ガールズちゃんねる

星野リゾートが「温泉旅館」で海外進出する真意

52コメント2022/12/28(水) 01:20

  • 1. 匿名 2022/12/27(火) 11:19:22 

    星野リゾートが「温泉旅館」で海外進出する真意 | レジャー・観光・ホテル | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース
    星野リゾートが「温泉旅館」で海外進出する真意 | レジャー・観光・ホテル | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュースtoyokeizai.net

    コロナ禍による大きな影響を受けた旅行・宿泊業界の中にあって、星野リゾートの活発な動きが目立つ。海外市場に着目すると、同社は既オープンの4施設(バリ、台湾、ハワイ、中国)に続いて、2023年4月にはグアムに進出する。 さらに、その先の海外進出のステップとして、星野佳路代表は北米大陸市場に狙いを定めている。


    このように海外進出を積極的に進める理由について星野氏は、日本の人口減少に対する強い危機感があるからだと言い、具体的には次のように話す。

    「今から50年後、100年後を見据えると、人口減少にともなう国内需要の減少などから世界の中での日本の経済的なプレゼンスは落ちざるをえない。そうなれば、円だけでしか稼げない会社は、相対的に地位が沈むことになる。私たちがホテル業界の中で生き残っていくためには、必然的にドルやユーロなど外貨で稼げる運営会社にならざるをえず、そのためには海外に打って出るしかない」

    加えて、ここ数年で旅行・宿泊業界は感染症の流行だけではなく、ゼロコロナのような外国政府の政策や、国際紛争、自然災害などによって旅行需要が大きく変動するリスクがあることを、身をもって体験した。経営資源を分散することは、こうしたリスクへの対策としても重要であるのは言うまでもない。

    +6

    -28

  • 2. 匿名 2022/12/27(火) 11:19:49 

    その手があったか

    +4

    -1

  • 3. 匿名 2022/12/27(火) 11:20:44 

    困難はあるだろうけど外国人の方が金払い良さそうだもんね

    +25

    -1

  • 4. 匿名 2022/12/27(火) 11:21:00 

    星野リゾートはほんとマーケティングだけは上手いよね。
    商売上手だわ

    +44

    -4

  • 5. 匿名 2022/12/27(火) 11:21:18 

    いいと思う
    こういう自助努力で外に出ていこうとする企業は応援したい
    沈む日本にしがみついて文句ばっかり言ってるよりずっと生産的

    +15

    -2

  • 6. 匿名 2022/12/27(火) 11:21:24 

    ANAクラウンプラザリゾート安比高原 | APPI【公式HP】
    ANAクラウンプラザリゾート安比高原 | APPI【公式HP】www.appi.co.jp

    レモンイエローが映え安比高原のランドマークになっているANAクラウンプラザリゾート安比高原。ここには、お客様が心から満足できるように、リゾートの最高のエッセンスが詰められています。四季折々に表情が変わる自然と地元の旬の素材を活かした料理をお

    +1

    -4

  • 7. 匿名 2022/12/27(火) 11:21:49 

    記事の最初からびっくりした
    全然知らなかった


    ・星野リゾートの海外進出の状況を見ると、バリ(2017年1月)、台湾(2019年6月)、ハワイ(2020年1月)、中国(2021年4月)、グアム(2023年4月予定)と、コロナ下においてもコンスタントに海外出店を続けている(カッコ内は開業年月)。

    ・星野リゾートは今年で創業108年目の家族経営の企業

    +4

    -0

  • 8. 匿名 2022/12/27(火) 11:23:04 

    熱心な学会員なんだよね、この方。
    母が信者で実家にある聖教新聞にデカデカと載ってた。

    +57

    -0

  • 9. 匿名 2022/12/27(火) 11:24:24 

    >>1
    「星野リゾートは今年で創業108年目の家族経営の企業だが、ファミリービジネスの経営者は、ビジネスをいかに良い状態で次世代に継承するかということを常に考えている。
    こうした視点で見たとき、今から50年後、100年後を見据えると、人口減少にともなう国内需要の減少などから世界の中での日本の経済的なプレゼンスは落ちざるをえない。

    同族経営ゆえに…
    子供、孫のために頑張りますってことなのね

    +9

    -0

  • 10. 匿名 2022/12/27(火) 11:24:54 

    コロナ前、青森奥入瀬星野リゾート行ったら90%が中国人宿泊客でめちゃくちゃうるさくてガッカリ

    +36

    -0

  • 11. 匿名 2022/12/27(火) 11:25:24 

    この人何者?
    日本人?

    +13

    -5

  • 12. 匿名 2022/12/27(火) 11:25:53 

    +3

    -19

  • 13. 匿名 2022/12/27(火) 11:27:42 

    洗い場でウンコオシッコしないよう徹底させて下さい!入浴前に股間洗って下さい!髪のの毛を湯船に浸けないでアップに!海外の温泉は水虫移りそう

    +25

    -0

  • 14. 匿名 2022/12/27(火) 11:28:09 

    商才はあるけど質は落ちてるよね

    +34

    -0

  • 15. 匿名 2022/12/27(火) 11:31:19 

    >>8
    そうなんだ?メディアが出すとこは皆そんなとこなのかな

    +33

    -0

  • 16. 匿名 2022/12/27(火) 11:31:41 

    胡散臭

    +18

    -1

  • 17. 匿名 2022/12/27(火) 11:34:44 

    ダンサーが土足で能舞台上がって踊ってるPR動画見て、制作側どころか経営者は日本人じゃないんじゃないかと疑ってる
    (能舞台は土足厳禁)

    +35

    -0

  • 18. 匿名 2022/12/27(火) 11:35:17 

    >>1
    星野リゾートコスパ悪くない?
    星のや竹富島部屋は良いけど、サービス良くなかった

    +21

    -0

  • 19. 匿名 2022/12/27(火) 11:35:32 

    >>8
    だからか。独特な胡散臭さを感じていた。テレビの取り上げ方がまるで国策事業みたいだし、実際政治家を巻き込んでるからね。騙されないようにしよう。

    +63

    -1

  • 20. 匿名 2022/12/27(火) 11:35:40 

    >>12
    写真では雰囲気良さそうに思えるけど
    虫とか隣との距離とか色々気になる

    +16

    -0

  • 21. 匿名 2022/12/27(火) 11:39:00 

    >>11
    日本人ですよ。

    +3

    -4

  • 22. 匿名 2022/12/27(火) 11:39:25 

    まだまだ先だけど宇宙進出も期待してる

    +0

    -0

  • 23. 匿名 2022/12/27(火) 11:40:07 

    >>18
    あれはほっといてくれるサービスでない?
    わたしは結果親切だなと感じたが。

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2022/12/27(火) 11:40:12 

    廃旅館買い取ったりグループ広げだして質落ちた気がする
    サービス悪いとかいろいろ行き届いてないっぽ話も聞く
    コロナもあるから何とも言えないけど
    湯快リゾートの方がまだ割り切れる

    +23

    -0

  • 25. 匿名 2022/12/27(火) 11:46:45 

    中国人は海外へ誘導してもろて
    ゆっくりしたくてリゾートに泊まって、中国人と一緒になった時の絶望感がわかるか、星野

    +28

    -0

  • 26. 匿名 2022/12/27(火) 11:49:06 

    DiscoverJapanって雑誌でいつもラグジュアリーな宿として記事載ってて、素敵だけどゴリ押し感あった
    (そうかが関係してるか分からないけど、スポンサーとかなのかな)
    雑誌自体は日本のお酒とか工芸とか、何かしらの特集やってて毎回面白いです

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2022/12/27(火) 11:51:54 

    >>17
    まじ?
    でもなんか納得してしまう
    日本人ならありえない非常識人なんだろね

    +8

    -1

  • 28. 匿名 2022/12/27(火) 11:52:42 

    >>23
    そういう感じなんだー、なんも言われずに3時間くらい待たされそうになったし、部屋間違えられるしって感じで

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2022/12/27(火) 11:55:15 

    これだから
    飲食観光ばっかコロナ優遇されまくりなんだな

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2022/12/27(火) 11:56:48 

    >>7
    日系が多いところやアジア圏を狙って出して辺りは商売上手
    それと日本風のホテルは海外旅行の日本人にも人気
    年配の人は海外でも浴衣に湯船と日本風を求める人が多い
    本当に海外に行って素で「なんでホテルに浴衣ないの?」聞いて来る年配の人がいる
    日本の和風温泉旅館でバスローブないのと一緒だよ

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2022/12/27(火) 11:57:42 

    言っても国内同様に中国頼みやろな

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2022/12/27(火) 12:02:01 

    >>27
    「日本人なら知ってること」とは言い難いけど、全国展開してそれなりの高いレベルで売りにしてる企業なのに。
    日本をPRしてるはずが冒涜行為で腹が立ちました。

    +16

    -0

  • 33. 匿名 2022/12/27(火) 12:03:07 

    接客の評判よくないですよね

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2022/12/27(火) 12:04:21 

    >>8
    紙面に載ったからと言って学会員とは限らない。ビジネスやる為に政権与党に擦り寄ってるだけかもよ。

    +0

    -3

  • 35. 匿名 2022/12/27(火) 12:05:48 

    >>33
    やたらフレンドリー。お食事どうでしたか?と聞かれるが美味しかった以外に何が言えると?と思った。そこが面倒。

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2022/12/27(火) 12:06:44 

    >>25
    わかる

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2022/12/27(火) 12:07:17 

    >>28
    それは災難。スタッフ個々人やリーダーのスキル不足か、その日混乱してたかでない?

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2022/12/27(火) 12:07:34 

    星野リゾートって古いホテルを買い取って一部改装して使ってるから古さが気になるところもあるし、値段の割にはそこまで良くはなかったなぁという印象。
    グアムも3月までオンワードで4月からは星野リゾートとして営業するみたい。

    +13

    -0

  • 39. 匿名 2022/12/27(火) 12:20:00 

    >>12
    星野リゾートってどこも景色が微妙だよね。
    建物自体は凄いけど。

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2022/12/27(火) 12:29:24 

    >>10
    トマムもそうだったよ。
    中国人ばっかり。

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2022/12/27(火) 12:40:58 

    >>4
    でも行った人からの評判悪いよね
    反日だし

    +22

    -0

  • 42. 匿名 2022/12/27(火) 13:24:58 

    ここ、老舗を買い上げてマニュアル化してそこそこのクオリティにしてるだけで底が浅いサービスだから本当のセレブは利用したいと思うかな。
    老舗を買い上げるからそれっぽく見えるけど。
    リゾナーレ系は家族で楽しめるのは有難い。

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2022/12/27(火) 13:27:19 

    >>37
    学生みたいな若い人を多くして人件費安くしてるのかな。
    学祭みたいな接客だったりしない?

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2022/12/27(火) 13:45:26 

    >>21
    そうなんだ
    雰囲気が孫さんっぽいから中国人か韓国人なのかと思った

    +8

    -1

  • 45. 匿名 2022/12/27(火) 13:58:53 

    新しい鍵は何で星野リゾートの宣伝ばっかりするの?

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2022/12/27(火) 15:10:03 

    竹富島の星野屋つまんなかった。何もなさすぎて。アジアのリゾートのようなホスピタリティがあるわけでもなしバカ高かった

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2022/12/27(火) 15:27:46 

    ただ海外に日本と同じものを作ったら
    わざわざ日本に来なくなるね

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2022/12/27(火) 19:10:37 

    >>8
    元中の人だけど、
    社員教育が正にそうだった。

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2022/12/27(火) 19:11:17 

    >>8
    施設内で死人が出ても消すしね

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2022/12/27(火) 20:35:27 

    料理があんまり良くなかったイメージ。

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2022/12/27(火) 21:03:38 

    星野リゾート、完全に個人の好みだけど
    まったく泊まりたくならないから
    外人好みにして日本人好みから分離してほしい。

    たまにふーん、て見てみるけど
    この値段でこれか、、って
    いつもやめる。

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2022/12/28(水) 01:20:10 

    >>18
    竹富は揉めたんだよね
    かなり強引なことして島の雰囲気を壊してしまった

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。