ガールズちゃんねる

基礎体温測ってますか?

89コメント2022/12/18(日) 09:41

  • 1. 匿名 2022/12/17(土) 20:35:02 

    37歳です。
    基礎体温を測った事がないです。
    今まで婦人科にかかった際も基礎体温つけてくださいって言われた事もなく、ここまで来ました。
    ふと、基礎体温記録しておきたいな、と思って体温計買いましたが、どう測れば良いのかわかりません。
    絶対動いちゃダメなんですか?

    +24

    -10

  • 2. 匿名 2022/12/17(土) 20:35:53 

    主、体温計の使い方から聞いてるの?

    +56

    -2

  • 3. 匿名 2022/12/17(土) 20:35:55 

    基礎体温測ってますか?

    +11

    -0

  • 4. 匿名 2022/12/17(土) 20:36:01 

    測ってたけど辞めたらすぐ妊娠した

    +10

    -2

  • 5. 匿名 2022/12/17(土) 20:36:16 

    これは草

    +9

    -1

  • 6. 匿名 2022/12/17(土) 20:36:26 

    婦人体温計買いましたか?

    +33

    -0

  • 7. 匿名 2022/12/17(土) 20:36:33 

    そもそも基礎体温ってなんのため?

    +17

    -2

  • 8. 匿名 2022/12/17(土) 20:36:35 

    体温計、高いの買ったのにすぐ飽きた…

    +12

    -0

  • 9. 匿名 2022/12/17(土) 20:36:46 

    ピッてやつでいいじゃん

    +0

    -7

  • 10. 匿名 2022/12/17(土) 20:37:04 

    起きたら体を起こさずに体温計を舌の裏に入れて測ります。
    だから枕元に体温計を置くといいですよ

    +59

    -0

  • 11. 匿名 2022/12/17(土) 20:37:13 

    説明書読んで、公式サイトみて。

    +10

    -1

  • 12. 匿名 2022/12/17(土) 20:37:15 

    妊活ですか?

    +5

    -5

  • 13. 匿名 2022/12/17(土) 20:37:22 

    >>7
    妊娠希望してたら温度差で排卵してるからどうか調べられるよ!

    +25

    -2

  • 14. 匿名 2022/12/17(土) 20:37:26 

    >>1
    妊娠したいの?

    +17

    -1

  • 15. 匿名 2022/12/17(土) 20:37:33 

    >>1
    ふと基礎体温をつけたくなったってどういう状況?子どもが欲しい以外、記録する必要あるっけ?

    +33

    -4

  • 16. 匿名 2022/12/17(土) 20:37:53 

    >>7
    生理の周期を知る

    +51

    -1

  • 17. 匿名 2022/12/17(土) 20:38:08 

    >>1
    不妊治療してたとき測ってたよ。
    起きてすぐ、起き上がる前に横になった状態でやってた。

    +27

    -1

  • 18. 匿名 2022/12/17(土) 20:38:21 

    >>13
    私はガタガタすぎてきれいなグラフにならない
    けど、普通に妊娠できたから基礎体温なんかあてにならない

    +7

    -12

  • 19. 匿名 2022/12/17(土) 20:38:22 

    基礎体温が低いから1℃上げてくださいって医者に言われたんだけどどうやって上げればいいんだ…?

    +1

    -2

  • 20. 匿名 2022/12/17(土) 20:38:52 

    >>10
    普通の体温計じゃダメだよ。
    舌で測るたいぷじゃないと。

    +8

    -12

  • 21. 匿名 2022/12/17(土) 20:39:16 

    >>19
    筋肉つけると上がるよ

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2022/12/17(土) 20:39:33 

    測ってたよ。高温期と低温期でパキッと分かれてて生理くるのも体温でわかって面白かったけど、めんどくさいから2〜3ヶ月したらやらなくなった。

    +26

    -0

  • 23. 匿名 2022/12/17(土) 20:39:56 

    >>7
    女性は排卵期までの間、生理の間で基礎体温が変わってくるんですよ。基本的に低温期と高温期の2相にわかれるんですが、何か問題があったりすると2相に分かれてなかったりするので、妊娠にも関係してきます

    +10

    -1

  • 24. 匿名 2022/12/17(土) 20:40:06 

    基礎体温測ってると排卵日が分かったり、生理がくるのが分かるから毎日測ってるよ
    習慣になると面倒だとは思わなくなるよ

    +8

    -1

  • 25. 匿名 2022/12/17(土) 20:40:22 

    測らなくて良いってクリニックが増えてる

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2022/12/17(土) 20:40:42 

    >>1
    ガキ欲しくねーから測ったことない

    +0

    -17

  • 27. 匿名 2022/12/17(土) 20:40:45 

    毎日だいたい同じ時間帯に起きて、寝たまま舌下に婦人体温計を入れて測定します。

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2022/12/17(土) 20:41:10 

    >>15
    前にサッカーの澤選手が体のパフォーマンスを把握するために基礎体温ずっとつけてるってインタビューに答えてた。排卵日付近が心身ともに活発になりすぎて怪我しやすいから注意してるともいってた。

    +25

    -1

  • 29. 匿名 2022/12/17(土) 20:42:00 

    前歯で挟んで体温計押さえてると出っ歯になるから気をつけてね!

    +1

    -11

  • 30. 匿名 2022/12/17(土) 20:42:02 

    >>19
    腹巻をつけて下腹部を冷やさないようにしたり、冷たいものばかり飲み食いしないようにするのが手っ取り早いですかね

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2022/12/17(土) 20:42:50 

    >>18
    私も
    妊活で婦人科に相談したけど、最近の女性の生活習慣とか色々なものの関係で基礎体温はあてにならないから、排卵検査薬使いましょうって言われた
    なんとなく気分的に基礎体温も測ってたけど、医者の言う通りガッタガタで何のあてにもならないグラフだった
    排卵検査薬で排卵日狙って一回で妊娠できた

    +4

    -1

  • 32. 匿名 2022/12/17(土) 20:42:52 

    >>1
    体温計に丁寧な説明書付いてるでしょ

    +2

    -1

  • 33. 匿名 2022/12/17(土) 20:43:03 

    >>10
    主じゃないけど、例えば朝4時にトイレに起きてまた寝て6時起床した時って、4時と6時どちらで測ればいいんでしょう?

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2022/12/17(土) 20:43:03 

    >>1
    不妊治療の時に測ってた。
    朝、目を覚ましたら、枕元に置いておいた基礎体温計で測るだけ。
    アプリと連携してたので面倒なことはない。
    でもあくまで参考程度。

    +7

    -1

  • 35. 匿名 2022/12/17(土) 20:43:20 

    >>1
    測んないヨォ〜!
    めんどくさいじゃん❤︎
    私の基礎体温知りたいのぉ?^_^
    知りたいよー><って人はプラス+
    すっごく知りたぁい人はマイナス−

    ほぉら❤︎知りたいじゃん^_^❤︎

    +2

    -9

  • 36. 匿名 2022/12/17(土) 20:43:30 

    トピ主、適当っぽいからガチコメしても見てなさそう。

    +6

    -2

  • 37. 匿名 2022/12/17(土) 20:43:49 

    >>15
    私は独身の時も測ってたよ。生理が来るタイミングがわかるし、排卵期にセックスするのは避けるようにしてた。

    +27

    -0

  • 38. 匿名 2022/12/17(土) 20:44:38 

    妊活の時は測ってた。時間かかるし面倒だよね

    +4

    -1

  • 39. 匿名 2022/12/17(土) 20:44:48 

    >>26
    尚更測ったほうがいい。

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2022/12/17(土) 20:46:15 

    >>1
    測ってそのままアプリにデータ飛ぶやつにしてる

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2022/12/17(土) 20:46:27 

    >>39
    セックスしないのに?

    +1

    -3

  • 42. 匿名 2022/12/17(土) 20:50:22 

    妊娠希望中は基礎体温測ってたけどあんまり役に立たなかった。
    もう必要ないけど、普通に体温測るだけで高温期がわかるようになったよ。

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2022/12/17(土) 20:52:19 

    >>1
    枕元に基礎体温計を置いておいて、朝、目が覚めてすぐ体を動かないで測るんだよ。
    舌の裏に先っぽを入れて音が鳴るまで口の中に入れて測る。

    私はずっと測ってるけど、排卵してるかしてないかもわかるし、もし異常がある時も測ってないよりわかりやすいから測っておくに越した事は無いと思う。
    アラフォーなら、これから不調が出てくる歳だしね。

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2022/12/17(土) 20:52:37 

    鼻炎持ちにはなりた口で測るの厳しすぎた。
    息出来ないw
    そーっと口で息しようとしたらエラーになるし。

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2022/12/17(土) 20:52:57 

    >>9
    かなり誤差ある。

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2022/12/17(土) 20:54:22 

    アラフィフだけど、毎朝ちゃんと測って記録してる

    まだ生理が規則的にきてるけど、どういう感じで閉経にむかっていくのか知りたくて

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2022/12/17(土) 20:54:24 

    ガタガタでキッパリ高温期と低温期に別れないのって、無排卵ですか?

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2022/12/17(土) 20:56:55 

    >>1
    主です!

    みなさんコメントありがとうございます。
    ちゃんと基礎体温計買いました!
    説明書も読みましたが、「動かず測る」と買いてあって、目が覚めるあたりに寝返りとかするし…
    みなさんどんな風に測ってるのかな、と思って。

    測ろうと思ったきっかけは、自分の体を知りたいと思ったし、測った事がなかったからです。興味です。
    子供はいませんが、妊活もしていません。


    >>33
    そうです、そういう時どうするのか教えて欲しいです!

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2022/12/17(土) 20:58:15 

    >>1
    起きたら直ぐ、布団から出る前に測るんだよ。

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2022/12/17(土) 20:58:16 

    妊娠考え始めた時から計り始めてルナルナのアプリに記録してました。
    生理予想日にドンピシャで来るので便利でした。
    体温計のタイマーで起きてそのまま口に入れて20秒なだけで、面倒くさがりな私でも負担無かったです。
    無事妊娠もしました。

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2022/12/17(土) 20:59:39 

    >>46
    私も!
    この先どんなふうに変わっていくのか気になるからずっと測ってる

    +3

    -1

  • 52. 匿名 2022/12/17(土) 21:04:08 

    ピルやめてから生理来るタイミングを把握したくて測り始めた。

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2022/12/17(土) 21:08:47 

    血圧は毎日測定してる

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2022/12/17(土) 21:09:17 

    >>33
    横だけど、6時に測る。
    いつも起床する同じ時間に測るんだよ。
    なるべく同じ状況で測らないと。
    休日で遅く起きる時とかはしょうがないけど。

    +5

    -3

  • 55. 匿名 2022/12/17(土) 21:11:19 

    >>1
    婦人体温計の説明書に計り方書いてある

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2022/12/17(土) 21:11:35 

    今40代だけど20代の頃からつけてた。
    排卵、生理をほぼ正確に把握できる。
    今プレ更年期なんだけど二層がブレてきたよ。安定しないというか。体のことがよくわかる。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2022/12/17(土) 21:13:27 

    >>48
    毎朝同じ時間に、目が覚めてから布団の中で動かず計る

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2022/12/17(土) 21:19:42 

    37.2度が平熱ってやばいのかな?

    +0

    -1

  • 59. 匿名 2022/12/17(土) 21:20:28 

    >>15
    ちゃんとグラフが2層になるのか知りたかったのと
    いつ生理が来るのか知りたくて20歳の頃からつけてるよ
    周期は安定してるけどグラフはガタガタという事がわかった

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2022/12/17(土) 21:24:36 

    >>1
    熱出たときに使う普通の体温計と
    基礎体温計は違うよ

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2022/12/17(土) 21:25:02 

    >>33
    とりあえず両方測ってたけど最近は諦めて測らない

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2022/12/17(土) 21:27:20 

    >>48
    寝返りくらいは気にしなくていいよ
    起きて歩いたり飲み物飲んだりはやめたほうがいいけど
    いっかい起きてトイレ行ったとしても、また2時間寝るなら、2回目に起きてからでもいいのでは
    1日1日の変化というより、全体として二層になってれば良いんたよ
    夏とから冬はエアコンの加減で上手く測りにくいし、細かいことは気にしても仕方ない

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2022/12/17(土) 21:34:45 

    生理周期を知りたいためつけてます!
    朝イチ舌下で婦人体温計で測ります
    生理安定してて本当に基礎体温通りに排卵、生理があります!
    アプリはラルーン使ってます
    基礎体温測ってますか?

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2022/12/17(土) 21:36:25 

    リアルじゃ聞けないんだけど、たまにすごい量の唾液がでるとき体温低くでるんだけど、高温期が遅れてるのか唾液のせいで低くなってるのかわからない。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2022/12/17(土) 21:37:03 

    >>20
    だから10さんは舌の裏に入れて計ると言っとるやないかーい!

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2022/12/17(土) 21:38:42 

    なんか頑張って計ってても、たった1日寝坊したとかで計り忘れるとなんかどうでも良くなってやめちゃうんだよな。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2022/12/17(土) 21:39:37 

    >>35
    オーケー、ブロックした。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2022/12/17(土) 21:43:20 

    >>66
    私も3日連続して寝坊してはかり忘れることあるよ。でも気にしないで空欄にしてアプリに登録してる。アプリだと勝手にグラフにしてくれるし、基礎体温がガクンと下がって生理が始まるとちょっと感動する。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2022/12/17(土) 21:49:22 

    もし妊娠のために排卵日知りたいとかだったら基礎体温ってあまり当てにならないよ。
    排卵検査薬やった方が確実。
    ルナルナ+基礎体温とかで排卵日予測してたけど検査薬したら結構ズレてたし、毎朝同じ時刻に起き上がる前に測るって地味にストレス+少しの違いで正確に測れなかったりするし。
    海外の沢山入って安い排卵検査オススメです。
    日本のは高すぎて買い続けるの辛い。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2022/12/17(土) 21:59:33 

    計りかたはみなさん書いてる通り
    一度つけてみると規則正しく変化してるのが分かって楽しい

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2022/12/17(土) 22:16:41 

    基礎体温計ってた時は二度寝絶対してた。
    危険よねぇ。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2022/12/17(土) 22:26:30 

    最近計ってるよ
    高温期も低温期に入る生理予定日も綺麗に体温に表れててちょっと感動した
    これはちゃんと排卵してるのかな?

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2022/12/17(土) 22:28:45 

    >>46
    私も今さら始めた
    と言ってもApple Watchの皮膚温度センサーだけど

    排卵日後くらいに2〜3日お腹が激痛で鎮痛剤飲みまくってるから記録つけたら予測できたりもっと酷くなって婦人科行く事になったら参考になるかなーと思ってる

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2022/12/17(土) 22:29:27 

    >>1
    基礎体温記録しておきたいな、と思って…

    そもそも何で記録したいの?妊活なら担当医に聞くなり…記録したいのにやり方わからんもんなん?

    +0

    -1

  • 75. 匿名 2022/12/17(土) 22:30:47 

    >>1
    そういや久しぶりに実家に帰ったら基礎体温計あってどうしたん?って聞いたらずっと普通の体温計だと思ってたみたい
    やたら時間かかるのよね!って怒ってたけどそりゃ基礎体温計は時間かかりますわな

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2022/12/17(土) 22:32:16 

    >>1
    動きゃなきゃ枕元の体温計取れんわw
    妊娠したいなら基礎体温つけるより婦人科行って卵子の大きさ見てもらう方が効率いい

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2022/12/17(土) 22:35:56 

    >>75
    基礎体温って時間かかるの?
    オムロンの使ってるけど10数秒くらいで測れてるよ

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2022/12/17(土) 22:37:19 

    >>76
    腕動かすくらい問題ないでしょ
    枕元に置いておけばいいんじゃない

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2022/12/17(土) 22:42:44 

    独身アラフォーだから生理周期の把握や無排卵月経とか無いかをチェックする為につけてるよ。
    婦人科の定期検診のときに持っていったりもするし。今後更年期になったりしたときにも基礎体温に異常が見られれば診察するときにも役立つし。
    面倒だけど習慣ついたら体の調子を把握する大切さを実感する。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2022/12/17(土) 22:53:02 

    >>78
    わかって書き込んでるんだけどそんな真面目に言われても困ると

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2022/12/17(土) 22:54:48 

    もし妊娠希望なら毎日基礎体温測らないほうが精神的に落ち着くから妊娠しやすいよ。排卵日と生理前と予定日過ぎてからみたいにしばらく空けて単発で測ってたけど毎日基礎体温測るのやめたらすぐに妊娠した。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2022/12/17(土) 23:26:47 

    >>77
    そうなの??実家にあったのは5分だったか10分だったよ
    時間きたら音がなるんだけど私も最初普通の体温計だと思って測って(子供の遊ぶ施設に行くのに家でも測らないと駄目だった)結構時間かかったけ最新のはすぐ測れるんだね

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2022/12/17(土) 23:47:55 

    短大生の頃、講義で基礎体温の記録をやりましたがガタガタ…。先生に何度か指導してもらいましたが、それでもガタガタ…。その数年後、婦人科に行き私は無排卵でした。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2022/12/17(土) 23:51:31 

    10代の頃からつけている38歳です。
    何の気なしに測り始めて、排卵時期や生理が来る時期が分かって便利なのでずっとつけています。
    基礎体温がおかしければ、婦人科にもかかりやすいし。
    毎日同じ時間にアラームかけて目が覚めたと同時にその体勢のまま測ります。そのためベッドサイドに体温計置いています(普通のではダメですよ)。舌の下に入れてそのまま安静に。動いたりすると体温が変わってしまいます。例えば夜中にトイレに行ったりして、二度寝した後に測ると変わることもありますし。もう日課なので苦にもなりません。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2022/12/18(日) 00:00:11 

    生理不順で婦人科にいったら1か月基礎体温測ってまた来てって言われた。
    同じ時間に起きなかったり、忘れたりで1か月分がなかなか測れなくて、15年行けなくて、そのまま閉経した。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2022/12/18(日) 00:09:03 

    私はコロナが流行りだしてから毎日朝起きてリビングへ行ったらすぐ体温を測って記録に残してるんだけど
    排卵日&生理開始日がわかるようになった。
    生理不順気味だからすごく助かる✨
    妊娠したくて基礎体温をつけてた時は、起きて動く前に。とか途中で起きたらいつ測ればいいの?とか
    面倒くさくて仕方なかったけど、思ってたより簡単でもよかったみたい。

    ちなみに基礎体温は筋トレやストレッチを続ければ上がります。

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2022/12/18(日) 00:51:17 

    妊活中に測ってたけど、結局よくわからなかった。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2022/12/18(日) 01:22:13 

    >>7
    わたし年齢いって不順になったときあり、いつくるか気にするの嫌だからつけてみた

    そしなら体温ガクと下がったらほんとにその日にきた

    それからずっとつけている

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2022/12/18(日) 09:41:51 

    独身時代から婦人科通院してて30代前半からつけてた。
    オムロンの8千円くらいする婦人体温計で、枕元に置いて朝起き上がる前に計測。トイレに早く行きたいなぁなんて思いながら測ってた。

    婦人科入院と同時にお休みして次の生理が来てから再開。術後の経過観察通院で毎回基礎体温表を提出してた。残った卵巣も排卵が上手く出来てないから不妊治療した方がいいよって言われた。
    婚約し新居を買ったタイミングからに自然妊娠の妊活して3か月で妊娠。2人目も基礎体温を参考にして2カ月で妊娠できた。子供を産み終えるまでは計測を続けた。

    現在アラフィフ。更年期で血圧上がってきたから血圧を一日2回計測してる。病気の再発と貧血もあることから、3~4か月おきの婦人科の受診時に生理日と血圧は提出してる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード