-
1. 匿名 2019/12/02(月) 09:30:42
主は実家まで新幹線と電車を使って4時間程の距離ですが、主人が出張の間は子供を連れて実家に帰ります!月に半分ぐらいです。主人の転勤で知らない土地に来て、友人もいないのでこれぐらいの頻度になりましたが、最近主人がいい顔をしません。返信
みなさんはどのくらいの頻度ですか?+49
-160
-
2. 匿名 2019/12/02(月) 09:31:24 [通報]
+52
-3
-
3. 匿名 2019/12/02(月) 09:31:31 [通報]
週2😆🍀返信+57
-72
-
4. 匿名 2019/12/02(月) 09:31:44 [通報]
新幹線使わず下道行きなよ返信+7
-32
-
5. 匿名 2019/12/02(月) 09:32:16 [通報]
もう3年は帰ってない。返信+125
-21
-
6. 匿名 2019/12/02(月) 09:32:28 [通報]
近くに住んでるから週3くらいかな返信+66
-42
-
7. 匿名 2019/12/02(月) 09:32:33 [通報]
年1〜2回。合わせて10日間ぐらいかな返信+181
-7
-
8. 匿名 2019/12/02(月) 09:32:34 [通報]
幼稚園や保育園行ったら返信
そういうわけにいかないよね+180
-4
-
9. 匿名 2019/12/02(月) 09:32:39 [通報]
2ヶ月に1回、鈍行で往復6時間です。返信+28
-3
-
10. 匿名 2019/12/02(月) 09:32:58 [通報]
車で40分くらい。返信
月1くらいかな。
娘が産まれたので、もうちょっと頻繁に行きたいけど義実家との兼ね合いで。+100
-5
-
11. 匿名 2019/12/02(月) 09:33:00 [通報]
毎週末。近いので。返信+29
-26
-
12. 匿名 2019/12/02(月) 09:33:09 [通報]
車で3時間の距離。返信
年に2、3回かな。+30
-1
-
13. 匿名 2019/12/02(月) 09:33:35 [通報]
新幹線でそんなに頻繁に帰ってたらお金すごくかからないですか??返信
うちは自転車で片道10分だけど、平日仕事してることもあって、月2、3回ぐらいかな。+165
-2
-
14. 匿名 2019/12/02(月) 09:33:38 [通報]
月に半分も、子供連れて新幹線乗ってまで帰るの?交通費考えたら、そんなに帰れない。返信
+188
-3
-
15. 匿名 2019/12/02(月) 09:33:43 [通報]
通勤途中にあるので、週5くらい。返信
旦那のいないときは泊まってそのまま仕事に行く。+18
-17
-
16. 匿名 2019/12/02(月) 09:33:56 [通報]
近いので頻繁に帰る。返信
親も喜ぶし、もらえたおかずは旦那が喜ぶ。
わたしも実家の買い物や家事手伝えるし。+129
-21
-
17. 匿名 2019/12/02(月) 09:34:06 [通報]
車で1時間半、月一かな。返信+27
-4
-
18. 匿名 2019/12/02(月) 09:34:21 [通報]
電車で1時間の距離です!返信
主人が出張の時は必ず帰ってました。子どもも喜ぶので!近いので暇な時は日帰りもしてました笑
幼稚園児になった今は帰る頻度減りましたね〜。
主人は「ばーば達に会えてよかったね」って感じでした。+27
-2
-
19. 匿名 2019/12/02(月) 09:34:25 [通報]
義実家トピで返信
その距離なら
わざわざいかなくていいよね?っていう
話しになるよね+118
-1
-
20. 匿名 2019/12/02(月) 09:34:37 [通報]
週3くらい。返信
孫と遊んでるときの親が見れると幸せ+15
-26
-
21. 匿名 2019/12/02(月) 09:34:46 [通報]
>>1返信
私も転勤族で親戚も友人もいない中子育てしてるけど実家には年に一度しか帰ってない+100
-12
-
22. 匿名 2019/12/02(月) 09:34:49 [通報]
近くに住んでるけど年一回くらい。返信
夫の実家には週一くらいで
子供連れて行ってる。+23
-7
-
23. 匿名 2019/12/02(月) 09:35:48 [通報]
わりとよく行くなぁ。返信
女の子産んでよかったわぁと毎度言われて嬉しく思う。
子供と孫は違うらしいね。より可愛いって。+19
-39
-
24. 匿名 2019/12/02(月) 09:35:57 [通報]
小学校の休みに入るたびに、長期かえります。返信
旦那は家事ができる人だから、子供がいないと静かで、かえってのびのびしてるみたい。
子供が大きくなったら帰れないのかな。
気持ちは、帰りたいけど笑+20
-14
-
25. 匿名 2019/12/02(月) 09:35:59 [通報]
半年に1回返信
近いけど、爺婆が子供にお菓子与えるから、半年に1回も行きたくない。+9
-4
-
26. 匿名 2019/12/02(月) 09:36:01 [通報]
結婚して13年で計4回返信
飛行機の距離なので滞在期間は1週間ぐらいはいるけど、お金かかるし、家族みんなで行くからあんまり頻繁には行けなくて
3年に1回ペースです
+53
-4
-
27. 匿名 2019/12/02(月) 09:36:02 [通報]
4時間かかるのに月の半分⁈返信
その間旦那ほったらかしなら旦那さんもいい顔はしないだろうね+128
-8
-
28. 匿名 2019/12/02(月) 09:36:15 [通報]
都内で電車50分くらいですぐ行けるけど全く帰らないなー。正月含めて何3回くらい?返信
新幹線4時間の距離を月の半分てそれ交通費すごくない?それは旦那もいい顔しないでしょ。+29
-1
-
29. 匿名 2019/12/02(月) 09:36:19 [通報]
飛行機の距離なので、年に一回。返信
主のご主人は月の半分が出張でいないのかな?
それとも出張日数よりも長く実家に帰省?
出張よりも長い場合なら、それは確かにご主人があまりいい気にはならないと思う。+24
-0
-
30. 匿名 2019/12/02(月) 09:36:27 [通報]
気が向けばいくし、何なら旦那もくる。返信
先に来て飲んでることも。+8
-4
-
31. 匿名 2019/12/02(月) 09:36:27 [通報]
>>8返信
本当だよね。子供小さいのかな
でも逆に未就園児連れて頻繁に新幹線乗るのも驚きだよね+59
-4
-
32. 匿名 2019/12/02(月) 09:36:42 [通報]
同居してる返信+4
-1
-
33. 匿名 2019/12/02(月) 09:36:58 [通報]
結婚して10年、子ども2人。月1で遊びに行くけど、一度も実家に泊まったことないよ。義実家には年数回泊まる。返信
どちらも車で一時間。
半月旦那がいないなら別にいいとは思うけど、旦那が嫌がる理由はなんだろう?義実家との差?+32
-3
-
34. 匿名 2019/12/02(月) 09:37:07 [通報]
電車で1時間かからないけど正月くらいしか帰ってないな。返信
私が都心に住んでるので逆に母が買い物や食事しに2-3カ月に一回ぐらいこっちに来てます。+1
-2
-
35. 匿名 2019/12/02(月) 09:37:14 [通報]
車で30分程度なので、お土産持って遊びに行きます。返信
旦那が帰る前には帰るけど。+27
-3
-
36. 匿名 2019/12/02(月) 09:37:15 [通報]
義実家で敷地内同居してます。返信
義実家から実家まで来るまで往復一時間
毎週日曜日は旦那と2歳児連れて必ず実家に帰省するよ
月に一度は、泊まってる+7
-3
-
37. 匿名 2019/12/02(月) 09:38:07 [通報]
車で二時間半だけど、盆正月プラス1、2回くらいかな。返信
私としてはちょうどいい頻度だと思ってるけど、親はもう少し帰って来て欲しそう。+10
-2
-
38. 匿名 2019/12/02(月) 09:38:15 [通報]
>>1返信
月に半分って、半月間連泊するの?それとも何泊かを数回?
どちらにせよ、交通費や滞在費がすごくかかりそうだね。(ただで実家に泊まらせてもらってるなら安上がりかもしれないけど)
というかご主人の出張がそんなに多いの?+111
-1
-
39. 匿名 2019/12/02(月) 09:38:18 [通報]
>>1返信
帰りすぎでしょ
専業主婦なんだよね?
なんのために帰ってるの?+121
-25
-
40. 匿名 2019/12/02(月) 09:38:45 [通報]
親が来ることもあるし、ランチすることもあるし、私が行くこともある。返信
友達と変わらないかな。
娘も両親が大好きです。
私だとちょっと面倒だなーって遊びも付き合ってくれるし、料理や裁縫も教わってます。
保育園に入れて働く選択しなくて良かった!+10
-13
-
41. 匿名 2019/12/02(月) 09:38:53 [通報]
>>1返信
主、お金持ちだね
お金かかり過ぎるのもいい顔しない要因では?
結婚してあなたの家族は旦那さんと子どもなんだから、実家とはある程度の距離感ないと旦那さんから愛想尽かされるよ+128
-7
-
42. 匿名 2019/12/02(月) 09:39:12 [通報]
子供が生まれる前は、年末年始だけの年1回だった。返信
子供生まれてからは2ヶ月に1回くらい私の実家、
1ヶ月半に1回くらい旦那の実家行ってるかな。
電車で片道400円くらい(笑)
ドアtoドアで1時間くらいの距離。+15
-0
-
43. 匿名 2019/12/02(月) 09:39:58 [通報]
車で1時間の距離返信
子供が幼稚園入る前は旦那が当直の時に週一で帰ってたけど
小学生の今は月に1〜2回くらい。+3
-0
-
44. 匿名 2019/12/02(月) 09:40:02 [通報]
子供はすぐ大きくなるから、小さくて可愛内に連れて行くのは親孝行出来て良いんじゃないの?返信
親が喜んでるならだけどね。+19
-1
-
45. 匿名 2019/12/02(月) 09:40:22 [通報]
旦那はもっと言っていいよー笑笑って言うくらい返信
実家に帰った日は私が機嫌がいいらしい。
やっぱ、母親が一番なんでも話せる、気楽に過ごせる実家最高!+14
-14
-
46. 匿名 2019/12/02(月) 09:40:29 [通報]
GW、夏休み、お正月の3回です返信+9
-0
-
47. 匿名 2019/12/02(月) 09:40:36 [通報]
旦那さんは出張でいないのに何で嫌なんだろね?旅費がもったいないとか?返信
お子さんが学校行き出したらもう滅多に帰れなくなるし今だけならいい気もするけどね。+10
-14
-
48. 匿名 2019/12/02(月) 09:40:54 [通報]
実家にも義実家にも月3〜4回、どちらも近いから夕飯ご馳走になったり💦返信
子どもも、祖母父も喜んでるし、私は夕飯とか作らなくていいしwin-win+8
-5
-
49. 匿名 2019/12/02(月) 09:40:58 [通報]
車で10分の距離に実家があるけど返信
月に1~2回母か父が訪ねてくるので
実家に行くのは半年に1回程度で
親に「来なさい。」
と言われない限りは
自分から実家に行く事は殆どない。
+7
-0
-
50. 匿名 2019/12/02(月) 09:41:21 [通報]
週1くらい、自分が体調崩した時子供を見てもらえ助かってる、あと両親の用事も色々手伝える返信
高齢になってきて病院付き添ったり心配なので近くにいられて嬉しい
義姉も義実家の近所に家建ててるし旦那側もなんにも言わない
+12
-3
-
51. 匿名 2019/12/02(月) 09:41:39 [通報]
>>1返信
私も転勤族で飛行機の距離だけども、帰省は年に1回だよ。
友達の結婚式で追加1回あるかないか。
子供もいない身軽だからもう少し帰ろうと思えば帰れるけども、仕事もあるし飛行機代を出してまで年に何回も帰りたくもないってのが本音。+26
-4
-
52. 匿名 2019/12/02(月) 09:42:01 [通報]
早くて1年に一回返信
遅いと2年に一回くらい+4
-1
-
53. 匿名 2019/12/02(月) 09:42:04 [通報]
>>47返信
旅費と義親家のバランスじゃない?
義親家には旦那が連れて行けばいいけど、旦那は出張なんでしょ
連れていけないよね+10
-2
-
54. 匿名 2019/12/02(月) 09:42:12 [通報]
娘が小さな頃は週3.4は昼に実家へ返信
娘ももう中学生ですが、週一は行ってる
親とも違う、でも絶対的に甘えられる存在みたい
+13
-5
-
55. 匿名 2019/12/02(月) 09:42:18 [通報]
>>35返信
私も車で1時間くらいですが、旦那がサービス業で土日仕事だからトラックが少ない日曜日に行きます。旦那が帰ってくるまでには帰ります。月に2回くらいかなー+9
-1
-
56. 匿名 2019/12/02(月) 09:42:23 [通報]
新幹線で4時間の距離でひと月のうち半分も実家にいるって、ちょっとやり過ぎじゃない?返信
旦那さんの出張多くて不安もあるかもしれないけど、実家に依存し過ぎだと思う+32
-4
-
57. 匿名 2019/12/02(月) 09:43:10 [通報]
近くに住んですぐ会えるのって幸せなんだなぁと思う。返信
そして、会いたいと思わせてくれる親でよかったし、こどもにもそう思ってほしい。+7
-9
-
58. 匿名 2019/12/02(月) 09:43:27 [通報]
私なら新幹線代貯めて、家族旅行の方が良いな。返信
+26
-2
-
59. 匿名 2019/12/02(月) 09:43:44 [通報]
どちらの実家も車で40分〜1時間の距離なので月イチで行くようにしていますが…。返信
義両親は不満のようです。
前回伺ってから2週間後くらいに電話すると「あら。ずいぶん久しぶりね。」などと必ず嫌味を言われます。
主人が自分の父親とウマが合わずあまり帰りたがらないのですが、私は嫌味言われたり「冷たい親不孝者」と言った雰囲気を出されるのが苦痛なのでもう少し頻繁に行くようにしたいのですが…。
逆に私の両親には「せっかくの休みなんだからそんなに来なくても良いよ。」と言われます。
難しいです。+15
-1
-
60. 匿名 2019/12/02(月) 09:43:52 [通報]
実家まで車で6分だけど実弟が大嫌いなので今年の2月から帰ってないし、実弟がいなくなるまで実家には帰らない返信+2
-1
-
61. 匿名 2019/12/02(月) 09:43:58 [通報]
主です!トピ採用ありがとうございます!返信
子供は1歳半になります。
主人は毎月1週間ほど出張でいない為、その間子供と2人で家にいるのも寂しかったり、両親も孫と離れるのをすごく寂しがるので、プラスで1週間ほど合計2週間滞在します!たまに高速を使って車で帰ったりもします!+9
-60
-
62. 匿名 2019/12/02(月) 09:44:32 [通報]
車で1時間の距離。返信
月2回くらいかなー。週の半分は旦那がいないんだけど、再来年は転勤が決まってるから今のうちに実家に沢山帰っておきなー遠くなるとそんなに頻繁に帰る交通費出せないよぉ苦笑、と言われてるけどこっちも仕事してるから帰えれない。
+3
-0
-
63. 匿名 2019/12/02(月) 09:44:50 [通報]
高速乗って1時間半くらい返信
子供連れて月1、2回3〜4日泊まりで帰ります
私も夫も距離を置く事でリフレッシュになるし、まだ子供も0歳児だから親も喜んでくれる+6
-3
-
64. 匿名 2019/12/02(月) 09:45:48 [通報]
旦那さんも実家に帰ることを快く思ってくれる&実家にお嫁さんかお婿さんがいなければ帰っていいんじゃない?返信
この画像に書いてあるとおりに実家に独身の男兄弟がいたら婚期逃す原因になるよ+11
-4
-
65. 匿名 2019/12/02(月) 09:45:48 [通報]
義実家は遠いから頻繁に行かずに済む。返信
あっちにお姉さんいるから、お義母さんたちも幸せそう。
旦那は出張で実家に帰れる。
私は頻繁に実家に帰れる。
これ以上恵まれた環境はないと思ってる。
女の子産んだので、またこの繰り返しだと嬉しい。
+7
-5
-
66. 匿名 2019/12/02(月) 09:46:52 [通報]
片道30キロくらいだけど、年に数回しか行かないよ。返信
冬は雪道の国道走るの怖いから行かないし。
それぞれの家庭での生活があるんだから、そんなに頻繁に行かない。
それは旦那さんが良い顔しないのは当たり前でしょ。+5
-0
-
67. 匿名 2019/12/02(月) 09:47:01 [通報]
>>61返信
旦那は1週間で帰って来るのに、なんであなたは2週間実家にいるの?
その間、旦那放ったらかしってことでしょ?
主は結婚して妻になった自覚あるの?
両親が孫に会いたがるって、離れて暮らしてるなら多少は我慢してもらいなよ+76
-6
-
68. 匿名 2019/12/02(月) 09:47:22 [通報]
>>61返信
つまり、2週間の滞在するときは1週間は夫を放ったらかしってこと?
それは嫌がって当たり前じゃない?
結婚してる意味は?ってなるよ+78
-6
-
69. 匿名 2019/12/02(月) 09:47:30 [通報]
>>64返信
一人っ子か姉妹がいいよね、産み分けするほど女子人気なのもわかる。
男子がいるとお嫁さん関係面倒。+7
-4
-
70. 匿名 2019/12/02(月) 09:47:39 [通報]
>>61返信
主は、結婚して家庭があるのに旦那が出張でいない事をいいことに実家依存症のタイプか
親離れ子離れできてない典型的な共依存だね+70
-6
-
71. 匿名 2019/12/02(月) 09:48:35 [通報]
>>1返信
出張で旦那さんがいない間に帰ってるなら文句言われる筋合いなくない?
自分の留守中は実家に帰ってもらってた方が安心だし
ちょっと心狭いご主人だなと思ってしまった+27
-32
-
72. 匿名 2019/12/02(月) 09:48:44 [通報]
>>61返信
旦那さんがいない1週間だけでは駄目なの?
出張から帰って、家に誰もいないなんて、旦那さん可哀想じゃない?
主みたいな人は、滅多にいないと思うんだけど、同じような人いるのかな?+55
-6
-
73. 匿名 2019/12/02(月) 09:48:49 [通報]
実家の家業を手伝うとか、介護が必要な人がいるとか、何か理由があるなら分かるけど、返信
GWや盆正月以外でそんなに長く帰省するのは遊んでいるように感じてしまうかも。
子供が小さいうちは育児も大変だとは思うけど、ご主人が仕事中に「自分の家」の家事もしないで。
私がご主人の立場だったら嫌だなー。
交通費もいくらでも出すよ♪君が実家に帰省してる間、家はプロに掃除や管理を任せておくよ♪
くらいお金持ちなら違うかもしれないけど。+7
-0
-
74. 匿名 2019/12/02(月) 09:48:59 [通報]
>>71返信
>>61読んで+12
-0
-
75. 匿名 2019/12/02(月) 09:49:15 [通報]
徒歩でスープが冷めない距離に実家あります。返信
2歳の子供とほぼ毎日散歩がてら遊びにいってます。
旦那帰るまでには家には帰って休みの日は行かないようにはしている。一応。+15
-2
-
76. 匿名 2019/12/02(月) 09:49:27 [通報]
流石に帰りすぎでは?返信
生活の拠点がどっちか分からなくなっちゃう
お子さんが何歳か分かりませんが、半月では、近所の方も不審に思っちゃうかも…
不仲を疑われたり、変な噂も立ちかねない頻度だと思いますよ…
主さんのトピ題とそれてゴメンなさい+9
-1
-
77. 匿名 2019/12/02(月) 09:49:54 [通報]
>>61返信
出張1週間だけならまだしも…。
そりゃ大抵の男性は気分良くないですよ。
+54
-2
-
78. 匿名 2019/12/02(月) 09:50:00 [通報]
>>71返信
ごめん追記読んでなかった
それなら出張中の1週間で帰ってきなよ+29
-0
-
79. 匿名 2019/12/02(月) 09:50:01 [通報]
実家車で5分だけど前は用事で少しもあるし土日だと週一くらいで行ってた時あったけど、今は1ヶ月に一回あればいいほうかなって感じ。返信
母とは近いから家でなくても結構会うし幼稚園があるから1日のリズムも狂うし用事がないと平日行かなくなった。+8
-0
-
80. 匿名 2019/12/02(月) 09:50:05 [通報]
娘の親の立場だけど返信
私なら
夫婦の仲悪くなるなら帰ってきたらだめだと
あなたを諭すけど。+14
-1
-
81. 匿名 2019/12/02(月) 09:50:32 [通報]
春夏秋冬、一回ずつ帰ってるよ。返信
電車で3時間、交通費は往復1万円かかるけど、小遣いためて帰省してるよ。
まとめて友達や甥っ子姪っ子とかにも会いたいから、一度帰れば1週間は滞在する。
旦那はコンビニ弁当になるけど、
旦那が転勤族で、結婚するとき、
いつでも帰っていいからね。とハッキリ言ってくれたから、訂正や取り消しは受け付けない。
+10
-1
-
82. 匿名 2019/12/02(月) 09:50:45 [通報]
親が病気なので家事するために週4で行ってる返信+6
-2
-
83. 匿名 2019/12/02(月) 09:50:49 [通報]
息子が高学年になる、まではよく行ってたけど、五年くらいから友達と出かけるとかゲーム優先になり、あまり行かなくなっちゃった。返信
でも、私だけ親とランチ行くときはあるよ。
父親抜きで笑
持つべきは、母親大好きな娘だよ笑
息子なんて、白状ったらないわ。
健全だけどね。+6
-8
-
84. 匿名 2019/12/02(月) 09:51:04 [通報]
>>61返信
うわぁー。交通費だけで年間20万以上かかってそう。せめて交通費と滞在費を自分で稼げば?+44
-6
-
85. 匿名 2019/12/02(月) 09:51:13 [通報]
>>76返信
お子さんのご年齢書いてありましたね
失礼しました…+1
-0
-
86. 匿名 2019/12/02(月) 09:51:34 [通報]
>>60返信
もっと帰省して、大丈夫ですよ。+6
-0
-
87. 匿名 2019/12/02(月) 09:51:46 [通報]
実家に依存はもちろんだけど、主親子も依存しあってるよね返信
今のうちに変わっていかないと、そのうち旦那に愛想尽かされるよ+23
-2
-
88. 匿名 2019/12/02(月) 09:52:12 [通報]
>>65返信
うちも、小姑いるといいよね
義実家のことは任せたって感じ、こちらに干渉なくて嬉しい
+6
-2
-
89. 匿名 2019/12/02(月) 09:52:28 [通報]
>>1返信
車で30分の距離だけど実家には2ヶ月に1度くらいかな。前はもっと帰っていたけど子が幼稚園に通いだしたからちょっと間が空いてしまう。
旦那が土日休みじゃないからタイミング合わせるの面倒くさくなったのもあるかな+6
-1
-
90. 匿名 2019/12/02(月) 09:52:31 [通報]
>>1返信
>>61 ←主の追記
+1
-0
-
91. 匿名 2019/12/02(月) 09:52:47 [通報]
>>61返信
両親も両親だね。結婚して違う世帯を持ったという自覚がないんだね、親子して。+62
-3
-
92. 匿名 2019/12/02(月) 09:53:10 [通報]
子なし返信
新幹線でドアトゥードアで8時間
飛行機でも同じく4時間ちょっと
普段は年に一回一週間ぐらいです
身内に不幸が合ったときは手続きなどで4回ぐらい帰ったけど
主は帰りすぎかな
旦那さんが認めてるなら良いんだろうけど渋ってるならやりすぎ
交通費だけでもバカにならないでしょ
+13
-1
-
93. 匿名 2019/12/02(月) 09:53:23 [通報]
>>61返信
旦那を子供と長らく離れ離れにしてまで実家に帰ってるなら当然、実両親の老後の介護するんだよね?
両親元気な内に頼れるだけ頼って介護必要になったら実家に寄り付かないパターンかな?+33
-1
-
94. 匿名 2019/12/02(月) 09:54:20 [通報]
寛大な旦那さんなら許してくれるし、遊びでなく実家ならお互いハッピーでよくない!?と思うけれど、俺のために家事しろ!都合よく動けタイプなら、週1でも夜ご飯実家で食べると文句言われてる人いたよ。返信+1
-7
-
95. 匿名 2019/12/02(月) 09:54:21 [通報]
>>47返信
旦那が実家にマメに連絡をするだけで、ガルちゃんではマザコン、キモいの連呼だよ。
男性だって少なからず同じ気持ちになるのでは。+15
-2
-
96. 匿名 2019/12/02(月) 09:55:16 [通報]
旦那が帰ってるのに主は実家にいるの?返信
旦那さんだって可愛いわが子に長く早く会いたいだろうに…
甘えすぎだよ
新しい家庭をもったこと早く自覚した方が良いよ+33
-3
-
97. 匿名 2019/12/02(月) 09:57:03 [通報]
月の半分実家にいるとか新しいな。返信
もう実家の近くに家建てて単身赴任してもらえば?
ごちゃごちゃ言われないし、旦那もモヤモヤしないよ。
+22
-1
-
98. 匿名 2019/12/02(月) 09:57:11 [通報]
お子さんの親は旦那さんでしょ?返信
一歳半ならかわいくてしょうがないのに
そういう時期を夫婦で共有したほうが
いいとおもうよ。+30
-3
-
99. 匿名 2019/12/02(月) 09:57:22 [通報]
みんな凄い帰れていて羨ましい。私は年に一回帰れたら良い方だな。返信+6
-1
-
100. 匿名 2019/12/02(月) 09:57:35 [通報]
一週間の出張って地方とか海外でしょ返信
荷物も多いだろうし出張先によってはまともな食事もできないだろうに、せっかく自宅に帰っても嫁と子供は更に一週間もいない
自分は出張から帰ってきて休める訳でもなく、仕事をしながら荷物の片付けをしたりワイシャツのクリーニングに出したりする
別に家政婦してもらう為に結婚した訳じゃないと思うけど、さすがに結婚した意味ないなと感じるわ+32
-2
-
101. 匿名 2019/12/02(月) 09:59:01 [通報]
主の場合は1回帰ったら半月の間ずっと実家にいるってことでしょ?返信
もはや二重生活だよね、いくら旦那の出張中と言えども+13
-1
-
102. 匿名 2019/12/02(月) 09:59:53 [通報]
>>61返信
夫が我が子に会いたくて出張終わって帰ってきたら居ないんでしょ?
それはいい顔しないよ
こういう主ってどれだけマイナスついても、みんなに諭されても、自分を曲げないよね
+55
-1
-
103. 匿名 2019/12/02(月) 10:00:22 [通報]
>>1返信
新幹線電車で片道4時間?
月の半分?
交通費、子どもの為に貯金しなよ…。+56
-3
-
104. 匿名 2019/12/02(月) 10:00:29 [通報]
>>61返信
どうせ学校に行くまでの期間だろうしどーーーしてもその生活続けたいなら
何回かに1回は子供と2人で義実家に顔出しなさい
今のままじゃただ楽して遊んでるようにしか見えないから。旦那の実家にも同じように出来れば多少文句は減ると思う
でも旦那が可哀想だからもう少し早く帰りなさい+23
-3
-
105. 匿名 2019/12/02(月) 10:00:55 [通報]
たまに帰るよー返信
実家楽しい、落ち着く、いつもマシンガントーク
うちなんてみーんな女w
あっちの実家が田舎の古い考えで、苗字が途絶えるのを気にしてる風はあるけど、旦那は妹しかいなくて、その子供たちも三姉妹
たまに帰れば娘と女子同士仲良し
男兄弟がいないから、そのお嫁さんと張り合わなくてよくて楽
私も姉妹だから帰れば妹も姪っ子とよく来てるから、これまた娘はいとこと遊んで楽しそう+1
-5
-
106. 匿名 2019/12/02(月) 10:01:10 [通報]
>>102返信
「主人がいい顔しません」とか言ってる時点で自分が悪いと思ってないよね+53
-2
-
107. 匿名 2019/12/02(月) 10:01:51 [通報]
>>1返信
別に出張中はよくない?
旦那うるさいね+4
-28
-
108. 匿名 2019/12/02(月) 10:02:29 [通報]
新幹線で3時間の距離ですが3年ほど帰ってません。返信
子供の頃は盆と正月は必ず電車とフェリー乗り継いで半日かけて祖父母宅に帰省して各10日は滞在していました。
今思うと母は実家と親密でした。
親子でもそれぞれなんですかね。
+1
-0
-
109. 匿名 2019/12/02(月) 10:02:35 [通報]
主の話、田舎だったら「ガル山さんのお宅のお嬢さん、離婚して出戻ってきたのかしら〜?」っておばさん達の井戸端会議で確実に噂されてるなw返信
建前は、娘さんとお孫さんに会えて良いですね〜ってにこやかに言うけどね。+16
-2
-
110. 匿名 2019/12/02(月) 10:03:32 [通報]
義妹が子どもが幼稚園入るまでは主と同じような感じだったよ。旦那さんが海外出張多くて。返信
月1で遊びにいってたんだけど、行く度に義妹+子どももいたから、うちの娘はそこに住んでると思ってたみたい。たしかに帰りすぎかなと思ったけど…
まあ、子どもが幼稚園入るまでだろうし、いいんじゃないかな!+4
-7
-
111. 匿名 2019/12/02(月) 10:04:07 [通報]
うちの子も1歳7ヶ月だから主のところと同じぐらいの年齢だけど、夫は出張があれば「寝顔だけでも見たいから」と夜の最終便でも帰ってくるよ返信
出張から帰ってくると「はぁ〜、やっぱり家はいいわー落ち着く」とニコニコしてるよ
そういうのがないから旦那さんも不満なんじゃない?
頑張って仕事しても妻と子どもは家にいない、頑張って仕事してもお金は交通費で飛んでいくって、それは面白くないよね
反対に旦那さんが月の半分義実家に帰ってたら主はどう思うの?+42
-0
-
112. 匿名 2019/12/02(月) 10:04:32 [通報]
車で4時間、電車で5時間半返信
要介護になって月1で3泊くらい+6
-0
-
113. 匿名 2019/12/02(月) 10:04:38 [通報]
ゼロw返信
どこかで生きてはいると思うけど
絶縁したから帰る所はない
同居の姑にどんなにいじめられてもどこにも帰れません~+6
-0
-
114. 匿名 2019/12/02(月) 10:05:10 [通報]
旦那さんがもう1人奥さん作れば問題解決だね。主が不在の間、第二夫人が旦那さんと生活する。うん!いいじゃん!返信
+11
-2
-
115. 匿名 2019/12/02(月) 10:05:32 [通報]
>>109返信
私が旦那なら地元での不倫を疑うな…
毎月2週間ってねぇ…+10
-1
-
116. 匿名 2019/12/02(月) 10:05:36 [通報]
優しい旦那さんなら、たいてい奥さんの実家に近いところに住めるようにしてくれる。返信
だから、近くに住んでたのに急な転勤についていったならある意味犠牲者だし、たまに帰省も仕方ないんじゃん?
と思ったけど、
転勤がある職種ってわかってるんだよね?
そこまで実家好きなら結婚相手選びから間違えてたと思う
単身赴任オーケーか、転勤なしじゃないと無理よ+2
-6
-
117. 匿名 2019/12/02(月) 10:07:33 [通報]
実家依存してる間に不倫されないようにね返信
男は寂しがり屋だから、いい顔しないっていうのが夫からのサインだと思うよ+25
-1
-
118. 匿名 2019/12/02(月) 10:08:39 [通報]
高速バスで片道3時間の距離で、盆暮れ正月に。返信
それぞれ4泊5日くらいだから、年だと10日間だけしか実家にいないなぁ。
あと親から年に1度は2泊くらいの予定で遊びに来てる。+3
-0
-
119. 匿名 2019/12/02(月) 10:08:48 [通報]
一週間の出張から帰宅しても、おかえりと言ってくれる妻子はいない…寂しいね。返信+19
-1
-
120. 匿名 2019/12/02(月) 10:09:32 [通報]
よく帰る。返信
いつか子供も自分の世界を持ち、忙しくなってしまうから、なるべく多く、お互い会いたいって思っている私の親と娘を会わせる使命って感じかな。
私自身もそういう幸せな空気感には癒されるしさ。+1
-11
-
121. 匿名 2019/12/02(月) 10:09:37 [通報]
>>1返信
帰りすぎ!
お金だって生活費からだよね?
旦那からしたら自分は出張で頑張って働いてんのに、妻は大金使って毎度実家に帰るなんてやってらんないよね。+59
-3
-
122. 匿名 2019/12/02(月) 10:10:27 [通報]
>>1返信
知り合い同じ事をして結局離婚されたよ。
周りはやっぱりなって思ってる。
主さんも気をつけてね。+68
-2
-
123. 匿名 2019/12/02(月) 10:11:57 [通報]
>>109返信
娘の夫は海外出張が多くて~のマウティング返し。+6
-1
-
124. 匿名 2019/12/02(月) 10:12:05 [通報]
近からず遠からず返信
電車で40~50分だけどなかなか行かないよ
何か頻繁に実家に行くと頑張ってる気持ちが崩れそうで💦変わってるのかな
でもいつも両親の健康を思ってる+6
-0
-
125. 匿名 2019/12/02(月) 10:12:44 [通報]
私のことずっと見てる我が子返信
「ママ、私も大きくなってもたくさん遊ぼうね」って
家のこともちゃんとやってっていうスタンス保つのと、
むすめには時短の家事を教えてる+1
-1
-
126. 匿名 2019/12/02(月) 10:13:11 [通報]
ネットでよく妻が実家依存で離婚した聞くけど返信
実際に実家依存の末に離婚したら、呆れるってか情ねーな
母親の実家依存が原因で片親家庭になった子供は人格歪むと思う
父親の存在は大事
子供が一番被害者+16
-0
-
127. 匿名 2019/12/02(月) 10:14:45 [通報]
まぁ数年後には幼稚園に入園でしょ。返信
幼稚園に入ったらそんなに長期で帰れなくなるよ。
それまでご主人が我慢してくれたら良いね!+3
-6
-
128. 匿名 2019/12/02(月) 10:16:47 [通報]
>>123返信
くだらねー返しだなw+3
-2
-
129. 匿名 2019/12/02(月) 10:17:04 [通報]
主と同じ状況で交通費が痛くない出費ならうちの旦那は「行っておいで〜」って言うタイプ。返信
実家はお金の使いみち無いというほど余ってるみたいなので、生活費要求してくる親でもないし。
半月は確かに長いから出張先のお土産+お酒等を旦那から送ってもらうかもだけど。
その間生活費浮くのと交通費考えたらプラマイゼロかもだし。
旦那の休みや盆正月はもちろん義実家優先します!
というか、旦那居なくても義実家に行ける関係なので旦那いなくてもちょこちょこ顔出すかなー。
小学生とかになって習い事とか始まったら新幹線の距離なんてとてもじゃないけど帰れないし、頻繁に帰れる余裕があるなら良いと思うんだけどなぁ。
関係性にもよるけど正直いつポックリ逝くか分からないし、「もっと顔見せれば良かった」って思うよりは「また来ちゃった〜」って会わせたい。
祖母が亡くなったときもっと会いに行けば良かったってすごく後悔したから。+2
-17
-
130. 匿名 2019/12/02(月) 10:17:11 [通報]
>>126返信
離婚しなくてもこのままだと父親が蔑ろにされているから子供にも良くないね+5
-0
-
131. 匿名 2019/12/02(月) 10:17:15 [通報]
主の優先順位が返信
自分+子=実家(両親)>旦那
なんだよね
結婚したのに旦那を蔑ろにしてる
でもこの主は自分にとって都合のいいコメントだけを抜き取って解釈するだろうから、みんながいくら意見出したって無駄だと思うw+25
-1
-
132. 匿名 2019/12/02(月) 10:18:42 [通報]
旦那さん、絶対よそで主さんの事話してますよ。返信
似たような立場の男性から愚痴を聞いた事あります。
かなり、悩んでました。
毎月の帰省する交通費、かなりかかりますよね…
+11
-0
-
133. 匿名 2019/12/02(月) 10:21:13 [通報]
>>129返信
でもそれはご主人の理解や関係性の上に成り立ってるよね。
主の場合はご主人がいい顔してないからね。
主は「両親にもっと顔見せれば良かった」と思う前に「もっと主人のことを考えれば良かった」という結果になりかねない。+18
-0
-
134. 匿名 2019/12/02(月) 10:21:22 [通報]
月に一回一週間の出張って返信
大変だと思うよ。
その間、外食だし
わりと健康診断引っかかる人もいる。
+6
-0
-
135. 匿名 2019/12/02(月) 10:22:44 [通報]
車で5分かからないくらい返信
週一は顔出してる
色々料理お裾分けしあったりしたり、ペットもいるからしょっちゅう行ってるよ
丸一日いるわけじゃないし、一人でふらっと行く日もある
1〜2時間元の自分の部屋で本読んだり、別宅状態+3
-2
-
136. 匿名 2019/12/02(月) 10:24:41 [通報]
旦那が仕事や消防で留守の土日に日帰りで月2~3回くらいかな。返信
旦那の姉は週の半分くらいはうち(実家)に泊まりに来てて頭おかしいと思ってる。姉の旦那も義両親もそれをよしとしてて頭おかしいと思ってる。+13
-1
-
137. 匿名 2019/12/02(月) 10:25:20 [通報]
留守の間返信
お母さんに来てもらえばいいんじゃないですか。
お父さんがいい顔しなくても
旦那さんと同じ気持ちだから我慢してもらえばいいだけの話。+15
-1
-
138. 匿名 2019/12/02(月) 10:26:06 [通報]
実家が職場の近くだから、私は週1~2帰るというより立ち寄る。父は他界してるから母の生存確認になるしね。返信
+5
-1
-
139. 匿名 2019/12/02(月) 10:26:47 [通報]
家と実家が近いから毎日行ってる返信+3
-5
-
140. 匿名 2019/12/02(月) 10:27:04 [通報]
>>136返信
50歩100歩という言葉があるよ。+4
-5
-
141. 匿名 2019/12/02(月) 10:28:54 [通報]
>>129返信
半月は長いから出張先のお土産+お酒等を旦那から送ってもらうかもって、実家への配慮しかないじゃん
旦那への配慮は?+14
-0
-
142. 匿名 2019/12/02(月) 10:29:54 [通報]
なんで結婚したの?ってレベルの長い滞在だね。返信
主は親離れできてないのかな。
許容しているってことは、親も子離れできてない?
とりあえず、転勤族と結婚したのなら(騙されて結婚じゃない限り)多少はその土地に馴染もうとする努力も必要じゃない?+20
-1
-
143. 匿名 2019/12/02(月) 10:31:09 [通報]
>>129返信
何で実家に旦那が出張先からお土産とお酒送らないといけないの(笑)
旦那は出張中そんな暇ないでしょうよ
それで旦那への気遣いは?読む限り旦那の存在感0だけどあなたも主みたいな感じ?+16
-0
-
144. 匿名 2019/12/02(月) 10:33:25 [通報]
>>61返信
うちの隣の娘さん、主さんのように月の半分子供連れて実家帰ってきてた。
こっちの幼稚園に入れたいとかおかしなこと言ってるわー思ってたらいつのまにか実家に定住。離婚したみたいで子供苗字変わってた
+35
-1
-
145. 匿名 2019/12/02(月) 10:38:00 [通報]
子連れでよく帰ってきてたご近所の娘さん、やっぱり離婚したわw返信+24
-1
-
146. 匿名 2019/12/02(月) 10:38:33 [通報]
子供が長期休み(春休みとか)に帰る。返信
小さいうちなんだから、好きなだけ里帰りしてもいいと思う!
幼稚園や学校に行ったら、半月も帰れなくなるし。
今のうちだよ!+4
-5
-
147. 匿名 2019/12/02(月) 10:39:51 [通報]
毒母に会うと生きる気力が奪われて一月ほど調子が悪くなるので近いけど年に一回も帰らない返信+7
-1
-
148. 匿名 2019/12/02(月) 10:40:21 [通報]
自分のこと書くならともかく、他人んちの家庭事情書いてる人なんなんだろう返信
よその家のことに口出さなきゃいいのに
私は実家まで歩いて15分くらい、月1〜2回くらいかな+6
-5
-
149. 匿名 2019/12/02(月) 10:40:33 [通報]
>>133返信
61の主のコメント読んで無かったわ。流石に旦那が帰って来る前には自宅に戻る。
旦那一週間放置は良い顔しなくて当然だと思う。+6
-0
-
150. 匿名 2019/12/02(月) 10:40:46 [通報]
年に二回くらい。返信
ちなみに日帰り…片道3時間…連休は片道6時間…
こんな所に嫁ぐんじゃなかった。
この土地に嫁いだ人、皆同じことになってる。+1
-1
-
151. 匿名 2019/12/02(月) 10:40:49 [通報]
車で5分の距離。返信
週一です+5
-2
-
152. 匿名 2019/12/02(月) 10:41:45 [通報]
飛行機の距離です。年4回くらい3日くらい実家に滞在するか、一緒に旅行して会ってる。子供なし、交通費なし。返信
旦那と一緒に帰省すると地元の友達に会えないから旦那が忙しくて帰れない時期に一人で帰省したいんだけどあまりいい顔しない。+3
-1
-
153. 匿名 2019/12/02(月) 10:43:57 [通報]
親の葬式までは、帰らないと思う返信+7
-0
-
154. 匿名 2019/12/02(月) 10:45:28 [通報]
前も同じようなトピあったけど帰る回数が頻繁であればあるほどここの人たちに叩かれるよ(笑)返信+8
-2
-
155. 匿名 2019/12/02(月) 10:46:03 [通報]
主さんの例だと、年に1、2回実家に2週間帰省とかだったら分かるけど毎月なんだよね??返信
ありえないよ。子供が小さいうちだけだからって意見もあるけど自分が旦那だったら出張行って帰ってきても嫁が居ないんだったらこっちも好き勝手させてもらうよってなるレベル。浮気されて子供が大きくなるまでに離婚されても文句言えないよ。+22
-0
-
156. 匿名 2019/12/02(月) 10:46:58 [通報]
高速を使って返信
その距離を走るって
長距離すぎませんか
新幹線にしろ途中ぐずるでしょうに。+6
-0
-
157. 匿名 2019/12/02(月) 10:47:35 [通報]
>>154返信
回数の問題じゃない
どれくらい実家に甘えてるか、夫がそれにどう思っているかが重要+9
-2
-
158. 匿名 2019/12/02(月) 10:48:05 [通報]
いやだからって不倫していい理由にはならない返信
+3
-8
-
159. 匿名 2019/12/02(月) 10:48:24 [通報]
私も転勤で知らない土地に住んでるけど、帰るの面倒だから数年に一度。返信
交通費もかかるし、帰っても田舎だから何もないし。
長期の休みの時は新幹線や飛行機は混むから、家でのんびりしてる。+6
-0
-
160. 匿名 2019/12/02(月) 10:49:15 [通報]
主さんみたいなのは論外として笑返信
子供が生まれて育児を親に頼るのはいけないことなのかな?
フルタイム共働きとかみんな忙しい辛いって言ってるけど+9
-2
-
161. 匿名 2019/12/02(月) 10:50:10 [通報]
>>61返信
両親が孫と離れるのを寂しがるというが、出張から帰ってきても我が子と離れ離れにされているご主人は寂しいと思わないのかね?+48
-1
-
162. 匿名 2019/12/02(月) 10:50:18 [通報]
まず主親子が親離れ子離れ出来ていない共依存の関係なんだよね返信
自立できてなくて実家大好きならなぜ実家近くに家を建てなかったのか疑問
そもそも結婚相手を間違えたんじゃない?
地元の人と結婚すれば良かったのに+14
-1
-
163. 匿名 2019/12/02(月) 10:51:04 [通報]
>>1返信
旦那さんが出張でいない家庭なんてザラ
そんなに帰るなら
こっちでの生活も慣れないままだよ
旦那さん留守がちでも
こっちでの生活を子供と作っていかないとね
+26
-2
-
164. 匿名 2019/12/02(月) 10:52:17 [通報]
>>160返信
育児は親の仕事でしょう。
「頼る」のではなく、あくまでサポートしてもらう程度、親がそれを喜んでしてくれているなら良いと思う。+13
-3
-
165. 匿名 2019/12/02(月) 10:53:15 [通報]
主です!返信
みなさん、ご意見ありがとうございます。
今まで帰りすぎかなとも思ったことがなかったので、正直驚いています…。昨日実家から自宅に帰ってきたのですが、初めて主人に帰りすぎじゃないか?と言われ、既婚者の方はどれぐらいが一般的なんだろう?と疑問に思いまして…。
主人の気持ちとしては、実家に帰るなとは言わない。ただ出張から帰ってきた時には家にいてほしい。主人の実家にはお盆とお正月の年に二回、2、3時間の滞在なのに、私の実家にはその後泊まりで滞在すること、父の日母の日誕生日などのイベントも義実家に対してまるっと無視なのも気になるようです。ただイベントに関しては主人が自分でやればいいだけだと思っていました。要するに、義実家にももっと尽くせ!ということですよね。
新幹線代は独身時代の貯蓄から出しているので、お金に関しては何も言われません。+2
-52
-
166. 匿名 2019/12/02(月) 10:53:33 [通報]
>>154返信
ここでもそうみたいだね。
頻繁に帰ったら離婚したとかそんな話ばかり。
主さんの場合は旦那は嫌がってるみたいだけど、私の旦那の会社は海外や国内出張する人が多くて長くなる場合は、その間は実家に帰ってくれてた方が安心できていいって旦那がけっこういるみたいだけどね。+4
-5
-
167. 匿名 2019/12/02(月) 10:54:37 [通報]
>>1返信
子供が入園前ならいいんじゃないかな?幼稚園や保育園になると友達関係もあるので、あまり欠席の子は仲間に入れなそうな気がします。
でもその前に2週間位家を留守にするのが怖いかも。郵便物等たまりそうじゃない?
+17
-4
-
168. 匿名 2019/12/02(月) 10:55:39 [通報]
>>165返信
呆れた。義実家のことは引き合いに出してるだけでしょ。
帰りすぎだと思ったことがなかったなんて、結婚を何だと思ってるんだろう。+50
-0
-
169. 匿名 2019/12/02(月) 10:55:49 [通報]
>>165返信
>要するに、義実家にももっと尽くせ!ということですよね。
主の頭の悪さに脱帽だわw+61
-1
-
170. 匿名 2019/12/02(月) 10:56:25 [通報]
よく帰る人の離婚率が高いのは、元々旦那さんと仲良くなくて会話もなく寂しいから実家に帰るという人が少なくないからだよね返信+7
-1
-
171. 匿名 2019/12/02(月) 10:57:09 [通報]
>>165返信
出張から帰ったら 家族で迎えてほしい旦那さんの気持ちわかるなぁ。好きな手料理など用意して待っていないの?誰もいない家に帰るのってさみしいと思うよ
義父母宅 実家同じくらいの頻度で帰省がこれから長い結婚生活考えた上で、一番うまく行くと思います
+30
-0
-
172. 匿名 2019/12/02(月) 10:57:24 [通報]
>>166返信
「出張の間」はね。主はご主人が帰ってきてもいないけどね。+10
-0
-
173. 匿名 2019/12/02(月) 10:57:38 [通報]
さすがに釣りだよね。返信+11
-0
-
174. 匿名 2019/12/02(月) 10:57:41 [通報]
最近こういう親子多いよね。返信
わたしの周りにもいっぱいいる。
結婚して家庭を持ったのであれば、旦那がいないからとか親が孫に会いたがるからとかではなくて、実家とは一定の距離をとって親から自立し旦那と協力して家庭を築くのが大人だと思うけどなぁ。+19
-3
-
175. 匿名 2019/12/02(月) 10:58:06 [通報]
車で10分週1♪返信
明日帰れるかなぁ〜。
帰りたい!
ご飯が美味しいだよね〜♡+5
-1
-
176. 匿名 2019/12/02(月) 10:58:55 [通報]
>>165返信
自己中過ぎてびっくり
指摘されるまで気付かないなんて+46
-0
-
177. 匿名 2019/12/02(月) 10:59:15 [通報]
>>165返信
旦那さんかわいそうだわ+36
-0
-
178. 匿名 2019/12/02(月) 10:59:48 [通報]
>>165返信
義実家が年に二回なら自分の実家も年二回くらいかも。ご主人とよく話した方がいいと思うよ。義実家にもっとつくせってことではない。両方同じくらいじゃないと、もし自分が相手の立場だったら嫌じゃないのかな?
+31
-0
-
179. 匿名 2019/12/02(月) 11:00:45 [通報]
>>165返信
何か勘違いしてるみたいだけど
「あなたが実家に依存していること」と「義実家への滞在やイベントの有無について」は別物として考えないといけないよ。
結局は、あなたは自分のことしか考えてない。
旦那は二の次で自分さえ良ければそれでいいと思ってる。
文章からそれがにじみ出てるわ+48
-2
-
180. 匿名 2019/12/02(月) 11:00:46 [通報]
>>170返信
仲が良くないから実家によく帰るのか、実家によく帰るから仲が悪くなったのか、どっちが先かな〜+7
-1
-
181. 匿名 2019/12/02(月) 11:01:45 [通報]
>>178返信
主は相手の立場になって物を考えられないタイプだと思う+22
-1
-
182. 匿名 2019/12/02(月) 11:03:10 [通報]
>>61返信
結婚して他世帯になったし子供が産まれたのに、両親も娘も自覚がないんだね。
離婚されるかもね。
良かったじゃん、ずっと実家にいられるよ。
+42
-0
-
183. 匿名 2019/12/02(月) 11:03:54 [通報]
旦那さん、子供が乳児のうちはと我慢してくれてたんだろうな返信+8
-0
-
184. 匿名 2019/12/02(月) 11:04:41 [通報]
保育園児が2人いて共働きです。返信
私の実家までバスで20分くらいですが、夫が1ヶ月以上の期間の出張中に、私が疲れたら数日母親(専業主婦)に来てもらうくらいで、実家には帰ってません。
わざわざ子供連れて荷物も抱えて実家に行くほうが大変な気がするのですが…+8
-0
-
185. 匿名 2019/12/02(月) 11:05:55 [通報]
四時間もかかるなら旦那さんはいい顔しないかもね、、。 費用もかかるし返信
帰りたい気持ちは分かるけどね
金銭面で問題ないなら2ヶ月に一回にするとか
今住んでる所で公園とか行ってママ友作るのも気分転換になるかも+7
-0
-
186. 匿名 2019/12/02(月) 11:06:06 [通報]
主は産後も半年くらい里帰りしてたパターンかな?返信+8
-0
-
187. 匿名 2019/12/02(月) 11:07:34 [通報]
>>184返信
これだけ長く帰るってことは、主や子どもの着替えやオムツやおもちゃは実家に全部揃えてあるんでしょう。
マザーバッグ一つで帰っているんだよ、きっと。+25
-0
-
188. 匿名 2019/12/02(月) 11:08:33 [通報]
>>158返信
どんな理由があろうと不倫は良くないけど、不倫したくもなる、不倫のきっかけにはなるよね+13
-1
-
189. 匿名 2019/12/02(月) 11:08:43 [通報]
父が元気な頃は半年に一回だったけれど、父が亡くなって母が一人になったので、2ヶ月に一度になった。独り暮らしは心配だからね返信+4
-1
-
190. 匿名 2019/12/02(月) 11:08:57 [通報]
>>173返信
最初の設定からして甘くて1の時点で釣りだなと思った+0
-3
-
191. 匿名 2019/12/02(月) 11:12:28 [通報]
>>173返信
実際周りにいるから釣りとも思えないな〜。
今実家依存の人本当に多いから。+18
-0
-
192. 匿名 2019/12/02(月) 11:13:24 [通報]
1歳児持ちの身としては乳幼児連れて長時間の移動をすることが一番精神的にも体力的にも負担が大きく苦痛だから多分子供いない人の釣りだと思う返信
実家大好きの私ですら里帰りから戻って以降1年全く帰省しなかった
旦那の転勤で見知らぬ土地でワンオペ育児で大変だったけどそれ以上に長時間の移動の方がきつい+3
-0
-
193. 匿名 2019/12/02(月) 11:13:44 [通報]
>>152返信
飛行機の距離で交通費なしってどういう事?+1
-0
-
194. 匿名 2019/12/02(月) 11:15:35 [通報]
あなたのとっては実家でも返信
旦那にとっては義実家。
子供もいるんだよね?
実家に帰って何してるの?
体調の悪い人でもいるの?
実家の親も、本当に喜んでる?
孫疲れって知ってる?
実家では何か手伝ってるの?+15
-0
-
195. 匿名 2019/12/02(月) 11:15:40 [通報]
釣りか〜つまんない(´・ω・`)返信+0
-0
-
196. 匿名 2019/12/02(月) 11:17:49 [通報]
毎日帰りたいけど、遠方で小さい子がいるから親にきてもらってる返信
子供が大きくなったら年に二回は二週間くらい帰省する
夫は歩いて10分の距離なのに一度も実家に帰ったところを見たことない+0
-2
-
197. 匿名 2019/12/02(月) 11:18:11 [通報]
>>192返信
知り合いにめちゃくちゃアクティブな子いるけど、家で子供と過ごしてるほうが苦痛感じるタイプの人もいるよ。だからその子も一歳未満から一人で子供連れてどこにでも行けちゃう。+1
-0
-
198. 匿名 2019/12/02(月) 11:19:04 [通報]
>>127返信
子供と2人っきりで寂しいからって実家に帰るような主だし、子供が幼稚園行きだしたら旦那さんの出張中はどうするんだろうね?
寂しくて耐えられないとか言って子供連れて実家に帰って別居婚しようとか言いだしそう+1
-2
-
199. 匿名 2019/12/02(月) 11:19:19 [通報]
主が叩かれてるけど旦那が出張ならいいんじゃないの?嫉妬?返信+1
-12
-
200. 匿名 2019/12/02(月) 11:20:21 [通報]
>>84返信
なんの権利があってそんなことをw+5
-11
-
201. 匿名 2019/12/02(月) 11:21:04 [通報]
釣りじゃなければやばい。旦那さん可哀想。一生懸命働いてるのに、寒い家に帰るなんて。返信
実母も実母だけどね。家庭が破綻しかねないのに何も言わないのかな。+25
-4
-
202. 匿名 2019/12/02(月) 11:21:22 [通報]
>>84返信
見苦しいなあ
主のお金からだしてるかもしれないじゃん+7
-11
-
203. 匿名 2019/12/02(月) 11:21:27 [通報]
>>199返信
ちゃんと全部読んでから出直しな+6
-0
-
204. 匿名 2019/12/02(月) 11:21:40 [通報]
>>197返信
長時間の移動がきついだけで支援センターやお散歩、お買い物等普通のお出掛けは毎日します
ただ遠出はしません+3
-0
-
205. 匿名 2019/12/02(月) 11:21:50 [通報]
同居\( ˆoˆ )/返信+0
-1
-
206. 匿名 2019/12/02(月) 11:22:15 [通報]
離婚\( ˆoˆ )/返信+6
-1
-
207. 匿名 2019/12/02(月) 11:24:48 [通報]
1歳半連れて4時間の距離を一人で移動するとか地獄やないのw返信
そんなバイタリティーあるなら周りにたくさん友達いそうなのに親しか話し相手いないのね+16
-3
-
208. 匿名 2019/12/02(月) 11:27:13 [通報]
>>1返信
新幹線で4時間なら九州→関西くらいの距離だね
切符は早割りでも片道1万8千円くらいだっけ?
車で高速だとガソリン代も合わせて片道4万くらいかからない?
時間も十数時間かかるでしょ?
子供や老後の為に貯金するべきお金を「寂しいから実家に帰る」費用にするなんて、愚妻かな…
旦那さん、そんなに子供や主に会える時間が少ないと父性も育たないし主への愛情も消えるんじゃない?
+41
-5
-
209. 匿名 2019/12/02(月) 11:28:47 [通報]
>>199返信
>>61+1
-0
-
210. 匿名 2019/12/02(月) 11:42:37 [通報]
専業で2歳の子どもがいて友達もいない旦那の転勤先にすんでるけど、実家に帰省なんて年に一回だよ返信
それもお盆休みの時か年末年始の休みのどちらか
帰省するにも往復の新幹線代や移動時間もバカにならないし
あと、うちの親はアクティブで子どもに会いたくなったらアポ取ってから来るよ
親が言うには「小さい子ども連れての長旅は大変だから、来させるよりも親が行くのが当たり前。浮いた帰省のお金は子どものために使いなさい」って+6
-2
-
211. 匿名 2019/12/02(月) 12:11:18 [通報]
>>193返信
家族の仕事の関係でマイレージが溜まりに溜まってるので家計から交通費を出してない。+0
-0
-
212. 匿名 2019/12/02(月) 12:17:46 [通報]
家から車で5分の距離の実家には返信
しょっちゅう帰ってる。
兄夫婦は 同じ市内に家を建てたから
実家に行くと 母が喜ぶ。+3
-2
-
213. 匿名 2019/12/02(月) 12:31:57 [通報]
車で15分の距離です。返信
月1、2回顔出せばいいほうかなぁ。
ラインとかは結構頻繁にしてます。+3
-0
-
214. 匿名 2019/12/02(月) 12:35:30 [通報]
実家の親は何も言わないのかな返信
子育て世代から見ても多いから親世代からしたら異様な頻度だと思うんだけど
離婚して帰ってきたらいいぐらいに思ってるのかな+12
-2
-
215. 匿名 2019/12/02(月) 12:37:19 [通報]
そんなに叩かれることなの?返信
私は子供がいないからよくわからないけど、子供連れて頼れる実家に頻繁に行くのがそんなに悪いことなの?
