-
1. 匿名 2022/12/06(火) 15:05:05
私の隣の席に、誰も座りたがらない。
嫁の隣に座ると、話題どうしようとか面倒くさくて嫌なのでしょうが、いつも地味に傷ついています。+1211
-24
-
2. 匿名 2022/12/06(火) 15:06:03
ないー
疲れるけど+283
-25
-
3. 匿名 2022/12/06(火) 15:06:07
帰るたびに、肥えたなぁ〜っと言われる。
方言だろうけど肥えたって…( ; ; )+1149
-12
-
4. 匿名 2022/12/06(火) 15:06:10
実家でどんな肉を入れて雑煮を作ってるか聞かれたから答えたらめっちゃ否定された。+575
-3
-
5. 匿名 2022/12/06(火) 15:06:14
風呂は一番最後+541
-11
-
6. 匿名 2022/12/06(火) 15:06:31
嫁の子供の写真しか飾ってない+322
-20
-
7. 匿名 2022/12/06(火) 15:06:32
出典:up.gc-img.net
+98
-129
-
8. 匿名 2022/12/06(火) 15:06:37
私は空気になってしまう。
プレゼント渡しても、孫の顔見て「ありがとう!」って言うしね。
いないものみたいな感じで悲しい。
+1012
-4
-
9. 匿名 2022/12/06(火) 15:06:46
旦那の事は「ちゃん付け」だけど、私の事は「さん付け」なこと。+131
-113
-
10. 匿名 2022/12/06(火) 15:06:47
私だけが知らない話で盛り上がる+888
-6
-
11. 匿名 2022/12/06(火) 15:06:53
>>1
分かる
喋らなくてすむからラッキーって思いたいけど
あえて避けられてる感じが嫌だよね+453
-7
-
12. 匿名 2022/12/06(火) 15:07:13
義家族から「アンタ」と呼ばれること
夫いわく、方言らしいけれど、私以外をアンタと呼んでいるのは聞いた事ない+806
-3
-
13. 匿名 2022/12/06(火) 15:07:41
いつも味噌汁が一つ足りない。(私への嫌がらせ)
あぁもうすぐお雑煮1個足らない集まりがやってくるよー。
もう先に確保して、旦那のが無い!て騒ぐことにしてるけどさ+1239
-9
-
14. 匿名 2022/12/06(火) 15:07:41
田舎に住んでいる私の母親が、義理実家(とても都会)お歳暮とか贈り物にすごく悩んでて、結果ふるさと納税のお肉を送ったんだけど、年末年始に帰省した時に目の前で 安い肉。と言われたこと。
決して安くない、数万しているし、母親がとても悩んで選んだことを知っていたから悲しかったし怒ってしまった。+1422
-10
-
15. 匿名 2022/12/06(火) 15:07:50
義父の失礼さ
○○ちゃん太った?とか笑いながら平気で聞いてくる+386
-4
-
16. 匿名 2022/12/06(火) 15:08:02
私だけ学歴ゴミなこと、でもみんな優しい。
アホが1人紛れ込んですみません〜+348
-26
-
17. 匿名 2022/12/06(火) 15:08:05
義実家のペットにさえ嫌われていること+235
-4
-
18. 匿名 2022/12/06(火) 15:08:11
>>1
今は傷ついてるかもしれないけど、すぐに誰の相手もしなくて済むから楽と感じるようになるよー+343
-3
-
19. 匿名 2022/12/06(火) 15:08:12
透明人間扱いされる+164
-4
-
20. 匿名 2022/12/06(火) 15:08:15
私の父は亡くなっていて、「〇〇ちゃんは(娘)はじいじ1人だけやなー」って毎回言われる事です。
お空にいてるし!そんなこと言うなら、2人分可愛がってほしいけど全くです。、+654
-13
-
21. 匿名 2022/12/06(火) 15:08:16
サラッと下げてくること
例えば子供が小学生になって分数とか小数点の問題もやるようになってきた時に「ガル子ちゃん教えてあげられるー?難しくて無理でしょーアハハ(笑)」とか
最近だと義理の妹が結納することになって桜湯の用意を義実家でしてたんだけど「ガル子ちゃんの実家ではこういうことやらないでしょーアハハ(笑)お母さんも桜湯知らないんじゃないかしらーアハハ(笑)」とか
悪気ないのかもだけど本気で嫌い
+799
-6
-
22. 匿名 2022/12/06(火) 15:08:24
>>10
義実家あるあるよね
私の知らない親戚の話、夫が小さかった時の話+489
-3
-
23. 匿名 2022/12/06(火) 15:08:47
>>13
良いね!w
+559
-5
-
24. 匿名 2022/12/06(火) 15:08:54
ケーキを作って持って行ったら、
「買った方がおいしい」
と言われたこと。+455
-14
-
25. 匿名 2022/12/06(火) 15:08:57
>>15
それ義母に言われた
産後なんだから仕方なくねーか?
+93
-2
-
26. 匿名 2022/12/06(火) 15:09:31
夫の姉の旦那は◯◯ちゃん呼びなのに、私は◯◯さん呼び。ちょっと淋しい。+151
-20
-
27. 匿名 2022/12/06(火) 15:09:40
やってやった奢ってやった感を感じる。別に自分でやるし自分で払うよ。だから義実家に行きたくない。+194
-4
-
28. 匿名 2022/12/06(火) 15:09:44
>>6
義実家だからあなたが嫁なんじゃなくて?
義両親にとって実子(義姉妹)の子どもの写真だけってこと?+142
-3
-
29. 匿名 2022/12/06(火) 15:09:44
義父の踏ん反り返った言動+195
-0
-
30. 匿名 2022/12/06(火) 15:09:45
>>13
それ今まで旦那さん何も言わなかったの?
+503
-7
-
31. 匿名 2022/12/06(火) 15:09:55
>>14
高そうないいお肉だったから、あえて安い肉って言ったんだよ。じゃなきゃ思ってもアナタの前で言わないでしょう?普通+28
-226
-
32. 匿名 2022/12/06(火) 15:10:00
>>17
義猫?
義犬?w+113
-3
-
33. 匿名 2022/12/06(火) 15:10:16
>>1
広いお宅なんだね
ぎゅうぎゅうで密着しか出来ないのもツラいよ+330
-3
-
34. 匿名 2022/12/06(火) 15:10:26
ずっと天然で通してた義母に私の分のご飯を忘れられたり泊まりの時は布団もなかったりしても義父も夫も天然だと刷り込まれてたから「母さんが天然でごめんね」とは言うものの助けてくれなかったこと
でもある時に夫にバレてからは義実家に行かなくなったw+466
-2
-
35. 匿名 2022/12/06(火) 15:10:29
>>15
うちもだー笑
私が一番わかってるわ!!+51
-1
-
36. 匿名 2022/12/06(火) 15:10:29
>>6
うちは皆んなで撮った写真から私だけ切り抜かれてたよ(笑)
こういうのって漫画の世界だけかと思ってた+544
-2
-
37. 匿名 2022/12/06(火) 15:10:41
海外に住んでいる義姉の子供の話ばかりされる。そりゃ実の娘の子はかわいいわよね。うちにもいますけどね。写真見せられても興味ないですよ
義母のラインのアイコンは娘の子、LINEの名前も娘の子にしてる。誰のLINEなんだよ!てなる。+263
-3
-
38. 匿名 2022/12/06(火) 15:10:53
>>28
ごめん間違えた。娘の写真。
+17
-10
-
39. 匿名 2022/12/06(火) 15:10:55
>>32
義鳥かもよwww+138
-3
-
40. 匿名 2022/12/06(火) 15:11:03
息子の顔が義理家の誰にも似てないって言われる。もう10年以上言われ続けてる。いいかげんしつこい。
息子の父が旦那じゃないとでも言いたいのか?このお下品一家め!!
+385
-6
-
41. 匿名 2022/12/06(火) 15:11:07
ぼっち
旦那は義父、義兄と仕事や車やゴルフの話してるし。
義母と義兄嫁とその娘たちはキッチンでワイワイ何か作ってるし。
みんな私のこと見えてないのかな。
行きたくないから今度の正月は仕事しますわ。+523
-2
-
42. 匿名 2022/12/06(火) 15:11:08
>>5
義実家でお風呂入ったら、その後はどうするの?
つまり家だったらブラ付けずにパジャマ着てリビング平気でフラつけるけど、義実家の場合はどういう感じなのか気になる。
風呂行ったらそのまま寝る部屋へ直行なのかリビングに顔出すのかでも違うし、
ナイトブラ的なもの付けるのかどうか・・
+12
-42
-
43. 匿名 2022/12/06(火) 15:11:23
>>10
知らない話ならいいけどそれ前にも聞いたしって話もしんどいww
オチまで全部私が言ったろうか?って心の中でつぶやくもんw+372
-1
-
44. 匿名 2022/12/06(火) 15:11:27
>>10
姑は義実家のご近所さんの話とか息子(私の夫)の同級生の話とか、私が知らない話題しか出さない
嫁は絶対話に入れてあげない感が必死
私は話さなくていいから楽でありがたいけどねw+302
-2
-
45. 匿名 2022/12/06(火) 15:11:31
>>9
さとしちゃん
たかしちゃん
とかそういう事?無理。+101
-4
-
46. 匿名 2022/12/06(火) 15:11:52
法事で仕出しの御膳を取るんだけど、私の分が無いんだよ。夫が自分の分を譲ってくれたけど。
こんな田舎の大したことのない仕出し屋の料理なんかいらないけどね。+427
-6
-
47. 匿名 2022/12/06(火) 15:11:53
>>13
そんなにあからさまなの!?ひどいね・・
+464
-1
-
48. 匿名 2022/12/06(火) 15:11:56
>>39
義ハムかもw+124
-3
-
49. 匿名 2022/12/06(火) 15:12:01
>>31
ありがとう。
思い出したら泣けて来た。
そうなのかな。
年始にみんなで母が贈ったお肉を食べた時に、旦那も義弟もお肉を美味しい!って喜んで食べてくれてて、それを義母や私(旦那)が私の母に伝えていたから、母も喜んでそれを贈ってたんだ。+246
-1
-
50. 匿名 2022/12/06(火) 15:12:36
>>7
わざわざ作ったんかww+151
-0
-
51. 匿名 2022/12/06(火) 15:12:41
>>14
意地が悪い…+622
-0
-
52. 匿名 2022/12/06(火) 15:12:41
>>12
酔っぱらった義父に下の名前を呼び捨てされたときコップで殴り殺すところだった+272
-13
-
53. 匿名 2022/12/06(火) 15:12:47
>>36
凄いね、わざわざ切り抜くなんて
嫁が写ってない写真(息子と孫だけの写真)を飾るなら、義実家あるあるだけど+316
-2
-
54. 匿名 2022/12/06(火) 15:12:59
>>4
え~
うちなんて肉入れないんだけどなぁ(笑)
ブリとか赤貝とかだよ
お雑煮なんて地域差ってか、同じ地域でも家庭家庭で味なんて違うんだし、否定されるいわれはない+347
-2
-
55. 匿名 2022/12/06(火) 15:13:00
>>15
それうち義母だわ
妊娠中も、たぬきみたいって毎回馬鹿にしてきたし、今も会うと太ったろ?って言ってくる
100キロちかい自分の娘には絶対に言わない+275
-1
-
56. 匿名 2022/12/06(火) 15:13:03
>>38
おう、ひどいな
というかあなたの旦那さんも可哀想ね+29
-1
-
57. 匿名 2022/12/06(火) 15:13:04
>>1
旦那さん、隣に座ってくれないの?+280
-2
-
58. 匿名 2022/12/06(火) 15:13:13
>>51
義母がですか?+12
-1
-
59. 匿名 2022/12/06(火) 15:13:33
>>5
家族多いと一番最後はお湯の色が茶色いんだよね。
一度も湯船に浸かったことないけど、蛇口からお湯が出なくなった時があって、その茶色のお湯で体を洗う羽目になった時は泣いた。+305
-4
-
60. 匿名 2022/12/06(火) 15:13:36
>>1
私が部屋に入る直前で扉を閉められる+167
-4
-
61. 匿名 2022/12/06(火) 15:13:48
親戚のおばさま方、私の知らない話題で大盛り上がり。私は相槌だけ打ってました。+59
-0
-
62. 匿名 2022/12/06(火) 15:13:49
義親はいい人だけど旦那が急に偉そうな態度になるのが嫌+290
-0
-
63. 匿名 2022/12/06(火) 15:13:51
>>58
田舎者からだと思って舐めてんでしょ?意地が悪い義母だね。+167
-1
-
64. 匿名 2022/12/06(火) 15:13:52
>>1
わかるわ。一族総出の集まりでも女系家族だから同じ立場の人がいないし。嫁の家の嫁よ。+126
-1
-
65. 匿名 2022/12/06(火) 15:14:00
>>5
汚いから入らないな。+208
-1
-
66. 匿名 2022/12/06(火) 15:14:03
義父が私を呼び捨てにすること。
旦那すら私を呼び捨てにしないから内心嫌だなぁと思ってる。+179
-1
-
67. 匿名 2022/12/06(火) 15:14:17
>>45
そうだよ。
「タカちゃんはこうだったね。ガル子さんはどうだった?」みたいな感じ。悪い人たちじゃないんだけどそこの文化だけは受け付けない。
40過ぎた大人をちゃん付けで呼び続ける文化は私にはわからないし、黙って呼ばれてる夫もどうかと思う。+71
-23
-
68. 匿名 2022/12/06(火) 15:14:18
>>13
えー お腹いっぱいだから別にいいけどさー+9
-8
-
69. 匿名 2022/12/06(火) 15:14:21
>>13
今年も足りない。。お義母さんの痴呆進んでるんじゃない・・?+386
-5
-
70. 匿名 2022/12/06(火) 15:14:32
義姉の子供とうちの子供は2週間違いの同い年。
七五三の写真も同じ店で撮った。
我が家は追加料金のいらないダサめの着物をチョイスされ(支払いは私たち)、
義姉の子供は追加料金のかかるモダンなおしゃれ着物(支払いは義母)
いいよ、それで。
じゃあうちのやつ選ばないで欲しい。+246
-2
-
71. 匿名 2022/12/06(火) 15:14:38
>>63
そうだと思います。
田舎者のくせにって思ってるんでしょうね。+68
-2
-
72. 匿名 2022/12/06(火) 15:14:47
>>12
アンタ呼び以外にもあるけど人を不快にさせる方言はやめてほしいよね。
「方言だから」で済まそうとしないでほしい。+276
-1
-
73. 匿名 2022/12/06(火) 15:14:47
夕食一緒にどう?手ぶらでおいで☺️と言われて
手ぶらで行ったら
蟹鍋🦀
甲殻アレルギーの私は なにも食べられず。
エキスでも反応するので どれについてるかわからず
食器やコップも使えない。傷つく〜+287
-3
-
74. 匿名 2022/12/06(火) 15:14:53
>>9
旦那もう40半ばなのに、私の義母も「◯◯(息子)ちゃん」って呼んでて
なんかこっちが恥ずかしくなる。+132
-5
-
75. 匿名 2022/12/06(火) 15:14:57
>>13
嫌がらせして何が楽しいんだろう+365
-2
-
76. 匿名 2022/12/06(火) 15:15:08
>>21
私には悪気しか感じられない…+451
-1
-
77. 匿名 2022/12/06(火) 15:15:13
いつも義母はそこに集まった兄弟姉妹の肩書を順番にほめだすんだけど、最後に肩書の何もない専業主婦の私をスルーする時。ほめるところなんて何もない自分が悪いんだけど毎回地味に傷つく。+199
-1
-
78. 匿名 2022/12/06(火) 15:15:17
たくさん飾ってあるうちの娘の写真、七五三とかも全部夫と娘の2ショットのみで私の存在消されてる
自分の写真飾ってほしくもないけどね+97
-1
-
79. 匿名 2022/12/06(火) 15:15:31
>>62
旦那が急にイクメン気取るんだが…+145
-0
-
80. 匿名 2022/12/06(火) 15:15:44
>>54
なんか読み返したら言い方変で「肉なんて入れねぇよ!ブリが当たり前!」ってなっちゃってる?
「肉すら入れないから、うちも否定されちゃうね」って意味で書きたかった!ごめん!+145
-2
-
81. 匿名 2022/12/06(火) 15:16:06
>>49
自分の息子2人が美味しい美味しいって食べてたからヤキモチ焼いただけって気がするよ
うちも親からのお歳暮でそんな感じになったときあからさまに義母の機嫌悪くなってたもん(笑)
あなたのお母さんが悩んで贈った物を義母さん1人のせいで嫌な思い出にすることないよ
旦那さんも義理の弟さんも喜んでたならそれでいいじゃない
(ただし義母には今夜酷い下痢をする呪いをかけておく)+206
-1
-
82. 匿名 2022/12/06(火) 15:16:10
>>69
その先で親戚にチクろうか。
お母様いつも数間違えるから心配で…って+179
-1
-
83. 匿名 2022/12/06(火) 15:16:22
>>34
元義母も天然で通してた
天然を装って嫁の私にいろんな嫌がらせしてくれたわ
結婚する時「私はいつでもあなたの味方よ」って言ってたけど一番の敵だった+300
-0
-
84. 匿名 2022/12/06(火) 15:16:25
>>9
私は旧姓で呼ばれる+115
-5
-
85. 匿名 2022/12/06(火) 15:16:29
義実家の親戚に名前を覚えてもらえてない。奥さん、と呼ばれる。+39
-1
-
86. 匿名 2022/12/06(火) 15:16:33
>>9
え、ちゃん付けされたいの?+37
-2
-
87. 匿名 2022/12/06(火) 15:16:41
>>14
義母ヒド過ぎる。仮に普段食べている肉より安いランクだとしても、普通は言わないよ。普通は。
怒って当然だし、旦那も義母にその場で怒らないとおかしい案件。+779
-6
-
88. 匿名 2022/12/06(火) 15:16:55
義兄嫁と比べられる
孫同士も比べられる
旦那と義兄も比べられる
どっちもナチュラルにだから気付いてないから改善の余地無し+61
-2
-
89. 匿名 2022/12/06(火) 15:16:55
正月にお寿司取ってくれるって旦那から聞いてたから楽しみにしてたら明らかに二人前しかないスシローのお寿司を出されただけだった
食べないんですか?って聞いても私達は後で食べるから大丈夫って言われて気まずかった
コロナが気になってるのかしらないけどそれならご飯食べてから行くとかできたのに
行かなくてもいいし+134
-5
-
90. 匿名 2022/12/06(火) 15:17:15
親族が集まるとうちの子だけ怒られる。
他の子はやりたい放題。
嫁の子だからだろうな。+82
-1
-
91. 匿名 2022/12/06(火) 15:17:33
何かと義理の妹(美人で細い)と比べられるのが辛いなーそのコート義理の妹ちゃんなら似合いそうだねとか、義理の妹ちゃんの買ったブーツ可愛いよ見て!ガル子さんには合わないかきっと(笑)とか。いじっていいキャラと思われてるから辛い+172
-3
-
92. 匿名 2022/12/06(火) 15:17:36
>>9
義兄嫁はちゃん呼び
私はさん呼び+87
-2
-
93. 匿名 2022/12/06(火) 15:17:42
>>8
そう!うちも!
孫に〇〇ちゃんありがとうーって御礼言ってて、こっちがあげてんですけどって思う
+246
-1
-
94. 匿名 2022/12/06(火) 15:17:51
旦那だけ一品多い。+18
-1
-
95. 匿名 2022/12/06(火) 15:18:29
>>31
ごめん、読解力なくてわからない。
普通は仮に安いお肉でも送ってくれた身内の前で安い肉なんて義実家側が言わない。
どう聞いても言った人間の性格が悪い。+205
-5
-
96. 匿名 2022/12/06(火) 15:18:49
>>76
そう思うでしょ?
私も最初そう思ってたんだけど失言の多い人なんだよね
だからこうは言ってても私のことになると一生懸命やってくれたり毎回美味しい手料理作って「ガル子ちゃん好きだって言ってたからたくさん作ったの〜作りすぎたかしら〜アハハ(笑)」ってこともたくさんある
だけどやっぱり自分の親のこと失言だとしてもあんな言われ方するの気分良くないし他にいいところたくさんあっても人間的にはもうムリ(笑)+113
-1
-
97. 匿名 2022/12/06(火) 15:18:52
>>13
でた!がる恒例の嫁だけ味噌汁がない。
姑の時代には味噌汁をださない=この家の人間じゃないって暗黙のルールでもあんのかな。+317
-3
-
98. 匿名 2022/12/06(火) 15:19:05
>>14
ふるさと納税のだから 安い肉ってことじゃない?+30
-71
-
99. 匿名 2022/12/06(火) 15:20:12
>>59
それならもう風呂入らないほうがいいわ+231
-0
-
100. 匿名 2022/12/06(火) 15:20:43
>>74
わかる!うちも40半ばだよ。私なんて小学生の時に「ちゃん付けで呼ばないで!」って親に怒ったくらいだから本当に信じられない。
サッパリした感じで呼んでるならまだしも優しすぎる感じだから、余計に大丈夫かこの親子って思う。+39
-4
-
101. 匿名 2022/12/06(火) 15:20:55
>>15
義父さんハゲた?って言ってやれば?+128
-0
-
102. 匿名 2022/12/06(火) 15:21:03
>>89
貧しいね…気にせずガツガツ完食さ。+10
-0
-
103. 匿名 2022/12/06(火) 15:21:05
>>81
笑ありがとう。優しい人ですね。
でももう解決してるんです。
その後、どうせ贈るなら、義理実家からも文句が出ないものをなるべく贈ってほしいな。母にアドバイスができたらいいな。と思って、どんな物をお贈りしたら喜んでもらえますか?って聞いたら、私はそんな酷いこと言ってない。と逆ギレされたから、もう結婚して5年経ちますし、贈り物はやめましょう。って言った。
お互いに(母親はこの件を知らないけど)不愉快になるのなら贈り物なんてする必要ないと思うし、母の負担にもなるなら私が恨まれても構わないから、贈り物は辞めさせました。
私の母や家族が悪く言われる発言はもう聞きたくない。+283
-3
-
104. 匿名 2022/12/06(火) 15:21:53
義姉から全く話しかけてこない+4
-4
-
105. 匿名 2022/12/06(火) 15:21:53
明らかな嫁いびりみたいなのされてる人、旦那さんはボケーッとしてて気付いてないの?+161
-1
-
106. 匿名 2022/12/06(火) 15:22:06
みんな偉いね
私なんか特に何されたわけじゃないけどお祝い事のお金がいつも少ないんで
もう付き合わなくていいかと思って私だけ義実家には行かなくなったよ
だんなと子供だけで行ってもらってる+18
-14
-
107. 匿名 2022/12/06(火) 15:22:11
>>14
こういう心が貧しい人にはなりたくないよね。
うちの義母もお金はあるけど心が貧しい。人の容姿を貶したり、人を見下したり。
外面はペコペコニコニコしてるけど、裏の顔を知っているから一生分かり合えないと思う。+495
-2
-
108. 匿名 2022/12/06(火) 15:22:27
>>1
近所に住んでいてしょっちゅう顔合わせるような間柄ならともかく
年に数回しか会わないなら
お互いにどう接していいかわからない事ある
特に年寄り多かったりすると忘れてて誰?って感じなのかも
気がついた人がほら〇〇君の奥さんだよ!って言ってくれる
私は毎回このパターン(笑)+130
-4
-
109. 匿名 2022/12/06(火) 15:22:27
>>8
ね、だったら行かなくていいじゃんって思うよね。息子と孫さえ来てくれればいいんじゃん、って。こっちも行きたくて行ってるわけじゃないんだし。+252
-0
-
110. 匿名 2022/12/06(火) 15:22:28
>>98
それを本人に言うのがおかしいんじゃないかな。+63
-0
-
111. 匿名 2022/12/06(火) 15:22:34
>>36
うちはいつも義実家で写真撮るときは無言でカメラ渡されます
別に一緒に写りたくもないけどさっ!+241
-0
-
112. 匿名 2022/12/06(火) 15:22:39
>>10
そっか、私は知らない話で盛り上がっててもあんま気にしないんだよね
適当に喋ってくれてたら、私は適当にTVとか見てお菓子食べてるw
+69
-1
-
113. 匿名 2022/12/06(火) 15:22:47
>>13
酷すぎる( ; ; )+142
-0
-
114. 匿名 2022/12/06(火) 15:23:08
旦那も私も再婚同士なんだけど、姑が時々前妻さんの名前と間違えて呼ぶ。
まあ、京子と陽子みたいに子音が同じではあるんだけどね。+82
-1
-
115. 匿名 2022/12/06(火) 15:23:33
>>1
主の気持ちわかる
わたしも義実家の集まりのとき、義母はわたしの隣が空いてても座らない。キッチンに引っ込む
でも長男嫁が来たときはニコニコして長男嫁の隣に座る
+164
-6
-
116. 匿名 2022/12/06(火) 15:23:39
家族だけしかわからない会話をよくしていて、でも黙っているより相槌を打ったほうが感じ悪くないかなと思って相槌を打つとイラッとした顔や態度を義母がしてくるから地味に傷つく。
だから相槌を打たなくしたり集まりに欠席すると、なんで来ないんだと責めるように言われるのがストレス。
何にせよ気に食わないんだろうね。+184
-0
-
117. 匿名 2022/12/06(火) 15:24:00
>>36
なんでそんな思考になるのか理解できんね
嫁って憎いものなのかな?+219
-1
-
118. 匿名 2022/12/06(火) 15:24:20
義実家家族がみんな痩せてる。あと家系なのかみんな年齢より10歳は若く見える。
なんか羨ましいというか明らかに違う遺伝子だなと感じる+67
-3
-
119. 匿名 2022/12/06(火) 15:24:27
>>83
疎遠にしたうちの義母も何かあったら言って~気持ちわかってあげられると思うからが口癖だったわ。それを信用した私がバカだった。+111
-1
-
120. 匿名 2022/12/06(火) 15:24:41
>>87
旦那は馬鹿なので 聞いてなかった。と言ってました。聞いてなかった。と言われたらもう何も言えない。録音してたわけでもないし。
帰省した時に酷いことを言われてても 聞いてない。の一言で片付けてて助けてくれないならもう帰省はしないね。1人で帰って。って言ってます。
いやな気持ちになってまで帰る必要ないですよね。+345
-2
-
121. 匿名 2022/12/06(火) 15:24:51
>>13
別に食べたくないしなしでいいよ!
ケンタッキー買って1人で食べようぜ+313
-2
-
122. 匿名 2022/12/06(火) 15:25:03
>>86
いやそっちじゃなくて、嫁をさん付けで呼ぶ程度のドライさがある一方で、
自分の息子の方はちゃん付けなんだ・・っていうギャップかな。
なんか私が同席してるのにいい歳した息子をちゃん付けして、親として恥ずかしくないのかなって思う。
+27
-4
-
123. 匿名 2022/12/06(火) 15:25:17
>>1
別に気にしなくていいんじゃないの
仲良くなりたいなら自分から話しかけるほかないかと+5
-7
-
124. 匿名 2022/12/06(火) 15:25:31
タメ口できるし義母とは仲良しなんだけど、ふたりきりの時に限るけど、たまに元嫁の悪口聞かされる。悪口とはいえ、終わった過去の話はしたくないよ+81
-0
-
125. 匿名 2022/12/06(火) 15:26:04
>>98
デブだね、ブスだね、馬鹿だね。とか、そうだと思ったからなんでも思った発言しているのであれば、この義母さんと98は同じタイプだね。+7
-4
-
126. 匿名 2022/12/06(火) 15:26:52
>>107
そうですね。
表ではペコペコしていても裏ではそう思ってるんだ。と分かったので気をつけています。+30
-1
-
127. 匿名 2022/12/06(火) 15:26:59
>>84
ありえない…+147
-3
-
128. 匿名 2022/12/06(火) 15:27:09
>>103
横だけど、うちの義母もお歳暮お中元の時、実母からお礼の電話をしても無視で、実家から義母に贈ったら私にお礼言っといて〜みたいな感じで、その程度のお礼やお付き合いも出来ないのって正直ありえないし、その態度がちょっとどうなの?ってことで私も腹が立って
私が気分悪いのでもう贈らないでくださいって言ったよ!
私より貴方の対応は大人だし、義母がただただ不快な人だね。
そんな人のする事で悲しむ必要ないよ。+133
-2
-
129. 匿名 2022/12/06(火) 15:27:20
>>120
旦那・・・頼りにならないね。聞いてないですべてを回避できると思ったら大間違い。
あなたが自分で自分の気持ちを大事に出来て良かったよ。一人で帰らせて当然だし、あとは旦那次第だね。
+247
-0
-
130. 匿名 2022/12/06(火) 15:27:22
>>102
貧しくはない
最初から自分達は食べる気がなかった
一緒に食べないならお寿司取らなくていい
旦那は気にせずバクバク食べてたけどね+1
-11
-
131. 匿名 2022/12/06(火) 15:27:50
>>8
お盆に帰省した時、私が義母にお菓子渡したのに『〇〇(夫の名前)ありがとう!』しか言わなかったw+278
-0
-
132. 匿名 2022/12/06(火) 15:27:56
わたし達夫婦と長男嫁夫婦がその場にいるときに
義母「長男嫁さんがお嫁さんに来てくれてうれしいわ〜。今度お買い物いきましょ〜」
義父「長男嫁さんがいるとうちが華やかでいいねぇ!」
こんな感じでわたし達いないものとして扱われること。旦那はゲームしてる+150
-1
-
133. 匿名 2022/12/06(火) 15:28:11
>>122
それのどこが傷つくの?
気に食わないだけ?+7
-5
-
134. 匿名 2022/12/06(火) 15:28:52
>>84
それはありえない・・・もしかして旦那のいないところで呼ばれる?+79
-0
-
135. 匿名 2022/12/06(火) 15:28:53
最終学歴は、旦那の方が上で
地方の高校の偏差値なんて、みんなわからないだろうからアホ扱いされてて別に特に否定してもしてなかったけど、
子供の高校受験で、私の出身校を受けると分かったとき「せめてお父さんの出身高校ぐらい受けて欲しかった」といわれたので、
すみません。高校だけで見たら私の方が偏差値高いんですとつい言ってしまった。
まぁー大学アホ私大やし、言わなかったからしゃーないけど、ホンマアホ扱い+153
-2
-
136. 匿名 2022/12/06(火) 15:29:03
>>8
わかるー
会話に入っても私には相槌がない
話さなくなり行かなくなった
+175
-0
-
137. 匿名 2022/12/06(火) 15:29:09
様相をつついてくる義親まじでやめてほしい+1
-1
-
138. 匿名 2022/12/06(火) 15:29:23
>>1
わかる~
私いなくていいじゃん!て思う。+81
-0
-
139. 匿名 2022/12/06(火) 15:29:40
>>43
うちも、お坊さんが不倫してるって話を葬式や法事のたびに聞かされる。
有り難いお経を読んでもらっても、不倫してるお坊さんとしか思えなくなったわ。+78
-1
-
140. 匿名 2022/12/06(火) 15:29:49
>>92
それは一番キツイな・・
性格合う合わないもあるだろうけど、モロに長嫁贔屓されてる感じするね。+62
-1
-
141. 匿名 2022/12/06(火) 15:30:01
>>92
逆にわたし「ちゃん付け」呼び、義兄嫁「さん付け」呼びだけど、わたしに対しての態度はよそよそしいから呼び方一つじゃ気持ち測れないなとおもう
わたしのことほんとは嫌いだけど目をかけてあげてますアピールみたいな感じ+64
-0
-
142. 匿名 2022/12/06(火) 15:30:48
>>5
私が姑になったら嫁を1番風呂に入らせてあげようと思った
+341
-7
-
143. 匿名 2022/12/06(火) 15:30:53
>>133
私がさん付けなことはもう別にいいんだけど、自分の息子をちゃん付けしてることが気に食わない。
+4
-3
-
144. 匿名 2022/12/06(火) 15:31:02
>>7
充徳混ざってるで+53
-1
-
145. 匿名 2022/12/06(火) 15:31:06
>>8
うちなんて毎年、旦那と子供3人の名前宛で年賀状届くよ!
わざとやるような義親じゃないしソフトから印刷してるだけなんけど、確認しないとか正直いって失礼だよね。
ムカつくと言うか非常識だな、とこちらは冷ややかです。
+238
-1
-
146. 匿名 2022/12/06(火) 15:31:48
>>31
わかる
本当に安そうな肉だったらわざわざ安い肉とは言わないよね
女優とかモデルに向かって妬んでブスじゃんって言うみたいな感じ+78
-18
-
147. 匿名 2022/12/06(火) 15:32:09
細かいルールを間違えるとめっちゃ注意される。。。
おぼんに器2つ以上のせて運んだらダメ。おぼん使わないと絶対にダメ。とか、、、他にも色々+29
-0
-
148. 匿名 2022/12/06(火) 15:32:26
義母「うちの長男くんはほんと面食いよねー!長男嫁さんみたいに綺麗なお嫁さんでママ嬉しいわあ!」
義母「でも次男くんも優しいのよね♡性格の良さでお嫁さんを選んだから♡」
デブスですまんな+122
-1
-
149. 匿名 2022/12/06(火) 15:32:46
たまに行く夫の実家、義兄夫婦の私達これだけ実家の事やってますアピールが恩着せがましくてイヤ
義兄夫婦はそういう不満を普段から自分の子供達に愚痴ってるのかわからないけど、うちの父母に実家の事を押し付けてアナタ達はやらないの?みたいな顔や態度をされる
私達夫婦もやる事やってるのに!!+24
-1
-
150. 匿名 2022/12/06(火) 15:32:47
義姉(旦那の兄嫁)と私は同い年。子どもの年齢も同じ。
義姉→正社員として10数年勤務
私→結婚してからパート
義母から「義姉ちゃんは子ども生んでも正社員で働いててすごい!」と言われ続け、私が今年から正社員へ転職すると「あなたは転職歴があるから正社員もいつまで続くか…義姉ちゃんはずっと同じところで続けててすごい!」と言われること。
義姉を褒めることで私のことをけなしたいほどに嫌われていることが伝わってきつい。+126
-0
-
151. 匿名 2022/12/06(火) 15:32:58
>>129
全然頼りにならないです。
もう母親の味方なんだな。と分かっているので頼りにしてないです。
これからも嫌なことがあったとき、帰りたくないなら帰りたくない。と自分の意思を伝えるつもりです。+113
-1
-
152. 匿名 2022/12/06(火) 15:33:17
>>3
子供に肥えたね〜は大きく成長したねの意味だけど大人は本当に肥えたって事かもしれない+215
-8
-
153. 匿名 2022/12/06(火) 15:33:27
>>141
これも>>140 と同じで長男嫁贔屓なんだろうね+11
-0
-
154. 匿名 2022/12/06(火) 15:33:40
>>67
いつまで経っても親にとっては子供なんだし、あなたは他人なんだから呼び方が違っても別にいいじゃん。
旦那へのちゃん付けを批判してるけど、自分もちゃん付けされたくて拗ねてるようにしか読めない。+67
-21
-
155. 匿名 2022/12/06(火) 15:33:47
>>3
分かる!肥えたってなんか嫌
でも太ったなって言われるのも嫌だけど笑+231
-4
-
156. 匿名 2022/12/06(火) 15:34:03
旦那の弟の奥さんの名前で呼ばれる
間違いに気づいて私の名前に言い直そうとするんだけど思い出せないみたい
私の方が結婚年数倍以上なのに+28
-0
-
157. 匿名 2022/12/06(火) 15:34:24
>>3
太ったなぁでも言われたら嫌だよ+208
-1
-
158. 匿名 2022/12/06(火) 15:35:04
>>14
ふるさと納税の肉をあげるってどういうこと?
ふるさと納税ってあくまで節税で自分がお得に買えるものだと思ってたんだけど、プレゼント用に商品を定価で買うってこと?+204
-12
-
159. 匿名 2022/12/06(火) 15:35:19
>>13
これ見よがしにカップラーメン自分の分だけ作りな!
なんか言われたら暖かいスープが欲しいのでって。
多分子供や旦那は羨ましそうに一口ちょーだいって言ってくるよ+315
-8
-
160. 匿名 2022/12/06(火) 15:35:27
>>143
つまりトピタイは無視してるってことか
+6
-1
-
161. 匿名 2022/12/06(火) 15:35:41
うちの実家は夫に話題振ったり質問する感じなんだけど、義実家は勝手に話題に入ってーって感じで話を振ってくれるわけじゃない。質問されたりするのがうざいと感じる人もいるかもしれないけど、私的にはいきなり話に入ったり自分からエピソードトークはきついから仲間はずれ感がすごかった。さすがにもう慣れたけど、最初はつらかった。話す事ないからってご飯も1人でバクバク食べるわけにいかないし。+14
-1
-
162. 匿名 2022/12/06(火) 15:36:00
>>13
私も自分だけケンタ食べるわ!
マジで!
ていうかご主人は気づいてないの?
その事情話してケンタ買ってもらうよ+228
-1
-
163. 匿名 2022/12/06(火) 15:36:17
>>13
Uberで注文する
届けてくれたら配達員さんに「嫁の私の分だけいつも出してもらえないので注文したんです!たったの一人前なのに届けてくださってありがとうございます!」
って近所中に響き渡るくらいの声のボリュームで話す+435
-1
-
164. 匿名 2022/12/06(火) 15:36:45
私がすることにいちいち否定的な態度を取られること。
野菜の皮剥きすればそんなに綺麗に剥かなくていいとか、味付けが濃いといって味付け直された。(けど、義父がその後醤油かけて食べてたけど。)
+35
-0
-
165. 匿名 2022/12/06(火) 15:36:48
>>1
返事に困ることすべてが傷つくし何より疲れる。
「ほら、息子って結婚したら親より嫁が大切みたいだし?」
「ほら、うちはガル子ちゃんの実家に比べたら貧乏だから」(実家は別に金持ちじゃない)
という会話しかされないとしんどい。
義実家は確かに金銭的な余裕のない家だけど、私のせいじゃないし私には関係ないから言われたところでどうしようもない。+181
-2
-
166. 匿名 2022/12/06(火) 15:36:53
>>84
私、義父から「あんた」って呼ばれてる。
夫に言ったら「照れてんだよ」だって
そんな事で照れるなよ+172
-0
-
167. 匿名 2022/12/06(火) 15:37:02
>>13
ものすごく良い!
コメ主さんのスルースキルが素晴らしい+158
-2
-
168. 匿名 2022/12/06(火) 15:37:07
>>13
自分の失礼な行動を恥ずかしいと思わないのかな。
てかすごく不思議なんだけど、嫁への扱いをさ、「自分の娘が嫁に行ってこんな扱いされてたら悲しい」って考えはないのかね+428
-0
-
169. 匿名 2022/12/06(火) 15:37:16
TV見てて大学駅伝や、ふとした拍子にわざとではなく学歴や会社の話になり、Fランの私は空気になる時がある。+6
-0
-
170. 匿名 2022/12/06(火) 15:37:45
私がマンゴーアレルギー持ちだって話した年から、毎年のようにマンゴーをくれる。
近所のスーパーで安く買ったマンゴー、知り合いの農家からお裾分けでもらったマンゴー、ご贈答のお高いマンゴー、とにかく大量のマンゴー。
実はクルミアレルギーもあるんだけど、マンゴーより酷くて食べると大変な事になるからクルミの件は話さないって決めてる。+146
-0
-
171. 匿名 2022/12/06(火) 15:38:02
選択子なし希望と伝えても「本当は子どもが欲しいはず、今は思わなくても欲しくなるはず」という前提で近況の探りを入れてくること
わたしにだけ湯たんぽ渡してきて「これからは一人の体じゃなくなるだろうから」とか+64
-2
-
172. 匿名 2022/12/06(火) 15:38:04
>>158
ふるさと納税で自分がもらうはずのものの送り先を実家や義実家にして贈り物にするだけでしょ。
別に珍しくないと思うけどな。+107
-42
-
173. 匿名 2022/12/06(火) 15:38:07
具のない味噌汁渡された、、
数年後色々あって離婚した+46
-0
-
174. 匿名 2022/12/06(火) 15:38:18
>>34
泊まりで布団が無いならどうしたの?帰った?+70
-0
-
175. 匿名 2022/12/06(火) 15:38:26
夫が席を立って義理の両親だけになる空間
その環境が整うと始まるんだよね。尋問が。
+25
-0
-
176. 匿名 2022/12/06(火) 15:39:15
>>5
私は何番目に入っても湯船には浸からないから最後でもいいや。+196
-1
-
177. 匿名 2022/12/06(火) 15:39:27
義父の葬儀挨拶用葉書の連名に私の名前は無かった。+4
-0
-
178. 匿名 2022/12/06(火) 15:39:31
>>1
旦那がお兄ちゃんだからと我慢ばかりしてるのを見るたびに、なんだか可哀想で胸が痛くなる+108
-0
-
179. 匿名 2022/12/06(火) 15:39:35
>>10
あるあるだよね。笑
帰省して早々地元の話になって私以外のみんなが盛り上がってるけど
もうニコニコして流してるわww
でも何がうざいって義母が
あ、嫁子ちゃん知らないよね?ごめーん笑笑
って言ってくる事。
+151
-0
-
180. 匿名 2022/12/06(火) 15:39:47
>>13
私は義実家でご馳走になったことがないんだけど、いつもお茶で同じことされてたわ
他にもいびりが酷くて疎遠にしたけど、今はいびる嫁が来なくなって暇してるんだろうなw+168
-3
-
181. 匿名 2022/12/06(火) 15:39:52
>>140
一緒の場にいると地味にダメージくらう感じですね。
長男教のお家なので、そういうのも相まってだとは思います…+19
-0
-
182. 匿名 2022/12/06(火) 15:40:01
>>117
息子や孫は家族、嫁は他人って考えなんじゃない?
他人の写真なんて飾りたくないわ、家族写真に邪魔じゃない、って
そのくせ、自分が歳とると嫁に頼ってくるんだよね
家族だから~とかなんとか抜かして+126
-0
-
183. 匿名 2022/12/06(火) 15:40:04
>>96
横ですが分かります。
私の義母も、最初すごい性格悪いのかと思ったら、多分何を言ったら・何をしたら相手がどう思うかを全く考えられない人みたいで。
そのためか、義父がいるときには義父が全て綺麗にフォローか撤回の言葉を入れる。
義父ありきの人間なんだろうなって思ってしまう。私だったら絶対友達にならないだろうなって思ってしまう。+128
-1
-
184. 匿名 2022/12/06(火) 15:40:21
前嫁の名前で呼ばれたこと
私だけでなく子供も+7
-0
-
185. 匿名 2022/12/06(火) 15:40:31
わたしは夫が嘘をつくのが嫌
義父母の前で「ガル子が早くお父さんお母さんに会いたいってうるさくてさ」とか「ガル子が家族みんなで旅行したいっていつも言ってるよ」とか
別に義父母を毛嫌いしてるわけじゃないけど、なんでわざわざ話盛るの?と思う
それで夫にやめてと言うと「喜んでくれるからいいじゃん」だって+159
-1
-
186. 匿名 2022/12/06(火) 15:40:31
>>14
じゃあ次からは本当に安い肉送ってやろう。どっちにしても言われるんなら本当に安い肉でもいいよ+195
-5
-
187. 匿名 2022/12/06(火) 15:40:38
>>59
それならホテルとるか可能なら帰る
次回からそれを理由に泊まるのをやめる+106
-1
-
188. 匿名 2022/12/06(火) 15:40:56
>>59
姉の家行った時洗ってからじゃなく
先に湯船入る習慣や家でびっくりした
そういう家は茶色くなりそう+105
-1
-
189. 匿名 2022/12/06(火) 15:41:25
>>60
もう行かなくて良くない?+240
-0
-
190. 匿名 2022/12/06(火) 15:41:39
>>3
言われました。
義父が上から下まで何度も往復して見てきて「太ったでしょ?絶対太ったよね?」って。
「太りました〜ははは」と笑ったら
「やっぱりな!当たった!太ったなと思ったんだよー!」と義父は大はしゃぎ。
太ったは女性へのNGワードってわからないタイプなんだろうなと笑って流すけど、年配特有の空気の読めなさにたびたびゲンナリします。+465
-3
-
191. 匿名 2022/12/06(火) 15:41:41
>>160
ああそういうことか。ごめんよ。+1
-0
-
192. 匿名 2022/12/06(火) 15:41:50
>>163
支払いは姑にお願いしようw+128
-0
-
193. 匿名 2022/12/06(火) 15:42:26
>>125
横だけど、98さんが同じ考えとは限らないと思う
共感してるんじゃなくてどうしてそんな発言したのか考察してみたんじゃないかな+9
-0
-
194. 匿名 2022/12/06(火) 15:42:34
今までは失礼な事を平気で言ってくるのは私の事を嫌いだからなんだと解釈していたが、最近は好きとか嫌いではなく単にこっちを下に見てるから何を言っても構わない相手だと思ってるんだなとという事に気付いた。+70
-0
-
195. 匿名 2022/12/06(火) 15:42:43
>>156
私なんて主人が再婚だから
前の奥さんの名前で呼ばれるよ
あら、間違えちゃったwお名前覚えられなくてって言われるし
なにかにつけ比べられる
その度主人が怒ってくれるけど
姑問題で離婚してるのにこの人懲りてないんだなと思ってる
+93
-1
-
196. 匿名 2022/12/06(火) 15:42:53
>>176
私は他人の後の湯船には絶対つからない!家でもせいぜい2番目まで。+60
-0
-
197. 匿名 2022/12/06(火) 15:43:14
>>141
長男教のお家なので、長男次男って感じの延長線上で、次男の嫁だから雑でもいいだろって感じでしたよ。
表面上はさん付で気を遣ってる風だけど、実のところは向こうのお嫁さんには気を遣って私はアッシーでした。
疎遠になったので今はそんなことないですけどね!
ちゃん付けして可愛がってる風ってのも中々にタチ悪いですね…+22
-0
-
198. 匿名 2022/12/06(火) 15:43:26
つか
旦那さんたちは何してんの?って思っちゃう。
必要とあらば親に怒るぐらいの事はしないと‥+98
-0
-
199. 匿名 2022/12/06(火) 15:43:28
荷物になるから寝巻きは持ってこないでと言われてそのとおりで帰省したら、義父が普段着てるトレーナーとステテコが用意されてて「洗濯してるから大丈夫よ。これに着替えてリラックスしてね」と言われたこと+55
-0
-
200. 匿名 2022/12/06(火) 15:43:35
>>14
ふるさと納税でお歳暮は理解ある人とない人と色々いるとは思う
私はなんでもいいけど+176
-1
-
201. 匿名 2022/12/06(火) 15:43:46
>>9
私なんか名前呼ばれたことないよ+15
-1
-
202. 匿名 2022/12/06(火) 15:43:47
>>10
その話がまたつまらなくて相槌とリアクションに困る+27
-0
-
203. 匿名 2022/12/06(火) 15:43:58
>>172
ネットでふるさと納税品をお歳暮にするやり方を調べると普通に出てくるよね。
注意点とか+2
-12
-
204. 匿名 2022/12/06(火) 15:44:44
旦那の弟の奥さんの姉がとても綺麗な人でどうも義母はその人とうちの旦那と結婚してもらいたかったみたい。嫁同士比べられるならまだしまも次男嫁の姉が良かったとか笑止千万!+30
-0
-
205. 匿名 2022/12/06(火) 15:45:13
>>21
悪気あるでしょ。
というか、ナチュラルボーン根性悪。
無意識に話すことがすべて意地悪。+284
-1
-
206. 匿名 2022/12/06(火) 15:45:13
>>156
私も夫の兄の奥さんの名前で呼ばれて、すぐ言い直そうとするけれど、私の名前が出てこない
病院の送迎、家事代行、役所の手続き、色々私がやっているのに、出てくる名前は義姉の名前+25
-0
-
207. 匿名 2022/12/06(火) 15:45:27
>>198
帰省したら旦那は旦那じゃなくて義実家の息子になる
お酒飲みながらテレビ、スマホでゲーム、トイレにこもってiPad、酔ったら自分が使ってた子ども部屋で寝る
旦那が義家族と話すことほとんどないかも+73
-2
-
208. 匿名 2022/12/06(火) 15:45:30
>>158
受け取る側としては賛否両論ありそうだなと思う+195
-3
-
209. 匿名 2022/12/06(火) 15:45:40
>>9
旦那、アラサーでちゃん付けで呼ばれてて笑いそうになる+9
-1
-
210. 匿名 2022/12/06(火) 15:46:52
初孫長男の我が子に、クリスマスや誕生日プレゼントを一切もらっていない+11
-2
-
211. 匿名 2022/12/06(火) 15:47:01
>>204
何それ案件すぎて笑うwwナチュラル失礼だね
わたしも似たような比較されてるんだけど、比較対象の人はなんも悪くないのにだんだんその人とも絡むの嫌になってきた
その人から優しくされたり気を使われたりすると感情ぐちゃぐちゃになるわ+9
-1
-
212. 匿名 2022/12/06(火) 15:47:06
>>203
出てくるけど、相手もそれが気にならない人じゃないってわかってる人じゃないと送らないかも+46
-0
-
213. 匿名 2022/12/06(火) 15:47:19
>>30
思った。一つ足りない=自分の嫁の分て状況で何も思わないなんておかしい。+425
-0
-
214. 匿名 2022/12/06(火) 15:47:25
なんで夫の実家に行かなあかんねん+56
-1
-
215. 匿名 2022/12/06(火) 15:47:36
>>154
私の周りはほとんどちゃん付けで呼ばれてて「息子と結婚してくれてありがとう」な雰囲気があるから、自分もそう呼ばれるのかなっておごりがあったよ。
でも私はそうじゃないし義親は息子の結婚が喜ばしいだけで、私には興味ないみたい。
別に歓迎もされてないみたいだいから、もう今更ちゃん付けで呼ばれても困るし、なんなら義実家にも旦那だけ帰った方が喜ぶんじゃないかとすら思う。私みたいなのが同行しても気遣わせるだけだろうし。
息子をいつまでもちゃん付けしてるような家には溶け込めないし疎外感感じるわけ。+7
-18
-
216. 匿名 2022/12/06(火) 15:47:58
>>204
なんでそんなこと知っちゃったの!笑+5
-0
-
217. 匿名 2022/12/06(火) 15:48:23
>>21
いや本気でマウント取ってるでしょ。もう棺桶に入った顔しか見たくないって場面になったら、ウチの実家がオタクに何か失礼な事でもしました?どういうつもりで言ってるのか聞かせてもらっていいですか?って2人っきりの時に言ったれ!
+196
-0
-
218. 匿名 2022/12/06(火) 15:48:28
>>200
なるほどね
貰ったお中元お歳暮とか贈り物を
そのまままた送ってきたから失礼だわ!と思ったのかな
たらい回しみたいな感じ
+30
-0
-
219. 匿名 2022/12/06(火) 15:48:31
>>107
わかる~。話していてもナチュラルに差別発言するからドン引きする
あそこの子は三流大学だからとか、部落だからとか
ぶっちゃけ過ぎです+62
-0
-
220. 匿名 2022/12/06(火) 15:48:49
>>20
デリカシーないなー
お空から貴方が常に幸せになれるように導いて見守っているはずだから、そんなやつの戯言は気にしないでね!!
幸せで笑顔でいてね+189
-2
-
221. 匿名 2022/12/06(火) 15:49:22
義父に嫌われてるぽくて「わたしが出席するなら俺は顔を出さない」パターンがちょいちょいあること
年末年始とかお盆の行事とか+25
-1
-
222. 匿名 2022/12/06(火) 15:49:34
数年前、父がガンで亡くなった
義母から「将来ガンにはなりたくないわ~、すごく苦しむんでしょ?ガンって」と言われたので「そうですね、私は将来認知症にはなりたくないですね、自分の事も家族の事もわからなくなって徘徊して乱暴して周囲に迷惑かける存在になるなんて嫌ですから」と言った
あらやだ、去年亡くなった義父、認知症だったわ+187
-1
-
223. 匿名 2022/12/06(火) 15:49:43
>>22
一緒に大笑いして聞いてる
自分の息子はIQ高くて天才だったとか毛皮のコート着せて小学校通わしてたとか頭おかしいからすごい笑える+78
-1
-
224. 匿名 2022/12/06(火) 15:49:44
>>201
アナタとか言われるの?+0
-0
-
225. 匿名 2022/12/06(火) 15:49:46
>>29
押したれ+9
-1
-
226. 匿名 2022/12/06(火) 15:49:46
>>152
事かもしれないじゃなくて
実際そうですよ+69
-0
-
227. 匿名 2022/12/06(火) 15:50:06
>>195
私もそう!(笑)
まぁ‥頭おかしい婆さんぐらいの認識だから
どうでもいいけど。
私と義母が性格絶対合わないのが旦那は分かってたらしいから、結婚当初から親戚付き合いは旦那を通してすること。を徹底する事にしてる。
実際旦那にもそれでいいって言われてる。
まだ旦那が言うこと言うタイプだから救いにはなるけどね。
私の前で何回か義母怒ってるし。+14
-0
-
228. 匿名 2022/12/06(火) 15:50:48
>>66
たまに呼びすてにする事あるよ。普段はさん、ちゃん付けで呼ばれます。あまりなんとも思わないけどね。+6
-2
-
229. 匿名 2022/12/06(火) 15:50:50
>>4
お味噌汁とかお吸い物系でダシがどうこう塩分どうこうと毎回言われるんだけど
たとえばうどんだったら、2倍くらい濃いんだよ!やめたほうがいいわよと
心配してくれるていで醤油の違いを力説されたり叱られるんだけど
関東うどんで薄口しょうゆを遣ううどんの2倍濃くち醤油入れているといわれているのは、ラーメンみたいに汁残すの前提のうどんで、お店でも家でも汁まで飲むうどんは、だいたい一人前醤油おおさじ1くらいの量だよね
薄口しょうゆ使っているところと大して変わらない気がするんだけど、夫を塩分で病気にしようとしているとか言われると傷つく
+70
-2
-
230. 匿名 2022/12/06(火) 15:50:58
>>190
田舎の義兄も言う
若い頃から言う
ついでに年収や月収まで聞いてくる
田舎の人のデリカシーのなさはきつい+139
-1
-
231. 匿名 2022/12/06(火) 15:51:53
>>215
元レス遡って読んだけど全く同じ状況だよ!うちも夫ちゃん付け、わたしさん付け
義父母がさん付けだから甥っ子姪っ子たちもさん付け
距離感かんじるよね
まぁもう仕方ないから割り切って、外交と思って付き合ってるよ。交流終わったら毎回何かしら自分にごほうび買ったり美味しいもの食べたりしてる+13
-1
-
232. 匿名 2022/12/06(火) 15:51:54
>>13
そんな事されるのに行くの?どれいのようだな+112
-1
-
233. 匿名 2022/12/06(火) 15:52:09
結婚したくなくなる。
いい義実家の見極め方教えてほしい。+7
-0
-
234. 匿名 2022/12/06(火) 15:52:09
>>185
うわーわかる!いややめろ…て思うよね。
しかも旦那は自分のおかげで義両親と嫁の仲をうまく取り持ってていいことしてると思ってる。+69
-0
-
235. 匿名 2022/12/06(火) 15:52:44
>>208
横。そうだね、気になる人は気になるし、普通じゃない?と思う人もいると思う。
義実家からうちの実家あてのお歳暮がふるさと納税のみかんだったよ。しかも実家に郵送じゃなく、義母が息子(私の夫)にみかん取りに来いって連絡してきて、私が自分の実家に持っていくという謎ルート。さらには、うちもほしければそこから貰えと。
ふるさと納税の品がお歳暮なんだーっていう慣れない感覚と、お歳暮として渡すものからお裾分けもらえって義母が指示を出してくる違和感(普通はもらった側が決めることじゃない?)とでいろいろ疑問だった。+78
-1
-
236. 匿名 2022/12/06(火) 15:52:58
旦那の兄弟や従兄弟のお嫁さんと比較されること。
別に私が悪いとは言われないけど、旦那の兄弟や従兄弟のお嫁さんたちは子供が複数いても正社員で働いていて家庭と仕事を両立させていて世帯年収も高い。
うちは子供2人で私が非正規の短時間パートで世帯年収も半分くらい。
フルタイムで働いてたけど肉体的精神的にキツくて辞めた。
みんなが集まるお正月は嫌いだ。+30
-0
-
237. 匿名 2022/12/06(火) 15:53:04
>>221
わたしならラッキーと思うかもw+16
-0
-
238. 匿名 2022/12/06(火) 15:53:17
>>212
三越の包装紙じゃないと、みたいな見栄っぱりな人もいるからね
+12
-12
-
239. 匿名 2022/12/06(火) 15:53:46
>>222
無神経な義母さんで腹立つね。あなたも言う返せてるからナイス!スッとしたよ👍+106
-0
-
240. 匿名 2022/12/06(火) 15:53:51
うちが子供連れて遊びに行ってるのに、実娘の子供の話ばかりすること。悪気がなく自分は平等に接してると思ってるから、余計たちが悪い。もう10年近くコレだから私も話聞いてない。+11
-0
-
241. 匿名 2022/12/06(火) 15:53:59
>>222
いいね!
よく言った!
+63
-0
-
242. 匿名 2022/12/06(火) 15:54:21
夫が単身赴任中のため子ども(生後3ヶ月)を連れて、孫に会いたがる義両親のために義実家に行った。
駐車場まで義母が迎えにきてくれたと思ったら、孫を抱っこしてそそくさと行ってしまう。私はその後ろを手土産など荷物を持って着いて行き、お昼ご飯を用意してあるからと出されたものは全て冷えた惣菜。それはまあいいんだけど、テレビの音があると孫が気になるよねとテレビを消され、静かな部屋で冷たい惣菜を食べている隣の部屋で、義両親が子どもをあやす声…少し寂しかったなあ。+85
-1
-
243. 匿名 2022/12/06(火) 15:54:26
>>179
私ならずっとスマホいじってスルーするわ+19
-0
-
244. 匿名 2022/12/06(火) 15:54:35
義両親はすごくいい人なんだけど、義兄弟がことあるごとに「(夫の地元に)帰ってこないの?」と言ってくる。
どうしても義実家でみんなで暮らしたいらしい。義実家は狭くて嫁の居場所なんか確保できないのに、そんなこと想像もしてないんだろうな+62
-0
-
245. 匿名 2022/12/06(火) 15:55:02
>>1
私の前に長年付き合った元カノ(中学〜大人になるまで付き合ってたらしい)と呼び間違えられること+126
-1
-
246. 匿名 2022/12/06(火) 15:55:35
>>222
義母の反応が気になる。
「そうよね~認知症も嫌よね~」だったらただの空気読めないおばあちゃんだけど、ムッとしたら故意だろうね。+80
-0
-
247. 匿名 2022/12/06(火) 15:55:47
うち原因不明不妊でもう子ども授かりそうな気配まっったくないからほぼ諦めてる(受け入れてる)んだけど
義母がどうしても孫を諦めきれないらしくて
子宝に恵まれるお守りとか、妊活に良い漢方茶とか、子孫繁栄ってデカデカ書いたケーキとか送ってくる
やめて!と伝えて泣かせたこともある…+73
-0
-
248. 匿名 2022/12/06(火) 15:55:53
>>5
近くの温泉行くか、近くのホテルとるわ+66
-0
-
249. 匿名 2022/12/06(火) 15:56:13
義母から「七五三の写真が見つかった!リビングに飾っておいたから見てね♪」って言われて見てみたら、夫じゃなくて義母の七五三の写真だった。
夫は誕生日もクリスマスも全く無しで育ったから、七五三のお祝いだってするはずないんだよね。
幼稚園もひとりで登園してたり小さい頃からずっと放置されてたのに、真っ直ぐに育った夫は本当に偉いと思う。+87
-1
-
250. 匿名 2022/12/06(火) 15:56:33
>>142
私の母親他人に良い顔しいだから、「ガル子ちゃん先に^_^うざー」って絶対なるわ。それはそれでイラッとするけど+20
-8
-
251. 匿名 2022/12/06(火) 15:56:42
>>12
これはマジで方言。義母は普段は名前ちゃんで読んでくれるけど、会話の流れでなんの悪気もなくむしろ親しみがこもってるアンタは何度も言われる。私の子ども達も義妹の子達にも、親しみのアンタは連発してる。
でも、義妹の旦那さんには絶対にアンタとは言わなくて名前くん。
ちなみに義父や親戚からは一度もアンタと言われたことはない。
ってか、そもそもその方言に何十年経っても馴染めないので地味にいろいろ苦痛。
+62
-5
-
252. 匿名 2022/12/06(火) 15:56:46
義母や義弟は声が低いし早口の方言で耳打ちみたいな喋り方だから私には聞こえない。義祖母はニコニコ様子見ながら話しかけてくるからずっとばあちゃんのほうを向いてる。ばあちゃんが私を褒めてると私を下げる発言して睨んでる義母大嫌い+8
-2
-
253. 匿名 2022/12/06(火) 15:56:58
>>79
横
うちも急に皿洗いとかし始める
家でやった事ないやんけ+58
-1
-
254. 匿名 2022/12/06(火) 15:57:07
>>3
ええ、ストレスかける人が常に側にいるのでね、美味しいもの食べないとやってられませんがなウフフ、と言えばいい。+73
-2
-
255. 匿名 2022/12/06(火) 15:57:09
>>13
こういうのって普通、自分(義母)の分を最後に配膳するから、嫁の分がないって相当悪意感じる。
+225
-1
-
256. 匿名 2022/12/06(火) 15:57:34
>>238
見栄っ張りとかじゃなく、ある意味節税対策として本来の価格より安く買ったものを贈り物にすることへの違和感じゃないのかな。
結婚祝いをアウトレットで買うことについてどう思う?みたいなのと同等のものというか。気にしない人は気にしないけど、気になる人がいてもおかしくないってこと。+69
-2
-
257. 匿名 2022/12/06(火) 15:57:43
>>8
わかる。
こっちが挨拶しても「◯◯(子供の名)おはよう!」だし…。+77
-1
-
258. 匿名 2022/12/06(火) 15:58:14
>>231
私もさん付けだけど気にならないよ。甥っ子、姪っ子はなんかしらんけど○○姉ちゃんと呼んでくれます。+5
-1
-
259. 匿名 2022/12/06(火) 15:58:32
>>253
親の前で良い格好しいすな!と突っ込みたくなるね
わたしなら「えっ!すごーーい!ガル男って洗い物のやり方知ってたんだね!!」とか言うかもw+45
-1
-
260. 匿名 2022/12/06(火) 15:58:56
一つ足りない=嫁の分無しって、その場にいる全員が暗黙の了解なの?旦那も何も言わないの?
私だったら姑の嫌がらせとも気付かず一つ足りませんよ!!って言ってしまう…それか足りないから半分こしよ!って旦那に言う+72
-1
-
261. 匿名 2022/12/06(火) 15:59:07
前々からお話好きの義母だなと思ってたけど、最近義母が認知症予防のためにマシンガントークをしているという事実が発覚した事。相手が聞いていようがなかろうが構わないらしい。
こちらは話す隙もなく一生懸命話を聞いてたのにバカバカしくなった。+6
-0
-
262. 匿名 2022/12/06(火) 15:59:32
>>233
夫になる人が嫁の味方になる人かどうかが大事。
嫁が不快に思うことはちゃんと対処するかどうか。
そして家庭をもつ1人間という自覚があるかどうかだよね。
いい嫁じゃなくていいんだよ。
普通の対応でOK。
+20
-2
-
263. 匿名 2022/12/06(火) 15:59:41
>>158
そこじゃなくて、目の前でわざわざ安い肉とか嫌味を言うことなんじゃないかな。
ふるさと納税で気に入らないなら、食べないでそのまま捨てるのでもいいと思うし、それを本人に言っちゃうのが凄い。
多分何を贈ってもそういう人は文句を言うんだろうけど。+169
-9
-
264. 匿名 2022/12/06(火) 16:00:12
みんなやっぱり(?)義母との折り合いが悪いんだね
義父は味方についてくれるパターンが多いのかな?+3
-0
-
265. 匿名 2022/12/06(火) 16:00:23
呼ばれたから飛行機の距離で泊まり行ったのに、私たち夫婦だけエアコンなしの狭すぎる部屋。真夏。子供いないからっていうのはわかるけど不妊で悩んでた時期だから泣いたよ。贈り物したりお金かけて気に入られようと頑張ってたけどそれがあってからやめた。+81
-1
-
266. 匿名 2022/12/06(火) 16:00:46
>>223
霊の話をよくされる笑
あそこの踏み切りは電車に轢かれた落武者の霊が出るとかw
その場ではフンフンて聞くけど、帰り道で旦那とめっちゃウケてる。電車に轢かれた落武者ってwww+72
-1
-
267. 匿名 2022/12/06(火) 16:00:52
>>12
これは方言だけど嫌な人はずっと嫌だよね。両方の祖父母、両親からあんた、お前、お前らとよく言われて育ったので慣れてる。地元の友達もそんなかんじだしね。+81
-1
-
268. 匿名 2022/12/06(火) 16:01:11
>>234
人様の夫に言うのもなんだけど、お節介の極みでしかないねww+29
-1
-
269. 匿名 2022/12/06(火) 16:01:13
>>147
め、めんどくさー!
先にマニュアル渡しといて欲しいね+19
-0
-
270. 匿名 2022/12/06(火) 16:01:36
>>14
そんな義母のとこ、行くことないわよ!
私は言われたらすぐに言い返せない。悔しい思い何度もあった。でも実母を下げる言葉には言い返していいと思う。自分の事は言われてもいいけど、親のこと言われればもう老後は面倒みないことは決定しました。やはり実子で実親見るのがいいですよねと今度いってやる!!+198
-2
-
271. 匿名 2022/12/06(火) 16:01:49
さりげなく嫌味を言ってくる
多分本人はそんな気で言ってないのかもだけど。
地方により感じ方違うせいかな?とも思う+12
-0
-
272. 匿名 2022/12/06(火) 16:02:04
>>44
話題の乏しさはあなたを仲間外れにする意図ではなく、単にそれしか話題がないだけだと思うよ
年取るとホントに世界が狭くなって周囲の人の噂話しかしなくなる
うちの同居の義母は、私がいなければ何もできないし(介護してます)、私に頼りきりだけど、話題はやはりそんな感じよ
幼稚園児がお母さんに幼稚園の先生やお友だちの話をするのと同じだと思って、はいはいと聞き流してる
+57
-3
-
273. 匿名 2022/12/06(火) 16:02:05
ある程度ずうずうしく鈍感に、空気読まない姿勢でいかないとしんどくなるね+9
-0
-
274. 匿名 2022/12/06(火) 16:02:14
>>163
Uberがある地域ならやってほしいw+153
-0
-
275. 匿名 2022/12/06(火) 16:02:15
>>5
汚い!+15
-1
-
276. 匿名 2022/12/06(火) 16:02:45
>>264
義父とはもっと仲が悪い
旦那が子供の頃に殴り飛ばして蹴りを入れてたような人間と仲良く出来るわけがない+12
-0
-
277. 匿名 2022/12/06(火) 16:03:11
>>3
あら、ガル子さんまた太ったんじゃない?
直球ダイレクトに言われます…流石に傷つくよ。+105
-0
-
278. 匿名 2022/12/06(火) 16:03:27
>>198
旦那って総じて義両親に意見しなくない?
あれなんでなんだろう+87
-1
-
279. 匿名 2022/12/06(火) 16:04:10
>>217
私ならうるせーく○ババ○って言ってしまうよ。旦那さんに相談してみた?+49
-2
-
280. 匿名 2022/12/06(火) 16:04:18
たまぁにわたしのこと夫の家政婦と思ってるのかな?と感じるときがある
「息子はちゃんと3食食べてる?栄養偏ってない?」「息子くんはお仕事大変だから、家では労ってあげてね」「息子くんはこの季節は頭痛がでやすいから何々って市販薬かっといてね」などなど義母からアドバイスが…+44
-0
-
281. 匿名 2022/12/06(火) 16:04:59
>>218
意地悪なだけか、失礼だと思ったのかどちらかはこのコメントではわからないよね
価値観は人それぞれだから視点を変えて見てみるとうまくいく場合もあるかもしれない+7
-0
-
282. 匿名 2022/12/06(火) 16:05:24
>>264
義実家で義母が一番強いから、義母の考えは向こうの総意という感覚。だから義母と折り合い悪ければ義父も敵という価値観ですw+17
-0
-
283. 匿名 2022/12/06(火) 16:05:41
>>273
そうそう。
図太いぐらいじゃないとダメだよ。
+2
-0
-
284. 匿名 2022/12/06(火) 16:06:22
>>14
田舎に住んでると、都会に住む人に送るものってとても悩むよね。
毎回義理の実家からはご当地の高級品とか送られて来てたけど、うちは本当に田舎だったから贈るものがなくて母親が悩んでいたな。
それこそ、地元産のうどんとかお煎餅とかしかなくて…流石にそんなの贈れないしね。+83
-0
-
285. 匿名 2022/12/06(火) 16:06:25
>>278
いらないなら玄関先ではっきり断ればいいのに貰ってきておいて食べないのがあるある。+17
-0
-
286. 匿名 2022/12/06(火) 16:06:25
>>231
コメ主だけど、共感ありがとう。
外交かぁ。確かに割り切ってこの距離感でいいやと思えば楽だね。
幸い義実家は遠いし滅多に会わないから頑張るわ。+9
-0
-
287. 匿名 2022/12/06(火) 16:06:59
>>120
横です。
酷い話ですね。
帰省は旦那様だけとして>>120さんが悪者にされるのはお気持ちは大丈夫ですか?
うちも似たような状況で、親族の集まり(法事の席やちょっとしたお祝いの食事会)は日にちさえ私には知らされず、夫も私に何も言わず外出して黙って参加しています。
結婚20年で義母が急に私に敵意を剥き出しにしてきまして、それに呼応して夫も冷たくなりました。
嫌いなら嫌いでいいし、私が邪魔なら参加は遠慮しますが、さも私が悪人のように親族に話を広めるのはやめてほしいです。
そのうち私の有責で離婚を進めるためにはめられている気さえします。
不安をあおって申し訳ありません。
私の状況に似ていて私はすごく辛いので書き込んでしまいました。+66
-2
-
288. 匿名 2022/12/06(火) 16:07:29
>>278
優先順位が義父母>妻なんじゃない?
「俺のお父さんお母さんが間違ってるはずはない。俺の両親を悪くいう人がおかしい」って気持ちがあるとか+44
-0
-
289. 匿名 2022/12/06(火) 16:07:48
>>256
いや、だから御歳暮の格でマウントとる人にふるさと納税で送ったら気にするだろうねって話でしょ?+1
-26
-
290. 匿名 2022/12/06(火) 16:07:49
>>278
なんで何にも言えないの??って何度も聞いてるんだけど、何も答えないんだよね。
まぁ言えないなら私も帰らなきゃいいまでだよね。
帰らなくても死なないし。+49
-0
-
291. 匿名 2022/12/06(火) 16:07:50
>>5
お風呂繋がりで言わせてください
うちは3日間追い焚きにされました、新生児いたのに。
衛生観念どうなってんだろうと思いますよね。+206
-2
-
292. 匿名 2022/12/06(火) 16:07:54
夫と義姉が毎年誕生日プレゼント、バレンタイン、ホワイトデーを郵送で送り合ってるんだけど
誕生日にはプレゼントとお菓子1人分(焼き菓子2個とか)、バレンタインも高そうな少量のチョコが届く。
別にいいんだけど、私ならみんなで食べてねって少し多めにお菓子入れるわ。+22
-1
-
293. 匿名 2022/12/06(火) 16:08:28
>>264
んなわけない
全く気づかないのがほとんどであとは見て見ぬ振りよ+3
-0
-
294. 匿名 2022/12/06(火) 16:08:34
>>37
分かる〜
実娘の子供の話ばかり、LINEのアイコンの件も一緒!
可愛いのは分かるけどさ、こちらの気持ちは考えないのかな…って思う
まぁ私のことは我慢するとして、何より孫の前であからさまに格差つけるのやめて欲しい
孫たち全員にプレゼントがあって、それを選ばせるのもその実娘の子供にいちばんに選ばせるしさ
写真もその子のしか部屋に飾ってない
+53
-1
-
295. 匿名 2022/12/06(火) 16:08:58
>>264
義父はモラハラでキレたら物を投げるらしいけど私の前では静かに過ごしてる。孫をかわいがるだけでほぼ話すことはない。+4
-0
-
296. 匿名 2022/12/06(火) 16:09:14
直接しゃべる時は名前で呼ばれるけど他の人に私のことを話す時は「お嫁さん」と呼ばれること。
例えば義母→夫→私の流れで物を渡す時とかに「これお嫁さんに渡して」みたいな。
え?なにその距離感って思うんだけど笑
別に結婚したばかりとかでもなく義父母との付き合いも長いのよ。+8
-1
-
297. 匿名 2022/12/06(火) 16:09:18
地味に、というより盛大に傷ついていた。
もうずいぶん前なので半分ほどは忘れた。
傷つくようなことを言っている認識なく
もうダメだと思ったときから、義母と話すことさえ無理になった。動悸がして、心拍数が上がりまくって、冷や汗でて、もう会うのもやめた。
+20
-0
-
298. 匿名 2022/12/06(火) 16:09:33
>>246
222です
義母は明らかにムッとした表情を一瞬見せて「でも認知症になりたくてなる人なんていないからね」と言ったので「ガンになりたくてなる人なんていませんよ」とサラリと言ってみました
隣の部屋で寝転がってスマホゲームしていた夫にも、壁一枚隔てて嫁姑の静かだけど熱い攻防が理解出来たみたいなので、そこから無事絶縁しました+161
-0
-
299. 匿名 2022/12/06(火) 16:10:19
>>289
マウント云々の話ではない。+24
-0
-
300. 匿名 2022/12/06(火) 16:10:25
>>285
旦那の目の前で捨ててるけどね、私。
いらないよねって。
何なら黙って捨ててる。
売ったこともある。
私も相当性格きついよね(;^_^A
+8
-0
-
301. 匿名 2022/12/06(火) 16:10:34
>>293
あれってほんとに気付かないのかな?
うちの夫に、義父母やあなたの男友達にこんなこと言われたのが嫌だった(からもう会いたくない)と伝えても
夫はその場に居たのに「そんなこと言ってた?聞き間違いじゃないの?」くらいの反応なんだよね+43
-0
-
302. 匿名 2022/12/06(火) 16:10:44
>>15
一度「なにこの人?!」ってドン引きするとその後言わなくなるよ。
私はそうした。
だけどその代わり相手の年齢とか外見とか自虐には乗らない、めっちゃいい人キャラになりきる。+37
-0
-
303. 匿名 2022/12/06(火) 16:10:49
>>41
義実家に結婚した義妹が旦那連れて帰ってきたから呼ばれた時(旦那は仕事で遅れるから私1人で行った)義父と義妹夫婦と義弟でワイワイ楽しくやって話しかけられもしなかった。
目の前で携帯(その時はスマホはまだ買ってなかった)をいじくってやった。
後から義母に謝られたけど、夫にチクったらもう行かなくていいと言われた。
2度呼ばれなくていいなら目の前でスマホをずっと触っているのはどうでしょう?
+91
-1
-
304. 匿名 2022/12/06(火) 16:10:59
>>299
話が変な方向に飛躍してるよね。+16
-0
-
305. 匿名 2022/12/06(火) 16:11:37
>>266
うちの義実家では細木先生と宜保愛子さんについて懐疑的な質問したら烈火のごとく怒られた
100万くらいするミニ仏像とか置いてあって
まじ頭おかしくて大爆笑だよ+30
-1
-
306. 匿名 2022/12/06(火) 16:11:41
>>1
隣ってテーブルとかで隣が空くのかな?広いんだね。
夫はどうなんだろう。
ソファならちょっと遠慮するかな相手も嫌かもしれないし。+6
-2
-
307. 匿名 2022/12/06(火) 16:12:02
>>292
あー…あくまでも個人対個人なんだ
わたしも「みんなで食べて」くらいの感覚で贈るから、たしかにそれやられたらモヤっとするかも+9
-0
-
308. 匿名 2022/12/06(火) 16:12:22
>>290
帰らなくていいんだよ。
体調悪いから~なんて言いつつ家で好きなことしてる事もあるよ、私は。
空気読めない相手には空気読まない。
やられたらやり返す。
+27
-0
-
309. 匿名 2022/12/06(火) 16:13:19
>>284
うちの義母、義兄嫁の実家が盛岡で毎年盛岡のビールを送ってくるらしいんだけど不満言ってたわ。毎年毎年同じビールって。うちの実家から送ったものにもこうして文句言ってんだろうなーって不快だった。+88
-0
-
310. 匿名 2022/12/06(火) 16:13:22
>>289
マウント!?+10
-0
-
311. 匿名 2022/12/06(火) 16:14:09
>>300
私も義母が買って来てくれたものをわざと、これいらないし捨てちゃおうね!とか、これ、使わないし売りに出そう!って言ってリサイクルショップに一緒に持って行ったことあるよ。
結局売れなくて旦那が自分で捨ててたw
あら、捨てるんだwwとちょっと笑ったわ。+23
-1
-
312. 匿名 2022/12/06(火) 16:14:40
結婚して約10年。義姉と一度も目が合った事がない。もちろん会話もなし。義姉は独身アラフォー実家住まい。
行くと毎回リビングにいるんだけど、うちの子たちのことも空気扱い。+25
-1
-
313. 匿名 2022/12/06(火) 16:14:46
>>292
独身の頃はそれでいいとして、結婚して家族できたらみんなでねーじゃないのかね。+13
-0
-
314. 匿名 2022/12/06(火) 16:14:56
>>4
うち実家北海道なんだけど肉じゃがやカレーも豚肉入れる家庭が多いんだよ
その話題になったときすごい嫌な顔して「ヤダッ!豚肉なんか入れるの?それおかしいんじゃないの??」って言われた
+205
-2
-
315. 匿名 2022/12/06(火) 16:15:17
>>308
そうそう。
遠いんだから会わなくても関係ないし。
なんで心殺して何日も辛い思いしないとならないの。+13
-0
-
316. 匿名 2022/12/06(火) 16:15:32
>>298
うわぁ・・義母思い切りブーメランなのに自分の言ってることのヤバさに気付かなかったんだね。。やばい。
絶縁できたみたいでグッジョブ。+119
-0
-
317. 匿名 2022/12/06(火) 16:15:51
>>12
他の人も書いてるけどホントに方言で悪気は無いんだ。大阪方面だよね。「〜〜やでーあんた。〜〜ちゃうでーあんた。」みたいに枕詞的にリズムとってるみたいに無意識なのよ。
+60
-6
-
318. 匿名 2022/12/06(火) 16:16:47
>>311
しかもよこしてくるのゴミ同然のもんなんだよね(笑)
だから遠慮なくポイ。
意味不明な煮物もポイ。
それでいて会えば普通に話す私の営業スマイルは恐ろしいと自分でも思うわよ(笑)+8
-1
-
319. 匿名 2022/12/06(火) 16:17:08
トピズレかもしれないけど義実家なんて行かなくていいんじゃない?
ストレス感じるの分かってるんだから最初から行かなければいいよ。
人生の中で義実家との付き合いなんてそんなに大切なことじゃないよ。
みんな自分を大切にしてほしい。+42
-0
-
320. 匿名 2022/12/06(火) 16:17:09
>>120
あぁ〜分かる
うちも旦那はいつも義実家一族の味方だよ
ひどいことがあっても、義実家一族の味方する
結婚当初から誰か家を継いで欲しいと言われていたので最悪行かなきゃならないなぁと思っていたけれど、旦那があまりに義実家の味方なので、今は絶対断ろうと思ってる
こんな旦那についていけるかと思って
義実家を大切にしたいなら、まず妻や子供、自分の家族を大切にしないと
結局自分で自分の首絞めてるようなものなのに分かってない
+139
-0
-
321. 匿名 2022/12/06(火) 16:17:23
>>309
うわー。義理の実家あるあるですよね。
もう文句言われてるの見ると贈りたくなくなる。+28
-0
-
322. 匿名 2022/12/06(火) 16:17:55
>>292
旦那と義姉でしてるならいいんじゃないの?
私なら美味しそうなら旦那の分なくなっても食べちゃう笑+6
-2
-
323. 匿名 2022/12/06(火) 16:18:15
>>314
肉の量が足りなかったら豚も牛も入れちゃううちなんか怒られそうだな。勝手に仲良しカレーって呼んでる。+121
-0
-
324. 匿名 2022/12/06(火) 16:18:20
義実家の集まりでいつもスマホいじっててほぼ一言も発言しないお嫁さんが居るんだけど、食事中に料理渡したり会話振っても無言でむすっとしてるのね
そういう場合ってほんとに何も話しかけないでいいのかな?
今はお嫁さんだけ蚊帳の外で他のみんなでワイワイみたくなってる+6
-6
-
325. 匿名 2022/12/06(火) 16:18:27
>>1
だいたい旦那さんが座るよね?違うの?+29
-0
-
326. 匿名 2022/12/06(火) 16:18:41
>>41
うちはあからさまな嫁差別されるよ。義理兄の嫁は○○で凄いけど〜と上げるためにわざわざ私を落とす。ちなみに私は貧乏家庭出身、義理兄の嫁は大金持ち出身で正反対です。+51
-0
-
327. 匿名 2022/12/06(火) 16:19:08
>>73
事前に甲殻アレルギーって知ってた義実家だったらかなり意地悪だよね+147
-0
-
328. 匿名 2022/12/06(火) 16:19:12
>>315
めちゃくちゃ最高だよ~。
旦那だけ義実家の集まり行かせて
自分は晩酌して早々とベッドへイン。
証拠隠滅だけは忘れないように😁+6
-0
-
329. 匿名 2022/12/06(火) 16:19:25
>>280
そんな絵に書いたような義母いるんだね+9
-0
-
330. 匿名 2022/12/06(火) 16:19:40
孫が生まれる前はしっかりお出迎えしてくれたけど、生まれてからは孫だけ連れてさっさと家に入っていっちゃう。+13
-0
-
331. 匿名 2022/12/06(火) 16:19:51
>>309
盛岡の地ビール美味しいからうらやましいけどな
ご家族にビール好きな人いるんじゃないの?義兄嫁さんとかその旦那さんとか
ビールってアサヒとかキリンとか、決まった銘柄飲む人の方が多いと思うから。
いずれにせよ、とくべつ非常識でもない贈り物にケチつける人は不幸な人だよ。なにもらっても面白くないんだと思う。+43
-0
-
332. 匿名 2022/12/06(火) 16:19:52
実家が貧乏なのですがそれをチクチク言われるのがつらい。まだ団地なの?こんなご馳走食べたこと無いでしょ?とか。
他のお嫁さんは実家が裕福なので義実家にも高い贈り物をしたり、車や家も娘夫婦に買ってあげているのでわざわざ私の前でありがとう、いつもいいもの送ってくれて!とやっている。
親戚集まると気持ちが大きくなるから必ずこのやり取りをやるので嫌になって最近行かなくなりました。+55
-0
-
333. 匿名 2022/12/06(火) 16:19:56
帰省した時に、義父の職場の人にたまたま会い義父が息子ですと紹介したが隣にいた私はスルーで紹介してくれなかったし、職場の方も気まずそうにしていた
+22
-0
-
334. 匿名 2022/12/06(火) 16:20:22
>>312
義妹と10年間目もあわさず、甥姪の存在も無視するのにリビングにいる義姉の存在がむしろ恐怖
義実家がリビングしかない家ならわかるけれど、別室に行くとかいくらでも方法あるでしょ+43
-1
-
335. 匿名 2022/12/06(火) 16:20:43
義実家が義姉中心。
なんでも先に義姉と相談して決めるから、うちはその後に
決まったことを聞かされる。
旦那は弟の立場なんで一応その場は黙ってて、
後日断ったりすることが度々。
娘のほうが大事で、息子一家は介護要員、みたいに
考えてる家もあんだよ。+22
-0
-
336. 匿名 2022/12/06(火) 16:20:43
ガルちゃんだと意地悪な義母多いけど本当なのかな?
うちの義実家じゃ考えられないし周りでも義実家とは仲良くやってる子が多いから聞いたことない。
そんなことされたら普通旦那が怒る気がするけど…てかそこで旦那が無視してるなら義母より旦那の方が断然むかつく。+12
-1
-
337. 匿名 2022/12/06(火) 16:20:44
>>13
そこまでされてるのに行くんだ?
不思議すぎるわ+156
-3
-
338. 匿名 2022/12/06(火) 16:20:50
>>5
一番風呂入りなさいって言われるよ
だから一番最後でいいよって感じだよ+12
-0
-
339. 匿名 2022/12/06(火) 16:20:52
>>265
ムチュコを道連れにしてまでその扱いなんだ。珍しい義母だね+14
-1
-
340. 匿名 2022/12/06(火) 16:20:55
>>298
あなた頭の回転早くて羨ましいわー。私、意地悪言われてもなんとなくふんわり嫌な気分になるけど悪意と認定するのが遅すぎて言い返すまでできなくて、後から悔しくなるタイプだからその場で言い返せるようになりたい!!読んでてスッとした。+152
-0
-
341. 匿名 2022/12/06(火) 16:21:53
>>73
アレルギーって知ってたか知らなかったかで違うよね。
知ってたならありえない。+97
-1
-
342. 匿名 2022/12/06(火) 16:21:55
>>174
次の日に義家族と出かける予定があったから夫からホテル代と晩酌代をもらって近くのビジホに泊まった。
次の日に出掛けないなら帰っちゃうw
+116
-1
-
343. 匿名 2022/12/06(火) 16:22:02
>>9
ちゃん→さん→呼び捨てw
名前呼んでくれるからいいよ
なんだってw+8
-1
-
344. 匿名 2022/12/06(火) 16:22:21
>>319
そうだね。新婚の頃は旦那のいいなりに連れて帰られてたけど今は年始のご挨拶くらいは行こうかな〜ってくらい。+9
-0
-
345. 匿名 2022/12/06(火) 16:22:46
義妹の子のワンダーランド!
うちの子の居場所はないもよう。+13
-0
-
346. 匿名 2022/12/06(火) 16:23:01
>>287
ありがとうございます。
まぁ、別にダメならダメで離婚しちゃってもいいかな。って思います。私は不労所得もあるので。
私本当に無理して(実の家族が批判されたり酷いことを言われると言うことに対して笑って交わすなど)合わせることができないので…。
お歳暮であったことを実の母に話せば もう帰って来なさい!!って言うと思うので、帰って田舎の実家で暮らします。
旦那は好きですが、義理実家との付き合い込みの旦那ですしね。
実家の肩を持つだけで、私のことを助けてくれる気がないのであればそこまでですよね。+49
-1
-
347. 匿名 2022/12/06(火) 16:23:17
>>331
ね、いらないならくださいって感じ。義実家には義父母と義弟の3人が暮らしてるから義弟あたり喜んで飲むだろうし、義父もお酒好きだからいいと思うんだけどね。なんでもコントロールした義母には気にくわないのかしら…+7
-0
-
348. 匿名 2022/12/06(火) 16:23:49
>>39
いやそれは義理ネズミだな+16
-0
-
349. 匿名 2022/12/06(火) 16:23:55
>>324
わたしなら多少は会話振るかな、居るのに居ないていで扱うのは個人的に気持ち悪いし
それで相手がムスッと無視したとしてもそれは相手の自由、こっちは話しかけたいから話しかけただけですよ、また気が向いたら話しかけますね、のスタンス+1
-1
-
350. 匿名 2022/12/06(火) 16:24:02
>>321
ほんと。聞いてるだけで嫌。頂き物に対して文句言うその心がもう嫌。+15
-0
-
351. 匿名 2022/12/06(火) 16:25:42
>>57
そういうの気付いて隣に座ってくれる旦那なら惚れ直すのにね~
だいたい放置
+258
-1
-
352. 匿名 2022/12/06(火) 16:25:46
>>10
それのほうが楽
それでどうしたの?で?って面白がって聞いてるよ+8
-2
-
353. 匿名 2022/12/06(火) 16:25:51
我が家が義実家に行くと近くにいる義弟家族を必ず呼ぶ
うちの夫婦だけだと間が持たないらしい
私の母は離婚歴があるんだけど、男親がいないから気を使うでしょ?と言われ他の兄弟のお嫁さんの親が呼ばれてもうちには声かからない
面倒だからいいんだけど、なんかモヤる+15
-0
-
354. 匿名 2022/12/06(火) 16:26:21
>>314
関東だけど普通に豚入れるよ!おいしいもんねぇ!+157
-0
-
355. 匿名 2022/12/06(火) 16:26:32
>>5
え~そをなんされるならシャワーだけにして湯船浸からないわ+25
-2
-
356. 匿名 2022/12/06(火) 16:26:42
>>336
言えない旦那が多いんだよ。
どうして言えないのかが全然理解できないんだけどね。+45
-0
-
357. 匿名 2022/12/06(火) 16:26:43
>>272
そうそう。もうそれしか話すネタがないんだと思う。
夫は私が話に入れないの分かってるから、
「○○さんっていうのは親父の友達で〜、、」って補足を入れてくれる。
それを義母はいつも死んだ目で見てくる。
私を仲間外れにしたいのに、息子は嫁の味方?だから。
一生やっててくださいって思って聞いてるよ。+48
-1
-
358. 匿名 2022/12/06(火) 16:27:23
>>314
愛知県民だけど我が家も豚肉で作るよ!どっちで作っても美味しいよね!+104
-0
-
359. 匿名 2022/12/06(火) 16:27:37
>>148
うちの父親みたいだ
兄2人のお嫁さんに対して「どっちもブスで辛い。他の親戚のお嫁さんはみんな美人なのに、、、」とか言い出したからボロクソに叩いたわ
失礼にも程がある
娘の私はデブスだし、親戚のお嫁さんがあまりにも綺麗で悔しかったみたいだけどタヒねってっ思ったわ
トピずれごめんね+74
-0
-
360. 匿名 2022/12/06(火) 16:27:50
お母さん良い人だけどやはり
義母なのかたまーに いやみかなあ?ってのがある
マグロあまり食べないわたしに
義父、母共に めずらしいw変わってるw
一切れでもいいから食べてみて〜って無理やり分厚い真っ赤な切り身食わされた 白身魚好きだから醤油ドボドボで食った+7
-0
-
361. 匿名 2022/12/06(火) 16:28:02
私の夫(次男)の話は全てスルーされる
本人は気にしてないようだけど見ていて可哀想だな、家を最初に出たのはこういう事の積み重ねだろうと察した+35
-0
-
362. 匿名 2022/12/06(火) 16:28:02
>>46
数数えられないあっほーいるんだね
大変だね
何かの時に数間違えたってやったれ+71
-1
-
363. 匿名 2022/12/06(火) 16:28:11
>>314
そんなんどっちでもいいじゃんね
そんなに嫌なら二度と豚肉食べるなよって感じ+108
-0
-
364. 匿名 2022/12/06(火) 16:28:18
>>12
うちは義理弟配偶者は呼び捨て…これは距離を縮めて金をせびるためです
わたしはさん付けです
ずーっとさん付けしてほしいです+22
-0
-
365. 匿名 2022/12/06(火) 16:28:38
>>111
これ!!同志がいた!あれなんなん!?
で撮ったら解散してさ。バカにしてるよね。
うちの義母はイジワルじゃなくて、心の底から嫁は写真撮る人って思ってるわ。
+80
-0
-
366. 匿名 2022/12/06(火) 16:28:41
>>15
私も言われた!笑
でもうちの義理の父はガリガリだから、私も
お義父さん痩せました、、?もしかして、、って聞いてやったよ(笑)
病気ちゃうわい!って言われた+21
-1
-
367. 匿名 2022/12/06(火) 16:29:12
私以外の、嫁2人は名前呼び捨てなのに、私だけちゃん付け+0
-0
-
368. 匿名 2022/12/06(火) 16:29:21
私と違う頭の良い方々の義理実家。皆さま素晴らしい経歴と肩書き✨私Fラン卒だから、その時だけ空気になってる。。😉ま、私は話すら振られないw+0
-0
-
369. 匿名 2022/12/06(火) 16:30:49
>>36
あー私も近いことあったよ
私が撮った写真が飾られてた
私写ってないからね
セルフで撮ったのもあったのに+82
-0
-
370. 匿名 2022/12/06(火) 16:31:04
>>318
もうね!営業スマイルが嫁の勤めだよね笑
わかるよー!
義母が余計なクソバイスを下さる時は、聞いてないですアピールで犬と遊んでるよ笑+3
-0
-
371. 匿名 2022/12/06(火) 16:31:20
>>314
「ヤ~ダ~お義母さん、豚みたいな声出して驚かないでくださいよ~」+189
-1
-
372. 匿名 2022/12/06(火) 16:31:29
>>305
旦那は受験の前の日に神社巡りさせられたらしい
逆に節操なくてご利益薄そうだねって話してた笑+9
-0
-
373. 匿名 2022/12/06(火) 16:32:34
>>190
デリカシー無さ過ぎてまともに相手するのも嫌だね。笑ってさっさと話題変えるくらいしか思いつかん。
その話題自体NGだと思ってない年代っているし、何であんなに嬉しそうにするんだろうね。+83
-0
-
374. 匿名 2022/12/06(火) 16:32:40
>>345
うちもです。同居している義妹の子がさみしがるからうちの子は抱っこしないとか言い出したので帰省禁止にしました。「帰ってきなさいね」とか言っているけど1年ぶりに会う孫を泣かせてまで仲良くしたがっていたので無視しています。+22
-0
-
375. 匿名 2022/12/06(火) 16:32:41
>>120
お母さんがあなたの為に贈りたくもない相手に高いお肉を一生懸命悩んで送って下さったのにそんな事言うなんて、はらわた煮えくり返るくらい腹立つわ!!
そして旦那さんの聞いてなかった、って返しがうちの旦那とおんなじ!私が助手席に乗ってて、旦那が運転席にいる状態で助手席の外から義母にガーガー嫌味言われまくりなのに静止もしてくれないしハァーッてため息つくばかりで何も助けてくれなくて。
後で文句言ったら『聞いてなかった』って言われた時は結局そうして義母を庇う旦那に腹が立って情けなくなったよ…+113
-0
-
376. 匿名 2022/12/06(火) 16:33:02
母の日のプレゼントを義弟の子供が義両親に「これ家族みんなから!」と渡してたんだけど
中は大きくプリントされた写真、映っていたのは義兄、義弟家族が一緒のもの
私と夫「…」でしたよ+11
-0
-
377. 匿名 2022/12/06(火) 16:33:36
旦那が長男なんだけど、最近、1番下の弟が結婚してお食事会みたいなときに義父が酔っ払って〇〇ちゃん(弟さんのお嫁さん)のお父さん大好きなんだよー!なんちゃらかんちゃらーって言ってくることかな。
うちは21歳のときに父が他界してるから義父は会った事がない。
気を遣って、話さないようにされるのも嫌なんだけど、毎回言ってくるからちょっぴり悲しくなります。+8
-0
-
378. 匿名 2022/12/06(火) 16:34:07
>>360
義理実家、私は生まれ育ってないから馴染みのない煮物とかでてくるんだけど手つけなかったら、食べさせようとしてくる。
後、最近仕入れたレシピの料理を私にたべさせる。
ゴーヤのジュース、コップ一杯。
あなたのタイミングで飲みたくないよ。+11
-1
-
379. 匿名 2022/12/06(火) 16:34:50
うちの実家から義実家にお中元やお歳暮を毎年送っていたんだけど、姑から「毎年毎年お返し送るの面倒だからもうやめて貰えるようにご両親に言ってくれない?」と言われた。うちの親も良かれと思ってやってる事だからなんて言っていいか分からないんだけど…
とりあえず今年はもう手配してしまってるから届くと思いますすみませんって言ったけどなんで謝る必要無かったよな…+27
-3
-
380. 匿名 2022/12/06(火) 16:36:34
>>320
義実家ってのは、最悪を覚悟してくれてるお嫁さんがいるのにこうして信用をどんどんぶち壊していくんだろうね。他人の家だし旦那に任せて自分は断っちゃえ。+22
-0
-
381. 匿名 2022/12/06(火) 16:37:36 ID:dwuJuyJp7q
>>336
息子が注意して改心するくらいなら、そんな意地悪な姑にはなってないんだよ
旦那が怒ったら「優しい子だったのに結婚して性格が変わった。嫁のせいだ」って親戚に言ったからね。トンデモねー嫁だ、親を大事にしろって親戚から電話かかってきたよ+51
-0
-
382. 匿名 2022/12/06(火) 16:38:27
>>367
ちゃんの方が近しい?
うちはわたしだけさん付け+5
-0
-
383. 匿名 2022/12/06(火) 16:38:42
>>379
確かにお返し面倒だし、双方で相談してこういうのナシにしましょうって事もあるけど、言い方よ・・って感じだね。
申し訳なさを感じる言い方ならまだ、こちらこそ気を遣わせてしまってすみませんって気持ちにもなるけどさ。
+21
-0
-
384. 匿名 2022/12/06(火) 16:38:42
>>145
わたしなんて、私が義母にメールしても返信なく、その返事は義母から旦那にメールが届くよ!
嫌な気分になるから、私からメールすることは辞めた。+69
-2
-
385. 匿名 2022/12/06(火) 16:38:48
>>39
サイコー🤣+21
-0
-
386. 匿名 2022/12/06(火) 16:39:59
>>60
それはやり返さなくては
いけないな+137
-3
-
387. 匿名 2022/12/06(火) 16:40:03
>>381
注意はできなくても意地悪されてるの分かってるならもう次回から行かなくていいようになんか言い訳してくれるとか自分だけ帰るとか何かしら動いてくれないのがありえない+9
-0
-
388. 匿名 2022/12/06(火) 16:40:49
>>156
私は「〇〇(義母から見た息子であり、私の旦那)の奧さん」と言われる。
+3
-1
-
389. 匿名 2022/12/06(火) 16:41:02
夫はバツイチ。義実家には義姉の結婚式の集合写真が飾ってあるんだけど、元嫁も出席してたからもちろん写ってる。最近我が子がパパの隣にいる人は誰?って聞いてきて焦った。義実家に嫌なことないし義姉の記念の写真だからあまり気にしてないけど、子供への説明はためらった+14
-2
-
390. 匿名 2022/12/06(火) 16:41:15
>>13
こういう話ってよく聞くけどさ、大人数いてそれを誰も言わない、とがめないってみんな共犯みたいなもんだと思ってる。そんなくそくだらないイジメみたいなことを自分の妻、母親がしていることを黙ってスルーしてることが許せない。+340
-0
-
391. 匿名 2022/12/06(火) 16:41:17
兄弟多くて座る場所なかった
みんなは仲良く詰めて座るけど
私には詰めてくれなかった
毎回
主人は末っ子だから発言権なしで
自分はかろうじて座れてた
こたつにも入れずタンスの前に娘と2人
隣には猫の餌場カリカリがあって
猫より居場所なかった
こっちにおいでも言われなかったし
傷ついたしある意味苦行
ある時からは主人だけ置いて
映画見に行ったり食事しに行ってた
+63
-0
-
392. 匿名 2022/12/06(火) 16:41:28
>>1
いいじゃん
誰とも話さず端っこでバクバク食べていたいw+7
-2
-
393. 匿名 2022/12/06(火) 16:41:45
>>66
なんなら
旦那様に呼び捨てで呼んでもらったら+0
-2
-
394. 匿名 2022/12/06(火) 16:42:19
>>336
前もどっかで書いたけど
血族以外のものが入ってくると脅かされないか
警戒して排除しようとするのが動物の本能らしいよ
自分たちの遺伝子の保存のためにね
だからわりと孫が授かると変わるって
いうこともあるしお嫁さんの方が今度は子供を守るために強くなることもあるよね
+15
-0
-
395. 匿名 2022/12/06(火) 16:42:20
>>256
横だけどなるほどねと思った
どんなに上質であろうとふるさと納税でお得に手に入れた物を贈答品に使うことが気に触ったんだろうね
にしても目の前で不満を口にするって卑しいわ+60
-0
-
396. 匿名 2022/12/06(火) 16:42:44
>>62
わかる~なんでだろ+32
-0
-
397. 匿名 2022/12/06(火) 16:42:55
>>13
私は、朝ご飯
旦那や子供たちの分はちゃんとあるけど、私の分だけ絶対にない
「私だけ朝ご飯ないから買いに行ってきまーす♡」って言って買いに行こうとしたら旦那が、ささっと作ってくれて義母は(#^ω^)こんな感じでピキピキしてる
+234
-5
-
398. 匿名 2022/12/06(火) 16:43:08
>>379
うちも結局なくなったよ。
でも面倒だからって言わなくてもお互い負担になるしもうこれからなしにしましょうって言えばいいよね。+11
-0
-
399. 匿名 2022/12/06(火) 16:43:25
>>314
ウチな茨城だけど豚肉だよ
豚バラ入れています
カレーにも肉じゃがにもお雑煮にも
スーパーも普段より豚バラ多く置いてる+54
-1
-
400. 匿名 2022/12/06(火) 16:44:03
>>387
もう10年以上義実家に行ってないよ
旦那は親から電話がかかってきても無視+11
-0
-
401. 匿名 2022/12/06(火) 16:44:03
>>382
呼び捨てのが近しい。
話し方も息子たちに話す感じ。
私はちゃん付けで、完全にアウェイな感じ。お客様って感じの扱い。+4
-0
-
402. 匿名 2022/12/06(火) 16:44:08
義実家に持っていった手土産を近くにいる義弟過疎にそのまま渡す
これ孫ちゃんが喜ぶわー!お父さん持って行ってあげて
子供も喜びそうなものを持っていくのやめた+20
-0
-
403. 匿名 2022/12/06(火) 16:45:19
>>163
私これやってみようかしらww+93
-0
-
404. 匿名 2022/12/06(火) 16:45:21
>>379
早めにやめたほうが楽だよ+13
-0
-
405. 匿名 2022/12/06(火) 16:45:53
ここに書いてあるやつ正直
嫁側が全部悪いよ
どいつもこいつもお義母さんに敬意が感じられない+5
-33
-
406. 匿名 2022/12/06(火) 16:46:04
>>391
行かなくていいよ
自分の娘だったらと思うと悲しい+43
-0
-
407. 匿名 2022/12/06(火) 16:46:15
>>1
わかるーー。今まで和気あいあいとしていた部屋に、私が座ると空気が変わる(笑)+74
-1
-
408. 匿名 2022/12/06(火) 16:46:26
>>36
うちは義父母、旦那、子供たちの集合写真を私が撮らされて終わりです
+88
-0
-
409. 匿名 2022/12/06(火) 16:46:27
>>401
そこらへんはやっぱり義実家に顔出す頻度とか仲の良さによるから仕方ない気もする+0
-0
-
410. 匿名 2022/12/06(火) 16:46:27
>>42
義実家だったら流石にお風呂上がりでもしっかり下着付けなよ。どうしても気持ち悪かったら布団入ってから外したらどう?朝は忘れずに付けてね!+62
-1
-
411. 匿名 2022/12/06(火) 16:46:54
>>312
大丈夫?
義理の姉生きてる?ちゃんといるんだよね?+17
-0
-
412. 匿名 2022/12/06(火) 16:47:22
>>291
新生児は沐浴だから関係なくない?+16
-2
-
413. 匿名 2022/12/06(火) 16:47:33
>>13
何かの病気かもしれないね
それか手伝いして
最初からお椀の数足りないから出すか出させる+22
-2
-
414. 匿名 2022/12/06(火) 16:47:58
>>208
私も頂いたことあるけどちょっとびっくりした。値段も何となくわかっちゃうしね。+43
-3
-
415. 匿名 2022/12/06(火) 16:48:03
>>405
笑った。+13
-1
-
416. 匿名 2022/12/06(火) 16:48:05
>>74
うちもマサシ(仮名)で「まぁちゃん」呼びだったよ。文面でも「まぁちゃん」で引いた。+23
-1
-
417. 匿名 2022/12/06(火) 16:48:16
>>379
お返し送るの面倒なんて口にする事自体、失礼にも程がある。さっさと縁を切りましょう。
+8
-1
-
418. 匿名 2022/12/06(火) 16:48:28
私がお風呂に入っているときに脱衣場の電気を消すねー!とかの声かけもなくバチっと消された時。+27
-0
-
419. 匿名 2022/12/06(火) 16:49:03
>>383
>>398
そうなんだよね、なんか言い方が引っかかって悲しくなったというか。
お互い負担になるからやめましょうってのは私から伝えなきゃいけないのかな。実はわたしは母の連れ子で実家の父は継父。気難しい人で結構気を使ってるから出来れば私から伝えるのしたくないんだよなぁ😭はあ、気が重い。+9
-1
-
420. 匿名 2022/12/06(火) 16:49:28
>>36
ホラー映画みたい
+40
-0
-
421. 匿名 2022/12/06(火) 16:49:37
ふるさと納税の品物についてはちょっとわかるかも。
特にふるさと納税をしたことない人とかタダでもらってると思ってるような人もいるし、ケチられたと思う人もいると思う。そのお返しに自分は普通に買って送るわけだし。
自分の親とか子供とか近くて説明も伝わりやすい人ならアリだろうけど実家同士の付き合いでふるさと納税のもの送るって誤解されるリスクありそうだよね。+42
-0
-
422. 匿名 2022/12/06(火) 16:49:46
>>190
私も言われた。
しかも「目方が増えた」て。体重変わらないですと言ってもニヤニヤして「いや、目方増えた」て。腹立つし義母も旦那も誰も義父をたしなめてくれなかったわ+89
-1
-
423. 匿名 2022/12/06(火) 16:49:57
>>74
義母も酒入って気分上がってきたらポロッと、〇ーちゃん(幼名)って夫を呼んでる
2個下の義弟は□くん なのにw
まー、私も母にちゃん付けで呼ばれることあるので、何とも思わない。
+13
-0
-
424. 匿名 2022/12/06(火) 16:50:02
>>3
わたしは直接言われないけど、義弟の嫁には『○○ちゃん痩せたんじゃない?ちゃんと食べてる?』って会うたび聞くのに、わたしにはなにも言わないw
痩せたのも太ったのも、口に出したら失礼だと思わないのかね?+156
-5
-
425. 匿名 2022/12/06(火) 16:50:50
>>46
私と義母はなぜか残り物を食べる役。残飯処理班みたいです。+11
-0
-
426. 匿名 2022/12/06(火) 16:51:18
>>405
信頼もない、優しさも感じない相手に敬意を払えとはこれまた横暴ですな+7
-0
-
427. 匿名 2022/12/06(火) 16:51:36
>>314
え、ポークカレーって知りません?って真顔で返したい+116
-0
-
428. 匿名 2022/12/06(火) 16:52:41
>>374
義家にお呼ばれもないから楽に構えてたら、義妹の子都合で呼ばれて、子ども同士仲良くしな〜みたいなのもめっちゃ困るよね。+10
-0
-
429. 匿名 2022/12/06(火) 16:52:47
>>298
スカッとしたー!^_^+47
-0
-
430. 匿名 2022/12/06(火) 16:53:08
>>387
うちのは訴えてもとんでもなく鈍くて、子供に害が及ぶまで動かなかったので生涯根に持つ所存です。+9
-0
-
431. 匿名 2022/12/06(火) 16:53:29
>>419
義母が高齢なら、お歳暮選んだり発送したりするのが辛くなってきたからお返しもできないので今年で終わりにしたいと言っているって言えばどうかな?+9
-0
-
432. 匿名 2022/12/06(火) 16:55:23
>>323
仲良しカレーいいね。ネーミング可愛いし普通に美味しそう+70
-0
-
433. 匿名 2022/12/06(火) 16:55:24
>>73
うわ〜なにそのトラップ!+23
-0
-
434. 匿名 2022/12/06(火) 16:55:52
>>405
読み進めてきて、このコメント見たら笑うわ。+10
-0
-
435. 匿名 2022/12/06(火) 16:56:22
>>9
私、オマエ呼びだよ…+14
-1
-
436. 匿名 2022/12/06(火) 16:57:41
>>407
わかる。まあ私に対してよそよそしいのは分かる。
なんで入ったとたん家族全員がよそよそしくなるん?+30
-2
-
437. 匿名 2022/12/06(火) 16:58:16
>>163
策士でワロタw+80
-0
-
438. 匿名 2022/12/06(火) 16:58:52
>>8
分かる!娘たちとパパ(旦那)と義母が手を繋いで歩いて、私が後ろから空のベビーカーを押しながらお散歩。+66
-0
-
439. 匿名 2022/12/06(火) 16:59:24
>>384
こちらはかなり悪意がありますね…
まぁそっちがそうならって感じでスルーで良いと思います。
嫁に敵意剥き出しな義母ってマジでなんなんでしょう。
+27
-0
-
440. 匿名 2022/12/06(火) 17:00:22
>>73
旦那は?
まさか蟹うめ〜って呑気に食べてないよね?+58
-0
-
441. 匿名 2022/12/06(火) 17:00:30
>>8
うちは旦那にしかありがとうとかよくきたねとか言わないよ。
私と子供たちはスルーだよ
+64
-1
-
442. 匿名 2022/12/06(火) 17:00:49
>>411
話が違ってくるぞw+9
-0
-
443. 匿名 2022/12/06(火) 17:01:50
夫が自分の子は可愛がらなかったのに姪っ子は猫可愛がりするのを見て私は何があっても義実家に行かないし夫に何の感情も湧かなくなった+27
-0
-
444. 匿名 2022/12/06(火) 17:02:55
>>3
わたしは義理の父に、
スーパーモデルのお出ましやな~笑
って毎回言われる。
身長も低いし、痩せてもないし、その場にいる親戚一同が明らかに戸惑ってる空気がキツイ、、
冗談好きで楽しい人なんだけど、あの空気に耐えるのがキツイ。+189
-1
-
445. 匿名 2022/12/06(火) 17:03:07
>>341
>>327
あ、もちろん 知ってます❗️
何百回いっても「え?!そうやっけ?!!じゃあ蟹よけて食べたら?」って毎回わざとトボケてます。
+108
-0
-
446. 匿名 2022/12/06(火) 17:03:07
>>411
ゾッ+5
-0
-
447. 匿名 2022/12/06(火) 17:03:24
>>5
義実家ボロボロやからまず泊まらない+26
-0
-
448. 匿名 2022/12/06(火) 17:03:52
>>16
私と一緒です~😭笑
会話が高度で居心地悪いです…+77
-0
-
449. 匿名 2022/12/06(火) 17:04:07
>>20
同じ事言われました!
うちは娘が産まれる前に私の母は他界してるのですが、「ばぁばは1人だけなんだからね〜覚えてね〜」って。泣くのを堪えるのに必死でした。流石に旦那がフォローしてくれましたが、義母は何が悪いか分からない感じでキョトンとしてました。+167
-1
-
450. 匿名 2022/12/06(火) 17:04:10
>>401
わたしは関係性からもその方が良い
ずーっとさん付けでいてほしい笑+1
-0
-
451. 匿名 2022/12/06(火) 17:04:42
>>433
2回目から「あ、わざとか!」と気がついて
行くの断るようにしました☺️+39
-1
-
452. 匿名 2022/12/06(火) 17:05:53
>>36
それはやってることがただのイジメだよね
私だったらやり返してやるけど、あなたにその義母?と同じ土俵に立ってほしくないから、やり返さずに呪ってやれ!+104
-1
-
453. 匿名 2022/12/06(火) 17:06:07
>>21
何がおもろいねんって言ったれ!!
悪意ありまくりで腹立つ姑+120
-1
-
454. 匿名 2022/12/06(火) 17:06:45
嫁差別。
実の娘と差別されるのはどうしても仕方ないなと割り切れるけど、同じ立場の他人の嫁同士で比較されて差別されると、学校での苛めを思い出してすごくつらくなり、食欲不振になります。
もうそんなに義弟のお嫁さんが素晴らしいのはわかったから、老後はそちらでお願いいたしますと言いたいよ。+24
-0
-
455. 匿名 2022/12/06(火) 17:08:13
>>440
うめ〜☺️❗️とホクホクしてたので
帰ってからボコボコにしました✊
義実家にいくと旦那は死ぬほどポンコツになるので
私が何も食べてないの気がつかなかったそうです🖕+128
-1
-
456. 匿名 2022/12/06(火) 17:08:17
>>270
私も旦那の親だと思ってずっと耐えていたけど、親を軽くみられるような言動をされた瞬間にスパッと関係を切ってやった。
もう姑とは他人。会っていません。旦那も私に何も言えないって事は自分の親の非を認めているってことなんだろうなと思います。+58
-0
-
457. 匿名 2022/12/06(火) 17:08:51
>>220
お優しいお言葉ありがとうございます。+9
-1
-
458. 匿名 2022/12/06(火) 17:09:25
>>55
娘のデブを直視できなくてあなたに当たってるのよ。みっともない姑やな。+80
-0
-
459. 匿名 2022/12/06(火) 17:10:46
>>36
写真は義実家意地悪のあるあるだよね
でもそうやって嫁達を蔑ろにするから因果応報なのか旦那側は早死が多い+83
-1
-
460. 匿名 2022/12/06(火) 17:10:52
お正月にしかほぼ会わないけど、義姉が挨拶しても無視。子どもたちが挨拶しても無視。
私たちがいないような感じで振る舞われる。
義両親は特にそこについては触れないし態度悪くてごめんねもない。
毎年、新年いきなり気分悪くなるから本当に嫌。
+22
-0
-
461. 匿名 2022/12/06(火) 17:10:54
>>150
私も全く一緒です。
義母の言葉に支配されて自分を駄目な人間だと責めてしまい、日常生活に支障が出るほど落ち込んで心療内科に一度駆け込んだぐらい。
付き合いどうしてますか?
私はもう我慢の限界で、疎遠にしたいなと思っています。+28
-0
-
462. 匿名 2022/12/06(火) 17:11:41
義実家近所住み。我が家だけ毎年お盆とお正月に呼ばれず、その代わりに義母が夫に赤飯を渡す事。
呼ばれないから楽だし自由なんだけど、何だか地味に傷ついた。段々慣れたけど(笑)
+13
-0
-
463. 匿名 2022/12/06(火) 17:12:26
>>449
泣くの堪えてたの同じです。
孫をみせてあげたかったですよね。
父なら溺愛してだだろうな、とか想像したら悲しくなりますよね。
旦那さま気づいてくれて羨ましいです。うちは家に帰って言うまで気づかなかったです。
毎回言われるので今度は言ってくれるみたいですが、、。+109
-1
-
464. 匿名 2022/12/06(火) 17:13:02
>>44
私もよくやられる。
まあでも夫1人で帰省する事無いし
仕方ないかと思って適当に過ごしてる。+7
-0
-
465. 匿名 2022/12/06(火) 17:13:28
>>442
>>446
だってねぇ
なんか怖いじゃん…+3
-1
-
466. 匿名 2022/12/06(火) 17:15:40
>>456
旦那も何も言えないのは母親の非を認めている。これは確かにその通りですね。
まさに図星で何も言えないということですよね。+26
-0
-
467. 匿名 2022/12/06(火) 17:17:31
>>46
仲間です!腹がたちますよね!!
嫌われても構わないから姑に「これ私ひとりで食べますね」と言ってひとりで食べてやりました。
その次の法事から姑は自分の分と私の分をとるようになりました。+69
-0
-
468. 匿名 2022/12/06(火) 17:18:20
>>214
いかんでええ。義母も旦那と孫だけで来てほしいはずや。+6
-0
-
469. 匿名 2022/12/06(火) 17:19:50
>>441
旦那だけ帰らせればいいじゃん。
可愛い息子ちゃんだけいれば満足なんでしょ。
意地悪な姑っ!+28
-0
-
470. 匿名 2022/12/06(火) 17:20:34
>>5
うち、息子3人と旦那が入ったあとにお風呂行くんだけど砂とか毛とかで汚すぎて湯船入ってない(笑)浴槽を洗うためだけに一番最後に入ってる。+35
-0
-
471. 匿名 2022/12/06(火) 17:21:20
>>4
えーそうなんだ~!ってびっくりで終わらせたらいいのにね。
否定までいく必要はないのになぁ+58
-0
-
472. 匿名 2022/12/06(火) 17:21:59
>>92
うちもそうだけど、
義理姉と義理兄は学生時代から交際していて結婚したからその頃から「ちゃん」呼びだった。
一方私は42歳で結婚したから初めて会ったのも40歳。「さん」呼びだけど納得している。40の女性に「ちゃん」はないからね‥+47
-0
-
473. 匿名 2022/12/06(火) 17:23:04
>>412
ヨコだけど、その沐浴のお湯を追い焚きしたやつで…ってことじゃない?やばい…+20
-0
-
474. 匿名 2022/12/06(火) 17:23:54
>>434
わざと煽ってるのがわかるから、フンガーとかなってる人がいなくて安心してる。
アホくさいよねwwウケる。+8
-0
-
475. 匿名 2022/12/06(火) 17:25:05
>>233
私も気になる。
夫が良くても義親も必ず良いってわけじゃないんだよね?+10
-0
-
476. 匿名 2022/12/06(火) 17:25:27
>>8
わかる!うちも何かあげると毎回嫁の私を一切見ずに息子を見て言うよ。いない物だと思われているのが悔しい。+27
-0
-
477. 匿名 2022/12/06(火) 17:25:33
長男、長男の孫しか大事にしない。
うちは次男だから墓守りもしないし、関係ないからどうでもいいのならそのつもりでやらしてもらいまっさ、てなもんよ。今なんて電話かかってくる時は用事言いつけられる時だけだから留守電で気が向いたら出るし、出たくない時はだいぶ時間経ってからかけ直してやる。ワハハ。+21
-0
-
478. 匿名 2022/12/06(火) 17:26:25
>>208
ふるさと納税、
節税効果あるけど
商品は高いんだよね。
普通に買ったらもっと安くなるから
節税値段では高い肉だけど、
一般価格は安いから
義母さんはその意味で言ったんじゃ?
と書き込み見た第一印象。
+50
-0
-
479. 匿名 2022/12/06(火) 17:27:59
姑なんて一番遠い他人よ。+18
-0
-
480. 匿名 2022/12/06(火) 17:28:51
>>455
ボコボコにして正解です👌❤️
何故かあいつら俺の母ちゃんが嫁いびりするわけないって謎の自信ありますよね+121
-0
-
481. 匿名 2022/12/06(火) 17:30:53
ハケシハサセソネニカサセ、ノ+0
-0
-
482. 匿名 2022/12/06(火) 17:31:07
あたりまえに使われること
行けばずっと家事してる+8
-0
-
483. 匿名 2022/12/06(火) 17:32:02
義実家だいっっっきらい!!!
旦那のことは大事だし好きだけど、ほんと義実家嫌いすぎる+15
-0
-
484. 匿名 2022/12/06(火) 17:35:45
>>301
マジレスするならば最初から夫選びを間違ってる。
実はあなたの方が能力高くないですか?
能力の高低で感覚の捉え方に差異が出るよ。
低い場合でも意地悪と気付いてないパターンがある。
今までも夫とのいろんな場面であなたが空気を読んで先回りして言語を発したりしていたのでは?+8
-0
-
485. 匿名 2022/12/06(火) 17:36:13
義父が私のことをそちらと呼ぶ+17
-0
-
486. 匿名 2022/12/06(火) 17:37:22
大晦日とお正月が憂鬱とセットなのは確実に姑の存在。そう思う自分を酷い奴だって責めてもしまう。
+9
-0
-
487. 匿名 2022/12/06(火) 17:37:26
>>40
この子がイケメンで賢いのはうちの家系に似たんですねって言っちゃえ+63
-1
-
488. 匿名 2022/12/06(火) 17:37:40
>>13
私は旦那と子供だけ何飲む?って聞かれて、
私には聞かないしお茶も出されない。
そんなんだから年2回
6時間くらいしか滞在しないけど+95
-1
-
489. 匿名 2022/12/06(火) 17:37:55
義実家って、行く必要ないよね?
みんななんでホイホイ行くの?
断ろうよ。
それであれこれ言ってくるような人とは結婚しなければ良いのに。
給料出るわけでも、自分にプラスになるわけでもないのに、仕事以外で義実家に行く意味って何なの?
私は自分の気が向いた時で、義実家も予定空いてる時しか行かないよ。それも年に数回、短時間。+42
-2
-
490. 匿名 2022/12/06(火) 17:38:53
>>461
疎遠でいいと思います!
+19
-0
-
491. 匿名 2022/12/06(火) 17:39:32
>>454
私もありました。私は義実家に呼ばれた事なく、義弟嫁さんは普通に呼ばれてました。(私は近所住みで長年いびられてました。)
帰省日がいつか、義弟嫁からの連絡待ちなのよ〜^ ^って何度か言われた事も。
義弟嫁が負担に感じてたかどうかは分からないけど、10年経っても差別といびりが続いたので、今は義実家と関わってないです。+20
-0
-
492. 匿名 2022/12/06(火) 17:40:04
コロナ前、義家族が直箸でつついたおせち料理を持って帰らせられてた事。
コロナで悪習がなくなりよかったです。
+23
-0
-
493. 匿名 2022/12/06(火) 17:40:37
9月に義弟の顔合わせがあって義理実家に帰省した。
その頃子犬(生後3ヶ月)を飼ったばかりで、少し前に義理実家で飼ってた犬が死んでしまったところだったんだけど、ホテルに預けるか悩んでいたら連れて来てもいいと言われてブリーダーさんとも相談した結果一緒に帰省した。
トイレもまだできないので、外にはなるべく出さないようにしよう。というのと、出す時はオムツをつけてあげないと絨毯とかで粗相しちゃうね。と旦那と話していて、おむつも買って義理実家にも伝えてもらったのですが、気づくと義母が勝手に出していて遊ばせていて案の定粗相。 粗相するとバカ犬だね!と何度も言っていてとても心が痛かった。
子犬だし、だから出さないようにとか出すならおむつをしないと。と話しておいたのに。と思って聞いていました。(その時はサークルメインで飼育していた
)
まだトイレできないから、トレーナーさんにアドバイスもらいながらトイレトレーニングしてます…。
また義母にバカって言われちゃうだろうな。
ホテルに預けた方がいいのかな。
子供ができても粗相したらバカだな。って言われそう。
そしてバカっていうのは犬や子供に対してじゃなくて本当は私に言ってるんだろうな笑
+20
-1
-
494. 匿名 2022/12/06(火) 17:41:01
>>60
え…
もうそのまま玄関直行で帰宅、二度と行かなくて良くない?+215
-0
-
495. 匿名 2022/12/06(火) 17:41:02
>>13
そんな意地悪して何が楽しいんだか
毎回一個だけ足りないなんて変だよ
周りも何も感じないのかな
旦那のやつ奪い取るの良いと思います+145
-0
-
496. 匿名 2022/12/06(火) 17:41:33
>>105
全然気付いてない。
私の分の食事が出なかったりしても、黙々と食べてる。
人としてどうなんだろう。
どういうつもりで意地悪するんだろう。+83
-1
-
497. 匿名 2022/12/06(火) 17:42:22
子どもが小さいとき、食事中に授乳で席外したら残飯しかなかったよ。
悲しくて、食べてなかったんだなって分からせるために、でかい声でいただきまーすって言ってゆっくり残飯たいらげた。
義親は悪気がなくて気が利かないタイプだとわかってからは、遠慮とかしないようにしてる。+16
-1
-
498. 匿名 2022/12/06(火) 17:42:27
気疲れしかない
連泊は地獄だった+22
-1
-
499. 匿名 2022/12/06(火) 17:43:28
旦那の姉夫婦と旦那両親が同居してて
正月にいったらすき焼きするんたけど
食べる前に毎年義父に必ず言われる
●●ちゃん!うちの▲▲(旦那の姉)細いから
お肉ちゃんと置いといてあげてね
って真顔で言われる。
いやいや、、、、私毎回手伝いばっかりして
座ってゆっくりしてる時間ないし
脂身多い肉も苦手だからほぼ食べてないのに
なんで私が義姉の分まで横取りする設定で注意してくるんだよ💢+57
-0
-
500. 匿名 2022/12/06(火) 17:45:14
>>444
私もいじられキャラに慣れすぎて
モデルポーズ取って笑いを取る想像しかできなかった笑
地味に傷付くよね…+54
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
7684コメント2023/02/01(水) 01:37
EXIT兼近大樹、長文で心境つづる「改めて今日から生きてる俺を知ってください!」
-
3459コメント2023/02/01(水) 01:35
『スシロー』が迷惑行為を警察に相談も、“寿司に唾つけ”男性「この程度のことでww」と反省なし
-
3213コメント2023/02/01(水) 01:37
【言霊】書いたことが本当になるトピ part9
-
2999コメント2023/02/01(水) 01:30
【実況・感想】仰天ニュース2時間SP
-
1483コメント2023/02/01(水) 01:36
SPEED・島袋寛子、早乙女友貴との離婚を報告…約6年の結婚生活にピリオド
-
1349コメント2023/02/01(水) 01:35
【実況・感想】火曜ドラマ「夕暮れに、手をつなぐ」第3話
-
1162コメント2023/02/01(水) 01:37
離婚後子どもに会えない父親たち。その悲しみをマンガに描いた理由を作者に直撃
-
1082コメント2023/02/01(水) 01:36
【実況・感想】星降る夜に #03
-
1034コメント2023/02/01(水) 01:33
東京都が「都立大」の学費無償化進める 世帯年収910万円未満の学生まで対象
-
968コメント2023/02/01(水) 01:37
独身のみんなー!ぶっちゃけ結婚したい? Part2
新着トピック
-
968コメント2023/02/01(水) 01:37
独身のみんなー!ぶっちゃけ結婚したい? Part2
-
33381コメント2023/02/01(水) 01:37
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part12
-
6127コメント2023/02/01(水) 01:37
日本人50歳女性の未婚率27%に 深刻な少子化を裏付ける数字に衝撃
-
103コメント2023/02/01(水) 01:37
エレベーター乗れない人いますか?
-
37コメント2023/02/01(水) 01:37
【2月】株トピ【2023年】
-
4090コメント2023/02/01(水) 01:37
元NGT48荻野由佳、映画初主演決定「最初はびっくり」 共演者オーディション開催
-
201コメント2023/02/01(水) 01:37
【2月】恋話、恋愛相談、総合トピ
-
7684コメント2023/02/01(水) 01:37
EXIT兼近大樹、長文で心境つづる「改めて今日から生きてる俺を知ってください!」
-
386コメント2023/02/01(水) 01:37
SixTONES・田中樹、“ベッド写真・LINE流出騒動”にファン大騒ぎも「相手女性が感謝された」理由
-
140コメント2023/02/01(水) 01:37
世にも奇妙な物語 印象的な話ありますか?
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する