ガールズちゃんねる

NISAを一本化、投資上限額を1500万円に 政府・与党が方針

466コメント2022/12/29(木) 16:21

  • 1. 匿名 2022/12/12(月) 20:03:55 

    NISA 生涯の投資上限額1500万円に - Yahoo!ニュース
    NISA 生涯の投資上限額1500万円に - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    NISA 生涯の投資上限額1500万円に - Yahoo!ニュース


    投資信託などの運用益が非課税になるNISA(少額投資非課税制度)について、政府・与党は今の2種類の制度を一本化し、年間投資上限額を360万円とする方針を固めた。生涯の投資上限額は1500万円にし、このうち750万円は株式投資に使える「成長投資枠」とする方向で最終調整する。

    +85

    -10

  • 2. 匿名 2022/12/12(月) 20:04:58 

    岸田初の有能政策

    +188

    -65

  • 3. 匿名 2022/12/12(月) 20:05:04 

    貧乏ガル民関係無い

    +214

    -15

  • 4. 匿名 2022/12/12(月) 20:05:25 

    周りで流行ってるけど、いまいち信用できなくて手を出してない

    +368

    -54

  • 5. 匿名 2022/12/12(月) 20:05:26 

    どういうこっちゃ

    +81

    -6

  • 6. 匿名 2022/12/12(月) 20:05:58 

    今月中にやろうか迷ってる

    +51

    -4

  • 7. 匿名 2022/12/12(月) 20:06:09 

    こういうのを理解できるようになりたい
    何書いてあるかさっぱりわからない(笑)

    +353

    -5

  • 8. 匿名 2022/12/12(月) 20:06:12 

    毎年40万で精一杯です

    +308

    -2

  • 9. 匿名 2022/12/12(月) 20:07:34 

    令和の所得倍増はどこ行った?

    +180

    -1

  • 10. 匿名 2022/12/12(月) 20:08:39 

    >>4
    一般庶民は下手に副業や株や投資に手を出すより
    こまめに節約してコツコツ貯金するのが1番お金が貯まると思うの
    最近マルチ商法とか投資詐欺が流行ってるけど
    1番の近道は堅実に貯金することこれに尽きる

    +71

    -125

  • 11. 匿名 2022/12/12(月) 20:08:41 

    >>1
    ま〜たおかしな事言い出して、変な政策打ち出しそう.......

    +33

    -30

  • 12. 匿名 2022/12/12(月) 20:08:51 

    これで将来安心ね

    +5

    -26

  • 13. 匿名 2022/12/12(月) 20:08:56 

    上限のお世話になるほど投資する人って何%いるんだろう

    +198

    -4

  • 14. 匿名 2022/12/12(月) 20:09:08 

    統一教会のことが浮き彫りになってから、国が運営しているものを信用できなくなってしまった。

    +244

    -25

  • 15. 匿名 2022/12/12(月) 20:09:25 

    今特定口座にある投資信託とか個別株とかが、その120万の枠に移管出来るならいいけど、どうなんだろう?

    +136

    -6

  • 16. 匿名 2022/12/12(月) 20:09:39 

    つみたても一般も非課税に出来るのは有り難い
    年間360万は到底無理だけど笑

    +164

    -5

  • 17. 匿名 2022/12/12(月) 20:09:52 

    積み立て兄さん
    定額兄さん

    +9

    -1

  • 18. 匿名 2022/12/12(月) 20:09:53 

    こういう後出しのルールって既にやってた分にも勝手に適用されちゃうの?

    +39

    -5

  • 19. 匿名 2022/12/12(月) 20:10:04 

    NISAに投資するから年金制度は廃止ね

    +22

    -23

  • 20. 匿名 2022/12/12(月) 20:10:09 

    投資大国になってほしいんだろうか。所得下がってるのに。

    +86

    -0

  • 21. 匿名 2022/12/12(月) 20:10:48 

    物価上がってんのにバカみたい貯金してても意味ないよ笑

    +145

    -7

  • 22. 匿名 2022/12/12(月) 20:10:48 

    >>6
    来年から始まると誤解する人多い?

    +8

    -2

  • 23. 匿名 2022/12/12(月) 20:11:19 

    特定口座で買ったのをNISAに移したいのは私だけではないはず

    +219

    -1

  • 24. 匿名 2022/12/12(月) 20:11:31 

    ボーナス月は買わない方が良さそう
    というより今下げ下げだもん

    +9

    -1

  • 25. 匿名 2022/12/12(月) 20:12:05 

    そんしつのほてんはありますか

    +2

    -17

  • 26. 匿名 2022/12/12(月) 20:12:17 

    >>19
    ありそうで笑えない

    +40

    -3

  • 27. 匿名 2022/12/12(月) 20:12:49 

    >>19
    払った分返してくれるなら…ないか…

    +23

    -2

  • 28. 匿名 2022/12/12(月) 20:13:46 

    岸田は株に投資しないで庶民には投資をしろと?そのうちニーサにも金融所得課税かけるんでしょ

    +131

    -9

  • 29. 匿名 2022/12/12(月) 20:14:05 

    積立ニーサは今まで通り?

    +2

    -6

  • 30. 匿名 2022/12/12(月) 20:14:42 

    12で割り切れてスッキリ

    +62

    -1

  • 31. 匿名 2022/12/12(月) 20:15:49 

    金額もうちょっと上げて欲しいけどまぁまぁ良い話

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2022/12/12(月) 20:16:30 

    非課税枠ガンガン上げるけど、
    出口でやっぱり税金かけますね!になりそうで

    もしくは、政治家2世用に設けた非課税枠と信じていいのか悩む笑

    +135

    -8

  • 33. 匿名 2022/12/12(月) 20:16:57 

    後から課税しますとか言わないよね…。

    +134

    -0

  • 34. 匿名 2022/12/12(月) 20:17:18 

    岸田兄さん、信用していいのか?
    いや、まずはコロナワクチン接種を中止して、ワクチン遺族に対して誠実な対応してからじゃなきゃ何も信用できない

    +8

    -22

  • 35. 匿名 2022/12/12(月) 20:17:39 

    ここまでやるということは政府は年金に関しては
    金額が減っても政府は言い訳出来るからね
    やるのとやらないのとでは差が開く
    逆に富裕層からしたら投資の一つとしてはそれなりの額を入れて出来る

    +26

    -1

  • 36. 匿名 2022/12/12(月) 20:17:42 

    >>33
    少し前にニーサに課税って言ってニーサの意味わかってないのかってボロクソ叩かれた政治家いたよね

    +127

    -1

  • 37. 匿名 2022/12/12(月) 20:18:38 

    >>19
    ‥あっ!
    本当に言い出しそうで怖い

    +30

    -3

  • 38. 匿名 2022/12/12(月) 20:18:43 

    >>19
    たぶん年金支払い額がかなり下がるんだと思う

    +85

    -1

  • 39. 匿名 2022/12/12(月) 20:19:06 

    >>4
    ひろゆきが推してたから政府に都合がいいだけど制度に見えてしまう
    損してもいい範囲でやろうと思った

    +97

    -5

  • 40. 匿名 2022/12/12(月) 20:19:16 

    生涯の投資上限額って何?

    親が子供の名義で勝手に運用して失敗しても
    その分が利用できないってこと?

    +8

    -3

  • 41. 匿名 2022/12/12(月) 20:19:19 

    裏を返せばNISA以外は金融所得課税の税率上げますよ、ということだよ

    +111

    -1

  • 42. 匿名 2022/12/12(月) 20:19:20 

    >>8
    これって積立ニーサのこと?一気に上がりすぎだね

    +60

    -2

  • 43. 匿名 2022/12/12(月) 20:19:33 

    >>36
    立憲民主の江田憲司

    +11

    -3

  • 44. 匿名 2022/12/12(月) 20:19:51 

    コレみんな始めてしばらくしたら、日銀の買い入れたETF売り浴びせて来そう😱

    +19

    -1

  • 45. 匿名 2022/12/12(月) 20:19:57 

    >>14
    つみたてnisaって国が運営してるわけじゃないよ?

    +87

    -3

  • 46. 匿名 2022/12/12(月) 20:19:58 

    >>28
    私もたぶんそのうち課税はかかると思ってる
    8年後か10年後辺りにやりそう

    +52

    -18

  • 47. 匿名 2022/12/12(月) 20:20:09 

    ニーサって空売りOKなん?

    +0

    -9

  • 48. 匿名 2022/12/12(月) 20:20:31 

    1500万かぁ。夫と私で3000万の枠、使い切る自信ない笑

    +35

    -4

  • 49. 匿名 2022/12/12(月) 20:20:37 

    >>20
    アメリカ政府に日本人の預金が狙われてるだけだよ

    +36

    -9

  • 50. 匿名 2022/12/12(月) 20:20:49 

    証券会社勤務だけど、私はやらない。

    +19

    -30

  • 51. 匿名 2022/12/12(月) 20:20:51 

    投資しようと相談に行ったらマイナンバーカードがいるって言われたんだけど、
    非課税にすることでタンス預金を投資させて、国民の財産を管理するのが目的かなって考えてしまった。
    今は非課税だよー!って国民の財産を可視化して、そのうち増税します!税金が足りないのでニーサ廃止して税金取りまーす!とか言われそうでものすごくイヤ。

    +35

    -32

  • 52. 匿名 2022/12/12(月) 20:21:24 

    もう終わりだよこの国

    +8

    -24

  • 53. 匿名 2022/12/12(月) 20:21:40 

    >>10
    その考え昭和までね

    +92

    -7

  • 54. 匿名 2022/12/12(月) 20:21:46 

    >>44
    買い入れしばらく減らしているもんね笑
    為替板の住民も疑いの目でみていたw

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2022/12/12(月) 20:22:09 

    NISAって名前が悪い
    あとやり方をもっともっと馬鹿でも出来るように簡単にしないと
    わかんないからまーいーやーってなる人だらけな予感

    +18

    -20

  • 56. 匿名 2022/12/12(月) 20:22:23 

    日本人でない奴らが紛れて政策してる

    +15

    -1

  • 57. 匿名 2022/12/12(月) 20:22:37 

    国が推すのには
    何か理由があるのでは?と
    推測してしまう。

    さては…年金はあてにならないと
    国が遠回しに言ってるような…

    +67

    -3

  • 58. 匿名 2022/12/12(月) 20:22:53 

    >>4
    分かる。。
    あとそこまで余裕ないからやめておいた方がいいんだろうなと思ってます

    +106

    -8

  • 59. 匿名 2022/12/12(月) 20:23:45 

    NISAと、iDeCoは
    よく考えたわよね
    でも、こうしてアトアトの
    奴らが制度を駄目にする

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2022/12/12(月) 20:24:12 

    狂乱円安相場で小金持ちから外貨定期預金させるのに成功したのに味しめたんか?もる癌くんのアナリストが来年は下がるって言ってたぞ

    +2

    -7

  • 61. 匿名 2022/12/12(月) 20:24:14 

    元本割れする投資信託は、なかなか手が出ないよ。
    1000円単位からできるようになったけどね。

    +2

    -8

  • 62. 匿名 2022/12/12(月) 20:24:18 

    >>55
    わからないならやらない方がいいから多少複雑なくらいでいいんじゃない?

    +45

    -0

  • 63. 匿名 2022/12/12(月) 20:24:38 

    >>7
    私もなにがなんだかわからない
    学校でもならわなかったよ
    どうしろと?

    +12

    -14

  • 64. 匿名 2022/12/12(月) 20:25:04 

    つみたてNISAが年120万と聞いてありがたいってしてる。
    月10万ずつ積み立てる予定

    +61

    -2

  • 65. 匿名 2022/12/12(月) 20:25:05 

    増税は確定してるからね。もう終わりだよ

    +2

    -2

  • 66. 匿名 2022/12/12(月) 20:25:09 

    >>10
    現金の価値どんどん下がってること知ったほうがいいよ
    国も自分で資産運用してねって言ってる時代だよ
    無知と思うなら勉強したらいいのに

    +116

    -3

  • 67. 匿名 2022/12/12(月) 20:25:26 

    NISAが何なのかいまいち分からない

    +11

    -1

  • 68. 匿名 2022/12/12(月) 20:25:47 

    今月からニーサ始めた。

    +17

    -0

  • 69. 匿名 2022/12/12(月) 20:25:51 

    こんなことちまちま考えなくて良いぐらい金持ちになる方法ないのかしらね。

    +18

    -2

  • 70. 匿名 2022/12/12(月) 20:25:55 

    一般NISAですでに600万近くやってる
    投信しか買わないから、あと900万はできるってことか
    来年も価額低迷しそうな感じなら買いだめしたいとこだけど、年間360万は新制度になる2024年からかな

    +32

    -2

  • 71. 匿名 2022/12/12(月) 20:26:29 

    投資は入る時と出る時が大切お! 

    +16

    -0

  • 72. 匿名 2022/12/12(月) 20:26:35 

    今の一般が上限750万になるってこと?

    +3

    -2

  • 73. 匿名 2022/12/12(月) 20:27:00 

    なんか裏があると思ってしまう件

    +13

    -7

  • 74. 匿名 2022/12/12(月) 20:27:27 

    >>25
    売却損なら確定申告すれば良い

    +4

    -2

  • 75. 匿名 2022/12/12(月) 20:28:48 

    >>1
    いやわかるよ、下国民どもはなんとか自分で老後資金貯めろって事。そのための最低限の設備はしてやるって事。
    ただね、ニーサはもちろん個別株投資で長期だから配当優待もあるしって脳死で握り続けるのはまじであかん
    買値より上回らない限り元本割れ分をオマケでカバーしてるようなもんだから、そんなんなら普通に預金でいい。
    オルカンやS&P積立ですら、少しの暴落で利確しちゃうような小心者が投資なんてやんなくていいと思う

    +46

    -5

  • 76. 匿名 2022/12/12(月) 20:29:00 

    今ある特定口座からは移動出来ないのかなぁ。
    移動したいんだけど。

    +33

    -1

  • 77. 匿名 2022/12/12(月) 20:29:02 

    >>4
    結構な額の損をしている話もよく聞くよ。

    +7

    -22

  • 78. 匿名 2022/12/12(月) 20:29:07 

    いま特定口座に入ってる分どうしたらいいの?

    +22

    -1

  • 79. 匿名 2022/12/12(月) 20:29:22 

    イデコも枠増やしてー

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2022/12/12(月) 20:29:42 

    レバナス今から買ってもいいですか?

    +0

    -7

  • 81. 匿名 2022/12/12(月) 20:30:05 

    日本に足りないのは金融教えないこと
    金融分かれば貯金なんて言わない
    お金の勉強すればわかること

    +65

    -2

  • 82. 匿名 2022/12/12(月) 20:30:20 

    >>52
    ほな出ていってらどうだろう。

    +8

    -1

  • 83. 匿名 2022/12/12(月) 20:30:43 

    最後に一番儲かるのは日銀もしくは財務省だ!

    +1

    -10

  • 84. 匿名 2022/12/12(月) 20:30:52 

    なんか投資一色で疲れてきちゃった、私だけ? 
    20年以上ホールドされるってことだよね

    +10

    -15

  • 85. 匿名 2022/12/12(月) 20:31:34 

    売ったらその分の枠は戻ってこないのかな?

    +5

    -2

  • 86. 匿名 2022/12/12(月) 20:31:51 

    >>51
    もう完全にありえる話。数十年後まで同じルールで居続けるとは思えない。実際今回だってニーサ一本化に変えたしね。国民の預貯金把握されそうだね。

    +26

    -9

  • 87. 匿名 2022/12/12(月) 20:33:04 

    何もしないより良いがなぜ1500万。誰も損しないのになんかケチなんだよ

    +19

    -0

  • 88. 匿名 2022/12/12(月) 20:33:14 

    みんなが投資して似た銘柄にかけてみんなが儲かるわけないやん

    +1

    -17

  • 89. 匿名 2022/12/12(月) 20:33:18 

    >>74
    NISAは非課税だからできないって聞いたけど違うのかな?

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2022/12/12(月) 20:33:23 

    元朝鮮人歌手ソニーの力で成り上がったな

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2022/12/12(月) 20:33:25 

    >>6
    今の株価で?
    高騰し過ぎてるけど
    そしてあめさん経済インフレですごくやばい最中に?

    +5

    -18

  • 92. 匿名 2022/12/12(月) 20:33:36 

    >>64
    すごい!
    私はとりあえず5万にする。恒久化は嬉しい。

    +34

    -1

  • 93. 匿名 2022/12/12(月) 20:33:45 

    >>83
    日銀儲けてどうすんの?

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2022/12/12(月) 20:34:00 

    >>10
    円預金は円に投資してるのと同じこと。1本につぎ込むのは危ない投資。

    +63

    -1

  • 95. 匿名 2022/12/12(月) 20:34:04 

    >>84
    ある意味20年国債買って利回りにジリジリする日々を過ごすってことよね
    売り払えるという悪魔の囁きに耐えながら

    +0

    -10

  • 96. 匿名 2022/12/12(月) 20:34:25 

    今プラスあまりついてない商品は一旦売って買い直した方がいいってこと?

    +0

    -5

  • 97. 匿名 2022/12/12(月) 20:36:21 

    >>93
    知らんけど、国債の損失を補填するんでは

    +0

    -4

  • 98. 匿名 2022/12/12(月) 20:37:05 

    もし1500万円投資して
    上手くいっても20年温めて1700万円だよ笑

    いろんなリスク考えて普通に貯金か
    買えるだけの金やブランド品買って値上げしたら売る方が手堅い

    +6

    -28

  • 99. 匿名 2022/12/12(月) 20:38:06 

    生涯の上限1500万て、、

    言うほど増えてないじゃん
    年間360万上限で恒久化ならすごいけど

    +50

    -0

  • 100. 匿名 2022/12/12(月) 20:38:30 

    FXの税金もなくしてちょ!
    夏くらいから始めた人多いっしょ

    +3

    -6

  • 101. 匿名 2022/12/12(月) 20:38:49 

    >>53
    昭和生まれのおばさんで悪かったな。
    あんまおばさん馬鹿にすんじゃねえよ?
    自分もいつか必ず年取って若者におばさん言われるからな
    昭和生まれと平成生まれでは価値観の違いってもんがあるやろがこら

    +4

    -57

  • 102. 匿名 2022/12/12(月) 20:38:56 

    >>51
    そんな事ないと思うけど。
    そしてもし課税するとなっても普通の投資と同じだから利益があった時だけ税金とられるんだから仕方ないんじゃないの

    +9

    -10

  • 103. 匿名 2022/12/12(月) 20:39:53 

    ジュニアnisaで子供2人に来年で320万づつ入れるけど、
    子供の生涯1500万の枠使ってしまってるって事だよね。
    教育費に使うから成人までに解約するかもだけど大丈夫かな。

    +5

    -12

  • 104. 匿名 2022/12/12(月) 20:42:49 

    >>38
    徴収額もかなり下げてくれ…
    なんなら廃止

    +29

    -0

  • 105. 匿名 2022/12/12(月) 20:44:44 

    >>10
    なんだかんだこれよ
    軍資金が潤沢にない庶民は効率悪い

    +13

    -10

  • 106. 匿名 2022/12/12(月) 20:44:44 

    >>4
    たかが一庶民がすぐ疑ったりするのは何で何だろうね笑
    大した資産もないんだから狙われもしねーよ

    +86

    -30

  • 107. 匿名 2022/12/12(月) 20:44:45 

    投資って、プラスの時もあればマイナスの時もあるじゃない?

    マイナスの時に耐えられなくて利確して、政府にだまされたって騒ぐ人が将来激増しそう。

    +56

    -0

  • 108. 匿名 2022/12/12(月) 20:45:01 

    日本郵船を750万円分ニーサで買ったらFIREできるってことか

    +1

    -9

  • 109. 匿名 2022/12/12(月) 20:46:26 

    >>15
    これからもっと投資を増やして欲しいから、移行できないままなんじゃないかなー
    移行できるといいよね、今まで120万の枠で収まらなかった分とかいうテイで。

    +33

    -2

  • 110. 匿名 2022/12/12(月) 20:47:49 

    >>23
    私も!買い直すなんてもったいないことしたくない。

    +40

    -1

  • 111. 匿名 2022/12/12(月) 20:49:49 

    >>57
    総理大臣が変わってからやたら投資投資って聞く気がする。年金とかあてにするな!とかそういう事かしら??

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2022/12/12(月) 20:50:28 

    >>101
    ヨコ。私も昭和生まれだけど投資してるよ。でもさ、精神的安定が絶対大切、重要な人はしないほうがいいからあなたは間違ってないよ。人それぞれよ。

    +44

    -0

  • 113. 匿名 2022/12/12(月) 20:50:31 

    >>55
    馬鹿でもスマホで検索すれば理解できるよ。頭の良し悪しというより面倒くさがりには難しい。

    +20

    -0

  • 114. 匿名 2022/12/12(月) 20:50:37 

    >>38
    年金受給年齢も80〜とかになったりしてね

    +25

    -0

  • 115. 匿名 2022/12/12(月) 20:51:41 

    >>82
    そうしたいしそうするから金よこせよ?

    +1

    -6

  • 116. 匿名 2022/12/12(月) 20:52:14 

    >>101
    横だけど、お金の価値観が変わっちゃったから投資するんだよ

    +23

    -0

  • 117. 匿名 2022/12/12(月) 20:52:44 

    >>63
    銀行に行ってみたら色々教えてくれるよ。
    どの投資がいいか、アドバイスくれる

    +1

    -26

  • 118. 匿名 2022/12/12(月) 20:52:48 

    >>98
    よくわかんないんだけど
    その運用益200万に対して非課税ってそんなにお得なのかな?

    +8

    -1

  • 119. 匿名 2022/12/12(月) 20:52:52 

    >>115
    出ていく人は自分で準備してから出ていってるよ

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2022/12/12(月) 20:54:04 

    >>28
    いやニーサって非課税制度としてできたやつやで?

    +36

    -4

  • 121. 匿名 2022/12/12(月) 20:54:52 

    >>101
    私も昭和産まれですが、積み立てニーサはしてますよ。実家の母は投資や株は危険、貯金が1番安心出来るって言ってます。

    +37

    -0

  • 122. 匿名 2022/12/12(月) 20:55:26 

    >>53
    バブル弾けた時、祖父や父が真っ黒になった株価の紙面見てため息ついてたの見てるから!

    +4

    -7

  • 123. 匿名 2022/12/12(月) 20:57:10 

    年間上限額の360万はあってもいいけど、投資上限額があるのがケチくさいなー

    +34

    -1

  • 124. 匿名 2022/12/12(月) 20:57:52 

    ジュニアニーサはこのまんま終わりで未成年はやっぱり出来ないのかなぁ。

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2022/12/12(月) 20:58:00 

    全然わたしも積立NISAわからなくて
    楽天全世界株式インデックスファンドってとこに月1万5000円くらいかけてるけどこれでいいのかなあ?😭
    詳しい人教えて💧
    30年満期らしいけど…

    +33

    -0

  • 126. 匿名 2022/12/12(月) 20:58:48 

    大恐慌の時、靴磨きまでが株の話しをしはじめて株から手を引いたのは誰だっけ?

    +1

    -3

  • 127. 匿名 2022/12/12(月) 20:58:51 

    >>101
    横。私も昭和生まれのアラフィフおばさんだけど
    つみたてNISAやってるよ

    私はやって良かった(それどころか何故早くやらなかったのかレベル)けど、確かに適当に調べずやってあまり益が出ていない人もいるみたいだから、調べるのが面倒くさいならやらない方が良いと思う

    +52

    -1

  • 128. 匿名 2022/12/12(月) 20:58:51 

    >>1
    成長投資枠は日本株に限定したら、日経平均も上がりそう

    +14

    -1

  • 129. 匿名 2022/12/12(月) 20:59:18 

    >>20
    人口増加諦めて、資源国じゃないのを考えれば当然の選択だと思うけど。

    +15

    -0

  • 130. 匿名 2022/12/12(月) 21:02:06 

    >>109
    ね、非課税NISAは庶民の為。それ以上投資できる富裕層からは税金とりそう。30%になりそう。

    +26

    -0

  • 131. 匿名 2022/12/12(月) 21:03:04 

    年末調整で使える範囲くらいでやるのが良いと思うよ
    年金保険とかもね

    +1

    -2

  • 132. 匿名 2022/12/12(月) 21:03:08 

    >>66
    資産運用に手を出してる人は勉強してるとか勉強しろとかすぐ言うね。

    +8

    -19

  • 133. 匿名 2022/12/12(月) 21:03:21 

    つみたてニーサ増額して欲しい

    +0

    -4

  • 134. 匿名 2022/12/12(月) 21:03:33 

    >>120
    公約に金融所得課税を掲げてるから油断はできない

    +38

    -0

  • 135. 匿名 2022/12/12(月) 21:04:45 

    >>21
    投資してる人が今自分がやってることが正しいんだと主張してるようにしか聞こえない

    +9

    -32

  • 136. 匿名 2022/12/12(月) 21:04:55 

    >>128
    変な制限をかけたら外国人投資家の養分になる。国内株式に限定したいなら中国並みに売買に規制をかけないといけないし、それはそれで下落の原因になる。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2022/12/12(月) 21:06:14 

    >>107
    今アメリカでそういう人が多いみたい

    リタイアの時期に株価、債券が下がっちゃって
    あてにしてた額より少ないって大騒ぎ

    +16

    -0

  • 138. 匿名 2022/12/12(月) 21:06:36 

    >>101
    要は昭和脳は
    大人になって迄勉強しない人
    だから、昔の慣習でやる

    今は、生きてるかきり
    勉強しないといけないのが令和

    +40

    -0

  • 139. 匿名 2022/12/12(月) 21:07:18 

    >>50
    理由を聞いてもいいですか?

    +43

    -1

  • 140. 匿名 2022/12/12(月) 21:07:21 

    >>135
    これほんとにやばい思考だよ

    詐欺と投資を一緒にするな

    ちゃんと勉強しなよ?

    +39

    -2

  • 141. 匿名 2022/12/12(月) 21:07:22 

    でも今はNISA口座でつくった枠は他社でもうつくれないよね?同じ証券会社でしかやれないってこと?

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2022/12/12(月) 21:07:28 

    わからない😵
    素人は手を出さない方がいいのか
    百円からでもやってみるべきなのか

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2022/12/12(月) 21:07:52 

    >>51
    マイナンバーカードじゃなくてマイナンバーじゃないの?

    +14

    -1

  • 144. 匿名 2022/12/12(月) 21:08:50 

    >>131
    NISAと年末調整は関係ないよ
    iDeCoと勘違いしてない?

    +16

    -0

  • 145. 匿名 2022/12/12(月) 21:09:07 

    >>97
    日銀の役目知ってる?
    国は赤になれば債権や増税すればいいのに
    そんなことで補填?

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2022/12/12(月) 21:09:28 

    海外と違って日本人って投資について疎い。
    何もわからない国民に投資を煽って、自己責任論に持っていこうとしてるだけだよね。年金支給できないから。
    恐ろしいことだよ。

    +26

    -2

  • 147. 匿名 2022/12/12(月) 21:09:45 

    >>41
    ニーサでも吸い込むだけ吸い上げて30年後課税しそうだけどね

    +23

    -2

  • 148. 匿名 2022/12/12(月) 21:12:27 

    新NISAまとめ
    ・つみたてと通常を一本化
    ・つみたては年間120万、株は年間240万
    ・一年ではMAX360万まで
    ・合計で1500万まで

    普通にわかりやすいよね

    +60

    -0

  • 149. 匿名 2022/12/12(月) 21:13:15 

    >>132
    覚えたての知識を披露したいお年頃なのよ

    +4

    -17

  • 150. 匿名 2022/12/12(月) 21:14:28 

    自己責任と親ガチャでますます格差激しくなりそう

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2022/12/12(月) 21:15:36 

    >>142
    最初は皆素人だから。元々つみたてNISAは「長期向け商品」だから、最初こそ100円とか低い設定でやったほうがいいよ。1年目は半数が元本割れするけど、年数重ねていくうちに元本割れする確率がどんどん減って益も増加していくよ。私では説明下手くそだから、NISAの説明されているyoutubeみたらいいと思う。

    +19

    -0

  • 152. 匿名 2022/12/12(月) 21:17:27 

    なんか逆に怖い
    年金みたいにはならないよね
    考え過ぎかな

    +3

    -6

  • 153. 匿名 2022/12/12(月) 21:18:28 

    >>101
    ここ半分は昭和生まれじゃないの?

    +14

    -0

  • 154. 匿名 2022/12/12(月) 21:18:42 

    >>77
    長期の積立で一時のマイナスに一喜一憂してる人がアホ

    +43

    -3

  • 155. 匿名 2022/12/12(月) 21:19:07 

    >>151
    ありがとう、ちょっとYouTube漁ってくるね

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2022/12/12(月) 21:19:39 

    今は義務教育で資産運用教えるんだっけか

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2022/12/12(月) 21:21:35 

    生前贈与の1500万全部ブッコムは

    +0

    -3

  • 158. 匿名 2022/12/12(月) 21:21:55 

    >>146
    ただ海外も海外で自己破産してる人多いし、日本って実は生活保護受給者が海外より少ないらしいね。海外は格差が激しいからかな。

    +6

    -1

  • 159. 匿名 2022/12/12(月) 21:22:07 

    >>115
    なんでやねん!自分で頑張れよ。
    せやから国のせいにするねん。

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2022/12/12(月) 21:22:31 

    >>103
    ジュニアニーサは年80万だけだよ。
    1人につき。
    知識やべえ

    +5

    -17

  • 161. 匿名 2022/12/12(月) 21:23:20 

    >>156
    ファイナンス論を厨坊が理解できるとは思えんが

    +1

    -1

  • 162. 匿名 2022/12/12(月) 21:23:43 

    >>122
    古いねー、いまは個別株じゃないんだよ

    +13

    -0

  • 163. 匿名 2022/12/12(月) 21:26:31 

    いまの一般ニーサの分は無期限?

    +1

    -4

  • 164. 匿名 2022/12/12(月) 21:27:20 

    >>118
    非課税じゃなかったら、
    税金で40万くらい持っていかれる。
    非課税だと、全額手元に残る。

    +20

    -0

  • 165. 匿名 2022/12/12(月) 21:27:29 

    >>89
    あ、そうか!ごめん
    NISAは利益も損失もないことにする制度だから、売却損の申告はできないね

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2022/12/12(月) 21:27:34 

    投資にまわせるお金さえない層がめちゃくちゃやばくなると思う

    +34

    -2

  • 167. 匿名 2022/12/12(月) 21:27:41 

    >>77
    個別株と勘違いしてないかしら?
    あんまりつみたてNISAで損してる話は聞かないけど。

    +22

    -0

  • 168. 匿名 2022/12/12(月) 21:28:12 

    >>21
    インフレと円安で日本円の価値はどんどん落ちてるのに「元本保証」を何より愛する民族だからね

    +24

    -0

  • 169. 匿名 2022/12/12(月) 21:32:39 

    >>162
    でもさこの前NHKの解説員も二の足踏んでたよ。ちなみに父はこの20年間、不動産投資

    +0

    -13

  • 170. 匿名 2022/12/12(月) 21:33:13 

    >>169
    二の足踏む意味がわからんのよ

    +8

    -1

  • 171. 匿名 2022/12/12(月) 21:33:46 

    なんか去年の楽天レバナス民を思い出すような買い煽りだわ

    +7

    -2

  • 172. 匿名 2022/12/12(月) 21:35:11 

    >>160
    2020年から始めて毎年80万入れて既に1人240万入ってる。(利益出て300万だけど)
    来年で320万ってちゃんと書いてるよ。

    +15

    -1

  • 173. 匿名 2022/12/12(月) 21:35:40 

    >>160
    80万✖️4年ってことでしょ。
    理解しろよ。

    +14

    -1

  • 174. 匿名 2022/12/12(月) 21:36:31 

    将来自分で年金作っとこうと思って自動積立てで毎月8万貯めてるんだけど、Nisaにせずただ貯めるのと何が違うのだろう。ただ貯めてると税金引かれちゃうの?わからん。

    +1

    -10

  • 175. 匿名 2022/12/12(月) 21:36:58 

    >>166
    今の世の中そういう人の方が圧倒的に多いと思う。
    物価高の低賃金で全く余裕ない。

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2022/12/12(月) 21:37:18 

    >>141
    今の証券会社じゃなくて、違う証券会社で増額したいんだけどなぁ。証券会社も複数に分散したいんだけど。ニーサ枠とかじゃなくて、庶民の投資利益から税金とるのやめてほしい。

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2022/12/12(月) 21:38:11 

    >>175
    だよね、大きく二極化していくんだろうな
    貧乏と金持ちで

    +6

    -1

  • 178. 匿名 2022/12/12(月) 21:41:42 

    >>174
    NISAは貯金じゃなくて投資だから増えたり減ったりのリスク込みで自分で運用するものだよ
    普通の投資と違うのは、本来は儲けの部分にかかる所得税を払わなくていいですよっていうところ

    +22

    -2

  • 179. 匿名 2022/12/12(月) 21:42:47 

    貯金が100万ない層が50%以上いるみたいだから、
    まじで二極化するね。
    かたや、非課税枠使ってガンガン投資するだろうし

    +20

    -0

  • 180. 匿名 2022/12/12(月) 21:43:24 

    >>14
    ワクチンとかマイナカードとか政府がごり押ししてるものは政府都合の背景があったし、今回も何かしらあると思う。
    例えば、現金として持つより投資させた方が資産の把握がしやすい。将来、金融所得税がかかったり、かからなくて非課税のままであっても資産○千万円以上なら健康保険の自己負担割合増やされたり年金減らされたりするという風に変更される可能性もある。

    +40

    -3

  • 181. 匿名 2022/12/12(月) 21:44:31 

    非課税でも、相続税でガッポリ持ってくのでは?

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2022/12/12(月) 21:46:59 

    普通の投資にもそうして。
    NISAはつまらない

    +2

    -1

  • 183. 匿名 2022/12/12(月) 21:47:13 

    >>48
    非課税が3000万だから、売ったり買ったりを繰り返せば500万くらいしかなくてもいけるのでは?

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2022/12/12(月) 21:47:25 

    >>180
    ニーサさせないと資産把握できんとか行政無能すぎんでしょw

    +4

    -3

  • 185. 匿名 2022/12/12(月) 21:47:26 

    >>179
    そんな割合でいないよ
    皆もっと持ってる

    マイホームローンひいた純資産とかだったり
    給与口座の預金はカウントしないとか
    そういう調査じゃないとその割合にならない

    +15

    -0

  • 186. 匿名 2022/12/12(月) 21:47:38 

    >>1
    長期保有で上がったり下がったりで繰り返して長い目で見てリスクが少ないけど、投資は投資だよね。

    投資って、儲かる人もいれば、必ず損する人が出る訳で、損した人のお金が儲かった側に入いる訳で、皆んなが100%儲かる訳じゃ無い。マイナス原本割れする人が必ず一定数出る。

    積み立てNISAは非課税だし、投資としては魅力的だけど
    老後マイナスになったら最悪。でも銀行預けてても増えないんだよね。お金ある人しか心に余裕もって投資って出来ないわ。

    +22

    -13

  • 187. 匿名 2022/12/12(月) 21:48:00 

    >>117
    これはやったらいけない悪手
    銀行員からしたらカモネギ

    +56

    -0

  • 188. 匿名 2022/12/12(月) 21:48:02 

    >>185
    調べてみ。まじだよ

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2022/12/12(月) 21:48:18 

    >>4
    NISAという商品ではなくて、この金額内なら課税しないので、ぜひ投資(株でも投資信託でも)に回して下さい!って制度の名前だからね。
    NISAの制度を利用しての株取引や投資信託で損しても、それはNISAのせいではない。株や投資信託の商品選びの間違いや、長期で見るものを短期の株価下落などで損したと判断してしまってるだけだと思う。

    +83

    -1

  • 190. 匿名 2022/12/12(月) 21:48:44 

    >>176
    50万しか儲けてないのに、10万も税金で持ってかれてしまう…

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2022/12/12(月) 21:48:52 

    政府がゴリ押しすればするほど怪しくなる。
    積立NISAは長期的に見れば大丈夫って信じてる人がいるけど絶対なんてないからね。
    あとNISAは売却時は非課税だけど収入にカウントされるだろうから、老後に売却したときは国保料や介護保険料とか諸々高く取られそう。

    +26

    -16

  • 192. 匿名 2022/12/12(月) 21:49:38 

    >>178
    教えてくれてありがとう!!

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2022/12/12(月) 21:51:02 

    >>15
    一般NISAからつみたてNISAに変えてロールオーバーしないで特定口座に移ったのがあるんだけど、つみたてNISAに移管したい
    つみたてNISAにすると一般のNISAはロールオーバーできないんだよね?
    この辺よくわからなくて
    最初からつみたてNISAがあったらよかったのに

    +11

    -2

  • 194. 匿名 2022/12/12(月) 22:00:30 

    >>137
    結局タイミングと嗅覚鋭い一部の人だけ得するんだよね
    じゃないと儲からないじゃん

    +6

    -6

  • 195. 匿名 2022/12/12(月) 22:01:02 

    保険意味なくなってきたな特に学資保険

    +17

    -1

  • 196. 匿名 2022/12/12(月) 22:01:44 

    >>176
    そう私も~。積み立ては今のところでやりたい。でも一般は違うところでやりたい。

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2022/12/12(月) 22:04:31 

    >>14
    韓国カルトに関しては野党がまともだったね。

    +2

    -3

  • 198. 匿名 2022/12/12(月) 22:05:12 

    >>144
    うん、間違えてたわメンゴ

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2022/12/12(月) 22:05:50 

    >>156
    その時代に生まれたかったけど、、

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2022/12/12(月) 22:08:47 

    明日13日いよいよCPI発表と14日にFRBの利上げがあるね。
    この結果次第で上がるか下がるか、、、
    予想では利上げ0.5%が濃厚だけどもしまた、0.75だった場合米国株は大きく下落、、、
    来年はアメリカは景気後退に本格的に入るとされるけど
    市場が悲壮感に包まれている時こそ投資を続ける事。
    稲妻が輝く瞬間その場にいた者が勝者となる

    +19

    -1

  • 201. 匿名 2022/12/12(月) 22:11:53 

    >>94
    ショーター涙目🥹

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2022/12/12(月) 22:12:24 

    >>75
    一生懸命働いて老後資金を貯めた父は所得税、固定資産税、健康保険料やらで大変な目にあってるんだが…

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2022/12/12(月) 22:12:51 

    去年くらいからインスタで米国株やらインデックス投資の喧伝を見かけるようになったんで、ああこれはお察しな状態よ

    +5

    -6

  • 204. 匿名 2022/12/12(月) 22:14:00 

    証券会社が出している積み荷ーの予想グラフ盛りすぎじゃない?
    あれ信じてて円高株安が来たらどうすんだよ

    +3

    -2

  • 205. 匿名 2022/12/12(月) 22:14:40 

    再来年とかコロナバブル弾けて凍死どころではない

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2022/12/12(月) 22:16:01 

    投資上限額1500万て生涯でって考えると少なくない…?

    +27

    -1

  • 207. 匿名 2022/12/12(月) 22:16:59 

    >>183
    確かにそうですね!ずっと保有する前提で考えちゃってました。

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2022/12/12(月) 22:18:18 

    私は売り豚🐷

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2022/12/12(月) 22:24:40 

    これは素晴らしい
    20年間月々10万円を5%で運用すると4000万円以上になる

    +6

    -1

  • 210. 匿名 2022/12/12(月) 22:24:51 

    >>23
    ああ、それいいね

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2022/12/12(月) 22:25:48 

    >>206
    老後資金2000万っていうならせめてそれくらいを上限にしてほしかった

    +23

    -0

  • 212. 匿名 2022/12/12(月) 22:29:26 

    >>194
    それ短期〜中期の株の考え方かも。
    長期〜超長期の投資信託は、そういう考え方じゃないんだ。

    +9

    -0

  • 213. 匿名 2022/12/12(月) 22:29:57 

    >>10
    思う「の」はやめなね

    +1

    -10

  • 214. 匿名 2022/12/12(月) 22:31:50 

    >>103
    今までのNISAは今回の1500万円の計算には入らないよ!

    +24

    -0

  • 215. 匿名 2022/12/12(月) 22:55:40 

    >>1
    成長投資枠???

    アホだから誰か教えて。
    オルカンやSP500買える枠、今より増えるの?か

    +9

    -1

  • 216. 匿名 2022/12/12(月) 22:56:13 

    >>1
    減税じゃなくて非課税っていうのがポイントなんだよ。
    非課税分を投資させるっていう、貧乏くさい方針だわ

    +0

    -3

  • 217. 匿名 2022/12/12(月) 22:57:10 

    >>13
    運用額が少なくても買ったり売ったり繰り返したらすぐに上限に行きそうだよ。

    +24

    -1

  • 218. 匿名 2022/12/12(月) 22:59:42 

    >>23
    すでに出てるプラマイはどう計算するんや?

    +1

    -2

  • 219. 匿名 2022/12/12(月) 23:01:16 

    2口座開設してるから5万ずつ
    10万/月でやりたい!
    上限枠を20数年で使い切る。

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2022/12/12(月) 23:02:43 

    >>149
    うける

    +2

    -5

  • 221. 匿名 2022/12/12(月) 23:02:47 

    >>4
    誰かも書いてたけどNISA自体は、税金がかからなくなるだけの制度だから。

    今までの何倍もの掛金に対して非課税になる

    別に一般OLだけど、目一杯は掛けたいって思うよね

    知らない人はただただもったいないね

    +63

    -3

  • 222. 匿名 2022/12/12(月) 23:03:14 

    >>140
    でたー勉強w

    +3

    -22

  • 223. 匿名 2022/12/12(月) 23:04:43 

    >>140
    一緒とは思ってないけど何がやばいの?

    +3

    -6

  • 224. 匿名 2022/12/12(月) 23:05:01 

    >>179
    非課税世帯が恩恵受けてるように
    所得制限であらゆる恩恵を受けれない層にも今回新NISAは嬉しいのでは。

    +20

    -0

  • 225. 匿名 2022/12/12(月) 23:05:28 

    >>44
    そう思ってしまいますよね
    政策転換の前の下準備として、受け皿になる投資家育成しておきたいのかなって

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2022/12/12(月) 23:06:32 

    >>213
    ね、もやめなね

    +5

    -1

  • 227. 匿名 2022/12/12(月) 23:07:07 

    >>8
    上限だと月30万までOKってこと?

    +2

    -4

  • 228. 匿名 2022/12/12(月) 23:09:14 

    >>42
    初心者でもなるべく事故らないように、深手を負わないように年間40万だと思ってたからびっくりした
    積立とはいえ狼狽売りとかで火傷する人居なきゃいいけどなぁ

    +31

    -3

  • 229. 匿名 2022/12/12(月) 23:10:01 

    >>9
    「資産」所得倍増に、こっそりネームチェンジされました。

    +20

    -0

  • 230. 匿名 2022/12/12(月) 23:15:16 

    >>41

    どうだろうね?

    金融所得課税引き上げ、優先しない意向 木原副長官: 日本経済新聞
    金融所得課税引き上げ、優先しない意向 木原副長官: 日本経済新聞www.nikkei.com

    木原誠二官房副長官は22日のフジテレビ番組で、金融所得課税の引き上げを岸田政権の政策課題として優先しない意向を示した。「政策は優先順位が大切だ。いまやるべきことは貯蓄から投資のマインドをつくることだ」と述べた。岸田文雄首相は20日の日本経済新聞の単独...

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2022/12/12(月) 23:15:50 

    >>1
    これで景気が良くなれば
    良いけど最近は利益追求だからね 株を保有して株が安定
    会社が安心して資金と仕事して
    税金が高すぎです 

    +0

    -1

  • 232. 匿名 2022/12/12(月) 23:20:41 

    >>211
    物価が上がることを考えると今の若い人たちが老後必要なお金って2000万じゃ確実に足りないよね…

    +26

    -0

  • 233. 匿名 2022/12/12(月) 23:21:56 

    本当に無知で申し訳ないのですが、
    つみたてNISAとiDeCo、先に始めるならどちらが良いのでしょう?
    つみたてNISAは途中引出しが可能、iDeCoは60歳まで引出し不可などはわかりました。
    今まで株や投資は全く経験のない素人初心者です。
    将来の自分のために少しでも貯蓄を作る目的です。
    予算は月々2万円くらいが限度です。

    +1

    -2

  • 234. 匿名 2022/12/12(月) 23:31:36 

    >>233
    働いてるかそうでないか、今現在貯金がどのくらいあるかによるよ
    基本的に働いてるならiDeCoがオススメだけど、生活防衛資金って行って今すぐ収入無くなっても引き出せる額が半年分の生活費ぐらい貯まってないならiDeCoや積立NISAに突っ込んじゃうのは危ない

    ちなみに別に満額やらなくてもいいから、試しにiDeCoと積立NISAそれぞれ1万ずつとかでもいいんだよ

    +8

    -0

  • 235. 匿名 2022/12/12(月) 23:50:47 

    >>206
    今、>>1の元記事を見ると上限1800万になってる
    いつのまにか修正された?
    1800万だと思っていいの?

    +14

    -0

  • 236. 匿名 2022/12/12(月) 23:50:49 

    >>209
    そんな順調に儲かるものなの?
    単純にそうなるなら私もブッコミたいです

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2022/12/12(月) 23:54:15 

    >>234
    イデコは管理費が、高い?とかありますか

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2022/12/12(月) 23:58:47 

    >>234
    とてもわかり易くありがとうございます!
    なるほど、並行する手もあるのですね。
    その方がリスクも少ないのかな。
    アドバイス参考にさせて頂きます。

    +1

    -1

  • 239. 匿名 2022/12/13(火) 00:05:37 

    最近の詐欺手口と同じで最初は少し儲けさせて時が来たら一気に回収するのかな
    必ず儲かる話しなんて「この世には存在しない」のに国を上げて推奨するなんて信じられない事態が起きてるね
    国民全員がNISAやりました➡️全員儲かりました➡️あり得るわけがないんだな

    +6

    -14

  • 240. 匿名 2022/12/13(火) 00:11:44 

    >>209
    すでに4000万以上を持ってる場合、やらない方がいいとかあるかな?
    それ以上増やしても使い切らずに結局相続税で持ってかれること考えたらやりたくないんだよな

    +5

    -1

  • 241. 匿名 2022/12/13(火) 00:13:38 

    >>240
    4000万を切り崩して30年使うとしたら年間130万とかそんなもんだよ、足りる?
    逆に現金が4000万あるなら現金はもういいからこれから稼ぐお金は投資に回した方がいいと思う。

    +9

    -0

  • 242. 匿名 2022/12/13(火) 00:14:40 

    >>77
    米国株に500万投資して儲け20万。一番下がった時で-10万。株って大損かボロ儲けのイメージだけどこういうチマチマした儲けを積み重ねていくものだよ。

    +9

    -0

  • 243. 匿名 2022/12/13(火) 00:16:40 

    >>240
    その額で残りの人生乗りきれそうならやらなくていいと思う。

    +9

    -0

  • 244. 匿名 2022/12/13(火) 00:21:32 

    これ結局、格差広がることになるよね

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2022/12/13(火) 00:24:53 

    >>242
    結局ローリスクローリターンのギャンブルだよね

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2022/12/13(火) 00:27:14 

    >>101

    漫画並みに古くて笑える。

    +8

    -0

  • 247. 匿名 2022/12/13(火) 00:29:26 

    またアメリカに言われたんかな…

    +2

    -2

  • 248. 匿名 2022/12/13(火) 00:32:10 

    >>226

    ね。

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2022/12/13(火) 00:32:40 

    >>101
    私も昭和生まれだけどおばさんである事をバカにされてるんじゃなくて、新しい考えを受け入れない所をいわれてるんじゃないの?
    あと昭和生まれが投資に無関心なのが普通だとは思わないで欲しい。

    +26

    -1

  • 250. 匿名 2022/12/13(火) 00:33:52 

    >>239

    円預金一筋でも貨幣価値は下がっていくよ。

    +6

    -1

  • 251. 匿名 2022/12/13(火) 00:35:26 

    >>237

    銘柄による。

    +2

    -1

  • 252. 匿名 2022/12/13(火) 00:35:29 

    >>30
    それ。33333地獄からの解放。

    +52

    -2

  • 253. 匿名 2022/12/13(火) 00:42:10 

    >>8

    38年間できるじゃん!

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2022/12/13(火) 00:44:28 

    >>15
    つみたてNISAは満額やってて、特定口座でETF買ってるけど、特定口座のほうも非課税枠使えるのかな〜?

    +12

    -0

  • 255. 匿名 2022/12/13(火) 00:45:37 

    >>4
    投資は損得だけで考えない方が良い。
    貯金してるだけの人は、ハイパーインフレが来たら貯金はほぼ無価値になる。そして現在インフレが進んでいる。ある程度の分散はオススメ。

    +54

    -1

  • 256. 匿名 2022/12/13(火) 00:45:45 

    日本政府はすぐに法人税上げようとするから日本株は避けて、アメリカの金利が落ち着いて円高になってから先進国株式とグローバル株式の投資信託を半々で購入したい。

    +8

    -1

  • 257. 匿名 2022/12/13(火) 00:46:36 

    子どもの名義も使っていいのかな?

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2022/12/13(火) 00:48:33 

    >>186
    ごめん。素人だからかも知れないけど損する人が必ずいるって言うのはどういう?どの会社も株価が上がるって言うのはあり得ないって事?

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2022/12/13(火) 00:48:59 

    >>1
    積立ニーサやってはいるけど、終わりがわからない。

    +13

    -0

  • 260. 匿名 2022/12/13(火) 00:52:50 

    >>182
    ほんとそれ
    全部非課税でいいじゃんって思う

    +6

    -1

  • 261. 匿名 2022/12/13(火) 00:52:51 

    >>239
    みんながS&P500とかに投資してたらみんな儲かるんじゃない?

    +7

    -0

  • 262. 匿名 2022/12/13(火) 00:57:43 

    どの分野でも一部の人は儲かり大半は損する
    銀行に預けていても増えないからどうにかしたい気持ちは理解できるけど大したリスクも負わずプラスになるよと本気で考えているのか
    投資を進める岸田の裏ブレインの思惑通り

    +2

    -14

  • 263. 匿名 2022/12/13(火) 00:58:56 

    投資を「何か分からないけど危なそう。政府が進めてるから胡散臭い。」って言う人は一度1000円くらいでインデックス投資でもしてみて、結果見て判断でもいいと思う。
    まぁ個人の自由だから無理には進めないけど、興味がないならここに来る必要もないんじゃないかな?

    +26

    -0

  • 264. 匿名 2022/12/13(火) 01:01:56 

    >>2
    これも実現させて欲しい
    「性犯罪なし」、24年にも法制化 教員や保育士ら対象 政府検討(時事通信) - Yahoo!ニュース
    「性犯罪なし」、24年にも法制化 教員や保育士ら対象 政府検討(時事通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     政府は、学校や保育所で働く人が過去に性犯罪やわいせつ行為をしていないと確認する仕組みを法制化する検討に入った。  早ければ2024年の通常国会に法案を提出する。教員や保育士になろうとする人に対し

    +37

    -0

  • 265. 匿名 2022/12/13(火) 01:02:38 

    >>248
    な?

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2022/12/13(火) 01:05:30 

    これって一年単位でプラマイ結果が出るものなの?

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2022/12/13(火) 01:08:57 

    NISAはどこの誰が集めた資金運用してるのか知らないけど所詮その運用者次第ってことだよね

    +0

    -17

  • 268. 匿名 2022/12/13(火) 01:12:55 

    >>267
    NISAに運用者?

