ガールズちゃんねる

自転車の悪質な交通違反 取締強化へ 「警告」が「赤切符」に

211コメント2022/11/09(水) 10:49

  • 1. 匿名 2022/10/14(金) 08:47:08 

    自転車の悪質な交通違反 取締強化へ 「警告」が「赤切符」に | NHK | 事故
    自転車の悪質な交通違反 取締強化へ 「警告」が「赤切符」に | NHK | 事故www3.nhk.or.jp

    自転車の悪質な交通違反について警視庁は、これまで「警告」にとどめていた違反にも刑事罰の対象となる交通切符、いわゆる「赤切符」を交付して検挙する方針を固めました。信号無視など自転車の交通違反による事故が相次いでいることを受けたもので今月下旬にも取締りの強化に乗り出すことにしています。


    具体的には、
    ▽信号無視
    ▽一時不停止
    ▽右側通行
    ▽徐行せずに歩道を通行の
    4項目のうち悪質な違反については、これまで「警告」にとどめていたケースでも今後は交通切符を交付して検挙するということです。

    +128

    -0

  • 2. 匿名 2022/10/14(金) 08:48:02 

    一方通行で右端走ってる人いるけど間違いな

    +135

    -2

  • 3. 匿名 2022/10/14(金) 08:48:05 

    自転車も免許制にして

    +163

    -8

  • 4. 匿名 2022/10/14(金) 08:48:07 

    高校生のチャリ軍団、引きそうになる

    +134

    -1

  • 5. 匿名 2022/10/14(金) 08:48:09 

    右側通行してるよ

    +1

    -21

  • 6. 匿名 2022/10/14(金) 08:48:40 

    バカ女を早よ取り締まれ

    +14

    -19

  • 7. 匿名 2022/10/14(金) 08:48:57 

    狭い道で右側猛スピードで走るのほんとやめて
    歩行者がギリギリまで避けてあげてるの変だよ

    +123

    -1

  • 8. 匿名 2022/10/14(金) 08:49:06 

    >>1
    マイナンバーカードで違反歴追加な

    +106

    -4

  • 9. 匿名 2022/10/14(金) 08:49:07 

    チャリやったらお巡りなんか余裕でまけるわ。
    バイクで追いかけてこようがチャリの俊敏性には敵わんやろ。

    +2

    -29

  • 10. 匿名 2022/10/14(金) 08:49:14 

    自転車も免許性にしたらいい
    一時停止すらせず突っ込む人多すぎ

    +144

    -3

  • 11. 匿名 2022/10/14(金) 08:49:16 

    めんどくせぇなぁ!たかがチャリで

    +3

    -49

  • 12. 匿名 2022/10/14(金) 08:49:25 

    逆走してるチャリ多すぎ
    しかも子連れの親だったりする。
    子供に間違った知識与えるな

    +220

    -1

  • 13. 匿名 2022/10/14(金) 08:49:37 

    >>8
    賛成

    +31

    -3

  • 14. 匿名 2022/10/14(金) 08:49:40 

    自転車の人って車よりも軽く信号無視するよね。信号が青になったから発進したら赤で自転車がブレーキかけずにスーッと通過して行って怖かったことがある。

    +126

    -1

  • 15. 匿名 2022/10/14(金) 08:49:48 

    お年寄りとか左右確認せずに横断するよね。
    あとフラフラしてて車で横切る時、めっちゃ怖い

    +79

    -0

  • 16. 匿名 2022/10/14(金) 08:50:10 

    >>11
    人身事故で死ぬ例もあるよ

    +26

    -0

  • 17. 匿名 2022/10/14(金) 08:50:14 

    都内じゃ目立つのが自転車宅配便だよ、赤信号無視だろうが何だろうがものすごい勢いで突っ込んでくるの。

    +54

    -1

  • 18. 匿名 2022/10/14(金) 08:50:32 

    信号無視してる自転車を結構見る

    +67

    -2

  • 19. 匿名 2022/10/14(金) 08:50:34 

    自転車マナー悪い人多い
    歩道でスピード落とさずに早いまま走るのほんと危ない
    あとよぼよぼ爺婆運転も危険、ヨロヨロしすぎ

    取り締まり強化や危険な行為を繰り返す人は運転できないようにしてほしい

    +101

    -2

  • 20. 匿名 2022/10/14(金) 08:50:43 

    >>11
    と、思ってるんでしょうね、重大事故を起こす前までは。

    +23

    -1

  • 21. 匿名 2022/10/14(金) 08:51:05 

    朝のラッシュの時間に車道の左側が狭かったのか中央に飛び出して猛スピードで走って行く自転車がいた
    反対車線の車とぶつかりそうで危なかった

    +25

    -0

  • 22. 匿名 2022/10/14(金) 08:51:08 

    朝の通勤通学で人多いのにチャリ乗りながらスマホしてるやつ死ねばいいと思う。しかも歩道でそんな運転してるからまじ厳しくしてほしい

    +107

    -0

  • 23. 匿名 2022/10/14(金) 08:51:14 

    その4つも大事だけど、自転車スマホをまずどうにかしようよ。人が亡くなってる事故もあるのに未だに危機感なくやってる人多すぎない?

    +135

    -0

  • 24. 匿名 2022/10/14(金) 08:51:37 

    >>1
    右折レーン割り込んできて右折するチャリンカスもここに混ぜてほしい(右側通行でいけるかな?)

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2022/10/14(金) 08:51:43 

    逆走自転車本当に危ないからきちんと取り締まってほしい

    +55

    -0

  • 26. 匿名 2022/10/14(金) 08:51:47 

    歩道を爆走して歩行者を車道に追い出す電動ママチャリの駆除お願いします

    +94

    -1

  • 27. 匿名 2022/10/14(金) 08:52:13 

    3回やると罰金だって。
    母が一時停止で先日捕まってた。

    +16

    -0

  • 28. 匿名 2022/10/14(金) 08:52:25 

    >>12
    本当それ
    なんでちゃんと左側走ってるこっちが避けなきゃならんねん!

    +72

    -0

  • 29. 匿名 2022/10/14(金) 08:52:43 

    死にてぇのか!? って言いたくなるような自転車の人いるもんね

    こっち車だと過失がほぼほぼこっちにくるから本当に迷惑

    +61

    -1

  • 30. 匿名 2022/10/14(金) 08:52:57 

    右側走るのも突然、車道横切るのも危ない

    +22

    -0

  • 31. 匿名 2022/10/14(金) 08:53:27 

    未だにライト付けてないで暗い中逆走する自転車とか見るよ。
    馬鹿じゃないのかと思うわ。
    これで暗くて車側からみえなくて事故しても、車が悪くなるんでしょ?
    自転車も免許制にして、自転車側に過失があるならちゃんと罪を重くしてほしい。

    +71

    -0

  • 32. 匿名 2022/10/14(金) 08:53:35 

    危ないって散々言われてるのにいまだにイヤホンしてる人がいる

    +60

    -0

  • 33. 匿名 2022/10/14(金) 08:53:48 

    >>25
    例えば目的地が左側にある時は一時的に左側通行してもいいの?

    +2

    -13

  • 34. 匿名 2022/10/14(金) 08:54:08 

    >>1
    やっと重い腰を上げてくれたね
    これで事故がかなり減ると思う

    +31

    -0

  • 35. 匿名 2022/10/14(金) 08:54:11 

    >>12
    子乗せチャリはマジで危険。歩道は歩行者より子ども乗せてる自分の自転車が優先だと思ってるから怖い。

    +123

    -3

  • 36. 匿名 2022/10/14(金) 08:55:05 

    >>29
    まさに死にてえのか!っていう経験ある。
    ドラレコ映像ここに貼りたいくらい!
    何度見ても心臓止まりそうになるよ。
    警察署にでも提供してあげようかな。

    +30

    -0

  • 37. 匿名 2022/10/14(金) 08:55:28 

    >>33
    めんどくさい人だね
    暇なの?

    +1

    -9

  • 38. 匿名 2022/10/14(金) 08:55:33 

    >>8
    犯罪全般をお願いしたい。やらかしたことがある教師とか保育士とか怖いし。

    +33

    -2

  • 39. 匿名 2022/10/14(金) 08:55:39 

    >>11
    事故によっては自転車事故による損害賠償金が
    数千万円になる時もあるんだけどね。

    知らなさそうだ、この文面から見たら。

    +21

    -0

  • 40. 匿名 2022/10/14(金) 08:55:41 

    二車線とかの大きな道路では、自転車は左側でいいのかな

    +3

    -2

  • 41. 匿名 2022/10/14(金) 08:56:06 

    くだらないねアホみたいな取り締まり

    +4

    -10

  • 42. 匿名 2022/10/14(金) 08:57:07 

    自転車乗らないから分からないんだけど、自転車の保険に入ってる人は結構多いのかな

    +3

    -6

  • 43. 匿名 2022/10/14(金) 08:57:08 

    無灯火は?

    +13

    -0

  • 44. 匿名 2022/10/14(金) 08:57:12 

    >>35
    電動だからとスピード出しまくりで危ないよね。
    万が一転けたら子が怪我をするのに危機管理できてない母親がけっこういる。

    +62

    -0

  • 45. 匿名 2022/10/14(金) 08:57:42 

    >>8
    自転車乗るときはマイナカード所持義務になったりして

    +20

    -2

  • 46. 匿名 2022/10/14(金) 08:57:49 

    路駐ももっと厳しく取り締まれ
    通路整備もしろ
    車とスレスレの道路なんかこれからも怖いから走らないと思う
    多分なくならない

    +63

    -1

  • 47. 匿名 2022/10/14(金) 08:58:23 

    >>2
    逆走する輩に限って絶対に避けないで、こっちを車道側へ追いやろうとする。
    脳みそが腐ってるのかな?

    +84

    -1

  • 48. 匿名 2022/10/14(金) 08:58:55 

    >>15
    ついこの前踏切渡り切れなくて遮断機のバーに引っかかってた人いた。
    自転車に乗ってた女の人が慌てて降りて助けてたよ。
    私は少し遠くから踏切に向かって歩いてるところだったから、到着する頃にはもうなんとかなってたけど…。

    狭めの道でフラフラも危ないよね。
    自転車乗ってて後ろについちゃうと追い越せもしないしどうしようもない。

    +10

    -2

  • 49. 匿名 2022/10/14(金) 08:59:11 

    自転車でスマホいじってるやつは、自殺でもしたいのかな、と本気で思う。
    イヤホンしてスマホいじって、傘を肩にかけて?みたいなやつもたまにいて、とっとと捕まってしまえ!とイラつく(ꐦ˘•ω•˘ )

    +55

    -1

  • 50. 匿名 2022/10/14(金) 08:59:27 

    >>41
    警察の点数稼ぎにもってこいだね笑
    あえて目立たないところで見張っている警察も出て来たりして

    +2

    -8

  • 51. 匿名 2022/10/14(金) 08:59:28 

    自転車の無灯火を取り締まってほしい。車を運転してて見えない。はねそうになった。

    +19

    -0

  • 52. 匿名 2022/10/14(金) 08:59:39 

    右側通行って車がこっちに向かってきてる状態だよね?
    いつも車と同じ方向で運転してたわ。。

    +2

    -2

  • 53. 匿名 2022/10/14(金) 08:59:50 

    チャリに乗りながらスマホしてる人
    撮影して通報したら逮捕してくれますか?
    そうじゃないならこの制度はどうかと思うよ
    まずは自転車乗りながらスマホ使ってる人を
    なんとかして

    +29

    -0

  • 54. 匿名 2022/10/14(金) 08:59:51 

    自転車にのったまま横断歩道を渡るの危ないよね

    歩行者は速度が遅いから存在を認知しやすいんだけど、自転車はかなり遠くにいる時点で認知しておかないと危険

    自動車運転中左折しようと思って巻き込み確認してたら横断歩道近くの店舗から急に自転車が出てきて焦ったことがある

    あと中高生は赤信号で横断歩道をつっきることもよくあるから右折待ちで若い自転車乗りがいる時はめちゃくちゃ警戒する

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2022/10/14(金) 09:00:38 

    駐輪は?
    どこでも
    止めるから邪魔なんだけど。

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2022/10/14(金) 09:00:46 

    >>1
    併せて自転車専用レーンの整備はよ
    車道でも歩道でも危険・迷惑がられて交通ルール守って乗ってても肩身狭い

    +39

    -0

  • 57. 匿名 2022/10/14(金) 09:00:53 

    >>2
    路肩ならOKだった気がする

    +2

    -10

  • 58. 匿名 2022/10/14(金) 09:00:59 

    スマホ見ながら、音楽聴きながら運転してるやつも検挙してくれ!!ベビーカー押してるけどサッと避けられないから本当に危ない!!

    +17

    -0

  • 59. 匿名 2022/10/14(金) 09:01:19 

    一時停止とか右側とか徐行しろとか面倒過ぎるわ自由に乗らせろよ免許制じゃあるまいし

    +1

    -11

  • 60. 匿名 2022/10/14(金) 09:01:43 

    曲がり角をピューと勢いよく曲がってこられると困る。

    +29

    -0

  • 61. 匿名 2022/10/14(金) 09:02:33 

    どんどんやって欲しい
    同時に子供たちへの自転車教室を強化して

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2022/10/14(金) 09:02:35 

    >>55
    路駐は?
    あいつらこそ邪魔

    +25

    -0

  • 63. 匿名 2022/10/14(金) 09:02:48 

    曲がり角でスピード落とさずくる自転車、あれ怖いからそれも注意してほしいわ。

    +15

    -0

  • 64. 匿名 2022/10/14(金) 09:02:49 

    >>37
    どういうこと?
    ただ教えて欲しかっただけなのに…涙
    例えば右側にある目的地に行きたくて、でもその目の前には横断歩道無くて、目的地100メートル前の横断歩道を渡った場合はどうすればいいのかなって…
    車なら目的地の駐車場に入るためにで右折できるけど、自転車も同じく右折していいのかな?

    +7

    -5

  • 65. 匿名 2022/10/14(金) 09:02:57 

    夜、速度出してる無灯火のロードバイクが歩道走るのは止めて欲しい

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2022/10/14(金) 09:03:58 

    自転車通学する子供たちのために横断歩道の渡り方、信号無視する危険性を学校で周知してくれんかなー
    車視点ではこう見えてるとかさ

    免許とって運転してみて初めて自分は危ない自転車運転してたんだなと知ることも多いからさ

    +10

    -1

  • 67. 匿名 2022/10/14(金) 09:04:00 

    「自転車を除く」がある意味理解してない人が多いよね

    基本自動車の標識に従うがこれがある場合は例外的に従わなくて良いなのに
    自転車の悪質な交通違反 取締強化へ 「警告」が「赤切符」に

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2022/10/14(金) 09:04:07 

    自転車にもナンバープレートつけてほしい。悪質な人が本当に多すぎる。スマホながら運転とか、信号無視とか本当にいい加減にしろよと思う。警察も車ばかりじゃなく自転車の取り締まりをもっともっと厳しくしてもらいたい。

    +25

    -0

  • 69. 匿名 2022/10/14(金) 09:04:13 

    チャリって、歩行者からみても車やバイクの運転手からみても本当に危ない。勝手な走行しているのが多すぎる。 軽車両なんだから免許制にすべき

    +9

    -3

  • 70. 匿名 2022/10/14(金) 09:04:17 

    >>12
    しかもスマホしながらね。
    あれで事故って子供が死んだらとか考えないのかな?
    前にも後ろにも子供乗せてスマホ弄ってる人
    見たときは、ゾッとしたな。
    死んだら戻ってこないんだから。後悔しても遅いし。

    +21

    -1

  • 71. 匿名 2022/10/14(金) 09:04:23 

    >>64
    100メートルくらい押して歩けばいいと思いますが

    +1

    -5

  • 72. 匿名 2022/10/14(金) 09:04:25 

    こないだ初めて白バイに捕まったチャリ見かけた
    バインダーで何かを書いてるから自転車でも天数とか罰金あるのかなあなんて話ながら通り過ぎたけど

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2022/10/14(金) 09:04:40 

    >>11
    鬼越トマホークで再生された

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2022/10/14(金) 09:04:54 

    フル電動自転車も取り締まってほしい。
    ペダル漕いでる人ほとんど見たことがない。あれ警察の前だけペダル漕いでたらやり過ごせるから悪質!

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2022/10/14(金) 09:05:43 

    >>46
    通路整備自体ももっとしっかりした方がいいと思う。
    道路の自転車マーク?のところに車停めるのやめてほしい。
    せっかく自転車が走るスペースがわかりやすくなってるのに大迷惑。
    歩行者、自転車、車が共存するのそもそも無理じゃない?みたいなところあるよね。

    +54

    -1

  • 76. 匿名 2022/10/14(金) 09:06:50 

    >>64
    目的地の次の信号まで左側通行で行き、信号を渡って左側通行で目的地へ行くって警察官が言ってた
    分かりづらくてごめん

    +9

    -1

  • 77. 匿名 2022/10/14(金) 09:07:04 

    平然とした顔でまだ歩道を激走している奴がいる。
    しかもベルを鳴らし歩いている人を退けさせている。違うだろ!😈と思う

    +16

    -0

  • 78. 匿名 2022/10/14(金) 09:07:08 

    >>57
    ダメよ
    自転車も軽車両だもの

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2022/10/14(金) 09:07:55 

    >>68
    いらないナンバーなんてチャリに

    +1

    -5

  • 80. 匿名 2022/10/14(金) 09:08:02 

    >>57
    自転車を除くがついてないと違反ですよ

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2022/10/14(金) 09:08:02 

    >>1
    子供乗せて危険運転してるアホ親が1番許せない、アホすぎて。
    この4つもだけど、スマホ見ながらや雨の中傘さしての片手運転、抱っこひも前抱っこでの運転、全部違反のはずだよね?取り締まられてるの見たことないんだが。

    +20

    -0

  • 82. 匿名 2022/10/14(金) 09:08:26 

    >>67
    NICE!
    とりあえずまずは自転車に乗りながらスマホ
    は間違いなく犯罪レベルだとおもう
    あれだけ歩きスマホは危ないよー!と言われてんのに
    歩きスマホどころか自転車乗りながらスマホ、、、、

    こういうのを野放しにしながら
    この取り締まりを強化するのは矛盾してるよ
    ますます警察への信用は失墜しますねーーーー

    +7

    -1

  • 83. 匿名 2022/10/14(金) 09:08:29 

    生活道路だからさ、逆走するなというのが難しい道はあるけど、逆走するなら控え目に走って欲しいよね

    +1

    -4

  • 84. 匿名 2022/10/14(金) 09:09:54 

    >>45
    今までは運転免許証に代わるものがなかったから仕方がなかったけど、12才以上はマイナカードの携帯必須とかにして欲しいわ。
    まぁカードが無くても番号は割り振られているから、そこに蓄積していけばいいのに。

    +23

    -1

  • 85. 匿名 2022/10/14(金) 09:10:14 

    >>75
    街路樹も植えたなら整備してほしい
    通勤で木の枝や葉っぱにしばかれながら走ってるけど痛いのよ

    +19

    -1

  • 86. 匿名 2022/10/14(金) 09:10:24 

    >>62
    路駐族ね。路駐アイドリング族はさらにうざい
    ストーカーや探偵もそうだけど
    やばいことしてる犯罪者とかね
    車の路駐は自転車より悪質だし場所取るからね

    +7

    -2

  • 87. 匿名 2022/10/14(金) 09:10:47 

    >>1
    イヤホンとスマホ見ながらも追加で

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2022/10/14(金) 09:11:35 

    これだけ情報が簡単に取れる時代なのにグチグチ言って自分で調べよう理解しようとしない人がいるなんて
    そりゃあ事故なんて減らないわ

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2022/10/14(金) 09:11:51 

    >>81
    現行の違反を取り締まれてないのに
    今回のことだけ急いでるのは裏があるねえ
    創価学会が動いたんだろうね
    →道路 警察

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2022/10/14(金) 09:12:52 

    狭い歩道を前と後ろ子ども2人乗せて猛スピードで走ってきて怖いから避けたんだけどすれ違うときに思わず危ないってポロっと言ってしまったの。そうしたらわざわざ止まって「子ども乗せてる時は自転車優先って法律で決まってるんだよ!おまえが邪魔なんだよ!」みたいやこと言われたことあってびっくりした。
    そんな法律ある??

    +8

    -1

  • 91. 匿名 2022/10/14(金) 09:12:59 

    >>53
    あれ本当に危ない
    前見てない。スマホ画面見て運転してる
    本当にこわい
    こんな危険運転を取り締まらないのに
    今回なぜ?警察かなりうさんくさいね

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2022/10/14(金) 09:13:11 

    子供乗せ自転車って無謀運転多い気がする 

    +10

    -1

  • 93. 匿名 2022/10/14(金) 09:13:49 

    一時不停止で交差点に飛びこむやつ
    ロシアンルーレットすな

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2022/10/14(金) 09:13:56 

    全国で小学校から高校まで数年おきに自転車のルールやマナーを教える全校集会やればいい。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2022/10/14(金) 09:13:57 

    >>50
    車の鼠取りはそんな感じやね。こんな所で事故なんかおきんやろーみたいなところでも隠れるところがあればしょっちゅう取り締まりやってるし、逆に事故多発地帯や危険な運転する人が多い道路でも隠れるところがなければ取り締まり全然しない。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2022/10/14(金) 09:14:29 

    >>1
    横断歩道が青になったから渡っていると、自転車が横断歩道を横切るようにシャーッて走っていくのがめっちゃ危ない!
    すごく多い
    ああいうのを検挙してほしい
    説明下手で伝わるか分からないけど、こういうこと
    自転車の悪質な交通違反 取締強化へ 「警告」が「赤切符」に

    +37

    -2

  • 97. 匿名 2022/10/14(金) 09:15:15 

    >>23
    あとイヤホンもね。
    スマホで動画観ながら運転してる人いてゾッとした。

    +17

    -0

  • 98. 匿名 2022/10/14(金) 09:15:52 

    >>45
    落としたらどーすんの?
    マイナ持ってたらチップから電波出るから
    ストーカーからしたらGPSで、追跡はしやすくなるね
    今回の制度の変化も集スト利権だと聞いたよ
    ターゲットが自転車でウロウロしたら
    集団ストーカーの人らが追跡が大変なんだって
    だから公明党創価学会が警察に圧力かけてたね
    まさか本当に変わるとはw
    まあ警察は創価には逆らえないもんね

    +3

    -9

  • 99. 匿名 2022/10/14(金) 09:16:08 

    っていうけど取り締まってんの見たことないわ。パトカーの目の前を違反チャリ通ってもスルー。まぁこれから「強化」だから期待してます。特に黒系の服着た無点灯逆走チャリ。これ一番怖い

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2022/10/14(金) 09:16:16 

    >>77
    横断歩道に歩行者がいる時は自転車は降りてわたらないといけないんだっけ?
    自転車って普通に危ないよね…

    調べてみてもルールが微妙なんだよなー
    そろそろしっかり整備するか、周知してほしい

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2022/10/14(金) 09:16:34 

    >>85
    わかるわ。
    伸びてる街路樹のせいで狭い道あるよね。
    電柱もしょうがないのかもしれないけど、なんでこんなところに…ってところにあると狭い狭い。
    道自体が狭い場所ってそもそもどうしようもないんだろうけど、申し訳程度にしか確保されてない自転車の走行スペースって結局危ないよね。

    +21

    -0

  • 102. 匿名 2022/10/14(金) 09:17:56 

    >>90
    ないよ。道路交通法で12歳以下子どもと年寄り本人が運転する自転車は歩道走ってもいいことになってるけど(それでも歩行者優先)、成人済みのママが子ども乗せて歩道を優先的に走れるなんて法律はない。
    「子ども産んだんだから私が法律だ!」という意味で言ってるのかもね。

    +17

    -0

  • 103. 匿名 2022/10/14(金) 09:19:38 

    >>43
    危ないね。近くに車や歩行者がいてもすぐに気付いてもらえないし。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2022/10/14(金) 09:20:09 

    >>12
    子供乗せながら赤で渡ったりする人よく見る
    子供が一人で自転車乗るようになった時マネするからやめた方が良いのに...

    +24

    -0

  • 105. 匿名 2022/10/14(金) 09:20:22 

    徒歩も自転車も車もどの立場にもなるけど、
    徒歩だって横一列になって歩く中学生、注意してもやめないやつとか
    車なんて路駐酷いし、赤信号無視も意外と多いし、歩行者見ても止まらないし
    自転車だけじゃなくて全部ちゃんと取り締まれば良いと思う

    自転車は何より今の道路では車と共存するのは無理だと思う程の狭さ
    車道を普通に走ってても車に迷惑だし危険だし、かといって歩道は違反だし
    正直どうにもならない事も多い

    +25

    -0

  • 106. 匿名 2022/10/14(金) 09:20:46 

    >>75
    この理不尽な感じは自転車運転しない人にはわからないよね

    +27

    -0

  • 107. 匿名 2022/10/14(金) 09:21:14 

    >>98
    道路と言えば公明党だもんね
    この前なんか電車に監視カメラつけてたしね
    ますますストーカーがはかどるねぇ

    +0

    -3

  • 108. 匿名 2022/10/14(金) 09:21:53 

    >>70
    まぁでも親のながらスマホで子どもが死ぬ分にはまだいいよ。ながらスマホの子乗せ自転車にひかれて殺される人が出るかもしれないからながらスマホやめるべき。

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2022/10/14(金) 09:21:54 

    救急車が5メートルくらいに近づいてきてるのにゆうゆうと横切って行ったママチャリ
    子供は救急車ガン見してた
    こういうのも取り締まれないかな

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2022/10/14(金) 09:21:56 

    遅くない?
    自転車で迷惑行為だったり命を落とす事件たくさんあるんだしやるなら早くやった方がいい

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2022/10/14(金) 09:21:56 

    >>40
    自転車も一応車両だから、基本は片側二車線でも左車線の左端を走る決まりだよ。
    右折は右車線に出るのではなく二段階右折が正しい。
    例外で歩道を走ることも認められているけど、歩行者優先かつ道路側を走ること。ベル鳴らして退いてもらってはいけない。
    でも実際の車道は自転車向けのルールを守って走ると危険な車道あるよね。
    車にも迷惑かけてる雰囲気だったり、歩道にも歩行者がいるなら、自転車から下りて歩道で押して歩いて、自分も一旦歩行者になるしかない。
    自転車は自他共に危ない乗り物でもあるから、そのくらい肩身が狭い方が周りにも安全な気がする。

    +13

    -1

  • 112. 匿名 2022/10/14(金) 09:23:52 

    >>79
    「チャリに、ナンバーなんていらない」と申しております

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2022/10/14(金) 09:24:08 

    徐行せずに歩道を通行なんてほとんどいない。むしろスピード出して歩道走ってるから腹立つ。歩行者とすれ違う時もスピード緩めないし

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2022/10/14(金) 09:25:58 

    後ろ確認してから車道を跨ぐのではなく
    車道に入ってから後ろ確認するやつ

    コントかよ!
    あれも勘弁してほしい

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2022/10/14(金) 09:26:23 

    毎朝保育園の送迎時に、右側走行しながら横断歩道のない車道を後方確認せずにいきなり横切るという危険運転をしている他所のお父さんがいてヒヤヒヤする。こういう人って危機管理能力ないの?車の免許持ってないの?命知らずなの?理解不能すぎる。

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2022/10/14(金) 09:27:42 

    >>1
    歩道でチリンチリンって鳴らされても無視してる

    +9

    -1

  • 117. 匿名 2022/10/14(金) 09:29:37 

    交差点で自転車側が止まれなのに、猛スピードで突っ込んでくるやつ多すぎる!

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2022/10/14(金) 09:31:30 

    1日に1回はおる

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2022/10/14(金) 09:32:26 

    >>54
    横断歩道怖いときあるよね。
    駅前とかスーパーの前とか、すごい数の自転車が行き来するから怖い。みんな端を走ってくれたらいいけど、バラバラで向かってくるから怖いしこっちが避けないといけない。

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2022/10/14(金) 09:35:31 

    >>64
    分かるよ。
    遠回りになるけど、自転車の場合次の信号まで左側通行してから渡って反対車線に行って目的地に行かないといけないんだよね。
    こういう時は車の方が圧倒的に便利。
    そんなに自転車に色々規則付けるなら、自転車レーン(車道と縁石などで完全分離)の全国完全設置、路駐の徹底取り締まり、横断歩道の増設整備は最低でもしてほしいよね。

    +16

    -0

  • 121. 匿名 2022/10/14(金) 09:43:17 

    >>53
    チャリのハンドルにもたれてゲームしながらトロトロ走ってる人とか居たけど、とっとと帰って家でゲームしろよ!って思ったわ。あーいうのほんと危険。

    +11

    -0

  • 122. 匿名 2022/10/14(金) 09:44:08 

    >>46
    ほんとそれ。なるべく車道走るようにしてるけど、せっかく自転車レーンがあるのに路駐してる車が多すぎるせいでスムーズに走れず後続の車にも迷惑がかかる。海外みたいにちゃんと縁石でしきられた広いレーンを作ってほしい。

    +16

    -0

  • 123. 匿名 2022/10/14(金) 09:45:19 

    電動こども乗せ自転車の人も普通に信号無視してる人よく見かける。信じられない

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2022/10/14(金) 09:49:58 

    >>12

    本当に多いよね
    子供乗せてるのに平気で信号無視
    交差点ノーブレーキで突っ込む…
    子供のこと本当に考えてる?!って感じ

    +20

    -0

  • 125. 匿名 2022/10/14(金) 09:51:00 

    >>70
    車道逆走、スマホ運転の子連れに言われたよ

    子供乗せてるんだからそっがどいてって
    子供大切じゃないのかね?
    私だって自分の命が大切だからどかなかったけど
    どいたら轢かれる

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2022/10/14(金) 09:56:52 

    歩道を走っている自転車が、障害物や徒歩の人がいると
    後ろを確認せずに車道に飛び出てきます
    危なすぎ
    何度かぶつかりそうになりましたが、
    自転車は後方を見ていないので
    危ないことには気づいていません

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2022/10/14(金) 09:58:59 

    最近、小学生やジジババのスマホ自転車増えてきて驚愕してる。
    いざという時サッと対処できなさそうな人に限ってこういう事するんだよな。

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2022/10/14(金) 10:03:12 

    歩きスマホも取り締まりして欲しい。
    あれは車や自転車に乗ってる人に迷惑をかけてる。

    +11

    -0

  • 129. 匿名 2022/10/14(金) 10:04:36 

    >>1
    電動アシスト自転車ではなく、明らかに
    電動自転車のUVERや外国人を真っ先に検挙して欲しいわ。

    商店街をぶっ飛ばして、ぶつかったらおおけがよ!

    +6

    -1

  • 130. 匿名 2022/10/14(金) 10:11:12 

    運転免許を持ってない方は
    軽車両が自転車だという認識がそもそもないと思う。
    だから、交通違反どうのと言われても
    なんで?って思うんじゃないかな?

    +9

    -1

  • 131. 匿名 2022/10/14(金) 10:13:30 

    >>130
    このトピでもどうやったらそのような発想になるの?って人がちらほら
    ケガしてからでは遅いよ本当に

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2022/10/14(金) 10:14:49 

    >>120
    私も迷ってたから教えてもらってありがたい。
    右側にスペースない道や路駐多い道だと逆に怖かったりするから自転車レーン普及してもらいたいです。

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2022/10/14(金) 10:18:06 

    歩道走ってるチャリが車確認もせずいきなり車道に出て来るの何とかして!

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2022/10/14(金) 10:29:30 

    >>14
    自転車って都合良く信号使うよね
    車道か歩道かはっきりして欲しい

    +22

    -1

  • 135. 匿名 2022/10/14(金) 10:32:02 

    車の運転してると普段本当に怖い自転車が多いよ
    スピードあるからどこから飛び出てくるか本当に恐怖よ

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2022/10/14(金) 10:39:32 

    >>4 今、クロスバイク乗ってる子多いんだよね…急に何人もビューン!!と走ってくる時あって怖い

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2022/10/14(金) 10:39:43 

    ある時は自動車モード
    又ある時は歩行者モード
    まるで凶器を持たせて放し飼いにされた生き物

    +4

    -2

  • 138. 匿名 2022/10/14(金) 10:43:31 

    都合良く車道を走り、都合良く歩道を走る自転車にイライラ。

    +5

    -1

  • 139. 匿名 2022/10/14(金) 10:43:48 

    歩道を猛スピード走るママチャリ多いもんなー

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2022/10/14(金) 10:51:37 

    >>2
    自転車も一方通行の道はほぼないと思うけど

    +1

    -3

  • 141. 匿名 2022/10/14(金) 10:53:17 

    >>131
    自転車は車両じゃないし車も危なくない
    と思ってる人たくさんいるね

    歩行者邪魔
    自転車邪魔
    って言ってる人の声がかなり大きい

    +4

    -1

  • 142. 匿名 2022/10/14(金) 10:56:59 

    >>64
    歩道を走ればいいだけ
    自転車は歩行者優先で歩行者が安全な範囲でなら歩道を走れる
    だからこの法律も「徐行してない自転車」になってるでしょ

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2022/10/14(金) 11:12:00 

    >>130
    そうそう交通ルールが未成年の感覚だよね

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2022/10/14(金) 11:18:38 

    サークルジャージでスポーツサイクル乗ってる人危ないからほんと嫌い

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2022/10/14(金) 11:40:11 

    >>1
    夜、車で走行中に十字路交差点を前に来たら、横路から高校生らしき子が猛スピードで十字路に接近
    私は嫌な予感したので減速したら、そのままのスピードで十字路を横切って行ったわ
    見通しが良い交差点だから良かったけど、田舎の十字路とか信号機とかも無いから、マジで自転車怖いです

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2022/10/14(金) 11:45:18 

    >>12
    個人的に「子供の身を危険に晒してる」っていう事実にも腹が立ってくる。

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2022/10/14(金) 11:45:48 

    >>46
    本当それ!都内とか路駐多すぎ。
    自転車専用レーン通れないし、車道は轢かれそうだから、結局歩道をゆっくりめに走る羽目になる。

    +12

    -0

  • 148. 匿名 2022/10/14(金) 11:58:42 

    >>2
    生活道路が一方通行で狭い道なのに、最近は朝の交通量で抜け道する車が増えて、右側の歩行者通行側はちゃんと開ける分、左側の自転車側が狭いのに、無理に追い越そうとしてギリギリに走ってくることが多く、轢かれそうで怖い。
    そのため堂々と真ん中を走ることにしてる。

    +11

    -2

  • 149. 匿名 2022/10/14(金) 12:16:06 

    なんか言い訳してマイルールを熱弁してる人いるけど
    今は自転車も過失取られますので気をつけてくださいね

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2022/10/14(金) 12:22:57 

    >>136
    ふらつきながら全力で向かってくるおばさんのママチャリも怖いよ

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2022/10/14(金) 12:26:46 

    >>4
    あいつら、同じ高校に向かう徒歩の生徒を自転車で追い越す時に、全く後ろ確認せずに急に膨らんで追い越すんだよね。後ろから車きてるかくらい徐行しながら確認できないの?
    いつ飛び出してくるか分からんからイラッとする

    +15

    -0

  • 152. 匿名 2022/10/14(金) 12:39:43 

    >>47
    激しく同意!逆走してるくせに車道側にいかない
    命が大事なくせに逆走してるその矛盾が謎

    +12

    -1

  • 153. 匿名 2022/10/14(金) 12:55:54 

    目的地までの途中で、超大回りになっても左側通行しないといけないんだよね。
    歩行者がいたらよけたり止まればいいかと思いながらこれだけはやっちゃってた。

    田舎だから自転車レーンあってもほっっそい線を無理矢理引いただけで、運転手もガン無視ではみ出してるし怖いんだよな。
    生身の身体だけなのに車と同じ場所を走るんだもん。
    意識して運転してくれてる人ももちろんいるけど、お互い怖いと思う。
    地域柄かもしれないけど一時停止一切しないしガタガタ運転の高齢者も多くて本当怖い。

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2022/10/14(金) 12:57:02 

    毎日自転車乗ってるけど本当にルール無視の自転車が多くてうんざりする
    逆走する奴は絶対避けないからこっちも絶対避けないようにしてたけど、ギリギリまでの駆け引きが馬鹿らしくなって最近はこっちが前もって避けてる
    でもやっぱりイライラするから止まろうか考えてる
    一時停止もしないし脇道から凄いスピードで出てくるし、よくそんな恐ろしい事できるなって毎日思う
    止まったら負けなの?って聞きたい

    車も運転荒いの多い。
    こっちが気をつけて乗らないとヒヤヒヤする事ばっかで外に出るのが嫌になる
    ちなみに大阪

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2022/10/14(金) 13:08:24 

    >>59
    AHO

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2022/10/14(金) 13:42:20 

    >>56
    自転車専用の道が設けられててもガードレールないと路駐の車が多くて使えないのをどうにかしてほしい。

    +18

    -0

  • 157. 匿名 2022/10/14(金) 14:16:23 

    数年ぶりにまた言い出したな
    結局こんなこと言って半年後には取り締まりゆるくなったら意味ないじゃん、と自転車生活してて思う。
    前回の自転車用道路作って取り締まり強化します!もそんなもんで落ち着いた気がする。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2022/10/14(金) 14:20:01 

    >>148
    うちの前も一方通行で車が通り抜けに使うんだけど、自転車も多くてカオス。車が止まってくれたから横断歩道を渡ろうとしたら、自転車突っ込んでくるし。子どもには車が止まってくれても、ちゃんと左右の確認するようにって何度も教えてるけど怖い。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2022/10/14(金) 14:36:32 

    >>28
    私は避けるのをやめました。
    堂々と歩道よりを走り続けて向こうが避けないと判断したら「チリンチリン」鳴らして、それでも無視するような奴は私がその場で一旦停止して向こうに避けさす。
    「はぁ?」みたいな顔して見てくるやつと舌打ちしてくる低脳ばっかりで困りますわ〜。

    片手運転が赤切符にならないのなんでだ?
    傘さしとスマホ使用の奴らばっかりなんだけど。

    +14

    -0

  • 160. 匿名 2022/10/14(金) 14:48:37 

    子供乗せてる爆速ママチャリなんとかしてほしいー

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2022/10/14(金) 17:45:00 

    >>33
    意味がよくわからないんだけど
    自転車はそもそも左側通行では?

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2022/10/14(金) 17:46:21 

    >>42
    自治体にもよると思うけど
    東京はたしか義務だったような。

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2022/10/14(金) 18:08:51 

    イットで悪質自転車摘発見てる。
    切符きられたやつらザマァ

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2022/10/14(金) 18:22:01 

    >>12
    大阪なんだけど、雨でも晴れでもさすべぇに傘差して開いて爆走してんの、これで何とかなるなら嬉しいな。

    子ども載せててもスマホしてる人多いから本当に怖いよ。雨でもお構い無し。

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2022/10/14(金) 18:35:56 

    前後左右確認せず走り回ってる奴なんか知能に問題あるよな。

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2022/10/14(金) 18:36:13 

    さっきチャリの後ろに子供乗せて、抱っこ紐で前に子供抱いてる状態でスマホ見ながら運転してる女の人居たわ。まじで取り締まり強化して。見てるこっちが怖い!

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2022/10/14(金) 19:35:19 

    天神橋筋商店街に雨の日に行ったら傘差し片手運転の自転車に轢かれそうになったけど、あまりに多すぎて大阪だけは傘差し運転認められてるのかと思った

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2022/10/14(金) 19:37:20 

    >>164
    さすべえ、販売禁止とかにならないものかな。

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2022/10/14(金) 20:04:31 

    >>116
    見通しが悪くて危険な時にチリンチリン鳴らすもので、人をどかすために鳴らすのはダメだよね?
    付けてないと警察に注意される物だし。

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2022/10/14(金) 20:15:06 

    >>153
    車道は努力義務で、歩道OKでしょ? 都内の警察官は街道だと歩道しか走らないよ? 右側通行になる歩道を普通に走ってる。猛スピードで歩道を駆け抜けて行くこともある。自転車用の道を通る警察官なんて見たことない。だいたいゆっくりだし。
    車道の右側通行はやめた方がいいです。

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2022/10/14(金) 20:37:50 

    >>26
    >>19
    ちょっと前に、歩道を走ってる後ろに子供乗せたママチャリに、
    小走りで走ってきたほかの子供がぶつかって、

    ママチャリ側が「キャーッ」って大声だしてるレコーダーがニュースで話題になってたけど、
    (ママチャリは倒れて、後ろの子供も頭うったっぽい)

    コメンテーターは「チャリは歩道走るな。気をつけろ。」ってチャリを避難してた。

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2022/10/14(金) 20:56:06 

    >>75
    あと自転車通行用レーン(歩行者優先)も意味がわからなくない?
    歩きスマホの歩行者が自転車レーン通行しててはみ出して追い抜くしかないんですけど…みたいな

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2022/10/14(金) 21:06:28 

    >>168
    だよね。
    グレーとか言ってるけどさ、あれ他県で使ってる人が警察に「違法ですよ」って言われてたのTVで見たよ…。
    甘いよね大阪。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2022/10/14(金) 21:12:06 

    >>19
    そして歩道を自転車で来た挙句、歩行者にチリンチリン鳴らすのもやめてほしい。。。

    +9

    -1

  • 175. 匿名 2022/10/14(金) 21:19:47 

    スマホ自転車早く取り締まって欲しい
    危険でもお構いなし、ちゃんと前を向いて走ることすらできない人達
    スマホに夢中で意識でも乗っ取られてるんだろうか、異常な光景だよ

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2022/10/14(金) 21:49:42 

    この間私は車で走行、左側に高校生が自転車で走ってて、高校生左側ちゃんと走ってるって思った瞬間、後ろも一切確認せずに車の前を斜めにいきなり横切って距離2mないくらい。跳ねるところだった。耳にはイアホン。めちゃくちゃ怖かったしムカついた。どこかで転べばいいのにって思った。

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2022/10/14(金) 22:03:47 

    >>6
    お前がまっさきに取り締まられるだろうな。アホ女

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2022/10/14(金) 22:06:36 

    取締り強化どんどんやってほしい。

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2022/10/14(金) 22:08:44 

    >>174 歩行者にベル鳴らすのは、法律上違反だよね。

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2022/10/14(金) 22:25:48 

    >>56
    レーンあるところでも歩道爆走する人多いよ。
    もちろん整備すべきだとは同意するけど、どれだけ整備しても守らない人がいるから免許制度も検討必要かも。

    +1

    -1

  • 181. 匿名 2022/10/14(金) 22:37:38 

    >>170
    とてもわかりやすく返事してくださってありがとうございます!
    努力義務がどこまでか認められるかどうか不安な部分があって、今回の改正でほぼ罰則扱いなのかなーとマイナスに捉えてました。
    警察に見られたら即切符とられそうなイメージで。。

    道路がもっと整備されるまでは、歩行者が怖いと思わないような安全運転を心がけて歩道を走らせてもらうのが理想的です。

    勉強不足ですみません、もっと詳しく調べてみますね!

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2022/10/14(金) 23:14:26 

    >>31
    無灯火走行は早急に厳罰化して欲しい!!
    暗い住宅地の狭い道路を、無灯火・逆走・ながらスマホ・イヤホンでこちらに向かってきてて直前まで見えなくて、危うく正面衝突しそうになったことあるー💢💢

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2022/10/14(金) 23:24:27 

    傘差し運転も検挙してほしい❗️

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2022/10/14(金) 23:27:58 

    >>44
    変な運転するママチャリに限って子供にヘルメットさせてないんだよね。子供が亡くなる事故も定期的に起きてるのに。

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2022/10/14(金) 23:30:54 

    左側を走ってると思ったらいきなり後方確認せず、横切る。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2022/10/14(金) 23:36:51 

    >>2
    大阪は一方通行の道ばっかりだ

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2022/10/15(土) 00:12:18 

    免許制にしなよ
    車の免許持ってない人は道交法なんか自分に都合の良いようにしか知らないよ
    警官に向かって「自転車は歩行者だ!そんなことも知らんのか!責任者を呼べ!」ってキレ散らかしてる老害を最近も見た

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2022/10/15(土) 00:21:10 

    8割くらいの自転車が車道走行中の信号無視してるから取り締まってほしい
    轢かれかけたことある

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2022/10/15(土) 01:11:30 

    左側走りたいけど道が狭すぎて走れないんだよ…

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2022/10/15(土) 01:26:38 

    >>1
    一時停止無視一番危ない

    逆走、傘差し、狭い歩道走行、信号のない横断歩道は降りて押さないと歩行者扱いにはならない

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2022/10/15(土) 01:45:20 

    >>1
    金取るの必死だな
    チャリより道路で走り散らかしてる電動キックボードみたいの先に取り締まれ

    +1

    -1

  • 192. 匿名 2022/10/15(土) 02:45:36 

    大きな交差点で車道に出ていたママチャリが
    私から見て左向きで信号待ちをしてたが、青になった瞬間私と同じ方向に向きを変えて走り出し、急に方向転換し、私の前を横切ってぶつかりそうになった時がありました。そのママチャリは、後ろに子供も乗せていて、私以外の人も物凄く驚き恐怖の瞬間でした。
    こういう人も取り締まって欲しい。

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2022/10/15(土) 03:18:50 

    >>2
    一方通行の標識の下に「自転車を除く」の表記がある所も多い

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2022/10/15(土) 05:35:30 

    自転車の運転には免許が必要ない。
    自動車の場合もそうだが、シートベルト装着違反のように、
    自分自身が被害を受ける種類の違反については、あまり厳しく取り締るべきではない。
    で、自らの被害が少なく、自らが加害者となる種類の違反については、ある程度、取り締るべきだ。
    道路交通法は、自動車に甘いし、自動車中心に考えられている。
    自転車に道路交通法を杓子定規に要求すれば、自らが自動車の被害者となり得る場合も多い。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2022/10/15(土) 07:41:55 

    自転車が右側通行をすべきか、左側通行をすべきかには、疑問がある。
    自動車の多くは、自転車に見られていないと、自転車に対して横暴な運転をする。
    つまり、自動車の運転手は、監視されていなければ平気で轢き逃げをする性悪な存在だ。
    だから、自動車を監視する意味では自転車は右側通行をすべきだ。
    で、一方で自転車は歩行者に対する加害者にもなり得る。
    そういった意味では自転車は左側通行をすべきだ。
    では、自転車は歩行者と自動車、どちらに近い存在なのか?と問われれば、
    まあ、どちらかと言えば歩行者に近い存在だ。
    だから、歩行者には無理がかかるが、自転車は歩行者の仲間として右側通行すべきだ。
    自転車の歩道通行の議論も同じ。
    だから、運用上としては、自動車のように高速で走りたい自転車に対しては、
    自動車に準じた走行をお願いする、
    歩行者のように徐行して走る自転車に対しては、自動車の脅威から身を守る
    歩行者のような走行を認める。
    「ルールだから俺様は絶対に正しい」という発想ではなく、道路交通法自体が妥協の産物なのだから、
    それなりにお互いに譲り合って道路を利用してもらいたい。

    +0

    -1

  • 196. 匿名 2022/10/15(土) 07:51:40 

    信号も本来は、衝突すれば重大な事故に発展する主に自動車のための物だ。
    自転車や歩行者に対しては、それほど信号は必要ない。
    しかし、自動車のように高速で走行する自転車は、衝突すれば重大な事故になり得る。
    また、譲り合う気が無い自転車は、歩行者にとっては大きな脅威になる。
    また、あまりにも身勝手な行動をする歩行者や自転車は自動車の円滑な走行の障害になる。

    「ルール、ルール」といって身勝手過ぎる行動をするのならば、自動車であろうと、自転車であろうと、
    原理原則としてのルールは、寛容にはできない。
    自動車に対して、厳しめのルールを要求する理由は、衝突すれば重大な事態に発展しやすいからだ。
    自転車も、衝突して重大な事態に発展するような運転や、あまりにも身勝手な運転は問題がある。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2022/10/15(土) 08:35:24 

    >>171
    しかもあれ自転車が逆走だったと思う。一見飛び出した子どもが悪いように見えたけどどっちも危ないわ。

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2022/10/15(土) 08:37:31 

    >>29
    頭来るよね
    こちらが歩行者になっても優先された事なんて一度もないから余計にイライラする

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2022/10/15(土) 09:18:47 

    自転車は、貧乏人の重要な交通手段で、小型交通手段だ。
    過剰に規制すれば、貧乏人は交通手段が徒歩しか無くなる。

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2022/10/15(土) 13:09:54 

    自転車の歩道走行や右側通行を勧める理由は、
    自転車を自動車の横暴で危険な走行から守る利益と、
    自転車が歩行者に与える危険性を比較した結果の苦汁の選択。

    自転車が歩道走行したり右側通行すれば歩行者の脅威になる事実には変わりは無い。

    自動車が自転車の安全に配慮し、道路構造も数十mおきに横断歩道を設けるなど、
    自転車や歩行者に配慮して、自転車が道路交通法を遵守しても、効率的に安全に走行できればよいのだが、
    現実は、そうではない。
    だから、道路交通法も、現行の状況も苦汁の妥協策。
    歩行者の権利だけは万全でなくてはならない、とか、
    自転車の権利だけは万全でなくてはならない、とか、
    自動車の権利だけは万全でなくてはならない、とか、
    そういう理想は現実問題、無理。

    +0

    -1

  • 201. 匿名 2022/10/16(日) 10:12:12 

    朝、狭い下り坂をスピード出したまま、一時停止ムシの男子高校生が車とぶつかり、その母親が激怒したとか、
    自分の子の方が悪いのに、ぶつかった車の方が被害者

    タクシーに乗っていたら、またも一時停止ムシの自転車2台とぶつかりそうになって、タクシーの運転手さん、ギリギリブレーキが間に合ったけど、自転車は何もなかったように去っていった、心臓バクバク、ほんと体に良くない。

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2022/10/19(水) 15:27:11 

    これで文句言う奴って思い当たるフシがあるから文句言うんだろ?
    そもそも、法とは知ってる者のためにある。知らないからと言って
    守らなくていい法など無い。

    スマホがこれだけ普及しているなか、都合のいい情報だけ見て聞いて、
    俺には関係ないから知らない。自転車を運転しているにも関わらず。
    自転車の運転の厳罰化? 何それ? そんなの何処で通用するの?

    それって中国人が語る自由と同じ意味。

    +1

    -1

  • 203. 匿名 2022/10/20(木) 21:14:08 

    歩道を無音で猛スピードで走って来るから、いつか誰かが気付かずに体当たりして自転車の人が車道に飛ばされて轢かれそう。

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2022/10/21(金) 11:22:46 

    自転車の取り締まり強化もちろんしていいから、左に寄せてきてギリギリ真横をスピード上げて走り抜けてく車も取り締まってくださいな。

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2022/10/21(金) 11:25:53 

    >>42
    埼玉も義務だよ~。
    滅多に自転車乗らない家族も含めてまとめてみんな入ってる。

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2022/10/21(金) 11:37:01 

    もう全ての道路という道路に防犯カメラつけて、自転車もドライブレコーダー絶体装着して、違反者は撮影したものを証拠に目撃者からの密告オーケーにしてほしいですわ。

    +1

    -1

  • 207. 匿名 2022/10/31(月) 15:57:33 

    交通量が多い道路では歩道を走ってもよく、歩道の場合は右側でも左側でも走行可能なのを知らない人多い。
    路肩を走る場合は自動車と同じ左を走る必要がある。

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2022/11/01(火) 06:37:19 

    職場が200メートル先の右側でその間に横断歩道もないしどうかな?と思ってここ見に来たら歩道なら大丈夫そうだね。
    そこそこ広い自転車走行可能の広い歩道なんだけどこ歩道内でも左側が良いのかな?
    ただこれ知らない歩行者に注意されそうでちょっと怖い…
    (近いから歩けばいいんだけどいつもギリギリで…)

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2022/11/06(日) 12:59:12 

    >>207
    ほとんどの歩道は歩行者自転車道らしいね

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2022/11/07(月) 09:05:03 

    >>209
    そう言うことをわからずにこれみよがしに自転車を批判するのが嫌で、、
    歩行者だって歩行者自転車道で自転車マークの歩道部分歩いていたり横断歩道も自転車のところを渡ってる人がいる、、、

    もちろん自転車も歩行者に配慮は必要でスピードは出し過ぎダメだし、自転車と歩行車道が分離していない場所は歩行者優先にしなくてはならないけれど、、

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2022/11/09(水) 10:49:40 

    自転車側だけど、歩道走りたくないけど路駐が多すぎて無理なんだよ
    車が自転車追い越し禁止ならいいけどそうはならんやん
    路駐の車の横から子連れ自転車がふっと出てくる方が車側恐怖じゃない?
    歩道走るしかないケースもある日本じゃ仕方ない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。