-
1. 匿名 2022/12/07(水) 18:55:23
昔からみんなが出来ることができません。
高校は中退
仕事は続いて二年
正社員になったことはありません
結婚は二度失敗
免許もなし資格もなし
発達障害かもしれませんが検査してわかったところでどうしようと思います。
同じような方いますか?+1143
-31
-
2. 匿名 2022/12/07(水) 18:55:50
車の運転出来ません+1070
-15
-
3. 匿名 2022/12/07(水) 18:56:07
車の運転!!!
まじで死ぬ!+665
-9
-
4. 匿名 2022/12/07(水) 18:56:31
2回も結婚できたのすごいね+1502
-8
-
5. 匿名 2022/12/07(水) 18:56:33
+110
-33
-
6. 匿名 2022/12/07(水) 18:56:41
+530
-11
-
7. 匿名 2022/12/07(水) 18:56:52
私もどこに行っても嫌われます
多分発達障害です 毎日早く死なないかなって考えて生きてます+807
-30
-
8. 匿名 2022/12/07(水) 18:56:57
>>1
離婚はなぜしたんですか?+135
-13
-
9. 匿名 2022/12/07(水) 18:56:59
十中八九ハッタッショだろうけど強く生きて+7
-54
-
10. 匿名 2022/12/07(水) 18:56:59
しょーもないことなんだけどどうしても巻舌できない+192
-6
-
11. 匿名 2022/12/07(水) 18:57:05
自動改札をスムーズに抜けられない+57
-11
-
12. 匿名 2022/12/07(水) 18:57:06
+73
-9
-
13. 匿名 2022/12/07(水) 18:57:18
私は一度も結婚出来てない+614
-2
-
14. 匿名 2022/12/07(水) 18:57:18
空気は全く読めない
自分で考えて行動できない
自分の意見を言えない
運動と家庭科は全くできない
友達もいない+474
-6
-
15. 匿名 2022/12/07(水) 18:57:32
逆立ち、逆上がり、縄跳びの二重跳び、一輪車、竹馬
一通りできなかったw
+650
-10
-
16. 匿名 2022/12/07(水) 18:57:34
吃音持ちです
「喋る」という人間として当たり前の事が当たり前に出来ない事が本当に悲しいです+404
-10
-
17. 匿名 2022/12/07(水) 18:57:42
あなたみたいな人ゴロゴロいるよ。心配ないよ。+405
-10
-
18. 匿名 2022/12/07(水) 18:57:49
>>7
私もだよ。発達だったからあなたもそうかも。+251
-12
-
19. 匿名 2022/12/07(水) 18:57:57
>>4
顔だけは良いのかな?+50
-54
-
20. 匿名 2022/12/07(水) 18:57:58
やべぇな。+7
-32
-
21. 匿名 2022/12/07(水) 18:58:07
>>1
ADHDでやたらモテる人いるよね、美人とかではなくて
街録チャンネル見てると結構多い+277
-11
-
22. 匿名 2022/12/07(水) 18:58:10
>>8
結婚できたことに驚き+108
-38
-
23. 匿名 2022/12/07(水) 18:58:10
恋愛というものができない
友達は普通に作れるけれど恋愛ができない
+156
-8
-
24. 匿名 2022/12/07(水) 18:58:30
計算。
今日スーパーでツナ缶買おうとして
3つで400円、4つで500円、どっちがお得か分からなかった。+374
-10
-
25. 匿名 2022/12/07(水) 18:58:31
>>17
そこまでごろごろはいないと思う。+38
-14
-
26. 匿名 2022/12/07(水) 18:58:43
体力がない+204
-6
-
27. 匿名 2022/12/07(水) 18:59:02
>>19
結婚=顔だと思ってる人?笑+122
-22
-
28. 匿名 2022/12/07(水) 18:59:11
いわゆる一般の低俗な者共が出来る事などしょせん知れている。私はもっと崇高な理想のための仕事しかしないのだから、其奴らと同じ事など出来なくて当然。+13
-14
-
29. 匿名 2022/12/07(水) 18:59:11
断れない+78
-2
-
30. 匿名 2022/12/07(水) 18:59:14
他愛のない談笑、会話のキャッチボール、その場の会話にスムーズに参加できる力が皆無で辛い
つくづく一番大事なのはコミュ力だと思う+439
-3
-
31. 匿名 2022/12/07(水) 18:59:17
一箇所に2〜3年いる転勤族だけど、ゴミの日の曜日がどうしても覚えられない+53
-2
-
32. 匿名 2022/12/07(水) 18:59:32
>>1
診断されて障害者手帳もらえたら少しはマシになるかもしれない+135
-10
-
33. 匿名 2022/12/07(水) 18:59:35
>>15
私も。そういうのできなかった みんなすごいね+189
-1
-
34. 匿名 2022/12/07(水) 18:59:37
頑張ってるんだけど
異性とも同性とも長く付き合うってことができない どうしても機械的というか思いやりがないんだろうな
ずっと不登校だったのもあるかも 人との関わり方がわからない+219
-0
-
35. 匿名 2022/12/07(水) 18:59:51
人といい感じに付き合えない。
距離が近づきすぎたり、振り回す系の人に振り回されまくったり。
友達だって言われたらいい気になって利用されてしまう。+314
-2
-
36. 匿名 2022/12/07(水) 18:59:55
同級生とうまくいってないのかな?と私はまず考える。親を心配させたくないとかプライドで「つまらない」と言ってるのかなと。+6
-2
-
37. 匿名 2022/12/07(水) 19:00:01
>>27
でも継続出来てないしね。+69
-6
-
38. 匿名 2022/12/07(水) 19:00:04
>>21
女性のADHDは天然娘、愛嬌のあるアホでごまかせる+241
-29
-
39. 匿名 2022/12/07(水) 19:00:06
人の話を聞けない 別のことを考えてしまう+187
-2
-
40. 匿名 2022/12/07(水) 19:00:19
だから最初から正社員になろうとは思わない+105
-2
-
41. 匿名 2022/12/07(水) 19:00:20
>>24
私もわからん。電卓で計算しないと難しい。
+285
-3
-
42. 匿名 2022/12/07(水) 19:00:22
>>17
少なくとも自分の生きてきた中では見たことがない+13
-11
-
43. 匿名 2022/12/07(水) 19:00:24
>>1
正社員じゃなくても採用される
離婚はしたけど2回も結婚した
役にたたない資格や免許は持ってても
これだけじゃ分からないけど
みんながみんなできることってのも少ないと思うよ+328
-2
-
44. 匿名 2022/12/07(水) 19:00:26
>>23
逆だわ
結婚はできたけど友達がいたことがない+101
-10
-
45. 匿名 2022/12/07(水) 19:00:34
>>17
バツ2は少ないなー+42
-6
-
46. 匿名 2022/12/07(水) 19:00:35
>>22
発達でも結婚は出来るよね…義妹発達だけど結婚したし。
でも旦那さんも発達っぽいよ。+130
-20
-
47. 匿名 2022/12/07(水) 19:00:37
はい。超低学歴で始めたばかりのバイトもクビになりそう。毎日毎日仕事が遅いと言われて既にメンタルやられてる+147
-2
-
48. 匿名 2022/12/07(水) 19:00:42
高校受験して入れてる
面接受けて少なくとも2年は仕事できる
結婚も離婚もできる
素晴らしいじゃないですか。+297
-4
-
49. 匿名 2022/12/07(水) 19:00:48
>>1
水泳の息継ぎができない
走るのがめちゃくちゃ遅い
自転車に乗れない
車の免許取ってない
働けない
まぁぜんぶできないというより「やりたくない(だからできない)」だけど+156
-22
-
50. 匿名 2022/12/07(水) 19:01:21
>>35
最初から重い話をする人や親しき仲に礼儀ありが守れない人とは関わらない+141
-5
-
51. 匿名 2022/12/07(水) 19:01:26
>>1
勇気もなくもじもじしてるし
昔から好きになった男性が他の女性に奪われること
辛い+38
-3
-
52. 匿名 2022/12/07(水) 19:01:33
>>25
横だけど結構いるよ〜。
空気読まなかったり致命的なミスする人。
主はそれを気にして引きずるタイプだけど、「テヘ♡」ぐらいで大して気にしないタイプもいる。
大人になって、仕事でもママ友でもビックリする発言したり凍り付く事言っちゃう人に何人も会った。+105
-5
-
53. 匿名 2022/12/07(水) 19:01:44
>>46
そして発達の遺伝子が作られる+117
-6
-
54. 匿名 2022/12/07(水) 19:01:51
気遣いが上手くできない+71
-0
-
55. 匿名 2022/12/07(水) 19:01:57
>>41
そだね
内容量あたりとメーカーも考慮して+16
-0
-
56. 匿名 2022/12/07(水) 19:02:28
口笛が吹けない。+73
-0
-
57. 匿名 2022/12/07(水) 19:02:31
結婚と出産+58
-0
-
58. 匿名 2022/12/07(水) 19:02:38
筋力なさすぎて、しゃがんで子どもをおんぶして立ち上がることができない
保育園の運動会の親子競技におんぶがありそうだったから夫に出てもらった+4
-10
-
59. 匿名 2022/12/07(水) 19:02:47
早起きして弁当作りる朝晩とごはんを作るのが苦痛。
家族のためにやってるけど、1人だったら外食か買い食いで済ましてた。+118
-9
-
60. 匿名 2022/12/07(水) 19:02:56
>>16
話しやすい環境がもっと広がるといいですよね。私も詳しくはないですけど言葉が出にくい、スムーズに話すのが難しい人もいると言うことを知っている人が増えたら良いのかなーと思います。
+134
-1
-
61. 匿名 2022/12/07(水) 19:03:03
>>1
結婚は二度失敗って結婚できたんだね。
私は一度もできたことがないアラフィフ。+250
-1
-
62. 匿名 2022/12/07(水) 19:03:04
>>4
相手が俺が守ってやらなきゃって思いやすい人だったとか?
そういう人ってモラハラタイプだったり実際生活したら手に負えなくて逃げ出したりするから+184
-0
-
63. 匿名 2022/12/07(水) 19:03:15
>>24
私も分からない…
あと何割引でいくらとか、%計算とか…+174
-4
-
64. 匿名 2022/12/07(水) 19:03:25
>>1
他のひとに出来ないことが出来たりするから、
自分を認めてくれるひとに出逢って!
生きづらさから開放されるよ。
あなたに出来ないことは他の人が当たり前に出来ても、
誰にも出来ないことがあなたには出来る。
まわり道が正しい道な人間は居るよ。+92
-3
-
65. 匿名 2022/12/07(水) 19:03:27
>>54
それをイライラしたら怒らない人と結婚したい+9
-2
-
66. 匿名 2022/12/07(水) 19:03:40
>>1
結婚が2回⁈
私は一回も出来てないんだが+204
-2
-
67. 匿名 2022/12/07(水) 19:03:59
>>59
それ普通w
家族の為にも家事出来ない人だって沢山いるのよ。+74
-1
-
68. 匿名 2022/12/07(水) 19:04:33
>>4
2回も結婚するのはみんなができることじゃないよねw+567
-5
-
69. 匿名 2022/12/07(水) 19:04:45
免許とるとき2回おちたよ。
免許とれたけど、運転しない方がいいと思い運転してないよ(できない)+70
-0
-
70. 匿名 2022/12/07(水) 19:05:18
>>21
なんもできないくらいのほうが、ほっておけない心を揺さぶられる人もいるらしいね+190
-3
-
71. 匿名 2022/12/07(水) 19:05:51
>>1
その理由がわからないなら、なにかしら発達があるかもしれないね+3
-11
-
72. 匿名 2022/12/07(水) 19:06:00
>>24
暗算だと
400÷3で130円ちょっと
500÷4で120円ちょっと
だから後者の方がお得かな+213
-1
-
73. 匿名 2022/12/07(水) 19:06:17
>>1
主さん、美人でモテるのでは?2回結婚できたってすごいです。
+127
-12
-
74. 匿名 2022/12/07(水) 19:06:30
>>4
うん、めちゃくちゃ凄い
簡単にはできない+276
-3
-
75. 匿名 2022/12/07(水) 19:06:37
>>35
私も人との距離感というものが本当に分からない。これをしたら嫌がられる?とかそれは踏み込みすぎじゃないか?という加減が分からない。だからもう嫌がられないように一人でいることを選んだ+103
-1
-
76. 匿名 2022/12/07(水) 19:06:38
>>2
ドン引きされるかもしれないけど、真面目に週2〜3通っていたのに教習所の卒業までに半年ほどかかりました。仮免前で通常の倍以上講習を受けていたと思います。今でも極力運転はしないようにしています。+166
-2
-
77. 匿名 2022/12/07(水) 19:07:21
>>54
分かる。
例えばお年寄りとか妊婦さんに席を譲るとかは出来るんだけど、対等の立場の大人に対して出来ない。
「この人そう言えば昨日頭が痛いって言ってたから声掛けてあげよう。もしまだ体調が万全じゃないのならこの当番を代わってあげよう。」とかの気遣いが出来る人が羨ましい。
人の誕生日とかちゃんと覚えていてお祝いしてあげたり、好物を覚えていて手土産を買って来る人とか本当に凄い。+74
-1
-
78. 匿名 2022/12/07(水) 19:07:39
高校は出てるけど成績ビリだったし
結婚も1回失敗してるし
資格あっても活かせてないし
空気読めなくて空回りするし
それでいて気にしいでいつも気疲れしてるよ。+87
-2
-
79. 匿名 2022/12/07(水) 19:07:47
>>1
我慢できないタイプなんじゃない?
高校中退する人はいるし
仕事辞める人はいる
ただの自分勝手なだけでしょ、何でもかんでも病気のせいにするのやめなよ+10
-50
-
80. 匿名 2022/12/07(水) 19:08:10
>>1
2回結婚できたのだから、何かしら魅力はあるはず。いい所見つけて、そこを伸ばす努力をしてみたら?+131
-2
-
81. 匿名 2022/12/07(水) 19:08:37
>>1
結婚出来てるんだ。
わたしは36歳だけど結婚出来てないよ。
みんななんで結婚出来るの?+191
-3
-
82. 匿名 2022/12/07(水) 19:08:58
>>75
でもちゃんと考えてるから思いやりがあるよ+34
-3
-
83. 匿名 2022/12/07(水) 19:09:19
>>22
横
主が発達障害かは不明だけど、一般的に発達障害の人って変な魅力?というか不思議な魅力があるから、ハマる人にはハマるよ。
意外と発達障害者の結婚って(発達だと明かしていても)多くて、そういうYouTuberもゴロゴロいる。
でも離婚率も高いイメージ
+146
-20
-
84. 匿名 2022/12/07(水) 19:09:29
>>1
ADHDとASD診断済みだけど、分かっても何も変わらなかった。薬飲んでも人並レベルまでいかない。
私はひきこもってた時期も長かったし、免許や資格あるけど適性ないから活かせない。バツイチ。
今は非正規でも食べるのに困らない程度には稼げて、毎日がしんどくないからいいかなーと低レベルで安定してるよ。+139
-4
-
85. 匿名 2022/12/07(水) 19:10:10
十分できてる気がする
家庭の事情と体調で主と似た状況だったけれど環境を見ながら学校は編入し直して免許と資格をとりました
向き不向きはあるけれど学校や仕事はある程度マニュアルがあるから結婚よりやりやすい
2回結婚できたことがすごいと思うけれど、接客業とか向いてそう+5
-2
-
86. 匿名 2022/12/07(水) 19:10:12
>>15
あたしフラフープできない+92
-3
-
87. 匿名 2022/12/07(水) 19:10:50
接客。職場でやったことないのは自分だけ。+8
-1
-
88. 匿名 2022/12/07(水) 19:12:17
>>24
簡単な暗算もできないよ
スーパーはだいたいグラム当たりの金額が書いてあるからそれを見てる
あと、たいてい個数が多い方が安い(と思ってる)+187
-3
-
89. 匿名 2022/12/07(水) 19:12:19
>>1
女は男よりも簡単に結婚出来るって言う経歴にしか見えないw+10
-7
-
90. 匿名 2022/12/07(水) 19:13:21
>>32
しっかり病名が分かったことで絶望して
自殺したケースもあるからなぁ+85
-1
-
91. 匿名 2022/12/07(水) 19:13:56
>>2
できなくても生活できてるならよくない?毎日毎日誰かに乗せてもらったりじゃなければ。+134
-1
-
92. 匿名 2022/12/07(水) 19:14:13
>>84
なんの仕事でいくらくらい稼いでる?
資格職なのかな。
いきなり聞いてごめんなさい。似たようなタイプなので参考にしたい。+46
-1
-
93. 匿名 2022/12/07(水) 19:14:14
運転+2
-0
-
94. 匿名 2022/12/07(水) 19:14:16
>>1
結婚二回もしておいて皆出来ることができない、って独身への嫌味?+104
-24
-
95. 匿名 2022/12/07(水) 19:14:33
バレーボールのオーバーハンドパス、トスが全く出来ません。手のひら、指がペシャっとなります。レシーブや、サーブ、アタックはできますが。+24
-0
-
96. 匿名 2022/12/07(水) 19:14:37
>>4
しかもデキ婚じゃないのがすごい。
中卒フリーターと結婚したい男が2人もいたなんて。+249
-25
-
97. 匿名 2022/12/07(水) 19:14:38
要領が悪すぎていつも人をイラつかせてしまう。人並みに出来るようになりたい+64
-0
-
98. 匿名 2022/12/07(水) 19:14:58
裁縫とか図工の工作とかみんなが説明聞いたらだいたい出来ることが出来なかった
不器用とはまた違って、言ってる意味が理解できなくて苦労した
例えばトイレのレバーを引く時に、大と小でレバーの向きが違うけどそれも理解できない
どっちが奥で手前、前と後ろとかがいまいち分からない+55
-2
-
99. 匿名 2022/12/07(水) 19:15:05
>>24
私、珠算初段・暗算1級持ってるのにパッとでてこないよw+71
-2
-
100. 匿名 2022/12/07(水) 19:15:25
こういうコンビニ弁当とかお惣菜の蓋をうまく開けることができなくていつもモタつく
みんなすぐパカッと開けられるのに、わたしはまずセロテープの存在に気付かず苦戦→テープを切るのも下手→蓋を開けるとき力みすぎてご飯こぼす+50
-2
-
101. 匿名 2022/12/07(水) 19:15:51
>>89
私30年生きてきて恋愛すらまだできてない…
>>1の言い分だと私は発達障害以下って事になるけど
そもそも私は女じゃないって事かな?
+55
-11
-
102. 匿名 2022/12/07(水) 19:16:25
自分以外の人と生活すること
親や姉ともずっと仲悪くて、
大好きな人結婚したけど生活してみると苦痛になって離婚
わたしには誰かと寄り添ったり理解する能力がないんだと思う+53
-0
-
103. 匿名 2022/12/07(水) 19:16:34
雑談
+27
-0
-
104. 匿名 2022/12/07(水) 19:16:37
>>17
いないと思う。主が都会か田舎かわかんないけど田舎なら免許なしは少ない。+2
-2
-
105. 匿名 2022/12/07(水) 19:16:38
裁縫が本当にできない。ホックやボタン付けさえ業者。+39
-0
-
106. 匿名 2022/12/07(水) 19:17:07
>>77
わかる
こういうのってそもそも自分が人からそういう気遣いをされる事が苦手だから、相手も気を使うんじゃないかと思ってやれないんじゃないのかな
変わろうか?って言われても「いえいえ、大丈夫です!ありがとう気を遣ってもらっちゃって」って慌てるから、相手にも出来ない
でも世間的には嬉しいと思う人の方が多いからやるべきなのはわかってる…+50
-0
-
107. 匿名 2022/12/07(水) 19:17:11
>>1
プリントとかに書いてあって家庭で用意して子どもが学校に持っていくもの
高確率で変なものを持たせてしまう
+21
-0
-
108. 匿名 2022/12/07(水) 19:17:22
掃除片付けができません。+31
-0
-
109. 匿名 2022/12/07(水) 19:17:31
>>24
わたしもどっちがお得かわからないから、通販やスーパー利用するときいつもこのcasioの「高精度計算」に数字入れて比較してる+117
-1
-
110. 匿名 2022/12/07(水) 19:17:52
わかる。
みんなができることができなくて、
みんなができないことができたりする
あるある?+13
-0
-
111. 匿名 2022/12/07(水) 19:17:53
>>4
1回もできない人が山のようにいるのに凄いよね。
凄い人だよ。
結局発達障害と言われてる人なんて今の世の中、この社会にマッチしているか。
そう考えれば発達障害なんて存在しないよ。全部個性。
たまたま今の世の中に合わない人がそう診断されるだけ。原始時代ならまたちがった。+239
-8
-
112. 匿名 2022/12/07(水) 19:17:57
>>15
あと跳び箱も!
大人になってつくづく思うよ、人生に必要なかったななって+185
-1
-
113. 匿名 2022/12/07(水) 19:18:11
みんなが出来ることできない
みんなが出来ないことが何か1つ出来る可能性が高い
私は算数努力しても分からなかった、泣きながら考える算数の問を解くまで、やった
数学??
国語、英語、美術が好きだった
体育、、拷問??
グループに属する地獄
絵を描いたら、すぐに褒められ認められ、
論文やら作文も、勉強や体育よりは認められ
他は見た目から舐められ、見下される。
中学は男子グループからからかわれ、いじめられ、男性恐怖症
こんなだから、必死に絵を描いて、人並みに近づきたくて描きまくって
大きな賞を貰えて
そこから美術教員免許取って、美術教師になったけど、教員向いてなくて数年で辞めてから
色々転々…
アラフォーで未だにポンコツだけど、
絵は褒められるよ。別にアーティストでもないけど
何もかもポンコツでも、ひとつくらい人より出来ることあるはずだよ。
コミュ力おばけとか
歌が上手いとか
1つ自分を認めて、自己否定を減らして、出来ることだけして、積み重ねるしかないけど、
パーフェクトな人も、普通な人もいるようで、本当にいないよ。+76
-3
-
114. 匿名 2022/12/07(水) 19:18:13
>>2
私も!車社会だからたまに「足りない人」扱いされるけど、人轢いてからじゃ遅いから往復5.6キロならチャリで行くよ。雨降ってたら諦めるし、今はAmazonとかあるし+264
-2
-
115. 匿名 2022/12/07(水) 19:18:28
>>101
わたしもだ
まずは好きな人を見つけるとこから頑張ろうかとおもう
アイドルとかやなくて現実の男で+24
-0
-
116. 匿名 2022/12/07(水) 19:18:36
朝起きれない。気がついたら11時。+26
-2
-
117. 匿名 2022/12/07(水) 19:18:39
>>109
良いもの教えてもらった
使ってみる、ありがとう+68
-2
-
118. 匿名 2022/12/07(水) 19:18:43
編み物ができない。家庭科の数センチ編んで出す提出物は、隣の席のヤンキー女子にやってもらった。+26
-0
-
119. 匿名 2022/12/07(水) 19:19:04
>>24
こんなもん多くパックしてるのが得に決まってるんやけど、こんなにいらんからいつも少ない方買う+103
-0
-
120. 匿名 2022/12/07(水) 19:19:16
>>98
右手の親指と人差し指でUの字を作るじゃん
親指の爪の方に動かすのが手前で人差し指の爪の方へ動かすのが奥だよ。+5
-2
-
121. 匿名 2022/12/07(水) 19:19:21
>>69
免許あるならいいと思う。人って絶対やらなきゃいけなくなったらできると思うから大丈夫!+4
-0
-
122. 匿名 2022/12/07(水) 19:19:23
>>115
いや私は普通に好きな人なら出来るんだけどね
でもそこからどうこうが無理
あなたは好きな人さえできれば恋人できるって感じなので?+8
-0
-
123. 匿名 2022/12/07(水) 19:19:44
>>13
ほんとそれねー。まずもう7年彼氏いない。最後に彼氏いたのも社会人になる前だから、彼氏の作り方を忘れた+67
-0
-
124. 匿名 2022/12/07(水) 19:19:58
>>9
お前はハッタッショ以下のゴミクズブサイク貧乏無能だけどな+21
-3
-
125. 匿名 2022/12/07(水) 19:19:58
>>52
横 居るよね
「自分は何でこんなにダメなんだ」って>>1さんは思い詰める系だけど、
社会に出て思ったのは「本当にこの人やばいな」って人でも何でも人のせいに他責してカラッと生きてたり
ありえんほど図々しい上にデリカシーないとか、えぐい失言ばっかりなのに気付かないとか
そういう人いくらでも居るんだなってことだった+149
-1
-
126. 匿名 2022/12/07(水) 19:19:59
>>114
わかります+63
-0
-
127. 匿名 2022/12/07(水) 19:20:35
>>91
私は1人一台の地域に住んでるけど、電動自転車とバスとタクシーでどうにか生活してる。先週雪積もって自転車乗れなくなったので引きこもります。+43
-1
-
128. 匿名 2022/12/07(水) 19:20:44
>>107
変な物って?+16
-0
-
129. 匿名 2022/12/07(水) 19:20:58
>>92
資格職してたけど向いてなかった。今はただの派遣事務で、時給1500円ちょい手取り20万って感じだよ。
大手だと事務も分業されてるから、小さい会社で現場猫みたいな事務してた頃より楽になった。+73
-0
-
130. 匿名 2022/12/07(水) 19:21:32
>>4
ガルちゃんにも手を繋ぐことすらしたことない人もいるというのにね笑
主は十分すごいよ+100
-2
-
131. 匿名 2022/12/07(水) 19:22:19
>>1
大卒で履歴書空白期間は無いけど、
高齢喪女でワープアだよ!
みんな大なり小なり無い物ねだりはあると思います。+64
-1
-
132. 匿名 2022/12/07(水) 19:22:26
>>24
私も分かんない。けどそういうのは大差無いから、頻繁に使うかどうかでの使用頻度で決めてるよー+12
-2
-
133. 匿名 2022/12/07(水) 19:22:44
>>98
同じです。折り紙とか説明受けて一斉に皆で折り始めますが、理解できず1人だけ変な形になって焦ります。
いろいろなワークショップとか行ってみたいですが、あまりにも不器用すぎで迷惑かけそうで参加できません。
+34
-0
-
134. 匿名 2022/12/07(水) 19:22:47
対人恐怖症。人と会うたびに緊張して吐いたりお腹痛くなってしまう。
毎回会う前に下痢止め吐き気止め飲まないと会えない。+42
-0
-
135. 匿名 2022/12/07(水) 19:22:50
>>102
もしかしたらガマンができないんかも
結婚とかガマンすること多いから+10
-1
-
136. 匿名 2022/12/07(水) 19:23:43
>>1
酷な言い方かもしれないけど、子どもがいないから最悪ひとりなら生きていけると思うよ…+44
-0
-
137. 匿名 2022/12/07(水) 19:24:06
結婚もできないし彼氏すらできたことがない
男友達すらいません
みんなごく当たり前のように出会い恋愛し結婚してて、すごい+44
-0
-
138. 匿名 2022/12/07(水) 19:24:40
蝶々結びが縦結び。
学年誌の附録は自力で完成したことがない(切り取りミス)
+25
-0
-
139. 匿名 2022/12/07(水) 19:24:45
>>97
人一倍ありがとうとごめんなさいを言えば良いよ+8
-0
-
140. 匿名 2022/12/07(水) 19:24:53
仕事が続かないことを切実に悩んでる
なんとか続けられても1年が最長…。
人間関係が辛くなって「もう辞める!」となってしまう+52
-1
-
141. 匿名 2022/12/07(水) 19:25:19
>>123
わかるよ
お恥ずかしながらマッチングアプリやってるよ+9
-0
-
142. 匿名 2022/12/07(水) 19:25:19
>>135
なんで我慢が多いのにわざわざ結婚するんだろう+17
-0
-
143. 匿名 2022/12/07(水) 19:25:29
>>107
持たせてるだけすごいよ。
わたしなんて普段から忘れるし、奇跡的に朝思い出しても5分後には飛んじゃってる…
本当に申し訳ない…+15
-0
-
144. 匿名 2022/12/07(水) 19:25:44
>>24
同じ感じで洗濯洗剤の本体と詰替え用どちらを買うかすごく悩んだ
スーパーとドラストで同じ商品比較してからネットで計算式調べてそれぞれ紙に書き出して比較したけど環境のこととかも考えてたら頭こんがらがって結局まだ買えてない
こんな頭使って疲れるなら適当に買ったほうが楽だと思った+64
-0
-
145. 匿名 2022/12/07(水) 19:26:17
>>109
そうやってちゃんと自分なりに対策してる人は賢い部類に入ると思う+90
-0
-
146. 匿名 2022/12/07(水) 19:27:19
結婚+3
-0
-
147. 匿名 2022/12/07(水) 19:27:20
+28
-3
-
148. 匿名 2022/12/07(水) 19:27:26
協調性、耳から聴いて理解すること、きれいにこなすこと。うつ病で心療内科通っているので今度発達検査します。+19
-0
-
149. 匿名 2022/12/07(水) 19:27:35
母親と仲良くできません。
父が亡くなった時に酷いことを言われて疎遠でしたが、ついさっき、母が倒れたと連絡がきました。命に関わるものです。手術の結果次第ですが、死に目に逢うべきか逢わないべきか迷っています。今までの恨み言を言ってしまいそうです。母のような生きずらい人間は生きてる時が1番ツラくて苦しいから、もっと生きて苦しめばいいのにと思っています。+24
-1
-
150. 匿名 2022/12/07(水) 19:27:51
ゲームが壊滅的に下手
チュートリアルで「L1とR1を同時押しで敵をホールド、△△△3回連打でパンチ」とか指示が出てもほんとに頭真っ白になる+30
-0
-
151. 匿名 2022/12/07(水) 19:28:16
>>141
全然お恥ずかしくないよ!私は持病があって条件で選んでもらうマッチングアプリは厳しいからできないって理由で逃げてるよ!+22
-0
-
152. 匿名 2022/12/07(水) 19:28:23
言われるまで気がつかない
興味のない話は広げられず、反応も薄すぎる
部屋が散らかってる
とりあえず座ってはいられるけど、キョロキョロしたり、早口になって1人で喋ってしまう
算数が異常に出来ない+47
-0
-
153. 匿名 2022/12/07(水) 19:28:27
>>107
入学式後の保護者向けオリエンテーリングで事務方にめちゃめちゃ怒られてれたお母さんがいたな
締切守れず、しかも間違ったものを提出したみたい
県内トップの進学校だったけど、大人になって叱られるってなんかちょっとショックよね+47
-1
-
154. 匿名 2022/12/07(水) 19:29:05
日常の家事をこなすだけで体がヘトヘト
みんな仕事や育児、介護しながらその他の用事もこなしててすごいなと思うし、自分の体力が無さすぎて落ち込む+73
-0
-
155. 匿名 2022/12/07(水) 19:29:12
発達障害だとマルチタスクができない傾向にある人が多いから
ピアノとか、車の免許もなかなか取れないって聞いたんだけど
みなさんはどうですか?
ちなみに私は発達で仮免3回落ちた挙句に教習所の卒業期限?切れてきらめました+26
-0
-
156. 匿名 2022/12/07(水) 19:29:56
裁縫のボタン付けもできない
+10
-0
-
157. 匿名 2022/12/07(水) 19:29:59
>>72
その計算は出来るんだけど
買い物行った時
咄嗟に暗算する気力が湧かない+89
-4
-
158. 匿名 2022/12/07(水) 19:30:07
>>5
どういうことかわからない
誰かもう少しかみ砕いて教えて欲しい+42
-7
-
159. 匿名 2022/12/07(水) 19:30:15
>>7
私も
親から「お前は人の気分を害する天才だ」って言われてた
どうすれば相手をイライラさせないのか教えてほしい…+195
-1
-
160. 匿名 2022/12/07(水) 19:31:28
>>102
自分ばかり責めてるようだけどそれって親や姉妹、大好きだった人みんながあなたに甘え過ぎて超わがままってこともありえるよ。そんなやつに一生合わせて生活したら頭おかしくなるよね。+20
-0
-
161. 匿名 2022/12/07(水) 19:31:41
習い事に参加した時とかの自己紹介とか皆んなシャキシャキ出来るのに、私だけ大人っぽく出来てない気がして嫌。
なんで皆んなあんなにきちんと喋れるの?
自分の中にあの要素が無さ過ぎて辛い。
+59
-0
-
162. 匿名 2022/12/07(水) 19:32:05
>>7
苦しまずに死ぬ方法知ってるよ。
でも自殺幇助になりそうだから言えない、もどかしさ+11
-35
-
163. 匿名 2022/12/07(水) 19:32:14
>>27
女は見た目
男は金+71
-7
-
164. 匿名 2022/12/07(水) 19:32:26
主は続かなかったことが失敗なんどろうけど、私は結婚直前で家族の不幸やトラブルで破談が2回だよ
結婚までいけただけでもすごいと思う
結婚したい+8
-1
-
165. 匿名 2022/12/07(水) 19:32:53
引き算ができない
2500から896引くなら、896が2500になるまで足し算するイメージ
引き算てなんだろう?と思う+12
-0
-
166. 匿名 2022/12/07(水) 19:33:09
>>17
いない
+5
-3
-
167. 匿名 2022/12/07(水) 19:33:20
>>24
この場合だと12個買うとどちらが得か考えるといいよ
前者だと1600円
後者だと1500円
なので後者の方がちょっと安い
でしゃばってゴメン+107
-5
-
168. 匿名 2022/12/07(水) 19:33:33
ダイエット(泣)ぎゃあっ+0
-0
-
169. 匿名 2022/12/07(水) 19:34:11
できなくたって大したことないと思います。+5
-0
-
170. 匿名 2022/12/07(水) 19:34:50
>>151
そっかぁ
初めてはみたものの、アプリではなかなか彼氏は出来ないって、気づいた
かといって、他に出会いの場はないしなぁ+9
-0
-
171. 匿名 2022/12/07(水) 19:34:57
ん?
この人のことかな?+11
-0
-
172. 匿名 2022/12/07(水) 19:35:06
>>154
みんなって誰?そんなの全部完璧に1人でやってる人なんてほとんどいないよ。やらなきゃいけなくて頑張る人はたくさんいると思うけどどんなことも1人で背負ったら人間絶対潰れてしまうよ。+7
-0
-
173. 匿名 2022/12/07(水) 19:35:09
苦手な事や嫌な人は避けて、出来る事だけやっているのが楽しく生きるコツ。
+18
-0
-
174. 匿名 2022/12/07(水) 19:35:50
>>15
私もできない。
走るのはいつも学年で1番遅かった。
子どももどうやら遅い気がしてる。
健康診断でお医者さんに「気になるところはないか」と聞かれて、「走るのが遅めな気がします」と言ったら、「足が遅くて何か問題なの?歩けてるからいいじゃない」と言われた。
足が遅いとか運動できないとか、子どもの頃はけっこう重要だよねぇ…。+147
-0
-
175. 匿名 2022/12/07(水) 19:36:03
>>2
実技は2時間オーバーくらいで終われたけど、免許試験場の筆記試験に何度も落ちた。問題の出し方が、ひっかけ問題に思えて、答えが分からなくなる。
ちなみに現在はゴールド免許歴20年。+89
-1
-
176. 匿名 2022/12/07(水) 19:36:30
>>1
皆2回も結婚できないよ。+63
-1
-
177. 匿名 2022/12/07(水) 19:36:45
逆上がり、跳び箱、球技系は思ったところに球を飛ばせた事ない ボールも地面に叩きつける感じになって上手く投げられない
パブリックスピーキングは黙り込んじゃって社会人前もその後も一回もまともにできなかった
卒業研究は教授と研究内容どう深めていったらいいのかわかんなくてパニックに。あまりにも浅い論文になった
正社員経験無し。受験とか資格試験は得意
結婚は辛うじてしたけど夫もちょっと天然な人。もちろん子ども居ない
夫以外の人に手料理を振舞えない 実家の家族にもムリ+23
-1
-
178. 匿名 2022/12/07(水) 19:37:39
>>155
やろうと努力しただけすごいと思うよ。最初から諦めて免許取りに行かないでお嬢様みたいに送迎してもらってる人とかいるし。+10
-0
-
179. 匿名 2022/12/07(水) 19:37:53
イレギュラーにめちゃくちゃ弱い。
臨機応変に動くっていう事が苦手で、
仕事でいつも変なミスをしてしまって自己嫌悪に陥る…。
あと口下手で会話が苦手。
頭に言葉が思い浮かばなくて話すのが遅いから、
相手に呆れられる事が多い…。
何でみんな、ワイワイ喋れて仕事もテキパキこなせるんだろう。
一応 自分でも努力はしてるんだけど、
子供の頃から周りと上手く人間関係が築けない…。+85
-0
-
180. 匿名 2022/12/07(水) 19:37:55
>>16
私も子どもの頃吃音ありました。英語を習いはじめて英語なら吃音が出ないってわかって嬉しくてずっと英語の勉強をしました。英語の文章ではどうですか? 英語が話せるようになると自信がつきますよ!+139
-1
-
181. 匿名 2022/12/07(水) 19:38:19
>>155
わたし診断受けてないけど確信した。
やっぱり発達障害だわ
ピアノを習っていたけどあまりにも上達せずやめて、車の免許取ろうと教習所に通い出したら教官に毎回怒られ、案の定卒業が通常の人の倍以上かかった
+21
-0
-
182. 匿名 2022/12/07(水) 19:38:47
>>173
人に迷惑さえかけなければそれが一番。人と関わって生きていかなきゃいけないからなかなか難しいね。+13
-0
-
183. 匿名 2022/12/07(水) 19:38:47
2回も結婚できるのすごくない?
私一度もできないし、なんなら人を好きになる事すら出来ないよ+25
-0
-
184. 匿名 2022/12/07(水) 19:39:09
子育てが上手く出来ない…
特に下の子が勉強全然出来ず…
塾に行かせてもダメ。
これは私からの遺伝子から来るものもあるんだと思う。+9
-1
-
185. 匿名 2022/12/07(水) 19:40:25
>>181
ピアノ途中で挫折なんて山ほどいる。免許も時間かかっても取ったのなら普通だよ。+20
-0
-
186. 匿名 2022/12/07(水) 19:40:28
>>147
これ、コスメポーチがうまく閉まらなくてぶち撒けるのも、
空間認識能力が低いのと整理整頓が出来ないところから来ている?
+51
-0
-
187. 匿名 2022/12/07(水) 19:41:04
>>25
ガルに腐るほどおるやん+1
-1
-
188. 匿名 2022/12/07(水) 19:41:04
>>155
関係あると思います。
発達診断されましたが
医師に発達の人は運転免許とるのに苦労する人が多いと聞きました。+10
-0
-
189. 匿名 2022/12/07(水) 19:42:52
>>68
すごい皮肉(笑)+11
-20
-
190. 匿名 2022/12/07(水) 19:43:57
魚座の癖にカナヅチ+1
-1
-
191. 匿名 2022/12/07(水) 19:44:06
三つ編みできないし弁当作れないよ+1
-0
-
192. 匿名 2022/12/07(水) 19:44:10
>>155
マルチタスク得意だけど楽器は苦手
運転は毎日しててゴールド、免許の試験はストレートで取れたけど適性検査で嘘ばっか書いたからズル賢い人間は運転が上手いと勝手に思ってる
+10
-1
-
193. 匿名 2022/12/07(水) 19:44:17
>>1
結婚しただけで凄い⤴️⤴️+33
-1
-
194. 匿名 2022/12/07(水) 19:44:34
>>184
下のお子さんの得意なことを伸ばしてあげるのは?運動や絵画や音楽とか。
ピッタリはまったら強いよ。私の兄はそろばん得意で、謎の珠算の推薦枠で高校と大学行った。+7
-0
-
195. 匿名 2022/12/07(水) 19:45:12
>>188
免許で苦労するから発達ではないような気はする。+0
-0
-
196. 匿名 2022/12/07(水) 19:45:52
>>24
そういうのはスマホの計算機に任せてる
計算機だってたまに使ってもらえた方が嬉しいさ!+51
-0
-
197. 匿名 2022/12/07(水) 19:46:50
>>7
今の職場4つ目(掛け持ちしてたバイト含めると6つ)仲の良い人はどこにでもいたし今でも交友はあるくらいだけど、いつも年上のおばさん達によく嫌われて冷たくされる。明るく元気にやってきたし、一生懸命やってるつもりなんだけどな。何が気に食わないのか教えてほしい。+133
-5
-
198. 匿名 2022/12/07(水) 19:47:13
未だにバブリーな母に旅行の為にコロナ検査電話で問い合わせまくって予約したから、前日に受けて来いって言われた。
いい歳だけど、よくわからない薬局に行くの怖い。
よく電話で問い合わせしまくれるなーと思う。
普通は出来るものなのか。+4
-0
-
199. 匿名 2022/12/07(水) 19:47:42
>>165
暗算ができない?そろばんやると簡単やけどねー+3
-2
-
200. 匿名 2022/12/07(水) 19:47:55
>>101
中退者の方が早くに社会に出てるから、
結婚意識するの早いし、何よりその時点で若いから…
あとは周りがリア充なら自然に。
院まで出ても、小賢しいとうざがられる、
逃げ恥のみくりんみたいなタイプは自らハードル上げてる。+7
-2
-
201. 匿名 2022/12/07(水) 19:48:06
>>185
フォローありがとうございます
人間関係でも上手くいかないことばかりで、自己嫌悪の塊ですが少しだけ励まされました+9
-0
-
202. 匿名 2022/12/07(水) 19:48:12
逆上がり、髪を巻く、三つ編みとか本当に何も出来ない
恥ずかしい+24
-1
-
203. 匿名 2022/12/07(水) 19:48:21
軽度だけど発達
子供の頃勉強はできたから全く疑われなかったけど、
社会人になってからポンコツすぎた
確かに昔から空気読めなくて友達いない
どこ行っても嫌われる
つらい+44
-1
-
204. 匿名 2022/12/07(水) 19:48:44
小学生の頃、鉄棒の逆上がりが出来なかったよ。ほとんどの子が出来たのに(泣)+6
-0
-
205. 匿名 2022/12/07(水) 19:49:21
時間通りに起きる事。
子供達起こせなくて遅刻させそうになった。
いや、子供達も起きろよ!!+5
-2
-
206. 匿名 2022/12/07(水) 19:49:27
保険屋のおばちゃんに保険すすめられるけど何が一番良いのかわからん
終身・定期・三大疾病・給付型・医療保険・手術特約…
+8
-0
-
207. 匿名 2022/12/07(水) 19:50:31
>>159
横、あなたが親の思い通りにならないから言ってくる場合もあるよ。まずどんなことしたり言ったりしたらイライラするって言われてるの?+84
-1
-
208. 匿名 2022/12/07(水) 19:51:18
朝、余裕を持って起きて身支度してのんびりお茶飲んでから仕事というのが本当にできない
独身ですが、子供がいてもできないと思う
リモートワークの日は始業の5分前にやっと起きるぐらい、起きれない。+13
-0
-
209. 匿名 2022/12/07(水) 19:52:20
>>194
はい、運動部に入って頑張ってますが、吐出する才能は無さそうです。
+1
-0
-
210. 匿名 2022/12/07(水) 19:52:37
>>202
逆上がりはもうする機会もないから忘れよう!
髪の毛巻くのなんてあれは多分、スキルある人だけよ。練習できるというスキルも含めて。私なんて髪の毛巻く前に髪の毛をかわいくふんわりまとめて結ぶのすらできない!!+25
-0
-
211. 匿名 2022/12/07(水) 19:52:57
恋愛
仲良くなっても付き合えない、いつも片思い+2
-0
-
212. 匿名 2022/12/07(水) 19:52:58
>>21
発達障害本人ですが小学校の頃からずっと
モテてました。ですが、アダルトチルドレンDV家庭に育ち支配されていきてきたので男性恐怖症
容姿共に父親にそっくりで人から誉められる度に拒絶してた発達障害プラスアダルトチルドレン、自己肯定が低い現在は不安障害やパニック障害併発
美人でいることより、発達障害じゃない脳が欲しい
+154
-32
-
213. 匿名 2022/12/07(水) 19:53:00
>>30
私もそう思う。
ブスでも学歴なくても、コミュ力有れば周りに愛されて生きていける。+102
-3
-
214. 匿名 2022/12/07(水) 19:53:04
>>188
適性検査は問題無かったけど、
運転はほんと向いて無かった。
合宿で短期集中じゃなかったら頓挫してたわ。
生まれて初めてタバコ吸いたくなった。
事故ってからではシャレにならないので、
ゴールドペーパードライバーです。
教習車しか運転経験がありません。+14
-0
-
215. 匿名 2022/12/07(水) 19:54:12
空気が読めない。
どうしてもわからない。
色々試しても結局できない。+8
-0
-
216. 匿名 2022/12/07(水) 19:54:21
>>103
がるができるなら大丈夫やわ+3
-0
-
217. 匿名 2022/12/07(水) 19:55:33
>>165
どれだけ足したか覚えておく方が難しいw+5
-0
-
218. 匿名 2022/12/07(水) 19:55:52
>>206
若いなら入らなくていいよ+3
-1
-
219. 匿名 2022/12/07(水) 19:55:54
>>208
朝風呂派に改宗したらマシになったよ。
たまに気付いたらボーッとしていて、
時が経ってるけど。
あと、起きられないのは甲状腺とか、
別の疾患が隠れている可能性もあります。+8
-0
-
220. 匿名 2022/12/07(水) 19:56:28
30代後半になり周りから人が離れていったってトピで、「結婚、出産でいつまでも学生気分の友達とは合わなくなった」「仕事が忙しいから若いままのノリで絡まれるとしんどい」ってコメが多くて、実年齢と共に精神年齢も上がるはずなのに、上がらないままだから結婚・出産・仕事でキャリアを積む、といったことに興味がないんだなと思った。いまだに学生みたいな感覚だから、内容もないようなしょうもない話をだらだらしたいと思ってるし、連絡も毎日頻繁にとりたいって思う。大人なんだから、と言われてもわからない。+23
-0
-
221. 匿名 2022/12/07(水) 19:56:41
>>2
ペーパードライバーでござる+135
-0
-
222. 匿名 2022/12/07(水) 19:56:44
>>155
私ではないんだけど、最近の教習所には障害の方のためのゆっくりコースというのがあるそうですね
知り合いの子が発達障害がある子だけど教習所にゆっくりコースで通ってると言ってました
+14
-0
-
223. 匿名 2022/12/07(水) 19:58:42
単純な仕事が覚えられない
物が変わるとわからなくなる
ほんと検査したら引っかかると思う+12
-0
-
224. 匿名 2022/12/07(水) 19:59:16
禁煙+0
-0
-
225. 匿名 2022/12/07(水) 20:00:39
子供いる人ってみんな性行為をしたってことでしょ?
喪女だからいまだに恥ずかしいことだと思っててそれを当たり前のようにしてることがすごいと思う+9
-0
-
226. 匿名 2022/12/07(水) 20:01:10
極度のコミュ障で普通の雑談が出来ない…
聞かれた事に答える事は出来るけど、会話っていうのが出来ない+42
-0
-
227. 匿名 2022/12/07(水) 20:01:13
>>61
よこ
結婚に逃げずにアラフォーまでやれてきたのは凄いと思うよ+41
-6
-
228. 匿名 2022/12/07(水) 20:01:41
服を選ぶのも靴を選ぶのも苦痛
ようやく今日はサイズの合うデニムを買えた。
ユニクロGUハニーズ試してお金をドブに捨ててしまったけど、結局ワークマンがピッタリだった。
数日履いてみて良い感じだったらまとめ買いしようかな。
皆どうやってサイズの合うボトムスとか買ってるの‥。+19
-0
-
229. 匿名 2022/12/07(水) 20:01:49
>>225
この人なら大丈夫という人にまだ出会えてないのでは+1
-0
-
230. 匿名 2022/12/07(水) 20:02:18
愛想笑い
笑顔を作るのが下手+5
-0
-
231. 匿名 2022/12/07(水) 20:02:41
車の免許取れなかった+3
-0
-
232. 匿名 2022/12/07(水) 20:03:09
>>228
私も足小さいから同じメーカーの靴ばかり履いてる
パンツはウエストと丈が合うものないからあまり履かずにロングスカートとかにしてる+4
-0
-
233. 匿名 2022/12/07(水) 20:03:18
車の運転
第一段階の技能は2ページいってた。
免許は取れたけど乗ってない+0
-0
-
234. 匿名 2022/12/07(水) 20:03:48
>>223
私も
マニュアルみても理解できず+4
-0
-
235. 匿名 2022/12/07(水) 20:03:56
>>159
私は人と目を合わせたりアイコンタクトが苦手。
そして、視界が狭い。
他人の体調不良に気付きにくい。
育児なんかも、ある意味夏休みの生き物観察日記的な、
毎日定点観測することで、
言葉が通じない乳児の状態を把握しようとするよね?
普通の人はそうやって周りの人の「いつも」を把握して、
今日は機嫌悪いな、とか、またあの客案件でナーバスに
なってるから、この話は後にしよう、とか、
顔色悪いよ、大丈夫?休んでなよ、
とか言えるんかな?
+32
-2
-
236. 匿名 2022/12/07(水) 20:04:16
笑う時に声を出す事ができない
あはは
とか
キャハハ
とか+5
-0
-
237. 匿名 2022/12/07(水) 20:04:35
>>214
横、ペーパーでもなんでも免許取れてるなら普通だよ。+6
-0
-
238. 匿名 2022/12/07(水) 20:04:46
>>81
めちゃくちゃ妥協したらできるよ旦那はバツイチで6人兄妹の次男で連れ子が二人もいた
モラハラも酷いけど真面目に働くし連れ子も成人して自分に娘ができたし今は安定してる
いっぱい妥協すると結婚できる+44
-7
-
239. 匿名 2022/12/07(水) 20:05:08
>>220
Twitterで色々呟けば同じ価値観の人がリプくれるんじゃないかな+1
-0
-
240. 匿名 2022/12/07(水) 20:05:12
>>1
人間なんてみんな障害がある生き物だと思う
気にすることないと思うよ
+42
-1
-
241. 匿名 2022/12/07(水) 20:05:24
>>231
途中で行かなかったから期限切れでしょ+2
-0
-
242. 匿名 2022/12/07(水) 20:05:49
>>237
よこ
ぎりぎりだった
一回夫に練習付き合ってもらったし+0
-0
-
243. 匿名 2022/12/07(水) 20:06:10
>>98
分かります。私も高校の時音楽の授業で楽器やったんですけど(三味線みたいなやつ)、みんながすらすら弾いているなか全然できませんでした。あと、ハンドベルもリズム感が全くなくて1人恥かきました。+16
-1
-
244. 匿名 2022/12/07(水) 20:07:31
>>101
発達障害以下ってナチュラルに人をバカにしてるから男性が寄りつかないんじゃ+27
-4
-
245. 匿名 2022/12/07(水) 20:07:53
>>235
横、常に人に気を使ってる人なら言えるだろうけど逆に普通の人はそんなに人のこと考えてないよ。自分の体調不良に人が気づいてくれる?+9
-1
-
246. 匿名 2022/12/07(水) 20:07:57
子供を産み育てること+5
-0
-
247. 匿名 2022/12/07(水) 20:08:00
>>81
運とタイミングじゃないかな
みんな当たり前に結婚できる人ばかりではない
難ありでもマグレで結婚してるひとばかりだよ
私もだし+68
-2
-
248. 匿名 2022/12/07(水) 20:08:53
>>242
大丈夫!やればできるのに全く最初からやろうとしないやついるから。頑張ったじゃん。+3
-0
-
249. 匿名 2022/12/07(水) 20:09:23
縄跳びの二重跳び
中学校のクラス31人中出来ないの私1人だけだった。。。。+4
-0
-
250. 匿名 2022/12/07(水) 20:09:52
ママ友トーク
みんな楽しい?
夫と映画とかの話ししてた方が楽しい+10
-0
-
251. 匿名 2022/12/07(水) 20:10:24
ひと様とは違うってわかってるだけ偉いと思う
人と同じレベルに到達しなくても当たり前、焦ることないって自分でわかってるでしょ
人と同じレベルで欲求を持つのはダメ
不幸の元+7
-0
-
252. 匿名 2022/12/07(水) 20:11:16
>>96
確かに
主の見た目がいいか、主が引き取らなきゃ一生童貞だった男じゃない?+79
-20
-
253. 匿名 2022/12/07(水) 20:12:07
>>251
それだよね。ガチでヤバいやつは自覚がないからね。自分はダメとかそんなこと思ってない。そういうやつほど人任せで生きてるからなぁ。+5
-0
-
254. 匿名 2022/12/07(水) 20:12:26
>>208
夜ごはん軽くしたら起きやすくなるよ
私は大体16時くらいから食べない+7
-0
-
255. 匿名 2022/12/07(水) 20:13:18
>>252
後者の場合、そういう男を受け入れられるのも一つの才能だからね+48
-4
-
256. 匿名 2022/12/07(水) 20:13:34
>>248
クランクとS字カーブ無理すぎて近くの教習所で練習した
実家の車ミラー壊したし、これからも助手席でいいかな‥子供いたら送り迎えとかしてあげたいけど人に怪我させたらとか考えると怖くて😭+4
-0
-
257. 匿名 2022/12/07(水) 20:14:30
>>96
横だけど中卒バツ2なんて珍しく無いよ。
特に水商売系とか、出会いが多い職場の恋愛脳の人とかね。
後先考えないからすぐ結婚するけどすぐ離婚する。学歴がどうとかいう人いるけど求めてる男の方が実際少ない。そんな家柄気にするような人とは無縁だろうしね+124
-7
-
258. 匿名 2022/12/07(水) 20:14:42
>>215
人に合わそう合わそうとばかりしてない?自分らしくマイペースでいたら大丈夫だよ。気を楽にしてみるのがいいよ。+2
-0
-
259. 匿名 2022/12/07(水) 20:15:20
>>225
大好きな人とのそれは恥ずかしさをこえて開放感になるから平気だよ+6
-0
-
260. 匿名 2022/12/07(水) 20:15:57
>>226
質問とかしないの?+2
-3
-
261. 匿名 2022/12/07(水) 20:16:52
>>256
あんまり思い詰めたり考えすぎないほうがいいよ。いざってときはできるから。あと運転は慣れだから乗る努力してるんならいつか普通にできるようになると思うよ。+2
-0
-
262. 匿名 2022/12/07(水) 20:17:13
>>2
車の運転できなくてもこちらの勝手だよ。いきなりヒステリックに怒鳴りつける人に嫌味言ったり傷つけるとかする方がよっぽど酷い。「あなたにいろいろ言われる筋合い無いしブレーキとアクセル間違えて海に落ちそうになったことあるし運転して私に死んで欲しいとでも?」と心の中で言い返してる。60過ぎたら免許証かえすつもり。+86
-3
-
263. 匿名 2022/12/07(水) 20:19:02
>>261
ありがとう
東京住みなんだけど道狭くて怖い
知人も慣れれば自転車みたいに乗れると言っていたけど+2
-0
-
264. 匿名 2022/12/07(水) 20:19:10
>>250
がるはぶっちゃけできるから楽しいけどママ友には言えないことだらけで気を使うわ+9
-0
-
265. 匿名 2022/12/07(水) 20:21:07
>>1
でも人に迷惑かけてないなら良いと思う。別に犯罪者じゃないし。
陰で酷い苛めしてる人の方がよっぽどのダメ人間だと開き直ってる。+68
-0
-
266. 匿名 2022/12/07(水) 20:21:12
私は発達障害の検査すらできない人間だよ
一度、検査しに行ったんだけど50問くらい問診を一人でやってその後医師がそれを見て一言「学習障害かな〜」と
それ聞いてアホらしっ!と思って、薬やらなんやらと後日の予約を取るよう言われたけど取らずにそのままだよ。薬も怖くて飲んでない。
私もみんなができることができないです。高校は行きたくなくて、3日に一回休んでたし、小さい頃は勉強とか学校の意味が分からなくてお遊び程度にしか思ってなかった。
仕事しても愛社精神なんかゼロだし販売職も一生懸命売るなんてできなくてやめた。+21
-5
-
267. 匿名 2022/12/07(水) 20:21:29
>>7
環境や人によって、好かれることもあれば嫌われることもあるんだけど、発達かな+88
-3
-
268. 匿名 2022/12/07(水) 20:21:58
>>1
婚活いろいろ6年近くしてるけどまだおひとり様です、アラフォー…。+18
-0
-
269. 匿名 2022/12/07(水) 20:22:22
みんなが普通にできることに苦労することがよくあるのに、不思議なことにみんなが苦労することに限って普通にできることもあって、それが余計他人の癇に障ってしまうこともあったな…+12
-0
-
270. 匿名 2022/12/07(水) 20:23:33
>>142
家族が好きやからガマンしてる平和になるし+3
-2
-
271. 匿名 2022/12/07(水) 20:23:48
>>267
分かる。すっごい信頼されて好かれるか、すっごいできない扱いされて嫌われるかの両極端なんよ。+42
-2
-
272. 匿名 2022/12/07(水) 20:24:58
>>1
鉛筆回しが出来ないとかそんな軽いノリで開いちゃった…
私はクラスみんなが出来るのに私だけあれ出来なかった。+32
-0
-
273. 匿名 2022/12/07(水) 20:25:30
>>158
根回しが大事。外堀を埋めよう。+48
-0
-
274. 匿名 2022/12/07(水) 20:25:33
>>244
>>1の言う事を要約すると、だよ
それでも2回結婚できてるらしいよ+0
-5
-
275. 匿名 2022/12/07(水) 20:25:57
中学生時代から160センチ65キロの肥満体。
何度か50キロまで痩せてもリバウンド。
世の中、標準体型の人が多いのに、その多数派に入れない。
ダメダメだなーと時々思う。+7
-0
-
276. 匿名 2022/12/07(水) 20:26:16
人とうまくコミュニケーション取れないことかなあ。
あと、「速さ」と「正確さ」が両立しない
+8
-0
-
277. 匿名 2022/12/07(水) 20:27:14
>>271
発達かな?って聞いてるんだけど+4
-17
-
278. 匿名 2022/12/07(水) 20:27:29
>>31
覚えるのが面倒くさすぎて前日の夕方に毎週アラームかけているよ+7
-0
-
279. 匿名 2022/12/07(水) 20:27:40
>>1
離婚にはなっても結婚歴あるのすごい
私は結婚できないし仕事も長続きしなくて今無職+45
-0
-
280. 匿名 2022/12/07(水) 20:28:43
仲良い人ができない。
雑談が壊滅的だし緊張で声が小さくなってしまうから相手からしたらイライラすると思う、、
オドオドしないようにするとロボットみたいな無表情で淡々でした話し方になるし笑顔を作るとニコニコしすぎたみたいで馬鹿にされた、、極端なんだと思うけど直せない。+26
-0
-
281. 匿名 2022/12/07(水) 20:29:48
>>226
会話って難しいよね
相手の言ったことを理解して、思ったことを言う前に相手の気持ちをしっかり考えてから返答しなきゃいけない
それがスラスラできる人はすごいと思っちゃう+19
-0
-
282. 匿名 2022/12/07(水) 20:29:52
>>17
ネットではいるけど周りには居ないから孤独で辛い+4
-0
-
283. 匿名 2022/12/07(水) 20:30:56
>>275
そのくらいの人結構多いよ+2
-0
-
284. 匿名 2022/12/07(水) 20:32:32
>>21
この前の夜更かしだったかな?
初彼女出来たって残念カップルの彼女がガル民代表みたいな見た目喪なのに、過去に付き合った男は星の数程いるってやつ、、女は自信さえ付ければ物好きが一定数いる+148
-1
-
285. 匿名 2022/12/07(水) 20:33:18
主です。
採用されるかわからなくて詳しくかかなくてすみません。高校は一度辞めて定時制で卒業したので高卒の資格はあります。
面接の時に履歴書に中退と書いてあるので理由を聞かれていつも困ります。
免許の他にスポーツができないことや高いところ狭いところがダメです。
パソコンも習いましたができませんでした。
計算ができず学生の時は一桁でした。
子供がいますが発達障害があり申し訳なく思っています。父親は浮気して逃げてしまいました。+25
-0
-
286. 匿名 2022/12/07(水) 20:33:18
>>2
免許取れたけど教官から「あなたは運転しないように。免許証は身分証明として使って下さい。」と言われましたよ。
とは言え職場の勤務時間帯の関係で今は原付乗っています。+127
-0
-
287. 匿名 2022/12/07(水) 20:33:27
馴染むこと
家族ですら自分なしで親と兄弟だけのときの方が盛り上がってるから、居づらい+12
-0
-
288. 匿名 2022/12/07(水) 20:33:42
>>243
指揮の理屈がよくわからない。
楽譜は着メロ時代にやっと意味が少し分かった。
あと、長年楽譜読めなかったのは、
音楽の授業で楽譜の読み方の単元の時に、
ふと考え事(空想?)をしていたら、
気付いたら授業が進んでいたのが発端かも。
校歌に合わせてみんなの前で指揮するテストが出来なくて、
恥ずかしかった。+1
-0
-
289. 匿名 2022/12/07(水) 20:38:52
>>11
失礼だけどふくよか体型なの?+2
-7
-
290. 匿名 2022/12/07(水) 20:41:24
>>197
意地悪な人間はどこにでもいるよ
私も絶対ターゲットにされてイジメられる
でも何故かその人たちの末路は最悪
人を虐める人って結局報復があるのよ+128
-3
-
291. 匿名 2022/12/07(水) 20:41:31
>>189
皮肉じゃないと思う
一度もできない人だっていっぱいいるし、一度失敗してまた次できる人はなかなかいないよ
+66
-4
-
292. 匿名 2022/12/07(水) 20:42:36
>>225
お母さん、変な人でしょ?+2
-1
-
293. 匿名 2022/12/07(水) 20:43:21
>>284
そういう人って来る者拒まずのイメージもあるわw+74
-1
-
294. 匿名 2022/12/07(水) 20:43:48
>>197
あなたが男性に人気があるからだと思う
男性は新人などの真新しいものが好きだから+80
-7
-
295. 匿名 2022/12/07(水) 20:43:51
パソコンが打てない。人差し指でポチポチ。一生事務員にはなれない。+6
-0
-
296. 匿名 2022/12/07(水) 20:44:24
>>21
なんて検索したら出てきますか?+3
-1
-
297. 匿名 2022/12/07(水) 20:44:45
なわとび二重跳び。
大縄跳びしたら足が引っかかる。+0
-0
-
298. 匿名 2022/12/07(水) 20:44:48
>>162
黙っとけ
通報+6
-5
-
299. 匿名 2022/12/07(水) 20:45:34
>>2
子供の頃レーシングゲームとかで遊んでないからだと思う+5
-20
-
300. 匿名 2022/12/07(水) 20:45:55
冗談を言われても固まってしまい返しができない。+7
-0
-
301. 匿名 2022/12/07(水) 20:46:01
>>226
頭が真っ白になるから会話できないわ。一人になってようやく話したいことが出てくるけど時すでに遅し。その繰り返し。+26
-0
-
302. 匿名 2022/12/07(水) 20:46:34
記憶をできない
長期記憶も短期記憶も
昔のこと言われてもそんなこと言ったっけやったっけ?よく皆覚えてられると思う
少し前のことでも自分が言ったこと行った所も詳細なことまでは覚えていない
本や映画のタイトルや内容もすぐに忘れてしまうしね
昔からいろいろとなんとなくそれなりにできてきて、生きてきたが何も残らないから薄っぺらい人間だわ
+17
-0
-
303. 匿名 2022/12/07(水) 20:47:20
>>245
う〜ん、高校位から、みんな気付いてるのに、
気付かない事が多いので、
多分極端に自分が鈍感なんだと思います。
(朝から体調悪そうだったよね〜、とかみんな当然の様に話している。)
側から見たら、他人に無関心と思われているかと。
私は独り言も言わず、デフォルトの顔も疲れた血色悪いしけた顔(笑)
なので、体調悪くないのに体調悪いと勘違いされる時はあります。+17
-0
-
304. 匿名 2022/12/07(水) 20:47:22
>>285
要領が悪いんだね。+1
-11
-
305. 匿名 2022/12/07(水) 20:48:45
>>226
興味がなければいいんじゃない?
おしゃべりには嫌われるけど+5
-0
-
306. 匿名 2022/12/07(水) 20:49:09
>>7
全く同じです。
大人になると誰も注意してくれないし、どうして嫌われるのかわからない、、、。解決策を切に求めてるよ、、。+73
-2
-
307. 匿名 2022/12/07(水) 20:52:37
>>285
全日制辞めた後に定時制でちゃんと卒業してるなら、
胸張って良いと思いますよ。
定時制って事は、働きながらって事なのかな?
それはそれで凄いと思います。
+40
-0
-
308. 匿名 2022/12/07(水) 20:53:21
発達障害の診断おりてます。
計算が苦手。
歌下手。
運動神経ゼロ。
料理下手。。
事務仕事向いてない。。
会話苦手。。
発達障害じゃないと主治医に昔言われてたので、子供産んでしまった。
しかし、遺伝しなかったのがよかった。
こんな親に育てられる子供可哀想。+26
-1
-
309. 匿名 2022/12/07(水) 20:54:51
>>1
2回結婚できてる、2年仕事続けば充分!!頑張って生きてこ!+42
-1
-
310. 匿名 2022/12/07(水) 20:55:18
結婚した歳は同じくらいなのに、新築一軒家、車2台、子供3人。けっこうまわりは多い。
うちは無理。独身時代からもコツコツ貯金はしていたほうだけどみんなどうやってやりくりしているんだろう。
+19
-0
-
311. 匿名 2022/12/07(水) 20:55:33
>>306
友人が発達向けの就労支援研修?みたいなのに参加してたけど、
実際に研修先の企業で色々アドバイス貰えたと言ってたよ。
+7
-0
-
312. 匿名 2022/12/07(水) 20:57:09
>>1
私も全然ダメだな。
人より常に劣っているんだけれど、
その劣っているレベルまでひきあげるのに死物狂い。必死に努力してひと並以下。
前もって準備、早めの行動、
人の話をよく聞く。わからない、理解できない時は確認。
一日の終わりは屍状態。
それが10代から、ずっと続いてる。
成功体験をする以前の問題だから、
人間やめたくなるw疲れちゃったよ。
親にかたわって言われた事あるよ。
ひとなみに生きられないから。+67
-0
-
313. 匿名 2022/12/07(水) 21:00:04
>>84
どんな診断するんですか?発達かもしれませんって自分から話して、調べてもらうんですか?+15
-0
-
314. 匿名 2022/12/07(水) 21:01:03
>>302
わたしもすぐ忘れます。
+3
-0
-
315. 匿名 2022/12/07(水) 21:01:25
トイレ(大)できないから他人と同居、結婚とか無理かも。+3
-1
-
316. 匿名 2022/12/07(水) 21:02:02
主に張り合うわけじゃないけど、私中学卒業後に入学した通信制高校に10年以上在籍してるよ。
休学扱い→除籍前に復学みたいなのの繰り返し。
そんなけ長くいて今3年生。(笑)
今は2年連続仕事と公立で学費が安い(年2〜3万)ことを言い訳にまともにやってなくて、今年度はもう諦めたし来年度もいいやと。あと2年真面目に通わないと卒業に必要な単位数にならない。
ずっとバイトで最長2年半(1年で辞めて出戻り)、彼氏いない歴=年齢のアラサーで自分でも引くほどの遅刻魔。
お金貯めるの苦手なのと必要性を感じなくて免許持ってないよ。
20万貯まったら使っちゃう。
私ができるのってとりあえず生きることとカジュアルな飲食店の接客、三点倒立ぐらい。+4
-1
-
317. 匿名 2022/12/07(水) 21:03:01
>>158
例えば、ダイエットしたかったら、自分の根性論任せにするより、甘いものが入って来ない環境、運動せざるを得ない環境を自分で作れ、そういう能力が大事だってこと。
+131
-1
-
318. 匿名 2022/12/07(水) 21:06:55
>>7
嫌われたらこちらも嫌い.こっちから願い下げ。+79
-5
-
319. 匿名 2022/12/07(水) 21:07:52
>>285
スポーツ苦手な人も高所恐怖症もいっぱいいるよ。免許は必要になれば誰でも取れるから!自信持って。そんなに自分だめとか申し訳ないとか思わなくていいと思うけどな。+21
-0
-
320. 匿名 2022/12/07(水) 21:08:18
>>1
発達障害じゃなくてただの堪え性がないだけな気がする+7
-18
-
321. 匿名 2022/12/07(水) 21:10:50
>>316
アラサーなら人生まだまだ何があるかわからんよ。大どんでん返し!!みたいな感じになる可能性だってあるんだよ。あと働いてるのはすごい。ガルちゃん見てみ無職ゴロゴロいるじゃんw+3
-1
-
322. 匿名 2022/12/07(水) 21:10:52
>>2
教習所でアクセルとブレーキ踏み間違えて「あんた死ぬよ」って教官にドン引きしながら言われた。その言葉が忘れられなくて一度も運転してない。まぁ自分でもそう思うから仕方ないけど。+98
-1
-
323. 匿名 2022/12/07(水) 21:11:46
>>174
私も運動全般壊滅的にダメで子供の頃は惨めだったけど、大人になった今、何も困ってない。
何なら、運動神経いい夫(同い年)よりも私の方がスタミナあって長時間歩き続けられるw
仕事は何年も皆勤な健康体。+59
-0
-
324. 匿名 2022/12/07(水) 21:13:34
>>114でも同じように運転できなくても気が強い人には何も言えないから、結局運転できるできないじゃなくて私をばかにしたいんだと思ってる。わざわざこちらができない事ばかり言って劣等感植え付けてきてやってもらったことはスルーするような性格が悪い人がわざわざ嫌味たらしく言ってきた。+44
-1
-
325. 匿名 2022/12/07(水) 21:14:23
運転+2
-0
-
326. 匿名 2022/12/07(水) 21:14:47
42歳。結婚したいのに彼氏さえできない。
何度も結婚する人たくさんいるのに。+14
-0
-
327. 匿名 2022/12/07(水) 21:15:07
>>316
三点倒立凄い。
接客の仕事も。
私は40にして歩き方おかしい上に
療法士の運動指導の「正しい歩き方」
が感覚的に理解できないよ(笑)
靴はすぐ減るし、脚の長さも違うから、
真っ直ぐ立とうとしてもいつもフラフラしてる。+1
-0
-
328. 匿名 2022/12/07(水) 21:16:43
>>312
人と自分比べない!比べすぎるからそうなっちゃうんだと思う。この人何でもできてすごい私も頑張らないとって毎日頑張ってるでしょ?めんどくさいことは自分でやらないとかうまくずる賢く生きてる人だってたくさんいるよ。+20
-1
-
329. 匿名 2022/12/07(水) 21:19:46
>>324
運転できないのを馬鹿にすると言うより人任せな人は言われたりするのでは?運転なんてできなくてもタクシーやバス電車で自分のこと何でもやってるなら堂々としてりゃいい。+22
-2
-
330. 匿名 2022/12/07(水) 21:21:20
>>327
横だけどそれは危なくないか。年取って骨とか折ったら歩けなくなりそう。+0
-0
-
331. 匿名 2022/12/07(水) 21:21:50
>>21
身近にADHDで彼氏途切れない子いたけど
モテるというか人懐っこくて愛嬌があってどこか憎めなかった
恋愛に関しては臆せずに自分からガンガン行くタイプだった
たとえ拒否られたり振られてもはい次って感じで
気持ちの切り替えが物凄く早かった。
来るもの拒まずのタイプだったから経験人数もかなり多かったし
公共の場で平気でシモの話するから個人的にはキツかった+144
-5
-
332. 匿名 2022/12/07(水) 21:23:14
>>100
話違うけど、私このお弁当セブンの中で1番好き!!!!!!笑+19
-1
-
333. 匿名 2022/12/07(水) 21:23:34
>>329
他のトピで貼られてたちびまる子ちゃんの永沢くんの「君は人のことを言えるぐらい立派な人間なのか?」て返してやりたいよ+9
-0
-
334. 匿名 2022/12/07(水) 21:24:26
>>100
わかるわかるw食べるまでに一苦労!+11
-0
-
335. 匿名 2022/12/07(水) 21:24:36
>>317
わかりやすー!+83
-1
-
336. 匿名 2022/12/07(水) 21:25:12
>>206
保険ってややこしい上にわざと難しく書いてあっ て嫌になるよね。極端なこと言うと多額の貯金があれば保険は入る必要がない。
ただ転ばぬ先の杖として掛け捨ての医療保険は入ってると安心かも。突然の病気や怪我で入院した時にお金が多少貰えることがあるよ。
保険に迷った時は県民共済がおすすめ。月々2000円代から入れるし、色々な特約付けてもそんなに高くないし、なんと言っても返戻金があるからお得。保険屋のおばちゃんの言われるままに入ると大損する(私の経験談です)+18
-1
-
337. 匿名 2022/12/07(水) 21:26:14
>>167
頭いい!+52
-1
-
338. 匿名 2022/12/07(水) 21:27:13
>>333
立派な人間じゃない人ほど言ってくるんだよ。運転できてもできなくても人に迷惑かけてなかったら同じ。人に迷惑かけてたら運転できる人でもなんもすごくないからね。+17
-0
-
339. 匿名 2022/12/07(水) 21:28:22
>>1
車の運転、パソコン操作できないから
飲食のホールだけで25年転々としてるわ。
結婚は、40過ぎてなんとかできたけど、相手もクズ。
今日も帰ってきて、ずっと携帯いじって、誰かと話してて、ひとりでキレてた。
作ってだご飯捨てるわけで、ずっと貧乏から抜け出せない。
私のカードで金借りさせる。+23
-3
-
340. 匿名 2022/12/07(水) 21:29:00
>>96
ガルでは大卒正社員以外は人間以下で絶対一生独身!とか力説してるのに大嘘つきだよねw主さんは2回も結婚出来る魅力があって裏山。+93
-3
-
341. 匿名 2022/12/07(水) 21:29:30
>>119
私も~
いくら「どうせ食べるから」とはいえ
本来出そうかな?と思ってる価格を越えて
量が多く価格が高いほうを買ったら、それは全然得じゃないから
結局少ないほうを買ってる
個数や量が多いと、意外に雑な消費の仕方をしたり、豪快に使ったりするから
何だかんだで損しつたりするんだよね+22
-0
-
342. 匿名 2022/12/07(水) 21:29:31
>>37
だから顔だけなんでしょ+19
-3
-
343. 匿名 2022/12/07(水) 21:29:49
>>27
デブスよりは結婚できるよ+47
-4
-
344. 匿名 2022/12/07(水) 21:29:57
私は仕事1年だよ最長。
正社員歴なし。派遣とバイトしか働いたことない。
大丈夫だよ。+9
-0
-
345. 匿名 2022/12/07(水) 21:31:33
>>322
それはあなたが悪いんではなく教官がアホ。間違えたら助手席で踏めば車止まるんだしそれが教官の仕事。+9
-19
-
346. 匿名 2022/12/07(水) 21:31:55
>>2
慣れだよ
って言われるけど慣れるまでに事故るか、一生慣れないかだと思う、車必須の地域には住めない+124
-0
-
347. 匿名 2022/12/07(水) 21:34:04
>>7
全く同じです。
大人になると誰も注意してくれないし、どうして嫌われるのかわからない、、、。解決策を切に求めてるよ、、。+19
-1
-
348. 匿名 2022/12/07(水) 21:34:23
財布忘れるしスマホ忘れるしカバン忘れる
忘れないように忘れないようにって言いながら失くす
失くしすぎて動じなくなるくらい
落とした後の対処だけとても上手くなった+2
-0
-
349. 匿名 2022/12/07(水) 21:36:23
>>1結婚できるのが羨ましいです(´・ω・`)
私も結婚したい、、、
+7
-1
-
350. 匿名 2022/12/07(水) 21:37:34
>>30
本当にコミュ力で環境が変わるよね
私の後に入ったパートの人の方がもうみんなと仲が良い
私はようやく少し話せるようになった程度なのに+75
-0
-
351. 匿名 2022/12/07(水) 21:37:40
>>310
田舎?たぶん土地だけ親とか親の援助ありで早めに家建てる人は今は多いね。車もなぜか軽ともう一台はめっちゃ高級車とかいるよね+6
-1
-
352. 匿名 2022/12/07(水) 21:39:17
>>317
なるほど。
ただ、職場は入ってみないと分かりませんでした。
どうしたらいいのやら。
50手前で年齢的に転職は厳しいです。
やっと正社員に採用されたと思ったら総務関係がとんでもなくいい加減な会社でした。
若い人はすぐ辞めちゃうからおばちゃんでも採用されたんだなと。
+15
-6
-
353. 匿名 2022/12/07(水) 21:40:00
部屋の掃除や整理整頓が小2位から出来なくなった。
何回か転職してるけど、会社では必死に片付けたり、フリーアドレスの職場は何とかなってたけど、古い業界の大量に紙を扱う職場では漫画の様に山積みになってしまった。
今の職場の人、在宅でカメラ映してもホテルの様に部屋が綺麗な人ばかり。
毒親育ちなので精神的な問題で脳に障害が出てるんだとおもうけど、どうしたらよいか分からない。ゴミ屋敷ではないので捨ててスッキリという訳にもいかない。
時々周りに潔癖症と言われるほど綺麗好きになる事もあるので、脳の調子が良いと片付けたいという意欲がわく模様…
片付けられない自分からすると、片付けると運が良くなるのではなくて、きちんと片付けられる人は頭が働くから、人生の物事を全般的に上手く進めることが出来るのだと思う。+12
-1
-
354. 匿名 2022/12/07(水) 21:40:23
>>1
私それの結婚すら出来てないよ?
あなた二度もすごいよ+24
-0
-
355. 匿名 2022/12/07(水) 21:43:22
>>347
何歳?自分のまわりにいる人が自分に縁がない人ばかりだとそうなるよ。嫌われてもその人たちは自分には縁がない人だと思えば楽だよ。無理しなくても自然に楽しく話せる人ある日突然出会えたりするから大丈夫!+15
-0
-
356. 匿名 2022/12/07(水) 21:43:35
大人になって、世の中の普通ってのが私は出来ない、、
正社員、結婚、恋愛、
+26
-0
-
357. 匿名 2022/12/07(水) 21:46:12
>>353
簡単に言ってしまえばきちんと片付けられる人は自分がやらないと誰も片付けないからやるだけってことは案外多い。+2
-0
-
358. 匿名 2022/12/07(水) 21:49:04
結婚
セックス
40過ぎて、まだ未経験。+9
-1
-
359. 匿名 2022/12/07(水) 21:49:29
>>290
意地悪な人って必ずいますよね
末路が最悪ならまだ良いじゃないですか
私をいじめてきたやつは幸せにしてますよ+48
-1
-
360. 匿名 2022/12/07(水) 21:51:10
>>32
手帳貰うのって明確に知的入ってる場合とかじゃないの?
会話がスムーズに出来る発達障害なら何の手当も無いんじゃない?+7
-6
-
361. 匿名 2022/12/07(水) 21:51:24
喋ってる人の顔というか目を見れなくていつもパッと見てはすぐ逸らすから前に名指しで注意された…+7
-0
-
362. 匿名 2022/12/07(水) 21:54:36
料理出来ません。
いつもお惣菜かコンビニばかり。
夫あり、子供なし。
夫に申し訳ないけど、料理すると疲れすぎて会社に行けない。+19
-1
-
363. 匿名 2022/12/07(水) 21:55:25
>>24
私もその場でパッとは分かんないけど、たぶん10円単位でしょ。
そこまでのお得で悩むくらいなら、どれだけ使うかで考えた方が良くない?
せっかく買っても使いきれないなら意味ないし。
たくさん使う予定があるなら4つ。
とりあえず今欲しいだけなら3つ。
考える時間のほうが勿体無い。+24
-0
-
364. 匿名 2022/12/07(水) 21:59:21
>>109
良いサイト教えてくださり、有難うございます!+32
-0
-
365. 匿名 2022/12/07(水) 22:04:46
>>2
ペーパードライバーです。
片側1車線の道なら乗れるんだけど、2車線以上になると脳の処理能力が追いつかなくなるから無理。
料理を同時進行で数品作るとかならできるから、マルチタスクが全くできないわけでもないみたいなんだけど。
+97
-0
-
366. 匿名 2022/12/07(水) 22:06:05
>>119
私もそうだわ。いくら値段は高いけど量が多い方が金額はお得と言っても結局その高い金を払わなきゃいけないし
なら量さほど変わらない安い方買う
あと何百円買えば送料無料になるからと必要ないもの余計に買うのと似てる+9
-0
-
367. 匿名 2022/12/07(水) 22:06:56
>>16
エド・シーランも吃音持ちで、スピーチセラピーとか色々試したけどダメだったんだって。でもエミネムとかのラップの曲なら吃らないことが分かって、そこから音楽に没頭したそう。学校では人気者に馬鹿にされたりもしたけど、その人気者は大人になった今、エドの家の配管工事をやってるよって笑っていた。「ありのままの自分を受け入れて。変わっていることは素敵だよ」って言ってたみたい。
本人も周りの人も、変わっていることは素敵だよって言える土壌を作っていきたいよね。+89
-2
-
368. 匿名 2022/12/07(水) 22:07:57
私は病的に不器用で運動音痴だから体を動かす作業や
手指を使う事全般が上手くできなくて
大人になった今も料理や運転等が物凄く苦手だったり
あらゆる分野で支障が出てる
子供の頃は体育と家庭科が苦手で特に体育は球技が苦手で
毎回やらかしてて、高校に入ると体育ガチ勢から
「あんたのせいで負けた」と本気でキレられてそれが原因で
クラスで孤立した事がある
学力は並だったし喋ってる分にはごく普通に見えるけど
事あるごとに無能さがバレて幻滅されて距離置かれたり
見下されて攻撃されるパターンに陥る+13
-0
-
369. 匿名 2022/12/07(水) 22:09:32
>>147
苦しそうだけど そこそこ恵まれてると思う
自分に発達ありそうで発達持ちさんとSNSで交流して話聞いたら 仕事できなかったりコミュニケーション能力の問題でキツくあたられてるから この漫画みたいにカミングアウトしてフォローの言葉もらって飲みに誘われるという待遇よりはるかに厳しそうだった
それに漫画にある「急ぎで」って言われて何時までかわからないのって普通だから確認すればいいだけだし なんかリアリティが無い気がするから刺さらない+31
-1
-
370. 匿名 2022/12/07(水) 22:09:40
段ボールが縛れない
簡単にできるやり方を画像や動画で観て真似してもほんとにその通りにならないw+8
-0
-
371. 匿名 2022/12/07(水) 22:09:52
>>154
私は用事は1日1個までだな。バッティングしないように予定を組む。そして次の日は静養日にする。
体力もだけど精神も疲れるのよ。老化も一因にあるのかな。
タイムスケジュールが決まって、あちこち出向かなきゃいけないなんて、しんどすぎる。
どうしても必要な時は出向くけど、酷い時は回復に数日引きずるし、寝込む時もある。
ばりばりこなす主婦は本当にすごいと思う。
やらざるを得ないのだろうけど、それでもすごいよ。自分を労ってほしい。+20
-0
-
372. 匿名 2022/12/07(水) 22:11:07
>>339
飲食のホールが出来るなんてすごい
あれこそコミュニケーション能力があって
マルチタスクができる人じゃないとこなせない+54
-0
-
373. 匿名 2022/12/07(水) 22:11:11
仕事は好きなんだけど、どこで働いても必ず嫌な人がいてターゲットにされる
だから一つのとこにずっといられなくて非正規で転々としてる
もちろん貧乏+17
-0
-
374. 匿名 2022/12/07(水) 22:13:07
>>349
40高くなって、結婚できたけど
クレジットカードの枠いくらあるかって
だんだんそういうこと聞かれるだけだった+1
-3
-
375. 匿名 2022/12/07(水) 22:13:21
雑談が出来ません。
なのでお友達がいない。+8
-1
-
376. 匿名 2022/12/07(水) 22:13:30
>>212
結婚してますか??+4
-2
-
377. 匿名 2022/12/07(水) 22:14:14
>>349
何歳?
近づいてくる人、気をつけて。
+0
-0
-
378. 匿名 2022/12/07(水) 22:14:42
>>13
私も一度も結婚してないしこれからもする気ないわ
人付き合い嫌いだし料理も出きるがしたくないので
マイペースだし神経質だから彼氏以外の他人と家族になれないと思う+20
-3
-
379. 匿名 2022/12/07(水) 22:15:31
>>1
発達障害って知った後は、人によるよ。
私は26の時に自分がグレーゾーンだと知りました。
今までの生活の違和感や、集団生活に馴染めない原因が脳の特性上の問題だと分かって納得した反面、
じゃあ今後どうしたら良いの?って悩んだ。
グレーゾーンだから、手帳出るわけじゃないし尚更。
それでまた悩んで鬱病になりました。
でも、発達障害に気づかなくても自分はずっと前から鬱病だったと思うし、気づきもしないでトラブル起こしまくって悩み続けるよりは絶対良かったと思います。
今は障害を自覚しつつ、無理しないよう心がけてます。
自分と向き合うのは大事です。+42
-0
-
380. 匿名 2022/12/07(水) 22:16:46
>>1
一緒です!未婚なこと以外
結婚しても絶対離婚したくなるのがわかるからしない+6
-1
-
381. 匿名 2022/12/07(水) 22:18:43
自分は発達障害かもしれないと思って
発達障害の当事者の本を何冊か読んだけど
男性はたいてい高知能や高学歴や突出した才能があって
自分の得意分野の仕事を見つけて稼いでる人ばかりだし
女性の場合は大抵理解ある彼氏や旦那さんがいて
支えてくれてますパターンばっかりで絶望した
私にはどちらもない+26
-2
-
382. 匿名 2022/12/07(水) 22:19:55
両足の裏全面を地面につけて膝曲げて座るやつ。
つま先でなら座れる…太ってるから?+5
-1
-
383. 匿名 2022/12/07(水) 22:20:38
>>362
旦那さんがそれでいいなら全然OKじゃん。仕事もしてるんだし完璧にやろうとしたら疲れて当たり前よ+11
-0
-
384. 匿名 2022/12/07(水) 22:23:07
逆上がりと二重跳びが出来ない38歳+3
-0
-
385. 匿名 2022/12/07(水) 22:25:03
雑談できない。普通に話せない。
定時8時間も他人といるなんて疲れすぎる。
一度に複数のことが考えられない。
事前用意しても必ずなにか抜けてる。
+15
-0
-
386. 匿名 2022/12/07(水) 22:25:41
>>362
全然いいよーうちはすぐ旦那が料理したがるから本当に嫌で不味くないんやけど綺麗にした台所散らかるし使わない調味料ムダに買ってくるしイライラする、出張になったら毎日子供と出前館できるからその日が待ち遠しい+11
-1
-
387. 匿名 2022/12/07(水) 22:26:04
2回結婚してるの凄いじゃん。
わたしアラフォーで彼氏もいないよ。+8
-0
-
388. 匿名 2022/12/07(水) 22:26:26
>>384
38歳でそれする機会ってあるん?子供に教えるためとか?子供のときできなかったら残念だけど今更それはできないかも。自転車とかもそうじゃない?+0
-0
-
389. 匿名 2022/12/07(水) 22:26:34
>>328
ありがとうございます。m(_ _)m+2
-0
-
390. 匿名 2022/12/07(水) 22:27:23
>>46
発達障害って元々男性に多いらしい。
発達障害の特徴の代表的な物で、
忘れ物や遅刻が多い、部屋の片付けができない、
空気が読めずに鈍感、物事をハッキリ言いすぎる、
があるけど、日本の文化的に、男性がこれでも許されてしまうから、対策しない。
そして自分の発達障害に気づかずに、結婚し、子供ができて遺伝する。
それが娘だと、上記の四つが当てはまったら、
「女の子なのに」って叱られまくって、学校や社会でも孤立して、自己肯定感低くなって、ダメ男に騙されるって図式が出来上がる。
「言葉を真に受けやすい」っていうのも主な特徴だから、発達障害の女性は性的被害にも遭いやすく、男性恐怖症になる人もいる。
それなのに何も気づいてない親に、結婚できないことを責められるっていう悪循環。
私の実体験。最悪だよ。+147
-4
-
391. 匿名 2022/12/07(水) 22:27:52
>>382
やってみた。できたけどなんか足がつるw+0
-0
-
392. 匿名 2022/12/07(水) 22:31:01
発達障害
コミュ障です
27歳なのに高校生相手でも緊張します
友達のおじさんには障害のこと言ってないので意味がわからんと言われました+8
-0
-
393. 匿名 2022/12/07(水) 22:32:48
逆上がりだけは何してもできなかったー
あと水泳もマジ無理
他は何やってもちょっとやれば
コツを覚えて人並み以上にできたから
自己肯定感は強い
今でもどこ行っても初対面の人に褒められる
頭切れる頭良さそう
出が良さそう
見た目がいい
なんかスポーツやってるの?
若い
などなど
+1
-2
-
394. 匿名 2022/12/07(水) 22:34:10
>>368
人の不得意なことに色々言ってくるやつって自分が言われたら逆ギレするよね。誰にでも不得意なことなんてあるのにね。+9
-0
-
395. 匿名 2022/12/07(水) 22:34:15
検査をして分かったところでどうしようもない。とありますが、確かに検査で分かったところで完治するものではありません。
しかし、自分で自分という人間を認識する要素にはなるのでは?
今のままでは生きづらさがあるわけですよね?
このまま放っておいても変わりません。
どうすれば生活しやすいか。少しでも苦手を克服出来るか。自分の長所を活かせるかを考えなくてはいけません。
+5
-0
-
396. 匿名 2022/12/07(水) 22:35:47
>>393
で?トヒズレてない?+4
-0
-
397. 匿名 2022/12/07(水) 22:35:55
>>1
私は高校はまあ卒業してますが
看護大学は留年した上に中退 バイトは1ヶ月も続いたことなくて
もうそろそろ親に見放されると思ったから派遣会社に入って2年ほど働いてる そんで親に頼んで専門学校にも行ってる
いままでほぼできなかった彼氏もできた+2
-7
-
398. 匿名 2022/12/07(水) 22:36:04
男女交際、性行為
怖くてどうしてもできない28才
多分一生しない気がする+7
-0
-
399. 匿名 2022/12/07(水) 22:37:07
指でめくる様に、お札を数える事が出来ない+0
-2
-
400. 匿名 2022/12/07(水) 22:37:17
チャンス大城も発達だろうなー
でも1回結婚できてるけど免許証27回無くしてる+3
-0
-
401. 匿名 2022/12/07(水) 22:37:18
>>395
ほんとこれだよね。ずっと生きづらいのなんて考えただけで生きるの嫌になる。+3
-0
-
402. 匿名 2022/12/07(水) 22:37:38
水泳の授業は小5から中学いっぱいまで
最大限に休んだ
男子が私の水着姿を楽しみにしているのが
痛いほど伝わって来てたし
めちゃくちゃジロジロ見てきた
+2
-6
-
403. 匿名 2022/12/07(水) 22:38:00
>>174
私走るの遅くて身長もずっとクラスで1番低くて鬼ごっこ系の遊びがいつも鬼になったら誰も捕まえられなくて大嫌いだったな
エスカレートするといじめみたいになってくるし+24
-0
-
404. 匿名 2022/12/07(水) 22:39:20
レジの仕事が出来ない+13
-0
-
405. 匿名 2022/12/07(水) 22:39:25
>>379
本当にそうだと思います。
認識したところで大変なことに変わりないと思いますが、自分がどういった人間かを認識している人とそうではない人とではかなり違います。
発達障がいは悪いことではありません。
しかし、人よりも工夫が必要だったりします。
それを自分で知ることが大事。
+13
-1
-
406. 匿名 2022/12/07(水) 22:44:11
私は自転車乗れないよ。だから車運転するしかないのです。田舎だしな。+4
-0
-
407. 匿名 2022/12/07(水) 22:45:31
コミュニケーションが辛い。
頑張って頑張って人とコミュニケーション取って。人は嫌いじゃないし楽しく関わりたいんだけど、どうしても人が怖い。
なんで普通に関わる事が出来ないんだろう。悲しい。+15
-0
-
408. 匿名 2022/12/07(水) 22:46:57
>>406
田舎に住む=運転は当たり前。車乗れないと生活できないよね。+1
-0
-
409. 匿名 2022/12/07(水) 22:48:54
カラオケで皆の前で歌うこと。
恥ずかしいし、勇気出して歌ってみたら、蚊の鳴くような声で音痴な自分に気付いた。お風呂場ではうまく歌えてた気がしたのに!+16
-0
-
410. 匿名 2022/12/07(水) 22:49:08
>>407
とりあえず挨拶だけなるべく笑顔でするようにしていけばいいと思う。それ以上頑張ろうとすると疲れちゃうよ。+1
-1
-
411. 匿名 2022/12/07(水) 22:49:29
>>290
末路の内容聞きたい
ざまあとしか思わない+8
-1
-
412. 匿名 2022/12/07(水) 22:49:59
>>409
緊張すると誰でもそうなるさー!+6
-0
-
413. 匿名 2022/12/07(水) 22:51:14
人前で話すこと
めちゃくちゃ緊張して人間とは思えないレベルになる
明日も人前で話さないといけない
いっそしにたい+15
-0
-
414. 匿名 2022/12/07(水) 22:52:18
>>379
過去を振り返り、いままでなんか変だなと思っていたことに辻褄があった
でも、これからどうすればいいのかわからないです
人間関係もやはり苦手で
強いストレスを感じてます
プライベートなことを突っ込んで聞いてくる人が苦手
体調問題で長く続けてきた仕事がダメになってしまって
ギター弾けるくらいしかない、けど歌上手くない
昨日、商業施設行ったら楽器屋さんがあって、こういうとこなら働けるかなって+12
-0
-
415. 匿名 2022/12/07(水) 22:54:06
>>404
わたしもコンビニは厳しそう+5
-1
-
416. 匿名 2022/12/07(水) 22:55:04
>>197
答えめっちゃ簡単かも。意地悪なおばさんって若い子いじめること普通だと思ってるよ。私もパチ屋で仕事してたとき強烈なおばさんに意地悪されたよ。店員じゃなくて常連のお客さんに。+77
-5
-
417. 匿名 2022/12/07(水) 22:55:04
>>90
バイクの人の話かな?あれショックだったな…。+38
-0
-
418. 匿名 2022/12/07(水) 22:56:38
診断するか悩むよね。私も、診断した結果がグレーでも落ち込むし、診断出ても障害か…と落ち込みそうだし。+3
-1
-
419. 匿名 2022/12/07(水) 22:57:41
>>413
人と思ったら負け。かぼちゃとか大根想像して。ほんとこれやってみて。絶対いつもより楽なはず。死ぬとか言わないでよ+7
-0
-
420. 匿名 2022/12/07(水) 22:58:03
>>385
他人といるとストレス感じて疲労する+4
-0
-
421. 匿名 2022/12/07(水) 23:00:44
>>413
最近読んだ本に人からどう思われるか考えてはいけないって書いてあったよ
なかなか難しいけどね+2
-0
-
422. 匿名 2022/12/07(水) 23:01:19
>>21
確かによくモテます
でも引くほどバカです
仕事でも20代の子達からバカにされてます
ボス的な人達からもアゴで使われます
どこに行っても同じ感じなり友達はもちろんいません
寄って来る男も最初は優しいけどだんだん冷たくなります
バカは生きにくい‼️+119
-2
-
423. 匿名 2022/12/07(水) 23:03:57
>>360
そうなの?
私、あからさまにADHDでバイトすらこなせず社会に出るのは諦めて専業になったんだけど、子供の健診や予防接種に必要な紙を忘れてしまう、時間を間違えて行って返される、ひどい時は予定ごと忘れすっぽかす。紙を紛失する。必要な書類が出せてなくていろんな手続きが全部滞る。付けるおむつ間違えて小さいの履かせて寝かせて朝には布団までびしょびしょ
所要時間を計算出来ず子供の運動会で遅刻、その他諸々あまりにも子供が可哀想で遂に来週心療内科の予約入れたんだけど、このレベルでもダメかな?+11
-10
-
424. 匿名 2022/12/07(水) 23:05:49
>>127
電動自転車優秀だねあれ!早く買っておけば良かったよ+9
-0
-
425. 匿名 2022/12/07(水) 23:05:52
>>1
私も結婚した以外は似たようなもんで発達障害だけど、何も気にせず生きてるわ。
正社員になれないもんはしょうがないし、好き勝手言ってくる外野が私の人生どうにかしてくれるのかというとそうじゃないからね。生活保護受けずに自分に合った仕事で自活できてるだけで御の字だと思ってる。+28
-3
-
426. 匿名 2022/12/07(水) 23:06:57
>>111
でも結局主は発達障害児を育てるシングルマザーになってしまったけどね。+7
-0
-
427. 匿名 2022/12/07(水) 23:07:31
>>44
私も同じ
そして子供1人のママだけど
のらりくらり生きるわ
どうせ死ぬし+21
-1
-
428. 匿名 2022/12/07(水) 23:08:18
>>42
けど、それを気にしないでいて人から嫌われることがストレスなら、どんな振る舞いが人を不快にさせないか。くらいは考えて生活をした方が良いですよね。+0
-0
-
429. 匿名 2022/12/07(水) 23:08:24
>>25
そうかな?今まで色んな職場行って色んな人見てきたけど、案外何もできなくて浮いてたり、仕事できても性格悪くて可愛げがなくて嫌われてる人って一定数いたよ。逆に仕事できなくても真面目で物腰が柔らかくて可愛らしい人は皆ちやほやして助けてあげたりしてた。+16
-1
-
430. 匿名 2022/12/07(水) 23:09:27
たくさんある。
逆上がり、自力で出来たことがない。
自転車も補助輪なしで乗れたことがない。
親から運転免許取るのを大反対されたので、運転もできない。+3
-0
-
431. 匿名 2022/12/07(水) 23:10:48
>>1
2回結婚できたことがすごいと思ってしまった
仕事も2年続くならいいのではないかなと+4
-0
-
432. 匿名 2022/12/07(水) 23:10:53
>>90
そこは本人の捉え方だよね。
私、診断されて手帳持ってるけど非課税世帯になったから働きながら給付金貰えて生活ちょっと楽になったし、仕事も障害者枠で運良く採用もらえて働きやすい職場行けたし診断されなかった時より生活の質上がったよ。+56
-0
-
433. 匿名 2022/12/07(水) 23:12:03
>>21
容姿端麗で愛嬌あればモテるよね+39
-2
-
434. 匿名 2022/12/07(水) 23:14:27
>>83
定型発達の人でも旦那の浮気とか義親とうまくいかないとかで離婚するしなぁ
そこは比較できないかも+20
-0
-
435. 匿名 2022/12/07(水) 23:14:37
りんごの皮むけないです+1
-0
-
436. 匿名 2022/12/07(水) 23:14:57
>>96
>>252
言い方失礼ですよ。ちゃんと、人に好かれる魅力があるって事じゃないですか。大卒だろうと、相手がどんなに酷い男の人だろうと選んでもらえない女性だっているんです。(ソースは私)
+173
-3
-
437. 匿名 2022/12/07(水) 23:15:02
>>101
主は離婚の方をフォーカスしてるんだと思うよ。ちょっと攻撃的すぎる。+20
-0
-
438. 匿名 2022/12/07(水) 23:15:06
>>46
うちも私が発達、旦那は出会ってから知ったけどADHDの気がありありの人だった。
だから子供は作らず、二人でマイペースに生活してるよ。二人共マルチタスクも掃除も苦手でだらしないとこあるからね。後、障害特性でロングスリーパーだから育児は無理かなと思って。沢山寝ないと体調悪くなるんだ。発達の気がある人は子供作んない方が幸せだよ。+108
-2
-
439. 匿名 2022/12/07(水) 23:15:06
>>81
バカでブスだから、初めて出来た彼氏を逃さず20歳で結婚した、+39
-1
-
440. 匿名 2022/12/07(水) 23:15:36
自分なりに寿命ある限り生きるしかないよ
せっかくなら少しでも楽しいと思えること見つけて生きていこう
私も仕事できないけどなるべく自分に向いてる仕事見つけて働いてる+3
-0
-
441. 匿名 2022/12/07(水) 23:20:14
>>114
えらいよ
安全のために乗らないなんてかしこいよ
出来ない人はできない事を自覚しないまま車乗って事故起こしてるから!
あなたは立派よ+45
-0
-
442. 匿名 2022/12/07(水) 23:20:34
>>313
横だけど、精神科行ってこれこれこうで社会生活が上手く遅れずに辛いです。ひょっとしたら発達障害かもしれないかなって思うんですけど、検査できますか?って聞いたらWAIS検査っていうの受けさせてもらえたよ。それで結果がギザギザグラフみたいになったら発達障害なんだって。能力に差があるってことみたいだから。
発達じゃない人はグラフが平坦になるみたい。
ちなみに私は見事にグラフがギザギザグラフだった。+17
-0
-
443. 匿名 2022/12/07(水) 23:22:10
>>412
あなた優しいね。ありがとう。+3
-0
-
444. 匿名 2022/12/07(水) 23:23:10
>>21
モテると言うか引っ掛かってるんだと思う。+12
-4
-
445. 匿名 2022/12/07(水) 23:27:04
>>285
履歴書は中退の方は書かずに、定時制高校卒業と書けばいいだけだよ
+31
-0
-
446. 匿名 2022/12/07(水) 23:27:51
>>441
横、地域で違うよね。都会と田舎じゃ違う。田舎は自覚ないとかできないとか理由にならん。+3
-2
-
447. 匿名 2022/12/07(水) 23:28:49
>>188
うち兄が知的グレーだけど免許スムーズに取って運転も丁寧
私は自閉とADHD傾向で4輪の普通中型、大型2輪とあるけど今は4輪だけ
発達と知的でも違うのかもね
ちなみに子どもは自閉だけど適性検査で引っかかる気がする
+5
-0
-
448. 匿名 2022/12/07(水) 23:29:22
>>404
あれは難易度高くないか?
+6
-1
-
449. 匿名 2022/12/07(水) 23:30:41
>>1
結婚二度もできてるのすごいよ…
人に選ばれる魅力があるってことだもん…+10
-0
-
450. 匿名 2022/12/07(水) 23:32:46
>>404
経験ないと誰でも最初はできないのでは?+4
-0
-
451. 匿名 2022/12/07(水) 23:34:06
>>1
発達障害が検査してわかった状態で1年6ヶ月病院なりメンタルクリニックに通うと障害者手帳が作れるから
障害者雇用で雇ってもらえるよ(かなり難関and発給だけど)
それと雀の涙程度だけど税金安くなるし…
1年6ヶ月の通院後発達障害で働けないことを伝えれば障害年金もらえるよ…
もしグレーゾーンって診断されても当事者の会とかで自分の事を話すとすっきりするし共感してもらえるし…+11
-1
-
452. 匿名 2022/12/07(水) 23:35:28
>>1
2回も結婚できてるじゃん+13
-0
-
453. 匿名 2022/12/07(水) 23:36:01
>>446
乗る乗らないの選択肢がある都会の話のつもりでした
不便な田舎は乗ればいい
別に責めてないよ
早くAI自動車開発してほしいね+9
-0
-
454. 匿名 2022/12/07(水) 23:37:10
>>451
税金+0
-1
-
455. 匿名 2022/12/07(水) 23:37:29
>>15
竹馬と一輪車はやったことすらないw
うちの小学校になかったような?
都内23区内だけど
+4
-0
-
456. 匿名 2022/12/07(水) 23:39:19
>>15
逆立ちは壁があればできて、ほかは全部できたけど、体育ずっと点悪かった。うちの地域、なんか運動のレベル高かった気がする。+11
-0
-
457. 匿名 2022/12/07(水) 23:39:20
車の運転できないってコメント多いけどみんなはできるけど私はできないって自覚がある人ばかり?私の姉は理由知らんけど田舎なのに40過ぎの今まで当たり前に免許を取らない。しかもそんな人まわり見てもほぼいないのに免許ないことなんとも思ってない。買い物すら1人で行けない。親になにかあっても運転ができないから病院にも連れていかない。ずっと人任せ。でも悪いとかそんなのこれっぽっちも思ってない。こういう人ってやっぱり脳に異常があるのかな?+3
-5
-
458. 匿名 2022/12/07(水) 23:39:48
友達ができない。学生時代とか最初は一生懸命話しかけるんだけど気付いたら私意外のみんなが打ち解けあって仲良くなってる。+16
-0
-
459. 匿名 2022/12/07(水) 23:44:49
準備にめちゃくちゃ時間かかる。
化粧(←薄化粧です)するとなると出かける2時間前とかに起きなきゃいけない。
仕事も必死でやってるのに遅いです。+11
-0
-
460. 匿名 2022/12/07(水) 23:45:02
恋愛ができない!
見た目にはかなり気を遣ってるおかげか、モテそうってよく言われるんだけど、全くそんなことなくて
彼氏いない歴=年齢
当然、このことは隠して生きてます…w+8
-3
-
461. 匿名 2022/12/07(水) 23:47:10
>>457
私も30過ぎまでペーパーだったけど、妹にそこまで言われたら内心ブチ切れながら頑張って運転するわ。+2
-0
-
462. 匿名 2022/12/07(水) 23:47:12
>>72
こんな考えはどう?
5を4、4を3 等分するケーキはどちらがデカいか?w
4を3にした方がデカい
具体的な細かい数字は無しでね。ざっくりと+14
-1
-
463. 匿名 2022/12/07(水) 23:47:14
>>167
その発想はどこで学んだのですか?+4
-2
-
464. 匿名 2022/12/07(水) 23:48:46
学校時代、かけ算から分からないからずっと点数は1桁w
でも、高卒よ。+5
-0
-
465. 匿名 2022/12/07(水) 23:51:23
計算できない
漢字書けない、読めない
運動できない
運転できない
語彙力ない
傾聴力ない
記憶力ない
貯金ない
学歴ない
仕事できない
誰とも仲良くなれない
結婚したことない
彼氏もいない
まともな人と付き合った事ない
子供の頃から1人でいる事が多く
経験値も知恵も知識もなく
あまりに世間知らずで
生きてるだけで恥をかいています。+17
-0
-
466. 匿名 2022/12/07(水) 23:53:54
自転車が乗れません。
乗れるようになりたいと思っててもいい歳した女が1人で自転車練習するのも恥ずかしくて…+4
-1
-
467. 匿名 2022/12/07(水) 23:58:06
>>463
横だけど公倍数
小学校で習うよ+7
-1
-
468. 匿名 2022/12/07(水) 23:59:32
バイト応募の電話+2
-0
-
469. 匿名 2022/12/08(木) 00:04:30
>>15
うん、全部出来なくて体育の時間は地獄だった
娘も自分に似てたので庶民だけど無理し私立小に入れた
父もいじめられるだろうと心配した祖母によって私立小に(やはり庶民なのに)
この負の遺伝子をどこかで立ち切りたい…+17
-1
-
470. 匿名 2022/12/08(木) 00:05:46
>>21
私も発達ですがモテました。
顔スタイルは良くて体育も得意でしたが勉強はダメ…頑張るべき時に別のこと始めたり集中できないし睡眠障害でした。
トロくて守ってあげたい、天然、お嬢様?とか言われたけど、職場では仕事できなさすぎて嫌われてました。
結婚はできてポンコツ専業主婦です。+119
-12
-
471. 匿名 2022/12/08(木) 00:07:00
>>167
すごい!
頭いい!+20
-1
-
472. 匿名 2022/12/08(木) 00:08:23
私は人生に必要な能力を、なにひとつ備えておらず、ただ人間的な弱みしか持っていない+4
-0
-
473. 匿名 2022/12/08(木) 00:09:07
家でテスト勉強しようとすると違うこと考え始めて手につかないからテスト勉強したことがない+3
-0
-
474. 匿名 2022/12/08(木) 00:14:12
>>284
ワンナイトもカウントしてそうに感じたよ+23
-0
-
475. 匿名 2022/12/08(木) 00:15:31
>>470
勉強しなくてはいけない時に部屋の片付け始めちゃうタイプですか?+86
-0
-
476. 匿名 2022/12/08(木) 00:16:06
普通の女性ならこの職業、と言われる仕事出来ません。
人と付き合いながらの事務や小掃除や茶出し、販売、医療、井戸端会議、絶対無理です。自己採点0点です。
バイトも講師や家庭教師、講座の雑務しかした事ありません。
選んでるというよりは、店員業務なんて難しそうで覚える自信が全くありません。体力も要りそうだし。
そんなこんなで結婚しても専門職を続けていますが、可愛げないだとか普通の仕事を見下してるとか言われてます。
いや、マジでね、出来ないからやらないのよ(笑)
人件費をもらう以上は、全くダメダメな仕事をやって嫌われ迷惑がられて辞めます、ではあまりにもアカンと思うので。+2
-0
-
477. 匿名 2022/12/08(木) 00:16:31
>>465
ほとんど同じです
ついでにブスです!+7
-0
-
478. 匿名 2022/12/08(木) 00:16:46
みんなと同じように人の話を聞いてそれをちゃんと覚えて言われた通りにする事ができません
あと今パッと思いつく、みんなができそうで自分ができない事は
鉄棒の逆上がり
補助のあの坂がないとできない。+0
-0
-
479. 匿名 2022/12/08(木) 00:16:46
>>473
片付けとか模様替え始めちゃったりね!
人並みに片付けられません、いつも散らかってる
汚屋敷育ちだから、子供の頃友達の家に遊びに行って片付いてると「私が来るから片付けたんだな」って勝手に思ってたw
いつもクリーンな家なんてないと思ってたから+6
-0
-
480. 匿名 2022/12/08(木) 00:17:56
>>167
なんで12個なの?
この場合に限っての12個?
わからない😱😱+19
-6
-
481. 匿名 2022/12/08(木) 00:18:31
>>15
うちの子は走るのはむっちゃ早いけど、それらすべて出来ない笑
でも、走るの早いおかげで、体育が得意な子というイメージがみんなのなかであるらしい
+18
-1
-
482. 匿名 2022/12/08(木) 00:21:15
パニック障がいで、電車に乗れる日と乗れない日がある+6
-0
-
483. 匿名 2022/12/08(木) 00:22:47
>>467
横だけど、最小公倍数って考えると逆に分かりにくい。
1個100円、2個180円、どっちがお得?の延長線上で考えると分かる。
+8
-0
-
484. 匿名 2022/12/08(木) 00:27:27
高校は中退
→若いのに嫌なものは嫌と自分の気持ちに正直
仕事は続いて二年
→辛いと思いながら続けてウツになるよりよい
正社員になったことはありません
→自由
結婚は二度失敗
→結婚2回もできてるのうらやましい。人生で2度は
異性から例えいっときでも結婚を誓われる。わたしにはそれがない。
免許もなし資格もなし
→免許ないとだめ?東京産まれでもっていないひとフツーにいる。
隣の芝生は青いー
+6
-0
-
485. 匿名 2022/12/08(木) 00:35:55
>>1
はいはい同じような人です☆ミ
高校は中退
仕事は大体2年以内にクビ
正社員になったことはない
就職につながる資格なし
彼氏いない歴=年齢
障害者手帳持ってる人もいる病気だけど持ってない
友達もいない
あっごめんぜんぜん違った、失礼(*^。^*:)+19
-0
-
486. 匿名 2022/12/08(木) 00:36:14
>>14
あなたみたいな人がうちの職場にもいる。
ただあなたではないだろうから別の人と思って聞いてもらったらいいんだけど、空気を読まなくていいから人の言葉をまっすぐ聞き入れてほしいと思うんだよね。
勝手に自分のフィルター通したり自分の感情を織り込んで話を理解されるとややこしい。+51
-0
-
487. 匿名 2022/12/08(木) 00:36:25
>>16
私、聴力は良いのに言葉が聞き取れない。何度も何度も聞き返してしまう。
自分みたいな人は日常生活どうしてるのか聞きたい。とにかく言葉が聞き取れないって致命的で仕事もできない。+51
-0
-
488. 匿名 2022/12/08(木) 00:37:50
私も中学不登校、高校中退からの転校、大学はそこそこのところだけど友達1人も居なくて就活もしてない。
この先どうなるのやら…。+0
-0
-
489. 匿名 2022/12/08(木) 00:38:59
頑張ってるつもりだけど旦那からすると何も出来ていないそうで最近自分が異常なんじゃないかと疑い始めてます+0
-0
-
490. 匿名 2022/12/08(木) 00:40:46
私は重いアレルギー体質なので
洗わないアウターが着れない
洗えない鞄が基本持てないor素材を選ぶ
ホテルに泊まるのに寝具持参
親がアレルギーを信じてないので実家に帰るのも命懸け
かなり清潔にしていないとしょっちゅう熱出す
ドンキとか埃多い場所に行くと湿疹が出る+3
-0
-
491. 匿名 2022/12/08(木) 00:41:09
>>345
教官は居なくなりますよ。+17
-0
-
492. 匿名 2022/12/08(木) 00:43:45
>>490
しかも、重いアトピーの人とかならわかると思うけど
全身に何年も炎症が出続けたせいで真皮の成分がすり減ってしまって全身シワシワ
70歳くらいまでの人なら肌のきれいさで余裕で負ける+3
-0
-
493. 匿名 2022/12/08(木) 00:45:32
学校卒業と同時に就職なんてしたことないよ
周りはみんな内定もらってるのに+7
-0
-
494. 匿名 2022/12/08(木) 00:46:11
>>4
思った。
私結婚できないわ。+19
-1
-
495. 匿名 2022/12/08(木) 00:47:39
>>46
恋愛は技術じゃなくて相性もあるから、うまくマッチングすれば全然できると思う。
2人してクレームつけたり、やばい夫婦を見ると思う。+51
-0
-
496. 匿名 2022/12/08(木) 00:48:54
>>455
私立だったから?一輪車が沢山あってみんな休み時間に乗り回してた。+0
-0
-
497. 匿名 2022/12/08(木) 00:51:57
片付け。
ものを手放すのが苦手
生ごみ等は捨てられるし、汚れ取りの掃除はできる。
でも物の住所をきめたり使えるものを捨てたりするのが苦手
優先順位つけたり
段取りも苦手だから
関連してるんだろうなと思う。
出来るようになりたいのに成果が見えないから辛い+4
-0
-
498. 匿名 2022/12/08(木) 00:53:21
>>84
わかる、みんなと同じを目指さなくても、自分が生きやすい選択をした方がいいと思う
私も非正規だけど、色々と困ってないから、これもアリかなと思ってます。+19
-0
-
499. 匿名 2022/12/08(木) 00:54:31
>>487
聴覚情報処理障害ってやつじゃない?
私もこれなんだけど、言われた事をすぐ理解できなくて、頭の中で単語だけをつなぎ合わせて反芻してようやく理解するからめちゃくちゃ時間かかる(5秒以上かかってる)から雑談とか面談は本当につらい。+35
-0
-
500. 匿名 2022/12/08(木) 00:56:26
得意科目と不得意科目の差が激しかった。国語は学年トップ、英語はクラスでトップ取ったことあるけど、数学で0点、物理で赤点取ったことある。
10社以上転職した後、外国語が分かるなら……と、外資の非正規事務員の仕事を得て何とか暮らせてるけど、昼休みにお弁当買いに行っても計算ができない。
小銭を減らそうと端数を出して、逆に小銭が増えたりする。
または暗算に時間かかり過ぎて、後ろに人が並んじゃって、見かねた店員さんが奥から出てきて、レジをもう1列開けてくれたりする。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する