夫がかわいそうって言うけど子育てに孤独を感じてるから実家に行きたくなるのなら、夫にも責任があるんじゃないかと思ってしまう
+9
-17
-
216. 匿名 2019/12/02(月) 12:41:31 [通報]
>>1返信
子どもが未就園児の時は、新幹線を使って片道5時間程で1回の帰省に2週間滞在してたけど、頻度は年3回だったよ。
実家は大好きだけど、移動が面倒くさくて毎月は考えられない。
せめて春夏秋冬で1回ずつに頻度を減らせばご主人も不満ないんじゃない?+7
-1
-
217. 匿名 2019/12/02(月) 12:43:33 [通報]
>>214返信
うちは子ナシだけど、実親は頻繁に帰省するように言ってくるよ。なんならマンションあげるから移住しろって言ってくる。
そして弟の嫁が頻繁に実家に帰るのも大歓迎らしい。孫のベビーシッターから解放されるので。+3
-5
-
218. 匿名 2019/12/02(月) 12:46:09 [通報]
>>215返信
出張中に帰るのは問題ないと思うけど、出張以外の期間に一週間不在にして月の半分実家に帰省するのはやりすぎだと思う。+12
-1
-
219. 匿名 2019/12/02(月) 12:52:34 [通報]
妊娠したときに里帰りするなと言われたので返信
あれから七年、一度も帰ってない
義理親か大切にしてくれるからいい
自分の親としか仲良くしてない女よりマシ+9
-6
-
220. 匿名 2019/12/02(月) 12:53:59 [通報]
高速で1時間の距離で月1かな返信
もうすぐ子どもが産まれるけど帰る頻度は多分変わらない
義実家は車で5分ぐらいだから週1ぐらい
私も特に嫌じゃないのでよくご飯よばれたり
色々貰ったりするので義母には感謝している+2
-0
-
221. 匿名 2019/12/02(月) 12:58:37 [通報]
うちは同じ都内で車で15分くらいだから子が入園前は月1くらい行って連泊してたよ。返信
今は3ヶ月に1回くらいかなー
でも新幹線使ったりしないといけないならそんなに行けないなぁ。交通費勿体無いって思っちゃうし、親が出してくれるのも申し訳なくなっちゃうし。+0
-0
-
222. 匿名 2019/12/02(月) 12:59:27 [通報]
やっぱりなあ。返信
自分の実家にべったりの人ほど
義実家に対して驚くほど厳しい。+21
-3
-
223. 匿名 2019/12/02(月) 13:00:34 [通報]
出張+一週間はなしかな〜。旦那さん出張でお仕事頑張ってきてやっと家帰ってきて一週間誰もいないってことでしょ?そりゃいい顔しないと思うよ…返信+17
-1
-
224. 匿名 2019/12/02(月) 13:02:35 [通報]
>>140返信
え?
月2~3日 日帰りで実家行くのと週の半分泊まりで実家行くのはさすがに50歩100歩とは言わなくない?+4
-1
-
225. 匿名 2019/12/02(月) 13:05:20 [通報]
徒歩圏内に実家あるけど、何か用事があるときしか行かない返信
半年に一回くらいかな+4
-0
-
226. 匿名 2019/12/02(月) 13:10:11 [通報]
近所だけど、物を取りに行ったりで返信
車に積んですぐ帰る事の方が多い
家の中に入るの月1.2回かも+0
-0
-
227. 匿名 2019/12/02(月) 13:14:42 [通報]
>>218返信
そういうもんなんだね
私はもし主がワンオペ育児に限界を感じて実家を頼ってるならその方が子育てするにはいいのかなと思ったんだよ
交通費とかはそれが可能な環境なんだから余裕があるんだろうなと思ってる
+5
-7
-
228. 匿名 2019/12/02(月) 13:16:23 [通報]
交通費いくらなのか考えるだけでも怖いな。それを上回る位実家に頼ってるなら、今度は旦那がいい思いしてないと思うけど。返信+0
-0
-
229. 匿名 2019/12/02(月) 13:16:25 [通報]
>>227返信
主のレス全部読んだけどワンオペ育児が限界でもうつらくて仕方なくてって感じじゃないし、普通に実家依存タイプなんだと思った。+15
-0
-
230. 匿名 2019/12/02(月) 13:22:17 [通報]
>>229返信
頻繁に実家に帰る人を実家依存っていうんだね
ダメなことなのかな
+6
-6
-
231. 匿名 2019/12/02(月) 13:32:03 [通報]
>>230返信
横だけど、主の場合は夫が嫌がってるから、状況が悪いよ。
自分の家庭を壊してまで、実家に帰る必要ないでしょ。+22
-0
-
232. 匿名 2019/12/02(月) 13:38:23 [通報]
>>23返信
孫産む機械って言われてるようなもんなのに嬉しいってすごいね。
結婚出来なかったり子供産めなかったらせっかく女の子産んだのに役立たずって言われてたのかな?+4
-5
-
233. 匿名 2019/12/02(月) 13:40:45 [通報]
信号3つ超えたら実家返信
子供が高学年になってからは隔週くらい+0
-0
-
234. 匿名 2019/12/02(月) 13:41:28 [通報]
主です!返信
みなさん、ありがとうございます。
みなさんのコメントを読んで、私は帰りすぎだったんだなと思いました。反省します。
両親は特に何にも言いません。滞在期間は夫婦の間で決めることだから〜といった感じです。
また、実家依存なのでは?共依存じゃない?というコメントがたくさんありましたが、もしかしたらそうかもしれません…。ワンオペ育児が辛いとは思わないですし、ただ実家に帰れば両親もいて、地元の友人(みんな子持ちなので子供同士の触れ合い)と一緒に過ごす時間が楽しくて帰ることばかり考えていました。両親も一人娘の私を今でも溺愛してるので、そんな環境に甘えていました。+7
-13
-
235. 匿名 2019/12/02(月) 13:47:16 [通報]
>>47返信
旦那さんも自分の親に孫を会わせたいんじゃない?
半月妻子がいなくて、自分は残りの一週間自宅に一人で過ごしてるのって、妻子の旅費のために働いてるのかって虚しくならない?
普通、ご両親も帰りすぎって娘を叱ると思うけどね。+11
-2
-
236. 匿名 2019/12/02(月) 13:47:51 [通報]
>>230返信
旦那放置して、旦那に不満抱かせてまで頻繁に帰るのはダメでしょ。私も実家大好きだけどそれくらいは分かるよ。+19
-0
-
237. 匿名 2019/12/02(月) 13:48:43 [通報]
実家へは電車で5つ駅が離れています(地方の県庁所在地)返信
結婚した当初から盆正月春秋のお彼岸に顔を出す程度でした
同じくらいの距離の夫実家へ多めに行くようにしていました(月1回程度)
それは実親から相手の親をたてろと言われていたからです(古い考えですが)
子どもがある程度成長し学校の行事やらなにやら私も仕事に出るようになり
夫実家も私の実家も盆正月くらいに・・・
子どもが就職して実家の親も年取ってきて自分の実家に月一程度です(様子見と手伝い)
実親には相変わらず夫の実家へ行けと言われますが用もないし行かないです+2
-2
-
238. 匿名 2019/12/02(月) 13:51:52 [通報]
>>234返信
ご両親を愛していて大切にしたい気持ちはとてもわかるけど、旦那さんの気持ちもわかります。ご両親が頻繁に娘に会えるのが幸せなのもわかります。
旦那さんと別れることになっても構わないなら良いでしょうけど…このままではそうなりかねないですよ。
滞在期間や頻度など、落とし所が見つかるといいですね。+11
-0
-
239. 匿名 2019/12/02(月) 13:57:06 [通報]
>>165返信
それは私も気になるわ…
幾ら何でも旦那さんがかわいそうだ。
義実家に尽くせと言うよりも、もう少し思いやりを持てばいいと思うよ。
出張から帰宅した時くらい、子供とお風呂入って美味しいごはん食べたいだろうに。+19
-0
-
240. 匿名 2019/12/02(月) 13:59:10 [通報]
でも、旦那出張なんだからいいじゃん!とかのコメントで、溢れなくて良かった返信+5
-0
-
241. 匿名 2019/12/02(月) 14:03:38 [通報]
>>10返信
うちも同じ~
旦那も親も義親も自由にしていいよ、って人たちだけど子供を会わせる回数がどっちかに偏るのは私がなんとなく嫌。
両方月1くらいにしてる。+5
-6
-
242. 匿名 2019/12/02(月) 14:06:01 [通報]
>>165返信
尽くせとか卑屈すぎて…性格悪~
自分の親ばっかり子供会わせて、旦那の親にフォローしなきゃとか感じないんだ…
なんか子供も可哀想+28
-0
-
243. 匿名 2019/12/02(月) 14:08:44 [通報]
私の友達実家のすぐそばに住んで毎日帰ってたけど、旦那ないがしろにしてたのか不仲になって離婚危機になってたよ返信+4
-0
-
244. 匿名 2019/12/02(月) 14:15:55 [通報]
>>208返信
そんなに交通費かける上に月の半分もいないなら旦那さんが働いて払ってる今住んでるとこの家賃ももったいないよね。
いっそ実家に住めば?って感じ。夫を説き伏せられるならだけど。+10
-2
-
245. 匿名 2019/12/02(月) 14:17:50 [通報]
その内、離婚してしまうから、早々にやめた方がいいよ返信+6
-0
-
246. 匿名 2019/12/02(月) 14:23:50 [通報]
義実家への塩対応が完璧なんだけどw返信
それは地元の友達もみんなそうなの?
だとしても他のお友達は
一週間も夫だけにする事はないと思う。
もうちょっと夫婦のあり方見直した方がよさそう。
旦那さんの気持ち離れるかも。
+6
-1
-
247. 匿名 2019/12/02(月) 14:30:12 [通報]
>>246返信
私も思ったw
義実家に対して清々しいほどのスルーw+3
-1
-
248. 匿名 2019/12/02(月) 14:31:54 [通報]
徒歩15分。返信
先日実家の犬が死んだ時に実家行った。+2
-0
-
249. 匿名 2019/12/02(月) 14:43:04 [通報]
車で40分。最近2人目が生まれて育休中なので時間はありますが実母が他界しているため月1〜2回くらいかな。1人目の時は実母健在だったので週2くらいで行ってました。トピずれますが今は義実家の近所に引っ越してきたため義母が週7から週10の頻度で来ます。アポなしピンポンなしで入ってきます。先日は義母の友達を連れてアポなし訪問でした。仲良かったけどさすがに面倒です。それが実母でも。最近のモヤモヤ。吐く場所がなくてやっとスッキリ。返信+1
-2
-
250. 匿名 2019/12/02(月) 14:53:37 [通報]
年に一回返信
2泊3日+1
-0
-
251. 匿名 2019/12/02(月) 15:12:58 [通報]
元々は月一程度でしたが、妊娠して仕事を辞めた今週一くらいで車で帰ってます返信
実家のおばあちゃんがいつも嬉しそうに迎えてくれる
これから冬になり天候が荒れたら週一とはいかなくなるでしょうが…+2
-0
-
252. 匿名 2019/12/02(月) 15:29:48 [通報]
名古屋ー東京返信
年に2回。2週間位滞在。
実家が近い人はいつでも行けるだろうけど離れてたら交通費もかかるし大変だよね。
普段全くリフレッシュ出来ないし地元の友達にも会えないから帰省の時にリフレッシュするしかない+5
-1
-
253. 匿名 2019/12/02(月) 15:30:09 [通報]
車で30分返信
三ヶ月に一回ぐらい
仕事や自分の用事で中々時間がとれない
その代わり母と食事にはよく行く
ゆっくり食事しながら話して解散+3
-0
-
254. 匿名 2019/12/02(月) 15:42:37 [通報]
都内在住で関西の実家に月一ペースで帰ります 土日のみの滞在です返信
旦那は東海地方で同じペースで帰っているのでお互い様かな
共働きで費用は自分で出します 互いに地元のスポーツチーム応援しているから応援ついでの帰省です+4
-0
-
255. 匿名 2019/12/02(月) 15:43:54 [通報]
>>165返信
主みたいな人が親になり、子供にどんな事を教えるんだろう。
主の親も、孫可愛さに娘の主婦としての役目放棄させてるし、それに気が付いてない自分勝手な親の様だから、主も自分の事しか考えない人になったんだろうね。
結婚生活はこのままじゃ無理なんじゃないのかな。
賢い嫁は、旦那の両親にも母の日、父の日は、旦那の名前で贈り物するよ。
孫が生まれたら、敬老の日に子供の名前で贈り物するわ。
高価なものじゃなくても花だけでも、義理両親にも気を使ってくれたら、旦那さんも言わないでしょう。
旦那に自分で父の日、母の日やれば良いって、結婚の意味無いよね。
主の言葉に呆れるばかり。+14
-10
-
256. 匿名 2019/12/02(月) 16:05:53 [通報]
やっぱり頻繁に帰ってる人は親と仲良いよね返信
母親とべったりいて嫌にならないのかな‥それが羨ましい。
私は母が熱心な宗教信者なので帰ると宗教の話してくるから嫌。今年の前半は夫が単身赴任で実家に頼りたいなと思い、始めは1週間帰っていたけど教会に行けとしつこいので、それからは頼らなくなりました。
一人ぼっちで育児は大変でしたが乗り越えました。
実母に頼って一緒に育児してる人が本当に羨ましい+7
-0
-
257. 匿名 2019/12/02(月) 16:17:58 [通報]
>>234返信
とにかく自分が楽しみたい事が第一なんだね
散々書かれてるけど旦那さん本当に可哀想
子供もいるんだから『今』の主の家族を大事にした方がいいと思うよ
+17
-2
-
258. 匿名 2019/12/02(月) 16:23:52 [通報]
県内だけど離島なので、船で一時間半位の距離だけど、一年位帰ってない。最後に帰ったのは叔父の葬式だった。こういう時しか帰れないんだよね。返信
いつでも帰れる距離なのに、何かと義実家に呼ばれるし。「どうせ実家には帰らないでしょ?だから家に来なさい」って言われるけど、帰らないんじゃなくて帰れないの!+1
-0
-
259. 匿名 2019/12/02(月) 16:28:05 ID:hs6gSsK6v5 [通報]
車で片道3時間半、返信
今年は約2ヵ月に1回
各1週間程帰省しました笑笑
※専業主婦です。+5
-1
-
260. 匿名 2019/12/02(月) 16:28:27 [通報]
月2で二泊はする。返信
今月はクリスマスに帰る。
家族でパーティーさ(⃔ *`꒳´ * )⃕+0
-4
-
261. 匿名 2019/12/02(月) 16:43:31 [通報]
>>234返信
旦那さんが家にいる時はいてあげなよ。私が旦那だったら、仕事して帰ってきても待っててくれる家族がいなかったら寂しい。
ご両親が何も言わないことにも驚くけど、あなたの家族は旦那さんなんだから旦那さんの気持ち優先しようよ。
自分が寂しくなく楽しく過ごせれば旦那さんも幸せだと思ったのかな、もっと相手の立場になって行動しなきゃダメだと思う。+15
-1
-
262. 匿名 2019/12/02(月) 16:48:48 [通報]
年に3回くらい。返信
不貞モラハラ夫がうるさい。+0
-0
-
263. 匿名 2019/12/02(月) 17:14:22 [通報]
2週間に1回くらないかな。返信
旦那が、仕事でいない時は子供もまだ小さいから実家に遊びに行ったりかな。
うちの周りは毎日行ってる子もいる。
実家が隣の県でも頻繁に帰って1週間泊ってとか繰り返してる子もいる。+1
-4
-
264. 匿名 2019/12/02(月) 17:14:43 [通報]
別に旦那いない時は実家帰ってもいいじゃん。返信
ただ交通費毎月いくらかかるんだろ。お金持ちなら問題なし!+6
-4
-
265. 匿名 2019/12/02(月) 17:19:44 [通報]
帰る家がない返信+2
-0
-
266. 匿名 2019/12/02(月) 17:43:15 [通報]
近いので週一!あとは時々来てもらったり。でも泊まることはなく、三時間ほど遊んで帰宅!2歳差で最近子供生まれたので助かっています。返信
他の実家に帰る頻度のトピでは友達いないとか旦那と不仲とか言われたけど特にどっちもあてはまらず用事がない日に母と遊んだりしてるだけです。
+1
-3
-
267. 匿名 2019/12/02(月) 17:48:42 [通報]
>>249返信
すいません。間違えてマイナス押してしまいました。+0
-0
-
268. 匿名 2019/12/02(月) 18:08:50 [通報]
>>249返信
週7〜10って頭おかしいだろ
早く引っ越して逃げよ!+6
-0
-
269. 匿名 2019/12/02(月) 18:34:52 [通報]
主さんは月の半分は泊まり込んでるって事なんじゃないかな。返信+4
-0
-
270. 匿名 2019/12/02(月) 18:44:16 [通報]
>>61返信
いいんじゃないの?自分の家庭なんだし、旦那さんに何日ぐらいなら気分悪くしないか聞いてみて。いいという限界ぐらいで帰ったらいいよ
一歳半なら子育て大変だし。幼稚園はいれば帰れなくなるんだから。
私も実家の手伝い全くなかったから羨ましいけど、みんな妬んだりひがんだりしてるだけだし、旦那さんに聞いて自分の家庭のことは自分で決めたらいいよ。+3
-12
-
271. 匿名 2019/12/02(月) 18:57:38 [通報]
>>24返信
浮気されないようにね
+2
-0
-
272. 匿名 2019/12/02(月) 19:03:57 [通報]
まぁいいじゃん、旦那が家にいない時くらい!、、返信
って言おうと思ったけど家に帰ってきても実家なんかーい!
そりゃやだよ。辞めた方いいよ!
+7
-0
-
273. 匿名 2019/12/02(月) 19:31:06 [通報]
知り合いも自宅より実家いる時間のほうが長い返信
実家近いからってのはわかるけど
二人目生まれてるのに旦那放置して実家依存、
親も何も言わないで実家いさせるのが疑問。+7
-1
-
274. 匿名 2019/12/02(月) 19:33:38 [通報]
自分の周りの転勤族のママはみんな2週間位帰省してる。返信
年に3回くらいだけどね。
普段一人で子育て頑張ってるんだからいいんじゃない。
実家近くて普段もしょっちゅう行ってるのに2週間も泊まるのとは訳が違う。+12
-0
-
275. 匿名 2019/12/02(月) 19:43:28 [通報]
>>270返信
全部読んでから書き込みしなよ
主は当の旦那さんから帰りすぎってもう言われてるんだよ
旦那が一週間出張に行ってる間に主は二週間里帰りだよ?
僻み妬みの話じゃないわ+13
-0
-
276. 匿名 2019/12/02(月) 20:13:38 [通報]
車で1時間半の距離で1ヶ月に1回、帰るか帰らないか。返信
就職して実家出て10年以上たつから自宅の方が落ち着くから積極的には帰らない。+2
-0
-
277. 匿名 2019/12/02(月) 20:14:04 [通報]
>>1返信
車で10分ぐらいのところだけど、実家に行くのはお米届けたり、誕生日プレゼント渡すぐらいだから頻度は月1ぐらいだけど、30分ぐらいで帰るよ。会わない時もあるし。+6
-0
-
278. 匿名 2019/12/02(月) 20:46:59 [通報]
>>208返信
新大阪〜博多なら1万くらいだよ
早割でね+0
-0
-
279. 匿名 2019/12/02(月) 21:07:17 [通報]
実家から徒歩10分かからないところに住んでるけど返信
結婚したということは
お墓も違うし嫁いだんだから
頻繁には、わざと帰らないようにしてる
月1くらい
自立心は大事かなあと思って+3
-0
-
280. 匿名 2019/12/02(月) 21:12:21 [通報]
車で30分なので週3で帰ってる。返信
下の子の夜泣きが酷いから実家に帰ってお昼寝させてもらって上の子の保育園のお迎えの為に日帰りしてる。
実家って本当にありがたい!!
旦那も無理せずに帰ってね。って言ってくれるし、実母もまだ50歳で専業主婦なので喜んで迎えてくれる。
実家にいつでも帰れるっていう安心感で子育てできてる。+6
-1
-
281. 匿名 2019/12/02(月) 21:15:15 [通報]
>>165返信
まあ、帰りすぎって旦那が言うんだから少し控えめにしたほうがいいのはたしかだね。
でも、義両親の贈り物は旦那が選べばいいし別に妻の役目でもないとおもう。うちも基本はそれぞれがそれぞれの親に選ぶようにしてるよ。旦那は忘れっぽいから日が近くなってきたら促すくらいだよ。+9
-0
-
282. 匿名 2019/12/02(月) 21:15:31 [通報]
>>273返信
二人目産まれてるからじゃないの?
旦那や身内が納得してるならなんの問題もないと思うけど。他人がとやかく言う事じゃない。
嫌なら貴方はしなければいいだけ。+0
-1
-
283. 匿名 2019/12/02(月) 21:19:30 [通報]
毒親と絶縁して10年経ったから10年も実家に帰ってない。返信
ワガママな親で引越しばかりしてたから、新しい所に引越ししてるだろうから実家の場所すら知らない。+2
-0
-
284. 匿名 2019/12/02(月) 21:22:44 [通報]
嫌って言う旦那もいるんだね。うちは、基本ワンオペだから大変だと思うし、しんどくなったらいつでも帰っていいよ。って言ってくれるから甘えてそうしてる。ご飯も適当に作って食べてるみたいだけど文句どころか、いつもご飯作ってくれてありがとうね。って言われるよ。返信
+3
-2
-
285. 匿名 2019/12/02(月) 21:23:30 [通報]
>>234返信
ワンオペ育児が辛いとは思わないって、全然ワンオペじゃないじゃん笑+19
-0
-
286. 匿名 2019/12/02(月) 21:25:05 [通報]
>>255返信
人の批判ばかりの親より子供にとっては数倍主の子供の方が幸せだと思う。
貴方みたいな自分が正しい!って親は息が詰まりそう+3
-6
-
287. 匿名 2019/12/02(月) 21:45:37 [通報]
遠方だから2週間位帰るけど、両親から長いと言われる。返信
未就学児2人の孫の面倒を見るのがしんどいらしい。
こっちも普段ワンオペで誰も頼れないのに帰省しても疲れると言われると困る。
実家近かったら日帰りで親が疲れない程度に行けるのに。。+0
-1
-
288. 匿名 2019/12/02(月) 21:51:28 [通報]
え、昨日も帰ったよ。返信
週に2日くらいは行ってるかもな。駅前が実家だから、駅前に買い物行って、その足でちょっと寄る。+6
-0
-
289. 匿名 2019/12/02(月) 21:57:06 [通報]
お父さんいなくなってしまったから返信
同じ市内にいるから
兄弟代わる代わる会いにいく
週4は行くかな
+3
-0
-
290. 匿名 2019/12/02(月) 22:00:05 [通報]
>>103返信
貯金とかうっせーなwwwどうせ玉の輿にのってんだからいいだろ+1
-3
-
291. 匿名 2019/12/02(月) 22:01:44 [通報]
子なしで月2、県外住みだから高速片道2時間かけて帰ってるよ~返信
交通費は私もちだから主人は全然文句言ってこないよ+3
-0
-
292. 匿名 2019/12/02(月) 22:27:03 [通報]
2つ先の駅に住んでて近いのに半年帰ってない。なんかめんどくさい返信+3
-0
-
293. 匿名 2019/12/02(月) 22:31:47 [通報]
5年前に帰ったっきり。貧乏だから子育てに使うお金しかなくて飛行機代無いから帰れない。返信+0
-0
-
294. 匿名 2019/12/02(月) 22:33:07 [通報]
小梨専業です。週4くらい帰ってます、、返信
車で2分の距離+2
-1
-
295. 匿名 2019/12/02(月) 22:39:01 [通報]
>>165返信
他の人も書いてるけど、
義父、義母に対して、
旦那の名前で贈り物はしてもいいんじゃないかな?
旦那から生活費もらってるよね?
それが、義理家族とも円滑にする知恵だよ。+4
-1
-
296. 匿名 2019/12/02(月) 22:40:49 [通報]
新幹線と在来線乗り継いで5時間半!返信
年3、4回帰ってます!
旦那さんが理解のある人で良かった^ ^+3
-0
-
297. 匿名 2019/12/02(月) 22:45:15 [通報]
1000キロ離れてるので年に2回が精一杯。来年は上の子が中学に上がるから年1になりそう。実家が近い人は、正直憎たらしく思えるほど羨ましい😆💦返信+2
-2
-
298. 匿名 2019/12/02(月) 23:02:13 [通報]
ほぼ毎日。車で10分以内。返信+0
-0
-
299. 匿名 2019/12/02(月) 23:18:51 [通報]
旦那が出張、夜ご飯食べないとかの時は私も実家にお世話になる。近いので泊まらずに帰ってくるけどね。返信
子供も行きたがるしちょうど良い+0
-0
-
300. 匿名 2019/12/02(月) 23:27:29 [通報]
飛行機の距離(3時間程)だけど、年に4回くらいで、1回につき2週間ほど滞在する。交通費かかるけど、毎回娘(2歳)にお小遣いくれるのでトントン。実家は程々にお金はあるので、孫の顔を見せてあげることが親孝行かなと思い、行くのは大変だけど頻繁に帰ってる。子供が大きくなったらそんなには帰らないかな。返信+0
-0
-
301. 匿名 2019/12/02(月) 23:41:50 [通報]
>>219返信
義両親が性格悪かったら?
あなたも、実の親じゃなくて他人との方が仲良いとか変なのーとか言われたら嫌でしょ?+2
-0
-
302. 匿名 2019/12/03(火) 00:12:19 [通報]
月の半分も帰るのはさすがに長いと思うから、今まで許可してくれていた旦那さんにもっと感謝した方がいいのでは?文章から感謝が感じられないんだけど…。いつも気持ちよく帰らせてくれてありがとう〜リフレッシュできたよ〜とか一言あれば心象は違うのではないかと。返信+8
-0
-
303. 匿名 2019/12/03(火) 00:14:09 [通報]
週1は絶対帰って食料もらってくる!実家農家。返信
少ない食費でやりくり出来てるのも実家の野菜のおかげ。
車で20分以内で帰れるし。
職場でも義実家でもたまに野菜もらえるから、つまんないけど健康的に生きるには田舎っていいなって思う。+4
-2
-
304. 匿名 2019/12/03(火) 00:19:16 [通報]
母親死んで父親再婚したから何年も帰ってない返信+2
-0
-
305. 匿名 2019/12/03(火) 00:38:50 [通報]
二度と帰らない返信+7
-0
-
306. 匿名 2019/12/03(火) 00:40:56 [通報]
北海道内だけど飛行機乗り継ぎで早割じゃないと6万以上かかるから頑張って年イチ。。子なし24才正社員勤め返信+2
-0
-
307. 匿名 2019/12/03(火) 00:40:58 [通報]
実家は横浜市、住まいは松本市です。返信
半日内で帰れるけど、結婚当時は何かにつけて帰省してた時もあったけど、子供が生まれてからはゴールデンウィークと夏休みと冬休み。で、2歳過ぎて冬休みに帰省するとなぜか毎年風邪ひいたりして、保育園卒園前にインフルにもかかったので、今は春休みと夏休みのみになりました。
なので、この時だけは二週間、時間をかけて滞在しています。夏休みは、横浜と旦那の実家の北海道を一週間ずつかな?
北海道は一年に一回だし、歳も歳なので、なるべく少しでも長くいてあげたいです。+1
-0
-
308. 匿名 2019/12/03(火) 00:42:22 [通報]
>>165返信
義実家への父の日母の日誕生日を無視してる件に関しては、それは旦那さんがやればいいと思います。
だって、旦那さんだって主のご両親の父の日母の日誕生日をお祝いしてプレゼントとか贈ってくれてるんですか?率先して。
やりたければお互いの親にそれぞれがやればいい。
妻側が義実家にやることで関係が円満でいられる家庭があるのも事実でしょうが…
で、問題はここではなくて、
やっぱり旦那さんが一週間で出張から帰ってくるのに、そこで主と子供が家にいないことが最大の問題なのではないでしょうか。
せっかく帰ってきても家に誰もいないなんて、ましてや可愛い子供にも会えず、さすがに可哀想です。
一人で子育てが大変なのも分からなくはないのですが、旦那さんが出張の間だけでの帰省ではダメなのでしょうか。
あなたがいない間だけでも実家に帰って少しリフレッシュしたいと、帰ってくる日には家に戻って待ってるからねって。
逆に旦那さんが出張から帰ってきて、
「俺、一週間家から離れて仕事頑張ってきたから、ちょっと一週間外で疲れを癒やしてくるわー、だから一週間帰らないからよろしく。」
って、もう一週間いなくなっても主はオッケーってなるんですか?
少し状況が違うかもしれませんが、
一緒に過ごせる時は家族の時間を大事にしましょうってことを伝えたかったです。
離れている時間があるなら。+15
-1
-
309. 匿名 2019/12/03(火) 00:58:20 [通報]
バカみたいな話だなぁ返信+4
-0
-
310. 匿名 2019/12/03(火) 01:33:40 [通報]
>>10返信
義実家との兼ね合い考えるなんてえらいな〜。
義実家は遠すぎて赤ちゃん連れて行きたくないから、出産後にまだ一度も行けていないや。
正月も感染症が心配だし行くのは見送りたい!+2
-0
-
311. 匿名 2019/12/03(火) 01:33:50 [通報]
>>1返信
まあ旦那が不倫してても文句は言えないわな
しょっちゅう実家帰ったり遠くの友だちの家に泊まりに行ってる奥さんの旦那はここぞとばかりに不倫してたよ
奥さんより10歳も若い女と
高いご飯屋連れてったり旅行もしてた
子どもも2人いたけど
+16
-2
-
312. 匿名 2019/12/03(火) 01:41:32 [通報]
>>310返信
義実家に行きたくないだけやろw+13
-1
-
313. 匿名 2019/12/03(火) 07:30:51 [通報]
>>1返信
うちは実家が車で15分ぐらいの距離にあるけど、月に一回もいかないよ。甘えすぎだし親御さんも甘い。+7
-1
-
314. 匿名 2019/12/03(火) 07:40:55 [通報]
>>165返信
自分の親の要望ばかり聞くのではなく、旦那さんの希望も聞いてあげて。
出張から帰ってきて誰もいない暗い部屋で、一週間分の洗濯物して、晩ご飯一人で食べるなんて、家族のために働いてると思ったらその家族からないがしろにされているってことだよ。
+16
-0
-
315. 匿名 2019/12/03(火) 07:51:26 [通報]
>>286返信
人の批判ばかりって、貴方も批判してるね。
がるちゃんで批判されたくないならやらない事だね。
+3
-0
-
316. 匿名 2019/12/03(火) 08:37:21 [通報]
>>310返信
遠い場合小さい子供連れて行くのは大変だから向こうから来てもらったらいいじゃんね。
それすら拒否で自分の親にだけ会わせるのは屑だけど+5
-0
-
317. 匿名 2019/12/03(火) 08:45:59 [通報]
2歳子持ちです。返信
高速で休憩なしで七時間かかるので年に一回2、3日(宿泊は近場のホテル)です。
家族皆仲が良くないのでこんなもんです。
義父母宅には月一の頻度で行ってましたが馬鹿馬鹿しくなり3ヶ月に1回程度に調整してます。
+0
-1
-
318. 匿名 2019/12/03(火) 09:41:11 [通報]
うちも転勤族ですが、今は実家まで車で高速使って一時間の距離にいます。返信
帰る頻度は年に4、5回くらいです。
私もずっと周りに知り合いもいなくて寂しかったんですが、子供ができてからは支援センターやサークルで仲のいい友達もできて楽しくやってます。
育児の悩みや愚痴も言い合えるし、主さんもお友達ができれば実家に帰るのも自然と減ると思いますよ~。
+3
-0
-
319. 匿名 2019/12/03(火) 12:37:13 [通報]
三年間の育休中は子供を連れてるから優待使って自費でプレミアムクラスで毎月一週間、帰ってた。返信
睡眠障害もちの子だったから、主に寝に行ってた。
同郷の夫も私が帰省の度に義実家に顔出ししてたから、喜んで行かせてくれたよ。
同じだけ義実家に顔出して、交通費も自分持ちならご主人も気持ちよく送り出してくれるかも。+2
-0
-
320. 匿名 2019/12/03(火) 13:28:34 [通報]
結婚相手の兄弟に>>1みたいな依存体質な小姑がいたら、こりゃ結婚遠退くわ返信+8
-0
-
321. 匿名 2019/12/03(火) 15:52:37 [通報]
親子そろって頭悪そうだな笑返信
共依存ってことだね
旦那が可哀想だから離婚してやれよ
慰謝料も親から出してもらえば?+9
-0
-
322. 匿名 2019/12/03(火) 20:48:32 [通報]
両親はもう鬼籍に入ったから、今年実家を処分した返信
親が住んでた頃は車で30分の距離なので月に2回ぐらい遊びに行ってたかなぁ
私は免許ないので行きたい時に旦那が車を出してくれてた
なんか懐かしい…
+3
-0
-
323. 匿名 2019/12/03(火) 21:22:33 [通報]
>>234返信
-両親は特に何も言いません。滞在期間は夫婦で決める事だから-
夫婦で決めてないよね?
勝手に2週間滞在してるんじゃん
主は親に旦那さんもいいって言ってるとか言ってるの?+3
-0
-
324. 匿名 2019/12/05(木) 07:38:57 [通報]
埼玉が実家です。栃木に住んでいた時は旦那が出張の度に帰ってたけど(大体2ヶ月に1回くらい)、娘も生まれて北海道に住んでからは当分帰れないと思っています。返信
+0
-0
関連トピック
人気トピック
-
4178コメント2019/12/14(土) 17:41
金曜の夜!雑談!語りましょう!
-
1780コメント2019/12/14(土) 17:41
あびる優、離婚していた 夫が我慢できなかったあびるの悪癖
-
1744コメント2019/12/14(土) 17:41
38歳婚活女性、42歳公務員を紹介されるも「見た目が中年そのものでお断りしました」 ネットで意見を求めるも賛否両論
-
1642コメント2019/12/14(土) 17:36
【実況・感想】金曜ドラマ「4分間のマリーゴールド」最終回
-
1570コメント2019/12/14(土) 17:40
アラフォー以上が知っていることあるあるPart4
-
1181コメント2019/12/14(土) 17:41
ザギトワ 活動の一時停止を発表 事実上の現役引退か
-
1014コメント2019/12/14(土) 17:37
見終わった後かなり引きずった映画
-
852コメント2019/12/14(土) 17:17
【実況・感想】金曜ロードSHOW!「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」★本編ノーカット★
-
814コメント2019/12/14(土) 17:36
ドラマのタイトル2つを組み合わせて一番くだらないタイトルを考えた人が優勝Part2
-
754コメント2019/12/14(土) 17:41
キスシーンが上手い俳優
新着トピック
-
32コメント2019/12/14(土) 17:42
新木優子、来年の干支ねずみコスチューム披露 ファン絶賛「そのかわいさはズルい!」
-
208コメント2019/12/14(土) 17:42
【コミックス派】進撃の巨人30巻を語りたい!!!
-
82コメント2019/12/14(土) 17:42
【ひとり】今日は旦那が帰ってこない日【祭り】
-
158コメント2019/12/14(土) 17:41
甘えている猫の画像ください。
-
102062コメント2019/12/14(土) 17:41
PRODUCE 101 JAPAN を語りたい part.2
-
17コメント2019/12/14(土) 17:41
おならの臭い改善したい!
-
35コメント2019/12/14(土) 17:41
年末だしそろそろインコの可愛さについて語ろう2
-
355コメント2019/12/14(土) 17:41
玉木宏 ファンには見せられない木南晴夏との激レアドライブデート
-
60コメント2019/12/14(土) 17:41
激辛、貧乏、育児、妊娠アピール 鈴木亜美の必死感がえげつない
-
486コメント2019/12/14(土) 17:41
〇〇出身者だけどなんか質問ある?
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する