ガールズちゃんねる

基礎体温がガタガタ

84コメント2019/03/29(金) 07:41

  • 1. 匿名 2019/03/27(水) 20:52:21 

    高温期はそれほどじゃないんですが低温期の波がめちゃめちゃ激しくてグラフがガタガタです(35.5~36.3くらい)みなさんどれほどですか?

    +59

    -0

  • 2. 匿名 2019/03/27(水) 20:54:11 

    基礎体温がガタガタ

    +36

    -1

  • 3. 匿名 2019/03/27(水) 20:54:24 

    (毎日測ったことない)

    +36

    -13

  • 4. 匿名 2019/03/27(水) 20:54:52 

    どんな体温計を使ってますか

    +16

    -1

  • 5. 匿名 2019/03/27(水) 20:55:43 

    低温期と高温期がはっきり分かれてれば問題ないんじゃなかったっけ?

    +129

    -3

  • 6. 匿名 2019/03/27(水) 20:55:59 

    妊活中測ってたけどガタガタ過ぎてよくわからんし測るのやめた

    +146

    -2

  • 7. 匿名 2019/03/27(水) 20:56:00 

    若い時(20代)ガタガタで妊娠しなかったが、30すぎててだんだん平らに。35で妊娠しました。
    そのうち妊娠するから大丈夫じゃない?

    +12

    -29

  • 8. 匿名 2019/03/27(水) 20:56:20 

    基礎体温がガタガタ

    +36

    -1

  • 9. 匿名 2019/03/27(水) 20:56:40 

    >>4
    主です、5分かかるやつです、そのせいもあるのかな…

    +27

    -1

  • 10. 匿名 2019/03/27(水) 20:59:38 

    妊活の時に測ってたけど、ガタガタすぎて測るのストレスになってやめた。高プロラクチンを抑える薬と排卵誘発する薬を処方してもらったらすぐにできた。

    +45

    -3

  • 11. 匿名 2019/03/27(水) 21:01:13 

    >>9
    主さん、私も5分かかるやつです(笑)
    ドラッグストアでとりあえず安いのものを買ってみて帰宅してから説明書を読んで後悔しました…
    毎朝5分間もじーっとしていなきゃいけないのが苦痛です(笑)
    そして私もガタガタです。

    +83

    -1

  • 12. 匿名 2019/03/27(水) 21:02:38 

    基礎体温の測り方を間違えてた
    舌の下で測るの知らなくて舌の上で測ってて、半年程無駄にした

    +39

    -1

  • 13. 匿名 2019/03/27(水) 21:02:40 

    測る場所も毎回一緒なのか寝ぼけててよくわかってないし、ガタガタだよ

    +55

    -2

  • 14. 匿名 2019/03/27(水) 21:03:03 

    >>11
    わかります笑

    +4

    -0

  • 15. 匿名 2019/03/27(水) 21:03:21 

    私もバラバラ…
    仕事で夜勤とかもあるし毎日同じ時間に測れてないってのもあるのかなって思ってる

    +31

    -0

  • 16. 匿名 2019/03/27(水) 21:03:53 

    命の母ホワイト飲んだら基礎体温安定するって聞いたけど
    Googleで検索したら 命の母ホワイト 副作用 乳癌 ってワード出てきてちょっと怖い

    あと、指先がドクンドクンしたとか腕がパンパンになったとか書いてる人もいた

    でも安定するなら飲みたいなー

    +17

    -4

  • 17. 匿名 2019/03/27(水) 21:03:56 

    毎日同じ時間に計るの難しいですよね。寝る時間も変わるし…お酒飲んだりしたらまた変わるし。多少のガタガタはしょうがないと思います。

    +27

    -0

  • 18. 匿名 2019/03/27(水) 21:04:54 

    >>2
    これ使ってます!一瞬で測れるよ

    +50

    -0

  • 19. 匿名 2019/03/27(水) 21:05:26 

    あと、毛布から足が出てたりお腹出てたら基礎体温全然違う

    +78

    -3

  • 20. 匿名 2019/03/27(水) 21:05:51 

    産婦人科に行って指導受けたけど、下の裏で測るのと、やっぱり、大変だから30秒ぐらいで測れる方が良い。あと、普通の体温計じゃなくて、37.◯◯℃みたいに小数点第2位まで測れるやつじゃないとダメだって言われたよ。

    +52

    -2

  • 21. 匿名 2019/03/27(水) 21:06:06 

    私は口にくわえて測るって知らなくて脇の下で測っててガタガタだった(笑)
    口で測るようにしたらちゃんと2層に別れました。

    私は婦人用のじゃなくて普通の体温計使ったけど、妊活で見るんなら境目が分かればいいから速いの使ってみてはどうですか?

    +25

    -1

  • 22. 匿名 2019/03/27(水) 21:06:26 

    私もガッタガタだよ(笑)
    でも高温期と低温期で0.3度違いがあればOKじゃなかったかな?
    主は分かれてる?分かれてないなら排卵してないかも。

    +28

    -0

  • 23. 匿名 2019/03/27(水) 21:07:13 

    計測中に二度寝しそうになり、舌の裏から体温計がずれたりして数値がでたらめになったことが何度かあります。
    寝起きで5分はけっこう長いので、1分で計れるものにしてきっちりやってみたら、かなり誤差は減りました。

    +21

    -0

  • 24. 匿名 2019/03/27(水) 21:07:39 

    20です。
    あと、産婦人科で言われたのは、浅い睡眠だと意味がないから、夜中目が覚めるんだったら4時間以上寝て起きた時に測る。もし、うっかり起き上がってしまったんだったら、測定値に入れないようにって言われた。

    +21

    -0

  • 25. 匿名 2019/03/27(水) 21:08:03 

    朝起きてから測るくらいがベストなんだよね?
    忘れて夜風呂上がりとかに測ってしまって体温高め…
    全然駄目だわ

    +0

    -25

  • 26. 匿名 2019/03/27(水) 21:08:04 

    ガタガタだった
    多分ちゃんと測れてなかった
    私は妊活のためにつけ始めたんだけどガタガタすぎてやめちゃった
    排卵検査薬使ったらすぐ妊娠した

    +11

    -0

  • 27. 匿名 2019/03/27(水) 21:09:09 

    私は独身で、妊活の予定もないけど測ってます。
    なんか生きてる感じがする笑!
    自分が私生活うまくいかない日も頑張ってくれる体が愛おしく感じます。

    +89

    -2

  • 28. 匿名 2019/03/27(水) 21:09:53 

    なんとなく、二層にわかれてるかなー程度でしたが、子供はできました。
    排卵検査薬も併せてつかってたからでしょうね。

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2019/03/27(水) 21:10:28 

    >>8
    実際は、このグラフのようにきれいに低温と高温にくっきりとわかれないですよ。
    低温期なら35度台~36.4位を行ったり来たりします。高温期は36.5~36.8を行ったり来たりします。低温期高温期の境目も曖昧な感じです。

    +22

    -0

  • 30. 匿名 2019/03/27(水) 21:10:56 

    私ガタガタではなく一応二層だけど
    基礎体温めちゃ低いわ
    低温期35度後半、高温期に36.2くらい


    +9

    -0

  • 31. 匿名 2019/03/27(水) 21:11:08 

    鼻炎で鼻詰まりで正確に測れてなかったと思う。
    病院持って行ったけど、さほど重要視されてなかったな。

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2019/03/27(水) 21:13:35 

    妊娠する前からガタガタで測らなくなったよ!笑
    ちゃんと妊娠したから気にしてないけど。

    +4

    -1

  • 33. 匿名 2019/03/27(水) 21:13:37 

    基礎体温が下がると、「今日は生理来るな。ナプキン持っていかなくては。薄い色のボトムはやめよう」と備える。

    +83

    -0

  • 34. 匿名 2019/03/27(水) 21:15:00 

    湯たんぽや電気毛布を使ってるとずっと高温期みたいな体温がでませんか?
    低温期との差がなくなってしまって、どうしたらいいものか( ノД`)

    +10

    -1

  • 35. 匿名 2019/03/27(水) 21:16:33 

    全体的に低くて低温だと35度いかない時もあり、ガタガタです。でも20代でガタガタしてるのは気にしなくて良いと先生に言われました!

    +6

    -1

  • 36. 匿名 2019/03/27(水) 21:16:43 

    早朝寝起きでまだ布団の中にいる状態がベストです。体温計は小数点以下2桁まで出る婦人用体温計を舌の下に。多少ガタガタでも大まかに低温期と高温期らしきものに分かれてたらOKです。
    私はくわえたまま二度寝して計り直しをいつもしてました。

    +12

    -0

  • 37. 匿名 2019/03/27(水) 21:18:18 

    >>25
    間違ってます。
    朝起きた状態で測らないとだめです。
    動いたりしたら体温変わるので起きたその格好で腕だけ動かして舌の下で測ります。

    +20

    -2

  • 38. 匿名 2019/03/27(水) 21:22:28 

    婦人科に通っていた時に何かのきっかけで測るようになり、しばらく測っていましたが、見本のグラフみたいになるのが面白かった記憶があります笑

    女性の体って不思議ですねぇ

    +15

    -1

  • 39. 匿名 2019/03/27(水) 21:23:00 

    20秒で測れる体温計を舌の下に入れて使ってるけど、わりとガタガタ……
    でも排卵検査薬を使ったら4日目に濃い陽性反応が出たので、多分大丈夫! と信じてます(笑)

    産婦人科では「毎月定期的に生理が来てて、生理痛があるなら大丈夫」って言われました。

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2019/03/27(水) 21:23:55 

    私が通院してた不妊治療専門医院の院長︎︎は、基礎体温なんて計らなくていい、何の意味もない、基礎体温なんて古くさい!
    という意見でしたー。

    +9

    -1

  • 41. 匿名 2019/03/27(水) 21:25:47 

    体温の変動が激しいのは自律神経が乱れている、だったはず。
    私は生理中も体温が高めだったんですが、血の巡りが悪かったようです。
    オレンジページムックの「妊娠力が気になる人の漢方的養生BOOK」より。

    私も基礎体温測ってましたが、時間ずれたり忘れたりして逆にストレスになってしまったので、ゆるーく続けていました。一応二層には分かれてて、排卵はしてますよーと産科医に言われました。
    今は体温が下がったときに、あー生理がくるなって目安にしています。

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2019/03/27(水) 21:26:41 

    このガタガタ、ひどくない?もうよくわかんないよー
    基礎体温がガタガタ

    +71

    -2

  • 43. 匿名 2019/03/27(水) 21:29:02 

    >>2
    これ使ってるんだけど、予測検温が10秒なのは助かるけど、いい加減すぎない?
    予測検温の後、そのままくわえつづけてると5分の実測検温が出来るんだけど、
    予測 36.2℃
    実測 36.8℃
    とか普通にある。0.6℃も違うと困る!!
    もう基礎体温ぐちゃぐちゃになるし、毎日実測する時間もないし、予測に1分くらいかけていいからもっと正確にして欲しいんだけど🙍

    +22

    -1

  • 44. 匿名 2019/03/27(水) 21:29:53 

    高温期が短くて受診したことあります。血液検査したら「ちゃんと排卵していますよ」でした。
    でもおかしい?と思ったならば診てもらいましょう。

    +12

    -1

  • 45. 匿名 2019/03/27(水) 21:34:53 

    私も妊活してる時頑張って測ってたけどガタガタどころか高温期と低温期の差もわからなかった。生理周期も35日やったり39日だったり不安定だったからすっごいストレスで測るのやめてしまった。でも測らなくなって2ヶ月くらいで妊娠したのであんま関係なかったのかなとも思う

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2019/03/27(水) 21:35:25 

    私、結構ちゃんと二層に分かれて安定してたけどなかなか妊娠しなかったよ。
    原因は高温期が短い(通常14日が11日くらいしかなかった)から黄体機能不全気味だったっぽい。
    病院行って薬を服用したらすぐできたよ。

    +16

    -0

  • 47. 匿名 2019/03/27(水) 21:37:37 

    >>42さん
    私も酷いくらいガタガタです(笑)妊活中で測ってるけどあまり意味なさそうww
    基礎体温がガタガタ

    +33

    -2

  • 48. 匿名 2019/03/27(水) 21:37:44 

    妊活ブログ見たら妊娠してなくてもみんな綺麗な2層になってるよね。
    あんな綺麗にならなくてガタガタだったよ(笑)

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2019/03/27(水) 21:38:52 

    ガタガタだったけどエコーできちんと排卵してた。

    +2

    -2

  • 50. 匿名 2019/03/27(水) 21:39:20 

    高温期低温期が分かれてるなら大丈夫だと思いますが
    基礎体温ガタガタなら無排卵の可能性もあるので、
    妊娠希望なら早めに病院行った方がいいと思いますよ。

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2019/03/27(水) 21:39:45 

    わたし基礎体温本当にガタガタで
    高温期、低温期とかなくて
    病院行ったら多嚢胞性卵巣症候群?だった。

    自力で排卵しないからクロミッド飲んでたら
    妊娠した。

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2019/03/27(水) 21:39:52 

    ガタガタに見えてても医者からみたらそうでもないこともあるみたい

    +19

    -0

  • 53. 匿名 2019/03/27(水) 21:46:06 

    測ってない日もあるしガタガタかも?と思って先生に見せたら華麗に分かれてるね!と言われた。素人にはわからないね笑

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2019/03/27(水) 21:46:48 

    私もガタガタ。
    病院通ってて基礎体温表提出しなくちゃいけないんだけど、毎日測るの本当に面倒くさい。もう測りたくない。あと体温表のメモリわかりづらい。

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2019/03/27(水) 21:46:55 

    普段計ってないけど、ガタガタな結果になるだろうな。
    強い精神的ストレスで周期が狂う。

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2019/03/27(水) 21:52:31 

    PMSが酷くて生理不順もあるから基礎体温つけてて
    本当にひどいガッタガタで、低温期?高温期?何それ?って感じだったけど
    レディースクリニックの医師に見せたら、あー大丈夫だよって言われた
    本当に???
    未だによくわからん

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2019/03/27(水) 21:56:26 

    もう5年以上測ってます。妊娠は諦めつつあるんですが、生理予測のためにやってます。
    基礎体温がガタガタ

    +27

    -0

  • 58. 匿名 2019/03/27(水) 21:56:33 

    私はこの体温計使ってる。もう10年以上かな。
    物凄い生理不順だったけど不妊治療して無事出産。(生理が年に2回とかしか来なかった。Drに怒られた。)
    酷かった生理不順も今はあり得ない位に治った。

    画像は拾い物です。
    基礎体温がガタガタ

    +6

    -1

  • 59. 匿名 2019/03/27(水) 22:00:55 

    見事にガッタガタだったけど仕事やめたらきれいになった
    ストレスってすごい関係するよ!!

    +21

    -0

  • 60. 匿名 2019/03/27(水) 22:04:22 

    先月行った産婦人科の愚痴です。

    女医の第一声「今月の基礎体温は?」と聞かれて「測ってませんでした」と答えたら、妊婦のクズみたいな目で見られて、目の前で苦笑いと大きなため息つかれました。

    もうあのクリニックには行かない!!

    +28

    -0

  • 61. 匿名 2019/03/27(水) 22:08:46 

    私も半年くらいつけてます。二層には別れてるけど高温期に2、3日で上がらなくてゆる〜い右肩上がりになります。たぶん黄体不全気味です(ーー;)
    先月はストレスでホルモンバランスが崩れたのか全部一定の体温になり、生理が一週間も遅れました。無排卵だったのかな〜
    そのせいか妊活初めてまだ3ヶ月ですが妊娠できてません。3ヶ月以内に5割?くらいの人は妊娠するらしいので正直焦ってます。。

    +9

    -1

  • 62. 匿名 2019/03/27(水) 22:10:21 

    私もガタガタだったから病院行ったら「私的にはガタガタには思わないしなんであなたはガタガタだと思うわけ?これは普通ですから」って冷めた感じで言われた!
    あのくそ女医まぢ嫌い

    +32

    -0

  • 63. 匿名 2019/03/27(水) 22:12:32 

    私はいつも35.6~35.8でガクガクしてる。

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2019/03/27(水) 22:14:17 

    基礎体温を意識しだしてから眠りが浅くなってしまった。

    +14

    -0

  • 65. 匿名 2019/03/27(水) 22:18:33 

    ガタガタです
    多嚢胞性卵巣症候群で排卵されてないらしいです
    カウフマン治療してますが薬やめたらまた生理止まった…
    妊娠希望ではないし、飲んでれば来るから今のところ現状維持です

    ちなみにトピ画の体温計使ってる笑

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2019/03/27(水) 22:21:12 

    10秒で測れてそのまま5分待ったら性格に測れるやつ使ってるけど
    微妙に違うから5分待ってる。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2019/03/27(水) 22:25:20 

    私20歳くらいの時ガタガタで産婦人科いったよ!
    無排卵でした。
    排卵をおこす薬を飲んだら、見本みたいな綺麗なグラフになって感動した!笑

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2019/03/27(水) 22:37:51 

    私もガタガタ
    夜中に目覚めたり、花粉症で薬飲んでたりするし…
    基礎体温がガタガタ

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2019/03/27(水) 22:44:52 

    舌の裏で計ってる5分の間に2度寝して枕元に転がってるのが何度もあったなー。
    基礎体温ガタガタだったけど不妊治療してなんとか一人出産出来ました。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2019/03/27(水) 22:52:31 

    >>63
    すみませんマイナスに指が触れてしまいました

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2019/03/27(水) 23:00:41 

    わたしも2のやつ使ってる

    高プロラクチンだからカベルゴリンのんで2層になってきたよ

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2019/03/27(水) 23:25:42 

    くだらない質問なのですが、
    舌の下で測った基礎体温計、どうやって消毒してます…??

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2019/03/27(水) 23:28:13 

    ぱっと見二層に別れてれば大丈夫じゃないですか?
    自覚はないのにちゃんと動きがあって基礎体温測るのハマってます。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2019/03/27(水) 23:33:28 

    生理の途中で体温が上がる方いますか?
    私がそれで、調べたら子宮筋腫だと
    そうなるらしいです。
    子宮筋腫の自覚症状はないのですが。

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2019/03/27(水) 23:39:39 

    >>74
    筋腫ないけど体温上がることあるよ
    ホルモンバランスの関係じゃないかと…

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2019/03/28(木) 00:21:48 

    基礎体温を測り始めたけど全く二層にならなくて2ヶ月分の体温表を持って産婦人科に駆け込んだら無排卵と診断されたよ。
    数ヶ月の治療の末二層がハッキリしたけど、今度はどうも高温期が安定しない。
    引き続き高温期を安定させる為の注射に通いながらタイミング法で妊活。
    産婦人科に通い始めて2年でやっと一人目を授かったよ。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2019/03/28(木) 00:48:20 

    計ってるあいだに二度寝して口から落ちてる

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2019/03/28(木) 01:58:53 

    トピ画の体温計を使ってるんだけど、スマホのアップデートしたらデータ転送できなくなっちゃった。
    色々調べてもダメで、同じ症状の方いますか?
    Android9以上です。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2019/03/28(木) 02:42:23 

    トピ画の体温計使ってました。妊娠の準備として基礎体温やってみようと試みましたがガタガタで妊娠出来ないかも‥と思ったら一回で妊娠しました。基礎体温関係無いな‥と思った。かえってこれで不安になってたから余計な事だったのかも。生理周期もいつも28-30日でブレないし、ガタガタでもそればっかり気にしない方が良い

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2019/03/28(木) 05:18:17 

    トピ画の体温計、今使ってるのと同じなので来ました。排卵日と生理日わかると便利だよね。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2019/03/28(木) 07:38:33 

    ちょうど今日からはかりはじめた!笑
    タイムリー!笑
    でも夫の目覚まし止めるのに上半身起きちゃうからこれ意味ないかもなーと思う部分もある。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2019/03/28(木) 13:56:37 

    不妊治療の病院に行っているけど、基礎体温なんて計らなくていい、と言われました。
    基礎体温を計らせる医者は古いそうです。
    不妊治療学会では、基礎体温に根拠はないと言われているそうです。
    私も計っていましたが、ストレスになるので、計るのやめました。
    基礎体温がガタガタのが気になるなら、病院に行って検査したほうが確実ですよ!

    +4

    -3

  • 83. 匿名 2019/03/28(木) 18:56:01 

    妊活の時に漢方薬局でみてもらったら
    ストレスためがちな人はガタガタらしい。
    そういう人は血流よくするのと、
    1人カラオケいけと真顔で言われた。
    1人カラオケが功をそうしたのか次第にましになりました。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2019/03/29(金) 07:41:49 

    10秒で測れるやつ使ってるけど予測だから絶対ズレてると思う!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード