-
1. 匿名 2022/11/25(金) 00:22:48
主人公よりライバルの料理の方がおいしそう+24
-2
-
2. 匿名 2022/11/25(金) 00:23:22
>>1
いちいち暑苦しい演出+28
-0
-
3. 匿名 2022/11/25(金) 00:23:27
審査員の犬を料理する+5
-14
-
4. 匿名 2022/11/25(金) 00:23:47
うますぎで汗をかいて動きが止まる+4
-1
-
5. 匿名 2022/11/25(金) 00:24:11
こっ、この味は……!!+22
-0
-
6. 匿名 2022/11/25(金) 00:24:13
ほぼバトル漫画+33
-1
-
7. 匿名 2022/11/25(金) 00:24:20
とりあえず光ってる+14
-1
-
8. 匿名 2022/11/25(金) 00:24:22
む、これは…!+17
-0
-
9. 匿名 2022/11/25(金) 00:24:31
+19
-0
-
10. 匿名 2022/11/25(金) 00:24:37
片目を隠すような長髪の天才シェフがでてくる+23
-1
-
11. 匿名 2022/11/25(金) 00:24:45
ルネッサンス情熱+7
-0
-
12. 匿名 2022/11/25(金) 00:24:47
変顔絶頂+5
-0
-
13. 匿名 2022/11/25(金) 00:24:51
演出がくどい
ハフハフ+15
-0
-
14. 匿名 2022/11/25(金) 00:24:59
うまいーーー!+5
-0
-
15. 匿名 2022/11/25(金) 00:25:00
「な、なんだ!?この風味は…?」的な大袈裟な描写がある。+23
-1
-
16. 匿名 2022/11/25(金) 00:25:01
うんまぁ〜…!
って恍惚とした表情をする主人公
あれ、一般人がやってたらヤバい人扱い+15
-0
-
17. 匿名 2022/11/25(金) 00:25:19
頂点は美味しんぼかクッキングパパ+5
-0
-
18. 匿名 2022/11/25(金) 00:25:26
キャラの絵はヘタなのに料理の絵だけ異様にリアル+38
-0
-
19. 匿名 2022/11/25(金) 00:25:27
絶対に失敗したと思わせておいて最高にうまいという演出+8
-0
-
20. 匿名 2022/11/25(金) 00:26:02
>>17
クッキングパパはレシピが詳細なので参考になる
イタリアン鍋が絶品+7
-1
-
21. 匿名 2022/11/25(金) 00:26:09
>>16
花ズボ+2
-0
-
22. 匿名 2022/11/25(金) 00:26:44
>>16
現実でほっぺに手当てて美味しい〜!!とか恍惚な表情で言ってる人いたら絶対笑っちゃうよね。+4
-0
-
23. 匿名 2022/11/25(金) 00:26:47
料理監修とか付いてる割に再現不可能そうなのあるよね+6
-0
-
24. 匿名 2022/11/25(金) 00:27:05
いきなり食材を棒で叩いたりして周りが焦る+2
-1
-
25. 匿名 2022/11/25(金) 00:27:23
中華一番の麻婆豆腐食べたい+5
-0
-
26. 匿名 2022/11/25(金) 00:27:39
「なんだあの調理法は…!?」+7
-0
-
27. 匿名 2022/11/25(金) 00:27:53
>>18
人物と料理で作画分かれてたりするよね
人物もまともに描ける人連れてくれば良いのに+7
-0
-
28. 匿名 2022/11/25(金) 00:28:12
究極の料理が追求し過ぎた結果めちゃくちゃシンプルだったりする。+13
-0
-
29. 匿名 2022/11/25(金) 00:29:31
かつては奇抜な調理法or貴重な食材のどっちかが多かった気がする
最近はエロ漫画風の表現をエロを抜いてやりたいだけみたいなのが多い+9
-0
-
30. 匿名 2022/11/25(金) 00:29:40
>>15
ただのカレー風味だが…
も、もしかしてカレーを知らないのか?+0
-0
-
31. 匿名 2022/11/25(金) 00:30:57
食レポが細かい+6
-0
-
32. 匿名 2022/11/25(金) 00:31:52
幸腹グラフティ+0
-0
-
33. 匿名 2022/11/25(金) 00:32:12
>>21
あれはなぜ流行ったのか
ダメ妻の代表格だよね
うっとりして食べすぎ+2
-0
-
34. 匿名 2022/11/25(金) 00:32:49
>>22
笑うよー 変な人だと思っちゃう……笑
普通に おっ 美味しい でいいのにね笑+3
-0
-
35. 匿名 2022/11/25(金) 00:32:50
>>10
ザ・シェフじゃんw+3
-0
-
36. 匿名 2022/11/25(金) 00:33:26
包丁が見えないくらいすごい包丁さばき+2
-0
-
37. 匿名 2022/11/25(金) 00:33:41
>>28
出汁 とか 銀シャリ とかね…
そしてそれに涙する人が出てくることも。+1
-0
-
38. 匿名 2022/11/25(金) 00:34:23
料理評論家みたいなやつが出てきてうるさい+5
-0
-
39. 匿名 2022/11/25(金) 00:34:47
登場人物大体情緒不安定
食べただけでそうはならんやろって+5
-0
-
40. 匿名 2022/11/25(金) 00:35:33
うますぎて審査員が涙を流す+5
-0
-
41. 匿名 2022/11/25(金) 00:36:20
>>11
僕のこの手は+3
-0
-
42. 匿名 2022/11/25(金) 00:36:46
手に入れるのはほぼ不可能と思われる幻の食材が出てくる+5
-0
-
43. 匿名 2022/11/25(金) 00:37:34
>>35
当たりw+2
-0
-
44. 匿名 2022/11/25(金) 00:38:15
高級食材に安い食材で勝っちゃう+7
-0
-
45. 匿名 2022/11/25(金) 00:43:12
潰れそうな親の店を立て直すってパターンが割と多い+6
-0
-
46. 匿名 2022/11/25(金) 00:46:55
>>6
中華一番www+3
-0
-
47. 匿名 2022/11/25(金) 00:48:01
>>25
黄金チャーハン食べたい+3
-0
-
48. 匿名 2022/11/25(金) 00:48:19
>>33
そもそもなんで夫を単身赴任させてるのか意味不明+2
-2
-
49. 匿名 2022/11/25(金) 00:51:28
冬虫夏草が出てくる+3
-0
-
50. 匿名 2022/11/25(金) 00:52:27
味っ子はアニメの制作側がめちゃくちゃに演出してたけど
原作はアニメほど異常なわけじゃないよ。あくまで相対論だけど+0
-0
-
51. 匿名 2022/11/25(金) 00:53:52
>>50
味皇のキャラが違いすぎたよね+2
-0
-
52. 匿名 2022/11/25(金) 00:54:42
>>37
美味しんぼで言うなら、究極のサラダで鉢にトマトの苗を植えてそのまま。
これが一番美味いと、ドヤ顔でのたまう雄山w
あとは京極さんの生まれ故郷の高知の四万十川の鮎、食べ慣れた物が美味いんだ、そして涙する京極さん。
そりゃそうだろうけど料理漫画でそれ力説されても(苦笑)+4
-0
-
53. 匿名 2022/11/25(金) 00:54:50
「こんなの、俺にだって作れらぁー!!」と言う+5
-0
-
54. 匿名 2022/11/25(金) 00:58:07
>>29
普通の食材を使って奇抜な料理はミスター味っ子で、貴重な食材を使って普通の料理は美味しんぼってイメージ+2
-0
-
55. 匿名 2022/11/25(金) 00:59:23
>>1
金かけてるからね、海原さんちなんて特にね〜+0
-0
-
56. 匿名 2022/11/25(金) 01:01:52
元部下作ったハンバーガーを食べて
見ろ!手が汚れてしまった!
とか言ってキレる主人公の父親+1
-0
-
57. 匿名 2022/11/25(金) 01:08:45
観客の視力と嗅覚がめちゃくちゃいい
「あれは…○○を使うのか!?」
「透明な液体なのにしょうゆの香りがするぞ!」
↑野球やサッカーのスタジアムの観客席ぐらいの距離から+7
-0
-
58. 匿名 2022/11/25(金) 01:09:31
>>1
味っ子のハンバーグ対決、普通にジェネシスの煮込みハンバーグのほうが食べたかった笑+6
-0
-
59. 匿名 2022/11/25(金) 01:10:50
食材を粗末にする
「ダメだダメだ!こんなんじゃダメだ!!」
(一口しか食べてない料理や食材をゴミ箱にバサーー)+10
-0
-
60. 匿名 2022/11/25(金) 01:16:24
「うおりゃーー!!」と刃こぼれしそうな勢いのパワフルな切り方してる奴がいる。+3
-0
-
61. 匿名 2022/11/25(金) 01:18:25
一口食べたリアクションが激しい審査員達+5
-0
-
62. 匿名 2022/11/25(金) 01:32:01
>>56
そして開店前に元部下が作ったピクルスを送りつける+2
-0
-
63. 匿名 2022/11/25(金) 01:46:45
寿司をCTスキャンにかけて分析する+3
-0
-
64. 匿名 2022/11/25(金) 01:55:30
何年も前に発酵させた生地を対決で出してくる。
(生地は生きてる)+1
-0
-
65. 匿名 2022/11/25(金) 02:03:33
初期の雑魚キャラにいるけど主人公が作った料理をわざとダメにしたり妨害をするライバルがいる。時間ギリギリでやるけど機転を利かせて完成するし、主人公が勝つけどねw+0
-0
-
66. 匿名 2022/11/25(金) 02:05:02
>>51+1
-0
-
67. 匿名 2022/11/25(金) 03:24:02
>>
ズシャァアアン!!(稲妻に打たれがち⚡️)+1
-0
-
68. 匿名 2022/11/25(金) 03:27:41
>>1
料理から光がピカー+4
-0
-
69. 匿名 2022/11/25(金) 04:06:12
先に料理を出したほうが負ける+5
-0
-
70. 匿名 2022/11/25(金) 05:09:20
材料が高級
そこら辺のスーパーでは売ってなさそうな物+0
-0
-
71. 匿名 2022/11/25(金) 05:12:36
出っ歯な関西人キャラがいて、「ワイわなぁこの大会のために◯◯してきたさかいに」的な謎な関西弁のライバルキャラ。←のちにナカーマw+7
-0
-
72. 匿名 2022/11/25(金) 05:50:04
料理バトルはだいたい料理を後に出した方が勝つ。+1
-0
-
73. 匿名 2022/11/25(金) 06:45:30
ライバルが何でそこまでってぐらい自信満々。
自分が世界で1番、ぐらいの自信でやたら傲慢で威張ってて上から目線でプライドも高い憎たらしい奴にされてる。
料理に勝つだけでなく人間として勝って鼻っ柱を折るとこまで叩きのめされる悪役にされるw+4
-0
-
74. 匿名 2022/11/25(金) 07:24:24
無駄に盛り上がる観客+5
-0
-
75. 匿名 2022/11/25(金) 07:43:01
>>53
やれるもんならやってみろ!ミスター味っ子!!+1
-0
-
76. 匿名 2022/11/25(金) 07:43:49
シェフを呼べ+0
-0
-
77. 匿名 2022/11/25(金) 07:48:33
そりゃもう、料理が宙を舞っている。+2
-0
-
78. 匿名 2022/11/25(金) 08:16:01
専門分野以外の料理を作れと無茶振り+0
-0
-
79. 匿名 2022/11/25(金) 08:24:56
>>52
薔薇の花に水をためてそれを飲むってのもあったよw+0
-0
-
80. 匿名 2022/11/25(金) 08:26:17
>>56
あれに関しては照れ隠しだから…+2
-0
-
81. 匿名 2022/11/25(金) 09:56:43
パイナップルの食べる部分を捨てて皮を使う+1
-0
-
82. 匿名 2022/11/25(金) 10:24:20
無駄な工夫+0
-0
-
83. 匿名 2022/11/25(金) 19:51:09
審査員が脱ぐ
作品によっては料理人も脱ぐ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する