ガールズちゃんねる

朝昼晩の離乳食メニュー

61コメント2022/12/29(木) 22:29

  • 1. 匿名 2022/12/28(水) 19:55:35 

    11ヶ月の娘がいますが、料理が苦手andズボラなため、ベビーフード便りになってしまうのですが、毎日だと罪悪感があります。
    毎日のご飯をルーティン化すれば、手作りご飯も作れるかなと思い、こんな私でも作れる簡単なメニューがあれば教えてください!

    +20

    -3

  • 2. 匿名 2022/12/28(水) 19:56:29 

    もうバレンタインのチョコ買ったよ!

    +2

    -16

  • 3. 匿名 2022/12/28(水) 19:56:29 

    朝昼晩の離乳食メニュー

    +13

    -6

  • 4. 匿名 2022/12/28(水) 19:57:24 

    いろんな野菜をミックスして煮たものを小分けにして冷凍してたよ
    ご飯類も同じく
    味付け変えれば具が同じでも気にならないと思う(離乳食の期間はだろうけど)

    +32

    -2

  • 5. 匿名 2022/12/28(水) 19:57:59 

    今1歳8ヶ月の娘、離乳食はオールベビーフードだったよ
    1歳過ぎてからはもう大人と同じ食事
    何もやる気になれなかった

    +57

    -11

  • 6. 匿名 2022/12/28(水) 19:58:08 

    オートミールチンしてバナナときな粉を入れるのよくあげてた
    赤ちゃん用のオートミールも売ってるよ
    バナナはスライスして冷凍しとく

    +18

    -2

  • 7. 匿名 2022/12/28(水) 19:58:17 

    罪悪感解消という目的なら、ベビーフードに柔らかく煮た野菜を加えたり魚加えたりするだけでもいいと思う

    +28

    -0

  • 8. 匿名 2022/12/28(水) 19:58:50 

    朝は
    オートミールに水入れてチン。
    じゃがいも玉ねぎ人参を角切りにして炊飯器で炊いたものを小分けに冷凍しておき、食べるときにチン。
    肉は鶏胸挽き肉をチン。

    一年くらい続けました。

    +11

    -2

  • 9. 匿名 2022/12/28(水) 19:59:26 

    >>2
    2コメそんなに欲しいかな

    +7

    -1

  • 10. 匿名 2022/12/28(水) 19:59:29 

    もうすぐ7ヶ月。そろそろ2回食!
    だけどまだ軌道に乗らない!!
    みんなどんな感じでやってんだい~

    +11

    -0

  • 11. 匿名 2022/12/28(水) 20:00:34 

    朝→パン系
    昼→麺類
    夜→米

    +27

    -1

  • 12. 匿名 2022/12/28(水) 20:02:22 

    朝は 食パン、バナナ、ヨーグルト
    お昼は麺類
    夜ご飯だけは 時間あるときにストックつくってそれをチンして出すだけ!
    味付けはベビー用のコンソメやら出汁やらで変える!温野菜とかいっぱい冷凍しとくといいよ

    +23

    -0

  • 13. 匿名 2022/12/28(水) 20:03:13 

    10ヶ月
    朝 パン、バナナ、野菜スープ
    昼 ベビーフードぶっかけご飯、ヨーグルト
    夜 納豆ご飯、卵焼き、味噌汁とりわけ

    だいたいこんな感じ

    +22

    -0

  • 14. 匿名 2022/12/28(水) 20:03:33 

    0歳児トピで聞いたら

    +2

    -7

  • 15. 匿名 2022/12/28(水) 20:04:54 

    冷凍カットかぼちゃすごい便利
    チンするだけで食べれるし、栄養ありそうだし

    +19

    -0

  • 16. 匿名 2022/12/28(水) 20:05:10 

    大人の作りつつ、味付け前に弾いて冷凍にしてたよ。
    今5歳だけど同じような流れで弾いといた冷凍おかずをあげてるから朝から栄養バランス考えなくても良いからオススメだよ。

    +10

    -0

  • 17. 匿名 2022/12/28(水) 20:07:13 

    >>1
    ベビーフードでいいじゃん。
    大人だって下手な手作りより市販品の方が嬉しいでしょ?

    +9

    -8

  • 18. 匿名 2022/12/28(水) 20:09:49 

    10ヶ月
    朝→食パン、お焼き系、野菜(手づかみ食べ)
    昼→ご飯、BFのおかず
    夜→ご飯、手作りおかず

    全部BFにすると家計に響くのでうちはこんな感じです

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2022/12/28(水) 20:10:21 

    >>1
    1歳5ヶ月だけどいまだに1日2食はBFの時ある

    朝はパン、バナナ、ヨーグルト
    夜は冷凍野菜とイシイのハンバーグかな

    +13

    -3

  • 20. 匿名 2022/12/28(水) 20:10:28 

    >>14
    既に離乳食を卒業した人にも聞きたいんじゃない?

    +13

    -0

  • 21. 匿名 2022/12/28(水) 20:11:01 

    11ヶ月の男の子育ててます

    朝 
    食パントースト、野菜スープ、りんごかバナナとヨーグルト


    うどんorパスタと野菜とタンパク質


    軟飯と野菜とタンパク質


    こんな感じで毎日変わり映えのないメニューです😂

    +9

    -1

  • 22. 匿名 2022/12/28(水) 20:13:13 

    めっちゃためになる
    みんなありがとう
    トピ主じゃなくて、ふらりと立ち寄った7ヶ月の子持ちだけど、ベビーフードと手作り半々くらいのダラ母の私

    なんかみんなのコメントで気持ちが楽になった
    アレコレ考えすぎず、食べてくれればいいや。と思えたわ

    +24

    -0

  • 23. 匿名 2022/12/28(水) 20:16:52 

    おかゆと野菜ペーストのみ手作りしたけど、ほぼベビーフード頼り。
    その方がパクパク食べるし、働きながら手作りするキャパはなかった…

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2022/12/28(水) 20:19:10 

    >>10
    一回食から二回食に移る前に、一回食+おやつ(好きな野菜やくだものorボーロやせんべい)の時期をつくったよ〜3週間くらいかな?おやつの食べがよくなってきてから二回食に完全移行した。時間とかも様子見ながら調節したよ。私の場合、おやつと思うと気楽にできたからよかったです。

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2022/12/28(水) 20:21:14 

    刻んだ根菜やしいたけ、白菜などを炊飯器に入れて早炊きしたものを冷凍してたよ。それを朝野菜スープとして出したり、昼にうどんのスープに使ったりしてた。

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2022/12/28(水) 20:23:41 

    和光堂の一食分の野菜がとれるシリーズ使うと楽だよ。
    それに豆皿豆腐混ぜてチンして、ご飯つけたらOK。

    +3

    -1

  • 27. 匿名 2022/12/28(水) 20:25:25 

    >>1
    炊飯器ににんじん、玉ねぎ、ブロッコリー、じゃがいも等を皮剥いた状態で突っ込んで炊飯
    炊けたら柔らかくなってるから良いサイズに刻んで、鍋で和光堂とかからでてるコンソメとか和風だしとかクリームシチューの素みたいなの入れて味付けする
    4種類くらい一気に作れる

    +10

    -0

  • 28. 匿名 2022/12/28(水) 20:28:06 

    朝→納豆ご飯、野菜のスープか味噌汁、ヨーグルト
    昼→海苔で挟んだご飯、野菜スティック、豆腐ハンバーグ(コープ)
    夜→野菜タンパク質を入れたうどん

    野菜はにんじん大根玉ねぎあたりを煮て刻んだのを冷凍ストックしてる

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2022/12/28(水) 20:29:56 

    一歳前なら冷凍ストックばっかり使ってたからだいたい毎日おんなじだった
    味付け前を取り分けとかできるようにまるまでは毎食ベビーフードでもいいと思ってたくらい

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2022/12/28(水) 20:31:01 

    >>1
    料理苦手だったからベビーフードに頼ったよ。それでもスクスク元気に育ったよ。

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2022/12/28(水) 20:31:30 

    >>1
    10日に一回冷凍の作り置きする
    (肉じゃが、オムレツ、グラタン、牛丼、野菜煮込みetc)
    朝 オートミールと🍎蒸しパン
      野菜スープ

