-
1. 匿名 2022/12/23(金) 10:38:55
慢性便秘気味です
二週間出なかったことがあります
快便体質の方が羨ましいです!
便秘のガル民さん、食後お通じを導いてくれたヒーローメニューを報告し合いましょう♡+148
-4
-
2. 匿名 2022/12/23(金) 10:39:24
焼き芋+164
-15
-
3. 匿名 2022/12/23(金) 10:39:32
ココア+68
-10
-
4. 匿名 2022/12/23(金) 10:39:35
コーヒー+150
-15
-
5. 匿名 2022/12/23(金) 10:39:39
水飲んで腹筋+52
-6
-
6. 匿名 2022/12/23(金) 10:39:47
マグネシウムサプリ+196
-8
-
7. 匿名 2022/12/23(金) 10:39:48
バナナ+78
-9
-
8. 匿名 2022/12/23(金) 10:39:49
もち麦ごはん+56
-10
-
9. 匿名 2022/12/23(金) 10:39:49
ヤクルト+76
-12
-
10. 匿名 2022/12/23(金) 10:39:55
プルーン100%ジュース。+37
-3
-
11. 匿名 2022/12/23(金) 10:39:55
切り干し大根+44
-5
-
12. 匿名 2022/12/23(金) 10:39:58
みかん+45
-4
-
13. 匿名 2022/12/23(金) 10:40:06
朝に飲むコーヒー+113
-7
-
14. 匿名 2022/12/23(金) 10:40:10
干し芋+25
-5
-
15. 匿名 2022/12/23(金) 10:40:12
大根おろし+33
-3
-
16. 匿名 2022/12/23(金) 10:40:17
ナッツ+14
-5
-
17. 匿名 2022/12/23(金) 10:40:19
野菜たっぷりの味噌汁とか
汁物を毎日食べてたら
毎日快便になった!+151
-4
-
18. 匿名 2022/12/23(金) 10:40:23
ストレッチ+18
-4
-
19. 匿名 2022/12/23(金) 10:40:26
甘酒+22
-1
-
20. 匿名 2022/12/23(金) 10:40:35
丼一杯キャベツ食べてみて。好きなドレッシングで。、+38
-3
-
21. 匿名 2022/12/23(金) 10:40:43
プレーンヨーグルトにオリゴ糖かけて食べるとお通じが良くなる。+54
-5
-
22. 匿名 2022/12/23(金) 10:40:57
散歩+44
-4
-
23. 匿名 2022/12/23(金) 10:41:04
水でもお茶でもジュースでもとにかくたくさん水分取ると出やすい。
個人的にはちょこちょこ飲むよりもガッツリ飲んだ方が出やすいし、炭酸も効果高め。
便秘っぽいなと思ったらコーラとかを500mlくらいを短時間で飲めば割とスッキリする。+77
-25
-
24. 匿名 2022/12/23(金) 10:41:09
日本酒
寝る前におちょこ一杯飲むと朝快便だし良く眠れるよ+14
-6
-
25. 匿名 2022/12/23(金) 10:41:15
小一時間のウォーキング
1日1.5L~の水分補給+48
-3
-
26. 匿名 2022/12/23(金) 10:41:31
毎朝爽快とマグネシウム6粒一気飲み+12
-5
-
27. 匿名 2022/12/23(金) 10:41:33
+26
-4
-
28. 匿名 2022/12/23(金) 10:41:44
>>2
まじでこれ!
次の日驚くほど快便だった!+37
-12
-
29. 匿名 2022/12/23(金) 10:41:45
主食を玄米にすると一発+16
-15
-
30. 匿名 2022/12/23(金) 10:41:57
ポップコーン+11
-2
-
31. 匿名 2022/12/23(金) 10:42:01
エビオス錠+24
-6
-
32. 匿名 2022/12/23(金) 10:42:11
バナナきな粉ヨーグルト
ごぼう茶
オートミール
かな?!
スルッと出ると気分いいよね+29
-3
-
33. 匿名 2022/12/23(金) 10:42:20
甘くて冷たいカフェオレ+10
-6
-
34. 匿名 2022/12/23(金) 10:42:22
カレーにもち麦ご飯+2
-1
-
35. 匿名 2022/12/23(金) 10:42:29
歩く。どんなに便秘に良い食べ物を食べようが、動かなかったら出ない。+157
-8
-
36. 匿名 2022/12/23(金) 10:42:47
国産はちみつ。冬は固まってしまうけど、頑固で二週間なんてザラだったけど体質変わった+28
-3
-
37. 匿名 2022/12/23(金) 10:43:16
酢納豆+6
-2
-
38. 匿名 2022/12/23(金) 10:43:40
寝る前と寝起きに酸化マグネシウム飲んで、朝ごはんに毎朝快調ヨーグルトとカフェオレ
お通じ傘増しにバナナやサツマイモや大根も食べる+22
-3
-
39. 匿名 2022/12/23(金) 10:43:49
冷たい牛乳を飲んだあとに温かいコーヒーを飲むと結構な確率で出る。+6
-2
-
40. 匿名 2022/12/23(金) 10:44:06
梅流し+18
-2
-
41. 匿名 2022/12/23(金) 10:44:31
コーヒーと毎日ビオフェルミン飲んでる+26
-2
-
42. 匿名 2022/12/23(金) 10:44:39
便秘の原因は体質によるよね
私は繊維質のモノを食べると余計にひどくなる
自分の原因は消化が追いつかないことだから食事の量を減らして水分をしっかり取る
そこにオイルが混じると大変よい
ホルモンの脂が溶け込んだモツ鍋のスープとかすごくよい+159
-1
-
43. 匿名 2022/12/23(金) 10:44:42
100%のプルーンジュースを空腹時に飲む
プレーンヨーグルト100gにキウイ🥝一個とオリゴ糖をティースプーン一杯+7
-5
-
44. 匿名 2022/12/23(金) 10:44:47
ビオフェルミンとミルミル。+12
-3
-
45. 匿名 2022/12/23(金) 10:45:06
野菜ばっかりの鍋+15
-0
-
46. 匿名 2022/12/23(金) 10:45:06
お米を食べる。それだけ。
もっと早く気付けば良かった。+94
-3
-
47. 匿名 2022/12/23(金) 10:45:19
整腸剤に頼ろうかと思っていたところ。
お勧め、ありますか?
乳製品効果なし、プルーン効果なし、芋効果なし、キノコいまいち、野菜いまいち
毎日すっきり出したいと切実です。+36
-1
-
48. 匿名 2022/12/23(金) 10:45:52
さつまいもで作ったフライドポテト
次の日の午前中に3回も出た
スッキリ快便が3回で爽快だったわ+16
-2
-
49. 匿名 2022/12/23(金) 10:45:56
朝にハイカカオチョコレートを食べる+9
-1
-
50. 匿名 2022/12/23(金) 10:45:58
便秘が原因で虚血性大腸炎で運ばれて🚑後日大腸カメラで空っぽになったあとにラックビー?って整腸剤を毎日6錠飲むように処方されてからはずっと快便だよ。。
一応葉物野菜とか根菜多めに食べて自分でもアシストしてる。便秘のみんな気を付けてね…+80
-2
-
51. 匿名 2022/12/23(金) 10:46:00
カレー
女医さんがテレビで言ってたけど酷い便秘の人は、食物繊維は逆効果になってしまうのでスパイスで腸を刺激するカレーいいらしい。
実際に食べたら便秘解消されました。+68
-3
-
52. 匿名 2022/12/23(金) 10:46:00
便秘なうです!つらい。
もともと持病により生理周期が不安定なのですが、
生理前の便秘の症状がもう3週間以上続いてる。
腸の動きが鈍くて全く出ない。
食物繊維やキムチやヨーグルトは効かない。
+24
-2
-
53. 匿名 2022/12/23(金) 10:46:10
朝のコーヒーで必ず出る+10
-4
-
54. 匿名 2022/12/23(金) 10:46:20
バナナチップス+1
-1
-
55. 匿名 2022/12/23(金) 10:46:34
ヨーグルトにきな粉、オリゴ糖を入れて食べる+3
-2
-
56. 匿名 2022/12/23(金) 10:46:41
私も薬飲まないとでないレベルだったんだけど
一日青汁二杯
一日ココア一杯
朝はバナナとヨーグルトは必ず食べる
夜ヤクルト飲む
の生活続けたら、毎日出るようになりました!+4
-2
-
57. 匿名 2022/12/23(金) 10:46:44
えのき茸+19
-2
-
58. 匿名 2022/12/23(金) 10:46:48
>>1
生わかめと、モヤシの鍋を食べるとズルっと流れるのか?と不安になる量が出がち。+19
-1
-
59. 匿名 2022/12/23(金) 10:46:50
寝起きのコーヒー
腸を刺激してくれて出やすい
+8
-1
-
60. 匿名 2022/12/23(金) 10:46:53
出そうで出ない時は縄跳びみたいに連続ジャンプすると出るよ。+3
-1
-
61. 匿名 2022/12/23(金) 10:47:16
ミヤリサン
がるちゃんで知って飲み始めたんだけど、
よく出るようになった!!
出もいいから、肛門も拭きやすい。+20
-0
-
62. 匿名 2022/12/23(金) 10:47:32
きなこ牛乳
毎日出るようになった+7
-1
-
63. 匿名 2022/12/23(金) 10:47:33
根菜 ゴボウ、レンコン、ニンジン等を角切りにしてスープにする。+5
-2
-
64. 匿名 2022/12/23(金) 10:47:47
>>52
ビオっていうヨーグルトも効かない?
ビオを16日間続けるといいってCMで見たな。+6
-1
-
65. 匿名 2022/12/23(金) 10:48:05
タバコ+14
-4
-
66. 匿名 2022/12/23(金) 10:48:29
>>47
整腸剤トピあるんだけど、おすすめはみんなバラバラなんだよね。合う合わないがハッキリするみたい
ちなみに私はビオフェルミン派です+45
-0
-
67. 匿名 2022/12/23(金) 10:48:38
ごぼう作ってる方からたくさんもらって
ごぼうサラダ食べてたらめっちゃゆるくなった😂+6
-1
-
68. 匿名 2022/12/23(金) 10:48:44
朝食前のトマトジュースと、日常的に水分を多めにとること。食物繊維足りないのかなって時は、私はまいたけとひじきが特に効きます。+9
-1
-
69. 匿名 2022/12/23(金) 10:49:33
ほうじ茶+0
-2
-
70. 匿名 2022/12/23(金) 10:50:24
朝、ハチミツとシナモンを入れたコーヒーを一杯。1週間ですごく効果が出た。便秘以外に冷え性とかダイエット効果もあるらしい。たしかに足先の冷えがやわらいだ。+10
-4
-
71. 匿名 2022/12/23(金) 10:50:28
腸もみサロン行って鬱っぽいのも治り、肌もピカピカ、お通じもかなり安定しました!
不調は全て腸からきているらしく色々アドバイスくれるし助かってます!+32
-2
-
72. 匿名 2022/12/23(金) 10:50:40
>>51
確かに便秘症だけど
めちゃくちゃ激辛なの食べたら出る。
適度なスパイスレベルじゃ出ないけど、まじの激辛物だったら出る。笑
でも尻が痛い。笑+35
-2
-
73. 匿名 2022/12/23(金) 10:50:46
便秘の人は水分不足が原因、こまめに水を飲もう。+38
-9
-
74. 匿名 2022/12/23(金) 10:50:53
ルイボスティー
いただき物であったのを飲んでみたら下したくらいの勢いで出た
今は慣れたのかそこまでの勢いはなくなったけど+13
-2
-
75. 匿名 2022/12/23(金) 10:52:04
ココナッツチップス
繊維が効いた感じで翌日スッキリ
さっき書いたほうじ茶は即効性があるからすぐトイレ行ける時に!+5
-2
-
76. 匿名 2022/12/23(金) 10:52:26
少し高いけど、ドライイチジクで調子が良い
あと少し濃いめのホットのブラックコーヒー
少し熱めのお湯も飲んでると調子良くなる+8
-1
-
77. 匿名 2022/12/23(金) 10:52:33
個人的にはオリゴ糖が効いた。
砂糖の代わりにコーヒーに入れたりする。+24
-2
-
78. 匿名 2022/12/23(金) 10:52:37
私はオリーブオイルをスプーン一杯そのまま食べるのが1番効く気がする
食物繊維とかヨーグルトとか整腸剤も飲んでるけど出る時のするんと感が違う
出にくい人はオイル試してみて欲しい+29
-2
-
79. 匿名 2022/12/23(金) 10:52:41
久しぶりに飲む牛乳(がぶ飲みだとなおよし)毎日習慣にすると出なくなる。+6
-2
-
80. 匿名 2022/12/23(金) 10:53:07
>>73
ダイエットと便秘解消目的で
毎日1.5~2リットル水飲んでるのに便秘w
寒くなったのも相まってオシッコばっか行ってる。ツラw+69
-1
-
81. 匿名 2022/12/23(金) 10:53:39
あずき!できればお汁粉で餅もあれば2回は出る。+8
-1
-
82. 匿名 2022/12/23(金) 10:54:28
>>1
食物繊維を毎日30g
つまり野菜食べまくる
それか炭酸水で胃を刺激すると極端な話沢山飲めば下痢気味にでてくる+7
-1
-
83. 匿名 2022/12/23(金) 10:55:09
>>66
合う合わない、激しいのですね。私の場合、ビオフェルミンは効果なしでした。
>>66さんはビオフェルミンに出会えてよかったですね。私もうん命の出会いが欲しい!!+23
-0
-
84. 匿名 2022/12/23(金) 10:55:17
三十過ぎてから金銭的なケチを直したら治りました
マジで
溜め込み体質だったみたい+5
-1
-
85. 匿名 2022/12/23(金) 10:55:28
毎日納豆食べるようになったら毎朝出るようになった+19
-1
-
86. 匿名 2022/12/23(金) 10:56:15
2週間なら素直にピンクの悪魔飲もう。
それから整腸しましょうよ。+7
-6
-
87. 匿名 2022/12/23(金) 10:58:20
つべこべ言わず酸化マグネシウム飲みなされ+31
-5
-
88. 匿名 2022/12/23(金) 10:58:23
毎日ちょっとずつヨーグルトを食べる。
お腹いっぱい食べる。+0
-2
-
89. 匿名 2022/12/23(金) 10:58:30
バナナ+1
-1
-
90. 匿名 2022/12/23(金) 10:59:02
だから
酢納豆だよ
これは間違いない+3
-2
-
91. 匿名 2022/12/23(金) 10:59:22
干し柿
今の時期毎日食べてたら開通になった 逆に便秘になりそうなイメージがあるけど+7
-1
-
92. 匿名 2022/12/23(金) 10:59:23
>>80
水分はこまめに摂取しないとダメだよ。
可能なら10分おきに少しずつ飲むのがいいらしい。
一気に飲むと尿になる。+18
-0
-
93. 匿名 2022/12/23(金) 10:59:44
ドライプルーン+5
-1
-
94. 匿名 2022/12/23(金) 11:00:06
よく食べる
たくさん食べれば当然その分たくさん出る
ダイエット中はどれだけ野菜食べても繊維とっても便秘になってしまう+19
-2
-
95. 匿名 2022/12/23(金) 11:00:27
水分補給でポカリをたくさん飲んだらお通じ良かった+8
-0
-
96. 匿名 2022/12/23(金) 11:00:39
セブンイレブンの飲むヨーグルト。生きて腸まで届くやつ。
+6
-1
-
97. 匿名 2022/12/23(金) 11:00:39
ターメリック(ウコン)
腸内細菌の種類が増えるらしいよ+7
-1
-
98. 匿名 2022/12/23(金) 11:01:17
昨日、冬至で作ったかぼちゃの煮物が便秘に効くよ。+8
-1
-
99. 匿名 2022/12/23(金) 11:01:26
マグネシウム+6
-1
-
100. 匿名 2022/12/23(金) 11:01:57
>>47
人によって合う合わないがあるから、最低でも1ヶ月くらいは飲み続けて様子を見たほうがいいよ。
飲むタイミングは食後で、純リンゴ酢(糖分とアルコールの入っていないやつ)は菌の餌になるから飲んだほうがいい。
色々な菌を取ったほうが効果ある。
私は基本はビオスリーを飲んで、たまにビオフェルミン&ミヤリサンの組み合わせで飲んでる。
あとは適度な運動と食物繊維を日々摂り続けて、トイレに毎日同じ時間に入れば習慣になるよ。+24
-0
-
101. 匿名 2022/12/23(金) 11:02:05
ヤクルト400W+4
-2
-
102. 匿名 2022/12/23(金) 11:02:13
オーツミルクと強力わかもと
オーツミルクは食物繊維が豊富
強力わかもとはたまたま飲んだら翌日スルッと…
サプリメント代わりに一日一回飲んでる+4
-1
-
103. 匿名 2022/12/23(金) 11:02:28
私はトマトジュースを夕食前に飲むようにしたらスルッと。お肌のために始めたんだけどね
子供の頃から便秘症で病院連れて行ってもらったり、中学の時は一日休んだ事あるくらいだった+7
-2
-
104. 匿名 2022/12/23(金) 11:02:39
ピロリ菌いて除菌したら
びっくりするぐらい出るようになった+1
-2
-
105. 匿名 2022/12/23(金) 11:02:59
ニンニク食べたら絶対効いてたのにそれも効かなくなってにて本当出ない+4
-0
-
106. 匿名 2022/12/23(金) 11:03:12
オートミール!!+11
-3
-
107. 匿名 2022/12/23(金) 11:03:22
寝っ転がり時計回りにお腹マッサージが効いたよ+3
-1
-
108. 匿名 2022/12/23(金) 11:04:08
>>1
毎朝歩く+11
-1
-
109. 匿名 2022/12/23(金) 11:04:10
>>51
チャイやゴールデンラテもおすすめ
インドなスパイスは中国の漢方薬と同じものが多いから薬みたいなものなんだよね+10
-1
-
110. 匿名 2022/12/23(金) 11:04:33
なんでもいいからあったかい水分を入れると違う気がする+6
-2
-
111. 匿名 2022/12/23(金) 11:04:50
さつまいも
オールブラン+2
-1
-
112. 匿名 2022/12/23(金) 11:04:52
朝起きてすぐに水を飲む
グリコの朝食ビフィックスヨーグルト
あとは納豆ごはんを続けて食べていた時期は調子が良かったので個人的には合ってるんだろうなと思う+5
-1
-
113. 匿名 2022/12/23(金) 11:05:03
水分。私は麦茶が効いた。
+2
-1
-
114. 匿名 2022/12/23(金) 11:05:18
ブロッコリーはどうですか?+2
-1
-
115. 匿名 2022/12/23(金) 11:05:52
YouTubeで腸もみ検索+2
-0
-
116. 匿名 2022/12/23(金) 11:05:59
マジで便秘に悩みすぎてるので色々ありますが…
なんだかんだで1番効いてるのは
酸化マグネシウム
自分の体には
バナナ
ヨーグルト全然効かない…
ヤクルト飲んでますが
ミルミルSとヤクルト400wの組み合わせが
直接大腸に働きかけるので
めちゃくちゃ効きました+23
-1
-
117. 匿名 2022/12/23(金) 11:06:20
お蕎麦。
実家のお蕎麦屋さんを手伝ってた時、週6でお昼はお蕎麦食べてたんだけど、手伝い始めて2日目から毎日快便だった。+2
-4
-
118. 匿名 2022/12/23(金) 11:06:53
>>101
これプラス、ミルミルS飲んだら効果てきめん+3
-2
-
119. 匿名 2022/12/23(金) 11:07:06
朝、白湯にレモン果汁とオリゴ糖を入れたのを飲む。
その後コーヒーにミロと牛乳(豆乳)を入れて朝食代わりに飲んだら家事してる間に便意がきます。+3
-0
-
120. 匿名 2022/12/23(金) 11:07:10
>>2
私はカッチカッチになるタイプ+37
-0
-
121. 匿名 2022/12/23(金) 11:07:22
黒豆バナナヨーグルト+1
-1
-
122. 匿名 2022/12/23(金) 11:08:18
>>1
夜にエリンギのオリーブオイル炒め1パック食べて
食後ダノン無糖ヨーグルトにキウイ入れて食べる
次の日の朝起きてすぐに白湯を飲む。その後朝食
完全にこれで出ます。朝納豆にオリーブオイルいれてた物追加して食べるともっといいですよ
お試しあれ
+10
-1
-
123. 匿名 2022/12/23(金) 11:08:24
富士フィルムのメタバリア+0
-1
-
124. 匿名 2022/12/23(金) 11:09:44
うちの子どもだけど3日くらい便秘したり出てもカチカチな便だったのが朝ご飯をオートミール+プルーンにしたらめちゃくちゃいい便が毎日つるんと出るようになったよ+1
-2
-
125. 匿名 2022/12/23(金) 11:10:46
青汁。乳酸菌入りのものだとなお良い。
数日間お腹が張って痛かったけど昨夜青汁をホットで飲んで寝たらさっき大量に出た。+2
-2
-
126. 匿名 2022/12/23(金) 11:11:27
>>7
あとお味噌汁。赤ん坊の頃から便秘だけど、朝バナナとみそ汁飲むと効く。+4
-1
-
127. 匿名 2022/12/23(金) 11:11:40
キャベツの千切りでしゃぶしゃぶ!
鍋つゆ買ってスライサーあれば超簡単だよ(怪我には注意)
焼き芋は美味しくて食べすぎて、
逆に便秘になってしまった。
適量食べられる人にはいいと思う。
+9
-1
-
128. 匿名 2022/12/23(金) 11:12:01
3〜4日出ないのは普通で、大体突然腹痛がきてトイレに駆け込むタイプの便秘です。最近飲むヨーグルトにハマって頻繁に飲んでたら出るようになった(気がする)。牛乳とかじゃなくて飲むヨーグルトじゃないとダメだったよ。+5
-1
-
129. 匿名 2022/12/23(金) 11:12:02
めかぶ納豆+6
-1
-
130. 匿名 2022/12/23(金) 11:12:18
>>1
コンビニのネバネバサラダと、なめこの味噌汁。
水溶性食物繊維と温かい発酵食品が効く+7
-0
-
131. 匿名 2022/12/23(金) 11:13:42
ルイボスティ+2
-5
-
132. 匿名 2022/12/23(金) 11:14:09
コーヒーにオリゴ糖、踏み台昇降、野菜をよく食べる、どれが効いてるのか分からないけどこれらを始めてから毎日出るようになった。+2
-0
-
133. 匿名 2022/12/23(金) 11:14:49
腹筋ローラーをたるんだお腹をどうにかしようと毎日続けていたら、便がストレスなく出るようになった。
大腸を動かすのに腹筋は大切なんだと思ったよ。+16
-1
-
134. 匿名 2022/12/23(金) 11:15:20
>>1
野菜炒め!
御飯より野菜炒めの方を沢山食べると私は出るよー
油分と野菜がいいみたい
後、トピズレになるかもだけど
トイレに座って、前屈みに踏ん張るんじゃなくて
ピシッと姿勢正して、両腕を後ろにもっていくといいよ(腕は下げたまま)
胸を張って肩甲骨を動かす感じ
私はトイレでコレやるようになってから、出るようになったよ
腸が動くのが分かる
何故だかは分からないけどねw+10
-1
-
135. 匿名 2022/12/23(金) 11:15:52
めかぶ って全国的な食べ物じゃないの?
家では納豆とめかぶを混ぜてご飯にかけて食べるよ
お陰で便秘知らず
母はお味噌汁の出汁の昆布も食べるから
自称「快便女王」です+10
-2
-
136. 匿名 2022/12/23(金) 11:16:17
>>78
どの時間帯に飲んでますか?
朝イチがいいのか、就寝前がいいのか
空腹時のほうがいいですよね+4
-0
-
137. 匿名 2022/12/23(金) 11:16:23
本屋にいく+6
-2
-
138. 匿名 2022/12/23(金) 11:16:25
>>1
お菓子を食べない
規則正しい食生活
+6
-3
-
139. 匿名 2022/12/23(金) 11:17:20
ミルミル。ヤクルト1000はダメでした。
おすすめ。+2
-2
-
140. 匿名 2022/12/23(金) 11:19:32
白滝・糸こんにゃくを沢山食べる。+5
-1
-
141. 匿名 2022/12/23(金) 11:20:03
便秘ひどい時に外でカレー食べて歩いて帰ってきたら出たよ
腸が刺激されたのかも+4
-0
-
142. 匿名 2022/12/23(金) 11:20:03
私は水が足りないタイプの便秘だけど、水飲んでも出ない時ある。
そういう時は生わかめをたくさん食べる。
次の日大蛇だよ。+9
-2
-
143. 匿名 2022/12/23(金) 11:20:14
>>2
屁しか出ない。+47
-0
-
144. 匿名 2022/12/23(金) 11:20:19
根本的な解決にならないのですが、コーラックを夜寝る前に一錠飲むと、朝起きた時になんとなくしたくなって、お腹痛くならずにスッとでて、後にもお腹の痛さをひきづらないです。
10年前位に飲んだ時は24時間後に腹痛がきてしばらくトイレから離れられなかったので敬遠してましたが、最近ストレスなく快便です。
あまり癖になってはいけないと、最近は控えて、便秘にの時にだけ飲んでます。+2
-0
-
145. 匿名 2022/12/23(金) 11:20:25
ローソンのエスプレッソラテを飲んでからイオンを上から下までうろうろする。+2
-0
-
146. 匿名 2022/12/23(金) 11:20:32
大学芋、食べ過ぎて二時間後にトイレへ駆け込みました。+2
-2
-
147. 匿名 2022/12/23(金) 11:20:54
ファイブミニってどうですか?初心者だから薬ではなくファイブミニあたりからはじめてみたい。今日で5日目です+1
-4
-
148. 匿名 2022/12/23(金) 11:22:30
プルーンとえのきに効果あり
人によって合う合わないがあるから効果あるのが見つかるといいね+4
-2
-
149. 匿名 2022/12/23(金) 11:23:03
>>47
整腸剤じゃなくてごめんなんだけど、リンゴ酢取り始めてからすごくお通じが良い。
腸活関連のトピだったと思うけど「ビオフェルミンとリンゴ酢飲むと良い」って現役医師のyoutubeにあるらしくて、私はリンゴ酢だけ取り始めたんだ。
結果リンゴ酢だけでもすごく良い。
お酢が苦手じゃなかったらぜひ。+22
-3
-
150. 匿名 2022/12/23(金) 11:23:54
朝寝起きに、一気にコップ1杯の水を飲む
一気が良いらしい、重さで胃に刺激を与えるってラジオで聞いた
白湯をちびちびじゃダメらしい+6
-1
-
151. 匿名 2022/12/23(金) 11:24:04
納豆1日1パック、朝昼晩にりんご酢とビオフェルミン、コーヒーにはオリゴ糖、気づいたら腸もみ、家にいる時でも水筒に温かいほうじ茶入れてこまめに飲む、で2日に一回出ればいい方かなー。
気を緩めるとすぐ出なくなる。+9
-1
-
152. 匿名 2022/12/23(金) 11:24:14
ヨーグルト+おからパウダー+3
-1
-
153. 匿名 2022/12/23(金) 11:24:51
>>1
きのこ類を良質な油(オリーブオイル等)で炒めてたっぷりの白湯と一緒にどうぞ。毎日見本みたいなのたくさん出してます。鍋もおすすめ。食物繊維+油+水、どれかが足りなくてもダメ。+9
-1
-
154. 匿名 2022/12/23(金) 11:26:14
青汁+0
-0
-
155. 匿名 2022/12/23(金) 11:26:33
繊維質でも芋やゴボウ系のモノと、メカブやもずくや桃系の水溶性があるんだよね
私は水溶性なら合うけどゴボウ系とかだと詰まってしまいがちだわ。+5
-0
-
156. 匿名 2022/12/23(金) 11:27:39
おくら!+5
-0
-
157. 匿名 2022/12/23(金) 11:28:10
さんま+1
-1
-
158. 匿名 2022/12/23(金) 11:28:30
ヨーグルトより肉をめちゃくちゃ食べた翌日は凄いことになる+7
-2
-
159. 匿名 2022/12/23(金) 11:29:17
>>120
マグミット飲まなあかんタイプ+15
-0
-
160. 匿名 2022/12/23(金) 11:30:02
食材ではないけどイージーファイバー
他のサプリとか食材より一番自然なお通じになった+3
-2
-
161. 匿名 2022/12/23(金) 11:30:11
>>1
酸化マグネシウム+7
-0
-
162. 匿名 2022/12/23(金) 11:31:29
ヤクルト400
カシューナッツ
この組み合わせが私には合ってたよ。時間バラバラに摂取してるけど+2
-1
-
163. 匿名 2022/12/23(金) 11:31:56
ケールのサラダを食べたらびっくりするくらい出た。
生のケールはなかなか手に入りにくいかもですが、試してみる価値はあると思います。+1
-1
-
164. 匿名 2022/12/23(金) 11:33:46
常温の水を飲む
一気に飲むんじゃなくて少量をこまめに飲む
これほんとに効くよ+4
-2
-
165. 匿名 2022/12/23(金) 11:34:37
スクワット+3
-1
-
166. 匿名 2022/12/23(金) 11:34:43
わかめ、ヨーグルト+1
-1
-
167. 匿名 2022/12/23(金) 11:35:25
おろし生姜を入れた野菜たっぷりのみそ汁
+1
-1
-
168. 匿名 2022/12/23(金) 11:35:46
>>1
とにかく野菜を沢山沢山食べる!
少食だと便秘にならない?+9
-0
-
169. 匿名 2022/12/23(金) 11:36:03
ウォーキング
これガチ+7
-0
-
170. 匿名 2022/12/23(金) 11:36:19
ぜんざい+0
-1
-
171. 匿名 2022/12/23(金) 11:37:49
カゴメのどろどろの野菜ジュース飲んでたら家族全員快便になったよ+5
-1
-
172. 匿名 2022/12/23(金) 11:39:02
玄米の翌日は確実に門番が開門してくれる
ヨーグルトとバナナも効果あるようで警備が緩くなる+3
-3
-
173. 匿名 2022/12/23(金) 11:39:18
>>1
ご飯は大麦を混ぜて炊いて、味噌汁には酒粕を入れて
サラダの芋は里芋か長芋を使う+2
-1
-
174. 匿名 2022/12/23(金) 11:41:47
コンブチャ?ってどうですか?+1
-0
-
175. 匿名 2022/12/23(金) 11:44:35
>>2
冷やし焼き芋を朝食べるとモリモリ出る+5
-2
-
176. 匿名 2022/12/23(金) 11:45:12
これやばい+6
-2
-
177. 匿名 2022/12/23(金) 11:45:39
>>174
メーカーによるのかもしれませんが、あまり変化が無い感じです。+0
-1
-
178. 匿名 2022/12/23(金) 11:46:52
酢キャベツ+4
-0
-
179. 匿名 2022/12/23(金) 11:47:23
ミツオカ34K
色んな乳酸菌やビフィズス菌サプリを試してきたけど、これは良かった。+0
-0
-
180. 匿名 2022/12/23(金) 11:49:47
森永の大腸のキホン
インスタでお試しの広告が流れてきて思わず注文してしまった
でも飲み始めて数日で快腸になった
継続するのが苦手でお試しだけでやめてしまったら途端にお便秘に戻ってしまった
ビフィズス菌っていなくなっちゃうんですね( ノД`)シクシク…
近いうちに再開しようと思ってたところです+2
-1
-
181. 匿名 2022/12/23(金) 11:51:29
毎朝もずく+4
-1
-
182. 匿名 2022/12/23(金) 11:53:54
ちゃんとお腹が空くまで食べない。+2
-0
-
183. 匿名 2022/12/23(金) 11:57:12
いつも食べる時間に、食べない。
いつも食べない時間に、食べる。
胃腸にちょっとギャップを与える感じ。笑+0
-0
-
184. 匿名 2022/12/23(金) 11:58:15
福井県以外の便秘気味の人達には、地元に、えがわ水ようかんが販売してたら買いますが売り切れ早い!+3
-4
-
185. 匿名 2022/12/23(金) 12:05:14
スクワット、ウォーキング、足上げ系の運動
それと水分+1
-0
-
186. 匿名 2022/12/23(金) 12:06:18
>>184えがわ以外の水ようかんも福井県外のスーパーで販売してほしいです❗
+2
-0
-
187. 匿名 2022/12/23(金) 12:08:41
たまに飲むコーヒーで出る。毎日飲むと出ない。食物繊維もヨーグルトも私には効果が感じられない。食べ物ではないけど、強ミヤリサン錠で毎日出てる。ビオフェルミンだと出ない。+2
-0
-
188. 匿名 2022/12/23(金) 12:08:43
>>1
砂糖は便秘を引き起こすらしいよ+3
-0
-
189. 匿名 2022/12/23(金) 12:10:00
ハイカカオチョコとウォーキング+1
-1
-
190. 匿名 2022/12/23(金) 12:10:26
なるべくパン・麺じゃなくて米にする。ちょこちょこ間食するよりご飯をがっつりめに食べる。+5
-1
-
191. 匿名 2022/12/23(金) 12:13:12
りんごヨーグルト!!
私この組み合わせで朝食べたら1時間後くらいに綺麗に出てくれるようになったよ!
それまでちょーーーがつくほどの便秘体質だった。+3
-1
-
192. 匿名 2022/12/23(金) 12:16:34
>>1
私も慢性便秘で乳酸菌や腸マッサージなど色々試しても全然ダメで、もう治らないのかなと諦めていたけど、ダイエット目的で野菜を毎食丼ぶり一杯近く盛ったサラダや温野菜を食べるようにしたら、毎日出るようになまりました。結局は野菜不足が便秘を招いてました。+9
-0
-
193. 匿名 2022/12/23(金) 12:18:56
>>17
私も!
朝食を和食にしたらスッキリ。
パン高くなったから代えただけなのに…+8
-0
-
194. 匿名 2022/12/23(金) 12:20:51
まさに今便秘でお腹が張って辛い
今まで毎朝快便だったのに
病院で新しく出された薬が原因かな
+3
-0
-
195. 匿名 2022/12/23(金) 12:22:49
>>177
あ〜そんなもんなんですね。粉末?タイプ購入して飲もうと思ってたけど…
ありがとうございます+1
-0
-
196. 匿名 2022/12/23(金) 12:23:43
>>66>>100>>149
アドバイスありがとうございます。
皆さん整腸剤ユーザーということは、お悩みだったという事なのですね。
皆さんに続くべく、とりあえずリンゴ酢を買いに行ってまいります!お酢の酸で菌が殺されそうだけど、そういう訳では無いのですね。いろんな菌を取り入れてみます。
+6
-0
-
197. 匿名 2022/12/23(金) 12:26:49
>>120
水溶性食物繊維とるといいよ!
りんごみかんキャベツ人参とか。
食事の不水溶性食物繊維の割合が多すぎるのかなって思う。
そう言う私も芋類きのこ類などの不水溶性食物繊維が好きすぎて、便がいつも硬いんだけど…汗
一緒に頑張ろ〜?+12
-1
-
198. 匿名 2022/12/23(金) 12:27:32
ごぼうチップ+0
-1
-
199. 匿名 2022/12/23(金) 12:30:26
>>6
正確には酸化マグネシウム
普通のマグネシウムではなく+28
-0
-
200. 匿名 2022/12/23(金) 12:31:05
オートミール+5
-0
-
201. 匿名 2022/12/23(金) 12:31:56
玄米+2
-0
-
202. 匿名 2022/12/23(金) 12:32:33
ヤクルトのミルミルSとルイボスティー
ミルミルSは黄色いパッケージでヤクルトレディーさんからしか買えません。+1
-0
-
203. 匿名 2022/12/23(金) 12:32:48
めちゃくちゃ効果あったこれ
おっきい画像しかなくてごめんね+11
-1
-
204. 匿名 2022/12/23(金) 12:39:02
>>1
ヒーローメニュー!
うひょー💩🎶+3
-1
-
205. 匿名 2022/12/23(金) 12:39:34
>>4
大きなマグカップにコーヒーと牛乳淹れて
半分も飲まないうちにトイレに駆け込む。
なんか胃腸には悪そうだな…と思いながら
飲まない日は出ないからやっぱり飲む!+31
-2
-
206. 匿名 2022/12/23(金) 12:40:57
>>186久保田製菓野水ようかんが特に食べてみたい!
+0
-0
-
207. 匿名 2022/12/23(金) 12:51:29
別のトピでも書いたけど
米
水
運動
さつまいも
どれもサボるとすぐ出なくなる
米は太るし運動はダルい、水は寒くて飲まないとかになりがちだから
気をつけないと+3
-0
-
208. 匿名 2022/12/23(金) 13:14:15
キウイを皮ごと2個食べる。+5
-0
-
209. 匿名 2022/12/23(金) 13:17:17
山芋の短冊をお腹いっぱい食べる。+3
-0
-
210. 匿名 2022/12/23(金) 13:20:36
>>4
私もコーヒーだわw+7
-0
-
211. 匿名 2022/12/23(金) 13:22:05
イージーファイバー
もよおしてトイレに行ったら内臓全部出たのかってくらいの感覚があって
終わって振り返ったら…量にのけぞった+8
-0
-
212. 匿名 2022/12/23(金) 13:25:41
納豆+2
-0
-
213. 匿名 2022/12/23(金) 13:35:06
何やってもダメ。
がるちゃんで教えてもらった
うんログというアプリに記録するようにしたら
毎日意識づけできて💩の出具合を前より気にするようになったせいか
ほんの少しだけ改善した。+4
-0
-
214. 匿名 2022/12/23(金) 13:41:28
>>1
週に3回出たらオッケー👌らしいので2日にに1度、青汁か、ヤクルトか、ヨーグルトを朝イチで摂ると効果ありです。
⚠毎日だと効果ありません+3
-0
-
215. 匿名 2022/12/23(金) 13:42:41
>>1
朝食で
オリゴ糖小さじ2位目分量→牛乳か豆乳に混ぜて飲む
アマニオイル小さじ1→そのまま飲む(油なので口直しに牛乳飲んでる
1日の食事の中、どこかで摂る
納豆ともずく酢
温野菜
水分をこまめに
(コーヒーやジュース、お茶等、カフェインや糖分が含まれているものは水分と見なさない。
ただの水やノンカフェインハーブティーを喉が渇く前にチビチビ飲む)
寝る前に布団の中で
快便のツボ指圧
お腹を時計回りにゆっくり丸くマッサージ
かならず朝食を摂る事!
物が胃に入って重みで腸に刺激が行って蠕動運動に繋がるので。
+1
-0
-
216. 匿名 2022/12/23(金) 13:45:58
>>4
私も!
でも腸にとって良くないんだろうなとは思う笑+5
-1
-
217. 匿名 2022/12/23(金) 13:49:47
ミックスナッツかな。元々私は快便なんだけど、ダイエット再開してオートミールとかさつまいもとか便秘解消常連食材ばかり食べてるのになぜか出が悪くなった。
ナッツ食べたらするっと出たよ。
YouTubeで、逆にナッツを数ヶ月主食にした人が下痢が止まらなくなったって失敗談見たことあるし、
良い脂質が足りてなくても出ないんだと思う。+1
-0
-
218. 匿名 2022/12/23(金) 13:50:11
>>1
・朝目覚めたらすぐに水を飲む
(便秘だけでなく脳梗塞予防としても)
・牛乳に青汁粉末を混ぜて食事中に飲む
(自分の場合は即効なので外出前は飲めない)
・リンゴを積極的に食べる
(腸を掃除する食材と言われている)
・足ツボ板で踵を中心に痛気持ち良い所を刺激する 100均で売っているので
(踵周りに大腸小腸のツボがある)
+2
-0
-
219. 匿名 2022/12/23(金) 14:00:01
出ない人はたぶん量食べてない
お菓子とかじゃなく食事の量が大事
ごはんと野菜たっぷりの味噌汁とかスープ、あと肉か納豆
もち麦とかいいけど、混ぜて炊くの面倒だったらふりかけになってるやつとか探してみて
デザートはキウイかパイナップル
酵素が便を柔らかくするから出すの楽だよ
+18
-1
-
220. 匿名 2022/12/23(金) 14:05:20
オートミール
焼き芋
+2
-0
-
221. 匿名 2022/12/23(金) 14:17:25
プルーンのヨーグルト漬けは鉄板
プレーンヨーグルトでね+1
-0
-
222. 匿名 2022/12/23(金) 14:20:33
雑穀米(白米、玄米、もち麦、ビタバレー、黒米を適当に調合)
りんごにハマって毎日食べてたら
毎日、良い感じのがどっさり出て気持ちよかったw+4
-0
-
223. 匿名 2022/12/23(金) 14:23:23
ヤクルト400やめたら便秘になったので慌ててスーパーで購入したらすぐ快便に戻った
ヤクルトは本当に効果あると思う
ちなみに普通の一番安いヤクルトでも充分な効果があるよ
+10
-0
-
224. 匿名 2022/12/23(金) 14:29:53
コーラックみたいなピンクの錠剤。
けど常用しすぎると効果薄くなってくるし日によってはお腹痛くなりすぎたり用をたし後倒れた事ある。+1
-1
-
225. 匿名 2022/12/23(金) 14:30:49
煙草+1
-0
-
226. 匿名 2022/12/23(金) 14:35:10
私、コンビニのカフェオレとマウント○ー○ア飲むと快便!+0
-0
-
227. 匿名 2022/12/23(金) 14:43:48
フルーツ
とくにプルーンとバナナとみかん+0
-0
-
228. 匿名 2022/12/23(金) 14:44:24
>>1
プルーンジュース+1
-0
-
229. 匿名 2022/12/23(金) 14:45:06
100%のライ麦パンを食べたらお腹に溜まってた便がスッキリ出ました!+2
-1
-
230. 匿名 2022/12/23(金) 14:49:52
めかぶ納豆、水2リットル、オリゴ糖たっぷりかけたヨーグルト+1
-0
-
231. 匿名 2022/12/23(金) 14:52:19
とろろ+0
-0
-
232. 匿名 2022/12/23(金) 14:57:06
>>1
日本人のほとんどは乳糖不耐というから、牛乳飲めば?+0
-0
-
233. 匿名 2022/12/23(金) 15:01:12
朝のドリップコーヒー(一杯16円)+1
-0
-
234. 匿名 2022/12/23(金) 15:01:36
朝起きて白湯飲んだら
玄米おにぎり🍙フルーツ
コーヒーにMTCオイルとグラスフェッドバター
入れたもの➕甘酒にスキムミルク生姜おろし
これで出ない日はほぼない+3
-0
-
235. 匿名 2022/12/23(金) 15:01:49
鉄のサプリ飲んでたら便秘するように
なった。
やめてもまだ快便戻らないよ〜
バナナ🍌2本食べたら出てたのに+4
-0
-
236. 匿名 2022/12/23(金) 15:10:11
>>42
たしかにモツ鍋食べたら必ず出るわ
常に快便の家族たちはみんな下しちゃうみたいだけど+8
-0
-
237. 匿名 2022/12/23(金) 15:10:42
たっぷりの水分とサイリウムわらび餅を夕飯に食べると翌朝必ず出る。
食べない翌日は出なくなる。+3
-0
-
238. 匿名 2022/12/23(金) 15:18:00
化粧品と一緒で常用すると効かなくなりませんか?+9
-0
-
239. 匿名 2022/12/23(金) 15:18:50
大量のえのき+4
-0
-
240. 匿名 2022/12/23(金) 15:24:09
オートミール
納豆
めかぶ+1
-0
-
241. 匿名 2022/12/23(金) 15:46:28
なんやかんや経て酪酸菌に落ち着いた
こころなしか腹回りも少し痩せた気がする+2
-0
-
242. 匿名 2022/12/23(金) 15:52:36
>>42
モツ鍋ですごい下痢したけどスッキリした。2キロ痩せていた+5
-0
-
243. 匿名 2022/12/23(金) 15:52:44
>>2
かなり効果はあるけど、連続して食べると効果が無くなる。+7
-0
-
244. 匿名 2022/12/23(金) 15:54:13
何やっても最初だけは効く。
本当に色々試してきたけど
ビューラック3日に一回飲んでる
お腹も痛くならないし
私にはもうこれしか効かない+7
-0
-
245. 匿名 2022/12/23(金) 15:55:59
>>136
私は晩ご飯前にオリーブオイル飲んでから晩ご飯食べて食後に食物繊維のサプリも飲んでる
これで翌朝ご飯食べたら出る感じかな
個人差あると思うから色々試して見てね+3
-0
-
246. 匿名 2022/12/23(金) 16:03:08
>>245
なるほど!
ありがとうございます
いろいろ試してみます+0
-0
-
247. 匿名 2022/12/23(金) 16:13:46
>>1
もともと便通は悪くないのに
R-1を飲み
オリゴ糖チョコレートを食べて
サプリメントを飲んでる時は
お通じ良すぎて笑えた+2
-2
-
248. 匿名 2022/12/23(金) 16:15:37
みかん
リンゴ
バナナ
焼きいも
あたりかなぁ~
出口で固まって苦しい場合(笑)は、オリーブオイルを摂るといいよ
多少はするんと出しやすくなると思う
+1
-0
-
249. 匿名 2022/12/23(金) 16:18:33
>>1
朝食にパンをやめて、生おからで作った蒸しパンを食べるようにしたら便秘が改善されたよ
それプラス豆乳ヨーグルト、バナナを食べている
+2
-1
-
250. 匿名 2022/12/23(金) 16:19:52
牛乳かプロテイン
朝食がわりに飲んでたらすごく快調です
混ぜて飲んでるからどっちのおかげかわからない+1
-0
-
251. 匿名 2022/12/23(金) 16:20:18
納豆と茹でたキャベツ+2
-1
-
252. 匿名 2022/12/23(金) 16:30:20
トマトジュース+2
-1
-
253. 匿名 2022/12/23(金) 16:33:13
飲むヨーグルトとココナッツのお菓子。
さつまいもとか食べるとお腹張ってしまってダメだ。+2
-0
-
254. 匿名 2022/12/23(金) 16:33:28
大建中湯っていう漢方
私は便秘だけじゃなくて便秘か下痢のどちらかになるからこの漢方じゃないと効かない。
どっちにも効くよ。
お腹の動きを正常にしてくれる。+5
-0
-
255. 匿名 2022/12/23(金) 17:22:00
朝はオートミールとフルーツ、ヨーグルト、ミックスナッツ、蜂蜜を混ぜたものを必ず食べてる!
毎日快便になったよ!+4
-0
-
256. 匿名 2022/12/23(金) 17:24:09
若い頃から慢性的な便秘だったけど、1ヶ月前からハムストリングスのストレッチと筋トレ始めたらかなり改善された
関係あるかどうかは分からないけど
最近のお腹の軽さにびっくりしてるw
快便だとこんなにお腹の感覚が違うのかって
+8
-0
-
257. 匿名 2022/12/23(金) 17:28:38
なんか最近出てないかも、とか硬いなって時はぬるま湯をコップ1杯飲むと割とすぐ出る。+1
-2
-
258. 匿名 2022/12/23(金) 17:36:13
>>1
財宝という水を頼んで続けてみたら快適です。
しかし、宗教ぽい?
ママ友に出しても決して飲まない💧
安かったから買ってんけどなー。
ちなみに、うちは日本で1番多い宗教や+2
-6
-
259. 匿名 2022/12/23(金) 17:36:57
ビオスリー+2
-0
-
260. 匿名 2022/12/23(金) 17:43:19
黒豆茶+1
-1
-
261. 匿名 2022/12/23(金) 17:55:49
納豆+1
-1
-
262. 匿名 2022/12/23(金) 17:58:17
まさに今苦しんでるんだけど、マグネシウム飲んで昨日すっきり出たのに今めちゃくちゃお腹張って痛い
さっきまでM字開脚でひっくり返ってたら少し楽になったけど、妊婦くらいお腹大きくなってガスがたまるんだよ
1度検査した方がいいかな…怖いな+3
-0
-
263. 匿名 2022/12/23(金) 18:08:54
朝一コーヒー
便秘解消どころかお腹壊すけど
昔安田美沙子が便秘続いたら飲むって言ってて真似したら出たよ+0
-1
-
264. 匿名 2022/12/23(金) 18:22:55
和式、和式!
このポーズを取ってると、自然に出てくるよ+7
-2
-
265. 匿名 2022/12/23(金) 18:23:45
みかん3個+0
-1
-
266. 匿名 2022/12/23(金) 18:23:46
このヨーグルト!運動は続かないし便秘に効くと言われる食べ物は効果あっても最初だけ
このヨーグルトは半年食べ続けてますが今でもしっかり効果続いてます+9
-0
-
267. 匿名 2022/12/23(金) 18:30:10
ファイブミニ
ピルクル
オリーブオイル+0
-0
-
268. 匿名 2022/12/23(金) 18:45:57
>>1
クランプする
これで💩がブリブリ出る+1
-0
-
269. 匿名 2022/12/23(金) 18:48:12
毎日腹筋したら、スムーズに出るようになりました。+0
-1
-
270. 匿名 2022/12/23(金) 18:53:39
下剤+1
-0
-
271. 匿名 2022/12/23(金) 19:22:56
ゴボウの味噌汁
+0
-0
-
272. 匿名 2022/12/23(金) 19:25:45
>>1
この有機ルイボスティー
お腹は痛くならないのに便が柔らかくなる。
便まで赤茶色になるほど。
500mlのサーモスに1パック入れて作るとちょうど良い。
因みにグリーンの非発酵はダメだった。
300円しないし試して貰いたい。+3
-0
-
273. 匿名 2022/12/23(金) 19:31:58
>>178
酢キャベツあんまりだったなー。
でもおいしいからせっせとつくって食べてる。+0
-0
-
274. 匿名 2022/12/23(金) 19:34:56
コーヒー、にんにくが個人的には効いてる。
おそらく胃が荒れて便秘解消してる+0
-0
-
275. 匿名 2022/12/23(金) 19:35:41
>>29
私はこれプラス朝一の白湯+2
-0
-
276. 匿名 2022/12/23(金) 19:49:34
>>181
もずく、効くよね
お味噌汁に入れているよ+1
-1
-
277. 匿名 2022/12/23(金) 19:56:12
>>33
普段は便秘じゃないけど、生理前とか誰かと旅行中とか便秘になることがある。あとは旅行や登山のためにどうしても早朝起きて、少しだけ食べてどうしても排便したい時は甘い冷たいカフェオレ。
グリコのカフェオーレが一番いい。普通のパッケージのが効くけど、最近パケ変わってどれが普通かよくわからない。とにかくどうしても出したいときはコレ。+0
-0
-
278. 匿名 2022/12/23(金) 19:56:56
朝、キウイにヨーグルトかけて食べる。
+1
-0
-
279. 匿名 2022/12/23(金) 19:59:05
玄米+0
-0
-
280. 匿名 2022/12/23(金) 20:02:30
横っ腹のマッサージ
ドン引きするぐらい出る+4
-0
-
281. 匿名 2022/12/23(金) 20:04:13
NHK番組で洋式トイレで両手バンザイポーズすると息まなくて良くなるとかやって好評らしい。みぞおちを伸ばす。
踏み台ありもよいそうです。+5
-0
-
282. 匿名 2022/12/23(金) 20:06:28
>>4
コーヒー大好きで休みの日は4,5杯は飲むけど全く出ない。コーヒーで出る人羨ましい。+42
-0
-
283. 匿名 2022/12/23(金) 20:06:49
>>277 境遇似てます。カフェオレいいのか!+0
-0
-
284. 匿名 2022/12/23(金) 20:08:06
めっちゃ熱いお茶をコップ一杯くらい飲むと出る。
60度ぐらいの熱さ。
茶葉は薄め。+0
-0
-
285. 匿名 2022/12/23(金) 20:10:32
朝イチトイレ便意が理想です。ヨーグルトならビオですか?
安売りパターンで買うのがビヒダス、カスピ海(粘りが良いみたい)。
+2
-0
-
286. 匿名 2022/12/23(金) 20:11:59
ご飯炊くとき寒天パウダーを入れる、オレンジジュースを飲む、納豆(納豆は最近サボりぎみ…)、ビオフェルミン(これも最近サボりぎみ)+0
-0
-
287. 匿名 2022/12/23(金) 20:39:07
aikoさすがに若作りじゃない?そろそろ+1
-3
-
288. 匿名 2022/12/23(金) 20:45:02
ミルミルs+1
-0
-
289. 匿名 2022/12/23(金) 20:51:20
>>149
リンゴ酢はどのタイミングでどのくらい飲んでますか?
よろしければ教えて頂きたいです😭+1
-0
-
290. 匿名 2022/12/23(金) 20:55:02
毎朝オートミールにしてから調子が良い!
年末年始、義実家行くんだけど、朝食パンなんだよなぁ。。(小麦大好きだけど、ゆるっと控え中。お腹張るし、するっと出ない。)
環境変わると出ないので、泊まりの時はウィズワンっていう便秘薬常備していきます。
今は生理前で絶賛便秘中〜。
+4
-0
-
291. 匿名 2022/12/23(金) 20:57:58
硬水、チーズ+0
-0
-
292. 匿名 2022/12/23(金) 20:59:38
ごぼう茶+1
-0
-
293. 匿名 2022/12/23(金) 21:01:26
食べ物じゃないけど、昼ごはん抜いたりすると出る。
私の場合は食べ過ぎみたい。+3
-0
-
294. 匿名 2022/12/23(金) 21:08:06
キダチアロエ100%原液。
お腹痛くなくスルリと出るようになる。
毎朝キャップ一杯飲む。
かなり頑固な便秘の人なら1週間くらいで出るようになるから
諦めずに飲んでね。Amazon | キダチアロエ原液100 720ml | ウエルネスジャパン | アロエベラamzn.toキダチアロエ原液100 720mlがアロエベラストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。
+5
-0
-
295. 匿名 2022/12/23(金) 21:10:11
>>80
水より白湯がいいよ
内臓って冷えると動きが悪くなるから飲み物は温かいのにした方が良いらしい+7
-0
-
296. 匿名 2022/12/23(金) 21:12:47
ビオリスリー飲み始めました!+0
-0
-
297. 匿名 2022/12/23(金) 21:17:10
きなこ牛乳+1
-0
-
298. 匿名 2022/12/23(金) 21:26:01
>>1
ホント何やっても出なくて最近はお湯で浣腸してる😭
お湯だから刺激少なめクセになりにくいらしい
実際お湯浣腸した翌日は自然に出ること多い
本音は食事や運動で自然に出したいんだけどね…開腹手術の経験もあるしこの腸大変😭+4
-0
-
299. 匿名 2022/12/23(金) 21:29:51
私、子どもの登園の送りで朝自転車乗るようになってから帰宅したらすぐトイレにかけこむようになった。
自転車を漕ぐ動作が腸の動きを活性化しているのかな?お天気悪くて自転車乗らない日も床に仰向けに寝転がってエアサイクルしたら出る。+3
-0
-
300. 匿名 2022/12/23(金) 21:30:20
ヤクルト毎日2本飲む
+0
-0
-
301. 匿名 2022/12/23(金) 21:34:04
にがり効いてるよ!
息子がかなりの便秘症で大変だったけど、今毎日出るようになったよ
飲み物に一滴入れる感じで、1日最高10滴+1
-0
-
302. 匿名 2022/12/23(金) 21:39:53
ごぼう
一気に食べすぎると効きすぎて下痢レベルで出る+1
-0
-
303. 匿名 2022/12/23(金) 21:45:47
白湯を飲んで朝ごはんをしっかり食べるとほぼ🙆♀️
(ご飯、味噌汁、納豆とかでOK)+0
-0
-
304. 匿名 2022/12/23(金) 21:54:47
霜降り牛肉。高い肉は便秘薬と思ってる。+1
-0
-
305. 匿名 2022/12/23(金) 21:59:39
サツマイモはガスばかり出たりイマイチ効果を感じなかったんだけど、何故か南瓜の煮物にはまってそればかりモリモリ食べてたら物凄いお通じ良くなりました
そんなに食べ続けられるものじゃないから3日ぐらいでブームと共にフィーバーが終わっちゃったけど…
汚い話だけど色が南瓜色になるから凄い驚いた+5
-0
-
306. 匿名 2022/12/23(金) 22:15:29
いろんな種類の入ってる野菜サラダ食べる
あとちょっと多めに歩く+0
-0
-
307. 匿名 2022/12/23(金) 22:15:55
>>2
干しいも!!
+5
-0
-
308. 匿名 2022/12/23(金) 22:21:39
断食
2,3日やると嫌でも出るよ‼️ただゆるくなるけど💦+2
-2
-
309. 匿名 2022/12/23(金) 22:23:30
子供用歯磨き粉を使うと、なぜか出る。
なぜかわからない。+2
-0
-
310. 匿名 2022/12/23(金) 22:30:56
マックのポテト食べたらめっちゃ出る+1
-0
-
311. 匿名 2022/12/23(金) 22:33:17
プーアル茶+0
-0
-
312. 匿名 2022/12/23(金) 22:33:35
>>4
普段コーヒーを飲まない人が飲むと、お腹に作用するのかな?
母も、激痛便秘時にコーヒー飲んで、スッキリしたらしい+2
-0
-
313. 匿名 2022/12/23(金) 22:34:05
>>282
同じだわ…お腹チャプチャプになるよね笑
+9
-0
-
314. 匿名 2022/12/23(金) 22:36:10
ピルクル(の睡眠に効く用の方)。次の日出やすくなる。
がるちゃんのトピで知ったよ。教えてくれた人ありがとう。+0
-0
-
315. 匿名 2022/12/23(金) 22:44:08
>>1
夜オートミールとヨーグルトを混ぜといて、朝蜂蜜かけて食べてる
早ければその日の夜、遅くても翌々日の朝にはスッキリだよ!
食べれば出るし、食べなければ出ないから効果アリだと思ってる!+1
-0
-
316. 匿名 2022/12/23(金) 22:45:09
>>168
なる!ダイエットとか言って少食にしてると便秘
ご飯も野菜も沢山食べればそれだけ出る!
当たり前のことだけどね+2
-0
-
317. 匿名 2022/12/23(金) 22:47:13
天下一品
あまり行かないから体が慣れていなくてビックリしているだけかもしれないけど、とにかくすごい出る。出たらダメなものまで出ているのでは?と思うくらい出る。+4
-0
-
318. 匿名 2022/12/23(金) 22:47:19
月並だけどヨーグルト
毎日食べてたときは快便、やめたら切れ痔になるくらいの硬いうんこに戻った+0
-0
-
319. 匿名 2022/12/23(金) 22:49:00
>>4
カフェイン断ちしようと思って毎朝飲んでたコーヒー辞めたら便秘になった!決まった時間に出てたのに。+2
-0
-
320. 匿名 2022/12/23(金) 22:49:26
バナナ&ヤクルト&チチヤスヨーグルト+0
-0
-
321. 匿名 2022/12/23(金) 22:52:55
体質で違うからこれが良い。とかはあてにならないよ+3
-0
-
322. 匿名 2022/12/23(金) 22:58:13
キャベツ、玉ねぎ、かぼちゃ(さつまいも)、にんじん、きのこ類をコンソメで煮たスープ飲めば、翌日スッキリですよ!
あと飲み物はゴボウ茶も1日1杯飲むとか。
便秘知らずです。+3
-0
-
323. 匿名 2022/12/23(金) 23:10:13
ごぼう+0
-1
-
324. 匿名 2022/12/23(金) 23:11:53
鍋
えのき入れると注意
マグネシウムだけどサプリメントのやつがちょうど良くてずっと飲んでる
あとは歩くと調子良い+0
-0
-
325. 匿名 2022/12/23(金) 23:12:11
食べる、飲む、食べる、飲む、食べる、飲む
個体と液体を交互にとると良いと聞いたけど、
ご飯とみそ汁の組み合わせってまさにそれね+0
-0
-
326. 匿名 2022/12/23(金) 23:14:38
オオバコ+2
-0
-
327. 匿名 2022/12/23(金) 23:15:20
>>1
今の季節なら薄着のまま寝る。
朝起きるとお腹痛くなってる。+1
-3
-
328. 匿名 2022/12/23(金) 23:16:55
母・姉・兄・私の4人は、とうもろこしを食べると必ず下します+0
-0
-
329. 匿名 2022/12/23(金) 23:18:10
オリゴ糖!!
冬はホットコーヒーかカフェオレに混ぜて飲むと便秘知らず!+2
-1
-
330. 匿名 2022/12/23(金) 23:18:31
生理前は便秘になるけど、生理始まると途端に下痢になりませんか?+7
-0
-
331. 匿名 2022/12/23(金) 23:19:52
リンゴを毎日半分〜食べられるなら1個
完璧。+1
-0
-
332. 匿名 2022/12/23(金) 23:20:35
>>317
京都の本店は行った?
普通の天下一品より濃くて、食べてすぐなのに駅までの帰り道ですごくお腹痛くなった。
彼氏を待たせて申し訳なかった。+1
-0
-
333. 匿名 2022/12/23(金) 23:26:22
背面のツボ押し
からのお腹マッサージ+0
-0
-
334. 匿名 2022/12/23(金) 23:30:16
食事ではないんだけどランニングがきいたよ
腸が揺れて便秘解消になるみたい
+4
-1
-
335. 匿名 2022/12/23(金) 23:33:36
>>316
私もダイエット中食事量減らしたら痩せたけど便秘になったんだよね
野菜ばかり食べるようになって調子いい+0
-0
-
336. 匿名 2022/12/23(金) 23:35:24
毎日快便で、たまーに1日出ないだけでお腹が張って苦しいんだけど、1週間2週間出ないって体調はどんな感じなんですか?
食事は普通に食べるんですか?+7
-0
-
337. 匿名 2022/12/23(金) 23:36:01
ビオフェルミン飲むとお腹が張って苦しくなる。
他に良い整腸剤ないかなぁ。+0
-1
-
338. 匿名 2022/12/23(金) 23:36:09
極度の緊張
飛行機恐怖症の私は搭乗前に必ず出る+1
-0
-
339. 匿名 2022/12/23(金) 23:37:17
>>328
娘2歳も便秘がちなんだけど麦茶やめてとうもろこし茶の煮出すやつに変えたら出るようになった。なにげにとうもろこしって便秘にいいみたい。+5
-0
-
340. 匿名 2022/12/23(金) 23:38:08
>>36
これ
夜寝る前にスプーン1杯のはちみつをお湯に溶かして飲むと翌朝すっきりする+2
-0
-
341. 匿名 2022/12/23(金) 23:39:43
>>181
わたしも‼︎
もずく食べる前は便秘だったのに食べてから毎日出る様になった。+0
-0
-
342. 匿名 2022/12/23(金) 23:41:01
とうもろこし+0
-0
-
343. 匿名 2022/12/23(金) 23:42:29
毎日出るけど、すっきりしない。排便後残っている感じ。
おなかが空いてるのにゲップやガスがよく出たり、逆にガスがたまって苦しい時があったり
小麦製品をやめたり、整腸剤やガスコン飲んだりしているけど効果なし。
何かいい方法ありませんか?+4
-1
-
344. 匿名 2022/12/23(金) 23:47:04
>>1
ゴボウ
皮付きの方が効果あるらしい
もう便秘薬だと思って食べてる+1
-0
-
345. 匿名 2022/12/24(土) 00:03:34
>>315
私と一緒だ!
たまにドライフルーツやナッツも入れたり。
腹持ち良いし、翌朝が楽しみになるくらい毎日快腸です!+0
-0
-
346. 匿名 2022/12/24(土) 00:07:16
乳酸菌飲料+0
-0
-
347. 匿名 2022/12/24(土) 00:19:15
ごぼう
コンビニで120円くらいで売ってる一食分のごぼうサラダを毎日食べたら、ちゃんと毎日出た。医者にも言われたとおり食物繊維の多い食材を食べるのが1番効くと思う。+0
-0
-
348. 匿名 2022/12/24(土) 00:27:03
ヤクルト、牛乳+1
-0
-
349. 匿名 2022/12/24(土) 00:28:16
>>1
長命草
毎朝水に溶かして飲むようにしたら
快便になったから手放せない
肌も良くなってる!+1
-0
-
350. 匿名 2022/12/24(土) 00:32:52
漢方
これに尽きる
毎日出す習慣こそ
いぼ痔にならない+1
-0
-
351. 匿名 2022/12/24(土) 00:33:26
オートミール!!!!+3
-1
-
352. 匿名 2022/12/24(土) 00:37:33
>>1
めちゃくちゃ石みたいな壁になってしまって
うんともすんとも言わない時があって、途中で止まったときもありヤバかった。綿棒でかき出すと良いとかで
急いでる時はもう辛くて泣きそうだった。
個人的にえのきが効いたかも。+8
-0
-
353. 匿名 2022/12/24(土) 00:41:08
>>1
騙されたと思って玄米ご飯に変えてみて欲しい。白米2:玄米1を続けてみて。+2
-1
-
354. 匿名 2022/12/24(土) 00:46:23
朝起きたら一杯の白湯+4
-1
-
355. 匿名 2022/12/24(土) 00:51:20
バナナをジューサーにかけて毎朝飲もうと決意した2日後、一日に2回も。
母親にも試させたら、同じように。
+1
-1
-
356. 匿名 2022/12/24(土) 00:53:22
発酵食品いいよ。キムチ納豆+2
-1
-
357. 匿名 2022/12/24(土) 00:58:35
3日たったおでん+1
-4
-
358. 匿名 2022/12/24(土) 00:58:43
>>77
私もそれ!シロップがわりに使ってる。
ガスや便の臭いも激減するから、外で用足しするのも躊躇なくなった。
ちょっと臭うな、と思ったら前日オリゴ糖摂ってなかったり。+3
-0
-
359. 匿名 2022/12/24(土) 01:00:38
>>3
ピュアココアで便秘解消通り越して酷い下痢になった+1
-3
-
360. 匿名 2022/12/24(土) 01:02:58
柑橘類
蜜柑毎日食べたら弛くなります+2
-0
-
361. 匿名 2022/12/24(土) 01:10:50
バナナ×ヨーグルト×オリゴ糖
納豆
甘酒
酸化マグネシウム
きのこスープ
オートミール
すぐに慣れて出なくなる体質だから効果があった食べ物飲み物をローテーションで色々。
1週間出ないのが普通だったのに2日に1回位は出るようになったよ!
+2
-0
-
362. 匿名 2022/12/24(土) 01:11:28
スーパーに売ってる国内メーカーのコリアンダーパウダー
レシピブログをやってる人の中にはそれほど意味ないので入れなくても良い、と書いてるのもあるぐらいの存在感だけど、アーユルヴェーダ愛好家では人気スパイス。すぐに利くわけではなく普段の料理に取り入れると私には合ってた+1
-0
-
363. 匿名 2022/12/24(土) 01:16:52
急須で淹れた緑茶をたくさん飲む+2
-0
-
364. 匿名 2022/12/24(土) 01:25:52
焼いたリンゴを食べる+ラクトフェリンヨーグルトの飲むタイプがすごく効果あったよ〜
色んなヨーグルトあるけどラクトフェリンが自分には合ってた、ヨーグルト食べるの億劫な時があるけど飲むタイプだと続けられたっていうのもあるかも
+1
-0
-
365. 匿名 2022/12/24(土) 01:27:16
>>18
朝ごはん多めに食べた後のお尻歩きがイイ!
そしてくびれも出来る!+3
-0
-
366. 匿名 2022/12/24(土) 01:33:20
ほうれん草、レタス、水菜、エノキ、もやしなどたくさん野菜を入れてお鍋したら次の日爆発して2キロ減った。笑笑+6
-0
-
367. 匿名 2022/12/24(土) 01:36:59
どうしても出ない時は薬。
特に冬は。
2,3日飲めばしっかり出てくれる。
トイレに閉じ篭もるくらい酷い時はもうこれしかない。+9
-0
-
368. 匿名 2022/12/24(土) 01:40:33
>>336
よこ
1週間の時はお腹が妊婦さんになって苦しくて何か病気じやないかと思った。
2,3日に1回出れば良い人間ですらキツい。
+2
-0
-
369. 匿名 2022/12/24(土) 01:41:38
ヤクルトミルミルS
妊娠中の便秘でお世話になってる
酸化マグネシウムだしてもらってるけどそれでも出ない時に飲むとすごい出る+1
-1
-
370. 匿名 2022/12/24(土) 01:42:27
>>351
それでひどい便秘になったことある。
消化不良になったせいなんだけど死ぬかと思った。+3
-0
-
371. 匿名 2022/12/24(土) 02:00:31
>>9
ヤクルト効く人羨ましいです
+6
-0
-
372. 匿名 2022/12/24(土) 02:08:44
>>1
プルーン お腹をよく擦る 腹筋 運動
海藻類+1
-0
-
373. 匿名 2022/12/24(土) 02:09:36
カボチャ
煮ても、揚げても、効果はすごい+1
-0
-
374. 匿名 2022/12/24(土) 02:15:04
パパイヤは凄いぞ+0
-0
-
375. 匿名 2022/12/24(土) 02:16:30
ドライいちぢくと玄米。
食べ過ぎには注意だけど。+1
-0
-
376. 匿名 2022/12/24(土) 02:20:45
>>1
ちょっと腐ってた牛乳
出先で死ぬかと思った+3
-2
-
377. 匿名 2022/12/24(土) 02:49:55
>>1
えのきを多い目に2cmくらいに切って水少しかけてレンチン、ポン酢で食べる
冷蔵庫にえのきの大袋を常備してる、買ってきたら封を切って底も少し開けて呼吸させとくとすごく長持ち、変色してもジュクジュクでなく「乾燥エノキ」状態ならだいじょうぶ+5
-0
-
378. 匿名 2022/12/24(土) 03:01:00
>>42
体質によって良い悪いめっちゃあるよね。
私は発酵食品がダメなのか納豆とかエビオス錠とかでガス溜まっちゃうんだけどお酢飲んだら快便。そのままや炭酸割は胃に来るのでフルーツ酢を牛乳割で飲んでます(がるで教えてもらった)。+4
-0
-
379. 匿名 2022/12/24(土) 03:09:17
>>52
3週間!?
病院に行った方が良いよ
昔読んだ記事に載ってた便秘で亡くなった人が、確かそれくらい出てなかった方なんだよね
心配だわ+11
-2
-
380. 匿名 2022/12/24(土) 03:11:56
何の具が効いてるのか分からないけど、お味噌汁
具はえのき、ワカメ、サツマイモ、玉ねぎが多いかな
全部効いてるような気もする+3
-0
-
381. 匿名 2022/12/24(土) 03:30:55
>>1
毎朝1杯のホットミルク飲むのを習慣にしたら週一しか出るか出ないかレベルの便秘解消した。
あとは料理でごま油多用するのも効果あった+1
-0
-
382. 匿名 2022/12/24(土) 03:35:10
キッコーマンの豆乳
味付きや特濃でない普通の調製豆乳200mlを一気飲みに近いくらいの勢いで飲むとすぐお告げが来る+3
-0
-
383. 匿名 2022/12/24(土) 03:55:49
さつまいもレンチンして食べるとモリモリモリモリでる+1
-0
-
384. 匿名 2022/12/24(土) 04:07:28
>>2
焼き芋は微妙!
スイートポテトにして食べたらめっちゃ出た!+1
-0
-
385. 匿名 2022/12/24(土) 04:31:34
>>1
ウォーキング+2
-0
-
386. 匿名 2022/12/24(土) 04:47:56
>>1
消化器内科に受診されましたか?
2週間排便がないのは かなり危険です。
大腸などに腫瘍があり通り道が狭くなっていて
排便できないなど便秘にもいろんな原因があります。
1度受診して見てください。+7
-0
-
387. 匿名 2022/12/24(土) 04:49:59
ヨーグルトは効かず、さつまいも・キャベツ・きのこ類は糞詰まりになる体質です。私が最近ツイートで見かけて試して効果を感じているのは、らっきょう。水溶性食物繊維が豊富で食べやすく、生理前の便秘も今回はしていません。あとは、食べ方だけでも改善できるかも?という点では、1口50回ずつ噛んでいた時は、便秘知らずだった気がします。+2
-0
-
388. 匿名 2022/12/24(土) 05:09:55
イヌリン溶かしたお茶と 乳酸菌。
毎朝スッキリになりました。
昔は週1だった。+0
-1
-
389. 匿名 2022/12/24(土) 05:39:54
アマニ油とかエゴマ油など、お腹が緩くなるくらいツルンと出てくる!+1
-0
-
390. 匿名 2022/12/24(土) 05:54:39
難消化性デキストリン+0
-1
-
391. 匿名 2022/12/24(土) 06:13:32
>>12
無性に食べたくなり3〜4個一気に食べたら、その日だけで3回出ました!+2
-0
-
392. 匿名 2022/12/24(土) 06:56:04
>>1
水分不足してませんか?
職場の先輩が悩んでたので、飲み物を快便の私と同じペースで飲んでもらったら解消したって言ってる。
長期休みに飲むのが減って休み明けに詰まってることがあるって+3
-1
-
393. 匿名 2022/12/24(土) 07:04:09
>>42
冬はほぼ鍋生活だからこれからは野菜たくさんのモツ鍋生活にします!w+0
-0
-
394. 匿名 2022/12/24(土) 07:14:21
薬を飲むことに抵抗があって、長いこと食べ物で改善しようとしたけど、とっとと酸化マグネシウム飲めばよかった。
2、3日出ないときはすぐ飲んでる。
+0
-0
-
395. 匿名 2022/12/24(土) 07:32:57
大根汁
乳酸菌サプリ+0
-0
-
396. 匿名 2022/12/24(土) 07:40:35
お湯で割ったりんご酢と、ビオフェルミン1錠を寝る前飲む。
毎朝快便だよ!+1
-0
-
397. 匿名 2022/12/24(土) 07:52:29
納豆を1日に大量に食べる生活を一週間続けたら便秘が消えた
それ以降は納豆たまに食べれば便秘の再発無くなった。
あとはトイレで力みすぎないこと。+3
-0
-
398. 匿名 2022/12/24(土) 07:53:41
縄文人系か弥生人系かで便秘解消の方法が違うんじゃないかと思うの+0
-0
-
399. 匿名 2022/12/24(土) 07:54:29
>>1
これ書くとマイナスなんだけど、私はヨーグルトを辞めたら快便になりましたよ+3
-0
-
400. 匿名 2022/12/24(土) 07:55:02
漢方
大柴胡湯が私はすごく効いてる。
慢性の便秘で生理前になると更に悪化して薬すら効かなかったけどこれはすごい。+1
-0
-
401. 匿名 2022/12/24(土) 08:00:24
健康法って多数派のデータで作られていくから、少数派の縄文人には合わない健康法ばかり紹介されている可能性ないか?
日本人の70%が弥生人、30%が縄文人だから、弥生人に効果が出たデータを見て、その健康法を紹介していて
系統が違う少数派の縄文人系には全く効果ない。なんなら悪影響がある健康法を紹介している可能性すらあるんだよね。
健康法だけじゃなくて法律やルールも+1
-1
-
402. 匿名 2022/12/24(土) 08:07:33
>>6
便秘だったから酸化マグネシウム飲んでたんだけど、いつからか飲むと頭痛と気分が悪くなるようになった。
相性があるかも。+8
-0
-
403. 匿名 2022/12/24(土) 08:10:13
>>1
モリンガ
パウダーがネットで売ってるよ
試してみてね+0
-1
-
404. 匿名 2022/12/24(土) 08:28:55
長芋のすりおろし
白菜やキャベツなどの葉物野菜の汁物
なめこ多めの味噌汁
これを夜に食べたら翌朝出てくれることが多いかな+0
-0
-
405. 匿名 2022/12/24(土) 08:30:01
牛乳とバナナスムージー+0
-0
-
406. 匿名 2022/12/24(土) 08:35:58
ワカ末漢方
クラシエから出てるやつ。
お腹も痛くならず出るから便秘ヤバい時に飲んでます+0
-0
-
407. 匿名 2022/12/24(土) 08:36:58
本屋。印刷の匂いでも可。+5
-0
-
408. 匿名 2022/12/24(土) 08:44:58
>>1
毎日空き時間にその場でひたすらジャンプしろ+1
-0
-
409. 匿名 2022/12/24(土) 08:46:18
食べ物というかサプリなんだけど
ビフィーナとザ・ガード、エビオスを一緒に飲んでたら便秘解消したよ+2
-0
-
410. 匿名 2022/12/24(土) 08:49:19
朝のホットミルクティー+0
-1
-
411. 匿名 2022/12/24(土) 09:05:22
長年便秘体質だったけど、紀文の糖質ゼロ麺(食物繊維10gくらい入っててかさもある)、米、ヨーグルト、オリーブオイルを毎日とってたら改善したよ+0
-0
-
412. 匿名 2022/12/24(土) 09:05:57
>>80
ダイエットも兼ねてるってことはあんまり食べてない?炭水化物も多少はとったほうがいいよ
水は常温か白湯がいいね+3
-0
-
413. 匿名 2022/12/24(土) 09:07:45
コロナ中水分こまめに取ってあんまし食べてなかった方がめちゃ快便だった...
普段は薬とか飲まないと出ないのに
水分は1日1.5〜2リットルは飲んでたと思う+2
-0
-
414. 匿名 2022/12/24(土) 09:15:49
>>282
コーヒーで出たら苦労しないよ、、、
コーヒー大好きで、毎日トータル1Lは飲んでる(ノンシュガー)けど、出ないよ、、
+17
-2
-
415. 匿名 2022/12/24(土) 09:16:52
お茶をお湯で薄めて飲みまくる。
元々水分を沢山とるので、頻繁にお茶を作るのが面倒臭くて5倍くらいに薄めて飲んでいます。
喉が乾いたら飲むのではなく、喉の潤いが無くなったらすぐ飲む。乾いた自覚が出てからでは遅いです。
便秘知らずだよ!+2
-2
-
416. 匿名 2022/12/24(土) 09:18:51
運動しようがしまいが出る時は出る
出ない時は全く出ない
何が効いたか思い当たるものといえば1番は水分かなあ
特に今の時期は乾燥してるから人より乾燥しやすい自分は水をよく飲まないと出ないなと思った
食物繊維、ヨーグルト意識して摂っても変わらない
繊維質は逆に出なくなる
あと、腸を診てもらった時に腸が長いと言われた事があるから繊維質と相性悪いのかも+5
-0
-
417. 匿名 2022/12/24(土) 09:22:09
>>47
私はコーラック使ってる
丸2日間出ない時に2粒限定と決めてる
最初の3回くらいは夜中お腹痛くて辛かったけど、最近は痛くならないし、出そうになるのがお昼くらいだから、上手く付き合ってる+2
-0
-
418. 匿名 2022/12/24(土) 09:45:38
毎日2.3回出ちゃう体質なので不思議でお聞きしたいのですが、
便秘体質の方は凄く少食だったりするのでしょうか?+1
-4
-
419. 匿名 2022/12/24(土) 09:57:06
ふだん快調だけど、たまに3日くらいの便秘になります。
マイクポップコーンと冷たい牛乳は効いた。+0
-0
-
420. 匿名 2022/12/24(土) 09:59:48
食パンをおにぎりに変えたのと、コーヒーを温かい麦茶に変えたこと+0
-1
-
421. 匿名 2022/12/24(土) 10:03:49
>>1
お腹にカイロ
腸あたりをボールでゴロゴロする
どちらもありえないくらいでます。
おなかにカイロは温めるすぎると腸痙攣を起こしてしまったので適度に…+3
-1
-
422. 匿名 2022/12/24(土) 10:06:43
酸化マグネシウム!
+1
-0
-
423. 匿名 2022/12/24(土) 10:14:47
>>2
スーパーに売ってる焼き芋が美味しくてつい買っちゃう
確かにお通じが良い
そして肌もきれいになったような気がする+0
-0
-
424. 匿名 2022/12/24(土) 10:16:28
>>1
1度冷凍したえのき茸を料理に使う!
めっちゃ便秘って訳でもないけど、普段の出かたと違う!めっちゃスッキリ出る✨+3
-0
-
425. 匿名 2022/12/24(土) 10:18:31
なんとなく安売りしてたから買ってみたMCTオイルがすごい効果ある!!!
前日の夕方に飲んだら翌日3回は出る
しかもすごく長いやつが出る+4
-1
-
426. 匿名 2022/12/24(土) 10:20:10
>>345
ナッツいいね!真似しよう!
ちなみにヨーグルトは無糖の食べてますか?+0
-1
-
427. 匿名 2022/12/24(土) 10:23:29
内科いって相談したら過敏性と診断されたので
ビオフェルミン錠もらって飲んだらかなり効果が効いて助かってます…
私も便秘気味です 笑+1
-0
-
428. 匿名 2022/12/24(土) 10:25:19
オクラ+0
-0
-
429. 匿名 2022/12/24(土) 10:27:19
チョコレート!!+0
-1
-
430. 匿名 2022/12/24(土) 10:30:00
風邪などで抗生剤を処方されたら腸内環境リセットのチャンス
数日分の抗生剤を飲み終える頃にヤクルトなり何なり自分に合う菌を意識的に取り込むと善玉優勢になって便秘改善された+1
-0
-
431. 匿名 2022/12/24(土) 10:36:41
白菜。絶対白菜!+0
-1
-
432. 匿名 2022/12/24(土) 10:43:31
>>396
いいですねー。私はりんご酢+ビオフェルミン1カ月位続けていますが効かなくて…。+1
-0
-
433. 匿名 2022/12/24(土) 10:44:40
マレーシアでホテルの水道水をちょっと飲んだら便秘解消した+0
-0
-
434. 匿名 2022/12/24(土) 10:45:14
>>1
あたたかいルイボスティー!+1
-0
-
435. 匿名 2022/12/24(土) 10:50:03
>>1
トイレに踏み台設置
子供用に置いておいたけどむしろ自分の便秘に効果絶大だった+4
-0
-
436. 匿名 2022/12/24(土) 10:52:53
朝起きてすぐ常温の水
午前中のうちにできるだけたくさん飲む
そこからの運動+1
-0
-
437. 匿名 2022/12/24(土) 11:05:39
>>1
牛蒡鍋+1
-0
-
438. 匿名 2022/12/24(土) 11:42:48
即効性はないけど常に白湯とか水とかのんでる。
お茶系は一切のまず、朝晩カフェラテ一杯ずつは飲む。それ以外はずーっとみず。
いつの間にか毎朝お通じが自然ときてすっきり。
とにかく常に水飲むのを続けると体質変わる気がする。+0
-1
-
439. 匿名 2022/12/24(土) 11:45:14
週一でサラダショップ行って味噌汁や生姜スープ飲んだら毎日出る+0
-1
-
440. 匿名 2022/12/24(土) 12:02:51
便秘の苦しさは辛いですよね( ; ; )
スッキリ出ると気持ちも前向きになれるし、やはり腸を整えるのは、心にも身体にも良いことな気がする!
常用してるオリゴ糖もあまり効かなくなってきたから、ここを参考に新しい食品試してみます♡
雪かきして、運動不足も解消します…!!+6
-0
-
441. 匿名 2022/12/24(土) 12:06:11
カレーとコーヒー+0
-0
-
442. 匿名 2022/12/24(土) 12:15:38
難消化デキストリンとフラクトオリゴ糖
+0
-1
-
443. 匿名 2022/12/24(土) 12:37:13
>>438
お茶って最悪だと思う+0
-0
-
444. 匿名 2022/12/24(土) 12:51:49
食物繊維不足の私はモヤシを一袋食べると翌日出る
鉄分も一緒に取ったほうが出る確率高い+0
-0
-
445. 匿名 2022/12/24(土) 15:02:16
>>50
大腸カメラのために空っぽにしたのも良かったんだろうね。
日曜朝の健康番組で大腸専門医が、胃カメラのあとはみなさん便秘解消しますって言ってた。一度頑固なこびりつきを全部取ると、当分便秘にはならないらしい+11
-0
-
446. 匿名 2022/12/24(土) 17:10:33
食べた事ない食べ物、飲み物。
健康茶っていうのを飲んだらおなかこわした。+0
-0
-
447. 匿名 2022/12/24(土) 18:38:44
>>29
マグネシウムと食物繊維がとれるからね!+0
-0
-
448. 匿名 2022/12/24(土) 18:39:23
>>85
私も!大根と海藻のサラダに納豆のせて食べるとでる。+0
-0
-
449. 匿名 2022/12/24(土) 20:27:11
>>205
わかる!!!
牛乳冷たいと最高に出る!
タバコ吸える人ならそれプラス、メンソのタバコ吸うとめちゃくちゃ出る!+0
-0
-
450. 匿名 2022/12/24(土) 21:04:35
大根おろし
蒸しキャベツ
温めたトマトジュースや野菜ジュース
わたしはこれは効くと思う!
いろんなヨーグルト試してみたけどぜんぜん効かない+0
-0
-
451. 匿名 2022/12/24(土) 21:14:56
甘酒+0
-2
-
452. 匿名 2022/12/24(土) 22:01:32
MCTオイル効くと聞いて、はりきって買ってみたけど出ても少しでスッキリしない。
オートミールも試して見たけど逆におならやお腹が張ってダメでした。
イヌリンも毎日大さじ2取り入れてたのにダメ。
結局、下剤に頼ってます。
+4
-2
-
453. 匿名 2022/12/25(日) 08:28:49
>>289
気が付くのが遅くなってしまいました、ごめんなさい。
私が見たトピには「食前に取ると血糖値の急上昇防止にも効果有り」とのことでしたので、日に3度、食前に小さじ1程度を180ccくらいのぬるま湯で希釈して飲んでいます。
原液そのままですと胃が荒れたり酸餝歯になってしまうので注意、とのことです。念のため飲み終わったらまたぬるま湯飲んで、口腔内の酸度を下げるようにしています。
食前に飲むのを忘れて食後になることも多々あります笑
薬ではないので劇的な効果がすぐに、ということではありませんでしたが、始めてから1か月経った今は、ウンちゃんの質が変わったなと感じています。質の変化に気が付くいたのは2週間程経過してからです。お通じには数日で効果を感じました。
色んなことを試した中でも、りんご酢が一番でした。りんご酢はお砂糖などが添加されていないものをお使いください。+6
-0
-
454. 匿名 2022/12/25(日) 13:44:34
過敏性腸症候群由来の便秘って、食事変えても効果なかったりする?
お酢勧めてる人結構いるよね 飲んでみようかなあ 💩が出ないから余計ストレスなんだよなあ〜+3
-0
-
455. 匿名 2022/12/25(日) 18:32:42
>>426
はい、ヨーグルトは無糖ですが、ハチミツをかけてます^ ^+1
-0
-
456. 匿名 2022/12/26(月) 14:32:01
>>142
たくさんって、例えばワカメどれくらいの量ですか?+0
-0
-
457. 匿名 2022/12/28(水) 20:26:56
ヤクルト
元々3、4日に1回しか排便が無くてヤクルト飲んでも出る頻度は変わらなかったけど、バナナみたいなのがスルッと出るようになった
以前はコロコロ便な事が多くて浣腸もよく使っていたけどスルッと出てくれるので飲み始めてから浣腸使ってない+1
-1
-
458. 匿名 2022/12/28(水) 20:28:26
>>454
お酢は胃と歯が荒れるから弱い人は注意よ
飲まずに酢の物とかにしてとるか、飲むならオリーブオイルのほうが良いと思う+0
-0
-
459. 匿名 2022/12/28(水) 23:03:50
便秘による腹痛で深夜の救急外来に駆け込んだ私が毎日便通が来るようになった方法だけど、寝る前にミルミル1本を飲む・寝起きでブラックコーヒー(オリーブオイル小さじ1入り)を飲む!
加えて、ウォシュレットで刺激を与えて排便を促せば完璧!+3
-1
-
460. 匿名 2022/12/29(木) 14:21:35
>>459
ミルミル高いんだよね〜+0
-0
-
461. 匿名 2023/01/03(火) 07:35:52
みかんとファイブミニ+0
-2
-
462. 匿名 2023/01/04(水) 11:05:11
ちょうどトピ申請しようと思っていたくらい悩んでいました。左下腹部を押さえたりサツマイモ食べたりしてもまだ効果が出ていません…今から散歩してきます!+0
-0
-
463. 匿名 2023/01/07(土) 15:34:59
こさじ半分の片栗粉をコップ1杯のお湯に溶かして飲む。
かなり効きます!!
朝飲んで昼にはギュルギュルいう程。
父親の知り合いのDr.の病院では毎朝患者さんに出しているとの事。
+0
-2
-
464. 匿名 2023/01/09(月) 13:05:48
オールブランとブラックコーヒー
私にはこれが一番合ってた
一生手放せない+0
-2
-
465. 匿名 2023/01/09(月) 13:46:10
私、先月から一人暮らし初めて毎日揚げ物食べてたら、便秘解消したよ〜笑
+1
-2
-
466. 匿名 2023/01/14(土) 09:08:15
りんご!
ずっと便秘だったけど治って肌きれいになった。+1
-1
-
467. 匿名 2023/01/20(金) 08:02:34
私は毎食米と具沢山みそ汁食べてたら出るようになった
今は夫が21日出ない新記録出している
これから内科行ってかんちょう打ってくる
こうすると便秘になる見本のような生活をしている
在宅ワークで歩いてない
座りっぱなし
冷たい飲み物大好き
冷たいお酒大好き
お米嫌い
野菜嫌い
お肉好き
水分摂らない
タバコ吸いっぱなし
寝不足+0
-1
-
468. 匿名 2023/01/20(金) 12:58:09
便秘旦那のその後
かんちょう入れようとしてもゴルフボールぐらいのガチガチ便が詰まってて液が入らなくて、摘便してもらった
女性看護師に手で便をかき出してもらって、家に帰ったら今までせき止められてた便が出まくってるらしい
今年初の排便だって恥ずかしい
なんで21日も便出てないのに心配したり、対策打ったりしないのか?毎日嫁の私がうんこ出たか確認しなきゃいけないのか?情けなくて病院で泣いてしまった
+0
-1
-
469. 匿名 2023/01/21(土) 15:00:13
>>468
大変でしたね
旦那さんはもっと大変だったと思うけど
私も今浣腸しても出なくて
トイレで一人泣きました+1
-0
-
470. 匿名 2023/01/22(日) 16:41:52
>>469
つらいね…無理せずにお医者さんで出してもらうといいよ
次から気をつければいいんだから!恥ずかしいのはこの1回だけと思って行ってきてね!+1
-0
-
471. 匿名 2023/01/22(日) 16:56:44
>>470
ありがとうございます!
優しいですね泣
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する