    +12

    -0

  • 269. 匿名 2022/12/13(火) 01:14:48 

    >>1
    1800万っていうニュースも見たよ。

    結局どっちなんだろうね。
    キリ悪いから2000万にしてほしい。。。

    +13

    -1

  • 270. 匿名 2022/12/13(火) 01:19:19 

    >>266
    年どころか少なくとも日単位で出てくるよ。投資信託であれば。

    株だったら、分?秒?単位で値動きが即時反映される。

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2022/12/13(火) 01:19:37 

    とりあえずNISAが何か理解してから発言して欲しい。政府主催のマルチか何かかと思ってるのかな?政府が作った制度でも実際の投資先は自分で選べるし低リスクのものを選べばいいだけ。

    +14

    -0

  • 272. 匿名 2022/12/13(火) 01:21:32 

    >>262
    その考え方が古い。

    +6

    -0

  • 273. 匿名 2022/12/13(火) 01:25:27 

    >>75
    オルカンとかs&pは、一生持っておくくらいの心意気で買い続けてるわ。

    円安だけど、タイミング考えるのとかもう色々めんどくさすぎてwww
    株トピの住人がちょっと羨ましい 笑

    +24

    -1

  • 274. 匿名 2022/12/13(火) 01:25:54 

    >>258

    知ったら終いと昔から言われているように買う人がいなくなれば下落する。

    つまり最後に買った人が損をする。

    +3

    -2

  • 275. 匿名 2022/12/13(火) 01:26:28 

    >>262
    アメリカ株のここ数十年の推移を見る限り大半が損をしているようには見えないけど。一時的に暴落してもその後必ず前以上に上がるから暴落時に売らなければいいだけ。
    投資はギャンブルではないので勝者の数だけ敗者が存在する訳ではない。

    +19

    -0

  • 276. 匿名 2022/12/13(火) 01:27:28 

    >>258
    それって個別株の話?

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2022/12/13(火) 01:28:35 

    結局ゼロ金利ガーと嘆いている人はいつまで経っても資産形成は出来ないってこと

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2022/12/13(火) 01:29:16 

    >>262
    デイやスイングをする人ばかりじゃないし、今検討しているnisaはそもそもそういう目的のものじゃないんじゃない?

    ニュースちゃんと読んでないけど

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2022/12/13(火) 01:30:12 

    >>257
    年齢制限が撤廃されるなら、できると思う。

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2022/12/13(火) 01:33:43 

    >>274
    アンカ間違ったのでもう一度。
    それって個別株の話?インデックスならそこは解決じゃない?

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2022/12/13(火) 01:34:29 

    毎月10万円を20年間以上も確実に投資に回せる層がどれくらいいるのだろうか

    +7

    -1

  • 282. 匿名 2022/12/13(火) 01:34:55 

    一部の人の株のイメージはバブル崩壊あたりで止まってそう。

    +6

    -0

  • 283. 匿名 2022/12/13(火) 01:36:47 

    え、相続税も3年じゃなくて7年にさかのぼるの?!

    +12

    -0

  • 284. 匿名 2022/12/13(火) 01:40:08 

    否定的意見には必ず反論があるからつまり儲かるんだよね?これさえやればもう働かなくていいんだよね?絶対マイナスにならないって事でOK?

    +0

    -12

  • 285. 匿名 2022/12/13(火) 01:40:26 

    >>281
    枠超えてますがなw

    +10

    -0

  • 286. 匿名 2022/12/13(火) 01:40:31 

    ここで勉強しろって粋がってるタイプの人は結局儲けなしかよくてトントンだと思う

    +3

    -11

  • 287. 匿名 2022/12/13(火) 01:41:32 

    不動産投資の方が簡単なのでそっちいきます

    +5

    -1

  • 288. 匿名 2022/12/13(火) 01:42:50 

    >>284
    何ヤケになってるの?もう働かなくて良いってどこに書いてる?必ず儲かるなんて言ってないでしょ?

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2022/12/13(火) 01:45:18 

    >>284
    違います。

    働きながら、給料の一部で株を買ってください。もちろん、nisa枠で。
    それを長期間続けると、資産形成できて、利益分には課税しませんよっていう制度です。

    マイナスになることも普通にあります。
    それでも、長期間続けることが長期投資には大事なことだと思います。

    +13

    -0

  • 290. 匿名 2022/12/13(火) 01:46:22 

    >>286
    粋がってるも何もある程度の知識がないとここで話にならないんじゃない?

    +7

    -0

  • 291. 匿名 2022/12/13(火) 01:49:34 

    >>284
    それに「はい!」と答えられる人はいません
    損もあります
    最後は運(笑)

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2022/12/13(火) 01:53:37 

    タンス預金が1200ほどになっていて
    NISAに入れようと思ってたけど年間上限40では話にならんと思って見送ったけど、新しいNISAなら額が上がるのでやります。

    +11

    -3

  • 293. 匿名 2022/12/13(火) 01:54:04 

    >>284
    年金払いと思えばいいんじゃん
    払い続けて長生きすればプラスの可能性あり
    早めに死ぬか年金破綻すればマイナス
    人生ギャンブル

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2022/12/13(火) 01:54:22 

    実際にSPとかオルカンとかを10年以上寝かせて結果損しましたってあり得るんだろうか。まぁ未来の事は分からないか。
    アメリカ経済が大失墜して何年も復活できませんとかなったら日本も大混乱だろうし貯金なんかしてた所で何にもならない気はする。

    +18

    -0

  • 295. 匿名 2022/12/13(火) 02:12:20 

    >>106
    は?
    国はその対したお金も貰えてない庶民の給料をアテにして税金がっぽがっぽ上げてるだろーが。これ以上食い物にされてたまるかって思うのは普通だわ。

    +11

    -20

  • 296. 匿名 2022/12/13(火) 02:13:38 

    ギャンブルは自分と同じ買い目が少ないほど儲かるから人には教えない
    投資は同じ買い目が多くなるほど価値が上がり売り抜けタイミングが重要になる
    ここはやたら推す人が多い
    さてNISAは数年後どうなるか

    +1

    -7

  • 297. 匿名 2022/12/13(火) 02:16:12 

    >>296
    投資で売り抜けタイミングとか考えた事ないわ。20年くらい寝かせる予定。

    +12

    -1

  • 298. 匿名 2022/12/13(火) 02:20:47 

    本当に投資の才能がある人は微妙で長期のNISAより株不動産FX仮想通貨をやる
    NISAは微妙な才能微妙な稼ぎ人がやるイメージ

    +4

    -12

  • 299. 匿名 2022/12/13(火) 05:21:54 

    >>101
    時代はうごいてるんだから
    やれ平成だ、昭和だはかんけいない
    何時迄も同じ事してるから
    置いて居かれるってこと

    +11

    -0

  • 300. 匿名 2022/12/13(火) 06:06:46 

    >>298
    そんなの当たり前だし。NISAは庶民で投資が何も分からない人こそ出来るものだよ。
    NISAに投資の才能なんて要らないから。才能ある人は仮想通貨でもなんでもやればいいよw本当の金持ちはチマチマNISAなんてやる必要もないしね。

    +22

    -0

  • 301. 匿名 2022/12/13(火) 06:52:08 

    月10万で上限1800万なら、つまり15年投資出来るってことでいいのかな

    +19

    -0

  • 302. 匿名 2022/12/13(火) 06:55:55 

    >>281
    ○年間○万円を確実に、とか考える必要なくない?
    無理のない範囲でやれるとこまでやって新規積立資金がなくなれば買い増しせずに寝かせててもいいし、iDeCoと違って途中で利確して現金化もできるし

    +9

    -0

  • 303. 匿名 2022/12/13(火) 07:23:09 

    ジュニアニーサやってるけど、最終的に引き出したいタイミング(学費が必要な時期)のときにマイナス多いタイミングだったらどうしたらいいんだろう。

    +8

    -0

  • 304. 匿名 2022/12/13(火) 07:31:48 

    今普通のニーサやってるけど24年からは積立ニーサもできるって事でよい?
    そうなるとだいぶ良いな。

    +6

    -1

  • 305. 匿名 2022/12/13(火) 08:51:55 

    国が運営してるわけじゃないのに国がすすめてくるの怪しい。増税だのインボイスだのどうにか国民から金を奪い取ろうとしてるのにNISAだけ非課税のまま、やった人だけ得をさせるってありえないと思う。いずれ年金制度が崩壊して支給できなくなるから各自で金用意しとけって事?実はNISAに政府も絡んでて、国民の貯金をNISAに突っ込ませて自分らが好き勝手運用したいって事?非課税の代わりに資産を申告しないといけない法律でも後日作って国民の財産細かく把握しようとしてる?妄想みたいな不安が最近すごすぎてどうしていいか分からない。色んな考えが何周も回って、結局最低限の貯蓄とコミュ力キープしてどうにでも動けるようにしとくのがいいのかなってところで結論保留中。昔財閥の財産没収したみたいに将来、数千万程度でも財産没収を一般人からもとかあり得るかもしれないし。コミュニケーション能力で機械化された未来に数少ない人間の仕事の枠が取れるかもしれないし。賃金以外は30年程度で大きく世の中変わってるんだから、将来に備えろっていっても何が正解かなんて今30代の自分には、その時にならないと分からない。ただ、声高にさもそれが正しいんだと主張される事がある場合は、それで得する人がいて、その人のために犠牲になる人を募っているんじゃないかと感じる事が最近増えた。

    +0

    -26

  • 306. 匿名 2022/12/13(火) 08:56:58 

    売ったら枠回復するの?だとしたら短期売買が捗るね

    +6

    -2

  • 307. 匿名 2022/12/13(火) 09:03:31 

    特定口座でも積立はじめたかったけど、動かせるかどうかもわからないし待ったほうがいいのかな、、

    +7

    -1

  • 308. 匿名 2022/12/13(火) 09:13:12 

    >>303
    お子さん何歳の時から始めたの?

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2022/12/13(火) 09:13:49 

    >>308
    去年からはじめて今年10歳です

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2022/12/13(火) 09:16:51 

    今アラフィフで今年からニーサとiDeCo始めました
    10年間でニーサ枠1,500万円とiDeCo毎月68000円をがんばれば老後は安泰だとものすごい安心感だよ
    今までほとんど貯金せずにきて、自営業だから年金も国民年金のみ
    自分で老後資金を作らないといけないのは分かってたけどこれまでどうしたらいいか分からなかったから

    ニーサがさも政府の陰謀だと言わんばかりの意見もたくさん出てるけど、そういうわけではないと思う
    年金が昭和の時ほど充実してないことは政府も分かってるからその上で自分で年金を用意しろとの意図はあるにしても
    国民の銀行預金1000兆円が日本株の投資に回ればそれだけ日本の株価が上がるでしょ
    そうすると日本経済もどんどん回っていく
    国民も裕福になるし

    ここでニーサに乗っかって資産を増やした人と何もしなかった人の格差はものすごく開くと思うよ
    少しずつでもインデックス投資信託を毎月買って20年30年ガチでホールドしてたらかなりの確率でお金持ちになれるから
    日本株より米国株の方が金持ちになる可能性高いから日本経済のことを考えると微妙ではあるけど

    私は何もせず貧しい老後を送るなんてイヤ

    +30

    -6

  • 311. 匿名 2022/12/13(火) 09:18:46 

    >>309
    なるほど。じゃせめても10年は運用して大学2年3年の学費とすればマイナスになる可能性はだいぶ低いかもしれないね。

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2022/12/13(火) 09:23:02 

    >>304
    今まで使った枠は、生涯投資上限にカウントされそうだけどね。

    +3

    -3

  • 313. 匿名 2022/12/13(火) 09:26:46 

    >>1
    ニーサ終了の時に景気悪くて元本割れしててもそのまま口座に戻されて税金かかるんだよね?

    +1

    -8

  • 314. 匿名 2022/12/13(火) 09:29:52 

    >>312
    でも当初は年間120万5年イコール600万だけだったから900万枠増えるのは大きい

    +5

    -0

  • 315. 匿名 2022/12/13(火) 09:31:08 

    >>313
    非課税

    +7

    -0

  • 316. 匿名 2022/12/13(火) 09:31:43 

    >>313
    一気に戻るわけじゃないよ。

    +7

    -0

  • 317. 匿名 2022/12/13(火) 09:32:24 

    >>311
    学費は使う時期が決まってるので、その点が心配ですが10年くらい運用していたら大丈夫かな。

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2022/12/13(火) 09:36:42 

    >>313
    一度自分で調べてみた方がいいよ
    何一つわかってない

    +11

    -0

  • 319. 匿名 2022/12/13(火) 09:43:48 

    >>317
    うん、大丈夫だと思うよ。私もジュニアニーサしてるよ。

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2022/12/13(火) 09:46:38 

    >>319
    安心しました!ありがとうございます✨

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2022/12/13(火) 09:48:54 

    >>312
    今までの分はカウントされないみたいだよ

    +5

    -1

  • 322. 匿名 2022/12/13(火) 09:49:20 

    ジュニアNISA廃止分の代わりはどうなるんかなぁ?

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2022/12/13(火) 09:58:32 

    こういう資産運用ってリスクが伴う物を、お金の価値が下がるからって誘導してるのがなんか怖い。だってお金で物を買うんですよね?物々交換でなく。円安だったり、物価高騰で同じ金額で買える量が減ったりでそういう意味で「お金の価値が下がる」のはその通りだなって思うんですけど・・・。財産として所有する目的で絵画とかポケモンカードとかに異常な金額つくのも変だし、金の価値がどんどん上がったり、でもそれも「お金」で買ってるんですよね?馬鹿で、どう言葉で説明していいか分からないんですけど、そうやって掛け金より損をするかもしれない運用を進めたり、時期が過ぎたら価値が下がるかもしれない物に代えさせて、現金を手放させようとしてるのはどうしてなんですかね?給料も上がらないし。社会は自然界の法則とかでもなく人間が考えた仕組みなわけで仕掛け人とか操作をする一部の人が得するならその人たち無視してその他大勢でどうにかなるんじゃないかと思うんですが。コロナで世界中が自粛に従ったりマスク除菌に協力したり、いざって時は人間って案外団結できるんだなと。統率するリーダーが今の政府じゃ難しいんですかね。例えば高騰して手に入りづらくなった食物を輸入に頼らずコロナ禍で仕事が減った企業の社員を募って栽培してみたりとか。法律とか条例とか同盟とか多過ぎてがんじがらめなんでしょうか?現金で物を買うっていうのが1番シンプルで分かりやすいのに。なんか小難しく分かりづらくしていって分からない奴はいらんって既に人をふるいにかけていってるみたいでこの先もますますそういうのが増えていくんじゃないかって怖いです。

    +0

    -17

  • 324. 匿名 2022/12/13(火) 09:59:32 

    >>258
    損する人が必ずいるってのは違うくて、経済成長、物価上昇が続くなら全員得する。もちろん短期的には株が下がって損する人はいるけど。株ってのは上場している会社にお金を貸してて、その利子を配当で貰ってる状況に近い。あえて言うなら損するのは株を発行している会社(配当分出すから)。

    +6

    -1

  • 325. 匿名 2022/12/13(火) 10:34:43 

    >>101
    年代は関係ないよ
    バート先で78歳の方が、金9000円くらいのときに
    「昨日、金を売ったわ」と何気なく言ったり
    かと思えば、30代アラフォーの人が
    「円安だからドルを買うんだ〜」ってウキウキで言ってみたり(強く止めたけど)
    年代じゃなくて、勉強してるしてない、やるやらないの話だよ
    30代の人がFXに手を出してる気配がしてて勝手にハラハラしてたら、78歳の人に「ほっとけ、アンタ間違った説明しとらんかった」と言われたところ
    ちなみにど田舎の農作業パート

    +14

    -0

  • 326. 匿名 2022/12/13(火) 10:42:47 

    >>300
    投資の才能が全くいらなくて一般人が儲かる投資なんてあるのか(怖)

    +0

    -9

  • 327. 匿名 2022/12/13(火) 10:43:40 

    >>305
    >>323
    同じ人ですよね?長々と文句書いてるなら別にやらないで貯金だけしてればいいんじゃないですか?
    別に強制じゃないんだし。

    +23

    -0

  • 328. 匿名 2022/12/13(火) 10:54:50 

    >>4
    そのセリフ「私は投資の知識ありません」って自己紹介してるようなものだよ

    +9

    -1

  • 329. 匿名 2022/12/13(火) 11:00:53 

    >>15
    まぁそれは無理でしょ

    +4

    -0

  • 330. 匿名 2022/12/13(火) 11:05:22 

    疑問なんだけど、投資疑う人はなんで勉強しないの?
    勉強してそれでも怪しいと思ったら反対なり反論なりすればいいのに。
    10年投資すれば元本割れはしないってGPIFもデータ出してるのに
    長期分散投資の効果|年金積立金管理運用独立行政法人
    長期分散投資の効果|年金積立金管理運用独立行政法人www.gpif.go.jp

    長期分散投資の効果について説明しています。

    +13

    -0

  • 331. 匿名 2022/12/13(火) 11:08:01 

    >>330
    博打でなく過去の経験則に則った投資法なのにね

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2022/12/13(火) 12:00:26 

    >>23
    特定口座で買ったETFをNISA枠に移管したい。
    つみたてNISAは満額までやってたから。
    出来ないのかなー?

    +18

    -0

  • 333. 匿名 2022/12/13(火) 12:11:32 

    >>237
    iDeCoも積立NISAも管理費は掛かりますよ
    ただ管理費は一律ではなくファンドごとに異なります

    管理費とは少しニュアンスが違うけど、iDeCoの場合は更に初期費用が3,000円くらい掛りますね
    その代わり元本保証型商品を選択することが出来るのである程度利益を出したら元本保証型にお金を移動しておくこともできます。

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2022/12/13(火) 12:25:18 

    >>33
    普通に詐欺じゃない?

    +6

    -0

  • 335. 匿名 2022/12/13(火) 12:29:04 

    >>305
    そこまで政府を信用してないのに貯蓄一本で生きる覚悟って逆にすごいと思う
    リスクヘッジゼロで日本円と心中するってことだよ?
    金(gold)でも買ってますって言うならわかるけど

    +11

    -0

  • 336. 匿名 2022/12/13(火) 12:35:32 

    >>305
    多分だけどNISAが何か分かってないよね。

    +11

    -0

  • 337. 匿名 2022/12/13(火) 12:36:50 

    >>326
    インデックス

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2022/12/13(火) 12:43:57 

    >>2
    これだけはね

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2022/12/13(火) 12:44:57 

    >>305
    投資について勉強してる人は少なくともあなたみたいに何か分からん不安に悩まされる訳じゃなくちゃんと「運が良ければこうなる」「運が悪ければこうなる」って分かった上で最悪の事態になっても詰まない算段をして投資に手を出してる。
    そこまで勉強する気がないならこのトピ来る意味もないし貯金で良いんじゃない?

    +19

    -0

  • 340. 匿名 2022/12/13(火) 12:47:12 

    >>2
    投資に回せる余力資金が無い。
    税金を下げてほしい。
    頑張って働いても働いても、税金で消えてなくなる。

    +19

    -4

  • 341. 匿名 2022/12/13(火) 12:48:39 

    >>323
    ふるいにかけられてるの確か。そんなに怯えてるのに投資について全く調べようとしてないのはなぜ?
    とりあえずFX・個別株・インデックスくらいの単語は知ってからここに来て。

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2022/12/13(火) 12:52:35 

    >>10
    今で5 60歳の世代ならそれで逃げ切れるかもなぁ

    今の2、30歳はそれじゃ無理だもん

    +10

    -0

  • 343. 匿名 2022/12/13(火) 13:04:09 

    >>2
    この人総理になったはいいけど全く政策ビジョンなかったもんね

    +4

    -2

  • 344. 匿名 2022/12/13(火) 13:06:27 

    >>340
    これあるよね
    現行制度でさえそんなに捻出できないって声あるのに、上限上げられても元になる軍資金無い人は蚊帳の外だと思う

    +10

    -2

  • 345. 匿名 2022/12/13(火) 13:07:57 

    >>342
    銀行の利息、今と昔じゃ全然違うよね
    年配層が貯金信頼してるのって昔の金利前提なんだろね

    +7

    -0

  • 346. 匿名 2022/12/13(火) 13:23:21 

    >>51
    今銀行口座作るのだってマイナンバー必要だよ

    +6

    -0

  • 347. 匿名 2022/12/13(火) 13:36:54 

    >>15
    これができたら最高だけど、まぁ無理だよね
    大幅利益でてる特定口座の投資信託を解約するときは、塩漬けになってる株を売って税金を節約するよ...

    +12

    -0

  • 348. 匿名 2022/12/13(火) 13:42:36 

    >>46
    それは絶対と言い切ってもいいけど、ないよ
    非課税枠なのがNISAなのに課税にしたらただの特定口座だよ
    しかも上限たったの1800万
    成長枠の上限1200万らしいけど売買したらすぐ使い切るような金額...

    +12

    -0

  • 349. 匿名 2022/12/13(火) 13:53:07 

    >>20
    そもそも日本人は金融リテラシーが低すぎると思う
    経済全然わかってない人多いし

    +17

    -0

  • 350. 匿名 2022/12/13(火) 13:55:50 

    >>313
    元本割れしてマイナスなら税金かかんないよ...
    でもNISAのリスクこれだよね
    マイナスなら損益通算できずにそのまま損
    ロールオーバーし忘れて、マイナスのまま特定口座に移されて、あーあ...ってなったし
    せめて配当金だけでも非課税で貰い続けたかったのにw

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2022/12/13(火) 14:25:59 

    >>2
    岸田、最初の頃はNISA制度すら知らずにNISAの課税を上げるとか頓珍漢なこと言ってたのにね。成長したね。

    +36

    -4

  • 352. 匿名 2022/12/13(火) 14:50:15 

    >>50
    それはなぜ?

    +8

    -0

  • 353. 匿名 2022/12/13(火) 14:56:36 

    >>295
    nisaは税金無いってことになるし、失敗しても国の食い物になるわけでは無いけどね。
    あと大したお金もらって無い人の税金は少ない方だから食い物にならないよ。労働力は経営者に食い物にされてるけどね。

    食い物にされたくないならもっと勉強しようよ!

    +12

    -0

  • 354. 匿名 2022/12/13(火) 14:57:31 

    >>80
    もうNISA枠拡大したら課税されながらレバナス投資する人いなくなるだろうね。

    +3

    -0

  • 355. 匿名 2022/12/13(火) 15:00:29 

    >>170
    よこ
    高齢だからだって
    長期とか言ってられないから

    +1

    -1

  • 356. 匿名 2022/12/13(火) 15:12:53 

    NISA自体はちゃんと勉強して上手に付き合えばいい制度だと思うけど、クレカみたいなもんで皆が皆うまく扱える訳じゃなさそうだから不勉強で爆死して当たり散らす人も出てくるだろうな~
    自分に都合のいい部分だけインプットして、リスクはスルーした状態で大金注ぎ込んで大変なことになる人いそう
    投信だけならまだしも、強気で個別株に手を出したら素人はキツいよね

    +13

    -0

  • 357. 匿名 2022/12/13(火) 15:31:55 

    >>50
    証券会社勤めてたら株取引できないからですよねw

    +30

    -0

  • 358. 匿名 2022/12/13(火) 15:42:31 

    新しく発表された情報によると投資上限は1500万→1800万だそうです。
    積立NISAの年間投資額は2024年に40万円から120万円へ(三倍)
    一般NISAは成長投資枠(仮)という名称に変わり120万円から240万円へ(二倍)

    さらに積立NISAと一般NISAが一本化されることで年間最大360万円を投資できるようになります。

    投資上限1800万円なので年間360万円投資した場合、5年間で満額です。
    満額積み立てた1800万円をその後一切積み立てずに20年ほったらかしておくだけで年率4%で約4000万円になります。

    積立NISA枠の年間120万円だと15年で満額です。
    その場合は15年間で年率4%で2460万円になります。

    さらに未成年の積立NISAが可能になるので、
    親が0歳から毎月10万円積み立てていた場合、15歳で大体家が買えます。

    ざっと調べたところこんな感じかな。
    福利の力を最大限生かすには5年フルインベストするのが一番だね。できるかは別として・・・

    +29

    -0

  • 359. 匿名 2022/12/13(火) 15:43:19 

    >>305
    >>325だけど、田舎の農作業パートで、他にも
    「投資とかわからない、ただ、この先どうなるか不安なのは確かだから、食だけは守りたい!」って熱心な人がいるよ、家でもあれこれ作ってて、第一次産業の人脈も着々と作ってる、花とか藍とかメダカとか、そういう情報もかなり積極的
    私もできる範囲で投資はしてるけど、どうせ働くなら第一次産業経験が今後役にたつと思って今のパート選んだ
    田舎の農作業パートでさえ、これくらい「今後の日本」に対してグラデーションがあるんだよ
    貴女がどこで情報仕入れてるんだか知らないけど、行動する人は何らかの行動をとっくに始めてる、投資だけじゃなくてね

    +6

    -0

  • 360. 匿名 2022/12/13(火) 15:58:46 

    >>209
    枠超えてるー!

    +4

    -5

  • 361. 匿名 2022/12/13(火) 15:59:10 

    >>229
    笑。資産無い人何も増えなくて草。
    物価だけ上がりそうだけどwww

    +3

    -0

  • 362. 匿名 2022/12/13(火) 16:06:12 

    >>94
    その表現、良いですね。私も現金ばかり増やしてもしょうがないと思ってます。

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2022/12/13(火) 16:07:38 

    >>236
    よこ
    長期運用前提だけど、5%なら控えめに試算してるほうだね

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2022/12/13(火) 16:17:48 

    >>351
    そういえばそんなこと言ってたね
    経済音痴とは聞いてたけどあれはびっくりした
    成長したな岸田!

    +7

    -0

  • 365. 匿名 2022/12/13(火) 16:22:51 

    >>1
    ゴミすぎて草
    金持ってる投資家を尽く日本から撤退させたいんだな
    そもそも日本は資産が負債を上回ってる国だから増税なんか必要ないのに、財務省が天下り利権の為にいつまでも負債返還せずに負債が1000兆円を超えた〜とプロパガンダ
    経済どんどん悪くなってるから、今のうちに解決しとかないと本当にそのうち負債が資産を超えるよ

    +2

    -11

  • 366. 匿名 2022/12/13(火) 16:45:40 

    投資してもお金が消えるだけな気がしてできない。
    面倒くさがりの自分には難しそう。
    投資して投資して、いつ使うの?

    +1

    -3

  • 367. 匿名 2022/12/13(火) 16:48:20 

    >>114
    かなりの人がもう死んでそう

    +6

    -0

  • 368. 匿名 2022/12/13(火) 16:48:32 

    >>255
    貯金が無価値の意味を教えてください。

    +2

    -1

  • 369. 匿名 2022/12/13(火) 16:59:23 

    現行よりも、非課税枠が大きくなるってだけの話でしょ。投資のセオリーから考えれば、期限恒久化ももっともだと思う。

    難癖つけるのは
    よく分かってないとか、面倒くさがり民w
    別に非課税枠ぜんぶ使えって言われてるわけじゃないし、うまく利用できる人にとってプラスになるだけの話じゃない?

    +17

    -1

  • 370. 匿名 2022/12/13(火) 17:10:06 

    >>186
    「得する人がいる分だけ損する人がいる」
    というゼロサム論では断じて無いよ
    もしそう考えているなら資本主義という言葉の意味を考え直したほうがイイ

    +15

    -1

  • 371. 匿名 2022/12/13(火) 17:10:48 

    >>2
    そう?

    年金とか財源が無くなるから、これからは年金に頼らず自力で投資してねー、ってことじゃないの?

    そのための優遇措置みたいに思える

    +18

    -3

  • 372. 匿名 2022/12/13(火) 17:35:26 

    生涯投資上限枠ってことは、あんまり売買はげしくやってたらあっという間に1500万なんてなっちゃうよね。NISAは売らないで積み立てだ方がいいのかなぁ。むずい

    +6

    -0

  • 373. 匿名 2022/12/13(火) 17:41:25 

    >>358
    積み立てってよく年利4%×○年って計算みかけるけどそんな上手くいくもんなのかな?

    一番人気のsp500の過去チャート見ても直近19年は下がってもリバが早くてめっちゃ良い動きだけど、もう少し前まで遡ると15年間くらいずーっと横ヨコしてる期間あるから、あれが積み立て期間中と被ったら皆期待外れって思うよね。

    +8

    -1

  • 374. 匿名 2022/12/13(火) 17:46:08 

    >>1
    上限1500じゃなくて1800ってニュースもあるね。どっちなんだろう?どっちにしても上限いれるよ〜ありがとうキッシー

    +10

    -0

  • 375. 匿名 2022/12/13(火) 17:46:45 

    となると、個別株より手堅くインデックス投資信託にぶっこむか…ってなっちゃうよ
    でもこれは良い政策!

    +11

    -0

  • 376. 匿名 2022/12/13(火) 17:53:05 

    >>373
    正直GAFAMがどうなっていくのか次第だと思う(今もGAFAMっていうのかな?)でもネクストGAFAMが出てくるのもS&P500からなんじゃないかと思ってる

    +8

    -0

  • 377. 匿名 2022/12/13(火) 17:55:42 

    普通の家庭なら毎月20万は積立できるから!もっと増やせ!

    +3

    -7

  • 378. 匿名 2022/12/13(火) 18:03:42 

    >>49
    日経平均かTOPIXの投信買えばいいの?

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2022/12/13(火) 18:06:16 

    これってさ、一度引き出すとその分非課税枠削られて復活できないってルールはどうなるの??なし?
    引き出しやすくなるってこと?
    だれか優しい人、教えてください…

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2022/12/13(火) 18:09:55 

    >>373
    >>358です。あくまで可能性の問題だと思うよ。
    過去の成績から見て4%以上上がる可能性が高いので投資をする。
    あとは画像のように、
    長期投資をしていると平均リターンが+もーも落ち着いてくるんだよね。
    20年投資をしていると、複利の力もあって損をする可能性はかなり低くなるので
    0%ではないけどかなり安全に資産を増やせるということだね。
    さらにリターンを高くしたい場合は現金比率を上げておいて
    暴落時にスポット買いするといいんじゃないかな。
    NISAを一本化、投資上限額を1500万円に 政府・与党が方針

    +5

    -1

  • 381. 匿名 2022/12/13(火) 18:11:41 

    >>366
    4%ルール とか 積立NISA 出口戦略とかで検索してみたら?
    でも面倒くさがりなら口座開設の手続きの段階で挫折しちゃいそうだね。
    設定しちゃえばあとは自動引き落としだけどね。

    +6

    -0

  • 382. 匿名 2022/12/13(火) 18:17:41 

    >>368
    たとえばハイパーインフレが起きた時に貯金が1000万あるとする。
    今までは水が120円で購入できていたのに一本120万円になったら?
    貯金が1000万あってもほぼ無価値だよね。
    もはや現金では物が購入できなくなってしまってお金はただの紙屑になってしまう。

    昔のドイツやジンバブエ、戦後の日本なんかもそうなった事があるよ。

    さすがに可能性としては低いけど、でも今もどんどんインフレになってきてる。
    今なんでも値上げ値上げでしょ?
    物価上昇が続いて今よりも物の値段が倍になったとしたら
    現在の1000万が30年後には500万円の価値しかないことになる。
    って感じです。

    +17

    -0

  • 383. 匿名 2022/12/13(火) 18:28:23 

    取り崩しは4パーでいくつもりだったけど、非課税とは嬉しい!わたしの老後は35年後だけど、そのときに非課税やめましたとかなったらキレる。ないと思うけど…

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2022/12/13(火) 18:29:34 

    >>351
    え、やば、、、、
    経済音痴甚だしいからこのタイミングで増税なんだね。さっさと辞めてほしい。

    +4

    -0

  • 385. 匿名 2022/12/13(火) 18:30:57 

    >>358
    未成年の積み立てってなに?ジュニアニーサと違うの?

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2022/12/13(火) 18:49:07 

    >>382
    もしそんなことになったら、貯金もなかったら余計に困るんじゃないの?

    +1

    -5

  • 387. 匿名 2022/12/13(火) 18:51:59 

    >>361
    資産ない人は資産倍増は早いぞ
    1000円が2000円なったりするのはすぐだ

    +8

    -0

  • 388. 匿名 2022/12/13(火) 18:53:20 

    月10万を15年やるのと、月5万を30年やるのはどちらが良いんだろう?

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2022/12/13(火) 18:56:57 

    >>386
    よこ

    貯金だと1000万あっても今の利子じゃ20年後はなクソみたいな利子しかつかないだろうけど
    その金額を投資にまわしたら少なくとも貯金よりは儲かってる可能性あるよってことなんじゃない?
    勿論、損する可能性もあるわけなんだけども

    +9

    -0

  • 390. 匿名 2022/12/13(火) 18:57:43 

    >>385
    ジュニアNISAは廃止されて未成年でも積立NISAができるようになるみたいよ

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2022/12/13(火) 19:07:18 

    NISAおしすごいが
    裏社会で特になることがあるのかな

    +0

    -4

  • 392. 匿名 2022/12/13(火) 19:09:16 

    >>366
    貯金してる分も金額は変わらなくても、物価が上がり続けてるから実質消えてってるようなもんだよ

    +4

    -0

  • 393. 匿名 2022/12/13(火) 19:10:13 

    >>391
    税金どんどん上げてくから、NISAでお金増やしてねってことかと。

    +7

    -0

  • 394. 匿名 2022/12/13(火) 19:11:35 

    NISAやってる人的にやっぱりやった方がいい感じ?

    +6

    -0

  • 395. 匿名 2022/12/13(火) 19:19:14 

    >>94
    投資は怖いからーリスクがーって言う人たち多いけど、円で給料もらって円預金だけして円に全力ベットするほうが怖いと思う
    いくら元本保証されても、今100万円を預金して20年後に100万円引き出して今と同じ価値であるわけがないのに

    +11

    -0

  • 396. 匿名 2022/12/13(火) 19:33:14 

    >>340
    ほんとそれ
    毎月赤字でボーナス月に補てんしてるのにどうやって投資しろと

    +4

    -3

  • 397. 匿名 2022/12/13(火) 19:35:44 

    >>340
    そういう人は中上位所得者の税金の恩恵を受けてる側だから減税したら困ると思うよ

    +6

    -0

  • 398. 匿名 2022/12/13(火) 19:39:28 

    >>394
    そうだね。
    ただ、自分で本読むなりネットで調べるなりしてからやるべきだとは思うよ。

    +4

    -0

  • 399. 匿名 2022/12/13(火) 19:46:44 

    >>366
    老後の蓄えが十分あるならやらなくていいんじゃない?

    +4

    -1

  • 400. 匿名 2022/12/13(火) 19:51:32 

    >>386
    ポイントは物価が上がっても1000万の貯金は1000万のままだけど、1000万の投資はそれ以上になっている可能性が高いというところ。
    (あくまでも可能性が高いだけで絶対ではない)

    ざっくり言うと
    ①貯金民→最近物の値段が上がったから前みたいに贅沢は出来ないな。
    ②投資民の大多数→物の値段は上がったけど投資の儲けでトントンかな。
    ③投資民の一部→わーい投資でボロ儲け!贅沢三昧!
    ④投資民の一分→投資で大損。人生詰んだ...。

    投資の話になると③か④かみたいな議論になるけど、このNISAに群がってるのは②の人が多いと思う。損する可能性が低くて儲けもささやか。

    +25

    -0

  • 401. 匿名 2022/12/13(火) 19:59:02 

    >>1
    結局積立nisaの次は何をやるのが正解なのだろう
    イデコは考えてないしなー
    もっと勉強しよう

    +2

    -0

  • 402. 匿名 2022/12/13(火) 20:02:37 

    全力でおバカなことを楽しんでる神奈月が優勝w

    +1

    -1

  • 403. 匿名 2022/12/13(火) 20:05:01 

    NISAって長期で見るものだと思ってたけど、ここの人達は結構売買してる感じなの?

    +0

    -0

  • 404. 匿名 2022/12/13(火) 20:05:59 

    このトピを見て義務教育での投資の授業の必要性を感じた。金融知識が資本主義国の国民とは思えない。

    +21

    -0

  • 405. 匿名 2022/12/13(火) 20:07:18 

    >>403
    私は老後になるまで換金しない予定。っていうか素人が短期で儲けるのは難しいよね。

    +9

    -0

  • 406. 匿名 2022/12/13(火) 20:11:48 

    >>405
    私も老後のためだから売ることを全く考えてなかったけど、コメント読んでたら売買してる人いるんだなーと思って

    +7

    -0

  • 407. 匿名 2022/12/13(火) 20:13:24 

    >>140
    投資詐欺ってポンジ・スキームが大半みたいだけど
    ポンジ・スキームって投資すらせずに集金したお金をパクられることだよね

    文字通りの詐欺だけど、何もわからない人には
    投資で損したみたいなイメージを植え付けてしまうよね
    投資=詐欺のイメージはこのせいだと思う

    +5

    -0

  • 408. 匿名 2022/12/13(火) 20:21:35 

    そういえば期間も伸びる話はどうなったの?

    +0

    -0

  • 409. 匿名 2022/12/13(火) 20:22:30 

    >>191
    投資の利益は分離課税だぜ
    nisaは、その分離課税を非課税にしてやるぜって制度だぜ

    なんで売却時は非課税なのに収入にカウントされるんだ?
    そんなことはないぜぇ?




    +14

    -1

  • 410. 匿名 2022/12/13(火) 20:28:46 

    >>401
    そこまで投資に思い入れがないなら他には何もしなくていいと思う。投資を始めた当初は新しい世界が開けるようで何でも吸収したい気持ちになるけど、刺激を求めて色々手を出すとどこかで火傷する。足る事を知るのも大事。

    +4

    -0

  • 411. 匿名 2022/12/13(火) 20:32:54 

    >>305
    大丈夫?不安神経症とかなのかな
    どのみちメンタル弱い方は投資はやらないほうがいいよ
    体温めてよく寝てくださいね^^

    +11

    -2

  • 412. 匿名 2022/12/13(火) 20:36:01 

    >>38
    将来、NISA運用してた人は〜とか言って、どうにか生活費から運用してる人が課税とか年金額冷遇されて、何も工夫も努力もしない人が手当とか出るんじゃないの?
    皆金持ちじゃないから老後費用若い時から地道に貯めるのに、真面目に生きてる方がバカを見るよね…
    かと言って、無計画に散財する勇気も無く…涙

    +17

    -1

  • 413. 匿名 2022/12/13(火) 20:37:40 

    >>404
    近いうちに投資の授業を義務教育に組み込むみたいだから
    若い世代はそのレールに乗っていくだろうね

    問題はいまだ貯金を盲信しているような世代だよ
    既に老後なら年金で逃げ切れるだろうけど
    氷河期世代以降はそうもいかないだろうなあ
    これからは貯金だけだとますます貧しくなり
    非正規雇用では収入も安定しない
    年金もインフレについていけなくなりそう
    労働者に厳しく投資家にやさしい資本主義らしい社会になっていきそう
    投資を知ろうとしない庶民は下層に落ちていき
    堅実な長期投資ができる庶民は準富裕層になる
    NISAはそのきっかけになりそう

    +12

    -1

  • 414. 匿名 2022/12/13(火) 20:41:37 

    何かアメリカの食い物にされるっていう被害妄想持ってる人もいるみたいだけど、むしろアメリカ企業の儲けに乗っかる気まんまん。

    +11

    -0

  • 415. 匿名 2022/12/13(火) 20:43:06 

    >>117
    銀行行ったらアカン
    変なこと教えるなよ

    +12

    -0

  • 416. 匿名 2022/12/13(火) 20:48:00 

    >>390
    廃止の後なのかあー、ありがとう!

    +2

    -0

  • 417. 匿名 2022/12/13(火) 21:06:14 

    日本株はあかんな
    買うなら米国株
    とりあえずコカ・コーラ株買うわ

    +3

    -2

  • 418. 匿名 2022/12/13(火) 21:11:48 

    ニーサ初めてもうすぐ5年なんだけど私の場合どうなんだろ、あとでゆっくり調べてみよう。まだ30代半ばではあるのだけど、とにかく教育費と老後資金が不安。

    利益は1年目13万、2年目20万、3年目40万、4年目70万、5年目の今50万なんだけど、これビギナーズラックのうちだよね‥。パートもしてないからマジで頑張ってる

    +0

    -6

  • 419. 匿名 2022/12/13(火) 21:33:12 

    >>372
    本当それ
    デイトレに使いづらくなる

    +5

    -0

  • 420. 匿名 2022/12/13(火) 21:34:30 

    >>333
    ニーサのほうがいいよね

    +1

    -0

  • 421. 匿名 2022/12/13(火) 21:45:48 

    >>403
    売買してたら複利の恩恵受けられない気がする

    +11

    -0

  • 422. 匿名 2022/12/13(火) 21:48:42 

    >>418
    一般NISA?
    NISAで頑張るって何を頑張るんだろう。

    +7

    -0

  • 423. 匿名 2022/12/13(火) 21:49:57 

    >>408
    恒久化するよ

    +7

    -1

  • 424. 匿名 2022/12/13(火) 21:50:02 

    >>358
    積立ニーサは満額してます。


    これってどういう意味なんですか?
    → 一般NISAは成長投資枠(仮)

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2022/12/13(火) 22:17:33 

    >>51
    銀行の預金額は国では把握出来ないのに、投資の資産額は国が把握してるの?証券会社しか把握してないと思ってた。

    +2

    -0

  • 426. 匿名 2022/12/13(火) 22:19:48 

    >>417
    個別の会社に投資するのはリスクが高いよ。

    +8

    -0

  • 427. 匿名 2022/12/13(火) 22:20:41 

    >>422
    一般ニーサだよ!
    銘柄選びとかスイングとか必死よー

    +0

    -5

  • 428. 匿名 2022/12/13(火) 22:21:41 

    NISAの本を読んだりしてるんですが何度読んでも全くわかりません。
    みなさんどこでどうやって勉強してるんですか?

    +1

    -0

  • 429. 匿名 2022/12/13(火) 22:23:40 

    >>418
    時間あるならパートはしておけ。

    +7

    -0

  • 430. 匿名 2022/12/13(火) 22:27:53 

    >>428
    年収◯◯万が資産運用でFIREみたいな若干怪しげな本で雰囲気をつかんでからちゃんとした本で仕組みを学ぶ。

    +5

    -0

  • 431. 匿名 2022/12/13(火) 22:32:24 

    >>49
    米株で儲けさせてもらって日本製品に散財する。

    +8

    -1

  • 432. 匿名 2022/12/13(火) 22:32:28 

    >>351
    そんな、甘やかしたらダメよ
    もう大人なんだから、出来て当たり前を褒める時期はすぎたわ
    高いお給料もらってるのに

    +6

    -0

  • 433. 匿名 2022/12/13(火) 23:15:37 

    っていうか1年以上先の話か...

    +2

    -0

  • 434. 匿名 2022/12/13(火) 23:24:52 

    >>413
    で、結局儲かるの?
    バブルから30年たつけど株価ってどれだけ上がってるの?

    +1

    -10

  • 435. 匿名 2022/12/13(火) 23:45:00 

    >>428
    YouTubeがわかりやすい!

    +8

    -0

  • 436. 匿名 2022/12/14(水) 00:32:36 

    日本の株はほとんど上がってないけど、そもそも投資対象は米国の人が多いと思う。米国の株は上がってるよ。S&P500、30年、とかで検索すると良い。

    +3

    -1

  • 437. 匿名 2022/12/14(水) 00:36:38 

    >>436

    >>434
    宛です。

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2022/12/14(水) 00:38:56 

    >>434
    儲かるよ。今年はS&P500で20万儲けた。

    +1

    -0

  • 439. 匿名 2022/12/14(水) 01:08:26 

    >>410
    それがやりたいんだよねもっと投資
    最近興味が出てきて
    先に勉強したい資格があったからそっちに力入れて時間なかったけど本格的に投資の勉強もしようと思ってるよ
    とりあえず積立nisaだけは満額やってる

    +2

    -2

  • 440. 匿名 2022/12/14(水) 01:09:04 

    >>410
    アドバイスしてくれてありがとう

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2022/12/14(水) 01:27:19 

    >>434
    それは日経平均や個別株のネガティブなイメージだけでした質問だろうけど
    まずはNISAや長期積立投資や投資信託について自分で勉強してみるしかないよ
    ここで他人の言葉を聞いてもあまり納得しなさそうだしさ

    この低金利でインフレする社会の中で
    ただ貯金だけして目減りする円だけに一点張りするってのもあなたの人生の選択だしね

    +5

    -0

  • 442. 匿名 2022/12/14(水) 03:42:01 

    >>70
    今持ってるNISAも生涯の制限に含まれるのかな

    +0

    -3

  • 443. 匿名 2022/12/14(水) 10:27:53 

    >>386
    ハイパーインフレで、札束山積みにして何か買ってる子供の写真とか見たことない?あんな感じになる。
    株はインフレに強い。

    +3

    -0

  • 444. 匿名 2022/12/14(水) 12:27:29 

    >>244
    中間層と貧困層の格差なんて、大したことないよ。

    それよりも、1億総貧乏を防ぐ方が大事だと思うんだけど。

    +5

    -0

  • 445. 匿名 2022/12/14(水) 19:53:40 

    >>426
    それはわかってるよ
    でもコカ・コーラが潰れる事はないと思うし
    sp500に年120万円突っ張つるのも面白くないしな

    +5

    -2

  • 446. 匿名 2022/12/15(木) 00:49:14 

    >>313
    恒久化されたらその心配がなくなるんじゃない?

    +5

    -0

  • 447. 匿名 2022/12/15(木) 12:19:32 

    >>355
    ああ、確かに50代ぐらいの解説員でした!

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2022/12/15(木) 20:17:56 

    >>51
    他コメでもあるけど始めるのに当たって証券口座開くのにいるのはカードじゃなくて、マイナンバーだよ

    それ自体は国民全員持ってるはず

    +4

    -0

  • 449. 匿名 2022/12/16(金) 02:03:59 

    >>373
    リスクとるなら3%が安心なんじゃないの?

    +0

    -1

  • 450. 匿名 2022/12/16(金) 07:10:13 

    >>1
    先月あたりからつみたてNISAの勉強をしてある程度は知識を得たので、最近になって今日にでもはじめようと思ってた矢先に岸田新NISAの報道…

    現行のつみたてNISAを今からやるのはデメリットありますか?
    積み立てたものは2024年になったら、新制度に移管されるのかな?

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2022/12/16(金) 19:55:54 

    >>183
    売ったり買ったりって、リスク高くない?

    +0

    -2

  • 452. 匿名 2022/12/17(土) 10:30:34 

    >>340
    もっと頑張って稼ぐしかない。
    あと、消費を減らす。身の丈にあった生活をすれば、投資資金を捻出できるよ。

    +2

    -0

  • 453. 匿名 2022/12/18(日) 01:45:15 

    >>401
    うちは暴落時用の現金と、あとは特定口座で運用かなあ。iDeCoは退職金の関係でやるつもりないです

    +1

    -0

  • 454. 匿名 2022/12/18(日) 19:19:20 

    >>1

    専業主婦主婦だけど
    積み立てニーサ満額やってそれでも少し余剰金あるから特定口座入れてたけど少しでも国の制度使おうと思って最近iDeCo開設中

    こんなことならiDeCo開かなきゃ良かったよ

    +7

    -0

  • 455. 匿名 2022/12/18(日) 19:20:42 

    半年くらい前から積み立てニーサで投資信託買い始めたけど特定口座ある

    特定口座は売って新ニーサの足しにした方がいいのかしら?

    +4

    -0

  • 456. 匿名 2022/12/18(日) 22:02:54 

    >>450
    生涯限度額1800万円に今まで積立て済の分は含まれないってことなので、生涯かけて1800万円以上入金する予定なら、2023年度の積立NISA枠40万円入れておくのはお得なんじゃないでしょうか

    +10

    -0

  • 457. 匿名 2022/12/20(火) 07:52:02 

    >>217
    あんまり繰り返すもんじゃないよ
    買ったらがっちり向こう10年はホールドすべし

    +4

    -0

  • 458. 匿名 2022/12/20(火) 08:14:27 

    >>422
    よこだけどNISAがんばってるよ~
    毎月コツコツ満額掛ける勇気と不安になっても決して売らない精神の面でがんばってるよ~

    +3

    -0

  • 459. 匿名 2022/12/20(火) 14:44:55 

    最近のニーサブーム見ててすごく思うんだけど、これから米国株が長期で低迷するって言われてるのに何でみんなそれでも株式投資をしたがるの?
    日本株も基本米国株に連動するから米国株が下がれば日本株も下がると思うんだけど
    非課税枠を使い切らないともったいないから満額投資するとか、下げ相場は沢山買えるからラッキーとか、複利効果とか、みんな株価が上がる前提の話だし
    てか、そもそも株価が上がらないと非課税の意味すらないじゃん
    なんでこれから相場が悪くなる、いつ相場が回復するかもわからんって言われてるタイミングで株式投資を始めるのかマジでわからないんだわ

    今アメリカってインフレ退治のためにガッツリ金融引き締めして市場を冷やそうとしてる真っ最中じゃん
    せめて「これからゴリゴリに金融緩和して景気の下支えするよ」って方向に方針転換したのを確認してから相場に参戦したほうがいいんじゃないかと思うんだけど???

    +4

    -10

  • 460. 匿名 2022/12/21(水) 08:53:43 

    >>459
    これから暴落するから今から始めるのはいいのかな。私は今までの積立しかやらない。

    +5

    -0

  • 461. 匿名 2022/12/21(水) 09:00:43 

    >>460
    むしろ短期間で一気に暴落しきってくれたほうが積立投資派には都合がいい
    長期間に渡ってダラダラ下げ続けるとボディブロー的に修復不能なデカいダメージを喰らってしまう

    +9

    -1

  • 462. 匿名 2022/12/21(水) 16:29:39 

    税金が免除される枠が増えるならやるしかないかなあ
    でも詳しいことがまだわからないから、なんとも言えないとこあるよね
    それまでに勉強して、投資の練習もやっとくつもり
    NISAで買えないものへの投資は今から別口でやっとけばいいんだし

    +3

    -0

  • 463. 匿名 2022/12/24(土) 15:03:48 

    フリーランス41歳
    今年から積み立てNISA開始済
    来年からiDeCoはじめようと思ってたけど、再来年から増えるNISA枠を素早く埋めるために今は現金を貯めておくべき?
    iDeCoの控除額とどっちがどうお得か良く分からなくなってきた

    +0

    -0

  • 464. 匿名 2022/12/26(月) 14:48:45 

    >>459
    ここ数年停滞しても、20年後30年後上がってればいいのよ。だから、チャンスと捉える人はわりと多い。
    長期投資ってそういう戦略の人多いよ。

    20年30年先に上がってる保証なんてある?って思うなら、投資しなければいい話。
    個人の戦略による違いだから。

    +11

    -0

  • 465. 匿名 2022/12/27(火) 08:05:00 

    >>459

    慎重に考えて銀行の貯金だけで老後とか余生?を過ごすのも良いことだと思う

    私は、身近な人達がやり始めたから勉強して、やるの遅かったけど、積立じゃない一般NISAをやってるよ
    一般NISAの枠の中で、投資信託スポット買いもしていて、個別株と投資信託は9:1の割合
    NISA口座だけじゃなく特定口座もあり、そこでも持ち株あります
    じゃんじゃん儲けてるか?いわれたら、銀行に100万定期預けても利息が22円?とかそんな時代に
    配当金年間3万に株主優待ももらえて、持ち株は分散投資してるから+もあれば−もあるけど損益ならなんとか+で
    利益でた時に売って利確して、ニュース見て経済知りつつポートフォリオ変えたりしてるけど

    なんの知識もなく「怖い 損したくない リスクあるんでしょ?」と勉強もせず
    食わず嫌いみたいになってる人は、やらないほうが良いと思う

    リスクがあるのは本当だから

    私は、まだまだ株の勉強していきたいし、今後も続ける。若い子達の教育に投資の授業あるのは良いと思う

    積立NISAならドルコスト平均法でそれこそ一番楽じゃないかな

    +7

    -0

  • 466. 匿名 2022/12/29(木) 16:21:12 

    >>465
    株式投資だけが投資じゃないし非課税枠がいくらあったとて儲からなければ意味がない
    そういうことを言いたかったわけなんだけど

    +1

    -5

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。