-
1. 匿名 2019/05/14(火) 12:20:49
これに関連して、麻生副総理兼財務大臣は閣議のあとの記者会見で、ことし10月の消費税率の引き上げに与える影響について「今の段階で、リーマンショック級の大きな話になるととらえている訳ではない」と述べ、予定どおり消費税率を引き上げる考えを改めて示しました。
+15
-660
-
2. 匿名 2019/05/14(火) 12:21:29
+1178
-9
-
3. 匿名 2019/05/14(火) 12:21:30
ふざけんなよ+1191
-8
-
4. 匿名 2019/05/14(火) 12:21:39
庶民は死ねってか+1364
-8
-
5. 匿名 2019/05/14(火) 12:21:43
😡😡😡😡😡+563
-6
-
6. 匿名 2019/05/14(火) 12:21:44
自分たちの給料減らせよ+1928
-4
-
7. 匿名 2019/05/14(火) 12:21:49
えー もういい加減にして!+1072
-5
-
8. 匿名 2019/05/14(火) 12:22:00
全然いいと思う
むしろ20%でもいいけれどね
私は別に消費税上がっても生活に困らないし特に支障はない+19
-714
-
9. 匿名 2019/05/14(火) 12:22:06
本当に不景気になるよ+1368
-3
-
10. 匿名 2019/05/14(火) 12:22:13
日本の未来は暗いね+1284
-4
-
11. 匿名 2019/05/14(火) 12:22:19
今後、もう少し上がると思って生活している。
12~15%になると思う。
+851
-31
-
12. 匿名 2019/05/14(火) 12:22:24
えっ、景気悪化の発表があったばかりなのに?+1111
-3
-
13. 匿名 2019/05/14(火) 12:22:32
辛い+400
-2
-
14. 匿名 2019/05/14(火) 12:22:33
こいつの顔見るとぶん殴りたくなるのは私だけ?+1202
-46
-
15. 匿名 2019/05/14(火) 12:22:35
あんたらにとってははした金かもしれないが
庶民にとっては大きな損失+1485
-4
-
16. 匿名 2019/05/14(火) 12:22:41
給料上がらず税金上がる+1412
-2
-
17. 匿名 2019/05/14(火) 12:22:44
私達を爆死させる気?
結局選挙に行っても議員は何もしてくれない
私達が意見を言えないと意味がないよね+1087
-4
-
18. 匿名 2019/05/14(火) 12:22:48
でしょうね。自分たちのことしか考えてないんだから。+909
-1
-
19. 匿名 2019/05/14(火) 12:22:53
20%でも良いから他の税金無くしてよ!!+852
-18
-
20. 匿名 2019/05/14(火) 12:22:58
何を言ったって国民の声は届かないから文句言うだけ無駄だよね+774
-6
-
21. 匿名 2019/05/14(火) 12:23:04
産めよ、増やせよ、納税せよってか+955
-3
-
22. 匿名 2019/05/14(火) 12:23:04
まじでやばい
我が家の家計+947
-1
-
23. 匿名 2019/05/14(火) 12:23:04
老害。議員辞めろ。+776
-18
-
24. 匿名 2019/05/14(火) 12:23:17
>>1
議員削減か、給料カットしてから上げるなら納得するんだよ。自分の身をきらないであげるあげる言わないでほしい。+975
-3
-
25. 匿名 2019/05/14(火) 12:23:28
やめてよ+236
-2
-
26. 匿名 2019/05/14(火) 12:23:30
国民皆払うんだもの。そうするしかないわ。+9
-132
-
27. 匿名 2019/05/14(火) 12:23:34
正社員で月13万・・・どうやって生きていけばいいのさ!+969
-4
-
28. 匿名 2019/05/14(火) 12:23:34
日本終わった+577
-5
-
29. 匿名 2019/05/14(火) 12:23:47
お坊ちゃん麻生には庶民の苦しみはわかるまい+915
-3
-
30. 匿名 2019/05/14(火) 12:23:48
10%か?+95
-3
-
31. 匿名 2019/05/14(火) 12:23:50
えー…1000円のもの買って100円も取られたら買うの躊躇するよー+935
-1
-
32. 匿名 2019/05/14(火) 12:24:01
議員減らしてー
議員の給料も減らしてー+732
-1
-
33. 匿名 2019/05/14(火) 12:24:14
財務省の官僚は日本を潰そうとしてるんだよ+635
-3
-
34. 匿名 2019/05/14(火) 12:24:19
わが家
終わった…+481
-0
-
35. 匿名 2019/05/14(火) 12:24:21
子供諦めてるよー\(^^)/
子供好きだけど先行きが見えないし・・・。+596
-4
-
36. 匿名 2019/05/14(火) 12:24:22
働き方改革で、残業代が減り家計に影響してる中、消費税アップは辛い。
庶民のことを、何も分かってない政治家たち!!
税金で手取りは少ないし、一度同じ生活をしてほしいものです。+760
-1
-
37. 匿名 2019/05/14(火) 12:24:27
国民に納得行くような還元してくれるならある程度は払うけど、議員バカばっかだからやだなあ。+548
-2
-
38. 匿名 2019/05/14(火) 12:24:28
旅行に行く人が減って地方の方が困りませんか?+468
-1
-
39. 匿名 2019/05/14(火) 12:24:32
>>8
じゃあ私の分貴方が払って+377
-7
-
40. 匿名 2019/05/14(火) 12:24:37
こんなんじゃ自分の生活でギリギリで結婚したとしても子供は悩むわ+409
-0
-
41. 匿名 2019/05/14(火) 12:24:48
他にやることあるだろ+345
-0
-
42. 匿名 2019/05/14(火) 12:24:51
ああああああー!
消費税上げるなら、住民税とか下げて!+721
-0
-
43. 匿名 2019/05/14(火) 12:25:04
年寄りの票取りに一生懸命な政治家たち。
だから今更少子化だ〜国債が〜と騒ぎ、税金上げる。
もっと前に対策できたはず。
未来のための政治をしてこなかったツケが回ってきてるんだぞ!!怒+519
-1
-
44. 匿名 2019/05/14(火) 12:25:14
生活保護費を減らして下さい。
寝たきりで延命治療中の老人にかかる医療費をへらしてください。
国会議員数を減らして下さい。+876
-34
-
45. 匿名 2019/05/14(火) 12:25:17
国民投票をネットでするべき。+542
-5
-
46. 匿名 2019/05/14(火) 12:25:27
生活保護どーにかしろよ
国民年金より減らせよ+711
-16
-
47. 匿名 2019/05/14(火) 12:25:27
車の税金も上がって
ガソリン税も地味に上がってて
消費税まで上がったら地方で車必須の人は死にます+673
-1
-
48. 匿名 2019/05/14(火) 12:25:35
少子化まっ只なし。これが狙いですね?麻生さん+411
-2
-
49. 匿名 2019/05/14(火) 12:25:41
8パーは計算するのめんどいから+9
-56
-
50. 匿名 2019/05/14(火) 12:25:51
10%でええやん
きりがええし+10
-88
-
51. 匿名 2019/05/14(火) 12:25:56
幼保無料化も消費税値上げもやめてほしい。
+420
-2
-
52. 匿名 2019/05/14(火) 12:26:01
税金の無駄遣いをなくしてからにしてください+307
-0
-
53. 匿名 2019/05/14(火) 12:26:04
ゆくゆくは中間層を減らしたいんだろうね
+218
-1
-
54. 匿名 2019/05/14(火) 12:26:06
だって税収の半分も国民に使って下さるんやで
ありがてぇありがてぇ+3
-36
-
55. 匿名 2019/05/14(火) 12:26:08
今21なんだけど真面目に将来のこととか真面目に不安になってきた若いうちにパーっと遊ぶなんてできない
子どもももし産めたら産みたいなと思っていたけどこの不景気、そして年金だってもらえないかもしれない。我が子にそんな暗い世の中を送ってほしくない+345
-5
-
56. 匿名 2019/05/14(火) 12:26:12
社会保障費が一番かかってるんだからさ
安楽死制度の議論をはやく始めろよー+305
-1
-
57. 匿名 2019/05/14(火) 12:26:20
金溜め込んでる老人から税毟り取るのに一番良いからね+80
-2
-
58. 匿名 2019/05/14(火) 12:26:25
せめて外国人の生活保護廃止してからにしてくれや+443
-1
-
59. 匿名 2019/05/14(火) 12:26:30
この顔見たら
イラッてする
まさに 昔の悪代官
お主も 悪よの〜+290
-3
-
60. 匿名 2019/05/14(火) 12:26:31
クソがっ!(怒)+152
-3
-
61. 匿名 2019/05/14(火) 12:26:32
日本て声あげないから政権の思い通りだよね
このままいけば北朝鮮みたいになりそう
早く安部引きずり下ろさないと大変なことになるぞ!!!+272
-17
-
62. 匿名 2019/05/14(火) 12:26:32
この前社会保険と厚生年金爆上がりしたばかりなのに勘弁してよ!!+268
-1
-
63. 匿名 2019/05/14(火) 12:26:42
消費税上げるのは問題ないわ
まともに使ってくれってんだよな
人のお金だからって無駄が多いんだよ+240
-5
-
64. 匿名 2019/05/14(火) 12:26:45
さよなら+60
-1
-
65. 匿名 2019/05/14(火) 12:26:46
辞めろよ。
帳尻は自分らでなんとかして合わせろよ。
こちらはなんの恩恵にも授かれないし、受けてないのに搾取だけ。
なにも払えないよ+285
-0
-
66. 匿名 2019/05/14(火) 12:26:49
服はメルカリでお世話になります+15
-15
-
67. 匿名 2019/05/14(火) 12:26:54
これから産まれて来る子供たちは幼少から英語習って成人したら海外に移住した方が良いよ
もうこの国は救いようがない+395
-4
-
68. 匿名 2019/05/14(火) 12:27:03
>>26
財務省官僚の妻?
+0
-6
-
69. 匿名 2019/05/14(火) 12:27:13
誰かムヒカ大統領の爪の垢を煎じて持って行ってくれないかな、安倍ちゃんと麻生さんに+185
-1
-
70. 匿名 2019/05/14(火) 12:27:17
メリットなんて計算が楽になる事以外無いんだよ
なんで的外れな事ばっかりするのさ+138
-0
-
71. 匿名 2019/05/14(火) 12:27:20
マイナスだろうけど…アベノミクス?の恩恵は何一つ受けてない。生活は困窮するばかりなんだけど…。+432
-2
-
72. 匿名 2019/05/14(火) 12:27:21
無能政治家減給とナマポ廃止しろ+163
-1
-
73. 匿名 2019/05/14(火) 12:27:26
別に消費税上がった所で生活に変化ないし+1
-34
-
74. 匿名 2019/05/14(火) 12:27:26
独身と既婚も子なしも子持ちもどの層も辛いよね。
どのライフワークにも大打撃。+265
-0
-
75. 匿名 2019/05/14(火) 12:27:33
😢ガルちゃん見る時間も少し減らさなくちゃだな
電気代がかかっちゃう+72
-2
-
76. 匿名 2019/05/14(火) 12:27:49
マジコメすると消費税は
買いたくないもん買わなきゃ払わなくていいから別にいい
消費税よりNHKに腹が立つ+152
-31
-
77. 匿名 2019/05/14(火) 12:27:51
生きるだけで精一杯‥‥
子供に苦労させたくないので
子供生むの諦めた。+237
-1
-
78. 匿名 2019/05/14(火) 12:27:53
まず麻生が辞めろ+202
-2
-
79. 匿名 2019/05/14(火) 12:28:05
前回8%になった時、家計の二割から三割徹底してカットしたんだよね。
旅行もいってないや
ちまちま貯めて子どもらも一緒に旅行行かなくなるし夏に旅行いこうかと思ったがやめよう。+215
-2
-
80. 匿名 2019/05/14(火) 12:28:17
民主主義ったってまともな政治家がおらんしどこに投票しても公約なんて実現せんしなあ
票を破り捨ててもらうか燃やしてもらうかどうしようってなったらやっぱどっちでもええんよなあ+50
-2
-
81. 匿名 2019/05/14(火) 12:28:24
>>26これにマイナスされてるけど私だって増税には頭悩ませてるよ?
生活保護者、在日は消費税例外です。ではないわけじゃん?国民皆が払うならば仕方ないこと。
例外で免除されます。だと怒り狂うけどね。+14
-7
-
82. 匿名 2019/05/14(火) 12:28:30
令和
最悪
令をもって跪き
和となす
+216
-0
-
83. 匿名 2019/05/14(火) 12:28:41
うーん。幼稚園無償化とか、大学無償化とかするお金あるのに、この消費税は何に使われるの?+419
-1
-
84. 匿名 2019/05/14(火) 12:28:50
一番平等に取れる税金だからいいよ+6
-28
-
85. 匿名 2019/05/14(火) 12:29:02
国民には贅沢をびた一文許さずに
預貯金も把握して税金取れるだけ取って
あなたたちはアレですか+291
-0
-
86. 匿名 2019/05/14(火) 12:29:20
借金1000兆円を減らそうとするなら、市役所で定年退職金2000万から先でしょう+325
-8
-
87. 匿名 2019/05/14(火) 12:29:25
今でも会計時に「えっ?こんな買ったっけ?」ってレシート見てギョっとするのに。+366
-0
-
88. 匿名 2019/05/14(火) 12:30:04
ばかばっかりだねwww
かなり前から10%にするよって言ってたのに今さら騒ぐのもおかしな話なんだよ。
+6
-63
-
89. 匿名 2019/05/14(火) 12:30:08
安楽死、尊厳死を法律でだれか作って。+234
-5
-
90. 匿名 2019/05/14(火) 12:30:28
幼保無償化なんて、議員削減したり税金の無駄遣いを止めれば増税なんかしなくても何とかなるのにね。
絶対に自分たちの支出を改めない政治家&官僚には反吐が出る。+315
-0
-
91. 匿名 2019/05/14(火) 12:30:34
まず、政治家の所得を庶民に揃えましょうか。そしたら増税反対するでしょうね。+202
-1
-
92. 匿名 2019/05/14(火) 12:30:37
消費が落ち込んだら景気も低迷するし、そうしたら結局給料だって上がらない。
何も意味ないじゃんって思う。
消費税上げたとしても、その使い道を1円残らず国民に提示して欲しい。
じゃなきゃ納得できない。+272
-1
-
93. 匿名 2019/05/14(火) 12:30:49
その税金が国民の為に使われてないから困るんだよ!
パリの燃えた寺院に寄付多すぎ!
中国、南朝鮮 に金配りすぎ!
外国人の大学、生活費無料で何で日本人の学生が多額の学費なんだ!
危ない道路や駅ホームも改善しろ!+435
-0
-
94. 匿名 2019/05/14(火) 12:30:52
+236
-0
-
95. 匿名 2019/05/14(火) 12:31:14
税金あげるなら給料も上げて下さい。
北欧の税金なんてものすごく高いけど、その代わり『カフェのアルバイト』みたいな人ですら日本では考えられないほど時給が高いし、社員として働いてる人たちの給与も高額な税金を払うことを見込んだ額に設定されている…というドキュメンタリーをNHKで見たよ。
給料あがらないのに取られてばかりじゃ、自殺したくなるよ、正直。+374
-2
-
96. 匿名 2019/05/14(火) 12:31:38
国民に増税を強いてる一方で・・・
安倍政権の増税、国民負担増オンパレード。
○消費増税5%→8%→(10%)
○所得税増税
○住民税増税
○相続税増税
○発泡酒増税
○年金支給減額
○国民年金料引き上げ
○厚生年金保険料率17.828%へ値上げ
○高齢者医療費負担増
○40-64歳介護保険料引き上げ
○医師の診療報酬引き上げ
○児童扶養手当減額
○電力料金大幅値上げ
○高速料金大幅値上げ ETC割引縮小
○軽自動車税は、 7200円から1.5倍の10800円に値上げ
安倍自民党は国民負担増やして法人減税!
○タバコ5%増税
○赤字企業に課税
○石油石炭税増税→ガソリン代に上乗せ
リッター5円UP!
○初診料値上げ
○法人税減税の財源に配当や売却にかかる税率の引き上げ
○TPP参加→農政トライアングル ※補正予算バラマキ長期化へ
(補正予算は、財政法29条違反)
安倍自民党の国民搾取政策!
○固定資産税増税
○議員歳費20%削減は廃止
○残業代ゼロ合法化
○配偶者控除廃止
○死亡消費税導入
○生活保護費削減
○大企業優遇政策
○さらにNHKや携帯電話税などを模索
○マイナンバー→初期投資3000億円
毎年数百億円もの税金を投じる
官僚天下り1兆円利権」山分け 制度設計7社と天下りが明らかに
○外国に大金バラマキ
○公務員給与引き上げ ・・・・・・etc
国家公務員のボーナス引き上げへ 改正給与法が成立
平均年収678万3000円
税金で中韓の留学生を支援(加計学園は4人に1人が留学生)
+211
-11
-
97. 匿名 2019/05/14(火) 12:31:43
一部で儲けてる人がいるだけで、リーマンショックと変わらない給料で遣り繰りしてる人多いよ。
無駄遣い、人員削減、小室の警護費、不法な生活保護などを削ってから増税を考えろ。+206
-0
-
98. 匿名 2019/05/14(火) 12:32:03
オリンピック終わったら25%とかなるyo+5
-16
-
99. 匿名 2019/05/14(火) 12:32:09
私子供を保育園に入れてるけど、ぶっちゃけ無償化いらないと思う。
無償化したって待機児童は減らないし、少子化が改善されるわけじゃないよね?
トピずれだけど、なんで政治家ってこうズレたことしかしないわけ?
結局庶民の気持ちわかってないよね。
政治家の年収400万くらいにしたら?+390
-1
-
100. 匿名 2019/05/14(火) 12:32:28
あ~3%の頃が懐かしい。10%なんて想像もしてなかったよ。+256
-0
-
101. 匿名 2019/05/14(火) 12:32:35
それで結局8%にして税収は上がったの?+156
-0
-
102. 匿名 2019/05/14(火) 12:32:44
【経済】平成の賃金 検証不能 統計不正 政府廃棄で8年分不明
東京新聞:平成の賃金 検証不能 統計不正 政府廃棄で8年分不明:経済(TOKYO Web)www.tokyo-np.co.jp東京新聞:平成の賃金 検証不能 統計不正 政府廃棄で8年分不明:経済(TOKYO Web)|ためしよみ・新聞購読|サイトマップ|ホーム社会政治経済国際スポーツ芸能東京情報社説・コラム天気囲碁・将棋特報TOKYO発核心東京神奈川千葉埼玉茨城栃木群馬首都圏静岡暮らし子育て...
+76
-0
-
103. 匿名 2019/05/14(火) 12:32:55
景気上げたきゃ税金下げろ
そしてらみんな、財布の紐緩くなって
買い物するわ
税金高くなればなるほど、財布の紐ガッチガチに縛るよ
そんなことも分からんのか!じじぃ共!!+320
-0
-
104. 匿名 2019/05/14(火) 12:32:57
消費税上げたら明らかに景気悪くなったよね+264
-0
-
105. 匿名 2019/05/14(火) 12:33:09
はいリーマンショック以上の危機がまた来ますね+183
-0
-
106. 匿名 2019/05/14(火) 12:33:16
幼稚園無料とか大学貧乏だと無料とか
昔の泥船民主党のフリーウェイ構造や高校無償化とか票欲しさの適当マニフェストと被る+127
-1
-
107. 匿名 2019/05/14(火) 12:33:19
消費税上がっても大丈夫。
これまでよりもっと買うもの見直して必要最低限の物しか買わなきゃ良いんだよ。
時代はエコだよ。+23
-16
-
108. 匿名 2019/05/14(火) 12:33:20
外食は間違いなく行かなくなるな…潰れる店やコンビニが出てきそう。+225
-1
-
109. 匿名 2019/05/14(火) 12:33:31
なんでこんな国に生まれちゃったんだろ+139
-3
-
110. 匿名 2019/05/14(火) 12:33:32
桜を見る会の出費、当初の予算の3倍とか変な所で金使いすぎ
生活保護の不正受給や、外国人に国保加入→帰国しても国保適用とか切り込まないといけないところいっぱいあるのにね東京新聞:「桜を見る会」に5200万円、予算の3倍 安倍政権、5年で参加者4500人増:政治(TOKYO Web)www.tokyo-np.co.jp東京新聞:「桜を見る会」に5200万円、予算の3倍 安倍政権、5年で参加者4500人増:政治(TOKYO Web)|ためしよみ・新聞購読|サイトマップ|ホーム社会政治経済国際スポーツ芸能東京情報社説・コラム天気囲碁・将棋特報TOKYO発核心東京神奈川千葉埼玉茨城栃木群...
+187
-2
-
111. 匿名 2019/05/14(火) 12:33:46
企業の内部留保からまずは税金としての納めさせるか、従業員の給料などに回させろよ。+63
-3
-
112. 匿名 2019/05/14(火) 12:33:52
手取り11万で家賃3万3千円
どうしろと、、+218
-1
-
113. 匿名 2019/05/14(火) 12:34:07
もう買い物しにくくなるから税抜きから税込表記にしてほしい。。+187
-2
-
114. 匿名 2019/05/14(火) 12:34:19
外食は10%だよね
絶対外食行く人減るでしょ+210
-2
-
115. 匿名 2019/05/14(火) 12:34:24
消費税上げて、議員の給料もあげるってどう言うことだよ💢💢💢+259
-0
-
116. 匿名 2019/05/14(火) 12:34:30
消費税増税分「84%が使途不明」 山本太郎事務所が突きとめるblogos.com「全額社会保障の安定に使う」。安倍政権が国民に説明していた消費税増税の理由は、やはりウソだった。 増税分のうち社会保障の充実に使われていたのは、わずか16%だった・・・山本太郎事務所が内閣官房に問い合わせた結果、明らかになった。 84%は使途不明であ...
+113
-0
-
117. 匿名 2019/05/14(火) 12:34:31
ひろゆきが消費税あげないと日本崩壊するってゆってたから
消費税上げたほうが良いに決まってんだろ+2
-44
-
118. 匿名 2019/05/14(火) 12:34:39
このままだと自殺する人がもっと増えるよ…+213
-0
-
119. 匿名 2019/05/14(火) 12:34:40
アメリカと中国が関税でやり合ってるのとかモロに日本打撃来そうだけど。+83
-0
-
120. 匿名 2019/05/14(火) 12:34:46
>>100
そんなこといったら0%の時代もあったぞ
しらんだろ+117
-1
-
121. 匿名 2019/05/14(火) 12:34:54
>>114 だから最近家で簡単に作れる商品や、外食チェーンの冷凍食品とか増えてるよね+132
-0
-
122. 匿名 2019/05/14(火) 12:34:58
麻生って自分の周りにいる人達との付き合いが抜群に良くて
ただそれだけの老人てイメージ
+164
-0
-
123. 匿名 2019/05/14(火) 12:35:14
「悪化に修正」のニュースは延期への布石かという希望的観測…
日本\(^o^)/オワタ+28
-0
-
124. 匿名 2019/05/14(火) 12:35:16
>>120 物心ついた時には3%だったわ〜+20
-2
-
125. 匿名 2019/05/14(火) 12:35:31
増税分は公務員に上乗せ+98
-3
-
126. 匿名 2019/05/14(火) 12:35:42
>>117 ひろゆきって誰だよ!+28
-8
-
127. 匿名 2019/05/14(火) 12:35:48
申し訳ないけど、生保ほんっとーにムカつく!
本当に大変な介護とかは理解できる。
でも、歯医者勤めだった時、生保のおっさんが、「これこの間自費出版した本なんだ。ここのお姉さん達にあげるよ~」(←戦争と天皇みたいなタイトルの怪しい本)とか言って渡してきたり、生保で診察代全部ただだから、いい(値段の)入れ歯作ったり、本当にこのじじい…!と思ってた。+202
-0
-
128. 匿名 2019/05/14(火) 12:35:54
リーマンショック以上の打撃きそう
ヤバい予感しかしない+172
-1
-
129. 匿名 2019/05/14(火) 12:36:08
どうせ最終的に10%にするのに8%のワンクッション必要だった?+146
-0
-
130. 匿名 2019/05/14(火) 12:36:11
働きに出れなくて内職している
1つ1円
昨日は半日で400円を稼いだ
コツコツやりがいがある+76
-6
-
131. 匿名 2019/05/14(火) 12:36:14
どうせあと20年くらいしか生きないもんね政治家たちは
それまで日本を持たせておけばいい、楽な仕事だよね+236
-1
-
132. 匿名 2019/05/14(火) 12:36:38
秋篠宮一家と消費税が比例してると見たけど、本当なの?
つまり小室が結婚するから消費税あがるの?+8
-27
-
133. 匿名 2019/05/14(火) 12:36:45
政治家の給料が高いだけでなく
公務員のボーナスは年々上がってる
いつも苦しむのは一般庶民だけよ+215
-6
-
134. 匿名 2019/05/14(火) 12:36:55
>>83
今の年金じゃ暮らしていけないから増税して年金額上げるってミヤネ屋でやってた+9
-14
-
135. 匿名 2019/05/14(火) 12:36:56
>>129 反発が起きないようにジワジワだよ+9
-1
-
136. 匿名 2019/05/14(火) 12:37:18
無償化する余裕無いでしょう。
年金も税金も自転車操業なら見直した方がいいよ。+153
-0
-
137. 匿名 2019/05/14(火) 12:37:22
今の日本は、バブル崩壊で傷ついた状況下で断行された1997年の消費増税によって、デフレ・スパイラルが展開するデフレ経済へと凋落してしまった。
その結果、日本の経済成長率は世界最低に凋落し、国民は貧困化し、格差は拡大し、そして、財政は大きく悪化してしまった。
そもそもデフレ下では、民間は投資を減退させ、黒字を貯め込むようになるため、必然的に政府の「赤字」は拡大する。
だから、政府の赤字を縮小し、財政を健全化するためには、デフレ脱却を果たす以外に方法は存在しない。
そして、デフレ脱却を果たすためには、消費増税を凍結し…ないしは減税し…大型の財政政策を2、3年継続する他に道はない。
それができれば、デフレ・スパイラルが終わりインフレ・スパイラルが駆動するようになる。
そうなれば自ずと経済は成長し、必然的に財政は健全化していく。
ただし、社会保障を持続可能とするためには、例えばスウェーデンの医療制度を参考にしつつ、「過剰」な医療サービスを抑制していくことも重要である。
同時に、消費増税を抑制するのなら、消費税ではなく、所得税や法人税を重視した税制改革を推進していくことも必要である。
参考
藤井聡著「10%消費税」が日本経済を破壊する+98
-1
-
138. 匿名 2019/05/14(火) 12:37:43
税金の額減らせば。そしてたら消費上がるかもよ。+82
-0
-
139. 匿名 2019/05/14(火) 12:37:50
>>136 やっても5年以内に無償化終わると思う!+118
-0
-
140. 匿名 2019/05/14(火) 12:38:04
>>110
確かに桜みたりしなくていいよね+95
-0
-
141. 匿名 2019/05/14(火) 12:38:14
前回の増税で真っ先にやったこと→公務員と議員の給料アップ+173
-0
-
142. 匿名 2019/05/14(火) 12:38:32
安倍が招いた国難
■消費支出が激減、エンゲル係数は急上昇
■8%の増税直後には物価が104%へ上昇
逆に名目賃金さえ99%と下降
■社会保険料【6公4民】へ
■可処分所得が激減
■一人当たりGDPが激減
■所得を150万円増やす→実質賃金が最低に
+104
-3
-
143. 匿名 2019/05/14(火) 12:38:43
税金減った方がみんな色々買うのにね
なんか最近の政治家に頭のキレる人っていないの?+219
-0
-
144. 匿名 2019/05/14(火) 12:38:45
以前未来人が「日本は貧富の差がとても激しくなる。日本人は我慢ばかり強いられる生活が始まる」って2014年ぐらいにネットで見た。未来人なんて信じてなかったけど当たってるなぁ+200
-2
-
145. 匿名 2019/05/14(火) 12:39:10
介護してるけどかわいくない利用者は口が悪いけど「○ね」と思ってる。実際、死にたがっている寝たきりの人もいる。
認知症も多いし、日本ってなんだろうねー+172
-1
-
146. 匿名 2019/05/14(火) 12:39:48
一万円買って、千円が消費税?こわっ!!レジで支払う時にびっくりしそうだわ。+217
-0
-
147. 匿名 2019/05/14(火) 12:40:02
これ見れば財務省がなぜ増税したがるのか歴史的に理解できるよ!
MMTを否定する本当の理由:前半 - YouTubeyoutu.be枢機卿の(Z)が壁の秘密を必死になって隠してきた答えがここにある・・・ 『佐藤健志が令和の日本を大胆予測』 https://pages.keieikagakupub.com/satosn1_fe_v/
MMTを否定する本当の理由:後半 - YouTubeyoutu.be我々は壁(PB黒字化目標)に守られていたのではなく、閉じ込められていたのだ! https://youtu.be/1T2w3yMxxmA
+7
-0
-
148. 匿名 2019/05/14(火) 12:40:17
>>110 どういうこと?!💢
共働きでお花見だっていけない家族だっているかもしれないのに+133
-1
-
149. 匿名 2019/05/14(火) 12:40:46
うん、わかってるもう10%はまぬがれることはたぶんない。でもそれ以降それ以上の増税は絶対に認めん!+57
-1
-
150. 匿名 2019/05/14(火) 12:41:00
年収300万以下→貯金すら危うくて生活の為に働き続ける
年収500万→高額なローンとか組んだら一気に貧乏、生活が安定しない
年収1000万→税金に苦しみ、すかさず浪費をしたらこの給料でも貯金できなくなる。
+141
-1
-
151. 匿名 2019/05/14(火) 12:41:44
>>144そんなこと未来人じゃなくて私にも予言出来るわw+96
-0
-
152. 匿名 2019/05/14(火) 12:41:44
上げたら批判
上げなかったらアベノミクス失敗だと批判
どっちを取るのか?+0
-16
-
153. 匿名 2019/05/14(火) 12:41:49
議員だけが幸せな国って事ですかね?+166
-0
-
154. 匿名 2019/05/14(火) 12:41:58
でも結局みんな何もしないんでしょ、私もデモしたら馬鹿にされるんじゃないかって怖くて出来ないよ
フランスのデモのことをここの人らは野蛮だって馬鹿にしてたけど、彼らは毎週土曜日と曜日を決めて根気強くデモし続けてマクロンはついに減税決めたね
私は一部が暴動起こしちゃって野蛮扱いされてても実際に結果出たフランスの方が羨ましい+310
-1
-
155. 匿名 2019/05/14(火) 12:42:08
>>152 上げなくて良いです+5
-1
-
156. 匿名 2019/05/14(火) 12:42:17
こういうのって常々思うんだけど、補佐官?みたいな人とかがネットでのこういう国民の意見(消費税上げるにしても、まずは議員の給料減らせよ、とか)を議員に伝えたりはしないのか?
伝えていても、やはり図太いやつらが議員になるから庶民の話なんか聞き流しなのか?
+64
-0
-
157. 匿名 2019/05/14(火) 12:42:48
>>156 国民がデモでもしない限りスルーじゃないかね+97
-0
-
158. 匿名 2019/05/14(火) 12:42:52
現天皇以外の皇族費と国会議員の給料減らせよ
あと小室の警備は本人に返還させろ+206
-1
-
159. 匿名 2019/05/14(火) 12:43:05
日本ってデモとか起きないけど、そのうち大規模なデモとか起きそうだね。
どんどん貧富の格差がやばくなってない?+184
-1
-
160. 匿名 2019/05/14(火) 12:43:20
もし増税するなら買い控えまーす。
散財は国会議員のおエラいさん達に任せまーす。+80
-0
-
161. 匿名 2019/05/14(火) 12:43:25
>>152
アベノミクスで恩恵を被った実感があると答えた人、直近だと8%くらいだった。大票田である大企業、公務員、いずれ帰化する外人のためだけの政策。
ネトサポはどうせ、こう言うと「在日」とか「ブサヨ」とか人身攻撃してくるんだろ。糞野党も話にならないけど、この国の政府&太鼓持ちメディア(産経、読売)の数字は絶対に信じないわ。+69
-0
-
162. 匿名 2019/05/14(火) 12:43:45
友人外食系でパートしてる割と人いるけど、
パート先潰れてる人何人かいるよ。
チェーン店だけどもうかなり縮小してるよ+137
-0
-
163. 匿名 2019/05/14(火) 12:44:00
税を上げるならなぜ、まず最初に自分達の給料は減らさない?
あんた達のバカ高い給料も血税から賄われてんだよ!
自分達だけいい思いして、周りから吸い上げようなんて虫が良すぎるわ!
+206
-0
-
164. 匿名 2019/05/14(火) 12:44:05
>>152
アベノミクスなんて株価は日銀と年金に買わせ、為替にも介入させ、雇用統計は不正の虚構なんてこともうバレバレじゃん
いい加減「アベノミクスは成功です!」だけのために税金使い続けるの辞めろや+114
-0
-
165. 匿名 2019/05/14(火) 12:44:06
殺すきか、とか死ぬとかコメントしてるひとも、増税では死にません。
そうコメントしてるひとに限って、増税後もなんだかんだ生きてます。
安心してください。+11
-35
-
166. 匿名 2019/05/14(火) 12:44:47
>>158
皇族減ってるのに費用拡大してるっていうしね+141
-2
-
167. 匿名 2019/05/14(火) 12:45:13
だいたいこういうことで一番皺寄せがくる、いちばん苦しむのは下の階級。普通の国民。+114
-2
-
168. 匿名 2019/05/14(火) 12:45:28
払ったお金はどこに消えてるの?
海外訪問のたびに援助だ何だとお金をばら蒔いてるけど、もう少しずつ抑えて国内向け予算の枠を増やせないのかな。
災害援助とかならまだ理解出来るけど、先ずは国民の幸福度を上げる方が先だよ!
+176
-0
-
169. 匿名 2019/05/14(火) 12:45:42
>>159
いい加減我慢の限界かもね
日本人は生活が平気だったら暴れないだけで別におとなしいわけじゃない、昔から食い物無くなったら一揆や暴動は起こしてきた+183
-1
-
170. 匿名 2019/05/14(火) 12:45:51
まあ景気は冷え込むね
新卒就職大丈夫かな+35
-1
-
171. 匿名 2019/05/14(火) 12:46:38
幼保無償化になったところで、収入増えない上に増税なんて、子供諦める人増えそうだね
更に少子化に拍車がかかりそう
うちももう一人子供欲しいけど無理だな
国民の意見と政治家のやることがズレ過ぎ
わざとやってる?と思うレベル+172
-0
-
172. 匿名 2019/05/14(火) 12:47:06
景気「悪化」に引き下げ 動向指数、6年2カ月ぶりgirlschannel.net景気「悪化」に引き下げ 動向指数、6年2カ月ぶり 景気動向指数で基調判断が示されるようになった2008年以降、「悪化」に陥ったのは、08年6月~09年4月と12年10月~13年1月の2回。いずれも後から正式に景気後退期と認定されている。景気「悪...
+33
-0
-
173. 匿名 2019/05/14(火) 12:47:49
地方の市議さんですら給与4~50万円もらっているって聞く。なんだかな😣+157
-1
-
174. 匿名 2019/05/14(火) 12:47:50
>>161
昔からボロ負けしてたくせに嘘ついて日本軍大勝利!とか忖度してたメディアのどこが反日だってんだよな
本当の本当はズブズブなんだよ+30
-0
-
175. 匿名 2019/05/14(火) 12:48:48
強い政治が無ければ消費税上げるなんて出来ない
それだけ安倍政権が安定してるという事
誰かがやらなきゃいけなかっただけの話+2
-18
-
176. 匿名 2019/05/14(火) 12:48:53
どうなっても知らんぞ。+53
-0
-
177. 匿名 2019/05/14(火) 12:49:07
>>174
ほんとそうだよ。
大本営発表でやっと「悪化」なら、実態はすでにリーマン一歩手前だろと思ってる。+87
-0
-
178. 匿名 2019/05/14(火) 12:49:27
最低限寝る時間以外は身を粉にして働けってことだよね
そしたら納税した後もなんとか生命は維持できる金残るだろって
子供産むの罰ゲームだね
+101
-0
-
179. 匿名 2019/05/14(火) 12:49:35
>>154
フランス人は、フランス革命の時から自分達の生活は自分達で良くしようと行動で示してるんだよな。
日本は昔から暗殺国家だから、そういう人がいたとしても消されてしまう国。+105
-0
-
180. 匿名 2019/05/14(火) 12:49:43
共同通信世論調査、景気回復実感せず84% | 共同通信this.kiji.is共同通信世論調査、景気回復実感せず84% | 共同通信Follow us on共同通信世論調査、景気回復実感せず84%2019/3/10 15:43 (JST)©一般社団法人共同通信社 共同通信社の世論調査によると、1月の景気動向指数で後退局面に入った可能性が示されたことに関連し、...
「戦後最長の景気回復」、8割が実感せず 本社世論調査 :日本経済新聞www.nikkei.com日本経済新聞社の世論調査で、政府が「戦後最長になった可能性がある」と指摘している現在の景気回復について、78%が「実感していない」と答えた。「実感している」の16%を大きく上回った。内閣支持層や自民
+15
-0
-
181. 匿名 2019/05/14(火) 12:50:26
税を上げるならまず自分達の給料を減らせ。
議員達のバカ高い給料は血税で賄われてるんだよ!
自分達だけいい思いしようとして周りから吸い上げようなんて虫が良すぎるわ!+103
-0
-
182. 匿名 2019/05/14(火) 12:51:46
計算だけはしやすくなる😓…+6
-6
-
183. 匿名 2019/05/14(火) 12:51:54
さいですか
麻生さんみたいな大金持ちに庶民の気持ちは分からない+100
-0
-
184. 匿名 2019/05/14(火) 12:52:00
本来の予算を大幅に越えてるオリンピック予算はどうなったんだろう。コンパクト五輪だっけ?滑稽!!!+134
-0
-
185. 匿名 2019/05/14(火) 12:53:11
増税前に大地震くるからまた延期だよ+56
-4
-
186. 匿名 2019/05/14(火) 12:53:30
いいかげんにしろ!お金なくなる。+61
-0
-
187. 匿名 2019/05/14(火) 12:53:39
マジで1回、政治家の人達にコンビニとか最低賃金のバイト掛け持ちしてもらって
それで全て生活費を払ってもらって庶民の生活はこんなに苦しいのかってことを味わってもらいたいね、1年間くらい。
人並みの収入はあっても支出が多いから残るのは雀の涙なんだよっ!+189
-1
-
188. 匿名 2019/05/14(火) 12:54:08
国民年金支払うのボイコットしたい。
私たち(私は20代)が年金もらえる保証って本当にないと思い始めたよ。
仮にもらえたとしても80歳とか?(笑)
今みんなが年金払うのやめたら少しは税金の使い道考えるのでは?+156
-3
-
189. 匿名 2019/05/14(火) 12:54:34
>>179
民主はダメだからって結局みんな自民党ならどれだけ嘘つきまくって好き放題しても我慢してさ
中国やロシアのこと全く笑えないくらい独裁国家だよこの国は+108
-0
-
190. 匿名 2019/05/14(火) 12:55:42
>>120
そうか、若い人は物心ついた頃には消費税があったんだな。ギリ30代だけど小学校低学年?くらいは消費税0パーだった。(DAIGOのじいさんの前までだね)+56
-0
-
191. 匿名 2019/05/14(火) 12:55:43
いい加減大金持ちのボンボンに財務とか任せるの辞めろよ
財務省も東大法学部が最高権力者っておかしくない?
何で経済学部じゃないんだよ+178
-0
-
192. 匿名 2019/05/14(火) 12:56:22
カップ麺500円くらいだと思ってるヤツには庶民の気持ちは分かんないよね。
こっちも自分のことだけ考えて生活するよ。
だって、年金だってどうなるか分かんないからね。+119
-1
-
193. 匿名 2019/05/14(火) 12:56:27
+64
-0
-
194. 匿名 2019/05/14(火) 12:56:36
まさに愚策。
税金の役割は2つ。
所得の再配分と、インフレ抑制。
消費税に所得の再配分の効果はないため、デフレ下で導入する意味はないどころか、デフレがより促進される。
よって減税どころか廃止するのが正しい判断になる。+86
-0
-
195. 匿名 2019/05/14(火) 12:57:21
>>126
ネット掲示板の創始者だっけ??
ってかこのとぴ延び速い+0
-0
-
196. 匿名 2019/05/14(火) 12:58:21
消費税が上がると、病院の初診料や再診料が何点か上がるんだよね。
負担割合が低い後期高齢者とかならまだしも、現役世代なら3割負担だから家計に響いてますます受診しづらくなるね。
本当に体調悪い時に行って高齢者の集会所と化した病院で順番待ちってのが今よりもっと増えそう。+124
-0
-
197. 匿名 2019/05/14(火) 12:58:52
ため息しか出んわ…+68
-1
-
198. 匿名 2019/05/14(火) 12:59:20
やめて!+25
-0
-
199. 匿名 2019/05/14(火) 13:01:05
>>193
日銀はもう政府の愚策に対して我慢の限界がきてるよね
アベノミクスで一番無理くりさせられたのは日銀だからね、無理もない
増税にも難色
日本経済を根幹から支えてる人たちがこう言ってるのに増税する財務大臣って何なの?社説(4/10):日銀経済報告/消費税増税は厳しい状況だ | 河北新報オンラインニュース / ONLINE NEWSsp.kahoku.co.jp国内景気の減速感が少しずつ鮮明になり、地方にも波及してきたのではないか。日銀が発表した4月の地域経済報告(さくらリポート)は、全国9地域のうち、東北、北陸、九
+59
-1
-
200. 匿名 2019/05/14(火) 13:02:22
麻生さん、あなたお金持ちなんだから、国民は消費税10%でもあなたは30%ぐらいでもいいんじゃない?
これぐらいしなきゃ庶民の気持ちなんてわからないだろ。
お金持ちとってはたかが10%
庶民とってはされど10%+152
-0
-
201. 匿名 2019/05/14(火) 13:03:22
アメリカは中国と対決し始めてちょっと下がってるけど税金大幅に減税して戦後最高レベルの景気に、そしてアメリカ側は増税なんかしたら終わるぞと言ってるのにこう言う時だけ言うこと聞かずに自殺しようとする日本
馬鹿すぎてアメリカもびっくりだよ+142
-0
-
202. 匿名 2019/05/14(火) 13:04:49
予定通り 明言 って..
さも誇らしげに何言っちゃってんの(笑)
どう考えても更に消費落ち込むけど。+130
-0
-
203. 匿名 2019/05/14(火) 13:05:55
安倍信者さんには朗報なんじゃないの?
首相の思う通りになって良かったね!!+27
-3
-
204. 匿名 2019/05/14(火) 13:06:09
漢字も読めないのに
政治関係でなおかつ
給料も自分達より高いとか。
本当に不公平だよね。
一般社会だったら
確実にクビなのに。+105
-2
-
205. 匿名 2019/05/14(火) 13:07:19
平成28年・国民生活基礎調査は、3年おきに行われる、大規模調査でした。
その中の「生活意識の状況」の、調査結果では
生活が苦しいという世帯は56.5%
子どものいる家庭では、62%、
母子家庭では、82.7%
この国の子ども、約7人に1人が貧困
これで先進国って名乗っていいんですか?
まぎれもない衰退国家じゃないですか?
20年続くデフレが日本を弱らせたんですよ。
安倍政権で一時景気は良くなりそうになったが、タイミングを間違った消費税8%への増税。
これにより、景気拡大の最大のエンジン、 個人消費が8兆円も下落。
これはリーマンショックによる、個人消費の下落6・3兆円を大きく上回る影響、インパクト。
これは会派ではなく私個人からの意見と提案です。
消費税増税? ありえない! 凍結? ありえない!
消費税は、「減税」しかないだろう! というのが、私の考えです。
「参議院議員 山本太郎」オフィシャルサイト | 2019.2.1 参議院本会議 山本太郎 代表質問「消費税は5%に減税!野党の統一公約に! 〜ロスジェネを救え〜」www.taro-yamamoto.jp「参議院議員 山本太郎」オフィシャルホームページ. 東京都千代田区永田町2丁目1−1 参議院議員会館302号室
2019.2.1 参議院本会議 山本太郎 代表質問
「消費税は5%に減税!野党の統一公約に! 〜ロスジェネを救え〜」より一部抜粋
+62
-0
-
206. 匿名 2019/05/14(火) 13:07:21
>>185 何処? 東京?+4
-0
-
207. 匿名 2019/05/14(火) 13:08:18
増税しないと財源ないのに景気悪化してる中幼稚園無償化も大学無償化も決めるなんて狂ってる
そんなに日本を破壊して奴らは一体どこの国に渡すつもり?+121
-1
-
208. 匿名 2019/05/14(火) 13:08:33
どんだけあげる訳?
国民達の給料も上がらないのに上げられても困る!
過労死させるつもり?
あなた達の無駄遣いや給料を下げて 偉くなってお金を手にすると他人の事は考えられないんだよね…だから選挙とか投票したくない+96
-1
-
209. 匿名 2019/05/14(火) 13:09:15
目先だけの解決策?だけじゃなく長期的に見て考えられる政治関係者はおらんのか(呆)+18
-0
-
210. 匿名 2019/05/14(火) 13:13:52
議員の給料減らすか、人を減らせ。話しはそれからだ+69
-1
-
211. 匿名 2019/05/14(火) 13:13:59
一割ってでかい!!
100均も…110円じゃん🙀
たかが2円されど2円!+100
-0
-
212. 匿名 2019/05/14(火) 13:14:02
どこもかしこもガンガン値上げ、毎月値上げ
財布の紐締めさせてなにがしたいの2019年から値上げラッシュ!!食料品や飲料メーカーまとめ&一覧 | heavy peatのブログheavypeat.com2019年から値上げラッシュ!!食料品や飲料メーカーまとめ&一覧 | heavy peatのブログホームプロフィールサイトマッププライバシーポリシーお問合せアラサー男子の趣味を種々雑多に日々アップホームプロフィールサイトマッププライバシーポリシーお問合せ HOME > ...
+67
-0
-
213. 匿名 2019/05/14(火) 13:14:52
まず節約してほしいわ。 議員を減らす(歳費だけじゃなくて、政務調査費だのグリーン車パスとかも節約できる)。 女性宮家もいらないし(圭殿下に一生、毎年5000万がかかるなんて、無駄遣いの骨頂。愛子様だけでいい。)
+127
-1
-
214. 匿名 2019/05/14(火) 13:17:46
これだけ株価下がって、昨日もトヨタの社長が「終身雇用は維持できない」とかいい出すし、まったくいい材料はない。
万が一、増税延期なら、幼保無償化も増税といっしょってことだから無しになるよね。
自分の子はもう中学生だから関係ないけど、そのつもりだったご家庭からはブーイングが出るのかな。
低所得家庭の大学学費減免もダメになるのかね???
いっそ消費税5パーに下げたほうが景気良くなると思うんだけど。+116
-0
-
215. 匿名 2019/05/14(火) 13:17:47
持家の実家でひっそり節約して暮らそう。貯金も資産も親の年金もあるし、わたしも働いてるし、母親と2人なら何とかなる。+66
-0
-
216. 匿名 2019/05/14(火) 13:18:00
立憲民主党・無所属フォーラム小川淳也議員の答弁より…
「良い数字はもういいから。そこはうまくいってんだろう? 悪い数字はないのか。そこに困っている国民はいないか。そこで抱えている社会の矛盾はないか」
そう問いかける内閣総理大臣がいれば、そもそも、こんな不毛な数値論争は、起きてないじゃないですか。
最大の闘いの対象は、実は安倍政権でもなければ、自民党でもない。
私自身を含め、真に闘うべき対象は、この国民の諦めなのではないか。
【文字起こし】小川淳也議員:根本厚生労働大臣不信任決議案趣旨弁明(2019年3月1日衆議院本会議)|上西充子/ Mitsuko Uenishi|notenote.mu※以下は録画からの書き起こしです。見出しは独自の判断でつけたものです。 ●小川淳也: 立憲民主党・無所属フォーラムの小川淳也です。私は、立憲民主党・無所属フォーラム、国民民主党・無所属クラブ、日本共産党、社会保障を立て直す国民会議、社会民主党・市...
+18
-2
-
217. 匿名 2019/05/14(火) 13:18:10
麻生の一万円って、私達にとっての100円くらいなんだろうな。
庶民との紙幣価値に差があり過ぎる。+142
-1
-
218. 匿名 2019/05/14(火) 13:19:37
>>191
うちの父、いまや仕事も定年退職したただのおっさんだけど経済学部出てるわ。政治家よりよい案出せるかも?笑+5
-0
-
219. 匿名 2019/05/14(火) 13:21:03
日本の政策は国民がやってほしくないことを率先してやってるイメージ+75
-0
-
220. 匿名 2019/05/14(火) 13:21:31
ほんとここ数年ずっと、何をするにも「節約」を意識して モノを選んだり買ったりする。
ちょっとの贅沢も出来ないよ。
子供の学費(中学から恐ろしくかかる。塾代含め)を考えるとチマチマ貯めて行くしかない。
政治家は出生率アップさせるには、どこでお金かかるのかもっとわかって欲しい。
大学授業料のインフレ率はすさまじい。+83
-0
-
221. 匿名 2019/05/14(火) 13:22:22
>>214
トヨタは安倍ちゃんがトランプにビビってアメリカに差し出しちゃったからね
アメリカで作らされることになったから日本の社員おしまい+74
-0
-
222. 匿名 2019/05/14(火) 13:22:35
でも消費税って唯一みんなから取れる税金だもんね。貧乏人も金持ちも、既婚者も独身も、老人も子どもも、色々無料の生ポ〜からも。
ある意味一番公平な税金。
買い物しない人はいないし。+77
-1
-
223. 匿名 2019/05/14(火) 13:23:26
今の老人って上手いこと逃げ切った感がある。年金はしっかりもらえるし、税金は現役時代はさほど払ってないのに、年老いてからは手厚いサポート。+146
-0
-
224. 匿名 2019/05/14(火) 13:24:04
うちは子持ちだけど、親から子供手当てはあるし、今度から無償化になるから今の子育て世代は恵まれてるって言われるけど、とんでもない。待機児童いっぱいだし、核家族化で昔みたいに祖父母に預けるとか出来ないし、習い事や塾も行かなきゃ。何より消費税無かった時代の子育てと比べないで欲しい。+63
-12
-
225. 匿名 2019/05/14(火) 13:24:58
帽子斜めに被ってる場合じゃねぇよ+74
-0
-
226. 匿名 2019/05/14(火) 13:25:40
議員は優遇されすぎだよね
国会議員の年収世界一の日本
・給料(歳費)は年間約2200万円
・さらに文書通信交通滞在費として月額100万円が非課税で支給
・政策担当秘書、公設第一秘書、公設第二秘書の3人を雇用す
ることができ3人なので、約1,800万円〜3,000万円が国から支給される形
ここを見直すことできないのかな
ていうか誰も提案しないのね~笑うしかないわ
国会議員の給料はいくら?高すぎる?世界の議員と比較! | お金のカタチventure-finance.jp国会議員の給料は高すぎる!そんな声をニュース等で聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。しかし、実際に正確な金額をご存知の方は少ないと思います。 今回は、国会議員の年収・手取り額や世界各国の国会議員の年収ランキングをまとめました。日本の政治家...
+121
-0
-
227. 匿名 2019/05/14(火) 13:26:38
日本の政治なんて関東の奴らが薩長派閥追い出した戦前からとっくに腐りきってる
それでも自民党自民党いって、安倍政権批判する奴らこそ非国民扱いし続けた結果だね+18
-0
-
228. 匿名 2019/05/14(火) 13:28:14
暇な議員数人にに28万くらい渡して1ヶ月生活させてモニタリングさせてくれ。子供付きで。
+110
-0
-
229. 匿名 2019/05/14(火) 13:28:20
>>222
平等でもそれが行きすぎて貧困層が更に増えたら結局尻拭いさせられるのは日本の大半を占める中間層よ?
上級国民は逃げるだけだからね+14
-2
-
230. 匿名 2019/05/14(火) 13:29:08
>>226
すさまじいよね。そして誰も言い出さない。
更には言い出す人がいれば
「(歳費を下げたら)優秀な人材が確保できない(議員&議員秘書になりたがらない)」って。
笑かすww今の議員と秘書たちがどんだけボンクラかって。
これ以上のボンクラ集めようとしても集まらないわwww
+104
-0
-
231. 匿名 2019/05/14(火) 13:29:27
>>228 家賃は10万+7
-0
-
232. 匿名 2019/05/14(火) 13:29:38
>>226
江戸時代なんてむしろ交通費や滞在費ガンガン使わせて庶民を潤してやれって感じだったのにね…+21
-0
-
233. 匿名 2019/05/14(火) 13:30:33
次はゼッテー自民党に入れねーかんな+90
-0
-
234. 匿名 2019/05/14(火) 13:33:17
国会議員だけじゃなくて、県議会だの市町村議会だのも、地方の水準からしたらすさまじく優遇されてる。うちの市の市議会議員は ほぼ60代以上で 年金貰いながらとか他の会社の顧問をしながらやってるよ。そんな片手間で お小遣い稼ぎみたいな形でやってるんだから。いらないよ。+26
-0
-
235. 匿名 2019/05/14(火) 13:34:44
国民には増税を強い、国会議員の大幅削減の話はもうどこにも出てこない
増税をして自民党と官僚を気分よくさせるこれがアホノミクス+51
-0
-
236. 匿名 2019/05/14(火) 13:34:49
■大学無償化など低所得層の子供をいくら支援しても、将来国の役には立たない。貧乏でも頭良い子には既に特待生制度がある。
■富裕層はすでに海外に移住してるし、うまく資産運用してる。
■一番優遇するべきは、中間所得層(世帯年収700万~)なのに。ここのゾーンの子供が将来有望な担い手になる。+101
-2
-
237. 匿名 2019/05/14(火) 13:35:03
上げる前提で無駄遣いし放題だから、今更変えられないんでしょ。
庶民死ぬけどね。
上級はそんなの気にしないんだよね。+56
-0
-
238. 匿名 2019/05/14(火) 13:35:14
ほら、君たちが大好きな政府自民党のご意志だぞw
普段、このがるちゃんで安倍晋三や麻生太郎を熱狂的に支持しているのなら、この麻生太郎氏のお言葉も甘んじて受け入れんかw+30
-1
-
239. 匿名 2019/05/14(火) 13:35:15
法人税と所得税は減税する一方で、消費税は増税され続けてきた事実
そして両者の金額はほぼ同額でもある
これは企業や金持ちが払っていた税金を庶民が肩代わりするようになったことを示す
その額、200兆円以上
政府は社会保障費を捻出するために消費税を増税するなどと嘯いていたが、それは真っ赤な嘘である+14
-0
-
240. 匿名 2019/05/14(火) 13:35:34
>>231
がる民が自宅にピンポンして「◯◯さぁん、◯◯税の徴収でぇす」ともらいに行く。
文句言ってきたら他のがる民が走ってきて囲む。+6
-0
-
241. 匿名 2019/05/14(火) 13:35:39
5%→8%になっても何も改善された感がないんだけど、増えた3%は何に使ったんだろ?+142
-0
-
242. 匿名 2019/05/14(火) 13:36:34
どんな職業でも日々、より良くなろうという方向に向かってるけど政治家って馬鹿の尻拭いを馬鹿が尻拭いして馬鹿が尻拭いしての繰り返しねと思ってるでしょ。ぜーーんぶ我々が尻拭いしてんだよーーーー馬ーー鹿。+11
-0
-
243. 匿名 2019/05/14(火) 13:36:54
だよねー。
オリンピックで外国からうじゃうじゃ人が来て消費してくと決まってる以上するよねー。
ただオリンピック終わったら、どうするんだよ。
オリンピック景気なんて、その時だけじゃん。
+73
-0
-
244. 匿名 2019/05/14(火) 13:37:42
>>236
中間所得層で世帯700万~なのか。
うちは低所得層だったと今知った。+94
-0
-
245. 匿名 2019/05/14(火) 13:37:42
>>238
安倍を礼賛してた人たちには責任とってほしい。
安倍政権がやり放題してたせいで国が潰れますよ。
+102
-0
-
246. 匿名 2019/05/14(火) 13:38:02
与党も野党も国や国民ではなく自分達の政党のことしか考えてないよね+9
-0
-
247. 匿名 2019/05/14(火) 13:38:57
>>243
その人たちってTAX FREEなんじゃないの?+65
-1
-
248. 匿名 2019/05/14(火) 13:39:37
手取り20万も貰えないのに増税…
死にたいわ+110
-0
-
249. 匿名 2019/05/14(火) 13:41:09
議員の給料や年金、天下りを無くしてから引き上げならまだ納得するけど。+9
-2
-
250. 匿名 2019/05/14(火) 13:41:22
>>1
日本より自分の命を守るのね
+14
-1
-
251. 匿名 2019/05/14(火) 13:45:09
安倍が早くまたお腹痛くならないと日本終わる+47
-10
-
252. 匿名 2019/05/14(火) 13:45:18
もう小泉総理の映像とかテレビ局も流さないでね。見たくないから。それに歴代最低の首相といわれてるし。+81
-0
-
253. 匿名 2019/05/14(火) 13:46:49
8%になってからスーパーでのお会計がすごく高く感じるようになった。
10%になったら本格的に節約始めないといけない。+130
-1
-
254. 匿名 2019/05/14(火) 13:47:34
少子化で増税は仕方ないにしても、働けるように採用しとくれ。
今働けてるからいいけど、一度辞めると戻れないのはいかがなものか。+71
-0
-
255. 匿名 2019/05/14(火) 13:49:32
働かない選択肢なんて選べなくなるんだから、会社も人を受け入れないとさ。
景気悪化してるのに税金なんてそもそも払えん。+13
-0
-
256. 匿名 2019/05/14(火) 13:50:20
外食も控えるようになるだろうから外食産業は大変だね+95
-1
-
257. 匿名 2019/05/14(火) 13:50:34
こんな与党なのに野党がゴミ過ぎて自民の不戦勝で選挙を勝ってしまうという日本の政治が終わってる
分裂した民主系は全部ゴミで維新は大阪都の為に自民に尻尾を振ってる始末+41
-1
-
258. 匿名 2019/05/14(火) 13:51:14
6年振りの景気悪化で国の借金過去最高なのに?笑
まぁリーマンショック級の何かが起こってももうやると決めてるんだろうね+68
-0
-
259. 匿名 2019/05/14(火) 13:53:56
増税して日本が滅茶苦茶になるところ見たいから賛成+7
-13
-
260. 匿名 2019/05/14(火) 13:54:01
いい加減に貸借対照表で資産公開しろよ。
負債額だけ公開して卑怯じゃね。
もっていかれるんだからもっていかれる根拠をこっちも知る権利があると思うんだけど。+89
-0
-
261. 匿名 2019/05/14(火) 13:54:06
国民が望んでないことだけはしっかり『予定通り明言』!
ちゃんと何にどれだけ使ったか逐一言って欲しい
+61
-0
-
262. 匿名 2019/05/14(火) 13:56:13
保育園無償化とかどーでもいいから
女性が働かなくてもいい世界にしてよ!
旦那や正社員の給料を上げてくれ
終身雇用も保証して!+151
-5
-
263. 匿名 2019/05/14(火) 13:56:28
本当コレ…+111
-2
-
264. 匿名 2019/05/14(火) 13:57:31
自民党でなければ増税しないという保証も無い。
働かない人間を引きずりだすやり方に、これは酷い。+36
-2
-
265. 匿名 2019/05/14(火) 13:58:32
小売りだけど人手不足だけと人は雇わずにレジを減らした。
増税すると客足も鈍るし、いる人たちで回す方がいいと上が判断したみたい。
賢い選択だと思う。+72
-0
-
266. 匿名 2019/05/14(火) 13:59:22
>>262
少子高齢化だから無理だよ。働かない選択肢がなくなる。男性の給料だって昔より激減してる。
+13
-3
-
267. 匿名 2019/05/14(火) 13:59:39
何でも子どもを盾にして増税増税、、、
子どもいないし、うまないわ
日本弱らせて乗っとりたいんだよね?
国民だけのツールで税金かからないように生活出来るようにならんかな?+92
-1
-
268. 匿名 2019/05/14(火) 13:59:57
やっぱりね。
最初から現行のままな訳ないって思ってた。+11
-0
-
269. 匿名 2019/05/14(火) 14:00:38
正社員にこだわるのも良くないって事か。+25
-1
-
270. 匿名 2019/05/14(火) 14:01:25
物の値段上がってるし値段はそのままでも量が減らされてたりする。子ども達は育ち盛りでよく食べて食費に凄くお金がかかる。旦那の給料は上がりもしないのに。消費税上がったら生活厳しいな。子ども達のお稽古事だってお金の節約のために辞めさせたんだよ。+84
-1
-
271. 匿名 2019/05/14(火) 14:04:32
税金てどこまでもかかってくる
住んでも飲んで食べても病院行かなくても
車のっても遊びに行っても
渡しても貰っても財布の中に手を突っ込まれてる
消費税上げなくても材料費高沸で値上げアップされると交通機関も手数料なんかの連動値上げが止まらない
やっぱりトラフが近いのね
さっさと情報を教えないのは国民がキレるとマズイからでしゃう+77
-5
-
272. 匿名 2019/05/14(火) 14:08:55
さっさと南海トラフ来ないかなって思っちゃう。
地震は絶対起こること確定なんだし、どうせなら増税前に来てくれたら延期になるかも?+21
-15
-
273. 匿名 2019/05/14(火) 14:09:16
景気回復を実感できますか?→80%以上がNO
あほうさん→「経済成長感じない人はよほど運がない」
アベノミクスさんw→「アベノミクス実感できない人たくさんいる」と言いつつ「全国津々浦々に景気回復の暖かい風が届き始めており、確実に経済の好循環が生まれている」
こんな奴らが経済を見通してるのだからそりゃ増税しても何も気にもしていないわけだわ+85
-0
-
274. 匿名 2019/05/14(火) 14:10:39
備蓄資産ってどんぐらいあるんだろ。
昔の新聞読んでたら1970年代に南海トラフ地震って言葉が出てたよ。起きた場合、もしお金貯めてないなら国民どおするんだろ。+12
-0
-
275. 匿名 2019/05/14(火) 14:12:23
>>245
どうせ逃げるんだろうなあ+11
-1
-
276. 匿名 2019/05/14(火) 14:16:24
20年間、デフレで景気を悪化させたこいつらの罪は本当に重い。。
消費税は減税くらいしてほしい。
頭のいい政治家さんはなぜわからないのか。
わかってやってるのか、本当に頭の悪いのかどっちかでしょう。
+76
-1
-
277. 匿名 2019/05/14(火) 14:18:03
私既婚アラフォー子無しですが、旦那の収入も決して良くないし、正直子供は本当に産めないって思った
収入・年齢・これからの日本を考えたら、やっぱり無理だな
結婚当初、義母から子供の話がよく出てて「何とかなるわよー」なんて言われたけど、何ともならん
昔と今は違う、落ちる一方だね
日本は…+110
-1
-
278. 匿名 2019/05/14(火) 14:18:36
景気が回復出来ないって政府は分かってたんだよ。
だから、保育園無償化・大学も・年金も今年から非課税家庭には消費税増税につきプラスで支給されるように案を強引に通したんだよ。
景気が悪くても、これだけ社会保障で金額が膨らむから国民の方にはご理解願いたいって言えるじゃん。
庶民が生活出来なくても関係ないって。
マジで生活破綻する家庭が増えるよ
+87
-0
-
279. 匿名 2019/05/14(火) 14:22:16
キリもいいし5パーにしてほしいわ。8パーに上がった時も正直はぁ?って感じだったし。元々なかったんだから5パーで上等。議員減らす、皇室の小室問題、生活保護見直し、増税前にやることはたくさんあるだろ+81
-1
-
280. 匿名 2019/05/14(火) 14:23:14
官僚は20%まで上げるって言ってなかった?+23
-0
-
281. 匿名 2019/05/14(火) 14:25:31
>>151
嫌味とかじゃなくあなた賢いのね。
私はまさかこんな日本になるなんて想像出来なかったよ。+22
-1
-
282. 匿名 2019/05/14(火) 14:25:46
金持ちは消費税1000%くらい払えよ。収入100倍なんだから。
それが真の平等だろう+80
-7
-
283. 匿名 2019/05/14(火) 14:25:49
嘘つきスネ夫顔😡+19
-0
-
284. 匿名 2019/05/14(火) 14:25:49
お金出すのは嫌だけど、諸事での恩恵は受けたい
思考改善するべきだよね。
安倍政権が私利には都合悪いテレビ等の政権批判
利用報道に洗脳されるのは駄目だよね。
景気が良いのは間違い無いけど下層階級国民まで
普及して無いだけだよね。
テレビは韓国忖度しないと駄目な現状での
韓国批判はヘイトスピーチで日本人の言論統制
連合等は政権与党のあら探しする議員活動する
恩恵を与えて貰った与党じゃない無能な立憲民主
応援する現実には下層階級日本国民の悲惨現状の
一因じゃないかな。
+1
-9
-
285. 匿名 2019/05/14(火) 14:25:50
日本人を減らすための策略なんですよね?
バレバレですよ?+87
-0
-
286. 匿名 2019/05/14(火) 14:26:01
正直、この件に関しては安倍政権にはがっかり
+89
-1
-
287. 匿名 2019/05/14(火) 14:27:35
>>264
単純に飲めない政策断交するなら落とせばいい
誰が総理になろうと同じ事。
何をやったら権力失うかの意思を示すいがい無い
どんな理屈つけようと、選挙で通る=信任だからね+6
-1
-
288. 匿名 2019/05/14(火) 14:30:27
政治家の給料をまず減らそ。
+56
-0
-
289. 匿名 2019/05/14(火) 14:31:38
元保育士で、今は専業主婦で子育て中。
消費税を上げる前に明らかに不要な所に税金が湯水のように流れてるので、そこを見直してくれ。
1.公費がバンバン投入されてるのに職員の給与は
激安な保育所や障害児通所施設。
当然、おもちゃや遊具も少なく部屋も雑居ビルの一室など。明らかに経営者の懐に流れている施設がたくさんある。
2.世帯年収2000万などの富裕層共働き夫婦でも保育料無償。そこに公費を投じる必要ある?
3.新生児の救命治療で明らかに医療的ケアの必要な重度心身障害児(チューブに繋がれ寝たきり)になるのに、保護者側には医療拒否の選択肢がない。
もちろん、育てる選択肢は必要だが
医療拒否の選択肢が増えることにより救われる保護者も多いはず。
ぱっと思い付くだけでもこんな感じ。+68
-4
-
290. 匿名 2019/05/14(火) 14:32:44
日本50年どころか30年も持ちこたえられないと思う。+47
-0
-
291. 匿名 2019/05/14(火) 14:32:44
一番手っ取り早く減らせるのは外食費とかレジャー費だよね。
なんとなくの外食とかカフェ行くのを辞めて、お出かけもお弁当持って公園行ってる。
今年から本当に切り詰めて、3万は浮かせられた。
みんな節約していくと本当に経済回らなくなるね。+103
-0
-
292. 匿名 2019/05/14(火) 14:37:46
>>252
さすがの小泉でも村山、鳩山、菅直人には負けますよ+11
-4
-
293. 匿名 2019/05/14(火) 14:40:02
それでもフルタイムで共働きしてる夫婦は余裕ある感じなのかな?
今かなり割高だけどお高いマンション買ってるよね。+11
-2
-
294. 匿名 2019/05/14(火) 14:49:29
何か税金だらけで疲れた
政治家のおっさん達 やりたい放題だな
+82
-0
-
295. 匿名 2019/05/14(火) 14:53:32
責めてもどうにもならない。
だから職選びをもっと自由にしておくれ。+7
-0
-
296. 匿名 2019/05/14(火) 14:55:31
使い道決めてから、無理矢理財源搾り取ろうとするのホント糞だわ+23
-0
-
297. 匿名 2019/05/14(火) 14:57:54
>>277
何とかなる時代は とっくに終わってるわ
若い人も ほとんどお金使わなくなってるし 。
あと 外国人増えすぎ。街歩いてても聴こえて来るのは韓国語とかばっかり。本当に日本終わるわ…
+104
-1
-
298. 匿名 2019/05/14(火) 14:58:23
消費税=皇族税だとわかったわ。
美智子様と秋篠宮一家の引っ越し代、リフォーム代仮住まい、二世帯だけで100億ともいわれてますよね。他にもこれまでの衣装代、旅行代などもあるしかなりの散財していたことを知ってからは
増税あり得ない。
増税するなら外国人にしてくれ!
このままの放置では
日本が潰れる+103
-3
-
299. 匿名 2019/05/14(火) 14:58:50
>>287
まあね。でもどの政党も似たり寄ったりだよねきっと。
増税しなくても少子化は抑えられない。
働けな〜いは難しい。保険が破綻したら本当に死者が増えそう。+0
-0
-
300. 匿名 2019/05/14(火) 14:59:07
世界の国会議員の給料
日本 約2,200万円
アメリカ 約1,570万円
カナダ 約1,260万円
ドイツ 約1,130万円
フランス 約1,000万円
イギリス 約970万円
韓国 約800万円
日本の国会議員は、給与の他に交付金等もあるので、
月額 129万4千円
年2回の期末手当 総額約635万円
月額100万円の文書通信交通滞在費
政党交付金
月額65万円の立法事務費
トータル年収4,000万円越えになる。
これに見合う働きをしている議員って1割もいないでしょう。。
いい加減、フランス革命じゃないけど、民衆がアクション起こさないとダメなのかもね。+102
-1
-
301. 匿名 2019/05/14(火) 14:59:32
議員の人数と議員年金を廃止くらいしてほしいわ
自分らが死に逃げできると思って
老害がやりたい放題+82
-0
-
302. 匿名 2019/05/14(火) 14:59:32
>>21
それプラス、産んでも働けよ、介護せよ、が付く。+28
-0
-
303. 匿名 2019/05/14(火) 15:00:43
安楽死を認めず(希望する高齢者や障がい者はたくさんいるのに)、税金を投入して延命させる一方、
消費税は値上げ。
少子化なのに子育てで疲弊する母親に
仕事辞めるなフルタイムで働けとけしかける。
必要なところに税金を流すのが政治家の仕事よ。
のらりくらりとした中身0の答弁をするのが仕事ではないよ?+88
-0
-
304. 匿名 2019/05/14(火) 15:01:44
じゃあおまえ等も人数と報酬減らせよ!!+25
-0
-
305. 匿名 2019/05/14(火) 15:03:42
ホワイトカラーが有利なのね。+3
-0
-
306. 匿名 2019/05/14(火) 15:06:53
もう、ほんのささやかな旅行すら行けないわ…温泉街の皆さん今まで楽しい思い出をありがとう(T_T)/+102
-1
-
307. 匿名 2019/05/14(火) 15:08:48
19パーセントまでにはしたいって、去年あたりかなあ答えてたってw・・経済協力開発機構(OECD)のグリア事務総長から消費税引き上げ提案受けて そのように努力したいって発言したってさ。まだまだ上がっていきそうだね みんなお財布のひも閉めて、経済の悪循環になりそう+45
-0
-
308. 匿名 2019/05/14(火) 15:10:35
他の党も増税するかもしれない、だから自民党ではなにも変わらないよ!!取りあえず自民を落とす、そえしたら国民はこんなに増税がイヤなんだと言う意思表示になり、他の政党も増税に慎重になる!!+7
-10
-
309. 匿名 2019/05/14(火) 15:12:03
貧富の差は拡大、ハッキリわかれるね。
今が良ければそれでいい、どうしてもなっちゃうね。+54
-0
-
310. 匿名 2019/05/14(火) 15:13:06
>>308
無理だと思うよ。野党見てみ?+24
-1
-
311. 匿名 2019/05/14(火) 15:13:30
家建てる人、車買い換える人が増えそうだね。
最近、食品もたいして高いものは買ってないけど一回の買い物で5000円越えちゃう…。+81
-0
-
312. 匿名 2019/05/14(火) 15:14:06
安楽死が難しければ、医療の選択拒否をできるようにするべき。
意識のない人を手厚く保護、本人の意志かどうかも分からないのに。いま生きてる働いてる世代に還元しないでどうするの!政治家バカすぎる。本当にお金の使い方死んでるよ。+58
-0
-
313. 匿名 2019/05/14(火) 15:14:40
消費税だけならまだいいけど、他はそのままにしといてよ。どうしたら良いかね。+10
-0
-
314. 匿名 2019/05/14(火) 15:15:47
>>310
じゃあまた自民に入れるの?増税肯定、アベノミクス賛成って意思表示だよ。私は保守だから枝野とかには死んでも入れないけど、次は絶対、他に入れる。+41
-1
-
315. 匿名 2019/05/14(火) 15:18:56
大学生だけど、海外に移住することを目標に色々やってる
周りもそういう人多い
悲しいな、私日本の文化が好きで、むしろ最近まで外国語も苦手だし日本から出るなんてありえないと思ってたのに+94
-3
-
316. 匿名 2019/05/14(火) 15:20:04
>>314
政策見て入れるけど消去法だしな…。
他だと一気に外国人来るからね。
増税は仕方ないよ。少子化だもん。+8
-4
-
317. 匿名 2019/05/14(火) 15:22:05
じゃあ自民には入れないわ+32
-1
-
318. 匿名 2019/05/14(火) 15:22:36
買い物行き慣れたところで消費税込みの値段表示で慣れちゃうと たまに行くところで税抜き表示の店もあるから、このスーパー安い!って勘違いすることあるのよー。統一してほしいよね。 今度は1万円買い物したら1000円><持っていかれるのね 段々高くなっていくぅ・・消費税・・・・+56
-0
-
319. 匿名 2019/05/14(火) 15:24:21
議員なんてこっそり自分の給料は震災前と同じに戻して国民ちは増税だよ
確か維新の議員は1割国庫に戻してるらしいけど、他はみんなくそ+65
-0
-
320. 匿名 2019/05/14(火) 15:25:20
一番いいのはお給料の平均が上がってから増税してインフレ起こすってことなんだけど、順序が違うよね
景気が回復したふりして税金上げようとしてるんだから本末転倒+78
-0
-
321. 匿名 2019/05/14(火) 15:26:51
>>308
一理あるけど野党は分裂してるからね
公明党は自民の腰巾着だし、どうしろと?+0
-0
-
322. 匿名 2019/05/14(火) 15:27:19
国会議員って年寄りばっかりだもんなあ。麻生氏なんて78歳だし。自分らは人生の大半、消費税ゼロ~5%くらいしか納めてないけど、あとは若者達頑張れーって簡単に投げられるんだろうな。+92
-0
-
323. 匿名 2019/05/14(火) 15:28:50
わざと日本人が減るようにやってるだろ
八百万の日本の神が怒っているぞ+64
-1
-
324. 匿名 2019/05/14(火) 15:32:55
>>267
子供うまないわって、日本が弱っているのは少子化も原因なんだから無責任だよ。+3
-21
-
325. 匿名 2019/05/14(火) 15:34:57
やだなぁ
給料据え置きで税金ばっかり増えていく+22
-0
-
326. 匿名 2019/05/14(火) 15:37:14
>>298
調べたら
消費税収が22.3兆円
宮内庁予算が240億円
桁違いだよ。+12
-3
-
327. 匿名 2019/05/14(火) 15:40:21
最低の決断
女性宮家とか簡単に言うくせに増税はすぐするクソポンコツ+18
-2
-
328. 匿名 2019/05/14(火) 15:41:07 ID:w78NDzDEb4
子供生むのも諦めたし車も売りに出したし賃貸アパートだし何も持ってないし贅沢品1つもないけど、どうしたら良いのやら。+50
-1
-
329. 匿名 2019/05/14(火) 15:41:27
デモデモ言うけど結局みんな他力本願でよく言うさ+33
-1
-
330. 匿名 2019/05/14(火) 15:42:21
小さい子供いて、裕福じゃないけど、保育園、幼稚園を無償にする必要無いと思う。払うよ、それくらい。もっと他にやること、減らせることあるでしょうに。+92
-1
-
331. 匿名 2019/05/14(火) 15:53:13
やば〜皇室いらんやん。金食い虫が。+65
-8
-
332. 匿名 2019/05/14(火) 15:57:40
食料品は8%なんだよね?
それなら娯楽減らすだけだから嫌だけどまぁなんとかなりそう+9
-0
-
333. 匿名 2019/05/14(火) 15:57:43
2018年になり、ビールも値上げされ、たばこも値上げに、ドライ関連の食品も公共料金も軒並み値上げです。そこに今回の消費税増税となるわけですから、収入が増えていない消費者にとっては強烈なダブルパンチよねぇ 更に節約するしかないわよね+19
-0
-
334. 匿名 2019/05/14(火) 15:58:35
このおっさん増税する事だけが仕事だと国民を追い込む事だけに力を集中してるからね。そりゃ良くならないよこの国は。水道まで民営化するだなどとキチガイじみた話しまでして本気でやろうとしてるバカ。
金持ちだから消費税など金のうちにも入っていないし、庶民からは完璧にズレた感覚のキチガイ!
こいつは日本国民の敵でしかない!!
こんな奴を当選させてここまで力持たせたのが間違い!+76
-0
-
335. 匿名 2019/05/14(火) 15:59:07
財務官僚の天下りで税金使いたい放題だもんねw
そりゃ上げるのに必死なるだろうねw
河野太郎氏も韓国とは政治的関係を築きたいって
全然制裁しようとしないし
民主党もクソだけど自民党も終わってんなw
+55
-0
-
336. 匿名 2019/05/14(火) 15:59:58
頑張って働いても税金とられて、更に消費税上げるとかどんだけバカなんだよ
怒りしかない+57
-0
-
337. 匿名 2019/05/14(火) 16:00:26
>>282
本当の意味での平等なら逆じゃない?
納税を均一にすべきで、応能負担も応益負担にしないとね。生活していかれません~って、金持ちも税金支払うために稼いでるわけじゃないんだよね+4
-1
-
338. 匿名 2019/05/14(火) 16:04:01
上級国民以外は税金払えるだけ払って死ねって事ですね+26
-0
-
339. 匿名 2019/05/14(火) 16:06:55
>>316
他でもない自民が外国人受け入れ決定したじゃんww
もうとっくに日本は世界4位の移民大国なのに何言ってるのw+15
-0
-
340. 匿名 2019/05/14(火) 16:07:13
実感的にはリーマンショック並みにずうっと苦しいですよ。
増税、税金、また税金。なんだよ正しく使われもしない高い税金取り立てて。+38
-0
-
341. 匿名 2019/05/14(火) 16:08:01
増税後は外食をなくし、生きていくのに必要な物以外は一切買わず、家に引きこもる。+52
-0
-
342. 匿名 2019/05/14(火) 16:08:51
日本から出て行きます
もう耐えられません+24
-2
-
343. 匿名 2019/05/14(火) 16:10:32
誰が政権取っても同じことにはなってたと思うよ。
まずは外国人の生活保護なくしてくれない?
外国人の税率あげて欲しい。+67
-4
-
344. 匿名 2019/05/14(火) 16:13:15
>>339
馬鹿だね。無差別に入ってこれないように、色々制約つけて厳しく制限しているのに。
野党だったらとっくに乗っ取られてるよ。
なんで野党が反対しだしたと思ってるの??+6
-4
-
345. 匿名 2019/05/14(火) 16:14:23
家は今より増税後に買った方が得になる制度3つくらい新設されたから待った方がいいよ。
特に収入が多めな場合と親が資金贈与してくれる場合は超得する。+0
-2
-
346. 匿名 2019/05/14(火) 16:14:34
>>342
出られる人は出た方が良い。
第2第3の言語習得は必須かな。
もっと自由に働きたいね。+10
-1
-
347. 匿名 2019/05/14(火) 16:15:35
うろ覚えだけど神戸市の外国人生活保護費だけで50億だったような?
これ全国でやめたら相当な金額になるよ。あと金持ちはちゃんと日本に納税しろ。+73
-0
-
348. 匿名 2019/05/14(火) 16:15:45
9条があって良かったと思うケースはベトナム戦争に参加せずにすんだ事
9条なかったらアメリカの参加要求断れなくて韓国のような目にあってた+9
-0
-
349. 匿名 2019/05/14(火) 16:16:08
>>314
じゃ、誰に入れんの?
まさか共産党?
+5
-3
-
350. 匿名 2019/05/14(火) 16:16:23
選挙行っても声が届かないからフランス並みにデモしてテロ議事堂で起こす夢見たわ+6
-0
-
351. 匿名 2019/05/14(火) 16:16:34
これで自殺はダメです!!はちょっと。
死んだ者勝ちなの??+43
-0
-
352. 匿名 2019/05/14(火) 16:17:20
小室に税金使うのやめる
外国人生活保護禁止する
議員を減らす。
これやっても足りないなら仕方ないと思える。+90
-1
-
353. 匿名 2019/05/14(火) 16:17:32
自民に入れないって言って、野党へ操作してる奴何なの?
今の野党なんて入れる価値もない居る価値もない。
消去法で自民しかないでしょ。
そもそも消費税あげるって言ったの民主だし。+17
-14
-
354. 匿名 2019/05/14(火) 16:19:31
子ども手当バラマキの時みたいに、増税反対!!増税しません!!って枝野が言ったら入れるんだろ、学習しない馬鹿どもは。+41
-2
-
355. 匿名 2019/05/14(火) 16:19:44
国民が選挙で選んだ結果だからなんの問題もない+3
-3
-
356. 匿名 2019/05/14(火) 16:20:06
今オリンピック前で外国人観光客増えてるからその人達の買い物も税収になるんだろうけど。
オリンピック終わったら5%に戻して欲しいけど無理だよね。+5
-0
-
357. 匿名 2019/05/14(火) 16:20:19
残業できない
給料上がらない
仕事は増える
税金増える
生活できません+72
-1
-
358. 匿名 2019/05/14(火) 16:20:21
>>354
民主党が勝ったのそんなちんけな理由ちゃうで+5
-4
-
359. 匿名 2019/05/14(火) 16:20:44
飲食店は終わるだろうね。
安い飲食チェーン行く層が節約して行かなくなるからファミレスや安居酒屋から倒産していくだろうなあ+79
-0
-
360. 匿名 2019/05/14(火) 16:20:50
>>353
本当馬鹿だよね。
民主に入れたら増税プラス乗っ取りだよ。+27
-4
-
361. 匿名 2019/05/14(火) 16:20:52
>>358 偉大なる鳩山氏のおかげだ!+1
-9
-
362. 匿名 2019/05/14(火) 16:21:05
キリがいいので10でいいなら違うの下げてほしい+0
-3
-
363. 匿名 2019/05/14(火) 16:21:13
>>353
前皇后の散財と眞子内親王と小室圭、秋篠宮家の散財が増税の一端なんだよね?
麻生氏は苦言呈したけど無視したとか。
自民責めても仕方ないよね。+21
-11
-
364. 匿名 2019/05/14(火) 16:21:37
>>361
それは半分ある
小沢よりかマシやったという判断+0
-5
-
365. 匿名 2019/05/14(火) 16:22:10
>>349
そうやって脅すからいつまでも自民党が好き放題するんでしょ
別に民主党や共産党が与党にならなくていい、それでも自民党の議席を大きく減らすことが出来れば自民党だって流石に危機感持つ
いつまでもいつまでも「でも自民以外じゃ〜」ばっかじゃ何も変わらない
ボロ勝ち状態じゃ無くなるだけでも変わることはあるんだよ+36
-4
-
366. 匿名 2019/05/14(火) 16:23:12
>>363
消費税からみたら鼻くそレベル
消費税増税は兆
皇室のぶれは数億~数十億
アホは小学生からやりなおせ
+3
-11
-
367. 匿名 2019/05/14(火) 16:24:00
野党がもっとひどいから、移民受け入れも水道民営化も増税も全部受け入れろって?
ふざけるなよ
野党が与党にならなくても自民の議席が大幅に減るだけでもやりたい放題は出来なくなる+30
-2
-
368. 匿名 2019/05/14(火) 16:24:21
>>360
民主党時代税金はトータルで下がったやろ
野田になったら増税路線ぶちあげて小沢がきれて分裂したけど+6
-2
-
369. 匿名 2019/05/14(火) 16:24:51
>>366
消えれば浮くよね金が。+5
-2
-
370. 匿名 2019/05/14(火) 16:24:52 ID:twL2vjDuNL
幼保無料化のための消費税増税ってニュースで言ってた。
幼保無料化しなくていい。+91
-0
-
371. 匿名 2019/05/14(火) 16:25:07
>>354
でもその前に自民が腐った政治してたから民主に政権取られた訳で。
どこの政党も大差ないんだよ。
+8
-4
-
372. 匿名 2019/05/14(火) 16:25:08
>>353
そもそも論なら増税最初にぶちあげたのは民主党より前の麻生時代
それを野田が引き継いだ+4
-1
-
373. 匿名 2019/05/14(火) 16:25:52
>>369
お前が消えても浮くで
年収900万以下なら社会のお荷物やから+2
-4
-
374. 匿名 2019/05/14(火) 16:27:00
無償化しなくていいとこをやらんでも。
金かけるべきところは皆掛けるのに。+27
-0
-
375. 匿名 2019/05/14(火) 16:27:04
野党が政権取っても、増税や移民は変わってなかったと思うよ。
問題を「自民だから」にすり替えられてると思う。
お金が足りない根本原因をなくさないと。+5
-2
-
376. 匿名 2019/05/14(火) 16:27:29
>>370
それは無理
なぜなら一昨年の選挙は子育て支援に金使うから増税させてくださいで自民が圧勝したから
いきなりこの案を持ち出したわけでなく、選挙公約だから無理でもやらないといけない+3
-0
-
377. 匿名 2019/05/14(火) 16:27:46
>>373
そんなんほとんどじゃんw+0
-2
-
378. 匿名 2019/05/14(火) 16:29:00
皇族方の警備は厳重にして欲しいけど、あんまり派手なドレスがんがん作らないで良いよ。あとうろちょろして警備費使わないで良いよ。+78
-1
-
379. 匿名 2019/05/14(火) 16:29:00
>>377
世の中金持ち様がたくさん税金払ってくれてるからなりたっとんやで
感謝しろや+6
-2
-
380. 匿名 2019/05/14(火) 16:30:32
麻生氏が漢字読めないだけで、民主に入れた人が大量に出たからなぁ…。
そして地獄の政権、震災発生。
この方はハッキリしてる分、責められやすいよね。+10
-5
-
381. 匿名 2019/05/14(火) 16:30:40
こいつの家渋谷に800坪住んで
特権階級だよねー
余裕余裕+0
-4
-
382. 匿名 2019/05/14(火) 16:31:11
>>379
あなた金持ち様?頑張れ👍+5
-0
-
383. 匿名 2019/05/14(火) 16:31:12
二人目作るか悩んでたけど上の子が進路や進学好きなことさせてあげたいし大学は奨学金なしで行かせたいから一人っ子にしよう。二人目悩んでる人増税で同じように諦める人いてるー?+74
-1
-
384. 匿名 2019/05/14(火) 16:32:21
どんどん増税されるし給料は増えないし、終身雇用はなくなってリストラされるリスクもある
こうなると子供を産まない選択をする人の気持ちもわかる
私は子供1人いるけど、2人目はほとんど諦めてる
兄弟作ってあげたいけど、経済的な不安が大きすぎて
もう1人産むより働いてお金貯めるほうが賢い気がしてきた
日本は少子化を加速させたいとしか思えない…+72
-0
-
385. 匿名 2019/05/14(火) 16:32:42
>>379
ほんとそう+32
-0
-
386. 匿名 2019/05/14(火) 16:33:07
パナマみたいな税金逃れやめて欲しい。+40
-0
-
387. 匿名 2019/05/14(火) 16:34:39
>>383
はーい
米中貿易戦争で日本も打撃食らうから延期するかなって思ってたけど大学無償化決定とこの発言でもう2人目諦めること確定です+9
-2
-
388. 匿名 2019/05/14(火) 16:35:08
>>380
森元の傲慢と小泉の食い散らかしと、安倍ちゃんの病気退任と、福田のあなたとは違うんですもあわさってて、麻生だけの責任ではない+6
-0
-
389. 匿名 2019/05/14(火) 16:36:11
>>365
だから、答えになってないでしょ?
誰が妥当なの?誰よ?何処?
その理由ももちゃんと皆に教えてよ。+5
-0
-
390. 匿名 2019/05/14(火) 16:36:30
>>387
大学無償化は自分の子供が大学までいくなら一応トータルうくで+2
-5
-
391. 匿名 2019/05/14(火) 16:38:31
在日韓国人全部追い出したら相当楽になる気がする。+44
-0
-
392. 匿名 2019/05/14(火) 16:38:34
>>389
横やけど現状は自民一強やから野党になることはない
ただ自民にも希望がないひとは政治への関心がなくなって選挙そのものにいかない
改憲争点の選挙にならんかぎり50切りそう+0
-0
-
393. 匿名 2019/05/14(火) 16:39:14
たまに私たちより長い人生、税金払う子供達がかわいそうでならない+22
-1
-
394. 匿名 2019/05/14(火) 16:39:23
絶対 庶民舐められてるw+51
-0
-
395. 匿名 2019/05/14(火) 16:40:19
毎日1円でも安い物を選んで買ってるのに!
私達を、これ以上、苦しめるなんて!
あんた達はぬくぬく暮らしてるから分からないよね!+70
-0
-
396. 匿名 2019/05/14(火) 16:41:05
買い控えで余計悪化しそうだけどね。
必需品しか買わないよ。+52
-0
-
397. 匿名 2019/05/14(火) 16:42:16
日用品、化粧品、医薬品とか増税前に買いだめする?
する++4
-12
-
398. 匿名 2019/05/14(火) 16:42:45
>>390
年収200万とかでしょ?
そんなんでまず子供育てないし+21
-0
-
399. 匿名 2019/05/14(火) 16:43:07
増税で生活保護が増えたら本末転倒だね。+28
-0
-
400. 匿名 2019/05/14(火) 16:44:39
野党になったら移民移民言うけどそもそも自民政権が海外投資煽りまくって中華や韓国に技術簡単に渡してしまった結果が今の日本の衰退だろうが
売国奴は自民党も同じ
日本に本当の保守政権なんてない+17
-0
-
401. 匿名 2019/05/14(火) 16:47:35
こうなったら国民みんなでとことん消費は抑えて社会保障食いつぶす?
内部留保ばっか溜め込んでタックスヘイブンしまくらはの企業らとそんな奴らと財務省の犬に成り下がった政権なんて太平洋戦争並みに叩き潰されないと変わらない
もう財政破綻でも何でもしてしまえ+46
-1
-
402. 匿名 2019/05/14(火) 16:52:33
まぁ、何年も前から10%にするって言ってたからね。先送りしてたからとうとう10%になると思ってる。
引き上げられる理由は少子高齢化にあります。若い世代が減る一方で高齢者が増え続けており、そこで必要な社会保障の財源を確保するのが目的となっています。
所得税や法人税を増税の対象としないのは、負担を現役世代へ集中させたいためです。消費税には、課税負担を特定の人へ集中させることなく、国民全体に広く平等に課税できる特徴があり、財源の安定性と課税の平等性が確保できます。+11
-6
-
403. 匿名 2019/05/14(火) 16:54:00
韓国人は景気が悪くなったら日本に逃げれば良いと思ってる。
生活保護で暮らす気だよ。+64
-1
-
404. 匿名 2019/05/14(火) 16:55:28
区役所でバイトしてたけど全然仕事しない、どころか足を引っ張るような職員が主任の肩書きついてて
高級取りだった。
エクセル使えば30分の作業を、パソコン使えない職員が多いからと、電卓とノートで1日がかりでやってた。
こういう無駄をなくさず消費税増税??。
公務員はクビにしてはいけないとなぜ決まっているのか。
だらけてるだけの公務員はクビにすればいいし
パソコン使えない職員はパソコン覚えろ。
どうしても使えないなら窓口業務やれ。
パソコンも窓口もできないなら辞めろ。
民間では当たり前よ?
これを実行するだけでとんでもない額の人件費削れると思う。+101
-0
-
405. 匿名 2019/05/14(火) 16:55:48
だからお坊ちゃまやお嬢様の政治家は駄目なんだよ。+27
-0
-
406. 匿名 2019/05/14(火) 16:57:27
>>387
経済よく学んで家族設計してるのねー!!すごい!
大学無償化なんて恩恵受けるの一部ですよね(><)+9
-0
-
407. 匿名 2019/05/14(火) 17:03:38
我が家は世帯年収550万貸家の都会暮らし子供1人なんですが、
税10%でも別に困らないですよ。
皆さんなんで、そんなにカリカリするの?
本気で日本の将来考えたら15%は税上げないとこの先無理でしょ。
議員減らせとか
公務員給料減らせとか
無理に決まってるし絶対そんな事、国はしない。
てか、一気に20%にしたらいい。
だらだら上げるから
騒ぐんでしょ。
+0
-36
-
408. 匿名 2019/05/14(火) 17:12:52
>>407
20パーセントでも足りないですよね。なら、無駄を省くしかないんです。そこをしないで税金ばかりあげるからではないですか。それも足りない分の穴埋めではなく、新たな幼保無料化の財源にするって。なら足りないままじゃない。
高齢者の医療費、議員の雑費とかを削らないと。安易な安楽死は手を出してはいけない時思うけど、無駄な延命治療をやめて自然に死を迎えることを良しとする医療、痛みとかをどうやってもコントロールできないのなら安楽死とかも決めていかないと。お金を使うことばかり決めて、お金の削減には手を出さない。それで年金、保険料、税金は毎年上がるばかり。+27
-0
-
409. 匿名 2019/05/14(火) 17:16:19
ガルちゃんのランキング上位の内容も日に日に殺伐としてきてる…時代の流れを見ているようで本当に悲しい。
昔のガルだったらせいぜい芸能人のアレコレやらネタとぴで盛り上がってて本当気楽に開けたけど、今はトピかなり選んで閲覧しないと気が滅入る(´д⊂)‥+79
-0
-
410. 匿名 2019/05/14(火) 17:16:27
まずは削れるところ削って欲しいって話でしょ。+14
-0
-
411. 匿名 2019/05/14(火) 17:16:55
日本第一党が移民とか反対してるよね。
そっちに入れようかな。+45
-0
-
412. 匿名 2019/05/14(火) 17:18:29
維新に大量議員候補たててもらって
現役自民議員落としてやればいい+8
-0
-
413. 匿名 2019/05/14(火) 17:18:33
+42
-0
-
414. 匿名 2019/05/14(火) 17:21:41
私みたいな底辺な家庭が全員一気に滅亡して
人口が減ったら、
生保は0になるが
かなりの企業が倒産するのかな~
そして中流家庭の税金の負担が尋常ではなくなる
+10
-1
-
415. 匿名 2019/05/14(火) 17:21:52
幼児保育無償化します!低所得世帯の大学費用免除します!その為には消費税上げるのしょうがないよねヨロシクって言われたって、こっちはそんなの全く望んでないんですけど。
それで少子化が解消すると思ってるのがオメデタイ。
ほんと政治家って言うこと為すことことごとくズレてるよね。なんなの?ジジィばっかだから?
よっぽどガルちゃん民の選ばれし方々が政治家になった方がいいと思うよ。
というかもっと若い現役世代に政治をしてほしいよ。古臭い、昭和を引きずったジジィの出す政策って全く今の世代の現状わかってないもん。
あと代々政治家とかのボンボンも庶民の生活わかってないからやめてほしい。議員報酬も減らせ。+78
-1
-
416. 匿名 2019/05/14(火) 17:22:22
安倍晋三の実態は、保守を騙し長期政権下で売国政策を続ける売国奴
今までさんざん保守気取りで野党を批判してきた安倍移民党が
この6年間でやった事はコチラw
◆保守が安倍に期待してる政策
保守が安倍に期待してる政策で6年もやって実現したのは0←←←注目
×憲法9条改正
×スパイ防止法
×靖国参拝
×公共投資拡大
×消費税減税
×デフレ脱却
×放送法改正
×財務省解体
×朝鮮総連解体
×在日朝鮮人の強制送還
×自主防衛
×核武装
×河野談話破棄
×拉致被害者奪還
×外国人に対する生活保護停止
×アメリカからの属国解消、自主独立
×違法ギャンブルのパチンコ廃止
×留学生優遇廃止
×戦勝国史観ではない正しい歴史認識を主張
◆安倍が実現した売国政策
〇移民推進
〇消費税増税
〇日韓合意
〇河野談話継承
〇非正規雇用拡大
〇水道民営化
〇残業代無料
〇靖国不参拝
〇緊縮財政継続
〇自由貿易推進
〇TPP推進
〇ヘイトスピーチ規制法制定
〇尖閣諸島日本人立ち入り禁止
〇種子法廃止
〇カジノ解禁
〇再エネ推進、発送電分離
△軽減税率を新聞に適用
安倍がやりたい憲法改正とは日本人の為の物ではありません
日本を移民国家に変える為の憲法改正です
安倍晋三が副幹事長を務める日韓議連が韓国議員と共同声明
【在日地方参政権】付与を明記
安倍首相も賛同するコメントを発表日韓・韓日議連が共同声明 日韓合意履行求める文言なし 外国人地方参政権付与は明記 - 産経ニュースwww.sankei.com超党派の日韓議員連盟と韓国側の韓日議連は11日、国会内で合同総会を開き、共同声明を発表した。平成27年の慰安婦問題をめぐる日韓合意の履行を求める文言は盛り込まれ…
+15
-7
-
417. 匿名 2019/05/14(火) 17:25:22
安倍信者「安倍さんが辞めたら日本が乗っ取られる!」
安倍総理「日本は、アジアの若者にとって、夢を見る場所、夢を形にする場所でなくては ならない。
わたしは、これから先の日本を、中国や、韓国、アジアのたくさんの人たちと一緒になって、夢を見ることができる
そういう国にしていきたいと思います。」平成27年3月18日 JFKシンポジウム「ケネディ大統領のトーチ~引き継がれるその遺産~」における安倍総理スピーチ | 平成27年 | 総理の演説・記者会見など | ニュース | 首相官邸ホームページwww.kantei.go.jp総理の演説や記者会見などを、ノーカットの動画やテキストでご覧になれます。
【ありがとう安倍移民党】在留外国人が過去最多の273万人
ベトナムの増加が顕著 不法残留者も5年連続増加
在留外国人、最多273万人=ベトナムの増加顕著-法務省:時事ドットコムwww.jiji.com法務省は22日、2018年末時点での在留外国人数が前年比6.6%増の273万1093人となり、過去最多を更新したと発表した。今年1月1日現在の不法残留者数は同11.5%増の7万4167人で5年連続の増加。いずれも技能実習拡大の流れを背景にしたベト...
日本のベトナム人不法残留者数1万1131人で過去最高、中国抜き国籍別2位に [統計] - VIETJOベトナムニュースwww.viet-jo.com「日本のベトナム人不法残留者数1万1131人で過去最高、中国抜き国籍別2位に」についての統計カテゴリ記事。VIETJOベトナムニュースはベトナムに進出する日系企業、在住者のための総合情報ウェブサイトです。
留学生1400人失踪の東京福祉大 過剰な受け入れで120億円獲得を算段か - ライブドアニュースnews.livedoor.com留学生約1400人の失踪が判明した東京福祉大について、週刊ポストが報じた。同大創設者のある発言が、留学生の過剰な受け入れを後押ししたのではと筆者。留学生は10万円を払えば合格、120億円入る、などと発言していたとされる
安倍政権の外国人労働者受け入れ拡大、外国人犯罪急増で凶悪化&多国籍化…犯罪集団も形成 | ビジネスジャーナルbiz-journal.jp追跡15年――。今年1月、茨城県警が執念で茨城大女子大学生の殺人容疑者としてフィリピン籍の33歳の男を逮捕したことに、警察庁や法務省内で評価が高まっている。そ…(1/3)
日本の病院で外国人患者が「医療タダ乗り」、今後さらに深刻に―華字紙編集長
【入管法改正】なんと法務省の告示改正で「留学生が就職すれば無期限で永住可・家族同伴も可に」+10
-5
-
418. 匿名 2019/05/14(火) 17:26:00
上げるのは仕方ない。
が、その分、福利厚生や社会的サービスを充実させて欲しい。
年金や老後、病院や教育。
ただ取られて恩恵もない。
亡国の道だよ。+8
-1
-
419. 匿名 2019/05/14(火) 17:28:34
議員たちも月15万くらいで生活をしてみてもらってもいいですかね。+55
-0
-
420. 匿名 2019/05/14(火) 17:30:51
7月に旅行行こうと思って予約しようとしてるけど4/1から宿泊税がかかるようになりましたって書いててびっくりした...
一生懸命働いて旅行 宿泊税..
お金頑張って貯めて車を買うと自動車税..
がるちゃんでたまに貼られるあの写真が目に焼き付いてます
住んでるだけで住民税、とかいろいろ買いてるやつ笑
生活保護見直してほしいー。絶対何割かはズルしてる人いる!+57
-0
-
421. 匿名 2019/05/14(火) 17:32:15
自民党支持でも消費税増税は反対だわ。増税反対官邸メールする。
アイヌ法案も同和利権。維新いっぱい候補立てて。
マスコミに丸山議員潰されたも同じ。いつも自衛隊明記賛成だから自民党入れてるのに。。。裏切りだわ+7
-0
-
422. 匿名 2019/05/14(火) 17:33:35
衆議院は世論を反映するって中学の教科書に書いてあったけど給料も反映させやがれ やってることが世論の真逆+6
-0
-
423. 匿名 2019/05/14(火) 17:35:45
8%にあげるときは社会保障がーなんていいながら軍事費も激増したよね。そんな話聞いてなかった。そんでまだ足りないまだ足りないと喚いてる。+18
-0
-
424. 匿名 2019/05/14(火) 17:36:46
>>1
日本終わらせたいの?+2
-2
-
425. 匿名 2019/05/14(火) 17:37:19
教育再生会議「留学生100万人計画」提唱 (議長・安倍晋三)【政治】 “外国人留学生、10倍増を目指す” 「100万人計画」盛り込みへ…政府の教育再生会議★6news22.5ch.net【政治】 “外国人留学生、10倍増を目指す” 「100万人計画」盛り込みへ…政府の教育再生会議★65ちゃんねる★スマホ版★■掲示板に戻る■全部1-最新50 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています【政治】 “外国人留学生、10倍増を目指す” 「100万人...
H29 留学生
一位中国人 10,7万人 二位ベトナム人 6,1万人 三位ネパール人2,1万人
中国人留学生の6割以上に無償奨学金
・私費留学生 月5万円~8万円
・国費留学生 月14万円~27万円
※院生 月27万円~ +研究費50万~100万円
文科省国費留学生
・奨学金 月14,5000円 (年174万円)
・授業料免除 (私費留学生は減免)
・航空券往復分 +一時金25,000円
・宿舎費 月9,000~12,000円 (年14,4万円)
・医療費 二割負担
・所得税/住民税 免除
【安倍首相】北京大で学生に訪日呼びかけ 「学生の査証(ビザ)を緩和する」と表明
安倍首相、北京大で学生に訪日呼びかけ - 産経ニュースwww.sankei.com【北京=藤本欣也】中国を訪問中の安倍晋三首相は26日、北京市内の北京大学を訪れ、大学生たちと交流した。北京大は李克強首相の母校でもある。安倍首相は「大学生の交流…
安倍氏「中国人留学生を思い切って増やして日本で就職してもらいます」
+10
-3
-
426. 匿名 2019/05/14(火) 17:39:11
>>411
政策良くてもいきなり与党無理。応援したいのに田舎は居ない。しかも地方統一選、当選いた?
NHK反対は20人以上当選だった。日本第1党は対韓国は強くても外交経験無いし。
維新の躍進期待してるのに。+0
-0
-
427. 匿名 2019/05/14(火) 17:40:18
いまさら別に驚かない
これからもさらに上がることだろう
それは単に政治家が税を搾り取ろうとするからだけではない
少し知識があればそうなるだろうと予測するのは難しいことじゃない
欧州、特に北欧を見ればいい
税が高いと言ってる日本よりもはるかに高い
なぜか
高福祉だからではない
それは税を取ったあとの話だ
税が高い本当の理由は人口が少ないからだ
もっと言えば少子高齢化だからだ
日本もこれから少子高齢化が加速する
なぜ政治家が保守も進歩も税を上げて外国人労働者を必死で入れようとするのかもこれが理由だ
長寿で生産性の低い老人が増え、若者が減って、それで税が減れば、もはや現状維持すらできないからだ
そして国民は税に反対する以上に、生活が貧しくなることの方を嫌うのが分かっているからだ+1
-6
-
428. 匿名 2019/05/14(火) 17:43:13
自民党議員は絶対投票しません!+16
-1
-
429. 匿名 2019/05/14(火) 17:43:41
はい、おわたー+4
-0
-
430. 匿名 2019/05/14(火) 17:45:31
もういっそ1%にせいそのほうが計算しやすいでしょもうwwww+19
-0
-
431. 匿名 2019/05/14(火) 17:45:34
+20
-0
-
432. 匿名 2019/05/14(火) 17:47:03
>>109だったら外国で暮らしてみ
病気して、手術なんてしたら何百万とかかるんだよ?
日本みたいに風邪ですぐ病院なんて行けないんだよ。
+8
-8
-
433. 匿名 2019/05/14(火) 17:48:31
今年の政党交付金、自民党は178億円超で過去最多
政党交付金の使い道
使途に制限がない
使い道は貸し植木代、タクシー代、高級料亭などでの飲食、党大会の会場費、自動車税の支払い、テレビCM放映料などにも及んでいる。また、人件費の名目で、議員の子息への飲食費や、情報提供者の謝礼などに流用される例も多数存在することが、2015年に一部マスコミの報道で判明している+8
-0
-
434. 匿名 2019/05/14(火) 17:49:20
>>1
え?もう上がってるようなものですよね?実質
この春色々値上がりしまくったじゃん
この上に増税?!
働き方改悪で残業減ったしうちの家計過去最大のピンチです
てか、5%→8%のときに実態は13%になったよね
本来なら3%の増税なのに価格は税込み表示5%に8%増税されたから
5%を一度0%に戻してそれから8%にするなんてしてなかったよね
3%増税分さっくり計算、足りる計算でレジいって思い切り足りない!!って何度あったことか+23
-1
-
435. 匿名 2019/05/14(火) 17:50:40
貧乏30代独身…娯楽すべてスマホだスマホ長生きしてね( TДT)+26
-0
-
436. 匿名 2019/05/14(火) 18:09:13
子なしトピで毎回子ありに叩かれるけど、子供絶対産みません。
増税したら大抵の家庭が貧困になるのでは。+46
-0
-
437. 匿名 2019/05/14(火) 18:09:18
日本社会は狂っている
企業の収益が上がっても手取りが増えないって?当たり前だよ、バーカ
日本と海外の派遣会社の事業所数の比較+28
-1
-
438. 匿名 2019/05/14(火) 18:09:19
>>427
タックスヘイブンが諸悪の根源!!+1
-2
-
439. 匿名 2019/05/14(火) 18:10:50
>>437
小泉が派遣法改悪で日本をぶっ潰し
安倍が移民法と水道民営化でトドメを刺した
で、次は小泉息子?!
みんな本気?!
+46
-0
-
440. 匿名 2019/05/14(火) 18:10:50
テレビの街角インタビューだと消費者上げるの賛成な意見が多く放送されるので、そうなの?と思っていたが本音は上げて欲しくない人の方が絶対多いと思う。テレビ操作止めてほしい。+51
-0
-
441. 匿名 2019/05/14(火) 18:11:36
>>440
メディア戦略だよね
増税ありきになってる
マインド・コントロールされてるよね
+46
-0
-
442. 匿名 2019/05/14(火) 18:12:04
今後15パーセントとかになっても、皆さんは黙っていられますか?私はもうそうなったら本当に日本では生きていけないと思います。もうどうしたらいいのでしょうか。+7
-1
-
443. 匿名 2019/05/14(火) 18:15:56
麻生氏の娘はフランスの水道事業の御曹司の嫁になった。
そして麻生氏は日本の水道事業を娘婿の会社に売る為に水道法の法改正しました。
ホント極悪党の売国奴。別に左翼じゃありませんよ!!+69
-1
-
444. 匿名 2019/05/14(火) 18:21:55
>>59
庶民様ほどではwあっはっはっはっは~+2
-2
-
445. 匿名 2019/05/14(火) 18:24:43
>>56
そう簡単にいうな。
安楽死は難しい話。+3
-1
-
446. 匿名 2019/05/14(火) 18:25:25
独り身だと本当生きてる意味わからない。+4
-2
-
447. 匿名 2019/05/14(火) 18:27:15
景気が下がってるのに増税か。
政治家たちにとっては一般の国民なんてどうでもいいんだろうな。金を搾取して自分達の都合の良いように使うだけ。+24
-0
-
448. 匿名 2019/05/14(火) 18:31:25
日本は飼い慣らした何だかんだ大人しい国民でバカな政治家でも、のうのうとしてられるのに野犬の外国人入れたらえらいことになるよ!+17
-0
-
449. 匿名 2019/05/14(火) 18:32:19
いつも優遇ばかりされる低所得層も唯一国民が平等に払うものだからいいじゃん。+3
-3
-
450. 匿名 2019/05/14(火) 18:32:49
>>353
いいねー何やってもミンスよりマシ!でやりたい放題
移民法を強行採決した移民党
それだけは忘れない
+2
-0
-
451. 匿名 2019/05/14(火) 18:33:13
>>353
いいねー何やってもミンスよりマシ!でやりたい放題
移民法を強行採決した移民党
それだけは忘れない+7
-1
-
452. 匿名 2019/05/14(火) 18:34:31
>>448
日本のトルコ大使館だっけ?暴動起きたとき、日本の警察はなすすべもなかったよね
あんなのがたくさん来たら本気で怖い+21
-0
-
453. 匿名 2019/05/14(火) 18:36:27
>>402
消費税増税と所得税減税はセットだったはず(5%にしたとき)
恒久的減税だったはずが、わずか10年足らずで廃止
オイルショックにより暫定的導入だったはずのガソリン税は延期延期で40年超える
なんだかね+35
-0
-
454. 匿名 2019/05/14(火) 18:37:47
>>436
私も。これから増税や値上げもまだまだあるし、政府は働き方改革などで手取りや年収もあまり増えないことがわかってるし、企業も不景気になったらリストラするのは確実に予想できるから、私はこんな状況では子供より貯金したい。
それに人工知能が発達するまでは人手不足になるだろうけど、それ以降は人間は才能持った人しかいらなくなる可能性大だよ。
+21
-1
-
455. 匿名 2019/05/14(火) 18:38:40
>>44
K費と秋篠宮家のお金の増額が必要だよ。+1
-7
-
456. 匿名 2019/05/14(火) 18:38:47
日本は借金だらけで
このままだと国は破綻してしまう❗
って言うのは財務省のウソだって知ってる人~?
はーい🙋
+110
-3
-
457. 匿名 2019/05/14(火) 18:39:10
>>404
税金のことで聞きたいことがあり、資料を持って市の税務課へ
(もちろん担当部署調べてから行った)
まぁたらい回したらい回し 笑
で、結局は答えが分からず、オイオイって感じでした
最後は、ネット検索で自己解決
いらなよね、そんな職員+10
-0
-
458. 匿名 2019/05/14(火) 18:39:34
>>456
はーーーい知ってまーーす
+27
-1
-
459. 匿名 2019/05/14(火) 18:45:50
>>454
私、頑張って希望する職種の高待遇の大企業に就職先したけど、それぞれ違う業種で2回、TVで特集組まれた大規模リストラに遭ってる
女で結婚してて事務職探したら、パートでも採用してくれないよ
実際、直属上司になる人には金曜日夕方面接で即決、土日休みで月曜日から勤務言われたけど
会ってないセンター長に落とされたから
小さい頃から手術開腹何回もしてきて、腰に整形外科で診察前の話だけで爆弾抱えてるの分かってて、レントゲンとったらやっぱり!な診断受けて
介護?立ち仕事?仕事選ばなかったら何でもあるでしょとか言われるけど、仕事選ぶよ
仕事して病院代に変わるんじゃ本末転倒だしね+19
-0
-
460. 匿名 2019/05/14(火) 18:48:30
>>413
300万円じゃ大学無償にならないね
奨学金だね
なんかさ、他人の子供を大学行かせる為に苦しい思いして納税して、自分の子供には諦めさせて、
世帯年収270万以下の子供たちが無償で大学通うとか
腹立ってくるよね
+96
-0
-
461. 匿名 2019/05/14(火) 18:53:26
何もしないよりいいかなと思って、財務省に意見を送ったよ。
気持ちはデモ活動したい…。怖くてできないけど。+50
-1
-
462. 匿名 2019/05/14(火) 18:54:16
>>402
なんでもう、増税ありきになってるの?
タックスヘイブンをきちんと規制して日本国内に納めさせたら消費税も所得税もいらないって言われてるのに
+13
-1
-
463. 匿名 2019/05/14(火) 18:55:56
国会議員も定年退職すればいいのに+36
-0
-
464. 匿名 2019/05/14(火) 18:57:02
>>403
そのための移民法だよね
世界的には移民政策失敗で特にドイツなんて大変なことになってるてて
移民排除の方向なのに日本だけ移民拡大なの?ってね
島国だから入りにくいのが利点だけど
一度入って繁殖したら出で行かないのが島国
名古屋だっけ?小学校の入学式48人中に日本人は5人とかだったのって
恐ろしいことだよね+60
-1
-
465. 匿名 2019/05/14(火) 18:57:04
働け、子供も多く産め、税金は上げるねってキツイよー。
これからまだまだ理由つけて上げる気でしょ?
自分の給料上がらないのに、将来不安でしかない。+50
-0
-
466. 匿名 2019/05/14(火) 18:57:13
福祉系職員です。
議員給与を減らしても大した額にはならないから意味ない論者いるけど、まず政治家が身を切れって話なんだが。
あと、やっぱり医療停止の選択肢や安楽死はもっと議論されるべきだよ。
あまねく生命を尊重するのが社会福祉の基本理念なのは分かるけど、本人が強く希望する場合でも無理やり生かされることが個人の尊重とは言えないでしょ。
100年くらい前の理論に従ってるのがおかしい。+26
-1
-
467. 匿名 2019/05/14(火) 18:57:24
麻生さん、あなたの政治活動はど正論だけど、庶民に救いがないのよ。
それに、年寄りの政治家は次世代のこと全く考えてなくて、死に逃げ、引退逃げするんでしょ?+48
-0
-
468. 匿名 2019/05/14(火) 19:00:26
そんな事いっても結局は参院選次第なんだよな+0
-0
-
469. 匿名 2019/05/14(火) 19:01:35
メディアは圧力かけられてるしネットは自民党ネットサポーターズクラブに365日大量書き込みされるからいくら不況になろうが自民党の支持率は安泰
1995年と現在比較でマイナス成長してる先進国は日本だけ
給料は減るし子供も減るし外国人は増えるけどどうにもならない+3
-1
-
470. 匿名 2019/05/14(火) 19:04:32
>>436
家、外食もものすごく減らして、自分はご飯1食にして…出来てた貯金も切り崩しまくり
大増税で計画丸崩れ
子供一人にしといて良かった
それでもこのところ本気で苦しい
これ以上増税したら車検代払えないよ‥困った+39
-1
-
471. 匿名 2019/05/14(火) 19:05:39
>>468
きっとまた自民党大勝利なんでしょうね
それでも期日前投票行って反対票を投じるけどね
白紙や棄権なんて絶対にしないよ!!+12
-1
-
472. 匿名 2019/05/14(火) 19:06:41
これは完全に安倍政権の失策
そしてネトサポ安倍信者の一部は政権に批判が及ぶことを恐れて、その責任を全く無関係の皇室になすり付けようとしてる
あまりにも見苦しい連中だね
ちょっと調べれば誰でもすぐ分かることだけど、皇室費と消費税税収には桁違いの差額があるんだから、皇室云々は全く本題に関係のない、政権批判の目を誤魔化すための隠れ蓑でしかないことなんてバレバレよ+12
-1
-
473. 匿名 2019/05/14(火) 19:10:12
>>465
いや、給料は上がってる!
医療費が、10万円超えて申告に行ったとき、旦那の源泉徴収票マジマジとみたけど(家を建てて以来)
家、恥ずかしながら年収400万ギリギリ超えるくらいかなって思ってたんだけど、いつの間にか600万近くになってた
でもね、手取りはずーーーーっと変わってない
せっかく年収上がっても税金が高すぎ
これじゃ意味ないよね+70
-0
-
474. 匿名 2019/05/14(火) 19:10:28
こんだけ物価上がってんのにバカじゃねーの
いい加減にしろよ むしろ減税しろや+25
-1
-
475. 匿名 2019/05/14(火) 19:10:45
日本死ね+1
-6
-
476. 匿名 2019/05/14(火) 19:17:07
でも、次の選挙も自民党に票入れるんでしょあなた達は+3
-9
-
477. 匿名 2019/05/14(火) 19:20:26
人工が減るっていうのに。
景気ダメだね。
+7
-1
-
478. 匿名 2019/05/14(火) 19:20:55
消費税って上げる度に消費下がって経済冷え込んでるんだけど
何回同じ失敗するんだろう+49
-1
-
479. 匿名 2019/05/14(火) 19:23:00
すでに不景気
子供なんて産めない社会
若者は終身雇用の保証もない、もらえるあてもない年金払わせられて、日々かつかつだよ+38
-0
-
480. 匿名 2019/05/14(火) 19:25:27
リーマン級がこなけりゃ増税するってなんで基準がそこなの?
実際景気悪いって発表されたんだよね?
それなのに増税って経済まわらなくない?+48
-0
-
481. 匿名 2019/05/14(火) 19:27:35
本当ふざけんな
安倍もそうだけど少しは国民のこと考えろよ。
車の税金も上がるし本当いい加減にしろ。
消費税上げるんなら自分達の給料下げたらいいじゃん。
もう総理大臣とかも国民投票にしたらいい。
+53
-1
-
482. 匿名 2019/05/14(火) 19:29:23
うーん、2%増えても月の支出が数千円増えるだけではないの??
そのくらいいいかなと思うんだけど+0
-15
-
483. 匿名 2019/05/14(火) 19:33:09
バカクズ❗️死ね❗️こいつを政界から降ろせ❗️+11
-2
-
484. 匿名 2019/05/14(火) 19:36:30
国民投票で麻生と無能議員を排除にしてほしい はっきり言って邪魔❗️+11
-2
-
485. 匿名 2019/05/14(火) 19:38:19
はやく団塊ごっそり死なんかな
こいつらが金食い虫で諸悪の根源+32
-1
-
486. 匿名 2019/05/14(火) 19:39:12
>>456
嘘だろうが政治家が国民に回さないなら、どうにもならんわな。少子化や働かない人間を止めれるわけもなし。だから??+6
-0
-
487. 匿名 2019/05/14(火) 19:41:27
>>481
は????投票したろ?+0
-0
-
488. 匿名 2019/05/14(火) 19:42:38
>>483
口悪いな。言われたくないでしょ。
1人を責めても変わらん。+3
-3
-
489. 匿名 2019/05/14(火) 19:43:50
今150-200万あればスイスで安楽死できるから
ガチのマジで考えてるよ+26
-0
-
490. 匿名 2019/05/14(火) 19:44:34
>>472
無駄遣いは事実でしょ。関係ないなら使い過ぎなんて言われないでしょ。+6
-2
-
491. 匿名 2019/05/14(火) 19:45:21
>>489
審査があるらしいよ…誰でも出来ないみたい。+6
-0
-
492. 匿名 2019/05/14(火) 19:47:34
海外に逃げるか出稼ぎに行った方がいいね、間違いなく。
+9
-1
-
493. 匿名 2019/05/14(火) 19:50:24
>>95
ちなみに、北欧は生活用品と贅沢品で税金のかかり方が違うから
飲食で言えばお惣菜は税が安い、その代わりカフェなど飲食店は
贅沢扱いなのでその分税金が高い、というのもあるだろうね。
消費増税するなら日本も食料品(※ただし酒類を除く)だけでも無税なら
いいのにorz+13
-0
-
494. 匿名 2019/05/14(火) 19:51:37
あんたは麻生財閥のお坊っちゃまだから、そんな簡単に言えるんだよ。月20万円で家賃も払って生活してみろ!安部さんも同じ。もうお金持ちのお坊っちゃまには政治を託したくない!+32
-0
-
495. 匿名 2019/05/14(火) 19:54:00
鉱石集めが好きで、自室の一角をちょっとした博物館みたいにするのが夢なんだけど…それも夢で終わりそうだなぁ…+14
-0
-
496. 匿名 2019/05/14(火) 19:59:54
消費税10%になっても国民は次々と飢え死にする事は無いよ。知恵絞ってしつこく生きていくよ。ってな感じよね。+6
-1
-
497. 匿名 2019/05/14(火) 20:01:06
有名企業で正社員、研究職4年目。
この国は税金アレルギーが強すぎる。
消費税を増税しなきゃどうにもならないとこまで来てるんだよ。
あと、家計がー、子どもがーと泣き言言ってる主婦。
家計が厳しいなら働きに出なさい。
私の母親は子育てしながら県庁勤務して係長になったよ。
フルタイムで働いても足りないならスキルアップして転職。
まず年収500万くらい稼いでから文句言ってね。+3
-27
-
498. 匿名 2019/05/14(火) 20:07:24
>>403
図々しい
反日の癖に日本に来ないで欲しいよ
大嫌いだよ韓国人+18
-1
-
499. 匿名 2019/05/14(火) 20:07:50
増税してもいいから、外国人の生保廃止して!!+21
-0
-
500. 匿名 2019/05/14(火) 20:08:03
少子高齢化なんていうけどこんなくそみたいな時代に昔の人みたいに子供5〜6人も産めねーよ
年寄りが多すぎるんだよ馬鹿野郎+23
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
麻生副総理兼財務大臣は、「景気動向指数」の基調判断が「悪化」に下方修正されたことに関して、「今の段階ではリーマンショック…