-
1. 匿名 2020/09/28(月) 15:48:20
■「少食な彼のほうがイヤ」派の意見
・自分より食べないのはちょっと…
「食が細いのもわかるけれどちょっと気が引けちゃうので、せめて私よりは食べてほしいかな」(20代/一般事務)
・食事デートが楽しめないから
「私は食べることが大好きなのですが、少食な彼だと一緒に楽しめなさそう。多分食べ歩きも厳しいですよね。そうなると正直『ちょっとつまらないな』と思ってしまう」(20代/販売)
■「大食いな彼のほうがイヤ」派の意見
・食費がかかるから
出典:googirl.jp
・あまり味わってくれないから
「いままでの経験上、大食いの人ってたいして味わってくれない気がする。一生懸命作った料理を、一瞬で食べられたら寂しいかな」(30代/経理)
・残り物を狙われるのはイヤ!
「大食いでもいいんだけど、人が残すのを待っているのはイヤ。元カレがこのタイプで、私が『お腹いっぱいだからもう少ししたら食べよう』と思っていると、うれしそうに『もう食べないの!?』と聞いてくるからストレスだった」(30代/IT)
「少食すぎる彼」と「大食いすぎる彼」ぶっちゃけ、どっちがイヤ? | 女子力アップCafe Googirlgoogirl.jp毎日のことだからこそ、食事は大事な問題です。好みはもちろんですが、人によって「食べる量」も違うもの。そのため彼との食事量が合わないと、ストレスや物足りなさを感じてしまうかも。
皆さんはどっちがイヤですか?+37
-0
-
2. 匿名 2020/09/28(月) 15:49:10
大食い過ぎは嫌
金かかる+820
-8
-
3. 匿名 2020/09/28(月) 15:49:12
>>1
ほどほどが望ましい+243
-4
-
4. 匿名 2020/09/28(月) 15:49:20
少食の方がこっちも痩せれそう+330
-12
-
5. 匿名 2020/09/28(月) 15:49:27
少食かな
一緒に楽しく食べられないのはつまらない
卑しいタイプの大食いも嫌だけど+308
-6
-
6. 匿名 2020/09/28(月) 15:49:34
私が割と食べるから小食の男性とは付き合えない+105
-9
-
7. 匿名 2020/09/28(月) 15:49:36
少食は嫌だ+186
-14
-
8. 匿名 2020/09/28(月) 15:49:48
大食いがいやかな
醜い+252
-14
-
9. 匿名 2020/09/28(月) 15:49:49
大食いは本当に金がかかるよ+317
-4
-
10. 匿名 2020/09/28(月) 15:49:56
俺は1日1食だよ+6
-38
-
11. 匿名 2020/09/28(月) 15:49:57
どっちかと言われたら少食は嫌
普通が1番なのは大前提+81
-7
-
12. 匿名 2020/09/28(月) 15:50:12
少食が嫌だな
でも大食いで巨漢デブなら少食で痩せの方がいいな+134
-5
-
13. 匿名 2020/09/28(月) 15:50:16
金持ちでデブじゃない大食いならむしろ好きよ+23
-4
-
14. 匿名 2020/09/28(月) 15:50:24
たくさん食べてくれるひとの方がいいな〜。
でも前に食い尽くし系の旦那のエピソードたくさんみたら、嫌だなって思った+164
-2
-
15. 匿名 2020/09/28(月) 15:50:29
どっちも嫌だ。
食材とお金の無駄使いになるから普通でいいよ。
食に対する考えが全く合わない人とは付き合えない。+18
-1
-
16. 匿名 2020/09/28(月) 15:50:42
>>1
どっちかと言ったら、美味しそうにたくさん食べてくれる方が楽しい。
少食だと、誘ってもどこにも行ってくれなそう。+15
-2
-
17. 匿名 2020/09/28(月) 15:50:42
大食い!食べるの早いし ちょっとの外食 マック めちゃくちゃお金かかってイラッとする
まだ食べるの?もういいじゃんって気になる+134
-2
-
18. 匿名 2020/09/28(月) 15:50:45
小食の方が嫌。
男女関係無く沢山食べる人との食事って楽しい。
すぐ「お腹いっぱい〜」って言われると萎える。
あと彼に私が残したもの食べてもらう事もあるから助かる。+65
-24
-
19. 匿名 2020/09/28(月) 15:50:47
食が細くても、体が細くなかったらいい
大食いでもデブじゃなければいい+26
-0
-
20. 匿名 2020/09/28(月) 15:51:03
>>2
金持ちなら問題ない+20
-1
-
21. 匿名 2020/09/28(月) 15:51:16
超大食いなので小食な男性は嫌 一緒に特盛食べたい+12
-1
-
22. 匿名 2020/09/28(月) 15:51:27
これは大食い
結婚して食生活が同じになってから私もつられて大食いになって信じられないくらい太った
後悔した時には胃が拡張されてしまってダイエットも失敗続き+68
-4
-
23. 匿名 2020/09/28(月) 15:51:27
旦那じゃなくて彼氏でしょ?
小食の方がいや。食事デート楽しめないじゃん。
大食いはお金がかかるなんて、結婚しなきゃ良いじゃん。+25
-7
-
24. 匿名 2020/09/28(月) 15:51:32
結婚するなら大食いは絶対いや。
ご飯大量に作るの大変だし、食費かかるしいいことない。+123
-1
-
25. 匿名 2020/09/28(月) 15:51:48
貧乏でデブの大食いなら付き合おうとも思わない+30
-0
-
26. 匿名 2020/09/28(月) 15:51:51
大食いの方が嫌かな
料理も大変そうだし食費もだしその時細くても将来太りそう病気になりそう+67
-0
-
27. 匿名 2020/09/28(月) 15:51:55
どっちでもいーけど早食いは辛い
時間かけて作っても秒でなくなるし
外食はついていけないし+12
-0
-
28. 匿名 2020/09/28(月) 15:52:01
私の食に何も言わないならどちらでも+4
-0
-
29. 匿名 2020/09/28(月) 15:52:18
少食の人と付き合ったことあるけど、ご飯食べに行ってもすぐお腹いっぱいって言う。
私は人並みに食べるんだけど、ちょくちょくそんなに食べるの?って言われてしんどかった。+45
-4
-
30. 匿名 2020/09/28(月) 15:52:19
少食嫌だ
自分が好きなように食べられない+9
-2
-
31. 匿名 2020/09/28(月) 15:52:29
大食い。お金かかるし、よく食べる人全員じゃないけどいやしい。+24
-0
-
32. 匿名 2020/09/28(月) 15:52:36
自分が少食だから少食な彼でいい。
大食いだと食費をつい考えてしまう気がする。+23
-1
-
33. 匿名 2020/09/28(月) 15:52:37
>>14
わたしも同意見
理性のある大食いがいい+32
-0
-
34. 匿名 2020/09/28(月) 15:52:54
小食の方が嫌かも。
食に関心が少ない人に思える。+22
-9
-
35. 匿名 2020/09/28(月) 15:52:56
食べ物に関してこだわりが強すぎなければどっちでもいいよ
あれはだめこれは不味いこんな店で食うやつの気が知れないとか
グダグダ言うやつが一番いや+11
-0
-
36. 匿名 2020/09/28(月) 15:52:57
どっちも嫌だけど少食すぎたり偏食家の男はマジで嫌
手料理を美味しく食べてくれそうな大食漢の方がマシかも
でもデブは嫌+22
-2
-
37. 匿名 2020/09/28(月) 15:53:05
普通が良いかな マック行きたいって言ったら
食べれないとか食べ過ぎはちょっとね
+2
-2
-
38. 匿名 2020/09/28(月) 15:53:07
ガリガリの拒食症とか栄養行き届いてないようなのは問題だけど、健康に影響なく少食なことに悪い点を見付けられない
少食のくせにめちゃくちゃグルメで手料理を嫌がるとかだと困るけど
+20
-1
-
39. 匿名 2020/09/28(月) 15:53:16
>>1
少食。私が少食だから、ご飯作り過ぎた時食べて貰えると嬉しい+5
-0
-
40. 匿名 2020/09/28(月) 15:53:31
大食い過ぎるほうが絶対に嫌だ。
こっちがまだ食べてるのに「残すなら食べてあげるよ」とか言ってジーッと見られそう。
+51
-1
-
41. 匿名 2020/09/28(月) 15:53:37
>>34
嫌だね。付き合いづらそう+6
-1
-
42. 匿名 2020/09/28(月) 15:53:46
>>27
早食いは嫌だね
ゆっくり食べていいよって言われても暇そうに目の前にいたら気を遣う
べつに食べるの遅い方でもないけど食事はゆっくり楽しみたい
+7
-0
-
43. 匿名 2020/09/28(月) 15:53:47
やっぱ大食いすぎるとこれは思うよね+47
-1
-
44. 匿名 2020/09/28(月) 15:53:48
>>16
大食いで味音痴だったら困る。+7
-0
-
45. 匿名 2020/09/28(月) 15:54:09
断然、大食いの方が嫌だ!
沢山食べる男性って食べ方が汚い人多かった。こっちの食欲失せるし、外食なら恥ずかしい。
あと食費かかる。+20
-6
-
46. 匿名 2020/09/28(月) 15:54:14
一人前も食べれないなら二人前食べる人の方がいいな
+6
-2
-
47. 匿名 2020/09/28(月) 15:54:19
大食い過ぎるって、食い尽くし系のイメージが。。💦+27
-1
-
48. 匿名 2020/09/28(月) 15:54:23
大食いでも食べ方が綺麗なら良いけど、あまり噛まないで飲むように食べる人は嫌。喉つまりそう。+5
-0
-
49. 匿名 2020/09/28(月) 15:54:27
>>2
わかる。
付き合ってる彼にたまには家で手作りを食べたいと言われて、外食でいつも出してもらってるしと思い作るのですが、すごい量を作っても無くなるほどw
私は普段自分のために料理をしないので、こっそり多目に後日食べるために隠しておくのですが、それも無くなるほど。
結局お腹が満たされずお菓子を買い出して食べてる始末。
大食いは大食いで困ります。+32
-1
-
50. 匿名 2020/09/28(月) 15:54:43
相手が少食だと自分も食べられないってのはよく分からないなー+11
-3
-
51. 匿名 2020/09/28(月) 15:54:46
彼氏なら、少食の人より美味しそうに沢山食べる方がいい。
でも、夫となると美味しそうに食べようが、大食いは色々大変だと思う。
なんでも程々が良い。
+7
-0
-
52. 匿名 2020/09/28(月) 15:54:51
気持ちよく食べてくれる人がいいけど大食いの人の中には彼女に
「えっ、残さないの?女が一人前平らげるとかありえない」って残しもの食べたいが故に彼女に少食を押し付ける人とかいるからそういうのは嫌だな
半分こするときも当たり前のように自分の分を多くしたり
意地汚い人は無理+25
-0
-
53. 匿名 2020/09/28(月) 15:55:24
食欲、性欲などはリンクしてるから食が細い人はオスとしての力も弱い
草食系だね+4
-7
-
54. 匿名 2020/09/28(月) 15:55:28
よく食べるなら大食いの彼氏の方が気兼ねなく食べられそうだよね!+15
-1
-
55. 匿名 2020/09/28(月) 15:55:51
うわー
どっちも嫌
究極の選択だ笑+2
-1
-
56. 匿名 2020/09/28(月) 15:55:55
食べ過ぎの食費酷いよ。少食の方がまし。+8
-1
-
57. 匿名 2020/09/28(月) 15:55:58
自分の1.5倍くらい食べる人がいい+6
-0
-
58. 匿名 2020/09/28(月) 15:56:19
大食い無理
金かかる+8
-0
-
59. 匿名 2020/09/28(月) 15:56:32
>>22
つられて大食いになる意味がちょっと分からん+11
-7
-
60. 匿名 2020/09/28(月) 15:56:36
全部美味しく食べてくれる人の方がいい!
すごく魅力的に感じる!+5
-0
-
61. 匿名 2020/09/28(月) 15:56:37
大食いの人ってお昼に会ってランチしてもすぐ小腹すかせてケーキとか食べて、またすぐお腹すかせて夕食食べるとか言い出すからこっちまで太る。少食もよくはないけどね。+5
-1
-
62. 匿名 2020/09/28(月) 15:56:38
俺お米いらないって人よりおかわりー!って食べてくれる人の方が食事作るの嬉しかったから大食いの人かな+8
-0
-
63. 匿名 2020/09/28(月) 15:57:07
>>14
あのトピの体験談を読むと、食い尽くしは、結婚前は「たくさん食べてくれる人」に擬態してて、結婚後に本性を表すみたいだよね。+37
-0
-
64. 匿名 2020/09/28(月) 15:57:12
ちびまる子ちゃんで言う
小杉みたいな卑しい大食いじゃ無ければ
大食いの方が良い
山根みたいに病気で小食は心配になる+4
-0
-
65. 匿名 2020/09/28(月) 15:57:18
少食でもおいしそ〜に食べてくれるなら良いなあ+9
-0
-
66. 匿名 2020/09/28(月) 15:57:59
少食の男と付き合ったことあるけど
私は食べるの好きでよく食べてたんだけど
ご飯の後にオヤツとか食べてたら、まだ食べるん?って言われるのがストレスだった
べつに太ってないし迷惑かけてないのに
それが嫌で別れた+12
-0
-
67. 匿名 2020/09/28(月) 15:58:00
>>53
そんな疑似科学信じてるの?(笑)+6
-1
-
68. 匿名 2020/09/28(月) 15:58:10
少食の方が嫌だな。
男性が1人前食べられず、毎回残してたら、情けないなと思ってしまう。+7
-5
-
69. 匿名 2020/09/28(月) 15:58:22
少食というか、好き嫌いが多い人は無理。+14
-0
-
70. 匿名 2020/09/28(月) 15:58:24
鶏一羽の料理頼んだのに「これはオレが全部食べる」って言って少しもくれなかった男がいたな
そんな餓えた獣みたいになるなら、デートの前に牛丼でも食べてきてくれ+10
-0
-
71. 匿名 2020/09/28(月) 15:58:37
大食いは食べ方の問題だと思う。+5
-0
-
72. 匿名 2020/09/28(月) 15:58:40
少食嫌だ。
しかも偏食で平気で食品ロスする男は更に嫌だ。+4
-1
-
73. 匿名 2020/09/28(月) 15:58:50
>>44
それは困るね+1
-0
-
74. 匿名 2020/09/28(月) 15:58:51
大食いデブスが嫌+3
-0
-
75. 匿名 2020/09/28(月) 15:59:45
>>23
結婚考えられる人としか付き合いたくない
時間の無駄だから+15
-2
-
76. 匿名 2020/09/28(月) 15:59:58
父親が大食漢で食い意地張ってて卑しい感じだったので大食いな男性は嫌です。
少食でも好き嫌いなく、自分で食べられる量を分かってて食べ物を粗末にしないタイプなら絶対少食の方が良い。+17
-0
-
77. 匿名 2020/09/28(月) 16:00:33
>>2
プラス酒飲みだと本当に家計が大変。
外食したら絶対一万円以上かかるし旦那は料理作れないから、毎日私が料理担当。
もう嫌だーー!!+46
-0
-
78. 匿名 2020/09/28(月) 16:00:35
大食いは腹立つよ
特に何もしなかった休日に山ほど食われると
命の無駄遣い感があって本当許せなくなってくる+19
-0
-
79. 匿名 2020/09/28(月) 16:00:52
大食いも少食も構わないけど大食いできるアピールする人が嫌
吉牛で牛丼特盛を意気込んで頼んだのに、あれー?今日は調子悪いなーって言って結局残した同僚
ダサい+8
-0
-
80. 匿名 2020/09/28(月) 16:01:06
どっちも嫌
普通が良い+3
-2
-
81. 匿名 2020/09/28(月) 16:01:16
大食いは食費かかるからイヤ。
私も少食だし食に興味ないから少食さんがいい。+9
-0
-
82. 匿名 2020/09/28(月) 16:01:37
何事も程々が良いw+3
-1
-
83. 匿名 2020/09/28(月) 16:02:33
食べ物を残す人が嫌いだから少食は嫌だ+2
-0
-
84. 匿名 2020/09/28(月) 16:02:34
結婚を考えるなら少食かなぁ。食費は生きていく上で必ずかかるものだから少ないほうがありがたい。
ただ付き合ってるだけなら、私も大食いだから大食いの人がいい。いっぱい美味しいもの食べてまわりたい!←わがままww+5
-0
-
85. 匿名 2020/09/28(月) 16:02:43
どっちも限度というものがある
でもなんでも美味しそうに食べる人の方が個人的には好き
食に興味ある人好きだわ無関心より+0
-0
-
86. 匿名 2020/09/28(月) 16:03:06
+0
-0
-
87. 匿名 2020/09/28(月) 16:03:31
>>4
ダイエット的にはありだよね+9
-0
-
88. 匿名 2020/09/28(月) 16:03:36
>>75
寄生する気満々じゃん+2
-6
-
89. 匿名 2020/09/28(月) 16:03:52
少食で自分より体重軽い人と付き合ってた時は、確かに太らなかった。
グループで食事に行っても美味しそうに食べるわけじゃないし、もう食べられないわって残したりするのも嫌だった。
食べる量もそうだけど、一緒に楽しく食事できない人はどっちも嫌だ+3
-0
-
90. 匿名 2020/09/28(月) 16:04:38
>>75
食費なんて気にしないくらい稼ぐ男を捕まえれば良い話じゃん
何このみみっちいトピ+4
-0
-
91. 匿名 2020/09/28(月) 16:06:18
大食いが嫌。ほどほどで満足出来ない人って感じで卑しさを感じる。
+9
-1
-
92. 匿名 2020/09/28(月) 16:06:23
大食い
豚汁を大鍋で作って翌日も食べようとか思ったら、一晩で一人で吸い込むように食べきられて
「こっちは計画的に作ってんだよ」って内心イラついた+13
-0
-
93. 匿名 2020/09/28(月) 16:08:01
>>53
食欲弱い人が性欲強いってのはほぼ間違いないだろうけど食欲旺盛の人が必ずしも性欲強いと言うわけでもない+5
-0
-
94. 匿名 2020/09/28(月) 16:10:00
>>10
無理だわw+5
-2
-
95. 匿名 2020/09/28(月) 16:10:54
>>86
iPhoneで動画がエラーになった場合は
「アプリを開く」を押せば再生できます。+1
-0
-
96. 匿名 2020/09/28(月) 16:11:06
強いこだわりと好き嫌いが無ければどっちでもいいかな。+0
-0
-
97. 匿名 2020/09/28(月) 16:11:50
大食いって彼氏としてあんまり出会ったことないけどたぶん見ててイライラしてくると思う
旦那なら尚更。+5
-0
-
98. 匿名 2020/09/28(月) 16:11:56
大食い
デブな未来しか見えない+8
-0
-
99. 匿名 2020/09/28(月) 16:11:57
何事もほどほどがいい
偏食こだわりある人はもっと嫌+3
-0
-
100. 匿名 2020/09/28(月) 16:13:23
どちらかというと少食の方がいいかな。年取って大食漢なままだとどうしても太るし、
父親は家でも外でも、ご飯を食べるというよりお酒飲みながらつまみを食べるタイプでガツガツ食べるのみたことないので、男の人はというとそういうイメージが勝手についた。+2
-0
-
101. 匿名 2020/09/28(月) 16:13:43
大食いが嫌だ
食費はかかるし作るのも片付けも大変そう+9
-0
-
102. 匿名 2020/09/28(月) 16:14:31
少食のが嫌だ。
私の友人も少食の男と付き合ってたけど、回転寿司行って5皿目に手を伸ばしたら「まだ食べるの?」とか言われるらしい。
少食の男って相手にも少食を求めるのかな。
絶対無理
+6
-0
-
103. 匿名 2020/09/28(月) 16:15:27
>>54
私デートで食べたいもの我慢したことない!
食べたいものをモリモリ食べてる女の子の方がいいよ。+12
-0
-
104. 匿名 2020/09/28(月) 16:17:11
>>10
貧困なだけでしょ
働けよ+7
-3
-
105. 匿名 2020/09/28(月) 16:17:12
>>1
少食と結婚しました。
断言するけど、絶対少食の方がいい!
とにかく料理が楽!
家計も楽!
焼肉食べ放題とか行くと、私や子供の方が沢山食べるけど、夫は隣で烏龍茶飲みながらのんびり待ってくれるし、少食だからメタボとも無縁でオッサンになってもずっとスリム!
ただし妻の私もあんまり太れない!
けどメタボなオッサンと夫婦は嫌だし、夫だってデブな妻は嫌だろうから、これでいいのだ。+9
-5
-
106. 匿名 2020/09/28(月) 16:19:26
程度による
少食ってどのくらいだろ
私の中では回転寿司で
①~5皿 少食
②~8皿 男にしては少食
③~20皿 普通
④~30皿 少し大食い
⑤~∞皿 大食い
②~④くらいだったらいいな+3
-2
-
107. 匿名 2020/09/28(月) 16:19:48
結婚したら大食いは絶対に嫌。
ご飯食べた直後に「もっとおかずないのー?」とか言われそう。米代も凄そう。+7
-0
-
108. 匿名 2020/09/28(月) 16:19:56
>>53
うちの夫は少食だけど元気だよ?
あくまでそういう傾向があるってことじゃない?+4
-0
-
109. 匿名 2020/09/28(月) 16:20:02
>>2
外食が食べ放題になりがち+7
-0
-
110. 匿名 2020/09/28(月) 16:21:20
どの程度の大食いなのかによる+1
-0
-
111. 匿名 2020/09/28(月) 16:21:30
>>18
少食ならゆっくり食べればいいのにさっさと食べてこれ見よがしに「お腹いっぱぁ~い❤️」って言う人いるよね
私の周りは女に多いけどそういうタイプの人は嫌だわ+8
-2
-
112. 匿名 2020/09/28(月) 16:22:39
まず我が家は低収入でギリギリなのですが、
私が仕事で夫が休みの日、夫に大きなお弁当箱にガッツリお弁当を作り置いて行った。
高校生の息子がお腹いっぱいになる量のお弁当箱ですが、一度、「足りなかったらレトルト赤飯チンして食べてもいいよ」と言い残し。
帰宅したらお弁当食べた上にこの赤飯を3パック食べていたら旦那。低収入で金かかるのは嫌。+11
-0
-
113. 匿名 2020/09/28(月) 16:23:44
いつまだ食ってんだよ!
そんなに食うの!?
とか言われそうで嫌だ+1
-0
-
114. 匿名 2020/09/28(月) 16:24:42
ガツガツ食べる姿に萎えて別れた男を思い出した。+6
-0
-
115. 匿名 2020/09/28(月) 16:25:00
少食がいい!作るの少なくて済むから楽!+7
-0
-
116. 匿名 2020/09/28(月) 16:25:33
高くても美味しいものを少量派。+1
-1
-
117. 匿名 2020/09/28(月) 16:25:56
旦那が大食い(´・ ・`)
なんでも食べてくれるし作りがいはあるけどお金かかるし食べる量が多くて作るのが大変
うちはおかずは大皿で各自で好きなおかずを好きな量で取り分けるんだけどまだ誰も食べてないのに旦那が大皿にのせてたナムルを丸々一人で食べたことがあってすごいびっくりしたことがある
普通、どれくらい食べていいかとか1人何個かとか聞くもんだよね?+9
-0
-
118. 匿名 2020/09/28(月) 16:26:40
>>50
少食の男はこっちが普通の量を食べていても「そんなに食べるの?」「まだ食べるの?」って言ってくるから、だんだんこっちも食べづらくなってくるよ。+6
-0
-
119. 匿名 2020/09/28(月) 16:26:43
大食いでも少食でもご飯を美味しく食べてくれる人がいい
旦那はそこそこ食べるけど食に興味がなくて腹が満たせればいいって考えだから一緒に食事をしてもつまらないよ。+2
-0
-
120. 匿名 2020/09/28(月) 16:26:57
>>1
「そこそこ食べる」位がベストだよね+2
-0
-
121. 匿名 2020/09/28(月) 16:27:27
少食の男ってめんどくさい男が多そう+7
-2
-
122. 匿名 2020/09/28(月) 16:27:37
大食いでも構わないけどこれ1人何個なの?とかみんな食べたの?これ食べていい?とか聞かないでばくばく食う奴苦手
何も聞かないで全部食う奴図々しい+6
-0
-
123. 匿名 2020/09/28(月) 16:28:09
>>65
この役はめっちゃ大食いだけどね
毎回ランチで軽く3,000円は超える+2
-0
-
124. 匿名 2020/09/28(月) 16:28:33
普通がいいなー
旦那めっちゃ食べるから食費がやばいですー+4
-0
-
125. 匿名 2020/09/28(月) 16:29:04
いいなーと思った人とご飯食べたら、少食で平気で残す人だった。
細マッチョで体型に気を使ってるから、肉の皮は残す、とか食べられない訳でないものも残す。
お腹いっぱいでも残すな!とは言わないけど、大人だからある程度頑張って食べて欲しいし、皮も家では残していいけど外食くらい食べて欲しい。
食の基本が合わないともうダメだよね。+7
-0
-
126. 匿名 2020/09/28(月) 16:29:22
少食かな。私も少食だから気にならない。+3
-0
-
127. 匿名 2020/09/28(月) 16:29:27
小食な男と付き合ってたけど、カレー屋でレディースランチ頼みたいから交換してと言われて一気に冷めた+2
-0
-
128. 匿名 2020/09/28(月) 16:30:20
大食いの方+0
-0
-
129. 匿名 2020/09/28(月) 16:33:08
>>105
メタボかわいいじゃん!おっさんが太ってる(小太り)って最強よ?w
痩せた男が嫌いな私からすると、絶対に少食!と断言しないで欲しい。
+5
-4
-
130. 匿名 2020/09/28(月) 16:33:29
>>119
分かる。
うちの旦那は頑張って美味しく作った料理でも、カップラーメンでも無関心無表情でモグモグ食べるだけの人でつまらないし萎える+2
-0
-
131. 匿名 2020/09/28(月) 16:33:31
>>118
そんなこと言う人いるんだね…
私はお酒飲めないけど、本人が歩けないほど泥酔してなければまだ飲むの?とか思ったことないわ
毎日そんなギャル曽根のごとく食べる訳じゃないじゃんね
+0
-0
-
132. 匿名 2020/09/28(月) 16:35:17
大食いはホントにお金かかる。
実父(80歳)が昔から大食いなんだけど、
今でもとにかく暇さえあれば食べてる。
菓子パン、バナナ、饅頭、
食べるものがなかったら
仏壇のお供えまで食べる。
便秘とは無縁の快便で老化現象なのかオナラの音が詩吟並みに長い。
その代わり持病が全くなく、内臓が丈夫なので長生きしそう。
+4
-0
-
133. 匿名 2020/09/28(月) 16:36:08
>>113
それは少食だからってより性格に問題あるんじゃ+3
-0
-
134. 匿名 2020/09/28(月) 16:37:07
私が少食だから少食の方がいい
大食いでも食べ方がきれいで卑しくないならいい
ガツガツしてたりこっちが残すのを狙ってたりするのは無理+1
-1
-
135. 匿名 2020/09/28(月) 16:39:12
>>132
そうそう。よく食べる人は内臓が丈夫なんだよね。
もちろん大食いでも内臓の癌にもなるし、糖尿とか通風も痩せよりは確率上がるけど。
男女ともに食べられない人はそれなりの理由がある。+3
-0
-
136. 匿名 2020/09/28(月) 16:40:17
程々がいいけど答えになってないからどっちかというと少食がいい!旦那が大食いで美味しいもの食べてる時、足りなくて私の残しを待ってる?みたいで気を使って食べる・・・?ときくと食べるのでなんか残さなきゃなってプレッシャーがたまにあります。+3
-0
-
137. 匿名 2020/09/28(月) 16:40:56
>>105
面倒くさそー+2
-0
-
138. 匿名 2020/09/28(月) 16:41:10
こういうトピックで
「どっちも嫌だ」「ほどほどが良い」とかいう奴って、質問の趣旨を無視してるよね。
+5
-0
-
139. 匿名 2020/09/28(月) 16:42:02
「彼氏」なら少食すぎるのほうが嫌かな
私が食べること好きだから一緒に気を使わず楽しみたいし、別に結婚してないんだったら彼に自分で食べた分を払ってもらえばいいし
「夫」の場合だったら逆。
財布一緒で家計を圧迫されるのが嫌だから少食の方がマシ
まあ彼氏・夫どっちの場合にせよ〜すぎるってつかなければ大食いの方がいい
なんにでも程度って必要よ
+0
-0
-
140. 匿名 2020/09/28(月) 16:43:05
少食でも、ケチって少食なだけの奴も多いんだよね。
こっちが奢るってなったら食べるわ食べるわ。
割り勘というか自腹だから少食なだけで、
体質とか胃袋が少食なわけじゃない男も多い。+3
-0
-
141. 匿名 2020/09/28(月) 16:43:51
少食で体重が60キロを切るような人は嫌
男性という感じがしないから
少食でも体重が70キロくらいあるなら、むしろタイプです+0
-2
-
142. 匿名 2020/09/28(月) 16:43:59
大食いが嫌、食いつくし系が多い+7
-0
-
143. 匿名 2020/09/28(月) 16:45:26
少食の人とお付き合いした事があるけど私よりも食べる量が少なくて毎回心の中で「女優か!」ってつっこんでた。
定食も全部食べきれないって言うから食べ物を残すのが嫌な私が残りを食べて太ったよ。
だから大食いの人の方がいい。
でも少食か大食いかってより、それによっての言動で決まると思う。
ちゃんと自分が食べられる量を注文したり相手が自分より食べる人でも嫌な顔をしないとか、相手が残すの待ちや割り勘なのに大食いする人とかは嫌。+1
-0
-
144. 匿名 2020/09/28(月) 16:45:45
結婚はしないとしても、大食いで割り勘だったら絶対嫌だな。
普通体型の大食いならいいけど太ってて大食いも嫌。+4
-0
-
145. 匿名 2020/09/28(月) 16:45:59
>>117
うちもそれで大皿システムやめた。
カレー2日分作っても(普通の家族なら3日4日分くらい)具だけ全部かっさらって食べられるから作ったら先に翌日の分除けて隠しとく。+1
-0
-
146. 匿名 2020/09/28(月) 16:47:14
>>40
食い尽くし系は本当に無理だよね。+12
-0
-
147. 匿名 2020/09/28(月) 16:50:01
私より食べないのも嫌だけど私の分も食べるのも嫌+1
-0
-
148. 匿名 2020/09/28(月) 16:50:09
少食がいい!絶対!
元々ご飯は友達とか1人で食べるのが好きだから全然一緒に楽しめなくていい。
旦那が大食い食い尽くし系だから余計そう思うのかも。+0
-0
-
149. 匿名 2020/09/28(月) 16:52:13
大食いの男と結婚したけど食費がすごいよ
食いつくし系で好きなおかずだと私の分も食べてしまう
食欲に限らず欲求を我慢、制限できないみたい
太っていても気にせず食べるのを見てうんざりする+7
-0
-
150. 匿名 2020/09/28(月) 16:53:08
>>65
うん。大食いだけど役者さんがいつもおいしそうに食べて魅せてくれてるからこの写真持ってきちゃった笑+1
-0
-
151. 匿名 2020/09/28(月) 16:53:20
男性の少食は女性の普通位かな?
それなら大歓迎
夕食も自分の腹具合と同じ感覚で作れるし何より経済的
おまけに年齢重ねても旦那が太って醜い体にならない、医療費もかからない、健康的で長く働けるというおまけもついてくる
(少食で健康志向が前提、偏食は困る)
若いとき大食いだけなら問題ないけど、いずれ食費、デブになって体壊す確率も上がるしいいことない+9
-0
-
152. 匿名 2020/09/28(月) 16:54:24
さっき食べたばっかだろーがコッチは腹いっぱいじゃ!ってタイミングで「あーお腹空いた〜何かないかなぁ〜お腹空いた〜」と連呼して冷蔵庫漁り出す夫の不快感ハンパない+12
-0
-
153. 匿名 2020/09/28(月) 16:55:22
そこまでの大食いの人には出会った事ないからわからないけど少食の人なら以前に少しだけ付き合ったよ。夕飯に細巻き(まぐろ)1本、あとはビールのみ。たまたま軽い夕食なのかと思いきや ある日は肉まん1個だけ。身長が高いのに57キロ。頼りなく見えるし、テーブルで細々と食べてる姿が何だか嫌だった。付き合いが浅くて台所を借りる事が出来なかったんだけど、もし借りる関係までいけたとしても作りがいのない人だと思う。食に興味ないみたいだから。+1
-1
-
154. 匿名 2020/09/28(月) 16:55:57
>>146
ここでも「自分が少食だから、食べてくれるのは嬉しい」て人もいるんだから、食い尽くし系もそういう人とくっつけばいいのにね。+6
-0
-
155. 匿名 2020/09/28(月) 16:56:01
大食いやだな。
自分が少食だから。
+2
-0
-
156. 匿名 2020/09/28(月) 16:56:17
大食い嫌い!
すごい勢いで食べ尽くされる!こっちはゆっくり味わって食べたいのに。
ビュッフェ行っても何回もおかわりに行って恥ずかしすぎて嫌いになったことある。
+7
-0
-
157. 匿名 2020/09/28(月) 16:58:00
>人が残すのを待っているのはイヤ。元カレがこのタイプで、私が『お腹いっぱいだからもう少ししたら食べよう』と思っていると、うれしそうに『もう食べないの!?』と聞いてくるからストレス
大食い「過ぎる」のイメージって、これなんだよね。
最初から2人前頼む(自分のお金で)人とかならいいけど。+6
-0
-
158. 匿名 2020/09/28(月) 16:58:07
主人は少食で好き嫌いあり。
大食いで一瞬で食べ終えてしまうのも虚しいけど、いつまでも食べ終わらないのもイライラする。
ちびちび食べてるから2時間くらいかかる時もあるし、酒飲みだからお金かかる。
大食いは作るの大変そうだし、ほどほどがいいよね。+2
-0
-
159. 匿名 2020/09/28(月) 16:58:50
豚みたいに食べる人がいや。
少食で細すぎるのもいや。
どっちも選べない。
+5
-0
-
160. 匿名 2020/09/28(月) 16:59:51
>>1のイラスストで食費が折半は絶対嫌だな。食い尽くしトピでも同棲解消した人が「消耗品は私の方が使ってるかもしれないので言いづらかった」とか読むと無理
+0
-0
-
161. 匿名 2020/09/28(月) 17:03:07
>>108
う…羨ましい
うちなんて大食いで性欲薄くて男性不妊だよ…+1
-0
-
162. 匿名 2020/09/28(月) 17:06:59
上品な大食いなら良いけど、多分いない
意地汚い大食いだと、一口ちょうだいとか、あれ食べたいとか、残したのちょうだいとかでウザいし、前に大食いのくせに居酒屋代ワリカンする奴いて嫌悪感しかない
結婚しても大変だよ!少ないとか言われたらストレスだわ+5
-0
-
163. 匿名 2020/09/28(月) 17:07:08
程々がいい
+0
-0
-
164. 匿名 2020/09/28(月) 17:10:46
>>132
詩吟並みのオナラww+3
-0
-
165. 匿名 2020/09/28(月) 17:12:41
>>9
わ か る!
更に酒も飲むから買い物も大変💦
外食でも沢山飲むから、滅多に行けないよ😅+16
-0
-
166. 匿名 2020/09/28(月) 17:12:44
大食い旦那もちです。
ご飯食べてもすぐお腹すいたお腹すいたでうざい!
たくさん作ったら作った分全部食べるので私がちょうどいい量しか作りません。
足りない分はお小遣いでどうにかするか自分で作ってもらう制度にしました。
休日も前日の夜から明日何食べようか、朝ごはん食べたら昼何食べようかで食べ物ばっかり。
考えるだけでこっちはお腹いっぱい。
勝手にしてくれ、こっちはお茶漬けで十分です。
大食いは苦労するよ、本当に。+7
-0
-
167. 匿名 2020/09/28(月) 17:14:04
少食でもいいんだけどさ、なんかめんどくさそうにちょこちょこついばむような食べ方する人いるじゃん。あたしゃー小鳥とご飯食べに来たわけじゃないんだよ!と思う。
あとあまりにも食に興味がなさすぎてお腹が空くタイミングが永遠に来ない人も一緒にいて楽しくないな。+2
-0
-
168. 匿名 2020/09/28(月) 17:16:45
食べる「量」より「ペース」が問題かも。
まあ結局、早いのも遅いのも多いのも少ないのも個人差ではあるけど。
でも、意外とデブは大食いじゃないよ、大概。
1日5食以上、多いと10食以上とか食べ続けてて、量は大概、半人前~二人前くらい。カロリー高めなものを好んで飲食しがちでも。
デブが一気に食べられるのは、普通の人のせいぜい3人前とか4人前くらいまで。5人前以上はなかなか食べきれない。並レベルにしか食べられない人も居る。
それがデブあるある。脂肪がつかえるから一度に大食は出来ない。ちょこちょこ食いでも摂取カロリーが多いなら大食いって言われるかもしれないけど。
痩せの大食いじゃないとフードファイターになれないのはそういうこと。中には吐いてて、吐かないと太る人も居るんじゃないかと思うけど。もしくは今は太ってないけど痩せの大食い体質ではなくて、太る前の状態でよく食べられてる人も居るのかも。若い時は食べても太らなかったって人も居るしね。
①胃が膨らむ体質
②脂肪がつかえない
このふたつが揃わないと、超人的な大食いは出来ない。まあでも、代謝が良くないとダメで、やはり吐かなくても太らない痩せの大食いが一番有利なのかな。+2
-0
-
169. 匿名 2020/09/28(月) 17:17:11
食べ物残す人嫌だし、自分もいっぱい食べたいから大食いかな+0
-0
-
170. 匿名 2020/09/28(月) 17:17:48
夫が大食い。
しかも味なんか分かってないし、何でもいいから早くたくさんお腹に入ればいいって感じ。
食事はまだいいけど、お酒チビチビ飲みながら時間かけて食べたいようなつまみもさっさと平らげてしまうのが嫌。+4
-0
-
171. 匿名 2020/09/28(月) 17:20:05
前の彼氏が少食でお昼たべる時間が14時とか遅くなったら「もう晩ごはんはいいや〜」っていうタイプ。
わたしは3食きっちり食べたいタイプなのでデート後お腹すいて帰ってから食べてた笑
今の彼はよく食べる方でわたしがこれ食べたいけど食べきれるかなーって悩んだら「残ったら食べるよ〜」ってタイプ。
別にどっちでもいいけどよく食べる方が見てて気持ちいいというか食事の時間が楽しいなーと思った。
でも結婚ってなったら違うのかな笑+1
-0
-
172. 匿名 2020/09/28(月) 17:21:07
>>90
食費じゃなくて食事を大量に作る手間ね。
2人分作るのと5人分つくるのだと、食材の買い込みも重いし、仕込みも時間かかるし
+7
-0
-
173. 匿名 2020/09/28(月) 17:22:00
前に前菜のカルパッチョと前菜のお肉焼いやつだけでお腹いっぱいっていうひょろひょろの男いたけど無理だった!
少食すぎてメインまで行けないし、私がコース料理の後に締めでラーメン食べるくらい大食いだから尚更合わなかった、、、+2
-0
-
174. 匿名 2020/09/28(月) 17:23:03
食べる量と性欲の強さが比例するなら、愛人が沢山居たり一夫多妻の夫や性犯罪犯した男はみんな大食いか?
ジャイアント白田や小林尊みたいな、フードファイターはみんな絶倫か?
ギャル曽根は矢口以上に性欲強いか?+1
-3
-
175. 匿名 2020/09/28(月) 17:27:14
小食でも食にちゃんと関心あって美味しい物を一緒に楽しめるなら良いけど飲むゼリーだけで良いとかサプリ飲んどきゃ良いみたいな人は嫌だな
まぁ大食いでお腹膨れれば何でも良いって人も嫌だ
どっちでもちゃんと食事を楽しめる人なら良い+5
-0
-
176. 匿名 2020/09/28(月) 17:28:04
少食すぎる人は心配になるからちょっと、だけど女性ぐらいの量なら全然いい。
大食いすぎはほんと生理的に受け付けない。
だらしない印象。病気になりそうだし。+6
-0
-
177. 匿名 2020/09/28(月) 17:30:13
大食いすぎる男=太った醜い体、欲望をセーブできない嫌な性格がもれなくくっついてくるから嫌だ。
食べない男の方が全然マシ。+3
-0
-
178. 匿名 2020/09/28(月) 17:31:33
グループで飲みに行ったときにピラフを大皿で抱えて、バクが吸い込むみたいにお皿から直接平らげられて「食った~」ってしたときは嫌悪感で酔いも冷めたよ。一人で注文したので最初からそれ全部食べるつもりだったの?ま、いいけど...。ってぞぞぞーっとなってしまった。
バクはこれです↓+5
-0
-
179. 匿名 2020/09/28(月) 17:33:12
大食い過ぎるとか食に執着心がありすぎるのは困る可能性があるけど、少食過ぎるとか食に執着心がなさすぎるので困ることはあまりないだろうけど、物足りなさや不健康なのかもって不安を感じるのかもね。
+2
-0
-
180. 匿名 2020/09/28(月) 17:33:55
大食いのくせに、米を食べない旦那。
おかずだけをつまみにしてぱくぱくぱくぱく。
太りたくないから、だと。+5
-0
-
181. 匿名 2020/09/28(月) 17:39:13
小食かつ、食事の時間を特に設けない生活の人も嫌だな。3カ月ほど付き合ってたことあるんだけど朝食は食べずに職場で10時ごろ大福を2個丸呑みして1日終わりという日が結構あった。ヘビかと思った。
食事の時間って必要があまりわからない的な事を言うので計画的デートもなく、休みの日もぼーっとしていることこそ至高みたいな人で、エネルギーの消費も少ないんだろうけど普通の人と付き合いたいなと思って別れた。
+0
-0
-
182. 匿名 2020/09/28(月) 17:39:54
>>2
でもすぐお腹いっぱいになる人てすぐお腹空くんだよね。
少食と大食い両方付き合った事あるけど...
少食と言っても1回に食べられないだけで、1日に何回も小分けして食べるタイプなら、逆に金かかる。
+1
-0
-
183. 匿名 2020/09/28(月) 17:59:09
大食いというか、何回にも分けてずーっと食べてる人がすごく嫌だった。
ランチしたばかりなのに一時間くらいで小腹が減ったとパンを食べだしたり、もう少し待てば夜ご飯なのにラーメンを食べに行くと言ったり。
一人暮らしだから普段から好きにしてるんだろうけど、一緒に暮らしたら大変だろうなと思った+1
-0
-
184. 匿名 2020/09/28(月) 18:03:29
大食いのほうがイヤ。焼き肉食べ放題質より量腹一杯食べたい派が多いから、大食いと食の好みが合わないデブ苦手。+4
-0
-
185. 匿名 2020/09/28(月) 18:18:59
>>14
卑しいのはほんと無理+17
-0
-
186. 匿名 2020/09/28(月) 18:19:44
私が少食だからなぁ〜どっちのがいいんだろう
でも大食いの方が嫌かも
父がわりと食べる方で若い頃は1食で丼に大盛り2杯とかご飯食べてて、しかも早食いで外食行くと少食で食べるの早くない私がすごい急かされてた。
ラーメンだけなら5分で食べ終わってるから大体外でタバコ吸って車で待ってるような感じ。
私は10分で食べ終わる早さです。
あからさまにイライラしだすから注文するところが楽しさのピークでした(笑)+2
-0
-
187. 匿名 2020/09/28(月) 18:21:12
能力以上に食う奴は嫌い+0
-0
-
188. 匿名 2020/09/28(月) 18:27:01
>>29
わざわざ言わなくても良いのにね+11
-0
-
189. 匿名 2020/09/28(月) 18:39:42
前に付き合ってた人が少食で、普通の食事でも「もうお腹いっぱい…」って残してた
基本的に残すのは見ていても嫌だし一緒に食べててなんか楽しくなかった+1
-0
-
190. 匿名 2020/09/28(月) 18:52:44
>>29
わかる〜
まだ全力出して食べてないレベルの量ですら、よく食べるね、とか言われるとストレス。。
少食だろうが沢山食べようが勝手だが、人の事は放っておいて欲しい。+7
-0
-
191. 匿名 2020/09/28(月) 18:59:37
自分が少食なので少食の彼を不満に思ったことはないなあ
量を食べない代わりにちょっと高級なお店に行ったりできるよ
旅館とかに泊まるとお料理の量が多すぎて半分くらいしか食べられないのでそこだけが困るかな…+4
-0
-
192. 匿名 2020/09/28(月) 19:03:40
今までの経験では
大食い君はワガママでせっかちで洒落っ気がなくて話題も合わなかった+4
-0
-
193. 匿名 2020/09/28(月) 19:09:39
よく食べてる時は大食いの方が良かったけど、最近ダイエットして胃が小さくなって少食になった
なので相手も少食がいいな(食費もかからないし😄)+0
-0
-
194. 匿名 2020/09/28(月) 19:38:31
>>38
外食で毎回残されるの嫌じゃない?
私はそれがダメだった😵+1
-0
-
195. 匿名 2020/09/28(月) 19:47:57
>>3
それズルイwでもそれがいいw+3
-0
-
196. 匿名 2020/09/28(月) 19:50:14
>>4
確かにー白米とかおやつとかを減らせそう。+1
-0
-
197. 匿名 2020/09/28(月) 20:02:09
大食いとつき合ったことあるけど、私が残すのを待ってる、しょっちゅうお腹空いたと言う、何か買ってきてってリクエストしてきたりしてうざかった+3
-0
-
198. 匿名 2020/09/28(月) 20:08:48
>>38
わかる、少食でも健康オタクとかグルメだと大変だよ。
食材に拘るし、良い物食べたがるから質より量タイプの大食いの人程度にはお金かかるかも。+0
-0
-
199. 匿名 2020/09/28(月) 20:09:38
>>1
断然、大食いがイヤ!!!
経験上。
最悪だわ。人間が吸収できる栄養以上に食べやがる。ドブに金捨ててるのと一緒。+5
-0
-
200. 匿名 2020/09/28(月) 20:20:38
大食い
ラーメンのチャーシューを食い始めにとられた
ピザを頼んだら全部一人で食べた
外食したらほぼ一人で平らげて嫌いなものは人の皿にいれる
他人がいると気取って少食ぶる
人が残すのを待っている
大食いというよりいやしいかな?
元旦那です+2
-0
-
201. 匿名 2020/09/28(月) 20:22:15
>>132
うちの80歳の父と全く一緒だわ。
菓子パン、バナナ、饅頭ってとこも一緒。
他にもドロップやらポテトチップスやら暇さえあればごはん直前まで食べてる!
それでごはんも残さずしっかり食べてる。。
食べることが大好きすぎて食べることが生き甲斐みたい。
医者には、80歳過ぎてあまり太ると足にきちゃうから、それだけは気を付けるように言われた。+2
-0
-
202. 匿名 2020/09/28(月) 20:51:18
少食だと割り勘にせざる終えないから大食いの人がいい+0
-0
-
203. 匿名 2020/09/28(月) 20:53:39
>>194
でもそれってその人のマナーの問題というか…
自分が少食なの分かってるならなんで毎回食べられないもの頼むのかって思う+0
-0
-
204. 匿名 2020/09/28(月) 20:54:04
>>202
どゆこと???+0
-0
-
205. 匿名 2020/09/28(月) 20:55:18
あまり気にしない
けど胃の問題上、私があまり食べられないのを知ってるからって、食べてる最中に「もう入らない?」「もう食べられないんじゃない?」といってご飯を狙ってくる男には不快になった+6
-0
-
206. 匿名 2020/09/28(月) 21:20:21
大食いは結婚してから大変だよー+2
-0
-
207. 匿名 2020/09/28(月) 21:53:58
>>2
ほんとお金かかる!
しかも、2人前くらいたべてからポテチ1袋とか食べる。
先週も中華のコース料理食べた後に足りないってラーメンたべだした。
そして帰ってまたポテチ
どうなってるねん+2
-0
-
208. 匿名 2020/09/28(月) 21:56:09
>>17
マックでもセット2つとか食べるから普通に高い!
腹立つ。+7
-0
-
209. 匿名 2020/09/28(月) 22:05:17
大食い
食費かかるし今痩せてても将来肥満になりそう+2
-0
-
210. 匿名 2020/09/28(月) 22:24:40
>>1
付き合うだけなら大食い君、一緒に生活するなら少食君の方がいいなあ
外食したとき十中八九食べ切れないから、残した分を食べてくれる大食い君は助かる
でも食費が嵩張るのは勘弁+0
-0
-
211. 匿名 2020/09/28(月) 22:32:05
>>203
学生時代に飲食でバイトしてた私自身+友人数名から聞いた話
一人一人別々に対応する方が大変だから、減らしてって言われるより残してくれた方が助かるお店も多いよ
無理して詰め込むより、美味しく食べてくれた方がいいと思う+0
-1
-
212. 匿名 2020/09/28(月) 22:34:21
少食と付き合ったデブだけど、ご飯作ってくれたとき足りなくて焦った。
今の旦那は大食いだから遠慮なく食べれるけど豚みたいにこぼしながら貪ってる食べ方で汚いから嫌。+0
-1
-
213. 匿名 2020/09/28(月) 22:40:20
断然大食い!しかも胃下垂で痩せてた。
自分は結構食べるくせに私もつられて食べたら太ってきて俺は太らないから彼女が太られると嫌だとか言われたよ
ご飯作っても寝る前にうどんやら食べ出すから食費が凄いしお酒も飲むし本当にお金に余裕がないと無理。+0
-0
-
214. 匿名 2020/09/28(月) 22:45:48
家にあるすぐ食べられるものを全部食べちゃう夫のトピあったよね?
あれ寒気した
子供用のソーセージとか、夕食に使うちくわとかをガサゴソ食べてたら殴る自信ある+1
-0
-
215. 匿名 2020/09/28(月) 23:22:47
少食のほうが嫌かな。
自分の作ったごはんを残さず美味しそうに食べてくれると嬉しい。
でも、大食いのデブは嫌!!+0
-0
-
216. 匿名 2020/09/28(月) 23:32:40
痩せの大食い体質で、高収入で食費の心配がなくて、食いつくしとかしないなら大食いでもいいのか?+2
-0
-
217. 匿名 2020/09/28(月) 23:41:32
どっちでもいいよ
割り勘男が一番嫌+1
-1
-
218. 匿名 2020/09/28(月) 23:47:13
何だろう…大食いが嫌というよりは
一緒にいる相手の目も気にせず
遠慮なくモリモリやられると冷める+3
-0
-
219. 匿名 2020/09/29(火) 00:02:14
食い意地が張ってるのは醜い+0
-0
-
220. 匿名 2020/09/29(火) 00:23:17
>>183
わかるー
休みの日1回の量は普通だけど、朝ごはんのあとやランチのあとにお菓子食べたりパン食べる
晩御飯も炭水化物多めでカレーやラーメンや牛丼なら大盛り食べたりするわ
はい、中年メタボ親父でございます~
+0
-0
-
221. 匿名 2020/09/29(火) 00:36:11
食は強さのバロメーター。
食べない男は出世なんて絶対しない。+0
-1
-
222. 匿名 2020/09/29(火) 01:00:13
>>221
出世と食は関係ないよ
その人のやる気や運で決まる+2
-0
-
223. 匿名 2020/09/29(火) 01:21:29
>>211
特別なレストランとかでもないのに減らしてくれはさすがに自己中すぎる
私が思ったのは、少食なら食べ切れるものを頼んだり少ない量で提供されるお店に行ったりするんじゃないのかねってことです
残すなら頼まないが普通かなって…+3
-1
-
224. 匿名 2020/09/29(火) 01:39:52
「大食いが嫌」って言ってる人の意見は全部めっちゃ同感
ここまで同意できる内容しかないのはすごい+0
-0
-
225. 匿名 2020/09/29(火) 04:12:34
絶対少食!
父親が大食い過ぎる人で子供の頃から脂っぽいおかずが多く私も兄も太ってしまいました。
子供の肥満は大人の責任
+0
-0
-
226. 匿名 2020/09/29(火) 04:13:17
少食でも偏食じゃなければいい
+0
-0
-
227. 匿名 2020/09/29(火) 04:16:20
少食なんて絶対に嫌だ!
外食の時に色々注文出来ないし楽しくない。ご飯の時に楽しくないのは嫌だ。
最近旦那が年で食べる量が少なくなってきてイライラしてたんだけど、その分子供達が食べてくれるから嬉しい。+0
-1
-
228. 匿名 2020/09/29(火) 06:07:36
彼氏なら大食い、旦那なら少食+0
-0
-
229. 匿名 2020/09/29(火) 06:17:04
貧乏育ちで痩せの大食いの彼氏、炭水化物ばかり食べるからデートがつまらない
カレー、ラーメン、中華のローテーション(2人前)
コース料理なんかじゃ足りないからオシャレなお店行けないし、そもそも炭水化物×油みたいな食事しか好きじゃない
安くお腹いっぱいにするのが目的って感じです
もちろん3食じゃ足りないので、会うといつもお腹空いたって言ってる
しかも食べても食べても太らない。どうやったら太るんだろうとか言う。ダイエット中の私辛い
なんか「餓鬼」って言葉が浮かんできたよ
+2
-0
-
230. 匿名 2020/09/29(火) 06:41:12
少食嫌だけど旦那はご飯進むおかずだと米2.3合食べる。食べすぎ…+0
-0
-
231. 匿名 2020/09/29(火) 07:11:02
大食いモラハラと付き合ったことある
大食いなの知ってたし、わたしもそんなに食べれないから少しどうぞって最初におかずあげたりしてた
でもあげなかったり、私が完食する(量が少なかったりして)すると不機嫌になって、全部食ったの?…いや食べることは大事だけどさ…運転俺だしそんなエネルギー使ってないだろ、気遣いないなって呆れたような顔で言われて、自分ってダメな女ってショック受けてたけど今思うと普通にモラハラ+1
-0
-
232. 匿名 2020/09/29(火) 08:01:39
私が大食いだから大食いがいい
旅行などいったら一緒にご飯楽しめるし
お腹がすくタイミングが同じだと楽
少食だったらお腹空いても相手は空いてないとかだと困る+0
-0
-
233. 匿名 2020/09/29(火) 08:47:55
バイキング行って全部制覇するとか本当にやめてほしい
普通よりちょい大食いぐらいが良い
+0
-1
-
234. 匿名 2020/09/29(火) 09:55:33
どちらとも付き合ったことあるけど
大食いのが嫌だと思った
度がすぎてる大食いはなんか汚い+0
-0
-
235. 匿名 2020/09/29(火) 12:08:10
>>38
分かる
少食の癖に口だけは達者な奴いる。
元カレがそうだった。
料理しない割には健康的なメニューで見栄えするやつ作って~とか、ピーマンは苦いから甘くしてとか他人が食べている物をよくあんなに食べれるよね?信じられないとか相手に聞こえる様に言ったり疲れたので半年で別れた。
もっと早く別れるべきでした。+0
-0
-
236. 匿名 2020/09/29(火) 12:10:37
かつ丼頼んだら女の子が食べるの?大食いの人の食べ物でしょう?とか言ってきた!
妙な決めつけがある人は無理!+1
-0
-
237. 匿名 2020/09/29(火) 12:38:18
>>10
失せろクソオス+0
-0
-
238. 匿名 2020/09/29(火) 12:52:45
大食いがいや。
自分が少食だし。
前に大食いの人と付き合った時、
これからみんなでご飯に行く…という時に、ちょっと用事でコンビニ寄ったら、豚串買ったりするし、
食べてる姿が汚いし、
私が料理してても、先にポテチ食べたりしてるし(食事の前に食べるの止めてといっても、これ食べても、ご飯も食べられるから大丈夫とか言う)
あと、すごい早食いで、私より早く食べ終わって、スマホいじってるのもイライラした。
一緒の食事が楽しくなかった。+1
-1
-
239. 匿名 2020/09/29(火) 13:04:08
幼児でもないのにドがつく偏食、思春期でもないのに意地汚い大食い、酒飲み、店員にタメ口
食で違和感や不快感ある人とは絡むの時間の無駄だと思う
それ以外は楽しいや良い人なんて未来ほぼない+1
-0
-
240. 匿名 2020/09/29(火) 13:27:33
食べ方が綺麗で食べる時間にちゃんとメリハリつけてて私が作った料理をバクバク食べながらもきちんと味わってくれる大食いが良い
みんなで出かけてるのに例えばトイレ休憩で酔ったSAで1人だけ買い食いしてるような節度ないいじきたない大食いとかはイヤ+0
-1
-
241. 匿名 2020/09/29(火) 13:29:57
少食は絶対イヤ。
食べるの好きだからいろんな美味しい食べ物を沢山共有したいから。
大食いでも卑しい人は無理。
大皿で自分の好きなものだけバクバク食べたりする人は無理。+1
-0
-
242. 匿名 2020/09/29(火) 13:30:38
度が過ぎた大食いも少食もいやだけど、グルメな奴が一番嫌。+0
-0
-
243. 匿名 2020/09/29(火) 13:54:17
少食って偏食でもある人多いから嫌だ+0
-0
-
244. 匿名 2020/09/29(火) 13:57:53
少食はきついかもです。食の細い人で好き嫌いがない、もしくはほとんど無いとか、食べるのが好きとかいう人にほぼ会ったことがない。だから美味しく食べて、食欲の旺盛な人の方がいいかも。大食い過ぎない程度に。
うちの旦那は毎日夕食に豆腐1丁と納豆2パックに、サラダ2人分、それにおかず…鶏肉だと1枚くらいと、枝豆のパック1つと味噌汁2杯を普通に食べてしまう。ご飯は食べないけど…。ダイエットしてるわけじゃないんだけど、野菜好きなだけ。
豚汁1リットル作ったら夜、朝、夜に約3杯ずつ飲んで無くなった。+0
-1
-
245. 匿名 2020/09/29(火) 15:09:01
>>20
結婚したら、大食いの肥満はあちこち病気するから、心労が絶えないよ。
健康診断もほぼアウトだし。入院、手術もしばしば。
食べるのが大好きな人だから、美食家な上に、食べる量が3人分位食べるから、毎日作るの大変。
テレビで見て、あれを作ってくれとかしょっちゅう言われるし、変わったもの、食べた事ない物を食べたい、とか、盛り付けや見た目にもこだわるし、オリジナルで考えて、凝った料理を作ってとか注文多い。
メニューを考えるのも一苦労。米は少なめで、おかず色々食べたいと言うものだから、品数も毎日たくさん作らないといけないし、2時間半は夕飯作りにかかってる。
実際作っても、ダメ出しが多いし。色々作るから、鍋やボウル、皿などの洗い物も膨大。もちろん、買い出し量も膨大。
これが一生続くと思うとゲンナリする、、。
娘には、食べ物にそんなにこだわらない、少食か普通の人と結婚する様に言ってる。
娘も、お母さん大変そうだし、絶対そうする。って言ってる。
これから、結婚する人は気をつけて欲しい。太ってる人は食べるのが大好きだと言う事、それに付随する家事が膨大である事も。+1
-0
-
246. 匿名 2020/09/29(火) 15:19:20
>>166
めっちゃわかる。
食後すぐでも、グルメ番組にがぶり寄りで必死で、そんなに美味しいのか?とか言い続けてる。
正直、食欲の化物だと思ってる。+0
-0
-
247. 匿名 2020/09/29(火) 15:34:46
水しか飲まない人は?
食欲そのものがないから水道水を10リットル以上飲む
食べる時は相手に合わせる時だけ
コストは掛からない+0
-0
-
248. 匿名 2020/09/29(火) 15:37:46
>>236
ジャイアンがカツ丼よく食べてるから仕方ない+0
-0
-
249. 匿名 2020/09/29(火) 15:42:22
>>224
親がクチャラーで食べる方だったけど自分は真逆だよ
食嗜好は自己責任+0
-0
-
250. 匿名 2020/09/29(火) 16:14:21
大食いの人って一口の量が多くて早食いだから、
傍から見たらひもじさ炸裂なんだよな
人目を気にして欲しい+1
-0
-
251. 匿名 2020/09/29(火) 17:16:25
少食でも嫌味言わない人ならいいかな。まだ食べるの?とかそんなに沢山よく食べれるねって言ってくるの無理…+1
-0
-
252. 匿名 2020/09/29(火) 18:49:43
味わって食べるなら大食いでも許せるかな。
ありがちなエサ感まるだしな食べ方じゃなければ。+0
-1
-
253. 匿名 2020/09/29(火) 19:29:07
>>204
こっちがめっちゃ食べてたら相手に払ってもらうの申し訳なるから割り勘ってことです。+0
-0
-
254. 匿名 2020/10/11(日) 14:33:48
大食いは嫌、最近そういう番組多いから見てて不快になるだけ
金が掛かって迷惑だし、格闘技やってる場合は仕方ないけど見た目は普通なのに大食いは嫌だな
全く惹かれない、むしろ引くだけ
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する