ガールズちゃんねる

鈴木財務相、防衛増税「お願いしなければならない」 国債には否定的

1550コメント2022/12/16(金) 19:51

  • 1. 匿名 2022/12/09(金) 19:27:03 

    鈴木財務相、防衛増税「お願いしなければならない」 国債には否定的:朝日新聞デジタル
    鈴木財務相、防衛増税「お願いしなければならない」 国債には否定的:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

    鈴木財務相、防衛増税「お願いしなければならない」 国債には否定的:朝日新聞デジタル


    鈴木俊一財務相は9日の閣議後の記者会見で、防衛費の財源について岸田文雄首相が増税の検討を与党に指示したことについて、「財源の確保に向けて、税制でお願いしなければならないと考えている。国民のみなさんにしっかりご理解いただけるように丁寧に説明していく必要がある」と述べた。

    +23

    -1226

  • 2. 匿名 2022/12/09(金) 19:27:41 

    全部北と中のせい

    +930

    -76

  • 3. 匿名 2022/12/09(金) 19:27:49 

    もうお金無いの🥺

    +1522

    -9

  • 4. 匿名 2022/12/09(金) 19:27:52 

    所得税以外って具体的に何?

    +842

    -5

  • 5. 匿名 2022/12/09(金) 19:27:56 

    ふざけんなよ
    お前らの給料カットしてからだろーが

    +2816

    -15

  • 6. 匿名 2022/12/09(金) 19:27:57 

    その前に議員の数を減らさなければならない

    +2162

    -6

  • 7. 匿名 2022/12/09(金) 19:27:57 

    消費税?

    +83

    -12

  • 8. 匿名 2022/12/09(金) 19:28:05 

    こいつに好かれるためにあの男は増税するんだな

    +710

    -1

  • 9. 匿名 2022/12/09(金) 19:28:06 

    理解しにくい案件だな

    +388

    -1

  • 10. 匿名 2022/12/09(金) 19:28:07 

    鈴木財務相、防衛増税「お願いしなければならない」 国債には否定的

    +612

    -10

  • 11. 匿名 2022/12/09(金) 19:28:10 

    増税は断固拒否します

    +966

    -3

  • 12. 匿名 2022/12/09(金) 19:28:13 

    私のー所得に税をー課さないでくださいー

    +552

    -3

  • 13. 匿名 2022/12/09(金) 19:28:39 

    なんのために生きてるのか分かんなくなるわ

    +878

    -1

  • 14. 匿名 2022/12/09(金) 19:28:44 

    勘弁…
    あんたらの給料から出せぃ!!!

    +921

    -5

  • 15. 匿名 2022/12/09(金) 19:28:45 

    防衛費増やしてもいいよ
    でも内容決まってないんだよね?
    なんにも決まってないのにそんなに大幅増額なんて不信感しかない
    中抜き大国なのがみんなにばれ始めてるのによーやるわ

    +1134

    -6

  • 16. 匿名 2022/12/09(金) 19:28:49 

    国民みんなが理解して納得したかどうかなんて確認とった事今までも無かったじゃん…って思った

    +744

    -1

  • 17. 匿名 2022/12/09(金) 19:28:52 

    国のためにまずは自分らの給料をカットするっていう考えにはならんのかね
    国民からむしり取るばっかりだな

    +984

    -3

  • 18. 匿名 2022/12/09(金) 19:29:02 

    財務省の言いなりだもんね岸田政権

    +646

    -1

  • 19. 匿名 2022/12/09(金) 19:29:14 

    敵国に攻められて命が終わる前に貧乏すぎて餓死する方が早そうだな。

    +593

    -1

  • 20. 匿名 2022/12/09(金) 19:29:15 

    少々の増税は構わないので国民皆保険が崩壊しないようにだけお願いします

    +6

    -39

  • 21. 匿名 2022/12/09(金) 19:29:20 

    >>4
    たぶん消費税

    +440

    -8

  • 22. 匿名 2022/12/09(金) 19:29:25 

    政府はいいよね、足りなくなりゃ増税すればいいんだからさ

    +710

    -2

  • 23. 匿名 2022/12/09(金) 19:29:35 

    福祉費を削れ。

    +13

    -38

  • 24. 匿名 2022/12/09(金) 19:29:36 

    るせー!!

    +13

    -3

  • 25. 匿名 2022/12/09(金) 19:29:48 

    >>21
    えー
    それならはっきり言って欲しい

    +158

    -0

  • 26. 匿名 2022/12/09(金) 19:29:51 

    >>19
    ないない
    生活保護あるもん

    +8

    -33

  • 27. 匿名 2022/12/09(金) 19:30:04 

    >>17
    もう毛がないよ……
    毟られすぎて毛が無くて寒いよぉ…

    +258

    -3

  • 28. 匿名 2022/12/09(金) 19:30:05 

    >>1
    中抜きの祭典(棒葬式)を無理矢理開催出来たんだし、まだまだ余裕あるっしょ?
    たかんな!こっちみんな!怒

    +336

    -10

  • 29. 匿名 2022/12/09(金) 19:30:17 

    まず外国人の生活保護打ち切ってから言え。

    +858

    -5

  • 30. 匿名 2022/12/09(金) 19:30:25 

    >>7
    食品とか今8%だけど10%になるのかな?

    +26

    -2

  • 31. 匿名 2022/12/09(金) 19:30:30 

    お前達が悪いんだろ😳

    +214

    -1

  • 32. 匿名 2022/12/09(金) 19:30:45 

    金額がでかくて無駄使いの削減程度では到底賄えないことは分かるけど、それでも無駄使いの削減してからお願いしようよ

    +298

    -2

  • 33. 匿名 2022/12/09(金) 19:30:47 

    >>18
    そして国民も言いなり。

    +160

    -0

  • 34. 匿名 2022/12/09(金) 19:30:48 

    >>1
    おぼっちゃまにはわかるまい

    +168

    -1

  • 35. 匿名 2022/12/09(金) 19:30:55 

    国葬に使ったお金回せばよかったじゃん。

    +559

    -24

  • 36. 匿名 2022/12/09(金) 19:31:11 

    金の使い方めちゃくちゃな人なんかとっとやめろよ

    +298

    -0

  • 37. 匿名 2022/12/09(金) 19:31:12 

    >>1
    だが断る!!

    +124

    -2

  • 38. 匿名 2022/12/09(金) 19:31:12 

    >>15
    そうだ!そうだ!
    消費税って福祉の為に始まったんじゃなかった?
    全く、良いことないのに

    +391

    -3

  • 39. 匿名 2022/12/09(金) 19:31:33 

    まず減らすものを減らしてから言ってくれ
    何もしてない議員も毎月129万円もらえるというのは本当か?

    +529

    -0

  • 40. 匿名 2022/12/09(金) 19:31:43 

    もう嫌だこの国で生きるの 早く死にたい

    +138

    -7

  • 41. 匿名 2022/12/09(金) 19:31:44 

    >>4
    消費税なら賛成
    どうせ食品は今まで通り増税しないんだろうし
    所得税ばかり増やしてたら有能な人が流出する

    +30

    -125

  • 42. 匿名 2022/12/09(金) 19:31:44 

    >>1
    ふざけんな!まずお前等の給料カットと人数減らせ!

    +364

    -3

  • 43. 匿名 2022/12/09(金) 19:31:52 

    防衛は大切、それはわかってるけど増税して財源確保って散々考えた結果がそれ?
    官僚も政治家も頭のいい人達の集まりだと思ったのに、お金が無ければ集めればいいって発想しか出ないんだ。

    +221

    -1

  • 44. 匿名 2022/12/09(金) 19:32:00 

    一度上がった税はもう下がらないよね?
    上げないで

    +232

    -0

  • 45. 匿名 2022/12/09(金) 19:32:01 

    議員へらして、議員の給料へらしてから言え

    +346

    -0

  • 46. 匿名 2022/12/09(金) 19:32:07 

    一回防衛費をクラファンしてみたらどうだろう

    +204

    -0

  • 47. 匿名 2022/12/09(金) 19:32:08 

    これに反対してる人って中国韓国の手先?

    +3

    -40

  • 48. 匿名 2022/12/09(金) 19:32:08 

    Twitterのタグで抗議する系好きじゃないけど、この間あった岸田に殺されるって冗談じゃないレベルだと思ったわ。

    +285

    -3

  • 49. 匿名 2022/12/09(金) 19:32:39 

    議員の給料カットして

    +216

    -1

  • 50. 匿名 2022/12/09(金) 19:32:45 

    >>5
    それで賄えると思ってるの?
    あほ丸出し

    +10

    -235

  • 51. 匿名 2022/12/09(金) 19:32:48 

    自民は財務省の出し子だな、雇い主に逆らえないんだろ

    +36

    -0

  • 52. 匿名 2022/12/09(金) 19:32:59 

    増税じゃなくて税収の自然増になるような財政政策をすればいいのに。

    +19

    -0

  • 53. 匿名 2022/12/09(金) 19:33:06 

    お願いする前に節税しろよ。ばらまいてばかりで。お願いじゃねぇよ。
    働く気力無くすわ!

    +250

    -0

  • 54. 匿名 2022/12/09(金) 19:33:07 

    >>35
    あんなもんで足りるかよ

    +22

    -24

  • 55. 匿名 2022/12/09(金) 19:33:10 

    選挙で自民党に入れた人に文句言う権利はない
    わたしは入れてないので堂々と文句言うわ

    +170

    -10

  • 56. 匿名 2022/12/09(金) 19:33:22 

    国民はあんたらの打ち出の小槌じゃない

    +146

    -0

  • 57. 匿名 2022/12/09(金) 19:33:39 

    いや、もうまじで本当に無理です。

    +98

    -0

  • 58. 匿名 2022/12/09(金) 19:33:43 

    >>21
    10年間消費税上げないって公約に掲げていたらしいけど。

    +318

    -0

  • 59. 匿名 2022/12/09(金) 19:33:47 

    円安だから米国債で何十兆円も儲けてるくせにそれは使わないの?

    +76

    -0

  • 60. 匿名 2022/12/09(金) 19:33:52 

    >>34
    あ、この人鈴木善幸の息子か!
    麻生太郎とも姻戚だよね。

    +50

    -0

  • 61. 匿名 2022/12/09(金) 19:34:10 

    諸外国に比べたら全然足りない
    嫌なら日本から出て行けよ

    +2

    -17

  • 62. 匿名 2022/12/09(金) 19:34:15 

    あーきしの宮家にどんだけ
    金が流れてる?
    まずはそれを削れや!

    +142

    -10

  • 63. 匿名 2022/12/09(金) 19:34:17 

    >>6
    優秀な人をのこして無能は解雇してほしいね

    +230

    -0

  • 64. 匿名 2022/12/09(金) 19:34:20 

    お願いってかどうせ強制じゃん。

    +50

    -0

  • 65. 匿名 2022/12/09(金) 19:34:24 

    >>1
    ふざけんな!ぶわぁぁーか!!
    日本人総極貧に向けてまっしぐらかよ、アホか!!

    +100

    -1

  • 66. 匿名 2022/12/09(金) 19:34:25 

    嫌だね

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2022/12/09(金) 19:34:41 

    国の為なら仕方ない

    +4

    -17

  • 68. 匿名 2022/12/09(金) 19:34:42 

    何やってるんだか

    自民党が支えた統一協会から北朝鮮に金が流れて軍事費として使われる→その脅威から守る為に自民党は増税

    〈ペンタゴン文書入手〉北朝鮮ミサイル開発を支える統一教会マネー4500億円(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
    〈ペンタゴン文書入手〉北朝鮮ミサイル開発を支える統一教会マネー4500億円(文春オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     北朝鮮のミサイル発射実験が止まらない。2022年の発射数はこれまでの最多記録を更新し、合計100発近くにものぼる。11月18日に打ち上げられた最新型の大陸間弾道ミサイル(ICBM)「火星17型」は

    +128

    -2

  • 69. 匿名 2022/12/09(金) 19:34:45 

    >>12
    そこにーお金はーありません。払ってなんかーやりません

    +154

    -0

  • 70. 匿名 2022/12/09(金) 19:34:50 

    >>38
    保育園無償化
    不妊治療は保険適応へ
    コロナ検査治療費ワクチン無料

    +4

    -3

  • 71. 匿名 2022/12/09(金) 19:34:54 

    非課税世帯と生活保護世帯に何度もばら撒きしておいていまさら増税?ふざけんなよ
    2度とばら撒きするな!

    +133

    -3

  • 72. 匿名 2022/12/09(金) 19:35:07 

    >>1
    国民に負担を押し付けずに、普通の国ように国債発行でやりなさいよ❗️
    国債こそが「安定財源」だ!財務省こそ自己改革・合理化せよ![三橋TV第627回]三橋貴明・高家望愛 - YouTube
    国債こそが「安定財源」だ!財務省こそ自己改革・合理化せよ![三橋TV第627回]三橋貴明・高家望愛 - YouTubeyoutu.be

    動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube* * * * * * * * * * *▶︎三橋貴明の新刊本【財政破綻論の嘘】10年以上にわたって財政破綻...


    コストプッシュ型インフレは革命的パワーをもたらす[三橋TV第636回]三橋貴明・高家望愛 - YouTube
    コストプッシュ型インフレは革命的パワーをもたらす[三橋TV第636回]三橋貴明・高家望愛 - YouTubeyoutu.be

    動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube* * * * * * * * * * *▶︎三橋貴明の新刊本【財政破綻論の嘘】10年以上にわたって財政破綻...


    鈴木財務相、防衛増税「お願いしなければならない」 国債には否定的

    +96

    -3

  • 73. 匿名 2022/12/09(金) 19:35:08 

    >>1

    その前に無駄使いや中抜きを止めてよ。海外にもお金、バラまいているでしょ。
    それと国会議員の定員削減、歳費削減が先でしょ。
    文書通信費も結局 領収書無で使い放題なんでしょ。

    それでいて、生活が苦しくなる一方の社会保障費増、税金負担増って、どういう発想?
    それにいままで全ての問題で「丁寧に説明」してもらった事ないけれど、国民を舐めているの??

    +224

    -1

  • 74. 匿名 2022/12/09(金) 19:35:14 

    >>63
    果たして優秀な人って何人いる?

    +33

    -0

  • 75. 匿名 2022/12/09(金) 19:35:17 

    正論
    鈴木財務相、防衛増税「お願いしなければならない」 国債には否定的

    +323

    -2

  • 76. 匿名 2022/12/09(金) 19:35:52 

    あんたら給料あがるんでしょ????
    ふざけんな、まず給料カットしてからお願いしろや
    嫌だけど

    +84

    -0

  • 77. 匿名 2022/12/09(金) 19:36:05 

    >>1
    最近毎日のように人身事故で電車が止まるのよ…
    また増えるよ

    +104

    -1

  • 78. 匿名 2022/12/09(金) 19:36:22 

    >>63
    じゃあ真っ先に総理と秘書は辞めてもらわないといけないね

    +102

    -0

  • 79. 匿名 2022/12/09(金) 19:36:22 

    >>6
    議員の数は減らさなくてもいいけど、無能な人から給料カット。ボーナスカット。居眠りしたら罰金とか厳しくしたらいい

    +220

    -3

  • 80. 匿名 2022/12/09(金) 19:36:29 

    >>4>>5
    防衛費増額の議論を通じ、「安定財源」という言葉が多用されている。

     安定財源とは、何だろうか。政府の予算執行に際し、「予算が増額」せざるを得なかったとしても、確保できる財源でしょう。

     そういう意味で、法人税や所得税は安定財源にはなりえないのです。理由は、この二つの税金が「ビルトインスタビライザー(埋め込まれた安定化装置)」という適切な機能を持っているからです。

     そもそも、税金とは景気が過熱しているならば、多く徴収する。景気が低迷しているならば、徴収してはいけないものなのです。

     理由は、変動為替相場制の独自通貨国、つまりは主権通貨国にとっては、政府の経済に対する役割は、国民経済のシンクの水の量を調整することだからです。

    【国民経済のシンク(水槽)】

     景気が過熱し、シンクから水が溢れているならば、水を抜く(徴税)のです。所得税や法人税は、自動的に「温水の量を増やす」ことができるため、実に優れた税金です。

     それに対し、消費税は付加価値にかかっているため、水が減っていくデフレ期であっても、容赦なく水を抜く。結果的に、デフレが深刻化し、GDP(シンクの大きさ)は増えなくなる。

     デフレ(総需要=GDP=付加価値不足)に悩んでいる国が、付加価値に対する税金増やして、GDPが増えるか!

     実際、付加価値=GDPに対する増税がされた1997年度以降、日本のGDPは横ばい状態になってしまいました。

    【日本の名目GDPの推移(兆円)】

     信じがたい話ですが、21年度の日本の名目GDPは、消費税増税・公共投資削減を初めとする緊縮財政が始まり、日本経済のデフレ化が始まった97年度を下回っています。

     普通の国ならば、少なくともGDPは800兆円に達していたはずです。

     いや、20年度以降のGDPの減少は、コロナ禍によるものだろ! と、反論したくなった人はいるでしょう。
     そうですよ。ならば、なおのこと日本政府は国民経済のシンクから水を抜く(徴税)を減らさなければならなかった。ところが、20年度、21年度と、
    「税収が過去最高になった!」
     などとやっているのです。率直に言いますが、狂っています。

     いずれにせよ、消費税増税はビルトインスタビライザーの機能がないものの、経済をデフレ化させるため、安定財源と呼ぶことはできません。というか、「国民の所得が増えなくても、安定財源(GDPに対する課税、すなわち消費税)が確保できればいい」と、主張されるならば別ですが、私は嫌ですよ。

     結局のところ、増え続ける防衛費(これは別にいい)への安定財源は、国債発行以外には有り得ないのです。
    防衛費GDP2% 歳出削減しても財源1兆円程度不足 政府試算 | NHK
    防衛費GDP2% 歳出削減しても財源1兆円程度不足 政府試算 | NHKwww3.nhk.or.jp

    【NHK】防衛費の増額をめぐり、5年後の2027年度にGDPの2%に達する予算を措置するためには、歳出削減などを行っても財源が1兆…


     とりあえず、直近の防衛費増額に対しては、国債発行で賄われる可能性が濃厚(それでいいのですが)ですが、相変わらず「貨幣のプール論」に毒された日本政府は、
    「歳出削減」(GDPを減らす)
    「増税」(GDPを減らす)
     路線も諦めていない。

     ちょっと待て。国債発行で防衛費増額を賄えば、国民の資産(銀行預金)が増え、同時に防衛力を増強できる。何が問題なのだ。

     正直、現時点で「国債という安定財源」による防衛力強化に反対し、トレードオフ(歳出削減)や増税を主張する連中は、本人は意識していないかもしれませんが、普通に中国共産党のシンパですわ。国賊です。

     私は、日本国民を豊かにする形(国債発行)で防衛力を強化しよう、と、主張しているわけです。これこそが、中国共産党が日本に最も採ってほしくない経済政策です。

     無論、政府の国債発行には「インフレ」というリスクがあります。とはいえ、現時点で日本はまだデフレギャップ(総需要不足)状態です。

    +11

    -50

  • 81. 匿名 2022/12/09(金) 19:36:32 

    >>68
    北朝鮮はパチンコだね。まずはパチンコに税金かけろバカ野郎😡

    +58

    -3

  • 82. 匿名 2022/12/09(金) 19:36:48 

    >>75
    ふさほさんっていい名前

    +45

    -1

  • 83. 匿名 2022/12/09(金) 19:37:10 

    削るところ沢山あるでしょそこ削ってからなら考えてやってもいいよ

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2022/12/09(金) 19:37:13 

    五輪で散財して、これだからね・・・ふざけんな。

    +75

    -0

  • 85. 匿名 2022/12/09(金) 19:37:18 

    >>5
    18歳となんやかんややってまだ居座ってるあいつを追放してからだろ

    +162

    -0

  • 86. 匿名 2022/12/09(金) 19:37:22 

    このご時世に増税を本当にするつもりならアホすぎるでしょ。
    日本を破壊するような政策しかできないなら政治家やめろよ。

    +151

    -0

  • 87. 匿名 2022/12/09(金) 19:37:41 

    >>50
    賄える賄えないの問題じゃなくて姿勢の問題だよ。

    +177

    -0

  • 88. 匿名 2022/12/09(金) 19:37:47 

    >>20

    いやいや、防衛費で増税っていっているから、これに社会保障は全く関係ないよ。
    だから、国民皆保険も崩壊の危機にあるのは変わりない。

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2022/12/09(金) 19:37:53 

    お願いじゃねえんだよ
    てめえら財務省の上の奴らと国会議員の懐から出せよクズ

    +72

    -0

  • 90. 匿名 2022/12/09(金) 19:38:09 

    それ国民に願うな!流れ星にでも願っとけ!

    +52

    -0

  • 91. 匿名 2022/12/09(金) 19:38:12 

    >>50
    横だけど全て賄えるなんて言ってないと思うけど。
    まずは議員の報酬や無駄をカット、宗教への課税などしてから増税考えろって言ってるだけじゃないかな。

    +194

    -0

  • 92. 匿名 2022/12/09(金) 19:38:20 

    >>75
    税金の無駄遣い、埋蔵金
    それを財源にしようとして政権交代した政党がありましたね
    でてきましたか?

    +38

    -3

  • 93. 匿名 2022/12/09(金) 19:38:21 

    >>74
    10人くらい?

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2022/12/09(金) 19:38:26 

    こういう時こそ、お金刷ればいいんじゃないの?
    麻生さんがそんなようなこと言ってなかった?

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2022/12/09(金) 19:38:30 

    >>41
    食品への増税無し含めて賛成
    外国人でもナマポ不正の人でも日用品を買わずに生活するのは難しいからある意味日本に暮らす人全員納める税だと思うので
    それにしても新聞を20%くらいにして乳幼児と介護用のオムツを5%にしてくれないかしら

    +61

    -9

  • 96. 匿名 2022/12/09(金) 19:39:04 

    >>93
    10人よ!頑張れ笑笑笑笑

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2022/12/09(金) 19:39:13 

    どんなに丁寧に説明されても、これ以上税金を課せられたら生活できないんですけど

    そもそも、丁寧に説明するより前にやることあるでしょ

    +40

    -0

  • 98. 匿名 2022/12/09(金) 19:39:20 

    >>6

    人口が減っているのだから、減らすべきでしょ。

    そういう姿勢が国民の理解を得るのに大事でしょ。

    +167

    -1

  • 99. 匿名 2022/12/09(金) 19:39:42 

    >>3
    #自民党に投票するからこうなる
    #自民党に殺される
    鈴木財務相、防衛増税「お願いしなければならない」 国債には否定的

    +126

    -9

  • 100. 匿名 2022/12/09(金) 19:40:05 

    ねぇ、あたいの賃金満額16万円ですわ。ボーナス5万円貰いましたわ。生活ギリギリ。ここから税金取るってアンタどんだけ鬼なんだよ。

    +44

    -2

  • 101. 匿名 2022/12/09(金) 19:40:14 

    コロナ予備費のうち約11兆円が使途不明
    まずはこれの説明と責任を取って下さい。

    +129

    -0

  • 102. 匿名 2022/12/09(金) 19:40:55 

    防衛費の目的の増税なら大賛成
    日本の安全安心を守ってください

    +0

    -12

  • 103. 匿名 2022/12/09(金) 19:40:58 

    防衛費って言われたら私はしかたないと思う。そのかわり、防衛費に使ってよね、そこなんだよ、年金とか復興費とか、使途不明金が出てくるじゃん。

    +13

    -7

  • 104. 匿名 2022/12/09(金) 19:41:30 

    生活保護制度廃止とかもっと削れるでしょ

    +1

    -13

  • 105. 匿名 2022/12/09(金) 19:41:35 

    >>18
    岸田の悲願達成
    【岸田首相の夢】ついに防衛増税が決定で財務省大勝利!!安倍元首相が提唱した「防衛国債」が消えた!!「増税」を主導したのは公明党と財務省!萩生田政調会長は力負けか!?【メディアが報じない保守系News】 - YouTube
    【岸田首相の夢】ついに防衛増税が決定で財務省大勝利!!安倍元首相が提唱した「防衛国債」が消えた!!「増税」を主導したのは公明党と財務省!萩生田政調会長は力負けか!?【メディアが報じない保守系News】 - YouTubeyoutu.be

    いつもご視聴頂きありがとうございます。【岸田首相の夢】ついに防衛増税が決定で財務省大勝利!!安倍元首相が提唱した「防衛国債」が消えた!!「増税」を主導したのは公明党と財務省!萩生田政調会長は力負けか!?◆チャンネル登録はこちらをクリック!!http://w...


    鈴木財務相、防衛増税「お願いしなければならない」 国債には否定的

    +1

    -16

  • 106. 匿名 2022/12/09(金) 19:41:47 

    国民全員で国会議員になるっていうのはどう?

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2022/12/09(金) 19:41:55 

    心配しかないさ~~~🦁

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2022/12/09(金) 19:42:02 

    居眠り議員を首きってよ。
    そこから話を進めて。

    +54

    -0

  • 109. 匿名 2022/12/09(金) 19:42:34 

    >>4
    相続税を重くすべき。1000兆の借金は消えた訳じゃない。戦後80年で1000兆の借金作って懐に抱えてる老人層から回収すべき

    +10

    -64

  • 110. 匿名 2022/12/09(金) 19:42:35 

    >>29
    これだよね。
    無駄を削ってから言えと。

    +168

    -0

  • 111. 匿名 2022/12/09(金) 19:42:54 

    >>6
    ◆議員削減や給料を下げない方がいい理由

    ・日本の国会議員は他の先進国と比べて、百万人あたりの数で圧倒的に議員が少ない。
    ・アメリカは連邦国家なので州に議会があって、連邦議会の議員と同じ権力を持っている。そういう意味で、アメリカの議員数は日本よりも当然多い。
    ・日本の国会議員の待遇は実は悪い。月の手取りでは百万円いかない。
    そのため、議員秘書を雇えずブレーンがいない。アメリカなどは秘書だけで十何人つけられる。
    ・むしろ議員は増やした方がいい。特に地方議員。なぜなら、議員は国民と権力の橋渡しだから。
    例えば、ある議員が百万票を取って当選したとする。その国会議員に対する投票した人が百万人いたら百万分の一の声しか届かない。しかし、増やすと例えば十万分の一になりそれだけ国家権力に有権者の声が届きやすくなる。
    ・もし議員削減をしたとしても、権力の大きさ自体は変わらないので、一人当たりの国会議員の権力が肥大化していく。
    その一方で待遇が悪いから、お金を貰えない人を雇えない、シンクタンクとかと契約できないとなる。
    結果、議員の負担が増えて必然的に官僚に頼らざるを得なくなり、官僚の権限の力が増すことになる。
    つまり、選挙で選ばれていない官僚が政界の支配者となるという訳。

    ⭐︎無能な政治家がいるからと言って、議員を削減しろは暴論。
    そんな無能な政治家がいたら選挙で落とせば済むだけの話。そのための選挙制度である。
    香港などを見ていると分かると思うけど、民主制を守るためには一人でもまともな議員を当選させる必要がある。
    そのためにも減らすよりも増やす議論をしてもいい。

    結論!
    国会議員は待遇を良くして、議員数を十倍にしてもいい。
    その方が、国民の声を権力に反映できるようになる。
    「国会議員は多すぎるから減らすべきだ!」という意見に、多くの国民が「そうだ!そうだ!」と賛成しています。しかし、実は日本の国会議員は世界的にみても少ない。本当は国会議員の数は増やすべきなのです。 - YouTube
    「国会議員は多すぎるから減らすべきだ!」という意見に、多くの国民が「そうだ!そうだ!」と賛成しています。しかし、実は日本の国会議員は世界的にみても少ない。本当は国会議員の数は増やすべきなのです。 - YouTubeyoutu.be

    「国会議員は多すぎるから減らすべきだ!」という意見に、多くの国民が「そうだ!そうだ!」と賛成しています。しかし、実は日本の国会議員は世界的にみても少ない。本当は国会議員の数は増やすべきなのです。数を減らすと、当然国会議員には会えなくなり、民意を吸...


    日本国民が知らない「政治とカネ」問題の本質…お金持ちしか国会議員になれないワケ(豊田 真由子) | 現代ビジネス | 講談社(1/7)
    日本国民が知らない「政治とカネ」問題の本質…お金持ちしか国会議員になれないワケ(豊田 真由子) | 現代ビジネス | 講談社(1/7)gendai.ismedia.jp

    文書通信交通滞在費を発端として、政治とカネの問題が再びクローズアップされています。しかし与野党もメディアも、実態を反映していない議論をやっているように見えてしまいます。かつて衆議院議員を務めた豊田真由子氏が、その事態について語りました。

    +2

    -24

  • 112. 匿名 2022/12/09(金) 19:42:57 

    >>79
    国会議員になる人の大半はそんなの気にならないほどの資産がある人たちだよ。

    +22

    -1

  • 113. 匿名 2022/12/09(金) 19:43:03 

    >>1
    っ バカシナロシアの責任。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2022/12/09(金) 19:43:16 

    >>15
    財務省がクソだからだよ

    +87

    -1

  • 115. 匿名 2022/12/09(金) 19:43:19 

    本当に国防の為に使ってる?

    コロナの使途不明金とかどうなってるのさ

    +38

    -1

  • 116. 匿名 2022/12/09(金) 19:43:40 

    中国に請求してよ

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2022/12/09(金) 19:43:52 

    工作員大量発生してるね
    そんなに防衛費が上がるのが怖いの?

    +0

    -12

  • 118. 匿名 2022/12/09(金) 19:43:54 

    >>15
    今までが少な過ぎただけ
    先進国で最下位だよ?
    世界情勢が不安定でこんなアタオカな国に囲まれてるのに、増やさない選択肢はない
    財源を増税で賄うのはおかしいけどね

    +1

    -26

  • 119. 匿名 2022/12/09(金) 19:44:06 

    >>1
    山本太郎を議員辞めさせよう!

    +27

    -0

  • 120. 匿名 2022/12/09(金) 19:44:16 

    >>30
    それくらいならまだ分かるけど、それどころじゃないと思う。国債には否定的って何なの…しかも来年にでも攻撃されるかもしれないのに、数年かけてとか言ってる場合じゃない気がする。

    +22

    -1

  • 121. 匿名 2022/12/09(金) 19:44:26 

    国会議員が無給で働いてくれるならね

    +13

    -0

  • 122. 匿名 2022/12/09(金) 19:44:29 

    消費税というわかりやすいところより、なんか前より多く引かれるようになってるみたいな税の感じなのかな
    まず削れるとこ削ってからでお願いします。    

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2022/12/09(金) 19:44:32 

    >>1
    特定の人間に万札ばら撒きまくった後で、それ言う?

    +52

    -0

  • 124. 匿名 2022/12/09(金) 19:44:41 

    今生まれてる赤ん坊が社会人になる頃には給料の70%を税金で持っていかれそう

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2022/12/09(金) 19:44:58 

    >>109
    老人に対する過剰な医療を何とかするのが先

    +41

    -0

  • 126. 匿名 2022/12/09(金) 19:45:03 

    >>99
    このハッシュタグつけてる野党がゴミすぎるから自民が勝つ。

    +11

    -13

  • 127. 匿名 2022/12/09(金) 19:45:17 

    >>1
    政党交付金315億円それを見直してから出直して下さい。

    +64

    -2

  • 128. 匿名 2022/12/09(金) 19:45:30 

    >>1
    防衛費で増税とか、他国にミサイル撃ち込まれる危険性より財布の中身の危険性のがハッキリ言って切実なんだよね、今のご時世。

    +65

    -1

  • 129. 匿名 2022/12/09(金) 19:45:35 

    >>111
    給料は減らさなきゃね?

    +11

    -0

  • 130. 匿名 2022/12/09(金) 19:46:01 

    てか、何で勝手に防衛費を5年で40兆円以上も増やす話になってるんだ?国会でキチンと議論したんか?40兆円超という天文学的な増額を決めた根拠はどこにあるんだ?そして何?国民に負担?無茶苦茶じゃんよ。

    +69

    -2

  • 131. 匿名 2022/12/09(金) 19:46:24 

    >>125
    どっちもできないよ。コロナの対応見ればわかる。この国は老いすぎた

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2022/12/09(金) 19:46:34 

    MMTがあるから大丈夫なんだぁーw
          ↑
    インフレに対応できないよ

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2022/12/09(金) 19:46:46 

    私達は、選挙行くしか出来ないよね?

    +8

    -1

  • 134. 匿名 2022/12/09(金) 19:47:00 

    >>19
    経済力や人口あっての軍事力
    軍事力だけある露がいい国だとは思わないし

    +16

    -0

  • 135. 匿名 2022/12/09(金) 19:47:57 

    >>1
    遅すぎる
    必要なんだから国民の人気取りばかりしてないでさっさと増税して

    +1

    -17

  • 136. 匿名 2022/12/09(金) 19:48:04 

    なんの為に米軍がいるのか
    防衛費増額するなら軍にして在日米軍も追い出せば?
    アメリカは守ってくれないって言ってるようなものじゃんこれ笑
    追い出せよもう

    +5

    -4

  • 137. 匿名 2022/12/09(金) 19:48:35 

    >>118
    じゃあその前に無駄なばら撒きや無駄にいる居眠り議員、自分達からやってくれや。

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2022/12/09(金) 19:48:37 

    嫌だよ。まず生活を防衛してくれ

    +19

    -0

  • 139. 匿名 2022/12/09(金) 19:48:41 

    >>7
    消費税は社会保障の大変大事な財源で防衛費というわけには恐らくいかない
    って今のところは発表されてるよ

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2022/12/09(金) 19:48:46 

    有事に自衛隊を確実に運用できる法整備が先だぞ

    +8

    -1

  • 141. 匿名 2022/12/09(金) 19:49:38 

    もう終わりだよこの國。 いや終わりでしょ

    財源足りない=国民負担

    即その考えおかしいだろ。

    議員の給料や人数削減しろや。 宗教法人税取れや。国バックの公務員のボーナス削減しろや。 NHK受信料廃止してその金回せや。
    お友達企業に回してた金止めろや。

    それ全部廃止したら納得

    +87

    -2

  • 142. 匿名 2022/12/09(金) 19:49:41 

    はあぁぁぁぁぁあぁぁあ〜!!!!

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2022/12/09(金) 19:49:54 

    >>1
    結局防衛なんかできないと思うからもうそこにお金かけてほしくない

    +33

    -1

  • 144. 匿名 2022/12/09(金) 19:49:58 

    >>1
    ざけんなジジイシネ😆

    +26

    -2

  • 145. 匿名 2022/12/09(金) 19:50:06 

    アメリカの国債売ればいいでしょうに

    +5

    -1

  • 146. 匿名 2022/12/09(金) 19:50:11 

    >>11
    もうさ、日本国民の生活を守れる政党って一つしかなくない?
    れいわ新選しか!
    もう自民党では国民を守るどころか破滅させているよ。
    【山本太郎】消費税増税だけは何としても阻止しないと あなたの生活が危ない#山本太郎#山本太郎切り抜き#れいわ新選組#消費税増税 #法人税 - YouTube
    【山本太郎】消費税増税だけは何としても阻止しないと あなたの生活が危ない#山本太郎#山本太郎切り抜き#れいわ新選組#消費税増税 #法人税 - YouTubeyoutu.be

    @山本太郎【れいわ新選組】切り抜き動画 動画ご視聴ありがとうございますhttps://youtube.com/channel/UCgIIlSmbGB5Tn9_zzYMCuNQれいわ新選組YouTubeチャンネル山本太郎切り抜き動画youtube.com/@yamamototaroukirinukidougaれいわ...">


    【直接対決】山本太郎vs岸田総理「ハゲタカの餌やりやめてくれ!」予算委員会で問う…!【れいわ新選組/切り抜き】 - YouTube
    【直接対決】山本太郎vs岸田総理「ハゲタカの餌やりやめてくれ!」予算委員会で問う…!【れいわ新選組/切り抜き】 - YouTubeyoutu.be

    山本太郎 れいわ新選組 切り抜き 岸田総理 国会↓ 動画再生リスト ↓https://www.youtube.com/watch?v=GuouMgGxb_k&list=PLqdpuUKAX63TdYXFhz0KJzS2CDa0yBqJE・れいわ新選組 ウェブサイトhttps://reiwa-shinsengumi...">


    【山本太郎】岸田政権に何を期待している?自民党に何を期待してる?奪われるだけの日本人#山本太郎#山本太郎切り抜き#れいわ新選組#岸田政権 - YouTube
    【山本太郎】岸田政権に何を期待している?自民党に何を期待してる?奪われるだけの日本人#山本太郎#山本太郎切り抜き#れいわ新選組#岸田政権 - YouTubeyoutu.be

    @山本太郎【れいわ新選組】切り抜き動画 動画ご視聴ありがとうございますhttps://youtube.com/channel/UCgIIlSmbGB5Tn9_zzYMCuNQれいわ新選組YouTubeチャンネル山本太郎切り抜き動画youtube.com/@yamamototaroukirinukidouga高評価...">


    鈴木財務相、防衛増税「お願いしなければならない」 国債には否定的

    +12

    -24

  • 147. 匿名 2022/12/09(金) 19:50:15 

    >>139
    その社会保障のための消費税の増税分って結局社会保障にそんなに使われてないと見たことある
    法人税の減税分の穴埋めに使われてるって

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2022/12/09(金) 19:50:32 

    日本は社会保障制度が手厚すぎる
    もっと防衛費に回すべき

    +2

    -4

  • 149. 匿名 2022/12/09(金) 19:50:53 

    確か自賠責保険値上げも、財務省が使い込んで返済出来ないから国民に値上げで負担してもらう、と聞いたのですが。
    財務省やりたか放題。

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2022/12/09(金) 19:51:13 

    防衛費増大しても外国が本格的に攻めてきたらソッコー陥落するくせに意味ないんだよ。

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2022/12/09(金) 19:51:20 

    >>132
    MMTが説明した「現実の貨幣」の仕組み、あるいは国債発行のプロセスは、
    1.貨幣は誰かの負債として生まれる(同時に誰かの資産となる)
    2.銀行預金は、我々が市中銀行から借り入れる際に、キータッチにより生まれる
    3.日本銀行は市中銀行から何らかの資産(大抵は国債)を買い取る際に、キータッチにより日銀当座預金という貨幣を発行する
    4.政府は国債を発行し、市中銀行(主に)から日銀当座預金を借り入れる
    5.政府が国債を発行し、支出すると、国民の銀行預金口座残高が増える。但し、政府が借りた日銀当座預金が我々の口座に「動く」わけではなく、市中銀行が我々の口座残高を増やす。我々の銀行預金は、市中銀行にとって負債。市中銀行に増えた負債を清算するため、政府の日銀当座預金が市中銀行の日銀当座預金口座に移る。というわけで、政府が市中銀行から借りた日銀当座預金は、結局は市中銀行に戻る
     となっています。

    +1

    -1

  • 152. 匿名 2022/12/09(金) 19:51:24 

    >>5
    増税に反対する野党もこれにはだんまり(笑)

    +218

    -2

  • 153. 匿名 2022/12/09(金) 19:51:27 

    日本で戦争でも起こる日も遠くないって事?

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2022/12/09(金) 19:51:48 

    いつまでマスクしとんねん笑
    マスクでミサイルは防げんぞ笑

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2022/12/09(金) 19:51:49 

    >>6
    パパ活(ムカツク)や今井絵理子や生稲晃子やガーシーやら
    他にも。本当にいらない

    +131

    -0

  • 156. 匿名 2022/12/09(金) 19:51:50 

    >>21
    昨日のニュースで、消費税は社会保障のためのものだから、防衛費には使わないって言ってなかった?法人税が有力視されてるよね

    +147

    -0

  • 157. 匿名 2022/12/09(金) 19:52:09 

    ろくに仕事もしてない居眠りジジイの給料から出せよバカ野郎

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2022/12/09(金) 19:52:15 

    ようやく日本がまともになりそうだね
    愚衆の意見なんて無視してok

    +1

    -4

  • 159. 匿名 2022/12/09(金) 19:52:41 

    これを機に憲法改正して軍事産業盛り上げようや!

    +0

    -2

  • 160. 匿名 2022/12/09(金) 19:52:44 

    >>156
    法人税上げるかね
    表向きな気もする

    +63

    -0

  • 161. 匿名 2022/12/09(金) 19:53:27 

    やだやだやだやだ

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2022/12/09(金) 19:53:30 

    >>3
    「ママーお願い!
    他の子はみんなもっとぼうえいひを持ってるんだよ?」

    +2

    -9

  • 163. 匿名 2022/12/09(金) 19:53:36 

    >>21
    夕方のニュースでは消費税は目的税で社会保障費に遣われるから、消費税を防衛費に充てることは出来ないとか言ってたよ。じゃあなに税になんの?て訊かれると、その後の解説見てなかったから分からんの。ごめん

    +70

    -0

  • 164. 匿名 2022/12/09(金) 19:53:37 

    >>86
    そんな政治家を当選させたのは誰?

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2022/12/09(金) 19:53:51 

    >>156
    他の国に比べて日本は消費税が少なすぎる
    もっと上げて他の用途にも使えるようにすべきだよ

    +1

    -29

  • 166. 匿名 2022/12/09(金) 19:53:56 

    国民にお願いするまえに、議員に給料カットお願いしろよ!!

    +21

    -0

  • 167. 匿名 2022/12/09(金) 19:54:32 

    >>146
    円安でヤバいって叫んでた連中の政策じゃない。超無責任な政策。簡単な矛盾にどうして気づかないの?

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2022/12/09(金) 19:54:55 

    まじで貧富の差が開くだろうね
    物価高なども色々高騰しているけど

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2022/12/09(金) 19:54:57 

    百姓一揆

    +5

    -1

  • 170. 匿名 2022/12/09(金) 19:55:02 

    >>15
    献金もらって天下りしてる企業に仕事させるだけだしね!
    三○系は儲かるね!

    +41

    -0

  • 171. 匿名 2022/12/09(金) 19:55:03 

    宗教法人を課税すればいいよ。お布施も課税対象にすればいい。

    +42

    -0

  • 172. 匿名 2022/12/09(金) 19:55:06 

    消費税30%にします!

    と言ってもマスコミやネットでやんややんや言っても結局は通る国の国民性だしな。
    反対と言っても大半の国民は今の生活や仕事で手一杯。 ネットで書き込むわ w たをしね。

    だから言ってるだろ。この国アルゼンチンの二の舞になると。 調べれば分かるわ似てるし。

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2022/12/09(金) 19:55:16 

    >>8
    鈴木財務大臣は財務省の操り人形すぎて辛い、、、
    【緊急鼎談】鈴木財務大臣の爆弾発言について(藤井聡×室伏謙一×三橋貴明) - YouTube
    【緊急鼎談】鈴木財務大臣の爆弾発言について(藤井聡×室伏謙一×三橋貴明) - YouTubeyoutu.be

    動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube* * * * * * * * * * *▶︎三橋貴明の新刊本【財政破綻論の嘘】10年以上にわたって財政破綻...


    +35

    -0

  • 174. 匿名 2022/12/09(金) 19:55:27 

    >>42
    ガーシーや杉田水脈みたいなの当選させてボーナス300万支払われてるのおかしい
    上手いこと政治の話したらヤバい奴みたいな考えが蔓延ってるけどもっと国民が真面目に考えなきゃダメだわ

    +49

    -3

  • 175. 匿名 2022/12/09(金) 19:55:33 

    >>115
    最近の日本はおかしい事だらけ。何兆円というお金が使途不明なんて許される事じゃないはずなのに。世界中のお金がいったいどこに吸い上げられてるのか。

    +35

    -0

  • 176. 匿名 2022/12/09(金) 19:55:57 

    >>3
    まだ命と時間があるじゃん?

    +4

    -3

  • 177. 匿名 2022/12/09(金) 19:56:28 

    こんなロクでもない国くれてやれよ

    +3

    -1

  • 178. 匿名 2022/12/09(金) 19:56:45 

    >>11
    んじゃ、中国に攻撃されたら貴方が最前線で戦ってね。

    +0

    -13

  • 179. 匿名 2022/12/09(金) 19:56:48 

    安倍ちゃんは国債でって言ってたよ!

    +12

    -0

  • 180. 匿名 2022/12/09(金) 19:57:09 

    >>26
    いつまでも制度が変わらないとでも?

    +13

    -0

  • 181. 匿名 2022/12/09(金) 19:57:17 

    こんなキチガ◯島の搾取猿として産まれたことは恥

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2022/12/09(金) 19:57:28 

    >>130
    GDP2%基準の目安でしょ。台湾問題やロシアなんかの影響で危機は高まってるから道理はある

    +2

    -9

  • 183. 匿名 2022/12/09(金) 19:57:46 

    無能な居眠り議員切れよ、役立たずにいつまでバカ高い金やってんだよ

    +21

    -1

  • 184. 匿名 2022/12/09(金) 19:57:55 

    石油の自給率上げたり減税して景気よくして国境の壁を作って治安を良くしたトランプの政策を全部壊したバイデン政権と安倍・菅の財産を壊した岸田政権が似ている。

    +8

    -1

  • 185. 匿名 2022/12/09(金) 19:58:22 

    >>1
    ジジイ死ね

    +12

    -2

  • 186. 匿名 2022/12/09(金) 19:58:30 

    >>22
    増税を決めているのは政治家だよ?

    それってつまり、私たちがわざわざ自分たちの生活を苦しめる政治家を選んでいたのよ⁉︎
    だから、国民がどんなに困窮していようと平気で増税なんかするの!

    じゃあどうしたらいいのか?
    それはもちろん、増税が好きな緊縮財政派の政治家に投票しないこと。

    具体的には、自民党・公明党・立憲民主党といった過去に増税した実績のある政党の議員は絶対に投票したらダメね!

    なんせ、経済の基本である
    「変動為替相場制かつ自国通貨建て国債で、財政破綻をした国は歴史上ひとつも無い」
    さらに、
    「自国通貨建て国債は償還させずに永遠に借り換え債をするものであり、政府負債は増えていくもの」
    という、通貨発行権を有する国なら当たり前の国際常識すら知らない政治家が増税と言っているのよ。
    ちなみに今の日本は、政府の子会社の日本銀行が国債を買い取って借金をチャラにしてます。

    こんな経済オンチの政治家がいる政党には消滅してもらいましょう。

    では、どこに入れたらいいのか?
    それはもちろん、政治家の口だけでは無く、実際に政策として消費税廃止や減税を謳っている党ね。

    具体的には、れいわ新選組がいいわね❣️

    もし、れいわ新選組が政権を取ったら、必ず減税をしてくれるので国民の生活が豊かになること間違いなし!
    なぜなら、正しい経済を知っているから自民党みたいにそれもデフレ期に間違っても増税なんかしなよ、絶対にね。

    だから安心して投票しよう!

    えっ?財源はどうするのって⁇
    そんなあなたにオススメの動画があります。
    【財源の話】れいわ新選組代表 山本太郎(字幕入りDVD 2019年国会質問&スピーチ集より) - YouTube
    【財源の話】れいわ新選組代表 山本太郎(字幕入りDVD 2019年国会質問&スピーチ集より) - YouTubeyoutu.be

    この動画は、DVD「字幕入り 山本太郎って仕事してるの?! 2019年国会質問&スピーチ集」に収録されており、見本公開をしています。DVDについては、以下のリンク先をご覧ください↓https://reiwashop.shop-pro.jp/?pid=1508684462020.1.30 愛媛・松山一番町交差点 街......


    おまけ:なぜ毎月給付金を出せるのかデータで証明!
    財源は!?毎月1人10万円給付は可能か?お答えしましょう! 山本太郎(れいわ新選組代表) - YouTube
    財源は!?毎月1人10万円給付は可能か?お答えしましょう! 山本太郎(れいわ新選組代表) - YouTubeyoutu.be

    チャンネル登録をお願いします!https://www.youtube.com/channel/UCgIIlSmbGB5Tn9_zzYMCuNQサブチャンネルの登録もお願いします!https://www.youtube.com/channel/UCCLCgz29sd9XCEWRTrp90Ogご寄附は、リンク先からお...">


    +5

    -20

  • 187. 匿名 2022/12/09(金) 19:58:47 

    >>3
    アメリカに吸われてる

    +12

    -0

  • 188. 匿名 2022/12/09(金) 19:59:00 

    >>13
    しっかりしなさい!

    サタン国としての禊をするためでしょうが!

    +2

    -22

  • 189. 匿名 2022/12/09(金) 19:59:12 

    >>174
    ガーシーのN国と同等の支持しかないのがれいわ新撰組だよ。

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2022/12/09(金) 19:59:12 

    >>151
    結局、インフレに対応できないんだろwww

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2022/12/09(金) 19:59:41 

    >>63
    進次郎は残りそうw

    +1

    -2

  • 192. 匿名 2022/12/09(金) 19:59:46 

    もう、海外に移住したい、お金ないけど

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2022/12/09(金) 19:59:46 

    まず議員のボーナス無しで給料3分の1くらいにしてからだったら話は聞く

    +11

    -0

  • 194. 匿名 2022/12/09(金) 19:59:55 

    中国が金無かった時代、日本はODA?で金をばら撒いてなかったか? 自分がくれたお金で、自分の国が攻め込まれるのは、もうアホ。

    +19

    -0

  • 195. 匿名 2022/12/09(金) 20:00:19 

    >>1
    防衛費増大してもあんな変態自衛官たちに戦争なんて出来ないんだろうな。

    ソッコー殺られるよ。
    人なんて殺せるメンタル持ってなさそう。
    所詮は日本人だもん。

    +7

    -6

  • 196. 匿名 2022/12/09(金) 20:00:21 

    もう無理。今年、出産したけど子供にも明るい未来がみえない。

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2022/12/09(金) 20:00:31 

    ネトウヨさんの擁護コメってもう出てます?

    +1

    -1

  • 198. 匿名 2022/12/09(金) 20:00:34 

    >>5
    他にも無駄な税金いっぱいあるような気がする。
    経産省とかいつも変なことに金使ってるイメージ、クールジャパンとか?
    宮内庁も無駄遣いいっぱいしてる感じだし。

    何故切り詰めることを考える前に金くれ金くれなのか。
    政府や官僚はボンボンばっかだから、おねだりすればいくらでもお小遣い貰えるって感覚なのかな?

    +223

    -1

  • 199. 匿名 2022/12/09(金) 20:00:47 

    家計、節約にシビアな主婦達に任せたら余分な支出が無くなって増税不要になるかもね

    議員って、自分家の家計すらまともに管理できなそう

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2022/12/09(金) 20:01:12 

    >>29
    日本に住まわせてやってる状態だし郷に入っては郷に従えって思うわ。移民党マジ勘弁

    +153

    -2

  • 201. 匿名 2022/12/09(金) 20:01:20 

    MMTが使えないのは今年ではっきりしたろwww

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2022/12/09(金) 20:01:34 

    >>1
    まずは国会議員の年収から見直して下さい‼️
    話はそこからですよ
    鈴木財務相、防衛増税「お願いしなければならない」 国債には否定的

    +80

    -0

  • 203. 匿名 2022/12/09(金) 20:01:39 

    >>190
    今デフレなのにインフレを心配すんなや!

    +0

    -1

  • 204. 匿名 2022/12/09(金) 20:01:46 

    >>1
    選挙で民意を問わずに勝手に5兆も国家予算増やすなよ
    消費税2.5%分だぞ
    ちゃんと防衛費増の是非、その中身の是非を焦点に解散して民意を問うべきだろ

    +15

    -1

  • 205. 匿名 2022/12/09(金) 20:01:57 

    もう最終的にはアメリカの準州になるのを願うわ
    というか北朝鮮がポンポン打ってきてるけど、こっちが防衛がっしりしたらもっとポンポン打ってこなくならない?

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2022/12/09(金) 20:02:08 

    >>203
    インフレやろw

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2022/12/09(金) 20:02:42 

    >>50
    何で自分たちの保身の為だけにしか動いてない人間のお願いを聞いて、こちらが身を削らないといけないの?

    +112

    -0

  • 208. 匿名 2022/12/09(金) 20:02:59 

    >>1
    国民のお願いも聞いてよ!

    +14

    -0

  • 209. 匿名 2022/12/09(金) 20:03:08 

    宗教法人に課税しろ

    +28

    -0

  • 210. 匿名 2022/12/09(金) 20:03:16 

    >>204
    必要な事をするのにいちいち解散してどうする

    +1

    -3

  • 211. 匿名 2022/12/09(金) 20:03:43 

    MMT支持者はさ、インフレになったら増税して
    調節って言ってたけどさ、増税で調節すると言ってもインフレになったら間に合わないwww

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2022/12/09(金) 20:03:49 

    >>35
    はした金だよ

    +17

    -14

  • 213. 匿名 2022/12/09(金) 20:04:11 

    そんなひもじい状態なのになんでオリンピックなんてやったんだ

    +12

    -0

  • 214. 匿名 2022/12/09(金) 20:04:13 

    別に反対しないけど、海外援助やめてからな
    奴ら日本に来て感謝してねーじゃん でかい態度でいやがる まず、その国らに貸し出した金取り立ててあてろ 
    そして無駄な公共工事減らせ 奴ら太らせすぎ 
    余った予算、無駄な公共工事にまわされなきゃなんないんだ 無駄すぎる 

    +5

    -2

  • 215. 匿名 2022/12/09(金) 20:04:16 

    賛成です!
    新興宗教税
    第三セクター税(NHKも含む)
    外国人への税金垂れ流し廃止で賄えます!

    +12

    -0

  • 216. 匿名 2022/12/09(金) 20:04:23 

    >>68
    これ本当に冗談じゃないよ
    マジで日本が統一に乗っ取られてる

    +38

    -1

  • 217. 匿名 2022/12/09(金) 20:04:32 

    >>209
    これ!
    友人の巨大な宗教も電気代も水道料もタダ

    +9

    -0

  • 218. 匿名 2022/12/09(金) 20:04:32 

    統一教会は日本国民に金を返せ!

    +9

    -1

  • 219. 匿名 2022/12/09(金) 20:04:42 

    はい、検討します!

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2022/12/09(金) 20:05:10 

    >>202
    アメリカとかだと、公設秘書(国から給料が出る)が10人以上つけられるからね。
    日本は3人しかつけられないから、そう考えると海外の方が議員に対して高い報酬を与えているよ?

    +1

    -9

  • 221. 匿名 2022/12/09(金) 20:05:21 

    >>214
    インフラは大事だよ!
    宗教法人に課税がベスト

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2022/12/09(金) 20:06:06 

    >>109
    何でマイナス多いの? 一昔前なんて一般市民含めて膨大な無駄な税金が垂れ流れてたのは当たり前じゃん。その変の老人捕まえて昔話聞けば税金の不正でいくら儲かったって話いくらでも聞ける。老人層が責任取れなきゃ日本は破産するよ

    +5

    -9

  • 223. 匿名 2022/12/09(金) 20:06:14 

    >>211
    いやいや、金融政策は無視かいなw

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2022/12/09(金) 20:06:27 

    これ以上所得税と法人税を上げるなら自分の会社を会社を移転させるとともに移住しようと考えている
    現在でさえ1年のうちの半分は国のために働いているようなもんじゃん?
    今までは国のため国民のために貢献したくてそれなりの額を納税してきたけどもう限界だ

    +8

    -1

  • 225. 匿名 2022/12/09(金) 20:07:08 

    >>223
    じゃあ、なんで増税で調節すると言ってたんだよw

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2022/12/09(金) 20:07:12 

    >>214
    公共工事が無駄?
    もっと勉強しましょう

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2022/12/09(金) 20:07:16 

    散々無駄遣いしてるくせに、足りないから増税ってどういう理屈だよ。

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2022/12/09(金) 20:07:38 

    >>5
    毎回こういうトピでこのセリフもうんざり。
    何か自分から動きなよ。

    +1

    -14

  • 229. 匿名 2022/12/09(金) 20:07:44 

    >>109
    毎度おなじみの「国の借金」でございます。

     国債発行残高が993.8兆円。そこに「政府短期証券」なども含めると、国民一人あたり1002万円の借金になる(計算になる)そうです。

     いや、めでたいな。政府が国民経済に供給した貨幣(主に銀行預金)の履歴が、一人当たり1千万円を超えたわけです、はい。
    国債残高1000兆円迫る: 日本経済新聞
    国債残高1000兆円迫る: 日本経済新聞www.nikkei.com

    財務省は10日、普通国債の発行残高が9月末に過去最大の993兆7965億円になったと発表した。6月末から9兆4612億円増え1000兆円が目前に迫る。普通国債は公共事業の財源となる建設国債や赤字国債、借換債などがある。金利が上がれば利払い費が急増する懸念がある。経済...


     凄いなあ、と、思ったのは、「国の借金」にいつの間にか政府短期証券が入っていることです。政府短期証券が増えるのもダメなんだ。となると、政府は予算執行ができなくなるね。

     中央政府は、税金を徴収する「前」に、国債や政府短期証券で日銀当座預金を調達し、国民経済に対して支出をします。
     後で、徴収した税金を国債(等)と相殺して消してしまうわけです。

     未だに、「税は財源だ」と主張する人は、
    「政府は金貨や銀貨との貨幣を「集めなければ」支出できない」
     と理解しているわけで、頭の中が中世欧州ですな。人類は、1694年のイングランド銀行誕生以降、政府と中央銀行間の債券(債権、ではない)のやり取りで貨幣を支出する仕組みを手に入れたのですが・・・。

     しかも、現在の日本は、国債の半分を日本銀行が保有している。日銀保有の国債など、未来永劫、借り換えです(民間金融機関保有分も借り換えですが)。日本を含め、世界の全ての国がそうしている。だからこそ、日本以外の国には国債の償還ルールが無いのです。

     ちなみに、勘違いしている人が多いのですが、国債とは「国家債務」の略ではありません。「国庫債券」の略です。

     現金紙幣は、日本銀行券。日本銀行券にせよ、国庫債券にせよ、「貨幣」であることに何の変わりもありません。

    「いや、現金紙幣には金利が付かないが、国債には利払いが必要じゃないか!」
     と、仰る方は、銀行預金が貨幣ではないと主張しているのも同然です。銀行預金、昔は「銀行券」だったわけですが、金利が(今は微々たるものですが)つくでしょ?

     最近、面白いと思ったのは、
    「税金は財源だ!」
    「国債は税金で返さなければならない!」
     上記レトリックを、財政破綻論の緊縮財政派、つまりは同一人物が使っていることです。上下が矛盾しているの気が付きません?

     税金は、財源だ。なるほど。財源とは、文字通り「財政支出の源」という意味なのでしょう。
     つまりは、財政支出をするためには、税金を徴収し、そこから支出しなければならない、と。

     国債は税金で返す、と。国債とは、何のために発行するの? もちろん、財政支出のためです。
     あれ、あれ?

     少なくとも「国債は税金で返さなければならない!」と主張している人は、「税は財源ではない」ことを認めてしまっていることになりますよ。

     理由は、国債発行により「徴税なし」で財政支出がされてしまっているためです。

     まあ、財政破綻論者、緊縮主義者の頭の悪さは今さらですが、上記財政破綻プロパガンダによって、日本国が亡ぼされようとしている。

     もういい加減にしようよ! 財政破綻論者たちには過ちを認めろとは言わないから、せめて黙れよ。

    +5

    -2

  • 230. 匿名 2022/12/09(金) 20:07:59 

    >>221
    必要だけど 予算合わせに同じとこ毎年掘る工事は必要ないでしょ おかげでWRC顔負けの路面だよ

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2022/12/09(金) 20:08:07 

    >>111
    選挙にお金かからないようにすれば庶民でもなりやすいからまずはそちらの改革からだろうね
    それが上手くいけば報酬下げて人数増やせるよ

    +8

    -1

  • 232. 匿名 2022/12/09(金) 20:08:08 

    >>17
    ケツの毛までむしり取られるです!

    +26

    -0

  • 233. 匿名 2022/12/09(金) 20:08:18 

    10年は上げないとか言ってなかった?嘘つき😡

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2022/12/09(金) 20:09:07 

    この前の選挙勝ってよかったですねって感じだよ
    いつも検討検討ばかりなのに増税の議論はずいぶんと迅速じゃん

    +8

    -0

  • 235. 匿名 2022/12/09(金) 20:09:31 

    >>29

    いま生活保護で居座っている外国人全員の帰国事業した方がある意味「防衛」にもなるのにね

    +175

    -2

  • 236. 匿名 2022/12/09(金) 20:09:32 

    >>202
    あと売国警察官どももね。

    あの危険で命がけのアメリカの警官より遥かに日本の警察の方が平均年収高いという

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2022/12/09(金) 20:09:32 

    アベノミクスとは何だったのか

    +4

    -1

  • 238. 匿名 2022/12/09(金) 20:09:32 

    増税しないと防衛力確保出来ないなら増税すればいい。実際に前線で戦う事になるであろう自衛隊員の命を守るためなら仕方がない。
    戦うどころか逃げ回るしか出来ない国民は文句言う資格ない。

    +0

    -2

  • 239. 匿名 2022/12/09(金) 20:09:50 

    >>227
    無駄遣いねぇ
    本当にそう?

    +0

    -3

  • 240. 匿名 2022/12/09(金) 20:10:21 

    >>80
    長い!!長過ぎる!!

    +22

    -1

  • 241. 匿名 2022/12/09(金) 20:10:27 

    日本の政治家が国庫から壺に1兆以上渡す

    壺が4500億以上を北朝鮮に渡す

    北朝鮮がミサイル乱造してたまに飛ばす

    日本の政治家「防衛のために増税します」


    これはひどい構図だわwwww

    +26

    -1

  • 242. 匿名 2022/12/09(金) 20:10:28 

    >>238
    朝鮮自民党「あんた気に入った!特別に消費税50%にしてやるよ!」

    +7

    -1

  • 243. 匿名 2022/12/09(金) 20:11:16 

    防衛費が必要なのはわかるんだけど無駄なことに使いすぎて増税の前にできることあるやろ、としか思えない
    議員税でも払ってろよ

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2022/12/09(金) 20:11:22 

    >>3
    ・国会議員の人員削減および定年制導入
    ・国会議員の歳費は公約達成度に応じて決定
    ・旧名の文通費等の特権廃止
    ・経費は1円から領収書添付
    ・政教分離
    ・地方議員含めサボる人はクビ
    ・宗教法人とパチンコに課税
    ・外国人への生活保護支給廃止(自国にお帰りいただく)
    ・外国人の不動産売買規制(これも国防)

    増税って言葉を口にするなら手始めにこれくらいやってからじゃない?日本を破壊したいの?

    +92

    -2

  • 245. 匿名 2022/12/09(金) 20:11:28 

    >>224
    賢い有能な人はそう考えちゃうよね

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2022/12/09(金) 20:11:29 

    >>225
    増税だけじゃないよね?
    選択肢はいくらでもある。
    そのうちの一つだろって話だろ
    あと、MMTは政策じゃなくてただの貨幣発行に対するプロセスを説明しているに過ぎないからな?

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2022/12/09(金) 20:11:33 

    愛国者なら増税に賛成だよなネトウヨさんw

    +4

    -2

  • 248. 匿名 2022/12/09(金) 20:11:37 

    >>1
    理解しなくても増税するじゃん。マジで何なの?腹立つ。

    +13

    -1

  • 249. 匿名 2022/12/09(金) 20:11:43 

    >>164
    頑張って落としても比例区ゾンビするじゃん

    +17

    -0

  • 250. 匿名 2022/12/09(金) 20:11:45 

    >>1>>204
    5兆円も予算増やして何に使うのか?
    そもそも防衛費の半分は人件費
    かりに自衛官の数を増員しないのであれば、5兆円は武器調達費などその他の予算
    にすべてまわることになり3倍の予算になることになるけど
    反撃能力などを強化するのに3倍も一気に予算必要なのか?
    必要というなら個々について具体的に説明責任がある

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2022/12/09(金) 20:11:46 

    自民党はダメだわ。れいわに期待する

    +5

    -10

  • 252. 匿名 2022/12/09(金) 20:12:08 

    >>6
    なんて世の中みんな同じ意見なのに、かたくなに政治家は聞かざる見ざるなの。

    +53

    -0

  • 253. 匿名 2022/12/09(金) 20:12:35 

    中国に勝てるわけない

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2022/12/09(金) 20:12:39 

    ドバイはいいな~税金ないし

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2022/12/09(金) 20:12:42 

    >>21
    その意見多いね。

    +2

    -1

  • 256. 匿名 2022/12/09(金) 20:12:53 

    >>29
    人手不足だし労働力になる外国人ならいいけど生活保護って完全なお荷物
    強制送還でいいよね

    +145

    -2

  • 257. 匿名 2022/12/09(金) 20:12:57 

    >>238
    国債発行でいいんやで?
    普通の国は国債で賄っているから

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2022/12/09(金) 20:12:59 

    岸田さんのやる事がわからない。。
    国民苦しめてるだけ

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2022/12/09(金) 20:13:30 

    >>229
    円安でヤバいってた連中が破綻はしないから大丈夫って言うの?ちょっとは考えなよ。

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2022/12/09(金) 20:13:38 

    >>252
    その愚かな民衆の意見に従ってたら国が滅びるからでしょ

    +0

    -4

  • 261. 匿名 2022/12/09(金) 20:13:50 

    官僚が天下り先を増やしたいだけ

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2022/12/09(金) 20:13:59 

    >>21
    あげるなら消費税でいいわ
    いちばん平等だから
    所得税はもうやめてください

    +18

    -39

  • 263. 匿名 2022/12/09(金) 20:14:18 

    >>241
    これ本当にキチガイジャプランドが過ぎるよね


    まともな国なら公安警察が自民党を捜索逮捕してんじゃないの?

    それで順当に裁判までいけば普通に死刑だし

    +11

    -2

  • 264. 匿名 2022/12/09(金) 20:14:33 

    日本
    在日や外国人に金使い過ぎなんじゃ

    +10

    -0

  • 265. 匿名 2022/12/09(金) 20:14:49 

    こんな不景気なのに消費税を上げるなんて無能すぎる

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2022/12/09(金) 20:14:50 

    >>210
    必要?
    追加5兆円も必要性があるのか大いに疑問
    5兆円の内訳を具体的に説明して

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2022/12/09(金) 20:15:11 

    >>112
    別にカットされたら、払うお金少なくなるから良くない?!
    無駄金使うよりは

    +8

    -0

  • 268. 匿名 2022/12/09(金) 20:15:12 

    >>13
    もう自民党には投票しない。
    減税派の参政党に期待するしかない!
    【三橋貴明×神谷宗幣】物価高...消費減税...食糧安全保障...外国企業に売られる日本...待ったなしの日本の危機について徹底議論 - YouTube
    【三橋貴明×神谷宗幣】物価高...消費減税...食糧安全保障...外国企業に売られる日本...待ったなしの日本の危機について徹底議論 - YouTubeyoutu.be

    動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube* * * * * * * * * * *▶︎三橋貴明の新刊本【財政破綻論の嘘】10年以上にわたって財政破綻...


    鈴木財務相、防衛増税「お願いしなければならない」 国債には否定的

    +50

    -7

  • 269. 匿名 2022/12/09(金) 20:15:47 

    >>18
    統一教会
    「日本は生活水準を3分の1に減らし
    税金を4倍、5倍にしてでも、軍事力を増強してゆかねばならない」

    +10

    -1

  • 270. 匿名 2022/12/09(金) 20:16:10 

    たばこ、お酒、またイートインとか?
    高速道路、車税。
    また脱税する人増えてきそうだね。
    早くコロナの返してもらわないと、悪いことした人達から。
    少しは足しになるんでない?
    億とかでしょ。

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2022/12/09(金) 20:16:28 

    国民民主に期待したいけど、与党に妥協してるから難しいな。

    +2

    -1

  • 272. 匿名 2022/12/09(金) 20:16:43 

    >>29
    もしかして、徴兵の事態になった時も
    外国人だから免除になるんだよね?

    +76

    -0

  • 273. 匿名 2022/12/09(金) 20:17:06 

    >>269
    逆にこいつら優秀過ぎるわ

    +11

    -0

  • 274. 匿名 2022/12/09(金) 20:17:19 

    >>230
    最近やってなくない?

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2022/12/09(金) 20:17:43 

    色んな法人からお金取ればいいのに

    +0

    -1

  • 276. 匿名 2022/12/09(金) 20:17:58 

    >>163
    いやいや、消費税は目的税じゃないよ?
    もし目的税なら、特別会計にしないといけない。
    でも消費税は一般会計だから使い道は決まってない。
    だいたいが国債償還に当てられているけど

    +12

    -0

  • 277. 匿名 2022/12/09(金) 20:18:15 

    実際、こんなアホな国もう滅んで良くない?

    +6

    -3

  • 278. 匿名 2022/12/09(金) 20:18:25 

    ここの人達
    自民党批判したり危険性指摘する人がいたら
    反日だ野党支持者だと決めつけてめっちゃ攻撃してたよね。

    +3

    -2

  • 279. 匿名 2022/12/09(金) 20:18:28 

    >>1
    議員の人数減らしてください

    +18

    -0

  • 280. 匿名 2022/12/09(金) 20:18:41 

    >>1
    国会議員と官僚の資財から軒並み徴収しろよ

    +12

    -0

  • 281. 匿名 2022/12/09(金) 20:19:15 

    財務省を抑えつけれる人間がいない。増税じゃなく柔軟に考えれる官僚もいない。

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2022/12/09(金) 20:19:27 

    >>1
    私すごく良いこと考えたんだけど、議員税っていうの作ったらどうかな?国民にほぼ関係ないし、国民にめちゃくちゃ感謝されるよ( ^∀^)

    +53

    -0

  • 283. 匿名 2022/12/09(金) 20:19:53 

    >>4 酒、タバコって書いてある記事があった

    +70

    -0

  • 284. 匿名 2022/12/09(金) 20:20:00 

    国会議員税を導入しよう
    国会議員だけ所得税率80%で消費税は30%

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2022/12/09(金) 20:20:00 

    MMTいってるのはもれなく経済学をしっかり学んで
    いないwウヨかじりばっかじゃんw

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2022/12/09(金) 20:20:19 

    >>5
    まずタレント議員は一切いらんよね。

    +177

    -0

  • 287. 匿名 2022/12/09(金) 20:20:31 

    >>1
    無敵の人出てきて誰かやってくれたら多少ビビッて慎重になるかもって思ってしまう

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2022/12/09(金) 20:20:31 

    >>262
    消費税が「間接税」ではなく、「直接税」だったという事実を理解し、人生、最大級の衝撃を受けています。

     間接税・直接税の定義を理解していない人が少なくないようですが。
    ・直接税:税金を納める義務のある人(納税者あるいは徴収義務者)と、税金を負担する人(担税者あるいは納税義務者)が同じ税金
    ・間接税:税金を納める義務のある人(納税者あるいは徴収義務者)と、税金を負担する人(担税者あるいは納税義務者)が異なる税金
     と、なります。間接税において、事業者は単なる徴収義務者であり、納税義務者ではありません。

    「消費税導入時に売り上げ3000万円以下の事業者を免税にしたのは、消費税の位置づけが分かっていたからでしょう。預かり金なら最初から免税措置は不要だったはずです。」

     消費税が本当に「預り金」ならば、免税措置など許されるはずがない。何しろ、制度的に「益税」を認めることになります。

     たばこ税や入湯税で考えれば分かります。たばこ税や入湯税は、完全に間接税で、我々消費者が支払った税金を、事業者が徴収義務者として「預かり」、納税しています。

     たばこ税や入湯税について、
    「このたばこ屋は零細事業者だから、消費者が支払った税金を懐にしまっていい」
    「この温泉は零細事業者だから、消費者が支払った税金を懐にしまっていい」
     など、端から認められるはずがないのです。何しろ、他人(消費者)が支払った税金を自分のものにすることを認める、という話になってしまう。

     というわけで、(現在は)課税売上高1000万円以下の事業者に免税措置が講じられている時点で、消費税は間接税ではなく直接税なのです。さらには、消費税は消費者が支払っているわけではないため、そもそも預り金など存在し得ず、「益税論」など根本から間違っていることになります。

     財務省・国税庁が仕掛けた、壮大な「詐欺」というわけです。

     間接税ならともかく、直接税に「益税」など存在し得ない。それにも関わらず、財務省は「益税論」というレトリックを編み出し、頭の悪い連中に吹聴させることで、消費税という「直接税の網」を事業者全体にかけようとしているわけですね。

     改めて、凄い連中を相手にしていますよ、我々は。
    自賠責の運用益6000億円を借入「申し訳ないと思う」鈴木財務相 来年度から「賦課金」さらに国民負担へ | 乗りものニュース
    自賠責の運用益6000億円を借入「申し訳ないと思う」鈴木財務相 来年度から「賦課金」さらに国民負担へ | 乗りものニュースtrafficnews.jp

    自賠責保険の運用益5952億円が、一般財源に繰り入れられていることについて、鈴木俊一財務相が謝罪しました。国交省から借りた財務省の“借金”問題、今後の返済ついて、「誠意をもってお返ししていくことが大切」と話しました。


     これも同じでしょう。そもそも、国債を発行すれば済む話を、
    「申し訳ない。厳しい財政事情で返せない。こちらも精一杯努力するので、来年度から賦課金を少し値上げさせて欲しい」
     と、鈴木財務大臣に陳謝させて、「国はカネがない」という印象を国民に植え付け、さらなる緊縮財政への空気を醸成する。

     実は、政府や指先一つで国債を発行し、我々の負担を軽くすることなど造作もないにも関わらず、それでは緊縮財政にならないため、財務省の権力強化につながらない。内部の財務官僚の出世にも結び付かない。

     今回のインボイス制度をめぐる議論で、「消費税」の正体が明らかになりましたが、私にしても(1989年以来)30年以上も騙されていたわけです。

     改めて、恐るべき連中です、財務省は。彼らの知能、というか姑息さを上回り、我々が財政主権を取り戻す。なかなか難儀な話ですが、諦めない限り、試合終了にはなりませんので、精々、しつこく足掻くとしましょう。

    +1

    -8

  • 289. 匿名 2022/12/09(金) 20:21:09 

    >>209
    朝鮮カルトツインターボ与党に、そんな実家を燃やすような真似できる訳ないじゃん。

    +4

    -2

  • 290. 匿名 2022/12/09(金) 20:21:34 

    >>278
    それ一部の朝鮮ネトウヨね

    +1

    -1

  • 291. 匿名 2022/12/09(金) 20:21:41 

    >>21
    何故にこんな不況に増税されないといけないの?
    見直すべき事もっとあるよね?

    +158

    -0

  • 292. 匿名 2022/12/09(金) 20:21:53 

    何!?
    逆に喧嘩したいの?
    もう自民党支持者も考え直さないとね。


    https://bunshun.jp/articles/-/59192?utm_source=twitter.com&utm_medium=social&utm_campaign=socialLink

    +1

    -1

  • 293. 匿名 2022/12/09(金) 20:22:06 

    増税に反対する奴は反日キャンペーン始まるよw

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2022/12/09(金) 20:22:39 

    お前らの人員と給料削減しろ!!
    先ずはそれからだ

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2022/12/09(金) 20:22:58 

    「お願いはするけど、許可は取らんもんね♪」

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2022/12/09(金) 20:23:03 

    >>164
    私は自民に投票してませんけど?

    +5

    -1

  • 297. 匿名 2022/12/09(金) 20:23:13 

    >>3
    日本は通貨主権国なんだよ?
    鈴木財務相、防衛増税「お願いしなければならない」 国債には否定的

    +8

    -0

  • 298. 匿名 2022/12/09(金) 20:23:23 

    >>292
    これ本当に酷いよね。関わった政治家を死刑にしないのはどうしてだろう。

    +7

    -1

  • 299. 匿名 2022/12/09(金) 20:23:55 

    承諾してない しない

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2022/12/09(金) 20:23:59 

    日本くらい税金取る国って、そもそも給料が高いのに、
    日本は給料低くて、他の先進国並みに税金とるんだよね。
    しかも、先進国よっては運営して増やしたりしてるのに、日本は巻き上げて好き勝手使われる。

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2022/12/09(金) 20:24:03 

    >>11
    拒否しますっても無理矢理増税されるのが目に見えてる

    +11

    -0

  • 302. 匿名 2022/12/09(金) 20:25:10 

    >>7
    消費税が一番公平だと思う

    +1

    -13

  • 303. 匿名 2022/12/09(金) 20:25:39 

    >>7
    消費税の真実を知ってください
    三十数年間も騙されていた!財務省が消費税を導入した驚愕の理由を暴く[三橋TV第634回]三橋貴明・高家望愛 - YouTube
    三十数年間も騙されていた!財務省が消費税を導入した驚愕の理由を暴く[三橋TV第634回]三橋貴明・高家望愛 - YouTubeyoutu.be

    動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube* * * * * * * * * * *▶︎三橋貴明の新刊本【財政破綻論の嘘】10年以上にわたって財政破綻...

    +8

    -0

  • 304. 匿名 2022/12/09(金) 20:26:09 

    足りないよ。足りない。

    山上様が足りないよ

    +6

    -2

  • 305. 匿名 2022/12/09(金) 20:26:12 

    >>147
    安倍のウソだよ。全額社会保障費に充てますからって消費税を増税しといてその分、支持母体の経団連の顔色伺って法人税を下げてたというさ。肝心の社会保障費は充実するどころか減額という顛末。自民党を信じる方がバカ。もういい加減、国民は目を覚まさないとこのままじゃ日本は手遅れになってしまうよ。冗談じゃなくさ。

    +19

    -2

  • 306. 匿名 2022/12/09(金) 20:26:33 

    >>132
    MMTがインフレに対応できないってなに意味不明なこと言ってるんだバカ
    MMTはインフレを基本的な財政規律の基準にするという理論だけど?

    +2

    -1

  • 307. 匿名 2022/12/09(金) 20:26:37 

    今ある財源を無駄に使わないよう見直す案はないの?

    +6

    -0

  • 308. 匿名 2022/12/09(金) 20:27:34 

    もうめちゃくちゃだよ
    何処もかしこも朝鮮汚染で
    増税反対したら左翼言われそう日本に愛国心あるのに

    +13

    -0

  • 309. 匿名 2022/12/09(金) 20:28:22 

    >>302
    第二法人税の消費税が一番公平?
    寝言は寝てから言え!
    鈴木財務相、防衛増税「お願いしなければならない」 国債には否定的

    +4

    -1

  • 310. 匿名 2022/12/09(金) 20:28:38 

    この際だから、なんか標語考えない?

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2022/12/09(金) 20:29:01 

    >>286
    いるかいらないかは国民が選挙で決めた事

    +2

    -2

  • 312. 匿名 2022/12/09(金) 20:29:54 

    普段は条件反射で、防衛するのも反対!話せばわかる!軍靴の音が〜!!と言う立憲が、安全保障、反撃能力の容認を…とか言い出したから、いよいよ中露が何かする情報でも出てきたのかとざわついてたよね
    実際のとこどうなんだろ

    +4

    -1

  • 313. 匿名 2022/12/09(金) 20:30:40 

    もうさ、岸田になってから怒りがおさまらんのだけど。
    中国みたいに多くの国民がデモ参加しないと覆らないのかな。
    腹立つ💢

    +13

    -2

  • 314. 匿名 2022/12/09(金) 20:30:56 

    >>38
    消費税が実は「直接税」だった。故に、免税業者の「益税論」など成立し得ない。
     という「事実」を述べたら、予想通り「事実」を否定し、懸命に頭をひねりはじめた「認知的不協和」の人が現れた(笑)

     わかるよ。人間だもん。誰だって「自分が間違っていた」と認めるのは辛いよね。でも、こう考えるのはどうかな。
    「自分は間違っていなかった。財務省(大蔵省)に騙されていた」と。

     とりあえず、「消費税法」を引用します。
    『消費税法 (納税義務者)
    第五条 事業者は、国内において行つた課税資産の譲渡等(略)につき、この法律により、消費税を納める義務がある。』

     信じられないかも知れませんが、消費税法に「消費者」という言葉は登場しません。理由は、消費者は消費税と関係ないためです。

     消費税は「事業者」に課せられた付加価値税、直接税なのです。消費税を増税すると消費者価格が上がるのは、事業者が消費税増税という「コストアップ」を価格転嫁しているに過ぎません。つまりは、消費税プッシュ型インフレが起きているのです。

     残念ながら、消費税が「事業者に課せられた直接税」であったところで、消費税の逆進性、「消費に対する罰金」、コストプッシュ型インフレで消費税が増える、といった欠陥は変わりません。念のため。

     それにしても、そもそも消費税は「直間比率を是正する」なるレトリックで導入されました。この時点で「嘘」だったことになります。
     消費税が直接税であるということは、「消費税を導入し、法人税・所得税を下げる」は直間比率の是正になりません。単に「直・直比率の是正」です。

     改めて考えてみると、当時、本気で直間比率を是正したいならば、「物品税(これは間接税)を引き上げ、所得税や法人税を下げる」とすれば良かったはずです。

     ところが、現実には消費税が導入された。消費税と銘打ちつつ、単なる直接税導入だった。

     ここから推測が入りますが、要はこういうことだったのだったと思います。 

     大蔵省(当時)としては、中小企業の経営者たちが、法人税を支払いたくないため、費用を膨らませ、事業を赤字化させるのが気に入らなかった。

     実際、当時(今も)の経営者は、
    「法人税を支払うくらいならば、従業員に賞与を多めに出して赤字(もしくは赤字ギリギリ)にしてしまえ」
     という経営をやっていました。(別に、違法でも脱税でもないです)

     ならば、というわけで、
    「税引き前利益を赤字にし、法人税を支払わない事業者であっても、粗利益段階では黒字のはずだ(そりゃそうです)。ならば、そこに課税すればいい」
     という発想で、消費税が導入された。

     一つの傍証ですが、参議院議員の西田昌司先生が財務官僚と消費税について議論した際に、「西田先生、消費税は第二法人税なのですよ」と、言われたと証言しています。

     税引き前利益を小さくし、法人税を回避する中小企業から法人税を徴収する。これが目的だったのだと思います。
     同時に、大企業の(経産省経由の)要求で、法人税率は引き下げられた。

     とはいえ、そもそも中小企業の多くは法人税を支払っていないため、法人税率引き下げなどどうでも良い話です。

     大蔵省としては、
    「法人税率引き下げで法人税が減ったとしても、消費税によって赤字化している中小企業からも税金を徴収できるなら、まあ、いいか」という計算が働いたのではないかと。

     だからといって、上記のままの説明はできない。だからこそ、「消費税は消費者が負担している税金です」という嘘八百のプロパガンダを展開し、会計においても消費税を「預り金」処理することを「推奨」したのではないかと。

     本件は、まさに「国家的詐欺」であり、国会で追及されるべき問題です。皆様も是非とも政治家に「真相」を告げ、財務省にこの「国家的詐欺」の責任を取らすべく動いてください。

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2022/12/09(金) 20:30:59 

    財務省は日本の癌だと思ってるよ
    歳入と歳出わけないと権力持ちすぎだよ

    +8

    -0

  • 316. 匿名 2022/12/09(金) 20:31:08 

    >>307
    憂国烈士の集団である民主党さんが事業仕分けで、朝鮮自民党利権や無駄予算の見直しで国を立て直そうとしたとき、朝鮮メディアに騙されて民主党叩いたのはあんたらだよね?

    +1

    -3

  • 317. 匿名 2022/12/09(金) 20:32:29 

    >>11
    2022年の税収が過去最高で60兆以上って見たんだけど
    そこから使えばいいよね

    +56

    -0

  • 318. 匿名 2022/12/09(金) 20:32:36 

    >>211
    仮に内需を拡大させすぎて高インフレになったら、財政均衡主義だろうが緊縮的な財政運営しなきゃならんけど?
    じゃあおまえは、財政が均衡していたら高インフレでも減税や激しい財政拡大してもいいと思ってるのか?
    経済状況に応じて財政政策を変えるのはマクロ経済政策の常識だけど?
    おまえが言ってるのは、好景気になるとインフレが加速したら困るから、ずっと緊縮でデフレ不景気にしろということ
    キチガイだね

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2022/12/09(金) 20:33:15 

    徴兵っていくつくらいまでされるんだろう

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2022/12/09(金) 20:33:27 

    海外支援とかで何十億とかは出さないと駄目なお金なの?

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2022/12/09(金) 20:34:02 

    >>319
    とりあえず55歳くらいスタートかな?

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2022/12/09(金) 20:34:09 

    >>1
    なんで国債じゃダメなん?

    +7

    -1

  • 323. 匿名 2022/12/09(金) 20:34:43 

    >>2
    内では財務省も加担している件
    東アジアの軍事バランスを破壊した最悪の組織 その名は財務省[三橋TV第587回]三橋貴明・高家望愛 - YouTube
    東アジアの軍事バランスを破壊した最悪の組織 その名は財務省[三橋TV第587回]三橋貴明・高家望愛 - YouTubeyoutu.be

    動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube* * * * * * * * * * *▶︎三橋貴明の新刊本【財政破綻論の嘘】10年以上にわたって財政破綻...

    +44

    -0

  • 324. 匿名 2022/12/09(金) 20:35:27 

    >>302
    消費税は強い逆進性があるからまったく平等じゃなく、格差を拡大する税制
    税の基本は累進性であり、金持ちや勝ち組企業に強い税率の傾斜をつけて取るべきもの
    鈴木財務相、防衛増税「お願いしなければならない」 国債には否定的

    +5

    -0

  • 325. 匿名 2022/12/09(金) 20:36:21 

    >>312
    私は戦争あるかもと思ってる。

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2022/12/09(金) 20:36:29 

    >>182
    そもそも台湾問題やロシアの戦争が何で直接日本の問題になるんだよ。

    海に囲まれた日本より、地続きで日本よりもっともっと中国やロシアと近い韓国やタイやマレーシアやカンボジアやベトナム・・・なんかの国々が中国が攻めてくるぞ!ロシアが攻めてくるぞ!って騒いでるか。

    憲法条改正しろ!核をもて!敵基地攻撃能力だ!・・・なんて騒いでるか。

    安倍以降の自民党やビジウヨ、ネトウヨたちが勝手に危機を煽って騒いでるだけじゃんか。

    安倍以降の自民党はマジでキナ臭いわ。

    統一教会の影響か?

    早く政権交代してほしいよ。

    切に願う。

    +16

    -2

  • 327. 匿名 2022/12/09(金) 20:36:59 

    >>322
    財務省のザイム真理教の教えでは、国債発行は悪魔の手法だから

    +5

    -0

  • 328. 匿名 2022/12/09(金) 20:37:00 

    >>274
    京都は相変わらずやってるw
    腕悪いのか市がチェックしないから適当な仕上げなのか知らんがおかげでWRC顔負けの凸凹路面w

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2022/12/09(金) 20:37:20 

    >>1
    お願いする前に議員の数と給料カットして。話しはそれからだ。

    +11

    -0

  • 330. 匿名 2022/12/09(金) 20:38:14 

    やっぱり民主党だけが愛国政党だったんだね

    +0

    -4

  • 331. 匿名 2022/12/09(金) 20:38:45 

    >>313
    鈴木財務相、防衛増税「お願いしなければならない」 国債には否定的

    +2

    -2

  • 332. 匿名 2022/12/09(金) 20:39:31 

    電通の中抜きとか、とりあえず止めて。それからだ。

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2022/12/09(金) 20:40:17 

    防衛のためなら仕方ない🤪

    +1

    -3

  • 334. 匿名 2022/12/09(金) 20:40:20 

    >>1
    議員の数を必要最小限まで減らせ!
    多すぎ!
    各院50人位でいいんじゃない?
    給料も国民の平均所得に合わせるで!!
    訳分かんないお手当は無しで!!!!

    それでも足りないなら、増税に同意します。

    +18

    -0

  • 335. 匿名 2022/12/09(金) 20:40:29 

    >>10

    なるほど。だから北朝鮮は頻繁に日本側にミサイル撃って「お〜い日本の皆さ〜ん!こんなミサイルができましたよ〜!」って結果報告してくれるんですね!

    +230

    -2

  • 336. 匿名 2022/12/09(金) 20:40:50 

    コロナ予備費12兆円、使途9割追えず、これどうなった?

    +7

    -0

  • 337. 匿名 2022/12/09(金) 20:41:40 

    >>1
    国債で十分だろうが!
    ふざけんな財務省!

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2022/12/09(金) 20:41:58 

    >>17
    お金持ちには優しい、自民党です。
    鈴木財務相、防衛増税「お願いしなければならない」 国債には否定的

    +27

    -1

  • 339. 匿名 2022/12/09(金) 20:42:02 

    >>1
    国債でいい

    +6

    -0

  • 340. 匿名 2022/12/09(金) 20:42:07 

    >>4
    復興特別税が出来たように新しい税金が出来そうで嫌だ

    +125

    -0

  • 341. 匿名 2022/12/09(金) 20:43:48 

    >>2
    イギリスに対馬あげる。
    鈴木財務相、防衛増税「お願いしなければならない」 国債には否定的

    +3

    -13

  • 342. 匿名 2022/12/09(金) 20:43:55 

    >>1
    防衛と言いながら白人国家へ流れるんだよ。

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2022/12/09(金) 20:44:12 

    >>325
    年明けこわいね

    +4

    -1

  • 344. 匿名 2022/12/09(金) 20:44:37 

    >>21
    ダメ、ゼッタイ!
    消費減税で日本の未来はバラ色になる 〜消費減税ニッポン復活論〜 [2022 10 24放送]週刊クライテリオン 藤井聡のあるがままラジオ - YouTube
    消費減税で日本の未来はバラ色になる 〜消費減税ニッポン復活論〜 [2022 10 24放送]週刊クライテリオン 藤井聡のあるがままラジオ - YouTubeyoutu.be

    【『表現者クライテリオン』公式チャンネル】が始動しました!ぜひチャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。▼チャンネル登録はコチラhttps://www.youtube.com/channel/UCE8qPb4i2vMjLlnRHJXmL1w==========================2022年...


    鈴木財務相、防衛増税「お願いしなければならない」 国債には否定的

    +16

    -2

  • 345. 匿名 2022/12/09(金) 20:46:42 

    >>336
    それも自民党ね。安倍、菅政権下。いくら国民がコツコツ税金納めても足りるわけない。あいつらが好き勝手に自分たちのためだけに散財してるから。それで足りなくなるから増税だなんてふざけてるよ。

    +6

    -2

  • 346. 匿名 2022/12/09(金) 20:46:51 

    宗教法人に課税すればいいのに。

    +6

    -0

  • 347. 匿名 2022/12/09(金) 20:47:06 

    増税するために危機を煽ってるとしか思えないんだよね。
    半島のカルト宗教と密接なこの政権は。

    +8

    -0

  • 348. 匿名 2022/12/09(金) 20:47:38 

    >>2
    鈴木財務相、防衛増税「お願いしなければならない」 国債には否定的

    +0

    -5

  • 349. 匿名 2022/12/09(金) 20:48:20 

    そもそもの発端が日中友好条約結んで中国を調子に乗らせたからだと思う。あの時手を差し伸べた田中角栄が原因だわ。各国から干されていた中国なんかほっとけば良かったのに

    +4

    -1

  • 350. 匿名 2022/12/09(金) 20:48:32 

    >>19
    政治家は全員この本を読んでマクロ経済を勉強して欲しい!
    国の安全保障を考えるなら、まずすることは経済成長だよ
    【14分で解説】東大生が日本を100人の島に例えたら面白いほど経済がわかった - YouTube
    【14分で解説】東大生が日本を100人の島に例えたら面白いほど経済がわかった - YouTubeyoutu.be

    【今回の参考書籍?】東大生が日本を100人の島に例えたら面白いほど経済がわかった! Kindle版ムギタロー (著), 井上智洋 (監修), 望月慎 (監修) サンクチュアリ出版(編集)https://amzn.to/3fuy2wK【目次?】00:00 導入01:06 ①国家とお金09:38 ②国の役割と政府...&q...


    鈴木財務相、防衛増税「お願いしなければならない」 国債には否定的

    +11

    -0

  • 351. 匿名 2022/12/09(金) 20:48:43 

    >>343
    年明け娘が結婚するの😭ちょっと貧乏でもいい。
    どうか平和だけは(涙)

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2022/12/09(金) 20:49:48 

    >>2
    いや、ロシアも入れて。

    +48

    -3

  • 353. 匿名 2022/12/09(金) 20:49:50 

    >>326
    ビビアン帰って来てくれたの嬉しかったけど
    なんかこのタイミングで怖いと思った。

    +0

    -1

  • 354. 匿名 2022/12/09(金) 20:50:38 

    やっばり安倍派でないと総理大臣は無理なのかな?

    +1

    -2

  • 355. 匿名 2022/12/09(金) 20:50:47 

    国債発行したら丸く収まるんでしょ
    早くしなよ

    +6

    -0

  • 356. 匿名 2022/12/09(金) 20:51:28 

    国民一人一人回ってお願いしろよな

    +1

    -1

  • 357. 匿名 2022/12/09(金) 20:51:36 

    不景気下で増税って絶対やっちゃいけないことだよ。
    ますます国民がお金使わなくなって経済が回らなくなるってことぐらい誰でも分かる。
    まずは減税してお金を循環させることが先なんだよ。

    +17

    -0

  • 358. 匿名 2022/12/09(金) 20:51:38 

    まずは社会保障費削れよ

    +2

    -1

  • 359. 匿名 2022/12/09(金) 20:52:10 

    統一教会が北朝鮮のミサイル代払ってるんだから統一教会の解体が先だよ。

    +22

    -2

  • 360. 匿名 2022/12/09(金) 20:52:59 

    防衛費のための増税する前に統一教会潰して北朝鮮への献金やめさせろよ

    +21

    -2

  • 361. 匿名 2022/12/09(金) 20:53:21 

    >>3
    あたしもぉ🥺🥺

    +6

    -0

  • 362. 匿名 2022/12/09(金) 20:54:06 

    どんどん国が衰退していく

    +7

    -1

  • 363. 匿名 2022/12/09(金) 20:54:31 

    >>4
    相続税、法人税

    +23

    -3

  • 364. 匿名 2022/12/09(金) 20:54:54 

    >>32
    日本は未だにデフレ不況のままだから、削るといった緊縮財政は御法度だよ?
    むしろ、財政拡大しないと!
    鈴木財務相、防衛増税「お願いしなければならない」 国債には否定的

    +7

    -3

  • 365. 匿名 2022/12/09(金) 20:56:05 

    >>10
    良いことすると巡り巡って自分のところに返ってくるんだよね😇
    え?どういうこと??

    +113

    -0

  • 366. 匿名 2022/12/09(金) 20:57:24 

    酷いわ陰謀じゃなく現実だったじゃん

    +2

    -1

  • 367. 匿名 2022/12/09(金) 20:57:35 

    中抜きやてめ、議員数減らして、居眠りするな等国民のお願いは一切聞いてくれないのに国のお願いをなぜ国民がきかなければならないのか

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2022/12/09(金) 20:57:42 

    >>240
    ちょっとは読む努力しなよ、だから国にまでなめられるのでは

    +4

    -1

  • 369. 匿名 2022/12/09(金) 20:57:44 

    >>2
    全部自民党のせいです

    +58

    -11

  • 370. 匿名 2022/12/09(金) 20:58:01 

    宗教法人に課税したらどうですか?
    あと今日の公務員のボーナス、増加ですって?
    これでますます、公務員の年金の額増えますね。
    これらを誤魔化すために防衛費ってことにしてんじゃないの?

    +4

    -0

  • 371. 匿名 2022/12/09(金) 20:58:46 

    この状況で増税とかおかしい

    +4

    -0

  • 372. 匿名 2022/12/09(金) 20:59:22 

    >>26
    そだね
    国民の過半数が生活保護に頼ったらどうなるかね?
    もう終わっちまえば良いのさ日本なんて
    どーせトップは日本人じゃないんだから

    +22

    -3

  • 373. 匿名 2022/12/09(金) 20:59:30 

    外国に食い物にされてるのか?
    なんで日本ばっかいじめるのか

    +4

    -0

  • 374. 匿名 2022/12/09(金) 21:00:12 

    >>10
    統一で集金出来なくなる分を防衛費と称してまた中抜きするつもりだろうね

    +205

    -1

  • 375. 匿名 2022/12/09(金) 21:00:26 

    いやいや、もう無理だから

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2022/12/09(金) 21:01:10 

    >>13
    最近コロナになってから特にそう思う
    生きてるだけで苦行

    +38

    -0

  • 377. 匿名 2022/12/09(金) 21:01:25 

    >>1
    その前に国民からは議員数の削減と議員給料の見直しをお願いしたい。国民のお願いが通らなければ増税は断らなくてはならない。

    +8

    -0

  • 378. 匿名 2022/12/09(金) 21:01:26 

    今年税収過去最高なんだよね。
    なんで金あるのに増税なんすか?

    +5

    -0

  • 379. 匿名 2022/12/09(金) 21:01:51 

    この物価高とコロナの影響がまだまだ
    残ってるこのタイミングで増税とは…
    国民を殺す気でしょうか
    まずは自分達の痛み分けをしてください
    打出の小槌じゃないのです
    もう我が家は振っても何も出ないくらい苦しい

    +4

    -0

  • 380. 匿名 2022/12/09(金) 21:02:29 

    >>80
    む、難しいけどなんか漠然と分かるようで分からないようで何だか正しいような気がする。

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2022/12/09(金) 21:02:45 

    >>2
    そうやって内政から目を背けてたツケだよ

    +71

    -2

  • 382. 匿名 2022/12/09(金) 21:02:56 

    まず外国へのバラマキ止めんのが先や

    +3

    -0

  • 383. 匿名 2022/12/09(金) 21:03:07 

    >>1
    鈴木財務相、防衛増税「お願いしなければならない」 国債には否定的

    +10

    -0

  • 384. 匿名 2022/12/09(金) 21:03:22 

    生きてるだけでお金がかかる
    国民保険、住民税、所得税、年金…
    生保がうらやましい

    +5

    -1

  • 385. 匿名 2022/12/09(金) 21:03:42 

    >>373
    日本人が統一教会に食い物にされているのは
    間違いない

    +13

    -2

  • 386. 匿名 2022/12/09(金) 21:03:56 

    そのまえに外国人の生活保護廃止してからいえ

    +5

    -0

  • 387. 匿名 2022/12/09(金) 21:03:57 

    >>262
    消費税って上級国民のための税だけどね
    ちなみに上級国民の所得税は下がりっぱなし
    庶民の所得税は昔と変わらず
    あなたは肉屋を支持する豚でいいの?

    +12

    -6

  • 388. 匿名 2022/12/09(金) 21:04:27 

    >>386
    先進国で外国人の生活保護やってない国はないよ

    +1

    -2

  • 389. 匿名 2022/12/09(金) 21:04:36 

    >>1
    うーんまず神社仏閣以外の宗教法人に課税してよ
    そうかも幸福も、立派な建物が目立つところにあるけど、使ってる気配感じないんだよなー
    そういう無駄なお金使えるくらい免税されてるってことだよね

    +24

    -0

  • 390. 匿名 2022/12/09(金) 21:04:40 

    物品税を復活させろ!
    昭和の政治家の方が国の為に働いていた。これ以上、私腹を肥やすな!

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2022/12/09(金) 21:05:11 

    >>13
    ホント。
    給料あがらない、物価だけあがって
    増税って、、、
    首をどんどん締められる一方。
    増税しか対策ないんかよ。

    +62

    -1

  • 392. 匿名 2022/12/09(金) 21:05:30 

    >>2
    北に資金を送る統一教会に資金を送り、中華利権を歓迎して移民も大量に受け入れる自民党を支持する日本人の方がもっと問題
    鈴木財務相、防衛増税「お願いしなければならない」 国債には否定的

    +74

    -3

  • 393. 匿名 2022/12/09(金) 21:05:52 

    >>2
    壺が北に送金してるんだから
    日本の信者が日本にミサイル撃ち込んでるんじゃない?

    +38

    -4

  • 394. 匿名 2022/12/09(金) 21:06:56 

    >>4
    法人税らしいよ
    ますます企業が国外流出する
    有良企業苦しめずにカルトから金取れよって思うわ

    +282

    -3

  • 395. 匿名 2022/12/09(金) 21:06:57 

    >>354
    韓国統一教会マンセーだわ。冗談でも嫌。

    +5

    -1

  • 396. 匿名 2022/12/09(金) 21:08:07 

    議員定数削減。公務員の報酬削減。宗教法人に課税。パチンコ屋の廃止。生活保護のフードスタンプへの移行。ODAの削減。
    やれることは沢山あるやろ。

    +3

    -1

  • 397. 匿名 2022/12/09(金) 21:08:25 

    >>388

    自国民が受けられなくて餓死してるのに、外国人が受けるっておかしいわ
    強制送還でいいでしょ。掃除よ

    +6

    -0

  • 398. 匿名 2022/12/09(金) 21:09:06 

    ミサイル代を日本人が払うの?

    +0

    -1

  • 399. 匿名 2022/12/09(金) 21:09:46 

    >>393
    実際そうらしいって話、
    今日国会で小川さゆりさんが言ってたね

    12月9日発売の文芸春秋の指摘によれば、米国防総省情報局の報告書に、北朝鮮の金日成と旧統一教会の教祖である文鮮明の関係や、4500億円の資金援助をはじめ毎年巨額の資金が送金され、核兵器やミサイル開発資金となっているとの指摘があるとのこと

    +16

    -2

  • 400. 匿名 2022/12/09(金) 21:09:47 

    国民が反対してもやるくせに

    +2

    -1

  • 401. 匿名 2022/12/09(金) 21:10:29 

    またアメリカの不要な武器買うんだよね

    +7

    -1

  • 402. 匿名 2022/12/09(金) 21:10:31 

    マジで腹立つわ💢💢💢これ以上国民を苦しめるな!💢💢いい加減にしろよ!

    +6

    -1

  • 403. 匿名 2022/12/09(金) 21:10:44 

    >>398
    もう払ってるから飛んできてるんじゃないかな

    +5

    -2

  • 404. 匿名 2022/12/09(金) 21:11:04 

    国債なんでダメなの?

    +3

    -0

  • 405. 匿名 2022/12/09(金) 21:11:24 

    日本はもう貧乏な国なんだから、他国にいい顔するのヤメロヨ

    +2

    -0

  • 406. 匿名 2022/12/09(金) 21:11:36 

    >>2
    あと露💢

    +13

    -5

  • 407. 匿名 2022/12/09(金) 21:11:44 

    >>398
    12月9日発売の文芸春秋の指摘によれば、米国防総省情報局の報告書に、北朝鮮の金日成と旧統一教会の教祖である文鮮明の関係や、4500億円の資金援助をはじめ毎年巨額の資金が送金され、核兵器やミサイル開発資金となっているとの指摘があるとのこと

    って小川さゆりさんが言ってた

    +5

    -1

  • 408. 匿名 2022/12/09(金) 21:11:53 

    >>1
    何回も言ってるけど、おまえらの給料カットしてからでしょうが
    お願いお願いってうざい!!
    自分らの身を削ってからにしろ!

    +21

    -0

  • 409. 匿名 2022/12/09(金) 21:12:09 

    >>146
    寝言は寝て言え

    +6

    -1

  • 410. 匿名 2022/12/09(金) 21:12:25 

    >>130
    あなたは自民党に投票した?したなら文句言えないよ。あんなに忠告したのに。自民党は国民の生活のことより自分たちの政権維持が最優先な党。今更遅いよ。

    +16

    -3

  • 411. 匿名 2022/12/09(金) 21:13:31 

    >>354
    最大派閥の安倍派は増税反対だし、積極財政議連も85人も居るのに、何で増税なんだろうね…
    選挙で選ばれてない財務省が強すぎるよね。

    +1

    -0

  • 412. 匿名 2022/12/09(金) 21:13:45 

    >>2
    いや、岸田の過剰反応のせいだよ

    +10

    -4

  • 413. 匿名 2022/12/09(金) 21:13:50 

    ガーシーみたいな仕事してない議員にボーナス300万円も払えるくせに国民にお願いすんな!
    お前らのポケットマネーで払えるだろ!
    マジでふざけんな!

    +9

    -0

  • 414. 匿名 2022/12/09(金) 21:14:13 

    >>405
    他国にいい顔してるふりして反日やってるんでしょ

    +0

    -1

  • 415. 匿名 2022/12/09(金) 21:15:30 

    >>239
    居眠りしてる議員の給料なんか無駄でしかないじゃん

    +1

    -0

  • 416. 匿名 2022/12/09(金) 21:15:35 

    国民民主玉木代表が国会で発言されたが外為特会を利用すれば
    増税無しで、多くの課題は解決するはず

    +1

    -1

  • 417. 匿名 2022/12/09(金) 21:16:48 

    増税する前に、
    既存の予算内でヤリクリすることを
    考えろって、、、

    +1

    -0

  • 418. 匿名 2022/12/09(金) 21:17:19 

    >>13
    税金払うためだと思います。
    特に最近は息をするだけでも金かかると思ってる

    +28

    -0

  • 419. 匿名 2022/12/09(金) 21:17:33 

    違うよ!
    アメリカから古い戦闘機を買わされるのさ
    小室の資格取得費だからな!
    マネーロンダリング

    +3

    -2

  • 420. 匿名 2022/12/09(金) 21:17:45 

    >>1
    そもそも既に日本にはスパイ入ってるだろ?
    スパイ防止法が先だ!!

    +11

    -0

  • 421. 匿名 2022/12/09(金) 21:18:38 

    >>232
    金出さずにケツの毛出したいわ

    +4

    -0

  • 422. 匿名 2022/12/09(金) 21:19:32 


    2024年度から1人1000円が徴収される新しい税「森林環境税」

    「使いみちがないのに税金を取っているとも考えられ問題だ。譲与税によって、国内産の木材の需要が高まる効果が出ているかというと、今のところうまく使えてない事例が多い。『植林』や、人工林を伐採した跡地に再び苗木を植える『再造林』にあまり使われていない。使い方を見直していかないといけない」



    1人1000円取られる税金 なのに活用されない!? 森林環境税とは | NHK政治マガジン
    1人1000円取られる税金 なのに活用されない!? 森林環境税とは | NHK政治マガジンwww.nhk.or.jp

    再来年・2024年度から1人1000円が徴収されることになる新しい税を知っていますか?その名は「森林環境税」。国内の森林整備などを目的に、住民税に上乗せされる形で納税者から直接徴収されます。先行して別の財源から自治体に交付金が配分される制度が始まっています...

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2022/12/09(金) 21:20:12 

    >>6
    ホントこれ。その代わり地方議員を手厚くして有能な人がわざわざ中央に行く必要のない環境にしたらいい。

    国会なんて無能の集まりじゃん

    +40

    -0

  • 424. 匿名 2022/12/09(金) 21:20:15 

    >>39
    >>1
    自民党の重鎮の見解。
    岸田発言の真意を解説!自民党政調全体会議で防衛費増税は反対の声が多数!先ずは国債発行で賄え!(西田昌司ビデオレター 令和4年12月9日) - YouTube
    岸田発言の真意を解説!自民党政調全体会議で防衛費増税は反対の声が多数!先ずは国債発行で賄え!(西田昌司ビデオレター 令和4年12月9日) - YouTubeyoutu.be

    岸田発言の真意を解説!自民党政調全体会議で防衛費増税は反対の声が多数!先ずは国債発行で賄え!(西田昌司ビデオレター 令和4年12月9日)参議院議員 西田昌司『経世済民こそ政治の使命』西田昌司チャンネルでは、テレビや新聞では報道されていない様々な現場の...


    必見!

    +4

    -1

  • 425. 匿名 2022/12/09(金) 21:20:18 

    >>416
    国民民主なんて自民党とくっつくよ。自民党の予算案にも補正予算案にも諸手を上げて賛成してるような野党が野党と言えるか。自民党に忖度ばかりしてる国民民主に投票したって何にも世の中変わらないよ。自民党がほくそ笑みだけじゃん。あと維新もな。

    +4

    -1

  • 426. 匿名 2022/12/09(金) 21:20:49 

    軍事国家目指してるの?岸田
    鈴木財務相、防衛増税「お願いしなければならない」 国債には否定的

    +1

    -1

  • 427. 匿名 2022/12/09(金) 21:21:31 

    外交は?
    はなから対立姿勢ってどうかと思う

    +4

    -1

  • 428. 匿名 2022/12/09(金) 21:21:31 

    >>1
    男女共同参画の方が防衛費より予算取ってるのがあり得ない!
    どこも報じないけどcolabo不正会計やばいよー!
    反日団体の貧困ビジネスの温床になってるよ😢

    +8

    -0

  • 429. 匿名 2022/12/09(金) 21:21:37 

    >>1
    世界情勢考えたら国防に力入れるのもその為に国防費上げるのも賛成。
    ただ、国民から金取る前に年間1200億に上る外国人生活保護を廃止せぇや。
    言語能力も就業能力も足りてないくせに勝手に日本に来た日本人以外に、なんで不景気の中死ぬ気で働いてる日本人からむしり取った税金使われにゃならんのよ。
    飲食店にばら撒いた協力金バブル総額一兆円越えも忘れてないからな。どんなに時間経ってもいいから店舗の年間平均所得割り出して不相応にバブルした店からは強制返還させてよ。

    +12

    -1

  • 430. 匿名 2022/12/09(金) 21:21:40 

    >>21
    消費税は社会保障にとらんと

    +7

    -0

  • 431. 匿名 2022/12/09(金) 21:21:57 

    これ以上防衛なんかしなくていいから
    福祉に力入れてほしい。
    こんなに不況なのに税金上げるなんて日本の政治家おかしいよ。

    +10

    -2

  • 432. 匿名 2022/12/09(金) 21:22:19 

    >>5

    政治家の給料あがるらしいねー

    +76

    -1

  • 433. 匿名 2022/12/09(金) 21:24:09 

    中国を敵とするなら金額足らないぐらいだし
    日本の人口総出で戦いに参加とじゃない?
    皆さんその意志あるの?

    +2

    -0

  • 434. 匿名 2022/12/09(金) 21:24:32 

    自分達の身は絶対削らないよねー。
    いつになったら議員定数減らすのー?

    +2

    -0

  • 435. 匿名 2022/12/09(金) 21:24:39 

    子供が生まれないのに戦闘機沢山作ってどうするの?って橋下さんが言ってるみたいだけど、その通りだなーと思った。

    +1

    -1

  • 436. 匿名 2022/12/09(金) 21:25:20 

    >>44
    岸田氏は「消費税減税を検討しない」と言明しているのですが、これほど驚くべき事態はありません。なぜなら今ほど消費税減税が求められる経済状況等滅多になく、したがって普通の国の普通のリーダーなら消費減税を行うにきまっているからです。というか実際、アメリカをはじめとした実に多くの国々が消費税(というか、付加価値税)やガソリン税の減税・凍結を行っています。

    したがって、その言葉が本気なのだとしたら、我が国総理はホントに何も分かっていない愚か者か、もしもそうでないとするなら国民の利益の事等なにも考えない相当邪悪なワルイ人物だ、という事になってしまいます。

    本当に残念な話ですが、なぜそこまで言えるのかについて、ここでは解説したいと思います。

    まず、物価高対策において消費税減税ほど効果的なものはありません。今、消費税を凍結すれば、その瞬間に全ての商品の価格が10%の消費税分引き下がる事になります(厳密に言えば、理論的には11分の10の水準に、9.1%引き下がります)。

    しかし、そうなれば、中長期的には、人々の消費が活性化されると同時に賃金が引き上がり、それらを通して、かえって物価高(つまりインフレ)の状況となってしまいます。

    つまり消費税減税は、短期的には物価を引き下げるものの、中長期的には物価を引き上げる方向に作用するのです。

    で、もしも日本経済の基調がインフレであり、その上で輸入価格の高騰を受けてさらにインフレになっている、という(現状のアメリカやヨーロッパのような国々の)状況であるなら、消費税を引き下げることは、かえって、元々存在していたインフレ基調を「構造的に加速する」ことになります。

    したがって、そんな元々インフレ基調の国にとっては、消費税減税は、短期的にはメリットはあっても、中長期的にはより深刻なインフレをもたらすリスクがあるのです。

    だから、アメリカ等のウクライナ情勢が起こる前の状況でインフレになってしまっていた国々では、軽々に消費税減税を行うことをためらう……ということは十分にあり得る話なのです。

    実際、アメリカでは、(ガソリン税の凍結は行ったものの)消費税等の間接税の減税については必ずしも積極的ではないのです。

    ところが日本は……輸入価格の高騰が始まる前の経済は、構造的なデフレ状況に陥っていた「世界でたった一つの国」。だから日本は、消費税減税の帰結として考えられる「中長期的なインフレ圧力」という、消費税減税の唯一のデメリットについて全く考えなくてもよい「世界でたった一つの国」なのです。

    というよりむしろ、構造的なデフレ=物価と賃金下落に悩まされ続けている日本において求められているのは「構造的なインフレ圧力」。だから、消費税減税の諸外国にとっての「中長期的なインフレ圧力」というデメリットが、我が国日本においてのみ「有り難いメリット」として作用するのです。

    すなわち、構造的なデフレに苛まれ続けている今の日本は、消費税減税を何のデメリットも受けないままに、メリットだけを享受する形で進めることができる状のです。

    それはまるで、普通なら「背脂たっぷりラーメン」なんて、短期的には美味いから皆食べたいけれども、そんなの食べてばっかりいたら肥満になっちゃうから食べちゃダメ……だけど、ガリガリに痩せ細ってたくさんの脂肪を身に付けなきゃいけない、という特殊な状況にある人にとっては、美味いし、脂肪もつくし、一石二鳥だ!ってくらいに素晴らしい食事になる、という話と同じ。

    今の日本は、デフレでガリガリに痩せ細ってるんだから、「背脂たっぷりラーメン」くらい食えばそれでいいわけです!(もちろん、おなかを壊さない程度に、というのは大切ですがw)

    それにもかかわらず、岸田氏は、「またそんなの食べたら肥満になるから、凄く食べたいけど、食べちゃだめだよなぁ」なんて言ってる、脂肪分が少なすぎてガリガリになって死にそうになってる愚者と全く同じなわけです。

    ……

    繰り返します。

    今の日本は、物価が高いだけではなく、構造的に賃金が下落し続ける構造的デフレ状況にある。そんな中、消費税減税を行えば、物価が引き下げられるのみならず、消費が活性化し、各社が賃上げを進める状況ができ、構造的に賃金が上昇していく帰結となるのです。そして、長期的にはインフレ圧力がかかり、構造的なデフレ状況から脱却していくこともできるのです。

    だからこの状況で消費税を減税しない総理大臣は、何も分からない馬鹿か、それとも国民を虐めたくて虐めたくてしょうがない邪悪な輩か、その二つに一つだ、と断ずることができるのです(あるいは、その両方か、もあり得ますが 笑)。

    +2

    -0

  • 437. 匿名 2022/12/09(金) 21:25:20 

    >>424
    自民党内のガス抜きね。マッチポンプね。その人、京都の大規模選挙買収疑獄で名前があがってなかった?結局あれどうなったの?有耶無耶なままだよね。

    +4

    -1

  • 438. 匿名 2022/12/09(金) 21:26:07 

    バーカバーカ

    +1

    -0

  • 439. 匿名 2022/12/09(金) 21:27:09 

    >>1

    鈴木財務相、防衛増税「お願いしなければならない」 国債には否定的

    +2

    -0

  • 440. 匿名 2022/12/09(金) 21:28:02 

    >>79
    居眠りしたら罰金って…
    社会人なんだから首にしてくれ

    +23

    -0

  • 441. 匿名 2022/12/09(金) 21:29:34 

    いつもお願いされてる気がする。

    私たちのお願いは聞いてくれないのにね。

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2022/12/09(金) 21:29:54 

    >>60
    麻生夫人の弟だよ
    私も麻生家に生まれてれば人生イージーモードかな

    +10

    -0

  • 443. 匿名 2022/12/09(金) 21:30:25 

    >>4
    法人税とたばこを検討してるってニュースで言ってた気がする

    +39

    -1

  • 444. 匿名 2022/12/09(金) 21:30:36 

    性犯罪税を導入しろ

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2022/12/09(金) 21:30:42 

    >>335
    学校の発表会か

    +38

    -0

  • 446. 匿名 2022/12/09(金) 21:31:59 

    >>1
    >>2
    >>3
    北朝鮮のミサイル発射実験が止まらない。2022年の発射数はこれまでの最多記録を更新し、合計100発近くにものぼる。11月18日に打ち上げられた最新型の大陸間弾道ミサイル(ICBM)「火星17型」はアメリカ全土を射程に収める可能性があり、金正恩総書記は「核兵器の先制使用も可能」と嘯く。

     だが、厳しい経済制裁下にもかかわらず、北朝鮮はなぜ核・ミサイル開発を続けることができたのか?――その謎を解くカギになるのが、世界平和統一家庭連合(以下、統一教会)から北朝鮮への送金である。

     米国防総省(ペンタゴン)情報局(DIA)は、統一教会が4500億円もの巨額の資金を北朝鮮に送金していたとの情報を掴んでいたことが、「文藝春秋」の調査で判明した。

    http://alfalfalfa.com/articles/332739.html?utm_source=alfalfa&utm_medium=

    〈ペンタゴン文書入手〉北朝鮮ミサイル開発を支える統一教会マネー4500億円 | 文春オンライン
    〈ペンタゴン文書入手〉北朝鮮ミサイル開発を支える統一教会マネー4500億円 | 文春オンラインbunshun.jp

    北朝鮮のミサイル発射実験が止まらない。2022年の発射数はこれまでの最多記録を更新し、合計100発近くにものぼる。11月18日に打ち上げられた最新型の大陸間弾道ミサイル(ICBM)「火星17型」はアメ…



    自民党のせいでしょ。

    +8

    -1

  • 447. 匿名 2022/12/09(金) 21:32:12 

    >>4
    私の住んでる県の地方新聞では法人税が有力と書いてあったけど。

    +9

    -0

  • 448. 匿名 2022/12/09(金) 21:32:38 

    >>421
    けつ毛一本につき税金1年分免除

    +3

    -0

  • 449. 匿名 2022/12/09(金) 21:32:40 

    >>69
    ワロタ^_^

    +23

    -0

  • 450. 匿名 2022/12/09(金) 21:33:02 

    >>9
    鈴木財務相、防衛増税「お願いしなければならない」 国債には否定的

    +6

    -0

  • 451. 匿名 2022/12/09(金) 21:33:41 

    防衛増税、反対!!!!防衛は国が何とかするべき。

    +6

    -0

  • 452. 匿名 2022/12/09(金) 21:34:43 

    >>389
    なんで神社仏閣除外なの?
    それは不公平でしょ
    日本に国教はないよ

    +6

    -0

  • 453. 匿名 2022/12/09(金) 21:35:32 

    >>41
    鈴木財務相、防衛増税「お願いしなければならない」 国債には否定的

    +12

    -1

  • 454. 匿名 2022/12/09(金) 21:35:33 

    >>397
    その場合、外国人の税金減税しないとだめだよ
    日本人と外国人は同じ税払ってるからね

    +1

    -1

  • 455. 匿名 2022/12/09(金) 21:35:34 

    防衛費は大事だし、最終的に増税も仕方ないかもしれない。
    けどさ、外国人に生活保護だしたり、外国人留学生にお金だしたり…無能な官僚や政治家を先になんとしろ!
    余計なとこにばっかお金使って自国民を大事にしないのは最低だよ。

    +13

    -0

  • 456. 匿名 2022/12/09(金) 21:35:57 

    >>387
    これにマイナス多い時点で日本は終わりだよね

    +5

    -2

  • 457. 匿名 2022/12/09(金) 21:36:53 

    >>95
    アメリカも北欧も新聞の税は低いよ
    朝日憎しなんだろうけどさ

    +1

    -0

  • 458. 匿名 2022/12/09(金) 21:37:19 

    >>1
    国債は外国人さまのためにあるからねw

    +0

    -0

  • 459. 匿名 2022/12/09(金) 21:37:24 

    景気読めよ
    空気読めよ

    +1

    -0

  • 460. 匿名 2022/12/09(金) 21:37:31 

    >>33
    国民を舐めてた結果
    鈴木財務相、防衛増税「お願いしなければならない」 国債には否定的

    +15

    -5

  • 461. 匿名 2022/12/09(金) 21:38:10 

    >>456
    マイナスは朝鮮壺でしょ、気にしないほうがいいよ

    +4

    -4

  • 462. 匿名 2022/12/09(金) 21:39:16 

    >>454
    同じ税金払ってるのに何で外国人だけすぐ生活保護が降りるの?

    +3

    -2

  • 463. 匿名 2022/12/09(金) 21:39:53 

    >>46
    国債発行でお願い🤲
    財源研究室
    財源研究室zaigen-lab.info

    財源研究室HOMEチラシ説明【国の、本当の】財源チラシ◎無から生まれるお金が 国の財源??01お金とモノ・サービス 本当に必要なのは?02.使わないと本当の財源は減る03.財政破綻はどのように起こるのか?04.将来にツケを残さないためには?ヤンキーの経世済民チラシ...



    +5

    -0

  • 464. 匿名 2022/12/09(金) 21:40:29 

    ハァ?国債でええやんアホちゃう?

    +3

    -0

  • 465. 匿名 2022/12/09(金) 21:40:54 

    >>262
    税金上げるなら自民党大好きなネトウヨ連中だけにして。念願の軍事費倍増のためなら税金払うのが嬉しくて涙流すでしょうよ。こっちにまでお鉢を向けないで。

    +16

    -2

  • 466. 匿名 2022/12/09(金) 21:41:38 

    >>1
    議員の給料下げて、議員年金廃止してからね

    +13

    -0

  • 467. 匿名 2022/12/09(金) 21:41:51 

    >>462
    ヤクザ統一創価、与党と繋がってるから在日は生活保護が降りやすい

    +3

    -2

  • 468. 匿名 2022/12/09(金) 21:41:53 

    >>462
    それは外国人優遇だからじゃなくて、日本は馬鹿みたいに家族案件やってるからだよ
    海外だと外国人でも自国民でも生活保護同じレベル出る

    +3

    -0

  • 469. 匿名 2022/12/09(金) 21:42:36 

    >>4
    法人税を軸にってテレビで言ってたよ

    +25

    -0

  • 470. 匿名 2022/12/09(金) 21:43:14 

    >>55
    統一教会が自民党手伝ったせいで経済が上向き自然と税収が上がるような政治もできずただ税金の金額を上げることしか思いつかないバカな人達が議員になっちゃってるね、本当に迷惑だから解散命令と言わずとっとと滅んでほしい

    +16

    -2

  • 471. 匿名 2022/12/09(金) 21:43:19 

    >>73
    もう政権交代しか日本を救える手は無いと思います‼️
    鈴木財務相、防衛増税「お願いしなければならない」 国債には否定的

    +8

    -8

  • 472. 匿名 2022/12/09(金) 21:43:28 

    >>21
    また物が売れなくなって更に景気も悪くなる…の悪循環

    +64

    -1

  • 473. 匿名 2022/12/09(金) 21:44:14 

    >>1
    ずっと協力してきましたし、我慢もしてきました。もう限界です!

    +4

    -0

  • 474. 匿名 2022/12/09(金) 21:44:27 

    >>95
    外国人は消費税なくても同じ税金払ってますが…
    しいていうなら観光客だろうけど、高い消費税はインバウンド減りかねないから注意
    まぁ、消費税で一番ワリ食うのは中間層だけどね
    富裕層になるほど増税割合少ない逆累進課税だからね、消費税って

    +8

    -1

  • 475. 匿名 2022/12/09(金) 21:44:31 

    >>2
    今回の一番の原因はロシアな。
    あと、ロシアにお金あげてたあべのせい。
    あと、国葬でお金使ったあべのせい。
    あと、五輪で無駄遣いしまくったあべのせい。

    ほとんど国会議員のせいだから国会議員の手当てを減らしたり、手当ての使い道は厳格に制限するべき。

    +29

    -14

  • 476. 匿名 2022/12/09(金) 21:44:46 

    >>13
    忘れないで夢をこぼさないで涙
    だから僕はゆくんだどこまーでも

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2022/12/09(金) 21:45:00 

    国、そのものを守るのは大事ですが、増税してその国の中に住んでる人が消えてしまうかもしれないですね。
    中身(国民)がない国を守る意味とは

    +1

    -0

  • 478. 匿名 2022/12/09(金) 21:45:19 

    会議のたびに出すペットボトルのお茶やめろや 
    誰のお金だと思ってんねん 
    水筒もちあるけ

    +14

    -0

  • 479. 匿名 2022/12/09(金) 21:47:17 

    >>5
    無駄な経費も多いすぎるよね
    企業ならコストカットや人件費削減するのに
    ふざけてるとしか思えない

    +99

    -0

  • 480. 匿名 2022/12/09(金) 21:47:18 

    それでも自民に投票するから何も変わらない

    +3

    -1

  • 481. 匿名 2022/12/09(金) 21:47:22 

    >>2
    北朝鮮や中国にやられる前に、政府にやられる

    +48

    -1

  • 482. 匿名 2022/12/09(金) 21:47:44 

    うちの義親は収納場所が足りなくなると、物の量を見直すのではなく収納場所を増やす。
    例えば、冷凍庫のでかいの購入。物置小屋購入。など

    お金足りない=増税
    じゃなくて支出の見直しが先じゃないかと思うんだけど

    +2

    -1

  • 483. 匿名 2022/12/09(金) 21:47:52 

    なんでこういう時に記者は 歳出を抑える、例えば文通費を実費にするとか、交通費も実費にするとか議員の身銭を切るなどの対策はしないのか?と聞けないの?

    +1

    -0

  • 484. 匿名 2022/12/09(金) 21:48:19 

    政治家の無駄遣いや私服を肥やすことを、罰して弁せる法律ってあるの?

    +3

    -1

  • 485. 匿名 2022/12/09(金) 21:48:40 

    消費税で皆平等に負担すべき
    3%くらい増やせば十分じゃないかな?

    +1

    -5

  • 486. 匿名 2022/12/09(金) 21:49:11 

    まだ増税するとかもはや国民に対する経済制裁

    +2

    -0

  • 487. 匿名 2022/12/09(金) 21:49:52 

    >>10
    そろそろ統一教会どうにかしてくれないと自民党はもう無理なんだなと思う。
    次の選挙はまだかなー。

    +187

    -2

  • 488. 匿名 2022/12/09(金) 21:50:31 

    >>22
    馬鹿の一つ覚えみたいに
    足りないなら増税!って最速の速さでなるのやめてくれません?

    それなのに少子化何とかしたいって、どっちやねん!
    国民、金ないンだわ

    +57

    -0

  • 489. 匿名 2022/12/09(金) 21:50:55 

    >>2
    自民党岸田と財務省のせいでもある
    【参政党】神谷宗幣 最新演説ノーカットフル配信!2022年12月8日@笠間市/ 異常物価の真犯人はこいつだ/ 農家で恐ろしい事が起きている/ 中国の警察拠点を報告した/ 我那覇真子が凄い/ 酒井まさき - YouTube
    【参政党】神谷宗幣 最新演説ノーカットフル配信!2022年12月8日@笠間市/ 異常物価の真犯人はこいつだ/ 農家で恐ろしい事が起きている/ 中国の警察拠点を報告した/ 我那覇真子が凄い/ 酒井まさき - YouTubeyoutu.be

    毎日配信!チャンネル登録はこちらをクリック ► http://www.youtube.com/channel/UCaoYKqANdTyW42RBVRF1Zlg?sub_confirmation=1参政党【政党DIY】公式チャンネルhttps://www.youtube.com/c/%E6%94%BF%E5%85%...">


    【岸田のド阿呆!岸田総理が遂に指示!『自民党よ防衛増税の検討を始めよ!』】あんなに応援してやったのにこのボケナスがぁ!最後の希望は増税に猛反対している自民党安倍派の議員たち!頼むぞ安倍チルドレン達!そ - YouTube
    【岸田のド阿呆!岸田総理が遂に指示!『自民党よ防衛増税の検討を始めよ!』】あんなに応援してやったのにこのボケナスがぁ!最後の希望は増税に猛反対している自民党安倍派の議員たち!頼むぞ安倍チルドレン達!そ - YouTubeyoutu.be

    動画内の高橋洋一さんの記事の通り増税以外に手は沢山ある!萩生田政調会長率いる増税反対の安倍派議員の猛反撃だけが頼みの綱。男女共同参画予算をそのまま防衛費にスライドさせりゃいいんだよ!■政治系YouTuberへのお誘い♪以下が私が収録に使ってる主な機材です。●...

    +15

    -2

  • 490. 匿名 2022/12/09(金) 21:50:55 

    >>1
    自民党内でも燃えてる🔥
    いい大人が『バカヤロー!』はやばい笑
    会議出席議員の7割以上が増税反対だよ?!マジで財務省なんなの…
    「火事場泥棒だ」 自民、1兆円超増税で紛糾 防衛費増額 - 産経ニュース
    「火事場泥棒だ」 自民、1兆円超増税で紛糾 防衛費増額 - 産経ニュースwww.sankei.com

    自民党は9日の政調全体会議で、防衛力の抜本的な強化に向けた防衛費増額の財源について議論した。岸田文雄首相は令和9年度以降は1兆円強を増税で賄い、与党税制調査会で税目や施行時期を検討する方針を示しているが、9日の会議は2時間以上に及び、発言…


    柴山昌彦元文部科学相「唐突に党で議論していない金額が降りてきて、増税1兆円が必要で、年末までに決めろという主張は疑問に思う」
    他「経済回復の途上なので、増税で景気を冷え込ませるべきではない」「選挙で公約として信を問うていない」「火事場泥棒だ」
    佐藤正久元外務副大臣「このままだと防衛が悪者になる。防衛力の抜本的強化の中身を国民に説明する前に増税というのは順番が逆だ」
    死去した安倍晋三元首相が国債での対応を主張していたこともあり、国債を選択肢から外し増税を前提としている政府や公明党に対する批判があった。
    青山繁晴参院議員「防衛国債を発行することで日本の財政破綻が起きる状況ではない。財務省が増税のきっかけをつかもうとしているように見える。首相の発言に反対だ」

    +2

    -2

  • 491. 匿名 2022/12/09(金) 21:51:23 

    >>1
    はい、年収何億もらってんすか?
    給料に20万でも多いわ返却しろや
    それで財源十分だろ

    +3

    -0

  • 492. 匿名 2022/12/09(金) 21:52:03 

    >>152
    自民の仲間は反対していたよ。

    +7

    -0

  • 493. 匿名 2022/12/09(金) 21:52:29 

    増税してみやがれ 
    消費ますます冷え込むからな 
    ばかやろー

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2022/12/09(金) 21:52:30 

    青山繁晴参議院議員
    防衛費そのものは倍の10兆円以上にしなければいけません。
    しかしその財源を増税に求めちゃいけません。
    国民を守るのは国の本来任務ですから、国民を守るようにするからといって税金増やすなんて、とんでもないことです。さらに財務省は海上保安庁の経費のような、防衛費じゃないものまで入れようとしてます。
    したがって防衛増税とそして、この防衛費の水増しに反対で防衛費そのものは必ず倍にしなきゃいけません。

    本当その通りだと思う。財務省って本当だめだ。

    +4

    -1

  • 495. 匿名 2022/12/09(金) 21:53:08 

    命ある限り金吸い取れるByなおこ

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2022/12/09(金) 21:53:12 

    >>5
    岸田が財務省の犬なのが悪い
    【岸田のド阿呆!岸田総理が遂に指示!『自民党よ防衛増税の検討を始めよ!』】あんなに応援してやったのにこのボケナスがぁ!最後の希望は増税に猛反対している自民党安倍派の議員たち!頼むぞ安倍チルドレン達!そ - YouTube
    【岸田のド阿呆!岸田総理が遂に指示!『自民党よ防衛増税の検討を始めよ!』】あんなに応援してやったのにこのボケナスがぁ!最後の希望は増税に猛反対している自民党安倍派の議員たち!頼むぞ安倍チルドレン達!そ - YouTubeyoutu.be

    動画内の高橋洋一さんの記事の通り増税以外に手は沢山ある!萩生田政調会長率いる増税反対の安倍派議員の猛反撃だけが頼みの綱。男女共同参画予算をそのまま防衛費にスライドさせりゃいいんだよ!■政治系YouTuberへのお誘い♪以下が私が収録に使ってる主な機材です。●...

    +28

    -0

  • 497. 匿名 2022/12/09(金) 21:54:08 

    >>490
    もう騙されない

    +0

    -1

  • 498. 匿名 2022/12/09(金) 21:54:19 

    >>485
    公平じゃないんだよ

    +3

    -0

  • 499. 匿名 2022/12/09(金) 21:54:39 

    >>481
    それ決して誇張じゃないわ。本当にこのままじゃ多くの国民が干上がってしまうよ。

    +11

    -0

  • 500. 匿名 2022/12/09(金) 21:54:58 

    この国は攻めてきたら?と恐れてまた奇襲でもするつもりだろうか。すぐに反撃されてあっという間に終わりだよ。そうならないために外交を。そのための政治家じゃないの?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。