ガールズちゃんねる

北海道の感染者、最多1万906人 初の1万人超 死者も最多

1608コメント2022/11/20(日) 07:59

  • 1. 匿名 2022/11/15(火) 15:36:40 

    北海道の感染者、最多1万906人 初の1万人超 死者も最多:朝日新聞デジタル
    北海道の感染者、最多1万906人 初の1万人超 死者も最多:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

    北海道内では15日、新型コロナウイルスの感染者が新たに1万906人確認された。1万人を超えるのは初めてで、9日の9545人を上回り、過去最多を更新した。死者は34人で、1日に発表される人数で最多となった。


    北海道では10月中旬以降、感染者が増加傾向に転じ、感染が急拡大。11月8日に初めて9千人を超え、その後も7千人超の日が続いていた。人口10万人あたりの新規感染者数(週合計)では、10月下旬から全国最多が続いている。

    +150

    -32

  • 2. 匿名 2022/11/15(火) 15:37:09 

    最近は北海道も修羅の国になりつつあるな

    +561

    -158

  • 3. 匿名 2022/11/15(火) 15:37:10 

    八波きたーಠ⁠ω⁠ಠ

    +48

    -46

  • 4. 匿名 2022/11/15(火) 15:37:24 

    >>1
    8波の勢い凄まじいな

    +571

    -64

  • 5. 匿名 2022/11/15(火) 15:37:32 

    なにがあったの北海道さん

    +75

    -81

  • 6. 匿名 2022/11/15(火) 15:37:35 

    流行ってるのは何型なの?

    +117

    -9

  • 7. 匿名 2022/11/15(火) 15:37:36 

    それでもワクチンはもう打ちません

    +1079

    -105

  • 8. 匿名 2022/11/15(火) 15:37:37 

    観光客の影響?

    +606

    -17

  • 9. 匿名 2022/11/15(火) 15:37:52 

    コロナは風邪

    +191

    -168

  • 10. 匿名 2022/11/15(火) 15:37:57 

    もう何人でも驚かなくなった

    +590

    -24

  • 11. 匿名 2022/11/15(火) 15:38:02 

    >>1
    今年の夏を超えそう

    +91

    -13

  • 12. 匿名 2022/11/15(火) 15:38:04 

    幼稚園から20代の若者は本当に可哀想すぎる。
    バカな某国がコロナとやらわけのわからないウィルスを撒き散らしたせいで、一番楽しいはずの時間を無駄に過ごさなくてはならなくなってしまって。
    恨めしいはずだよ。
    若者に時間を返してあげて。

    +2229

    -67

  • 13. 匿名 2022/11/15(火) 15:38:08 

    どうしていつも北海道から始まるんだろう

    +26

    -87

  • 14. 匿名 2022/11/15(火) 15:38:22 

    ワクチン意味ないどころか、ワクチンのせい?とさえ思うわ。

    +811

    -114

  • 15. 匿名 2022/11/15(火) 15:38:23 

    いま北海道に旅行行く人多いもんね

    +425

    -8

  • 16. 匿名 2022/11/15(火) 15:38:58 

    8波来たね。
    毎年寒くなるのが一番早い北海道スタートだものね。
    12月は東京大阪も最多更新が始まりそう。

    帰省はやーめた( ͡° ͜ʖ ͡°)

    +478

    -87

  • 17. 匿名 2022/11/15(火) 15:39:10 

    >>6
    オミクロンの進化したやつ?

    +89

    -6

  • 18. 匿名 2022/11/15(火) 15:39:15 

    >>5
    人口過密の東京じゃなくていつも北海道と沖縄から流行ってくのは何故なのか…。

    +71

    -72

  • 19. 匿名 2022/11/15(火) 15:39:19 

    今回の方が危ない?

    +28

    -41

  • 20. 匿名 2022/11/15(火) 15:39:21 

    北の方はワクチン接種率高いからね
    打てば打つほど免疫力低下して感染・重症化率が上がる

    +377

    -259

  • 21. 匿名 2022/11/15(火) 15:39:22 

    だからさ、もう手当たり次第検査するのやめたらいいのよ。風邪だってインフルだって重症化して亡くなる人毎年それなりにいて、わざわざそんなことを報道しないだけで、コロナだけが特別ってわけじゃないでしょ。

    +757

    -92

  • 22. 匿名 2022/11/15(火) 15:39:23 

    >>6
    つよそうな名前だったよ
    ゴジラ対メカゴジラみたいな
    ケルベロスとグリフィンだっけ?

    +226

    -8

  • 23. 匿名 2022/11/15(火) 15:39:25 

    寒くて、換気しなくなったから?
    インバウンドの影響?

    +196

    -10

  • 24. 匿名 2022/11/15(火) 15:39:32 

    北海道寒いし換気しないし乾燥してるし修学旅行生多いからだ

    +330

    -10

  • 25. 匿名 2022/11/15(火) 15:39:36 

    東京も今日は10,000超えかな・・・

    +135

    -5

  • 26. 匿名 2022/11/15(火) 15:39:37 

    >>13
    大阪から始まるイメージ
     
    あと沖縄

    +7

    -58

  • 27. 匿名 2022/11/15(火) 15:39:43 

    コロナ感染より中国に感染していってるのが恐ろしいよ。

    +299

    -3

  • 28. 匿名 2022/11/15(火) 15:39:43 

    おーい、岸田さーん
    この状況またお得意の検討使になって検討するんですか〜?

    +430

    -16

  • 29. 匿名 2022/11/15(火) 15:40:00 

    >>18
    全国各地から観光客が押し寄せるからじゃない?

    +364

    -4

  • 30. 匿名 2022/11/15(火) 15:40:04 

    >>1
    旅行客が多いところから感染爆発するよね

    +214

    -5

  • 31. 匿名 2022/11/15(火) 15:40:12 

    >>5
    旅行支援でたくさん持ち込まれたのかな

    +470

    -7

  • 32. 匿名 2022/11/15(火) 15:40:45 

    >>19
    インフルと同時流行が予測されてるから
    病院やクリニックは大変そう
    熱出てもなかなか受診出来ないやり方だし

    +193

    -2

  • 33. 匿名 2022/11/15(火) 15:40:48 

    流行ってるはずなのに全然緊張感無いわ。
    観光エリアも市有施設も物すごい混雑だもん。

    +304

    -2

  • 34. 匿名 2022/11/15(火) 15:40:48 

    >>28
    もうコロナに関しては検討もしないよ
    野放し

    +190

    -0

  • 35. 匿名 2022/11/15(火) 15:40:49 

    今週末北海道旅行いくのに〜
    不安になってきた〜

    +10

    -67

  • 36. 匿名 2022/11/15(火) 15:41:01 

    自分の周りもヤバい
    この3年、感染せずにやってこれた人たちがバタバタと感染してる

    もうダメだ

    +263

    -65

  • 37. 匿名 2022/11/15(火) 15:41:04 

    >>8
    札幌市民なんだけど、ひどいよ、観光客の数。平日の割引率やクーポンのこともあって、平日の観光客も多い。平日の仕事に行くために乗る午後のバスも、ほぼ観光客でみんなキャリー持っていてひどい混雑。(定山渓)
    土日も札駅の混み具合やばい。これは増えて当然だなって感じ。どんどん増えるんだろうな〜

    +471

    -20

  • 38. 匿名 2022/11/15(火) 15:41:06 

    >>25
    何回繰り返せば気が済むのかね…

    +168

    -4

  • 39. 匿名 2022/11/15(火) 15:41:11 

    >>25
    そろそろだよね

    +26

    -3

  • 40. 匿名 2022/11/15(火) 15:41:14 

    最近のコロナは治るの早いって本当?

    +40

    -19

  • 41. 匿名 2022/11/15(火) 15:41:25 

    >>2
    観光支援してるからそうなるよ。

    +300

    -9

  • 42. 匿名 2022/11/15(火) 15:41:26 

    >>23
    ダブルパンチじゃないかな

    +40

    -0

  • 43. 匿名 2022/11/15(火) 15:41:33 

    >>36
    まあもちつけ

    +118

    -8

  • 44. 匿名 2022/11/15(火) 15:41:43 

    他の観光地も怖いね

    +13

    -2

  • 45. 匿名 2022/11/15(火) 15:41:49 

    いやあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
    また1万人超えたの!!!!!!!!!!!!!!!!!!
    どうするのよ!!!!!!!!!!どうしてくれるのよ!!!!!!!!!!
    だからさっさと緊急事態宣言出してよ!!!!!!!!!!
    道民は全面外出禁止だよ!!!!!!!!!!
    北海道をロックダウンして!!!!!!!!!!!!!!!!!!
    違反者は極刑でもいいよ!!!!!!!!!!
    旅行だのイベントだの冗談じゃないわ!!!!!!!!!!!!
    今そんな事をしてもいいと思っているのか!!!!!!!!!!!!
    ふざけるな!!!!!!!!!!!!
    とにかくコロナを終息させるためには自粛しかないんだよ!!!!!!!!
    徹底的な自粛!!!!!!!!!!!!!!!!
    北海道の社会を全て止めろ!!!!!!!!!!
    経済なんか破滅してもいいんだ!!そんなことどうでもいいから徹底的な自粛だよ!!!!!!!!
    お金よりも命の方が大事!!!!!!!!!!
    嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ!!!!!!!!!!!!
    私は絶対に感染したくない!!!!!!!!!!

    +43

    -171

  • 46. 匿名 2022/11/15(火) 15:42:27 

    もう検査した方がいいのかよくわからない。昨日下の子熱出したけど今日下がったから明日から上の子学校行ってもいいものか。病院行ったけど、周りの状況聞かれて(学級閉鎖になってるかとか)検査してもらえなかったんだよな。

    +135

    -16

  • 47. 匿名 2022/11/15(火) 15:42:33 

    >>5
    観光客の数

    +210

    -2

  • 48. 匿名 2022/11/15(火) 15:42:44 

    このまま感染拡大したら忘年会中止の流れでまた飲食店潰れ出すで

    +167

    -11

  • 49. 匿名 2022/11/15(火) 15:42:45 

    >>45
    元気いっぱいで草

    +234

    -1

  • 50. 匿名 2022/11/15(火) 15:42:54 

    >>37
    ひどい?
    観光客が落としたお金のおかげで北海道は潤ってるんでしょ?
    よくそんなことが吐けるな
    まるで邪魔者みたいに

    +37

    -183

  • 51. 匿名 2022/11/15(火) 15:43:15 

    >>13
    人気の観光地だからかな?あとは気候。

    +82

    -4

  • 52. 匿名 2022/11/15(火) 15:43:50 

    先月北海道に旅行したけど、別に悪いとは思っていないね

    +20

    -20

  • 53. 匿名 2022/11/15(火) 15:43:52 

    >>18
    なぜわからないのか逆に不思議
    少し収まれば旅行割だの何だの
    旅行させたがり作戦すぐ発動させて
    それで北海道沖縄から流行るのなぜって笑

    +349

    -7

  • 54. 匿名 2022/11/15(火) 15:43:58 

    >>37
    北海道は観光業で食べてる人も多いから。
    むしろ喜ばしい事だよ。

    +23

    -91

  • 55. 匿名 2022/11/15(火) 15:44:08 

    >>13
    韓国と中国からの観光客が一番行くのが北海道だから

    +118

    -2

  • 56. 匿名 2022/11/15(火) 15:44:17 

    >>36
    バタバタと死んだわけじゃなくて
    バタバタと感染しただけでしょ

    +216

    -15

  • 57. 匿名 2022/11/15(火) 15:44:20 

    罹ったらまた死にそうな思いしなきゃならんのかな

    +9

    -3

  • 58. 匿名 2022/11/15(火) 15:44:25 

    >>5
    みんな感染者減って来たら北海道に旅行来るから。だからいっつも北海道から増えて、増えたら北海道やばいとか言われるんだよ。コロナ始まってからずっとだよ。

    +464

    -5

  • 59. 匿名 2022/11/15(火) 15:44:27 

    >>25
    超えたよ

    +27

    -2

  • 60. 匿名 2022/11/15(火) 15:44:33 

    ここ数ヶ月、とにかく観光客が多かった

    観光客の傾向が変わったのか、ウニ丼や富良野美瑛辺りのベタな観光じゃなく、市民が行くような地味な飲食店、カフェにまでスーツケースをゴロゴロ引いた人が来てた

    観光客が拡散して帰っていった印象

    +130

    -7

  • 61. 匿名 2022/11/15(火) 15:44:41 

    >>7
    ワクチンの防感染効果がいかにないかってことだよね。むしろ免疫力が低くなるっていうデータも欧米の省庁から出されてるし。
    日本政府がアピールしてる、打ってない人に比べて重症化する率が極度に下がるっていう話は根拠あるのかな。

    +331

    -21

  • 62. 匿名 2022/11/15(火) 15:44:42 

    >>1
    いつまでこんな事やるんだろう
    2020年から一体いつまでマスコミはコロナと騒ぐ気なの?

    +84

    -8

  • 63. 匿名 2022/11/15(火) 15:44:47 

    札幌雪祭りと旭川冬まつりが楽しみだな

    +16

    -14

  • 64. 匿名 2022/11/15(火) 15:44:48 

    去年は数人とかだったよね

    +7

    -3

  • 65. 匿名 2022/11/15(火) 15:45:06 

    人数よりも、症状や重症度、回復に向かう日にちとか諸々が知りたい。ただただ罹りましたの情報はもう要らない。

    +137

    -4

  • 66. 匿名 2022/11/15(火) 15:45:18 

    >>6
    グリフィスとガッツ

    +21

    -3

  • 67. 匿名 2022/11/15(火) 15:45:20 

    >>38
    何を?

    +6

    -2

  • 68. 匿名 2022/11/15(火) 15:45:24 

    >>22
    バジリスクも出たよ

    +60

    -1

  • 69. 匿名 2022/11/15(火) 15:45:25 

    観光客多いよ。
    キャリーケース持ってる人よく見かける。
    あと外国人も。
    先週もLIVEあったしあと寒いし。

    +55

    -1

  • 70. 匿名 2022/11/15(火) 15:45:26 

    >>62
    国もだよ

    +18

    -0

  • 71. 匿名 2022/11/15(火) 15:45:35 

    >>2
    そうなの??北海道の人!

    +35

    -11

  • 72. 匿名 2022/11/15(火) 15:46:14 

    >>56
    そうだけどさ
    地味な職場だから、家と職場しか往復してないような人がほとんどなのよ

    コロナ関係の仕事したことあるけど、どちらかといえば今まではヤンチャな人達の感染率が高かった
    もう今は防ぎようがない

    +66

    -14

  • 73. 匿名 2022/11/15(火) 15:46:19 

    このまま増えればお正月に義実家帰省が
    亡くなった少し嬉しい
    贅沢を言えば義実家大阪なんで
    大阪だけ感染者爆発してくれないかなぁ

    +5

    -35

  • 74. 匿名 2022/11/15(火) 15:46:22 

    >>50
    いやいや、その観光客たちが、自分の地元じゃないからって、好き勝手な振る舞いして(バスや地下鉄でマスク外しておしゃべりしたり、騒いだり)、自分達は気持ちよく帰って行って、そこにいる私たち道民にウイルスだけ広げていかれるという…
    もちろん経済回してくれてるのは感謝だけど、普通に暮らしている私たちにとってはとても恐怖。

    +254

    -12

  • 75. 匿名 2022/11/15(火) 15:46:26 

    >>31
    支援なくても感染に気をつけて旅行する質のいい観光客が増えつつあったのに、割引だから利用するみたいな衛生観念の低い観光客が増えた。レストランとか大騒ぎしてるもん

    +245

    -4

  • 76. 匿名 2022/11/15(火) 15:46:29 

    死者34人年代別、基礎疾患の有無が知りたい

    +35

    -1

  • 77. 匿名 2022/11/15(火) 15:47:39 

    >>72
    まあだいぶ前から防ぎようはなかったよね

    うつるときゃうつる。

    +103

    -4

  • 78. 匿名 2022/11/15(火) 15:47:44 

    >>5
    寒い季節に突入したことと観光客の増加だね

    +193

    -2

  • 79. 匿名 2022/11/15(火) 15:47:54 

    >>54
    喜ばしいのは、観光業の人たちだけだろうね
    関係のない市民は、静かに過ごしたいんだよ。観光客の人たちマナー悪いし。まあ中国観光客が来なくなったことはとても嬉しいことだけどね。

    +160

    -13

  • 80. 匿名 2022/11/15(火) 15:48:09 

    周りの感染者はかなりの高熱が出てる

    +20

    -1

  • 81. 匿名 2022/11/15(火) 15:48:20 

    >>29
    それ言ったら東京の方が人の出入りと人口は圧倒的に多くない?

    +22

    -17

  • 82. 匿名 2022/11/15(火) 15:48:36 

    >>7
    変異に追い付いてないワクチン打ってもなぁ~ て思うと、打ちたいと思わない。

    +155

    -1

  • 83. 匿名 2022/11/15(火) 15:49:08 

    >>45
    元気そうだね

    +99

    -2

  • 84. 匿名 2022/11/15(火) 15:49:12 

    >>3
    漢数字だと日本酒の名前みたいだね

    +25

    -0

  • 85. 匿名 2022/11/15(火) 15:49:14 

    >>74
    観光客が感染源だと思い込んでる時点でねぇ…

    +14

    -68

  • 86. 匿名 2022/11/15(火) 15:49:27 

    >>61
    こんなに打っても打っても感染止まらないなんて意味ないやん
    打ったら免疫力下がってその期間はむしろ感染しやすいとか言われてる事についてなぜもっとちゃんとした情報かないの?
    国は何か言ってると?

    +227

    -7

  • 87. 匿名 2022/11/15(火) 15:49:38 

    >>52
    悪い、、、?どういうこと?

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2022/11/15(火) 15:49:44 

    割引で旅行に来てる人たちだからマナーが悪い
    ウレタンマスクで大騒ぎしてた

    +67

    -6

  • 89. 匿名 2022/11/15(火) 15:50:26 

    >>63
    え、やるの?

    +6

    -2

  • 90. 匿名 2022/11/15(火) 15:50:36 

    >>31
    政府はどうしたいのか本当によくわからん
    仕方ないんだけどさぁ

    +57

    -0

  • 91. 匿名 2022/11/15(火) 15:50:43 

    >>1
    季節性の風邪が流行る時期だからねぇ

    +19

    -2

  • 92. 匿名 2022/11/15(火) 15:51:04 

    >>85
    その割合が高いのは誰でもわかるかと…

    +55

    -3

  • 93. 匿名 2022/11/15(火) 15:51:04 

    >>81
    コロナ怖いから東京はやめといて、自然豊かな北海道へ!ってなるのかな。

    +35

    -4

  • 94. 匿名 2022/11/15(火) 15:51:29 

    外国から、行ったり来たり、持ち込むからね。仕方ない。
    YOSHIKIとHYDEも海外行くって張り切ってたし、来年はもっと出たり入ったり、盛んになるだろうねぇ。

    +37

    -0

  • 95. 匿名 2022/11/15(火) 15:51:38 

    北海道に持ち込んでるか持ち帰った?

    +10

    -2

  • 96. 匿名 2022/11/15(火) 15:51:45 

    道民ですが、できれば本州から旅行に来ないで欲しいって言うのが本音。

    +122

    -20

  • 97. 匿名 2022/11/15(火) 15:51:51 

    >>72
    この病気は対策すれば防げるって種類の病気じゃないからね。
    ある程度割り切るしか無い。

    +96

    -2

  • 98. 匿名 2022/11/15(火) 15:52:07 

    >>40
    今月頭の週末に熱が出て翌日には微熱レベルに下がってしまったから検査は受けてないけど、コロナだったのかな?とかな感じ
    一応しばらくは家で大人しくしてたけど
    こんな感じの人他にもいるけどみんなコロナなのかな?
    喉の痛みや咳はなかった
    普通の風邪か疲れで熱出したパターンのような気もするけど

    +78

    -10

  • 99. 匿名 2022/11/15(火) 15:52:27 

    >>7
    むしろ打っても打っても感染者数は増えていくし死者も増えるってもうワクチン意味ないって言ってるようなもんだよね
    気が緩んだからとかワク信は言うけど、第6波あたりからずっと人の出は変わってない。

    +210

    -7

  • 100. 匿名 2022/11/15(火) 15:52:39 

    >>52
    ?別に感染中に訪れたとかじゃないなら何も悪くないよ

    +25

    -0

  • 101. 匿名 2022/11/15(火) 15:52:44 

    大きなイベントでもあったの?
    秋のお祭りとか各地でやってるよね

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2022/11/15(火) 15:53:13 

    >>35
    北海道の人間からしたら逆に来ないでー!だよ。

    +76

    -28

  • 103. 匿名 2022/11/15(火) 15:53:14 

    >>18
    こういう時待ってましたと旅行する人はコロナになる可能性高い。そんな人が旅行する先だからじゃない?外国人含め

    +139

    -5

  • 104. 匿名 2022/11/15(火) 15:53:32 

    来年の札幌雪祭りも旭川冬まつりも予定通り開催してね
    また感染拡大のため中止します〜なんてやってたら、本当にもうこの先何も出来ないよ
    どうやったってゼロコロナにはならないんだから

    +13

    -16

  • 105. 匿名 2022/11/15(火) 15:53:33 

    >>89
    秋元はやるって言ってた

    +5

    -2

  • 106. 匿名 2022/11/15(火) 15:53:42 

    >>45
    前もこの人現れなかった?笑

    +57

    -2

  • 107. 匿名 2022/11/15(火) 15:53:47 

    >>101
    全国旅行支援が始まったからかなと思ってる

    +31

    -1

  • 108. 匿名 2022/11/15(火) 15:54:02 

    >>1
    インドネシアにG20で集まってるんだから、他の国と団結して中国に賠償すりゃあいいのに
    あっ、検討中だから無理か

    +57

    -2

  • 109. 匿名 2022/11/15(火) 15:54:03 

    >>50
    オーバーツーリズムって言葉知らない?
    沖縄や京都でも問題になってる

    +72

    -0

  • 110. 匿名 2022/11/15(火) 15:54:10 

    >>81
    自分の生活ゾーンから出ると気が緩む
    その観光客相手のお仕事の方が罹患されるんじゃないかな
    あと北海道は冬季は毎回爆発するイメージ、まさか本番はこれから…?

    +57

    -0

  • 111. 匿名 2022/11/15(火) 15:54:11 

    >>93
    単純に気温が低い方がウイルスが活動しやすいだけちゃうの?

    +13

    -5

  • 112. 匿名 2022/11/15(火) 15:54:13 

    >>102
    なら道民だけで経済回してね

    +15

    -36

  • 113. 匿名 2022/11/15(火) 15:54:25 

    もう海外では
    感染者数なんて数えてないみたいね

    +21

    -6

  • 114. 匿名 2022/11/15(火) 15:54:33 

    >>12
    それね。コロナが始まった時が高1で現在高3の子とかも可哀想。いちばん楽しいときなのに。高校生活全部コロナ禍ってさぁ……。自分の娘息子がおなじ環境だったらって思うと本当中国クソすぎる

    +497

    -27

  • 115. 匿名 2022/11/15(火) 15:54:38 

    >>46
    発熱外来で陰性って言われるまでは控えた方がよくない?なんか自分のせいで学級閉鎖とかなったら可哀想だし。

    +105

    -4

  • 116. 匿名 2022/11/15(火) 15:55:03 

    >>96
    道内の田舎の方の観光地付近にお住まいなの?
    中心部ならビジネスで来る人も多いし気にしていられないよ。

    +11

    -15

  • 117. 匿名 2022/11/15(火) 15:55:09 

    >>74
    頑張ってマイナス1つ付けて、自分のコメントに頑張ってプラス1つ付けたんだね。

    +4

    -31

  • 118. 匿名 2022/11/15(火) 15:55:14 

    北海道の観光地住みだけど感染者数最多とか誰も気にしてる様子ないよ。平日なのに観光客すごいし

    +31

    -1

  • 119. 匿名 2022/11/15(火) 15:55:23 

    >>5
    海外の人たち来て、日本の人たちも北海道旅行した結果がこれ

    +160

    -5

  • 120. 匿名 2022/11/15(火) 15:55:31 

    いままでの学習能力無さすぎ

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2022/11/15(火) 15:55:41 

    >>50
    沖縄どうわからないけど北海道の経済効果の中で観光は実は比率高くない

    +84

    -1

  • 122. 匿名 2022/11/15(火) 15:55:41 

    >>105
    げー!やめた方がいい!インフルも広がるよね、

    +10

    -4

  • 123. 匿名 2022/11/15(火) 15:55:42 

    >>63
    雪まつり行くのなんて昔から中国人ばかりだったよね。

    +29

    -3

  • 124. 匿名 2022/11/15(火) 15:55:44 

    >>68
    何でそんな厨二受けしそうな名前になったんだろう
    俺は体の中にバジリスクを取り込んだ男なんだぜ…!とかさあ

    +20

    -2

  • 125. 匿名 2022/11/15(火) 15:56:06 

    札幌、例のクソダサダウンジャケット(オレンジとか蛍光ピンク)の人をよく見る

    間違いなくばら撒いてる

    +63

    -0

  • 126. 匿名 2022/11/15(火) 15:56:43 

    >>122
    ならいつになったらやってもいいの?
    ゼロコロナにはならないよこれから先も

    +7

    -6

  • 127. 匿名 2022/11/15(火) 15:56:58 

    >>104
    旭川のは知らないけど、雪まつり楽しみにしてる札幌市民なんてちびっこくらいだよ。地元民はわざわざ寒い中人混みに見に行ったりしないのだよ。

    +85

    -4

  • 128. 匿名 2022/11/15(火) 15:57:05 

    これ何回繰り返すの?日本と中国以外もう普通に生活してるでしょ?

    +7

    -4

  • 129. 匿名 2022/11/15(火) 15:57:15 

    うちの子も同じ幼稚園の仲良しの子もほぼ同時に熱出して、その子はコロナでうちはヒトメタだった。

    +13

    -0

  • 130. 匿名 2022/11/15(火) 15:57:29 

    解決方法は簡単
    感染者の人数を数えるのを辞めればいいだけ

    +16

    -7

  • 131. 匿名 2022/11/15(火) 15:57:34 

    今流行ってるやつは重症化しやすいやつ?

    +5

    -4

  • 132. 匿名 2022/11/15(火) 15:57:40 

    >>112
    マナーの良い観光客は大歓迎だよん

    +49

    -3

  • 133. 匿名 2022/11/15(火) 15:58:48 

    >>98
    2日熱出ただけで咳もなかったけどコロナ陽性だった知り合いもいる。検査しなきゃわからんよね。

    +60

    -1

  • 134. 匿名 2022/11/15(火) 15:58:50 

    >>22
    子泣きじじい型が出たら呼んでください

    +93

    -2

  • 135. 匿名 2022/11/15(火) 15:59:12 

    >>127
    じゃあ引きこもってればいいじゃん

    +3

    -25

  • 136. 匿名 2022/11/15(火) 15:59:30 

    >>112
    観光地くらいでしょ?観光客で経済回してるの。

    +24

    -0

  • 137. 匿名 2022/11/15(火) 15:59:38 

    >>123
    地元民は、ヨサコイも雪まつりも、なるべく近づかないようにしているからね。

    +53

    -2

  • 138. 匿名 2022/11/15(火) 16:00:01 

    死亡率0.003

    +14

    -3

  • 139. 匿名 2022/11/15(火) 16:00:36 

    札幌市内、外国人観光客増えたね。
    お行儀よくしてほしい。

    +25

    -1

  • 140. 匿名 2022/11/15(火) 16:00:48 

    >>5
    GOTOなんとかで人がめちゃくちゃ来てるからだよね。なんで北海道くるの??
    北海道がニュースになったらなったで「また北海道か」とか言ってるくせに。。
    言ってる人と同一とは思ってはいないけど、悪口言われて旅行客は来まくってコロナ広まって、ほんとやだわ…

    +281

    -6

  • 141. 匿名 2022/11/15(火) 16:00:58 

    >>79
    立場によって何を優先するかは変わるからね。
    観光業が賑わう事は北海道にとって素晴らしいってのが自分の意見かな。

    +10

    -8

  • 142. 匿名 2022/11/15(火) 16:01:12 

    >>136
    観光業の経済規模って40兆近いからね
    日本としてもそれを潰すわけにはいかない

    +7

    -4

  • 143. 匿名 2022/11/15(火) 16:01:14 

    未だにコロヒスは絶滅してないんだ…
    もう何年めよ?w

    +10

    -6

  • 144. 匿名 2022/11/15(火) 16:01:19 

    >>19
    インフルよりもたいしたことないみたいよ
    分科会はそれを言わないって橋元が言ってたけど

    +30

    -9

  • 145. 匿名 2022/11/15(火) 16:01:20 

    >>124
    ギリシャ神話の名前だよね

    +15

    -0

  • 146. 匿名 2022/11/15(火) 16:01:22 

    札幌民です。
    今日通院のために久しぶりに街に出て、帰りは大通から乗ったけど、
    昼間だったから空いててよかった~
    今、イチオシ観てるけど、森唯菜アナがコロナ感染だそうです。

    +31

    -2

  • 147. 匿名 2022/11/15(火) 16:01:24 

    風邪を引いた人数えて○波とかやってたら一生終わらないよ

    +18

    -3

  • 148. 匿名 2022/11/15(火) 16:01:33 

    田舎だけど、第何波とか関係なく定期的にコロナで学級閉鎖してる学校出てるもんなあ
    もう普通の風邪扱いにしてくれよ

    +21

    -0

  • 149. 匿名 2022/11/15(火) 16:01:49 

    病院で診てもらえないのどうにかして欲しい

    +73

    -0

  • 150. 匿名 2022/11/15(火) 16:02:19 

    >>73
    大阪住みだからやめてよー

    +13

    -1

  • 151. 匿名 2022/11/15(火) 16:02:20 

    日本だけ増えてるんじゃなくて、海外は数えてないだけで毎日感染者多数なんだよね?もう気にせず過ごしてるってこと??

    +36

    -4

  • 152. 匿名 2022/11/15(火) 16:02:27 

    >>126
    地元民はどうせ行かないからやらなくてもいいよーって感じだよ。雪まつり行くのって観光客だけだし。

    +27

    -4

  • 153. 匿名 2022/11/15(火) 16:02:30 

    >>79
    経済は全て繋がってるということもわからないのかな?
    自分には関係ないなどと思っている時点でもうね

    +14

    -24

  • 154. 匿名 2022/11/15(火) 16:02:48 

    死ぬのはほとんど年寄りなんだしもう自粛なんかして若い人に自殺をさせるよりみんなで動いて経済を動かそうとか言うくせに旅行支援に文句言うとはなんぞや

    +11

    -13

  • 155. 匿名 2022/11/15(火) 16:03:00 

    >>125
    中国?!

    +26

    -0

  • 156. 匿名 2022/11/15(火) 16:03:15 

    >>135
    何故そうなる?開催しろとおっしゃるから、地元民じゃない人が旅行で訪れたいから開催望んでるのかなと思って言ってるんだけど。

    +9

    -1

  • 157. 匿名 2022/11/15(火) 16:03:15 

    >>127
    昔からインフルエンザになりに行くようなもんだったからね。

    +41

    -0

  • 158. 匿名 2022/11/15(火) 16:03:42 

    >>20
    これにマイナスする情弱、火消しさんたち

    接種率がずば抜けてる日本がずっと感染者数世界一位な矛盾を認めましょうね~

    +129

    -102

  • 159. 匿名 2022/11/15(火) 16:03:42 

    札幌も子供たちの感染が増えてて小学校や中学校の学級閉鎖が増えてるね。
    これから学芸会とかあるのにその学年だけ延期とかになってて可哀想だなって思う。
    そんなうちの子も延期組です。
    いい加減落ち着いて欲しいね。

    +38

    -0

  • 160. 匿名 2022/11/15(火) 16:03:58 

    >>125
    ゼロコロナの中国人も観光来てる?

    +21

    -0

  • 161. 匿名 2022/11/15(火) 16:04:07 

    >>157
    近づいちゃいけない場所と言われている

    +20

    -0

  • 162. 匿名 2022/11/15(火) 16:04:17 

    >>25
    超えたところでなにか措置とるわけじゃないし

    +31

    -0

  • 163. 匿名 2022/11/15(火) 16:04:21 

    >>63
    汚い雪の塊なんか見て何がたのしいんだろう

    +10

    -6

  • 164. 匿名 2022/11/15(火) 16:04:29 

    >>130
    何の解決法ですか笑

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2022/11/15(火) 16:04:52 

    >>45
    うるせぇ

    +18

    -6

  • 166. 匿名 2022/11/15(火) 16:05:11 

    経済回すならワクチンも全額自己負担でその分の税金を経済に回してくれよ
    むしり取ることばかり考えずにさあ

    +22

    -0

  • 167. 匿名 2022/11/15(火) 16:05:27 

    >>149
    ちょっと心配だったから市立病院の内科にかかりたかっただけなのに、緊急じゃないなら診れませんって言われた。
    熱あるわけじゃないのに。

    +34

    -0

  • 168. 匿名 2022/11/15(火) 16:05:43 

    >>125
    うん、めっちゃいるよね
    さっきはステラの無印にK国人いたし

    +20

    -0

  • 169. 匿名 2022/11/15(火) 16:06:03 

    >>132
    マナーのいい観光客も、マナーの悪い観光客と一緒に観光するの嫌だよね。

    +21

    -2

  • 170. 匿名 2022/11/15(火) 16:06:22 

    >>7
    感染予防しないんでしょあれ
    免疫低下するって話だし抗原原罪とかも聞くし
    それなのに子供にまで必死になって打たせようとして怖いわ
    国民の健康より打たせることが目的になってるもん

    +187

    -4

  • 171. 匿名 2022/11/15(火) 16:06:51 

    せっかく紫外線量減ってきたからほくろ取りたいのにコロナのせいで緊急性のない方はこないでって…
    病院の意味よ

    +3

    -3

  • 172. 匿名 2022/11/15(火) 16:06:57 

    >>125
    ビックカメラ大好きな人達ね

    +20

    -1

  • 173. 匿名 2022/11/15(火) 16:07:30 

    >>52
    え、コロナだったん?

    +3

    -1

  • 174. 匿名 2022/11/15(火) 16:07:31 

    これって繰り返しコロナに感染してる人も結構いるのかなぁ?

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2022/11/15(火) 16:07:33 

    道民もいるだろうけど、他県から来た観光客の感染者も結構いるんじゃない?

    +19

    -0

  • 176. 匿名 2022/11/15(火) 16:07:37 

    >>159
    うちの子も土曜日お遊戯会だったんだけど、コロナ増えてきてたから1週間前から休ませてた。
    もし出れなかったら悲しいし、他の子にもうつしたら大変だし。お遊戯会の2日前にコロナ出た年長さんのクラスあってかわいそうだったわ。

    +17

    -1

  • 177. 匿名 2022/11/15(火) 16:07:43 

    >>159
    中止じゃなく延期なんだ。親御さんは休みズラすの大変だね。私は休み代わってあげなきゃいけない側だけど。

    +17

    -0

  • 178. 匿名 2022/11/15(火) 16:07:54 

    >>135
    トンチンカンなコメントだな笑!

    +9

    -1

  • 179. 匿名 2022/11/15(火) 16:08:51 

    >>45
    お見かけするたびに、「あぁ、よかった。今日もご無事なんだな」って安心するようになりました。

    +130

    -1

  • 180. 匿名 2022/11/15(火) 16:08:55 

    >>125
    よくわからない商品を爆買いする方達?

    +16

    -1

  • 181. 匿名 2022/11/15(火) 16:09:19 

    ワクチンを打てば打つほど病気に感染しやすくなる。

    +13

    -1

  • 182. 匿名 2022/11/15(火) 16:09:55 

    >>170
    検査すれば使えるとはいえ、ワクチン打たなきゃ旅行支援使えません、イベント割使えませんってやり方もいい加減にしろって思う
    最初は違っただろうけど、今は健康よりワクチン消化のことしか考えてなさそう

    +104

    -1

  • 183. 匿名 2022/11/15(火) 16:10:07 

    >>112
    あなた一人来なくても大丈夫ですよ(笑)

    +25

    -1

  • 184. 匿名 2022/11/15(火) 16:10:27 

    今流行ってるのは何株?
    もう出掛ける時もなんとなーくマスクしてなんとなーく消毒して…って危機感も薄れてる
    一度もワクチン打ってないけどコロナになる気もしない

    +5

    -2

  • 185. 匿名 2022/11/15(火) 16:10:35 

    >>151
    そうだと思う
    ウクライナだって沢山いるかもしれないけどそれどころじゃないから検査もしてるのかどうか
    それでもコロナで大変だなんて全然聞こえてこない。日本は平和なんだよね
    本当に大変なことが起きたらコロナなんてどうでもいいとなるわ

    +31

    -1

  • 186. 匿名 2022/11/15(火) 16:11:00 

    年始に行く気でチケット取っちゃったよ…どうしよう

    +1

    -7

  • 187. 匿名 2022/11/15(火) 16:11:18 

    >>125
    スマホにむかってでっかい声で話してる人達ねwあれ何してんの?w
    翻訳?テレビ電話?
    どちらにしても笑う

    +35

    -0

  • 188. 匿名 2022/11/15(火) 16:11:20 

    >>79
    その観光業には飲食も繋がるし、農家にも。お出かけするならってアパレルにも繋がるよ。観光地だけの話じゃないよ。観光地が寂れたら怪しい中国系のお店が増えたり治安が悪くなるかもしれない。市民にも影響あることばかりだよ。

    +20

    -14

  • 189. 匿名 2022/11/15(火) 16:11:43 

    >>183
    うんうん、来なくていいよね笑
    というか、こないでって感じだわー

    +22

    -3

  • 190. 匿名 2022/11/15(火) 16:11:57 

    >>5
    寒さで人間の抵抗力などが低下してる反面、寒さはウイルスは活発になるからってローカルニュースでやってた。

    +63

    -3

  • 191. 匿名 2022/11/15(火) 16:12:17 

    >>7
    日本の政府なんて国民の健康なんて何も考えてないからね、利権に利用されるだけ。
    添加物ひとつとっても、先進国でこんなにたくさんの認可がされてるの日本くらいだよ。
    明らかに有害だから止めると決まった農薬だって、それから5年も据え置きにして在庫を売りさばいてるし。国会みてるとびっくりする。

    +143

    -2

  • 192. 匿名 2022/11/15(火) 16:12:19 

    >>186
    やめた方がいいよ。怖くないの?

    +6

    -2

  • 193. 匿名 2022/11/15(火) 16:12:34 

    >>184
    店先のアルコール消毒スルーする人減ったよね
    アレルギーとか事情ある人もいるだろうけど、それでも明らかに減った

    +20

    -2

  • 194. 匿名 2022/11/15(火) 16:12:41 

    気になるなら検査キット使ってみるとか。
    下の子も症状出て24時間経ってるならちゃんと結果出るよ。

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2022/11/15(火) 16:13:11 

    >>187
    異常な声のデカさでウケるしイラつく!
    バスの中でも、離れた席同士で大声で会話したりするからね、あの人たち。

    +25

    -1

  • 196. 匿名 2022/11/15(火) 16:13:54 

    ビッグカメラの上のユニクロにもすごい数の外国人いたわー
    あの人達なんなの?レジ待ちの時めっちゃ近くに並んできてこわいんですけど

    +18

    -0

  • 197. 匿名 2022/11/15(火) 16:14:23 

    >>37
    とはいえ都民の人口密度に比べたらどっこいだと思うから、観光客もマスクや手洗いや無駄話とかのマナーを改めればそこまで感染拡大しないかもってことだよね。みんなハメはずしてるから感染するんだよ。

    +97

    -4

  • 198. 匿名 2022/11/15(火) 16:14:36 

    仕事柄高速乗ること多いんだけど、観光バスすごい増えてるなあと思った
    移動する人増えたら感染増えるの当たり前じゃない?
    こんな報道いつまで続けるんだろうね

    +17

    -0

  • 199. 匿名 2022/11/15(火) 16:14:48 

    >>12
    職場に20代前半の女の子居るけど初っ端からクラブ行ったり呑みに行ったり旅行行きまくってるよ
    初めはワァー…と思ってたけど今思うと そりゃ遊ばないと勿体ないよね…

    +315

    -12

  • 200. 匿名 2022/11/15(火) 16:14:54 

    >>12
    我が家、小6と中3からコロナ禍で、我慢我慢の繰り返しで高2と中2になった。周りの友達も皆、青春を奪われて本当にコロナが憎いよ。
    外国人ウエルカム!旅行はバンバン楽しんで!って、それでちょっと感染者が増えたら子ども達は未だに行事も大会も我慢…。分類を変える話はどうなったの?

    「子どもや若者が可哀想」って大人も皆が暗い顔してるよ。

    +424

    -15

  • 201. 匿名 2022/11/15(火) 16:14:59 

    札幌だけど周りなった事ない家庭の方が珍しくなってきた。

    +11

    -6

  • 202. 匿名 2022/11/15(火) 16:15:06 

    みんな旅行好きなんだな

    +6

    -3

  • 203. 匿名 2022/11/15(火) 16:15:11 

    >>131
    高齢者ばかりは変わらない

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2022/11/15(火) 16:15:16 

    えー観光客のせいというか単純に季節の変わり目で風邪が流行ってるよ。だから北海道感染爆発はしょうがないよね。

    +29

    -2

  • 205. 匿名 2022/11/15(火) 16:15:34 

    何となく、テレビとかで言ってる?感染数とか死亡者数とか、数字のカラクリあるのかなって?思ってしまう。

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2022/11/15(火) 16:15:45 

    >>193
    ノズルに触れなくていいやつはするけど、プッシュタイプはスルーしちゃうな。自分で持ち歩いてるし。

    +7

    -1

  • 207. 匿名 2022/11/15(火) 16:16:09 

    >>25
    東京11,196だって

    +24

    -1

  • 208. 匿名 2022/11/15(火) 16:16:26 

    >>125
    ダウンの色からして中国だね。
    着てるものと声のデカさですぐ分かる。
    日本人はあんなの着る勇気ない。

    +31

    -1

  • 209. 匿名 2022/11/15(火) 16:16:33 

    >>1
    北海道の人口密度で
    東京並みの感染者がいるのか🤡

    +11

    -2

  • 210. 匿名 2022/11/15(火) 16:17:09 

    >>151
    海外は流行っててもマスクもしてないし密だしイベントで発声してるし気にしてなさそうよね

    +19

    -1

  • 211. 匿名 2022/11/15(火) 16:17:15 

    >>200
    大人は旅行を謳歌して、子供は我慢我慢はあまりに気の毒だと思う
    この前修学旅行生っぽい団体見かけたけど、よかったなあと思ったよ

    +156

    -2

  • 212. 匿名 2022/11/15(火) 16:18:31 

    >>7
    マスクもしません。

    +20

    -28

  • 213. 匿名 2022/11/15(火) 16:18:45 

    >>12
    中国もクソだけど、弱毒化したウイルスで未だに大騒ぎして分類変更しようとしない政府、利権で美味しい思いしてる医療製薬業界、煽るマスゴミ、国内にも戦犯は山ほどいるよ。
    この人たちが騒がなければ明日にでも若い子たちに日常が戻ってくる。完全に人災。

    +367

    -16

  • 214. 匿名 2022/11/15(火) 16:19:02 

    >>186
    いいんじゃないかな
    人生は短い

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2022/11/15(火) 16:19:16 

    そろそろ本当にコロナから自由になりたい

    +20

    -0

  • 216. 匿名 2022/11/15(火) 16:19:39 

    >>209
    人口密度…?そりゃ土地広いからね。土地面積で感染者数割ったら東京の方が感染大爆発ということだよ?

    +0

    -7

  • 217. 匿名 2022/11/15(火) 16:19:48 

    北海道の感染者って中国人が多いんでしょ

    +4

    -2

  • 218. 匿名 2022/11/15(火) 16:20:09 

    >>12
    2020年の春節の時に中国人観光客をたくさん招いたアベ総理にも責任あるね

    +149

    -18

  • 219. 匿名 2022/11/15(火) 16:20:10 

    >>170
    種類よりスピードだの今ある物から打てだの言ってた。
    効果ある無し関係無し。

    +34

    -0

  • 220. 匿名 2022/11/15(火) 16:20:19 

    >>45
    なんかエロいな

    +1

    -16

  • 221. 匿名 2022/11/15(火) 16:20:52  ID:2IL4eGgqR8 

    >>5
    そりゃ〜海外から国内からガンガン観光客バンバン入ってるもん市民が気をつけても意味無いからね〜。
    昨日もキャリーガラガラ引きながら観光客らしき人騒ぎながら歩いてたしね顎マスクで!

    +90

    -5

  • 222. 匿名 2022/11/15(火) 16:21:08 

    北海道民なんだけどさ
    ワクチン3回で全国旅行支援っておかしくない?
    抗原検査やpcr検査して陰性のやつだけ
    旅行しろよと言いたい

    +101

    -1

  • 223. 匿名 2022/11/15(火) 16:21:55 

    >>212
    服も着ません

    +4

    -7

  • 224. 匿名 2022/11/15(火) 16:22:17 

    何も驚かない。
    行動された通りの結果が、数字に現れただけだし予定予想通り。

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2022/11/15(火) 16:23:15 

    だから、旅行支援やワクワク割なんて、いらないんだよ。
    何度目だよ。行きたい人は定価でも行くし、割引使って行くような人は感染対策が甘いんだよ。

    +64

    -0

  • 226. 匿名 2022/11/15(火) 16:23:51 

    >>153
    観光客が来なくなって経済が回らなければいずれ自分たちにも影響が出るなんて想像できないんだろうね。そっちの方がコロナよりよっぽど怖いのに。視野狭いと思う。

    +13

    -11

  • 227. 匿名 2022/11/15(火) 16:23:56 

    >>224
    メディアは波を8回も繰り返してきててまだー学ばないんだなーって感じだよね
    毎度繰り返してきたことなのに

    +10

    -0

  • 228. 匿名 2022/11/15(火) 16:24:16 

    もうコロナ禍前の生活に戻して、集団免疫獲得するはダメなの?
    あと数ヶ月で4年目だよ、、、?

    +31

    -2

  • 229. 匿名 2022/11/15(火) 16:24:57 

    >>2
    北斗の拳?

    +11

    -3

  • 230. 匿名 2022/11/15(火) 16:25:00 

    北海道旅行に沢山お客様が
    行ってるんでしょ?
    その人達が感染してるのか?

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2022/11/15(火) 16:25:14 

    はい、これでまたワクワク打て打てな雰囲気に持ってくんでしょ?何度目よ。それよりサル痘ってどうなったの?

    +20

    -1

  • 232. 匿名 2022/11/15(火) 16:25:23 

    >>222
    ワクチン捌きたいだけよね

    +33

    -1

  • 233. 匿名 2022/11/15(火) 16:25:29 

    冬になればいつもこういう話しだね

    +8

    -0

  • 234. 匿名 2022/11/15(火) 16:25:53 

    >>46
    うちも、微熱と鼻水で小児科行ったらそんな感じだったよ。「症状と状況から考えてたぶんコロナじゃないから検査しなくてもいいと思うよ?」って言われたけど、陰性であると確定しないと元気になっても保育園行けないからしました。先生の言うとおりただの風邪だったよ。痛い思いさせただけだった。

    +85

    -2

  • 235. 匿名 2022/11/15(火) 16:26:14 

    東京も約2ヶ月ぶりに1万人超えましたからねぇ

    +3

    -2

  • 236. 匿名 2022/11/15(火) 16:26:26 

    感染力まじ強いよー

    +5

    -6

  • 237. 匿名 2022/11/15(火) 16:26:39 

    >>13
    そうそう、始まりは雪まつりだったよね

    +18

    -2

  • 238. 匿名 2022/11/15(火) 16:26:41 

    会社の忘年会新年会歓迎会が無くなったのが唯一のいいところかなー
    大人はこういうメリットあったけど、子供は我慢しかないのがね

    +23

    -1

  • 239. 匿名 2022/11/15(火) 16:27:23 

    >>21
    もう発熱くらいじゃ病院行かない
    コロナだったとしても解熱剤くらいしかくれないし治療ないし

    +123

    -0

  • 240. 匿名 2022/11/15(火) 16:29:01 

    >>62
    感染者数発表してんの日本だけじゃない?韓国もやめたって

    +31

    -2

  • 241. 匿名 2022/11/15(火) 16:29:07 

    寒くなって来ると換気回数減るから北海道や東北は流行るのが早いんだってね
    季節の変わり目って事もあるけど、皆体調管理に気をつけよう

    +8

    -0

  • 242. 匿名 2022/11/15(火) 16:30:08 

    こんなに打ってるのに脱コロナレースは最下位


    ブースター(3回目以降)100人当たり接種回数

    G7
    102.8回 日本
    76.2回 イタリア
    75.2回 ドイツ
    71.9回 カナダ
    65.7回 フランス
    59.8回 イギリス
    43.2回 アメリカ

    BRICs
    56.8回 中国
    55.2回 ブラジル
    15.6回 インド
    13.3回 ロシア

    その他
    79.6回 韓国
    78.8回 シンガポール
    57.0回 イスラエル
    54.5回 オーストラリア

    https://ourworldindata.org/grapher/covid-vaccine-booster-doses-per-capita?tab=map&time=latest&country=BGD
    ~BRA~CHL~IND~ITA~PAK~RUS~SGP~USA~OWID_WRL~JPN

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2022/11/15(火) 16:30:14 

    12月に旅行予定なんだけど…
    おさまっててほしい

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2022/11/15(火) 16:30:23 

    >>238
    うちは宣言出てない限りやる気だわ。だる。

    +3

    -1

  • 245. 匿名 2022/11/15(火) 16:31:21 

    >>239
    でも会社に休むと言うと検査しろと言われるんだよね

    +45

    -0

  • 246. 匿名 2022/11/15(火) 16:31:34 

    いくら観光客が増えたと言っても、観光先でアカの他人とノーマスクでベラベラ喋る機会とか無いよね?
    なんで感染広がるの?

    +3

    -1

  • 247. 匿名 2022/11/15(火) 16:32:20 

    >>243
    人混み行かなきゃ大丈夫じゃない?どこ行くの?

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2022/11/15(火) 16:32:41 

    今日のゴゴスマは冒頭からMCの男が興奮ぎみに、速報です今日の東京コロナ新規感染者が一万人を超える見込みです、って何回も繰り返しで言って(その間も興奮ぎみ)めっちゃうざかった
    そのあとゲストの金子恵美に振ったらとても冷静で気持ちがよかった
    人数で騒ぐのやめればいいのに

    +23

    -2

  • 249. 匿名 2022/11/15(火) 16:33:00 

    >>8
    寒くて換気できないのもあるのかな
    もう明日明後日から雪だし

    +87

    -0

  • 250. 匿名 2022/11/15(火) 16:33:17 

    国内1日最多感染者数

    **8,045人 ワクチン接種以前(2021年1月)
      ↓
    *25,975人 1~2回目接種期(2021年8月)
      ↓
    104,492人 3回目接種期(2022年2月)
      ↓
    261,029人 4回目接種期(2022年8月)←10週連続世界最多


    ワクチン接種をすればするほど感染大爆発
    全数把握を復活したら過去最多をあっさり更新するだろう

    +18

    -2

  • 251. 匿名 2022/11/15(火) 16:33:58 

    >>40
    ワクチンのおかげ?

    +8

    -19

  • 252. 匿名 2022/11/15(火) 16:34:02 

    冬だからって言うけど夏も流行したよね

    +16

    -1

  • 253. 匿名 2022/11/15(火) 16:34:55 

    >>46
    来るな。

    +14

    -5

  • 254. 匿名 2022/11/15(火) 16:35:20 

    >>246
    感染力高いからペラペラ喋らなくても行き来の最中に感染したりするみたいよ
    あと、海外からの観光客もいるからね…あの人達もマスクしてくれると有難いんだけど

    +1

    -2

  • 255. 匿名 2022/11/15(火) 16:35:22 

    もう3年経つし、医療体制も強化されてこれくらい何でもないようになってないとおかしいよ
    政府のコロナ対策どーなってんの!

    +8

    -1

  • 256. 匿名 2022/11/15(火) 16:35:30 

    >>246
    そりゃ風邪がなんで流行るの?ってことと同義では

    +4

    -2

  • 257. 匿名 2022/11/15(火) 16:35:31 

    >>2
    そういう言い方やめて欲しい

    +172

    -11

  • 258. 匿名 2022/11/15(火) 16:35:33 

    >>246
    ホテルが立ち並ぶエリアを通勤で歩くんだけど、キャリー引いてる人たちマスクしてない率高いよ。そのまま喋りながらコンビニ入ったりタクシー乗ったりしてる。マスクしてない旅行客に間近で道聞かれたこともある。旅先では開放的になるのかな。

    +21

    -1

  • 259. 匿名 2022/11/15(火) 16:35:36 

    あんなに何波だ!って言うくせに外人どんどんいれるやん
    飛行機とか船とか

    +10

    -0

  • 260. 匿名 2022/11/15(火) 16:36:16 

    どっかの市が5類にしてくれって要望が出してたよね。あれどうなったんだろう。また検討だけかな。

    +5

    -2

  • 261. 匿名 2022/11/15(火) 16:36:16 

    >>45
    毎回善逸の声で再生される

    +47

    -3

  • 262. 匿名 2022/11/15(火) 16:36:40 

    >>255
    コロナの患者さん診る様な急性期の病院減らしちゃったから数年くらいでは体制作れないのでは?

    +1

    -1

  • 263. 匿名 2022/11/15(火) 16:38:32 

    >>203
    子供も多いよ
    今は文化祭だったりで子供が感染→親が増え始めたって

    +2

    -3

  • 264. 匿名 2022/11/15(火) 16:38:42 

    >>250
    死者数見たら減ってるし、弱毒化+感染容易化な気もするからもうここまでワクチン促さなくてもいい気がするんだけどなあ
    これで死者重傷者増えてたら問題だけどさ
    そろそろワクチンによる死者数の方が問題じゃないの?

    +16

    -2

  • 265. 匿名 2022/11/15(火) 16:38:56 

    >>45
    久しぶりでわろた

    +56

    -1

  • 266. 匿名 2022/11/15(火) 16:39:23 

    >>222
    ワクチン接種したりこれ使って旅行行ってる人達って生活保護の人達の事言えないくらい恩恵受けてるよね。旅行好きなら自前の金で行ってくれ。そういう人は本当に経済を回してる。

    +22

    -3

  • 267. 匿名 2022/11/15(火) 16:40:46 

    観光客のノーマスクコメントちらほらあるけど、外はマスクはずしていいんだよね?

    +7

    -3

  • 268. 匿名 2022/11/15(火) 16:40:50 

    >>46
    でもうちの周りももう熱下がればいいんじゃない?って雰囲気だよ。周りにコロナの人がいなければ。病院も手当たり次第検査しなくなってる。近しい人にコロナがいなければ、可能性低いねー様子見てーって言われるよ。

    +65

    -6

  • 269. 匿名 2022/11/15(火) 16:41:36 

    >>134
    猫娘対一反木綿

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2022/11/15(火) 16:42:25 

    >>1
    そりゃ海外からバンバン旅行者来てるんだから増えるだろうよ

    +8

    -2

  • 271. 匿名 2022/11/15(火) 16:44:00 

    >>240
    やめてないよ

    【ソウル聯合ニュース】韓国の中央防疫対策本部は15日、この日午前0時現在の国内の新型コロナウイルス感染者数は前日午前0時の時点から7万2883人増えたと発表した。新規感染者数が7万人を上回るのは約2カ月ぶり。

    2022/11/15 09:30配信
    Copyright 2022YONHAPNEWS. All rights reserved.
    [速報]韓国の新規コロナ感染者 7万2883人-韓国新聞・社会/文化
    [速報]韓国の新規コロナ感染者 7万2883人-韓国新聞・社会/文化s.wowkorea.jp

    【ソウル聯合ニュース】韓国の中央防疫対策本部は15日、この日午前0時現在の国内の新型コロナウイルス感染者数は前日午前0時の時点から7万2883人増えたと発表した。新規感染者数が7万人を上回るのは約2カ...


    +9

    -0

  • 272. 匿名 2022/11/15(火) 16:44:05 

    >>152
    ほんとそれ。
    地元民は、わざわざ寒い時期に寒い場所に行かない。

    +12

    -1

  • 273. 匿名 2022/11/15(火) 16:45:01 

    >>4
    身内に感染者がいて、自分自身今喉がイガイガしてるから遂に来たかと思ってる
    ここまで未感染で乗り切ったのになぁ
    ワクチン一回しか打ってないけど乗り越えられるかな

    +138

    -5

  • 274. 匿名 2022/11/15(火) 16:45:41 

    >>211
    ほんとこれ。大人は自己判断で「感染対策しっかりして」とか言って旅行して感染爆発して、結局子供達の行事が全部中止になる。言っちゃ悪いけど、すごく腹立たしいよ。

    +93

    -2

  • 275. 匿名 2022/11/15(火) 16:46:47 

    せーーっかく感染者減ってきたら友達とすすきのに飲みに行こうって約束してたのにまたキャンセルだ。旅行客で一瞬は潤うのかもしれないけど、地元の人を蔑ろにすると固定客つかなくなるのにね。
    もしコロナになっちゃったら年末の忙しい時期に休んでる場合じゃない。。今回は行かないでおこう。

    +6

    -3

  • 276. 匿名 2022/11/15(火) 16:47:13 

    >>151
    アメリカはコロナ、インフル、RSのトリプル流行で医療機関パンクしてる
    確かヨーロッパもコロナ、インフルのダブル流行

    +17

    -1

  • 277. 匿名 2022/11/15(火) 16:48:29 

    咳き込んでる人多いな~って思っていたけどやっぱりコロナかぁ
    せめて咳やくしゃみの症状があるならマスクしてほしいかなぁ、最近顎マスクで咳き込んでる人よく見るようになったし
    この間バイキング形式のパン屋さんで友達と喋りながら顎マスクで咳き込んでパンを選んでるの見て流石に買わずに帰った
    マナー守れる人はノーマスクでも全然良いけどこう言う人達がいるからお店側も完全にノーマスクでって出来ないところもあるよね

    +26

    -4

  • 278. 匿名 2022/11/15(火) 16:48:38 

    >>1
    「6万円くらい?」 旧統一教会“合同結婚式”に旅費付きで招待された議員が告白 専門家は違法性を指摘〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
    「6万円くらい?」 旧統一教会“合同結婚式”に旅費付きで招待された議員が告白 専門家は違法性を指摘〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     世界平和統一家庭連合(旧統一教会)と関連団体が2020年に開いた“合同結婚式”に、地方議員が多数招待され、旅費などを教団側が支払っていたケースがあることを、招かれた議員が明らかにした。専門家は「違

    +3

    -1

  • 279. 匿名 2022/11/15(火) 16:48:53 

    海外はどうなってるの?
    海外はもうワクチンしてないから日本はワクチンし過ぎだから増えてるんじゃないの

    +4

    -3

  • 280. 匿名 2022/11/15(火) 16:49:16 

    >>72
    日本人全員がなってさっさと終わればいい

    +9

    -14

  • 281. 匿名 2022/11/15(火) 16:49:25 

    うちの県、もう病床率が53パーセントだよ 
    ちなみに愛媛。
    一気に病床率が上がってきた。

    +6

    -2

  • 282. 匿名 2022/11/15(火) 16:51:00 

    >>1
    円安で土地も建物も自然資源も安く買えるから北海道に中国人が集まって買い漁っているみたいだね。

    もう北海道は中国の一部だね。

    さらにコロナまでバラまかれたら本末転倒だわね

    最近では中国人は京都も買い漁っているみたいだしね。


    +0

    -15

  • 283. 匿名 2022/11/15(火) 16:52:02 

    >>7
    とい浮かれワクチン打てば打つほど、、

    +8

    -1

  • 284. 匿名 2022/11/15(火) 16:52:07 

    >>282

    >>1
    少子化対策だという大義名分で安倍政権時に通した教育費等の無償化法案と言いながら
    ほとんどの家庭の子供が対象外になる骨抜きで名前先行の愚策法案でした。
    大学等無償化はウソ。 | 菊田まきこ
    大学等無償化はウソ。 | 菊田まきこkikuta-makiko.net

    4月10日(水)県議選の疲れが抜けぬままですが、文部科学委員会において二つの法案の質疑、採決が行われました。大学等修学支援法案は、今年10月以降の消費税増税の一部、約7600億円を財源として、授業料や入学金の減免、給付型奨学金の拡充を行うというも...


    公明党と自民党は嘘ばっかりのデタラメ政権運営を担っていて恥ずかしくありませんか?

    また、GDP対比の教育費への税の支出は先進国の中でも最下位。それでは当然少子化等歯止めがかかるわけもありません。もう政権運営するのを辞めてもらえませんか?
    このままでは純粋な日本人がどんどん減っていき外国人だらけの日本になってしまいます。
    教育の公的支出割合 日本は最下位 OECD加盟国で | 注目記事 | NHK政治マガジン
    教育の公的支出割合 日本は最下位 OECD加盟国で | 注目記事 | NHK政治マガジンwww.nhk.or.jp

    教員の給与など、日本の教育費がGDP=国内総生産に占める割合は、OECD=経済協力開発機構の加盟国のなかで最も低い水準にあることがわかりました。この調査はOECDが実施し、2016年の調査結果がこのほど公表されました。それによりますと、小学校から大学...


    +9

    -1

  • 285. 匿名 2022/11/15(火) 16:52:10 

    また病院行けなくなるパターンくるね。

    +10

    -1

  • 286. 匿名 2022/11/15(火) 16:52:13 

    世界で日本の感染者数が最多ってやってたけど他の国はもう調べてすらなくて性格な数なんて把握できていないのでは?
    日本だけ感染爆発してるみたいな報道やめてくんない?

    +7

    -3

  • 287. 匿名 2022/11/15(火) 16:52:48 

    >>159
    先週の土曜日発表会(学年毎に時間別)で、いくつかの学年は延期だったけどうちの子の学年はなんとか出来た
    と、思ったらその日の夕方に学級閉鎖と学年閉鎖の連絡来て白目だったわ笑
    こんだけ閉鎖閉鎖なのに学校閉鎖にはならない不思議
    学校行けてる子の方が少ないんじゃないの?って思う

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2022/11/15(火) 16:52:54 

    >>264
    1日当たりの死者数は世界5位付近をずっとキープしてるから世界で見ても決して少ない方では無いよ。

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2022/11/15(火) 16:53:27 

    濃厚接触者まだ5日も待機しないといけないの?
    2,3日で十分じゃない?

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2022/11/15(火) 16:53:48 

    >>45

    感染したことあるけど大したことないから
    大丈夫だよ!

    緊急事態宣言とか凄く懐かしいと思っちゃった!

    人の流れは止められないから
    あなたは山籠りしたらいいんじゃないかな!

    +19

    -16

  • 291. 匿名 2022/11/15(火) 16:53:53 

    >>34
    >>28
    野放しでいい
    間違いばかりだから
    何もしないで欲しい

    +13

    -4

  • 292. 匿名 2022/11/15(火) 16:54:02 

    >>247
    宿は札幌
    動物園がコースに入ってる現地バスツアー利用しようかなって考えてる。ピーク越えてなかったらバスは避けた方がいいかな
    あとは、小樽とかブラブラしたり

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2022/11/15(火) 16:54:26 

    >>281
    それほんとに必要な人が入院してるのかな
    軽症の人も入院してるとか?

    +0

    -4

  • 294. 匿名 2022/11/15(火) 16:54:53 

    >>290
    私は感染したけど、一週間は体調不良だったよ。
    本当に人による。大したことなくてよかったね。

    +15

    -0

  • 295. 匿名 2022/11/15(火) 16:55:23 

    >>21
    PCR検査する人ワクチン打つ人より意味がわからないわ
    感染者数増やすだけなのに、頭わいてんのかな

    +49

    -30

  • 296. 匿名 2022/11/15(火) 16:55:30 

    >>293
    軽症なんて入院できないよ。

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2022/11/15(火) 16:55:52 

    >>65
    今結構酷いみたいだよね

    周りに3回目打ってる人少ないのもあるのかもだけど、症状がはっきり出てるからか一時期より自ら検査に行く人増えたよ。

    +4

    -5

  • 298. 匿名 2022/11/15(火) 16:56:49 

    >>77
    そうやって言い訳をする奴に限って碌な対策してないんだよな

    +4

    -13

  • 299. 匿名 2022/11/15(火) 16:57:12 

    >>270
    北海道は外国人にも人気だよね

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2022/11/15(火) 16:57:28 

    >>297
    よほどの症状がないと今は検査しない、してくれない場合が多いから明らかに症状がある人は多いんだろうね。

    +7

    -0

  • 301. 匿名 2022/11/15(火) 16:57:31 

    >>2
    旅行で観光客がめちゃくちゃ北海道に行ったからだよ。

    +161

    -7

  • 302. 匿名 2022/11/15(火) 16:57:54 

    >>7
    義母は4回目打って5回目接種券きてるけど期間あけないとダメだからうずうずしてる
    私は1度も打ってないから話したらビックリして倒れちゃいそう

    +78

    -3

  • 303. 匿名 2022/11/15(火) 16:58:00 

    >>23
    先週小樽行ったら(札幌住み)久しぶりにカラフルなダウンコートにスパッツで女同士腕組んでる集団見たわ。あの日はダウンじゃ暑かっただろうな。

    +22

    -0

  • 304. 匿名 2022/11/15(火) 16:58:14 

    >>37
    日常が戻っただけじゃん

    +14

    -14

  • 305. 匿名 2022/11/15(火) 16:58:32 

    >>286
    検査数は減らしたとはいえまだ海外の方が多いよ。
    日本は見なし陽性とかやってるからね。

    +4

    -2

  • 306. 匿名 2022/11/15(火) 16:59:01 

    >>1
    なんかもっと居る気がする
    氷山の一角

    +7

    -4

  • 307. 匿名 2022/11/15(火) 16:59:22 

    検査、マスク、消毒、ワクチンいらない。

    +8

    -5

  • 308. 匿名 2022/11/15(火) 16:59:25 

    今度こそシオノギの薬を承認してほしい
    軽症に効くようだし

    +4

    -5

  • 309. 匿名 2022/11/15(火) 16:59:26 

    >>2
    あなた何歳?大人なら恥ずかしいよ?子供にも教えるわけ?

    +12

    -20

  • 310. 匿名 2022/11/15(火) 16:59:33 

    >>13
    北海道から始まってるんじゃなくて北海道はいつも感染させられてる側なんだわ。

    +79

    -7

  • 311. 匿名 2022/11/15(火) 16:59:53 

    >>292
    動物園は円山?旭山?どちらにしろ屋外だから12月ならあったかいかっこしないと感染しやすくなるよ。気をつけて!
    旭山ならバスツアーの方が楽かもね。札幌からJRならバスに乗り換え必要だと思うよ。
    小樽も海近いから寒いと思うよ。あと小樽は主に観光客しかいないね。外国人も多い。

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2022/11/15(火) 17:00:11 

    今週東京に帰省するよ。コロナになってから初の帰省。みんなにも楽しみにされて、1ヶ月も前から予定立ててたのに。
    お願いコロナ。増えないでー!

    +3

    -4

  • 313. 匿名 2022/11/15(火) 17:00:42 

    >>8
    札幌中心部の観光客が多い店で働いてるけど、確かに最近すごく観光客増えたな。外国人も見かけるようになったし。お店としてはお客さんが増えた方が助かるので何とも言えないけど…

    +77

    -2

  • 314. 匿名 2022/11/15(火) 17:00:56 

    ワクチン接種率低い沖縄は直近の感染率低いよね。

    +6

    -3

  • 315. 匿名 2022/11/15(火) 17:01:04 

    もう騒いでるの日本だけじゃない?

    +12

    -2

  • 316. 匿名 2022/11/15(火) 17:01:19 

    >>1
    コロナしか話題ないんか????

    +10

    -1

  • 317. 匿名 2022/11/15(火) 17:01:27 

    >>312
    多分減ることも現状維持も無理よ。

    +2

    -2

  • 318. 匿名 2022/11/15(火) 17:02:02 

    >>1
    外国人の威力半端ねぇーーな!

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2022/11/15(火) 17:02:02 

    >>263
    でも参加していいのは、家族だけだから。

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2022/11/15(火) 17:02:11 

    観光客の中にコロナになったことのある人間は一体何人いるんだろう。。自粛できないor自粛したり対策したりしても感染するくせに旅行や外食みたいな感染リスクの高いことするのすごいモヤモヤするわ、コロナになったことのある人は収束するまで遊ぶのは控えるべきでは?

    +6

    -7

  • 321. 匿名 2022/11/15(火) 17:02:30 

    >>270
    海外の人しかコロナうつさないの?

    +5

    -0

  • 322. 匿名 2022/11/15(火) 17:02:31 

    喉などに違和感感じた時点で風邪薬や葛根湯飲んどけば大丈夫だって

    +22

    -4

  • 323. 匿名 2022/11/15(火) 17:02:34 

    日本以外まともに数えてないって人は少し前までドイツが感染者数世界一だったのをどう折り合いつけてるん?

    +4

    -1

  • 324. 匿名 2022/11/15(火) 17:03:32 

    >>22
    大森一樹さんが亡くなったそう
    合掌

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2022/11/15(火) 17:03:53 

    >>4
    今まさに札幌住みで私と息子二人ともコロナ中
    高熱全然下がらない
    つらいわ…
    学校も学級閉鎖だらけだよ
    一気に感染爆発した感じ

    +123

    -4

  • 326. 匿名 2022/11/15(火) 17:04:15 

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2022/11/15(火) 17:05:11 

    >>12
    30代前半だけど結婚式・新婚旅行できなかったから混ぜて笑

    +167

    -14

  • 328. 匿名 2022/11/15(火) 17:05:19 

    >>326
    ね、日本だけが数えてる説がこれで覆ってるよねw

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2022/11/15(火) 17:05:20 

    >>295
    例えば、
    季節柄のアレルギー性鼻炎で鼻水
    喘息気味でアレルギーから咳

    未だに学校や職場にこんな理由の症状でも、咳鼻水がコロナじゃない証明を暗に求められる風潮なんだよね。
    実際無症状な人からのクラスターが起きたなら、咳鼻水あった自分が疑われたかねないから自分を守るために検査するしかなかったり。

    なんか生きづらい雰囲気よ…

    +57

    -0

  • 330. 匿名 2022/11/15(火) 17:05:54 

    >>320
    うちは第七派で感染したけど、子供が学校から感染してきた。うちが感染して休んでる間に学級閉鎖に。蓋をあけたらクラスで10人感染して、のちに学級閉鎖、それまで学校閉鎖にはならず学校生活を送ったから学校に登校してる場合、もう無理よ。

    +8

    -0

  • 331. 匿名 2022/11/15(火) 17:06:05 

    >>312
    帰ればいいじゃない
    行動制限も出ないし、旅行もすごいよ
    いつピークになるかな、何週間かしたら下がってくるよね

    +14

    -1

  • 332. 匿名 2022/11/15(火) 17:07:03 

    >>315
    中国と笑

    +4

    -1

  • 333. 匿名 2022/11/15(火) 17:07:39 

    >>312
    近隣ではかなり増えてるけど、東京はまだそこまで増えてないから今週なら大丈夫な気がするよ
    ただ、街中は結構な人混みになるからそういうのは気をつけて帰省楽しんでね

    +6

    -1

  • 334. 匿名 2022/11/15(火) 17:08:16 

    >>307
    それを続ける限りコロナ禍は終わらないよ

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2022/11/15(火) 17:08:38 

    >>317
    しばらくは、ね
    いつかは落ち着く

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2022/11/15(火) 17:09:31 

    >>332
    日本、中国、台湾の頂上決戦楽しみ

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2022/11/15(火) 17:10:29 

    >>336
    最悪、笑

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2022/11/15(火) 17:10:52 

    旅行支援→行動自粛要請

    さすが阿呆の国やで

    +26

    -1

  • 339. 匿名 2022/11/15(火) 17:10:59 

    >>314
    ワクチン逆効果

    +5

    -3

  • 340. 匿名 2022/11/15(火) 17:12:44 

    >>21
    コロナ以前からの病死者数の変化が知りたい

    +9

    -1

  • 341. 匿名 2022/11/15(火) 17:13:17 

    東京とほとんど変わらん

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2022/11/15(火) 17:13:49 

    G20サミットに参加してる岸田首相すらマスクしてないw

    +9

    -0

  • 343. 匿名 2022/11/15(火) 17:14:01  ID:Jc88NVLuJW 

    >>290
    私は息苦しくなり肺炎と診断され、入院しました

    +9

    -4

  • 344. 匿名 2022/11/15(火) 17:14:24 

    さっさと5類にしなよ。。。

    +13

    -0

  • 345. 匿名 2022/11/15(火) 17:14:42 

    >>320
    いつになったら収束すると思ってるの?
    あなたが気がすむまで勝手に自粛してればいいじゃない

    +8

    -5

  • 346. 匿名 2022/11/15(火) 17:15:08 

    >>2
    “も”ってなんだよ〜
    どこの事言ってるんだよ〜

    +49

    -2

  • 347. 匿名 2022/11/15(火) 17:16:04 

    >>37
    4年目でまだこんなこと言ってる...

    +55

    -18

  • 348. 匿名 2022/11/15(火) 17:16:13 

    納豆を毎日食べてる人の感染率が知りたい

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2022/11/15(火) 17:16:42 

    >>72
    一回も感染してない方がかかりやすいかもね
    自然免疫的に
    私もついに かな

    +7

    -0

  • 350. 匿名 2022/11/15(火) 17:17:23 

    >>45
    いやあああああああああ!!!!!!!!!!!!

    真似してみました。
    文字打つの面倒くさかったわ。

    +36

    -0

  • 351. 匿名 2022/11/15(火) 17:17:25 

    コロナってまだ飲み薬ないんだっけ?
    病院行っても検査して解熱剤もらって終わり?
    アビガンとかイベルメクチンとか、どうなったの?

    +4

    -1

  • 352. 匿名 2022/11/15(火) 17:17:40 

    8月、日本の感染者数が世界一位爆走中に海外から戻って来たんだけど。

    もうマスク着ける人少ない海外からの入国者視点で、マスク着けまくって世界一の日本の空港でめちゃくちゃ厳重に何度も陰性証明を提示させられたのは流石にクスッとなったわ。
    なかなか入国させてもらえない上に、入った先のが感染リスク高いんですけどって。

    波が一致しているわけではないから海外との往来はある程度お互い様で、且つ流行り出したら何しても無駄な気がする。日本のマスク社会ワクチン接種率と自衛意識でもダメだったんだから。

    +12

    -6

  • 353. 匿名 2022/11/15(火) 17:20:41 

    >>21
    死亡者も増えてるし、クラスの欠席も増えてる。
    結構怖いよ。
    もう気温が氷点下だから窓開けての換気も出来ないし。

    +21

    -26

  • 354. 匿名 2022/11/15(火) 17:20:55 

    亡くなった人の年齢を教えてほしい。どうせ殆ど70代〜100歳代。

    +18

    -2

  • 355. 匿名 2022/11/15(火) 17:23:35 

    ワクチン推奨しといて全国旅行支援とか意味わからない

    +13

    -0

  • 356. 匿名 2022/11/15(火) 17:23:50 

    持っててよかったイベルメクチン

    +2

    -5

  • 357. 匿名 2022/11/15(火) 17:24:25 

    >>349
    罹らない人は罹らず、罹る人は何度も罹るって話もある

    +27

    -0

  • 358. 匿名 2022/11/15(火) 17:24:43 

    >>353
    発熱しただけで休まされるんだから欠席増えるでしょうよ

    +25

    -10

  • 359. 匿名 2022/11/15(火) 17:24:59 

    >>354
    コロナ死亡平均年齢は最初からずっと80才代

    +21

    -0

  • 360. 匿名 2022/11/15(火) 17:26:49 

    ワクチン打った人でワクチンの副作用で酷い目に遭いつつ、何度もコロナに感染してる人がいる…
    ワクチン接種より免疫力を高める方が大事なんじゃないかなぁ?

    +27

    -1

  • 361. 匿名 2022/11/15(火) 17:27:20 

    >>61

    >>1

    モデルナ CM 怖い - YouTube
    モデルナ CM 怖い - YouTubeyoutu.be

    空がまわるのではない、地球がまわっているのだ。真実に気付くことで人類は進化する。そして今、私たちは気付いた。病気と闘うのは薬だけではない。カラダが持つ「闘う力」を引き出すのだ。それを可能にしたのが、ヒトの細胞に指示を出す〝メッセンジャー R N ...



    だってスポンサーとしてCM始めちゃったから言うことはずっとないと思う。
    身体が駄目になるまで打ちましょうじゃないかな
    大切な人のためにワクチンとかやってるけど明らかにあのペースは危険よね

    +100

    -0

  • 362. 匿名 2022/11/15(火) 17:27:37 

    >>20
    ほんこれ、医者()の言う事よりガル民の方がよっぽど信用できる

    +18

    -44

  • 363. 匿名 2022/11/15(火) 17:27:37 

    >>2
    国って言っちゃうと日本全体になるよwww

    +27

    -4

  • 364. 匿名 2022/11/15(火) 17:28:04 

    日本だけが真面目にコロナ感染者を数えてるどうのこうのじゃなくて
    ワクチン〇回目のタイミングで感染爆発っておかしいだろ。

    +15

    -1

  • 365. 匿名 2022/11/15(火) 17:28:12 

    >>312
    都民だけど大丈夫だよ
    コロナに一喜一憂する空気感は無くなった
    マスクは99%の人がつけてるけどね

    +8

    -0

  • 366. 匿名 2022/11/15(火) 17:28:33 

    >>353
    そりゃ、濃厚接触者でも休みにさせられて、風邪症状があるだけでも休んでと言われるのだから増えて当然だよ。ほんとバカみたい。

    +32

    -6

  • 367. 匿名 2022/11/15(火) 17:28:38 

    >>140
    京都あたりも人混み凄いからもうすぐだよね

    +22

    -0

  • 368. 匿名 2022/11/15(火) 17:28:41 

    いつも通り、高齢者と基礎疾患がある人ばかりが
    亡くなってるだけなのに怖がってる人、大丈夫ですか?

    +6

    -2

  • 369. 匿名 2022/11/15(火) 17:29:09 

    >>360
    打てば打つほど免疫力下がるからね

    +7

    -2

  • 370. 匿名 2022/11/15(火) 17:29:38 

    >>345
    えっ?何でコロナで医療機関のお世話にならずに真面目に気をつけて過ごしてきた人が我慢しなきゃいけないの?笑
    一度ミスや嫌がらせをされて迷惑かけられた人間と一度もミスや嫌がらせがなかった人間どっちを注意して見るか、考えれば分かるよね?

    +4

    -4

  • 371. 匿名 2022/11/15(火) 17:30:00 

    陽キャが遊んで菌撒き散らしてるよね
    陽キャは悪

    +0

    -5

  • 372. 匿名 2022/11/15(火) 17:30:18 

    >>364
    今何回目のタイミングなの?4回目?
    CMで年内に接種を!って言ってるの見たよ

    +4

    -0

  • 373. 匿名 2022/11/15(火) 17:30:29 

    コロナにインフルに胃腸炎に次はなんだろう
    ノロウイルスにマイコプラズマ肺炎に…
    いろいろ重なりそうだよね

    +2

    -0

  • 374. 匿名 2022/11/15(火) 17:30:32 

    >>36
    まぁ今まで感染せず
    感染者が多い時に頑張って働いてくれたんだから
    みんな平等に順番でしょ。

    +82

    -8

  • 375. 匿名 2022/11/15(火) 17:30:42 

    >>127
    え?札幌市民だけど普通に楽しみにしてるよ?
    市民の代表みたいなツラで語らないでくれる?

    +7

    -15

  • 376. 匿名 2022/11/15(火) 17:30:50 

    >>296
    お年寄りとかならリスク高いからって入院してそう。

    +0

    -1

  • 377. 匿名 2022/11/15(火) 17:31:38 

    >>24
    北海道って実は冬は全然乾燥してないよ。関東の方が遥かにカラカラ。

    +2

    -11

  • 378. 匿名 2022/11/15(火) 17:32:19 

    >>371
    陰キャの妬み笑
    ねちっこい陰キャは陰キャからも嫌われるよ

    +3

    -0

  • 379. 匿名 2022/11/15(火) 17:32:31 

    >>373
    ノロ重なったら嫌だな…

    +7

    -0

  • 380. 匿名 2022/11/15(火) 17:32:55 

    >>370
    感染歴ある人は自粛しろって、治ったなら別に出歩いてもよくない?遊び歩いて感染してしまった人ばかりじゃないのに

    +3

    -0

  • 381. 匿名 2022/11/15(火) 17:34:06 

    >>375
    プラマイの差で少数派だと気付きなよ~

    +9

    -4

  • 382. 匿名 2022/11/15(火) 17:34:13 

    まともな医師もいる

    コロナ第8波の冬に「絶対にやってはいけないこと」とは?(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
    コロナ第8波の冬に「絶対にやってはいけないこと」とは?(FRIDAY) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    「新型コロナの検査キットは、買ってはいけません」 こうきっぱり言うのは、医師の大脇幸志郎先生。東大医学部を卒業後10年ほどさまざまな職業を経験し、フリーターを経て医師になった異色の経歴をもつ。

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2022/11/15(火) 17:34:31 

    >>372
    >>361


    大切な人とのかけがえのない時間をより大切なものに。
    呼吸器の感染症のリスクが高まるこの季節。
    ワクチンについて考えてみませんか。
    ワクチンで守れる、幸せがある

    とナレーションでおっしゃっております

    +14

    -0

  • 384. 匿名 2022/11/15(火) 17:34:56 

    >>370
    健康な人が行動制限なしだから遊びにでかける

    何が問題なの?

    +8

    -1

  • 385. 匿名 2022/11/15(火) 17:35:17 

    >>373
    サル痘

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2022/11/15(火) 17:35:26 

    >>377
    いや暖房つけるから部屋の中カラカラだよ

    +16

    -0

  • 387. 匿名 2022/11/15(火) 17:36:21 

    >>381
    よこ、人の好みにケチつけてんの草

    +3

    -3

  • 388. 匿名 2022/11/15(火) 17:36:35 

    >>351
    風邪なので、市販薬でどうぞ

    +3

    -4

  • 389. 匿名 2022/11/15(火) 17:36:43 

    >>351
    緊急使用でないと飲み薬は減らしたら亡くなるのしかない
    葛根湯とかでいいと思うよ
    イベルメクチンは何故か日本ではあまり使うなと言われてるね

    +2

    -2

  • 390. 匿名 2022/11/15(火) 17:37:23 

    >>387
    ごめんね。雪まつり体調崩さないように楽しんでね!

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2022/11/15(火) 17:37:53 

    最近、トリトン行った人いる?
    相変わらずディズニーランド並みの待ち時間なの?

    混み方エグすぎてもう5年ぐらい行ってない

    +4

    -0

  • 392. 匿名 2022/11/15(火) 17:38:05 

    こちらはとっくに終わってるので、100波でも1000波でもどうぞ

    +1

    -2

  • 393. 匿名 2022/11/15(火) 17:38:17 

    >>12
    本当だよね。
    みんなマスクしていてどんな顔してるのか、どんな笑顔なのかも分からない、黙食して、イベントなども中止や縮小、受験とかでも無事に受けられるかハラハラしながら当日まで気を抜けない。今の子供たちは本当に可哀想

    +185

    -9

  • 394. 匿名 2022/11/15(火) 17:39:48 

    >>344
    そもそも分類いりません

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2022/11/15(火) 17:40:09 

    >>389
    イベルメクチンは海外でも使うなって言われてますよ
    アメリカではイベルメクチンだけでなく効果が定かでない抗菌薬なんかも処方した医師は処罰対象

    +1

    -7

  • 396. 匿名 2022/11/15(火) 17:41:01 

    >>391
    どこのトリトンそんなに混んでるのw
    日時を選べばそこまでじゃないと思うよ
    観光客が行く花まるとかの方が混んでそう

    +6

    -1

  • 397. 匿名 2022/11/15(火) 17:41:07 

    >>273
    私一回も打ってないのに乗り越えられたから大丈夫

    +110

    -7

  • 398. 匿名 2022/11/15(火) 17:41:08 

    >>351
    塩野義製薬の飲み薬を近々、再審査するってニュースはあるね。
    アビガンはしらんけどイベルメクチンはこっそり出回ってる。

    +6

    -2

  • 399. 匿名 2022/11/15(火) 17:42:40 

    まだ踊らされてる人いるのかよ…

    +5

    -1

  • 400. 匿名 2022/11/15(火) 17:43:28 

    >>360
    ワクチンの副反応強かった人ほどかかると症状キツい気がする…私の周りでは。
    重症化とかでは無いけど無症状でもなくわりとがっつり症状出てる人が多め。

    +6

    -1

  • 401. 匿名 2022/11/15(火) 17:43:28 

    >>71
    なってないよ
    北海道の事件ばかりトピあげる人がいてバカが勘違いしてるだけ
    けど中国の土地買収は進んでる

    +62

    -4

  • 402. 匿名 2022/11/15(火) 17:44:36 

    >>357
    知り合いは、2回もかかってたよ
    割と重症だったみたい

    +5

    -0

  • 403. 匿名 2022/11/15(火) 17:44:59 

    >>353
    いつまで怖がってるの?
    もう第8波、ワクチン何回打たす?
    いい加減気付いてほしい

    +18

    -10

  • 404. 匿名 2022/11/15(火) 17:45:00 

    >>395
    そもそもアメリカはワクチンも打ってませんしもうコロナもないですからね
    その処罰も本当でもすくなそうですね

    +7

    -2

  • 405. 匿名 2022/11/15(火) 17:45:12 

    >>1
    早く5類にしなよ

    +8

    -0

  • 406. 匿名 2022/11/15(火) 17:45:21 

    >>12
    本当に可哀想だよね。
    小学生の集団が皆マスクしてるのみて切なくなった…

    +137

    -8

  • 407. 匿名 2022/11/15(火) 17:45:51 

    >>359
    高齢者ほどワクチン接種してるからね

    +9

    -2

  • 408. 匿名 2022/11/15(火) 17:46:05 

    >>360
    打てば打つほど免疫が下がり、寿命も縮まって行くし

    +9

    -3

  • 409. 匿名 2022/11/15(火) 17:46:06 

    >>1
    日本は世界一ワクチン打った薬害大国だから仕方ないね
    北海道の感染者、最多1万906人 初の1万人超 死者も最多

    +16

    -1

  • 410. 匿名 2022/11/15(火) 17:46:40 

    >>45
    お元気そうでなにより

    +29

    -0

  • 411. 匿名 2022/11/15(火) 17:47:26 

    >>50
    いやどこの地域だろうと観光関係の職種じゃない一般市民にとっては、観光客の落とすお金なんて直接感じないでしょ
    北海道じゃない地域でも普段の生活の通勤通学路や交通機関に観光客あふれてたら邪魔だよ

    +30

    -2

  • 412. 匿名 2022/11/15(火) 17:47:32 

    >>273
    私も夫が感染して、喉イガイガしてたから絶対うつったと思ったけど、陰性だったよ。
    期間を空けて再度検査したけどやっぱり陰性だった。
    うがいと、喉を乾燥させないようにね!

    +99

    -1

  • 413. 匿名 2022/11/15(火) 17:47:34 

    >>179
    優しいねww

    +35

    -0

  • 414. 匿名 2022/11/15(火) 17:49:33 

    >>311
    ありがとう
    旭山です
    あったかい格好ですね

    人混みを避けて工夫しながらとは思ってますが状況によってはキャンセルも仕方ないですね

    +1

    -0

  • 415. 匿名 2022/11/15(火) 17:51:42 

    >>4
    中国が感染者1万人って公表した時点で、10万人は感染してると思うからね
    日本も今回の感染者数は1番凄い増えると思うわ

    +58

    -1

  • 416. 匿名 2022/11/15(火) 17:52:29 

    >>353
    怖いくせに自分で全然調べずにニュースを鵜呑みにしてるの?

    +11

    -7

  • 417. 匿名 2022/11/15(火) 17:52:44 

    何で健康なのにマスクしなきゃいけないんだろう

    +5

    -0

  • 418. 匿名 2022/11/15(火) 17:53:11 

    >>415
    弱毒化してるから感染力が強まってる

    +7

    -4

  • 419. 匿名 2022/11/15(火) 17:54:29 

    もういい加減ワクチンとマスクで免疫下がってるの気づこうよ。

    +7

    -3

  • 420. 匿名 2022/11/15(火) 17:54:51 

    >>289
    2日目と3日目に検査して陰性なら待機解除できるよ!

    +0

    -1

  • 421. 匿名 2022/11/15(火) 17:55:43 

    >>417
    ホントそれ。
    健康な人にマスクいりません。一体みんな何を恐れているのか。

    +7

    -5

  • 422. 匿名 2022/11/15(火) 17:55:50 

    叔父の月末旅行キャンセル代は無駄じゃなかった。

    +0

    -1

  • 423. 匿名 2022/11/15(火) 17:55:58 

    >>27
    そのウイルスは一度感染したらたぶんもう治ることないもんね…寄生虫というか…

    +22

    -1

  • 424. 匿名 2022/11/15(火) 17:56:32 

    >>417
    ゲホゲホ咳してる人の近くをノーマスクで居るのは嫌じゃないの?

    +7

    -2

  • 425. 匿名 2022/11/15(火) 17:57:40 

    >>416
    何それ
    一度家族が感染してます。
    二度と感染したくない‼️

    +4

    -2

  • 426. 匿名 2022/11/15(火) 17:58:05 

    >>417
    屋外はいらないよ?
    室内も病院はつけて欲しいな、、、みんな免疫力下がってるからさ
    北海道の感染者、最多1万906人 初の1万人超 死者も最多

    +8

    -1

  • 427. 匿名 2022/11/15(火) 17:58:08 

    >>419
    あと消毒ね

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2022/11/15(火) 17:58:24 

    夏は沖縄、冬は北海道…
    観光としか思えない。

    +11

    -0

  • 429. 匿名 2022/11/15(火) 17:58:57 

    >>174
    うちの息子なんて、この一年で4回熱出て、4回とも陽性出てるよ…

    ほんとに陽性なのか、死んだウイルスをずっと持ち続けてるのか…もうわけわかんない

    +22

    -4

  • 430. 匿名 2022/11/15(火) 17:59:05 

    >>333
    ありがとうございます。我慢、我慢で久々の帰省なので楽しんできます。

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2022/11/15(火) 17:59:06 

    >>23
    学校換気しまくってて寒いし逆に風邪ひくって

    +8

    -0

  • 432. 匿名 2022/11/15(火) 18:00:00 

    緊急事態宣言を出さないからこうなる
    マスクの義務化と緊急事態宣言を早く

    +1

    -6

  • 433. 匿名 2022/11/15(火) 18:01:05 

    >>358
    いや、発熱したら普通は休むでしょ…

    +24

    -1

  • 434. 匿名 2022/11/15(火) 18:01:32 

    >>425
    私も未接種で感染はしたけど未だに喚き散らしてる人の気が知れないだけだよ。

    +6

    -2

  • 435. 匿名 2022/11/15(火) 18:01:54 

    >>304
    その日常に戻すのがダメなんだよ
    もう昔みたいなことをしてはいけない
    新たな時代へと変わったの
    観光客がとかもう全部やめてほしい
    静かに過ごす時代が来た

    +5

    -15

  • 436. 匿名 2022/11/15(火) 18:02:14 

    いよいよ第8並木だな
    行政・学校が色々と放棄して数字の誤魔化しを始めたのに
    この増加
    実際は既に7波ピーク時レベルだろう

    +1

    -7

  • 437. 匿名 2022/11/15(火) 18:02:19 

    >>1
    観光客来すぎなのよ。
    大人しくしてる道民が結局どこも行けなくなるから
    本当に悔しい。

    +12

    -4

  • 438. 匿名 2022/11/15(火) 18:02:23 

    >>12
    本当にそう。
    うちの子たちも行事だいぶ減らされた。
    感染者が減ると少しずつ行事も再開されるんだけど、何が悲しいってみんなマスクだから表情がわからないのよね…
    こないだ学校の合唱コンクールがあったのだけど、マスクで歌ってたから全く顔がわからない。
    声は聞こえるけど、誰が歌って、誰が喋ってるのかもわからない。
    ずっと写真はどこで撮っても一緒。
    この数年のアルバムみんなこんな感じだよ…

    +156

    -8

  • 439. 匿名 2022/11/15(火) 18:03:04 

    みんな身体あたためて免疫力高めてね!頑張って冬乗り切ろう!!
    北海道の感染者、最多1万906人 初の1万人超 死者も最多

    +18

    -2

  • 440. 匿名 2022/11/15(火) 18:03:23 

    >>432
    煽りベタの煽りw
    そんなことより投稿時間がすごいね。

    +3

    -0

  • 441. 匿名 2022/11/15(火) 18:03:25 

    >>347
    増えていくんだから、それを言うの決まってるじゃん
    もう元に戻すのはダメ
    コロナに専念する時代が来た
    観光客とか全てやめて静かに過ごすべき
    コロナから命を守ることだけを考えていく時代になった

    +4

    -18

  • 442. 匿名 2022/11/15(火) 18:03:52 

    >>424
    コロナの感染対策でマスクするんじゃなくて、ゲホゲホ咳する人がマスクするのが本来のマスクの意味なのでは?

    +11

    -2

  • 443. 匿名 2022/11/15(火) 18:03:55 

    >>7
    Twitterで2回打ったら集団免疫つくと言ってた医者いたなぁ〜…(遠い目)

    +84

    -3

  • 444. 匿名 2022/11/15(火) 18:04:17 

    >>436
    並木w

    +3

    -0

  • 445. 匿名 2022/11/15(火) 18:04:20 

    >>37
    そういうの本当にやめてほしいよね
    旅行とか必要かな?
    コロナだけを考えていく方がいいと思うんだけどね
    経済なんて捨ててコロナだけに専念するべき

    +8

    -18

  • 446. 匿名 2022/11/15(火) 18:04:58 

    >>31
    持ち込みもあるけど持ち帰りもあるからもうあと数日で全国的に新記録かも知れない。

    +22

    -0

  • 447. 匿名 2022/11/15(火) 18:05:13 

    うちの子の行事だの合唱コンクールだの相変わらず公立教員ばかりがネット掲示板を占領して

    +1

    -1

  • 448. 匿名 2022/11/15(火) 18:05:22 

    >>74
    分かる
    観光客見るとゾッとする
    ウイルスを撒き散らす悪者だしね
    観光客は悪としか思ってない
    消えてほしいわ

    +22

    -20

  • 449. 匿名 2022/11/15(火) 18:05:55 

    >>22
    ハリーポッターかよ。

    +45

    -0

  • 450. 匿名 2022/11/15(火) 18:07:02 

    >>437
    何で旅行するバカが多いんだろ
    迷惑でしかないし、やめてほしい
    命をなんだと思ってるんだろ
    命を大事にして静かに過ごしてほしい

    +7

    -6

  • 451. 匿名 2022/11/15(火) 18:07:02 

    >>442
    そういう咳をしてる人ほどマスクしてないから人を当てにするより自分で防御した方がストレス少ないよ。

    +16

    -2

  • 452. 匿名 2022/11/15(火) 18:07:30 

    >>207
    東京も超えとるやん…

    +11

    -0

  • 453. 匿名 2022/11/15(火) 18:07:52 

    >>2
    北海道には
    試される大地って俗語がもうあるから

    +79

    -8

  • 454. 匿名 2022/11/15(火) 18:08:35 

    >>451
    だから全員でマスクしてる方が安心なんだよね
    ノーマスクで咳なんてされたら迷惑でしかない
    だったら全員マスクしてほしい

    +11

    -8

  • 455. 匿名 2022/11/15(火) 18:08:40 

    >>5
    >>4
    >>3
    >>2
    >>1
    無料PCR検査には一回11500円も税金が使われてます。こんな無意味なことはいますぐ辞めましょう。
    報告は氷山の一角!コロナワクチン接種後の副反応、死亡のツイートが多すぎて戦慄!vol.327 | 泣いて生まれてきたけれど
    報告は氷山の一角!コロナワクチン接種後の副反応、死亡のツイートが多すぎて戦慄!vol.327 | 泣いて生まれてきたけれどameblo.jp

    報告は氷山の一角!コロナワクチン接種後の副反応、死亡のツイートが多すぎて戦慄!vol.327 | 泣いて生まれてきたけれど報告は氷山の一角!コロナワクチン接種後の副反応、死亡のツイートが多すぎて戦慄!vol.327 | 泣いて生まれてきたけれど新型コロナウイルスに関...


    北海道の感染者、最多1万906人 初の1万人超 死者も最多

    +127

    -29

  • 456. 匿名 2022/11/15(火) 18:08:44 

    >>174
    うちの職場は同じ人が2回感染したり、何度も濃厚接触者で休んだりしてる。

    +12

    -1

  • 457. 匿名 2022/11/15(火) 18:08:48 

    >>424
    咳をしている人が咳エチケットすればいいでしょう。
    そもそもマスクではウイルスは防げないし。

    +7

    -0

  • 458. 匿名 2022/11/15(火) 18:08:56 

    風邪じゃないから
    脳細胞が、死んでいくの、高熱引いてからもずっと何年もだよ
    何度言ったらわかるの

    +1

    -5

  • 459. 匿名 2022/11/15(火) 18:09:17 

    >>327
    マイナスついてるけどそれもそれで悲しいことだよね、一生に一度の大切な思い出だからね

    +79

    -0

  • 460. 匿名 2022/11/15(火) 18:09:25 

    >>401
    コロナより土地買収の方が遥かに大問題だわ

    +81

    -0

  • 461. 匿名 2022/11/15(火) 18:09:39 

    >>56
    先々どんな後遺症出てくるか分からんのに死んでないからいいってもんでもないぞ。死ぬ可能性もあるんだし。

    +37

    -11

  • 462. 匿名 2022/11/15(火) 18:10:52 

    >>451

    >>>>そういう咳をしてる人ほどマスクしてないから

    結局偏見。

    +1

    -10

  • 463. 匿名 2022/11/15(火) 18:11:02 

    >>435
    わかる。
    昔に戻るんだっていう人たちの熱量が怖いわ。

    +5

    -8

  • 464. 匿名 2022/11/15(火) 18:11:51 

    >>459
    結婚式したくない派からしたらコロナ禍に結婚してラッキーだった。

    +3

    -7

  • 465. 匿名 2022/11/15(火) 18:12:12 

    >>436

    +0

    -0

  • 466. 匿名 2022/11/15(火) 18:12:18 

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2022/11/15(火) 18:12:35 

    >>458
    それはコロナだけの話じゃない

    +7

    -0

  • 468. 匿名 2022/11/15(火) 18:12:47 

    >>454
    2019年までどうやって生きてきたの定期

    +4

    -5

  • 469. 匿名 2022/11/15(火) 18:12:55 

    PCR検査をやめたら?
    感染者減るよ
    湯水のように税金使いやがって

    +2

    -1

  • 470. 匿名 2022/11/15(火) 18:13:02 

    >>458
    ...は?

    +3

    -1

  • 471. 匿名 2022/11/15(火) 18:13:03 

    >>45
    待ってたよ

    +10

    -0

  • 472. 匿名 2022/11/15(火) 18:13:23 

    >>258
    コンビニはノーマスク率高いと思う。
    灯りにつられて集まる虫みたいな人が多いんだと思う。

    +4

    -6

  • 473. 匿名 2022/11/15(火) 18:13:29 

    >>462
    外に出れば分かるけど、現実だよ

    +7

    -2

  • 474. 匿名 2022/11/15(火) 18:13:35 

    >>458
    何度言ってたとしても分からない。だから寝ろ。

    +4

    -0

  • 475. 匿名 2022/11/15(火) 18:13:57 

    >>473
    自分から近づかなきゃいい話

    +1

    -1

  • 476. 匿名 2022/11/15(火) 18:14:23 

    >>458
    高熱が引いてからも脳細胞が死ぬのは老化…

    +4

    -0

  • 477. 匿名 2022/11/15(火) 18:14:41 

    >>435
    外に出なきゃずっと静か

    +1

    -2

  • 478. 匿名 2022/11/15(火) 18:15:45 

    >>475
    避けようが無い場所もあるでしょ
    思いの外、飛沫は遠くまで飛ぶって話も2年前にされてるわ

    +3

    -3

  • 479. 匿名 2022/11/15(火) 18:16:53 

    >>245
    PCR検査を自己負担にしたらいいよ
    誰もやらなくなるよ

    +19

    -0

  • 480. 匿名 2022/11/15(火) 18:16:57 

    >>468
    なんで3年前と今を同列で語るの?

    +2

    -1

  • 481. 匿名 2022/11/15(火) 18:17:21 

    >>455
    ロナウド
    反ワクで坊主になったんだ
    これロナウドか??

    +5

    -11

  • 482. 匿名 2022/11/15(火) 18:17:29 

    >>480
    気になるから聞いてるだけです

    +2

    -2

  • 483. 匿名 2022/11/15(火) 18:17:35 

    会社の忘年会なくなれ

    +6

    -0

  • 484. 匿名 2022/11/15(火) 18:17:58 

    >>435
    お金回らくなって経済的にマジで○ぬよ

    +10

    -0

  • 485. 匿名 2022/11/15(火) 18:18:08 

    >>478
    それをマスクで防げてるとでもwwwwwぜーんぶウイルス通り抜けてますよwwwwww

    +6

    -0

  • 486. 匿名 2022/11/15(火) 18:18:09 

    >>395
    言われてないけど
    イベルメクチン処方の病院あるし 日本人が作ったのにね~

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2022/11/15(火) 18:18:33 

    >>441
    アホらしい~

    +11

    -0

  • 488. 匿名 2022/11/15(火) 18:19:08 

    子供が気管支弱くて、咳よく出るし、出始めるとかなり長引くんだよね…。何かしら症状あったら欠席するよう言われてるし、休みまくってて、
    でも熱は出ないので検査は出来ないから、違うとも言えないし、イベントも結構休んでてかわいそう…

    +8

    -0

  • 489. 匿名 2022/11/15(火) 18:19:09 

    >>435
    日本 もう経済ガタガタなんだよ

    +6

    -0

  • 490. 匿名 2022/11/15(火) 18:19:12 

    >>461
    待って!人は死なないとでも思ってるの?

    +8

    -13

  • 491. 匿名 2022/11/15(火) 18:19:34 

    4回目接種率が高い県ほど感染者が多い傾向があるね
    北海道の感染者、最多1万906人 初の1万人超 死者も最多

    +4

    -2

  • 492. 匿名 2022/11/15(火) 18:20:04 

    >>455
    PCR検査は偽陽性率が90%です。
    勘違いするな!陽性者は感染者ではない
    勘違いするな!陽性者は感染者ではないlife-protect.info

    「感染者」の数を、TVで発表していますが、実はそのほとんどが、感染すらしていません。調べない人が、勘違いするように、「誤った言葉の定義」を使った嘘です。「感染者」と呼んでいるのは、PCR検査で陽性になった人なのですが、この定義自体が間違っています。この...


    「どんなものが陽性になるのか」を見れば、素人でもその酷さが一目瞭然です。
    これでは、誰が陽性になってもおかしくありません。

    また、「別の病気」でも、陽性になれば「新コロ」扱いです。

    これを日本語で誤診と言います。

    コロナは風邪なのか、怖い病気なのか、そろそろ決着をつけよう。鍵はPCR検査のインチキ。
    コロナは風邪なのか、怖い病気なのか、そろそろ決着をつけよう。鍵はPCR検査のインチキ。life-protect.info

    毎日、毎日、感染者の発表にうんざりします。「感染者」と言っているのは、「PCR検査で陽性」になった人のことです。でも、PCR検査陽性は感染者ではありません。専門家なら誰でも知っている事です。TV・・・・ 〇陽性者=感染者事実・・・×陽性者=感染者詳しい事は...

    北海道の感染者、最多1万906人 初の1万人超 死者も最多

    +15

    -12

  • 493. 匿名 2022/11/15(火) 18:20:09 

    >>479
    ワクチンも有料で

    +12

    -0

  • 494. 匿名 2022/11/15(火) 18:20:15 

    >>1
    そらインバガンガン入れてんだもん広がるわ

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2022/11/15(火) 18:20:21 

    今日は都内沢山の救急車が走り回っていた

    +3

    -0

  • 496. 匿名 2022/11/15(火) 18:20:26 

    >>435
    そろそろ黙ってもらっていいかな?

    +8

    -1

  • 497. 匿名 2022/11/15(火) 18:20:28 

    >>14
    うちの会社、3回打った人ばかり感染してる。
    一度も打ってない自分が接種者コロナ感染休暇の代わりに連日出勤残業してる。


    どゆこと

    +131

    -7

  • 498. 匿名 2022/11/15(火) 18:20:29 

    >>485
    あなたは直でじいさんの飛沫を浴びてればいいよ。

    +4

    -1

  • 499. 匿名 2022/11/15(火) 18:20:54 

    >>497
    しょーゆこと

    +19

    -5

  • 500. 匿名 2022/11/15(火) 18:21:10 

    >>209
    寒い地域は肺炎のリスクが高いからね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード