ガールズちゃんねる

義理実家に行く&実家に帰る頻度

119コメント2023/01/03(火) 08:27

  • 1. 匿名 2022/12/29(木) 23:37:19 

    皆さん、相手や自分の兄弟と同じくらいの頻度ですか??

    結婚の挨拶をしに行ってからどちらの家にも帰ってません。

    旦那の弟は奥さんを連れてお盆明けに帰ったみたいです。(お盆明けにお盆休みもらったみたいで)

    その時に旦那だけ帰りました。
    ガルちゃんは行っても気使うし、疲れちゃうから家にいればーと言われたのでそうしました。

    私の姉は子供が産まれてから顔見せに行って
    妹はちょくちょく遊びに帰ってみるたいです。

    ちなみにみんな飛行機の距離です。(めっちゃ頑張れば新幹線と電車でも帰れます)

    コロナ禍でだいぶん減ってるとは思いますが、
    皆さんの帰省頻度がきになりました。

    +24

    -2

  • 2. 匿名 2022/12/29(木) 23:38:09 

    +34

    -0

  • 3. 匿名 2022/12/29(木) 23:38:10 

    ブスは黙ってろよ

    +2

    -29

  • 4. 匿名 2022/12/29(木) 23:38:16 

    帰りたくないなぁ

    +66

    -1

  • 5. 匿名 2022/12/29(木) 23:38:48 

    また義実家…
    そろそろ義実家トピ一個にまとまらないかな?笑

    +77

    -1

  • 6. 匿名 2022/12/29(木) 23:39:17 

    年1ずつくらい

    +8

    -0

  • 7. 匿名 2022/12/29(木) 23:39:22 

    義実家は年3回、同じ県内
    実家は年4〜5回、隣県

    +13

    -1

  • 8. 匿名 2022/12/29(木) 23:39:26 

    >>5
    年末年始だからかな

    +25

    -0

  • 9. 匿名 2022/12/29(木) 23:39:44 

    >>5
    帰省シーズンだからw

    +29

    -0

  • 10. 匿名 2022/12/29(木) 23:39:48 

    岸惠子さんは義理の両親と同居していました
    義理実家に行く&実家に帰る頻度

    +1

    -8

  • 11. 匿名 2022/12/29(木) 23:40:18 

    実家は親が一人暮らしなので月に何度か掃除したり
    郵便見に行ったりしてる
    義実家は夫が月1くらい
    わたしは年に1回

    +48

    -2

  • 12. 匿名 2022/12/29(木) 23:40:22 

    自分の実家に帰省したら、義母から実家に電話が来る。旦那がわざわざ義母に知らせてる。義母が私が帰省するのが気に入らないみたい。ちなみに旦那の実家は二か月に一度4泊。私の実家は年に一度一泊だけ。

    +54

    -3

  • 13. 匿名 2022/12/29(木) 23:40:28 

    義実家は遠方だから年1-2で長期間来てもらったり行ったり、実家は近いから年3-4で帰ってる
    けど、実家は年々きつくなってきたから日数も頻度も減らす予定

    +5

    -0

  • 14. 匿名 2022/12/29(木) 23:40:41 

    義実家→同じ県で車で30分なので2ヶ月に1回くらい
    実家→新幹線と特急乗り継ぎ4時間。コロナ禍もあって4年は帰ってない。お金もかかるし…なかなか難しい

    +11

    -1

  • 15. 匿名 2022/12/29(木) 23:40:42 

    >>10
    テイラーは?こまきは?

    +4

    -3

  • 16. 匿名 2022/12/29(木) 23:40:52 

    こんなに義実家のトピ立つってことはさ、もうみんな義実家行きたくないんだよね、そうだもう行かなくて良いよね、って事にはならないよね。がんばろっと。

    +100

    -4

  • 17. 匿名 2022/12/29(木) 23:40:53 

    実家ですら年一

    +12

    -0

  • 18. 匿名 2022/12/29(木) 23:41:40 

    実家が職場に近いのと、両親が高齢になって来て心配なので週3は仕事帰りにちょっと寄る。

    義実家は遠方なので年一回か二回二人で行く感じです。

    +6

    -1

  • 19. 匿名 2022/12/29(木) 23:42:34 

    義実家は車で2分くらいの近所になってからは殆ど行かなくなった。差し入れを届けに来てくれるよ。引っ越す前は週1とかでふらっと遊びに行ってた。

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2022/12/29(木) 23:43:39 

    >>10
    ちゃんと義母関連の記事なのに驚き。

    +5

    -1

  • 21. 匿名 2022/12/29(木) 23:43:47 

    数年前から、義実家に行くのは止めた。
    義実家に対しては心底あきれ果てて、関わりたくもない。

    +63

    -1

  • 22. 匿名 2022/12/29(木) 23:44:12 

    GW、盆、正月と行かされてたけど、旦那が単身赴任になってからせいぜい3連休しか取れないから、義実家行ってる暇がなくて今サイコー!

    +56

    -2

  • 23. 匿名 2022/12/29(木) 23:44:13 

    年に2回、夏と冬に帰ります。

    +4

    -1

  • 24. 匿名 2022/12/29(木) 23:44:27 

    >>12
    4泊も泊まってすることある?
    一泊で限界だわ。

    +86

    -1

  • 25. 匿名 2022/12/29(木) 23:44:34 

    義実家ゼロ
    実家近くだから数えられない

    +6

    -1

  • 26. 匿名 2022/12/29(木) 23:45:26 

    今年は帰って来てほしいと言われ3年ぶりに帰る
    年末ずっと憂鬱

    +22

    -1

  • 27. 匿名 2022/12/29(木) 23:46:07 

    >>1
    実家も義実家も近いから月1〜2回の頻度で家に行ったり外食で集まったりしてます
    うちの姉や義妹は更に実家の近所に住んでるので週1、2回のペースで顔合わせてるみたいです

    +13

    -0

  • 28. 匿名 2022/12/29(木) 23:46:19 

    実家→車で1時間、年1~2回。
    義実家→車で5時間、年2回。2泊。

    1歳児いるからみせにいってるけどチャイルドシート嫌がるから正直きつい。。

    +22

    -1

  • 29. 匿名 2022/12/29(木) 23:48:25 

    家でて自由を手に入れると話の合わない人達とは会いたくなくなる。苦痛が面倒。面倒なのが親戚付き合いなんだろうけどさ。。

    +38

    -2

  • 30. 匿名 2022/12/29(木) 23:51:48 

    義実家 県内 1.2ヶ月に1回
    実家 遠方片道8時間 年2回+親が2回ほど家に来る

    義弟家族はもっと多いらしい
    私はこれくらいがちょうどいい

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2022/12/29(木) 23:52:08 

    旦那は1人で実家に年5回は帰ってる
    私は子供達を連れて行くのが大変だから何年も帰ってない

    +14

    -1

  • 32. 匿名 2022/12/29(木) 23:52:44 

    義実家年に3回くらい
    たまに泊まりがけで義両親がくる
    実家はもうないから、年に1回実父に外で会うくらい
    義家族、嫌いじゃないんだけど干渉されると距離置きたくなる
    最近フルパートで働きだしたから、泊まりに来られるのは断ろうと思う

    +30

    -0

  • 33. 匿名 2022/12/29(木) 23:53:59 

    義実家毎週
    実家年2回
    両方市内で同じくらいの距離
    実母より義母とウマが合うんだよね

    +6

    -5

  • 34. 匿名 2022/12/29(木) 23:55:20 

    >>5
    普通に毎年立つ義実家トピはないよね。あれでいいのにさ

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2022/12/29(木) 23:55:59 

    義母の家に行くのやめた。ボロボロの湯呑みでコーヒー出してくれるんだけど木クズみたいな匂いするの。
    で湯呑み下げる時ちゃんと飲み干してるかマジマジと湯呑みを覗くの。
    一回義母が我が家に来た時、コーヒー紅茶緑茶どれにしますか?って聞くと何にもいらないと。じゃあペットボトルのジュース飲むか聞いたらそれなら飲むと。そのまま出すのはと思ってコップに注ごうとしたら大きな声でそのままでいい!って。
    義母、普段タワシ入れにでもしてる湯呑みで私にコーヒーだしてるんじゃないかと。

    +46

    -3

  • 36. 匿名 2022/12/29(木) 23:56:51 

    両方とも同じくらいの距離、義実家は全然行かない。実家は年に3回くらい。子供が小さい時はよく実家に行ってたけど、大きくなってからはあまり行かなくなった

    +1

    -2

  • 37. 匿名 2022/12/29(木) 23:57:13 

    年末は行かないけど新年早々行くの嫌だわー。最初から義理親がいない人と結婚すればよかった

    +29

    -3

  • 38. 匿名 2022/12/29(木) 23:57:24 

    義実家(飛行機の距離)年一回、実家(新幹線か高速バス)年ニ回くらいかな

    +1

    -1

  • 39. 匿名 2022/12/29(木) 23:57:36 

    >>1
    義実家は年1回、2月頃に家族で行く
    実家は私と子供だけで年2回程
    子供が大きくなったら義実家は夫と子供だけで行ってくれないかなぁと思っている…。非常識かな?

    +15

    -2

  • 40. 匿名 2022/12/30(金) 00:00:30 

    >>12
    旦那の実家は遠いんですか?

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2022/12/30(金) 00:00:35 

    >>10
    覗くトピ全部にいるんじゃないかってくらい岸恵子推しが居るんだけど、何なの。

    +19

    -0

  • 42. 匿名 2022/12/30(金) 00:00:45 

    結婚1年目です
    実家は県内2時間の距離、義実家は県外2時間の距離で今年はそれぞれ1度しか顔出してません
    そのかわり両親と義両親は毎月遊びに来る勢いです
    まだ子供もいないのに

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2022/12/30(金) 00:04:11 

    義理家で泊まる場合、朝にメイクする時間ありますか?

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2022/12/30(金) 00:06:24 

    >>24
    はい限界です😭

    +15

    -0

  • 45. 匿名 2022/12/30(金) 00:06:56 

    >>40
    旦那の実家は車で20分。私の実家は2時間です。

    +7

    -1

  • 46. 匿名 2022/12/30(金) 00:08:54 

    実家も義実家も車で30分くらいで近いので月1は泊まりに帰ってるよ
    義実家行くのも別に苦じゃなくむしろ遊びに行きたいと思うから行ってる

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2022/12/30(金) 00:09:29 

    結婚13年。
    義実家は子供達だけで泊まることが年3くらいで、毎年年末も子供達だけで泊まりに行かせてもらってる。
    年末の旦那とのデート楽しみ!!

    +6

    -3

  • 48. 匿名 2022/12/30(金) 00:16:38 

    >>24
    うちは今回4泊
    これでも短い方です
    前に義母がうちに泊まりにきて1ケ月半も滞在していたからいつ帰るのかわからなくて狂いそうになった
    しかも毎日缶ビール3本、お風呂2時間入るし
    息抜きでママ友にばかり会ってたけど、それにまでついてきそうになって流石に断った
    空気読めない図々しい人って苦手
    今は働いているから泊まりは断るつもり

    +49

    -0

  • 49. 匿名 2022/12/30(金) 00:26:25 

    実家は近くて週1〜2
    義実家は遠方なので年2です

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2022/12/30(金) 00:28:51 

    どちらも県内
    ・義実家→月1(2泊).盆正月(5~6泊)
    ・実家→月2(母の通院で日帰り)

    今日から義実家へ帰省するので、家政婦に変身して頑張ってきます(T_T)

    +9

    -2

  • 51. 匿名 2022/12/30(金) 00:29:27 

    >>39
    非常識じゃないよ!昔はどうか分からないけど、今の人はそういうの、多いみたい。子供に母乳あげてるとかなら無理だけど、ミルクの子は一歳とかでもお母さん無しで、お父さんと泊まったりするしね。
    お母さんが精神病んじゃう方が大変!

    +18

    -1

  • 52. 匿名 2022/12/30(金) 00:31:46 

    1日にいきます。めんどくさい。

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2022/12/30(金) 00:31:59 

    >>5
    今回は実家もだよ。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2022/12/30(金) 00:42:31 

    >>45
    その距離で2ヶ月毎に4泊もするの!?
    引っ越すまで義実家20分の距離だったけど、月2〜3でいつも夕方には帰ってたよ。それでも行く回数多いと思ってたし、早く帰りたいと思ってた笑

    +22

    -0

  • 55. 匿名 2022/12/30(金) 00:45:18 

    義宅徒歩3分→半年に1回(子供と旦那は不定期に頻繁にいってる)実家車で1時間→1,2ヶ月に1回。義母しか住んでないんだけど義宅なんて何も面白いことなくてめんどくさいし空間がストレスで行きたくない。旦那と子供が顔だしてりゃ義母も満足だろって思ってる。

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2022/12/30(金) 00:45:46 

    実家、義実家共に離婚してる。
    でもみんな同県

    一人暮らしの親は月数回連絡取ったり、病院連れて行ったりで会ってる。
    子供と同居してる親は2-3ヶ月に一回纏まって誕生日やクリスマスとかのイベントする感じかな

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2022/12/30(金) 00:47:47 

    実家は子ども小さい時は週3くらいで行ってた。車で5分の距離。
    義実家は月3回かたまに月4回。車で20分。
    今は引っ越して実家が20分の距離になったし、子どもも小学生になったから月2くらい。父親が手術や入院で送迎とかするから、その時は頻繁に行ってる。
    義実家は2分くらいの距離になったけど、月1〜2回。
    でも当たり前のように元日は義実家に集まるっていうのが、すごくめんどくさいよー。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2022/12/30(金) 00:52:22 

    お手伝いとか嫌がるというか何もしなくて良いよって感じの義理家では何していますか?
    子供もおじいちゃんの部屋に行くし暇すぎてお菓子ばっかり食べてる。でも何かした方が良いよね。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2022/12/30(金) 00:53:45 

    義宅が近所なんだけど結婚してから一度も泊まってないし、子供も泊まらせたことない。人をとめるための整頓や整備が全くされてないし清潔感なくてムリ…遠方からきた親戚をリビングに雑魚寝させるくらいだからね。その感覚で人を招く義母の価値観が無理なんだよね。

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2022/12/30(金) 01:01:04 

    >>58
    台所は色々ルールがあって触れない方がいいので
    私は洗濯物のお手伝いしてます
    干したり畳んだりたたんだタオルを棚にしまったり
    洗面所を綺麗にしたり
    それでも暇
    スマホばかり見づらい
    やはり早く自宅に帰ってゴロゴロしながら溜まった録画見たいです

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2022/12/30(金) 01:17:19 

    >>1
    遊びにおいでとラインがきたら顔出しに行く感じですね
    冠婚葬祭に会ったり、年末年始、お盆休み、夏休み、冬休みあたりは連絡来やすい
    親戚の伯父たちが来た時に挨拶においでと催促される場合もある
    車で30分くらいの距離だから結構な頻度で会ってる
    その代わり年末年始にお泊まりは無しなので楽
    親戚一同で行く温泉旅行に誘われるのがしんどい

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2022/12/30(金) 01:18:27 

    義妹、義木、義猫、義犬、義スリッパ、義布団、む義茶🍵

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2022/12/30(金) 01:20:37 

    義実家遠いから旅行感覚で外食したいのに毎回義実家飯食べるの憂鬱
    片付けとか気使うのだるい

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2022/12/30(金) 01:34:55 

    >>48 >>44
    断れない理由ってなんですか?
    うちも前は3泊でマジですることも無い、ご飯も作らされるで旦那と揉めたので。

    +19

    -1

  • 65. 匿名 2022/12/30(金) 01:38:30 

    >>39
    いや今嫁抜きの帰省増えてるからいいと思う。
    前も他トピで 子供と旦那だけで行かせてるって人多かったよ。

    +15

    -0

  • 66. 匿名 2022/12/30(金) 01:40:11 

    >>43
    眉書いてお粉はたくくらい。
    田舎でみんな朝早いからそれについて行くので必死。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2022/12/30(金) 01:44:30 

    >>2
    ガル子さんいらっしゃいなんて言ってからは義母優しいじゃん。
    うちなんか孫が産まれたら私は透明人間になったよ。

    +17

    -0

  • 68. 匿名 2022/12/30(金) 01:49:25 

    義実家市内→2-3週間に1回くらい。基本日帰り。
    実家車で片道2時間→年3回、各2泊3日。

    義両親良い人たちだから、別にこのくらいで問題ない。
    夫が臨時で仕事のときは、私と子供たちだけで義実家行くこともある。

    頻度は義実家の方が多いけど、年越しは必ず私の実家だし、そういう感じでバランスとってるかな。

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2022/12/30(金) 02:11:49 

    >>10
    岸さんは素敵な人だと分かるけれど、ここまでオススメされたら岸さんのイメージが悪くなる。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2022/12/30(金) 02:34:14 

    >>35
    洗い物を増やさないようにしてくれたんじゃなくて?

    +2

    -4

  • 71. 匿名 2022/12/30(金) 02:46:04 

    義母が近所の人に私の悪口を言ってるみたいで
    近所の人まで私に会うとイヤミを挟んでくるので
    行きたくない。
    段々と全く行かなくなった。
    自分たちが人を追い詰めてると気がついてなくて
    まだ悪口言ってるみたい。

    +15

    -1

  • 72. 匿名 2022/12/30(金) 03:13:41 

    実家→2ヶ月に一度くらい一泊、電車で1時間
    義実家→1-2週間に1-2回泊まりなし、車で15分
    どっちへ行ってもグータラしてても美味しいご飯出てきて最高

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2022/12/30(金) 03:16:05 

    >>58
    親戚含めて子どもたちを見てるか、ニコニコしておく。
    何かできることありますかとは聞くけど、毎度優しく座ってて〜って言われる

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2022/12/30(金) 03:26:55 

    しんど

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2022/12/30(金) 04:18:20 

    >>37
    それこそが本当の勝ち組だわ

    +6

    -2

  • 76. 匿名 2022/12/30(金) 04:24:56 

    みんな義実家に年賀状とか出してる?

    +2

    -4

  • 77. 匿名 2022/12/30(金) 04:56:27 

    両方年1
    実家は新幹線で片道7時間、義実家は電車で1時間半

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2022/12/30(金) 06:06:12 

    ZERO
    結婚13年目
    夫が遠いから行かなくていいって
    関係は良好

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2022/12/30(金) 06:08:46 

    両実家とも同県新幹線で2時間の距離
    長期連休の時にはどちらにも帰ってる
    子供が祖父母に会いたがるので
    義実家には泊まらないけど。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2022/12/30(金) 06:34:40 

    >>64
    48です
    断れない理由は旦那かな
    今回は用事あるのでずっとゴロゴロしていたい旦那は置いていきます。
    ある程度年とったら旦那と子だけでよいかも
    でも子もあまり義実家好きじゃないから(甥っ子が苦手みたい)子だけで帰りたがらない

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2022/12/30(金) 06:43:53 

    同居嫁

    実家へは電車か車で1時間の距離
    夏休みと冬休み、年2回子供連れて2泊位帰省するけど、コロナで最近はない
    今回は帰りたいなと思ってる、精神的に辛いわ

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2022/12/30(金) 06:47:41 

    回数は同じぐらい(年4回程度)だけど、私の実家の方が遠いので滞在日数としては多い
    義弟夫婦は嫁と子どもだけで1ヶ月ぐらい嫁実家に帰ったりするのに義実家へは日帰りだと聞いてびっくりした

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2022/12/30(金) 06:57:40 

    旦那と地元が一緒で車で片道1時間半

    結婚当初~1人目が3歳くらいまでは両実家に月1で顔見せてたけど幼稚園に行きだしたり2人目が生まれたりして月1はさすがに負担になってきたから今は2ヶ月に1回
    それでもちょっと面倒に思うことがあるけど高齢だし顔見せてあげなきゃっていう義務で行ってる
    今週義理実家行ったから来週は私の実家ね~って感じでなんとなく平等にしなきゃいけないことも面倒
    子供たちが小学生以上になったら友達優先になるしもっと行く間隔開くのかな

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2022/12/30(金) 07:11:57 

    義実家が車で30分くらい。私が会うのは正月だけで、後は主人と子どもが、私が土日仕事の時と義姉が帰省してきた時にうちの子に会いたいとか言うからその時に義実家に行くのが年3回ぐらい。でもこの時に会いたいだのなんだの義姉から私に連絡が来るのがめんどくさい。あと、義両親が正月うちに来るのもめんどくさい。半日程度の滞在だろうけど、ほんとめんどくさい。正月だから会わねば、というのやめてほしい。そっとしておいてほしい。

    実家が電車で20分くらい。母しかいないけど弟一家が近隣に住んでるし、自分の用事で忙しそうなので年に2〜3回ぐらい。自分の生活を謳歌しているようで、LINEでやりとりしてるしこれぐらいでいい。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2022/12/30(金) 07:14:01 

    >>12
    うちはわたしが自分の実家に帰省したとき義母から「うちの娘をよろしくお願いしますぅ♪」って実家に電話くるよ。お前の娘じゃねぇから!!

    +26

    -0

  • 86. 匿名 2022/12/30(金) 07:15:57 

    夫の地元に住んでいる

    夫の実家に週一(2歳の子供に会いたがるのでしんどい)
    自分の実家に半年に一回帰る
    自分の実家に帰ったら疲れて二週間くらい滞在してる

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2022/12/30(金) 07:22:47 

    義実家→歩いて徒歩5分の距離。一緒に仕事してるので350日くらい
    実家→隣県で年に2〜3回泊まりなし

    同居ではないけど農家だからほぼ一年中旦那の実家にいる、正直盆正月くらい義実家には行きたくないw

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2022/12/30(金) 07:26:00 

    義実家には飛行機で4時間+車で2時間なので5年行ってません。
    私の実家は歩いて15分位週1位
    病院の透析課にいるので姑から年末年始29日から8日まで来てほしい、病院休めるはずと言うから旦那が、来ないよって言ってます。旦那も当直4日程入ってます

    +1

    -2

  • 89. 匿名 2022/12/30(金) 08:01:34 

    >>71
    人として最低のマナーを守らない姑だね。うちの姑も同じタイプだからよくわかる。近所親戚はもちろん、孫にも悪口吹き込むからね。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2022/12/30(金) 08:04:59 

    義実家は盆正月だけで年2回
    実家は月1くらい
    旦那は数年前からうちの実家にはきません。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2022/12/30(金) 08:24:17 

    >>1

    私は正月でさえ自分の実家に帰らせて貰えない。

    去年も文句言われながらも無理矢理行ったら「俺の実家より先に行くなんて有り得ない(旦那の実家が4日じゃないと集まれないって言われたから3日に行く事になっただけ)などなど、実家にいるのに鬼電とLINE。

    実家に着いたのが11時半過ぎくらいで、14時頃には「何時になるんだ!」って凄かったから、今年は実家に行くのやめる。子供たちは楽しみにしてるけど、実家に帰る度電話で攻撃されて気が休まらない

    ちなみに旦那がうちの実家に行かないのは、旦那の意思。

    愚痴になってしまった。ごめん

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2022/12/30(金) 08:33:52 

    車で1時半の距離。
    お盆と年末の年2回なんだけど
    お盆はコロナ多くで回避、年末はなんと前日に私と娘が発熱して取りやめ。
    抗原検査は陰性だったけど、インフルの可能性もあるしなしになった。
    二日くらいきつかったけど、のんびりすごしまーす。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2022/12/30(金) 08:39:09 

    >>92
    大変でしたね…
    その分ゆっくりしてください!!

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2022/12/30(金) 08:45:12 

    >>1
    親が亡くなったり世話をするようになってきた年代だけど、思う。子供を大切にする家に人(子供の配偶者や親戚)は集まりそうじゃない家には集まらないものだなと。介護が現実的になった時に今までして頂いた恩返しを考えるようになった。
    皮肉にもコロナが人間関係を見直す機会になった。うちはこれが絶妙な時で全く行かなくなった。これが自分が出した答え、結果。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2022/12/30(金) 08:49:24 

    実家近くに住んでるから週一ぐらいは短時間でも会うかな?
    義実家は遠方だから年1か2
    うちの周りはこういう人多いけどコロナで義実家に3年近くあってない人もいると聞くわ

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2022/12/30(金) 09:03:23 

    義親とは新幹線の距離で、先日10年ぶりぐらいに会って外食してバイバイした。
    夫は子供を連れて半年に一度ぐらい行ってる。
    義親めちゃくちゃ元気!

    私の実家は在来線で3時間の距離で月に2度ほど私1人で行ってる。
    高齢親がだんだん弱ってきてるので、行く回数を増やしながら施設入所準備を始めてる。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2022/12/30(金) 09:06:06 

    >>1
    実家は週1から最近同居した。義実家は結婚当初から数年に1回くらい。車で4時間くらい。20年で5回くらいかな?

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/12/30(金) 09:27:28 

    私親 飛行機の距離 2.3年に一度観光ついでに外食3時間ほど
    旦那親 車で30分 月に2度ほど外食(子供の相手してくれる義母いないと私が食べれないから呼び出しているw)子供が大きくなったら子供だけで会いに行ったりするのかな?
    義母が家に来ても玄関までってタイプ今のところお泊まりはない

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/12/30(金) 09:55:20 

    一年帰ってない!

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2022/12/30(金) 10:11:12 

    >>12
    鬼だね義も旦那も。
    あなたはよくやってるよ、偉い。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2022/12/30(金) 10:14:12 

    正月をお互いの実家で過ごすという慣習は、子供が何歳くらいになったら辞められますか?
    私が子供の時は中学生迄行ってたけど、お年玉とか要らんから早く辞めたいんですけど、、、

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2022/12/30(金) 10:27:06 

    実家義実家が近いから、帰る時はまとめて帰ってる。
    夫がすごく家族仲良くて頻繁に集まるから、県外に住んでるけど月一帰省。
    私の兄弟は仲良いけどみんな飛行機の距離だから、年1集まればいい方。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2022/12/30(金) 11:08:28 

    >>5
    みんなせめて愚痴りたいんだよ

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2022/12/30(金) 11:46:30 

    >>85
    里帰り出産の時にこれ言われた。何様だよ

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2022/12/30(金) 12:20:49 

    >>60
    そうなの。暇すぎなんだけどずっとスマホ触ってるのも…はよ帰りてえってなる

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2022/12/30(金) 12:22:34 

    >>66
    しかも親戚一同集まるの早過ぎない?
    去年は8時くらいに来られて化粧してないボサボサのままで新年の挨拶したよ

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2022/12/30(金) 13:00:04 

    >>93
    ありがとう!
    熱もお昼でさがったし、帰省なくなったぶん贅沢します!!
    何たべよっかなー。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2022/12/30(金) 13:32:29 

    >>1

    義理、月1-5
    実家、年2

    義理家族1週間会わないだけで
    久しぶりだよ

    はー

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2022/12/30(金) 13:36:47 

    >>39
    実際に父子帰省してもらってる
    最初は勇気いるかもだけどいざやってみると双方にとって快適すぎる

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2022/12/30(金) 13:44:25 

    義実家は市内なので、2ヶ月に1回くらい日帰りでお邪魔したり現地集合解散で食事に行く。
    実家は飛行機で行く距離なので子どもの夏休みに10日間くらい帰る。夫は2泊して先に帰る。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2022/12/30(金) 14:56:26 

    義実家・実家とも方向は違うけど車で20分くらいの距離
    義実家3:実家1くらいの頻度で顔出していました・・実母が「(義実家)さんのほうにいきなさい」という昔の考えの人だから、だけど実家の母が体調崩したり実家の親の方が高齢だったりして世話(介護まではいきませんが家事等)をしに実家に行ってます、頻度は逆転しています

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2022/12/30(金) 14:57:39 

    >>39
    いや全然。市内だけどうちも父子だよ。
    お祝い頂かないし世話になったこともないしだから行かなくてむしろ自然で違和感なし。
    子供が大きくなってからは自分自身が感謝していることの恩返しや気持ちでの行動になると思う。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2022/12/31(土) 00:29:14 

    >>101
    別に赤ちゃんだろうがやめられるよ
    決まりなんてない

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2022/12/31(土) 00:44:33 

    >>50
    毎月2泊?!
    それはきつい

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/01/01(日) 09:56:40 

    あーーー今日で義実家、通って4日目。自分の方はまだ行ってないのに。もう私を置いていってほしい。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/01/01(日) 21:35:34 

    2〜3ヶ月に一度しか帰りません。
    義両親いい人なんだけどやっぱり気を使うので一生行きたくないのが本音。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/01/02(月) 06:38:21 

    兄が新妻連れて帰省してきたけど
    兄嫁はぶりっ子しながら
    兄の後を歩いてる人

    タバコを吸いに外に出た兄の後にも付いていってた

    なんか兄以外とは ただ笑ってるだけで会話をしようとしない

    兄も何故か兄嫁に付いて全く話さない

    母が兄嫁の名前を弟嫁と間違えたら
    兄がゆかちゃんに謝れ!って激怒してた

    常にゆかちゃんに気を使ってないと切れる兄

    中年バカップル夫婦

    ちびまるこちゃんの野口さんのお兄さんカップルみたいな感じよ

    もう二人とも二度と帰ってくるな!

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/01/02(月) 21:42:37 

    >>21
    旦那さんはなんて?

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/01/03(火) 08:27:18 

    実家99.9:義実家0.1
    猫アレルギーだからっていう理由で。
    本音は臭いが無理、いろいろと合わない実家暮らしの義姉弟がいる、税金滞納。
    年末年始も手土産持たせて旦那だけ帰らせている。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード