ガールズちゃんねる

約8割が「ふるさと納税をしたことがない」 理由の2位は「面倒だから」、1位は?

2896コメント2022/12/26(月) 11:09

  • 1. 匿名 2022/12/15(木) 17:56:54 

    約8割が「ふるさと納税をしたことがない」 理由の2位は「面倒だから」、1位は?(1/2 ページ) - ITmedia ビジネスオンライン
    約8割が「ふるさと納税をしたことがない」 理由の2位は「面倒だから」、1位は?(1/2 ページ) - ITmedia ビジネスオンラインwww.itmedia.co.jp

    エイチームライフデザイン(名古屋市)が運営する「イーデス」は、「ふるさと納税に関する意識調査」を実施した。


    まず「ふるさと納税を利用したことがあるか」と質問したところ、「いいえ」(71.0%)、「はい」(21.1%)、「そもそもふるさと納税について知らない」(7.9%)という結果になった。

    次いでこれまでふるさと納税を利用したことがない人に対し、「ふるさと納税を利用しない理由」を聞いた。「仕組みや利用方法がよくわからないから」(37.3%)、「お得だとわかっているけれど面倒だから」(20.1%)、「内容に魅力を感じなかったから」(16.3%)の順に回答者が多かった。

    +305

    -12

  • 2. 匿名 2022/12/15(木) 17:57:21 

    名前は知ってるけど仕組みは知らない

    +2315

    -77

  • 3. 匿名 2022/12/15(木) 17:57:31 

    そこまでの金銭的余裕が…💦

    +1483

    -353

  • 4. 匿名 2022/12/15(木) 17:57:55 

    やってしまえば楽だったけど免許証とかのコピー送るのめんどくさいなと思った

    +785

    -29

  • 5. 匿名 2022/12/15(木) 17:58:04 

    物価が上がって生活が苦しいと言っている人間ほどやればいいと思うのだが、そういった人間に限って面倒くさいとか言ってやらないんだよね。
    ふるさと納税をうまく利用している人間は中間層以上が多いという印象だ。

    +1795

    -73

  • 6. 匿名 2022/12/15(木) 17:58:05 

    そもそもふるさとにずっと住んでるから

    +76

    -152

  • 7. 匿名 2022/12/15(木) 17:58:07 

    本当にお得なの?
    50万くらい使えるんだけど

    +34

    -110

  • 8. 匿名 2022/12/15(木) 17:58:09 

    知らなかったり調べようとも思わない人はやらなくて良いんじゃないの

    +805

    -11

  • 9. 匿名 2022/12/15(木) 17:58:14 

    損してるよ〜
    私の周りはみんなしてる。

    +99

    -108

  • 10. 匿名 2022/12/15(木) 17:58:17 

    自分の住んでる自治体にちゃんと納税していたいから。

    +1508

    -112

  • 11. 匿名 2022/12/15(木) 17:58:19 

    えーもったいない!!!!!

    +51

    -61

  • 12. 匿名 2022/12/15(木) 17:58:38 

    住んでいる場所に税金納めるのが筋かなと思って

    +900

    -108

  • 13. 匿名 2022/12/15(木) 17:58:53 

    やってるけど、あんま欲しいものない

    +208

    -42

  • 14. 匿名 2022/12/15(木) 17:58:56 

    自分の暮らす街の様々な部分にお世話になってるから、ここで暮らす以上私はここに税金納める

    +623

    -43

  • 15. 匿名 2022/12/15(木) 17:59:01 

    自分が住んでる自治体にもできるのかな?

    +14

    -40

  • 16. 匿名 2022/12/15(木) 17:59:11 

    お得だ、とよく聞くけれど、あまりお得だという実感が湧かない😅

    +483

    -93

  • 17. 匿名 2022/12/15(木) 17:59:12 

    今年の分慌ててこの前一気に頼んだ
    来年こそは計画的に頼もう

    +108

    -13

  • 18. 匿名 2022/12/15(木) 17:59:15 

    ふるさと納税申請がオンラインでもできるようになったよね?
    前からなのか地域によるのかわからないけど、私は今年初めてオンライン申請できるから楽

    +255

    -4

  • 19. 匿名 2022/12/15(木) 17:59:19 

    非課税なので

    +96

    -44

  • 20. 匿名 2022/12/15(木) 17:59:29 

    ふるさとはどうでもいい

    +81

    -17

  • 21. 匿名 2022/12/15(木) 17:59:30 

    確かに、夫にいくら分やれるよ、って言われてるからやってるけど、自分でどうやってその金額がでてくるのかとかよくわからないかも…

    +18

    -29

  • 22. 匿名 2022/12/15(木) 17:59:33 

    1万払う商品なら1万以上のものがもらえるの?
    その後書類書いてどっかにだすん?
    めんどくさいイメージある

    +32

    -82

  • 23. 匿名 2022/12/15(木) 17:59:41 

    毎年やってる!
    ささやかな楽しみです。

    +415

    -9

  • 24. 匿名 2022/12/15(木) 17:59:57 

    結局は2000円の持ち出しがでるし

    +99

    -114

  • 25. 匿名 2022/12/15(木) 18:00:09 

    住宅ローン終わったし今年初めてした!
    医療費控除もあるし、控えめにやったけどできてるか心配

    +125

    -4

  • 26. 匿名 2022/12/15(木) 18:00:11 

    ふるさと納税くらいしかできることがないからするよ〜

    +238

    -5

  • 27. 匿名 2022/12/15(木) 18:00:12 

    こう言う面倒くさがって何も調べず行動しない層が搾取されてるのに。
    文句いうのも大体こう言う人たち。

    +381

    -86

  • 28. 匿名 2022/12/15(木) 18:00:12 

    ふるさと納税で毎年美味しいもの食べてる

    +266

    -11

  • 29. 匿名 2022/12/15(木) 18:00:25 

    仕組みがいまいち分かってないのもあるけど、お金持ちの人がお得に何かを仕入れる為の物だとなんとなく思ってる。
    ちょっと良いお肉が買える層がその制度を利用してると言うか、その商品買う予定があってどうせなら税金返ってくればラッキーな層と言うか。

    +406

    -43

  • 30. 匿名 2022/12/15(木) 18:00:30 

    やってみたいけど、とりあえずどうしたらいいのかわからない
    サトフル見たらいいの?

    +100

    -11

  • 31. 匿名 2022/12/15(木) 18:00:31 

    やりすぎて自分の住んでるとこの税収減ってサービス微妙になったりしたら嫌だなぁとおもってる。

    +338

    -20

  • 32. 匿名 2022/12/15(木) 18:00:39 

    最後に「ふるさと納税で今後期待したいこと」を聞くと、全体では「特になし」(40.8%)が圧倒的に多かった。中でも「ふるさと納税を利用したことがない人」については、「特になし」(50.5%)が半数を超えていた。

    基本的に興味ない人が多いんだと思う

    +263

    -5

  • 33. 匿名 2022/12/15(木) 18:00:43 

    8割がしてないの?
    周りは8割型やってるけど。

    +73

    -57

  • 34. 匿名 2022/12/15(木) 18:00:47 

    今年初めてやってみた。
    冷凍庫がいっぱいにならないよう、定期便タイプにも寄付したけど用紙を返送するだけだからラクだった!

    +97

    -2

  • 35. 匿名 2022/12/15(木) 18:00:57 

    >>7
    税理士さんと相談して節税対策でものすごい量の返礼品貰ってる経営者さん、結構いるよ

    +350

    -6

  • 36. 匿名 2022/12/15(木) 18:01:01 

    やり方が分からないのと、その時だけで終わるならいいけど後で税金の報告する時にたぶん面倒なんだろうなと思ってやらない

    +93

    -32

  • 37. 匿名 2022/12/15(木) 18:01:05 

    確定申告しなきゃいけないの?

    +21

    -34

  • 38. 匿名 2022/12/15(木) 18:01:19 

    特に欲しいものもないし興味がない

    +16

    -7

  • 39. 匿名 2022/12/15(木) 18:01:25 

    マイナカードあったら
    一瞬でできるようになりましたね。
    ネットショッピングと同じ感じ。
    全く面倒くさくない。

    +261

    -6

  • 40. 匿名 2022/12/15(木) 18:01:33 

    ふるさと納税の返礼品で騒いでいる人が職場にいるけどとにかく品がない
    お得だけで知らないところにお金を渡したくない

    +51

    -62

  • 41. 匿名 2022/12/15(木) 18:01:35 

    そこそこ年収ないと使えないしね。
    300万以下35%,中央値以下50%だから使えないよなぁとは思う。
    年収が増えれば増えるほど枠が増えて楽しいけどね。

    +307

    -5

  • 42. 匿名 2022/12/15(木) 18:01:38 

    そもそもそんなに税金払ってないからな

    +77

    -4

  • 43. 匿名 2022/12/15(木) 18:02:02 

    非課税所得しかないので。

    +36

    -7

  • 44. 匿名 2022/12/15(木) 18:02:03 

    >>15
    返礼品はもらえないから、住んでる自治体に納めたいならふるさと納税しなきゃいいよ

    +55

    -0

  • 45. 匿名 2022/12/15(木) 18:02:04 

    私が全てやってるけど周りには旦那がやってるから分からないことにしてる
    年収探られたら面倒だし

    +103

    -5

  • 46. 匿名 2022/12/15(木) 18:02:05 

    >>5
    稼いでるほうが納税額が多いから、たくさん利用できるのもあるのかな?

    +608

    -5

  • 47. 匿名 2022/12/15(木) 18:02:27 

    旦那、ふるさと納税の肉とかをお中元にしてた 笑

    +16

    -10

  • 48. 匿名 2022/12/15(木) 18:02:29 

    貴乃花の歌い方が気にくわないから

    +106

    -19

  • 49. 匿名 2022/12/15(木) 18:02:30 

    今はやってもあまりお得感ないなぁ

    +7

    -17

  • 50. 匿名 2022/12/15(木) 18:02:34 

    仕組みもわからない、やり方もわからない

    +37

    -18

  • 51. 匿名 2022/12/15(木) 18:03:14 

    簡単に誰か教えて☹️

    +21

    -25

  • 52. 匿名 2022/12/15(木) 18:03:29 

    >>37
    しなきゃいけなくなる場合もある

    +15

    -1

  • 53. 匿名 2022/12/15(木) 18:04:03 

    >>4
    アプリで簡単に申請できる自治体も増えてきたよ
    まだ全部の自治体ではないけど。
    コピーして切って貼ってポストに出すとか面倒だし原始的だよね

    +240

    -1

  • 54. 匿名 2022/12/15(木) 18:04:06 

    「やり方が分からない」「本当にお得か分からない 」って人、結構いるよね

    +104

    -2

  • 55. 匿名 2022/12/15(木) 18:04:08 

    ふるさと納税歴 4年
    難しく思うのは初年度だけ。次年度から楽しみに。

    来年から、ローン控除を受けるから できなくなります。計算が難しくて様子見です。

    +104

    -8

  • 56. 匿名 2022/12/15(木) 18:04:11 

    2000円の自己負担で寄付した分税金が免除されて返礼品がもらえる仕組み
    さとふるとかのサイトで寄付して確定申告すればいい
    確定申告めんどいならワンストップ特例の紙出せばよし

    +37

    -3

  • 57. 匿名 2022/12/15(木) 18:04:15 

    とくに欲しいものが無いってのもある。
    推しのコンサートや舞台の
    プラチナチケットならやるけど
    食べ物興味ないしなぁ…

    +6

    -18

  • 58. 匿名 2022/12/15(木) 18:04:19 

    えーー!もったいない!
    やれる人はやった方が絶対お得よー。同じ金額納税するならお肉やフルーツや海鮮とかオマケがあった方が良くない?うちはちょっといいお肉とかお米とかここぞとばかりに頂いてるよ。家計の助けにかなりなってる。

    +192

    -18

  • 59. 匿名 2022/12/15(木) 18:04:32 

    >>24
    ポイントでプラスになってる

    +137

    -2

  • 60. 匿名 2022/12/15(木) 18:04:35 

    わかりやすく書いてあるサイトがたくさんあるけどそれを読もうともしなかったり、読んでもイミフな人はしなくて良いんじゃないかな

    +87

    -3

  • 61. 匿名 2022/12/15(木) 18:04:37 

    >>51
    わかりやすく説明してるサイトあるでしょ
    それは理解出来ないのにここでの説明は理解出来る都合いい頭なの?

    +28

    -53

  • 62. 匿名 2022/12/15(木) 18:04:46 

    >>5
    低所得者層はそもそも所得税、住民税をほぼ納税してないから控除する枠がないので使えないよ。
    中間層は5〜10万くらい使えるから少しだけ節約になるけどね。

    +620

    -4

  • 63. 匿名 2022/12/15(木) 18:04:49 

    >>1
    地元に住んでるから必要がない

    +9

    -20

  • 64. 匿名 2022/12/15(木) 18:05:14 

    >>61
    なんでそんなけんか腰なの?

    +66

    -18

  • 65. 匿名 2022/12/15(木) 18:05:17 

    >>37
    5地域以内なら不要です
    同じ地域のを複数とかで調整してる

    +28

    -1

  • 66. 匿名 2022/12/15(木) 18:05:47 

    >>10
    前はやってたけど、子どものことでいろいろサービス受けるようになったので、やめた。

    +303

    -8

  • 67. 匿名 2022/12/15(木) 18:05:54 

    >>64
    ただの疑問ですよ

    +7

    -29

  • 68. 匿名 2022/12/15(木) 18:05:55 

    >>5
    数万円だけのために書類アレコレやるのが面倒なんじゃない?

    +176

    -39

  • 69. 匿名 2022/12/15(木) 18:05:57 

    >>5
    考える事をろくにしないから低収入の大人にしかなれないのさ
    文句ばかり言って自分でなにも変えようとしないタイプ

    +285

    -90

  • 70. 匿名 2022/12/15(木) 18:06:06 

    >>24
    寄付金の枠次第よ。
    楽天スーパーセールとかと合わせたら簡単にペイできるよ。
    うちは年間7万前後の楽天ポイント入ってくる。

    +166

    -4

  • 71. 匿名 2022/12/15(木) 18:06:11 

    >>61
    教える気ないのに絡んでこないで

    +32

    -16

  • 72. 匿名 2022/12/15(木) 18:06:18 

    >>7
    それくらい年収ある人なら普通税金対策で調べるはずだけどねw

    +218

    -3

  • 73. 匿名 2022/12/15(木) 18:06:20 

    少し商品貰えるだけで喜べるのが羨ましいわ
    その程度の得でいちいち動きたくない

    +10

    -25

  • 74. 匿名 2022/12/15(木) 18:06:26 

    もったいないとコメしたらマイナスだけど全額ふるさと納税してる訳でないです!半分ふるさと納税利用して半分はお世話になってる居住地域に納税してます!

    +7

    -8

  • 75. 匿名 2022/12/15(木) 18:06:30 

    読んでも理解できなかったり、自分で調べたりできない人が多いんだなと感じる。
    日本は貧乏になってるというけど、自分のお金にそこまで興味がない人が多いのかも。住民税の仕組みすら知らない人もいるもんね。

    +86

    -0

  • 76. 匿名 2022/12/15(木) 18:07:01 

    >>68
    生活苦の人達にとっては数万円は大金じゃないのか

    +152

    -0

  • 77. 匿名 2022/12/15(木) 18:07:03 

    >>3
    どうせ払わないといけないお金なんだから金銭的な余裕は関係ないと思うけど

    +986

    -35

  • 78. 匿名 2022/12/15(木) 18:07:17 

    関係ないけどふるさと納税の返礼品を見るのが好き。
    やっぱり上位に入ってる自治体は豪華だったりコスパが良く、良いところに目をつけたなって場所が多い。

    +15

    -1

  • 79. 匿名 2022/12/15(木) 18:07:32 

    住民税を先払いしてさらに返礼品も貰える。

    +57

    -2

  • 80. 匿名 2022/12/15(木) 18:08:05 

    >>74
    マックスふるさと納税しても自分の自治体には0ってわけではないよ?

    +107

    -4

  • 81. 匿名 2022/12/15(木) 18:08:07 

    住んでる所にお金を納めてその代わり返礼品がその金額分貰えるものだとおもってたんだけど違うのかな?

    +0

    -18

  • 82. 匿名 2022/12/15(木) 18:08:10 

    >>68
    ワンストップ申請しかしたことないけど、やってみれば楽なんだけどね。

    +125

    -0

  • 83. 匿名 2022/12/15(木) 18:08:23 

    今インスタグラマーの人達が必死にPRしてますねw
    そもそも節税にはならないし、我が家は色んな控除のおかげで大した税金払ってないので、ふるさと納税するまでもないです(T ^ T)

    +12

    -8

  • 84. 匿名 2022/12/15(木) 18:08:24 

    >>41
    扶養内パートの私はやってもお得さよりめんどくささの方が上回る感じだった。

    +9

    -31

  • 85. 匿名 2022/12/15(木) 18:08:27 

    そんなに稼いでないから

    +19

    -1

  • 86. 匿名 2022/12/15(木) 18:08:40 

    >>74
    私は2/3位ふるさと納税してる
    米の定期便は楽すぎて毎年頼んでるよ

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2022/12/15(木) 18:08:55 

    >>10
    私も圧倒的にこれ。ウチの周りの道路とか綺麗にしてほしい。実家とかゆかりのある地域への納税ならともかく全く関係ないところへお金落としてて、黙ってるならまだしも「あれ貰ったこれ貰った」と声高に言ってる人見ると「うわぁ...」って思ってしまう。

    +538

    -420

  • 88. 匿名 2022/12/15(木) 18:09:01 

    >>3
    今払うか後で払うかだよ

    +540

    -3

  • 89. 匿名 2022/12/15(木) 18:09:09 

    >>3
    あなた仕組み分かってないでしょ。
    ふるさと納税したら税金からその分控除されるの。だからお金使って返礼品は貰うんだけど使った分は税金から控除されるからお得っちゃお得

    +460

    -73

  • 90. 匿名 2022/12/15(木) 18:09:23 

    >>73

    少しって思ってるのがやってない証拠だね。

    +31

    -3

  • 91. 匿名 2022/12/15(木) 18:09:23 

    >>5
    うちは固定費下げるためにふるさと納税しっかり使ってる。
    贅沢品はいらないけど、ティッシュ、トイレットペーパー、洗剤など、2000円の持ち出しで1年間買わずにすむ量を頂けるので、本当に助かってる。

    +396

    -4

  • 92. 匿名 2022/12/15(木) 18:09:35 

    >>3
    このコメントにプラスを押している人は一度仕組みを調べた方が良さそう

    +398

    -39

  • 93. 匿名 2022/12/15(木) 18:09:36 

    >>1
    無料とかポイントとか大好きなドケチ民なので大好きです
    非正規で福利厚生ないんだからこのくらいやらせろ
    ゴメンな地元

    +38

    -3

  • 94. 匿名 2022/12/15(木) 18:09:43 

    >>73
    高所得が唯一得する制度なのに

    +92

    -0

  • 95. 匿名 2022/12/15(木) 18:09:43 

    >>51
    来年の住民税を先払いして
    来年引かれるはずの税金が戻ってくる。
    自分の住んでる所に必ず払わなきゃいけない税金だから
    どうせならお礼をいただける地域に払って
    たくさん特産品貰ったほうがお得だよねって話

    +99

    -18

  • 96. 匿名 2022/12/15(木) 18:09:57 

    去年から確定申告不要なように5自治体までにしてやっているけど
    住民税が今年安くなってるかとかよくわからなくて果たして得してるのかいまいち確信がない。

    +11

    -2

  • 97. 匿名 2022/12/15(木) 18:10:12 

    >>10
    それな〜うちの市貧乏なのに、わざわざ他の市に寄付したくない。自分の市にも寄付できるけど、一部の業者がうるおうのもなあ。

    +425

    -15

  • 98. 匿名 2022/12/15(木) 18:10:13 

    >>81
    住んで無い市区町村にお金を納めるのよ。それで返礼品を貰える。もちろん上限額はある。

    +5

    -1

  • 99. 匿名 2022/12/15(木) 18:10:22 

    >>51
    約8割が「ふるさと納税をしたことがない」 理由の2位は「面倒だから」、1位は?

    +43

    -2

  • 100. 匿名 2022/12/15(木) 18:10:25 

    >>84
    扶養内程度ならふるさと納税使う意味がそもそもない。旦那さんの年収が良ければ意味がある。

    +95

    -0

  • 101. 匿名 2022/12/15(木) 18:11:01 

    >>32
    それだー。興味無い。返礼品にも魅力ない。
    米やら肉なんて、地域の店で買いたいし。
    もし返礼品に、なかなか取れないアーティストのLIVEのチケットなどがあるならトライするかも。

    +17

    -43

  • 102. 匿名 2022/12/15(木) 18:11:10 

    >>81
    違うよ

    +6

    -1

  • 103. 匿名 2022/12/15(木) 18:11:18 

    私はやってないんだけど自分の住む地元に税金使われたいからです。
    私の住む街は結構大きな市ですが、ふるさと納税の内容がしょぼくて多分減収になってるんだろうなーっつ思ってるので敢えてやってません。

    +32

    -10

  • 104. 匿名 2022/12/15(木) 18:11:27 

    >>95

    とてもわかりやすい説明ですね!
    私もこの仕組みを知って今年から始めたのですが、何故もっと前からやっていなかったのか…毎月住民税7万とか払ってました…

    +32

    -9

  • 105. 匿名 2022/12/15(木) 18:11:33 

    >>73
    確かに年収低いならそうだよね

    +28

    -2

  • 106. 匿名 2022/12/15(木) 18:11:36 

    >>1
    違うよ
    本当の理由は見返りと引き換えの寄付制度がさもしい、見苦しいからだよ
    日本人は高潔な国民性だからたとえ得することでもそういう下衆な制度は恥と考えて利用しないんだよ

    +20

    -34

  • 107. 匿名 2022/12/15(木) 18:11:42 

    >>58
    みかん、シャインマスカット、桃、梨はふるさと納税にしてる

    +37

    -1

  • 108. 匿名 2022/12/15(木) 18:11:46 

    >>90
    でもさ、みんなが理解して使い始めたら、たぶんこの制度自体がなくなっちゃうよ
    感謝した方が良い
    正社員できちんと安定した生活を送っている高学歴の方々には不要なのさ…
    自営業や非正規が必死こいて使えば良い

    +5

    -58

  • 109. 匿名 2022/12/15(木) 18:11:59 

    >>91
    私はこの機会にと思って普段は食べない高級なもの頼んでる。
    キャビアとか高い化粧水とか普段買わない果物とか。
    凄く踊らされてる気もするけど。

    +251

    -3

  • 110. 匿名 2022/12/15(木) 18:12:01 

    >>68
    マイナンバーカードあれば返送しなくても
    スマホで完結しますよ

    +76

    -0

  • 111. 匿名 2022/12/15(木) 18:12:15 

    地元の世田谷の返礼品、しょぼいけどしてるよ。
    あとは地方繁栄させて、上京組は田舎に帰ってほしいから地方のもしてるw

    +2

    -6

  • 112. 匿名 2022/12/15(木) 18:12:26 

    うちは、夫がアホだからした事ないよ。

    +10

    -3

  • 113. 匿名 2022/12/15(木) 18:12:40 

    >>5
    低所得層はそもそも仕組みを理解できない人も多そう
    何すればいいの?みたいな

    +291

    -11

  • 114. 匿名 2022/12/15(木) 18:12:56 

    やってない人って調べてもないのに叩くよね。

    手続きなんて、ほんの5分も必要ないし、お金はどうせ払うものを先払いするだけだよ。
    そして返礼品もしっかりしたものが多いよ。
    食べ物だけじゃなくてデパコスとかある所もあるし。
    2000円はポイントとかで余裕でカバーされます。

    +71

    -10

  • 115. 匿名 2022/12/15(木) 18:12:57 

    >>108
    会社の高学歴も皆やってるよ

    +37

    -4

  • 116. 匿名 2022/12/15(木) 18:13:04 

    >>91
    同じく。トイレットペーパーとかティッシュは大量に来て嵩張るけど災害時のストックにもなる。

    +134

    -2

  • 117. 匿名 2022/12/15(木) 18:13:23 

    不妊治療もしてて、毎年確定申告で医療費申請したりしてるんだけど、ふるさと納税の申請も関わってくると申請が色々めんどくさくなるのかな?と思ってできてないです。

    本当はやりたいのに。

    +6

    -1

  • 118. 匿名 2022/12/15(木) 18:13:30 

    >>112
    あなたがしたら?

    +14

    -2

  • 119. 匿名 2022/12/15(木) 18:13:50 

    >>106
    それはあるな
    うちの親もそう言ってる
    私は生活の先行きが不安だから少しでも節約しようとふるさと納税しまくり

    +7

    -4

  • 120. 匿名 2022/12/15(木) 18:14:03 

    >>5
    収入が少なければ払う税金も少ないし
    お得感がないよ
    最初に払うお金だってかかるし

    +225

    -0

  • 121. 匿名 2022/12/15(木) 18:14:05 

    >>1
    今住んでる自治体がふるさと納税の影響で税収激減してると聞いたので私はやらないことにした

    +41

    -5

  • 122. 匿名 2022/12/15(木) 18:14:15 

    >>117
    ググりなよー

    +2

    -4

  • 123. 匿名 2022/12/15(木) 18:14:17 

    節税制度ではない
    住民税の先払い+手数料2000円で
    寄付先から御礼品やサービスを受けられる制度

    自税金の納める先は自分が好きにするべき
    私は御礼品目的で、ふるさと納税するよ

    +45

    -2

  • 124. 匿名 2022/12/15(木) 18:14:24 

    友達の家が開業医なんだけど親がやってるみたいで
    家にフルーツの定期便が来たり毎月のように親が旅行に行ったりしてるらしい。
    ふるさと納税に使える額幾らぐらいなんだろう‥。
    それだけで贅沢な暮らしが出来そう。

    +63

    -2

  • 125. 匿名 2022/12/15(木) 18:14:50 

    >>73
    そりゃ稼いでない人は少しだよ。

    +35

    -0

  • 126. 匿名 2022/12/15(木) 18:15:15 

    >>115
    そうなんだ
    地元愛がないんですかね
    ムキー

    +2

    -20

  • 127. 匿名 2022/12/15(木) 18:15:18 

    やってる人に何も口出ししないから、
    やらない人に『やったほうがいいよ!お得だよ!』とかいうのをやめてほしい。

    +19

    -9

  • 128. 匿名 2022/12/15(木) 18:15:27 

    >>95
    細かいこと言うと、来年引かれる税金が控除されるが、戻ってはこない。

    +78

    -1

  • 129. 匿名 2022/12/15(木) 18:15:30 

    ふるさと納税めちゃくちゃ楽しみ!
    100万近く好きなもの選ぶの楽しい。
    夫に頼まれて毎年お得な物を選ぶのが私の仕事!

    +30

    -21

  • 130. 匿名 2022/12/15(木) 18:15:44 

    >>1
    自分の自治体から流出させるのに本当にメリットあるの?

    +23

    -8

  • 131. 匿名 2022/12/15(木) 18:15:56 

    >>117
    確定申告忘れたらただ寄付しただけになるもんねw

    +35

    -2

  • 132. 匿名 2022/12/15(木) 18:16:08 

    >>5
    収入が上がって単身赴任先の自治体に払う住民税が高くなった。ずっと住む所じゃないからもったいないなぁと思ったのが始めたきっかけです。

    +8

    -1

  • 133. 匿名 2022/12/15(木) 18:16:10 

    頼んだ上質なお肉をたくさん実質タダで食べれると
    思ったら余計美味しく感じるよね。
    今はポイントで2000円負担も戻ってくるし

    +22

    -3

  • 134. 匿名 2022/12/15(木) 18:16:51 

    >>22
    寄付額の3割程の価格の商品がもらえるよ。書類は寄付した自治体に提出するんだよ〜。

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2022/12/15(木) 18:17:10 

    >>67
    よこ
    疑問だけなら最後の挑発いらないじゃんwww

    +15

    -6

  • 136. 匿名 2022/12/15(木) 18:17:22 

    >>77
    分割なら払えるけど的な意味かもよ?知らんけど

    +130

    -3

  • 137. 匿名 2022/12/15(木) 18:17:50 

    >>131
    マイナンバーカードとスマホで5分で終わる作業だったけど

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2022/12/15(木) 18:18:06 

    2000円であんなに食べられるなんて有難い

    +13

    -0

  • 139. 匿名 2022/12/15(木) 18:18:14 

    >>108
    非正規の低収入でできる金額なんてたかが知れてるけど

    +56

    -1

  • 140. 匿名 2022/12/15(木) 18:18:28 

    >>2
    読んでも理解できなかったり、自分で調べたりしない人が多いんだろうね…

    +55

    -66

  • 141. 匿名 2022/12/15(木) 18:18:51 

    災害の寄附をしてる
    モノをもらわないタイプ

    +19

    -0

  • 142. 匿名 2022/12/15(木) 18:18:59 

    誰がどう得するのかイメージが浮かばない

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2022/12/15(木) 18:19:02 

    まだ返礼品がゆるかった頃に、3DSもらったなぁ

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2022/12/15(木) 18:19:12 

    >>6
    好きな地方自治体を選んで納税するんでしょうに

    +14

    -6

  • 145. 匿名 2022/12/15(木) 18:19:19 

    >>137
    だから忘れたらの話

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2022/12/15(木) 18:19:28 

    >>95
    戻ってこないよ笑

    +28

    -0

  • 147. 匿名 2022/12/15(木) 18:19:43 

    >>108
    むしろ高学歴(というか、高所得)の人の方がやってる気がするw
    ふるさと納税はめずらしく所得制限がないんだもん。

    +95

    -3

  • 148. 匿名 2022/12/15(木) 18:19:49 

    県外で働いてる娘たちが牛タンやら蟹やら今年もどんどん送ってきて冷凍庫入らない笑
    私はやり方よく分からないからやったことない。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2022/12/15(木) 18:20:20 

    >>55
    できるケースもありますよね??

    +20

    -0

  • 150. 匿名 2022/12/15(木) 18:20:21 

    >>108
    絶対仕組み理解してなくてわろた

    +53

    -1

  • 151. 匿名 2022/12/15(木) 18:20:23 

    >>142
    寄付を受けた自治体。

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2022/12/15(木) 18:20:37 

    >>2
    仕組みなんて知らないままやってる

    +114

    -1

  • 153. 匿名 2022/12/15(木) 18:20:42 

    そもそも欲しい商品が無い。
    むりやり欲しくない高価な商品購入して
    2000円実質負担とかお得な気がしない。

    +6

    -32

  • 154. 匿名 2022/12/15(木) 18:20:51 

    >>108

    高学歴な人こそ調べてお得な制度利用すると思うけど。

    低所得な人なんてふるさと納税さえたかがしれた額だし、調べてもわかんないしか言わない。
    むしろ調べようともしない

    +77

    -5

  • 155. 匿名 2022/12/15(木) 18:20:58 

    確かにめんどい。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2022/12/15(木) 18:21:17 

    まあ確かに昔は面倒くさかった
    確定申告が必要だったり、自治体に郵送で書類提出が必要だったりしたからね
    その頃やろうとして面倒くさかった記憶がある人はやりたいと思わないんじゃない?
    今はポチポチですぐ終わるけど

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2022/12/15(木) 18:21:52 

    >>128
    所得税は還付されるよ。
    確定申告したら所得税還付、住民税は別途控除になってた。

    +1

    -8

  • 158. 匿名 2022/12/15(木) 18:22:17 

    >>55
    うちも今年はローン控除と子が16歳になったり私の扶養が変わるかも?とか色々で様子見。
    計算が一気にややこしくなる

    +5

    -6

  • 159. 匿名 2022/12/15(木) 18:22:26 

    >>139
    1万円分くらいの商品しかもらえなくてもいいから得したいんだよ
    だって買うのなんて40分あればできるよね?
    ワンストップ納税のweb申請の時間も含めてまあ一時間位だとする
    仮に年収300万円程度で3万円分のもの(実質一万円)だとしても
    労働と報酬考えると
    時給1万円くらいよ???
    貧民だからこそやるのよ

    +27

    -6

  • 160. 匿名 2022/12/15(木) 18:22:27 

    >>110
    横。知らなかった…!マイナンバーカードあるのに書類返送してたわ…ありがとう。

    +16

    -1

  • 161. 匿名 2022/12/15(木) 18:22:49 

    >>130
    税収の多い都会に住んでる人が自分の故郷など税収少ない地域に寄付したり、災害のあった地域に寄付したり出来るってメリットだと思いますよ。

    +38

    -2

  • 162. 匿名 2022/12/15(木) 18:23:02 

    うちは、旦那が反対してるから

    自分とこの市の税収が減るんだからやめとけっていわれた
    やるなら俺の田舎にしてよ、と

    これ話して、旦那の言おうとしてる意味わかる人がいない

    +11

    -18

  • 163. 匿名 2022/12/15(木) 18:23:52 

    >>153
    商品でもなく購入でもないんだけど、色々理解出来てないことだけはよくわかるwww

    +40

    -2

  • 164. 匿名 2022/12/15(木) 18:24:07 

    >>55

    ローン控除あるとできないの?

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2022/12/15(木) 18:24:14 

    必要じゃないものに2,000円払うのが惜しくて…

    +1

    -16

  • 166. 匿名 2022/12/15(木) 18:24:20 

    >>150
    まあこれを仮に8割の人間が使ったとして
    その分都会に納税されなくなると何が起きるのかとかよくわかってない

    +3

    -13

  • 167. 匿名 2022/12/15(木) 18:24:24 

    >>98
    >>102
    なるほどね!教えてくれてありがとう!
    約8割が「ふるさと納税をしたことがない」 理由の2位は「面倒だから」、1位は?

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2022/12/15(木) 18:24:43 

    >>55
    ローン控除受けても減収徴収額が高いとできますよ。
    ローン控除額と去年の源泉徴収で詳細計算シートに数字入れたらわかるよ。

    +41

    -0

  • 169. 匿名 2022/12/15(木) 18:24:51 

    >>151
    ボランティアってこと?郷土愛的な?

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2022/12/15(木) 18:25:00 

    >>37
    ワンストップ申請の範囲内(5自治体まで)なら確定申告は不要ですよ。

    +19

    -1

  • 171. 匿名 2022/12/15(木) 18:25:06 

    >>153
    探し方がヘタクソなんじゃない?

    +12

    -1

  • 172. 匿名 2022/12/15(木) 18:25:32 

    生活保護でも返礼品もらえますか?
    それならやってみたいんだけど

    +0

    -34

  • 173. 匿名 2022/12/15(木) 18:25:58 

    ふるさと納税で食料品全力投球。
    SK2とかに以前は変えてたけれど
    今はもう食べ物優先です。

    +10

    -1

  • 174. 匿名 2022/12/15(木) 18:26:05 

    >>147
    ないよねー
    マジエグい
    知り合いの金持ちもめっちゃ使ってる人いる
    私は一万円程度の為にやってるけど

    +9

    -1

  • 175. 匿名 2022/12/15(木) 18:26:12 

    難しくて分からないから夫が勝手にやってる。何ヶ月かに一度あちこちからお米が送られてくる。

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2022/12/15(木) 18:26:19 

    >>136
    私もそう思った

    +36

    -1

  • 177. 匿名 2022/12/15(木) 18:26:32 

    >>163
    返礼品という名の実質商品購入でしょ?何が違うの?
    以前検索したけど返礼品で魅力的だと思う商品がないのよ。

    +4

    -25

  • 178. 匿名 2022/12/15(木) 18:26:33 

    >>153
    欲しいものなくても適当に楽天で頼めばポイント付くから、そのポイントで欲しいもの買えばいい。

    +10

    -0

  • 179. 匿名 2022/12/15(木) 18:26:35 

    >>1
    8割も!?
    私いいお肉とかフルーツとか毎年楽しみにしてるから、みんなやってると思ってた

    +52

    -0

  • 180. 匿名 2022/12/15(木) 18:27:01 

    >>1
    返礼品に興味がない。
    日用品も使いやすい決まったものを買いたいし。
    というか、ずい分前からかな?返礼品ありきになって返礼品がどんどん豪勢になってて主旨変わってきてる気がして何か嫌だ。

    +15

    -21

  • 181. 匿名 2022/12/15(木) 18:27:07 

    >>153
    生活必需品も多いよ、トイレットペーパーとか。

    +12

    -0

  • 182. 匿名 2022/12/15(木) 18:27:19 

    >>64
    最近「なんで喧嘩腰なの?」ってコメント多いね
    同じ人?

    +5

    -18

  • 183. 匿名 2022/12/15(木) 18:27:32 

    >>7
    ぎえー!勿体無い!1年分の米と卵くらい楽に賄えるよ!
    まあ50万納税できる人はあまり食費浮かそうって感覚無いかw

    +153

    -0

  • 184. 匿名 2022/12/15(木) 18:27:49 

    >>1
    居住地でもふるさと納税でも、自分が治める税金は同額だし、返礼品の分だけ地方の生産経済は回っているよ。

    そもそも、ふるさと納税の主旨は地方出身者が居住地以外に寄付できるようにしただけなので、古くからの地元民はふるさと納税せずに変わらず地元に納税すれば良いだけだし、強制ではないよね。

    でも利用した方が家計には得だよ。
    私は年収350万の派遣だけど、それでも3万円ぐらいは納税できるし、返礼品(対価は実質1万)はうれしいし、有難いよ。

    +45

    -3

  • 185. 匿名 2022/12/15(木) 18:27:58 

    >>92

    手元にあんまり現金ない人なんじゃないの?

    +109

    -1

  • 186. 匿名 2022/12/15(木) 18:28:44 

    >>160
    確か10月から始まった気がします。
    マイナポイントもらう時みたいに
    スマホで読み込ませたら申請完了ですよ。
    アプリでの場合ですけど。
    暗証番号もいりますが。

    +24

    -0

  • 187. 匿名 2022/12/15(木) 18:28:51 

    >>10
    うちもこれ。

    前にすごく田舎の小さな町をTVで特集していたんだけど、
    そこの町、ふるさと納税で潤いまくってるんだって。
    それで無料のバスやら何やら、住民サービスがとにかく豪華なの。

    都市部は税金が足りなくて大変なところも多いのに、
    何だか複雑な気分になっちゃった。

    +435

    -36

  • 188. 匿名 2022/12/15(木) 18:29:05 

    ふるさと納税もよいけど、返礼より無駄遣いして貰いたくないのが税金だから。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2022/12/15(木) 18:29:06 

    >>153
    購入じゃないよ。寄付だよ。返礼品無しでも出来るよ。
    クラウドファンディングとかの参加もできるし。

    +19

    -0

  • 190. 匿名 2022/12/15(木) 18:29:18 

    ふるさと納税って結構なんでもあるのに、欲しい物ないって人凄いな。

    日用品や、コスメ、旅行、コストコカードとかたくさんあるのに笑

    +34

    -0

  • 191. 匿名 2022/12/15(木) 18:29:18 

    >>185
    低所得とか中間層でも貯金あんまないとふるさと納税するの躊躇するだろうねー。

    +76

    -3

  • 192. 匿名 2022/12/15(木) 18:29:20 

    >>157
    所得税は昨年の税金が還付だから、来年の分が戻ってくるわけじゃないからね。来年の、という時点で住民税を指してる。

    +9

    -0

  • 193. 匿名 2022/12/15(木) 18:29:21 

    タテマエなのかオブラートなのかいろいろ分かりづらいね
    損得の部分ももっとぶっちゃけで書いてほしい

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2022/12/15(木) 18:29:27 

    >>185
    小さいお子さんいてカツカツな人とか、分かっていても余裕がないとかはありそう
    クレカの枠内で出来ると良いけどねえ

    +46

    -1

  • 195. 匿名 2022/12/15(木) 18:29:33 

    >>117
    e-Taxで確定申告してるならちょっと追加入力するだけだから今めちゃくちゃ簡単だよ

    +10

    -0

  • 196. 匿名 2022/12/15(木) 18:29:36 

    >>153
    へ~
    新潟コシヒカリの新米とかプリプリのイクラとか艶々のシャインマスカットとか欲しくないのか

    何なら欲しいの?

    +3

    -4

  • 197. 匿名 2022/12/15(木) 18:29:57 

    >>181
    生活必需品それ良いかも。私が探した時は食品やらよく分からないものが出てきて、いまいち食指が伸びなかったけど、生活必需品で探してみるわ。ありがとう。

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2022/12/15(木) 18:30:18 

    >>7
    同じくらいの金額だけど、やってるよ!
    やってみたらいいのに。

    +43

    -0

  • 199. 匿名 2022/12/15(木) 18:30:21 

    ふるさと納税しながら自分の住んでいる住民税払うの?

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2022/12/15(木) 18:30:32 

    >>10
    税収少なくなればサービスを競い合うだけなのに
    その芽を摘むなんてもったいないね

    +36

    -17

  • 201. 匿名 2022/12/15(木) 18:30:48 

    >>190
    米でも買えばいいのにね

    +11

    -0

  • 202. 匿名 2022/12/15(木) 18:30:50 

    >>165
    ティッシュとかトイレットペーパー
    馬鹿みたいにもらえますけど
    毎日使いません?
    お米とかは農家だったら不要だろうけど

    +9

    -4

  • 203. 匿名 2022/12/15(木) 18:30:56 

    >>84
    扶養内パートって税金払ってる?

    +39

    -0

  • 204. 匿名 2022/12/15(木) 18:31:03 

    >>187
    だからお金持ちが行うと影響でかすぎなので
    貧乏かつコツコツ貯金してる人向けだと思うのよね

    +25

    -7

  • 205. 匿名 2022/12/15(木) 18:31:15 

    >>177
    違うよw購入してないw
    納税のおまけ。金額は商品の値段じゃなく納税額。

    例えば、一万円表示のいくら500gを「一万円のいくらがコレ?!高すぎ!要らん!」とか思ってたら理解出来てない証拠すよ

    +75

    -1

  • 206. 匿名 2022/12/15(木) 18:31:39 

    >>7
    すご!
    年収いくらなん?

    +22

    -1

  • 207. 匿名 2022/12/15(木) 18:31:48 

    >>189
    でも、結局皆さん寄付という名の返礼品目的が殆どでしょ?お得お得って結局そこに行きつく気がするんだけど。

    +15

    -0

  • 208. 匿名 2022/12/15(木) 18:32:14 

    >>205
    さすがにそこまで理解力ない人はやめておいたほうが良いかと

    +35

    -0

  • 209. 匿名 2022/12/15(木) 18:32:22 

    >>10
    私もそう思ってやってなかったけど、米が売れなくて米農家さん困ってるニュース見たから応援の意味でやってみた🌾

    +125

    -11

  • 210. 匿名 2022/12/15(木) 18:32:28 

    >>172
    税金納めてないんじゃないの?納めてないのにできるわけないじゃん

    +39

    -0

  • 211. 匿名 2022/12/15(木) 18:33:13 

    >>4
    ただネットでポチって年度末に会社に提出したらやってくれるんじゃないの?

    +5

    -42

  • 212. 匿名 2022/12/15(木) 18:33:26 

    >>12
    ふるさと納税しても住んだところにも取られてるよ〜

    +172

    -9

  • 213. 匿名 2022/12/15(木) 18:33:30 

    >>210
    それは生活保護に対する差別じゃないですか?
    私だってお得に返礼品ほしいですよ

    +0

    -42

  • 214. 匿名 2022/12/15(木) 18:34:16 

    >>180
    それはずいぶん昔の話。最初の頃じゃない?
    今は寄付額に対する返礼品金額の割合が制限されているので、豪華さは競ってないです。
    どこの自治体も一緒。

    +31

    -2

  • 215. 匿名 2022/12/15(木) 18:35:07 

    >>162
    言葉のままだと思うけど
    何が意味わからないの?

    +31

    -0

  • 216. 匿名 2022/12/15(木) 18:35:08 

    >>172
    住民税が非課税ではないですか?
    非課税の場合はふるさと納税は対象外かと思います。

    +26

    -0

  • 217. 匿名 2022/12/15(木) 18:35:17 

    >>200
    東京とか都市部の方が魅力的なふるさと納税できると思うんだよね。
    星付きレストランとかホテルの宿泊券とかだったら喜んで寄付する人大勢いると思う。

    +13

    -6

  • 218. 匿名 2022/12/15(木) 18:35:18 

    >>97
    自分の市ってできる???

    +11

    -0

  • 219. 匿名 2022/12/15(木) 18:35:21 

    独立して自分で確定申告するようになって、こんなに税金取られるのか…って見直すようになってさとふるを使うようになった!年末だから今日まさにふるさと納税申告してきた所です

    +9

    -0

  • 220. 匿名 2022/12/15(木) 18:35:55 

    >>100
    扶養控除効くのって扶養してる人の年収1000万以下じゃない?

    +0

    -1

  • 221. 匿名 2022/12/15(木) 18:36:00 

    >>211
    会社に提出はしない

    +41

    -1

  • 222. 匿名 2022/12/15(木) 18:36:03 

    税理士雇ってるんだけど税理士に相談したらやってくれるかな?

    +2

    -1

  • 223. 匿名 2022/12/15(木) 18:36:05 

    >>213
    差別とか(笑)
    さすがですね

    +22

    -2

  • 224. 匿名 2022/12/15(木) 18:36:17 

    >>95
    ふるさと納税って来年を予想して納めてるわけですよね、どれくらいの金額まで可能なのかシミュレーションしますが、それも予想ですよね

    本当はいくらまで可能だったのか「正解」を知るには次の年の6月にくる市民税?を見れば良いと言われたのですが、よくわかりません。
    見方わかる方教えてください

    +6

    -13

  • 225. 匿名 2022/12/15(木) 18:36:23 

    >>10
    子供関係すべて所得制限でもらえないからそんな気持ちになれなかった。

    +198

    -14

  • 226. 匿名 2022/12/15(木) 18:36:24 

    >>209
    普通に米買えば良いのでは?

    +17

    -9

  • 227. 匿名 2022/12/15(木) 18:36:26 

    >>157
    所得税はもう払ってる分が還付でしょ?

    +11

    -0

  • 228. 匿名 2022/12/15(木) 18:36:40 

    >>162
    俺の田舎にしたらいんでない?
    なんかいい返礼品あるかもよ

    +31

    -0

  • 229. 匿名 2022/12/15(木) 18:37:09 

    >>16
    えー、めっちゃお得な気して、毎年うきうきやってるー

    冷凍のものいつ届くかわからないから、冷凍庫に入りきらなくてヤバいことはあるけど、毎年楽しみでしょうがないw

    +204

    -17

  • 230. 匿名 2022/12/15(木) 18:37:18 

    >>87
    別に今住んでるところにお世話になってない
    学生時代住んでたわけでもないし、子供いないし
    旅行よく行く好きな県のもの買ってる

    +24

    -64

  • 231. 匿名 2022/12/15(木) 18:37:27 

    めんどくさくてやらなかったけど 一昨年からやってる!
    旅行もあるしどうせ払うお金で+旅行行けたり
    お米がもらえたりするならやったほうがいい!!
    って思ったよ!

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2022/12/15(木) 18:37:49 

    >>222
    計算はやってくれる。

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2022/12/15(木) 18:37:56 

    一見きらびやかでも冷静に考えると別に欲しくもない返礼品ばっかり
    駅前のお土産コーナー見てる気分

    +5

    -8

  • 234. 匿名 2022/12/15(木) 18:38:06 

    >>24
    楽天ポイントで相当プラスになって返ってくる

    +62

    -0

  • 235. 匿名 2022/12/15(木) 18:38:35 

    >>213
    働いて税金納めてから言ってください(´;ω;`)

    +34

    -0

  • 236. 匿名 2022/12/15(木) 18:38:45 

    >>230
    いやいや…
    道路の整備も警察や消防が来るのも税金なわけだけども…

    +64

    -0

  • 237. 匿名 2022/12/15(木) 18:39:06 

    昔住んでた町に納税したらアプリに鬼のように案内がきて怖かった

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2022/12/15(木) 18:39:16 

    >>73
    相当年収低いの?

    +12

    -0

  • 239. 匿名 2022/12/15(木) 18:39:23 

    >>161
    そういうの考えてる人が少なくて商品目当ての人が増えて偏り出てるみたいだよ

    +17

    -1

  • 240. 匿名 2022/12/15(木) 18:39:34 

    >>162
    まず、さとふるでも楽天でもauでもどこでもいいから、ふるさと納税サイトのトップページの説明をよく読むんだ

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2022/12/15(木) 18:39:52 

    その分控除されるとわかってても2万とか飛ぶのきついなと思ってしまう

    +7

    -2

  • 242. 匿名 2022/12/15(木) 18:40:00 

    >>6
    だよね
    わかりにくい

    +11

    -1

  • 243. 匿名 2022/12/15(木) 18:40:00 

    >>232
    計算して商品選んで寄付の証明書類かなんかが来たらそれを税理士に渡せばいいのかな?

    +5

    -1

  • 244. 匿名 2022/12/15(木) 18:40:19 

    >>10
    本当にそれ。税収が少ないとゴミが有料になったりする可能性もあるのにね。

    +251

    -7

  • 245. 匿名 2022/12/15(木) 18:40:23 

    >>211
    会社大迷惑だよ

    +22

    -0

  • 246. 匿名 2022/12/15(木) 18:40:25 

    制度自体に疑問があるので、税金も無駄遣いにしか思えない。
    納税は自分の住んでいる自治体にしたい、市のサービス低下するのは嫌なので。

    結局は税収の少ない地位から他の地域にって事だけど、返礼品と事務手続きの分税金余分にかかっている、
    税収少ない地域に税金回したいのなら国が調整すればいいだけなのに、かえって人件費やれ返礼品代がかかっているんだよね。

    +10

    -1

  • 247. 匿名 2022/12/15(木) 18:40:39 

    >>186
    新しい仕組みなんですね、なるほど。調べてやってみます!ありがとう〜

    +11

    -0

  • 248. 匿名 2022/12/15(木) 18:40:51 

    >>73
    そう思う人がいなくなると制度が崩壊すると思われるのでそのままで居てほしい

    +8

    -0

  • 249. 匿名 2022/12/15(木) 18:40:58 

    >>217
    あるよー。寄付金額20万とかだけど。
    色んなクーポンがあるから東京都に遠くから遊びに行くときに使えると思った。

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2022/12/15(木) 18:41:31 

    >>233
    むしろ無いもの探す方が難しいレベルだと思うけど、試しに何だったら欲しいか言ってみてくれん?
    探してきてあげるよ

    納税額の話だったらごめんて感じだけど

    +8

    -1

  • 251. 匿名 2022/12/15(木) 18:41:36 

    3.4年やってるけど、いまだにヒヤヒヤする。
    ワンストップちゃんと全部届いてるかとか
    金額オーバーしてないか。とか

    +24

    -0

  • 252. 匿名 2022/12/15(木) 18:41:42 

    何回か説明読んでわかった気になってふるさと納税してるけど…

    来年払う予定の住民税の何割か(ここがよくわからん)を先にふるさと納税で払って返礼品を受け取る。
    自己負担は2000円。

    この解釈で合ってますか?!

    +33

    -0

  • 253. 匿名 2022/12/15(木) 18:42:10 

    >>207
    返礼品送ってたら、結果その自治体も返礼品に税金使うわけだからあんまりお得ではないよね。これ早めに廃止したほうがいい。

    +4

    -14

  • 254. 匿名 2022/12/15(木) 18:42:23 

    >>221
    そうなんですか!ふるさと納税した県からの証明書を出しました(^^;明日返して貰います。
    教えて頂きありがとうございます

    +0

    -8

  • 255. 匿名 2022/12/15(木) 18:42:43 

    >>224
    え!
    見込みの年収だよね⁉︎

    +10

    -0

  • 256. 匿名 2022/12/15(木) 18:42:44 

    まあ人気ランキング上位に果物が食い込んでくる時点で
    金持ちの方がやってるのは気付いてますよ
    私は生活必需品のとこしか選ばないwww

    +6

    -0

  • 257. 匿名 2022/12/15(木) 18:43:21 

    >>246
    その人件費とか返礼品代で経済回ってるよ

    +8

    -0

  • 258. 匿名 2022/12/15(木) 18:43:27 

    >>214
    つい最近も問題になってたよ。
    基準に違反してるって。
    おせちだったかな。

    +5

    -8

  • 259. 匿名 2022/12/15(木) 18:43:30 

    >>187
    うちの区は区民税の税収だけでふるさと納税で1番潤ってる市の4倍はあるから大丈夫だろうと踏んでる。

    +9

    -14

  • 260. 匿名 2022/12/15(木) 18:43:30 

    >>5
    せっかくお正月にいくらやカニ買うんだしふるさと納税で買えばすごくお得なのにね。うち5人家族で社会人の子供のも合わせるとものすごく豪華だったわー。

    +143

    -15

  • 261. 匿名 2022/12/15(木) 18:43:32 

    >>246
    10万円A市にふるさと納税しても経費や手数料が引かれて結局実際にA市に収まるのは5万円、みたいな話よね?
    なら自分の市に納税すれば10万円まるまる納税されるのに的な

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2022/12/15(木) 18:44:03 

    >>217
    それだと国としてこの制度開始した意味がなくなっちゃう

    +9

    -0

  • 263. 匿名 2022/12/15(木) 18:44:18 

    >>220
    1150以下だったかな?
    まぁどっちにしても扶養控除内の収入なら控除するものがないからそもそもふるさと納税なんてできんわね。
    あとは旦那さんの年収次第だけどローン控除とか受けてたら相殺されてる可能性もある。

    +13

    -0

  • 264. 匿名 2022/12/15(木) 18:44:44 

    私は独身で今後も結婚の予定も願望もないので
    働いて納める税金はお世話になって住んでいるところに納めたい
    おそらく歳をとったり病気して働けなくなったときに
    お世話になるのは住んでいるところの行政だから

    +2

    -5

  • 265. 匿名 2022/12/15(木) 18:44:47 

    >>6
    生まれ育った自治体に寄付したいけど、返礼品があまりに魅力がなく、もどかしい。
    ずっとそこに住んでる人は気付かないかもしれないけど、たくさん魅力があるのに…と残念に思ってる。
    過疎化が進む田舎ほど、ふるさと納税に乗っかって潤ってほしい。地方公務員もしたたかになって返礼品工夫してほしいよー。

    +43

    -5

  • 266. 匿名 2022/12/15(木) 18:45:07 

    >>253
    返礼品は寄付額の3割以下だし、地元企業ならまた税収とかで返ってくるんじゃ無いの。

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2022/12/15(木) 18:45:22 

    >>73
    2、3万くらいしかふるさと納税出来ない人は手間でしかないからそのままでいいと思う

    +20

    -5

  • 268. 匿名 2022/12/15(木) 18:45:24 

    勝手に給料から住民税引かれるのにできるわけない
    お前ら自営業かよ

    +0

    -12

  • 269. 匿名 2022/12/15(木) 18:45:55 

    >>10
    私もこれ
    子供いるしいっぱい税金使ってるもん
    ちなみにうちの市は10億そとに流れてるって市報にあってびっくりした

    +213

    -2

  • 270. 匿名 2022/12/15(木) 18:46:18 

    >>268
    その勝手に引かれる金額が来年減るんよ

    +9

    -0

  • 271. 匿名 2022/12/15(木) 18:46:48 

    >>207
    返礼品目的でもお金が集まるんだから。
    過疎化が進む自治体こそ、アピールしてお金集めてほしいよ。

    +4

    -1

  • 272. 匿名 2022/12/15(木) 18:47:16 

    >>269
    所得制限があるので児童手当分や給付金分は取り戻したい。

    +47

    -0

  • 273. 匿名 2022/12/15(木) 18:47:19 

    >>261
    そうです、
    それに返礼品に選ばれた業者のみが潤うけれど、
    癒着とかないの?って思ってしまう。

    +7

    -0

  • 274. 匿名 2022/12/15(木) 18:47:26 

    生まれ育った市から出てないしこれからも出ないし、行政サービス悪くなって欲しくないし今住んでるところに納めるよ

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2022/12/15(木) 18:47:40 

    >>268
    文句は調べてから言ってくれ…

    +12

    -0

  • 276. 匿名 2022/12/15(木) 18:48:35 

    やってるけど昔の方が返礼品豪華だった

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2022/12/15(木) 18:50:17 

    >>30
    本当に簡単だから見たほうがいい。
    楽天は買物と同じ感じで納税額にポイントがつくからその分お得だけど、さとふるとかも見やすいよ!
    いくらまで出来るかも年収入れると計算してくれるし。
    サラリーマンなら5自治体までならワンストップっていう確定申告がいらない方法もあるし、マイナンバーカードがあればそのワンストップも手間が少なくできるよ。
    一歩目が面倒だけどさ。

    +61

    -1

  • 278. 匿名 2022/12/15(木) 18:50:34 

    >>261
    他の市の人はちゃっかり返礼品貰ってやってくれてるのに健気でなんか可愛いなと思った

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2022/12/15(木) 18:50:40 

    >>268
    何もしなければ勝手に引かれる税金を先払いで他所の自治体に収めることが出来るシステム(詳細は調べてね)、それがふるさと納税よ。

    +8

    -0

  • 280. 匿名 2022/12/15(木) 18:50:54 

    >>276
    そうなんだよね。3年前くらいにiPad貰ったよ。カタログギフトもいっぱいあった。
    その後規制されちゃったけど。

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2022/12/15(木) 18:51:02 

    >>267
    これは金持ちならではの感覚だよね
    年収300-400万の人間こそ1万円でもチョロっとした作業で貰えたら嬉しいのに

    +32

    -1

  • 282. 匿名 2022/12/15(木) 18:51:34 

    >>211
    年末調整と間違えてると思う

    +39

    -0

  • 283. 匿名 2022/12/15(木) 18:52:03 

    楽天のシュミレーション?で寄付の上限額大まかに調べたら2万くらいなんですが、それでもマイナスにはならないんですかね?

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2022/12/15(木) 18:52:36 

    >>4
    コピー取るのも面倒だけど送るのに切手いるとさらに面倒・・・

    +8

    -18

  • 285. 匿名 2022/12/15(木) 18:52:36 

    満額してます!
    牛肉豚肉代助かってます!

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2022/12/15(木) 18:53:02 

    過疎化してお年寄りばっかりの地域にバスとか充実したり、
    里山の整備とか農業や漁業者への支援になるのはいい事だけどね。使い道を寄付者が指定できるんだから。

    +9

    -0

  • 287. 匿名 2022/12/15(木) 18:53:08 

    >>7
    税理士さんに聞いても教えてくれないんだが。お友達感覚になってるからかな?やりたいのにやり方分からずした事ないや

    +6

    -12

  • 288. 匿名 2022/12/15(木) 18:53:31 

    >>87
    そんなの別に良くない?
    ほっといてって感じ

    +310

    -79

  • 289. 匿名 2022/12/15(木) 18:53:33 

    さっきコンビニでマイナンバーのコピーしてきたわ
    裏表16件分
    後ろに待ってる人がいて超焦ったー
    この作業超めんどくさい!!

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2022/12/15(木) 18:53:33 

    >>283
    そりゃ手数料はポイントで戻ってくるし
    寄付金は元々住民税で払う必要があるお金なんだから
    品物をただで貰えてるようなもんだよ

    +5

    -0

  • 291. 匿名 2022/12/15(木) 18:54:00 

    >>4
    オンライン申請が楽だよ
    今年はそういう自治体増えてきた

    +115

    -1

  • 292. 匿名 2022/12/15(木) 18:54:04 

    ローストビーフ頼んだけど、ひどい硬い肉が届いて、味も良くなかった。多分もう2度とすることはないかな。手続き自体は楽だったけど、年度を遡って医療費控除したときは、居住地の役所からふるさと納税の証明書を出してくれって言われて、捨ててしまってたから再交付依頼した。すぐ出してくれたし、品さえ好きなものが届くなら、いいシステムかも。

    +0

    -5

  • 293. 匿名 2022/12/15(木) 18:54:39 

    >>268
    釣り針が、、、デカ過ぎるっ!!

    +8

    -0

  • 294. 匿名 2022/12/15(木) 18:55:20 

    >>266
    普通に地元に納税したら返礼品はないからね。地元企業に免税しなくて済むからね。その分税金をちゃんと使えるよ。地元住民の為にね。返礼品のためにゴミ袋有料化とかバカみたいだよね?

    +3

    -3

  • 295. 匿名 2022/12/15(木) 18:55:30 

    >>224
    正確な金額でやりたければ、この12月の源泉徴収票を見て、ふるさと納税して、確定申告すればいいよ。

    +26

    -0

  • 296. 匿名 2022/12/15(木) 18:56:03 

    >>280
    制度の意図を考えると仕方ない。
    存続してくれる方が大事。
    (政府はこんな時だけ対応が早いのが腹立つけどね…)

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2022/12/15(木) 18:56:07 

    >>190
    毎年ふるさと納税を楽しんでるけど、コストコは知らなかった!
    良い情報ありがとう~~!

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2022/12/15(木) 18:56:13 

    >>280

    ポイント制のところもかなり減ったよね。好きな時にもらえるのが良かったんだけどな。

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2022/12/15(木) 18:56:41 

    >>294
    すでにゴミ袋とか有料だよ。無料のところの方が少ない.

    +9

    -3

  • 300. 匿名 2022/12/15(木) 18:57:10 

    >>289
    わかる!
    後ろで待たれると違うコンビニ行っちゃう・・・

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2022/12/15(木) 18:57:28 

    >>246
    同じく
    自分の住んでいるところに納税したい派

    +7

    -1

  • 302. 匿名 2022/12/15(木) 18:57:33 

    >>284
    切手なんて必要ないよ。
    返信用の後納郵便だよ。
    今はオンラインも増えてるし。

    +13

    -21

  • 303. 匿名 2022/12/15(木) 18:58:33 

    今年は1月からしっかり働いたからふるさと納税したわ!
    といっても大した金額ではないけど、返礼品を楽しみにしてる。
    亡き父のふるさとに気持ちだけ恩返し。

    +6

    -0

  • 304. 匿名 2022/12/15(木) 18:58:37 

    うちの会社源泉徴収票もらえるのが年明けだから毎年計算して合ってるかドキドキする。笑

    +6

    -0

  • 305. 匿名 2022/12/15(木) 18:59:12 

    オンライン対応してる自治体以外寄付したくない

    +0

    -2

  • 306. 匿名 2022/12/15(木) 18:59:34 

    >>113
    得する仕組みを理解出来ない層がかなりいると思う

    +107

    -2

  • 307. 匿名 2022/12/15(木) 18:59:36 

    自分が住んでる地域のサービス低下してもいいの?って疑問しかない。
    ふるさと納税のおかげで給食費無料化できましたとかニュースで見るとなんだかなあって思ってしまう。

    住んでる地域にやっぱり納めたい。

    +11

    -4

  • 308. 匿名 2022/12/15(木) 18:59:40 

    >>302
    自治体によっては切手貼ってくださいっていうところがありました。

    +60

    -0

  • 309. 匿名 2022/12/15(木) 18:59:41 

    今はマイナカードがあればオンラインでワンストップ特例申請できるところもあるよ!まだ少ないけど…
    こういう新しいものを取り入れていく自治体は支援したくなる
    地元はいまだに税金のスマホ決済さえできないゴミクズっぷりなので尚更…

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2022/12/15(木) 19:00:11 

    >>41
    唯一高額所得者が恩恵になる制度です
    子ども手当もなんももらえないから
    毎年50万円くらいやってます

    +130

    -4

  • 311. 匿名 2022/12/15(木) 19:00:55 

    してみます。来年から。そんなにたくさん年収あるわけじゃないからなぁ。

    +1

    -1

  • 312. 匿名 2022/12/15(木) 19:01:05 

    >>118

    生活費2万円弱しか貰ってないから無理。
    しかも、扶養内で働けと言われてるから毎月の給料も7万弱なんだけど、なんならそこから支払えばいい?

    +1

    -8

  • 313. 匿名 2022/12/15(木) 19:01:15 

    >>307
    多額の納税してるのに所得制限かけられて周りと同じサービス受けられない人もいる

    +15

    -0

  • 314. 匿名 2022/12/15(木) 19:01:22 

    >>307
    家の自治体は大幅なプラスが出てるから遠慮なく他の自治体に寄付してる

    +0

    -4

  • 315. 匿名 2022/12/15(木) 19:01:44 

    切手不要か否かでめんどくささが大きく変わる

    +6

    -0

  • 316. 匿名 2022/12/15(木) 19:01:53 

    >>222
    うちはやってくれてます
    自治体から送られてくる納税書?をまとめて、領収書みたいな感じで確定申告前に渡してます

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2022/12/15(木) 19:02:29 

    >>312
    あなたはふるさと納税に頭を痛めるよりその環境をなんとかしようとしたほうがいい

    +32

    -0

  • 318. 匿名 2022/12/15(木) 19:02:29 

    >>307
    他の市の人が返礼品目当てにあなたの市に納税してくれてると思うよ

    +9

    -2

  • 319. 匿名 2022/12/15(木) 19:03:08 

    学歴が高いほど利用率高いだろうなとは思うわ

    +7

    -0

  • 320. 匿名 2022/12/15(木) 19:03:26 

    >>1
    私の周りでは9割したことある人ばっかなんだけど、そんなに少ないのにびっくり。今年はこれにしたよーとか情報交換してるけど。因みに私はほぼ割食べ物。

    +32

    -2

  • 321. 匿名 2022/12/15(木) 19:03:31 

    >>289
    マイナカード作ったほうがいい
    返送面倒くさくない?

    +6

    -0

  • 322. 匿名 2022/12/15(木) 19:03:43 

    >>317

    はい、頭の悪いパートナーは要らないから捨てようと思っていて少しずつ動いてるところです。

    +9

    -1

  • 323. 匿名 2022/12/15(木) 19:04:05 

    >>315
    折り曲げるタイプの封筒も。
    切手買うよりは手間ではないけど。

    +4

    -0

  • 324. 匿名 2022/12/15(木) 19:04:11 

    >>307
    所得制限あるし子どもも居ないし目に見える行政サービスを受けていると感じられない。
    コロナの頃区が備蓄してたマスクとかも何故か中国にあげちゃったり。

    +5

    -0

  • 325. 匿名 2022/12/15(木) 19:05:34 

    >>5
    ふるさと納税は稼げば稼ぐだけお得だから逆に貧困層は手間の割に旨み無いからやらないって気持ちは分かる

    +254

    -1

  • 326. 匿名 2022/12/15(木) 19:05:53 

    >>320
    自分の周りは、夫婦でフルタイムで忙しすぎてやる気力が無いとか言ってやってない。
    最寄りの駅に納税カウンターでもあったらやる人増えそうだけどね

    +3

    -12

  • 327. 匿名 2022/12/15(木) 19:06:00 

    >>287
    税理士ついてるならふるさと納税は、自治体に証明書出してもらってそれを税理士さんに確定申告のときに渡すだけだよ。自分で確定申告する場合も役所とかでやり方教えてくれるし。

    +9

    -0

  • 328. 匿名 2022/12/15(木) 19:06:29 

    >>273
    横だけど、私も全く同感。
    こんなの貰えて得したわ!という話より制度としてどうなの?という話聞きたい。

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2022/12/15(木) 19:07:12 

    >>187
    ふるさと納税ってそもそもそういう仕組みだからね…
    地方にお金回そうってことだし

    +187

    -2

  • 330. 匿名 2022/12/15(木) 19:07:14 

    >>254
    同封の封筒に入れて送るんだよ

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2022/12/15(木) 19:07:43 

    >>326
    今はネットで簡単に出来るのに?ワンストップ特例制度もあるしめっちゃ簡単なのにフルタイムパワーカップルでやってないなんて珍しいね。

    +16

    -0

  • 332. 匿名 2022/12/15(木) 19:08:15 

    よく分かってない人が憶測で批判してるな

    +7

    -0

  • 333. 匿名 2022/12/15(木) 19:08:19 

    >>323
    あの封筒すごいよね。ノリ貼って工作気分になる。

    +7

    -0

  • 334. 匿名 2022/12/15(木) 19:08:43 

    ショッピング感覚でできるように改善されてるから楽しい。
    ワンストップが1番楽なんだけど私はあちこちの返礼品が欲しくて毎年30自治体に寄付してる。その分、確定申告で自治体を入力するのが若干面倒だけどまぁ仕方ない。

    +4

    -2

  • 335. 匿名 2022/12/15(木) 19:08:46 

    >>307
    うちも居住地が心配だからふるさと納税はしない派だけど、過疎化が進む地域にも税金が流れるようになるのは悪い事ではないとも思う。
    する人しない人両方いて良いんじゃないかな。

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2022/12/15(木) 19:09:20 

    >>312
    絶対やめた方が良いよ!あなたのお給料は使わない方が良い。
    それをしちゃうとご主人の給与が実質増えるだけになる。
    あなたに何の得もない!

    +15

    -0

  • 337. 匿名 2022/12/15(木) 19:09:22 

    >>321
    マイナンバーカードあるよ
    それをコピーしてきた

    +1

    -1

  • 338. 匿名 2022/12/15(木) 19:10:15 

    >>302
    切手貼らせる自治体も普通にあるよ。

    +35

    -0

  • 339. 匿名 2022/12/15(木) 19:10:46 

    うちの両親も色々勘違いしたり、市の税収が!とか色々言ってたけど仕組み教えてあげたら今は楽しそうにやってる。

    他人からだと「私を騙そうとしてる!」「何か裏がある!」とかなりがちだけど、身内からだとすんなり入ったりするよね。

    +1

    -2

  • 340. 匿名 2022/12/15(木) 19:10:59 

    >>1
    今年はコストコの年会費が無料になる返礼品選んだよ。

    +7

    -0

  • 341. 匿名 2022/12/15(木) 19:11:09 

    芸能人とかっていくらふるさと納税できるのかしら?さんまさんとか、ダウンタウンとか

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2022/12/15(木) 19:14:22 

    >>328よこ
    自治体は嬉しいと思うけどな。
    人が少ない、会社が少ない地域なら特に。
    逆に誰がどう困る事を懸念してるんだろ

    +7

    -2

  • 343. 匿名 2022/12/15(木) 19:14:31 

    >>337
    スマホにかざしたら申請できるよ?
    3分もかからない

    +4

    -1

  • 344. 匿名 2022/12/15(木) 19:15:20 

    >>206
    表見たけど2000万円弱くらいなのかな?

    +26

    -2

  • 345. 匿名 2022/12/15(木) 19:15:50 

    今年初めてやってみて、ネットで申請しようと思ったんだけど寄付番号がわからなくて悩んでる。
    メールが来てマイページのアドレスへの案内はあったんだけど…また後から手紙とか来るのかな?

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2022/12/15(木) 19:16:13 

    >>290
    親もやってたし、弟もやってるみたいで、ユーチューブとか見たり、説明してもらうんですが恥ずかしい話ですが本当に理解出来なくて。
    教えていただきありがとうございます。

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2022/12/15(木) 19:16:51 

    >>254
    ならちゃんと手続き自体はできてるのね
    来年度の住民税で引かれてるはずだから、6月ごろの住民税決定通知書をもらって確認しておくといいよ

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2022/12/15(木) 19:16:53 

    >>4
    何それ。毎年やってるけど、免許証のコピーなんて送った事ない。

    +148

    -9

  • 349. 匿名 2022/12/15(木) 19:17:03 

    >>12
    たくさん税金払っても所得制限で手当も何ももらえないんだよね。
    ふるさと納税しても住んでる市町村にもちゃんと納税されてるし、低所得者より貢献してるはず。

    +101

    -4

  • 350. 匿名 2022/12/15(木) 19:17:21 

    >>4
    確定申告にすればいいじゃん
    ネットでできるよ
    個人的にはワンストップより簡単だと思う

    +67

    -3

  • 351. 匿名 2022/12/15(木) 19:18:54 

    面倒とか分からないとか言ってるから低所得なんだわ
    調べようとしない人は仕事もできない

    +24

    -2

  • 352. 匿名 2022/12/15(木) 19:19:06 

    >>340
    いいなぁ。
    近いコストコ、地元だから寄付できない…

    +3

    -0

  • 353. 匿名 2022/12/15(木) 19:19:31 

    毎年ふるさと納税してる!
    どうせ納めないといけない税金なので、なら見返り求めます!という感じ。
    自分のところに納税しておきたいという気持ちの余裕ない!
    ありがたく楽しく返礼品選ぶよ!

    +21

    -0

  • 354. 匿名 2022/12/15(木) 19:20:31 

    >>341
    野田クリスタルは昨年末、年収がすごい額になって税理士さんが「ふるさと納税した方がいいですよ」って進められたってラジオで言ってた
    年末ギリギリの時期に

    +4

    -0

  • 355. 匿名 2022/12/15(木) 19:20:34 

    初めての年は肉やらイクラやら頼んでたけど、最近は普段買わないような高級植物油や缶詰から、アスタリフトやSK-IIの化粧品、ゴミ乾燥機までふるさと納税で頼みました
    検索すると食料品以外にもいいのがたくさんあるよ

    +14

    -0

  • 356. 匿名 2022/12/15(木) 19:22:08 

    ふるさと納税が必ずしも得では無いよ。収入少ない人がやると損だよ。

    +8

    -0

  • 357. 匿名 2022/12/15(木) 19:23:05 

    8割くらい当たり前のようにやってるのかと思ってた
    ビックリ

    +7

    -0

  • 358. 匿名 2022/12/15(木) 19:23:26 

    >>1
    去年からし始めた
    それまでなんとなく面倒でしてなかったけど、すればよかったって後悔してる!

    +6

    -0

  • 359. 匿名 2022/12/15(木) 19:23:35 

    自分のところに納税したい!
    までは気持ちの問題でわかるとして、
    ふるさと納税の制度反対!は意味わかんない。

    あなたの愛する自分の市だってしっかり恩恵貰ってるだろうに。
    応援したいんだか足ひっぱりたいんだか、その市の納税者は自分しかいないと勘違いしてるんだかイマイチわからんな。

    +27

    -2

  • 360. 匿名 2022/12/15(木) 19:23:49 

    >>16
    必要なものだったらいいけど、いらないものを買うのって疑問よね

    +26

    -43

  • 361. 匿名 2022/12/15(木) 19:24:20 

    >>1
    川崎市みたいな怠慢公務員に払いたくないからという理由でやる

    +5

    -0

  • 362. 匿名 2022/12/15(木) 19:24:22 

    >>342
    税収が増える地域は嬉しいのかもね、あとは返礼品に指定された一部の業者。
    自分の住んでいる税収が減った地域だとその分サービス低下しているのだし。
    国単位で考えるとトータルの税収は減っている、ふるさと納税にかかる事務手続きに関する公務員の人件費かな、その分他のことにまわせたはずなのに。

    +1

    -6

  • 363. 匿名 2022/12/15(木) 19:24:40 

    >>352
    たしかネットで手続きまで
    できる市がありましたよ。
    そこだと全国どこからでも寄付と手続きができて
    お買い物は近くのコストコ使える。

    +3

    -0

  • 364. 匿名 2022/12/15(木) 19:24:53 

    >>1
    今年初めて海鮮類とか日用品頼んでみた
    来年はYogiboにしようと思ってる

    +3

    -1

  • 365. 匿名 2022/12/15(木) 19:24:54 

    >>27
    お得な話好きだから積極的に情報収集したいんだけど、たまにやたらと批判的な人がいる。警戒心強いというか。
    やらないのもったいないなと思うけど、控除額をきちんと把握していないと払いすぎて損するから面倒くさがらず自分からすすんで調べる人じゃないと、下手に勧められない。

    +51

    -3

  • 366. 匿名 2022/12/15(木) 19:24:58 

    >>360
    仕組みを勘違いしてるお見受けします。
    よければ説明しましょうか?

    +33

    -0

  • 367. 匿名 2022/12/15(木) 19:26:22 

    >>359
    ふるさと納税の制度自体が税金の無駄遣いだからでは?

    +1

    -1

  • 368. 匿名 2022/12/15(木) 19:26:34 

    >>87
    地元に納税してないわけじゃない。

    +309

    -10

  • 369. 匿名 2022/12/15(木) 19:26:35 

    >>351
    調べたところで低所得者にはたいして得がないんだからどうでもいいじゃん

    +6

    -0

  • 370. 匿名 2022/12/15(木) 19:28:21 

    >>46
    それもあるだろうけど、金持ちほど節税なんかには敏感で1円も無駄にしない!って行動してて、貧乏人ほど情弱で損してる人が多いイメージある

    +144

    -1

  • 371. 匿名 2022/12/15(木) 19:28:51 

    >>1
    ふるさと納税って返礼品ばかりクローズアップされてるけど、「来年収める予定の住民税の一部を今年中に納められる」っていうところにメリット感じで活用してるよ。会社員だけど、来年絶対に無職じゃないという確証はないから。結局のところ同じ金額だけど、在職中に払うのと無職中に払うのとでは心持ちが違うし…。返礼品はおまけ。もちろん楽しんで選んでるけどね。

    +18

    -0

  • 372. 匿名 2022/12/15(木) 19:28:54 

    >>10
    これだな
    得したいとは思わないこともないけど住んでるとこに税金払いたい

    +243

    -2

  • 373. 匿名 2022/12/15(木) 19:29:01 

    額面240万くらいのパートでもやっていいんですか?

    +0

    -1

  • 374. 匿名 2022/12/15(木) 19:29:27 

    >>113
    いや、低所得者はそもそもふるさと納税できない。しても損するだけ。元々色々恩恵こうむってる。

    +104

    -1

  • 375. 匿名 2022/12/15(木) 19:29:50 

    >>5

    2、3万ぐらいしか寄付枠がない人だと
    ふるさと納税が微妙なのはわかる
    5万くらい寄附できると旨味が出てくるけど

    +140

    -3

  • 376. 匿名 2022/12/15(木) 19:30:07 

    >>373
    意味ないです。

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2022/12/15(木) 19:30:34 

    >>92
    私低所得なんだけど、メリットありますか?

    +6

    -4

  • 378. 匿名 2022/12/15(木) 19:30:46 

    毎年やろうとして各サイト見て回って欲しい物が決まらずにやめるのパターン

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2022/12/15(木) 19:31:17 

    >>372
    私も〜
    結局回り回って自分に戻ってくるし、これでいいかなと思ってる
    住んでる場所好きだし

    +29

    -1

  • 380. 匿名 2022/12/15(木) 19:31:17 

    >>218
    一応できる。でも返礼品は来ない。

    +8

    -3

  • 381. 匿名 2022/12/15(木) 19:31:38 

    住民税支払ってないような人は当然恩恵なんてない

    +3

    -0

  • 382. 匿名 2022/12/15(木) 19:31:46 

    >>362
    ふるさと納税のせいで税収が減る地域=平均年収が高く、人口が多い地域=税収に余裕のある地域

    だよ。
    少し考えたらわかるはず。


    つまりあなたは大都市のサービスを心配をして、年収人口の少ない都市に税金を回すなんて!と言ってることになるんだけど、そのあたりは理解出来てるんだろうか?
    個人的にはよく出来た仕組みだと思ってるけども。

    +13

    -3

  • 383. 匿名 2022/12/15(木) 19:32:15 

    やる人が増えたら自分が住んでる自治体がピンチになるんじゃないかと思ってやらなかったけど、給料さがるし物価はあがるしで今年初めてやりました。一応、祖父母の自治体とかゆかりある場所から選んでみた。

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2022/12/15(木) 19:32:29 

    毎年してる。海鮮、米、肉、果物等の食料を主に選んでる

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2022/12/15(木) 19:33:14 

    >>380
    それは何もしないで通常の納税では?

    +27

    -0

  • 386. 匿名 2022/12/15(木) 19:33:51 

    >>187
    車必須の田舎は高齢になっても車が無いと生きていけないで免許返納とか出来ないのが現実です。それを解決する為に無料のバスや乗り合いタクシーを作ろうとしていて、その為にふるさと納税の寄付金を充ててる自治体多いですよ。とても正しい使われ方をしていると思うんですが。

    +237

    -3

  • 387. 匿名 2022/12/15(木) 19:33:53 

    「ふるさと」に住んでいるので
    自分の自治体に納税します。

    微々たるものですが、これ以上税収が無くなったら
    過疎化の町は大変だと思うし。

    +0

    -2

  • 388. 匿名 2022/12/15(木) 19:34:25 

    >>367
    税金を地域に使わずに大事に取っておけよと思うの?
    税金は還元してナンボでしょ

    +1

    -1

  • 389. 匿名 2022/12/15(木) 19:35:30 

    意外と世の中頭悪い人多いよね。
    ふるさと納税も知らないのに結婚は一丁前にしてたりするから驚く。
    理解のある彼くんってやつかな。

    +12

    -11

  • 390. 匿名 2022/12/15(木) 19:36:02 

    >>168
    ありがとうございます!
    計算してみます。

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2022/12/15(木) 19:36:03 

    >>363
    >>352

    射水市は郵送でできるよ
    日曜に注文して、今日レターパックで届いたよ

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2022/12/15(木) 19:36:51 

    今回、初めてやってみた!
    今までよく分からなくて避けていたけど
    調べてやっとしくみが分かったよ。
    今まで何でやらなかったんだと後悔しました。
    選ぶ時、楽しいよね。

    +6

    -0

  • 393. 匿名 2022/12/15(木) 19:36:59 

    >>1
    そこまでして欲しい物がない

    +4

    -2

  • 394. 匿名 2022/12/15(木) 19:38:00 

    ガルちゃんのふるさと納税オススメ勢がウザすぎる

    +4

    -10

  • 395. 匿名 2022/12/15(木) 19:38:08 

    >>16
    北海道の返礼品が良いよ
    イクラやホタテが美味しい
    手続きは1回覚えれば数分で済む

    +106

    -0

  • 396. 匿名 2022/12/15(木) 19:38:26 

    >>140
    調べても難しい文章ばかりでわからない。

    +48

    -11

  • 397. 匿名 2022/12/15(木) 19:38:48 

    >>140
    面倒な感じがする

    +40

    -3

  • 398. 匿名 2022/12/15(木) 19:39:09 

    何年か前に1回やったことがあるけど、先払いだから本当に得してるのかわからない
    サラリーマンなのでふるさと納税してどの程度減税されたのか、どこで知ることが出来るのかが分からない
    なのでそれ以降やっていない

    +1

    -5

  • 399. 匿名 2022/12/15(木) 19:39:16 

    >>29
    自営業の友達が年間で何百万も税金とられてるらしく、ふるさと納税しないと勿体無いと言われたそう。たいした所得もなく住民税とか安いなら意味ないってさ~。

    +43

    -1

  • 400. 匿名 2022/12/15(木) 19:39:18 

    >>164
    できるのはできるらしいのですが…
    ローン控除 初年度は税務署行かなくてはならないので、きいてみようと思います。

    +7

    -0

  • 401. 匿名 2022/12/15(木) 19:39:39 

    >>377
    扶養に入ってる人とか、年収300万以下だと意味ないというか損する

    +26

    -3

  • 402. 匿名 2022/12/15(木) 19:40:16 

    >>394
    優待目当てで株買え層と被ってる気がする

    +1

    -0

  • 403. 匿名 2022/12/15(木) 19:40:47 

    >>398
    住民税の通知とか一切見ないの?

    +5

    -0

  • 404. 匿名 2022/12/15(木) 19:41:00 

    >>23
    今年はお正月用のカニ、ちょっと良い米、海鮮松前漬けにしました‼︎
    毎年の楽しみになってます‼︎

    +14

    -0

  • 405. 匿名 2022/12/15(木) 19:41:36 

    >>402
    株は損する可能性があるけどふるさと納税はないでしょ

    +12

    -1

  • 406. 匿名 2022/12/15(木) 19:41:47 

    >>211
    会社は関係ないですよ。自分で申請するんですよ。
    ワンストップにするか確定申告するかのどちらか。

    +20

    -0

  • 407. 匿名 2022/12/15(木) 19:42:23 

    >>87
    このコメントにうわぁ…

    +349

    -78

  • 408. 匿名 2022/12/15(木) 19:42:39 

    >>5
    うちの自治体は全国一ふるさと納税で税収が減った。大きな企業も移転して、ますます減った時なのに。
    ファミリー層の多い地域だし、少しでもこの地域の子供たちのために使って欲しいから、ふるさと納税はしない

    +122

    -7

  • 409. 匿名 2022/12/15(木) 19:42:51 

    今年開業して、初年度は赤字、所得も150万くらい。なのですが、それでもした方がお得になる?

    +0

    -1

  • 410. 匿名 2022/12/15(木) 19:43:28 

    >>330
    >>347
    封筒の封筒ですか、、、。ポチって品物とお礼状と何かが届いて、、、たぶんできてないですね( ̄▽ ̄;)

    +0

    -0

  • 411. 匿名 2022/12/15(木) 19:43:36 

    税理士事務所で働いてるけど、給料の良い人程ふるさと納税やってるよー。年収の高い人ほどやらないと損だと思う。

    +12

    -0

  • 412. 匿名 2022/12/15(木) 19:44:01 

    >>360
    ティッシュやトイレットペーパーもつかわない原始的生活なの?可哀想

    +8

    -3

  • 413. 匿名 2022/12/15(木) 19:44:26 

    住宅ローン控除で今年は見送りだけど、だいたいでシュミレーションやってみたら扶養に入ったのもあって出来る額が4分の1くらいで出てきた…
    年収あがるか扶養抜けるかローン終わるまで引退かなぁ…切ない

    +0

    -0

  • 414. 匿名 2022/12/15(木) 19:44:36 

    >>403
    1年に1回来るやつですか?
    あんまり深く見たことなかったです(払ってますよ)

    +0

    -3

  • 415. 匿名 2022/12/15(木) 19:44:58 

    >>245
    >>282
    >>406
    ありがとうございます。調べてやってみますね

    +2

    -0

  • 416. 匿名 2022/12/15(木) 19:45:29 

    >>411
    夫年収高め、妻専業ですが
    夫名義でやると良いんですか?

    +4

    -0

  • 417. 匿名 2022/12/15(木) 19:45:36 

    今年はうなぎといつも行く宿の宿泊券!!家族で行くと高いからありがたい〜

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2022/12/15(木) 19:45:44 

    >>414
    それを見て多いと思うならふるさと納税やったほうがいいよ
    税金安いなって思うならいらない

    +1

    -0

  • 419. 匿名 2022/12/15(木) 19:46:30 

    >>3
    先払いするお金もないってことだよね?

    +524

    -3

  • 420. 匿名 2022/12/15(木) 19:46:38 

    >>416
    横だけど、専業名義でやっても無意味だと思う…
    税金納めてないし

    +17

    -0

  • 421. 匿名 2022/12/15(木) 19:46:52 

    >>277
    そうなんだ
    教えてくれてありがとう
    マイナカード申し込んだしやってみるよ

    +8

    -0

  • 422. 匿名 2022/12/15(木) 19:47:01 

    >>87
    そんな事思う人がいるのか...

    +211

    -31

  • 423. 匿名 2022/12/15(木) 19:47:04 

    >>382
    大都市の税収を過疎地に回すのは理解できるけれど、あえて公務員の人件費を使って、返礼品という税金を使って回すことに疑問がある。
    都市部と地方でも税収の格差を是正するのならもっと費用をかけずにできるとは思うのでよくできた仕組みとは思えない、
    税金の無駄遣いにしか思えない。

    +2

    -0

  • 424. 匿名 2022/12/15(木) 19:48:02 

    >>10
    自分の市にすればいいんでない?
    返礼品はもらえないけど、使用用途は決められるよ

    +106

    -13

  • 425. 匿名 2022/12/15(木) 19:48:12 

    >>414
    ふるさと納税したら、その紙のおそらく備考欄に書かれますよ。

    +4

    -0

  • 426. 匿名 2022/12/15(木) 19:48:29 

    計算したことあるけど年収低すぎて旨みがなかった

    +2

    -0

  • 427. 匿名 2022/12/15(木) 19:49:08 

    >>5
    苦しいという人ってNISAもIDECOもふるさと納税もしない人が多い気がする。

    行きたい学校を決めて逆算して勉強して、しっかり結果出してきたような人は、1つ1つをきっちりやって、地道にお金を積み上げてるから、そこまで苦しくない人が多い気がする。

    +146

    -19

  • 428. 匿名 2022/12/15(木) 19:50:16 

    やってみようかな〜

    +1

    -0

  • 429. 匿名 2022/12/15(木) 19:50:17 

    >>407
    私もこのコメントにうわぁ…って思った
    ふるさと納税何頼んだ〜?
    これおいしかったよー!
    なんてよくする会話だわ

    +113

    -17

  • 430. 匿名 2022/12/15(木) 19:50:47 

    >>1
    何度かやってるけど欲しいものがあんまりない。

    生鮮食品も結果ハズレがある。

    今回は星のやの旅行券にしたけど、そんなに期待してないなー

    +4

    -0

  • 431. 匿名 2022/12/15(木) 19:52:02 

    >>423
    もっと良い仕組みを具体的にどうぞ。

    誰にも何も得もないのに、無理矢理徴収された税金を勝手に分配されるのはいいのかね?
    それだと、最初の「自分の市に納めたい!」と完全に矛盾するわけだけど。
    ちょっと無理矢理すぎるな。

    +4

    -2

  • 432. 匿名 2022/12/15(木) 19:52:02 

    >>336

    だよね?
    だからしてないよ。

    +4

    -0

  • 433. 匿名 2022/12/15(木) 19:52:02 

    >>236
    もちろんそうだけど、保育園とかお世話になってるならまだしも、そうじゃないなら全額住んでるところにする必要ないでしょ
    そもそもふるさと納税なんてトータルで収めてる内の微々たる金額じゃん
    応援したい町に金出したいわ

    +11

    -22

  • 434. 匿名 2022/12/15(木) 19:52:11 

    >>401
    ですよねー
    私扶養です

    +4

    -5

  • 435. 匿名 2022/12/15(木) 19:52:14 

    >>423
    地方同士でも競争が生まれるし
    特産品がある地方ほど景気がよくなるのが良いシステムだけどね

    +6

    -1

  • 436. 匿名 2022/12/15(木) 19:52:35 

    >>360
    どうせ2000円だけの出費だから、要らないものというか、普段は買えないようなものを戴いてますよ。

    +13

    -1

  • 437. 匿名 2022/12/15(木) 19:52:56 

    いつも子供の手当とか所得制限でもらえないからこれくらいしか恩恵受けられない

    +5

    -0

  • 438. 匿名 2022/12/15(木) 19:53:40 

    >>87
    それ周りに言ってみて
    同じようにうわぁ…って思われるからw

    +247

    -53

  • 439. 匿名 2022/12/15(木) 19:54:29 

    >>213
    税金払っている人の控除なので、逆に税金を使って恩恵受けている人にはふるさと納税は関係ないのですよ。控除というのは何か検索してみてください。

    +19

    -0

  • 440. 匿名 2022/12/15(木) 19:55:26 

    >>427
    IDECOは年金の足しになるけどそもそも今苦しい人には向かないし
    積立NISAも短期的にはそんなプラスにならない
    ふるさと納税は1年単位で確実に得になるシステムなんだけどね

    +96

    -0

  • 441. 匿名 2022/12/15(木) 19:56:00 

    >>215

    私はわかるんだけど

    周りの友達は、自分とこの街の税収が減って他所の街の税収になる、ってのが理解してないみたい、、、

    節税だとおもってるみたい、、!

    +1

    -3

  • 442. 匿名 2022/12/15(木) 19:56:06 

    やりたいんだけど、本当に分からないの。
    何度か説明読んだけど、結局いまいち分からない。
    その度に、私ってどんだけバカなんだろう…って落ち込んで終わり(笑)

    +3

    -0

  • 443. 匿名 2022/12/15(木) 19:56:26 

    >>425
    何年か前に1回だけしたことがあるんです
    翌年の支払い用紙にそんな備考は見た記憶はないですね
    やっぱり反映されてなかったのか

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2022/12/15(木) 19:56:39 

    知ってれば貰える物をやらないなんて勿体無い。お金が戻ってくる系の手続きは、わざと難しくしてみんなが簡単にできないような仕組みにしてるんだよ

    +1

    -2

  • 445. 匿名 2022/12/15(木) 19:56:45 

    >>385
    いや、ちゃんと確認項目あるよ。
    自分の市だと返礼品届かないけどいいですか?って欄。それにチェック入れる。
    もちろんしてる人はいないだろうけど、うっかりする人はいると思う。

    +13

    -0

  • 446. 匿名 2022/12/15(木) 19:56:51 

    >>109
    わかる
    私もそっち派
    トイペとか助かるのはわかるけど来た時テンションあがんないし
    高級フルーツとか肉とかカニとかを2千円で買ってるって思った方が楽しめる気がする

    +96

    -2

  • 447. 匿名 2022/12/15(木) 19:57:15 

    >>412
    ティッシュやトイレットペーパーも良いかなと思ったけど、返礼品目的であまりなじみのない地域に寄附するのもどうなんだろうと迷っている。そして自分の馴染みの地域の返礼品みてもイマイチだった。

    +2

    -1

  • 448. 匿名 2022/12/15(木) 19:57:50 

    >>442
    ふるさと納税サイトと納税通知書or源泉徴収票があればすぐに調べられるのに

    +1

    -2

  • 449. 匿名 2022/12/15(木) 19:57:57 

    >>442
    いくらまでできるか計算するのが面倒だと思うんなら
    最初は10000円ちょっとだけオンライン対応してる自治体でやってみれば?

    +3

    -0

  • 450. 匿名 2022/12/15(木) 19:58:21 

    >>363
    ありがとー!まだ枠が残ってるので寄付してみます^_^。

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2022/12/15(木) 19:58:34 

    ふるさと納税って別にただで貰える訳じゃないんでしょ?
    旦那年収1300万だけどめんどくさくてやってない😅

    +5

    -2

  • 452. 匿名 2022/12/15(木) 19:58:37 

    >>6
    分かる。ふるさとにはずっと納税してるし返礼品も直接買うし。かといって他県に納税して返礼品もらうのもなんか主旨と違ってモヤモヤしてくる。節税効果もそんなに…

    +34

    -4

  • 453. 匿名 2022/12/15(木) 19:59:40 

    ここで言う低所得者って、年収いくらくらい?

    +0

    -0

  • 454. 匿名 2022/12/15(木) 20:00:43 

    >>451
    楽天とかで手数料をポイントでペイできればただで出来るよ

    +1

    -0

  • 455. 匿名 2022/12/15(木) 20:01:16 

    >>442
    YouTubeでふるさと納税 やり方で検索
    動画見ながらやってみて
    これでできなかったら諦めた方がいい

    +1

    -0

  • 456. 匿名 2022/12/15(木) 20:01:38 

    >>454
    ポイントをペイってどーゆーこと??

    +0

    -0

  • 457. 匿名 2022/12/15(木) 20:01:45 

    >>443
    その自治体に、期日内に書類を返送しましたか?
    おそらく住民税が安くなったかチェックはしてないだろうけど、ちゃんと返送していて反映されたか気になるなら、税務課に行けば調べてもらえるのでは?

    +0

    -0

  • 458. 匿名 2022/12/15(木) 20:02:02 

    >>451
    1300万ってやる一択だわ
    選びたい放題

    +25

    -1

  • 459. 匿名 2022/12/15(木) 20:02:23 

    税金いくら払っても痛くないって人ならわかるけど、貧乏人がふるさと納税なんてーとか言いつつ、税金高すぎ!とか文句言ってたらすごく馬鹿っぽい。

    +9

    -1

  • 460. 匿名 2022/12/15(木) 20:02:24 

    >>22
    自分で調べて自分で理解するのが一番だと思う。

    +10

    -2

  • 461. 匿名 2022/12/15(木) 20:03:15 

    >>395
    ホタテぷりぷりで美味しいよね!
    あれはハマる!

    +10

    -0

  • 462. 匿名 2022/12/15(木) 20:04:10 

    >>145
    5年の猶予があるので流石にその間に思い出すでしょ?出さないかな?

    +0

    -2

  • 463. 匿名 2022/12/15(木) 20:04:37 

    >>456
    横だけど、ポイントで採算が取れるって意味だよ

    +3

    -0

  • 464. 匿名 2022/12/15(木) 20:05:22 

    >>456
    ふるさと納税で必要な費用は2000円
    その寄付でポイントが2000円以上貰えればプラスになる

    +3

    -0

  • 465. 匿名 2022/12/15(木) 20:05:34 

    >>10
    私もー。我が家は図書館めちゃくちゃ利用してるから本代と思って納めてる。

    +131

    -0

  • 466. 匿名 2022/12/15(木) 20:05:45 

    >>456
    楽天マラソンとかでふるさと納税寄付するとポイントガンガンつくから楽天ユーザーならポイントで相殺以上の価値があるってことかと。
    楽天マラソンは一回あたり7万ぐらいでポイント付与上限いっちゃうから注意だけどね。

    +3

    -0

  • 467. 匿名 2022/12/15(木) 20:05:59 

    税金の目的とふるさと納税が乖離してる

    +2

    -0

  • 468. 匿名 2022/12/15(木) 20:06:07 

    >>410
    寄付するときにワンストップ申請を選ばなかった?そしたら確定申告が必要だよ

    +0

    -0

  • 469. 匿名 2022/12/15(木) 20:06:37 

    >>440
    つみたてNISAや株もやってるけど、ふるさと納税のせいで、税収減ってる自治体も複数あるみたいだから、なんだかと思ってしまう。正直、一歩間違えば自治体苦しめるための制度なのかと。まあ苦しんでいる自治体の自己責任といえば自己責任なのかもしれないけど。

    +34

    -2

  • 470. 匿名 2022/12/15(木) 20:06:42 

    いくらやホタテに2000円自腹を払わなくてもそこそこいいスーパーで1000円もせず美味しいのが買えるのにって思ってしまう私はふるさと納税はしない

    +3

    -20

  • 471. 匿名 2022/12/15(木) 20:07:47 

    >>51
    来年払う住民税が20万円だとします
    2割までふるさと納税出来るので4万円分どこかに申し込みします。
    (例:モツ鍋セット四人前 1万円
    和牛ハンバーグセット150g+8個 1万円
    シャインマスカット1kg 1万円
    お米20kg 1万円)
    手数料が二千円かかりますが、4万円先払いしたので、来年払う住民税は16万円になります。

    かなりざっくりした説明だとこんな感じ

    +81

    -0

  • 472. 匿名 2022/12/15(木) 20:09:35 

    >>470
    1キロ1000円では買えん

    +5

    -0

  • 473. 匿名 2022/12/15(木) 20:10:07 

    >>451
    範囲内に収まる額なら持ち出しは2000円だったかな
    1300万なら25万?くらいの枠だったような(数年前にざっくり調べただけなので合ってるかは不明)
    色々調べてもうちは結局やってないけど、税金の納付先に拘りがないなら年収が高い方がお得な制度ではあります

    +5

    -0

  • 474. 匿名 2022/12/15(木) 20:10:45 

    >>470
    それもはやふるさと納税される側の地域の人よ

    +3

    -1

  • 475. 匿名 2022/12/15(木) 20:11:06 

    >>10
    同じく〜
    ふるさと納税を考えた事はあるけど、やっぱり自分が住んでるところに納税したいなって思っちゃった。

    +153

    -4

  • 476. 匿名 2022/12/15(木) 20:11:13 

    >>375
    寄付金額の3割目一杯の返礼品なら1万から既に得になるよ!年収もそんなに多くない300万円で大体2万位の物が選べる

    私は年収300万と低収入の正社員だけど2万円でお米32キロ返礼品で貰って満足

    +66

    -1

  • 477. 匿名 2022/12/15(木) 20:11:17 

    ふるさと納税した分だけ自分の街の税収が減って、公共サービスに影響出るかもよ?自分だけなら大したことないって思うのかな?
    大抵の人って納税先を返礼品で選んでるんでしょ?自分さえよければいいんだなって思ってしまう。
    だから私はやらない。

    +8

    -7

  • 478. 匿名 2022/12/15(木) 20:11:27 

    >>470
    あなたがふるさと納税できる枠を30000円持ってたとしたら、
    そのそこそこのスーパーの1000円のホタテは実質29000円で買ったようなものだ。

    +3

    -2

  • 479. 匿名 2022/12/15(木) 20:11:41 

    >>471
    住民税16万2千円ってこと?

    +0

    -6

  • 480. 匿名 2022/12/15(木) 20:12:49 

    選ぶのが面倒で、、だいたいはずれだからもう期待してない

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2022/12/15(木) 20:13:01 

    >>477
    考え方はいろいろよ。
    我が家は単純に子供関連は全て所得制限でもらえてないのでふるさと納税でそれくらいは返してもらいたいのよね。扶養控除も配偶者控除もなんもない。

    +4

    -2

  • 482. 匿名 2022/12/15(木) 20:13:20 

    >>470
    アホやw

    +7

    -1

  • 483. 匿名 2022/12/15(木) 20:14:01 

    >>310
    うちも恩恵ないけど、だからこそ住んでる自治体に納めたい派だよ。恩恵ないのに税収減って更に恩恵なくなったら困るから。

    +5

    -20

  • 484. 匿名 2022/12/15(木) 20:14:01 

    >>477
    ふるさと納税が無いと破綻する市もあるんだけどそれについてはどう思うの
    杵築市とかさ

    +5

    -2

  • 485. 匿名 2022/12/15(木) 20:14:04 

    アラサーだけど周りはしてない人が多い
    500万前後の人と確定申告しない人はやらない傾向 税金に興味がないんだと思う

    自分で住民税払うと一気にふるさと納税に興味でるよ ちょっとでも減らしてたいもん 6月が恐怖 



    +3

    -0

  • 486. 匿名 2022/12/15(木) 20:14:04 

    >>451
    もったいない!

    +5

    -0

  • 487. 匿名 2022/12/15(木) 20:14:08 

    >>470
    みんなのホタテ愛がすごい笑

    +2

    -2

  • 488. 匿名 2022/12/15(木) 20:15:22 

    >>5
    食費削らないとーとか育ち盛りの子がいてーって人こそ、肉とか米とか貰ったらいいのになと思う
    食品は当たり外れもあるようだけど、私は美味しいお肉や鰻やお米をいただきました!

    +93

    -1

  • 489. 匿名 2022/12/15(木) 20:16:03 

    >>487
    値上がりしてて個人的には今年はスルーなんだけど、ホタテはあまりハズレがないから支持層は多いと思う笑。
    私は白糠のサーモンのヘビーユーザーなので白糠を推すけどね笑

    +2

    -1

  • 490. 匿名 2022/12/15(木) 20:17:01 

    >>360
    自分で好きなものを選ぶのだから、いらないものは選ばなければいいだけ。
    あと、「買う」ってどういうこと?
    ふるさと納税は、住民税の一部などを自分が選んだ自治体に納税することですよ。(そして、返礼品をもらう)

    +22

    -1

  • 491. 匿名 2022/12/15(木) 20:17:23 

    >>451
    えーうち変わらないけど
    けっこうお得な層だと思うけどなもったいない
    2万くらいの返礼品月一くらいできるよ

    +6

    -0

  • 492. 匿名 2022/12/15(木) 20:17:46 

    >>89
    でも先払いじゃん?

    +127

    -14

  • 493. 匿名 2022/12/15(木) 20:18:34 

    >>489
    私も白糠のサーモンは絶対。
    あとは紋別のホタテと愛媛の柑橘、この三種類ばっかり。
    本当に美味しい。

    +4

    -0

  • 494. 匿名 2022/12/15(木) 20:18:44 

    >>2
    私もそうだったし、面倒くさそうと思っていたけどめちゃくちゃ簡単だった。
    確定申告の人だと大変そう

    +109

    -0

  • 495. 匿名 2022/12/15(木) 20:18:49 

    >>366
    横。全く分からない者です!
    旦那が年収600万ちょっと…やった方がいいでしょうか?
    馬鹿でも分かるように教えてもらえると嬉しいです。

    よろしくお願いします。

    +3

    -10

  • 496. 匿名 2022/12/15(木) 20:19:24 

    >>451
    絶対やったほうがいいけど、めんどくさいならね

    +3

    -0

  • 497. 匿名 2022/12/15(木) 20:19:42 

    >>396
    調べると難しそうに見えるから友達とかに聞いた方が理解できるし分かりやすいよ

    +4

    -13

  • 498. 匿名 2022/12/15(木) 20:20:02 

    >>484
    財政難の市を助けたい、生まれ故郷に納税したいって思いで納税するならいいと思うよ。
    物欲しさは何か違うなと思うだけ。
    そういう人に限って自分の街がふるさと納税で税収減ってサービスが落ちたら文句言う。
    返礼品なんて失くして純粋に街助けに徹した制度になればいいのにね。
    そうしたら誰もやらないだろうけど。

    +3

    -1

  • 499. 匿名 2022/12/15(木) 20:20:08 

    >>1
    ふるさと納税の制度を作った高橋洋一先生の熱い思いにぐっと来たから、ちゃんと使い道を吟味して納税先を選んでる。

    630回【神回】ヒゲの隊長が防衛納税を唱える!ふるさと納税創始者は遥か未来を見据えていた! - YouTube
    630回【神回】ヒゲの隊長が防衛納税を唱える!ふるさと納税創始者は遥か未来を見据えていた! - YouTubeyoutu.be

    髙橋洋一メンバーシップ始めました。https://www.youtube.com/channel/UCECfnRv8lSbn90zCAJWC7cg/join※iPhoneの方はアプリでは出来ないため、ブラウザより登録お願いします。サブチャンネル 映画の話チャンネルhttps://www.youtube.com/c...">

    +12

    -1

  • 500. 匿名 2022/12/15(木) 20:20:38 

    >>136
    でもそんな大金払うわけじゃないからね。

    +14

    -9

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード