ガールズちゃんねる

転勤族の方 実家に帰る頻度どれぐらいですか?

43コメント2019/11/02(土) 15:26

  • 1. 匿名 2019/11/01(金) 22:05:45 

    主は二ヶ月に一回です(往復2万程)

    +6

    -20

  • 2. 匿名 2019/11/01(金) 22:06:54 

    年に1、2回
    本当はもっと帰りたいけど家族のスケジュールが合わないからね。

    +34

    -1

  • 3. 匿名 2019/11/01(金) 22:07:20 

    月に3回くらい
    転勤族の方 実家に帰る頻度どれぐらいですか?

    +6

    -17

  • 4. 匿名 2019/11/01(金) 22:07:21 

    今は比較的近場に越してきたので月1~2回行けますが、前は半年に一回程度でした。

    +5

    -1

  • 5. 匿名 2019/11/01(金) 22:07:23 

    7年に一回とか
    全然帰ってない

    +37

    -1

  • 6. 匿名 2019/11/01(金) 22:07:46 

    転勤族の方 実家に帰る頻度どれぐらいですか?

    +5

    -1

  • 7. 匿名 2019/11/01(金) 22:09:22 

    月一 東京、埼玉だかや近いです!
    関東限定の転勤族だから気楽

    +6

    -6

  • 8. 匿名 2019/11/01(金) 22:09:41 

    夏休み、冬休の2回ですが、1度帰省すると1〜2週間は滞在します。

    +22

    -1

  • 9. 匿名 2019/11/01(金) 22:09:44 

    年に一回 主にお盆のみ
    往復20万円
    片道1200km

    +34

    -1

  • 10. 匿名 2019/11/01(金) 22:10:31 

    2年か3年に1回くらい
    義実家は毎年お盆と正月に帰省してるから納得いかない

    +23

    -0

  • 11. 匿名 2019/11/01(金) 22:11:25 

    2、3年に一回かな。少ないといわれるけど、逆になぜそんなに帰るの?と思う。

    +16

    -0

  • 12. 匿名 2019/11/01(金) 22:11:47 

    全国転勤だから場所にもよるけど飛行機や新幹線の距離なら2年に1回
    車でも行けたり電車で1時間以内なら月に1回くらい

    +17

    -0

  • 13. 匿名 2019/11/01(金) 22:13:07 

    1年に1回あるかないか
    実家が東北、今は九州に住んでるので交通費が半端ない…
    気軽に帰れる人が羨ましい

    +38

    -0

  • 14. 匿名 2019/11/01(金) 22:13:11 

    5年に1度くらい。

    子供も3人いるから、どちらかというと旅行がてらに親が来ることが多いかな(それでも3年に1回とか)

    全然会わないけどもともと性格が合わないからそれで良しとしてる。

    +16

    -0

  • 15. 匿名 2019/11/01(金) 22:14:21 

    転勤族です。
    今年、偶然実家のある街に転勤になり、3日に1回は実家に遊びに行ってます。
    おそらく3年後にはまた転勤になるので、今のうちに実家を満喫しています。

    +38

    -0

  • 16. 匿名 2019/11/01(金) 22:15:06 

    結婚12年で5回の引越し経験しました。

    今が一番近い距離で車で片道3時間です。
    帰省頻度は、夏、冬休みの年に2回。
    来年からは子供が中学生なので
    年に1回になりそうです。

    両親が元気なうちにあと何回会えるかなぁ。

    +15

    -0

  • 17. 匿名 2019/11/01(金) 22:18:04 

    盆、正月、GW(往復4万弱/1人)
    旦那は実家が近いので、長期休暇は実家が遠い私の方を優先してくれる。

    +0

    -0

  • 18. 匿名 2019/11/01(金) 22:25:40 

    交通の便がいいとこだと年に一度くらい。乗り換えが多いとこだと3年に一度くらいになる。
    実家が田舎だと帰省のしんどさも倍になる。

    +2

    -0

  • 19. 匿名 2019/11/01(金) 22:26:53 

    盆と正月、あとはゴールデンウィークくらいだから年2~3回

    +0

    -0

  • 20. 匿名 2019/11/01(金) 22:34:27 

    1時間半〜2時間弱の距離で2ヶ月に1回。
    旦那忙しいから子供と私だけで帰る。

    旦那一緒に帰る必要ある?親も旦那も気楽だろうしこれでいいかなと思ってるけど。

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2019/11/01(金) 22:35:02 

    近い時は2ヶ月に一回くらい帰るけど
    いまはかなり遠いから半年に一回くらいかなー

    +0

    -0

  • 22. 匿名 2019/11/01(金) 22:35:28 

    新幹線で4時間くらい乗り換え一回で年3,4回かな

    +0

    -0

  • 23. 匿名 2019/11/01(金) 22:40:08 

    実家は関東で、今転勤で九州にいます。
    私は実家に帰るのは年2回くらい。GWと年末年始。

    子どもが小学生になったので、長期休みの高い時期しか帰省できないけど、LCCの早割りがあるのでだいぶ助かってるよ。
    私と子どもの2人で往復8万くらいかな。

    夫の仕事と私のパートの繁忙期が違って一緒に帰省できないので、夫の実家には夫と子どもだけで、夏休みと春休み中に帰ってる。
    義実家もう2年くらい行ってないやw

    帰省手当出ないから、自分たちの実家帰るだけなのに年間32万くらい使ってて虚しくなる。
    実家遠くなければもっと親に会いに行けるし、帰省費用でそこそこ良い家族旅行できるじゃん!て。

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2019/11/01(金) 22:44:13 

    関西-関東の距離で年2〜3回帰省してます。
    交通費もバカにならないから数ヶ月前からずっと早割りで飛行機取ります!

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2019/11/01(金) 22:45:33 

    車で帰れる距離なので月に1回
    ただ、実家は汚いのでいつも大掃除からはいらなければならないので心底疲れる。だけど地元に近いうちに友達に会いたいから帰ってる

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2019/11/01(金) 23:02:43 

    以前は車で6,7時間程度だったので盆と正月。
    今は飛行機の距離なので2年ぶりに帰りました。しかも、実家の為じゃなくて友達の為とばあちゃんに会いたくて。3泊だけ。

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2019/11/01(金) 23:09:36 

    今年は年に3回。年々運転が億劫になってしまって。近ければもっと帰りたい!

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2019/11/01(金) 23:27:22 

    2年くらい帰ってない。
    幼児だし片道4時間以上かかるし、何より金かかる。
    孫の顔見せろとか言われるけど、だったらちょっとくらい交通費出して欲しい。
    毎回の帰省でなんだかんだ私の1ヶ月のパート代飛ぶから痛い。

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2019/11/01(金) 23:30:08 

    転勤ってさ、実親に孫の顔見せれないし、金はかかるし、単身赴任になったら家庭崩壊する率高くなるしで害でしかなくない?
    特に子供いる家庭の転勤ってメリット無いんだけど。

    +14

    -2

  • 30. 匿名 2019/11/01(金) 23:31:07 

    年に一度。子供達の学校が夏休みに入ったら、私と子供達だけで帰る。

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2019/11/01(金) 23:54:55 

    遠いから年に三回!
    帰ったら10日位、長くて二週間滞在してる!
    ゆっくり帰らせてくれる主人には感謝です(^人^)

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2019/11/02(土) 00:08:18 

    全国転勤あり地方住み。新幹線乗り継ぎありで半日かかる遠方なので、年1回程度私ひとりで帰省してます。早く交通の便のよい都会に転勤にならないかな。

    +3

    -1

  • 33. 匿名 2019/11/02(土) 00:12:01 

    世間の長期休暇ごとに帰ります
    ただほぼ義実家。私の実家は毒親 ニート兄がいるから年1で泊まりなし

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2019/11/02(土) 00:50:21 

    >>23
    同じく、実家が関東で九州に転勤できてる者です。
    LCC結構高いんですね!
    うちはJALでかなり前からの予約になるけど、ウルトラ先得三人で往復同じ位の額です。安い時間帯を選んだりすこしでも安くなるように必死なのですが。。
    年単位でみると帰省費用もバカにならないですよね。その分貯金できてたら結構な額になるのにと思ったりします。

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2019/11/02(土) 00:55:42 

    1年に1回ぐらい
    転勤で近くに住んでたときもそれぐらいだった
    兄弟達が近所に住んでるので私が行く必要がないし、ハタチぐらいから家を出ているので両親との関係が希薄
    別に仲は悪くない

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2019/11/02(土) 01:03:58 

    航空券代が結構掛かるので年1回。
    お金に余裕があればいつでも帰りたい。

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2019/11/02(土) 01:14:38 

    帰りたいと思ってる人は帰れるうちに帰っておいた方がいいよね。

    だって一生のうちあと何回、しかも元気なうちに親に会えるかって考えてみたら意外と少ないと思うし、最近は災害も多くて大地震だっていつどこに来るかわからない。

    お金がかかったとしても悔いのないようにしたいと私は思う。

    +7

    -1

  • 38. 匿名 2019/11/02(土) 02:18:29 

    今は同じ市内だから実家でゆっくりってことはない。
    実家から離れてた時は2、3ヶ月に1回くらい帰ってたよ。
    病院のはしごもしてたから1週間くらい泊まってたよ。

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2019/11/02(土) 02:23:55 

    実家は関西でうちは広島、来週旦那を置いて実家へ1週間くらい帰省予定
    1人で実家に帰るのは年に2〜3回で新幹線で帰ってます
    交通費は1回の帰省で往復¥22000くらい
    それとは別にお盆と年末年始は旦那と一緒に半日くらい実家に顔を出してます
    関東にある旦那の実家へ向かう途中なんで、車の運転の休憩を兼ねて私の実家に寄ってる

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2019/11/02(土) 09:32:09 

    九州から北国の距離なので2年に一度ペース。
    子どもたちはじいちゃん、ばあちゃんに会いたいって言うけど、大人はこっちで楽しんでる。
    北国からじゃなかなか行けないとこにボンビー旅行だけど行きまくってます。行ったとこを日本地図で確かめると子ども達も勉強の一つになるかなって思ってね。

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2019/11/02(土) 11:26:08 

    >>37
    私も思う。
    実際はあてま何年過ごせて話せるか分からないもんね。だから私なりの孝行はしてるつもり。
    私も実家には行ったら長くて滞在する。

    それに気が付かない人。結構多いよね。

    主人も自分の実家にあまり帰りたがらなかったですが、それ言ったら結構帰るようになりました。

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2019/11/02(土) 11:46:28 

    >>41
    そんなのは人による
    子供に長居されると体調崩す親もいるし、案外迷惑に思ってたりするよ
    親は親で自分の人生楽しんだほうが気持ちがしっかりして長生きする場合もある
    これは私の周囲では一致した意見

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2019/11/02(土) 15:26:47 

    >>42
    まぁ、確かに人にもよりますよね。
    私はもっとゆっくりしていって買い物とかお茶しよう!ってタイプなので☺️

    主人の実家も大喜びタイプです。特におばあちゃんが 笑っ

    私の周りは長居歓迎タイプが多いですね。

    面白いですね😄

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード