-
1. 匿名 2022/12/13(火) 13:49:20
※一部抜粋
自転車を歩行者の仲間だと思っている人も多いが、基本的には自転車は歩道の走行は認められない。車道と歩道の区別がない道路も多いが、その場合も左端走行が原則だ。
「基本的には、車道を走行中の自転車が従うべき信号は車道用信号。車道が赤信号であれば自転車も停止線の手前で止まる必要があります。歩車分離式の横断歩道などでは、歩行者用の信号が青でも、車道用信号が赤であれば自転車は進むことができません」
「間違った信号に従うと、意図的ではなくとも『信号無視』ということになり道路交通法違反となります。」
意外に見落としがちなのが、路上の『止まれ』の標識や停止線。車両と同様に従わなければ、これも違反となる。
「バイクなどと同様に、止まれの標識がある場所ではきちんと片足をつけて、速度0の状態で安全確認をしなければ『一時不停止』となってしまいます。」
いずれも身の安全を守るために必要な規則。ただ、道路状況によっては守ることが難しい場面も多々あるが……。
「自転車は、乗っているときは軽車両ですが、降りて歩行する場合には歩行者とみなされます。走行が難しいと判断した場合などには、自転車を押して歩くという選択をまず考えるべきでしょうね」
関連トピック自転車の悪質な交通違反 取締強化へ 「警告」が「赤切符」にgirlschannel.net自転車の悪質な交通違反 取締強化へ 「警告」が「赤切符」に 具体的には、 ▽信号無視 ▽一時不停止 ▽右側通行 ▽徐行せずに歩道を通行の 4項目のうち悪質な違反については、これまで「警告」にとどめていたケースでも今後は交通切符を交付して検挙するということ...
+49
-13
-
2. 匿名 2022/12/13(火) 13:49:55
歩道に出てくる自転車、怖すぎる。逆走してるのも分からないのかな?+256
-25
-
3. 匿名 2022/12/13(火) 13:50:08
免許制にすれば+172
-7
-
4. 匿名 2022/12/13(火) 13:50:11
当然だと思います。+92
-13
-
5. 匿名 2022/12/13(火) 13:50:19
とにかく逆走する自転車どうにかして
なんで猛スピードで走ってくのよ+272
-6
-
6. 匿名 2022/12/13(火) 13:51:12
やって下さい。自転車こわすぎる。+119
-9
-
7. 匿名 2022/12/13(火) 13:51:18
ママチャリ、マジで怖い
無敵感半端ないんですけど+242
-11
-
8. 匿名 2022/12/13(火) 13:51:18
いい年してチャリンコ乗ってる人ってまともな人いないよね。信号無視する人も多いし。
みっともない。+11
-84
-
9. 匿名 2022/12/13(火) 13:51:27
迷惑だから
マイナンバーで管理できるようにして
取りっぱぐれないでほしい+19
-20
-
10. 匿名 2022/12/13(火) 13:52:12
車走ってると、自転車が怖すぎて本当に嫌。+187
-17
-
11. 匿名 2022/12/13(火) 13:52:24
対歩行者も危ないし、対自動車も、自動車側の動きや目線を理解していない人が本当に多くて危ないって思う事が多々あるよ+77
-3
-
12. 匿名 2022/12/13(火) 13:52:28
歩道を逆走してるのに偉そうに邪魔みたいな態度とってくる人なんなの+225
-13
-
13. 匿名 2022/12/13(火) 13:52:37
>>3
子供は乗れなくなるの?+8
-13
-
14. 匿名 2022/12/13(火) 13:52:50
何を考えてんだか、曲芸のように凄いスピードで走るやつがいる。かっこいいと思ってるなら、ああ勘違い。捕まるよ。+120
-2
-
15. 匿名 2022/12/13(火) 13:52:53
横断歩道全力ですり抜ける自転車も取り締まってもらえるってこと?怖いんよ…+118
-3
-
16. 匿名 2022/12/13(火) 13:52:58
後方確認もせずに大通りを自転車で横切るお年寄り、横断歩道斜め横断してきて視認しにくい学生さん達、勘弁してほしい+130
-3
-
17. 匿名 2022/12/13(火) 13:53:01
歩道は全部罰金にして
我が物顔でスレスレ走ってくるの本当イライラする
何回もぶつかった事あるし+18
-28
-
18. 匿名 2022/12/13(火) 13:53:01
スマホいじりながら自転車乗ってる人、どうにかしてほしい。+223
-1
-
19. 匿名 2022/12/13(火) 13:53:12
じゃあ本当に学校や地域できちんと乗り方教室しなきゃだめじゃん💦💦💦
なぜ罰が先行!?+66
-19
-
20. 匿名 2022/12/13(火) 13:53:15
やりたい放題の自転車いるよね
車道走りながら交差点で目の前の信号が赤信号になったら都合よく歩行者側へチェンジして爆走続けてるのよく見る+129
-3
-
21. 匿名 2022/12/13(火) 13:53:20
子どもだった20年前は交通ルールなんて何も考えずにバンバン乗ってたわ…+78
-2
-
22. 匿名 2022/12/13(火) 13:53:51
人にぶつかれば怪我させるし最悪死亡させる可能性もあって車にぶつかれば自分がそうなる物なのに、免許必要ないのがおかしいし、幼い子供が乗るのも怖い。+58
-1
-
23. 匿名 2022/12/13(火) 13:53:54
悪質な場合って書いてあるから、ママチャリとかお爺ちゃんお婆ちゃんは免除されるのかな?
+1
-17
-
24. 匿名 2022/12/13(火) 13:53:55
>>12
歩道は車道寄りを走るんだって+57
-6
-
25. 匿名 2022/12/13(火) 13:53:57
日本のと道路幅的に難しい。これなら押して歩くか自転車乗らないにしかならない。もう車に乗るしかない。+22
-3
-
26. 匿名 2022/12/13(火) 13:54:07
なんでスマホ運転については何も言われないんだろう?
真っ先にそこからやらないといけなくない?
上に書いてる完全に一時停止とかは知らない人もいるかもしれない(守らなきゃいけないけど)。
スマホ運転は故意100%だから。+125
-1
-
27. 匿名 2022/12/13(火) 13:54:21
信号待ちでスピードが落ちるのが嫌なのか、待ってる間歩道の上でぐるぐる回ってる自転車に遭遇したことある
あれは本当に邪魔だった+28
-1
-
28. 匿名 2022/12/13(火) 13:54:31
そもそも自転車の交通ルール知ってる人ってどれくらいいるんだろう
車の免許持ってる人はなんとなく知ってるかもしれないけど、持ってない人とか子どもとかは車道走らなきゃいけないことすら知らないよね+88
-2
-
29. 匿名 2022/12/13(火) 13:54:44
車道用信号見てたら自転車轢かれそう+74
-3
-
30. 匿名 2022/12/13(火) 13:54:46
>>12
そんな人いる?+5
-10
-
31. 匿名 2022/12/13(火) 13:55:02
幼稚園の送り迎えで急いでる逆走ママチャリ女、逆走してる癖にすれ違いに睨んでくるおっさん、+20
-3
-
32. 匿名 2022/12/13(火) 13:55:07
自転車エコなのにね
自転車専用道路があればいいのに+153
-0
-
33. 匿名 2022/12/13(火) 13:55:09
ざまぁとしか
今まで横暴すぎたからからね+4
-16
-
34. 匿名 2022/12/13(火) 13:55:10
軽車両だから基本的には車道というのは分かるけど、逆走や車線の真ん中を周りの様子も考えずに走るのはやめてくれ
避けても避けてもス~~~っと車の方に寄ってくる人も危ない
信号や横断歩道の無い所を急に渡ってくるのも怖い(これは歩行者も)
もうカメレオン並みに360°に視線向けられるように目が動かせないと追い付かないわ+26
-0
-
35. 匿名 2022/12/13(火) 13:55:37
ドイツを見習え+4
-0
-
36. 匿名 2022/12/13(火) 13:55:46
>>28
そもそも大型トラックやバスがビュンビュン走ってるのに車道走れってのが何無茶言ってるのって感じだと思う
+253
-7
-
37. 匿名 2022/12/13(火) 13:55:51
無点灯
傘さし
多過ぎて本当恐い+40
-1
-
38. 匿名 2022/12/13(火) 13:55:59
ラッシュ時に渋滞の車列の間抜けてくのやめて欲しい。横から斜めから後ろから来られても見えないよ❗+15
-0
-
39. 匿名 2022/12/13(火) 13:56:11
これもお役所仕事全開だよね
じゃ自転車全部車道走りましょう!ってなったらとんでもないことになるよ
考えなさすぎ
日本の政治家馬鹿しかいないんか?ってほんとに思う+182
-6
-
40. 匿名 2022/12/13(火) 13:56:23
>>32
あっても走らない自転車多いよ
結局歩道のほう走ってる+6
-19
-
41. 匿名 2022/12/13(火) 13:56:30
>>12
この間、歩道歩いていたら後ろからじじいにチリンチリン鳴らされて、振り向いたら、邪魔!と言われたよ。+75
-0
-
42. 匿名 2022/12/13(火) 13:56:32
家の近所、外国人のチャリ集団が沢山いるんだけど急に国道にチャリではみ出してきて轢きそうになったわ
外国人もちゃんと取り締まって欲しい
+27
-0
-
43. 匿名 2022/12/13(火) 13:56:46
スマホのながら自転車は一発アウトでいいでしょ+51
-0
-
44. 匿名 2022/12/13(火) 13:57:03
>>18
結構いるよね。
しかもママチャリに乗ってる親も結構いる。+40
-0
-
45. 匿名 2022/12/13(火) 13:57:05
>>32
これがあれば解決。ないのに車と同じは違う。+98
-0
-
46. 匿名 2022/12/13(火) 13:57:12
>>17
全部罰金にはできない。
この間車道を走ってたんだけど反対側が工事してて警備員に歩道走ってくださいって言われて歩道走ったよ。
路駐や工事など、車道走行が難しい場合の歩道走行は道交法でも認められている。
もちろん歩道でそういう危険な乗り方をしている人はいるので、そういうケースで罰則は理解できるけど。+40
-4
-
47. 匿名 2022/12/13(火) 13:57:14
自転車西洋レーンのところに路駐するのやめてほしい。
あっちもこっちも本当に多い。+79
-2
-
48. 匿名 2022/12/13(火) 13:57:19
>>13
10歳くらいから講習受けて免許制にすれば良いよ。
それ以下の子や免許ない子は公道禁止、親の監視下で公園とか自転車okの敷地内しか乗れないルール。+48
-5
-
49. 匿名 2022/12/13(火) 13:57:27
申し訳ないんだけど車道は怖くてはしれない。
片側2車線&路駐してる車もたくさんで、さらに車道にはみ出さないといけないのは
本当に怖い。
歩道が何メートルかあった場合は歩道OKなんじゃなかったかな?+124
-11
-
50. 匿名 2022/12/13(火) 13:57:50
街中を歩いているとスポーツサイクルよりママチャリの方が危険な運転している
スポーツサイクルで迷惑な乗り方しているのは黒い例のリュック背負っている奴ばかり+14
-6
-
51. 匿名 2022/12/13(火) 13:57:56
>>17
狭い道とかでも当たり前にチリンチリンさせながら退けよってしてくるもんね
あんたが降りて押していけよって思う+19
-1
-
52. 匿名 2022/12/13(火) 13:58:05
>>32
自転車専用レーンは作ってもどうしようもない運転手が駐輪場にするから実質無意味だしね
+74
-1
-
53. 匿名 2022/12/13(火) 13:59:03
>>48
2〜3年に一回追加講習受けて免許更新。+10
-2
-
54. 匿名 2022/12/13(火) 13:59:05
>>5
うちの近所だと子乗せで、しかも爆速で逆走してるママさんパパさんめっちゃいる。
道交法とか知らないんだろうな。+56
-3
-
55. 匿名 2022/12/13(火) 13:59:27
>>52
あ、駐車場の間違い
ほんとあの青いレーンに車停める人多すぎ+65
-1
-
56. 匿名 2022/12/13(火) 13:59:41
>>49
この標識の歩道はOK
でも歩行者優先+40
-0
-
57. 匿名 2022/12/13(火) 13:59:45
押しボタン式の小さな交差点で歩行者信号が青になったから歩いて渡ろうとしたら、車道を走ってた自転車が止まらずぶつかりそうになった。
車道走る認識はあっても車の信号を見てくれないと事故る。+20
-0
-
58. 匿名 2022/12/13(火) 13:59:51
自転車レーン作ってある道でも平気で歩道走るバカいるもんね、狭い歩道でも平然といる
最近はレンタルチャリも多いからさらに酷い+9
-4
-
59. 匿名 2022/12/13(火) 14:00:26
見て見ぬ振りする警察にも
罰則を設けて欲しい。
+14
-1
-
60. 匿名 2022/12/13(火) 14:00:35
電動のママチャリさん
お迎えに買い物、時間に追われてるのは分かるけど人通り多い歩道や曲がり角は減速してほしい
こちらがケガするより後ろに乗せた子供が心配なのよ、横転したらトラウマもんよ+29
-0
-
61. 匿名 2022/12/13(火) 14:01:38
田舎暮らしなので自転車以上にシニアカートのマナーの悪さが気になります。右側通行したり、歩道を塞いで走行したり…
そこも取り締まって欲しい。+10
-0
-
62. 匿名 2022/12/13(火) 14:01:49
ド田舎で誰も歩いてない広い歩道(自転車通行可)があるのにかたくなに道路を走ってる自転車も嫌だ。+24
-1
-
63. 匿名 2022/12/13(火) 14:01:55
>>32
うちの方、車道に自転車レーン?の白線引いてあるんだけどその線の上を車が走ってるから怖いんだよね、どうしたらいいんだろう+64
-0
-
64. 匿名 2022/12/13(火) 14:02:59
ナムサンダーボダラン
みたいな言葉をブツブツつぶやいて自転車徘徊しているおっさんがいる
病気か何かで別な意味で怖い
取り締まってくれないかなあ+0
-0
-
65. 匿名 2022/12/13(火) 14:03:04
本人だけがカッコ良く(のつもり)でスイスイ走ってる(つもり)のロードバイク、本気で邪魔+14
-0
-
66. 匿名 2022/12/13(火) 14:03:22
>>18
大阪やけど毎日見るわ
男女問わず学生にとにかく多い
フラフラ運転して歩行者に当たりそうなってる奴もいる
何度かクラクション鳴らして窓から叱ったこともあるけど減らない
溝に落ちて大怪我でもすればいいのに+38
-0
-
67. 匿名 2022/12/13(火) 14:06:16
車の運転したことない人の
自転車マナーはまじで怖い
轢かれないとでも思ってるのかな+23
-0
-
68. 匿名 2022/12/13(火) 14:06:17
>>4
だよね。
自動車を悪者扱いしてるチャリカスにも制裁が必要です。+7
-5
-
69. 匿名 2022/12/13(火) 14:07:10
この間、歩行者同士がすれ違えない狭い歩道を自転車がすり抜けて行った(歩行者のどちらかが止まって避けなきゃいけない場所)
横を走り抜ける時に、歩行者にぶつかりかけて肘鉄食らわしてたよ。
良くないことだけどGJと思った。+12
-0
-
70. 匿名 2022/12/13(火) 14:07:20
自転車一時停止しろよ
横道から飛び出して来たら危ないんだよ💢+28
-1
-
71. 匿名 2022/12/13(火) 14:07:40
この手の話になると自転車専用道路がーって声が上がるけど、それ以前のマナーの悪さ
スマホ、傘差し、両耳イヤホン、逆走、ノールック斜行、脇道からの飛び出し
専用道路関係ない+33
-2
-
72. 匿名 2022/12/13(火) 14:07:43
とりあえず歩道で少しでもぶつかってきたら即警察呼ぶ+7
-0
-
73. 匿名 2022/12/13(火) 14:07:55
ようやくか、その方がいいと思う。猛スピードで歩道走る自転車とか危ないし、今自転車での死亡事故が増えてるのと、5000マンクラスの訴訟が増えてるので今後自転車への処罰を厳しくしていくと前に免許更新の時にきいていたのでなっと+11
-0
-
74. 匿名 2022/12/13(火) 14:08:10
どんどんやってほしい
へいきで右側を走るバカをなんとかしてほしい+10
-4
-
75. 匿名 2022/12/13(火) 14:08:19
無灯火なんとかして!!
昨日4人組が無灯火でスピード出してて、
ぶつかりそうになった。
あとスマホしながらの自転車も恐い。+19
-0
-
76. 匿名 2022/12/13(火) 14:10:40
歩道歩いてるのにベル鳴らしてくる人本当に嫌だ。+24
-0
-
77. 匿名 2022/12/13(火) 14:10:54
歩道を走行する自転車 vs 歩道を横に並んで歩く歩行者
側道を走行する自転車 vs 側道に停車する車
どうしろとって思う時あるよね
まあ歩道を押して歩けばいいんだろうけど+30
-0
-
78. 匿名 2022/12/13(火) 14:14:09
日が暮れるのが早くなって、車より自転車が怖くて白いコートを買った。
歩道でいつひかれるかわからないくらい怖い。+8
-0
-
79. 匿名 2022/12/13(火) 14:14:23
>>54
自転車乗って飛ばしてる奴なんて免許持ってないだろうから知らないと思う+18
-1
-
80. 匿名 2022/12/13(火) 14:14:43
>>10
運転はできないけど、車に乗ってるときは運転する方も怖いだろうなと思う。
自転車も車も違反してないのに、狭い道、交通量の多い道はどちらも危ないよね
法律も大事だけど、その前に整備しないとだよね+38
-0
-
81. 匿名 2022/12/13(火) 14:14:54
>>54
子供乗せてるのにノールックで角から出てくる自転車とかいる…怖くないんだろうか+30
-0
-
82. 匿名 2022/12/13(火) 14:14:57
ベビーカーで店からでてすぐに、歩道でママ爆走ちゃりに突っ込まれそうになった。
しかも4人乗り、サーカス状態。
あれで転倒したらこっちにも責任あるのかとか考えてしまう+7
-0
-
83. 匿名 2022/12/13(火) 14:14:59
歩行者とぶつかった時に下手すれば殺してしまう凶器なんだから自転車もしっかり取り締まるべきだよね。+8
-0
-
84. 匿名 2022/12/13(火) 14:16:28
>>78
なんかピカピカ光るシール?キーホルダー?みたいなやつ、思ったより暗がりで見えるよ
100均やホムセンで売ってるやつ、名前分からんけど+4
-0
-
85. 匿名 2022/12/13(火) 14:17:03
>>63
駐車してるあると、避けたら反対車線の近くまで出ちゃうしね
そういう場合は降りて歩道に、なんだろうけど、ガードレールあって入れない場合もあるし。+26
-0
-
86. 匿名 2022/12/13(火) 14:17:18
>>2
自転車の交通ルールが浸透してないからだと思う。
人力だから?信号機は歩行者のルールに従うと思っている人も多いんじゃないかな。
+20
-1
-
87. 匿名 2022/12/13(火) 14:17:39
>>80
狭い道だと対向車に少しはみ出ないと直進できないのよ。対向車も避けて、自転車も避けてって本当に危ない。せめてミラー付きの自転車が普及してくれたらなと思ってる+6
-0
-
88. 匿名 2022/12/13(火) 14:17:43
>>26
この記事を書いてる
人もスマホでのながら○○を
してるから。
スマホのながら運転の罰則を
例え厳しくしても守る人は
少ないでしょうね。
ルールを作る側も、
ながらスマホをするから
安易に厳しくする事も出来ない。+0
-1
-
89. 匿名 2022/12/13(火) 14:18:22
私が行くスーパの前にあるスクランブル交差点。
歩行者信号青で自転車の人達も渡る。最近、取り締まりが厳しいので勇気をだし車信号青で自転車(私)で渡っていると車の運転手から怒号、信号待ちしている歩行者からは聞こえるか聞こえないかのトーンでアホ扱い。
交通ルールが浸透してないからスクランブル交差点では怖くて守れない。+8
-0
-
90. 匿名 2022/12/13(火) 14:19:17
スマホ運転の自転車に衝突されて指挟まった事あるけど何も言わずに去られたよ
車ならもちろん警察呼ぶんだけど自転車だとどうしていいかわからなくてモヤモヤしながら帰った+2
-0
-
91. 匿名 2022/12/13(火) 14:19:34
>>2
頭良くない人も自転車は乗れるし分からない人もいると思う+15
-1
-
92. 匿名 2022/12/13(火) 14:19:50
>>18
高校生のスマホイジリとイヤホン率の高さは異常
特にイヤホンね
ワイヤレスイヤホンだとバレないと思ってるのかかなりの確率でやってる
ほんとに危ないからあれは一発アウトにしてほしい
ぶつかりそうになったことあるし+44
-0
-
93. 匿名 2022/12/13(火) 14:19:56
車道に自転車のレーンあるけど、駐停車車両が多すぎて走れない。+3
-0
-
94. 匿名 2022/12/13(火) 14:21:09
>>92
あれ一回電柱にでもぶつかって前歯折れて欲しい。+5
-1
-
95. 匿名 2022/12/13(火) 14:23:47
自転車の規則って車と違って免許や教習がないから 知らなかったわからなかったってあるんだし、どっかのタイミングから自転車の防犯登録と教習をセットにしたら良いと思う。
信号なり 自転車が関係する標識もあるからそれはわかるにしても、子供乗せてたら歩道は良いと聞いたことがあるよ、あたりは曖昧だとおもう、6歳と車道は危ないし。
+3
-0
-
96. 匿名 2022/12/13(火) 14:24:38
>>92
やってる本人がちゃんと前見てるつもりなのが怖いわ
んなワケないだろうよ!
+9
-0
-
97. 匿名 2022/12/13(火) 14:25:53
>>81
子乗せ、逆走、信号無視全部揃ったママチャリ見た事ある。
理解できないね。+25
-0
-
98. 匿名 2022/12/13(火) 14:25:57
免許制で講習とかないと私でさえ違反しちゃいそうだわw+2
-0
-
99. 匿名 2022/12/13(火) 14:26:28
自転車で車道走ってて、何かの拍子で転んで車に轢かれたらとか考えると怖い。+14
-0
-
100. 匿名 2022/12/13(火) 14:27:11
>>68
いやだからって最近の車のマナーも終わってるよ
+4
-3
-
101. 匿名 2022/12/13(火) 14:27:26
>>37
傘さしで走ってるお婆ちゃんが多すぎてマジで怖い
+9
-0
-
102. 匿名 2022/12/13(火) 14:27:57
>>39
車道の隅走ってる自転車が怖いからか、追い抜かないようにその後ろをゆーーっくり入ってる車。渋滞必至。こんなの無理やろって思った。+39
-1
-
103. 匿名 2022/12/13(火) 14:28:04
チャリの交通ルールがいろんな人に浸透するまで車からも歩行者側からも邪魔者扱いされちゃいそう。+4
-0
-
104. 匿名 2022/12/13(火) 14:28:42
>>7 私もママチャリ怖い。大体が電動だからスピード出てるしゴツいからぶつかったら大怪我しそう。
特に夕方のママチャリはUberより危ない。
+54
-0
-
105. 匿名 2022/12/13(火) 14:28:57
>>103
チャリ自体が悪になってしまう+3
-0
-
106. 匿名 2022/12/13(火) 14:29:09
>>101
傘さしで、手で傘持ってるのも器具みたいなのに付けてるのも危ないよね
風に煽られたらどうするの?っていつも冷や冷やして見てるわ
雨の日は素直に歩いた方がいいんじゃないかと+13
-1
-
107. 匿名 2022/12/13(火) 14:29:33
>>17
車道走ってて事故に遭った時、危ないから歩道走ってくださいねって警察に言われたよ。
もうわけがわからない。+32
-1
-
108. 匿名 2022/12/13(火) 14:30:10
>>12
歩道を逆走の意味がわからない。
自転車走行可の歩道は車道両側のどちらも走れるよね。
ただし車道側だけど。+35
-5
-
109. 匿名 2022/12/13(火) 14:30:26
>>39
うちの周り歩道が広いからロードバイク以外の自転車みんな歩道だよ。もちろん逆走関係なく走ってるよ。歩道は自転車専用レーンなんてないよ。だけど歩道より車道危ない…+25
-1
-
110. 匿名 2022/12/13(火) 14:31:12
>>78
ほんと白い服の方がいい。私自転車で暗い道だから怖くて気をつけながらゆっくり走ってるけど全身黒っぽい服の歩行者まじで凄く近くにこないと見えない。スピード出してる自転車ならぶつかってるんじゃないの?って思うとかある。自分も怖くて全身白で自転車乗ってるのでベイマックスみたいになってる。+4
-0
-
111. 匿名 2022/12/13(火) 14:31:28
>>49
都内とか車道走るの滅茶苦茶怖いよね
平気で路肩に車停めているから避けると更に怖いし
自転車は車道走れとか決めた人に10日くらい都内ぐるぐる走り回ってほしい+55
-2
-
112. 匿名 2022/12/13(火) 14:31:44
>>7
ママチャリはカスタマイズされているほど危ないよ
子乗せカバーしたやつ乗ったことあるけど、前後見えにくよ。
私は買わなかったけど つけてる人がほとんど+26
-0
-
113. 匿名 2022/12/13(火) 14:32:01
>>107
自動車の交通量が多い道路は歩道を走っても大丈夫だったはず。
ただし歩行者優先は言うまでもないけどね。+14
-0
-
114. 匿名 2022/12/13(火) 14:32:14
>>17
私も車道の自転車ゾーン狭いから歩道を走ってと警察に言われたことあります。
中心線無い車道なのですが、車がすれ違うと白線越えて車が走行するので確かにとても危険。
だがしかし、そこ通らないと保育園通えない。+20
-0
-
115. 匿名 2022/12/13(火) 14:33:05
>>104
電動自転車はスピード出ないように設計されてるはずだよ
スピード自体は普通の自転車のが出る+8
-8
-
116. 匿名 2022/12/13(火) 14:33:19
>>107
子供がいるときも歩道って言われたよ
+9
-0
-
117. 匿名 2022/12/13(火) 14:33:55
>>27
短足なんじゃない?+2
-0
-
118. 匿名 2022/12/13(火) 14:34:34
>>15
ほんとそれ
いつも使う横断歩道、歩行者信号青で渡ってるときにビュンビュン飛ばしながら横切ってく自転車多すぎて怖い
歩行者の存在無視で停まる気もゼロ
私は注意しながら渡れるけど、子どもたちとか絶対危ないと思う+19
-0
-
119. 匿名 2022/12/13(火) 14:35:43
路駐と自転車通行帯への進入停止の厳罰化はよ
それがまず大前提+19
-0
-
120. 匿名 2022/12/13(火) 14:36:30
>>102
全自転車が車道走るようになったらどうなるんだろうね+19
-0
-
121. 匿名 2022/12/13(火) 14:37:15
>>37
雨の日の傘さしもイラッとするけど、もっとイライラなのが夏の日傘さしながら自転車乗ってる女。
そんなに日焼けしたくないなら、タクシーでも使えよ。+8
-0
-
122. 匿名 2022/12/13(火) 14:38:20
>>5
バカだから+6
-0
-
123. 匿名 2022/12/13(火) 14:38:59
歩車分離信号は歩行者信号青で渡ってたわ、知らなかった…
商店街爆走チャリもどうにかしてよ。+2
-1
-
124. 匿名 2022/12/13(火) 14:39:47
>>1
まず軽車両扱いなの知らない人多そう
歩道を走るな
急に一旦停止もなしに車道に出てくるのやめれ+0
-5
-
125. 匿名 2022/12/13(火) 14:41:10
何かの記事の抜粋
実際には歩行者しか通れない純粋な歩道はかなり少なく、多くの歩道が自転車でも歩道を通行することができる自転車と親子の歩行者マークが一緒になった普通自転車歩道通行可の標識のある道だったり、自転車マークが無い標識の道でも「自転車を除く」の文字があったりで、大抵の場合は自転車も走行できる歩道ばかりなので、車道が恐ければ無理して車道を走る必要は無い場合がほとんどです。
ただし、自転車が歩道を走行する際は、車道側を走って歩行者のジャマにならないようにする必要があります。
+3
-0
-
126. 匿名 2022/12/13(火) 14:45:09
逆走するなって言われるけど、片側しか歩行者用の白線なくて、逆側は道ぎりぎりまで大型車通るから危なくて自転車なんて絶対通れない。
前に注意されたとき、警察にクレーム入れたらここは双方通れますって看板立った。
+16
-1
-
127. 匿名 2022/12/13(火) 14:45:31
というか歩道に乗り上げたり 自転車ロードに停車する車も問題じゃない?
歩行者に危険行為するとかイヤホンはダメだけど、車道危ないから歩道走るように言われたり、自転車は車道を走るとか警察自体も曖昧のように思う。+15
-0
-
128. 匿名 2022/12/13(火) 14:46:49
>>12
歩道を通行する場合はどちらの向きで通行しても構いませんが、歩道の中央から車道寄りの部分を徐行しなければならず、歩行者の進行を妨げることとなるときは一時停止しなければなりません。+23
-0
-
129. 匿名 2022/12/13(火) 14:47:26
>>115 スピード出なくてもお母さんたち必死に漕いでるし、こっちが注意して避けないと危ないと思うな。
+11
-0
-
130. 匿名 2022/12/13(火) 14:54:25
自転車通行帯と自転車ナビラインを混同してる人多そうだな。+6
-0
-
131. 匿名 2022/12/13(火) 14:57:20
>>2
なんとなく車と同じ感覚で乗ってたけど、この前一時停止で止まったら後ろから来たチャリのおばあちゃんがびっくりして転倒しかけて怒鳴られたわ。
子供と駅行くのに踏切で一時停止したら踏切事故防止の運動してた駅員さんが3人も寄ってきて
「ありがとうございます😭昨日からやってますが自転車で一時停止した方は初めてです!これからもお願いします」と教祖(私)と信者みたいになった(笑)
子供も嫌がらずにベルトとヘルメットして偉いね!とグッズみたいなのいっぱい貰った。+43
-2
-
132. 匿名 2022/12/13(火) 14:57:34
>>73
無保険の自転車にひっかけられたら地獄+3
-0
-
133. 匿名 2022/12/13(火) 14:59:27
>>49
歩道を押して歩けばいいんじゃない?+4
-12
-
134. 匿名 2022/12/13(火) 15:02:24
自転車が横断歩道にいたら止まってる?
自転車降りてたら歩行者扱いで止まるのは当然だけど
軽車両で歩行者じゃないしみんなどうしてるんだろう+2
-2
-
135. 匿名 2022/12/13(火) 15:03:06
>>28
小学生の頃に自転車の免許的な授業なかった?
子供はそれで交通ルール学ぶもんだと思ってたけど今は違うのかなぁ
私が子供の頃は小4位の時に学校で自転車の交通ルールとか手信号とか習って実践して、そこから自転車乗り回すのOKみたいな感じだった
今と昔では交通ルールも違うけど、今は今の交通ルールで習うもんだと思ってたから「子供はしらないでしょ」とかも違うんじゃないかなぁと思ってた+5
-0
-
136. 匿名 2022/12/13(火) 15:04:15
>>134
自転車でも止まれるなら止まる
降りて待ってる人なんかじいちゃんばあちゃんしか見たことない+8
-1
-
137. 匿名 2022/12/13(火) 15:04:31
自転車も免許制にして取得料や更新料取って、それを自転車レーンの整備などに回したら良い+2
-1
-
138. 匿名 2022/12/13(火) 15:06:45
>>120
車幅の細い車が発売されるか道路を広げるか自転車が車のスピードに合わせるかw+8
-0
-
139. 匿名 2022/12/13(火) 15:10:19
>>5
自転車の青レーン逆走してる奴もいるしね
決まりがあっても守らないから自分も周りも安全な所走るしかないのよ
人がいる歩道は自転車から降りてるわ+16
-2
-
140. 匿名 2022/12/13(火) 15:12:29
>>107
この標識のとこじゃないの?+2
-3
-
141. 匿名 2022/12/13(火) 15:25:11
スマホとワイヤレスイヤホンの自転車マジ怖い+5
-1
-
142. 匿名 2022/12/13(火) 15:32:53
電動自転車に子供乗せてるお母様方は申し訳ないけど歩行者から見てるとかなり怖い。
はっきり言って乗りこなせてないです。スピードが出てるのに運転するお母さん方の技術が追いついてない。こっちが轢かれそう。+8
-1
-
143. 匿名 2022/12/13(火) 15:36:07
東京に引っ越してきて、自転車の人たちがすごく多いけれど、みんな歩行者気分で運転してるからほんとに怖い。
車道の逆走なんかは当たり前で、歩道を走ってたかと思えば急に車道にシフトチェンジして飛び出してきてめちゃくちゃ危ない。
かと思えばいきなり歩道に戻ってみたりして、自分の都合で車道と歩道をスーッと行き来して使い分けて危険だからやめて欲しい。+10
-3
-
144. 匿名 2022/12/13(火) 15:36:41
>>112
前に載せてカバーは怖いね。私昔ながらのアルミの子乗せ座席後ろに付けてたわ。+0
-2
-
145. 匿名 2022/12/13(火) 15:43:38
>>10
専用レーンがあるといいのに
自転車乗ってて歩道があまりにも細い時は
車道に降りて走行するけど
本来は自動車と同じ扱いなら専用車線がないと
自転車側も怖い+41
-1
-
146. 匿名 2022/12/13(火) 15:50:53
>>119
ほんとそれ!
まず路駐取り締まれよと!+7
-0
-
147. 匿名 2022/12/13(火) 15:59:39
なら歩道を歩かない歩行者も取り締まってくれ。
+9
-0
-
148. 匿名 2022/12/13(火) 16:02:52
田舎だと
・歩行者が歩くべき路側帯の白線と民家の塀との間が30cm無い上にそこに電柱まで立ってる
・バスや大型トラックは歩道の白線をはみ出さなきゃ通過できないし、電柱多いゾーンは普通車でも電柱前で歩道に入り対向車を待って譲り合い
みたいなとこはゴロゴロ有るんだよね
道路事情がそんなんじゃ、自転車もどうしたって歩道と車道を行ったり来たりするしかないから、歩道に入ってもいいって法律になってるし、それは変えられないと思うわ
でも徐行しない、一時停止しない、信号無視とかは容赦なく取り締まって良いと思う+6
-0
-
149. 匿名 2022/12/13(火) 16:05:37
T字路の右折で車用信号が直進のものしかない場合は?+1
-0
-
150. 匿名 2022/12/13(火) 16:05:47
>>39
自転車専用レーンをキチンと整備した上でならわかるんだけどね。
車側からするとヨロヨロ走ってる自転車は怖すぎるしね。+46
-0
-
151. 匿名 2022/12/13(火) 16:06:13
>>1
お願いだから免許制にして
簡単な試験と実技で、高校生なんて猛スピードで飛ばす人居るし怖すぎる+5
-4
-
152. 匿名 2022/12/13(火) 16:09:21
>>49
片側二車線なら必ずしも車道の左側端を走らなくてもいいよ
一番左側の車線の真ん中よりを常時走ってもいい+1
-1
-
153. 匿名 2022/12/13(火) 16:10:24
車道半分にして二輪用にしたらいい
車邪魔過ぎるわ+6
-2
-
154. 匿名 2022/12/13(火) 16:15:02
ママチャリ凄い非常識スピードあげて危険+9
-1
-
155. 匿名 2022/12/13(火) 16:18:41
>>41
私もやられたことある。
後ろから危ないって怒鳴られてふらふらしながら自転車漕いでいった。
歩いたほうが早くない?って思った。+14
-0
-
156. 匿名 2022/12/13(火) 16:25:47
都心部住まいの私。
専用レーンは路駐だらけで、結局は車道にはみ出して走らねばならず車に迷惑がられるしスレスレを通られて怖いし。。。
あと歩道に看板と色と植込みで自転車レーンと歩行者とキッチリ分けてる場所にも関わらず、自転車レーンを歩く人が多すぎて困る!
特に中目黒!
広い歩行者用を歩いて欲しい。
+18
-0
-
157. 匿名 2022/12/13(火) 16:28:01
歩道に自転車レーン作るのマジで無駄だからやめろ
ちゃんと車道の中に作れ+0
-7
-
158. 匿名 2022/12/13(火) 16:30:59
>>2
車道に出てくる自転車もこわいのよ。+27
-1
-
159. 匿名 2022/12/13(火) 16:33:05
>>22
自転車の死亡事故で相手に3000万円払う羽目になることもあるよね。
高校生とかでも。+1
-1
-
160. 匿名 2022/12/13(火) 16:53:55
>>18
最近じゃ自転車にスピーカー付けてアホ音量で音楽かけてる高校生を見かけるようになってウンザリ
そんな自分を恥ずかしいとか思わないんだね…+8
-0
-
161. 匿名 2022/12/13(火) 16:57:44
道路が狭くて交通量もそこそこな所を自転車で通るの本当に怖いし、車からはうざがられるし、でも歩道には行けないしでひかれそうで怖い。+8
-0
-
162. 匿名 2022/12/13(火) 17:00:31
>>84
反射シールもつけてるけど、無灯火の自転車が結構多くて、街灯が少ないから何度もぶつかりかけた。+0
-0
-
163. 匿名 2022/12/13(火) 17:01:39
>>60
電動ママチャリに毎日乗ってるけど13km以上スピード出したことないし、段差があればほぼ止まるレベルでゆっくりおりるし、歩行者がいれば声をかけるか、自分も自転車から降りて歩くし、ママチャリでましてや子供をのせて爆走してる人なんて信じられないよ。怖い。+8
-1
-
164. 匿名 2022/12/13(火) 17:19:46
>>3
小学校中学年の時に学校で自転車講習を警察の人が来て全員受けるんだけど、その時に自転車運転証明書みたいなのはもらったことあるし、実家にまだあるよ(笑)+2
-0
-
165. 匿名 2022/12/13(火) 17:23:14
今日タイヤがめっちゃ太い自転車が
歩道(狭め)を堂々とスピード出して
前から走ってきて(車の進行方向は歩行者の私と同じ)
怖くなって車道に逃げてしまった
なんでこっちが逃げないけんのよ…
あとおじいさんはベル鳴らしてくる
『どけー!』みたいな感じで+7
-0
-
166. 匿名 2022/12/13(火) 17:27:36
>>97
バスも通るそこそこ大きな道路を子供乗せ、スマホ見、逆走が向こうからやってきてこちらはどかなかったら「子供いるのよ」みたいなこと言われた
子供盾にして違反を無しにすんな
どいたら私が轢かれるのに+6
-1
-
167. 匿名 2022/12/13(火) 17:44:16
自転車も車と変わらないくらい怖いよ
はねられて吹っ飛ばされたもん
手のひらのえぐれて翌日体バキバキで歩けなかった
あれ以来怖くなって自転車に乗ることすら出来なくなった
+3
-0
-
168. 匿名 2022/12/13(火) 17:45:34
>>49
道路交通法の自転車に関する条項を
読んでみて。
車道を通行しなければならない
じゃぁなくて、進行方向の左側の側道又は
自転車専用レーンを原則、走行すること。
側道を走行することが危険だと思われる場合は
歩道を進行方向の車道側を走行してもよい。
となってる。
ガルなんかで、悪意あるコメントばかり読んだり
勝手な憶測でおかしなアドバイスしてる
コメントに惑わされず、ちゃんと自分で
調べて、自信を持って正しい乗り方を
してください。+12
-0
-
169. 匿名 2022/12/13(火) 17:50:05
>>27
いるいる!
私性格悪いから「転べ!」って念を送ってる+1
-0
-
170. 匿名 2022/12/13(火) 17:50:55
>>3
自分発達障害軽度知的障害だから反対。免許制になったら障害のある人が免許取れたくなるから。車もそうだし。+2
-10
-
171. 匿名 2022/12/13(火) 18:16:40
まあずっとほっぽらかしで近年からだよね。こんなにうるさくなったのは。まあ厳しくやってればそのうち順応するとは思うが傘チャリなんかはまだいる。やるならガンガンやらないと効果ないし馴染まない。+5
-0
-
172. 匿名 2022/12/13(火) 18:19:50
>>1
ここでマイナス付ける奴らはルール守る気ないな。アウト。+3
-1
-
173. 匿名 2022/12/13(火) 18:28:39
>>97
しょっちゅう見るよ。
電動自転車だからスピードも出てるし、道路横切りも平気。+6
-0
-
174. 匿名 2022/12/13(火) 18:39:53
子供を乗せてスマホ見ながら自転車乗ってる主婦をよく見るよ
歩きスマホとともに取り締まって~+3
-0
-
175. 匿名 2022/12/13(火) 18:40:21
左側車道で走ってたら、バスに歩道走れって言われたよ+6
-0
-
176. 匿名 2022/12/13(火) 18:51:27
高校生や小学生が多い朝にバイクのお巡りさんが横断歩道のとこに立ってるけど逆走してる自転車やイヤホンしてる高校生なんかいてもなんにもしない。
注意しない
夜勤明けのパトカーも走ってるけど
注意しない+3
-2
-
177. 匿名 2022/12/13(火) 19:14:00
さっきニュースで視たけど
横断歩道の歩行者信号が青なのに
側道をけっこうなスピードで
走って来た自転車が横断歩道を
横断中の女性に激突してた。
最近マナー違反が増えてるの?
以前から多いと思う。
違反者が増えてるって言うのは
プロパガンダじゃぁないのかな。
+0
-0
-
178. 匿名 2022/12/13(火) 19:24:11
通報しようとしても特徴のない自転車が多いから、ナンバープレートは義務付けて欲しい+4
-0
-
179. 匿名 2022/12/13(火) 19:37:00
>>13
だよね。
自転車免許制と言っても…
自転車って子供からお年寄りまで
使うものだから、小学生と主婦が
同じレベルで免許取得できるものかどうか。
道路交通法を小学生や中学生が理解できるかどうか。
原動機付自転車と同じ免許取得制度に
なると、子供やお年寄りはついていけないだろうね。
特に中学生は自転車通学始める人が多いから
それまでに免許証を取得するって
けっこう無理があるんじゃないかな。
近所の高校の生徒の自転車マナー悪いからな。
私も自転車のヘビーユーザーだから
しょっちゅう危ない目に遭ってる。
免許制じゃなくて、指導、教育を
徹底してほしいな。
+3
-5
-
180. 匿名 2022/12/13(火) 19:38:13
普段からルール守って自転車乗ってる身からしたら、厳罰化は賛成。
信号無視は当たり前、猛スピードで横をすり抜けていく自転車を見かけるたびに「お前らみたいなのがいるからこっちも同じ目で見られるんだろうが!」って内心キレてるわ。
でも、自転車に限らず歩行者も車もここ最近マナーが悪くなってきた気がする。
+7
-0
-
181. 匿名 2022/12/13(火) 19:39:49
厳罰化するのはいいけど路駐する奴らもどうにかしてくれ。
アイツらのせいで自転車レーンが走れん。+4
-0
-
182. 匿名 2022/12/13(火) 19:39:54
>>26
イヤホンもね+4
-0
-
183. 匿名 2022/12/13(火) 19:41:21
>>170
私も同じ。
免許制になったらたぶん一生乗れない。
でも、ガルだと
そんな危ない奴は免許取らないほうが安心!
自転車乗るな!
の声が大きいよね。+0
-2
-
184. 匿名 2022/12/13(火) 19:42:19
>>170
自転車の運転大丈夫か心配
知り合いは家族に禁止されてるって言ってた
+0
-0
-
185. 匿名 2022/12/13(火) 19:43:35
>>183
自転車でも人殺したり
自分が死ぬような事故が多いからなんとも
どうしても乗らないと生活できないの?+4
-0
-
186. 匿名 2022/12/13(火) 19:46:09
免許制、登録制、納税、強制保険の義務化にすればいい
そうすればかなり台数は減るし
放置自転車、それに伴う多大な撤去費用もなくなる+0
-0
-
187. 匿名 2022/12/13(火) 19:54:38
車からしたらマジで害虫なんだわ
事故るとこっちの過失だし+2
-4
-
188. 匿名 2022/12/13(火) 20:01:53
>>180
同感!
私も歩行者優先、車来たら先を譲って自分の安全確保してから進むようにしたり、自動車の運転手さんの視線がどこ向いてるか確認して進むようにしてるんだけど、
そういう横を前しか見ずに爆走していく自転車を見ると同類にされたくないと思う
歩行者の方もスマホに夢中になってないでもっと前向いて欲しい。
でもたぶん、車でも自転車でも歩行者でも、マナー悪い人はどの立場でもマナーが悪いんだろうなと思う。
危険予測ができないっていうか…
+4
-0
-
189. 匿名 2022/12/13(火) 20:30:34
>>3
免許まで行かなくて講習とかね。
講習の修了証渡す。
ロードバイクは免許制でいいんじゃないかな
スピードでるし、カス多いし。+5
-0
-
190. 匿名 2022/12/13(火) 20:34:35
>>41
私はおばはんに後ろからチリンチリン鳴らされて「どいて」って言われた。ここは歩道だお前がどけよおばはん!+11
-0
-
191. 匿名 2022/12/13(火) 21:01:36
>>36
ほんとそれ。
自転車専用レーンのない車道なんて怖くて走れない。
車乗ってる時も自転車が車道にいたら怖いし。+47
-0
-
192. 匿名 2022/12/13(火) 21:07:50
>>12
······道交法の理解と実施が本当に必要だと思いますね+4
-0
-
193. 匿名 2022/12/13(火) 21:34:11
近くに自転車道は歩行者だらけでまともに走れない
広い歩道がすぐ隣にあるのに
どうしたら浸透するんだろう、、+2
-0
-
194. 匿名 2022/12/13(火) 21:34:27
車通りが多いところに自転車マークあるところ見ると本当にここ通っていいの?私はいいけど車側が嫌だろうなぁと思う通りはある!+4
-0
-
195. 匿名 2022/12/13(火) 21:48:26
>>81
どんな場合も車が避けてくれる、それが難しいことでもなく当たり前の事と思ってる
お前のその不注意さなら車運転したらすぐ人はねるぞと言いたい+3
-0
-
196. 匿名 2022/12/13(火) 22:28:43
ママチャリだとかおじさんとか関係ない。
ママチャリでもゆっくり運転する人もいるし、高校生のほうが暴走してきたりする。
そういう人って危な!ってなったときもツラーとしてるんだよね。+3
-0
-
197. 匿名 2022/12/13(火) 22:29:51
車道の自転車コースに車が止まってると車道に出なきゃいけないのが怖い。+3
-0
-
198. 匿名 2022/12/13(火) 22:35:42
>>3
また国の偉い人が儲かっちゃうよ?+1
-0
-
199. 匿名 2022/12/13(火) 22:36:39
>>191
車道走ってても路駐の車がある時に避けて道路の真ん中まで出なきゃ行けないのが本当に怖い…。+15
-0
-
200. 匿名 2022/12/13(火) 22:49:44
車道の端に無理に自転車レーン作ってるけど、コワいよ、走りにくい。+1
-0
-
201. 匿名 2022/12/13(火) 23:17:32
>>36
路上駐車取り締まってからにして欲しい
怖くて車道走れないよ+26
-0
-
202. 匿名 2022/12/13(火) 23:35:21
>>7
駅までの道、毎朝抱っこ紐で赤ちゃん連れて猛スピードで自転車爆走させてるお母さんを見かけるんだけど、色んな意味で危な過ぎてマジ怖い…+11
-0
-
203. 匿名 2022/12/13(火) 23:40:01
幼児乗せて電動自転車乗るけど激走なんて怖くてできないし軽車両の自覚あるから車道の端を通ってるけど車からすると邪魔なんだろうな…って思う。
でもベビーカーやお年寄り多い歩道だし車道走るけど結構ママさん達気にせず歩道走るんだよねぇ…
あとホントに減速、一時停止してほしいよ…+1
-0
-
204. 匿名 2022/12/13(火) 23:52:38
>>36
私もそう思う。車道走ってたら必ず幅寄せされたり、わざと凄い
スピードで横を通ったりして何度も風圧でよろけてひっくり返りそうに
なったりした(何度も死にかけた)ゆっくり徐行した?と思ったら車の窓開けて
「チンタラ邪魔なんだよ○すぞ!!」って言われたり色々あったなぁ………
結局車道は怖くて、歩道の車道側をゆ~っくり走ってる。もっと車道が
安全なら車道を走りたいけど、車側の(邪魔なんだよ意識)が変わらないと無理。+17
-1
-
205. 匿名 2022/12/14(水) 00:46:56
まず道路を整備してよ
交通ルールを守らない自転車も歩行者も自動車もいる中、自転車は自動車と同じ道路を走って下さいってのがそもそもおかしい
+5
-0
-
206. 匿名 2022/12/14(水) 01:40:25
>>25
わかる
道路走るの怖くて自転車やめたわ+1
-0
-
207. 匿名 2022/12/14(水) 01:52:02
>>36
怖くて車道のなるべく端によって自転車漕いでたら、ペダルが縁石に当たって車道側によろけたことある。
死ぬかと思った。+7
-0
-
208. 匿名 2022/12/14(水) 02:50:20
>>1
フルスピードで駆け巡るのが私の人生だった…+0
-0
-
209. 匿名 2022/12/14(水) 02:53:46
>>205
まぁそれができないから自転車叩き工作で強引に厳罰化を押し通そうとしてるんだよ+2
-0
-
210. 匿名 2022/12/14(水) 04:02:31
ヘロヘロで左右にふらつきながら自転車に乗っている老人をよく見かけるけど正直怖い
高確率で歩道使ってるし逆走もしてる
あやうく轢かれそうになった+2
-1
-
211. 匿名 2022/12/14(水) 05:26:08
>>10
歩行者も嫌だ。確認せず無理矢理渡ってくるし。+5
-0
-
212. 匿名 2022/12/14(水) 06:46:16
自転車専用道路がないのに罰則強化は納得いかないわ。どこ走りゃいいんだよ。道路走れば危険だなんだと邪魔扱い、歩道走れば危ないだの怖いだのと邪魔扱い。だったら自転車廃止しろって。専用道路がないのにあれしろこれしろっておかしな話。+4
-0
-
213. 匿名 2022/12/14(水) 06:46:49
豊島の池袋のひき逃げ等立派な犯罪。自転車は気軽過ぎて駄目だ。緊張感無さすぎ。何十年も自転車は何でもアリになりすぎ。大体経験ある人がほとんどだろう。それぐらいいいじゃん!って人はヤバいぞ。+1
-0
-
214. 匿名 2022/12/14(水) 06:51:14
自転車は免許いらないので良いだろう!って凄い勘違いだ。それを良いことに法律を整備してないと言い訳。国に文句。歩行者が一番の交通弱者には変わりはない。+1
-0
-
215. 匿名 2022/12/14(水) 07:08:52
>>1
自転車の飲酒運転取り締まりも力入れて欲しい。+0
-0
-
216. 匿名 2022/12/14(水) 07:46:24
ここは自転車の都合ばっかりのスレだな。なら何でもっと早くアピールしないのか?これが正論だとは思う。車両には変わりない。免許も登録もいらないが。税金もないが。乗るだけで責任がある。当然。ひき逃げ等犯罪もいいとこ。+2
-1
-
217. 匿名 2022/12/14(水) 08:30:14
ノールックでスピード出してる自転車見ると恐い
ヒヤリとする+2
-0
-
218. 匿名 2022/12/14(水) 08:47:33
>>3
年齢関係なくそうした方がいいと思う。
小学生で自転車で事故に遭うのってよくわかってなくて無謀な運転してたっての周りでよく聞いたから。
小学生未満は親が徒歩で付き添いなら運転の練習がてら乗っていいとかにしたら良さそう。
車の免許取ると自転車の運転も気をつけるようになったから免許ってすごいと思ってる。
国がやりたがらないのは、年齢の線引きが面倒そうだからなんだろうか?+1
-0
-
219. 匿名 2022/12/14(水) 09:38:08
ピスト禁止。ウインカーとナンバーと自賠責保険必須にしたら、面倒になって乗る人減るんじゃないかな。+2
-0
-
220. 匿名 2022/12/14(水) 09:52:52
>>18
始末していい法律作ってほしい
バカはどんどん消さないと
1億人くらい消えそうだけど
思考停止バカが多いから+1
-0
-
221. 匿名 2022/12/14(水) 10:07:44
>>48
自転車に乗れちゃう子は「親がいないとなっちゃダメよ」なんて言っても知らんうちに乗ってどっか行ってる+0
-0
-
222. 匿名 2022/12/14(水) 10:38:17
>>131
乗っている自分の子供にもルールを覚えてもらいたいよね。いつか子供も自転車乗るんだし。+2
-0
-
223. 匿名 2022/12/14(水) 10:58:52
>>221
それは家庭内の教育の問題。
言うこと聞かないなら親が自転車の鍵を管理して勝手に乗れないようにすれば良いだけ。+0
-0
-
224. 匿名 2022/12/14(水) 11:53:57
>>13
罰金あるんだからそれくらいのほうが良くない?昔なんて無双で乗ってたけど、今ほどルール知らなかったし
ちゃんと講習受けて子供も免許持つべき+2
-0
-
225. 匿名 2022/12/14(水) 12:30:28
ドラレコ警察に持って行きたい
違反自転車たくさん映ってる
軽微だから警察がいちいち動くことはしないだろうけど、
せめて駐禁みたいに委託業者が取り締まれるようにして
+2
-0
-
226. 匿名 2022/12/14(水) 12:34:32
取り締まりなんてどうせ最初だけしかやらない+1
-0
-
227. 匿名 2022/12/14(水) 13:59:58
>>223
うちの子それしてたけど、周りはチャリでうちの子はせっせと走って着いてってるの見たら切なくなったな。+0
-0
-
228. 匿名 2022/12/16(金) 20:39:29
>>5
並走してるママチャリも怖い+1
-0
-
229. 匿名 2022/12/16(金) 20:41:08
>>7
電動ママチャリって走り出ししか速くないのに我先に人の前飛び出してその後ノロノロ走るから、嫌がらせされてんのかな?と思う+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
自転車事故の増加を受けて警視庁は取り締まりを強化。10月末から逆走など4つの違反について、悪質な場合に「赤切符」を交付することに。取り締まりを強化し、交通事故が減るのは喜ばしいことではあるが、ルール順守が難しいシチュエーションもあり、波紋を呼んでいる。守りたくても守れないルールとはいかがなものか……自転車運転ルールのジレンマについて考える。