ガールズちゃんねる

義実家でのメタボ料理

82コメント2019/11/04(月) 20:00

  • 1. 匿名 2019/11/03(日) 12:10:47 

    夫はアラフィフです。

    健診で高血圧と糖尿病予備軍を指摘され、
    減塩とカロリーコントロールに気をつけて、
    何とか3キロ減少しました。

    あと5キロ減が目標です。
    しかし月2度の義実家帰省で、
    揚げ物、天ぷら、カツカレーなど、
    明らかにカロリーオーバーの料理を出され、
    さらにお代わりも強制的で、
    いつも体重がリセットされます。

    耐えかねて私が材料を持ち込み、
    台所を借りてポトフととイワシの煮付けをしたら、
    なぜか鶏の唐揚げとエビフライを義母がスーパーから買ってきました。

    義母にとっては20代の息子が帰省して、
    お腹いっぱい食べさせてあげたい、
    という感覚みたいです。

    メタボの説明をしても、理解してくれません。

    義実家でご飯を食べる習慣がある方、
    献立の希望をどのように伝えてますか?

    +51

    -17

  • 2. 匿名 2019/11/03(日) 12:12:21 

    義実家でのメタボ料理

    +17

    -0

  • 3. 匿名 2019/11/03(日) 12:12:21 

    +21

    -0

  • 4. 匿名 2019/11/03(日) 12:12:26 

    息子さんを殺したいんですか?嫌いなんですか?と言う

    +123

    -4

  • 5. 匿名 2019/11/03(日) 12:12:45 

    帰省しなきゃいい

    +151

    -1

  • 6. 匿名 2019/11/03(日) 12:12:48 

    台所を借りてポトフととイワシの煮付けをしたら、

    なんかうざい(笑)

    +274

    -16

  • 7. 匿名 2019/11/03(日) 12:12:51 

    義実家でのメタボ料理

    +30

    -0

  • 8. 匿名 2019/11/03(日) 12:13:16 

    健診で高血圧と糖尿病予備軍を指摘されたのは
    たまの帰省時の食事によるものではない

    +185

    -4

  • 9. 匿名 2019/11/03(日) 12:13:34 

    希望は伝えない。義実家とはそういうものだと思ってる

    +23

    -0

  • 10. 匿名 2019/11/03(日) 12:13:35 

    わかるわぁ〜
    最近は義母もヘルシーなものしか出さないんだけど、義父が唐揚げとケーキを買ってくるんだよね。

    +4

    -2

  • 11. 匿名 2019/11/03(日) 12:14:28 

    食べる本人の意識の問題

    +102

    -0

  • 12. 匿名 2019/11/03(日) 12:14:30 

    アラフィフの親なら戦前生まれ?
    ひもじい思いをしてきた世代なら我が子に腹いっぱい食べさせたい気持ちがあるのかも
    うちのおばあちゃんは終戦直前生まれだけど、うちの親(50代前半)が子供の頃はお砂糖をたくさん使ったおやつを作ってくれたんだって

    +18

    -1

  • 13. 匿名 2019/11/03(日) 12:15:09 

    旦那が食べなきゃいい
    おかわりもすな

    +156

    -0

  • 14. 匿名 2019/11/03(日) 12:16:30 

    郷に入りては郷に従え、にする
    特に義実家なんてこっちのやり方を持ち込んじゃいけない
    義母じゃなく自分の保身のために

    +36

    -1

  • 15. 匿名 2019/11/03(日) 12:17:21 

    >>5
    でもねぇ
    アラフィフの親なら先は長くないだろうし悪意がないなら顔は出しておきたいところだよね

    +10

    -2

  • 16. 匿名 2019/11/03(日) 12:17:47 

    ムカつくけど、月2だったら逆に旦那のご褒美的に食べさせたらいいんじゃない?

    +114

    -1

  • 17. 匿名 2019/11/03(日) 12:18:34 

    医者に食べるなと言われたと言えばいい
    嫁や本人がどうこう言ったって聞かないよ
    老人はテレビと医者の言うことだけは素直に聞く

    +23

    -0

  • 18. 匿名 2019/11/03(日) 12:19:06 

    ご飯はご馳走にならず、お茶だけして帰るしかないな

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2019/11/03(日) 12:19:46 

    母親としてはたまには高カロリーな物を食べさせてあげたいという母心の心理なんだと思うけど、主さんが本当に迷惑なら行かなきゃいいと思う。

    +4

    -0

  • 20. 匿名 2019/11/03(日) 12:19:49 

    ポトフとイワシの煮付けの献立は嫌だな。笑

    +121

    -3

  • 21. 匿名 2019/11/03(日) 12:20:13 

    台所借りてポトフとイワシの煮込みって凄いずーずーしいねw
    そこまでして阻止したいなら月2回も行かなくて良くない?
    私が姑の立場なら月2回来る嫁に台所貸したくないかな。
    あと、行った時だけの食事でリセットされるって事は旦那見てないところで爆食いしてると思うよ

    +179

    -4

  • 22. 匿名 2019/11/03(日) 12:20:48 

    >>20
    アラフィフなんてご飯と味噌汁と焼き魚で十分よ
    アスリートでもない限り

    +24

    -1

  • 23. 匿名 2019/11/03(日) 12:21:34 

    義実家帰省が月2回のチートデイだと思えばいい。
    翌日減塩して、水分を多めに摂れば体重は戻るよ。
    増えた体重はいきなり全部脂肪にはならないから。

    普段あっさりしたもの食べさせとけばいいんだよ。
    まぁダンナさんの意識が低いんだろうね。

    +54

    -0

  • 24. 匿名 2019/11/03(日) 12:21:44 

    健康診断でお医者さんから言われたので。保健師さんから言われてるので。 
    育児の方針の違いもこう言う。有識者の口を借りる。
    それでもそういうところはお堅いし〜とか言い出す人は常識的に見えて隠れDQNとか多いからもう距離を置く。

    +1

    -2

  • 25. 匿名 2019/11/03(日) 12:21:44 

    イワシの煮付けにするならせめて味噌汁にして欲しい

    +69

    -0

  • 26. 匿名 2019/11/03(日) 12:21:45 

    旦那がしっかりすれば良いだけじゃない?
    健康の為に減量してるって言って食べなきゃ良いのに

    +29

    -0

  • 27. 匿名 2019/11/03(日) 12:21:59 

    旦那が食わなきゃいいんだよ。

    +28

    -0

  • 28. 匿名 2019/11/03(日) 12:22:47 

    月に2回、高カロリーなもの食べたくらいでヤバイの?
    昼食か夕食ご馳走になったら、どちらかヘルシーメニューにするとかでもダメなの?

    +27

    -0

  • 29. 匿名 2019/11/03(日) 12:24:21 

    あちらとしては、息子や孫の好きな物を用意してもてなしたいんだろうね。
    旦那さん経由で豪華海鮮鍋とかリクエストすれば?

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2019/11/03(日) 12:25:41 

    >>8
    月2回なら、それが原因じゃないよね。

    主さんの旦那さん、主さんが知らない所で日常的に高カロリーな物を食べてると思う。

    +122

    -0

  • 31. 匿名 2019/11/03(日) 12:26:21 

    同じような義実家だな~
    だから、行く回数が減った(減らした)
    食事の事だけではないけど
    食べろ食べろ攻撃に疲れるね
    先日も「食べない」(こちらとしては結構食べたけど)と言われたので
    私たちは運動部に所属している男子高校生ではないのでと言いました

    +6

    -3

  • 32. 匿名 2019/11/03(日) 12:32:09 

    息子しかいない義実家は何でもてんこ盛り。
    お皿からはみ出す勢いの盛り付け。
    味噌汁はお椀に九番目までが当たり前。
    おいおい、あたしはお宅の息子とは体重半分こ以下だよ!って感じです

    +1

    -5

  • 33. 匿名 2019/11/03(日) 12:35:47 

    >>1
    健康診断でひっかかったので!
    と説明すれば良いのでは?

    +27

    -1

  • 34. 匿名 2019/11/03(日) 12:36:10 

    義実家じゃなくてごめんね、元彼のお家がびっくりした。

    揚げ物やおつまみ、ポテトサラダ、刺身、サザエ等もっと前菜出てきて、
    チーズたっぷりのドリア(大量)
    デザートにチョコレートと、メロン。
    締めにカレー。食べないと嫌そうな顔され、お腹壊した。

    義実家はみんな細身なのですが
    それが納得のお料理でした。

    +4

    -1

  • 35. 匿名 2019/11/03(日) 12:42:25 

    月2ぐらいの訪問でチャラになるって、おかしい。普段から運動と食事管理足りてないと思うよ。
    あと義実家が気になるなら、ご飯時に訪問しなきゃいいし、滞在時間短くするとかなんでもやり方はあるじゃん。そもそも本人にやる気がないのでは。

    +43

    -0

  • 36. 匿名 2019/11/03(日) 12:45:50 

    健康診断に引っかかって、揚げ物控えてます、でいい

    息子が糖尿病になって先に透析受けるようになるのは親も嫌でしょうよ

    +5

    -1

  • 37. 匿名 2019/11/03(日) 12:47:14 

    >>1
    1みたいな嫁いやだわ。
    なんで家の台所に入ってきてんなもん作ってるの?
    可愛い息子に好きなもん食わせてやりたいよ

    +17

    -21

  • 38. 匿名 2019/11/03(日) 12:48:14 

    義母より自己管理出来ない旦那がおかしい。帰省しただけで体重リセットするぐらい食べるなんて

    +29

    -0

  • 39. 匿名 2019/11/03(日) 12:50:03 

    >>37
    毒姑乙
    ついでに毒母

    +14

    -0

  • 40. 匿名 2019/11/03(日) 12:50:28 

    >>8

    それは奥さんも理解してるんじゃない?
    健診で発覚したから食事に気を付けるように努力を始めたのに帰省で元の木阿弥ってことを嘆いてるんだよね…?

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2019/11/03(日) 12:50:29 

    >>37
    可愛い息子だから体調管理しっかりさせて長生きさせてくれる嫁の方が有難いんじゃないの?
    お前の行動は可愛い息子の寿命を削ってるんだよ。

    +24

    -0

  • 42. 匿名 2019/11/03(日) 12:54:52 

    夫本人が意識改革をしないとダメよ!
    奧さんやお母さんの仕事じゃないの。出されたものを平らげてお代わりも強制的?とか言ってないで、自分で体重管理することが大事だと思う。
    うちの夫もメタボリックで姑から私が説教されてるんだけど、アイスやお菓子を毎晩買ってきて深夜に食べたり、コッテリした肉を買ってきては平らげて。妻じゃなくて本人の問題でしょって義理のお姉さんが注意してくれました。

    +12

    -0

  • 43. 匿名 2019/11/03(日) 12:55:03 

    月2回の帰省程度で節制に影響あるとは思えないんだけど…
    普段は抑えて実家では好きなもの食べてってやっても問題ない気がする
    いいご褒美にもなるし両親も喜ぶんだし

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2019/11/03(日) 13:03:56 

    そこで旦那が量を減らして食べる意志の強さを持てば多少の心配はなくなるのでは?

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2019/11/03(日) 13:04:47 

    旦那にしたら普段は節制させられてるから、実家に居る時くらいはいいでしょくらいにしか思ってないだろうし(たまの外食と同じ感覚)

    自分の息子が病気予備軍だと伝えても、年齢的にお義母さんの意識を覆すのは無理な気がします。

    そこは見逃してあげて、月2回はご飯作り考えないで済むから楽になるってくらいに気持ちを切り替えて、家では主さんがいろいろ考えた献立にするほうが旦那さんのストレスもそこまで溜まらないんじゃないでしょうか?

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2019/11/03(日) 13:05:50 

    お母さんを変えようとしても無駄
    月2を月1にするとか、行く前後の献立考えるとか?
    そもそも本人にその気があればそんなの関係ない
    子供じゃないんだからさー

    +23

    -0

  • 47. 匿名 2019/11/03(日) 13:06:08 

    >>20
    鰯の煮付けなら具たっぷり減塩みそ汁かお吸い物がわたしはいいなぁ〜

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2019/11/03(日) 13:09:49 

    小学生じゃあるまいし、自分の食事の管理くらい自分でさせなよ

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2019/11/03(日) 13:14:16 

    義実家もあれだけど、きちんと主じゃなくて旦那が、高血圧と糖尿病予備軍でカロリーコントロールをしてるから協力して欲しいって義家族にハッキリ言ってもらいと。ご飯のおかわりも旦那がきちんと断らないと。

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2019/11/03(日) 13:15:19 

    月2のチートデイとして前後調節すれば良いです。

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2019/11/03(日) 13:15:27 

    まだ20代でメタボにびっくり。
    主は旦那さんの面倒みて偉いと思う。
    そもそも月2の実家帰省は多いよ。

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2019/11/03(日) 13:17:20 

    >>51
    アラフィフか!

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2019/11/03(日) 13:25:35 

    申し訳ないけど主の旦那がポンコツなだけだよ。
    旦那が断ればいいだけなのに、結局食べちゃうんでしょ?糖尿予備軍て診断下ってんのに本人に危機感ないし痩せる気もないんだよ。

    +19

    -0

  • 54. 匿名 2019/11/03(日) 13:36:03 

    色んな人が書いてるけど、月2回程度の爆食いで体重リセットは中々ないよ。
    余程太りにくいか結局旦那が見てない所でチマチマ食べてるんだよ。

    高血圧で糖尿病予備軍って、昔からそういう食生活で長年やってきたって事でしょ?
    それこそ義実家の食事で成人前までやってきたんだし嫌なら行かないか旦那本人が断れば済む話。

    こういうのって、パートナーがいくら協力しても本人の意識が伴わないとダメなんだよ。

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2019/11/03(日) 13:37:03 

    旦那が主を馬鹿にしてるんだと思うよ!
    何なら毎日味気ない食事ばっかりだって実家で愚痴さえ言ってそう。本人がやばいと自覚するまでもう食事管理しなければいいんじゃない?

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2019/11/03(日) 13:48:10 

    食事のシメにお漬物と、日本昔ばなしに出てきそうな小山に盛った白ご飯が出てくる。
    自分でついだら(お茶碗から出ない高さに)義母はやや不満そうでした。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2019/11/03(日) 13:53:30 

    毎日の食事が悪いからメタボ。
    子供じゃないんだから自分で口にいれるものを選べる。
    実家の料理のせいじゃない。

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2019/11/03(日) 13:55:28 

    月2回ですか。私なら、食べられる分以外はタッパーに詰めて持ち帰ります。家での手間が浮くし。無理しないで美味しく食べたいですよね。
    夫の実家も物凄い高カロリー料理が大量に、麺と一緒にご飯が出ます。義母は糖尿病になりましたが、食事制限なく大量用意してもりもり食べています。ままならないものです。

    +4

    -2

  • 59. 匿名 2019/11/03(日) 13:58:38 

    >>1
    旦那本人が言うべき内容では?
    本人は本能のままお腹いっぱい食べてるの?w

    +26

    -0

  • 60. 匿名 2019/11/03(日) 13:59:20 

    >>1
    アラフィフの息子に唐揚げ、エビフライ、カツカレーってすごいね
    うちの祖母がたまに遊びに来る孫の私たちにと作ってくれてたメニューだわ
    母親にとってはアラフィフの息子もいつまでも変わらず幼い子供と思ってるんだろうけど。。

    旦那さんから直接健康のためにメニューを変えるよう言うか、メニューはそのままでも旦那さんの意思で量を控えめにしておかわりを断るのが一番だと思うよ。
    てか本人が改善する気あるなら普通そうするよね。

    +18

    -0

  • 61. 匿名 2019/11/03(日) 14:00:34 

    旦那自身の意識が低いのが問題なんじゃない?
    本人がマジで痩せないとヤバいって思ってるなら、月2の帰省ですぐリセットしないでょ。
    主は管理型の奥さんね。

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2019/11/03(日) 14:16:24 

    おかわりは遠慮して持って帰りますって言う。
    旦那さんの強い意志が必要なんですが。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2019/11/03(日) 14:17:46 

    義実家行くと、旦那にもだけど子供にもものすごい量を食べさせようとするし、いくら「こんなにいらない」と旦那が言っても、嫁の手前遠慮してるんだわ、嫁に言わされてるのね(嫁はいつも悪者)くらいに思ってて本気にしてくれない。
    行く回数を減らしたり、外で食べてから義実家に行ったり、夜ご飯の前にお暇したり、極力家で食べない方向に持って行っています。

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2019/11/03(日) 14:24:44 

    >>1
    義母だけを悪者にしたいのが文面から伝わってくる。おかわり強要されても断れるでしょ?いいおじさんにもなって自分の食べる量をコントロールできない旦那さんにも問題あると思うよ。月2の暴食だけで生活習慣病になるとも考えづらい。ポトフはじゃがいも抜いてますか?じゃがいもの糖質高いですよ。

    +37

    -0

  • 65. 匿名 2019/11/03(日) 14:24:55 

    そんな年でそんな状態なのに食欲を押さえられない、自制心の無い爺がダメ!

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2019/11/03(日) 14:39:19 

    >>15
    日本人の平均寿命は男性が81.09歳、女性が87.26歳だよ
    アラフィフなら、あと30年は生きるでしょ

    +2

    -2

  • 67. 匿名 2019/11/03(日) 14:55:01 

    糖質の吸収を抑える賢者の食卓を持っていって、翌日は運動するしかないね~

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2019/11/03(日) 15:04:24 

    義母さんが席を外してる隙に、食べたふりしてタッパーに入れてこっそり持ち帰るのは?

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2019/11/03(日) 15:07:08 

    >>66
    親は80代か80近いでしょ

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2019/11/03(日) 15:09:53 

    食べさせてもらうのに献立に文句言うのはなんだかなーと思う。
    旦那さんは運動してないのかな?

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2019/11/03(日) 15:14:17 

    絶対隠れて食べてると思う。
    まず食事管理してもらって、食べ過ぎるのを義母のせいにしてる時点でダメ。

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2019/11/03(日) 15:36:30 

    義母に言うんじゃなくて、旦那に言いなよ。
    食べるなって。
    おかわりもするなって。
    アラフィフなんでしょ?いい大人なんだから自分で食べる量くらいコントロールさせなよ。

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2019/11/03(日) 16:11:00 

    嫁にキッチン使われるとか嫌すぎて震える。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2019/11/03(日) 16:22:27 

    きっと影で旦那さん、妻に好きなの食べさせてもらえなくてーとか言ってるんじゃない

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2019/11/03(日) 17:18:55 

    これ、本人が気を付ければ済む話じゃないの?
    料理出されても少し摘まんで止めるとか、おかわり強制されそうになったら旦那さんが自分でちゃんと理由話して箸を付けなきゃいい
    結局旦那さんは自分が食べたいから食べるんだよね
    義親に料理作るなとか、もう行かないとかは相当角がたつと思うけど、旦那さんと話し合うことだと思う

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2019/11/03(日) 17:36:12 

    うちの義実家と同じだ…
    いくつになっても高校生並みの量とメニュー
    結婚してすぐの頃は、馬鹿正直に出されたもの全部食べてて、帰省の度に 食べ過ぎで胃を壊してた。でも義母は好意で沢山作ってくれてるので、「いらない」とは言いづらい。
    最近は、見つからないように茶碗のご飯を炊飯器に戻す…味噌汁は「自分で盛ります」と言ってチョビっとしか盛らない…etc.何とか誤魔化して 量を減らすようにしてます。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2019/11/03(日) 17:48:24 

    なんでもかんでも義母や義実家のせいにしすぎるのもどうかと思う。主さんの場合は、主さんの見てないところで旦那さんが色んなものを食べまくってるだけだと思うよ。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2019/11/03(日) 20:40:41 

    >>1
    旦那や義母にハッキリ言えず義実家の台所でこれみよがしに料理する妻

    高血圧で糖尿病予備軍になる程の肥満なのに自主的にコントロールも出来ない、おかわりを断る事さえ出来ない夫

    アラフィフの不健康な息子に毎回脂もの全開メニューでおかわりまで強要する姑

    全員おかしい

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2019/11/03(日) 22:11:59 

    >>1
    月に2回帰省でメタボ料理食べててもトータル1ヶ月でアンダーカロリーなら痩せるのでは?

    私もダイエット中だけど、平日5日はしっかり食事管理して筋トレと有酸素運動して休日は焼肉にお寿司に好きなだけ食べてたけど半年くらいで60㎏から48kgになれたよ。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2019/11/03(日) 23:40:52 

    旦那が残せばいい。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2019/11/04(月) 10:05:44 

    >>1
    旦那は気を使って無理矢理母親の用意する揚げ物メニューを平らげてるの?
    なんだかんだで旦那本人もそういうメニューの方が好きなんだと思う。
    あと間違いなく陰で間食とかしてる筈。
    月2回程度なら、多少カロリーオーバーの食事出されても3キロ速攻リバウンドとかしないよ。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2019/11/04(月) 20:00:08 

    >>15
    アラフィフの親、、、親がアラフィフかと思いました。
    アラフィフの人の親は7、80代ってことね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード