ガールズちゃんねる

親の敷いたレールにのった人の今は?

138コメント2023/01/06(金) 19:52

  • 1. 匿名 2023/01/03(火) 22:32:22 

    わたしは禁止事項が多かったと思います、その結果失敗する事が少ないけど成功もしない微妙な人間になったと思います 良かった悪かった、エピソードが聞きたいです

    +37

    -5

  • 2. 匿名 2023/01/03(火) 22:33:46 

    親の言いなりでお見合い結婚したけど旦那も親の言いなりで似たもの同士仲良くやってるよ。
    子供達は伸び伸びと育てようねって。

    +133

    -7

  • 3. 匿名 2023/01/03(火) 22:34:05 

    >>1
    特にメリットはない
    やっぱり親時代と社会情勢が全然違うし
    自分の進路はきちんと情報調べて、ちゃんとした人に判断してもらった方がいい

    +49

    -3

  • 4. 匿名 2023/01/03(火) 22:34:07 

    自分の意思で決めなかったことは続かなかったり上手くいかなかったので途中から反抗した

    +82

    -2

  • 5. 匿名 2023/01/03(火) 22:34:19 

    それレールって言わなくね?
    ただのルールやん

    +10

    -5

  • 6. 匿名 2023/01/03(火) 22:34:20 

    親の敷いたレールにのった人の今は?

    +42

    -10

  • 7. 匿名 2023/01/03(火) 22:34:23 

    まあ、結果的に正解だったなと思う。
    ただ、諦めたことも多かったから、賭けをしなかった分安定はしてるけど、刺激もない。

    年取ってからは、ま、これで良かったと思う。

    +52

    -3

  • 8. 匿名 2023/01/03(火) 22:34:28 

    親の敷いたレールにのった人の今は?

    +8

    -2

  • 9. 匿名 2023/01/03(火) 22:35:05 

    小泉進次郎「総理大臣になりました」

    +3

    -19

  • 10. 匿名 2023/01/03(火) 22:35:44 

    行きたい専門学校があったのに親の薦める普通の学校へ行ってしまった。
    今そこそこの暮らしはしているけど好きな道を歩んでれば…うと少し後悔もしてる。

    +60

    -1

  • 11. 匿名 2023/01/03(火) 22:35:49 

    親がレール敷いてくれるような人、羨ましい
    わたしもそうやって生きたかった
    結局、人って無い物ねだりよね

    +127

    -9

  • 12. 匿名 2023/01/03(火) 22:35:52 

    結婚も親のレール。孫の行事も親のレール。私が母の暴走を止められずに、元夫が怒ってしまい、親権も全部取られてしまいました。子どもが大学生になったので、時々お出かけはしてます。今の私は、母にとって用無しの存在みたいです。

    +89

    -1

  • 13. 匿名 2023/01/03(火) 22:35:54 

    >>1
    レールに乗らなかった
    乗って親のコネで就職してれば良かったかなと思う

    +34

    -0

  • 14. 匿名 2023/01/03(火) 22:35:56 

    権力を持ってレジ袋を有料化できた

    +9

    -2

  • 15. 匿名 2023/01/03(火) 22:36:09 

    ほんとクソだわ
    エリートに育てられたけど人生つまらない

    +24

    -3

  • 16. 匿名 2023/01/03(火) 22:36:33 

    >>1
    そのくらいが実力なんだよ。親は関係ない。

    +6

    -3

  • 17. 匿名 2023/01/03(火) 22:36:45 

    親の敷いたレールにのった人の今は?

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2023/01/03(火) 22:37:08 

    毒親だった
    テレビもゲームもさせてくれなかった
    やりたくもない習い事をたくさんさせられた!

    +49

    -2

  • 19. 匿名 2023/01/03(火) 22:37:36 

    俺ガル男だけど 
    そんなのどうでも良い 
    てかラーメン食いたい 
    あと鼻毛伸びてきた

    +2

    -19

  • 20. 匿名 2023/01/03(火) 22:37:53 

    幼馴染みの医者の息子さん。
    今の時代なら間違いなく虐待に近い感じで教育虐待もあり、出来の良かったお兄さんは可愛がられ、私は子供心に同情していた。
    今は立派なパリピの医者になってる。
    安心したw

    +90

    -0

  • 21. 匿名 2023/01/03(火) 22:38:04 

    >>2
    私も、アラサーで学生時代から長年付き合っていた元彼の二股で別れた後、親に紹介された会員制の結婚相談所に入会して結婚した。収入も学歴も性格も元カレよりはるかに上のスペックの旦那で、親には本当に感謝してる。

    +63

    -0

  • 22. 匿名 2023/01/03(火) 22:38:18 

    のらなかったよ
    中卒で結婚して専業主婦
    「娘は私のおかげで幸せになった」と思ってそうだけど
    私はあんたから逃げて幸せになったんだよと
    いつかは言ってやりたい

    +43

    -6

  • 23. 匿名 2023/01/03(火) 22:38:22 

    なんだかんだ親の敷いたレールにちゃんと乗って従えてる人は偉いと思うしやっぱそういう人は安定してる気がする
    わたしは一度乗ったけどドロップアウトして今底辺

    +48

    -2

  • 24. 匿名 2023/01/03(火) 22:38:29 

    男の価値は金と教えられたから体を売りまくってしまったよ
    汚いエリートたちにね

    +3

    -3

  • 25. 匿名 2023/01/03(火) 22:38:41 

    家計を心配して高卒で就職しようとしたら手に職付けろと言われて進学した
    今安定した職業に就けて感謝してる

    +24

    -0

  • 26. 匿名 2023/01/03(火) 22:39:06 

    アホな親ほど子供に学力を求める

    +47

    -1

  • 27. 匿名 2023/01/03(火) 22:40:00 

    親に勧められ女子中高大一貫に行き、親のコネで今の大企業に就職。
    親の希望通り社内恋愛して結婚して、親の望むとおり近所で家を買い、親の言う通り義実家も大切にして子育ても手本にして、子供ももうすぐ手離れる。

    ま、その考えに従う事に嫌だとか、反論とか、なかったから、受け入れられたけど、安定してて収入もそれなりにあるし、人並みに幸せだし、子供もちゃんと育ったから、良かったと思ってる。

    +43

    -7

  • 28. 匿名 2023/01/03(火) 22:40:00 

    >>1
    なんでも親のせいにするなよ笑

    +8

    -2

  • 29. 匿名 2023/01/03(火) 22:40:01 

    恋愛や異性関係の過剰な抑圧は親自身がその事で頭を占めているんだろうな、と思う
    恋愛事への関心が低かったら制限しようという発想すらない
    浮気してる人が恋人を束縛するのに似ている

    +11

    -0

  • 30. 匿名 2023/01/03(火) 22:41:05 

    バカな親ほど子供を電車通学させて痴漢の餌食にさせるし金持ってるおっさんが偉いと教育されて娘は援助交際に走るようになる

    +5

    -10

  • 31. 匿名 2023/01/03(火) 22:41:29 

    レールを敷くにもお金がいる
    レールに乗れてる人は恵まれてると思う

    +67

    -0

  • 32. 匿名 2023/01/03(火) 22:42:02 

    毒親は娘を電車通学させたがる
    娘が痴漢に狙われても何とも思わないんだよね

    +3

    -9

  • 33. 匿名 2023/01/03(火) 22:42:22 

    地元国立大に進学、卒業後2年で親の商売繋がりの息子と結婚、専業主婦になる(プロフィール調に書いてみた)

    +3

    -2

  • 34. 匿名 2023/01/03(火) 22:42:27 

    >>1
    親同士が決めた結婚をし、今のところ幸せです。お見合いの時ピンとこなくて、でも生理的に嫌いって訳じゃないならいい人だから結婚しなさいと言われ、完全に親のレールに乗った結婚でしたが、親同士がもともと仲良しなので、親戚付き合いとかも気が合うというか、ラクです。

    +16

    -0

  • 35. 匿名 2023/01/03(火) 22:43:02 

    母親が叶えられなかった夢(看護師)を私でリベンジ。
    暴言暴力で逆らえなこったけど、社会人になり異常さに気がつき現在は絶縁しています。早く◯んで欲しい。

    +23

    -3

  • 36. 匿名 2023/01/03(火) 22:43:20 

    自分と親の思いに相違があると「親の敷いたレールに乗せられた!」と思うのかも。親子ともに考えや目標が同じだと「親のサポートがあったおかげで。」になるし。

    +43

    -1

  • 37. 匿名 2023/01/03(火) 22:43:41 

    男は顔じゃない、好いた惚れたで稼ぎのない男と結婚すると苦労する、と言われてた。反発してたけど、結果的に稼ぎのある人と結婚してよかったと思ってる。

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2023/01/03(火) 22:44:18 

    >>31
    上手くレールに乗っかって走っていけるのも才能だと思う
    変に反発したり、能力が足りなかったらいくら敷いてくれても無理

    +19

    -0

  • 39. 匿名 2023/01/03(火) 22:44:26 

    名門校に通ってる女子ほど男は金と教えられてパパ活に走ってるよ
    金持ち親父の性処理に使われてる
    ビデオを撮影されて売られてる
    男は金と言ってる女はバカしかいない!

    +2

    -12

  • 40. 匿名 2023/01/03(火) 22:45:20 

    >>1
    子どものころの夢は努力だけではなく才能もないと成功しないような仕事だったんだけど
    親は反対はしないまでも堅実な仕事に就く大切さを説き続けてたから子ども心に諦めて欲しいと思ってるんだろうなってのは分かってた
    専門学校は反対され親が勧める四年生大学進学後も「夢を追っても構わないから食える資格をとってから好きなだけ追え」と言われ、さすがにある程度世の中も見えていたから食える資格をとってから夢を追いだした
    夢の仕事の現実を見たり想像を絶する過酷さを思い知って3年で挫折した
    今は当時とった資格のおかげで趣味で楽しめる範囲で子ども時代の夢を実現しながら生活できてるから結果的に親は正しかったのかな

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2023/01/03(火) 22:46:42 

    まともな親はミニスカートを履いてる娘を電車通学させないよ
    痴漢の餌食にされるだけ

    +2

    -5

  • 42. 匿名 2023/01/03(火) 22:47:08 

    こうしなさい、と決められたわけじゃないけど、こういう学部あるよ、こういう職場いいんじゃないみたいな親の話に、わりと素直に「いいね!」って乗ってきたら良い人生送ってる今のところ。
    アドバイスをして学費も出してくれて、親には感謝しかない。

    親には「あんたは言うことを聞くから育てやすかった」と言われたのはやや心外だったけどw 親のアドバイスを聞いて、私なりに判断して選んできたつもりではあったから。

    +31

    -0

  • 43. 匿名 2023/01/03(火) 22:48:33 

    >>27
    理想

    +15

    -0

  • 44. 匿名 2023/01/03(火) 22:49:15 

    高校卒業後から暴走したよ。安定は手に入らなくなったけど、暴走したおかげで自分のやりたい事出来てるから結果よかったかも。自分の人生生きれてる自分が凄く好き。

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2023/01/03(火) 22:49:15 

    >>6
    レールガン…ちょっと厳しいな

    +23

    -1

  • 46. 匿名 2023/01/03(火) 22:49:27 

    田舎から上京してきた女は金持ちエロ親父の餌食になってるよ
    動画も隠し撮りされて売られてるけどバカだから分かってないんだろうね

    +0

    -1

  • 47. 匿名 2023/01/03(火) 22:49:46 

    >>11
    わかる。親がレールを引いてくれるような家って大体親がしっかりしてて裕福だよね

    +72

    -1

  • 48. 匿名 2023/01/03(火) 22:49:55 

    親の言う通りに生きてきたけど、無理な事でもないし、親の考えに納得できたからレールに乗ったのは自分の意思だからね。
    親のアドバイスは間違ってなかったって思う。
    あのまま博打みたいな企業に行ってたら、失職してたし、あのまま博打みたいに付き合ってた人について行ってたら、多分頭おかしくなってたと思う。

    その時にレールに乗る決断をして良かったよ。

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2023/01/03(火) 22:50:24 

    私は、親の思う通り動いてと
    操作されて育ったタイプなので
    物事を選択するという権利を
    奪われて育ちました
    確かに子供の頃は守られていたけど
    大人になったらすっかり
    自分で物事が決められない人間に
    仕上がりました

    がんじがらめという点では
    禁止事項が多かった主さんと
    似てるかもしれません

    親の言う事を聞いて守られてる間は
    失敗も成功も少ないから
    言いなりになってるだけだし
    自分の人生生きてないから

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2023/01/03(火) 22:50:55 

    >>30
    私は逆に母親に「お金じゃなくて気持ちで動きなさいっ!」って言われて育ち、親の仕事の関係で、あらゆる職業で社会的地位のある大人達に囲まれた恵まれ過ぎた環境に居たのに有り難みに全く気が付けなかった。

    メリットデメリットで人付き合いが出来ない。
    価値観の中には忖度も善ではないって思ってしまう。
    子供時代の人脈をずっと大事に出来ていたら今頃私はスゴいことになれていたと思う。

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2023/01/03(火) 22:52:43 

    乗っかりは脱線しを繰り返し後悔しかないアラフォーです。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2023/01/03(火) 22:52:50 

    >>27
    すごい
    親がいくら勧めたと言ってもその学校に受かったのも職場内でいい旦那に出会えたのも貴方の努力とか魅力が無ければできない事だよ

    +51

    -1

  • 53. 匿名 2023/01/03(火) 22:53:03 

    エリート家庭で育った女ほど援交に走るんだよね
    バカ校の女は同年代の金のない男子が好き

    +1

    -6

  • 54. 匿名 2023/01/03(火) 22:53:36 

    >>42
    良い親だと思う。相談に乗って、ちゃんとあなたの進路に一緒に考えてくれてきたんだね。

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2023/01/03(火) 22:53:43 

    お金なくて塾に通わせられないくせに、家庭教師や塾に行ってる同級生と成績だけを比べて「成績が悪い」「お前は馬鹿だ」と罵られて、学生時代ずっと辛かった。
    比べるなら教育にかけてるお金も考慮して欲しい。
    私と同じように塾に行ってない子なんて学年200人中5人もいなかったし、みんな180〜190番代だった。
    私はヒステリー起こして怒鳴りつけられたり、殴られたりしてたから、自分の身を守る為に頑張ってずっと学年50番以内だった。
    それでも褒められた事は一度もなかった。

    毒親が認知症になって介護させようとしてくるけど、早く○んでくれと思ってる。

    +14

    -0

  • 56. 匿名 2023/01/03(火) 22:53:59 

    賢い親は東京なんかに娘をいかせないよ
    かなりの確率でパパ活売春婦になるからね!

    +1

    -9

  • 57. 匿名 2023/01/03(火) 22:54:38 

    パパ活野郎が度々コメしてるけどスルーされてて面白い

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2023/01/03(火) 22:55:29 

    ゲームも恋愛もさせない毒親だった!
    一生許さないよ

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2023/01/03(火) 22:55:45 

    >>6
    伝わる人少ないだろ!と思ったら意外とプラスあったw

    +27

    -0

  • 60. 匿名 2023/01/03(火) 22:58:59 

    アラフィフだけど、親の言うこと聞かないで喧嘩ばっかりしてきた人達、「親の言うこと聞いておけばこんな人生じゃなかった」と後悔してる。若い時、親や年長者の意見聞くことは大切だと思う。

    +3

    -3

  • 61. 匿名 2023/01/03(火) 23:00:05 

    親が2人とも中卒。適齢期にデキ婚して、父の実家で暮らしてました。学歴コンプレックスが強くて、子どもには大学に行け、薬剤師になれ等言ってましたが、父は仕事続かず独立、鬱で無職状態で親戚から借金。祖父がかけてくれていた学資もいつの間にか無くなってました。こんな親なので頼れるわけもなく、かろうじて親よりマシな人生です。
    マトモな親の元に産まれたかったな。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2023/01/03(火) 23:00:17 

    >>5
    親的に子供ぎ大切だから一般的に良いとされるルールに乗せようとするのでレールっていうんじゃない?

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2023/01/03(火) 23:00:38 

    女はアホだから金で買える 
    20才の女でも相場は15000円らしい
    終わってるね

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2023/01/03(火) 23:01:23 

    >>19
    無職でチ一牛ですか?

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/01/03(火) 23:01:35 

    >>6
    懐かしいw

    ジャッジメントですの!

    +30

    -1

  • 66. 匿名 2023/01/03(火) 23:01:57 

    >>42
    信頼関係がある親子という感じ。
    羨ましいです。

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2023/01/03(火) 23:03:05 

    >>60
    後悔してない人も沢山いるから人によるんじゃない?親が全員正しい事言える訳ではないし。

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2023/01/03(火) 23:03:11 

    >>1
    特に将来に向けたビジョンのレールはないけど
    禁止事項が多いのは?

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/01/03(火) 23:03:37 

    >>15
    エリートでもつまらないんですか!?
    本当はどんな人生が良かったですか?

    +20

    -0

  • 70. 匿名 2023/01/03(火) 23:04:39 

    >>58
    恨みが安くて草

    +1

    -4

  • 71. 匿名 2023/01/03(火) 23:06:12 

    >>1
    親のレールにそってなくても、同じ結果だったかもよ?
    結局その程度の人間ってこと。親のせいにしないの

    うちは比較的自由だったが別になんも開花しなかったしぱっとしない
    無理やりやらされててもぱっとしなかっただろうと思うし

    +3

    -2

  • 72. 匿名 2023/01/03(火) 23:07:16 

    >>11
    うちも自由だ自立だと言うだけでなんの道標も示してくれなかったから辛かったなー。親はある程度方向性を示してあげた方が子供は生きやすいと思うのよ。それに従うか反発するかはまた別の話で。

    +37

    -0

  • 73. 匿名 2023/01/03(火) 23:07:33 

    >>1
    愚者は経験に学び
    賢者は歴史から学ぶ
    だっけ?

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2023/01/03(火) 23:08:06 

    >>34
    相手にとっても幸せだといいね。自分で決めた相手なら多少の欠点も自己責任と受け入れられそうだが、自分で決めた相手じゃないなら多少の欠点とか受け入れられなさそう。いつか捨てられるか不安になりそうだ。

    +4

    -2

  • 75. 匿名 2023/01/03(火) 23:08:41 

    >>70
    横、案外大事なんだよー。
    勉強以外ほとんどNG、テレビもダメな親の元で育ったけど娯楽とは、、?と一時期なってしまった。特に恋愛感情なんて自然なものなのに、それを否定されるのはキツいよ。

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2023/01/03(火) 23:09:31 

    >>16
    >>28
    それ思う
    親のレールに乗って収まったって事はそこまで

    +2

    -2

  • 77. 匿名 2023/01/03(火) 23:10:25 

    >>18
    ゲ一ム(笑)
    おもちゃなんかで恨むなよ

    +5

    -10

  • 78. 匿名 2023/01/03(火) 23:11:15 

    >>73
    親が正しい歴史を教えられるとも限らないよ。親以外にも周りを見て、素直に色んな意見をきいて判断できる力があるかだと思う。

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2023/01/03(火) 23:13:07 

    ぼんやりだから大学附属に入れられて、自分の成績で行ける学部に入って卒業して、適当な会社に入って親に言われて結婚相談所に入って夫と結婚。
    普通に仲良く楽しく生きてるよ。
    まぁ面白くない人生と言われたらそれはそう。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2023/01/03(火) 23:14:15 

    父親と同じ高校、大学に入って、親が薦めてきた業界に絞って就活して内定もらった3つの会社がどれが良いか親に相談して決めた

    結果そこそこホワイト企業で社内結婚もできたし特に不満はない。
    失敗してたら不満だらけだったとは思うけど

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2023/01/03(火) 23:14:58 

    >>62
    レールは道が続いているの。
    主のエピソードはルールでしょ。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2023/01/03(火) 23:15:29 

    >>77
    習い事たくさんとか、羨ましい限り。

    +5

    -2

  • 83. 匿名 2023/01/03(火) 23:18:30 

    >>20
    結末にホッとしたw

    +39

    -0

  • 84. 匿名 2023/01/03(火) 23:19:04 

    >>74
    ずいぶんとネガティブなのね

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2023/01/03(火) 23:20:13 

    >>1
    親の敷いたレールに乗っても結局最後は自分の力で戦うんだよ。

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2023/01/03(火) 23:22:39 

    >>39
    男は金とかバカ以外ないでしょ!金も!大事だけどね!

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/01/03(火) 23:23:37 

    >>73
    最新では経験していない事より経験のが確かな理解になるよ
    愚者は経験しても学ばないので繰り返し同じ失敗をする
    凡人は同じ失敗は回避しようとする
    賢者は一つの経験からやっていない事も想像できる

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2023/01/03(火) 23:26:13 

    大学行く予定だったけど親がいきなりやめろといわれたから
    家出て就職
    それから親にも会ってない

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/01/03(火) 23:28:46 

    毒親って言葉で文句言ってるのムカつくわ
    嫌なら15でも18でも自立すれば良かったのに

    +1

    -4

  • 90. 匿名 2023/01/03(火) 23:36:42 

    >>64
    高校生だよ! 
    ガル男だけでチー牛判断はダメ♡❤️
    いいおつまみになったよ❤️

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2023/01/03(火) 23:37:53 

    親のレールに乗ったまま子供時代を過ごした結果、大人になって1人では出来ない事が多すぎる。
    すぐ周りを頼ってしまう。
    両親は私に甘々で過保護でした。
    兄と姉には自立とか言ってたけど私だけはお母さんが身の回りのこと全てやってしまうし、困難がきそうになったら先回りして回避しようとしてくれてたから苦しみも悩みも少なかった。

    大人になった途端親は全てを守ってくれるわけではないから、働くにしても人付き合いにしても苦労するばかり。
    困り事は自分で乗り換えるしかない。

    姉に言われた事がある。
    子供時代はお前を見てるとお父さんもお母さんもいつでも見ててくれて甘えてられて羨ましく思うこともあった。
    でも大人になってから思うのは、自分でできる事が少なくて今苦労してて可哀想って思うと言われました。

    今は結婚して親元を離れていますが、親の代わりのように夫に頼ってばかりです。

    自立心が全く養われてないので独身ではこの先の人生生きてはいけなかったでしょう。
    夫が私をもらってくれて感謝しかない。

    +2

    -3

  • 92. 匿名 2023/01/03(火) 23:40:13 

    >>9
    マイナス多いけど最悪有り得るよ

    +0

    -3

  • 93. 匿名 2023/01/03(火) 23:40:15 

    >>1
    完全に親のレールに乗っかった。
    薬学部行ってちょっと働いて、親の紹介で結婚。
    育児家事をまったりしながら、たまに薬剤師復帰する時用に勉強してる。
    大きな起伏もなく、今のところ乗っかって良かったと思う。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2023/01/03(火) 23:41:00 

    >>42
    ホントに羨ましい。私は自主性を重んじては貰えたけど具体的なアドバイスは貰えなかったので、大分横道にそれたり遠回りしたりの人生。まぁ自己責任の結果だから仕方ないけど、正直私のこと心配じゃないのかな?と愛情を疑ってしまったこともあるよ。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2023/01/03(火) 23:42:06 

    >>91
    頼れる夫がいるなら、そのままでいいと思うな
    なんだか周りが助けてくれる人っていると思う

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2023/01/03(火) 23:42:16 

    卓球少女ってみんなレールに乗ってるよね
    スポーツ全般そうだと思う
    スケートも

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2023/01/03(火) 23:42:54 

    >>71
    あんたんとこはド貧乏で引くレールなんてないんだからこんなトピックス来ないの

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2023/01/03(火) 23:44:25 

    >>14
    スンズロー許すまじ

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/01/03(火) 23:44:38 

    >>97
    ど貧乏ではないけどね。金だけはあるけど、親の頭がないのは否定しない。ゆえに私にも頭はない。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/01/03(火) 23:46:56 

    親がマトモで信頼関係があれば、レールというかアドバイスを聞いて視野が広がるんだと思う。
    暴力暴言ありの虐待家庭では、親の言うことなんか聞いてたら人生終わる気がして無視してた。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/01/03(火) 23:48:05 

    自分で考える事ができないのはなんでだろう?できてたらこんな後悔することはなかったかも、自分で選んだ事だから。という気持ちがあって考えて選ぶ事って経験値とか聞く事触れる事新しいこと好奇心から産まれる気がしたんです でももしかしたら生まれ持った気質?としたら親の育て方や環境は関係ない?なので色々聞いてみたかったんです 特に親のせいにしてるとかはなくて 単純に恵まれてるんですよね。正月早々重くてすみませんでした

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2023/01/03(火) 23:48:31 

    >>90
    ガル姉さん達の人生談をしっかりと読んで自分の進路に活かせたらイイネ。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2023/01/03(火) 23:49:22 

    >>89
    そしたら余計負のループ。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/01/03(火) 23:52:35 

    >>12
    これわかる。
    自分の結婚相手か?ってくらい隅々までストーカーしてくるよね
    娘に自分を投影して人生やり直しするのやめてほしい

    +12

    -0

  • 105. 匿名 2023/01/03(火) 23:55:41 

    >>15
    何もいいことないよね
    ピアノやバレエやりたかったのに却下されて習字を強制
    進学先も全て決めつけられたし、就職先は適正も資格もないのに看護師補助に勝手に応募されたり人生の妨害がすごい
    もう37歳なのにLINEの相手もスマホ覗き込んで束縛してくるし

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2023/01/03(火) 23:56:33 

    >>95
    >>91

    姉に言われのですが、私は放っておけない雰囲気を発してて手を差し伸べてやりたくなるとのことです。

    夫が私の生活全てを支えてくれています。
    申し訳ない気もしていて私は夫に尽くすこと労わること感謝ををこころがけてます。

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2023/01/04(水) 00:02:35 

    >>18
    やだよね
    親戚がサプライズで買ってくれたゲームを踏んで壊され…😒

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2023/01/04(水) 00:02:48 

    親がしっかりしてるお陰で自分は楽できたという自慢トピだった

    +6

    -1

  • 109. 匿名 2023/01/04(水) 00:23:08 

    >>6
    これが私の全力だーーー!!w

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2023/01/04(水) 00:36:33 

    >>18
    今はその結果どうなの?
    やりたくないとはいえ、何かを身につけたりしてほしくて習い事させたんだろうね。
    毒親は習い事なんてお金かけてくれないよ。しかもたくさんなんて。
    習い事ばかりでテレビもゲームさせてもらえないって英才教育でもさせたかったのかなと思う。

    +1

    -5

  • 111. 匿名 2023/01/04(水) 00:49:26 

    ある程度は親に敷かれたレールを走ってきて高学歴高収入になったけど何か些細な事を決めたら悩んだりした時さえ親に電話して「どう思う?」と聞いてしまう。自分がないなぁと心から思う。

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2023/01/04(水) 00:59:42 

    >>111

    恥ずかしくないの?

    +2

    -5

  • 113. 匿名 2023/01/04(水) 01:02:25 

    レール感なかったけど手のひらで転がされてたな
    自分で決めたけど思惑通り

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2023/01/04(水) 01:15:44 

    親の敷いたレールは大抵良いレール

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2023/01/04(水) 01:20:46 

    >>108
    非常に羨ましい。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/01/04(水) 01:29:14 

    >>112
    自分がないなぁと思うって書いてるじゃん。恥ずかしいと思ってるよ。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/01/04(水) 02:00:40 

    >>1
    自分の時代を引きずってる+発達なのか融通が全く利かないから、とっくに斜陽産業で潰れそうな業種をゴリ押しで就職させようとしてくる
    それ以外の伸びしろのある業種や学部などは断固拒否
    得意科目を無視して不得意分野しかない親の希望高校に無理やり進学させる
    持病があって体力なくて寝込んだりするのが受け入れられないので、自衛隊に入って鍛えろなどと言って蹴ってくる

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2023/01/04(水) 02:16:15 

    >>6
    ライトミドル

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/01/04(水) 03:10:44 

    私が頭が悪くて困っていた時に親は道筋を示してくれなかった
    親も頭が悪かったから

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2023/01/04(水) 03:11:12 

    >>7
    良識ある親御さんだったのね

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/01/04(水) 06:36:38 

    >>2
    自分で見つけてくる彼氏は見た目はタイプでも借金持ち、DV、ギャンブル好き、風俗通い、浮気性、実家に難ありとかばかりで、婚約破棄になり毎日泣いていたとき、親が持ってきた見合いを嫌々受けてみたら、最高の夫に出会えました。親は1番子供のことを考えてるから変な人は紹介しないよなぁと自分も子供を産んでみて分かった。親には感謝してる。
    私は反抗心が強く、親のしいたレールから外れて生きてきたけど、あのとき親が言っていたことは無視してしまったけど正しかったなぁと思うことは大人になった今、多々ある。

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2023/01/04(水) 06:38:36 

    >>111
    生きてるうちはいいんじゃない?いずれ嫌でも自分で決めないといけなくなるかもしれないし。

    +3

    -1

  • 123. 匿名 2023/01/04(水) 06:54:02 

    >>20
    分かる!パリピのドクターっているよね

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2023/01/04(水) 06:56:32 

    >>27
    安定した人並みの生活をしてもらいたい。

    親が子に望む一番の幸せだと思う。

    +11

    -0

  • 125. 匿名 2023/01/04(水) 08:31:14 

    物心ついた時から自分の事は自分で決められず、ずっと親が決めてきたので、判断力の無い大人になった。
    就職先も親戚の会社なので常に見張られていた。
    親に言われるままに親の決めた人と結婚して同居して産まれた子もほぼ親が育てた。
    私の結婚相手は同居に耐えられず浮気して出て行った。
    我が子も祖父母の干渉に息苦しさを感じて早々に家を出た。
    現在、年老いた親と2人暮らし、ずっと監視されていて辛い。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/01/04(水) 09:30:41 

    >>1
    禁止事項も多かったし、中学受験で2校受かった時は、親が気に入った方に入学させられた。結局合わなくて、中2になる時転校したよ。
    この時すごく大変だったから、ケンカになってでも自分の道は自分で決めるべきだと実感した。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/01/04(水) 09:56:34 

    >>39
    名門通えるなら親がお金持ってて環境も良いじゃん
    パパ活する必要無くね?

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/01/04(水) 10:03:57 

    一流大学出て一流企業に勤めて女も自立する
    という母親悲願のレールに乗ってるので、世間的にも成功してる
    中高の美術先生に美大すすめられてたので、あそこで親の反対押し切って美大行ったらどうなってたかな?とは40過ぎても思う

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/01/04(水) 11:05:43 

    レールを敷かない=行き当たりの子育てって意味だよね
    明確な将来のビジョンもないままその時の気分次第でコロコロ方針や主張の変わる子育て

    なんとなく習い事させてみたり厳しくするけど、別にその習い事や勉強で将来プロを目指す訳でもなく
    途中でやめたり別の事始めさせられたり、将来のためと言うけど何目指してるのかよく理解してないし、大人も分からない

    レールに乗ってるっていうのは将来この子は医者にするんだから
    そのために何を頑張って、どうなって、どこ行ってって決まっててその通りやる事

    スケート選手とかピアノとかも
    明確に将来のビジョンがあってその通りに育てたい
    子供の将来はある程度保証されるけど、選択の自由はないよねって話

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/01/04(水) 11:32:28 

    親が勉強しろ勉強しろとかなり厳しく、自分の好きなことにチャレンジしたり、友達と青春時代を過ごせなかった。
    大学進学を機に一人暮らしして自由になったものの、コミュ力が地を這うようで、なかなか楽しめなかった。
    士業の資格を取り、たまたま知り合った医師と結婚して現在専業主婦。
    コミュ力が無くて、自己決定が出来ないのがコンプレックスだけど、幸せだよ。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/01/04(水) 13:51:59 

    小さい頃あれこれ制限されたり抑圧されて育った方、大人になって反動ありませんか?

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/01/04(水) 14:28:43 

    旧帝大に行って、氷河期世代なので親に言われて旧司法試験を受け、受かったけど精神病んだ。
    勉強が嫌いな人間に中・高・大の10年間我慢させ続けるとか無理がある。
    お金だけ出して口はあまり出さない親を持つ人が羨ましい。

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2023/01/04(水) 15:22:16 

    両親医者だったから医学部に…って思ってただろうに私の頭が良くなくて歯学部とかどう?ってシフトチェンジしてきた両親
    嫌々6年通って国家資格取りました
    小さい頃からバレエとかバイオリンとか私がやりたかった習い事は「勉強の妨げになるから」とさせてもらえなかった

    でも今は歯科医師としてパートしつつ大人バレエとバイオリン楽しくやってますw
    子育てしながらだから中々時間がないけどあの頃できなかったことを好きにやれてる今が楽しい
    そのための手段として活用している歯科医師免許を取るように勧めてくれたことは感謝してます

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2023/01/04(水) 16:07:41 

    習い事は全部金ドブだったと思う

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2023/01/04(水) 16:07:59 

    親が嫌いになった

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2023/01/04(水) 16:08:57 

    親の圧で地元に残ったの後悔してる
    上京とかすれば違う人生があったのかなってたまに思う

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/01/04(水) 17:12:59  ID:dZIpu2Ri4J 

    >>6
    ベルベットとセリカやん。(中の人的に)
    親の敷いたレールにのった人の今は?

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/01/06(金) 19:52:29 

    >>131
    めちゃくちゃある 射手座だからかな?!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード