ガールズちゃんねる

苦労して手に入れたものを欲しがる人への対応

155コメント2022/12/29(木) 16:46

  • 1. 匿名 2022/12/28(水) 20:46:25 

    人気のあるお高めの商品を半額クーポン(先着何名様みたいなもの)を使ってお得に買えたので、友人にちょっとしたプレゼントとしておすそ分けしました
    そうしたら友人が気に入ったらしく「また半額で買っといてね」と言われました
    半額クーポンは争奪戦で苦労したものなのでそんな易々と買えるものではないです
    苦労して手に入れたものを欲しがる人にはどんな対応をすれば確実に伝わると思いますか?





    苦労して手に入れたものを欲しがる人への対応

    +26

    -61

  • 2. 匿名 2022/12/28(水) 20:47:01 

    それをそのまま伝える

    +330

    -0

  • 3. 匿名 2022/12/28(水) 20:47:07 

    そんな人にあげなきゃいいのに

    +288

    -0

  • 4. 匿名 2022/12/28(水) 20:47:11 

    おもいっきりグーで殴る✊

    +56

    -3

  • 5. 匿名 2022/12/28(水) 20:47:15 

    ごめんけどそんなこと言われたら友達辞めたい

    +218

    -5

  • 6. 匿名 2022/12/28(水) 20:47:17 

    これからは何も言わぬ事。

    +145

    -0

  • 7. 匿名 2022/12/28(水) 20:47:27 

    相手もそんな本気じゃないよ!

    +16

    -30

  • 8. 匿名 2022/12/28(水) 20:47:32 

    >>1
    図々しい奴だね

    +142

    -0

  • 9. 匿名 2022/12/28(水) 20:47:34 

    わかったーといって音信不通

    +171

    -1

  • 10. 匿名 2022/12/28(水) 20:47:38 

    お裾分けとかするからだよ
    言う必要もない

    +133

    -2

  • 11. 匿名 2022/12/28(水) 20:47:40 

    半額クーポンもう貰えないから無理だよ。
    じゃダメ?

    +178

    -2

  • 12. 匿名 2022/12/28(水) 20:47:50 

    なんで友人なのにそんな簡単な事が伝えられないんだよw

    +182

    -1

  • 13. 匿名 2022/12/28(水) 20:47:54 

    もうお金がないの、といっとく。

    +9

    -1

  • 14. 匿名 2022/12/28(水) 20:48:05 

    何て図々しい友人
    嫌だ~

    +30

    -0

  • 15. 匿名 2022/12/28(水) 20:48:07 

    スルー一択
    そういう人に真意が伝わった試しがない

    +66

    -0

  • 16. 匿名 2022/12/28(水) 20:48:07 

    あげた自分が悪い

    +13

    -8

  • 17. 匿名 2022/12/28(水) 20:48:22 

    >>1
    人に半額のプレゼント渡すか???

    +4

    -31

  • 18. 匿名 2022/12/28(水) 20:48:39 

    はーいw で流す

    +13

    -0

  • 19. 匿名 2022/12/28(水) 20:49:11 

    体柔らかい人をずるいという人いるけど
    彼らだってしんどい訓練を乗り越えたから手に入れられたのでは?と思う。

    +13

    -8

  • 20. 匿名 2022/12/28(水) 20:49:13 

    「えっ?ムリムリ〜」

    これ以降スルー

    +29

    -0

  • 21. 匿名 2022/12/28(水) 20:49:19 

    「英語話せていいな~、こんど一緒に海外行こうよ私話せないし」とか気楽に言われるとちょっとムカつく
    こっちはそのために勉強して一年留学してそこそこお金も使ったんだと

    +87

    -11

  • 22. 匿名 2022/12/28(水) 20:49:32 

    >>7
    横だけど、
    「また買ってきて!」
    みたいなの社交辞令で言う人いない?
    いただき物を気に入ったという意味で。
    本当に買うと
    「えっ?!ほんとに買ってきたの?」
    と困惑されたりする。
    こっちが困惑する。

    +15

    -17

  • 23. 匿名 2022/12/28(水) 20:49:38 

    >>1
    生協の個配費、コストコの会員費を払いたくないからって当たり前のように頼む人いるよね。

    +74

    -2

  • 24. 匿名 2022/12/28(水) 20:49:55 

    >>1
    おっけーとか言いながらもうあげなきゃいい

    +62

    -0

  • 25. 匿名 2022/12/28(水) 20:49:58 

    >>1
    私たちの友情も半額になったねって言う

    +32

    -1

  • 26. 匿名 2022/12/28(水) 20:50:16 

    半額で買ったとか言わない

    +10

    -1

  • 27. 匿名 2022/12/28(水) 20:50:21 

    そのまま伝える、以外に何がある?

    +21

    -0

  • 28. 匿名 2022/12/28(水) 20:50:22 

    >>1
    その友人はちょっとしたおふざけで言ったんじゃないの?

    +12

    -19

  • 29. 匿名 2022/12/28(水) 20:50:22 

    >>7
    もらえる可能性があるなら言っとこ
    言うだけならタダだしみたいな?
    そういう卑しい女たまにいるよね
    みっともないわ

    +33

    -3

  • 30. 匿名 2022/12/28(水) 20:50:39 

    >>17
    プレゼントと言うより、おすそわけでしょ

    +19

    -1

  • 31. 匿名 2022/12/28(水) 20:51:09 

    子供に恵まれなかった裕福な妹夫婦からことある毎に「3人もいるんだから1人くらいちょうだいよ、財産あげるから」と言われる。犬や猫の子だってそうそうあげれるもんじゃないってのに。

    +13

    -10

  • 32. 匿名 2022/12/28(水) 20:51:24 

    苦労したものだからもう買えないよって言えばいいだけじゃないの?

    +41

    -0

  • 33. 匿名 2022/12/28(水) 20:51:47 

    >>1
    それ言われたら私なら縁切る。
    LINEブロック。

    舐めた態度とるやつなど私の人生に存在しなくて結構。

    +26

    -8

  • 34. 匿名 2022/12/28(水) 20:52:02 

    そういう人いるよね。
    物じゃなくても、努力して信頼を得たのに「〇〇だけズルい」「優遇されてる」みたいに言う人いる。

    +59

    -2

  • 35. 匿名 2022/12/28(水) 20:52:05 

    >>19
    聞いた事ナイw

    +18

    -3

  • 36. 匿名 2022/12/28(水) 20:52:08 

    あれはものすごく苦労して手に入れたんだよ~次はもう無理ごめんなさい

    +23

    -1

  • 37. 匿名 2022/12/28(水) 20:52:10 

    >>1
    「最近、ガルちゃんっていうの面白いから見て」と言って友達をやめる。

    +5

    -3

  • 38. 匿名 2022/12/28(水) 20:52:15 

    >>7
    そうかもしれないけど、それがウザいんだよ
    例えば…こんな感じ↓

    例1
    「今度、海外旅行行くんだ」
    うざ子「お土産よろしく!」
    例2
    「臨時収入あったんだ」
    うざ子「ずるーい!奢って!」

    みたいな。

    +32

    -8

  • 39. 匿名 2022/12/28(水) 20:52:29 

    >>1
    そーだねーって返事だけして買わないか
    仲良い子なら「大変なんだよー」ってちゃんと説明する

    +21

    -2

  • 40. 匿名 2022/12/28(水) 20:52:59 

    >>21
    あるあるね。
    私仕事で英語を使うんだけど、タダで通訳とかさせようとする人多いのよ。

    +40

    -2

  • 41. 匿名 2022/12/28(水) 20:53:52 

    >>37
    面白いね!教えてくれてありがとう!今日のあのトピ見た?

    ってなったらホラー(笑)

    +2

    -1

  • 42. 匿名 2022/12/28(水) 20:54:28 

    >>38
    黙っとけば。特に臨時収入なんて何で言うの?

    +20

    -5

  • 43. 匿名 2022/12/28(水) 20:54:39 

    >>31
    気持ちはちょっと分かるけれど言い方がひどいね。子供の幸せを考えたら31さんの所が良い。

    +9

    -2

  • 44. 匿名 2022/12/28(水) 20:55:05 

    >>1
    買わない。何か聞かれたら最近クーポンチェックしてないから欲しいなら自分で買いなよと言う。

    +24

    -1

  • 45. 匿名 2022/12/28(水) 20:55:41 

    >>1
    あれはたまたま手に入っただけよんてお返事する

    +21

    -1

  • 46. 匿名 2022/12/28(水) 20:56:04 

    買っといてねってなに?お金は払うってこと?
    だったら入手方法を教えて争奪戦に参加してもらう。どちらかが買えたら山分けする。

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2022/12/28(水) 20:57:21 

    >>1

    「は?💢半額クーポンゲットするの大変だったんだよ!?
    簡単だと思うなら、自分で半額クーポン手に入れて買いなよ!あんたなんかにあげるんじゃなかった!」ってキレてみせる。

    +42

    -2

  • 48. 匿名 2022/12/28(水) 20:57:32 

    そんな人周りにいないので分からないけど、私ならその人は友達のくくりには入らないので連絡を取らずスルーし続ける
    ガルちゃんの周りの人間て変な人多すぎない?

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2022/12/28(水) 20:58:08 

    >>21
    旅費、全額出してくれるなら良いけれどね。

    +10

    -3

  • 50. 匿名 2022/12/28(水) 20:58:55 

    >>49
    それなら喜んで通訳も荷物持ちもします!

    +4

    -2

  • 51. 匿名 2022/12/28(水) 20:59:57 

    ものに限らず、苦労してやった事に対して
    「ありがとう〜またよろしく☆」
    と簡単に頼んでくる人けっこういる。

    今、子どものスポ少の役員で、私は扶養内パート、他のママたちはみんなフルタイムだから、私が厚意で面倒な役割やってたら
    「いつもありがとう〜さすがガル子ママ!私には無理〜。またよろしくね☆」
    て感じだったので、キッパリ
    「色々やってきたからプライベートにも影響して心身共に疲れてしまったから、あらかじめ引き受けたものはやり切るけど、それ以降は面倒な事はしないよ」
    宣言した。
    不満顔されたけど。
    主さんもハッキリ言えばいいと思う。

    +25

    -0

  • 52. 匿名 2022/12/28(水) 21:00:42 

    そのまま伝えるしかない

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2022/12/28(水) 21:01:37 

    >>1
    キャッキャ〜!
    て笑いながらいかに自分が苦労したか友人にマウント取って気持ちよくなるターンよ、そこは。
    それが通じない相手ならオサラバするだけ。

    なんでそんな奴隷根性なの。
    言われたら必ずやる!とか主従関係でも雇用関係でもないんだし、適当に聞き流せば良いだけ。
    あんたは人生損してるよ。ほんと馬鹿だね。
    大馬鹿者だよ。
    はやくラクになりな。

    +19

    -2

  • 54. 匿名 2022/12/28(水) 21:02:09 

    >>31

    「子供がいない人にはわからないだろうけど
    何人いても一人一人が宝物なのよ。
    人にあげるなんて絶対にできないわ」
    「それに財産をもらっても2人を1人で介護することになるのよ。おいしい話みたいに言わないで」
    「血縁にこだわらず、養子を考えてみたら?」

    +9

    -1

  • 55. 匿名 2022/12/28(水) 21:02:59 

    >>1
    クレクレじゃん

    私なら友達やめる
    失礼すぎ

    +22

    -0

  • 56. 匿名 2022/12/28(水) 21:03:06 

    >>1
    主の一方的な意見だけじゃ庇えないわ。
    読んで思ったのは、似たもの同士なんだろうなと思った。

    普通人にあげるものに割引品って失礼だし、それをそのまま話すって変だよ…笑
    それに対しての返答はたしかに図々しいかもしれないけど、あえて嫌味も含んであなたに言ったんだと思う。
    (安物をもらう役として苦笑)


    +0

    -20

  • 57. 匿名 2022/12/28(水) 21:04:06 

    クーポンの入手方法を教えて、自分で買うよう言えばいいと思う。
    「こうすれば買えるよ!」
    と笑顔で。

    +20

    -0

  • 58. 匿名 2022/12/28(水) 21:04:12 

    >>40
    「絵が上手くていーなー、ちょちょっとイラスト描いて~」
    見積り出すぞコラ

    +24

    -0

  • 59. 匿名 2022/12/28(水) 21:04:16 

    主も何でクーポンで買ったこと言っちゃったの?
    そんなこと言うからじゃん
    言わなきゃ友達だって気遣うと思うけどなー

    +8

    -4

  • 60. 匿名 2022/12/28(水) 21:04:26 

    >>3
    わかる
    半額クーポンなんてせいぜい自分と家族くらいだよね
    友達に使うのは何か違う

    +37

    -1

  • 61. 匿名 2022/12/28(水) 21:04:38 

    >>12
    ホント、普通に言えばいいのにって思っちゃう。

    +42

    -2

  • 62. 匿名 2022/12/28(水) 21:04:53 

    歌手のファンクラブに入ってて、ちょっとした病気でコンサートに行けない状態の時に、
    友達とコンサート行きたいから、ファンクラブでチケット2枚取ってもらえない?と言われた。
    こっちがお金を立て替えて振り込みに行ってチケット取って、お金を受け取る時と、チケットが送られて来て渡す時にまた会わなきゃいけないじゃん。
    自分が体調不良なのに、何でそんな事やらなきゃいけないの?と思って断ったら、不機嫌だった。

    +34

    -1

  • 63. 匿名 2022/12/28(水) 21:05:09 

    なぜそのまま言わないのか
    相手はどうやって手に入れたか知らないだけだと思う
    まあ気軽に「またちょうだい」は厚かましいと思うけど

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2022/12/28(水) 21:05:15 

    >>1
    モノではないけど
    独学で3年勉強して、資格取って昇進したんだけど
    上司に気に入られてていいよねー!!私も〇〇(部署名)ずっと行きたいのにぃ!で、何したの?デート?笑
    って言われてイラっとした。

    +41

    -0

  • 65. 匿名 2022/12/28(水) 21:05:53 

    >>1

    良かれと思ってプレゼントしたんでしょ?それならぐちぐち言わないの。そんな貴重なものなら初めから自分だけで楽しみなよ。

    +3

    -12

  • 66. 匿名 2022/12/28(水) 21:06:24 

    >>56
    そうか〜?
    普通に買えば高価なものだから、気を遣わせまいと
    「クーポンで半額だった」
    と言ったんじゃない?
    色んな考えの人がいるんだね。

    +14

    -1

  • 67. 匿名 2022/12/28(水) 21:07:10 

    お金渡すからまたついでに買ってきて〜って言われて、やだよめちゃくちゃ大変だったんだからwww
    って返したことある
    バレンタインの催事で早朝から並んで、激混み争奪戦の中で目当てのものを買えたんだ。しかも生理初日でしんどかった
    諭吉くれるんだったら考えるけど

    +13

    -0

  • 68. 匿名 2022/12/28(水) 21:07:19 

    どんだけ苦労して半額クーポン券を手に入れたかを1時間以上掛けて説明する。

    長文LINEする。

    だから次回は無しだなと言う。

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2022/12/28(水) 21:08:49 

    人にあげるものに割引品なんて!
    と怒る人はリアルでも言ってほしい。
    もしそういう機会があってもあげないようにするから。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2022/12/28(水) 21:09:41 

    >>56
    これだと思うw
    だから相手の友達も気遣って、安くかえたらって発言したんじゃない?

    +0

    -8

  • 71. 匿名 2022/12/28(水) 21:10:21 

    >>69

    彼氏からのプレゼントに割引品とかクーポンなら引く

    みたいな論争ってよくあるよねー

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2022/12/28(水) 21:11:13 

    >>68
    めんどくさ!もらった方も迷惑だと思う
    私ならそこまで恩着せがましくするなら要らないわ…

    +1

    -5

  • 73. 匿名 2022/12/28(水) 21:12:13 

    >>71
    69です。
    そういったプレゼントに割引品は微妙なところだけど、今回のはただのおすそ分けだよね。
    たかがおすそ分けで怒るような人は面倒な人認定するわ。

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2022/12/28(水) 21:12:44 

    「会社のおっさんがExcelでマクロ駆使してあっという間に資料作り上げて早く帰る。
    でもそのマクロ使わせてくれないんだよね。ガル子Excel詳しいから作ってくれない?」

    Excelのサイトや本で勉強しなよーて言ったら「読んでもわからないし、わかる人が作って配布してくれればみんな早く帰れるじゃん?」て言われたけどお断りしました

    +23

    -0

  • 75. 匿名 2022/12/28(水) 21:13:32 

    >>73

    >>1友人にちょっとしたプレゼントとしておすそ分けしました

    だってよ

    +2

    -2

  • 76. 匿名 2022/12/28(水) 21:14:11 

    >>74
    良いと思うよ(^_^)お疲れ様!

    +5

    -1

  • 77. 匿名 2022/12/28(水) 21:15:11 

    今日〇〇スーパー行く?
    あそこで1000円以上買うと卵が1パック100円で買えるでしょ?
    卵買ってきてくれない?
    って頼んでくるセコケチママがいたなあ

    +14

    -0

  • 78. 匿名 2022/12/28(水) 21:15:57 

    >>1
    半額云々よりも、またタダで貰おうとするのが図々しいね

    +15

    -0

  • 79. 匿名 2022/12/28(水) 21:16:39 

    >>72
    軽く半額で買っといて~って言うからでしょ

    あなたの様にあしらうのに成功するわけよ

    失礼な奴には徹底的にやるよ

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2022/12/28(水) 21:16:40 

    次からお裾分けしない
    クーポン手に入らなかった、あの時は凄くラッキーだったんだなあ、、て言う。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2022/12/28(水) 21:17:08 

    >>75
    そうだね。
    だからおすそ分けだと解釈したけど…。

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2022/12/28(水) 21:17:08 

    苦笑いしてスルー

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2022/12/28(水) 21:17:20 

    >>1
    主さんと似たようなことがありました
    「あれ良かった、また欲しい」と友人に言われた。
    「あれ」とは温泉地で購入したその温泉水ミストです。
    値段は1200円くらいで、一本だけお土産にあげたの。
    ならばと手に入れる方法を教えといた。友人がミストを買ったかどうかは知らない。それでいい

    +21

    -0

  • 84. 匿名 2022/12/28(水) 21:18:38 

    >>12
    それなw
    普通にもう半額クーポン手に入らないから無理だわーで良いじゃんね
    コミュ障なのか友達を叩かせたいのか知らんけど、馬鹿みたいやね

    +44

    -3

  • 85. 匿名 2022/12/28(水) 21:19:32 

    >>1
    無茶言わんといてwwwwこのクーポン中々手に入らないやつやねんからwwwwと言う

    +16

    -0

  • 86. 匿名 2022/12/28(水) 21:24:04 

    友人もちょっとした冗談をガルにトピ立ててまで愚痴られるとは思わなかっただろうなw

    +0

    -4

  • 87. 匿名 2022/12/28(水) 21:27:28 

    >>86
    「またやって〜」
    「また買ってきて〜」
    っていう冗談言う人いるよね。
    私が真面目なのかもしれないけど、冗談とわかってても
    「こっちが苦労してやった事に対してよくそんな事言えるな」
    と内心イラッとする。

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2022/12/28(水) 21:29:08 

    >>56
    クーポンとかネットでの買い物知らない未開の民かい?

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2022/12/28(水) 21:30:06 

    >>38
    その返しされることにうざいと感じるなら最初から言わなければいいと思うんだけど。

    お土産買ってきてー!も本気じゃないのよ。適当な返事。買ってこなかったからってなんとも思わないよ。

    +3

    -8

  • 90. 匿名 2022/12/28(水) 21:36:57 

    >>1
    縁を切る
    そういう人と繋がっててもwinwinになることはなく、一方的に搾取されるだけだから

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2022/12/28(水) 21:39:34 

    >>89
    私は旅行するときいても
    「お土産買ってきて!」
    なんて言った事ないから、そう言われたのを真に受けてお土産買ってきたら
    「え?ほんとに買ってきたの?」
    と言われた事ある。
    それ以来冗談だと解釈して流すようにしてるけど、流したら流したで、
    「もしかしたら本気で買ってほしくて言ったのかな。ケチと思われたかな」
    と後でモヤモヤしてしまう。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2022/12/28(水) 21:42:44 

    >>1
    半額クーポンが手に入らないと言い続ける。

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2022/12/28(水) 21:43:19 

    >>21
    友達だから、スキルはタダって考え方よくないよね
    平気でそう言える人って世間知らず

    +20

    -0

  • 94. 匿名 2022/12/28(水) 21:46:11 

    メルカリ行けって言う

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2022/12/28(水) 21:49:25 

    手に入ったらねって言っとけば?

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2022/12/28(水) 21:49:28 

    >>1
    そこまでしてあげるってことは仲良い友達だよね。
    だったら正直に言う。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2022/12/28(水) 21:52:42 

    >>91
    私もそういう事があった
    コロナ禍の前に海外旅行した時、友人A子に「お金を払うから免税でこの化粧品を買ってきてほしい」と頼まれて、先に代金を渡された(一万円くらいのもの)

    そしたら友人B子が「私も、A子と同じのを買ってきて!お金は後で払うから」と言ったから、B子の分も買ってきてあげたら「え、本当に買ってきたんだ」と言うだけで、代金も払わなかった

    A子はちゃんと代金を払ったし、買ってきたものを渡したら喜んで使ってたけど、B子はお金も払わない上に買ってきたものも要らないとか言うから、有り得ないと思って縁を切った

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2022/12/28(水) 21:52:58 

    >>74
    これはおっさんがツールを共有しようよ。会社の生産性が上がる→コストが減って利益率が上がる→賃上げに繋がるんだから。おっさんも会社に貢献した事で評価が上がるってのが普通な企業だけど(そもそも就業時間で作ったツールは会社のものだし)
    上司何やってんだろう。部下のマネジメント下手くそじゃん。良いものは共有したいっていうのが普通の社会人の感覚だと思うよ

    +0

    -2

  • 99. 匿名 2022/12/28(水) 21:53:19 

    >>89
    そうなんだ。
    私はそれ言われると買ってくるよ。

    お土産買ってきてーっていう人、自分より立場が上だからさ。同僚だと先輩。私の友達はそんな事言わないけど知人以上友達未満、友達の友達ぐらいの子に言われる。そういう子は人気者で友達多い。
    何となく買ってきちゃうよ。

    適当な返事だったんだね。催促された気がしてた。

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2022/12/28(水) 21:57:46 

    >>56
    おすそ分けでしょ?誕プレじゃない。
    話題になってそこそこ高いものが安く手に入った。そうだ友達にも少し分けよう!って普通の感情と思うよ。

    その時、友達が話題の品だから「これ高いじゃない?」って言われたら「それが半額クーポンで半額で買えちゃったんだ!」って安く買えた自慢するよ。ついでに友達が受け取りやすいようにね。

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2022/12/28(水) 22:01:35 

    高圧洗浄機を毎年貸してくれって言って来る友達が特にお礼も無くて、機械だから減るもんじゃないんだけど流石に自分で買いなよと思って壊れたって言ったら、えーって言われた。

    +16

    -0

  • 102. 匿名 2022/12/28(水) 22:04:51 

    >>21
    はは、うちの父はそれで英語の先生とマカオに行ったぜ
    ポルトガル領なので当然役に立たずw

    ただ一緒に行ったカメラ屋のおじさんが、
    何処に行っても現地民とペラペラで、少数民族の言葉も中国人もびっくりなくらい
    何でそんなに色んな言語が話せるのか聞いたら
    陸軍中野学校で先生されてたそう
    それから旅行中はスパイ談義で大盛り上がり

    スキルは出し惜しみせず使ったら、自分の勉強にもまたなるじゃないの

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2022/12/28(水) 22:19:04 

    バイト代を貯めて買ったまともな服を勝手にいとこにお下がりとして渡されたことあったわ

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2022/12/28(水) 22:20:36 

    >>102
    21さんじゃないけど、
    スゴイ経歴のカメラ屋さんで笑ったw
    ほんとにスパイ容疑でマークされるレベルですね!

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2022/12/28(水) 22:23:22 

    大学の講義でノート貸したら中間テスト直前まで返ってこなくて他の友人に頼みこんで、ちゃんとノートを取っていた回の授業内容をコピーさせてもらったことがある。
    前者には二度と何も貸さなかったし、後者にはコーヒーのお礼をしたよ。

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2022/12/28(水) 22:24:38 

    >>98
    Excelのマクロごとき自主学習ができない層はな、ちょっとでも変更あるとメンテも全部丸投げしてくるんだ

    そして相変わらず自らは勉強しない
    マクロはメンテ必須だからそんなに効率化を求めるなら上司がマクロ職人の派遣を雇うか、
    市販の業務効率化ツール導入してオペレーションを合わせて業務改善して勉強会開くかだよ

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2022/12/28(水) 22:33:08 

    気にいってくれてありがとう!また欲しかったら、ここで買えるからねー、、見てみてねー!で、終了する

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2022/12/28(水) 22:35:35 

    >>21
    「行くまでによ〜く勉強しといてよ」って言われた事あったわ。
    今後の付き合いを考えるキッカケになった一言でした。

    +8

    -3

  • 109. 匿名 2022/12/28(水) 22:36:32 

    相手は冗談で言ってるのに…て書いてる人いるけど、通じにくい冗談言われるのって苦手。
    真に受けたり困った顔したりするとノリ悪い認定されるから、その人の事が一気に苦手になる。
    「変な冗談言って悪かったな」
    とは絶対にならない人種だよね。

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2022/12/28(水) 22:43:24 

    >>109 
    私も 

    買ってきて〜
    お土産よろしく〜

    が冗談とは思わなかった

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2022/12/28(水) 22:44:46 

    >>93
    私は着付けの免許持ってるんだけど、花火大会の日に友達と子供2人の浴衣の着付けを頼まれて、子供のは簡単だし大人1人くらいならそんなに大変じゃないからいいかと思って承諾したら、当日友達の友達2人(初対面)とその子供2人が増えていた。
    「友達に話したら、私も私もって言われちゃってさ〜、でも免許持ってるから楽勝でしょ?」ってヘラヘラしながら言われて、意地で7人分着付けた事がある。
    別に見返りを求めていた訳ではないけど、時間ギリギリまで頑張ったお礼がコンビニの菓子パンとプライベートブランドの袋菓子ってふざけてるのかと思った。

    次の年にも頼まれて断ったら「友達なのにひどい!もう縁切るから!!」ってキレられたけど、スキルを無料で提供してもらって当然だと思ってる人って本当に図々しいよね。

    +21

    -0

  • 112. 匿名 2022/12/28(水) 22:44:48 

    >>23
    近所の友人にめっちゃ生協頼まれる。
    最初はモヤモヤしてたけど、向こうも気を遣ってるのか頼む度にちょっとしたお菓子とか持ってきてくれるし、こちらも色々もらったりする事もあるから、持ちつ持たれつかなと思ってる受け入れてる。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2022/12/28(水) 22:45:54 

    冗談なら冗談と解るように言ってほしい。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2022/12/28(水) 22:48:36 

    そのまま伝える。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2022/12/28(水) 22:50:02 

    >>111
    勝手にそういうふうに人巻き込む人って居るよね。でも何故かそういう人って好かれてるよね。だから離れていく人も多いけど新たに友達になる人も多いから常に友達に囲まれてる。

    あと意外と迷惑かけられない人は残るもんね。

    スキルを持ってるとモヤモヤするよね。本人悪気なしだし。利用してる気もないよね。友達が凄い!友達を他の友達にも自慢したい!程度と思う。

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2022/12/28(水) 22:54:01 

    >>1
    ディズニー行った話をしたら、えーそれなら子供の欲しいもの頼みたかったー!と言われた
    その子にお菓子のお土産買ってたけど内心引いた
    今って普通にネットでも買えるのに
    その後普通に家族で行ったみたい

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2022/12/28(水) 22:54:02 

    >>42
    横。話題の1つとして言うことくらいあるでしょ。まさか「ずるーい。奢って」なんて言われると思わないよ。お約束の掛け合いになってる場合は別だけど。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2022/12/28(水) 22:54:38 

    >>7
    本気じゃなくても言葉そのものがウザいって話だよ。

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2022/12/28(水) 22:55:33 

    >>89
    お土産買ってきてー!は経験上図々しい人しか言わないかな
    普通は楽しんでね、話聞かせてねくらい

    +14

    -0

  • 120. 匿名 2022/12/28(水) 22:55:36 

    >>1
    苦労して手に入れたのでなくてもそんなこと軽く言う人には何もあげたくなくなる。

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2022/12/28(水) 22:56:29 

    >>7
    本気じゃないなら不快に感じても許せと言う事ね

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2022/12/28(水) 22:59:09 

    私が経理職だからって、趣味程度にフリーで仕事してる遠方の友達に帳簿の付け方教えてと言われたよ
    わざわざカメラで通話しながら説明した
    でもあまりに無知だから教えようが無かった
    普通に税理士に頼めよ

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2022/12/28(水) 23:01:10 

    >>109
    そうそう、そういう人は何においても図々しさが際立つ

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2022/12/28(水) 23:01:40 

    >>59
    いや、悪いのは「また半額で買っといてね」なんて図々しいこと言う友人の方じゃん。主がクーポンで半額で買おうが買うまいがちょっとした好意に図に乗るのがおかしいわ。

    +11

    -0

  • 125. 匿名 2022/12/28(水) 23:04:19 

    >>86
    もしこのトピ見たら勉強になっていいんじゃない?w

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2022/12/28(水) 23:05:25 

    >>89
    うん、1回言われたら2度とその人の前では言わないようにしてるよ。

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2022/12/28(水) 23:18:51 

    >>108
    お前がしとけよって感じだね

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2022/12/28(水) 23:20:14 

    >>1
    前のはたまたま運が良かっただけだからもう無理だよ
    でいいんじゃない?

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2022/12/28(水) 23:28:54 

    >>108
    そういうのも、冗談のつもりで言ってくる人いるよね。
    多分冗談で言ってるんだろうなと言われた時点で気付くけど、全然面白くないしむしろ不愉快だから
    「この人とは価値観合わないな」
    と思う。

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2022/12/28(水) 23:32:18 

    機会があればね~

    後は何も言わないしない
    図々しいヤツはいるからね
    これにこりたら黙っとけばいい

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2022/12/28(水) 23:32:49 

    その時が来たら

    ごめん!今年は〇〇が買ってくれる?
    クーポンの買い方教えるから!
    仕事忙しくて私は買えそうにないわ〜😭

    でどう?
    責任を相手に押し付けてみる

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2022/12/28(水) 23:35:47 

    >>129
    何で上からなんだろう?って思っちゃう
    お前が勉強しろよって言ったらそういう人はどうリアクションするんだろ

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2022/12/28(水) 23:37:14 

    >>132
    「冗談で言ってるんじゃん!ガル子、ノリ悪いよね!」

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2022/12/28(水) 23:39:47 

    >>1
    そんなのその場ではハイハイ言っておいて、2度とあげないよ。それだけ。

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2022/12/28(水) 23:45:53 

    二度とあげない^_^って思うかな

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2022/12/28(水) 23:59:19 

    >>3
    そんな人だと思わなかったから、あげたんだと思う。

    +17

    -0

  • 137. 匿名 2022/12/29(木) 01:04:11 

    >>7
    本気か本気じゃないかは関係ない。
    どっちにしても、相手の負担や感情を考えずにポロッとサラッとそういう図々しい事を言っちゃう所がダメなんよ。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2022/12/29(木) 01:26:33 

    >>12
    コメ主さんの中では友だちが言ってきたような図々しい発言は親しい相手にでもあり得ないからじゃない?
    「あり得ない言動をしてくる人=理解し難い相手」だし、コメ主さんは友達に対しても相手の気持ちを熟慮しつつ言葉をかけるタイプだと思うから、どんな風に断るのが正解で効果的なのかが分からなくて悩んでるんだと思うけどな。

    まあ、そんな友達にはこっちも気を使わずにズバッと言ったれ!としか言いようがない気はするよね…

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2022/12/29(木) 01:37:46 

    >>138
    うん。内心では主も引いてて、もう友達じゃないという気持ちになってきてるんだろう。
    それで合ってる。切る一択。

    私も似たような経験があり、図々しい要望を出してきた相手に「体調が悪いので無理」(そのとき実際に体調悪かった)と断ったことがある。
    相手も悪かったと思ったのか退いたけど、その後別のことで嫌なことが色々あり付き合えなくなった。
    違和感感じたら離れるのが重要。

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2022/12/29(木) 01:54:04 

    >>3
    そんな事になると思わなかったんだよね。私も友人にしたあれこれを悔やんでいます。向こうは私がそうするのは当然だった。

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2022/12/29(木) 02:26:48 

    そんな人友達だと思いたくない

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2022/12/29(木) 02:40:26 

    >>38
    マウンティングしてくる人への対応みたいなトピで
    「お土産買ってきてー」っていうと自慢されなくなりますっていう書き込みみたことあるよ

    まず人に何を話すかは選んだ方がいいかもね

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2022/12/29(木) 02:44:11 

    >>89
    そうそう

    本気で頼みたい時は大抵の人は>>97のAさんみたいな対応になるから
    それ以外だったらはいはーいって流してまあ小分けの菓子くらいは配っとくか!程度の対応でヨシ

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2022/12/29(木) 03:39:41 

    >>4
    無駄よ
    なんせ相手はパー🤪なんだから

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2022/12/29(木) 04:11:16 

    >>10
    勉強代としては安くてラッキーだったよね

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2022/12/29(木) 05:30:19 

    同じどしの従姉妹が、ひとりっ子で私と好みが似てるから、真似ばっかりされてた時期が社会人になった頃あった。
    一緒に服買いに行ったら私が見てるの取り上げられて嫌々諦めたりおそろにしたり。
    しかも金持ちだから、パソコンとか車とか親や夫からポンと買ってもらって、私がコツコツお金貯めて買おうとしてるもの次々買われて辛かった。
    車を車種も色も私が欲しいと言ってたのを、一括で買ったよ〜と報告してきた時ははらわた煮えくりかえった。
    流石に文句言ったらキレられた。
    少しずつ距離を置きました。
    私も真似していい?とか言ってくれれば全く問題ないのにさ。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2022/12/29(木) 05:54:47 

    お裾分けとはいえ人様にあげる物をわざわざ「半額で買えた」とか言わない。
    そして友達も簡単に手に入る物、と思ってるんじゃない?

    あなたが嫌な思いするなら、放置でいいとおもう。
    もしも催促されたら半額で買えるとは言え先着順なのでタイミングが合わないと言えばいいんじゃないかなー?

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2022/12/29(木) 10:12:33 

    >>1
    いつもがるやらネットでみる図々しい人達。現実ではお目にかからないから私は幸せなんだな。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2022/12/29(木) 11:40:51 

    >>1
    苦労して手に入れたものを
    気前よくあげちゃうからだと思う。

    もうあげなければいい。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2022/12/29(木) 11:48:45 

    知り合いの韓国人がそんな感じです。
    常にクレクレ言ってて、口癖は「ケチっ!」
    当然皆んなから嫌われてる。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2022/12/29(木) 12:17:51 

    >>1
    都合よく使われてるだけでその人は友達ではない
    切ってヨシ!

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2022/12/29(木) 13:23:49 

    >>51
    私には無理ーこれ言う人ってなんなんだろうね。すごく失礼。迷惑かけてるんだから自分も出来ることはやりますって姿勢じゃなきゃ対等な関係と言えないのに。本当人をバカにしてる。

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2022/12/29(木) 15:14:31 

    >>1
    主さんがあげた物に対して、お返しに相応のものを渡す人であっても、私なら次からはもう何もしないかな。以前、自分はハイブランドのお菓子を要求しておいて私にはブランドでもなんでも無いものを返す人がいてそれが何年も続いたんだけど、、、一時が万事でそこも含めて人間性がトータルで嫌になって疎遠にしました。

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2022/12/29(木) 16:44:52 

    >>21
    私も専門職だからいろいろLINEで聞かれることがあるけど、夜に質問ラインきたり結構非常識だと思う。
    しかも、そう言う人ってあまり仲良くない人なんだよね。

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2022/12/29(木) 16:46:29 

    努力して上司からの評価が良くてボーナス多くもらったのがたまたま同僚にバレてズルいズルいー!って言われた。
    その同僚は人任せで適当なんだよね。
    イラっとした。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード