ガールズちゃんねる

みんなが出来ることができない人

1175コメント2022/12/22(木) 08:49

  • 1001. 匿名 2022/12/08(木) 17:15:24 

    >>268
    頑張ろ!

    +2

    -0

  • 1002. 匿名 2022/12/08(木) 17:18:36 

    >>470
    女性から好かれますか?特に何もしてないのに女の敵みたいに目の敵されたりしません?

    +4

    -0

  • 1003. 匿名 2022/12/08(木) 17:19:14 

    >>780
    意地悪はされないけどなんとなくなじめなくて自分から辞めちゃう
    心の許せる人が一人でもいれば平気なんだけど

    +0

    -0

  • 1004. 匿名 2022/12/08(木) 17:20:14 

    事務処理遅い
    応対できない
    敬語使えない
    動き遅い
    急に謎の暴言

    このレベルの人
    何人か知ってるけど頭おかしいとおもう。

    +2

    -0

  • 1005. 匿名 2022/12/08(木) 17:20:46 

    主婦なのに、毎食食事を作れない
    お弁当で済ましてしまうこともある
    義実家から送られてくる野菜も、捌ききれずに腐らせてしまうこともある
    それを旦那に責められて、さらにブルーになって何も出来なくなってしまう
    料理が苦じゃない人が羨ましい!

    +14

    -2

  • 1006. 匿名 2022/12/08(木) 17:22:22 

    >>7
    一緒!
    一人でも人生楽しいよ
    美味しいもの食べたり綺麗なもの見に行ったり

    +6

    -0

  • 1007. 匿名 2022/12/08(木) 17:22:37 

    跳び箱跳べない。跳び方が本当にわからない。
    体育で馬跳びレースとか本当に拷問だった。

    +3

    -0

  • 1008. 匿名 2022/12/08(木) 17:22:45 

    >>972
    離婚してますよ笑っ
    めちゃくちゃでしたよ
    今となれば笑い話にできますが

    +1

    -0

  • 1009. 匿名 2022/12/08(木) 17:22:49 

    >>470
    混じった人たち何人か知ってる

    よく会社回るなっておもう
    本人たちは「私たちがいないとこの会社ヤバイよ」って脅してたけど。

    +0

    -0

  • 1010. 匿名 2022/12/08(木) 17:23:05 

    >>39
    すごい分かる!不思議なぐらい右から左に流れていく

    +4

    -0

  • 1011. 匿名 2022/12/08(木) 17:24:03 

    子供のころから朝が苦手で脳のエンジンかかるの14時くらいから
    同じような人はどういう仕事してるんだろ
    今無職だから職探さないとなんだけど起きられる自信がない

    +1

    -2

  • 1012. 匿名 2022/12/08(木) 17:26:40 

    >>908
    分かる、若い時に可愛げがないからだと2人から言われたことがある
    そう言われても何もその人達に悪いことを言った覚えもないのに

    +3

    -0

  • 1013. 匿名 2022/12/08(木) 17:28:25 

    >>504
    そうなんだ!驚き。
    自分も練習してもできないけど、スペインやイタリア人は100パーできるのかと思ってた。

    +2

    -1

  • 1014. 匿名 2022/12/08(木) 17:29:08 

    >>518
    これ、多少は誰でも当てはまるのでは?笑
    これで嫌われるなら、何気なく会話なんで出来ないわ

    +5

    -0

  • 1015. 匿名 2022/12/08(木) 17:31:38 

    >>16
    吃音ではなく大人になるまでサシスセソが言えなかった。
    わかるかな?
    私は、が、わたきは、みたいに発音する。
    よく真似されたなぁ。
    なぜか25歳くらいから普通に喋れるようになった。たまにそういう人に会うと心が痛くなる。

    +3

    -0

  • 1016. 匿名 2022/12/08(木) 17:33:37 

    >>972です
    私はASDの感覚過敏が強くあるので
    誰かと住むこと長時間人と接することが
    過大なストレスになります
    確かに結婚は一度してますが感覚過敏や
    自閉の傾向もあり辛いことが多かった
    生きてること自体がストレスなんです
    でも自ら命を断つことはしたくないし
    仮に断とうとしても私はしねないだろうと
    自覚してる。生きることの苦しみから
    死に目を向けた時期もあり数年どん底の
    命でしたが、寿命を全うすると決めました
    その代わり、馬鹿げた話だけど
    寿命を全うした暁には次は人間として
    生まれるのではなく、あの世でずっと
    のんびりさせてくださいと願ってる
    私は生きてきた年数より死の方が近い年齢的に
    達してるので開きなおりで生きてます


    +1

    -0

  • 1017. 匿名 2022/12/08(木) 17:34:33 

    >>1002
    横だけど、どことなくふわふわした浮世離れした雰囲気で
    言ってることもちょっとズレてる感じの不思議ちゃんタイプって
    同性から物凄く嫌われるよね

    前に派遣さんにそういう感じの女性がいて、ちょっと世間話すると
    なんかちょっとトンチンカンな事言う人なんだけど
    仕事ぶりは真面目だし特に態度が悪いとかも全然なかったから
    私は別に気にならなかったけど私以外の女性は全員彼女を嫌ってて
    えっそこまで嫌う?って感じだった。

    +12

    -0

  • 1018. 匿名 2022/12/08(木) 17:39:43 

    >>32

    発達障害だと思っていたけど
    この漫画読んで思い当たることが多々あって
    もしかして知的境界知能だったのかなと思ってる今。
    知能検査したいけど病院探しを後回しにしている。

    +5

    -1

  • 1019. 匿名 2022/12/08(木) 17:39:47 

    >>1017
    そーゆうタイプの女性って男性からみたらすごく魅力的にうつりそう!だから女性達は野生のカンで察知して、こいつ危険!こいつに奪われる!ってわかるんじゃないかな?

    +5

    -2

  • 1020. 匿名 2022/12/08(木) 17:41:16 

    >>678
    説明が的確
    私自身ASDだけど母親が無自覚のもっと重めASDだから、会話しててもズレててどうしてもイライラしてしまう

    +13

    -0

  • 1021. 匿名 2022/12/08(木) 17:41:20 

    >>1017
    横ですが、まさに「不思議ちゃん」いわれる…
    発達疑惑あります。
    おっとりしてて天然不思議ちゃんだと。
    そして女に嫌われます、
    私の場合、空気読めないのが一番の原因かなと思ってる。

    友達も昔はいたけど今はいない。
    なんかズレてる。女性と合わないみたいで悲しい。
    同性に好かれないって生きた心地がしない。

    嫌われるのが怖くて引きこもりです…。
    もうおばさんなのに生きてるの恥ずかしい。

    +10

    -0

  • 1022. 匿名 2022/12/08(木) 17:42:25 

    >>436
    あらご謙遜w
    あなたがハードルを高く上げてなきゃ、きっとお相手は沢山いらっしゃるはずよw

    +0

    -4

  • 1023. 匿名 2022/12/08(木) 17:43:45 

    >>16
    わかるよ…
    言葉時代はわかるのに、なぜか言えないんだよね。
    わたしは名詞が言えないことが多くて、自分の名前、相手の名前、乗ってる車の名前・・・もう言えない言葉多すぎて困る涙

    +5

    -0

  • 1024. 匿名 2022/12/08(木) 17:43:52 

    >>646
    なんか同じ人がいたー!

    +5

    -0

  • 1025. 匿名 2022/12/08(木) 17:44:51 

    >>16
    スキャットマンを本当に尊敬してます

    +3

    -0

  • 1026. 匿名 2022/12/08(木) 17:45:13 

    >>984
    学生なら思ったこと口にする子普通にいたけど。
    その教師が普通じゃないんだけど大丈夫なのか。

    +3

    -0

  • 1027. 匿名 2022/12/08(木) 17:52:19 

    洗濯物の畳み方がわからない

    +0

    -0

  • 1028. 匿名 2022/12/08(木) 17:54:02 

    >>1011
    会社員は無理だろうから
    夕方から夜にかけての仕事はどうかな?
    ちなみに私も朝はきつかった
    辛うじて働いてたけど精神疾患併発
    無理しないでね

    +1

    -0

  • 1029. 匿名 2022/12/08(木) 17:54:22 

    >>1019
    >>1021
    1017だけどレスありがとう
    その派遣さんは別にモテるタイプではなかったけど
    あまりに叩かれすぎだから周囲の男性は同情してたし
    上司も見かねて注意してたよ
    私個人としてはめっちゃ波長が合うし多分同じ種類の
    人間だろうなと共感しかなかった
    本当はもっと仲良くなりたかったけど私自身コミュ障だし
    距離ナシだと思われたくなくて最低限の会話しかできなかった
    その派遣さんが辞める時も女性陣はみんなスルーで
    私だけこっそりプレゼントあげたけどそれっきりでした

    +3

    -0

  • 1030. 匿名 2022/12/08(木) 17:57:21 

    >>1021
    仕事はどうしてるの?

    +1

    -0

  • 1031. 匿名 2022/12/08(木) 17:58:02 

    >>1011
    睡眠薬で調節したら?

    +0

    -0

  • 1032. 匿名 2022/12/08(木) 17:58:54 

    >>590
    私もこれ疑問
    反省できるならやらなきゃいいのに、と思ってしまう

    +1

    -2

  • 1033. 匿名 2022/12/08(木) 17:59:15 

    重度の強迫性障害でマジでほとんどの事ができない
    一日一日生きるのに必死で辛い…

    +2

    -0

  • 1034. 匿名 2022/12/08(木) 18:00:11 

    >>3
    死にかけました

    【復刻版】私たち、命を狙われました。これが支配層による口封じの実態です。をYouTubeに再アップいたしました  |  RAPT理論+α
    【復刻版】私たち、命を狙われました。これが支配層による口封じの実態です。をYouTubeに再アップいたしました | RAPT理論+αrapt-plusalpha.com

    2019年にYouTubeチャンネル「KAWATAとNANAのRAPT理論」にアップし、その後、運営側によってチャンネルごとBANされ、視聴できなくなった動画「私たち、命を狙われました。これが支配層による口封じの実態です。」を、テロップをつけて再アップいたしました。 事故発生...

    +0

    -1

  • 1035. 匿名 2022/12/08(木) 18:00:13 

    >>1
    結婚は皆できることじゃない
    すごいじゃん

    +1

    -0

  • 1036. 匿名 2022/12/08(木) 18:02:48 

    >>16
    この前行った福祉講座の先生が吃音症だった
    最初びっくりしたけど、なんか堂々としててカッコよかったよ

    +3

    -0

  • 1037. 匿名 2022/12/08(木) 18:02:49 

    アラフォー独身です
    世間のこと何も知らない世間知らずすぎて親が亡くなったら絶望です
    親が勝手にあれこれやってくれてるようで…

    +2

    -0

  • 1038. 匿名 2022/12/08(木) 18:02:53 

    >>1
    現代日本の多数派が属する社会に合わないだけで、
    自分に適合する環境はあるはず。

    いわゆる普通という幻想をいったん捨てて、
    全く候補に入れてこなかった選択肢を取るのもいいかも。

    +3

    -0

  • 1039. 匿名 2022/12/08(木) 18:03:15 

    >>780
    続かない
    時間かけて仕事ができるようになって
    周りと馴染んできても
    遠くの部署から意地悪な女性に呼び出されて追いかけ回され暴言をはかれて辞める、毎回

    +3

    -0

  • 1040. 匿名 2022/12/08(木) 18:03:40 

    >>933
    一歩間違うとイジメになりそう!
    異性から嫌われたり揶揄われやすいタイプの子が晒し者になる。
    逆に気に入らない子をクラスで嫌われてる異性と組ませて冷やかしたりとかね。


    アメリカでいうプロム?もそれだよね。
    卒業式に男女ペアで正装して踊るってやつ。
    昔テレビで相手が見つからない女の子の話をドキュメンタリーでやってて居た堪れない気持ちになった。


    +1

    -0

  • 1041. 匿名 2022/12/08(木) 18:04:20 

    >>665
    それいうけど大卒低収入正社員のブスよりの雰囲気フツメン男性(私と同スペック)から言い寄られたことないわ…
    恐らく私の性格に問題あって総合的に見て無しなのでしょうけど😭

    +0

    -0

  • 1042. 匿名 2022/12/08(木) 18:05:11 

    >>1
    高校中退
    仕事は昼職も水商売ですら同じお店で1年続かず
    結婚もしたことなかったけど
    20代後半で資格とってすぐ独立して
    アラフォーの現在は仕事も拡大して結婚して家買って子供いて幸せだけど、多分軽い発達みたいなもんだと思って生きてきた。

    中学、高校と何度も学年最下位とったことあるガル民は一体何人いるかな?本気でやったテストが0点だった人はいるかな?

    +1

    -0

  • 1043. 匿名 2022/12/08(木) 18:07:00 

    >>1030
    仕事してないよ。
    父が厳しいから毎日仕事行くふりしてるけど。
    お金は母からもらってます…。

    仕事しなきゃ…仕事しなきゃ思ってもう3年目です。
    わたしみたいな女性はどんな仕事してるんだろう。

    +0

    -4

  • 1044. 匿名 2022/12/08(木) 18:07:03 

    医療事務みたいな仕事してたら、みんな読める医科点数表の解釈の本を全く読めなかったことある。
    相性次第で、余裕である

    +0

    -0

  • 1045. 匿名 2022/12/08(木) 18:07:23 

    >>894
    私はないと思いますがしないと文句言われたりするので面倒くさいです。何が問題かわからないから困る。

    +0

    -0

  • 1046. 匿名 2022/12/08(木) 18:10:04 

    >>1021
    年齢関係なくほわっとしてて同性から嫌われやすいタイプって可愛らしい人多いから羨ましいよ。

    私は真逆のタイプの見た目だから、同性から嫉妬された事ないのが逆に虚しい。逆に異性から嫌われやすい典型。

    もう開き直っちゃえば??大体、天然ちゃんって言われるタイプに悪い人はいないから。

    +2

    -0

  • 1047. 匿名 2022/12/08(木) 18:10:09 

    >>1045
    それは周りが変だよ
    手がかかる人たちに囲まれて大変だね

    +0

    -0

  • 1048. 匿名 2022/12/08(木) 18:10:27 

    跳び箱、鉄棒、一切できない。
    まぁ、もうやる機会もないんだけどさ。

    +2

    -0

  • 1049. 匿名 2022/12/08(木) 18:10:45 

    >>518 どっちも嫌われてると思う。

    +3

    -0

  • 1050. 匿名 2022/12/08(木) 18:10:58 

    >>16
    私もですー!
    接客や電話対応がある仕事は真っ先に除外だし、社内のコミュニケーションが活発な職場も毎日不安になるから体調悪くなって辞めてしまう。

    +2

    -0

  • 1051. 匿名 2022/12/08(木) 18:11:37 

    >>7 それ嫌われてるんじゃないと思うよ。好かれてもいないだろうけど。

    +1

    -0

  • 1052. 匿名 2022/12/08(木) 18:12:15 

    >>518
    大阪人の特徴じゃん!

    +2

    -2

  • 1053. 匿名 2022/12/08(木) 18:13:07 

    何もできない

    +1

    -0

  • 1054. 匿名 2022/12/08(木) 18:14:27 

    >>909
    マニュアルをこなせたら問題ないよ。
    私はマニュアルを必死で覚えても、マニュアル通りに動けない。
    どうしてなんだろう。

    +4

    -0

  • 1055. 匿名 2022/12/08(木) 18:15:35 

    一方的にプレゼント等を貰って全く嬉しくないものなのに喜ばないとダメな人みたいになるのがしんどい。
    例えばこっちからswichが欲しいと言ってそれを貰ったのに文句言うならどうかと思うけど、何も好みも聞かれず的外れな物もらっても捨てる手間が生じるし、送る側の自己満足でしかないと感じてしまう。

    +1

    -1

  • 1056. 匿名 2022/12/08(木) 18:15:42 

    >>1043
    同じだけど発達障害だったよ
    合う職場に巡り合うまで試行錯誤するしかない
    幸いいまは合う職場が見つかって働いてるから
    あなたも大丈夫だと思う

    +0

    -0

  • 1057. 匿名 2022/12/08(木) 18:15:56 

    >>197
    私は年上の女性にも男性にも嫌われる
    学生時代から中高年の先生に嫌われてた
    礼儀がなってないとか空気が読めないとかイラつくとこらがあるのかなと思って気をつけてるけど、その都度直しても直しても嫌われる
    年下〜同い年〜少し上、ずっと上の人は優しいことが多いし友達も作れるけど、親くらいの年齢の人に本当によく嫌われる。実の母親にも捨てられたし、叔父さんからも嫌われてるし、アラフィフくらいの人をイラつかせる何かがあるのか、直したいと思ってるけど出来ない

    +6

    -0

  • 1058. 匿名 2022/12/08(木) 18:16:19 

    >>908
    愛されキャラって常に気を使ってるんじゃない?

    +4

    -0

  • 1059. 匿名 2022/12/08(木) 18:16:45 

    >>909
    私は気づいても自分のメリットにならないなら気づかないフリしてやらない。
    あなたの方が私より人としてまともだと思うよ。

    +0

    -0

  • 1060. 匿名 2022/12/08(木) 18:18:01 

    >>7いつも思うけど、ここの人たち皆で友達になったらどうだろう?と。発達の辛さとか分かり合えること多いんじゃないかな

    +5

    -0

  • 1061. 匿名 2022/12/08(木) 18:19:26 

    >>1057
    私もその年代の人苦手
    「娘みたい」と言いながら近づいて
    好かれればしつこいし嫌われれば排除するの
    両極端な人多い

    +8

    -0

  • 1062. 匿名 2022/12/08(木) 18:19:59 

    >>1060
    発達同士だと余計難しいんじゃないかな

    +1

    -0

  • 1063. 匿名 2022/12/08(木) 18:20:59 

    >>159
    私も友達からあなたはイライラさせる天才だね、イラドルだよって言われた。
    でも、別の子からはあなたはポンコツな所があるけど、それ以上に良い人。大好きって言われて。
    それからは自分が常識外れなのを認めて、私こんなだけど優しくしてくれてありがとう、許してねってスタンスでいるよ(笑)

    +9

    -0

  • 1064. 匿名 2022/12/08(木) 18:22:18 

    >>780
    逃げることは『仕事を転職』悪いことではない
    仕事が続けられなくても悪いことではない
    転々としたって構わないと思う

    派遣で更新せず転々としてる
    だけど人様に迷惑かけて生きてる訳じゃないもん
    こう思える迄随分時間かかったけどさ

    自分の心は自分で守らなきゃ

    +3

    -0

  • 1065. 匿名 2022/12/08(木) 18:22:35 

    >>7芸術系に特化した某有名大出てるけど、アーティストとしての芽がでず一般の会社に入った。個性的とは誉め言葉だったはずなのに、一気に変わり者になった。発達だと思う。でも作品で食べていけるほどではない。辛い

    +3

    -0

  • 1066. 匿名 2022/12/08(木) 18:22:36 

    >>1039
    私も似たような体験した事ある。仕事に慣れて周囲とも
    馴染んできたところで違う部署のお局様から呼び出されて
    意味不明な説教されて暴言吐かれて嫌がらせされた
    周囲から「あの人変だから相手にしない方がいいよ」って
    言われたけどこっちが相手しなくても向こうからグイグイくるし
    どうやら重役の愛人やってるらしくやりたい放題で
    いくら上に報告しても全部揉み消されてしまって
    もう辞める以外に選択肢がなかった

    +1

    -0

  • 1067. 匿名 2022/12/08(木) 18:23:58 

    >>1

    結婚もできて、仕事2年も続いたの?すご!

    ADHD、ASDって診断されたけども
    ちょっと安心した部分はあったよ!

    わたしは職業訓練校でさえもやめちゃうw

    +3

    -0

  • 1068. 匿名 2022/12/08(木) 18:24:15 

    男性心理士さんに、あなたは天性の愛嬌がありますねって言われた。ブスなのに、合コンとかすごく強いし、面接やテレアポも強い。だけど、深く付き合うとadhdの特性でてフラれるわ、友達も少ない。
    婚約した彼も発達っぽい気がする。頭はいいけど、失礼になるから言えない。子供作っていいのか悩む。それを彼に打ち明けるべきか。

    +2

    -0

  • 1069. 匿名 2022/12/08(木) 18:24:20 

    >>1000
    その男性が好きだったの?普通はそんなに気にしないけどなあ

    +0

    -0

  • 1070. 匿名 2022/12/08(木) 18:25:09 

    >>1061
    親とうまく行かなかったら私がそれを知らず知らずに親くらいの年代の人に投影してしまってるのかな?と思ったこともあるのですが、1061さんの場合みたいにその年代の人が娘に対して持つ何かの感情を投影されてる可能性もあるかも知れないですね…

    +3

    -0

  • 1071. 匿名 2022/12/08(木) 18:25:16 

    >>268
    お料理が得意だとセールスポイントになるわよ

    +0

    -0

  • 1072. 匿名 2022/12/08(木) 18:26:38 

    >>475
    横だけど、それってそうなの?やだ、私グレーだけど、いつも試験休みになると教科書開かないで掃除してたわ

    +4

    -0

  • 1073. 匿名 2022/12/08(木) 18:27:33 

    >>22
    コミュ力高いか、顔が可愛いかのどっちかじゃない?

    +0

    -0

  • 1074. 匿名 2022/12/08(木) 18:28:19 

    >>903
    創造性が豊かな人に多いんだって。

    +2

    -0

  • 1075. 匿名 2022/12/08(木) 18:28:41 

    >>1070
    横だけど、単に舐められて近寄って来ただけだと思う。大人しい子あるあるの嫌な経験。

    +0

    -0

  • 1076. 匿名 2022/12/08(木) 18:29:13 

    >>905
    私も子供会のクジ引きで上の方の役員になったけど、出来なさすぎて交代された。私なりに頑張ったけど無理だった。こういうのってバカにはムリじゃないですか?みんなどうしてるんだろう?あっ、みんな偉いのか!

    +4

    -0

  • 1077. 匿名 2022/12/08(木) 18:29:59 

    >>583
    素晴らしい文章力をお持ちですね。
    伝えることが上手ですし、あなたの良さを活かせる場所が、きっとどこかにあると思います。

    +7

    -0

  • 1078. 匿名 2022/12/08(木) 18:30:54 

    >>1074
    ADHDは空想癖あるよね
    ゆっくりめの走馬灯がいつも頭の中で回ってるから、インスピレーションも沸きがち

    +7

    -0

  • 1079. 匿名 2022/12/08(木) 18:31:13 

    >>10
    舌の形だったかでできる人できない人が決まるんじゃなかったっけ?

    +0

    -0

  • 1080. 匿名 2022/12/08(木) 18:31:51 

    >>46それ旦那さんもちゃんと診断されてるの?大人しそうな男イコール発達だっていってる人結構いるから

    +0

    -0

  • 1081. 匿名 2022/12/08(木) 18:32:32 

    >>1057
    あなたは私ですか
    ずっと悲しかったけど、母親にすら捨てられる私はみんなから嫌われて当たり前だという結論に達した
    もう傷つきたくない

    +4

    -0

  • 1082. 匿名 2022/12/08(木) 18:32:47 

    >>101
    流石に卑屈すぎw
    あなたは恋愛にコンプレックスがあるようだけど主は別の部分にコンプレックスを感じてるってだけの話

    +0

    -0

  • 1083. 匿名 2022/12/08(木) 18:33:19 

    貯金ができません

    +1

    -0

  • 1084. 匿名 2022/12/08(木) 18:33:58 

    >>102
    >>わたしには誰かと寄り添ったり理解する能力がないんだと思う

    そもそも寄り添ったりする気があるのかの問題な気がする

    +3

    -0

  • 1085. 匿名 2022/12/08(木) 18:34:10 

    >>903
    最近さらにそれがひどくて、、
    相手が話してるのに聞けない、、聞かなきゃ!と思ってもすぐ意識が飛ぶ 悩み

    +3

    -0

  • 1086. 匿名 2022/12/08(木) 18:36:13 

    >>1056
    羨ましいです。
    ちなみにどんな仕事ですか?

    わたしもそうしたいけど、辞めたら駄目アンタは我慢が足りないと親に言われててそれがプレッシャーになってる。
    あなたのように言ってくれる親だったら悩んでなかったかも。

    +2

    -0

  • 1087. 匿名 2022/12/08(木) 18:37:18 

    >>1075
    しつこいかも知れませんがレスさせてください
    子供の頃に寂しかった経験のせいか、お喋りな上にあれやりたいこれやりたいと衝動的に発言してしまうような性格で、全く大人しい性格ではないのです
    諾々と親に従って酷い目に合ったので、自分に関することは自分の意見も通します
    これがイラつかれる理由なのかと思い、大人しく礼儀正しくしてもやはり嫌われます
    こういったパターンの場合は、何が嫌われているのでしょうか…?

    +0

    -0

  • 1088. 匿名 2022/12/08(木) 18:40:04 

    朝から夕方まで普通に働くこと
    学生時代はちゃんと生活できてたのに…

    +2

    -0

  • 1089. 匿名 2022/12/08(木) 18:42:34 

    >>1066
    そうだったんですね。私と全く同じです。
    私たちが仕事を覚え、慣れていくことで
    違う部署の重役の愛人さんが困ることってなんなんだろう?

    +1

    -0

  • 1090. 匿名 2022/12/08(木) 18:43:53 

    >>1087
    よこ、そこまでいくと単なる嫉妬じゃない?
    若いだけで嫉妬するからねおばさんは

    +1

    -0

  • 1091. 匿名 2022/12/08(木) 18:44:33 

    >>271
    得意不得意で評価がガラッと変わるは発達あるあるかもね。

    +1

    -0

  • 1092. 匿名 2022/12/08(木) 18:45:23 

    >>518
    オドオドしてるは嫌われそうじゃない?嫌われるというか見下し対象になってイライラぶつけられたり。
    私は基本的にヘラヘラしてると舐められるって気づいた。だから言葉数少なめで堂々としてることにした。相手の言動にすぐシュンとなると、良くない。

    +7

    -0

  • 1093. 匿名 2022/12/08(木) 18:45:58 

    >>757
    子供4人いてコンビニで働いてる人いた
    なんでそんなにあれこれこなせるのって理解出来なかった

    +3

    -0

  • 1094. 匿名 2022/12/08(木) 18:46:15 

    >>159
    毒親の臭いがプンプンするけど大丈夫?

    +1

    -0

  • 1095. 匿名 2022/12/08(木) 18:52:19 

    >>1089
    私もそのお局様も一般職の事務員だったのですが
    将来的に一般事務の正社員を減らして派遣やパートに
    しようみたいな話になってたので
    自分の居場所を守るためにやったのかなと思っています
    その重役も結構なご高齢なので5年後10年後生きてるかどうか
    わからないし、お局様自身も年齢的に再就職は厳しいので
    今の職場にしがみつきたいのかなと

    +0

    -0

  • 1096. 匿名 2022/12/08(木) 18:53:32 

    >>32
    発達で手帳もらっても、たいした特典なかったよ

    +1

    -0

  • 1097. 匿名 2022/12/08(木) 18:54:40 

    >>96
    そんな事平然と言うような人は私なら結婚相手に選ばないわ
    学歴だけが判断材料じゃない人だってたくさんいるでしょ

    +3

    -0

  • 1098. 匿名 2022/12/08(木) 18:56:47 

    >>1040
    クラスで嫌われてる異性って、その子の性格に問題があるわけでなく、
    いじめの被害者なんだよね。
    私は小学校の時ひどいいじめにあってたから、そういう話を聞くと辛い気持ちになる。

    +1

    -0

  • 1099. 匿名 2022/12/08(木) 18:57:11 

    >>1081
    もう傷つきたくない気持ちよくわかります
    母親くらいの年齢の人に嫌われると相手が明らかに嫌な人でも、私が好かれるわけないねと鬱鬱しますよね
    きっと誰からも好かれないことはないです
    たらればは意味がありませんが、1081さんの身近に私がいたらきっと嫌ってないと思います

    +2

    -0

  • 1100. 匿名 2022/12/08(木) 18:58:24 

    >>982
    間違えて - 押してしまいました。
    すみません。

    +0

    -0

  • 1101. 匿名 2022/12/08(木) 18:58:47 

    >>176

    いや、「できるとしても2回もしない」ってことかと受け取ったけど…

    私は一応既婚者だけど夫がすごく年上で、もはや守ってくれるお父さん状態だから最低限の家事ができる…かな…?程度で夫に頼りきり。はっきり言って主婦と言う名のニートさんだよ。若い頃は寄ってくる男性に対するハードルが相当低くて(同性の友達は思い遣りから時に厳しくて、それで嫌になってしまうんだけど男性はただ優しいし楽しかったから男とばかりつるんでいました)、来るものはほぼ拒まず。母が「あんたは何回結婚するんだろ。先に死ぬの、本当に心配だわ」と口に出すほどだらしなかった。夫大好きだけど、多分亡くなってしまったら自分は当たり前に次の人と結婚するんだろうなとは思う。皆ほど望みが高くないのもあるし見た目だけは年食っても割といいので、おそらくできるなとも思うし。

    でもこんな人生じゃなく、自分の食いぶち程度では稼いで生きていきたかったのが本音だよ。私も主と同じ中卒。今時他に見たことない。

    +3

    -0

  • 1102. 匿名 2022/12/08(木) 18:59:39 

    >>1087
    私も好かれるか嫌われるかのどっちかだよ。周り誰かがチヤホヤするとおもしろくないオバサン達に嫌われるパターンが多いかも。

    例えば、私は料理が得意じゃなくて、それを周りも知ってた。でも新婚だったこともあり、若い女の子が作った夕飯の写真見せてーって言われて見せたらすごく褒められたのね。でもアラカンのおばさまがめちゃ怖い目でギロッて感じで無言になったの。
    確かに私の料理は彩りとかで一見見栄えは良いけど全く手が込んでないものばかりだったからアラカンおばさまからしたら「こんなもんで褒められちゃって」って気持ちだったのかなと。これも嫉妬みたいなもんだよね。

    もしかして私は自分の実力以上に評価されてるのかもしれないと思った。それを見抜いてる?気に食わないおばさまから嫌われる説もあるかなと思ってる。

    +10

    -0

  • 1103. 匿名 2022/12/08(木) 19:01:03 

    >>11
    私も!
    普通に右利きなのに、何故か改札でパスタッチするのだけ左手が動いてしまうから、手が交差しちゃう!無意識なんだけど、左右盲なせいもあるのか意識するとなんかまたこんがらがる。

    +1

    -0

  • 1104. 匿名 2022/12/08(木) 19:01:46 

    🙋‍♀️

    +1

    -1

  • 1105. 匿名 2022/12/08(木) 19:03:57 

    >>463
    小学生の時に公文やってたぐらいです(^^;

    +3

    -0

  • 1106. 匿名 2022/12/08(木) 19:03:58 

    >>835
    わかり味がすごくてハゲそう!
    そうなんだよ!むしろ幼稚園とかも時間内に準備して通わせるより家で見てる方が自分のペースでいいし楽なんだよね!
    子供の人間関係が本当にしんどいし辛い

    +7

    -0

  • 1107. 匿名 2022/12/08(木) 19:04:58 

    2回も結婚できてるなんてすごいよ
    ガルちゃんなんて彼氏すら出来たことない人いっぱいいるよ

    +11

    -0

  • 1108. 匿名 2022/12/08(木) 19:06:54 

    >>951
    東大主席の女性弁護士さんも運転できないらしいね。あと将棋の騎士さんも、基本考え事してしまうから無理らしい。

    +12

    -0

  • 1109. 匿名 2022/12/08(木) 19:10:37 

    >>7
    優しい人にも嫌われるの??

    +0

    -1

  • 1110. 匿名 2022/12/08(木) 19:18:25 

    >>992
    わかる、キスは気持ち悪いからしたくない
    もちろん口を使う行為も無理!

    +2

    -0

  • 1111. 匿名 2022/12/08(木) 19:22:01 

    >>698
    「悪い人」の基準がわからないけど、相手の気持ちを考えない行動は悪い事なんじゃない?

    +1

    -0

  • 1112. 匿名 2022/12/08(木) 19:25:37 

    >>966
    一人でどうしようもなく追い詰められているんだったら児童相談所などに話してみては?
    離れて暮らす事になるけど子供の幸せを考えるとその方がいい事もあるから!

    +5

    -0

  • 1113. 匿名 2022/12/08(木) 19:26:41 

    >>438
    うちも!掃除関連どうしてる?
    夫婦揃って苦手だから、いっその事ハウスキーパーとか雇う方がいいのかなって考えてる。
    ゴミ屋敷になるのは避けたい……

    +1

    -0

  • 1114. 匿名 2022/12/08(木) 19:27:41 

    >>1102
    実力以上に評価されていることを見抜かれている、物凄くしっくりきました
    子供英会会話講師をしていた時に、英語の流暢さと発音の説明のわかりやすさを褒められた時に、アラフィフ上司から英語が話せるだけじゃ意味ないからねと言われました
    英語は話せて当然、話せた上でそれを使って何かをしないと意味がない、私は英語だけで中身がない典型だと。
    私としては親から捨てられて海外の学校に放り込まれて泣きながら英語を身につけましたが、上司からすれば何年も海外に住んいた私は流暢に話せて当たり前でもあります。
    自力で英語を身につけてパートから正社員になった上司からすれば、そんな当たり前のスキルでちやほやされてる私の中身の無さを指摘せずにはいられなかったのかも知れませんね。
    中身を磨きます…

    +5

    -0

  • 1115. 匿名 2022/12/08(木) 19:32:19 

    >>1101
    子供作らないならアリだけど、いたらそっちに苦労が全部いきそうでめちゃくちゃかわいそうだ

    +0

    -0

  • 1116. 匿名 2022/12/08(木) 19:33:05 

    >>22
    結婚してる発達障害多いよ。私もそうだし、私の周りでもそう。
    稼ぐ能力ないタイプの発達障害女性だと、モラハラ男とくっつく率高い。でもこれ定型発達の人でも同じ事言えるね。

    +11

    -0

  • 1117. 匿名 2022/12/08(木) 19:40:00 

    >>1060
    発達障害だけど、それは難しいと思う
    友達や周りに発達障害いるけどみんな特性も悩みもバラバラだもん。
    あと、特性と性格は別物だし。

    +6

    -0

  • 1118. 匿名 2022/12/08(木) 19:47:56 

    >>1114
    >>1102
    横だけど、それはそのおばさんが大人げ無さすぎなだけだと思うよ。自分より下に見てた相手が評価されるのが気に入らないんでしょ。
    そんなおばさんに嫌われた所で気にしない方がいいと思う。

    +9

    -0

  • 1119. 匿名 2022/12/08(木) 19:50:19 

    >>982
    プラス推したよ~☆

    +0

    -0

  • 1120. 匿名 2022/12/08(木) 19:52:28 

    >>1115さん

    それだけは大丈夫そうです。
    プータロー人生と呼ぶのにふさわしいダメな半生を送ってきましたが、妊娠に関して「だけ」は真面目な気持ちで回避する努力をしてきましたし、それはこれからも変わりません。

    皆ができることができない=皆が望むものを望むべきでないということだと強く思っているので、こんな自分があまっちょろい環境で生きていけていることに日々感謝することと、子の母親になることを徹底して避ける、この2つだけは守ってます。相手にはもちろん、自分側でも避妊の手段を複数採用しています。

    己がこの世に産まれてきて、楽しいこともそりゃ幾つかあったけれど…とにかく生きにくくて苦しくて、なんで私だけが?っていう思いが常にありました。子供に同じ思いをさせる確率が高い以上は、絶対に作りません。アホなりにそこだけは死守したい。


    +5

    -0

  • 1121. 匿名 2022/12/08(木) 19:57:58 

    発達、発達グレーの人、がるでマイナス付きがち?
    私結構そうなんだけど。マイナス1が付きがち。

    +2

    -0

  • 1122. 匿名 2022/12/08(木) 20:03:10 

    >>763
    あなたはあなたである以外に何の義務もないんです
    あなたにとってあなたは特別で大切でこの世で唯一なんです
    もしも苦しくて悲しくて寂しくてどうしようもなくても
    宗教や占いなんかじゃ解決しないよ
    胸に手を当てて自分に語りかけるだけで自分の中の自分が応えてくれるから
    寂しくなんかないよ
    好きな事を思っていいし好きなものを食べて行ってみたい場所に行ってみたらいい
    大切な自分をたくさん喜ばしてあげてね
    ずっとずっと応援してます😊

    +1

    -0

  • 1123. 匿名 2022/12/08(木) 20:10:21 

    >>617
    私は人間不信にはならないかなぁ
    自己嫌悪はめっちゃあるけど(笑)

    天然とか癒し系と言わせてしまっている裏には
    めちゃめちゃ迷惑を掛けたのだろうなーと思うから
    反省と感謝しかないです

    +3

    -0

  • 1124. 匿名 2022/12/08(木) 20:12:34 

    >>1120
    意地悪なこと言ってごめんね。

    +0

    -0

  • 1125. 匿名 2022/12/08(木) 20:13:05 

    >>940
    何言ってるの?
    空気読めないって言われない?

    +0

    -0

  • 1126. 匿名 2022/12/08(木) 20:13:07 

    >>96
    主じゃないけど中卒フリーターで結婚2回したよw
    最初の旦那は同じく高校中退ですぐ喧嘩になり蹴られたりですぐ離婚になったけど今の旦那は大卒で国家公務員なんだけど私の事を頭が悪いとは思わないよって言ってくれる
    勉強に興味ないだけで興味がある事には凄い集中力出すし凄いって褒めてくれるし出来ない事は俺がやるからってカバーしてくれるから居心地が良くてもう再婚して14年経つけど未だに仲良しだよ
    本当に頭がいい人達って寛容だからか学歴とか気にしないみたいよ

    +6

    -2

  • 1127. 匿名 2022/12/08(木) 20:15:26 

    >>1114
    英会話講師で発音の説明の良さを褒められてるんだったらいいよね?英語を使って何をするか…ってその上司はどこまで求めてるんだろ?生徒が向上するのが仕事で、説明がうまいって充分だよね。

    でもその上司からするとまだまだ、って気持ちなのか、追い上げてくる若手に苦しくなってるのかも。

    +6

    -0

  • 1128. 匿名 2022/12/08(木) 20:19:27 

    >>96
    たくさんいると思うよ。自分より頭が良い人は苦手って人やキッチリしてる人が苦手な人もいる。えぇうちの旦那です。
    朝からご飯できたよー!って起こされたりしたくないんだって。家事とか完璧にやられたら息が詰まるらしい。ただ、私は学歴ないけど口が立つのでそこは誤算だったと思うけどね。

    +2

    -0

  • 1129. 匿名 2022/12/08(木) 20:26:53 

    >>966
    どうかあなたと子供さんが別に暮らす事になっても
    幸せでありますように願ってます。

    +1

    -0

  • 1130. 匿名 2022/12/08(木) 20:37:06 

    >>835
    スポ小ほんとに苦痛
    土日の活動なのに平日も病む
    まともな人もいるのに
    一部のモンスターのせいで

    +3

    -0

  • 1131. 匿名 2022/12/08(木) 20:54:15 

    >>343
    いやいや
    女は股開けは結婚出来るよ
    デブスだって性悪だって結婚出来てるじゃん
    美人でも結婚出来てない女は身持ちが堅すぎるだけ

    +0

    -2

  • 1132. 匿名 2022/12/08(木) 20:59:16 

    >>1
    結婚出来ない人もいるのに2回もできてるやん

    +0

    -0

  • 1133. 匿名 2022/12/08(木) 21:03:22 

    鶴が折れない

    +0

    -0

  • 1134. 匿名 2022/12/08(木) 21:07:18 

    >>1133
    鶴って外国人も折れないみたいよ

    +0

    -0

  • 1135. 匿名 2022/12/08(木) 21:20:10 

    >>1
    また結婚すればいいのでは

    +1

    -0

  • 1136. 匿名 2022/12/08(木) 21:31:04 

    >>438
    発達の人は発達の人同士で結婚して助けあってゆるく共働きが、一番本人達も社会も幸せだよね

    +5

    -0

  • 1137. 匿名 2022/12/08(木) 21:53:28 

    >>68
    一回するんだって大変だった。

    +0

    -0

  • 1138. 匿名 2022/12/08(木) 22:30:38 

    昔友達に美容院とか歯医者の受付の人ってよく時間を被せず予約受付できるよね、私、バーチャルゴルフの受付やっていたんだけど、予約受付でいつもえーっとなっちゃって、予約表埋めるのって難しいねって、友達に話したら、そんな簡単な事ができないってヤバくない?って言われた。
    その通りなんだけど、本当の事を言われてちょっと傷ついた。もうその子とは会ってない。

    +5

    -0

  • 1139. 匿名 2022/12/08(木) 23:04:06 

    >>1069
    そうなんです。素敵だなぁと思ってたんですが年齢差があるので自分から行動も起こさなかったし諦める
    ようにしてました。

    だからよけいに綺麗で若い彼女を見ると、やっぱりそうだよね、、と惨めな気持ちになりました。
    好きじゃなかったら、何とも思わないんですけどね

    +2

    -0

  • 1140. 匿名 2022/12/08(木) 23:20:35 

    運動神経悪い方じゃ無いと思うんだけど、フラフープがどうしても出来ない。なんであんな落ちずに回るん⁉️

    +0

    -0

  • 1141. 匿名 2022/12/08(木) 23:32:02 

    >>1086
    会社員だけど企画マーケティング部署での仕事があっててそのまま居続けてる。もちろん苦しい時もあるけど事務や接客やってた時と比べたら比じゃない。
    あの頃は仕事出来なさすぎて部署内で居場所がなかったしストレスが半端なかったです。
    なので就職して仕事が本当に合わなかったら、また転職してもいいと思います。

    +0

    -0

  • 1142. 匿名 2022/12/08(木) 23:58:04 

    >>476
    あなたとよく似た人の話を本で読んだことあるよ。
    レジ打ちとかしたくない、てのは見下してるんじゃなくて適性が無いから避けてる女性。他人からはプライド高いからだと誤解されがち。たしか講師とかなら出来てる、て話だった。

    +0

    -0

  • 1143. 匿名 2022/12/09(金) 00:14:21 

    >>24
    グラムかmlを缶数を足すと合計が出ます。合計から缶数を割れば1でいくら?と出ますからその多い数字の方を買う。

    +0

    -0

  • 1144. 匿名 2022/12/09(金) 01:11:18 

    >>1017
    ふわふわしてるだけで、謙虚で優しい人は別に嫌われてないよ

    ふわふわしてぶりっこ 男性とばっか喋る 女性にもドジっ子アピール(おばさんなのに)自慢しいとかは嫌われる

    +2

    -0

  • 1145. 匿名 2022/12/09(金) 02:33:49 

    >>1101
    初恋ざらりリアルバージョンだ。
    軽度知的障害がまた開いて生きていく様

    +2

    -0

  • 1146. 匿名 2022/12/09(金) 02:42:43 

    >>16
    子供の頃に耳が聞こえなかった時期があったせいかはわからないけど、無駄に声が大きいのにゴモゴモして聞き取れない。更に馬鹿だからちゃんと話してるつもりだけど主語・述語がぐちゃぐちゃらしく、頭の回転が早いコミュ力高い人にしか受け付けられない。

    +0

    -0

  • 1147. 匿名 2022/12/09(金) 04:17:32 

    ちなみに主は中卒じゃないよ。
    定時制で卒業してるから高卒。

    +1

    -0

  • 1148. 匿名 2022/12/09(金) 06:38:25 

    >>1109
    横 Gravityアプリは優しいと言われた事ある男性、自分で『優しいですよ』とコメしてた男性に3回もブロックされました

    +0

    -0

  • 1149. 匿名 2022/12/09(金) 06:50:01 

    >>1148
    それは仕事上ではなく恋愛ですよね?

    +0

    -0

  • 1150. 匿名 2022/12/09(金) 07:41:49 

    >>1
    トランプを切る?混ぜるの。全然できない

    +0

    -0

  • 1151. 匿名 2022/12/09(金) 08:17:19 

    >>165
    それ外国のどこかのお釣りの出し方の計算式だ。なんかの本で見たよ。

    +1

    -0

  • 1152. 匿名 2022/12/09(金) 09:37:08 

    >>958
    育児できなくなるぐらいに精神的に追い詰められてる、自分1人では抱えきれないから他の人に見つけて欲しい、苦しい
    そんなふうに叫んでるように感じます
    ギリギリのところで正気を保って耐えているのかな
    毎日お疲れ様です
    辛い中、子どもにご飯食べさせてくれて、身の回りのことをしてくれて、ありがとう
    一緒に過ごしてくれてありがとう

    +1

    -0

  • 1153. 匿名 2022/12/09(金) 09:52:11 

    >>1015
    自然に治りましたか?
    話す練習とかしましたか?
    ちょっといま困っていて…

    +0

    -0

  • 1154. 匿名 2022/12/09(金) 10:41:23 

    入学した学校を卒業(不登校)、恋愛、入社、結婚、出産

    +0

    -0

  • 1155. 匿名 2022/12/09(金) 11:18:26 

    >>1102
    私はおばさんだけど、そんなんでヤキモチなんか妬かないわあ。手を掛けずに素敵な料理が作れるなら教えてもらいたいよ。私の先輩おばさんもそんな感じで若い人からも量習ってた。こちらも教えてもらったりしてお互い楽しくやってたわ。

    +4

    -0

  • 1156. 匿名 2022/12/09(金) 11:20:53 

    >>1139
    ごめん、若い男性が自分より若く綺麗で社交的な女の人を好きになるのなんて高い所から低い場所へ水が流れるのと同じくらい当たり前のことだから、微塵も惨めになんかならないわあ。あなた、自尊心が高すぎるのよ。

    +4

    -0

  • 1157. 匿名 2022/12/09(金) 13:50:33 

    結婚も出産もしたけど、どちらも続かず離婚。旦那にお前は治療しろ!と言われてた。
    最近は働いても、ハラスメントにあってばかり。
    旦那の言う通りに私は人付き合いのできない発達障がいなのかもしれない?治療があるなら治して働けるようにならないと死活問題。
    病院行っても相手にされず、薬もないけども。

    +0

    -1

  • 1158. 匿名 2022/12/09(金) 14:20:19 

    >>391
    体育や集会の時に、この座り方で、他の子と違うのが辛かった。

    +1

    -0

  • 1159. 匿名 2022/12/09(金) 16:26:22 

    >>1120
    すごくしっかりした意見をお持ちで、母になっても全然大丈夫だと見受けられます。学歴は問題ではありません。

    +1

    -1

  • 1160. 匿名 2022/12/09(金) 16:38:28 

    >>1152
    横です。今中学生の息子が小さい時>>958さんみたいな感じでした。
    あなたのいうとおり『自分1人では抱えきれないから他の人に見つけて欲しい、苦しい』という正にその通りでした。
    958さんどこか相談する所に相談してみて、としか言えないけど…

    +2

    -0

  • 1161. 匿名 2022/12/09(金) 18:03:29 

    飲みに行ったり食事に行っただけで
    説教ジジイのカモにされる
    昨日はbarのオーナーに説教された
    静かにbarで飲みたかっただけなのに
    絡まれて飲み代一万円も払って説教されて
    上手くあしらえない自分に自己嫌悪する
    酔っ払いオーナーに
    「お前の月々の給料いくら50万以下だろ」
    「俺は5店舗店してるし、嫁と可愛い子供2人いる」
    「お前は子供産んだ事ない50万以下の女」
    初めて行ったbarで絡まれて心が傷ついて立ち直れない
    普通の人なら上手くあしらえて今頃は説教ジジイの事なんて忘れてるんだろうな
    しょうもない事で本気で悩んだり死を考える自分が嫌になる

    +7

    -0

  • 1162. 匿名 2022/12/09(金) 19:24:26 

    >>1111
    悪い人の基準の中には人との距離感を考えるってのがわたしの中にはないのは確かで、それが悪い、ダメっていうならわたしは悪い人なんだろうと思うわ。
    困ってる人に声をかけて手を貸すことができるのは、良いところだと思うんだけど…

    +2

    -0

  • 1163. 匿名 2022/12/09(金) 21:20:57 

    >>951
    それ!
    車の運転と台上前転は、危機予知してしまって、悪い想像しかできない
    車はくしゃみして目を閉じたら?
    台上前転は誤って落ちて頚椎やられたら?
    って想像してしまう

    +3

    -0

  • 1164. 匿名 2022/12/09(金) 21:24:47 

    >>16
    子供の頃吃音でした
    今は講演をするまでになってるので忘れてましたが、笑えると有名な柔道の発表会動画が全く面白くないので気付きました…

    +1

    -0

  • 1165. 匿名 2022/12/09(金) 21:45:19 

    >>377
    31です
    みなさんどこで出会うのでしょうか、、

    +0

    -0

  • 1166. 匿名 2022/12/09(金) 22:09:18 

    >>382
    体硬くないですか?
    私も幼い頃からできないのですが、足首がかたいのだとおもいます。大人になってからストレッチするようになって多少マシになりましたw(微差)

    +1

    -0

  • 1167. 匿名 2022/12/09(金) 22:53:06 

    >>1161
    それは酷いね、最低の店と店主だわ
    そのbarとソイツに天罰が下るように願ってる

    私も過去に独り飲みしてた時期があって、初回は丁寧だったけど…何回も通ってたら上から目線の独身弄りや失礼なことを言われて通うのやめた
    挙げ句、カップルで来てる二人と全然違う対応された、もう来ないでほしいから意地悪したのかもだけどさ
    粗末な扱いをされて傷付いた
    何万もお金使ったのに、酒飲んで癒されに来てる客なのに
    以来、家で缶チューハイとワイン飲んでる

    +5

    -0

  • 1168. 匿名 2022/12/10(土) 00:25:43 

    >>158
    赤坂アカは天才

    +0

    -0

  • 1169. 匿名 2022/12/10(土) 12:45:52 

    >>1161
    似たような美容院バージョンに遭遇したわ
    新店舗に行ったら何店舗も経営して俺は凄いんだみたいなアピールを延々としてて鬱陶しいから1回しか行かなかったらしばらくしたら潰れてた、ざマぁ

    +3

    -0

  • 1170. 匿名 2022/12/10(土) 20:50:34 

    >>1165
    参考にしてほしくはないけど
    たまに行ってたスナック。
    私。36歳
    相手は40歳でした。

    6年経った現在、正解だったのかどうなのかわからない

    +1

    -0

  • 1171. 匿名 2022/12/11(日) 14:44:09 

    結婚二度できたのうらやま

    +0

    -0

  • 1172. 匿名 2022/12/11(日) 21:53:06 

    >>1153
    舌を巻き舌みたいなトゥルルルルルって、わかるかな?
    舌を高速に動かすような遊びをよくしてたら何故か治りました笑

    +1

    -1

  • 1173. 匿名 2022/12/12(月) 08:29:08 

    人の名前がマジで覚えられなくて困ってます
    同じ仲間内でも、名前一覧表持ってないと、ほんとに咄嗟に出てこないことがあって焦る。
    正社員になった経験なくて今の職場も非正規で職場に愛着がないからでしょうか。。

    +0

    -1

  • 1174. 匿名 2022/12/15(木) 16:51:48 

    >>562
    おお、素晴らしいね

    +3

    -0

  • 1175. 匿名 2022/12/22(木) 08:49:03 

    >>1173
    会社員の頃は座席一覧表持ち歩いてた
    今は子供のクラスメイトが全然わからない
    興味ないから覚えようと努力もしなくなってますます退化してる気がする

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード