-
1. 匿名 2022/12/03(土) 11:26:52
来年旦那が55歳を迎えると同時に役職定年になります。
年収がかなり減るので不安です…。
下の子も大学生になるので、子育てが一段落するのはまだ救いです。
生活の見直しやパートを増やす等で乗り切るしかありません。+55
-35
-
2. 匿名 2022/12/03(土) 11:27:42
+18
-4
-
3. 匿名 2022/12/03(土) 11:27:45
>>1
そんなのずっと前から分かってたことでは?
アホなん?
かなりアホなん?
なんでそんなアホなん?+94
-129
-
4. 匿名 2022/12/03(土) 11:28:08
>>1
お前が働けよ+97
-92
-
5. 匿名 2022/12/03(土) 11:28:25
>>1
役職定年になってもそれなりの収入はあるだろうし、貯金もあるでしょう。
そもそも子供大きいなら主が働きなよw+215
-17
-
6. 匿名 2022/12/03(土) 11:28:29
大企業いまどこでもある感じよね。
うちは出来るだけ投資で増やして不労所得を増やしておきます。生前贈与もぜんぶ投資+100
-4
-
7. 匿名 2022/12/03(土) 11:28:37
その代わり退職金は満額でるのかな?
なるべく辞めて欲しいんだろうね+7
-4
-
8. 匿名 2022/12/03(土) 11:28:57
お前が働けよ
+17
-16
-
9. 匿名 2022/12/03(土) 11:29:12
何でパートなの?+42
-17
-
10. 匿名 2022/12/03(土) 11:29:57
>>1
パートとかふざけとこと言ってないでフルタイムで働いてアナタが役職つけ。+44
-51
-
11. 匿名 2022/12/03(土) 11:30:14
>>1
「…で?」と「主が働けば解決」しか言えない。
「不安です、子育て一段落が救い、〇〇で乗り切るしかない」だからなんなんですか?
+84
-36
-
12. 匿名 2022/12/03(土) 11:30:33
うちも来年で役職定年だって。
前にさらっと言われて凍りついた。
コロナ前みたいに残業がある頃なら、役職手当がなくなっても残業代が復活するからマシだっただろうけど、今は残業ないから純粋に20-30%カットっぽい。
うちは結婚が遅くて子供もまだ学費がたんまりかかるし、転勤族で持ち家もないんだよね。+96
-8
-
13. 匿名 2022/12/03(土) 11:30:37
クソ笑うwwwみんな辛辣+70
-16
-
14. 匿名 2022/12/03(土) 11:30:40
父の話で恐縮だけど、分かってたことだから、母の生活も含め、うちは何も変わらなかったです+32
-0
-
15. 匿名 2022/12/03(土) 11:31:00
>>1
ずっと前からわかってるなら貯えておくなりできなかったの?+72
-0
-
16. 匿名 2022/12/03(土) 11:31:09
なんか余裕ない人多いなぁ+88
-13
-
17. 匿名 2022/12/03(土) 11:31:17
>>1
どこもそんな物だと思ってた+20
-1
-
18. 匿名 2022/12/03(土) 11:31:19
>>1
うちも役職解かれたら年収800万から300万に下がるの分かっていたから、私パート勤務だったけど正社員の就活してなんとかなったよ+92
-1
-
19. 匿名 2022/12/03(土) 11:31:27
主は働きたくないでござる!!ってか+10
-10
-
20. 匿名 2022/12/03(土) 11:31:36
乗り切るしかありません。なら乗り切るしかないのでは…w+44
-2
-
21. 匿名 2022/12/03(土) 11:32:01
>>10
パートがいきなり正社員になって役職つけるわけ無いし+104
-2
-
22. 匿名 2022/12/03(土) 11:32:03
>>3
アホでたたみかけるやん…+54
-0
-
23. 匿名 2022/12/03(土) 11:32:04
>>1
何の仕事か知らないけど、役職定年がある会社って大きい会社が多いし、役職じゃなくなってもそれなりに収入あるんじゃない?+103
-1
-
24. 匿名 2022/12/03(土) 11:32:13
うちの会社でもあるけど、社規に書いてあるから全員知ってるよ。旦那さんから今年聞かされたの?じゃなければ、前から準備できたと思う。+13
-0
-
25. 匿名 2022/12/03(土) 11:32:22
>>3
嫌味な人+54
-7
-
26. 匿名 2022/12/03(土) 11:32:22
55で役職定年があるところは本当の定年退職は何歳なんだろう?+2
-3
-
27. 匿名 2022/12/03(土) 11:32:30
>>3
「アホ言うもんがアホやぁ〜!」+34
-0
-
28. 匿名 2022/12/03(土) 11:32:54
>>20
だよね
何を語れというのか+14
-0
-
29. 匿名 2022/12/03(土) 11:33:01
>>1
子供大学生ならいくらでも働けるやろ+22
-1
-
30. 匿名 2022/12/03(土) 11:33:25
>>3
勢いがすごい
散歩でもしてきな〜ストレス発散なるよ+61
-1
-
31. 匿名 2022/12/03(土) 11:33:30
>>1
大学生になると同時に所得下がるのは辛いね+25
-0
-
32. 匿名 2022/12/03(土) 11:33:33
働かないおじさんなら仕方ないけどバリバリ働いて収入激減するのか…
転職も難しいのかな?+3
-0
-
33. 匿名 2022/12/03(土) 11:33:44
役職定年無い職場でも、定年後の再雇用は役職無しが普通だよね。
若い人からしてみたら、60になっても65になっても役職に居座られて開けて貰えないなら、自分が上に行ける目が無いってなるよね。+28
-0
-
34. 匿名 2022/12/03(土) 11:33:57
>>1
不安…ですよね
とか言えばいいのか、「大丈夫!なんとかなるよウフフー☆」と無責任に励ませばいいのか、どっちなんだい+7
-9
-
35. 匿名 2022/12/03(土) 11:34:05
来年ってw悩むの遅すぎませんか?+16
-0
-
36. 匿名 2022/12/03(土) 11:34:26
>>29
パートから正社員って難しいんじゃない?
年齢もアラフォー以降なら、企業も若い子がほしいだろうし。+28
-0
-
37. 匿名 2022/12/03(土) 11:34:40
夫はまだそこまで出世してないけど、60歳で大きな役職に就いてる人は定年になる会社。
でもその後も雇用が続いて、最大75歳まで正社員でいられるから特に生活は変わらないと思う。
年収が下がるといっても大幅に下がるわけでもないらしくて、生活に困ることはないかなと思ってる。
+4
-8
-
38. 匿名 2022/12/03(土) 11:34:49
同じ人かわからないけど、主にキツいコメント多すぎる
+92
-7
-
39. 匿名 2022/12/03(土) 11:35:05
うちも旦那60で役職定年だけど結婚した時から変わらず一生専業主婦だわ
注文住宅も建てて外車も複数所持だけど旦那の稼ぎと貯金と旦那の実家からの支援でやってきたから今後も何も変わらない
旦那が60なら子どもも大学出て働いて30くらいになるし何の影響もない
+8
-15
-
40. 匿名 2022/12/03(土) 11:35:08
>>1
年収何割ぐらいに減っちゃうのかももう分かってるの?
退職金も合わせて定年まで合計いくらもらえるかある程度見通しはたつ感じだね
うちは役職定年があるのか退職金がいくらなのか雇用延長あるのかあっても60で辞めるのか、分からない+5
-0
-
41. 匿名 2022/12/03(土) 11:35:22
>>1
いやでもこれで子供が中学生とかなら心配だけど、大学生になるならあと最低4年と+αの面倒だよね。
主さんがパート増やす等で切り抜けられない?
そのあとは、そのあとに考えるしかないよ。なるようにしかならないもん。+24
-0
-
42. 匿名 2022/12/03(土) 11:35:29
>>1
リストラになったわけでもない。
一定の年齢いくと収入が頭打ちになるし。
似たような年齢の夫いるけどウチは役職あっても役職手当ないんよ。
不安ならば主がパート時間増やして働くかだな。+13
-0
-
43. 匿名 2022/12/03(土) 11:35:32
>>1
役職定年でも1000万キープできるなら別に気にしなくて良いかと。あとはローン次第かな。+12
-1
-
44. 匿名 2022/12/03(土) 11:35:33
>>20
「乗り切るしかないのなら、乗り切るしかない」って、しんじろう構文www
でもそれしか言えないよねw
+28
-1
-
45. 匿名 2022/12/03(土) 11:35:44
はぁそうですか頑張って
としか+5
-5
-
46. 匿名 2022/12/03(土) 11:35:50
>>20
乗り切るしかありませんので、乗り切りたいと思います!+10
-0
-
47. 匿名 2022/12/03(土) 11:36:25
>>26
うちは60だよ。再雇用で65まで。
定年まで役職ついててもたった5年なんだよね。+8
-0
-
48. 匿名 2022/12/03(土) 11:36:52
うちの夫も6年後なんだけど、役職定年ってどのくらいお給料下がるものなのかよくわからず、漠然と怖い。
子育て終わってるし、住宅ローンも終わってるから、どうにかなるとは思ってるけど。
2割減くらいで済めば助かるんだけどなー。+8
-0
-
49. 匿名 2022/12/03(土) 11:36:59
>>1
これ、参考になるよ。
【50代で年収3割減も!シニア「役職定年」の残酷な現実、主要企業の実額を初公開】
+8
-0
-
50. 匿名 2022/12/03(土) 11:37:16
>>18
800から300に!?それは大幅ダウンだね
週休4日とかならまだいいけど同じ仕事ならやる気なくなるよね+91
-2
-
51. 匿名 2022/12/03(土) 11:37:17
>>34
不安…ですよねで、櫻井翔のアレを思い出したw
(台詞は違うけど)+8
-0
-
52. 匿名 2022/12/03(土) 11:37:51
>>18
そんなに下がるの!?
子供が学生じゃなくてもキツいな+53
-0
-
53. 匿名 2022/12/03(土) 11:38:18
>>1
役職定年があることはわかっていたので、
役職定年前の収入多い時期に貯金をしていました。
多分だけど、役職定年ある企業って大手のことが多いので、その後の年収も平均から見たらかなりの高額では?
主が言ってるように、パート増やす、生活費の見直ししか対策はないかと。
後、一番辛いのは本人なので。+22
-0
-
54. 匿名 2022/12/03(土) 11:38:19
>>48
役職定年になったら〇%下がるとか、社則で規定されてないですか?+3
-0
-
55. 匿名 2022/12/03(土) 11:38:28
何でパートなの?ってコメで耳が痛いわ。
うちは旦那はもう60超えた。契約社員って形で仕事してる、給料は知らない。
子供の大学費用は貯金でどうにかなった、
私は兼業パートで230万円ほどの収入。同じ時間働くなら正社員の方が収入良いのはわかってるけど、キャパが無い、低い時給でたくさん働くしか私には出来ないと思ってる。贅沢しなければ生活は困らない。老後の資金って考えるとまだ貯金が足らない!+14
-4
-
56. 匿名 2022/12/03(土) 11:38:46
>>18
それ新入社員や派遣並じゃない?
+35
-1
-
57. 匿名 2022/12/03(土) 11:38:51
若いときから投資。
+2
-1
-
58. 匿名 2022/12/03(土) 11:39:17
>>18
そこまで下がるのは一般的ではないような。
年収1600万が1200万とかだったけど。+53
-3
-
59. 匿名 2022/12/03(土) 11:39:19
どうにでもなる+1
-0
-
60. 匿名 2022/12/03(土) 11:39:23
うちではないけど、義父がそうでした。役職定年して月給はかなり下がったって言ってた。日本人なら誰もが知ってるところでそもそも年収もすごかったし退職金だって驚く程もらったそうですが、当時はまだ1番下の末っ子が学生で仕送りやらなんやらあって義母も働いていました。給料下がって生活が苦しくなるとわかってるなら、主さんが働く時間増やすとか、子供も大学生ならむしろパートではなく正社員とかで働けるのでは?お金がないなら働くしかないよ。+4
-3
-
61. 匿名 2022/12/03(土) 11:39:41
>>31
でも大学生だとあとは学費だけで目処つくからあと一息って思えるよ
大学合格するまではいくらかかるか想定不可だから+11
-0
-
62. 匿名 2022/12/03(土) 11:40:03
>>40
会社規則に書いてないの?
人事もわざわざ説明詳しくしてくれないけど入社した時にここに昇給や退職金等について書いてます、って簡単に説明受けた。+3
-1
-
63. 匿名 2022/12/03(土) 11:40:04
>>38
ビックリしたよ。アホとかお前とか
こんな言葉遣いしてるような人に説教されたくないわー
+36
-4
-
64. 匿名 2022/12/03(土) 11:40:24
>>3
そこまで言わんでも…。+28
-1
-
65. 匿名 2022/12/03(土) 11:40:29
>>26
60歳定年制が導入されたのは、1998年。それ以前は55歳が定年だったことを思えば、働かせてもらえるだけマシだと思わなくちゃ。本当なら働くことすらできないのだから。+1
-13
-
66. 匿名 2022/12/03(土) 11:41:37
>>18
かなり下がりますね。
うちだと管理職で1000万弱あった人が役職定年で平社員になったら450万くらいですかね。
基本給下がるのもありますし、ボーナスの率が下げられるのも大きいみたいです。+48
-0
-
67. 匿名 2022/12/03(土) 11:41:45
>>1
生活を見直して主もパートすればそれなりの生活レベルは維持できるよ。
今は時給も高いから稼げる。+4
-2
-
68. 匿名 2022/12/03(土) 11:42:17
>>54
ほとんどの企業では、実際に役職定年になるまで具体的には知らない社員の方が多いよ+14
-0
-
69. 匿名 2022/12/03(土) 11:43:28
>>18
正社員で採用されたのが凄いな。+4
-0
-
70. 匿名 2022/12/03(土) 11:44:43
男性だと40過ぎでも子ども持てるけど、こういうの怖いな
一番お金が必要なときに収入が下がるなんて+12
-0
-
71. 匿名 2022/12/03(土) 11:45:18
>>62
自分の働いてた規則はみたことあるけど夫の会社規則みたことない
同じ会社勤務じゃなければ知らないってことない?
みんな把握してる?+4
-1
-
72. 匿名 2022/12/03(土) 11:45:20
>>3
アホ♪アホ♪アホの坂田♪+2
-0
-
73. 匿名 2022/12/03(土) 11:45:37
>>3
うわぁ……+12
-0
-
74. 匿名 2022/12/03(土) 11:46:15
>>18
それって役職定年じゃなくて嘱託になるとかじゃないの?
何歳でそんな下がるの?+25
-0
-
75. 匿名 2022/12/03(土) 11:46:36
>>71
それは単に71さんの夫がちゃんと把握してないだけなのかな?
うちの夫は昇給システム、ポイントとか含めて把握してた。多分、管理職でボーナスの加点も付ける立場ってものもあるだろうけど。+3
-1
-
76. 匿名 2022/12/03(土) 11:46:56
>>63
多分、役職定年もない零細企業に旦那がお勤めなんだと思う+28
-2
-
77. 匿名 2022/12/03(土) 11:47:22
>>65
?+1
-0
-
78. 匿名 2022/12/03(土) 11:48:03
>>66
まぁ妥当だよね。たいてい日本の社員は役職と残業代で給料保ってるようなもので、それがなければ非正規や新卒となんら変わらないちょっとだけ高いくらいの年収。つまりできればよそに出てけってことなんだよね。+8
-0
-
79. 匿名 2022/12/03(土) 11:48:33
>>67
主既にパートしてるっぽいし、フルタイムに変えたとこで税金も掛かってくるし100万も増えないんじゃない!?
主のパートで生活維持するのは難しいと思う+14
-0
-
80. 匿名 2022/12/03(土) 11:48:45
うちの父は役職定年と同時に良い会社に転職できて、63の今も年収キープしてるよ。
若い時になんとなく過ごすんじゃなく色んな勉強をしてスキル身につけておいて良かったって言ってる。
旦那もその話を聞いて、毎日勉強頑張ってる。+5
-5
-
81. 匿名 2022/12/03(土) 11:48:59
>>65
寿命が延びてるからね。+5
-0
-
82. 匿名 2022/12/03(土) 11:49:00
主の場合生活ランク少し下げなきゃな…程度でそんなに困ってる訳ではないよね
子供の手もはなれたし無理のない程度に老後資金考えたらいいよ+5
-0
-
83. 匿名 2022/12/03(土) 11:49:04
>>1
大変だ+0
-0
-
84. 匿名 2022/12/03(土) 11:49:16
>>76
自分がフルタイムで働き続けてる人だと思う+7
-0
-
85. 匿名 2022/12/03(土) 11:49:23
うちの会社ちょー安月給だけど役職定年はないからマシなのかな
でも管理職ついてない人の定年早い気がする嘱託の再雇用になるけど+0
-0
-
86. 匿名 2022/12/03(土) 11:49:32
>>1
奨学金で本人に支払わせたら+3
-1
-
87. 匿名 2022/12/03(土) 11:49:49
>>53
30年以上勤めてきて年収=自分の評価ってなってる人が、年取ったから年収はこれから半減ですって言われたらそれは辛いよね
早期退職してもいいのだけど、でも60以降も人生続くからね、その後なにするかも大事だね+7
-0
-
88. 匿名 2022/12/03(土) 11:50:30
>>10
そんな無茶なww
40前半ならまだ可能性あるだろうけどさw
でもよくテレビとかでパートから商品開発で責任者してるおばちゃんとか出てくるから、夢ではないかもね。+8
-1
-
89. 匿名 2022/12/03(土) 11:50:54
役職定年があることがわかってるから25歳で結婚したし、子供も早めに作って30歳までに2人産んだ
役職定年って分かってたことだよね?+2
-6
-
90. 匿名 2022/12/03(土) 11:50:56
>>76
妻がフル正社員だと、甘いこと言ってるわと思う+2
-7
-
91. 匿名 2022/12/03(土) 11:51:31
>>53
大企業の役職定年はあんま心配しなくてもいいレベルな気もする。
1200→900とかそんな感じだったよ。+11
-0
-
92. 匿名 2022/12/03(土) 11:51:43
>>55
キャパがないってどういうこと?キャパがなくてフルタイムで働けないってなら分かるけど、そんだけ働いてるなら働くキャパはあるんだろうし…+3
-5
-
93. 匿名 2022/12/03(土) 11:51:56
>>70
でもいっぱいいるよね、40過ぎてからの第一子+5
-0
-
94. 匿名 2022/12/03(土) 11:52:12
>>1
こういうの見ると子どもは旦那が20代のうちに産んどく方が良いなと思う+8
-1
-
95. 匿名 2022/12/03(土) 11:52:38
>>81
そんなこと、会社にとっては関係がない話だもの
さっさと辞めて欲しいのを、国が強制しているから仕方なく雇ってあげているんだよ
みんな、主観ばかりで客観的に見られないんだね
会社にしてみれば、社員の個人的な都合なんて無関係だよ
役員以外は社畜扱いなのだから+1
-5
-
96. 匿名 2022/12/03(土) 11:52:56
>>93
これから年功序列も無くなるかもしれないし、晩婚は独身時代に貯金しとかないと怖い+4
-0
-
97. 匿名 2022/12/03(土) 11:53:02
黄昏研修とかないのかな?+0
-0
-
98. 匿名 2022/12/03(土) 11:53:07
>>93
いないでしょ+1
-0
-
99. 匿名 2022/12/03(土) 11:53:47
>>98
都会は多いよ
田舎は知らんけど+2
-0
-
100. 匿名 2022/12/03(土) 11:54:03
役職定年になった後、仕事もデスクワークから現場へ行く人や社内掃除に回される人もいるよ。再雇用になると更に下がるしボーナスもなくなる。+6
-1
-
101. 匿名 2022/12/03(土) 11:54:30
>>90
他人に対してアホだのお前呼ばわりしてる人ってどんな仕事に就いていようがドン引きだわ+16
-0
-
102. 匿名 2022/12/03(土) 11:54:41
旦那53、私42。
2人とも大企業の管理職。
旦那が2年後役職定年でも私があと十数年はいけるし、多分大丈夫!+7
-11
-
103. 匿名 2022/12/03(土) 11:54:52
>>76
普通の感想だと思う。
お前とかはダメだけど。+5
-11
-
104. 匿名 2022/12/03(土) 11:55:05
>>18
うちの会社も役職外れたおじさん社員いるけど、毎日来てデスクで寝てる。
あれ見てたら、給料減っても仕方ないなって思う。+27
-2
-
105. 匿名 2022/12/03(土) 11:57:14
友達のお母さん専業主婦だったけど
お父さん銀行員で役職定年になったあと介護士の資格とってパートに出てた
子供も3人大学生だったし+3
-0
-
106. 匿名 2022/12/03(土) 11:57:40
>>92
よこだけど、夫が役職定年くらいの妻が今更正社員で働くって難しいと思うけど。
フルタイムパートは自分が頑張ればなれるけど、正社員は50代前後の今までパートでしか働いてなかった人にはほぼ無理だとは思うけれど。
役職定年ある企業って大手だから下がったと言っても全然高年収ということが多いから、
妻が正社員まで頑張らなくてもパートの時間増やす程度で乗り越えられる家庭がほとんどのような。+32
-1
-
107. 匿名 2022/12/03(土) 11:58:20
>>91
それまで所得制限かかって配偶者控除も高校無償化も対象外だったのに子どもが大きくなったら対象の額になるんだね
いいように取られてる
でも私は900ならぜんぜんいいや
本人も減った分、気楽に勤め続ければいいし
私も働いてるし+12
-0
-
108. 匿名 2022/12/03(土) 11:58:26
主です。
このときを見据えて、生活レベルを徐々に下げてきました。
今のパート先で正社員になれるのですが、そうすると保険やら引かれてしまうのでパートで毎日働くよりも手取りが下がってしまいます。
旦那としては私に食費分以上の収入は望んでいないとの事なので、安い食材を使い回せるレパートリーを研究しています。
預金もあるし、贅沢さえしなければ不安はないのですが、やはり現実に迫ってくると焦ってしまいます。+14
-5
-
109. 匿名 2022/12/03(土) 11:58:31
>>106
役職定年になる年になってから頑張るって話なの?それに備えて若いうちから正社員目指すってことじゃなくて?+2
-3
-
110. 匿名 2022/12/03(土) 11:59:34
主さんみたいな人ってFPに家計診断してもらったことないのかな?
わたし家買う時に診断してもらったけどうおおおおおってくらいそれはそれは暗い未来だったよw
+3
-1
-
111. 匿名 2022/12/03(土) 12:01:18
>>100
そんなにしてまで続けなくていいと私なら言うよ+1
-2
-
112. 匿名 2022/12/03(土) 12:01:36
>>3
全部のトピに書く人か+8
-0
-
113. 匿名 2022/12/03(土) 12:01:46
私はそれが分かっていたから遅ればせながらだけど教員免許取りに学校通いながら働いてきたよ。次は私が支えるって思いがあったから、私は定年なく活躍出来る免許を目指した。
主もご主人を愛しているなら頑張れ。+0
-0
-
114. 匿名 2022/12/03(土) 12:01:53
>>108
年金のこと考えたら正社員のが増えそうじゃない?
そこパートの場合と正社員の場合どっちが自分が定年する時に得なのかめちゃくちゃ細かく計算した方がいいと思う
あとパートだと不景気くるとくびになるから正社員のがまだ安心かと+2
-2
-
115. 匿名 2022/12/03(土) 12:02:46
>>113
ちなみに差し支えなければ何の資格取りましたか?+0
-0
-
116. 匿名 2022/12/03(土) 12:02:53
>>11
その後の悩みが何かあるのかと思った。家に旦那がずっといると思うと…とかw+1
-0
-
117. 匿名 2022/12/03(土) 12:03:22
>>60
子供が大学生の母親だったらそこそこの年齢
今更、社員で欲しいと思う?+10
-2
-
118. 匿名 2022/12/03(土) 12:03:29
どうせ一億円ぐらい貯めてるんでしょ‼️+0
-0
-
119. 匿名 2022/12/03(土) 12:03:56
>>109
トピ主の旦那がもう来年役職定年らしいから今更正社員も無理でしょって感じなのでは?+7
-1
-
120. 匿名 2022/12/03(土) 12:04:07
>>109
今の50代前後だと若い頃は役職定年もなかったりした時代。
女性が寿退社もあって子育てしながら正社員で働くのも難しく、一旦家庭に入って子育て落ち着いてからパートしてるって人が多数派なのかなと。
今の20代30代だと共働きありきで、結婚しても子どもができても辞めずに、子育て支援をフルに活用しながら正社員続けてる人が多いのかもね。
+9
-3
-
121. 匿名 2022/12/03(土) 12:04:48
>>118
それは貯めてるけどいままで1500もらってた人がいきなり800とかになったら自信無くしそうでそれが可哀想+6
-2
-
122. 匿名 2022/12/03(土) 12:05:08
>>118
うちは貯めてない笑
旦那48でローン5000万近くあるから今から常に節約生活よ。私も非正規ながら働いてはいるしね。+3
-0
-
123. 匿名 2022/12/03(土) 12:05:08
>>119
トピ主じゃなくて55の話だよ?+1
-3
-
124. 匿名 2022/12/03(土) 12:05:52
>>123
55は旦那もう60超えてるから本人もけっこう歳なのでは?+0
-1
-
125. 匿名 2022/12/03(土) 12:06:00
>>110
怖くて出来ないw+2
-0
-
126. 匿名 2022/12/03(土) 12:06:01
>>120
そーなんだ。じゃあ、前もってわかってるはずだろって書いてる人が間違ってるわけだね。+5
-0
-
127. 匿名 2022/12/03(土) 12:07:12
>>122
あと10年で5000万返済する感じ?そこに大学費用が乗っかってくるときついね+0
-0
-
128. 匿名 2022/12/03(土) 12:07:26
>>5
パート増やすって書いてるのになんでそんな主責められてるの?+83
-1
-
129. 匿名 2022/12/03(土) 12:07:35
>>126
昔から銀行とか役職定年あったよ。
主さんの会社がどうかしらないけど。+5
-0
-
130. 匿名 2022/12/03(土) 12:09:16
>>127
そそ。旦那の年収考えたら微妙なライン。
まぁなんとかなるかーって感じで頑張るけど笑。
ひとりっ子なのが救いかな?+2
-0
-
131. 匿名 2022/12/03(土) 12:09:39
>>120
ぎりぎり50代は逃げ切れる気がずる
20代30代は育休とって働き続けるのが当たり前になってるからいいけど狭間の40代がどっちつかずで苦労しそう+1
-0
-
132. 匿名 2022/12/03(土) 12:09:51
>>124
いやいやだから、今から正社員云々じゃなくて、パートで230万も稼げる人なのにキャパがなくて低収入で長時間労働するしかできませんって書いてるけど、キャパがないって何を指して言ってるのかな?ってことを55に聞いてるんだよ。
なぜ横から入ってきて頓珍漢なこと言って突っかかってくるんだろう…+2
-8
-
133. 匿名 2022/12/03(土) 12:10:45
>>129
だから主の話じゃなくて55のコメ主へのアンカーなんだけど…+2
-2
-
134. 匿名 2022/12/03(土) 12:11:10
>>129
銀行はそうだよね
若いときは異様に高給だけど50で出向でばっさり切られるみたいなのは昔から+0
-0
-
135. 匿名 2022/12/03(土) 12:12:25
>>129
銀行は役職定年というより、出向が多い印象。
昔は子会社出向でも、役職的には今以上、年収は据え置きが多かったからね。+2
-0
-
136. 匿名 2022/12/03(土) 12:12:40
>>132
非正規の年収がその辺。能力含めてそこそこのところ。正社員になれるレベルじゃない方が大半。+1
-0
-
137. 匿名 2022/12/03(土) 12:14:57
>>111
転職できる自信があるの?
現在が大手管理職なら零細企業が有り難がって雇うかも知れないけど。+0
-0
-
138. 匿名 2022/12/03(土) 12:15:49
一億円貯金している人いるんだね…😢+4
-0
-
139. 匿名 2022/12/03(土) 12:16:02
>>136
55はキャパがなくて働けないって書いてるけど、キャパ(容量)の話じゃなく、単純に能力がなくて正社員できませんってことなのね。ありがとう。+1
-0
-
140. 匿名 2022/12/03(土) 12:16:50
>>5
主は働いていて仕事増やすってあるじゃん
叩く気満々でちゃんと読んでないんだね+53
-1
-
141. 匿名 2022/12/03(土) 12:16:58
>>98
晩婚で男性30後半で初婚も珍しくないんだから役職定年ごろに子どもが大学生っていうのはとっくのとうに分かってることじゃない?+2
-3
-
142. 匿名 2022/12/03(土) 12:17:32
>>137
辞めて趣味に生きれば?って言う+2
-0
-
143. 匿名 2022/12/03(土) 12:18:32
>>132
よこだけど、パートで230万って時給1200円強でフルで働いてるってことだよね。
もしこれが週に2日しか働いてませんなら能力高いのかもだけど、1200円くらいのパートはできても正社員だと難しいような。
フルで働ける体力はあるけれどという意味なのでは?+2
-1
-
144. 匿名 2022/12/03(土) 12:21:43
>>111
本人も大手企業の肩書きがなくなることや、
再就職してさらに年収下がったり、職場環境悪くなる可能性も知っているからね。
+2
-0
-
145. 匿名 2022/12/03(土) 12:21:48
>>142
お金があるならそれで良いと思うよ。
大体の人は年金まで働かないと生活できないよ。+3
-0
-
146. 匿名 2022/12/03(土) 12:22:06
>>11
ピリピリしなさんなよ+24
-0
-
147. 匿名 2022/12/03(土) 12:22:41
ソニーとか役職定年でどこかの会社の社長とかなってるわ
退職金も二度貰い+2
-0
-
148. 匿名 2022/12/03(土) 12:23:54
>>143
さらに横だけど
230万ならよくない?
だれかを養わなきゃいけないわけじゃないし足りない分を補うだけなんだから
だからフルで時給1200円で働ければなんとかなるんだと思うよ+4
-1
-
149. 匿名 2022/12/03(土) 12:26:05
贅沢しなければね+0
-0
-
150. 匿名 2022/12/03(土) 12:27:18
>>145
長年働き続けた夫が、給与下げられたうえに不本意に倉庫掃除なんかさせられるところに異動させられるなら私がパート増やすから夫は好きなことして暮らせばいいと思う
健康寿命は短いから元気なうちに一人旅もしたいだろうし+3
-4
-
151. 匿名 2022/12/03(土) 12:28:37
>>55
コップ半分の水を、もう半分…と思うかまだ半分と思うかの違いなんじゃない?
この先の未来が長い年収230万の20代〜30代なんてゴロゴロいるよ。+0
-0
-
152. 匿名 2022/12/03(土) 12:28:50
>>1
殆どの企業がそうだよ
+0
-0
-
153. 匿名 2022/12/03(土) 12:31:32
>>13
サクラが張り切ってるだけよ🌸+6
-0
-
154. 匿名 2022/12/03(土) 12:32:54
>>1
うちは定年60歳から65歳になったよ+2
-0
-
155. 匿名 2022/12/03(土) 12:33:21
>>21
行間読んでよ。+1
-12
-
156. 匿名 2022/12/03(土) 12:33:37
>>6
何から始めた?うちは外貨預金で時々リターン作るくらい+3
-0
-
157. 匿名 2022/12/03(土) 12:34:11
>>18
役職解けるだけでそんなに下がるの!?うちの会社では15%ぐらい下がる程度。300万って新卒に毛が生えたレベルだよね。定年後の再雇用ならまだわかるけど。+33
-0
-
158. 匿名 2022/12/03(土) 12:35:55
>>144
それでもお金のために働いてほしいというなら妻も働くべきだと思ってるよ+1
-0
-
159. 匿名 2022/12/03(土) 12:40:27
夫が退職したら扶養もなくなるんだよ
退職後は夫婦で国民年金、国保だよ
夫退職時して扶養なくなった妻は60まで国民年金払うし、国保は65まで払わなきゃいけない
だったら正社員になって夫を扶養にいれようって思わない?+2
-1
-
160. 匿名 2022/12/03(土) 12:41:30
愛人作って熟年離婚しそうな人はこのトビにはいなそう。+0
-0
-
161. 匿名 2022/12/03(土) 12:43:08
>>128
今の若い子たちに正社員辞めてほしくないからじゃない?+4
-4
-
162. 匿名 2022/12/03(土) 12:48:39
>>108
主が感じている今後の夫の収入とか、徐々に下げた生活レベルとか、悲壮感漂っているけど中流家庭かそれよりちょっと上の家庭のレベルのような気がする…
激安スーパーの見切り品をどう使い回すか、じゃなくて、普通のスーパーで普通に安めに買った食材を使い回すかの違い、みたいなものでは。
預金があって、贅沢しなければ暮らせるレベルなら気にしなくていいと思う。
なんとなくだけど、役職ついてる夫の妻というステータスがなくなってしまうことに不安を感じている気がする。+9
-2
-
163. 匿名 2022/12/03(土) 12:50:05
>>156
先進国インデックス
全米インデックス
全世界インデックスがメイン+3
-0
-
164. 匿名 2022/12/03(土) 12:50:19
>>145
うちの兄弟普通のサラリーマンで遺産もないけど、役職定年と同時に辞めるよ。奥さんはパート。若いうちに遊んでおきたいんだってさ。
このご時世にも色んな人いるのよ。私も兄弟だけど口出す気ないわ。+7
-0
-
165. 匿名 2022/12/03(土) 12:51:30
資格とって転職する予定だよ。+1
-0
-
166. 匿名 2022/12/03(土) 12:53:31
>>12基本的に残業はしないように今言われてる会社多いよね。特に大手は。定時で帰るように言われるし
+19
-0
-
167. 匿名 2022/12/03(土) 12:57:14
>>76
同じ事思いました。
噛みつき方から、妬み嫉みが凄くてドン引きしました。+16
-0
-
168. 匿名 2022/12/03(土) 12:59:54
ビックリした
冒頭たたきコメントばっかじゃん
トピ主は特に叩かれる要素はなくね?+10
-1
-
169. 匿名 2022/12/03(土) 13:02:00
>>18
ウチは月30万くらい減ったけど、又ちょっと上に立てたから15万くらい減にとどまった。
私が掛け持ちアルバイトで20万は稼ぐ様にした。
でも子供が地方で私立大学だから毎月マイナス。
直ぐには生活レベル下げられないし、つらいよね。
+8
-0
-
170. 匿名 2022/12/03(土) 13:08:12
>>164
それのどこがマイナスポイントなのか分からない
若くて体が動くうちに好きなことやりたいって思うのは普通じゃない?
それまでずっと働き続けてきたのだから本人が希望するなら定年少し早めるぐらい悪くないと思う
それまで資産一億、ローン無しにしておけば
うちはそうだよ+5
-0
-
171. 匿名 2022/12/03(土) 13:08:39
>>159
国保は死ぬまで払い続けるのでは?
+6
-0
-
172. 匿名 2022/12/03(土) 13:10:13
>>50
同じ仕事ではないよ。
役職とかれて、窓際仕事になる。
プロパーから嘱託社員に格下げ。
役職時代にあぐらをかいて部下に酷いことしてたら、役職を失った途端に、一気に隅っこに追いやられて、辛すぎて5年持たずにやめていくよ。
それまでバリバリやってきた人が、それまでの部下達に相手にもされず、仕事を一切回してもらえず、ただ座ってるだけで1日を過ごすってなかなかの拷問だからね。+3
-8
-
173. 匿名 2022/12/03(土) 13:10:56
>>171
75からは後期高齢者医療だよ、国保と似たようなものだけどね
あと介護保険は一生涯払うね
年の差夫婦なら妻が正社員になって夫を扶養に入れるっていいアイデアだと思う+3
-0
-
174. 匿名 2022/12/03(土) 13:11:30
>>154
役職そのまま?+2
-0
-
175. 匿名 2022/12/03(土) 13:12:25
うちは夫が十才年上だから役職定年したあとは大変だと思って私が正社員で働き始めました。
退職金もそれなりにあるし子供も大学を出て自立して住宅ローンも終わってるのですが。
やはり定年後は私が稼ごうと。
結局役職定年の年に取締役になったのでむしろ給料は上がりましたが。
それも長くて10年だし私が年金ぐらしするまではまだまだ期間があるので正規で働いていて良かったです。私の退職金もあるし、厚生年金ももらえますしね。 自立するのが一番の安心です。+6
-0
-
176. 匿名 2022/12/03(土) 13:15:43
>>175
わかる
私も同じような計画たててる
子育てブランクあったけど少しずつパート渡り歩いてスキル身につけて時給上げてるところ
まだ正社員にはなれてないけれど子どもの成長に合わせて生き方変えてるよ+3
-0
-
177. 匿名 2022/12/03(土) 13:15:49
>>1
役職定年になると
今まで指示を出して、部下がやってた仕事を自らやらなければならない
数十年ぶりにPCに向かい合いオタオタするハメになる
+5
-3
-
178. 匿名 2022/12/03(土) 13:44:11
>>39
わざわざ外車って書いてるけど、今どき外車ってそんなステイタスなの?
マイバッハとかランボルギーニクラスならともかく+2
-1
-
179. 匿名 2022/12/03(土) 13:48:09
>>97
みんなショックを受けるみたい+0
-0
-
180. 匿名 2022/12/03(土) 13:57:03
そのような不安もあるし、やっぱりこの先安定なんてないよ。
働けるなら二馬力で頑張っておいた方が良い。
家のことが〜子供のことが〜とかあって働かないことを選んでも経済的なところで困り出したら元も子もないよ。+1
-2
-
181. 匿名 2022/12/03(土) 14:04:19
>>180
20代30代はそれがいいしそうするべきとも言える
でも制度整ってなくて社会の認識もまだ専業優位だったころに正社員だったいまの40代50代があたふたするのはある意味仕方ないし、いまさら役職定年だとかいうなよって本音でいいたいところはあるだろうなとは思う+3
-0
-
182. 匿名 2022/12/03(土) 14:05:17
>>120
いや今の50代の親の世代はそもそもの定年が50代だった時代を見てるよ。だから年取って安泰なんて誰も思ってないよ。役員や取締役になれる人とそれ以外で早いうちから見切ってるし、大手では30代で実質片道出向とかもあったしプライドは傷ついても金はそこそこもらえるだけマシというか。だから出世競争ご激化して足の引っ張りあいすごかったじゃん。+2
-0
-
183. 匿名 2022/12/03(土) 14:09:10
氷河期非正規や同世代非正規を見下してるいまの20代30代40代の方が、50代になって自分がしてきたような酷い扱われ方してうつ病になるかもね。いまの50代はバブル世代だし、自分達がおこぼれラッキーだったって下の世代の犠牲を自覚して優しくしてくれる人も多いしそういう後ろめたさから謙虚にしてた人ほどむしろ仲良しが増えて楽しくなると思うよ。懐は寒いけど。偉そうにしてたやつほど終わる。+0
-0
-
184. 匿名 2022/12/03(土) 14:10:00
>>18
それって役職定年の話?普通の定年後の再雇用ではなくて??+9
-0
-
185. 匿名 2022/12/03(土) 14:11:59
夫が大手企業の部長職で私パート看護師
夫は本当は55歳で役職定年だったけど特例で55から60まで部長として働ける(定年後は給料ガクっと下がる)
私は正社員よりパートの方が給料が高いからパートのまま
夫の退職金は半分の2600万を現金でもらって残りの半分は分割で企業年金としてもらう
65からの厚生年金は2人で月40万弱だったかな
現在ローンは無しで金融資産は8000万ちょっと
子供にたくさんお金残したいから2人とも働けるまで働くつもり
主さんの家と似てる感じがするけどそんなに余裕ないもんかな?+0
-4
-
186. 匿名 2022/12/03(土) 14:21:50
>>177
今の50代はPC使えるよ+2
-2
-
187. 匿名 2022/12/03(土) 14:31:17
旦那が一念発起してラーメン屋を始める+0
-2
-
188. 匿名 2022/12/03(土) 14:31:44
>>1
うちは役職定年になる頃には子供達が大学を卒業して、家のローンを終えている予定だけど、教育費に全振りしている家庭なので、老後の貯蓄がいくら残っているのか本当に心配です。
+6
-0
-
189. 匿名 2022/12/03(土) 14:35:00
>>180
だね〜。
うちは、私が病気を抱える事になってしまって働けなくなってしまったから、健康なうちは働いておいた方がいいかもね。
自分も旦那も老いるし、この先健康でいれる保障なんて無いもんね。+1
-0
-
190. 匿名 2022/12/03(土) 14:37:53
>>12
私も結婚して大分経ってから聞きました。
子供3人もいるのに本当どうしていくのか?
お先真っ暗です。+6
-2
-
191. 匿名 2022/12/03(土) 14:52:51
>>186
難易度による+2
-1
-
192. 匿名 2022/12/03(土) 14:58:37
>>128
不安だって言うからじゃない?+1
-4
-
193. 匿名 2022/12/03(土) 15:07:23
>>172
プロパーから嘱託ってのとは、「役職定年」じゃなくて「定年」になるってことよね。
定年になったら役職じゃないのは当然ではと。だって正社員じゃないわけで。+8
-1
-
194. 匿名 2022/12/03(土) 15:10:15
>>181
役職定年は昔からある制度だから、夫婦間での共有が不足してたってことでしょ。
そこを共有できている夫婦なら、収入が減る前提でライフプランを立ててる+2
-0
-
195. 匿名 2022/12/03(土) 15:43:51
会社の規定は変わっていくからね
福利厚生だって退職金だってあてにならない時代+4
-0
-
196. 匿名 2022/12/03(土) 15:55:08
>>180
やっぱそうだよね
30代前半 小梨夫婦だけど
夫が役職定年あるから、私もずっと正社員で働き続けるつもり
+2
-0
-
197. 匿名 2022/12/03(土) 15:58:02
>>9
50代で資格なくて正社員って厳しくない?+20
-0
-
198. 匿名 2022/12/03(土) 16:04:39
>>194
181だけど私は一般論を言っただけで、うちは資産形成もしてあるしローンも終わってる、あとは学費だけだけどそれも用意してある
だから役職定年後に無理に働かなくてもいいと思ってるよ
やたら働け働けいうけど、若いときに女は大学いかなくてもいいという風潮で、就職しても結婚出産したら退職せざるを得ない世代はそう簡単に正社員になんかなれない
いまの若い人こそ働かないのは愚かだとは思うよ+2
-0
-
199. 匿名 2022/12/03(土) 16:21:18
>>195
それは言える
夫婦で正社員で働き続けるからうちは大丈夫って考えててもいつどうなるな分からないよね
役職定年見えてきた年齢なら退職金なんかも見通しから大幅にズレることはないけど、30代なんで20年以上先だものね
その間に退職金ゼロとか役職定年50歳とかなっているかもしれない+5
-0
-
200. 匿名 2022/12/03(土) 16:46:28
>>154
定年とは別の話。
役職定年だよ、役職離任ともいうが。+8
-0
-
201. 匿名 2022/12/03(土) 16:56:09
>>18
大企業ではないが、半分になる会社を知ってる
でも退職金は同額(役職定年のタイミングで希望退職しても、定年まで働いても同じ)
そこは若手が多いから早く辞めてもらって新陳代謝したいのだとは思う+0
-0
-
202. 匿名 2022/12/03(土) 16:56:21
夫60歳で定年ですが、1年前に退職します。退職金が、定年退職金より増額されるそうです。そのまま働くと同じ仕事で給料半分、ボーナスも少しになるそうです。退職したらすぐにでも働くそうです。+0
-0
-
203. 匿名 2022/12/03(土) 17:03:18
>>172
役職→嘱託社員なんだ、それは厳しい現実だね
いきなりではなく、役職→「役職離任役」→嘱託社員の流れが多いだろうけど。+1
-0
-
204. 匿名 2022/12/03(土) 17:09:53
>>26
55で役職定年が多いのだろうけど
52までに役職に就かなかった人は53から役職定年扱いで給料が落ちる、という変な規定がある+4
-0
-
205. 匿名 2022/12/03(土) 17:35:25
出世欲のない夫で、ずっと役職の話も断り続けて
縁の下の力持ち的な働き方がしたいと言っていた
主さんと同年代で平社員の夫だけど、人生設計が平坦で
慌てる必要がなくてよかった
他の同僚さんは役職定年でお子さんの学費やローンとかで四苦八苦しているみたい+3
-5
-
206. 匿名 2022/12/03(土) 17:39:52
中小企業で働いてる。正直大手の役職定年後の人が入って欲しくない。+2
-0
-
207. 匿名 2022/12/03(土) 18:17:00
>>172
役職定年ていうのは
正社員のまま、役職 → 平社員になることじゃないの?
正社員 → 嘱託社員は違う気がする。
それこそ定年退職では?+19
-0
-
208. 匿名 2022/12/03(土) 18:40:50
平均ではなく中央値ですよ
+0
-0
-
209. 匿名 2022/12/03(土) 18:44:37
>>12
うちの旦那メーカー大手。
残業多めだから役職なくなってもあまり変わらない。+5
-0
-
210. 匿名 2022/12/03(土) 18:58:27
>>209
管理職の間は残業代つかないけど役職なくなったら残業代でるようになるということ?+0
-0
-
211. 匿名 2022/12/03(土) 19:06:17
>>4
生活の見直しやパートを増やす等で乗り切るしかありません。って>>1に書いてあるじゃん。パートを増やすことを考えてるって。+28
-0
-
212. 匿名 2022/12/03(土) 19:19:45
>>210
部署や仕事内容にもよるけどね。
うちはたまたま特に忙しい部署に移動した関係で残業多め。
ほとんどの場合は役職定年後はそんなに残業発生する業務はやらないんじゃないかな。+5
-0
-
213. 匿名 2022/12/03(土) 19:47:08
>>3
THE満たされない貧乏人コメ+3
-2
-
214. 匿名 2022/12/03(土) 19:55:58
>>37
すごい会社だね+0
-0
-
215. 匿名 2022/12/03(土) 19:57:05
>>175
私も同じ感じ。友達はもっと歳が離れてるので旦那さんが定年になったら世帯主になる、とか、具体的に考えてるそう。
子供の手を離れて、仕事に集中力できるし、自分の世界ややりがい、もちろんまとまったお金もできるしで、社員で働けるのってすごく幸せだなぁっておもう。皆輝いて生きなきゃね。+3
-0
-
216. 匿名 2022/12/03(土) 20:23:02
>>215
うちの両親も年の差で父親が65で定年して70まで健康と暇つぶし程度にパートに出てた。
父親が56,母親が45のときに正規で働きだして、父親が定年以降は父親が主に家事したよ。
んで、78で父親がガンで亡くなったけど、母親はまだ看病してたのは60代で定年後だったから、元気でしっかり看病してあげてたよ。
今は悠々自適に生きてるよ。
年の差も悪くない。+4
-0
-
217. 匿名 2022/12/03(土) 20:33:37
>>212
役職定年になると、残業が着く勤務形態なの?
その場合「役職定年」は一般社員になるだけだから、残業は他の人と同じでは。
同じ「一社員」なんだし。
再雇用の嘱託なら違うと思うけど。+0
-0
-
218. 匿名 2022/12/03(土) 20:37:26
>>37
零細企業?+0
-0
-
219. 匿名 2022/12/03(土) 20:54:49
>>91
あー、兄がそんな感じの事言ってた
で、900で高校助成金対象かと思いきや、あれって地方税計算なのかな?
前年の収入が高いから結局対象にならず子供は高校卒業となったと悔しがってた+1
-0
-
220. 匿名 2022/12/03(土) 20:58:01
>>37
細かい規約まで読んでる?
うちは年齢高いので、周囲もそのあたりの話題で満載だけれど
75歳まで正社員って初めて聞いたわ
再雇用嘱託なら75歳まではチラホラいるけれど+1
-0
-
221. 匿名 2022/12/03(土) 21:00:40
>>26
基本どこの会社も60歳だよね正式な定年
それ以降は嘱託社員、役職もボーナスも様々な手当も無くなるから500万円以下に
なってる人が大半ではなかろうか?+5
-0
-
222. 匿名 2022/12/03(土) 21:04:44
>>48
銀行で1700万円だった人が1300万円ぐらいになったと言ってた
1400万円から900万円になった人もいたけれど、900万円台になったら
税金が軽減されたり助成対象になったりで
手取りは想像ほど下がらなかったと言ってたよ+2
-1
-
223. 匿名 2022/12/03(土) 21:24:01
>>4
このコメントしてる人は女性なんだろうか。匿名とはいえ、人前ですごい言葉遣いにびっくり+23
-1
-
224. 匿名 2022/12/03(土) 22:35:40
>>3
我が社のお局かと思ったw
相手を馬鹿にしたように、こういう畳み掛けるような話し方する人いるわ〜。
自分が満たされてないんだろうなと察すると、聞いてて痛々しい…。+3
-0
-
225. 匿名 2022/12/03(土) 22:40:08
役定あります、55です。
もちろんわかっていることなので計画的に考えてます。年収は200くらい減ってしまう予定ですが、その分私がカバーできる訳でもないので、できる範囲で暮らしていきます+3
-0
-
226. 匿名 2022/12/03(土) 22:42:33
役職定年迎えるまでに部長になって欲しい。
今課長だけど、色々違いすぎるから。でも部長職ってつまらないみたいでなりたくはないらしい+2
-0
-
227. 匿名 2022/12/03(土) 23:18:05
>>47
うちの会社65まで勤める人ほぼほぼいないわ
せいぜい63くらいまでかな+0
-0
-
228. 匿名 2022/12/03(土) 23:30:35
>>3
この人が1番アホそう😂+4
-0
-
229. 匿名 2022/12/04(日) 00:08:51
>>227
うちの会社は65歳までいる人結構いるけれど、週3日ぐらいの契約みたい
段々本人の士気も落ちてくるのかな?
+0
-0
-
230. 匿名 2022/12/04(日) 00:09:54
>>128
パートなんて足しにもならないからフルタイム正社員で働けばいいのにね+2
-3
-
231. 匿名 2022/12/04(日) 01:18:40
役職定年なるものを初めて知ったから調べたよ。
55では早いねー。60ならまだしも。
同社でジョブパートナーとかありそうだけどな。
旦那さんと色々相談だね。
50年前ほど前は55で定年だったけど
今またそういうのが増えてきてるのか。+0
-0
-
232. 匿名 2022/12/04(日) 01:46:21
>>1
国家公務員?+0
-0
-
233. 匿名 2022/12/04(日) 03:57:48
>>3
アホだからパートやってんでしょ
アホにアホって言うな。傷つけるだろ
+0
-3
-
234. 匿名 2022/12/04(日) 04:27:07
>>216
いいバランスよね。
旦那が定年後は家事してくれてて仕事から帰ったら食事ができてる、って人、あまり人に言わないけど実は結構いる。
若いときは何でもしてくれて頼りになって、なにしても「かわいい」って言ってくれて喧嘩もなく過ごせてるのは、年の差も大きいと思う。
私も人生の後半は「頑張ろう」と思ってる。
上手くいくとはかぎらないけど、それも人生よね。+1
-0
-
235. 匿名 2022/12/04(日) 09:59:22
>>13
だってみんなそれ込みで人生設計してると思う。今更生活の見直ししてないで、10年前に見直して貯め始めておくべきだと思う。
うちはまだアラサーだけど、夫が役職定年ある会社でもう管理職だから、お金貯めてるし、士業の資格あるからある程度貯めたらアラフィフくらいでエグゼクティブ転職みたいなのするか独立して70くらいまでまったり稼ぐのでもいいかなと話してる。+2
-0
-
236. 匿名 2022/12/04(日) 14:17:56
役職定年があるとかなり前から(結婚する前から聞いてたかも)聞いていて、晩婚で子供もいるから、子供のお金はコツコツ貯めて、収支のシミュレーションとか作って話したりしてた。
子供が中高一貫に行って微妙な辺りで、夫は外資に転職。収入かなり上げてくれ、60まで現状で行けるように頑張ると言いつつ、休日は仕事か投資の勉強してる。
子供は負担かけまいと、国立志望してるけど、見通し不安なので、私はWワークも視野に入れて働ける内は働くしかないし、
少し貯まったら投資とか勉強しようかなーと思ってます。まさに何とかの暇なしですが‥まあでも皆が健康だから有難い!
+0
-0
-
237. 匿名 2022/12/05(月) 00:50:17
>>3
なんか相談というかポロっと不安な事を話したら同じような事言ってた人いたな~
びっくりして今は疎遠。
わかってる事というけど、最終的に旦那が見積り甘く最後に奥さんにドーンって丸投げなやつだと思うけどね。
奥さんに苦労かける前提のクソ男だよ
+0
-0
-
238. 匿名 2022/12/05(月) 10:18:25
>>1
うちもあるよ。いま45歳です
55なると平に戻るくらいなら、と昇進断ったから一生ヒラ確定です
旦那が50までには資格とって私が再就職するつもりです
旦那にも資格とるのすすめてます
平社員のくせにビール沢山飲むのイラつきます+0
-0
-
239. 匿名 2022/12/05(月) 10:46:02
>>12
うちも転勤族で持ち家なしであと数年で役職定年って聞いてビビってる
早く分かってたら貯金頑張ってたんだけどな退職金も年々減ってるし不安しかない+1
-0
-
240. 匿名 2022/12/05(月) 13:18:25
>>3
ずっと前から分かってたのは、旦那さんだけなのかね?
ライフプランみたいの話したりして来ないのか?
ビックリだよ。+1
-0
-
241. 匿名 2022/12/11(日) 19:34:27 ID:i915b2OjxN
>>1
年収カーブっておおまかに4タイプあり、もともと業界でざっくりは分かれてるんです。
うちは夫婦同じ業界で、最後まで上がるタイプですが、同じ業界の上位でも下がるところもあるけど、事情がわかっていれば納得できることが多いです。
ビジネスモデルやその企業の特性に合った選択をしてるだけですね。+0
-0
-
242. 匿名 2022/12/11(日) 19:37:58
>>239
だいたい昔からわかってるものだけど話しないの?
うちの業界と友人らの業界で言うと、30年前と大勢で変わってないから
それは役職定年のせいじゃなく自己責任の範疇だね+2
-0
-
243. 匿名 2022/12/11(日) 19:45:59
>>235
そうそう、言い分が変なんだよ。
役定があるか、なしか、どっちかと分かっていて不安になりたくないなら、
あらかじめ「あってもいいように」低め基準で暮らせばいいのに
なぜか「あるわけない」前提で暮らしておいて、知らなかったって言われてもねぇ
(もともと貧困でカツカツの人を除くけど)+1
-0
-
244. 匿名 2022/12/21(水) 22:27:30
>>3
横から
アホは直接的だけど、でもずっと前からわかってるケースが大半なのは事実だよね
言い方の問題だけで。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「53歳で年収が3割減」など、一定年齢になるとシニアの年収が激減する「役職定年制度」。この制度は大企業の5割で導入されている。これまで詳細が世に出ることがほとんどなかったその実態と実額を徹底調査した。