ガールズちゃんねる

米ディズニーパークに黒人サンタが登場 66年の歴史で初

185コメント2021/11/26(金) 09:30

  • 1. 匿名 2021/11/20(土) 13:03:08 


    CNN.co.jp : 米ディズニーパークに黒人サンタが登場 66年の歴史で初
    CNN.co.jp : 米ディズニーパークに黒人サンタが登場 66年の歴史で初www.cnn.co.jp

    米国内のディズニーのテーマパークが今年からクリスマスイベントに黒人サンタを起用している。黒人サンタの登場は66年に上る同社テーマパークの歴史で初めて。


    黒人サンタは近年、ショッピングモールやオレオのクッキーのCMに登場しており、ディズニーパークは家族連れが非白人のサンタを目にできる新たな場所となる。

    SNSでは予想通り、ディズニーの来園者や市民が強い意見を表明した。

    ツイッターユーザーの1人は「間違いない。今さっき、ディズニーワールド初の黒人サンタの姿を目撃した。本気で喜びの涙を流している」と投稿。一方で、「サンタが黒人でないことは誰もが知っている。話題性を狙ったPRだけのためにサンタを黒人にすべきではない」とのコメントもあった。

    +20

    -112

  • 2. 匿名 2021/11/20(土) 13:04:00 

    何人のサンタクロースがいたって良いさ

    +368

    -9

  • 3. 匿名 2021/11/20(土) 13:04:01 

    どうでもいい
    いちいち報道する必要ないだろ

    +234

    -3

  • 4. 匿名 2021/11/20(土) 13:04:09 

    顔見えない

    +53

    -1

  • 5. 匿名 2021/11/20(土) 13:04:26 

    本当にポリコレ配慮するなら、南部の唄DVD発売を

    +122

    -2

  • 6. 匿名 2021/11/20(土) 13:04:39 

    ポリコレ・・

    +23

    -2

  • 7. 匿名 2021/11/20(土) 13:04:42 

    アジア人サンタはいたのかな?

    +167

    -2

  • 8. 匿名 2021/11/20(土) 13:04:56 

    >話題性を狙ったPRだけのためにサンタを黒人にすべきではない

    マジでこれ、配慮配慮もここまできたか

    +313

    -4

  • 9. 匿名 2021/11/20(土) 13:05:03 

    黄色人種は話題にも挙がらないね

    +174

    -2

  • 10. 匿名 2021/11/20(土) 13:05:04 

    子供はプレゼントさえ貰えれば人種なんて気にしてない

    +114

    -1

  • 11. 匿名 2021/11/20(土) 13:05:11 

    黄色人のサンタ登場までには、さらに66年以上かかりそう

    +132

    -5

  • 12. 匿名 2021/11/20(土) 13:05:17 

    ディズニーランドは夢の国じゃなくなった
    ポリコレの国

    +130

    -2

  • 13. 匿名 2021/11/20(土) 13:05:20 

    何だっていいじゃん

    +9

    -0

  • 14. 匿名 2021/11/20(土) 13:05:26 

    >>1
    クロちゃんじゃなかった

    +0

    -3

  • 15. 匿名 2021/11/20(土) 13:05:29 

    なんでニュースになるの?
    そんな凄い事なの?
    今までどんだけ差別してたんだろうね。

    +49

    -5

  • 16. 匿名 2021/11/20(土) 13:06:01 

    黒人の人ってこういうニュース嬉しいものなのかな?
    ショッピングモールとかの催しで日本人のサンタより白人のザ・サンタって感じの方が私はテンション上がるんだけど

    +193

    -4

  • 17. 匿名 2021/11/20(土) 13:06:18 

    >>4
    肌色見えなくしてるのかも

    +5

    -1

  • 18. 匿名 2021/11/20(土) 13:06:22 

    クロンボが何だって?

    +5

    -21

  • 19. 匿名 2021/11/20(土) 13:06:28 

    >>11
    宗教歴史文化的にアジア人がサンタになる理由がない。

    +14

    -7

  • 20. 匿名 2021/11/20(土) 13:06:39 

    アジア人サンタと女性サンタとLGBTサンタと……何人必要?

    +87

    -2

  • 21. 匿名 2021/11/20(土) 13:07:16 

    >>7
    そこだよね。黒人差別は声高に叫ぶけどアジア人差別は意外にやってる。自分がされて嫌でもやってるんだよね。

    +182

    -2

  • 22. 匿名 2021/11/20(土) 13:07:39 

    >>8
    ね。
    差別は悪いこと

    だけど、だからと言って差別しないアピールの為に黒人さんである必要はないよね?
    サンタの発祥地に黒人さんが元々居たけど、黒人差別でサンタ=白人だったのなら解るけど

    +81

    -3

  • 23. 匿名 2021/11/20(土) 13:07:43 

    >>16
    サンタ・クロースは北極圏から来てほしいよね

    +91

    -1

  • 24. 匿名 2021/11/20(土) 13:08:34 

    黒人がサンタさんじゃないのは黒人さんも納得してるんじゃないの?
    元々が冬に雪降るの?
    なんでも同じにすればもんでもないよね

    +20

    -4

  • 25. 匿名 2021/11/20(土) 13:08:35 

    >>19
    フィリピンとか韓国はキリスト教徒多いんじゃないの?

    +25

    -2

  • 26. 匿名 2021/11/20(土) 13:08:44 

    そう言ったらアメリカ人ももしかしたらサンタの人種じゃない? 本家はフィンランドとか北欧?
    こういうのは文化の盗用では…な?い?w

    +27

    -0

  • 27. 匿名 2021/11/20(土) 13:09:17 

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2021/11/20(土) 13:09:37 

    >>12
    ディズニーを嫌いになる日が来るとは思わなかったなぁ

    +34

    -0

  • 29. 匿名 2021/11/20(土) 13:09:40 

    ディズニーのこういうのわぞとらしくて逆に人種を意識してしまう。

    +57

    -0

  • 30. 匿名 2021/11/20(土) 13:11:00 

    >>7
    何となく仙人っぽくなりそうw

    +23

    -1

  • 31. 匿名 2021/11/20(土) 13:11:05 

    夢の国なのに人種差別への配慮で気を使ってるの笑えるw

    海外って原宿ファッションしてる黒人には文化盗用だって言ったり、物語に特定人種がいないと差別だって言ったりヤバ過ぎない?

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2021/11/20(土) 13:11:24 

    >>2
    そうそう!
    このイメージよ
    米ディズニーパークに黒人サンタが登場 66年の歴史で初

    +67

    -0

  • 33. 匿名 2021/11/20(土) 13:11:28 

    >>21
    そうそう。黒人差別はそういうことがあると差別だ差別だ!って騒ぐけど、アジアはだんまりだよね。なんだかなって思う。

    +66

    -2

  • 34. 匿名 2021/11/20(土) 13:11:36 

    他国の民族衣装にインスパイアされたデザインは文化の盗用と批判されるのに、性的ノーマルの俳優がLGBTの役をうけると批判されるのに、アフリカ系がサンタクロースに扮するのは良いことなんだね。
    アメリカはそのうち黒人と性的倒錯者たちによって崩壊するね。

    +26

    -0

  • 35. 匿名 2021/11/20(土) 13:11:46 

    ポリコレ棒振り回して何でも有りになってるのは違う気がするのよね
    平等ってそういうことか?

    +19

    -0

  • 36. 匿名 2021/11/20(土) 13:12:06 

    >>12
    元々は女性蔑視、ユダヤ人差別主義者。もちろん黒人やアジア人も雇用しない。という企業体質だった事を考えると、今のディズニーのポリコレは喜ぶべきなんじゃ。
    振れ幅が極端だけどw

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2021/11/20(土) 13:12:25 

    あんまりポリコレ過ぎると逆に黒人嫌われるよ〜

    +14

    -0

  • 38. 匿名 2021/11/20(土) 13:12:34 

    差別でも何でもなくさ、黒人も自分たちで歴史作ってけばいいのに何でも乗っかってくるよね。

    +8

    -4

  • 39. 匿名 2021/11/20(土) 13:13:12 

    >>8
    黒人は暖かい地域のイメージが強いからなんか似合わないんだよね・・・ってこの発言も差別に当たるのかな?

    +34

    -1

  • 40. 匿名 2021/11/20(土) 13:13:22 

    >>16
    フィンランドかスウェーデンあたりからくるものだと思っていたからなぁ

    +55

    -0

  • 41. 匿名 2021/11/20(土) 13:13:25 

    >>1
    どんな肌の色のサンタさんがいてもいいと思う
    取り立てて報道する方が不自然で差別的な気がする
    自然にいるのがいいと思う

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2021/11/20(土) 13:13:35 

    >>36
    別に働きたくないし〜

    +0

    -1

  • 43. 匿名 2021/11/20(土) 13:13:59 

    あんまりわかってない民からすると

    報道に上がる事自体が差別のような

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2021/11/20(土) 13:14:07 

    >>26
    ステレオタイプのサンタはコカコーラの戦略だから本来は全然違うビジュアルだよ。北米の白人が勝手に作り上げたもの。
    米ディズニーパークに黒人サンタが登場 66年の歴史で初

    +21

    -0

  • 45. 匿名 2021/11/20(土) 13:14:28 

    黒人と韓国人て似てるね

    +11

    -2

  • 46. 匿名 2021/11/20(土) 13:14:43 

    もともとの聖ニコラウスはアジア系だったらしい。
    ならばアジア系サンタも黒人サンタもありですね。

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2021/11/20(土) 13:14:47 

    >>39
    まあオーストラリアには波乗りサンタいるし気候はあんま関係ないかも

    +7

    -2

  • 48. 匿名 2021/11/20(土) 13:15:42 

    黒人の人から白い髭のイメージがあんまりないや。

    白人だから白いヒゲって似合うイメージ。

    +4

    -3

  • 49. 匿名 2021/11/20(土) 13:15:48 

    >>38
    乗っかりたいって言ってたのかな。差別しませんノンポリフラットです意識高い系白人が勝手に仕掛けたんでしょ。理解ある自分に酔ってるだけの白人至上主義者。

    +8

    -2

  • 50. 匿名 2021/11/20(土) 13:15:52 

    >>33
    黒人に対しては、アフリカから攫ってきて奴隷にしたという負い目があるし、暴力沙汰になると白人が不利だから腫れ物扱い。
    アジア系は勝手にやって来て住み着いて、中国系なんかは経済に深く入り込んでるから目の上のタンコブ。
    だから扱いが違うのよ。

    +20

    -3

  • 51. 匿名 2021/11/20(土) 13:16:02 

    ちびくろサンボもありだね

    +2

    -2

  • 52. 匿名 2021/11/20(土) 13:16:31 

    >>50
    アジア系は誰も呼んでないのに勝手に移住してきた人達。

    +7

    -2

  • 53. 匿名 2021/11/20(土) 13:17:05 

    >>48
    黒人も老人は白髪だよ。

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2021/11/20(土) 13:17:24 

    少し前のアマゾンプライムのシンデレラみたいだね

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2021/11/20(土) 13:17:53 

    サンタクロースの原型となった人物は古代の小アジアの人物で恐らく人種的には中近東。
    そこにキリスト教以前のケルトや原始宗教の妖精、年神様のイメージが混ざって、近代にコカコーラ社が赤い衣装を作って完成。

    白人はオリジナルではない!という事で、オール人種OKです。

    +8

    -1

  • 56. 匿名 2021/11/20(土) 13:17:56 

    >>50
    なるほど!勉強になります。
    しかし、やはり暴力的な差別はやめてほしいものですね。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2021/11/20(土) 13:17:59 

    サンタは白人って決まってます

    +3

    -4

  • 58. 匿名 2021/11/20(土) 13:18:06 

    アナ雪とか、宮廷舞踏会のシーンにもその他大勢の王族や貴族の中に結構有色人種の人たちが入ってるよね。
    当時絶対にあり得なかったことだけど、配慮しているのだと思う。
    ならば有色人種のサンタもありですね。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2021/11/20(土) 13:19:01 

    日本唯一の公認サンタさん
    米ディズニーパークに黒人サンタが登場 66年の歴史で初

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2021/11/20(土) 13:19:24 

    クソみたいなポリコレは滅びろ
    黒人のサンタとかあり得ない
    ここまできたらキング牧師を白人が演じたら?

    +6

    -2

  • 61. 匿名 2021/11/20(土) 13:20:18 

    >>50
    アジアからしてもアメリカって、勝手にやってきて経済に入り込んでくる存在だよね

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2021/11/20(土) 13:21:38 

    >>39
    イメージどころかそういう土地に適した遺伝子だもんね
    暑いところにサンタさんはいない

    +7

    -2

  • 63. 匿名 2021/11/20(土) 13:22:14 

    >>45
    思ったw

    +7

    -2

  • 64. 匿名 2021/11/20(土) 13:22:58 

    >>52
    そうではない。建国以来アメリカは圧倒的な労働力不足で移民を歓迎していた。日本人移民もたくさん移住したよね。ヨーロッパからも不景気や飢饉からアメリカに移民として入った人たちがたくさんいた。

    +9

    -2

  • 65. 匿名 2021/11/20(土) 13:23:33 

    >>1
    政治的な整合性のためだけのキャスティングはやめてほしい
    昔はうっとりするような白人の美男美女のラブストーリーをスクリーンで見れたが、今は時代背景を無視して有色人種が登場したり、優美な美女の代わりに男勝りのタフな印象の女優が起用されたり、もうたくさん!

    +11

    -2

  • 66. 匿名 2021/11/20(土) 13:23:37 

    まだこーやって話題になるの
    根深いってことだよね

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2021/11/20(土) 13:25:12 

    >>64
    アメリカ大陸に勝手に乗り込んできたヨーロッパ人たちが人手不足で、日本には国策と騙して痩せて何も出来ない荒地を開拓させてたよね。南米も同じ。

    +11

    -1

  • 68. 匿名 2021/11/20(土) 13:25:12 

    >>59
    この人は色白だからアジア人だけど違和感があまりない

    +1

    -4

  • 69. 匿名 2021/11/20(土) 13:27:42 

    これをニュースにすること自体が差別だよね

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2021/11/20(土) 13:28:34 

    >>69
    ニュースにならない日が来るのかな、来ればいいな。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2021/11/20(土) 13:28:38 

    >>27
    黒人、白人関係なくシンプルに怖い

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2021/11/20(土) 13:32:10 

    >>19
    日系ブラジル人のサンタは?

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2021/11/20(土) 13:32:44 

    >>8
    そのうち歴史映画で、白人しか居なかったところを黒人が演じるようになるかもね…
    昔の貴族とかさ。

    +16

    -2

  • 74. 匿名 2021/11/20(土) 13:33:08 

    適材適所ってあるよね

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2021/11/20(土) 13:33:54 

    >>59
    芋洗坂係長のが良さげ

    +0

    -2

  • 76. 匿名 2021/11/20(土) 13:37:42 

    >>2
    いつもあなたの心の中にいます

    +1

    -4

  • 77. 匿名 2021/11/20(土) 13:38:23 

    >>2
    世界中にプレゼントを配布するとなると
    やっぱりサンタも世界中で雇われてるのだろうねw

    +25

    -0

  • 78. 匿名 2021/11/20(土) 13:38:53 

    >>73
    美女と野獣がそうだった気が
    フランスの話なのに野獣王子の若かりし頃の城にはブラック貴族がいたような

    +16

    -0

  • 79. 匿名 2021/11/20(土) 13:38:55 

    今更フィンランド爺さん風にこだわらなくてもよくて誰がやっても良いサンタクロースを66年ぶり!とアッピールしているアメリカって差別が根強いのね。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2021/11/20(土) 13:39:39 

    >>16
    たしかに

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2021/11/20(土) 13:42:30 

    サンタは北欧の人物なのに黒人か…

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2021/11/20(土) 13:43:19 

    現代のスウェーデン王室を舞台にしたドラマヤングロイヤルズは、王族は白人青年、貴族のモテモテの美女役は太った黒人、主人公と恋愛関係になるのは南米のラテン系移民青年でゲイのラブストーリー。

    19世紀イギリス貴族の婚活ドラマブリジャートン家は、女王が黒人、公爵も黒人、庶民出にも関わらず美貌で成り上がる絶世の美女役は小太りの冴えない黒人...。

    最近の海外ドラマは人種がごちゃ混ぜで日本のアニメみたい。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2021/11/20(土) 13:44:49 

    >>78
    えぇ、そんな昔からポリコレなんだ。

    歴史改竄とかやめて欲しいなあ。
    そんなんやってたら、
    黒人奴隷や迫害されてた歴史すら無かったことにされそう。

    +13

    -0

  • 84. 匿名 2021/11/20(土) 13:45:24 

    >>21
    白人>>>>>>>>黒人>>>黄色人種
    って感じだよね
    アジアには配慮ない

    +13

    -2

  • 85. 匿名 2021/11/20(土) 13:46:52 

    違和感あり

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2021/11/20(土) 13:47:26 

    文化をリスペクトするのも大事だよ

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2021/11/20(土) 13:47:55 

    >>78
    オープニングのダンスシーンだよね
    違和感あったわ〜

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2021/11/20(土) 13:47:55 

    逆差別

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2021/11/20(土) 13:48:53 

    そのうち桃太郎も黒人で映画かとかすんの?

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2021/11/20(土) 13:49:47 

    >>26
    >サンタクロースのモデルはシンタクラースである。そのシンタクラースのモデルは「ミラのニコラオス」ではないかと言われている。
    >小アジアのローマ帝国リュキア属州のパタラの町に生まれ、リュキアのミラで大主教をつとめた。
    だそうで、パラタの町は現在で言うとトルコの方だってさ
    トルコ人(?)が本家サンタさんてことなのかな?

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2021/11/20(土) 13:50:43 

    >>1
    え?サンタの出身って北欧のほうじゃなかったっけ?

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2021/11/20(土) 13:55:07 

    スペインのお祭り、東方の三博士のバルタザールはアウトなのは何故なのかしら

    https://courrier.jp/news/archives/225665/?gallery

    イニエスタの顔黒塗りは人種差別か? グローバル化時代の人種差別の新基準とは(木村浩嗣) - 個人 - Yahoo!ニュース
    イニエスタの顔黒塗りは人種差別か? グローバル化時代の人種差別の新基準とは(木村浩嗣) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    イニエスタがツイッターに掲載した写真が問題になり、謝罪する事件があった。顔黒塗りは人種差別か? イニエスタは自身の、周囲の無知の犠牲となったのか? 日本の報道ではよくわからない、背景と事情を解説する。

    米ディズニーパークに黒人サンタが登場 66年の歴史で初

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2021/11/20(土) 13:55:32 

    >>23
    サンタは確か北欧のフィンランド出身でサンタの村があるよ
    そこに手紙を出すとサンタからクリスマスに手紙が来る
    文章は日本語と英語を選べる

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2021/11/20(土) 13:58:33 

    >>62
    南半分のサンタはクリスマスが夏だから水着にサーボードしながらプレゼント配る

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2021/11/20(土) 13:59:13 

    >>90
    当然諸説あって、それぞ都合の良い説を引用してる。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2021/11/20(土) 13:59:13 

    >>12
    最近目に見えてひどいよね

    +10

    -1

  • 97. 匿名 2021/11/20(土) 13:59:41 

    >>84
    黄色人種はその他大勢だよ、それか透明人間みたいな扱い

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2021/11/20(土) 14:00:39 

    >>78
    戦国に日本に黒人いたからフランスでも可能性ゼロではないかもよ

    +4

    -5

  • 99. 匿名 2021/11/20(土) 14:00:46 

    >>89
    鬼役ならあり得るけど主要メンバーは日本人じゃないとね

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2021/11/20(土) 14:03:16 

    >>98
    宣教師の奴隷として連れて来られたんですけどね。
    対等ではないよ。

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2021/11/20(土) 14:04:00 

    >>2
    その通り
    日本人サンタだっているんだから

    +11

    -2

  • 102. 匿名 2021/11/20(土) 14:04:16 

    >>96
    アフリカ系の人魚姫とかね

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2021/11/20(土) 14:04:35 

    >>83
    それが狙いなのかな
    白人はいい人ですよ~黒人を奴隷になんかしてませんよ~で臭いものに蓋というか、昔の悪行を無かったことにしたいとか
    本当の歴史との矛盾が大きくなった時、自国の歴史の授業とかどうする気なんだろうとは思うけど

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2021/11/20(土) 14:05:02 

    >>101
    試験をクリアして正式に登録された人ねw

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2021/11/20(土) 14:08:58 

    >>83
    ハリウッド映画でケルト?の神々にもアフリカ系と亜細亜人が紛れ込んでたし、マレフィセントの妖精軍団には韓国人がいたわ。

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2021/11/20(土) 14:12:47 

    そもそもサンタさんてフィンランドの人だよね?
    フィンランドって黒人いるの??

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2021/11/20(土) 14:19:57 

    >>25
    前者はともかく
    後者は統一教会みたいな
    偽ウリスト教が多いからなあ…

    +6

    -1

  • 108. 匿名 2021/11/20(土) 14:25:05 

    >>98
    生まれながらのお貴族様の役よ?

    +12

    -0

  • 109. 匿名 2021/11/20(土) 14:35:03 

    >>33
    黒人はずっと長いこと黒人差別反対運動続けてきたけど、アジア人はアジア人差別反対運動やってないからね。

    あと、これまでの黒人差別にアジア人は無反応だった。だから「なんで私達の黒人差別反対運動にアジア人がタダ乗りしようとしてんの?」となる人たちも当然いる。

    さらに白人と同じような無意識の黒人差別もアジア人はやってきてる。日本にも「なんで黒人ってすぐデモとか暴動とか起こすの?」とか「黒人って文句ばっかり」等言っちゃう人が普通にいるわけで、アジア人差別やめてくれって言うなら先に自分らの国の偏見どうにかしないと無理。

    +3

    -6

  • 110. 匿名 2021/11/20(土) 14:38:10 

    黒人のサンタが欲しいなら黒人が作ればいいし、黒人の映画が見たいなら黒人が作ればいいのに

    +1

    -2

  • 111. 匿名 2021/11/20(土) 14:41:57 

    >>83
    というか黒人文化の映画にも白人やアジア人がたくさん出てくるよ今は。

    俳優起用の観点なんだよ。同一人種のみで固めてはいけないっていう。

    +1

    -4

  • 112. 匿名 2021/11/20(土) 14:42:38 

    セサミに韓国人キャラ出して批判してる人いるよ。一昔前ならアジア人=中国人だったのに微妙な変化にびっくり。
    「セサミストリート」初の韓国系キャラクターに…「正気か」と米保守系有力者が不快感(朝鮮日報日本語版) - Yahoo!ニュース
    「セサミストリート」初の韓国系キャラクターに…「正気か」と米保守系有力者が不快感(朝鮮日報日本語版) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    米国の最長寿の子ども番組『セサミストリート』に韓国系のキャラクターが登場したことをめぐり、保守系の有力者が不快感を示した。

    米ディズニーパークに黒人サンタが登場 66年の歴史で初

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2021/11/20(土) 14:51:04 

    >>51
    ちびくろサンボはインド人。原作者がインド滞在中に書いて虎も出て来るからアフリカ系ではない。

    アメリカで海賊版がいっぱい出版されて、その海賊版の多くが黒人だったから黒人のイメージになった

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2021/11/20(土) 14:54:29 

    >>16
    たしかに

    +3

    -1

  • 115. 匿名 2021/11/20(土) 14:56:31 

    逆に黒人役を白人がやってもいいってことよね?

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2021/11/20(土) 14:56:39 

    >>9
    人間だと思われてないからね
    実際アメリカでめっちゃコロナwコロナwってバカにされた

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2021/11/20(土) 14:57:43 

    >>112
    韓国キャラはありえないね

    +1

    -1

  • 118. 匿名 2021/11/20(土) 14:59:51 

    >>112
    アジア人→日中韓ひとまとめ、もポリコレで無くなってきてるよ。
    中国は中国文化を推し、韓国はエンタメ推し。

    しかし日本は何もしない。むしろNetflixで世界に公開する作品がエロとロリとアニメばかりなので、ますますイメージ悪くなると思う。渡辺謙も日本帰ってきちゃったし。Netflixも自国じゃできないエログロコンテンツを日本に作らせてる感じ。

    今、海外で日本のイメージ画像を並べると、歌舞伎町の風俗店が出てくるくらいになってるし、アジア人差別はむしろ加速して行く気がする。AV女優と売春婦だらけの風俗産業の国って思い込んでる人も少なくないよ。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2021/11/20(土) 15:07:09 

    >>118
    日本のネガティブイメージは自業自得としか思えん。だって風俗いっぱい、AVコンテンツいっぱい、ロリアニメだらけなのは確かだし、税金使ってわざわざ萌アニメで温泉地の集客しようとしてるじゃん。

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2021/11/20(土) 15:13:37 

    >>108
    史実はきちんと事実通りの人種で作ると思うよ。でも美女と野獣みたいなファンタジーの世界観まで貴族は白人だけにすんのおかしくない?ってことなんだよ。

    魔法があって動物が喋る別の世界なんだから黒人貴族やアジア人貴族がいたって不思議じゃないでしょ。

    +3

    -4

  • 121. 匿名 2021/11/20(土) 15:16:57 

    >>12
    悪夢も夢のうちだからセーフ

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2021/11/20(土) 15:23:33 

    >>119
    村上隆と全裸監督の残した爪痕ってこれからデカいと思うわ。

    中国→不穏な動きのある強国
    韓国→音楽&映画の国
    日本→風俗&アニメの国
    って棲み分けされつつあるよね。

    というか、アメリカ今はインド系俳優出まくりだから今後のアジア枠はインド系が占めてく気がする

    +1

    -2

  • 123. 匿名 2021/11/20(土) 15:29:03 

    黒人のサンタ見て子供は偽物じゃん!ってならないのかな?北欧から来てないことがバレる

    +0

    -1

  • 124. 匿名 2021/11/20(土) 15:30:09 

    >>123
    日本人のサンタ見て偽物じゃんって文句言う日本の子供いんの?

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2021/11/20(土) 15:30:12 

    >>7
    話逸れるけど、セサミストリートの人形たちも今までアジア人設定ってなかったらしい。今年だか今後からやっとアジア人の人形が出てくるらしい。ちょっとびっくりしたわ。

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2021/11/20(土) 15:32:23 

    逆に今まで居なかったんだ。

    何か、シンデレラに黒人貴族とか
    アリエルを黒人の女性にさせたり
    こう言うアピールするディーズニー
    どんどん苦手に、なっていく…

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2021/11/20(土) 15:35:15 

    >>1
    そもそもを考えてみて
    サンタは北欧の人なんだよ⁉
    そう考えたら、普通に白人じゃない?
    誰もそこに、アジア人いれろなんて思わないでしょ⁉

    +4

    -2

  • 128. 匿名 2021/11/20(土) 15:42:21 

    >>126
    混血が進んで、純粋白人の数がどんどん減ってるからね。黒人で権力持つ人もちらほら出てきた。

    拳銃と武力行使のある国で、100年後には少数派になるのわかってるのに、白人が一番!なんていつまでも続けてられないでしょ。

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2021/11/20(土) 15:46:46 

    >>127
    「誰もアジア人入れろなんて言わない」とか勝手にアジア人の代表みたいなこと言わんでほしい。

    遊園地のサンタなんだから色んな人がいていいでしょ。白人専用施設でもないのに。

    +3

    -4

  • 130. 匿名 2021/11/20(土) 15:49:23 

    >>122
    インドがどんどん進出してくるのは当然の結果だよね。リアルでも20年以上前から医療、IT業界はインド系が成功して富裕層が増える一方。エンタメ系もボリウッドの基盤があるから美男美女で演技も歌もダンスもこなせる人が多い。同じアジア枠でも顔面の作りや体格が全然違うから白人、黒人とタイマン張れるよな。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2021/11/20(土) 15:54:31 

    >>9
    アメリカではマイノリティだからね。圧力って数で決まってくる部分もあるから、黄色人種は数としてまだ少ないし弱い。(アメリカの話です)

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2021/11/20(土) 15:59:09 

    ハスラーズは今の米国事情を反映したキャスティングだったけど見応えあって面白かったよ。プエルトリコ系米国人のJLOと中国系米国人の女の子がメインで、白人黒人が脇役。全方位に気を使っててザ・アメリカって感じ。こういうキャスティングが今のハリウッドの基準なんじゃない?!
    米ディズニーパークに黒人サンタが登場 66年の歴史で初

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2021/11/20(土) 16:04:09 

    >>132
    というか、単純にいろんな人種出てる方が面白くない?見分けるのも容易だから話に没頭できる。

    似たような体格の金髪碧眼の白人が3人いて髪型変えて出てきたりすると「ん?この人は誰だ?」って一瞬考えて集中途切れたりする。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2021/11/20(土) 16:13:15 

    >>110
    黒人社会の映画は黒人監督が撮ってた。
    白人社会は白人キャストだった。
    不自然なく共演する作品も多かった。
    ここ数年、昔の白人貴族社会の作品にまで黒人が対等に紛れ込むようになった。
    事実を受け入れることと区別は必要なのにね。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2021/11/20(土) 16:15:20 

    >>132
    それは現代劇だし職業上納得。
    誰も異論はない。
    でもトピの論点とは違う。

    +2

    -1

  • 136. 匿名 2021/11/20(土) 16:17:37 

    >>134
    史実はきちんと守るよ。ポリコレって文化を尊重するから。

    黒人貴族ってファンタジー映画の話だよね?ファンタジーでも駄目なん?日本人キャラが洋剣やピストル持ってケルベロスと戦うのはいいの?

    +1

    -2

  • 137. 匿名 2021/11/20(土) 16:19:51 

    >>128
    白人至上主義と文化的背景を尊重するのとは区別しないといけない。
    それではディズニープリンスも黒人になってしまう。
    舞台が昔のヨーロッパなのに。

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2021/11/20(土) 16:26:17 

    >>77
    サンタのおじいさんだけでなく、サンタのおじさんもおばさんも
    お兄さんもお姉さんも居るよね
    トナカイで運ぶのが無理だから車で運んでるし
    みんなサンタさんよ🎅🤶

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2021/11/20(土) 17:02:53 

    >>125
    韓国系アメリカ人らしいね〜

    +4

    -1

  • 140. 匿名 2021/11/20(土) 17:03:22 

    >>104
    それそれ!
    体重100キロ以上条件てやつ!w

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2021/11/20(土) 17:20:00 

    >>2
    黒人の場合は差別利権をごり押ししてくるから面倒臭いんだよ。そのくせ黒人以外の有色人種が同じことを言い出すと黒人は黙れと言い出す

    +3

    -7

  • 142. 匿名 2021/11/20(土) 17:21:28 

    >>137
    だから史実とファンタジーを一緒にすんなよ。

    +0

    -3

  • 143. 匿名 2021/11/20(土) 17:31:09 

    >>16
    (サンタに限らず演劇などもだけど)日本人サンタや日本人の演じるサンタは北欧リスペクトや白人サンタの役に扮してるけど黒人の場合はあくまで「黒人のサンタ」だよね…
    起源やその国の文化、原作などをリスペクトせずにそれを塗り替えようとする姿勢(しかも変えてやったと謎の上から目線)が苦手。ディズニーなんかがポリコレ汚染ですごいことになってるけど黒人の人達は違和感ないのかな

    +7

    -3

  • 144. 匿名 2021/11/20(土) 17:34:03 

    >>143
    白人が他国の文化や人種をリスペクトしてるかどうかも議論しないと不公平じゃない?してるとは思えないけど。

    +2

    -1

  • 145. 匿名 2021/11/20(土) 17:37:31 

    >>21
    そのアジア人差別をやってるのが他でもない黒人だからね
    しかも黒人によるアジア人差別は差別を通り越して暴行というか殺人未遂に近いものばかりでもはや犯罪

    +7

    -3

  • 146. 匿名 2021/11/20(土) 17:39:55 

    >>145
    でも日本人だって黒人差別やってんじゃん。このトピ黒人差別オンパレードな人がアジア人差別に文句言っててビックリするけど。

    +2

    -4

  • 147. 匿名 2021/11/20(土) 17:50:39 

    >>64
    日本人移民たちも全然アメリカの社会や文化に馴染もうとしないで日本のやり方を押し通したんだってね
    日本人に道徳を求めることは無理なのだって映像の世紀でやってた

    +3

    -2

  • 148. 匿名 2021/11/20(土) 17:52:44 

    >>144
    一番おかしいと思ったのが他の人種が髪をドレッドにするだけで文化盗用だと騒がれること。日本のゲームのキャラのお団子ヘアにも文句つけてきて黒人以外は使うなと言い出し炎上
    だったらアジア人の髪の毛のウィッグ使ってる黒人も文化盗用してるじゃん。あとblacktoberという日本のアニメキャラを著作権も作者の作った作品の世界観も無視して黒人に修正「してやった」という黒人側の主張。この二者で差別してるのは黒人で一方的に差別されてるのがアジア人(それも被害者は東アジアから西アジアまで幅広い)だからね
    行き過ぎたポリコレは黒人以外(特に白人男性)に対する差別になってるよ

    +2

    -1

  • 149. 匿名 2021/11/20(土) 17:52:50 

    >>118
    そういう訳分からん
    エログロアニメやAVの内容信じて
    現実と区別つかない外国人の男が
    日本人女性にしつこいナンパしたり、
    いきなり襲いかかるから迷惑千万

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2021/11/20(土) 18:00:17 

    >>149
    信じるもクソも全裸監督実話だし。あれを面白いと思って得意げに世界中に公開してんのは日本だよ。AV産業と風俗の国ですってメッセージ発信してんのに、信じる外国人が悪いとか何いってんの?

    +0

    -1

  • 151. 匿名 2021/11/20(土) 18:00:24 

    >>120
    いくらファンタジーでもこれはフランスの昔話なんですわ
    金太郎のお友達にブラックがいるのと同じやで

    +3

    -1

  • 152. 匿名 2021/11/20(土) 18:05:58 

    >>136
    守ってないよ
    実在の白人の歴史上の人物を黒人が演じて炎上する案件がいくつも
    しかもそれに異議を唱えるとレイシスト呼ばわりされる

    史実じゃなくてもアーサー王関連とかその民族の人たちから崇められてる伝説の物語の英雄達を黒人にするとか流石に酷い

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2021/11/20(土) 18:16:26 

    >>151
    アメリカがもし金太郎作ったら当然、白人も黒人もヒスパニックも村人に入ってくるでしょ。たくさんの人種に見てもらうには登場人物の人種を限定するより色んな人種入れたほうがいいんだから。

    日本人のみで作りたいなら日本で作って輸出するしかないよ。

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2021/11/20(土) 18:16:26 

    >>151
    アメリカがもし金太郎作ったら当然、白人も黒人もヒスパニックも村人に入ってくるでしょ。たくさんの人種に見てもらうには登場人物の人種を限定するより色んな人種入れたほうがいいんだから。

    日本人のみで作りたいなら日本で作って輸出するしかないよ。

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2021/11/20(土) 18:25:21 

    このサンタを見て黒人たちはハッピーなの?

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2021/11/20(土) 18:26:07 

    黒人サンタに文句言ってる人たちは日本人サンタももちろん反対なんだよね?

    +1

    -1

  • 157. 匿名 2021/11/20(土) 18:35:07 

    >>156
    もちろん!
    女性のサンタもスリムなサンタも反対!

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2021/11/20(土) 18:49:09 

    >>157
    もちろんクリスマスも反対だよね。

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2021/11/20(土) 18:57:57 

    黒人サンタいいと思うけど、白い髭じゃなくて黒い髭やドレッドヘアのほうが違和感なくて似合うと思う

    モーガン・フリーマンみたいなサンタすてきやん

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2021/11/20(土) 19:09:07 

    >>159
    というかサンタも白人起源かっていうと微妙らしいね。イエス・キリストと同じで。

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2021/11/20(土) 19:11:20 

    >>146
    目の前にガタイの良い黒人が来たら一言も言えずにガクブルでヘラヘラ愛想笑いで誤魔化すくせにねw

    +2

    -1

  • 162. 匿名 2021/11/20(土) 19:14:38 

    >>156
    ハリボテ教会でバイト似非牧師雇ったり、クリスマス以外もバレンタイン、ハロウィン、イースターとか西洋の年間イベント全て排除して欲しいよね。日本人なのに真似してておかしいよね。自分たちの風習文化だけを貫き通せばいいのに。

    +2

    -1

  • 163. 匿名 2021/11/20(土) 19:19:36 

    >>156
    サンタ姿の日本人なんてクリスマスの時期になればそこら辺に溢れかえってるじゃん

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2021/11/20(土) 19:21:16 

    >>162
    ケンタッキーでチキン買っちゃだめだよね。ちゃんと七面鳥焼くべきwww

    渋谷ハロウィンなんてのも完全に別物だよね。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2021/11/20(土) 19:22:16 

    >>160

    どうせ空想上の人物だし、人種ありのままのサンタでいいかもね~

    +3

    -1

  • 166. 匿名 2021/11/20(土) 19:24:19 

    >>163
    もしかしてアメリカ国内でサンタの格好するのは白人だけで、黒人サンタやヒスパニックサンタやアジア人サンタは一人もいないって思ってたりする?

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2021/11/20(土) 19:27:27 

    >>161
    年下の細身の女の子でもヘラヘラ笑うだけで会話もできないんじゃないかな。失礼な物言いするよりはそっちのがいいけど

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2021/11/20(土) 19:43:19 

    >>164
    クリスマスはケンタッキー!苺のショートケーキ!とかどっちも日本特有の食文化でクリスチャンへの冒涜でしかないよね。本場の人に失礼極まりないもん。

    +1

    -1

  • 169. 匿名 2021/11/20(土) 20:41:35 

    >>125
    制作者サイドに韓国系アメリカ人がいてゴリ押しの結果だそう。
    また日本のもののルーツ主張しそう

    +3

    -2

  • 170. 匿名 2021/11/20(土) 22:00:21 

    >>12
    ポリコレじゃないんだけど、最近、前はアトラクションに居なかったピクサーアニメとかのキャラが
    アトラクションに入って来て、アトラクションに主役よりシャシャって来てウザい…
    凄い金儲けに走ってるな…って思ってる

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2021/11/20(土) 22:06:28 

    >>143
    それはハリウッドなんかに居るポリコレキチ◯イがやってるからそうなる

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2021/11/20(土) 22:39:10 

    >>16
    そんなのあんただけじゃん笑

    +2

    -4

  • 173. 匿名 2021/11/20(土) 23:23:17 

    >>126
    それ私も思った。
    アリエル実写化の件は「え、なんで?」って
    思ったよ。原作が白人なんだから別に実写も白人で良くない?って思ってしまった。だから、もしそういうのを配慮したいんだったら、元々黒人の人が主人公の話を実写化すればいいのに。逆に、原作が黒人のキャラなのに、白人が演じることになっても、私はなんで?って思うよ。

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2021/11/20(土) 23:24:46 

    >>1
    だから私は黒人が嫌い
    黒人と結婚する奴は負け犬
    黒人の子供を産むのならアフリカにいけ

    +1

    -1

  • 175. 匿名 2021/11/20(土) 23:51:14 

    >>5
    それいいね。会心の一撃になりそうww

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2021/11/21(日) 01:37:21 

    >>173
    ホントそう。
    プリンセスと魔法のキスが、
    黒人のプリンセスなんだから
    それを実写にすれば良いんだよ。

    +2

    -1

  • 177. 匿名 2021/11/21(日) 04:10:43 

    >>1
    これは違うよね。だって、サンタクロースはフィンランドに住んでるんだよ?そして、モデルとなったニコラウスは、オランダ人というのが有力説。

    だから、どちらにしてもサンタクロースは、黒人ではないんだよ。
    黒人よりも、むしろ、フィンランドやロシア北部の先住民、サーミ人の可能性の方が。

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2021/11/21(日) 11:09:58 

    そんなにポリコレにヘコヘコするなら、ミッキーの顔黒く塗っとけ

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2021/11/21(日) 11:26:48 

    >>22
    ほんとほんと。

    ジャスティンビーバーが髪をドレッドにしたら文化の盗用とか言って騒ぎまくったくせに、もともと白人のサンタを黒人がやることは受け入れるなんて、ずうずうしいにもほどがある。

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2021/11/21(日) 17:38:28 

    >>160
    全て韓国の先祖です

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2021/11/21(日) 20:25:42 

    >>130
    見た目知能 アジア随一かインドは 
    アジアの2強インド中国

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2021/11/21(日) 20:44:05 

    >>177
    ラップランドのサンタクロース村なのにねえ…
    赤道近くに住むサンタなんておかしい!

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2021/11/26(金) 09:18:00 

    >>145
    黒人がーってひと括りにするのは良くないよ
    差別してくる黒人がいれば、差別しない黒人もいるよ
    ガルちゃんに差別的な人が多い一方で、それを注意する人がいるように

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2021/11/26(金) 09:24:47 

    >>173
    エマ・ワトソンが演じたハーマイオニー・グレンジャーは原作では黒人なんですよ
    だけど何も言わないんでしょ、ガル民は
    ホワイトウォッシュなんてずーっとやってきてんのにな〜

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2021/11/26(金) 09:30:46 

    >>184
    追記
    ごめんなさい
    ハーマイオニー・グレンジャーは“白い肌”と書かれてないだけで、人種などは決まってないそうです
    舞台でハーマイオニーを演じる女優さんが黒人だった時に出た人種差別的なコメントに怒った作者がそう発言していました

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。