    昼と夜 お米と作り置きおかず

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2022/12/28(水) 20:33:36 

    野菜をひたすら煮る日、肉魚をひたすら煮る日、おかゆを大量に作る日で週3回に分けて冷凍した物を組み合わせて出してる。
    2人目だけど、こんなに大変だったかな?皆毎日すごいなぁと思ってる。

    +13

    -0

  • 33. 匿名 2022/12/28(水) 20:36:27 

    3回食にしないといけないけど、
    面倒で2回食のまま、、9ヶ月です。
    ここを参考に年明けから頑張る!

    +13

    -0

  • 34. 匿名 2022/12/28(水) 20:52:55 

    大丈夫!私も毎日ベビーフードあげてたよ!でもやっぱり罪悪感あるよねー。朝はベビーフード、昼は作り置きした冷凍物をチンしてあげて、夜はちゃんと作ってあげてた!でもね、育てばいいんだよ!

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2022/12/28(水) 20:53:14 

    ベビーフード衛生面とか栄養バランスとかいいと思うけど、なんか罪悪感あるの分かる。
    ベビーフードってどれも増粘剤とか入ってたり同じ独特の味がするからかな?

    私はよくベビーフードに追加で具材足して作ってる。
    +、フルーツとかヨーグルトとか豆腐とか汁物かな

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2022/12/28(水) 20:53:53 

    >>24
    なるほどー!ありがとう!
    とにかく面倒って気持ちが強くて億劫だったからおやつって気持ちでやってみる!

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2022/12/28(水) 20:58:44 

    1歳3ヶ月
    朝 オートミール ヨーグルト フルーツ
    昼 白米 BF
    夜 炊き込みご飯 野菜ポタージュ

    ほぼこんな感じ。いつも同じでごめんね…

    野菜ポタージュはインスタでレシピ見つけて、ストックしてるよ。
    ・ほうれん草、ブロッコリー、玉ねぎ
    ・かぼちゃ、にんじん、玉ねぎ
    この野菜にコンソメ、バター入れて炊飯器で炊いてブレンダー!

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2022/12/28(水) 21:09:53 

    朝→パンとバナナとヨーグルト(これもBF扱い?)
    晩→休日に主菜、副菜、味噌汁を大人の分作り置した時に一部より分けてザルで洗って味を薄めたものをフリージングしておいて、毎晩解凍して出してる
    昼が困るんだよね、朝と晩のどっちかに寄せたメニューにするか面倒な時は幼児カレーとかベビーフードに頼る

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2022/12/28(水) 21:18:28 

    朝は 食パン 野菜とレバーの微塵切りの野菜煮
    昼は おにぎりつかみ食べ かぼちゃorコーンとささみ煮
    夜は おにぎりつかみ食べorおやき 味噌汁 ヨーグルト

    麺類をあまり与えれてない…

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2022/12/28(水) 21:31:04 

    >>5
    毎食ベビーフードって、1ヶ月の食費赤ちゃんの分だけでどれくらいかかりますか?

    私もベビーフード中心にしたいなーっと思いますが、1袋100円もしなくても、毎食出してたら結構お金かかりませんか?
    めんどくさいなーっと思いつつも家計を考えると週末や外出だけとかになってしまって、、、

    +13

    -0

  • 41. 匿名 2022/12/28(水) 21:40:31 

    9ヶ月の娘がいますが、にんじん、ほうれん草、大根など家にあるような野菜を茹でて小分け冷凍し、赤ちゃん用のコンソメやホワイトソースで味変して毎日同じような物食べてますよ。3回食で夜は大人の夕飯もあり忙しいので、パウチのベビーフードです。

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2022/12/28(水) 21:50:35 

    >>35
    料理名に惹かれて買うけど開けてみたら見た目も味も似てるなーとは思ってたw
    あれが赤ちゃん好みの味なんだろうけど😂

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2022/12/28(水) 22:00:27 

    >>1
    人参、ジャガイモ、玉ねぎ、ほうれん草、きのことか数種類の野菜を用意して3パターンで味付けしてました💡

    ①和風だしあんかけ(袋入り出汁と味噌で味付け)
    ②中華風あんかけ(鶏がらスープで味付け)
    ③クリームシチュー(鶏がらスープとフォローアップミルク)

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2022/12/28(水) 22:19:37 

    うちは朝ごはんは牛乳にひたしたパンかオートミール+果物、お昼は1週間分まとめて炊いて小分けして冷凍した雑炊とうどん(タンパク質と野菜はその時あるもの適当に)週替わりで、夜ご飯だけベビーフード使ってた。

    まとめて買ったら安い店で買ってたから、月3000円弱しかかからなかったよ。

    お昼の1週間に1回の作り置きすら面倒だったけど、それだけ頑張った。

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2022/12/28(水) 22:27:54 

    9ヶ月の息子がいます。

    保育園へ通わせているママさん、
    2回食→3回食はどういうタイミングで移行しましたか。

    +4

    -1

  • 46. 匿名 2022/12/28(水) 22:35:46 

    1歳1ヶ月の子がいます
    1歳過ぎた頃から味に飽きたのかベビーフード受け付けなくなり、最近はふりかけ頼りです。
    あとは野菜を角切りにして圧力鍋で炊いて、味噌を入れたりコンソメを入れたりして味付け変えて冷凍してる。
    コープの冷凍シリーズのこれはとてもお世話になってる。
    朝昼晩の離乳食メニュー

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2022/12/28(水) 22:37:20 

    上の子は10代で産んだから栄養とかあまり考えずに市販で育てたけど、健康だよ。下の子は歳離れて産んで今1歳半前だけど、納豆しらすご飯とか、ささみと野菜を茹でて細かくしたものとか、挽肉とミックスベジタブル炒めたものとか、簡単にだけど作ってる。どちらもよく食べてくれるから助かってるけど、無理して作ったり食べさせたりするよりは、せっかく育児するなら、楽しくをモットーにと思ってます。市販だから愛情がないわけでは無いしね。

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2022/12/28(水) 22:58:50 

    おかゆだけ冷凍しておいてベビーフードかけてる
    朝はひきわり納豆ご飯

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2022/12/28(水) 23:23:53 

    朝はオートーミールをベビーフードの粉の味噌汁とかコーンスープでチンしてふやかして、冷凍ストックの野菜をてきとうに放り込んでたわ。冷凍ストック野菜は炊飯器で一気に炊いて柔らかくして刻んで冷凍してた。

    昼はうどんかおにぎりか焼きそばか焼きうどん。麺類にも冷凍野菜をポイポイ!

    夜は家族と同じ物で柔らかめ、味薄めで仕上げたもの。味付けまだなら先に取り分けてベビーフードの粉のスープ的な物に放り込んでトロミつけておかゆとか軟飯とともに与える。おかゆにほぐした鮭(これまた冷凍ストック)をいれるとなおよし!

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2022/12/28(水) 23:32:10 

    ベビーフード活用、いいと思う。
    私の子はコープ、パルシステムに育ててもらってるよー!笑
    冷凍の離乳食ほんと重宝する。ありがたい。

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2022/12/28(水) 23:36:23 

    >>35
    増粘剤 加工でん粉
    が入ってないのを選ぶようにしてるよー
    ちなみにただのでん粉は芋の粉?だったかな。大丈夫だよって調理師の母が言ってたな。
    ちょっと高いけど、味千汐路のシリーズは結構周りのママ友も気に入って食べさせてる人多い。
    有機野菜の旨味が生かされて薄味(低月齢用はなんの調味料も使われてない素材の味のみ)でとても美味しい。添加物一切入ってなくて手作りみたい。罪悪感ないので買いだめしてる。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2022/12/28(水) 23:38:44 

    >>1
    同じ月齢!私もしりたい。
    家計が許すならベビーフード良いとおもう!

    超参考にならない我が家のやつ

    朝 食パンにきな粉まぶしたやつ バナナorりんごorみかん
    昼 冷凍しといた柔飯 +野菜スープ混ぜこむ(野菜三種くらいをホットクックで煮込んでブンブンチョッパーしたやつを冷凍)、ひきわり納豆
    夜 軟飯と上の野菜まぜたやつ 生協の魚ボール的なやつ

    全部味付けなし。
    野菜のだしがでてるから美味しそうに大量に食べてくれる。
    ほぼ毎日これなのに飽きずに食べてくれてありがたい…。たまにしらすとか、旬のフルーツとか魚、海苔、さつまいも。

    これで育った長女も健康優良児だしまぁいっかて思ってる。

    外行くときは和光堂のお弁当のやつ。スプーンついててありがたい!!

    +9

    -1

  • 53. 匿名 2022/12/28(水) 23:40:41 

    >>1
    鶏ひき肉のハンバーグを大量に作って冷凍し、そのまま食べても崩してそぼろっぽくしたり、スープに混ぜたりアレンジしてたよ。野菜はにんじん大根の煮物、じゃがいもとツナの煮物、みたいに2種類くらいを作って冷凍、アレンジしてた!そして気が向いたら手の込んだもの作ってた。

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2022/12/28(水) 23:41:22 

    9ヶ月 今日
    朝 かぶとしらすと納豆のお粥 バナナヨーグルト
    昼 カッテージチーズとカボチャとほうれん草にマカロニ入れたもの ヨーグルト
    夜 しらすとかぶのお粥 ブロッコリーヨーグルト ジャガイモの味噌汁
    同じような献立になるけど野菜を煮てキューブの入れ物に冷凍してる

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2022/12/28(水) 23:42:11 

    ここ読んでてオートミールあげたことなかった!
    あるから使ってみる!

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2022/12/28(水) 23:44:06 

    生協のカボチャペースト、コーンペーストにはお世話になってる
    お粥に混ぜて良し、そのままスープでも良し
    ありがたや…

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2022/12/29(木) 01:00:26 

    私も料理きらいですが、ルーティン化してあまり考えないようにしてます

    1歳3か月
    朝 食パンかホットケーキ(赤ちゃん用の)、きなこヨーグルト、バナナ、牛乳
    昼 チンする赤ちゃんうどん、かき卵、粉のだし、冷凍にんじん
    夜 白米、野菜入り味噌汁、豆腐か肉か魚

    豆腐は男前豆腐の35g×8パックの商品が国産大豆だし使いやすいです。水張った耐熱皿に豆腐いれてレンチンしてます。

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2022/12/29(木) 02:02:27 

    離乳食って量がむずい
    出した分だけ全部食べちゃう食欲旺盛の我が子
    2回食だけどストックがすぐになくなる…!

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2022/12/29(木) 08:49:18 

    野菜と肉を細かく刻んで煮たやつをひたすらあげてたな
    味付けはトマトや出汁や醤油やベビー用のコンソメとか
    1週間分冷凍して毎食あげてた

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2022/12/29(木) 11:40:48 

    11ヶ月、娘、3回食

    朝→オートミール、ヨーグルト、ツナ、かぼちゃやほうれん草や玉ねぎ炊飯器で炊いたもの(冷凍ストック)、フルーツ
    昼→軟飯、ベビーフードパウチ、豆腐
    夜→うどん、1食分の野菜がとれるベビーフード、ひき肉

    朝→軟飯、野菜スープ(冷凍ストック)、豆腐か大豆水煮
    昼→オートミール、ベビーフードパウチ、ゆで卵
    夜→パスタ、1食分の野菜がとれるベビーフード、ひき肉かツナを入れたおやきかつみれ(冷凍ストック)

    ①②のメニューを毎日交互に。献立考えるのがストレスだったから…。楽になったよ。
    よく食べる子なのでベビーフードは12ヶ月用ももう食べさせてる。
    ベビーフードは和光堂のそのまま素材、キューピーのレンジでチンするハッピーレシピを多用してる。

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2022/12/29(木) 22:29:48 

    10ヶ月の娘。やっと最近、2回食べてくれるようになりました🥹全然食べてくれなかったので3回食も進めなかったけど、年明けから3回食頑張ります!
    手作りは一切食べないので、ほとんどベビーフードと野菜少し。昼はベビーダノン、夜はりんごかバナナを足してあげてます。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード