ガールズちゃんねる

小学生「習い事」に格差。年収300万未満世帯の子、3人に1人“学校外の活動”なし

2043コメント2022/12/21(水) 16:58

  • 1. 匿名 2022/12/16(金) 14:14:10 


    「体験の機会」でも格差という衝撃。年収300万未満世帯の小学生、3人に1人“学校外の活動“なし | Business Insider Japan
    「体験の機会」でも格差という衝撃。年収300万未満世帯の小学生、3人に1人“学校外の活動“なし | Business Insider Japanwww.businessinsider.jp

    低所得の家庭の小学生の3人に1人が、習い事や旅行や登山などの学校以外での「体験」を1年間に一度もしていないことが、公益社団法人「チャンス・フォー・チルドレン」による調査でわかった。調査は2022年10月、世帯年収が300万円未満と300万円以上の世帯が5対5となるように実施し、全国2097世帯が回答した。



    「これまでの貧困家庭の支援でも、習い事をあきらめる例はたくさんあったため、世帯による差はある程度は予想していました。ただ、低所得の世帯で3人に1人が1年間で活動経験がないという事実は、予想以上で衝撃だった。想像していた以上に子供にとっては厳しい現実があることがわかった」

    体験活動にかける年間支出も年収600万円以上の世帯では10万6674円なのに対し、300万円未満の世帯では約3分の1の3万8363円だった。

    ・「やりたいと言われても、どれも経済的に無理なので、子供自身が、無理だよねって、何も言わなくなりました」(愛知県、小学4年生の40代母親)

    ・「母子家庭のため、周りの友達と同じようにいろいろな習い事をさせてあげることができず悔しい。スイミング、ダンス、英会話、ピアノ、したいことをたくさんさせてあげたかった」(新潟県、小学2年生の20代母親)

    +34

    -288

  • 2. 匿名 2022/12/16(金) 14:15:34 

    また年収のトピ

    +485

    -7

  • 3. 匿名 2022/12/16(金) 14:15:39 

    コロナで習わせるタイミング見失った。。

    +1150

    -26

  • 4. 匿名 2022/12/16(金) 14:15:41 

    姉だけピアノそろばん水泳やってて私は何もやらせてもらえなかったわw

    +772

    -16

  • 5. 匿名 2022/12/16(金) 14:15:45 

    昨日か一昨日にも同じよーなトピたってたけど
    お金なくても探せば習い事あるよ
    年収低いと情報集めるスキルも低くなるのかな
    それともみんなと同じ「お高い習い事」だけさせたいのか

    +1155

    -60

  • 6. 匿名 2022/12/16(金) 14:15:48 

    >>1
    仕方ねーだろ!
    みたいな意見だらけになるとは思うけど、
    子供の気持ちになると辛いなあ。

    +272

    -62

  • 7. 匿名 2022/12/16(金) 14:15:54 

    今に始まった事ではない。

    +608

    -6

  • 8. 匿名 2022/12/16(金) 14:15:59 

    習い事代、高いよね
    1ヶ月8000円くらいするものが多い

    +1073

    -10

  • 9. 匿名 2022/12/16(金) 14:16:09 

    まぁ、そりゃあそうなるよね

    +212

    -6

  • 10. 匿名 2022/12/16(金) 14:16:23 

    それでも子供産みたかったなー。エゴだと責められてもいいから産みたかったよ。

    +191

    -59

  • 11. 匿名 2022/12/16(金) 14:16:24 

    こういうトピばかりでどういう意図があるのかな

    +290

    -7

  • 12. 匿名 2022/12/16(金) 14:16:26 

    習い事ってだいたい1つにつき幾らくらいが妥当なの?

    +24

    -4

  • 13. 匿名 2022/12/16(金) 14:16:40 

    アンケートとる時期間違ってない?

    +71

    -2

  • 14. 匿名 2022/12/16(金) 14:16:41 

    習い事がしたいんだね
    すごいね
    やる気があるのがすごい
    やる気スイッチとかいらないね

    +317

    -13

  • 15. 匿名 2022/12/16(金) 14:16:48 

    仲良しの子達みたいに公文やりたかったな…

    +128

    -9

  • 16. 匿名 2022/12/16(金) 14:16:53 

    お金がなくてもできる習い事はあるけど、スポーツやピアノは道具もいるからお金がないと始められないよね

    +375

    -2

  • 17. 匿名 2022/12/16(金) 14:16:59 

    習い事ってそんなに大事なのかな、とか言うとダメなんだろうか。費用かけなくても出来ることはあるだろうし。

    +646

    -23

  • 18. 匿名 2022/12/16(金) 14:17:18 

    下のグラフの『体験活動』って何??

    +15

    -2

  • 19. 匿名 2022/12/16(金) 14:17:31 

    300万未満ならそらそうでしょ
    習い事させてあげられず悔しいと言われてもね

    +528

    -7

  • 20. 匿名 2022/12/16(金) 14:17:38 

    >>11
    低収入家庭にもっとお金を給付してあげましょう!ってか。

    +179

    -18

  • 21. 匿名 2022/12/16(金) 14:17:47 

    子どもがやりたい!って言ったらさせてあげたくなるよね。その時に「お金がね…」って説明しなきゃいけないのは切ない。

    +99

    -7

  • 22. 匿名 2022/12/16(金) 14:17:57 

    余裕で年収300万円超のシングルマザーの生活保護は普通に習い事させてる
    小学生「習い事」に格差。年収300万未満世帯の子、3人に1人“学校外の活動”なし

    +182

    -5

  • 23. 匿名 2022/12/16(金) 14:17:59 

    昨日もこんな感じのトピあったよね

    +8

    -4

  • 24. 匿名 2022/12/16(金) 14:18:01 

    昨日も同じようなトピ見たけど。
    お金無かったら習い事できない、当たり前のことじゃん。
    また国から支援してあげましょうって方向に持っていきたいのかな?

    +415

    -3

  • 25. 匿名 2022/12/16(金) 14:18:07 

    世帯年収300万未満ならそりゃそうなるでしょう
    どこの地域でのアンケートかわからないけど生活費も苦しいレベル

    +139

    -1

  • 26. 匿名 2022/12/16(金) 14:18:26 

    習い事をしてない子は貧乏で不幸、みたいな刷り込みはやめてほしい。
    習い事せずに自由にすごしたい子もいるでしょうよ。

    +774

    -14

  • 27. 匿名 2022/12/16(金) 14:18:29 

    ピアノ二人習ってるけど高いよ。6年の子はレベルも上がって毎月1万8千円。下の子は4年で8千円。それ以外にコンクール代、教材もまた別でそれ以外の習い事は金がないから無理

    +155

    -6

  • 28. 匿名 2022/12/16(金) 14:18:30 

    うち裕福な家庭で習い事やらされてたけどめちゃくちゃ嫌だったし先生も嫌いだったから復習もしなくて今なんの役にも立ってないしお金の無駄だったよ
    器用な人は大人になってから習い事してもメキメキ上達するよね

    +367

    -5

  • 29. 匿名 2022/12/16(金) 14:18:35 

    >>11
    子供生ませたくないんじゃないか?

    +130

    -3

  • 30. 匿名 2022/12/16(金) 14:18:57 

    私の頃は自治体で無料の英会話教室とか月1000円の書道教室とかあったけど、今無いよね

    +103

    -2

  • 31. 匿名 2022/12/16(金) 14:19:02 

    塾の講師やってる時、親の収入で、子供の学歴がほぼ決まるって先輩講師がいってて本当にそうだなと思った

    +286

    -10

  • 32. 匿名 2022/12/16(金) 14:19:07 

    全部自民党のせい

    +21

    -28

  • 33. 匿名 2022/12/16(金) 14:19:17 

    子供の習い事支援補助を公約に知事選に立候補している人がいます。社会が子供に予算を使うのに賛成!

    +8

    -28

  • 34. 匿名 2022/12/16(金) 14:19:22 

    >>16
    母親が保育士でピアノ教えてもらえる子が羨ましかったな
    裕福じゃないお宅だからキーボード使ってたらしいけど、教室で習った子より上手かった

    +118

    -7

  • 35. 匿名 2022/12/16(金) 14:19:28 

    そもそも年収に関わらず、習い事に連れて行くの大変…

    +188

    -6

  • 36. 匿名 2022/12/16(金) 14:19:36 

    でもそんな大きなお金を取られないボランティア活動とかもあるじゃん
    それにも参加してないのはなぜ?
    学校以外の体験ならボランティア活動でもいいのでは?

    +100

    -4

  • 37. 匿名 2022/12/16(金) 14:19:38 

    >>27
    ピアノでもそれくらいするんだね。高いね。

    +9

    -12

  • 38. 匿名 2022/12/16(金) 14:19:41 

    友人の子がバレエ習ってて発表会で10万、20万が余裕で飛んでくって言ってた。うちには無理だ。

    +191

    -1

  • 39. 匿名 2022/12/16(金) 14:19:46 

    せめて穴モテに浮かれて本当の恋愛を知らず、結果シンマや売れ残りにならないようにきつく教え込んどけ。

    +6

    -13

  • 40. 匿名 2022/12/16(金) 14:19:59 

    私自身別に貧困家庭でもないのになーんも習い事させて貰えなかったw
    けど普通に進学して就職して普通に大人になったよ
    幼少時の習い事ってそこまで躍起になることかな?

    +225

    -11

  • 41. 匿名 2022/12/16(金) 14:20:06 

    習い事をしていたけど大人になった今となっては役に立つことはあまりない
    無駄な投資をさせたと思う

    +114

    -14

  • 42. 匿名 2022/12/16(金) 14:20:16 

    無い袖が振れないのは当たり前の話
    うちはうち、よそはよそ、って子供の時に言われたでしょ?なんで自分の子供や家庭の話になると実力以上の平等を求めるのかな

    +238

    -0

  • 43. 匿名 2022/12/16(金) 14:20:19 

    「努力しない人間ほど不満が出る」って昔の人は良いことを言ったよね

    +200

    -7

  • 44. 匿名 2022/12/16(金) 14:20:27 

    低収入じゃないけど、公民館でやってる将棋教室しかやってない
    1回300円だから1ヶ月1000円ちょっと

    +125

    -3

  • 45. 匿名 2022/12/16(金) 14:20:53 

    >>1
    300万だと子供産まないってガルちゃんでよく見るから、なんかガルがずれてるのか世間もそうなのか分からなくなる

    +29

    -2

  • 46. 匿名 2022/12/16(金) 14:21:34 

    何でもかんでもできなくて可哀想ってのじゃなくて、足るを知ることは大切って風潮になれば良いのに

    +226

    -0

  • 47. 匿名 2022/12/16(金) 14:21:34 

    だからといって、
    またばら撒こうとするのはやめて。
    皆んな苦しいながらも頑張って生活してる。
    富裕層以外は、皆其々に頑張ってるよ。

    +165

    -4

  • 48. 匿名 2022/12/16(金) 14:21:36 

    習い事周り見ててもみになってる人がいないというか絵画やってても絵下手だったり、ピアノやってても今弾けないとかであんまり必要性を感じない。子供もやりたがらないから幼児教室通わせてたけど潰れてからは何もやらせてない。習字やそろばんは良さそうとは思うけど。

    +69

    -10

  • 49. 匿名 2022/12/16(金) 14:21:44 

    >>38
    バレエは高いよね。発表会で諸々の費用と衣装代ととかほんとめっちゃ飛んでいく。

    +80

    -2

  • 50. 匿名 2022/12/16(金) 14:21:57 

    >>1
    習い事してない子は外で楽しく遊んでるよ
    外で遊ぶのもいい体験だと思う

    +292

    -11

  • 51. 匿名 2022/12/16(金) 14:21:59 

    >>45
    そんなの決まってるでしょ、ガルがずれてんだよ

    +13

    -12

  • 52. 匿名 2022/12/16(金) 14:22:11 

    低所得じゃなくても習い事してない子もいるしいいんじゃないの
    やれるけどやらないのとお金がなくてできないのは違うだろうけど、だからって習い事のために国が支援っていうのは絶対違うと思うしなあ

    +129

    -0

  • 53. 匿名 2022/12/16(金) 14:22:16 

    低所得なんだから当たり前じゃん。

    +92

    -0

  • 54. 匿名 2022/12/16(金) 14:22:16 

    >>17
    友達が皆やってるとかだと1人だけやりませんって言いづらいのかな?
    習い事の話題になると話に入れなくて、6年間微妙に居心地悪かった
    微妙にだけど

    +8

    -24

  • 55. 匿名 2022/12/16(金) 14:22:21 

    >>31
    それもう統計で出てるらしいね。
    親の年収=子供の学歴。
    たまにガルちゃんで塾なしで国立大行けるよとかあるけど、
    本当に稀なパターンなだけで
    大方親の財力に左右されるのが子供の学歴。

    +253

    -6

  • 56. 匿名 2022/12/16(金) 14:22:24 

    お金持ちの子と貧困層の子で幸せの基準も違うんだし、別にいいと思うんだけどなぁ
    貧困層が多い地区の小学校から港区の私立中高進学したけど、それぞれにとっての幸せのベクトルって全く違うもん
    良い大学を出て、趣味は楽器で、大企業で働いて…っていうのを皆が皆望んでるわけじゃない

    +53

    -7

  • 57. 匿名 2022/12/16(金) 14:22:28 

    >>8
    スイミングでそれくらいするんだけど高い

    +218

    -4

  • 58. 匿名 2022/12/16(金) 14:22:28 

    >>1
    私(30代後半)が子供の頃は習い事してると「子供は遊の中で学ぶのに可哀想」みたい言ってくる人がいたんだけど、今はそういう意見は死滅したの?
    習い事はマストで、教科書を予習復習してても100点取れないような問題が学校のテストで出るの?
    正直、この習い事マストの流れ自体が業界の金儲けにしか見えないわ。

    +179

    -2

  • 59. 匿名 2022/12/16(金) 14:22:34 

    習い事探してるんだけど、どこもかしこもコロナの影響で見学できないんだよね
    見学せず話だけ聞いて入会しようとは思えず、ずっと踏みとどまってる

    +5

    -3

  • 60. 匿名 2022/12/16(金) 14:22:37 

    こればっかりはね…
    年収少なくても、心と時間の余裕があれば親子で出来ることもあると思う
    地域の公民館のサークルとかすごく安かったりするしね
    でも一般的に継続するのにお金かかる習い事を希望されるとキツイよね…

    +23

    -1

  • 61. 匿名 2022/12/16(金) 14:22:42 

    でもそれはしょうがなくない?
    毎日食べるものにも困るとかは別だけど身の丈にあった生活するって当たり前なんだし…

    +119

    -0

  • 62. 匿名 2022/12/16(金) 14:22:43 

    私は習い事とか何もせず育ったけど、何も困ったことないな。塾もあんま行かなかった。夏期講習ぐらい?でも大学まで行かせてもらったよ。感謝だわ。

    +64

    -2

  • 63. 匿名 2022/12/16(金) 14:23:08 

    >>22
    いい生活してるね
    羨ましい

    +109

    -3

  • 64. 匿名 2022/12/16(金) 14:23:10 

    子供が習字習ってたけど月2000円だったよ
    そういうのじゃダメなん?

    +73

    -1

  • 65. 匿名 2022/12/16(金) 14:23:22 

    習い事させてもらえなかった
    会社で子どもの頃の習い事の話になって、なにもやってないと言ったらどんだけ貧乏だったのと笑われたけど、本当に貧乏だった
    旅行も外食もない
    貧乏で晩婚なのに子どもたくさん産んで迷惑

    +35

    -3

  • 66. 匿名 2022/12/16(金) 14:23:36 

    >>44
    うちは合気道とダンスと英会話
    それぞれ月1000円
    ダンスは発表会は衣装代かかるけど基本手作りなので布代1000円くらいだった

    +43

    -4

  • 67. 匿名 2022/12/16(金) 14:23:49 

    お金がない家にはお金がありません。って言われても
    そうですよねとしか…

    +85

    -1

  • 68. 匿名 2022/12/16(金) 14:23:55 

    すごいねー

    体よく平等とか言っちゃって
    生活保護とか低所得も全部こどもが望むこと税金てさせてあげてっていう時代になんの

    +84

    -2

  • 69. 匿名 2022/12/16(金) 14:24:12 

    子供にとっては辛いよね。周りがしてたら自分も何かしたいと思う。キラキラ楽しそうに見えるんだよね。

    大人になってからは、学校のお勉強をすさまじく頑張る、で十分だと思うけど子供に理解させるのは難しいよね。
    学校の硬筆の時間にやったことを繰り返ししてれば字はキレイになるし、図書館で本をたくさん借りて読めば読解力も文章力もアップするし、新聞が借りられるなら何紙か読み続けるのはすごい力になるし、家庭科で習ったお料理を作っておしゃれなレポートを書くのもいいし、義務教育って生きる力に直結するんだよね。

    +104

    -0

  • 70. 匿名 2022/12/16(金) 14:24:34 

    ごめん、逆に年収300万で2/3が習い事してんの?

    +59

    -0

  • 71. 匿名 2022/12/16(金) 14:24:44 

    >>30
    うちの自治体は格安でキッズスイミングとか体操とかやってるよー。一回300円とか500円とかだったと思う。
    英会話とかはわからないけど、格安のオンライン英会話とかあるから工夫すればあんまりお金かけずに習い事もさせてあげられそうな気がするけどね。

    +35

    -1

  • 72. 匿名 2022/12/16(金) 14:24:53 

    >>40
    子供がやりたくて仕方ないのにお金が無くて出来ないって言うなら辛いけど単に習い事してないだけなら別よね
    趣味みたいなものだし

    +92

    -0

  • 73. 匿名 2022/12/16(金) 14:24:54 

    高校無償化とかもあるんだからいいじゃん
    税金取り上げて支援しすぎ

    とりあえず景気良くしてほしいわ

    +65

    -1

  • 74. 匿名 2022/12/16(金) 14:25:09 

    >>8
    公文が一教科7000円だっけ
    2教科やる子が多いよね
    しかも兄弟で通ったら…

    +290

    -3

  • 75. 匿名 2022/12/16(金) 14:25:20 

    >>58
    小学生は塾なんて行かなくても100点取れるし
    中学生でトップの成績の子でも塾なしは以外と多いよ

    +98

    -18

  • 76. 匿名 2022/12/16(金) 14:25:29 

    親が悪い。だからといって他人の金で習い事なんて発想するなよ。

    +16

    -2

  • 77. 匿名 2022/12/16(金) 14:25:33 

    >>17
    別に習い事なんてやったところで将来的に役立つかって言ったら単なる経験や思い出くらいの人が大半なんだからそんなに問題視しなくていいと思う。
    中学くらいになれば部活動とかもあるんだしさ。

    +295

    -8

  • 78. 匿名 2022/12/16(金) 14:25:44 

    子沢山なお家もそうなんじゃない?
    会社の先輩(男性)は4人子供がいるんだけど、1人習わせたら全員習わせなきゃいけないから無理だって言ってた。

    その代わりといっちゃ何だが、頑張って早く帰宅して、長く開けてる地元のプールに週何回も全員を連れていってあげてて、すごいなぁって思った。
    習い事とは違うけど愛はあるよね。

    +119

    -3

  • 79. 匿名 2022/12/16(金) 14:26:08 

    >>4
    うちは弟のスポ少が忙しいからって英語習わせてもらえなかった
    未だに根に持ってるw
    ちゃんと平等にしてほしいよね

    +349

    -4

  • 80. 匿名 2022/12/16(金) 14:26:13 

    >>4
    こういう姉妹格差を感じさせるぐらいなら最初から姉にも何もさせないでほしかったよね。

    +376

    -1

  • 81. 匿名 2022/12/16(金) 14:26:41 

    >>1
    うちは本人も習いたがらないし何もやってないけど、他所様からそう思われてるのかな。

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2022/12/16(金) 14:26:45 

    >>31
    私がバイトしてた塾(大手)は「性別・部活・趣味趣向・兄弟構成」で大体の予測を立ててた
    「占いみたいなもんだから」と塾長は言ってたけど意外と当たってた

    +111

    -1

  • 83. 匿名 2022/12/16(金) 14:27:00 

    >>70
    格安の習い事とか、親の援助とかもあると思う

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2022/12/16(金) 14:27:04 

    >>8
    うちピアノ9000ちょい。
    子ども2人習ってるから倍だし、グレード上がると月謝も高くなるみたいで今から怖いわ…

    +152

    -0

  • 85. 匿名 2022/12/16(金) 14:27:04 

    習い事やりたい子供の気持ち考えたら辛いなぁ…。
    私は公民館でやってた習字教室に幼稚園から通ってたけど今はそう言うのないのかな?

    +4

    -3

  • 86. 匿名 2022/12/16(金) 14:27:04 

    よく考えると習い事って何の為にするんだろうね。
    大人になりお金バリバリ稼いでる人は
    強靭なメンタルと体力、必要なのはそれのみ。
    ピアノ弾けようが、ダンス上手かろうがお金稼ぐことにはそうそう直結しないのに。

    +41

    -12

  • 87. 匿名 2022/12/16(金) 14:27:08 

    >>17
    嫌々やるのは論外として、
    ピアノとかはそれ自体は将来に役立たなくても練習してこんなに出来るんだ、っていう成功体験になるし、自己肯定感に繋がるかな
    学校以外の居場所もつくれるし

    でもしなきゃしないで別にそこまで差はないと思う。本人と親の自己満足。

    +186

    -3

  • 88. 匿名 2022/12/16(金) 14:27:29 

    >>7
    それそれ。
    遡り過ぎだけど、時代劇見てても、大店のお嬢様はお茶にお花にとお稽古ごとに行くのに同じ年頃の女中見習いの女の子がお供に着いていく。
    みたいなシーンもあるし。

    +45

    -0

  • 89. 匿名 2022/12/16(金) 14:27:32 

    >>5
    地区センターみたいな所で格安で柔道とか習字とか習わせてる所あるよね
    普通程度の年収でも高い道具だったりするのは諦めて貰わなきゃいけないんだし

    +296

    -2

  • 90. 匿名 2022/12/16(金) 14:27:41 

    >>11
    世代間格差を煽って日本国民を分断させて中国や韓国に乗っ取らせるのでは ?

    +73

    -3

  • 91. 匿名 2022/12/16(金) 14:28:14 

    『調査では「体験活動」について、スポーツや習字など部活や習い事として定期的に行う活動や、キャンプやスキー、旅行、動物園見学、音楽鑑賞、スポーツ観戦など単発での活動と定義している。』
    習い事は継続的に費用がかかるから経済的に諦めないといけない家庭があるのはわかるけど、単発の活動もしない家庭ってもはや親が疲弊しまくってるとか、家庭がうまく機能してない感じある

    +15

    -1

  • 92. 匿名 2022/12/16(金) 14:28:27 

    >>5
    うちも小1の子供が
    そろばんとダンス習ってるけど
    市のやつだから月4回2000円ずつで激安w

    でもトピタイの年収300万くらいだったら
    さすがに食べていくのでやっとかもw

    +213

    -16

  • 93. 匿名 2022/12/16(金) 14:28:36 

    >>79
    スポ少はほんと時間と労力奪うからね・・・
    同性だと同じものしかやらせてもらえないし
    少しでも才能ありそうだとスポ少に人生かける親もいるから厄介だよね

    +94

    -0

  • 94. 匿名 2022/12/16(金) 14:29:15 

    >>11
    日本下げでしょ
    普通に生活してても、こういう貧困記事ばっかりみてると
    不安になるから、不安にさせてやる気を奪わせようとしていると思う

    +79

    -3

  • 95. 匿名 2022/12/16(金) 14:29:18 

    そりゃそうでしょ。としか
    それとも習い事も平等にーーー!税金で補えーーーー!とでも?

    格差があって当然だよね。

    +15

    -0

  • 96. 匿名 2022/12/16(金) 14:29:20 

    >>77
    習い事から将来の生き方に繋がる場合もあるけど、多くの人はそんなことはなく、ある程度のところまでやって終わり。
    だもんね。

    +80

    -1

  • 97. 匿名 2022/12/16(金) 14:29:46 

    >>38
    バレエはすごいよね
    絢爛たるグランドセーヌ、高校まで塚本洋子バレエスタジオに通っていた作者が描いていて、
    金銭面の話がちょくちょく出てくるけど、普通の進学なら金銭的に余裕な家(共働き一人っ子)の子の親がため息つくくらいお金がかかってた

    +33

    -0

  • 98. 匿名 2022/12/16(金) 14:29:47 

    >>86
    趣味とか特技のためかな。
    特技があると子どもにとって自信につながる。
    子どもが習いごとを始めてからメンタル安定してきたよ。
    「自分はできる!」と思えるようになったみたい。

    その習いごとを将来の仕事に活かしてほしいとは思ってない。

    +48

    -1

  • 99. 匿名 2022/12/16(金) 14:29:52 

    うちの子、本当に勉強嫌いで、塾に行っては迷惑かけるから、結局、塾行かせなかった。その分、外でボール遊びの出来る公園で、走り回ってたり、格安の地元のサッカーチームに入ってたりしたから、運動だけはできるようになって!スポーツ推薦学費免除で高校、大学にいけました。今も勉強はちょっと…だけどね!

    +23

    -2

  • 100. 匿名 2022/12/16(金) 14:30:09 

    >>11
    日本が貧乏になってるって周知させるためなのか
    派遣社員の貧困、独身の貧困、シンママの貧困、あらゆるジャンルの貧困トピが毎日たってる

    +73

    -1

  • 101. 匿名 2022/12/16(金) 14:31:04 

    >>45
    世帯年収300で車も家も子供複数もって家、意外とあるよ
    親から資金援助があるどころか親を助けなきゃいけないような家も多い

    +5

    -12

  • 102. 匿名 2022/12/16(金) 14:31:17 

    親が太いと良い環境になりやすいのは当たり前
    仕方がないよこればっかりは

    +8

    -2

  • 103. 匿名 2022/12/16(金) 14:31:37 

    子どもの希望で習い事してた子、勉強に集中したいからと途中で止めた子、最初からしてない子の三兄弟育ててみたけど、習い事が決して良いとは思わないのよね。
    生活の方が優先なのは当然だし、行かないからといって何か大きな弊害が出るものじゃないと思う。
    子どもしたがるならさせるに越したことはないけれど。

    +26

    -0

  • 104. 匿名 2022/12/16(金) 14:32:05 

    >>93
    たしかに当時の弟は他校監督からも注目されてて、親も結構がんばってたわ。
    あきらかに弟に力入れてた感じする。

    私は自分が習えなかったから子どもたちに英語習わせたら、「自分の夢が叶えなかったからって押し付けてるw」と母に笑われて更にムカついたわ。

    +79

    -2

  • 105. 匿名 2022/12/16(金) 14:32:48 

    安い習い事なんて探せばいくらでもあるし、単にお金の有無だけじゃないよね

    +0

    -3

  • 106. 匿名 2022/12/16(金) 14:33:07 

    共働きすればいいそれで300以下はないと思うけど

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2022/12/16(金) 14:33:08 

    >>1
    公務員になれば良いのに

    +2

    -12

  • 108. 匿名 2022/12/16(金) 14:33:23 

    昔からそんな家庭は沢山いたわ
    家で親から料理習う事も将来に役立ち必要かもね

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2022/12/16(金) 14:33:39 

    >>12
    一概にいくら。
    って言えないよね。月々決まった金額はあるけど、道具代、メンテ代、遠征費用代、衣装代、検定代、先生へのお礼などなど、習い事の種類によってはプラスアルファのお金が発生するから。

    +24

    -0

  • 110. 匿名 2022/12/16(金) 14:33:41 

    小学校の頃スイミング習いたくて親に言ったら体験だけ受けに行かせてくれてそれっきり(笑)
    今思えば家計苦しかったんかな?
    この話親にしても全く覚えてないみたい。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2022/12/16(金) 14:33:47 

    >>5
    お金がないわけではないけど、プールも体操もサッカーもピアノも英会話も拒否した息子が唯一やりたがって続いている習い事が近所のケアプラザの子供料理教室。材料費込みで1回500円(月2回)。今月はアイシングクッキーとクリスマスケーキ作るらしい。
    運動系の習い事もスポーツセンターとかだと月2000円〜3000円くらいである。

    +274

    -2

  • 112. 匿名 2022/12/16(金) 14:33:55 

    うちなんかお金ないのに見栄はって友人の頼みで習字やってたけど、いつも月謝滞納してて恥ずかしかったよ・・・。お金がないなら無理して行かんでもいい。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2022/12/16(金) 14:34:12 

    >>8
    そして発表会に10万とかね。

    +63

    -1

  • 114. 匿名 2022/12/16(金) 14:34:42 

    子供ふたり、習い事だけで月9万5千円。
    お金かかる。

    +8

    -1

  • 115. 匿名 2022/12/16(金) 14:34:45 

    500万だけど無理なんだよな…

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2022/12/16(金) 14:34:52 

    >>22
    ほんとそれ!!
    コロナのおかげでシングルはだいぶいい思いしてるよ。

    +79

    -9

  • 117. 匿名 2022/12/16(金) 14:34:53 

    >>113
    発表会って金とるん??!

    +3

    -14

  • 118. 匿名 2022/12/16(金) 14:34:53 

    >>11
    日本のこれからに絶望させたいんでしょ
    運営が多分絶望してるから引きずり込みたいんだと思う

    +33

    -1

  • 119. 匿名 2022/12/16(金) 14:34:59 

    >>75
    そう思うよ。
    だからこそ、この風潮を作り上げようと躍起になってるのは誰なのかって疑問を感じてる。

    +58

    -3

  • 120. 匿名 2022/12/16(金) 14:35:15 

    >>19
    これに尽きる
    習い事なんてあくまでプラスアルファでやるもんなんだから、お金ないならやらないのが普通
    どうしてもやらせたいなら、パートするなり転職するなり、もっと稼げばいいだけ

    +194

    -1

  • 121. 匿名 2022/12/16(金) 14:35:34 

    >>1
    当たり前のことなのに話題になるのはなぜ
    かわいそうだからそういう家庭には補助しろっていう話なの?
    家で勉強したり友達と遊べば良い

    +69

    -1

  • 122. 匿名 2022/12/16(金) 14:35:47 

    >>1
    昨日もこんなトピ立たなかった?
    お金があっても親が忙しくて送迎が出来ないと、野球とかサッカーとか遠征がある習い事は諦める家庭だって中にはあるんだから贅沢は言わない。お金がないなら習い事が出来ないのは仕方ない。それぞれの世帯年収で身の丈にあった生活をしよう。解散!

    +81

    -2

  • 123. 匿名 2022/12/16(金) 14:36:03 

    >>8
    サッカー教室5500円で安いな〜と思ってたけど、今何だかんだ値上げされて8000円になった。だいぶ上がってきてるよね

    +133

    -2

  • 124. 匿名 2022/12/16(金) 14:36:09 

    >>5
    バレエやバイオリンは無理だねって分かるけど、探せば安いところあるよね。
    ド田舎で選べるほど無いとか?w

    +133

    -23

  • 125. 匿名 2022/12/16(金) 14:36:30 

    >>17
    うちはお金持ちな方だと思うけど、特に何も習わせてません。あれがやりたい!と言えばやらせるけど、そういうのないみたいで。でも習い事とかしてないの?ってママ達に言われるから肩身が狭い。

    +125

    -18

  • 126. 匿名 2022/12/16(金) 14:37:03 

    愛知県小学4年生40代母親って全く私なんやけどw普通の所得やから習い事3つさせてるわ

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2022/12/16(金) 14:37:08 

    >>85
    うちの地域は数ヶ月間だけ市の補助?とかで格安で習いごとができる仕組みになってる。
    道具も安く貸与。
    で2年目からはきちんとフルで月謝払うみたいな。
    ただそれがバイオリンとかチェロの高めの習いごとに限定されてる。

    +3

    -1

  • 128. 匿名 2022/12/16(金) 14:37:09 

    習い事してないくらいでなんだっていうのよ
    私も父が年収700万超えてたけど習い事してなかったわ
    というか格差の何が悪いのか
    資本主義なんて格差があってこそなのに
    格差是正格差是正って、国はどんだけ日本を社会主義国にしたいんだよ

    +42

    -0

  • 129. 匿名 2022/12/16(金) 14:37:16 

    >>1
    年収300万以下でよく子供産もうと思ったな

    +42

    -3

  • 130. 匿名 2022/12/16(金) 14:37:17 

    >>117
    演奏系の発表会だとそこまではかからないけど、会場費や写真、参加者へのご褒美プレゼント代なんかがかかるからね。
    10万はバレエじゃないかな。

    +31

    -0

  • 131. 匿名 2022/12/16(金) 14:37:33 

    >>82
    興味あります。
    例えばどんな感じですか?

    +82

    -0

  • 132. 匿名 2022/12/16(金) 14:37:34 

    >>12
    都会だと8000円?
    田舎だと5000円?

    スポ少だと月謝はそんなにないけど、ユニフォームやら遠征費やら種類によっては、イベントやらで習い事よりかかってるなあという印象。

    +14

    -7

  • 133. 匿名 2022/12/16(金) 14:37:35 

    >>117
    バレエの発表会の金額は結構するらしいよ。

    +25

    -0

  • 134. 匿名 2022/12/16(金) 14:37:49 

    >>117
    横だけど、バレエだと衣装代、チケット代、先生へのお代やらで安くても10万円する

    +37

    -0

  • 135. 匿名 2022/12/16(金) 14:38:02 

    >>1
    習い事を無理やりさせるシンママ

    片親だからこそ最高の教育を
    元旦那の金でやらせるシンママ

    +9

    -3

  • 136. 匿名 2022/12/16(金) 14:38:21 

    どうしてもやりたいなら考えるけど、基本的に習い事させてない。
    私も似たようだけど今何か大きな差が出ているつもりもないな。部活、クラブ有難い。ここが変わるとまた変わるかも。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2022/12/16(金) 14:38:22 

    >>45
    現実的に無理じゃない
    300万て家賃払って1人で暮らしていくのも微妙だよ

    +23

    -1

  • 138. 匿名 2022/12/16(金) 14:38:41 

    登山、釣り、図工、書道、料理、手芸、勉強、等々全部家でやってたよ。進学のお金貯めておきたかったから。
    大学生だけど全部今も好きでお菓子作ったり、友達と釣り行ったりしてる。
    サッカーとかバスケみたいなチームでやるのは習い事でないとむずかしいね。

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2022/12/16(金) 14:38:44 

    「スイミング」に関しては、私は学校の授業と夏休みの補修で練習して泳げるようになったよ。
    「英会話」は地域のセンターの「こども英会話」に通ってたよ。まあ、月二~三回とかだけど笑
    硬筆、習字もそのセンターに通ってた。
    これらは学校でそういうセンターーのチラシを配られて、親に頼んで通った。

    スイミングもそろばんも、そのスクール、教室の専用のカバンがあるよね。そういうところに通わせたいのかな?

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2022/12/16(金) 14:38:54 

    そのうち習い事の費用も援助しろってなるのかな
    既に里子とかは習い事や塾代は国から出てるよね

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2022/12/16(金) 14:39:14 

    >>18
    家族旅行、キャンプ、スキーなどかなって思った

    +4

    -3

  • 142. 匿名 2022/12/16(金) 14:39:27 

    どうしても習い事難しそうだったら
    大きな書店でドリルや参考書購入し
    たらいいんじゃないかな…、
    算数1科目とか習えればいいんだけど
    塾が、全てでもないと思うし。
    サッカーなどあんまりお金掛からない
    ところもあるし…

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2022/12/16(金) 14:40:06 

    世の中にはお金のかかる習い事とかからない習い事がある
    発表会を頻繁にやるところは高い
    強豪スポ少は遠征費かかる
    みんながやってるからやりたい、みたいな内容なら必然的に高くなる。
    探せばゆるーく趣味でやってる先生もいる
    みんなが高い高いと言う塾だって、地元で長くやってる個人は融通がきくし、大手も特待とれば無料や割り引いてもらえるところもある
    文句を言う前に現状で出来ることはあるか模索してみた方がいい

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2022/12/16(金) 14:40:06 

    >>8
    で、中学入ると部活動費、受験のための塾
    一人っ子でないからこれからいくらかかるんだろう
    運動部や吹奏楽部お金かからそうだから将棋部とか合唱部とか選んでくれないかなって切実に願う

    +12

    -3

  • 146. 匿名 2022/12/16(金) 14:40:07 

    >>123
    月謝は8000円弱だったけど毎週土日に試合に行く交通費が月に2万円以上かかってた

    +25

    -1

  • 147. 匿名 2022/12/16(金) 14:40:26 

    「母子家庭のため」、なのは父親が養育費払ってないからだよねきっと
    逃げ勝ちできる状況を是正した方がいいのにされない

    +24

    -0

  • 148. 匿名 2022/12/16(金) 14:40:43 

    スイミングスクールも週1でも月謝1万円以下だよ?

    +3

    -1

  • 149. 匿名 2022/12/16(金) 14:40:52 

    街ピアノ見たら外国の人なんて独学の人多いじゃん
    ピアノじゃなくてもキーボードで独学で弾けばいいし、親のスマホでYouTubeが見れるならバレエと水泳以外ならできるんじゃない?

    +3

    -1

  • 150. 匿名 2022/12/16(金) 14:41:01 

    >>128
    まぁ子供の可能性とか幅を広げたいっていう親の気持ちはわかるよ
    なんだってやってみないとわからないから
    やらない人はやらないで良いんじゃない

    +4

    -2

  • 151. 匿名 2022/12/16(金) 14:41:13 

    昔から貧乏な子は習い事なんて出来なかったのに
    なぜ今は平等に通えると思うのか不思議

    +74

    -0

  • 152. 匿名 2022/12/16(金) 14:41:19 

    >>148
    スイミングがコロナでかなり値上がりしたよね・・・

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2022/12/16(金) 14:41:30 

    うちの子は放課後家でダラダラするのが好きだから習いごとを希望しなかったんだけど(わたしが勧めても嫌がる)、2年生になってやっと自ら希望してきたから通わせたよ。
    そしたら友達と習い事の話で盛り上がれるようになったと喜んでた。
    友達とは別教室だけど、共通の話題があるから嬉しいみたい。
    生活にハリが出てきて子どもも生き生きしてる!
    ダラけていた時間を練習にあててるのも親としては嬉しい。

    +10

    -4

  • 154. 匿名 2022/12/16(金) 14:41:59 

    >>141
    それどれもやってないわww

    +3

    -3

  • 155. 匿名 2022/12/16(金) 14:42:09 

    >>99
    それでいいのでは
    大人になった時点で最終的にお金を沢山稼げるようになっていればOK
    大切なのは「結果」
    「結果」がよければ勉強云々などの「過程」はどうでもいいんだよ
    なんでも最後に成功してればそれでいいんだよ

    +20

    -2

  • 156. 匿名 2022/12/16(金) 14:42:11 

    >>48
    前にがるちゃんで習い事は子供が自分に才能がないのを納得するためにするって書いてあって納得した。
    ピアノを習えばほとんどの人が自分がピアニストにはなれないとわかるし、バレエを習えばバレリーナになれないことがわかる。
    習わせて貰えなかった人は「もし習ってたらピアニストになれたかも!」「もし習ってたらバレリーナになれたかも!」と習わせて貰えなかったことで夢を壊されたと思いがち。実際にやってみないと自分に才能がないことに気づかない。

    +56

    -7

  • 157. 匿名 2022/12/16(金) 14:42:38 

    >>91
    図書館は無料で本が借りられるし、動物園や美術館、博物館なんかは子ども料金はかなり低く抑えられてるから、親が連れて行く気持ちになりさえすればそんなにお金をかけなくてもできるよね。

    +23

    -1

  • 158. 匿名 2022/12/16(金) 14:42:38 

    >>14
    逆に言うと、習い事に行かないで、そこそこの運動神経と成績と自己肯定感をキープできる方が羨ましいし、すごいと思うよ!最高じゃん!

    +72

    -1

  • 159. 匿名 2022/12/16(金) 14:42:40 

    プログラミングはマインクラフトあるからそれ用のプログラミングの本買ってあげたら自分で本見ながら頑張ってやってる。生け花は市がやってる教室だと一回あたりお花込みで千円くらいでとてもお安くできてる。探せばいろいろあるよ。

    +3

    -1

  • 160. 匿名 2022/12/16(金) 14:42:55 

    >>1
    子供に習い事やらせたければ稼いでください
    ということですね、了解です

    +24

    -0

  • 161. 匿名 2022/12/16(金) 14:43:01 

    >>17
    習い事をしていない家庭の人からその台詞を言われたことがある。ピアノは習わせても意味が無いとか、習字や算盤はつまらない、公文なんてやる意味が無いとか。

    「うちはうち、よそはよそ」と言う割りには、色々な子の習い事事情に妙に詳しく毎回悪口ばかり言っているし、何だかな…と思った。

    +104

    -7

  • 162. 匿名 2022/12/16(金) 14:43:26 

    >>7
    今までとの比較を出して欲しいよね。
    私が子供の頃から別に貧しい子は習い事してなかったし

    +57

    -0

  • 163. 匿名 2022/12/16(金) 14:43:37 

    >>75
    家の子は国語と社会は100点取れるけど算数が苦手やから塾に行ってるよ、月6600円でいいからいっぱい生徒いるし全部PCだからPCの扱いも上手くなってる

    +15

    -0

  • 164. 匿名 2022/12/16(金) 14:43:47 

    うちは3歳以降色々させたけど、中学生になってどれもやりたいわけではなかったって言われたわ

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2022/12/16(金) 14:44:03 

    >>125
    子どもがやりたいって習い事がないって言って、堂々としていれば?やりたくないのにやらせてる親よりずっとマシよ

    +100

    -0

  • 166. 匿名 2022/12/16(金) 14:44:10 

    >>152
    それでも1万円以下だし個人の用具や遠征費やらかかるわけでもないし片親世帯でも無理ではないはずだけど

    +4

    -1

  • 167. 匿名 2022/12/16(金) 14:44:42 

    >>137
    一人暮らしのギリギリのラインだよね

    +8

    -1

  • 168. 匿名 2022/12/16(金) 14:44:47 

    そのうちおやつ代も出せって言いだしそう

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2022/12/16(金) 14:45:02 

    >>79
    >>4ですが今自分の子供達が野球のスポ少やってるんですけど、付き添いで毎週来てる弟くんや姉妹の子供達がいつも端っこの草っ原や遊具で遊んでいてなんだか気の毒に思ってました。性別が違うと尚更ですよね。同じスポーツやるわけでもないし。

    +269

    -3

  • 170. 匿名 2022/12/16(金) 14:45:13 

    >>140
    ゆとり教育の弊害はあるかなと思う
    今は詰め込み式にかわったけど
    先生も塾あきりきで授業してるように思う

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2022/12/16(金) 14:45:21 

    というか子供いて年収300万ってどういうこと??
    新卒の一般的な初任給でも月収20万×12ヶ月=240万+ボーナスが2ヶ月分×年2回=80万で320万でしょ?
    子ども生む年頃になれば多少は昇給してるだろうし、共働きなら世帯年収は増えるだろうし…
    よくわからない…

    +3

    -4

  • 172. 匿名 2022/12/16(金) 14:45:58 

    >>3
    これあるよね。
    逆にコロナで辞めたって人もいるし。
    そう考えると
    習い事なんてやらなくても困らないんだよね。
    貧困イメージを植え付ける為の
    記事かかないでほしいよね。

    +374

    -9

  • 174. 匿名 2022/12/16(金) 14:47:06 

    >>161
    やらせてあげたいけどできないから卑屈になるんだろうね。

    +49

    -2

  • 175. 匿名 2022/12/16(金) 14:47:13 

    >>17
    諦めない心を身につけるとかやり続ける姿勢を家でやってあげれるのなら習い事しなくて良いんじゃないかな

    +3

    -1

  • 176. 匿名 2022/12/16(金) 14:47:40 

    >>8
    高い。ピアノ7000円は安いと思うけど英会話が月16000円と塾が3万の年長。小学校上がったらどうなることやら

    +18

    -22

  • 177. 匿名 2022/12/16(金) 14:47:51 

    >>162
    そういう家庭は習い事どころか高校卒業したら就職してたよね。

    +38

    -0

  • 178. 匿名 2022/12/16(金) 14:48:07 

    休みの日にお弁当持ってハイキングとか、一緒に動画みながら練習してみたりとか、お金無いなりに工夫して子供の体験を作ることはできると思う。
    私も習い事してなかったけど、親と一緒に料理作ったり、ちょっと遠くの公園行ったりだけですごく楽しかったよ。

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2022/12/16(金) 14:48:18 

    >>19
    うちの市は生活保護とシングルは習い事補助金になんと1万円出るんだよ…うちカツカツで月5000円の習い事もギリギリなのに10,000円
    小学生「習い事」に格差。年収300万未満世帯の子、3人に1人“学校外の活動”なし

    +77

    -1

  • 180. 匿名 2022/12/16(金) 14:48:21 

    >>50
    習い事をしてない子って実際は家でゲームしてない?公園でも高学年はゲームしている。
    サザエさんのカツオ君みたいな生活をしていた時代は習い事をしてない子ほど運動神経が良いってデータもあったみたいだけど。
    貧乏な子に習い事をさせるより、子供に外遊び出来る環境をどうやって整えるか議論した方が有意義だと思うけど。

    +80

    -5

  • 181. 匿名 2022/12/16(金) 14:48:27 

    >>170
    塾ありきの授業って小中学校で?
    子供の学校じゃそんなの全く感じないんだけど
    我が家が地方だから?
    都会はハイレベルな授業を学校でやってるのかな

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2022/12/16(金) 14:48:57 

    >>151
    私も貧乏やったけど習字くもん算盤エレクトーン習ってたから親が無理してたと思う、でも団地の中に算盤塾があったから団地の貧乏な子も全員算盤習ってた

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2022/12/16(金) 14:49:02 

    >>161
    お金があり余ってたらやるだろうねw
    ただの僻みにしかきこえない
    習い事しないと自分達で納得してる家庭はそんなやっかみ言わないと思う

    +51

    -1

  • 184. 匿名 2022/12/16(金) 14:49:04 

    共働きにしたら誰が送迎するんや!習い事は金だけじゃなくて、子どもの送り迎えや自主練なども親の負担は大きい。

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2022/12/16(金) 14:49:21 

    >>1
    公益社団法人「チャンス・フォー・チルドレン」による調査でわかった

    そんなの調査してどうしたいの

    +28

    -0

  • 186. 匿名 2022/12/16(金) 14:49:27 

    >>171
    2021年の進学率が54.9%で過去最高らしい
    つまり未だに45%以上が大学には行っていない
    その親世代ならもっと高いだろう
    新卒の平均初任給で比べたらアカン

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2022/12/16(金) 14:49:29 

    >>5
    私が住んでるところ結構な田舎だけど、小学生むけに音楽に力を入れているのか部活と地域のクラブがあって、一回あたり500円とかで楽器の練習ができる。
    ただ活動が休日で、我が家は休日は基本家族での行動を優先してるからやってないけど。
    他にも安く遊べるスペース(2時間300円でバドミントンとかボール遊びができる)もあるし、きっと情報収集頑張れるかどうか、子供に付き合う気力体力があるかどうかなんだよね。

    +88

    -5

  • 188. 匿名 2022/12/16(金) 14:49:32 

    >>116
    これだけ貰いながら毎回非課税世帯への給付金貰ってるからね
    真面目に働いて税金納めるのが馬鹿らしい

    +51

    -1

  • 189. 匿名 2022/12/16(金) 14:49:37 

    自分の子供時代を振り返ると、市営住宅住みで貧乏だったけど、小学生の頃は習字やそろばんを習わせてもらっていたよ。中学からは塾に通っていた。

    同じ市営住宅住みの友達も普通にスイミングやエレクトーンとか習っていた。20年前&田舎だけど、習い事していない子はレアだった。

    当時はそれが普通だと思っていたけど、親が一生懸命工面してくれていたんだろうなと思ったよ。今よりも月謝が安い&景気も今と比べれば悪くは無かったということも影響していそうだけども。

    +3

    -2

  • 190. 匿名 2022/12/16(金) 14:49:39 

    >>86
    ガルでも言い尽くされてるけど、プロにするために通わせてる親なんてほぼいないから。

    例えば…スイミングなら送迎バスがあり体力向上、泳げるようになるため、自己肯定感を上げる、チャレンジ精神、放置されてよその家にご迷惑をかけないorかけてくる子がいるから逃げる為などなどよ。

    +45

    -3

  • 191. 匿名 2022/12/16(金) 14:49:50 

    >>180
    ほんとそれ。サッカーやりたくても公園ボール禁止だから

    +40

    -0

  • 192. 匿名 2022/12/16(金) 14:50:12 

    >>181
    少なくとも小学校で塾ありきの授業はやってないと思うw
    中学受験する子は塾行く必要あるけど、公立中学進む子たちは別に塾行かなくても全然大丈夫だよね

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2022/12/16(金) 14:50:12 

    >>173
    子供がやりたいって言ってるのでは。

    +2

    -2

  • 194. 匿名 2022/12/16(金) 14:50:18 

    >>173
    いたなぁ、そういうママ。
    毎日何かしら習い事があって、4時間下校の日は2つ習い事はしご。
    送迎やら発表会やら何やらで忙しくしてることをやたらアピールしてた。
    今は中学生になってるけど、どれも辞めてしまい、ごく普通の中学生だよ。

    +14

    -2

  • 195. 匿名 2022/12/16(金) 14:50:22 

    >>184
    遠征なんかあったら土日祭日終日拘束もあるからね
    サービス業の親とかは大変そうだった

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2022/12/16(金) 14:50:24 

    >>26
    分かるーー!
    大抵の子は、学校終わったら自分の好きなことする時間が欲しんだよね。
    小学校に入って、自分の時間が減ってるから帰宅後は『自分のしたい事』をしたいのよね。

    +102

    -2

  • 197. 匿名 2022/12/16(金) 14:50:37 

    本人が特にやりたいこともないならいいけど、習い事やら部活やらやりたいのに「金ないから無理!」ってひとことで済ませられるのもなぁ。
    最低限の衣食住だけ提供してやればいいでしょ!!!っていうのもどうなんだろうと思う。
    そんな人生楽しいかな。

    +2

    -2

  • 198. 匿名 2022/12/16(金) 14:50:40 

    実家年収300万ちょいで子2人だったけど
    どんな習い事も行かせてもらえなかった
    習い事したいって言ったら詳しい話聞く前に怒られてた!
    当時は何で急にキレるんだろ…って感じだった

    両親揃ってヘビースモーカーだったから
    金を煙に変えるくらいなら少し節約してちょっとくらい
    姉と私の経験へ投資してほしかったなって思う

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2022/12/16(金) 14:50:51 

    >>117
    当たり前ですよ
    ピアノなら大体1万前後だけどバレエなら私が聞いた中で一番高かったのが40万

    +21

    -1

  • 200. 匿名 2022/12/16(金) 14:51:19 

    >>50
    うちの校区はみんな習い事やってるか学童で外で遊んでる子ほとんどいないわ。

    +12

    -3

  • 201. 匿名 2022/12/16(金) 14:51:38 

    >>5
    ほんとそれ 探せば(選り好みしなければ)安い習い事はあるよ。月に2、3千円なんて親がちょっとの嗜好品をやめれば習わせられると思う

    +160

    -3

  • 202. 匿名 2022/12/16(金) 14:51:49 

    >>38
    発表会は年1だから。
    問題は1年中あるコンクールじゃない?
    追加レッスン、参加料、遠ければ交通費宿泊費(先生の分も)、お礼、衣装代。
    ただのお稽古で地方の安めのバレエ教室だけど子ども2人のコンクール代で年100万って。
    あ、あくまでもプロ目指してない、バレエ好きのレベルですよ。

    +22

    -0

  • 203. 匿名 2022/12/16(金) 14:52:14 

    >>179
    習い事やめさせたらいいじゃん
    なんでいかせたのよ

    +17

    -12

  • 204. 匿名 2022/12/16(金) 14:52:18 

    学校外活動に関しては、こないだのふたご座流星群を見ることだって立派な学校外活動だと思うけどな(お住まいの地域によっては雲で見れなかったそうだけど)
    寒ーい中家族で流れ星を見るなんて子供にとって一生の思い出だよ。何よりタダじゃん
    その前は皆既月食(天王星食)もあったしお金をかけなくても子供の五感を刺激する活動はたくさんあるから年収云々というより親の意識の問題のような

    +14

    -1

  • 206. 匿名 2022/12/16(金) 14:53:59 

    >>179
    こういうのは他の人からすると「羨ましい!ずるい!」ってなりがちだけど、ある意味虐待や社会からの孤立を防いだり、後に非行に走らないようにまともな大人と関わらせる目的もあるんじゃないかな。
    生活保護家庭にもシングル家庭にもいろんなパターンがあるし、一概には言えないけど、負の連鎖が脈々と続くことも大いにあるわけで…

    +51

    -4

  • 207. 匿名 2022/12/16(金) 14:54:07 

    英語とかスイミングだと、市民講座とか児童館主催みたいなのを選べばかなり安く習える。うちの近所の児童館だと子供の茶道や手芸なんかもあったよ。まあ、お友達と一緒に特定の教室や先生に習いたいとか言われたら厳しいけど。
    中流家庭だってなんでもかんでも習わせられる訳じゃないよね、時間もお金も限りがあるから吟味してる。出来ない無理、とか言う前に工夫すればできる事もあるよ。

    +9

    -0

  • 208. 匿名 2022/12/16(金) 14:54:23 

    >>1
    習い事なんて面倒でしんどいだけですやん。
    (・・・と、子供の頃に思ってました)

    +41

    -2

  • 209. 匿名 2022/12/16(金) 14:54:48 

    >>156
    なるほどねw

    私もフィギアスケートやってたら選手になれたかも!と若い頃思ってたわ~
    そなわけないけど。

    +14

    -1

  • 210. 匿名 2022/12/16(金) 14:55:02 

    >>86
    子どもも大人もほとんどの人は、別にお金稼ぐために習い事してないと思う
    趣味とか知識の幅を広げるためにやっているのでは?
    スポーツとか音楽とかできると、大人になっても楽しめるし共通の趣味で友達もできるしね

    +21

    -0

  • 211. 匿名 2022/12/16(金) 14:55:29 

    貧乏暇なし。月謝はなんとかなっても仕事があるから送迎が無理なんよ

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2022/12/16(金) 14:55:43 

    >>104
    うわー、お母さんひどすぎ…完全に弟は愛玩、娘はサンドバッグ扱いじゃん…

    +66

    -2

  • 213. 匿名 2022/12/16(金) 14:55:57 

    >>205
    まぁそうだとしても余計なお世話だと思うよ。最初は子供がやりたいって言ったんだろうし途中で辞めたいって言い出しても自分で言ったんだからある程度は続けさせるっていう教育方針のご家庭もあるから。

    +5

    -3

  • 214. 匿名 2022/12/16(金) 14:56:19 

    >>4
    一緒だわ。
    姉はピアノフルート習字スイミング家庭教師とたくさんやってきたのに私は習い事一つもなかった。
    姉が何やらせても上手になる器用な人だったから楽しかったんだろうね。
    周り見てても上の子には張り切っていろいろやらせるのに下の子は上の子のついでだったり上の子メインで考えてる人多いと思った。

    +203

    -7

  • 215. 匿名 2022/12/16(金) 14:56:38 

    ごめんなさい

    +0

    -1

  • 216. 匿名 2022/12/16(金) 14:57:20 

    >>181
    2020年より教科書内容(学校の内容)が難しくなったんだよ
    中学受験当たり前の地域だから少し駆け足かも
    冬になったら受験優先で半分以上こない

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2022/12/16(金) 14:57:25 

    >>17
    まぁ大半の習い事は
    親と本人の自己満だよね。
    逆に何もしないっていう選択肢も
    全然アリなはずなのに…
    歪んだ記事だよね。
    習い事って
    やってても全て希望通りではないよ。
    私は
    やりたくない習い事しかさせてもらえなかったから
    いっそのこと何も習いたくなかった

    +99

    -2

  • 218. 匿名 2022/12/16(金) 14:57:36 

    >>173
    よその家のことなんだからほっとけば良いのよ
    ただの嫉妬に思われるよ

    +10

    -3

  • 219. 匿名 2022/12/16(金) 14:58:31 

    >>90
    ガルちゃん運営最近そういうの露骨すぎて怖い。

    +10

    -1

  • 220. 匿名 2022/12/16(金) 14:58:36 

    >>5
    たぶん習い事に限らない。
    情報量が少ないっていうの。
    だから子供も知らない、わからないこと多いんだと思う。
    それくらい自分で調べられるでしょ?とかそういう問題じゃないんだよ。
    そもそも親にそういうスキルないからそういうもんだって刷り込まれるんじゃないのかな。
    金だけじゃなくて情報とかその他も貧困になるんだろうね。
    子どもはしんどいと思う。

    +174

    -6

  • 222. 匿名 2022/12/16(金) 14:59:03 

    >>203
    子供が行きたいと言ったら頑張って捻出して行かせるでしょう?生活保護は一万円もらって行けるのに補助出ない家庭はカツカツだからやめさせるっておかしくない?

    +28

    -0

  • 223. 匿名 2022/12/16(金) 15:00:01 

    >>204
    プラネタリウムがあったり、天体観測ができる施設なら無料で観望会イベントやってたりするもんね。
    そういうのに行くのもテだと思う。

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2022/12/16(金) 15:00:04 

    >>50
    今のご時世
    親が見ていない公園で、有意義に公園遊びしてる小学生がどれだけいるかなー?
    しばらくは外で遊んでるけど、すぐに飽きて、
    家に入れて―って遊びに来るやつばかりなんだけど。

    +40

    -14

  • 225. 匿名 2022/12/16(金) 15:00:16 

    >>151
    日本は格差へらすために低所得者に補助しすぎ
    資本主義じゃなくなりそう
    税金ばかりとられてもし他人の習い事のために血税使うとなればなんのために働いているのやらわからなくなるわ

    +43

    -0

  • 226. 匿名 2022/12/16(金) 15:00:35 

    >>221
    習い事マウントしてくるママも嫌だけど、習い事ガチガチに詰め込んでて子ども可哀想〜とかネットに悪口書いてるママも嫌だなw
    お金ないんかなって思っちゃうw

    +10

    -7

  • 228. 匿名 2022/12/16(金) 15:00:52 

    >>221
    他人の言動をすぐに「マウントされた」って取る人は、自分がマウント気質なんだよね

    +10

    -2

  • 229. 匿名 2022/12/16(金) 15:00:53 

    >>8
    自分が子供の頃って3000から高くても5000円代だった気がする。高くなったよね

    +203

    -3

  • 230. 匿名 2022/12/16(金) 15:00:58 

    >>5
    公民館とかでやってるようなのは惨めなんだと思う。

    +2

    -37

  • 231. 匿名 2022/12/16(金) 15:01:01 

    >>220
    貧すれば鈍するですね

    +55

    -0

  • 232. 匿名 2022/12/16(金) 15:01:09 

    そろばん週1で5000円弱。
    うちの子勉強は苦手だけど計算は早い。
    この前駄菓子屋で若い店員さんがめちゃくちゃ計算早くて、とりあえずバイトだけでもできるようにと祈ってる。笑
    計算を生かせる正社員があるといいなー。

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2022/12/16(金) 15:01:19 

    >>173
    結構習い事入れてたけど、ガチガチの反対だわ
    何もやらせないととにかく「遊びたい!」なのよ
    幼稚園帰りでも学校から帰ってきても
    だから、毎日とは言わないまでも、本人納得の上ゆる~い習い事に入れて、とにかく時間をそこで潰してもらうってだけ
    今、上の子供は大学生だけれど習い事のママと私は未だに仲良くてランチとか呑みとか行くし、子供らも仲いいよ

    +4

    -4

  • 234. 匿名 2022/12/16(金) 15:01:28 

    >>226
    結局羨ましくてしょうがないんだろうね

    +7

    -3

  • 235. 匿名 2022/12/16(金) 15:01:48 

    >>30
    あるよー
    無料から月300円くらいのまで
    大々的に広告とか出してないけど区の広報や公民館行くと情報ある

    +8

    -1

  • 236. 匿名 2022/12/16(金) 15:01:52 

    うち子供1人あたり習い事月10万かけてるけど、両親ともに中学受験で小学校の皆が遊んでる時から勉強勉強、中学受験に合格しても落ちこぼれないよう勉強。
    中高も勉強で恋愛もしてないよ?
    部活は頑張ったけど。
    そこから大学受験、実験、国家試験に研修医でねる間も惜しんで勉強。
    今はコロナで当直増えて睡眠4〜5時間で仕事育児。
    いま育休中やけど子供0歳で復帰よ?
    でも文句なんか言ってないよ?誰のせいにもしてない。幸せだと思ってる。
    文句言ってる人が私の生活したら地獄とかブラックとか言うんだろうな。
    これ文句言ってる人は自分は小学校から何してたの?
    吐くまで勉強したことある?頑張ってきた?
    子供にお金かけたかったら稼ぐしかないやん。
    お金ない分、子供にかける時間はあるんじゃないの?
    お金なくても手間や愛情かけてあげたらいいやん。
    スイミングもYou Tubeみて教えた方学んで、市民プールいって教えてあげたらいいのに自分で努力できない人なんか。

    +5

    -3

  • 237. 匿名 2022/12/16(金) 15:02:01 

    >>31
    塾一つにしてもピンキリだしね
    大手なら受験前の1年間で100万越えなんて全然普通だから低所得世帯には出せないもの

    +11

    -4

  • 238. 匿名 2022/12/16(金) 15:02:03 

    >>221
    習い事でマウントなんてあるの?
    住んでるところが環境悪いんだよ
    だから嫉妬の塊になるんだよ

    +4

    -2

  • 239. 匿名 2022/12/16(金) 15:02:26 

    >>211
    うちも学校の終了時刻と送迎の問題で
    諦めた習い事がある。
    親の子供の頃と違って
    勝手に行って帰ってくるみたいにいかない。

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2022/12/16(金) 15:02:34 

    >>125
    私は親がお金持ちでやりたいって云ったら何でもやらせてくれたけど、私が長続きしなくて何の役にもたたなかった。
    今、私もまあまあゆとりがあってやらせたい習い事あるけど、それも含めて子どもは何もしたがらないから習い事ゼロだよ。
    自分の経験から本人にヤル気なきゃダメだと思う。
    お金は大事にとっておいて、将来子どもがやりたいものができたら応援しようと思う。

    +75

    -0

  • 241. 匿名 2022/12/16(金) 15:03:05 

    習い事ってそんな大事かな
    うちは年収1000万だけど子供は習い事してない。私は子供のころ貧乏だったけどピアノとか習字習ってた。別に楽しくなかった。

    学校が楽しければ別にいいかな。

    +5

    -3

  • 243. 匿名 2022/12/16(金) 15:03:09 

    ど田舎で育って習い事なんてなかったから辛かったなー
    体操教室とか英語とかやってみたかったー
    お金もだけど環境に恵まれない子も出来ないのよー

    +4

    -1

  • 244. 匿名 2022/12/16(金) 15:03:10 

    >>230
    うちの親もそうだったけど、貧乏で見栄っ張りは本当に子供が詰む。

    +22

    -2

  • 245. 匿名 2022/12/16(金) 15:03:40 

    公民館や学校での習い事は2000円です。
    空手と体操させてました。

    共働きしたくてしてるわけじゃなく生活のためにがんばって働いています。
    それなのに低所得者ばかり優遇されて割に合わない。
    これが話題になったってことは、習い事にまで手当を出そうとしてるとか?

    +8

    -0

  • 246. 匿名 2022/12/16(金) 15:03:52 

    >>226
    真実はわからないよね。
    お前の子と遊ばせたくないからだよって事もあるし。

    +6

    -1

  • 247. 匿名 2022/12/16(金) 15:03:57 

    自分が小さい頃ほとんど毎日習い事あったけど、よくあんな通わせてもらってたなと思う
    私は子供できてもそこまで沢山習わせるお金の余裕ないよ!

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2022/12/16(金) 15:04:30 

    >>89
    あるある
    市の施設でやってるスポーツとかは保険料だけで習えるのあるよね
    探してないだけだよね
    そもそも子供にも意欲がないとかさ
    何でもかんでも年収のせいにしなくていいのに

    +68

    -1

  • 249. 匿名 2022/12/16(金) 15:04:40 

    >>207
    それそれ。
    中流でも習い事吟味したり、例えば楽器買うにしても高額な楽器を持たせてやりたい気持ちはありつつも身の丈に合った金額の楽器にする。
    とか、音大に進むわけじゃないから、そこまでレッスン料のかからない教室にするとか工夫してるよね。

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2022/12/16(金) 15:05:02 

    >>220
    それにしても普通に保護者同士の雑談してたらそういう情報って入ってこない?
    ママ友いらないって付き合いも全部遮断してる人なのかな。

    +3

    -8

  • 251. 匿名 2022/12/16(金) 15:05:11 

    >>201
    最初に支払う月謝と入学金と道具代がないんじゃない?

    +20

    -3

  • 252. 匿名 2022/12/16(金) 15:06:36 

    >>1
    息子も習い事に何の興味も示さなかった。
    唯一やりたいと言ったのはスポ少の野球だけ。
    月謝は安いけど土日が潰れるうえに朝は早いし、道具なんかでかなりの出費があるよ…
    平日は友達同士でうまいこと予定を合わせて放課後は遊んだりしてるけど子供は格差感じてるのかな。
    反対にあれこれ習い事に手をつけてはすぐ辞めるのを繰り返して辞めグセがついて何でも中途半端なのもいる。

    +20

    -0

  • 253. 匿名 2022/12/16(金) 15:06:38 

    >>233
    子供と一緒に居る時間が苦痛で
    向き合いたくない訳ね。それで習い事に子供ぶっ込んで時間潰してただけやん。

    +7

    -0

  • 254. 匿名 2022/12/16(金) 15:06:47 

    >>224
    それー!
    ボールも禁止だし低学年くらいで公園飽きるみたいで即家で遊びたがる
    親には公園で遊ぶ!とか言って家に遊びに来る子もいるし

    +11

    -0

  • 256. 匿名 2022/12/16(金) 15:07:02 

    >>242
    一般的にはいないけど、このトピにはいるみたいだね
    自分が働けばいいだけなのに

    +7

    -2

  • 257. 匿名 2022/12/16(金) 15:07:04 

    これは仕方ないでしょう。

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2022/12/16(金) 15:07:51 

    >>4
    旦那がそれ
    義兄はサッカー、スイミング、エレクトーンやピアノを習わせてもらってたみたい。ただどれもやる気なくてすぐに辞めてしまったらしい。
    旦那も習いたいと言ったら、どうせお前もすぐ辞めるから習わせない!と言われたって。

    同じ兄弟でも個々に違うのにね。

    +223

    -1

  • 259. 匿名 2022/12/16(金) 15:08:22 

    >>181
    あまり学区が良くないとされる横浜市の外れに住んでいるけど外国籍の子が多くて塾に行ってない子も多いから小学校が熱心で1年生から毎日5限まであって5時間目は漢字や計算のスキルアップ訓練をドリルやタブレットを使って勉強している。
    姉家族は横浜市の学区が良いとされる地域(クラスの3分の2が中学受験する地域)に住んでいるけど、5限の日は週2日でスキルアップ系授業はほとんどなく宿題もほとんど出ないらしい。みんなが塾に行っているのが前提になっているから、学校は塾の邪魔に用に配慮している。

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2022/12/16(金) 15:08:48 

    >>156
    ほんとだね
    塾とかも顕著かも
    あの時塾に行かせてもらってらたら、中学受験って世界があることを知っていればとかありがち
    そうならないように、塾に入れたわ😂
    チャンスだけは与えるけれど、やるやらないは本人次第だし、継続するかやめるかを決めるのも話し合いはしても最後の気持ちは本人に決めさせる事で、何事も人のせいにしないって教育だけはできるのかなと

    あと、思春期あたりに「習い事なにやってた?」の会話を普通にできるようにしてるくらいなもん
    そこを劣等感なく通過するだけの為と言っても過言ではない

    +25

    -3

  • 261. 匿名 2022/12/16(金) 15:08:54 

    >>87
    学生時代は勉強も運動もダメだったけどピアノだけはみんな褒めてくれたからピアノで自己肯定感保ってた感じだわ。
    みんなよりちょっと何か出来るってことが強みになったりするんだよね。

    +44

    -0

  • 262. 匿名 2022/12/16(金) 15:09:01 

    >>77
    役に立つか立たないかなんて親が決めることじゃないよね。どんなくだらない経験談からだって何かを学びとって生かせる子はいる。

    単なる経験と切り捨てるのは大人の身勝手。
    子供自身が望むなら、出来るだけやらせてあげたいと思う。

    +21

    -9

  • 263. 匿名 2022/12/16(金) 15:09:30 

    >>232
    小学生のうちに読解力計算力表現力を磨くことが重要だから算盤めちゃくちゃ良いですよ。

    +4

    -2

  • 264. 匿名 2022/12/16(金) 15:11:03 

    >>58
    中学受験で小学校で習わない難易度の問題が出るからみんな塾に通うんだよ
    年々難化してて、塾無しでは無理
    公立中学へ進んだとしても、高校受験で通塾してる子達と勝負しなきゃいけない
    今どき、塾無しではなかなか厳しいよ

    +60

    -2

  • 265. 匿名 2022/12/16(金) 15:11:14 

    習い事と塾ってもう当たり前の時代なんだね
    子育てに金かかりすぎるようになったね

    +5

    -2

  • 266. 匿名 2022/12/16(金) 15:11:18 

    >>250
    ダメ親ってよそはよそ、うちはうちって思考強そうじゃない?
    自分の情報も子どもの情報もシャットアウトして家庭内の狭い思考に閉じ込めてそう。

    +23

    -2

  • 267. 匿名 2022/12/16(金) 15:11:27 

    >>232
    うちも算盤やってるよー
    計算も早くなったけどモノの考え方がロジカルになって、思わぬものが身に付いた。

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2022/12/16(金) 15:11:28 

    >>84
    ピアノは楽器代が最初にドーンとかかるし毎年発表会もあるから参加費、衣装代、先生へのお花代、記念写真購入費用、、、月謝以外にもかなりかかるよね。

    +26

    -2

  • 269. 匿名 2022/12/16(金) 15:11:52 

    >>3
    スイミングやってるお友達いるけど、みんなコロナになってるわ。
    マスクなしで距離も近いしね。

    +28

    -46

  • 270. 匿名 2022/12/16(金) 15:12:16 

    >>173
    習い事入れないと毎日遊ぶ約束してくるからとか?未就学児ならママもついていかないとダメだし、毎日ママ友と話すのしんどいから習い事入れるって人はわりといると思うけど。

    +4

    -1

  • 271. 匿名 2022/12/16(金) 15:12:33 

    >>229
    子供少ないから一人から多く取るしかないよね

    +3

    -2

  • 272. 匿名 2022/12/16(金) 15:12:46 

    >>1
    私の想像よりも習い事みんな出来てる!
    300万で3人に2人は習い事してるって凄くない!?

    +25

    -0

  • 273. 匿名 2022/12/16(金) 15:12:47 

    うちは娘がやりたくないって言うから何もやってない。

    +5

    -1

  • 274. 匿名 2022/12/16(金) 15:12:52 

    >>5
    調べたり考えたりする能力足りないから貧困になる。
    アフリカ支援と同じ。
    金だけ注ぎ込んでも当人たちに意力能力が伴わなければ根本解決にはならない。

    +149

    -5

  • 275. 匿名 2022/12/16(金) 15:13:01 

    >>1
    まだ言うか?散々給付金もらっといて!

    +20

    -1

  • 276. 匿名 2022/12/16(金) 15:13:22 

    >>253
    遊びたいーって相手にもご迷惑かけちゃうことなのよ
    みんなご用事がある中、うちの子のせいで断わらないといけないシチュエーションって申し訳ないなと
    そういう意味もあったかなー

    +5

    -2

  • 277. 匿名 2022/12/16(金) 15:13:34 

    年収300万未満てどうやって生活してるの?

    +2

    -3

  • 278. 匿名 2022/12/16(金) 15:13:55 

    >>264
    最近は高校受験のために小学校のうちから塾通ってる子も多いよね
    中受じゃないんだってビックリした
    高校入学したらすぐ予備校だしずっと塾がセット

    +26

    -1

  • 279. 匿名 2022/12/16(金) 15:14:14 

    ママ友の子供で上の子はスイミングとサッカーやってるんだけど、下の子も幼稚園入ったらやらせるの?って聞いたら、いやいやー、2人分の月謝はきついからやらせられないよ、私も働かなきゃいけなくなるって言ってて、ちょっと下の子可哀想だなと思った。

    +3

    -2

  • 280. 匿名 2022/12/16(金) 15:14:22 

    そろばんきになってるんだけど、年長だとまだ早いかな?

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2022/12/16(金) 15:15:12 

    >>1
    それは仕方ないんじゃないの?
    最近なんでも補助補助。配慮配慮。一部の貧困家庭にばっかりばらまき。
    皆で同じようにしたいなら、そういう政治している他の国で暮らせばいい。

    +34

    -2

  • 282. 匿名 2022/12/16(金) 15:17:20 

    >>64
    安いね、うちは週2回3500円で今月から画仙紙も始まったからまた道具費用が6400円もかかった

    +8

    -1

  • 283. 匿名 2022/12/16(金) 15:19:04 

    >>270
    コミュニティを大人の判断でうまくまわすってことだよね
    習い事だから遊べないって一番いい抜け方
    習い事に親が夢持っちゃって、そこに子供が苦痛を感じてるなら可哀想だけれど、何か習い事してるーくらいの感覚なら、将来の会話代みたいなもん

    +2

    -3

  • 284. 匿名 2022/12/16(金) 15:19:04 

    正社員でもパートでもフルタイムで働いてる人は子供の習い事どうしてるのかすごく気になる。
    うちの親は自営業だったから母が送迎してくれてたけど、フルタイムでガッツリ働いてると時間ないよね。

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2022/12/16(金) 15:19:06 

    >>246
    近所の子が連日ピンポン攻撃して悩んでるっていうトピ見ると
    習い事増やして回避しな!って回答めっちゃ多いよね

    +14

    -1

  • 286. 匿名 2022/12/16(金) 15:19:08 

    >>220
    つくづく、親の経済力に子どもの将来が左右されるなと思うわ
    同じ習い事でもお金があれば良い指導者、キチンとしたプロに教われる
    ここがすごく大きな違いで、情報がないとそういう先生に出会う手段すら分からないからね
    運良く良い先生に出会えたとしても総じて月謝や授業料が高い
    物じゃなくても良いものが高いのは当たり前なんだよね
    全ては親次第

    +42

    -9

  • 287. 匿名 2022/12/16(金) 15:19:41 

    >>24
    結局そういうことよ
    元記事でこの公益社団法人の代表さん、「公費投入も含めて体験格差の解決に取り組む必要がある」って言ってて予想通りのおねだり内容にわろた

    低所得家庭の子の3人に1人は〜って言うてるけど、逆に3人に2人は何かしらできているんだからダメ親の尻拭いをなんでもかんでも税金で解決という風潮にうんざり
    親の因果が子に報いは、いつの時代もどの国でもあるし、子供も親の甲斐性の有無くらいわかってる。子供をダシにダメ親を甘やかすと、頑張っている人の士気を下げてかえって国力下がりそう…

    +80

    -0

  • 288. 匿名 2022/12/16(金) 15:20:19 

    仕方ないのでは。
    私は子供の頃市営のプール教室だけ通わせて貰った。
    でも母が図書館連れて行ってくれたり父が公園や海に連れて行ってくれたり手はかけてくれた。
    子供には習い事は躊躇なく通わせたい。
    世帯収入あれどキツイはキツイよ。

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2022/12/16(金) 15:20:27 

    >>284
    うちのまわりはじーばーパワーすごい
    まさにじーさまばーさま
    うちの親は「自分のために生きる!子供や孫のためには使わない!」ってタイプなので羨ましい

    +5

    -1

  • 290. 匿名 2022/12/16(金) 15:21:57 

    皆なんの習い事してるの?
    うちは年中で英語だけ
    スイミングは嫌だっていうし、他に何か良さそうなのないかなーって思ってる

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2022/12/16(金) 15:22:04 

    >>278
    もう全然普通のことで、うちの子のクラスでも何人かいるみたいよ
    そういう子は難関校受験を目指してるから、先取りですごく進んでる
    幼児期の先取りとはワケが違うから差が如実に出る

    +14

    -1

  • 292. 匿名 2022/12/16(金) 15:22:21 

    そもそも世帯年収300万ってのが少ないと思う。

    +2

    -1

  • 293. 匿名 2022/12/16(金) 15:22:28 

    >>280
    ちょうどいいタイミングじゃない?
    そんなにむいてないなって思った時には、やめさせてあげる気持ちは大事かも
    親が誘導しといて「やるって決めたよね?」みたいのはトラウマになって将来わりと厄介だよ

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2022/12/16(金) 15:23:24 

    >>179
    対象者は小5から中学生なんだね
    その歳だと塾かな、学習支援の目的もありそうだね

    +33

    -0

  • 295. 匿名 2022/12/16(金) 15:23:43 

    >>22
    火に脂を注ぐようなコメントすなコラ

    +2

    -4

  • 296. 匿名 2022/12/16(金) 15:24:28 

    >>50
    うちは小4娘だけど、女の子同士公園に集まっておやつ食べながら井戸端会議みたいなことやってる

    +51

    -0

  • 297. 匿名 2022/12/16(金) 15:24:33 

    >>74
    うち一年生で国語算数とってる。14,000円ちょい。
    2年生になったら英語を増やしてほしいと子供にお願いされたのでさせるつもりだけど21,000円…
    LD傾向なのでその対策としてやり始めたんだけど本人にはピッタリハマったみたいでとても楽しんでるし真面目に宿題もしてるので無駄ではないなと思ってます。
    下の子も習いたいと言えば習わせる。
    なのでうちは3人目欲しかったけど好きなことさせてあげたいので諦めた。

    +86

    -3

  • 298. 匿名 2022/12/16(金) 15:24:36 

    >>77
    泳げるようになったり楽器が弾けるようになったり、できることが増えると自信につながるけどね。

    +52

    -0

  • 299. 匿名 2022/12/16(金) 15:25:02 

    >>287
    そもそも全員が習い事やりたいって子なわけないよね
    ここにもいるけど「子供がやりたいくない」って家庭が1/3の中にいてもおかしくない

    +23

    -0

  • 300. 匿名 2022/12/16(金) 15:25:19 

    >>280
    最初は付き添いして下さいって言われるかもね、うちは小3から始めたよ週1回しか行ってないけどもう暗算4級取れた

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2022/12/16(金) 15:25:56 

    >>24
    少子化で今ある習い事もどんどん潰れていくだろうからね、補助金で習い事してくれる子が増えれば習い事業界もウハウハよね

    +11

    -1

  • 302. 匿名 2022/12/16(金) 15:25:58 

    >>296
    将来のがるちゃん民である

    +25

    -0

  • 303. 匿名 2022/12/16(金) 15:26:06 

    >>8
    スイミング8000円位だったのが燃料費や暖房費の値上げで変動費が設けられて今月は12000円になってた…。一時間月4回で高すぎる。

    +181

    -2

  • 304. 匿名 2022/12/16(金) 15:26:18 

    安いところもあるとか関係なく、多分そもそも興味がないよ

    うちの学校の子達はピアノ水泳公文など王道以外に、バイオリン、フェンシング、プログラミング、科学の実験教室、お琴とか行ってるけど馬鹿にされるもの。地元の公立校の親からは何の意味があるのって。

    +4

    -3

  • 305. 匿名 2022/12/16(金) 15:26:24 

    >>292
    子供いる人でそんな人いるの?
    生活できないじゃん

    +0

    -1

  • 306. 匿名 2022/12/16(金) 15:26:28 

    >>4
    妹かわいくなかったんだろうな

    +6

    -19

  • 307. 匿名 2022/12/16(金) 15:26:42 

    こうなってくると海外、先進国の子どもの習い事の様子も気になるなぁ。
    富裕層の子どもは勉強系含め色んな習い事やってるとは想像つくけど、一般的な家庭の子どもはどうなのかなって。

    +5

    -0

  • 308. 匿名 2022/12/16(金) 15:26:46 

    >>286
    どこを目指しているかわからないけれど、全ては親次第って思わせない様に育てるのが教育なのでは。
    お金も必要だと思うし、習い事も習わせたいと思うけど良いも悪いも全ては親次第とは子供に思わせたくないな。

    +11

    -4

  • 309. 匿名 2022/12/16(金) 15:26:57 

    >>1
    習い事、しなきゃダメですか?

    私は習い事いっぱいしてたけど、小学生の頃は家で母親とか友達とゴロゴロしたりお話ししてる方が楽しかったなー。
    ピアノとか塾とか行ってたけど、あんまり覚えてない。

    +41

    -1

  • 310. 匿名 2022/12/16(金) 15:26:59 

    >>50
    貧乏子沢山の家は道路族率高い

    +28

    -3

  • 311. 匿名 2022/12/16(金) 15:27:05 

    >>74
    なんで、公文は1教科の値段なんだろう。
    しかも、週2ってのが親的にしんどいんだよね。まぁ週2やんなきゃ意味ないのかな。

    +110

    -2

  • 312. 匿名 2022/12/16(金) 15:27:32 

    うちの兄、姉の子は優秀でいっぱい習い事してる。
    例えば小学校低学年で英検とったり、公文めちゃ進んで学校の算数楽勝。
    でも、うちの子は絶対やらない。やらせるためには怒って脅して泣かせるくらいまでしないとダメだと思う
    親の経済力だけじゃなく、素直にやるかやらないか本人の素質も影響するよ・・。
    母親にいかに甥、姪が優秀かを聞かされるたびにやっぱり悩む。

    +7

    -2

  • 313. 匿名 2022/12/16(金) 15:27:55 

    子どもが幼稚園に通ってるけど、習い事の掛け持ちしてる子が多いよ。
    英語、体操、ピアノ、プール、ヴァイオリン、バレエ、公文とか、よく聞く。
    子ども2,3人で掛け持ちしてるのって習い事だけで月いくらなんだろう。

    +5

    -0

  • 314. 匿名 2022/12/16(金) 15:28:43 

    >>86
    教養と脳みその活性化!笑
    子供の頃から30歳までピアノを続けてたけど、ボケ防止にはなってた。別の習い事を始めるために辞めちゃったけど、今はぼんやり生きてる。笑

    +15

    -0

  • 315. 匿名 2022/12/16(金) 15:28:49 

    >>297
    今は保育料無償化だろうから、幼稚園代がそのままスライドって考えたら普通の金額だよね
    保育園の方なんてもっと高いだろうから、そんなもんなのかなって思う

    公文は本当にやろうと思ったら家庭の協力も不可欠だから「やりなさい」って口で言うだけの親はむいてない

    +37

    -1

  • 316. 匿名 2022/12/16(金) 15:29:33 

    >>290
    英語いいね、家は塾そろばん習字だよ
    でもそろばんは辞めたがってる

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2022/12/16(金) 15:29:42 

    >>284
    小3あたりから子供だけで通ってるよ

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2022/12/16(金) 15:29:56 

    そろばんは役に立ってる!
    他は特に友達もできず向上心もなくやってたな

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2022/12/16(金) 15:30:06 

    子供は本当に好きなことしかやらんからね
    無理矢理やらせてもモノになることは少ないし
    最悪やっていたという記憶さえなくなる

    +6

    -0

  • 320. 匿名 2022/12/16(金) 15:30:26 

    >>31
    まぁ塾にも無能講師結構いるけどね。
    大手は知らないけど、フランチャイズの塾は社会不適合者とアルバイトの集まりだよ。

    +69

    -3

  • 321. 匿名 2022/12/16(金) 15:30:47 

    >>22
    政治家もひとり親世帯の補助ばっかり掲げて、本音を言うとちょっと嫌になる。
    子供への助成を平等にしてから言って欲しいわ、本当に。

    +116

    -2

  • 322. 匿名 2022/12/16(金) 15:31:35 

    >>313
    チビの時の習い事って安くない?
    才能が見えだして、コース分けみたいになってくると月謝あがるとこが多かった記憶
    月にひとつ7000円〜8000円だとして5日やっても5万にもならないから、中学の塾より全然安い

    +2

    -3

  • 323. 匿名 2022/12/16(金) 15:31:43 

    >>31
    でも、頭の良さ?は母親からの遺伝が強いともガルちゃんでやってなかったけ?
    母親が頭悪いけど、金持ちと結婚して子供に塾やら習い事させた場合はどうなるんだろう?

    +20

    -9

  • 324. 匿名 2022/12/16(金) 15:32:44 

    >>290
    そろばんは暗算やるとき使えるからおすすめ

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2022/12/16(金) 15:33:46 

    >>311
    私もそう思ってんだけど公文の教室は夜8時までやってて何時に行ってもOKだから今まで習い事の中で一番負担がない。
    あー!!習い事遅刻するー!!とかがない
    一教科20分もかからないし晩御飯食べてから行こかーとか気軽にやってる

    +88

    -1

  • 326. 匿名 2022/12/16(金) 15:33:54 

    お試しで行ってて本格的にしようと思った頃にコロナだわ旦那の転職だわで行かせてあげられなかった

    +0

    -1

  • 327. 匿名 2022/12/16(金) 15:34:30 

    >>173
    学童の代わりなんじゃない?
    習い事でつなぐしかないママさんいたよ

    +9

    -0

  • 328. 匿名 2022/12/16(金) 15:34:30 

    >>311
    週2は逆に親は気を抜ける時間だよ
    残り5日をきっちりやらせる事で成果が出る習い事だから
    子供に管理を任せてたら少し進むとお金捨ててるのと同じになってくる
    1日さぼったら翌日やることが倍になるネズミ講方式だからw

    +64

    -0

  • 329. 匿名 2022/12/16(金) 15:35:01 

    >>313
    子供二人で習い事かけもちしてて月6万ちょっと。

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2022/12/16(金) 15:35:04 

    >>290
    幼稚園の時やってたのはダンス、体操、スイミング
    男子だとサッカーがダントツに多かった

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2022/12/16(金) 15:36:53 

    >>277
    贅沢しなければ生活できる
    習い事も3つしてた
    要はお金の使い方次第

    +1

    -2

  • 332. 匿名 2022/12/16(金) 15:38:32 

    >>91
    その体験活動はほとんど経験しなかったけど普通に大人になってます

    +1

    -4

  • 333. 匿名 2022/12/16(金) 15:38:48 

    >>308
    逆説的な言い方になるけど、お金を湯水のごとく子どもに使い、最高の環境を調えたからといって、成功するとは限らないもんね。

    +19

    -0

  • 334. 匿名 2022/12/16(金) 15:39:39 

    >>77 その経験と思い出に価値があると思っている。

    +36

    -1

  • 335. 匿名 2022/12/16(金) 15:39:54 

    そりゃ子持ちの年収300万未満は習い事なんてさせる余裕ないでしょ

    +4

    -1

  • 336. 匿名 2022/12/16(金) 15:40:17 

    >>1
    小学生「習い事」に格差。年収300万未満世帯の子、3人に1人“学校外の活動”なし

    +2

    -78

  • 337. 匿名 2022/12/16(金) 15:40:41 

    お金があまりかからない習い事を見つければいいと思う

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2022/12/16(金) 15:40:43 

    >>290
    幼稚園の時はバレエと年長からそろばん。
    そろばんは三年生頃まで算数で無双できるからおすすめ。

    +3

    -1

  • 339. 匿名 2022/12/16(金) 15:41:12 

    うちもやってないよ。習字やらせようと探してたらコロナが始まりタイミング失った

    +2

    -1

  • 340. 匿名 2022/12/16(金) 15:41:17 

    >>321
    ひとり親世帯と一括りにできないもんね。
    本当に支援が必要なひとり親世帯とそうでないひとり親世帯がいるわけで。
    両親揃ってるから完璧ってわけでもないし。

    +17

    -1

  • 341. 匿名 2022/12/16(金) 15:41:19 

    >>121
    習い事は贅沢品だと思う
    そんなにやらせたい事色々あったならもっと蓄えてから結婚すりゃ良かっただけ

    +16

    -1

  • 342. 匿名 2022/12/16(金) 15:41:29 

    >>263.267
    ありがとうございます。
    そろばんは計算力だけではないのですね。
    1級までは頑張ると言ってるので見守ってみます。

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2022/12/16(金) 15:41:32 

    >>303
    すごいね
    今のご時世って感じする

    +48

    -0

  • 344. 匿名 2022/12/16(金) 15:41:34 

    >>214
    あー、上の子メインってありがち
    三人兄妹(兄妹という字を使ったけど正確には姉、妹、弟)で、私はその妹(2番目)と同級生だったんだけど明らかに子供の目から見てもお姉ちゃんが優遇されてたわ
    同等の賢さだったのにお姉ちゃんの方が色々やってて、しかもお姉ちゃんは大学行ったのに妹は家庭の事情で高校卒業して警察官になった(弟も高卒からの市役所)
    姉妹同じ進学校に通って姉だけ学費やら家賃出して大学行かせるって疑問
    しかもその学校から大学行かない子ってほとんどいないんだけどね…ちよっと気の毒だった

    +74

    -1

  • 345. 匿名 2022/12/16(金) 15:41:38 

    >>322
    まだ習い事してなくて|ω・`)
    塾は月いくらですか?

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2022/12/16(金) 15:42:22 

    >>336
    何でお前んちの習い事のために行政が動かないといけないんだよ、甘えるな

    +116

    -0

  • 347. 匿名 2022/12/16(金) 15:43:34 

    住んでる自治体に問い合わせると、いろいろ教えてくれるよ
    引っ越したばかりで情報がなかったのでそこで聞いた
    紹介された場所で出会ったお母さんたちと情報を共有してさらに詳しくなった
    安い習い事をしてるお母さんは同じようなお母さんとで集まるから
    逆に高い習い事しかしてないグループに当たると辛いよね

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2022/12/16(金) 15:44:31 

    >>333
    金持ちのバカ(広い意味)ってわりといっぱいいるからなー
    中学くらいまでは親の力で押し込められても、それ以降はほんとに無理なんだよね
    恵まれてるのに能力がなくて努力もできないってある意味辛い思いもしてると思う
    余計なこと絶対言われてると思うし

    +13

    -0

  • 349. 匿名 2022/12/16(金) 15:44:32 

    >>342
    ごめんなさい、私の書き方が変だった
    読解力計算力表現力のうち計算力がそろばんで力がつくってことです。
    一級目指して頑張ってください!

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2022/12/16(金) 15:44:46 

    習い事より、高校受験時期に塾に行けないことの方が大変だと思う。
    小学生での習い事は我慢してでもお金をためておいた方がいいよ。

    +5

    -0

  • 351. 匿名 2022/12/16(金) 15:45:35 

    >>336
    習い事やってなくて学校の授業や就職活動で不利になるような子どもは、そもそも習い事以前の問題だと思うが。

    +69

    -0

  • 352. 匿名 2022/12/16(金) 15:46:11 

    身の丈にあった生活

    習い事でもいろいろあるじゃん
    地域ボランティアがやってるようなものだとそんなにお金かからない

    +4

    -0

  • 353. 匿名 2022/12/16(金) 15:46:57 

    >>348
    それそれ。
    勉強も先取りで何とかなるのはいいとこ小学生までたし。
    中学生からは本人次第な面が大きい。

    +7

    -0

  • 354. 匿名 2022/12/16(金) 15:47:57 

    >>303
    うちもスイミングはコロナで母体のスポーツクラブの経営悪化、光熱費高騰のため、8000円から10,000円近くまで上がった。
    ピアノもなぜか物価上がってるからという理由で月謝上がった。
    バレエだけがお値段据え置きで頑張ってくださってる。冬夏のエアコン代だけ別徴収だけど、月々の支払いが増えないのはありがたいと思ってる。

    +49

    -2

  • 355. 匿名 2022/12/16(金) 15:48:27 

    >>1
    社会主義国じゃないから仕方ないんじゃない?

    +3

    -0

  • 356. 匿名 2022/12/16(金) 15:48:28 

    >>323
    それ本当の話かな?私は勉強できなくて頭良くないけど娘は良く勉強できるんだよね、従姉も高卒やけど娘は進学高行って大卒だし母親だからとか関係なさそう

    +24

    -5

  • 357. 匿名 2022/12/16(金) 15:48:31 

    >>336
    シングルマザーなら既に色んな支援があるはずなのに習い事格差()まで行政が何とかしてくれってか
    図々しすぎるわ

    +78

    -0

  • 358. 匿名 2022/12/16(金) 15:49:13 

    「母子家庭のため、周りの友達と同じようにいろいろな習い事をさせてあげることができず悔しい。スイミング、ダンス、英会話、ピアノ、したいことをたくさんさせてあげたかった」

    誰よりも悔しいのは不甲斐ない母親である自分であり習い事をたくさんさせてあげられるような憧れの母親像になれない自分への慰めね。とりあえず子供のことは二の次ってこと。子供の為を思って悔しがっているようで実は違う。無い袖はふれないんだから悔しがって指加えて嫉妬して思考停止していないで、出来る範囲で安い習い事を探すなり暇を見つけて体験活動を増やして連れ出してあげれば?
    習い事たくさんやってる子供の中にも本心はもうやめたいけど受験の内申点の為に要るかと惰性で続けていたりするし、習い事の時間を減らしてもっと親と一緒にいたいと思っている子供もいるよ。
    「デモデモダッテ母親のわたしだって仕事が大変で疲れているから毎日くたくたに疲れるし休日は家でゆっくりしたい」とか言いそう。

    +9

    -0

  • 359. 匿名 2022/12/16(金) 15:49:36 

    差別があったかどうかは実際その場にならないとわからないけど
    親の意見だと「長子は比較的いうことをききやすい」って傾向もある思う
    最初の子供で何もかも手探り、上の子で「これは要らんな」ってなったものは下の時にはやらないので、自分は上ほど手をかけてもらえなかったって思うこともあると思う
    でも長子は長子での悩みもあると思うのよね

    +5

    -1

  • 360. 匿名 2022/12/16(金) 15:49:59 

    >>352
    市民センターで安値で行ける習い事じゃなくてもっとキラキラした習い事がしたいんだろうね
    金もないのにド厚かましい

    +10

    -2

  • 361. 匿名 2022/12/16(金) 15:50:05 

    >>173
    その子の年齢わからないけど、低学年くらいまではガチガチに習い事入れてる人周りに結構いるよ
    じゃないと暇を持て余して近所の公園うろうろしてあんまりよくないグループと繋がりを持っちゃうこともあるし、かといって親がいつまでも公園遊びに付き合ってられないし、家にいてゲームやyoutube漬けなのも困り物だし、習い事入れるのが一番手っ取り早くて安心みたい

    +7

    -4

  • 362. 匿名 2022/12/16(金) 15:50:38 

    >>345
    塾は講習とかもあるからかかる費用は年間ベースで考えたほうがいいかも
    週3で5万とかは普通じゃないかな 集団で
    中受しなくても、中1の時点で上のコースに入るならそれなりの積み上げが必要で、公文なり受験コース外の通塾も必要になってくるし 余程の地頭勢以外は
    あと、集団が合わない子っているから個別とどっちがいいのかをやらせてみて検討する時間も必要になってくる

    +2

    -1

  • 363. 匿名 2022/12/16(金) 15:50:47 

    >>31
    子供二人とも、塾に行き始めたとたんに
    メキメキ成績が上がった。偏差値にしたら10くらい。
    私が必死にパートして塾代を稼いでるけど、もし塾なしなら進学先が天地の差だわよ。
    成績はお金で買うものだと知ったよ。

    +142

    -3

  • 364. 匿名 2022/12/16(金) 15:51:28 

    >>19
    悔しい、とか言いながらコンビニスイーツ買ってそう。

    +74

    -3

  • 365. 匿名 2022/12/16(金) 15:51:57 

    >>333
    湯水の如く使うのが最低限って習い事もあるので、基準が違う場合もあるw

    +3

    -1

  • 366. 匿名 2022/12/16(金) 15:52:28 

    >>189
    今は送り迎えもネックなんだよねー。
    20年前なら子供だけで習い事行って帰ってを平気でしてたけど、それが不用心だという流れになってて両親が仕事してると大変。外注することもできるけどそれこそ不安も出てくるし、田舎は外注できない。

    +9

    -1

  • 367. 匿名 2022/12/16(金) 15:53:18 

    >>364
    生理の貧困だっけ?
    あれと同じだよね

    +20

    -0

  • 368. 匿名 2022/12/16(金) 15:53:56 

    ヤフコメには情操教育ならお金かけなくても出来るってあったけどこの位の稼ぎのお家は1人親で働き詰めだったりするから時間も余裕も無いんだと思う

    +2

    -0

  • 369. 匿名 2022/12/16(金) 15:54:15 

    >>91
    放置子家庭とかかな

    +4

    -2

  • 370. 匿名 2022/12/16(金) 15:54:29 

    >>336
    お金はあっても田舎だと教室がなかったりするよ。
    その格差はどうやって埋めろと…?

    +54

    -1

  • 371. 匿名 2022/12/16(金) 15:54:38 

    >>364
    高いスマホ持ってたりとかね。

    +24

    -0

  • 372. 匿名 2022/12/16(金) 15:55:20 

    めっちゃ金持ちのお家がうちの子字が汚いから書写ならわせよっかなーって言ってたのとは次元が違うね。めんどくさがって自分も教えようとしないで全部外注

    +5

    -3

  • 373. 匿名 2022/12/16(金) 15:55:27 

    >>350
    急にお金出すから勉強しろは勉強したことない親の言う事かも
    積み上げる大切さはお金も勉強も一緒なのよ
    教育費をどう分散、配分するかも親の采配のひとつだよ

    +6

    -0

  • 374. 匿名 2022/12/16(金) 15:55:43 

    >>55
    うちの旦那ど田舎出身で塾がなかったんだけど東大行ったよ!年収は2000万超えてる。子供は塾に行かせる予定

    +4

    -31

  • 375. 匿名 2022/12/16(金) 15:57:09 

    >>354
    ピアノは調律と光熱費、教室が間借りなら賃料が上がってるとかかな?
    まぁ、先生の生活も掛かってるから物価に合わせて値上げするのは、悪いことではないけどね。

    +18

    -1

  • 376. 匿名 2022/12/16(金) 15:57:45 

    >>370
    質の良いオンラインのコースを親がどれだけリサーチできる能力があるかにかかってるのかも
    子供ってリモートなんてすぐに適応するから、親の調査能力の低さで地方格差って広がる可能性は大いにある

    +1

    -4

  • 377. 匿名 2022/12/16(金) 15:58:17 

    >>296
    幼稚園から既に女子会してたわ、うちの娘

    +16

    -0

  • 378. 匿名 2022/12/16(金) 15:58:22 

    お金があれば我が家も高級鉄板焼きや銀座の回らないお寿司を食べに行けるのにな…
    行政の対応が求められています

    +8

    -0

  • 379. 匿名 2022/12/16(金) 15:58:26 

    習い事なんていらんでしょ。昭和の生き様を見習え。

    +4

    -0

  • 380. 匿名 2022/12/16(金) 15:58:48 

    逆に毎日のように色んな習い事に行かされてる子供もある意味可哀想だけどね。

    探せば安い習い事だってあるし、金銭的にそれも出せないようなら習い事以前の問題。
    習い事させてる家庭は、子どもたちにやりたい事やらせてあげたくて働いて生活費プラスαのお金を稼いで習わせてるんだから。

    お金がないけど他の人と同じようにしたいっておかしくないか?

    習い事させたいならパートなり節約なりキャリアのスマホを格安に変えるなりタバコをやめるなどして数千円くらい捻出しろと言いたい。そういう努力もせず他人の真面目に働いてる人の家庭にタカらないでほしい。

    +4

    -1

  • 381. 匿名 2022/12/16(金) 15:59:50 

    美形の両親からはかわいい子
    アスリートの親からは運動神経がいい子
    高学歴の親からは頭がいい子
    こんなのあたり前じゃん。

    なんで収入の格差だけが
    「子供のせいじゃない」「不公平」「是正すべき」ってなるの

    +15

    -0

  • 382. 匿名 2022/12/16(金) 15:59:59 

    >>378
    私の腹周りの肉にも行政の対応が求められます

    +12

    -0

  • 383. 匿名 2022/12/16(金) 16:00:09 

    >>336
    授業や就活で不利になりたくない
    と、最もな理由付けが嫌らしい

    +30

    -0

  • 384. 匿名 2022/12/16(金) 16:00:41 

    >>173
    他のトピで見たけど、本来浪費家の人は子供の教育費となると見境なくつぎ込んじゃうんだって。自分のためでなく子供のためなら罪悪感ないから。

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2022/12/16(金) 16:00:49 

    >>124
    そろばん塾とかね
    そんなに高くない。
    休みの日にレンタルしてキャンプでも良いし、親の意欲があまり見えないよね。

    +29

    -0

  • 386. 匿名 2022/12/16(金) 16:00:53 

    行政の対応は別に求めてないけど確かに習い事は高いよね
    この前8000円のスポーツスクールの体験行って、ちょっと高いなあと迷ってたら複数のママ友に「8000円?安いねー!」と言われて格差を感じたw

    +6

    -0

  • 387. 匿名 2022/12/16(金) 16:00:56 

    >>3
    書道教室、密室でクラスター何度も出てた。先生は「うちは関係ありません」って言ってたけど、子供達は同じメンバーだから気付いてた…

    +90

    -16

  • 388. 匿名 2022/12/16(金) 16:02:10 

    >>180
    地域によって違うね
    少子化だからかな

    +6

    -0

  • 389. 匿名 2022/12/16(金) 16:02:26 

    年収550万 子供1人だけどきついわ💦
    生前贈与が年200万あるからやっていけてる。
    でも、習い事やってなくて大学のために貯金。
    旅行もきつい。

    +1

    -2

  • 390. 匿名 2022/12/16(金) 16:02:43 

    >>376
    オンラインはけっこう限界あるよ。高校生以上ならまだしも。きつい。

    +5

    -0

  • 391. 匿名 2022/12/16(金) 16:04:27 

    >>1
    小学生卒業で辞めてしまう習い事はほとんどアピールの材料にならないけど中学まで習ったなら高校の面接で、高校まで習ったら大学…ものによれば就活のアピールになるし私も中学行っても続けた習い事で高校行ってその縁から体に弱いし頭悪いし上手い訳でもないけど短大来ないかと誘われて今があるからわかる。
    経歴と成績が伴えばより良いけどなくても長く続ければ続くほど「根気よく続けられる」「どんなに大変でも打ち込める」「粘り強い人」っていう印象を与えその付加価値が何気に強く効くのよ。

    +6

    -0

  • 392. 匿名 2022/12/16(金) 16:04:37 

    >>184
    習い事の送迎まで親がやるの?
    大変だ

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2022/12/16(金) 16:04:47 

    >>180
    地域差あるね。
    うちの地域、スタジアムがあるからそこに併設されてる広場で子どもが遊びまくってる。中高生でもボール持って色々してる。。あと親がゲーム機持ち出しを禁止にしてるところが多い。

    +4

    -0

  • 394. 匿名 2022/12/16(金) 16:05:41 

    >>227
    暑さもあるよね。

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2022/12/16(金) 16:05:48 

    >>336
    求められています?求めてるのはあんただけじゃないの?

    +51

    -0

  • 396. 匿名 2022/12/16(金) 16:06:18 

    >>10
    習い事ピアノを一瞬してただけであとなーんにもやってないけど今なんの問題もなく生活できてる
    本人がやりたくてやりたくて仕方なくて、でもお金ないからやらせてあげられないなら可哀想だけど、そうじゃなければ親の判断で無理矢理習い事させても何も身にならんよ
    私は何も習い事したくないタイプの子どもだったけど、もしあなたに子どもがいたら、もしかしたら私みたいなタイプの子どもだった可能性もある

    +54

    -0

  • 397. 匿名 2022/12/16(金) 16:06:34 

    >>5
    いやうちの自治体はマジでない。
    赤ちゃんママの集まりとか、逆に高齢者用サークルしかない。小学生は放置って感じ。

    +88

    -1

  • 398. 匿名 2022/12/16(金) 16:08:09 

    >>336
    英会話は特にオンラインだとめちゃくちゃ安いじゃんね。
    送迎もいらないし。
    プログラミングも探せばオンラインでできる格安のやつとかあるんじゃないの?
    なぜそこで行政にいっちゃうのか。

    +27

    -0

  • 399. 匿名 2022/12/16(金) 16:09:28 

    >>397
    うちもないw

    スイミング、そろばん、習字とかあるけど、それ以外はスポ少しかない!どんなになに探してもない!

    +30

    -3

  • 400. 匿名 2022/12/16(金) 16:09:31 

    やらせてあげたいんだけど、本人がやる気なくてなぁ。興味あるものののクラブチームの見学勧めても行かなーいって言われる。今は友達とたくさん遊ぶのが一番みたいだから本人からやりたいとか言わない限りこのままだと思う

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2022/12/16(金) 16:09:32 

    プログラミングは金がなくてもパソコンさえあれば学べるんやで

    +2

    -2

  • 402. 匿名 2022/12/16(金) 16:09:39 

    >>394
    夏とか外で遊んだら命の危険あるもんね

    +5

    -1

  • 403. 匿名 2022/12/16(金) 16:09:58 

    >>390
    勉強系の成果を得やすい習い事の例として、小さい頃からの英検対策にヒアリングとかスピーキングなんて全く問題ないと思うし、リーディング、ライティングも毎回決まった日までに課題をこなすことで、積み上がるよね?

    他の科目もそう 要するに大事なのは習ってる時間じゃなくて、その他で手を動かして自学できているかどうか
    そこには子供の年齢によっては公文と同じで親のサポートをおこたってはいけない

    +6

    -2

  • 404. 匿名 2022/12/16(金) 16:11:01 

    >>173
    育児不安と子どもの習い事の数は相関関係があったと思う。不安な中一生懸命やってるんだろうね。

    +4

    -0

  • 405. 匿名 2022/12/16(金) 16:11:29 

    まあ年収低いと子供勉強やる気あるなら、優遇されるから
    年収1000万子供三人の方がご臨終
    小学生「習い事」に格差。年収300万未満世帯の子、3人に1人“学校外の活動”なし

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2022/12/16(金) 16:12:07 

    >>397
    うちは隣の市が充実してるからそっちのスイミングに世話になってる。市外だと少しだけ値段上がるけど、それでも充分安いし助かる
    隣の市と近いからできることだけど、もし通えそうなら近隣の市のを調べてみると良いかも

    +9

    -0

  • 407. 匿名 2022/12/16(金) 16:12:09 

    >>398
    プログラミングは子ども向けの本図書館で借りたら充分できる
    scratchとか無料だし

    でもタブレットやパソコンが買えないのかも

    +10

    -0

  • 408. 匿名 2022/12/16(金) 16:12:22 

    >>398
    マジな話プログラミングの出来る?
    プログラミングを何個か試してるけど複雑だからか子供がやる気がなくなって手をつけない😂親から見ても難しそうだしプログラミングにハマる子供ってすごいと思う

    +8

    -0

  • 409. 匿名 2022/12/16(金) 16:12:28 

    >>371
    横だけど、そう、あれなんなの。
    お金ないー!って言ってる家庭がiPhoneでなおかつ通信はドコモだったりするんだけど。

    +15

    -0

  • 410. 匿名 2022/12/16(金) 16:12:42 

    >>399
    子育て支援なんて名ばかりの力入れてない自治体ってほんとなんにもないよねw
    残念だけど、そういうのが豊富な自治体に縁もなかったから仕方ないんだけど悲しいよね😅

    +11

    -0

  • 411. 匿名 2022/12/16(金) 16:13:19 

    >>405
    今は支援すごいあるんだね!

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2022/12/16(金) 16:13:36 

    >>1
    それが資本主義社会だろうよ
    文句あるなら社会主義の国に行け

    +9

    -2

  • 413. 匿名 2022/12/16(金) 16:13:36 

    >>276
    年長くらいになると、お友達と遊びたがるもんね。
    3年生くらいになると親と遊びたがる?

    うちも小3一人っ子だけど、暇だからってものもある。

    +0

    -0

  • 414. 匿名 2022/12/16(金) 16:13:37 

    >>390
    オンラインは限界あるってそこに導いてももらえない家庭だと、可能性が本当に0にされてしまって、地方と親とのダブル格差になってるんだって事に気付いてない人はたくさんいるんだろうなぁ

    +1

    -1

  • 415. 匿名 2022/12/16(金) 16:13:57 

    >>378
    外食格差w

    +3

    -0

  • 416. 匿名 2022/12/16(金) 16:14:44 

    >>397
    住んでる自治体が田舎で数が少ないとこは、隣の市とか探して行ってるよ
    今は少子化で集まらないみたいだからスーパーの張り紙とか探してみるといい

    +8

    -0

  • 417. 匿名 2022/12/16(金) 16:15:29 

    >>236
    めんどくせー医者

    +3

    -2

  • 418. 匿名 2022/12/16(金) 16:16:39 

    >>408
    正直な話すると、うちの子もプログラミングに特に興味示さなくてあまり詳しく調べたことない…。
    合う子には合うのかもしれないけど、無料の体験版アプリとか取り敢えずやってみて、その子がドハマリするようだったらプロ版に移行、もしくはオンライン講座、それで足りないなら実店舗でいいんじゃない?と思ってる。

    +2

    -0

  • 419. 匿名 2022/12/16(金) 16:17:53 

    >>287
    大阪のような習い事の補助ねだってるのかなと思ったわ。
    でもなぁそこそこ年収あったって将来の学費のために習い事厳選してたり安い市の習い事探したり工夫してる人もいると思う。
    上見たらキリないんだよ。
    それなら明石市のように本借りる場所や無料文化施設増やしたり低所得や片親向けの塾とか増やしたり。
    貧困でもやる気のある子が脱出できる仕組みは必要だと思うけど。
    もっと違うやり方があると思う。

    +23

    -1

  • 420. 匿名 2022/12/16(金) 16:18:05 

    >>378
    低所得家族はこういう事も冗談でなく言い出しかねないよ
    「子供のクラスメイトは高い外食行ってるのにうちは行けなくて自尊心が下がってしまってます、行政の対応が求められています」とか
    貧乏人ってなりふり構ってない部分があるから常識では考えられない思考回路の人ほんとにいる

    +7

    -1

  • 421. 匿名 2022/12/16(金) 16:18:12 

    なんでもかんでも平等に、同じように、って最近言われ始めたの?
    昔は金がないんだから仕方ないで終わってた話だと思うんだけど。私も昔は市民センターの英会話教室とか行ってた。
    お金なくて塾行けなくても、図書館の自習室で黙々と勉強してた同級生は国立大に行ったよ。
    国立大学でも、お金きついから安い寮や共同アパートに住んでたり、バイト頑張って学費に充ててる人何人も見た。お金ないなら自分でどうにかするしかない。

    +9

    -2

  • 422. 匿名 2022/12/16(金) 16:18:25 

    >>111
    よこ
    お料理好きいいですねー
    クリスマスシーズンだからこそのメニューも楽しそうでいいなー

    +94

    -0

  • 423. 匿名 2022/12/16(金) 16:18:54 

    >>1
    少子化対策だという大義名分で安倍政権時に通した教育費等の無償化法案と言いながら
    ほとんどの家庭の子供が対象外になる骨抜きで名前先行の愚策法案でした。
    大学等無償化はウソ。 | 菊田まきこ
    大学等無償化はウソ。 | 菊田まきこkikuta-makiko.net

    4月10日(水)県議選の疲れが抜けぬままですが、文部科学委員会において二つの法案の質疑、採決が行われました。大学等修学支援法案は、今年10月以降の消費税増税の一部、約7600億円を財源として、授業料や入学金の減免、給付型奨学金の拡充を行うというも...


    また、GDP対比の教育費への税の支出は先進国の中でも最下位。それでは当然少子化等歯止めがかかるわけもありません。もう自公で政権運営するのを辞めてもらえませんか?
    このままでは純粋な日本人がどんどん減っていき外国人だらけの日本になってしまいます。
    教育の公的支出割合 日本は最下位 OECD加盟国で | 注目記事 | NHK政治マガジン
    教育の公的支出割合 日本は最下位 OECD加盟国で | 注目記事 | NHK政治マガジンwww.nhk.or.jp

    教員の給与など、日本の教育費がGDP=国内総生産に占める割合は、OECD=経済協力開発機構の加盟国のなかで最も低い水準にあることがわかりました。この調査はOECDが実施し、2016年の調査結果がこのほど公表されました。それによりますと、小学校から大学...


    +2

    -0

  • 424. 匿名 2022/12/16(金) 16:19:22 

    >>308
    あなたは今の苛烈な受験戦争を知らないのね
    20年前ならそれでも全然良かったんだよ
    これから先、ますます親次第になると思う

    +4

    -2

  • 425. 匿名 2022/12/16(金) 16:19:25 

    >>419
    このチャンス・フォー・チルドレンとやらがお金出してあげたら解決なのにね~

    +2

    -0

  • 426. 匿名 2022/12/16(金) 16:19:28 

    >>408
    マイクラとかこれやんないと自分の思ってることできないみたいな、実体験がすごい重要になってくる分野かも
    仕事でもそうじゃん
    目標に向かって組み立てていくものだから
    最初はブロックになってるコードみたいのを組み合わせて、こうやって指示出しするんだなってのを理解しちゃえばJavaとかに移行するのもすんなりいけるんじゃないのかな

    +4

    -1

  • 427. 匿名 2022/12/16(金) 16:19:43 

    >>161
    羨ましい気持ちが端々に出てるね。

    +10

    -3

  • 428. 匿名 2022/12/16(金) 16:20:24 

    >>11
    日本人を減らそう、日本人に悲壮感を抱かせてやる気を削いで中韓に乗っ取らせようという目論見なのでは。

    +24

    -1

  • 429. 匿名 2022/12/16(金) 16:20:56 

    >>75
    公立の学校で100点取れてもね、、
    基本の問題しかほぼ出ないし

    +16

    -11

  • 430. 匿名 2022/12/16(金) 16:21:02 

    >>426
    マイクラ大好きだったからやらせたけど、プログラミングはダメなんだよね…マイクラやってればイケるとか思ってた私も悪いけど、どうしたら楽しく教えてあげられるのかも分からず😅

    +3

    -1

  • 431. 匿名 2022/12/16(金) 16:22:22 

    >>1

    教育費は無償化にするべきです

    日本を動かす政策5本柱 3.「人づくり」こそ国づくり | 新・国民民主党 - つくろう、新しい答え。
    日本を動かす政策5本柱 3.「人づくり」こそ国づくり | 新・国民民主党 - つくろう、新しい答え。new-kokumin.jp

    教育や科学技術分野の予算を「教育国債」で確保し、幼稚園・保育園から高校までの教育無償化をはじめ、「人づくり」を国の最重点政策として進めます。こうした取り組みを行っている他の先進国では、結果として出生率が改善しています。


    03.れいわ子ども・教育政策 | れいわ新選組
    03.れいわ子ども・教育政策 | れいわ新選組reiwa-shinsengumi.com

    03.れいわ子ども・教育政策 | れいわ新選組 コンテンツへスキップ Home決意(綱領)・規約政策所属オーナーズ・フレンズボランティア寄附ポスター 候補者公募 談話・声明 街宣文字起こしライブ中継・動画チラシ活動予定(街宣・メディア出演)グッズお問い合わせプライ...


    どんなときも、お金の心配なく学べる社会へ|最高の未来は私たちがつくる!|日本共産党中央委員会
    どんなときも、お金の心配なく学べる社会へ|最高の未来は私たちがつくる!|日本共産党中央委員会www.jcp.or.jp

    どんなときも、お金の心配なく学べる社会へ|最高の未来は私たちがつくる!|日本共産党中央委員会高等教育無償化にむけ、まずは学費半額へ。 異常に高い日本の学費。家の所得も年々減っているもとで、多くの若者は奨学金やアルバイトに頼らないと進学できません。...


    立憲民主党 | 教育の無償化(学びの保障)
    立憲民主党 | 教育の無償化(学びの保障)elections2022.cdp-japan.jp

    生まれ育った環境にかかわらず、誰もが同じスタートラインに立てる社会を目指します。立憲民主党は、教育の無償化を強力に推進し、一人ひとりの居場所と出番をつくり、生涯を通じて自らを成長させることができる環境を実現します。


    +1

    -3

  • 432. 匿名 2022/12/16(金) 16:23:54 

    >>8
    スイミング9600円になった、、、
    子供3人やってるけど、ちょっともう無理かもと。

    +71

    -1

  • 433. 匿名 2022/12/16(金) 16:24:14 

    >>1
    【切り抜き】山添拓 「相当な増額」は軍事費でなく教育予算に! #Shorts - YouTube
    【切り抜き】山添拓 「相当な増額」は軍事費でなく教育予算に! #Shorts - YouTubewww.youtube.com

    出典動画はココ→「参院予算委員会 大学学費 緊急に半額にせよ 2022.6.3」https://www.youtube.com/watch?v=OyntmQaGQXEココがアツいよ。日本共産党ココアツ動画集はコチラから→https://www.jcp.or.jp/kokoatsu/#学費半額#山添拓#参院選202...">


    山添拓 「相当な増額」は軍事費でなく教育予算に!

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2022/12/16(金) 16:24:21 

    >>432
    3人はキツすぎるね

    +34

    -0

  • 435. 匿名 2022/12/16(金) 16:24:25 

    >>429
    中学の定期テストで100点なんて内申無双みたいなもん
    余程おかしな行動さえしてなくて、無難に普通に生きてりゃ本番何かあってもそれは強いわ
    意味大有りだよ

    +15

    -3

  • 436. 匿名 2022/12/16(金) 16:24:49 

    >>1
    ない袖は振れないよ
    YouTubeとかで自主学習するしかないね
    ドラム買って貰えなくて、段ボールでドラムっぽい物作って叩いて練習してた子いたけど
    めっちゃ上手でびっくりした。

    +21

    -0

  • 437. 匿名 2022/12/16(金) 16:25:01 

    >>421
    >お金ないなら自分でどうにかするしかない。
    ほんとこれ
    最近子供絡みでお金の事になるとすぐ国や行政に何とかしてもらおうって形が普通になっててちょっとびっくりしてる
    習い事まで何とかしてもらおうって考えにびっくり

    +9

    -0

  • 438. 匿名 2022/12/16(金) 16:27:08 

    >>8
    今日スイミングスクールから手紙が届いたけど、月謝の値上がりのお知らせだったわ。燃料費があがってるから仕方ないとは思うけど、結構痛い。習い事は小学校の間だけって決めてるけど、下の子とかぶる期間はかなりの出費になるな~。

    +43

    -0

  • 439. 匿名 2022/12/16(金) 16:27:20 

    >>403
    うちはピアノだったけどオンラインは無理ってなった。あとは算盤もオンラインは無し。
    オンラインというかアプリで英語してるけど、これは私が英語話せるから横でフォローしながらコツコツしてる。

    基本、オンラインはイマイチだなという結論ではある。

    +5

    -0

  • 440. 匿名 2022/12/16(金) 16:27:34 

    >>309
    私も習い事結構やってて大人になって母親に聞いてみたら、周りの子もやってたからあんただけ習い事なしは浮くかなと思ったって言われた。

    +6

    -0

  • 441. 匿名 2022/12/16(金) 16:27:45 

    >>1
    自民は「統一教会の広告塔!」福島みずほ(社民)12/10 参院・消費者特委 - YouTube
    自民は「統一教会の広告塔!」福島みずほ(社民)12/10 参院・消費者特委 - YouTubewww.youtube.com

    12/10 参院・消費者問題特別委員会 福島みずほ(社民)「統一教会の広告塔!それではダメ!」統一教会 被害者 救済法案の審議 岸田文雄「私は思っております」と思いを述べる。福島みずほ「調査もしないで!きっちり、調査を!」">


    自民は「統一教会の広告塔!」福島みずほ(社民)12/10 参院・消費者特委

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2022/12/16(金) 16:28:06 

    習い事ってやんなきゃいけないの?
    世帯年収が高いおうちの子でもやってない子もいるんじゃないの?
    習い事やりたいのに出来ないのは可哀想と思うなら、親なら自分の食い扶持減らして子のために回せばいいんじゃない?
    やらせてあげられない、できないとかいう前に、できる工夫や別のことを考えろってとても言いたい。

    +8

    -2

  • 443. 匿名 2022/12/16(金) 16:28:44 

    >>420
    昔のトピの、ペンケースが百均なのを指摘されて子供が傷ついた、みたいなのもそれだね
    しかし百均だとすぐに壊れそうだし、もうちょっとお金出したほうが結果的には得かもしれない、ってのを考えられないのが貧困に陥る家庭なんだろうな

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2022/12/16(金) 16:28:58 

    >>44
    将棋はいいね!
    うちの娘も興味があったらやらせたかった。

    +10

    -0

  • 445. 匿名 2022/12/16(金) 16:29:08 

    >>430
    何を楽しむゲームなのかってのがわかってない可能性
    プログラミング学ぶためだけにやらせるんじゃなくて、親と通信しながら複数名でやる楽しさとか、You Tube見てふざけたものとかも絡めて、これやるには自作していかないと無理みたいな風にもっていくとかさ
    教材として与えてもそりゃ興味も薄れる

    +5

    -2

  • 446. 匿名 2022/12/16(金) 16:29:24 

    >>225
    >>128
    無知だね
    資本主義は「努力して頑張ったものが成功する社会」という建前
    だから、本人の努力と関係ないところで大きな経済格差がついていたら、それはもう階級社会や身分社会
    それからすぐ「社会主義ガー」と言い出すけど、ソ連や中国見りゃわかる通り、独裁型社会主義国家って超格差社会だよ
    むしろ健全な資本主義のためにこそ、子供の頃の格差は是正しないといけない

    +3

    -13

  • 447. 匿名 2022/12/16(金) 16:29:43 

    >>1

    内閣府の調査結果

    理想の子ども数を持たない理由
    「子育てや教育にお金がかかりすぎるから」が約6割と圧倒的に高く、若年層ほど割合も高い。
    理想の子ども数を持たない理由: 子ども・子育て本部 - 内閣府
    理想の子ども数を持たない理由: 子ども・子育て本部 - 内閣府www8.cao.go.jp

    理想の子ども数を持たない理由: 子ども・子育て本部 - 内閣府内閣府ホーム内閣府の政策子ども・子育て本部少子化対策会議・プロジェクトチーム少子化社会対策推進会議少子化社会対策推進専門委員会(第6回)議事次第理想の子ども数を持たない理由理想の子ども数を持...


    少子化改善には教育費無償化が必須です

    +4

    -4

  • 448. 匿名 2022/12/16(金) 16:30:18 

    >>421
    補助金で潤う業界があるからね
    そういうところがお金出して書かせてる面もありそう
    今回だと習い事系の教育業界

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2022/12/16(金) 16:30:49 

    >>374
    横だけど、もちろんそういう人は一定の割合いると思う。
    ただ、世間的にはレアケースなんだよね。
    やっぱり小さい頃からお金かけてもらって私立の小学校、中学校とか行ってたほうが周りも勉強するのが当たり前の環境だからコツコツ勉強する傾向にあるし、高学歴になりやすい。
    それで結局高収入の職に就きやすかったりする。

    +31

    -0

  • 450. 匿名 2022/12/16(金) 16:30:54 

    >>5
    最悪、図書館に行っていろんな本を読めば良い
    脳科学者の話だとタダでできる1番脳を鍛える方法らしい。

    +110

    -2

  • 451. 匿名 2022/12/16(金) 16:31:00 

    >>447
    「明石から5つの子育て支援モデルを全国へ」【明石市 泉房穂市長・第1回】 | ママスタセレクト
    「明石から5つの子育て支援モデルを全国へ」【明石市 泉房穂市長・第1回】 | ママスタセレクトselect.mamastar.jp

    こども医療費の無料化、第2子以降の保育料の完全無料化に加え、0歳児の見守り訪問「おむつ定期便」、中学校の給食費が無償に、公共施設の入場料も無料化など、兵庫県明石市が実施している「子育て5つの無料化」が全国のママたちから熱く支持されています。 ただ残念...


    明石市長もやってるね

    +0

    -0

  • 452. 匿名 2022/12/16(金) 16:31:40 

    >>55
    うちは年収2000万以上だけど、子どもは公立塾なしで東大いったよ。
    もちろん家庭教師もついてない。
    財力が関係あるとすれば、欲しい問題集は全部買ってあげた。

    +1

    -31

  • 453. 匿名 2022/12/16(金) 16:31:56 

    子供の習い事格差、外食格差、持ち物格差
    子供を盾にして低所得の親が何でも格差で言いくるめそうだよね

    +11

    -1

  • 454. 匿名 2022/12/16(金) 16:33:06 

    >>412
    社会主義の国なら格差がないってすごいお花畑だね
    中国もソ連も北朝鮮も超格差社会だよ
    実は格差の激しさって、資本主義か社会主義かは関係ないんだよ
    不勉強だね

    +8

    -1

  • 455. 匿名 2022/12/16(金) 16:33:59 

    >>1


    ここだけの話だけど、教育費の無償化について必死に反対意見を述べてる人たちって

    ①統一教会の信者

    ②自身が高卒以下の低学歴で学歴コンプレックスがある人

    ③自民党の党員工作員

    ④自分たちさえ良ければいい年寄りの

    人がほとんどみたいだよ。

    参考までに

    +2

    -8

  • 456. 匿名 2022/12/16(金) 16:34:04 

    >>1
    個人的には小学生の間は習い事より、外で走り回ったりして遊んで欲しいと思ってしまう。

    +10

    -3

  • 457. 匿名 2022/12/16(金) 16:34:36 

    >>452
    そんなバレバレの嘘ついて何が楽しいのww?

    +8

    -2

  • 458. 匿名 2022/12/16(金) 16:34:37 

    >>439
    うちは気持ち切り替えられないタイプなのでオンラインは無理でした…全く無理でした

    +5

    -0

  • 459. 匿名 2022/12/16(金) 16:35:17 

    >>439
    算盤にこだわりすぎて、他の数に対する学びを親がさせないのが問題なんだと思う

    音楽的才能って勉強以上に能力は先天性が高いから、対面でやっててもピアノは伸びない可能性は高い
    それを理解してやらせてない親は毒の可能性
    こんなにお金かけたのにとかもありそう

    +1

    -5

  • 460. 匿名 2022/12/16(金) 16:36:36 

    >>455
    習い事は教育ではないと思う
    趣味、嗜好、お稽古の範囲かな

    +2

    -0

  • 461. 匿名 2022/12/16(金) 16:36:39 

    年収600万以上でも体験費に年間10万なの?
    旅行に年一回とかしか行かないんだね。

    +3

    -0

  • 462. 匿名 2022/12/16(金) 16:36:56 

    >>456
    外で遊んでて走ってて、振り返ったらみんないなかったってのもキツイと思うなぁ
    そこの調整だよね、親の役割って
    楽しみと同時に、年齢相応の気付きを与えるというかさ

    +14

    -1

  • 463. 匿名 2022/12/16(金) 16:37:09 

    >>459
    別にこだわるも何も、オンラインで子どもがやるには向いてないって判断しただけなんですが。なんでそこまで言われなきゃならんのか不思議。

    +6

    -0

  • 464. 匿名 2022/12/16(金) 16:38:09 

    >>452
    そんな稀なパターン言われても

    +16

    -0

  • 465. 匿名 2022/12/16(金) 16:38:56 

    >>439
    横だけど、うちの子はオンライン英会話めっちゃ楽しんでるよー。まだ小学1年生だからかもしれないけど。
    予習復習も真面目にやってるし、先生は優しくてマンツーマンだし、送迎いらないし。
    体験が充実してるから取りあえずやらせてみだけだったけど、当たりだったなーと思う。

    +1

    -1

  • 466. 匿名 2022/12/16(金) 16:38:56 

    母子家庭で貧しかったし母は時間と心の余裕もない。教養もなかったから習い事も出来なかったし家で文化的な習慣が身につかなかった。でも運良く友達のお母さんたちが私にたくさんのこと経験させてくれて、私は世界は広くて我が家は残酷だって認識できたから、勉強頑張っていい大学に入っていい人と結婚。

    子供にめいいっぱい色んなことやらせてあげてるし、「おかえり」って毎日笑顔で言えるし、子供の話をゆっくり聞いて励ませる。

    わたしの弟と妹はなにも考えずバカな母の人生を踏襲してて、社会から脱落した。

    酷いこと言うけど、お金も教養もないのに子供産む人たちは社会のゴミだと思ってる。極めて高い確率で、搾取されて低賃金労働で人生を終える惨めな未来が待ってる。

    +11

    -6

  • 467. 匿名 2022/12/16(金) 16:39:30 

    >>5
    みんなと同じお高い習い事や塾に税金で行かせろって話でしょ?こういうのって結局。
    無料のサークルとか市民講座とかじゃ不満らしい。

    +96

    -1

  • 468. 匿名 2022/12/16(金) 16:40:09 

    >>463
    わかる。なんかめんどくさい人いるよね…

    +3

    -0

  • 469. 匿名 2022/12/16(金) 16:40:30 

    なんでも格差いうなや
    年収が違えば仕方がない

    +6

    -0

  • 470. 匿名 2022/12/16(金) 16:40:46 

    >>458
    それって単純にやりたくないものを押し付けられてるからじゃないのかな
    全然オンラインのせいじゃないというか
    対面でも集中してなかったら同じなのかなと

    +1

    -2

  • 471. 匿名 2022/12/16(金) 16:41:02 

    習い事はできないけど
    スマホは持たせるんでしょ?

    +9

    -1

  • 472. 匿名 2022/12/16(金) 16:41:23 

    親の教養度だよ。別に高い習い事習わせなくても。金持ちでも成金なだけで、教養ない人たくさんいる。

    +6

    -0

  • 473. 匿名 2022/12/16(金) 16:41:29 

    >>465
    そういう子は何やらせても楽しめるだろね。当たりだね

    +7

    -0

  • 474. 匿名 2022/12/16(金) 16:42:19 

    >>470
    家の中だと気持ち切り替え難しくても、塾とかで対面するとちゃんとやれる子もいるんだよ

    +3

    -0

  • 475. 匿名 2022/12/16(金) 16:42:24 

    高校受験、個別と集団塾、どちらがいい?

    +1

    -0

  • 476. 匿名 2022/12/16(金) 16:43:06 

    >>462
    うちがそんな感じだった。
    勉強なんかしなくていい、たくさん遊べって。
    母親も全く勉強みてくれなかったし。
    気づいたら落ちこぼれでした。

    +5

    -1

  • 477. 匿名 2022/12/16(金) 16:44:02 

    >>471
    それー!
    なんで小学生でスマホ持って髪にハイライト入れてるん?って子いるわ

    +4

    -0

  • 478. 匿名 2022/12/16(金) 16:44:13 

    >>161
    あとは発達が追いつかなくて出来ないパターンもあるのよ。30分大人しく座ってられない、とかまだ先生の言うことを聞けない、とか。

    +28

    -0

  • 479. 匿名 2022/12/16(金) 16:44:16 

    両親、共稼ぎだったら年収300万未満は
    あり得ない
    離別シングルだったら養育費を支払ってもらえば解決
    死別も生命保険、遺族年金があるはず

    +1

    -0

  • 480. 匿名 2022/12/16(金) 16:44:31 

    何も習い事だけじゃなく、無料でやってる子供向けイベントとか頭使えばお金かけずに経験させられることは沢山そこらへんに転がっているよ。ほんっとに底辺の人ってそういうことも考えられなくて鼻っから教育放棄してるよね。お金なくても賢い親は色々させてあげてる。

    +17

    -2

  • 481. 匿名 2022/12/16(金) 16:46:27 

    >>471
    スマホは持たせることで、興味ある分野を勝手に掘り下げる事も可能だから、親がしっかりと使い方を教えることで価値のあるものになる可能性は充分にあるからなぁ
    スマホは悪って短絡的な親の子供が勉強しないのもあるあるなのかなって思う

    +2

    -2

  • 482. 匿名 2022/12/16(金) 16:46:56 

    >>336
    習い事格差でで就活に不利になる?
    シングルマザーのほうが絶対不利だよ。
    結局自分のことを1番と思っている母親でしょ。
    この漫画書いてる人SNSしてるのかな
    探してみよ

    +36

    -0

  • 483. 匿名 2022/12/16(金) 16:47:31 

    >>457
    嘘じゃないですよ。
    習い事は小学校の時スイミングだけです。
    本人が塾には行きたくないと言うから結果行かなかっただけなので、こっちは内心ハラハラしていましたよ。

    +3

    -4

  • 484. 匿名 2022/12/16(金) 16:47:40 

    >>480
    そうだよ。それなのに口から出てくることは行政の対応が求められていますだもん。

    +6

    -0

  • 485. 匿名 2022/12/16(金) 16:48:36 

    >>336
    求められてませんが

    +15

    -0

  • 486. 匿名 2022/12/16(金) 16:48:43 

    >>482
    まあシングルマザーだから就活不利になるとは思わないけど、習い事で就活不利になるってそうそうないよね。

    +12

    -0

  • 487. 匿名 2022/12/16(金) 16:50:20 

    >>84
    発表会があったら衣裳や何やまたかかるよね
    先生が張り切って大きいホールを借りた時に震えた

    +20

    -0

  • 488. 匿名 2022/12/16(金) 16:50:33 

    >>463
    元コメにもそろばんにこだわってるなんて書いてないのにね…

    +6

    -0

  • 489. 匿名 2022/12/16(金) 16:51:26 

    >>8
    小6 公文 7000円 水泳 13000円 英語 8000円
    小3 公文14000円 水泳 11000円 進研ゼミ(一括払い) 習い事ってお金持ちしかできないよね。大阪だっけ、子どもの習い事費用を助成してくれる地域あるよね。

    +63

    -1

  • 490. 匿名 2022/12/16(金) 16:53:49 

    >>489
    すご…ここまでがっつり出せるなんて年収すごそう

    +10

    -7

  • 491. 匿名 2022/12/16(金) 16:54:30 

    >>424
    確かに親次第もあると思います。
    経済的に困らせない様に、選択をさせてあげられる様にと思うのは大事だと思います。
    でも恵まれ立場だろうと、苦労した立場だろうと全ては親次第と思うメンタルに育てない様にする事が1番大事なのかなと思いました。

    +4

    -0

  • 492. 匿名 2022/12/16(金) 16:55:01 

    >>27
    教える側だけどマンツーマンで1時間みっちり教えてもらったとして(私は1時間レッスン)これくらいの金額って決して高くないと思うよ
    私自身は音大に行くまでワンレッスン3万とかの世界でやってきたし、技術を身につけるまで元手も相当掛かってるので

    +34

    -3

  • 493. 匿名 2022/12/16(金) 16:55:11 

    >>471
    NINTENDOSwitchも持ってるんだろうなぁ・・・

    +4

    -0

  • 494. 匿名 2022/12/16(金) 16:55:14 

    >>475
    マジで子供による

    一般的には高い母集団に属すことで、勝手にこなすレベルが高くなって能力があがるってのはあるあるで、友達同士で切磋琢磨もできるし、高校受験程度の勉強だと思春期って年齢も相まって一番効果出しやすい塾にはなってくる
    家庭学習あんましなくても、ほぼ塾だけで対策できるのもこっちのパターン

    マイペースで人と競う事が好きじゃないとか、落ち着いて先生とやることこなす方がリラックスできるタイプとかだと、断然個別
    集団だとクラス落とされたりで、無駄にメンタル病む子もいるから

    あと全然基礎ができてなくて、一気に追い上げないといけないみたいな子は個別で出してもらった適切な課題をクリアすることで、気付いたら成績あがってたみたいなこともあるから、怪しい部分が多いなら個別で底上げがむいている

    +5

    -0

  • 495. 匿名 2022/12/16(金) 16:56:09 

    >>1
    親の頭が遺伝してたらお金掛けても無駄な家庭もあるから、気にしなくていいと思う。
    うちなんて、全然伸びない。ドブ金。

    +7

    -2

  • 496. 匿名 2022/12/16(金) 16:56:55 

    >>456
    かなり地域差ありだなーとここ見てて思った

    +8

    -0

  • 497. 匿名 2022/12/16(金) 16:58:01 

    >>87
    あー
    学校以外の居場所って大事かも。
    学校の同級生達が嫌いで、塾で勉強するの大好きだったわ。
    学校だとレベル低い争いやらいじめやらが行われてて
    くだらなくて。

    塾だと勉強だけに集中できるし、
    先生達も変にコミュニケーション取ろうとしたりしないから良かった。
    夜22時まで塾に残って勉強してたわ。

    +20

    -0

  • 498. 匿名 2022/12/16(金) 16:58:26 

    いや、そもそも習い事まで平等を求めるのっておかしいでしょ。
    習い事や私立学校は、そもそもお金が用意できる人が与えるものでしょ。なんなら昨今の低所得世帯への私立無償化もイラっとするし不条理だと思ってる。
    貧しいなら習い事なし、公立でしょ。不満なら稼げと思うよ。なんで産む前に予想できないの?

    +10

    -1

  • 499. 匿名 2022/12/16(金) 16:58:47 

    >>490
    ヨコで普通の一般家庭だけど、この位ガッツリでは無い様な気がする。
    公文+習い事1〜2個が1番スタンダードなんじゃないかな。本当高いよね…。

    +20

    -2

  • 500. 匿名 2022/12/16(金) 16:59:06 

    英語を習わせてあげたいんだけど、私もやる気出さないと無理だよね。家での復習も大切だろなと思って。

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。