-
1. 匿名 2022/12/21(水) 17:21:00
■原作は「南部の唄」
まず、なぜ「南部の唄」は現在見ることができないのかということですが、これはアメリカの黒人団体が1946年に初上映されたときから、この作品に黒人差別が含まれていると抗議し続けたからです。
たしかに、この作品のビデオ・ソフト(アメリカ版)を見直してみると、キツネさんやクマさんは黒人のように描かれ、話す英語にも南部の黒人独特の言葉遣いとアクセントが認められるのに対し、ウサギさんは白人的に描かれ、話す言葉にも黒人のようなクセはありません。
黒人団体がとりわけ問題にしたのは、主人公のリーマスおじさん役である黒人の召使が、かなり誇張されて描かれているという点でした。つまり、不自然に皮膚が黒く、汚く見えるうえ、目もやたらとぎょろぎょろしていているというのです。
さらに実際に黒人奴隷がいた南部プランテーションでは、白人農場主が黒人に一方的に非人道的な労働と生活を強いていたのに、この映画では白人と黒人がそれなりに仲良くやっていたように描かれているという理由がこれに加わります。
経緯を見ると、もともと「黒人差別」といった声は存在していたものの、アトラクションはそのあたりも配慮されて造られていたことがわかる。しかし、アメリカではオープン時よりもはるかにこの種のことに厳しい目が向けられるようになっている。名画「風と共に去りぬ」ですら、黒人差別的な描写が問題となり、一部で配信停止になったことも報じられた。
今回の閉鎖もその流れの中にあるといえるだろう。+15
-176
-
2. 匿名 2022/12/21(水) 17:21:28
出たよ+495
-7
-
3. 匿名 2022/12/21(水) 17:21:40
こんなとこまで差別差別って+632
-8
-
4. 匿名 2022/12/21(水) 17:21:40
めんどくさっ+402
-7
-
5. 匿名 2022/12/21(水) 17:21:42
いちいち煩いなあ
+245
-6
-
6. 匿名 2022/12/21(水) 17:21:48
めんどくせ〜+175
-6
-
7. 匿名 2022/12/21(水) 17:21:56
黒人嫌いになりそう…+423
-19
-
8. 匿名 2022/12/21(水) 17:21:56
もうこじつけじゃん
そんなに黒人に配慮するなら黄色人種にも配慮して欲しいです+682
-6
-
9. 匿名 2022/12/21(水) 17:22:04
あっそ
ネグロイドのことね
+4
-14
-
10. 匿名 2022/12/21(水) 17:22:11
フェミニストと同じような感じだね+71
-12
-
11. 匿名 2022/12/21(水) 17:22:19
それがアメリカの歴史でしょうが+233
-6
-
12. 匿名 2022/12/21(水) 17:22:32
ここまでくるとクレーマー+141
-4
-
13. 匿名 2022/12/21(水) 17:22:58
ここまでくるとただの難癖+32
-4
-
14. 匿名 2022/12/21(水) 17:23:14
>>11
歴史を無視しても捻じ込むのが黒人流+159
-5
-
15. 匿名 2022/12/21(水) 17:23:14
元のお話があるのを知らなかった+17
-1
-
16. 匿名 2022/12/21(水) 17:23:21
なんでも差別
+13
-3
-
17. 匿名 2022/12/21(水) 17:23:23
アメリカって日本以上に変になってきてるような
二極化が激しそう+225
-4
-
18. 匿名 2022/12/21(水) 17:23:32
>>8
白人>>>>>>>>>>>>>>>黒人>>アジア人 byアメリカ+201
-4
-
19. 匿名 2022/12/21(水) 17:23:33
理不尽だろうとなんだろうと言ったもん勝ちなんだよな
+21
-2
-
20. 匿名 2022/12/21(水) 17:23:44
アメリカに謝罪と賠償金を求めるまでは見えるわ+9
-2
-
21. 匿名 2022/12/21(水) 17:23:54
どうでもいいニュース+5
-2
-
22. 匿名 2022/12/21(水) 17:23:55
さらに実際に黒人奴隷がいた南部プランテーションでは、白人農場主が黒人に一方的に非人道的な労働と生活を強いていたのに、この映画では白人と黒人がそれなりに仲良くやっていたように描かれているという理由がこれに加わります
実写版美女と野獣の黒人貴族もおかしいんじゃないの?+206
-2
-
23. 匿名 2022/12/21(水) 17:24:16
アジア人差別の映画は無視されてるのに
声が大きい人が勝つんだね+153
-2
-
24. 匿名 2022/12/21(水) 17:24:18
昔は事実としてあったんだから仕方ないじゃん
これからそうならないように生きればよくね?
絶対無くならないと思うけど。+77
-1
-
25. 匿名 2022/12/21(水) 17:24:42
カリブの海賊で女の人が追い回されてるのもロープで繋がれて人身売買?されてるのも無くなったんだっけ+113
-0
-
26. 匿名 2022/12/21(水) 17:24:46
アメリカに住んでた事があるけど、この件に関しては日本人がどうこう言う案件じゃないよ、、
根深い歴史があって、アメリカのディズニーでの問題なんだから、アメリカ人同士で解決するべき。
+29
-14
-
27. 匿名 2022/12/21(水) 17:24:56
いい加減にしなはれ+178
-2
-
28. 匿名 2022/12/21(水) 17:25:21
過去の作品を規制して差別を無かったことにするのこそどうかと思う+55
-2
-
29. 匿名 2022/12/21(水) 17:25:34
シベリア抑留みたいなものだよね
そりゃ非難されるよね+3
-0
-
30. 匿名 2022/12/21(水) 17:25:42
>>7
自分たちは黒人差別言いながら黄色人種に差別してるって意味わからないんだけど。
差別されてる気持ちわかるのになぜ出来るんだか。+380
-2
-
31. 匿名 2022/12/21(水) 17:25:44
でもアジア人の事差別してるじゃん+90
-1
-
32. 匿名 2022/12/21(水) 17:25:49
>>18
実際にはアジア系はその他大勢扱いだよ、時々存在しないし+121
-0
-
33. 匿名 2022/12/21(水) 17:26:23
この世界観すきなのに
ディズニーでは
そんな難しいことも忘れたい+33
-0
-
34. 匿名 2022/12/21(水) 17:26:24
これって一部の人だけ?それとも国民のほとんどが大々的に声を上げてるのかな。アメリカでどういった感じなんだろうね、いい加減にしろ面倒くさいみたいに思われてるのかな+8
-1
-
35. 匿名 2022/12/21(水) 17:26:32
>>27
これは何なの?フェアリー?+42
-1
-
36. 匿名 2022/12/21(水) 17:27:05
言ったもん勝ちの世界になりつつあるね
本当に面倒臭い。+11
-0
-
37. 匿名 2022/12/21(水) 17:27:25
差別って差別差別と騒ぐから差別意識芽生えるでしょ
ほっとけば時間と共に差別なんてなくなるでしょ
世代と共に消えていくでしょ
なになに差別とか教育するのが間違ってる
まぁ差別をなくなっては困るのが騒ぎ立ててるんだけど
+5
-5
-
38. 匿名 2022/12/21(水) 17:27:44
そして黒人もアジア人差別する
黄色人種も配慮してください+71
-0
-
39. 匿名 2022/12/21(水) 17:28:29
黒人に配慮しても肝心の黒人はアジア人を差別するのに。無駄無駄。黒人贔屓に思える+30
-1
-
40. 匿名 2022/12/21(水) 17:28:36
ウォルトが白人至上主義だったから露骨な人種差別してたのが作中から伝わるような作品だったんだ
乗り物は乗ったことあったけど映像作品ふ見たことなくて知らなかった+49
-0
-
41. 匿名 2022/12/21(水) 17:28:40
>>7
日本のスポーツでもオコエみたいなの増えすぎだよね
日本は日本人だけの国
黒人は国へ帰れ+10
-38
-
42. 匿名 2022/12/21(水) 17:28:48
ディズニーは創始者からして差別意識ゴリゴリなんでしょ
どうにかしようと思ったらもう一回解体して新しい団体にするくらいしないと無理では?+55
-0
-
43. 匿名 2022/12/21(水) 17:29:05
黒人って差別反対!!と言いつつ、平気でアジア人は差別するくせに…+39
-0
-
44. 匿名 2022/12/21(水) 17:29:12
まじで余計な事すんな+7
-0
-
45. 匿名 2022/12/21(水) 17:29:17
差別するからこういうことになる
みんなも差別はやめようね+7
-3
-
46. 匿名 2022/12/21(水) 17:29:33
>>30
モラルの低いお馬鹿さんだから+121
-3
-
47. 匿名 2022/12/21(水) 17:29:45
>>25
アメリカではね。日本は廃止しないでほしいな+59
-1
-
48. 匿名 2022/12/21(水) 17:30:02
ウェンズデーに出てくるアダムスファミリーのお父さんも人種変わってて違和感+70
-4
-
49. 匿名 2022/12/21(水) 17:30:47
そんな中、ティファニーで朝食をは普通に放送されてる件+30
-0
-
50. 匿名 2022/12/21(水) 17:30:54
>>3
当事者がイヤだって言ってるなら外野が「いいじゃないか」って言う問題ではないと思う。+15
-21
-
51. 匿名 2022/12/21(水) 17:31:01
来なきゃいいじゃん。
黒人ウザいな。
自分たちは差別してくるくせに自分たちがされたら大騒ぎするし差別してないものにまで差別だとケチつけてくる。
+21
-4
-
52. 匿名 2022/12/21(水) 17:31:11
>>1
無くさないで~~
東京も時間の問題?
ジパディデューダーの音楽すきだよぉぉ
+26
-1
-
53. 匿名 2022/12/21(水) 17:31:18
え、この流れで日本も…とかないよね?
三大マウンテンの1つがなくなるとかあり得ないからね+15
-0
-
54. 匿名 2022/12/21(水) 17:31:29
>>35
ピノキオの妖精+49
-1
-
55. 匿名 2022/12/21(水) 17:31:30
さすが土の人+6
-4
-
56. 匿名 2022/12/21(水) 17:31:37
>>14
何か黒人って韓国人と同類に思える…。+73
-2
-
57. 匿名 2022/12/21(水) 17:31:38
声が大きいのが正義なんだよ+3
-3
-
58. 匿名 2022/12/21(水) 17:31:40
セサミストリートの遊園地でマスコットが黒人の少女を無視したせいでものすごい騒動になり34億円の訴訟を起こされたからディズニーも黒人を刺激しないようにすごく気を使っている感じ。+5
-10
-
59. 匿名 2022/12/21(水) 17:31:50
>>8
中国父さんのおかげで町を歩けば、気軽に絡んで貰えるよ。たまに気合いも入れてくれる。+0
-6
-
60. 匿名 2022/12/21(水) 17:32:30
>>22
なんかダブスタだよね+54
-2
-
61. 匿名 2022/12/21(水) 17:33:06
>>8
アジア=つり目というレッテル貼りやめてほしいよね+175
-1
-
62. 匿名 2022/12/21(水) 17:33:37
もう人の形やめたら+1
-1
-
63. 匿名 2022/12/21(水) 17:33:47
>>38
現代の映画でアジアをやたら強調したり馬鹿にするような描写って映画ならほとんど見かけないし、あったら問題視されてるじゃん+8
-1
-
64. 匿名 2022/12/21(水) 17:33:47
>>37
白人は特殊だからなくなりはしないと思うよ。
数カ国で生活した事あるけど、今だに「肌が白くて青い瞳や緑の瞳の人間は支配者の証だ」とか本気で思ってる人がかなり多いし、良識ある風な人でも口に出さないだけで白人に生まれた事に優越感持ってる人がほとんどだよ。
+31
-0
-
65. 匿名 2022/12/21(水) 17:33:57
>>3
黒人差別なんて黒人自身は気にしてなさそうなのにね+2
-23
-
66. 匿名 2022/12/21(水) 17:33:59
歴史的に正しくないって言う部分はきちんとするべき
日本だって戦時中の諸々を悪意を持って誇張されまくっても良いのか?って話になる+11
-0
-
67. 匿名 2022/12/21(水) 17:34:51
ジッパディードゥーダー
ジッパディーエー
こーりゃーなんともいい日だ~+7
-0
-
68. 匿名 2022/12/21(水) 17:34:53
人種差別とかLGBTとかって差別されてる側が大変なのは分かるけど、あんまり騒ぎすぎたり主張が激しすぎると元々差別してなかった側の人からも嫌な目で見られるし、過剰に気にするの良くないなと思うわ。。+8
-1
-
69. 匿名 2022/12/21(水) 17:34:55
>>61
アジア人は文句言わないから、、+45
-1
-
70. 匿名 2022/12/21(水) 17:34:55
>>55
最低なコメント+7
-6
-
71. 匿名 2022/12/21(水) 17:34:57
>>40
だからアジア系のプリンセスはみんなブスなのか…+15
-0
-
72. 匿名 2022/12/21(水) 17:35:15
>>41
マイナス付けてるやつは日本から出て行け
日本は大和民族の国+10
-10
-
73. 匿名 2022/12/21(水) 17:35:41
>>30
運動部のパワハラが代替わりしてもずっとあり続けるのと同じ
自分やられたら自分も誰かにやりたい+105
-1
-
74. 匿名 2022/12/21(水) 17:35:55
>>61
私白人より目クリクリだから「あんたの方がこんな目してるよ」ってつり目ポーズし返した事あるわ+80
-0
-
75. 匿名 2022/12/21(水) 17:36:03
めんどくさい…。+1
-1
-
76. 匿名 2022/12/21(水) 17:36:05
>>1
個人差別がなくなって欲しくないのは黒人たち自身だからね。日本のZやBと同じ人種。+16
-1
-
77. 匿名 2022/12/21(水) 17:36:07
>>69
これに尽きる
文句言って騒動起こして相手が対応せざるを得ない状況に追い込むまでしないからね
ちょっとブーブー言うだけで何もしてこないと思われてるから舐められてる訳で+25
-0
-
78. 匿名 2022/12/21(水) 17:36:27
>>65
それ黒人に言ったら撃ち殺されるよ+15
-3
-
79. 匿名 2022/12/21(水) 17:36:34
>>76
訂正
個人差別→黒人差別+0
-0
-
80. 匿名 2022/12/21(水) 17:36:43
>>69
韓国や中国は文句すごくない?w+15
-0
-
81. 匿名 2022/12/21(水) 17:36:50
>>8
黄色人種がちょっと馬鹿にされるとかそんなレベルの差別じゃないよ。
そりゃ過剰になるのも分かる酷さ+41
-2
-
82. 匿名 2022/12/21(水) 17:37:05
>>27
ふざけんなよwどこまで図々しいんだ。
出来る様になったんなら、新しく自分達の文化を作れよ。白人の物を横取りするんじゃない。+87
-4
-
83. 匿名 2022/12/21(水) 17:37:13
>>80
でもガル民は文句ばかり+7
-0
-
84. 匿名 2022/12/21(水) 17:37:13
>>1
なんでも排除排除排除。
そしてハッピーエンドの話以外は作れなくなって
フィクションも通用しなくなって
でも現実には差別も戦争もある、矛盾してない??
排除するんじゃなくて、そんなこともあったよ、でもいまは違うよってのを伝えていけばい胃のに+14
-2
-
85. 匿名 2022/12/21(水) 17:37:20
>>22
フランスに黒人貴族は実在してましたよ
少数ですが+5
-17
-
86. 匿名 2022/12/21(水) 17:37:46
絵本や小説、映画の名作が見られなくなったら残念だ。
今の所は見られる状態だけど。
例えば十五少年漂流記も、あとがきに色々注意書きが有るし、出版社は気を遣ってる。+2
-0
-
87. 匿名 2022/12/21(水) 17:37:51
閉鎖したらしっぱなしなんだろうか
設定さくっとリニューアルしてネオ・スプラッシュマウンテンとして蘇ることはないのかね+2
-0
-
88. 匿名 2022/12/21(水) 17:38:01
>>61
こっちからしたら白人=そばかす、ケツアゴ
のイメージだわ。そんなことを言ったらブチギレるくせに。白人も黒人(黒人は特に)も自分がされたら嫌なことを平気で人にするよね。無神経でデリカシーがないわ。こんなツリ目ポーズするやつは下品で自分の品格を下げるし、差別主義者です!!って自己紹介していてアホだよね。+98
-1
-
89. 匿名 2022/12/21(水) 17:38:54
ミッキーは野良黒のまね。+0
-0
-
90. 匿名 2022/12/21(水) 17:39:04
>>40
単純にそれが当たり前の時代の人間だっただけでしょ+8
-2
-
91. 匿名 2022/12/21(水) 17:39:52
封印作品を語ろう!girlschannel.net封印作品を語ろう!何らかの事情で発売中止などの憂き目にあった作品を語りましょう。 ディズニーの南部の唄はスプラッシュマウンテンの元になった作品で個人的には凄く好きな作品です! いつかDVD化してほしいです
このトピの9番に書いたんだけど絡んでくる人がひどくて傷ついた。
ストローマン論法・レッテル貼り・歪曲のオンパレード。+1
-1
-
92. 匿名 2022/12/21(水) 17:40:11
>>23
それどんな映画?+0
-0
-
93. 匿名 2022/12/21(水) 17:40:27
>>63
実話を元にした「ハスラーズ」って映画
主人公がアジア系ストリッパーなんだけど
ジェニファーロペスが「アジア系最強じゃん!」っていう台詞があって???
ストリッパー界では最強なのか?
モテるってことなのか?
ただ単に配慮なのか?
いまだに分からない+10
-0
-
94. 匿名 2022/12/21(水) 17:40:42
>>17
それなのに海外では〜って盲信してる人が多いよね
今も昔も海外も同じようにダメだよ+29
-0
-
95. 匿名 2022/12/21(水) 17:41:11
歴史あるものがポリコレのせいで排除されるの悲しいわ。
まだ行ってないのに…+5
-1
-
96. 匿名 2022/12/21(水) 17:41:31
>>80
ガル民は中国、韓国のことを嫌っているけど、2つの国が声を大にして言ってくれるから問題として取り上げられたり(ドルガバ)、するから少しは、役に立っているよ+23
-2
-
97. 匿名 2022/12/21(水) 17:42:38
>>8
アジア人の冷遇あるよね。例えばアメリカの医学部入試では
黒人は加点されて優遇。
アジア人は減点されて冷遇。
+62
-0
-
98. 匿名 2022/12/21(水) 17:43:59
>>97
減点しないとアジア人ばっかりになるからって理由なんだってね
黒人はともかく白人は自称頭良い人種なんじゃなかったのかって思っちゃう+83
-0
-
99. 匿名 2022/12/21(水) 17:44:17
>>96
2つの国の声が余計な大声なことも多いけどな+18
-0
-
100. 匿名 2022/12/21(水) 17:45:17
ちょっと違うけどジャングルクルーズの差し替えはひどいな。死とかの描写差し替えや銃を打つシーン廃止とか。
しかもプロジェクションマッピングやらライトアップやらライオンキング要素追加とかあるけど、前の方がリアリティあってよかったな。(特に夜の臨場感)
人種問題による差し替えは仕方ないかもしれないけど、無菌室で育てるのも考え物だな。+10
-0
-
101. 匿名 2022/12/21(水) 17:46:54
>>27
美女と野獣もエマワトソンは良かったのにちょこちょこ出てきて違和感だったわ〜
アジア人出してほしいなんて1mmも思わないから世界観大事にしてほしい+92
-0
-
102. 匿名 2022/12/21(水) 17:47:02
見た目でいえば黒人も美形多いし平面ダウン顔の東洋人よりマシでしょ
+3
-7
-
103. 匿名 2022/12/21(水) 17:47:06
アジア人差別は平気でするくせに、黒人差別問題は世界中で騒ぐのね…+12
-0
-
104. 匿名 2022/12/21(水) 17:47:11
>>96
中国はコロナにウイグル問題に香港問題にアジアの印象を悪化させることばっかやってる
中国が一番人口多くて、アジアといえば中国だから+21
-1
-
105. 匿名 2022/12/21(水) 17:49:08
>>30
虐げる快感(苦笑)に目覚めたんでないの。+46
-1
-
106. 匿名 2022/12/21(水) 17:50:00
+8
-0
-
107. 匿名 2022/12/21(水) 17:50:34
>>8
それは声をあげてる黒人に乗っかりすぎでは?
黄色人種が差別されたくなかったら黄色人種が声をあげないと意味なくない?+10
-5
-
108. 匿名 2022/12/21(水) 17:50:34
黒人メインの国で発展してる国が一つもないってのがやばい+10
-0
-
109. 匿名 2022/12/21(水) 17:50:42
>>88
白人はそもそも有色人種を人だと思ってないから。+25
-0
-
110. 匿名 2022/12/21(水) 17:50:46
誰が言ってんの?+1
-0
-
111. 匿名 2022/12/21(水) 17:51:28
黒人も、普通にアトラクション楽しんでなかった?+0
-0
-
112. 匿名 2022/12/21(水) 17:51:54
>>22
プリュメットが黒人なのがいまだに納得いきませんです・・・。あの女優さん自体は綺麗なんだけど、何かルミエールの彼女は白人にやってほしかった。+40
-2
-
113. 匿名 2022/12/21(水) 17:52:47
>>48
いやアダムスファミリーのゴメズは、原作がもともとラテン系で背の低いブ男って設定なのよ
映画ではけっこう男前だよね+41
-0
-
114. 匿名 2022/12/21(水) 17:53:30
>>74
ホントホント
わたしなんて、まりもっこり並に垂れとるわ+33
-0
-
115. 匿名 2022/12/21(水) 17:53:52
いいよな。黒人にとっては、魔法の言葉だよな。『差別』差別連呼すればなんでも叶うよね。+6
-1
-
116. 匿名 2022/12/21(水) 17:54:06
>>93
横。
わかる。
あんた美人だしアジア系だし最強じゃん!って言ってたけど「え?」って思った。
その界隈ではアジア系が人気って意味なのかね?
白人男性はアジア系女性はおとなしいし簡単にヤれるから軽く見てるって聞いたことあるけどそういうことなのか?+12
-0
-
117. 匿名 2022/12/21(水) 17:55:05
黒人とユダヤは、一生食えるな。あ、慰安婦も。+8
-0
-
118. 匿名 2022/12/21(水) 17:55:06
>>1
南部の唄の映像だいすきだった…
実写とアニメーションの合わせ方がきれいなんだよ
もう観られないとか哀れ
最近のチップとデールの映画でちょっとオマージュされてたかな?
チップとデールの映画こそSNLみたいなお下品なギャグ映画でなかなかだったけどw+8
-0
-
119. 匿名 2022/12/21(水) 17:55:17
>>27
黒人美女にしないのはなぜなの?
+16
-0
-
120. 匿名 2022/12/21(水) 17:55:23
>>43
そもそも黒人の文明がアジアに勝ったことないのに差別とか言われてもね+20
-0
-
121. 匿名 2022/12/21(水) 17:56:41
>>1
そんなん言い出したら古いカートゥーンは引っかかるのばっかりじゃない?メイドがみんな黒人のおばさんだもん。+14
-0
-
122. 匿名 2022/12/21(水) 17:57:06
>>27
それな
観ててホント笑えてきたわ+15
-0
-
123. 匿名 2022/12/21(水) 17:58:27
>>70
そうかな?
黒人がアジア人差別する時の方が酷いと思うよ。+12
-0
-
124. 匿名 2022/12/21(水) 17:58:43
>>17
分断狙ってる層はかなりいると思う
+21
-0
-
125. 匿名 2022/12/21(水) 18:00:21
どうでもいいけど、第二次世界大戦の時期にもうカラーアニメなんかできたのか+3
-0
-
126. 匿名 2022/12/21(水) 18:02:27
Disney+で昔のアニメとか見てると差別的発言がありますとか注意書きが出てきて、もう気になりだしたら過去の作品ほとんど消さなきゃいけなくなるじゃん+2
-0
-
127. 匿名 2022/12/21(水) 18:04:00
>>9
あなたみたいな人がいるから。
なんでも差別という風潮はどうかと思うけど、わざわざ相手が嫌がる呼称を使う必要もないと思うよ。+5
-1
-
128. 匿名 2022/12/21(水) 18:04:27
この映画公開当時から問題視されてる。今になって急にポリコレ的に問題に挙げられたわけじゃなくて、映画の内容はずっと問題視されてたし議論されてきた。
歴史的背景を一切知らない日本人が、口出し出来る事ではないと思う。+7
-0
-
129. 匿名 2022/12/21(水) 18:05:52
>>97
医者の世界も黒人最強+8
-0
-
130. 匿名 2022/12/21(水) 18:09:00
>>119
それな
黒人使うのは良いとして、何でブサとかデブにするのか分からん。+23
-1
-
131. 匿名 2022/12/21(水) 18:10:15
>>18
だよね。
日本人は自分が白人側だと思ってるから黒人差別?気にしすぎーwとか言ってるけど白人からしたら黒人も黄色人種もcolored。基本バカにしてるので英語が流暢に話せるだけで褒められるw+37
-5
-
132. 匿名 2022/12/21(水) 18:12:55
>>63
2001年の映画
「ブリジット・ジョーンズの日記」
の中では
「マーク・ダーシーは離婚したのよ
奥さんは日本人、あの残酷な人種」
ってセリフがある
見た目を貶めているわけじよないけどね
+11
-0
-
133. 匿名 2022/12/21(水) 18:14:18
>>98
そもそもイエローを差別し始めたのは白人のコンプレックスが起源だからね。
F1や水泳で日本人が良い成績を残すと、ヨーロッパのお偉い方々はルールを変更する。これが全て。+63
-0
-
134. 匿名 2022/12/21(水) 18:14:23
>>41
オコエさんに対するヘイトだね。情報開示されてもしらんよ。+8
-1
-
135. 匿名 2022/12/21(水) 18:18:20
>>119
>>130
今のディズニーは反ルッキズムも推してるから+9
-0
-
136. 匿名 2022/12/21(水) 18:30:40
黒人は南国気質なのか白人に比べて怠け者で仕事の容量も悪い。いやむしろ黄色人種が一番働きものかも、黒人が活躍できるのはスポーツ界と音楽くらい。劣等感も相当だろうね+2
-3
-
137. 匿名 2022/12/21(水) 18:31:41
東京のスプラッシュは、並ぶところにフクロウがいて彼が話す設定になってるよね+0
-0
-
138. 匿名 2022/12/21(水) 18:34:11
>>92
ティファニーで朝食をが有名
出っ歯でメガネの日本人が出てくる。
あとわたしが観たのは「散りゆく花」で中国人の役名が「Yellowmen」だった。+9
-0
-
139. 匿名 2022/12/21(水) 18:37:52
もうさぁ…。誰が言い出すんだろうねぇ。
何年その形であると思ってるんだよ。
頭おかしいよ。
それぞれの人種が同じものに見えるのか? 違いがあって当たり前なのにそれを差別ととらえるのはなんでだよ。+2
-1
-
140. 匿名 2022/12/21(水) 18:38:17
日本のも閉鎖されるのは時間の問題だろね+1
-0
-
141. 匿名 2022/12/21(水) 18:40:48
じゃぁ、例えば若草物語とか黒人が召使いのお話は多いけど、黒人=召使いのイメージを持たせちゃうから、アニメや映画が放送禁止、又は召使いが白人に変わるとか今後あるのだろうか。+1
-0
-
142. 匿名 2022/12/21(水) 18:40:57
>>27
役者の性別がわからない
+19
-0
-
143. 匿名 2022/12/21(水) 18:43:47
風と共に去りぬは黒人差別の描写がだめで、南部の唄は黒人白人仲良くしてるのが駄目って変だね+1
-0
-
144. 匿名 2022/12/21(水) 18:44:16
>>30
昔、戦時中の黒人さんは割と話しやすくて良かったって近所のおじいちゃんが言ってた。差別されてるから、アジア人の差別されてる人の気持ちもわかってた。お互い思いやれてたって。今の人って結局そんなに差別されてないのに、先人がそうだったからってよく分かってもない二世や三世が聞き齧りで知った気になって活動してるんだよ。だから本当の差別がどんなに屈辱的か実はわかってないんだと思う。隣の国の人たちも同じだよ。よく知らないくせに親から受け継いだとかそんな感じで頭使えてないんだと思う。それは誰しも言えることだから、みんな気をつけないと、どこで差別してしまってるかわからない。+111
-0
-
145. 匿名 2022/12/21(水) 18:45:12
>>10
多様性を認めろ!女にも権利を!て声高々に言ってるけど結局ただのクレームでしかない。しかも貢献してる訳でも無くただ不愉快だから文句を言うだけ。利益にも得にもならない声なんて聞かなきゃいいんだよ+6
-2
-
146. 匿名 2022/12/21(水) 18:45:22
10分ごとに
この物語はフィクションです
って入れないとダメだね+1
-0
-
147. 匿名 2022/12/21(水) 18:46:12
>>30
それは白人から差別されて憤慨するのに、中国人韓国人に罵声浴びせる日本人と同じ心理じゃない?+1
-22
-
148. 匿名 2022/12/21(水) 18:46:53
>>97
ドラマでも医者とか博士とか必ず黒人いるし+13
-1
-
149. 匿名 2022/12/21(水) 18:48:59
弱者が強者になっている自覚はないのかね+3
-0
-
150. 匿名 2022/12/21(水) 18:48:59
黒人を黒く描いたら差別なの?実際黒いじゃん。みんな同じ色同じ顔で描かないと差別なんだ。
白人と仲良くしてる描写がだめ?仲良しはだめなの?すべてがわからない!!+6
-0
-
151. 匿名 2022/12/21(水) 18:51:29
>>1
白ウサギねぇ…+3
-0
-
152. 匿名 2022/12/21(水) 18:51:40
>>147
日本人が反日教育してる国を嫌がるのは普通の心理だと思うけど しかも教育で嘘を教えてるし+30
-1
-
153. 匿名 2022/12/21(水) 18:55:51
>>37
日本の部落問題とかはそう言われてるね
+3
-0
-
154. 匿名 2022/12/21(水) 18:56:42
>>18
アジア人は数が少ないし別に問題も起こさないから目立たないだけ
+11
-1
-
155. 匿名 2022/12/21(水) 18:56:50
>>136
そうそう。アフリカの最貧国の生活の動画を観たけど、
作物を育てる意識がなく、木の実を揺すって落として拾うだけ。
しかも地面にシートをひかないので大勢で時間をかけて拾うだけで日が暮れる。
人権意識も無いので泥棒には群衆がリンチを加えて〇してしまう。
先進国からの多額の援助も空しく感じてしまう。
たしかに身体能力やリズム感はすごいので
一部の能力の高い黒人には良い時代になったけどね。
+8
-1
-
156. 匿名 2022/12/21(水) 18:57:32
ぶっちゃけ日本には関係ない話だしそのままにしてほしい。ほとんどのゲストはそんな事気にならない。でもそのうち本国に従うんだろうな。+5
-0
-
157. 匿名 2022/12/21(水) 18:58:43
こういう風にマイナスに声がでかいのは黒人じゃなくて過剰になってるポリコレ白人側よ……「女の敵は女」的なやつよ…。やりすぎて人権派のかさをきたアンチなんじゃないかとすら思えるよ+3
-0
-
158. 匿名 2022/12/21(水) 18:58:44
ディズニーの夢のような世界で現実逃避したいんだからさ
差別問題とか暗い話嫌だな
他所でやってくれ+5
-0
-
159. 匿名 2022/12/21(水) 19:01:39
>>30
私の中にも差別があるのを認めた上で、黒人から差別されると
「え?何で黒人なんかが日本人差別できる立場だと思ってるのw?」って心の片隅で思ってしまう
多分、アジア人の過半数くらい思ってると思う+62
-2
-
160. 匿名 2022/12/21(水) 19:02:39
>>47
いまメンテナンスで休止してるから、もしかしたらその部分撤去してるかもって言われてる+29
-0
-
161. 匿名 2022/12/21(水) 19:03:27
>>160
え、マジか。どうか差し替えや撤去にならない事を祈るよ+14
-0
-
162. 匿名 2022/12/21(水) 19:05:50
>>18
建前上はね
この間のTwitter社員解雇劇見てても、黒人は特殊クラス枠で入ってたから、同じように仕事しないで遊んでばっかいた女性社員達と一緒に解雇されて
オフィスに残れたの、アジア系の男ばっかだったよ+16
-0
-
163. 匿名 2022/12/21(水) 19:06:46
>>50
そもそもディズニー自体が白人至上主義だからね
この映画はウォルト存命中に作ったものだし、ディズニーの根幹的な映画なんじゃないかな
黒人は話題にされても嫌、無視されても嫌。
どうしろって言うの+20
-0
-
164. 匿名 2022/12/21(水) 19:12:20
>>117
慰安婦は最近無理になってきてる
ベトナムがライダイハンの事でブチ切れて広めてるから「日本に言うなら自分らもちゃんとしろ」って状況
でも政府の公式返答は「我々は日本と違い誠心誠意謝罪をした」だからね
おかしさに気づき始めた人が増えてきた所だよ+13
-0
-
165. 匿名 2022/12/21(水) 19:17:43
>>127
ネグロイドって差別用語じゃないけど?+2
-1
-
166. 匿名 2022/12/21(水) 19:31:46
どーでもよいわ+1
-0
-
167. 匿名 2022/12/21(水) 19:35:59
>>17
複数の民族や人種が入り混じってるからね
最近だとフランスもアメリカみたいになってきてるよ+8
-0
-
168. 匿名 2022/12/21(水) 19:37:49
>>123
自分らが差別されることには過剰に反応するんですね+1
-3
-
169. 匿名 2022/12/21(水) 19:39:08
>>138
時代でしょ。
問題視されたから今は黒人もアジア人も差別なくって言うように作られてる+0
-5
-
170. 匿名 2022/12/21(水) 19:39:55
>>163
黙っとけ。部外者は文句言える立場にない。+3
-7
-
171. 匿名 2022/12/21(水) 19:52:28
>>165
差別用語なんて言ってないじゃん。歴史的に相手が不快に思う呼称を使わなくてもいいでしょって話。+2
-0
-
172. 匿名 2022/12/21(水) 19:52:55
>>1
黒人は歴史から抹殺。広告からも消去(カルピス)。絵本からも消去(チビクロサンボ)。
逆になんで?と思うわ。+7
-0
-
173. 匿名 2022/12/21(水) 19:54:32
>>171
ここに黒人いるの?
不快も何も、黒人がいると思えないけど+1
-3
-
174. 匿名 2022/12/21(水) 19:54:58
新しいティアナのアトラクションは、スプラッシュの原型留めたまま人形の配置と音楽だけ変える感じかね?+0
-0
-
175. 匿名 2022/12/21(水) 19:56:19
>>22
それを言うならネイティブアメリカンを虐殺しまくった白人が感謝祭を自分たちの季節行事にしてるのもおかしな話。感謝祭、やめようw+13
-0
-
176. 匿名 2022/12/21(水) 20:08:30
>>1
リーマスじいやのウサギの話って、もともとは西アフリカの昔話でしょ?
先祖の奴隷の皆さんが苦労して伝えたから今のアフリカにも生き残ってるのに、アフリカ系アメリカ人の人たちは、先祖の文化を捨てて、自分の子供たちにはヨーロッパの王子様お姫様の話ばっかり教えろって言うんだろうか?
なんかアフリカ系アメリカ人って、アフリカの文化を軽視してるんだよな
アフリカ文化が紹介されると、紹介したこと自体を差別だって言うの、おかしくない?+10
-0
-
177. 匿名 2022/12/21(水) 20:17:08
>>7
ブラックウォシュもそうだし、日本の漫画は黒人が少ないとか文句言うけど、それなら黒人による黒人のための黒人の映画、漫画、遊園地作ればいいじゃんね。
映画は黒人主人公大抵ポシャるし、漫画は描かないし何なんだよ!絶対に黒人も映画見に行ってない+95
-0
-
178. 匿名 2022/12/21(水) 20:18:37
もういちいちうるさい
そんな黒人もアジア人差別凄いし+2
-0
-
179. 匿名 2022/12/21(水) 20:37:11
>>132
「ノッティングヒルの恋人」
ではロンドンの一流ホテルのフロントで英国人の猿真似する日本人ビジネスマン、(必要ないシーンだと思った)
ドラマ「セックス・アンド・ザ・シティ」では、ホテルのロビーで主人公のキャリーを娼婦と間違えて「ハウマッチ?」と問いかける日本人ビジネスマン
(白人でもよいのになぜわざわざ日本人?)
馬鹿にされてるのは確かね+3
-0
-
180. 匿名 2022/12/21(水) 20:50:14
>>172
チビクロサンボなんてそもそもアフリカの話でもないのにね+1
-0
-
181. 匿名 2022/12/21(水) 20:52:48
>>169
ネット情報だけど、最新作だとアバター2が日本人差別でヤバいらしい
調べてみなよ+3
-0
-
182. 匿名 2022/12/21(水) 20:53:11
これってもう昔から問題になってるんだよね
日本人からしたら楽しいアトラクションでしかないのにな+0
-0
-
183. 匿名 2022/12/21(水) 20:55:21
こちとらそんな背景知らんから!!
うさぎとくまのドタバタ劇くらいにしか思ってなかったわ!!
そんなんで閉鎖とかやめれ!+0
-0
-
184. 匿名 2022/12/21(水) 21:07:07
バカバカしい…。そのうち日本も閉鎖するの?+0
-0
-
185. 匿名 2022/12/21(水) 21:18:05
ここ日本なんですけど。+0
-0
-
186. 匿名 2022/12/21(水) 21:23:25
>>161
逆に何でそんなに撤去されたくないの??
私は小さい頃から気味が悪くて怖かったからあの部分が撤去されても全然構わない。+4
-11
-
187. 匿名 2022/12/21(水) 21:28:03
>>186
カリブの海賊に限らず慣れ親しんだディズニーアトラクションのリニューアルや変更は好きじゃないな。+17
-0
-
188. 匿名 2022/12/21(水) 21:31:32
>>165
モンゴロイド コーカソイド とかと同じですよね+2
-1
-
189. 匿名 2022/12/21(水) 21:34:02
なんで差別やマイノリティの話題になると当事者じゃない人がわざわざ『廃止にする必要なんてない』とか言うんだろ。本当に不思議。
数年前に、ディズニーの『レディースアンドジェントルマン〜』のアナウンスが廃止になるみたいな時も、普段そんなアナウンスを気にも留めず聞き流してるであろう人たちが「特別扱いするな!」って怒ってたのも理解出来なかった。
傷付いて、やめてほしいって言ってる人に対してなんでそんな意地悪な事をわざわざ言うんだろう。そのアナウンスがそんなに気に入っていたの??
自分が人生でマイノリティになる可能性がある事すら想像してないのかな…+3
-5
-
190. 匿名 2022/12/21(水) 21:35:05
日米の漫画の違い。しっくり来た+6
-0
-
191. 匿名 2022/12/21(水) 21:37:50
>>187
慣れ親しんだ施設が丸ごと消える訳じゃ無いのに?
アトラクションのたった一部、それを不快に感じてる人に対してなんて言うの?「私の思い入れの方が大事にされるべきだから、あなたはそのまま傷付いていたらいいんじゃない?嫌ならディズニー行かなきゃいいだけだし」って言うの?ディズニーが決めた事であっても??+4
-13
-
192. 匿名 2022/12/21(水) 21:40:07
>>191
少し前の封印作品のトピにもいた?そういうストローマン論法や歪曲嫌い+8
-0
-
193. 匿名 2022/12/21(水) 21:42:33
>>181
黒人差別描写で騒ぐなと言うのなら私らも文句を言う権利はないんじゃない?+0
-3
-
194. 匿名 2022/12/21(水) 21:54:59
>>152
反日教育受けてても、人それぞれなんだよ。すごく優しい人もいる。
それを理解しないで、韓国人中国人というだけで、差別する人多すぎ。+4
-12
-
195. 匿名 2022/12/21(水) 22:02:35
>>191
こういう人の声でいろんなアトラクションが無くなっていくんだろうな、、、+17
-0
-
196. 匿名 2022/12/21(水) 22:04:23
>>133
冬季五輪種目も、白人有利なルールに次々と変えられてるもんね。
スキージャンプも。もうそんなのばっかりじゃん。
世界の一流大学も、本当に成績順にすると、ガリ勉金持ち中国人だらけになってしまうらしいね。+25
-1
-
197. 匿名 2022/12/21(水) 22:06:53
>>191
「自分の思い入れの方が大事にされるべきとか言うの?」って言ってる割に、自分は気味悪くて嫌いだから無くなっても構わないって、言ってることブーメランじゃない?笑+17
-0
-
198. 匿名 2022/12/21(水) 22:06:59
>>172
ちびくろさんぼ、あれからまた復活したよね?+3
-0
-
199. 匿名 2022/12/21(水) 22:10:02
>>64
ウクライナ人、色が白くて青い瞳や緑の瞳だけど、ボコられてるけどね。
支配者も似たような人種だと、特権意識も役にたたないのか。+1
-0
-
200. 匿名 2022/12/21(水) 22:16:18
南部の唄見てみたい。
一部分見たけど実写とアニメが混ざって斬新だった。
日本のスプラッシュは変わらないでずっと残ってほしい。+1
-0
-
201. 匿名 2022/12/21(水) 22:54:15
まあこれは仕方ないんじゃない。昔の黒人差別はエグいもの。娯楽のように黒人を木に吊るして○したりしてたし。
リトルマーメイドの黒人化は違うだろって思うけど。+4
-0
-
202. 匿名 2022/12/21(水) 23:05:19
>>162
東アジア系はよく働くからなぁ+7
-1
-
203. 匿名 2022/12/21(水) 23:12:47
>>160
半年以上の休止だもんね
アトラクションの内容大きく変わってると思う...。+18
-0
-
204. 匿名 2022/12/21(水) 23:19:04
>>186
それがあのアトラクションなのでは?
海賊ってあんなことリアルでやってたのに、そこ消しちゃうとリアリティ無くならない?+17
-0
-
205. 匿名 2022/12/21(水) 23:38:51
>>22
差別というなら、ポカホンタスだって。+2
-0
-
206. 匿名 2022/12/21(水) 23:41:39
でもなんかアトラクションのなかでちょっと不気味ではあったから、私の中ではなくなっても問題ないかな。ちなみに熊のプーさんのアトラクションもグルグル加減が麻薬中毒というかラリってて好きじゃない。+1
-1
-
207. 匿名 2022/12/21(水) 23:42:51
これ思うと宮崎駿監督ってすごかったよね
ジブリのヒロインはみんな可愛いのに強くて芯が通った女性だった
私はヒロインをゴリラみたいに雄々しくしてほしいわけじゃない。宮崎駿監督のヒロインはみんな女性らしいしなやかさがありつつ、とても強くてカッコいい
ディズニーは色々と極端すぎる+2
-7
-
208. 匿名 2022/12/21(水) 23:48:26
最近のディズニーどうしたの?狂ってるよ。+7
-0
-
209. 匿名 2022/12/21(水) 23:50:39
>>93
多分だけどアジア人フェチみたいな男は一定数いるけどお店の中にアジア人ストリッパーは少ないから客がつきやすいし上手くいけば大人気になるみたいな感じかなって思った。あとはアジア人女=エロいみたいなイメージがあるのか。+4
-0
-
210. 匿名 2022/12/21(水) 23:53:10
日本のもそうなるかな…+0
-0
-
211. 匿名 2022/12/21(水) 23:56:35
キツネやクマが黒人風に描かれたらなぜいけないのかわからぬ。アメリカでは兎の方が人気あるの?兎の方が良かったのに!って事なの?個人的にキツネも熊も兎もキャラクターとしてはみんな可愛いと思うけど。+0
-0
-
212. 匿名 2022/12/22(木) 00:08:07
日本人だって、第二次世界大戦後のシベリア抑留やら日系アメリカ人の強制収容やらあった時の映画が作られて
「俺たちは日本人を差別してませーん!確かにいざこざはあったし、アイツラは出っ歯で近眼のチビだけど、俺らは親切にしてやってました!」
って内容だったらキレると思う+7
-0
-
213. 匿名 2022/12/22(木) 00:55:54
>>7
それはわかる。けど、白人の方がもっとひどいよ。
と言うことでアメリカ人が嫌いって思えちゃう
日本みたいな島国だとわからないことなのかなーとは思うけどね。+8
-4
-
214. 匿名 2022/12/22(木) 01:09:56
>>65
アメリカの田舎の大学に留学して2年間住んでたけど、表面的には全くなかった。大学の内部や町にもなかった。そもそも田舎なので黒人は学生に多く、住民には少なかったし。田舎の黒人は真面目に働いている人が多い。
帰国後も外資系企業に勤務しているけど人種差別は表面上はない。厳格な社内規定があるのでオフィスの外でも差別的なことは口に出来ないし、考えたこともない。
でも、黒人は黒人と結婚しているのがお約束なので、血を混ぜることにはお互いに抵抗があるんだと思う。東京オフィスなので白人と日本人の夫婦は多い。+3
-1
-
215. 匿名 2022/12/22(木) 01:54:51
めんどくさいし肌が黒いこと唇が厚い事も悪いことでもなんでもないし。
誇りを持ちなさいよ。
コンプレックスの裏返し?なんで?+1
-1
-
216. 匿名 2022/12/22(木) 02:26:03
>>116
実際モテるのはブロンド。豊胸したり、ブロンドに染めたりしてみんな頑張るけど次から次へと若い子が出てくる。アジアだと胸がなくてもいいし、年取っても若く見えるし、競争率低いから、長く稼げるの意味だと思う。
+5
-0
-
217. 匿名 2022/12/22(木) 02:34:30
>>204
残酷でも、海賊=悪役でいいと思うんだけどね。
昔のカリブの海賊ってお化け屋敷感覚したもん。
なんかワンピースみたいなのが海賊と呼ばれる方が変な感じ。物盗んで、女遊びして、酒飲んで宴する方が海賊でいいのに。+20
-0
-
218. 匿名 2022/12/22(木) 02:50:00
>>3
今だって殺されたりしてるから、差別は根強く残ってるよ。
日本人が思う以上に、当事者にしてみれば我慢できないんじゃない?+5
-0
-
219. 匿名 2022/12/22(木) 02:59:55
>>1
ただの難癖にしか思えない
近年の過剰なまでのポリコレ配慮にうんざりする
調子にのって今までそこまで力のなかった人達それぞれのコミュニティが過剰に擁護されて好き放題やり過ぎ+0
-2
-
220. 匿名 2022/12/22(木) 03:32:40
はあ…いつまでやってんの+0
-0
-
221. 匿名 2022/12/22(木) 03:34:48
>>144
ちょっと目からウロコだった
そしてモヤモヤが晴れた
やはり先人の言う事は聞くもんだね
ありがとう+18
-0
-
222. 匿名 2022/12/22(木) 03:42:49
黒人めんどくせー
自分らの事は滅茶苦茶気にするくせに他人種の事は差別しまくりで五月蠅いよ+1
-0
-
223. 匿名 2022/12/22(木) 05:20:26
もう嫌だ。
新婚旅行でフロリダ予定してて
楽しみにしてたのに最悪、ほんっとに最悪。
なに?差別差別って。
実際にあったことなんだしていうか今もあるだろうし
負の遺産、未来への教訓にするでいいじゃん
あーもう本当に最悪
東京でも無くしたら本当に最悪すぎる。+0
-2
-
224. 匿名 2022/12/22(木) 06:05:38
>>88
黒人って肌も真っ黒で髪の毛もチリチリで下唇も前に突出してたり鼻も横に広がってるのにアジア人よくバカにできるよね。
吊り目ポーズされたら下唇出したポーズしてやろうかなと思うレベルでムカつくわ。+6
-1
-
225. 匿名 2022/12/22(木) 07:25:15
>>168
それは黒人もでしょ+1
-0
-
226. 匿名 2022/12/22(木) 07:34:06
>>52
リゾートラインのBGMからは削除されちゃったね…+6
-0
-
227. 匿名 2022/12/22(木) 08:13:11
>>32
>>131
>>154
>>18
でも。世界的に見ればモンゴロイドが、いちばん多い。白人は1割以下+7
-0
-
228. 匿名 2022/12/22(木) 08:27:53
>>217
海賊やったイギリス系の子孫がならず者扱いしてるのに、日本人が美化するの変だよね+9
-0
-
229. 匿名 2022/12/22(木) 08:33:47
>>93
アメリカ人の持ってる変な固定観念で、アジア系女性はみんな古代インドや中国から続く性の奥義を極めてるってイメージがある
日本人はシアツという究極のマッサージ技術を持ってるとか言われて、たかが指圧にどんだけ夢見てんだと思った+9
-0
-
230. 匿名 2022/12/22(木) 09:00:01
>>225
だから差別されたら黒人に限らず誰でも過敏になるよ+0
-0
-
231. 匿名 2022/12/22(木) 09:04:06
>>207
えー!宮崎アニメは「母性のある少女」みたいな自身のないダメなオッサンが、ロリコンもどきでキモい。「好みのタイプはジブリアニメに出てくる女の子」とか言う男は気色悪いわー!!+4
-1
-
232. 匿名 2022/12/22(木) 09:10:01
>>214
差別はないと言ってもさ。恋人として黒人男性と付き合うのはアリでも、自分が黒人ハーフの子供を産んで日本で育てる勇気のある日本女性はまずいにいないでしょう…チリチリの髪の毛を子供が嫌がって、肌が白くなりたいって言う我が子を、母親だけでは受け止めきれないもん。日本国内で子育てするなら尚更。+1
-1
-
233. 匿名 2022/12/22(木) 09:15:50
>>17
ディズニープラスでピノキオの実写見たら、ブルーフェアリーが黒人の男か女か分からない中性的な人が出てて、見るのやめた+12
-0
-
234. 匿名 2022/12/22(木) 09:26:02
>>26
どこかの某国みたいに上から目線であーだこーだ説教なんて垂れてませんが?
知ることはいけないこと?
世界中にあるネズミーにも影響があることでしょ?
感想くらい良いじゃないの+5
-0
-
235. 匿名 2022/12/22(木) 09:26:34
>>232
214です。
アメリカしか知らないけど、現地でも白人と黒人の夫婦は非常に少ないと思う。カップルも少ないけど知り合いにいた。日本人を含むアジア系や白人でも非アメリカ人の方が黒人とカップルになることに抵抗がないのか、アメリカ人同士のは見たことがない。(留学生だったので、どちらかが留学生だと顔見知りなのでわかる。町も元々の人口が少ないし。)
現地でも普通の生活や外資の日本法人で働く分には差別は見たことも聞いたこともないです。私自身が表面上と思っているのは、結婚には超えられないハードルがあるから。これが他の人種なら言葉や文化の相違のハードルだけなんだけどなあ。+2
-0
-
236. 匿名 2022/12/22(木) 09:45:02
実写白雪姫ででぜにーは終わったなと思ったわ
アメリカのポリコレ棒もぶん殴りすぎて、最近は自分の頭をぶん殴り始めて自分で何をやってるかわからなくなってるって感じ+1
-0
-
237. 匿名 2022/12/22(木) 10:01:32
>>231
彼氏は歌手や俳優の○○言ってるのと大差無いとおもうけどw
既婚女性でもそこそこ手が離れたらガル並みの旦那の悪口三昧と推しに金を貢いでる話を聞いてると
女も盛りは死ぬまでなんだなと実感するわ+0
-0
-
238. 匿名 2022/12/22(木) 10:04:34
>>229
マジで?夢見すぎだね。
現実を知らないと妄想がどんどん膨らんでとんでもないイメージをもつようになるのは、世界共通なんだね。+5
-0
-
239. 匿名 2022/12/22(木) 10:04:49
>>88
白人のそばかすはチャームポイントだから馬鹿にされてるとは思われないと思う。
そのかわり頭小さいね、って言われると馬鹿にされてるって思うらしいよ。+2
-0
-
240. 匿名 2022/12/22(木) 10:09:32
>>26
日本でもこれを受けてちょっと前に舞浜駅とかリゾートラインとかパークのエリアで流れてるジッパディドゥーダーが除外されてるから、アトラクション自体も同じような流れになるかもね+4
-0
-
241. 匿名 2022/12/22(木) 10:36:30
>>232
高校の同級生で黒人ハーフだと思われる子がいた
苗字は日本名、名前は韓国読み、見た目は黒人だった
親しくなかったから名前と見た目しか知らないけど+1
-0
-
242. 匿名 2022/12/22(木) 11:08:24
>>22
そうそう!
美女と野獣はほんとおかしかった🤣
逆にあんなんおかしな光景すぎて笑い者になるよね。
別に奴隷の描写は入れなくていいけど、いちいちお城で踊ってるあり得ない描写を加えなくてよくない?
ただ違和感になるだけ。+10
-0
-
243. 匿名 2022/12/22(木) 11:10:16
>>18
最近キューティブロンドを久しぶりに見て、アジア人のエステティシャンみたいな人物がすごく下に書かれているような気がして驚いた。そんな大昔の映画でもないのになあと。+5
-0
-
244. 匿名 2022/12/22(木) 11:12:10
>>27
え。
誰(笑)
黒人起用なのは知ってたけど、こんな感じとは・・・。
想像以上に酷かった。
そのうちディズニーのパレードでも黒人の白雪姫とか出てくるのかな。
原作とかどうでもよくなってきてるし。+2
-0
-
245. 匿名 2022/12/22(木) 11:49:24
ナチュラルに白人側に立ったコメしてる人多いけど、
白人にしたら黄色人種は黒人以下だよ…
white かBlackかotherだから。+3
-0
-
246. 匿名 2022/12/22(木) 12:51:06
>>30
自分さえ良ければ良いって考えなんじゃない?+2
-0
-
247. 匿名 2022/12/22(木) 13:59:46
>>48
アメリカドラマあるよね。
ウォーキングデッドでも、無双の黒人が急に主人公とラブラブになって余計なシーン増えてたり+7
-0
-
248. 匿名 2022/12/22(木) 14:06:01
>>7
日本に住んでる人は好きだけどね
芸人のアイクとか好き+8
-0
-
249. 匿名 2022/12/22(木) 14:11:37
ディズニーは大昔にドナルドを主役に日本兵を馬鹿にしたアニメを作ってるけど、それのアトラクションがあったら嫌でしょ。
しゃーない。+1
-0
-
250. 匿名 2022/12/22(木) 14:15:24
>>48
人種は気にならなかったけど、なんでデ○スになってるんだって方が衝撃的かな。映画のお父さんは○んで再婚したのかと思った。
ドラマのウェンズデー自体もなんか中東とか入ってそうだけど。+2
-0
-
251. 匿名 2022/12/22(木) 14:22:38
>>8
旅行中黄色人差別してきたの大体黒人だった+1
-0
-
252. 匿名 2022/12/22(木) 15:31:21
>>249
それみたい!+0
-1
-
253. 匿名 2022/12/22(木) 15:35:06
>>1
あーーーめんどくさいめんどくさい、もう無理+0
-0
-
254. 匿名 2022/12/22(木) 15:38:51
いつも思うんだけど、他人種が作ったものに文句つけるばかりじゃなくて、自分達で新しくつくってそれで天下取ったら?
+0
-0
-
255. 匿名 2022/12/22(木) 15:40:48
>>26
もちろんそれはそうだけど、ちょっとディズニーはポリコレ対応に弱すぎ
批判されたら、批判されそうになったらっていう時の対応が極端すぎるんだよ
実写リトルマーメイドしかり+4
-0
-
256. 匿名 2022/12/22(木) 15:42:29
23日に行くんだけどやっぱ混むのかなあ+0
-0
-
257. 匿名 2022/12/22(木) 15:44:58
>>228
そう。今で言うヤクザなんだよね。ごくせんとかいい面に目を向けたドラマはたくさんあるけど、アトラクションにするかと言ったらそれは悪い子がいたら連れ去るぞ的なものでいいと思う。+5
-0
-
258. 匿名 2022/12/22(木) 16:14:50
>>48
原作の絵を見てみて
そっくりだから+3
-0
-
259. 匿名 2022/12/22(木) 16:19:56
>>17
日本もフェミやらLGBTやら在日やらでヘイトで騒いでるけどアメリカは末期らしいね
このまま日本も進むと女湯に自称女が入ってきたり、他国籍の外国人に選挙権が与えられたりして、自称弱き者達に虐げられる世の中が来そうで過剰に多様性を認めるのをやめてほしい+7
-0
-
260. 匿名 2022/12/23(金) 09:35:48
ディズニーのアジア人キャラも見た目微妙なのばっかだよね
白人だけ美化してるのはあると思うな+2
-0
-
261. 匿名 2022/12/23(金) 12:46:20
>>14
信長の弥助が美談なのはいいけど、スーパーヒーローみたいに誇張するのは怖いなと思う。
どんどんエスカレートしそう。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
アメリカ・フロリダ州のウォルト・ディズニー・ワールドの人気アトラクション「スプラッシュ・マウンテン」が来年1月23日に閉鎖されることが発表された。理由は、アトラクションのベースとなった映画「南部の唄」に黒人差別の要素があることが問題視されたからだとされている。「南部の唄」は1946年に公開されたディズニー映画で、実写とアニメを組み合わせた作品だ。ただし、ある事情から現在は「幻の作品」となっている(事情については後述)。