-
1. 匿名 2021/11/25(木) 19:30:36
+125
-6
-
2. 匿名 2021/11/25(木) 19:31:06
やばいよやばいよ+533
-22
-
3. 匿名 2021/11/25(木) 19:31:14
日本もまた今年の8月頃みたくなるの?
恐すぎるんだが+1106
-36
-
4. 匿名 2021/11/25(木) 19:31:20
日本そろそろ…+73
-53
-
5. 匿名 2021/11/25(木) 19:31:29
日本もこれからどうなるか分からないから怖い…+570
-27
-
6. 匿名 2021/11/25(木) 19:31:40
ドイツで何が起こってるの?+577
-6
-
7. 匿名 2021/11/25(木) 19:31:55
日本との違いはやっぱりマスクの有無なのかな?+744
-33
-
8. 匿名 2021/11/25(木) 19:32:01
ドイツを見習え!+14
-140
-
9. 匿名 2021/11/25(木) 19:32:01
ころな「規制緩和?まあ今くらい楽しんだらいい」+185
-13
-
10. 匿名 2021/11/25(木) 19:32:04
ぶるぶる+16
-11
-
11. 匿名 2021/11/25(木) 19:32:47
これがかつて医療大国と呼ばれた国の末路か+437
-13
-
12. 匿名 2021/11/25(木) 19:32:49
国によってバラツキがすごいね+639
-3
-
13. 匿名 2021/11/25(木) 19:33:21
感染者はドイツだ?+40
-53
-
14. 匿名 2021/11/25(木) 19:33:23
HARIBO大丈夫かなぁ+173
-7
-
15. 匿名 2021/11/25(木) 19:33:25
デルタ株なの?+80
-7
-
16. 匿名 2021/11/25(木) 19:33:50
電車が満員
中高年はテレワーク嫌いだから
家にも夫を追い出したい人鬼の形相の人がいるから仕方ない
+22
-54
-
17. 匿名 2021/11/25(木) 19:33:51
これはグーテンモルゲン+16
-38
-
18. 匿名 2021/11/25(木) 19:33:58
ワクチンの管理が難易度高いから意外とちゃんと出来てない国が多くて感染がおさまらないって意見は本当かな+438
-21
-
19. 匿名 2021/11/25(木) 19:34:00
変異してるの?ワクチンは効いてないの?色々気になる。+212
-3
-
20. 匿名 2021/11/25(木) 19:34:07
>>13
ほぼ全員でしょ+2
-12
-
21. 匿名 2021/11/25(木) 19:34:25
メルケルさんの演説の仕方が日本で話題になったけど
ああでも言わないと言うこと聞かないドイツ人が多いからよね
日本人はなんだかんだ規律を守る+465
-12
-
22. 匿名 2021/11/25(木) 19:34:26
もう医療崩壊するような事にはなってほしくない+349
-9
-
23. 匿名 2021/11/25(木) 19:34:35
ワクチン未接種者は怠惰だ
こんなことを言っちゃう馬鹿の妻が何年も首相をやる国だから+14
-64
-
24. 匿名 2021/11/25(木) 19:34:36
正月明けくらいに第6波かな…+213
-13
-
25. 匿名 2021/11/25(木) 19:34:37
ワクチンは効かなかったって事なの?+77
-21
-
26. 匿名 2021/11/25(木) 19:34:39
日本このまま落ち着いて欲しいよ+639
-5
-
27. 匿名 2021/11/25(木) 19:34:41
重症者とか死者数さえ少なければもう増えても仕方ない気はするけど+264
-5
-
28. 匿名 2021/11/25(木) 19:34:55
こういうニュース見ると日本もいずれまたぶり返すのかなって思うよね。しかもいま落ち着いてるのはマスクして感染対策してるからであって、コロナ以前のノーマスク生活にはまだしばらく戻れないってことっぽいし。。はぁ+449
-14
-
29. 匿名 2021/11/25(木) 19:34:55
>>13
オラんだ+36
-7
-
30. 匿名 2021/11/25(木) 19:34:56
>>14
HARIBO「ぎゅうぎゅう詰めでソーシャルディスタンスどころじゃないんすわ」+336
-3
-
31. 匿名 2021/11/25(木) 19:35:08
>>1
マスクしてないにしても、日本との違いはなんなんだろう?型が違うの?+135
-3
-
32. 匿名 2021/11/25(木) 19:35:18
>>14
昨日TVで特集してたよ
+63
-4
-
33. 匿名 2021/11/25(木) 19:35:31
感染者数が多くなるのは分かるけどなんでこんな死者が多いんだろう
やっぱ排気ガスのせいで国民の肺の状況が悪いのかな?
ドイツってぜんそくの人や肥満が多いもんね+144
-4
-
34. 匿名 2021/11/25(木) 19:35:40
>>8
この手の海外賛美出羽守の皆さんは現状をどう受け止めてるんだろう
あるブロガーさんは「日本は検査数が少ないから~」って言ってたけど
死者数の差考えたら検査数とか論点ずらしでしかないと思うんだよね+267
-7
-
35. 匿名 2021/11/25(木) 19:35:45
逆になんで日本はこんなに落ち着いてるの?
自爆説が有力なの?+328
-3
-
36. 匿名 2021/11/25(木) 19:35:49
ドイツは移民多いしね
コントロールできんよね+184
-7
-
37. 匿名 2021/11/25(木) 19:35:50
>>18
海外って摂取率高める為に医者以外が接種してたりするしね
あながち間違いじゃないかも+212
-6
-
38. 匿名 2021/11/25(木) 19:36:03
>>3
日本は今全然感染者いないよね
ワクチン切れたらまた増えるんだろうけど+469
-19
-
39. 匿名 2021/11/25(木) 19:36:17
>>26
会食の人数制限無くした所とまだ続ける所で差が出るのかな+22
-0
-
40. 匿名 2021/11/25(木) 19:36:45
ワクチン効果で重症者や死者はそこまで増えないのかと思ったのに…+18
-6
-
41. 匿名 2021/11/25(木) 19:37:23
死者が多いのにマスクなしでデモしてたら感染収まらないよ+382
-13
-
42. 匿名 2021/11/25(木) 19:37:31
>>31
やっぱり向こうの人はついハグやキスしちゃうんじゃないの?+170
-4
-
43. 匿名 2021/11/25(木) 19:37:43
欧州は今年の始め頃からワクチン接種してたし効果切れてきた?
+12
-3
-
44. 匿名 2021/11/25(木) 19:37:56
>>7
マスクが大事と言われてるけど、今大勢で会食してる人達も感染しないのが不思議+512
-8
-
45. 匿名 2021/11/25(木) 19:37:57
どうしたドイツ?
やっぱり移民受け入れすぎたのも関係あるかな?+111
-2
-
46. 匿名 2021/11/25(木) 19:38:10
しかし
北京オリンピック ボイコットとか
テレビはやらないね
+190
-2
-
47. 匿名 2021/11/25(木) 19:38:33
>>41
自業自得…かな+57
-7
-
48. 匿名 2021/11/25(木) 19:38:40
浮かれポンチだからだ
ワクチン接種してもマスク消毒は欠かすな+84
-4
-
49. 匿名 2021/11/25(木) 19:38:43
怖い+8
-0
-
50. 匿名 2021/11/25(木) 19:38:51
別の記事によると患者を海外に搬送したりしているらしい+47
-2
-
51. 匿名 2021/11/25(木) 19:38:56
ヴェストファーレン
バイエルン
ノルトシュライフェ
ドイツ語カッコいい+6
-22
-
52. 匿名 2021/11/25(木) 19:39:35
>>7
移民受け入れ過ぎ問題も気になる
ああいう人達言う事聞いてくれなそう+510
-6
-
53. 匿名 2021/11/25(木) 19:39:53
マスクなしで外出しまくったり集まってデモやってるんだもん
ニュースの映像見てると街中の人誰もマスクしてない
そりゃ感染広がるし死者も増えるよ なんでマスクしないの?+192
-4
-
54. 匿名 2021/11/25(木) 19:39:54
>>38
イタチごっこはやだなぁ+111
-2
-
55. 匿名 2021/11/25(木) 19:39:56
>>21
しかも罰則なしでもちゃんと守るからね
+152
-2
-
56. 匿名 2021/11/25(木) 19:39:57
>>32
見た見た!美味しそうだったなスイカ味
bearのやつとかは蜂蜜由来のオイルをコーティングしているから、くっつかないとはじめて知りました
+46
-0
-
57. 匿名 2021/11/25(木) 19:40:04
>>21
小学校の頃の先生みたいだなと思ったよ+9
-0
-
58. 匿名 2021/11/25(木) 19:40:07
>>8
なんか分からんが通報押しとくわ+9
-18
-
59. 匿名 2021/11/25(木) 19:40:16
>>18
あー、なるほど。
日本ですら、温度管理でわざと?ってくらいのミス頻発したり生食打っちゃったりしてたもんね。+231
-3
-
60. 匿名 2021/11/25(木) 19:40:37
逆に日本の感染者数の落ち着きが怖いよね…どうなるんだろう
でも家族全員ワクチン打ったし、衛生面も外出も気をつけてるし、私に出来ることはもうないよ+165
-2
-
61. 匿名 2021/11/25(木) 19:40:44
>>18
それはあるのかも。
ヨーロッパでも公的機関でさえかなりいい加減な国とかあるみたいだしね。
正直、コロナ禍以前は日本はピリピリし過ぎ、なんて寛容ぶってたけどとんでもなかったなと思う。
いざという時に統制取る為には普段からピリッとしてないとダメなんだね。
とはいえ、息苦しいのも嫌だけど。難しいわ。+225
-7
-
62. 匿名 2021/11/25(木) 19:40:50
>>34
検査数少なくして死者数も減るなら、各国そうするだろw
日本は検査少ないって言うけど、コロナの症状が全くなくても、入院する患者さんには必ず検査してるし、医療関係者も定期的に検査してるのに。+171
-0
-
63. 匿名 2021/11/25(木) 19:40:50
>>59
コンセント抜く人いてたな+113
-4
-
64. 匿名 2021/11/25(木) 19:40:57
>>55
そうそう
守らない人もいて話題にはなるけど、実際ごく少数に過ぎない
いまもマスクしてない人はごく僅かだよね+123
-1
-
65. 匿名 2021/11/25(木) 19:41:00
>>55
このままの日本、日本人であって欲しい、、+170
-5
-
66. 匿名 2021/11/25(木) 19:41:22
>>8アメリカでは欧米ではボクチンのパパは~のアメタレアホタレ人間の屑はこんな時だけ大人しいね~
+6
-11
-
67. 匿名 2021/11/25(木) 19:42:38
民度が低いから+15
-3
-
68. 匿名 2021/11/25(木) 19:42:41
>>33
ジャガイモとソーセージばっか食べてるから+32
-7
-
69. 匿名 2021/11/25(木) 19:42:42
>>3
日本がやばくなるのは2月半ばから。
GoToが1月末からはじまるからね。
ちなみにその頃にワクチン切れる人が増えだす。+304
-51
-
70. 匿名 2021/11/25(木) 19:42:44
>>31
衛生概念、大気汚染、文化の違い、言葉の発音での飛沫が飛びやすいかとか色々あると思う。
大気汚染や衛生概念はかなり影響あるんじゃないかって思うわ。+52
-2
-
71. 匿名 2021/11/25(木) 19:43:32
>>1
総統閣下に謝っておきなさい+2
-1
-
72. 匿名 2021/11/25(木) 19:43:39
マスクしてたのかな?+5
-1
-
73. 匿名 2021/11/25(木) 19:43:45
>>26
もう終息したね。+5
-34
-
74. 匿名 2021/11/25(木) 19:44:11
>>1
中国人災、チャイナリスクという事
日本、世界にコロナを広めた中国人を恨むしかない
メルケルの後は親中から反中、親台路線に変わるね
+108
-6
-
75. 匿名 2021/11/25(木) 19:44:23
他人事だからのんびり書き込んでるけど、日本で1日10万人になったら感染を回避できる気がしないだろうなぁ…+125
-2
-
76. 匿名 2021/11/25(木) 19:44:27
>>16
11月からテレワーク解除になった会社が多くて電車激混みだよね。
私の最寄り駅はタワマンが出来たせいでホームにひとが溢れてて駅員がギュウギュウに押し込んでやっと発車だよ。
あり得ない💦💦+124
-1
-
77. 匿名 2021/11/25(木) 19:44:32
>>52
ドイツはどこの移民を多く入れてるんだろう+46
-1
-
78. 匿名 2021/11/25(木) 19:44:41
お願いだから入国制限を緩和しないでね+177
-1
-
79. 匿名 2021/11/25(木) 19:45:01
>>3
外国人入れすぎたらあっという間だろうね。
ドイツ人とか絶対あかんて。+451
-8
-
80. 匿名 2021/11/25(木) 19:45:02
>>7
ワクチンの温度管理が優れているって説もあるらしい。+256
-6
-
81. 匿名 2021/11/25(木) 19:45:04
>>68
ソーセージやベーコンとかの加工肉はやばいからね
癌にもなりやすいし+4
-12
-
82. 匿名 2021/11/25(木) 19:45:37
>>70
横。
ドイツって環境先進国だと思ってたわ。
口ばっかりかよ。+85
-3
-
83. 匿名 2021/11/25(木) 19:46:05
>>1
ドイツは北京オリンピック来れるの?
中国からお断りされそうだよね。
そもそも断る筋合いもないんだけどさ。+88
-1
-
84. 匿名 2021/11/25(木) 19:46:33
>>38
高齢者は基礎疾患組の期限切れは年末年始頃かな
帰省でまたひと山きそうな気がする
でもワクチン打ってる人は重篤化しないだろうから、そこが安心材料+199
-18
-
85. 匿名 2021/11/25(木) 19:46:39
>>81
日本の加工肉は確かにそうだけど、ドイツでも?
ドイツのソーセージはかなり品質基準厳しかった気がする。+26
-2
-
86. 匿名 2021/11/25(木) 19:46:51
>>3
可能性は含んでる
1月末から2月くらいは特に警戒した方がいい
2月は春節だろうから、中国人は集団で動くだろうし+284
-2
-
87. 匿名 2021/11/25(木) 19:47:19
>>34
最近は少し大人しいみたいだけど
今もドイツが正しいとがんばってる人もいるみたい
欧州でアジア人差別されながらドイツ称賛してると思うとちょっとかわいそうになる+77
-2
-
88. 匿名 2021/11/25(木) 19:47:27
>>7
日本人て真面目だよね。
きちんと消毒してるし、減ってもマスクを誰も外してない。
外国人と違いますもんね。
靴を脱ぐのもいいらしいね。
外国人は土足だから菌も持ち込んでるとか。+647
-31
-
89. 匿名 2021/11/25(木) 19:47:59
>>83
中国は断らないでしょ。
自国民と選手を接触させないよう規制して、何が何でも成功のように見せかける。+30
-1
-
90. 匿名 2021/11/25(木) 19:48:14
この後に3回目を6か月後に前倒しするニュースのトピを立てるの?+0
-7
-
91. 匿名 2021/11/25(木) 19:48:49
>>69税金使って、GOTOわざわざやらなくてもいいのに。旅行行く人は行ってるし
+325
-9
-
92. 匿名 2021/11/25(木) 19:49:02
>>18
日本はご丁寧にコンセント抜けた冷蔵庫のワクチン廃棄してたしね。外国ではそんなのもったいない。って気にせず打ちそうだもん+280
-12
-
93. 匿名 2021/11/25(木) 19:49:09
>>86
今年の春節は五輪と重なるから、規制をかけて移動させない気がする。+144
-0
-
94. 匿名 2021/11/25(木) 19:49:50
そんなに心配しなくても飲み薬も出てきたし春までには世界的に無くなると予想。+3
-5
-
95. 匿名 2021/11/25(木) 19:50:04
>>26
まあ無理よね
ブラックフライデーなんかスーパー混み混みだもの
ディスタンスも糞もない+33
-7
-
96. 匿名 2021/11/25(木) 19:50:18
>>12
ワクチンの時期の違いかな+12
-3
-
97. 匿名 2021/11/25(木) 19:50:33
>>61
日本は災害も多いしね。
協力するとかきまりを守るとか、和を重んじないと乗り越えられなかったんだと思う。
あなたが言うピリピリも先人の遺産だよ。+143
-1
-
98. 匿名 2021/11/25(木) 19:50:43
>>90
今から6ヶ月間隔で打つなんて無理だよ。
6ヶ月でも打てるように…というつもりで準備しないと一年後になるわ。+4
-1
-
99. 匿名 2021/11/25(木) 19:50:53
私は今のうちに遊んでおくー!
もちろんマスクして少人数で食事中の会話とか気をつけて手洗いうがいとか基本の予防法はするけど。
ストレスで免疫落ちるわ!
で、また波来たら自粛して。
そうするしかないでしょ。+35
-6
-
100. 匿名 2021/11/25(木) 19:51:00
>>33
栄養の偏りもあるしね。
ドイツに限らないけど、毎日同じメニューが普通だよって国は意外とある。
日本人って毎日違うメニューでいろんな食材食べてる人も多いし、それって免疫力高めるのに一役かってるのかも。+165
-6
-
101. 匿名 2021/11/25(木) 19:51:12
>>38
でもあのしんどい副反応はもう嫌だなぁ;;+206
-1
-
102. 匿名 2021/11/25(木) 19:51:12
春終息は無理じゃないかなあ
来年いっぱい引きずりそう+7
-0
-
103. 匿名 2021/11/25(木) 19:51:15
>>21
ほんと思う
日本の同調圧力確かに生きづらいとこもあるけど、こういう非常事態では義務にはできないけど守るべき事が守られる方に作用してて、一長一短あるもんなんだなと思った
マスク着用とかワクチン接種率とか他国より徹底されてて、それが他国より感染減ってる要因にはなっていたらいいなーと思う
+247
-10
-
104. 匿名 2021/11/25(木) 19:51:35
>>41
ドイツってコロナ以外でも人が結構死ぬからコロナぐらいでって思ってるんだろうなぁ
日本ってデモの文化がないから何万人も集まるってことがないよね+60
-4
-
105. 匿名 2021/11/25(木) 19:52:17
>>44
マスクしてるからそもそも感染率落ちる→感染者減る→飲み会しても感染しない なんじゃない?+100
-10
-
106. 匿名 2021/11/25(木) 19:52:36
>>88
ドイツ人って几帳面で綺麗好き日本人に似た気質って聞いたことあるけど、やっぱり個人的には靴を室内で履く文化のせいかな...+180
-9
-
107. 匿名 2021/11/25(木) 19:52:38
>>79
韓国も4000人超えで過去最高更新
入れないでくれ
+185
-2
-
108. 匿名 2021/11/25(木) 19:52:53
>>104
宗教的にも、生きるも死ぬも神様の思し召しって感じかもしれないね。+18
-0
-
109. 匿名 2021/11/25(木) 19:52:54
今日本はワクチンの効果が広まってるからじゃ?
海外は早くから接種してたから、効果が切れ始めてまた感染者増えてるんじゃない?
だから日本も効果が切れ始める年明け位から増えるのかな?+14
-6
-
110. 匿名 2021/11/25(木) 19:53:49
死亡者数もすごい
24時間で351人て+41
-1
-
111. 匿名 2021/11/25(木) 19:54:08
>>44
そりゃ感染者ゼロの県とか、ウイルス拾う方がレアでしょ。
東京ですら1300万人の30人だよ。+151
-6
-
112. 匿名 2021/11/25(木) 19:54:12
>>94
ワクチン大量に用意してるし、まだ開発中のワクチンもあるし…
もう少し長引く想定なんじゃないかな+8
-1
-
113. 匿名 2021/11/25(木) 19:54:32
知り合いが高熱が出て病院に行ったんですけど、ワクチン接種済みだからPCRはしませんって言われたらしいです。
今ってどこの病院でもそんな感じなんでしょうか??
+27
-0
-
114. 匿名 2021/11/25(木) 19:54:36
>>7
ワクチンいつまできくの?先にワクチン使った国はききめが切れてきたのかと心配になる。+171
-1
-
115. 匿名 2021/11/25(木) 19:54:48
>>82
ディーゼル車とか少し前までいっぱい走ってたし+9
-0
-
116. 匿名 2021/11/25(木) 19:55:15
>>1
数字が、1人歩きしてるけど
同じ変異型なのか?
ワクチン接種の問題か?
病院の設備の問題か?
具体的な比較項目無いと
恐怖を煽るだけだよ。+21
-1
-
117. 匿名 2021/11/25(木) 19:55:44
ニュースとかで海外の映像見るけど、
これで死者何十万人って出てる国だよね?
身近にコロナで亡くなった人とかいるんじゃないの?
なんでそんなに平気そうに遊んでるの?
って映像流れてない??
なんか根本的な危機感の違いがあると思う。+80
-1
-
118. 匿名 2021/11/25(木) 19:56:20
>>37
そうか
現場離れてた医療従事者で大丈夫かなと思ってたけど、アメリカとか全くの素人が研修うけただけで打ち手やってたもんね
空の打ったりもしてそう+37
-0
-
119. 匿名 2021/11/25(木) 19:56:34
>>3
コロナ病床数を今年の夏より1.2倍に増やしているし、神奈川住みだけど12月にはワクチン3回目も始まるし、昨年の冬程悪くはならないと思うけどな。
外国から持ち込まれるのだけが心配よ。
https://www-sankeibiz-jp.cdn.ampproject.org/v/s/www.sankeibiz.jp/econome/amp/211015/ecb2110150818003-a.htm?amp_js_v=a6&_gsa=1&usqp=mq331AQKKAFQArABIIACAw%3D%3D#aoh=16378370429492&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&_tf=%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%3A%20%251%24s&share=https%3A%2F%2Fwww.sankeibiz.jp%2Feconome%2Fnews%2F211015%2Fecb2110150818003-n1.htm
+43
-2
-
120. 匿名 2021/11/25(木) 19:57:02
>>7
すぐこれ言う人いるけど違うに決まってんだろと思う+19
-47
-
121. 匿名 2021/11/25(木) 19:57:11
>>7
桁は違うけど、ヨーロッパが落ち着いてた夏に日本は流行ってたからなあ
単にワクチンの接種時期や気温の影響で波があるんだと思う
+294
-5
-
122. 匿名 2021/11/25(木) 19:57:12
>>113
それで感染者数少ないなら笑う+29
-1
-
123. 匿名 2021/11/25(木) 19:57:21
だってドイツ人マスクしないもん。食べ物屋の料理作ってる人がノーマスク!
移民も沢山いるからやっぱ大変よ。+38
-2
-
124. 匿名 2021/11/25(木) 19:57:22
コロナ発生時からすぐ海外と比較するけど意味無いって分からない?
国によって人種や体質、環境が違うんだからさ
+2
-5
-
125. 匿名 2021/11/25(木) 19:58:00
>>69
ワクチンの効果ってどれくらいなの??+14
-2
-
126. 匿名 2021/11/25(木) 19:58:31
>>82
そう、そう、ゴミの分別世界1番みたいな
ニュース見たよ。+6
-2
-
127. 匿名 2021/11/25(木) 19:59:09
>>117
海外はロックダウンしても減らなくて、規制解除中に感染が減ったりもしてる
経験論から自粛したってしゃーないって考えもあるかもね+8
-0
-
128. 匿名 2021/11/25(木) 19:59:15
>>3
何が恐すぎるんだかさっぱり分からん
このコロナ禍の二年間あなたは何も
学んでないんだろうか…
もうパニックになるのは辞めてほしい+141
-67
-
129. 匿名 2021/11/25(木) 19:59:32
>>70
肺の疾患持ってる人も多いのかな?+8
-0
-
130. 匿名 2021/11/25(木) 20:00:21
(新型コロナウイルス感染症に係る予防接種に関する特例)
第七条 厚生労働大臣は、新型コロナウイルス感染症(病原体がベータコロナウイルス属のコロナウイルス(令和二年一月に、中華人民共和国から世界保健機関に対して、人に伝染する能力を有することが新たに報告されたものに限る。)であるものに限る。以下同じ。)のまん延予防上緊急の必要があると認めるときは、その対象者、その期日又は期間及び使用するワクチン(その有効性及び安全性に関する情報その他の情報に鑑み、厚生労働省令で定めるものに限る。)を指定して、都道府県知事を通じて市町村長に対し、臨時に予防接種を行うよう指示することができる。
4 第一項の規定による予防接種については、第二項の規定により適用する第八条又は第九条の規定は、新型コロナウイルス感染症のまん延の状況並びに当該感染症に係る予防接種の有効性及び安全性に関する情報その他の情報を踏まえ、政令で、当該規定ごとに対象者を指定して適用しないこととすることができる。
日本も対象者を指定して強制接種が可能😢
接種しなくて良い人の指定も可能😢
これは怖いですね+4
-2
-
131. 匿名 2021/11/25(木) 20:00:31
網戸しないから窓から入ってくるのよ、きっと+0
-2
-
132. 匿名 2021/11/25(木) 20:00:48
>>88
うちの周り、最近マスク外して歩いてる人増えてきたよ。
食事中もマスクせずベラベラ喋ってる人多いし。+85
-24
-
133. 匿名 2021/11/25(木) 20:00:48
>>44
ハロウィンから2週間くらいすると、ばーっと増えるかと思ってたけど、思ったより増えてない。ヨーロッパや韓国の感染拡大のニュースを観るけど、何が違うんだろう。+185
-1
-
134. 匿名 2021/11/25(木) 20:01:08
>>2
こわいよ、こわいよー❗
なぁ皆でドイツ行かなね?+2
-1
-
135. 匿名 2021/11/25(木) 20:01:21
>>1
1月から2月 またため息になるような
気がします。。+18
-1
-
136. 匿名 2021/11/25(木) 20:01:34
肥満は重症化しやすいって言われてるからね+30
-1
-
137. 匿名 2021/11/25(木) 20:02:09
>>38
コロナ専門家のおじさん達は減った理由はワクチンなんて言い切った事無いよ。
「かも」レベルの話しかしてないし「分からない」とまで言ってたよ。
ワクチンのおかげって解釈してるのはただの各々の感想なだけで。
今日のYahooニュースでもワクチン効果は40%って記事出てたわ。+198
-17
-
138. 匿名 2021/11/25(木) 20:02:28
>>38
たぶんだけど、大きな声では言えないけど
ワクチン関係ないと思う+346
-45
-
139. 匿名 2021/11/25(木) 20:02:59
>>111
なんで減ったのかって話しなんだけど。一定数はマスクなしで普通に食事や飲み会続けていたわけだよね。+29
-2
-
140. 匿名 2021/11/25(木) 20:03:09
今年の夏頃は日本が感染莫大してて韓国とかドイツとかは落ち着いてたからね。
波があるよね。だから日本も今のうちに病床確保を間違いなく対策を考えてて欲しいよね。考えてるだろうけど。+32
-2
-
141. 匿名 2021/11/25(木) 20:03:42
>>3
来年1月中旬辺りから+2
-1
-
142. 匿名 2021/11/25(木) 20:04:30
>>3
とりあえず免疫を高めておこう!不安になりすぎないことも大事だよ。+158
-1
-
143. 匿名 2021/11/25(木) 20:05:01
>>87
わざわざ移住しちゃった手前、自分の選択が正しかったと思い込まなきゃやってられないのかな
そのためには日本は欧州より遅れた悲惨な国であってもらわないと困る、と+53
-1
-
144. 匿名 2021/11/25(木) 20:05:22
柔軟に入国禁止を遂行しろよ+25
-2
-
145. 匿名 2021/11/25(木) 20:06:03
ドイツ在住の娘が出産するので2月にドイツに行く予定なんですが、このような状況では行かないでいた方がいいですかね?+50
-5
-
146. 匿名 2021/11/25(木) 20:06:04
>>106
ドイツ人が綺麗好き?
初めて聞いたわw+76
-9
-
147. 匿名 2021/11/25(木) 20:06:25
>>130
それまだ決まってないやつだと思うけど+1
-1
-
148. 匿名 2021/11/25(木) 20:06:41
>>69
ハロウィンの日終わって2週間後日本はやばくなるって言ってたけど残念ながら第6波にならなかったね。
ワクチン切れだしたら3回目打つ人も絶対いるだろうからそんなに変わらないと思う。+177
-8
-
149. 匿名 2021/11/25(木) 20:06:47
ワクチンを二回以上接種してもこれだけ感染爆発するのであれば
日本で計画されてる三回目の接種は全く意味が無いよね
あのきつすぎる副反応はもう嫌だし意味無さそうだから三回目は打たない+43
-8
-
150. 匿名 2021/11/25(木) 20:07:13
>>106
ケチで真面目なのも日本人に似てる+15
-13
-
151. 匿名 2021/11/25(木) 20:07:15
>>138
ガルだとマイナスだろうけど、私もそう思う...+260
-22
-
152. 匿名 2021/11/25(木) 20:07:45
>>26
クソみたいな緊急事態宣言は勘弁して
あんなもん一部の個人経営の、閑古鳥鳴いてる飲食店が喜ぶだけの愚策だよ+110
-6
-
153. 匿名 2021/11/25(木) 20:08:09
また年明けに増えるのかなぁ…
もう疲れたよ+7
-1
-
154. 匿名 2021/11/25(木) 20:08:32
数字は24日だけどフランスの死者数を間もなく越えるね+5
-0
-
155. 匿名 2021/11/25(木) 20:09:01
>>114
ワクチン効き目が切れて更に大変なことになってる
ドイツの後追いするのかな+11
-4
-
156. 匿名 2021/11/25(木) 20:09:10
>>151
ガル全体というか、一部トピの話ね。
誰かが見張ってるトピならアレの良くない話はマイナス付くんだろうし+23
-8
-
157. 匿名 2021/11/25(木) 20:10:23
>>120
何で違うと思うのか謎
ドイツ含めたヨーロッパや米国は日本と比較すればコロナ被害にとんでもなく差があるのに+13
-8
-
158. 匿名 2021/11/25(木) 20:10:29
>>147
根拠は無いんでしょ?笑
法令に載ってるけど
根拠だしな+1
-1
-
159. 匿名 2021/11/25(木) 20:10:40
>>7
それぜったいあるよね。ワクチン&マスクはかなり効果あると思う。
海外はワクチンだけでもうマスクしてないでしょ。+195
-25
-
160. 匿名 2021/11/25(木) 20:10:51
ワクチンで重症化を防ぎ死者を出さないんじゃなかったの?+13
-0
-
161. 匿名 2021/11/25(木) 20:11:09
>>106
ドイツ以外の国でもあるあるだけど1度使ったティッシュをポケットに入れて再利用するのは日本ではない文化だから…
日本の綺麗好きと海外の綺麗好きは全然違うんじゃないの?+68
-1
-
162. 匿名 2021/11/25(木) 20:11:25
>>34
>>62
医療従事者だけじゃなくて、スーパーや大手飲食店も定期的に検査してるよ。
他国がそこまでやってるとは思えない。
海外出羽守って、ろくに外国住んだことないから、その国のいいところしか見ない。よって、理論もめちゃくちゃ。基本アフォだと思って相手にしない方がいい。+64
-3
-
163. 匿名 2021/11/25(木) 20:12:02
>>138
ワクチン接種が進んだ国は何処も一時的に感染者数が激減してるのに何故関係ないと思うのか謎+39
-45
-
164. 匿名 2021/11/25(木) 20:12:44
>>145
私は年末に隣のスイスに帰る予定だけれど
2月ならまだ余裕があるから年明けに決めれば良いと思う
スイスは今日の発表これからなんだ、昨日の発表で8585例だから9000超えるかも+23
-2
-
165. 匿名 2021/11/25(木) 20:13:24
知り合い一家赤ちゃんありが感染酷い時にニューヨーク勤務で来年からドイツ勤務らしい
コロナなかったら楽しい駐在生活だったろうけど大変だなって思った+17
-0
-
166. 匿名 2021/11/25(木) 20:13:26
>>18
でも最新のデータだと感染予防効果わずか40%でしょ?しかも3ヶ月って超短い期間。重症化予防の抗体も5ヶ月後には1割程度しかないときた。温度管理云々ではなくワクチンの効果はたいしてない。もうコロナはワクチン効果抜きで考えた方が答え出そうな気もする。+81
-36
-
167. 匿名 2021/11/25(木) 20:13:27
日本も第6波大丈夫かな?+1
-4
-
168. 匿名 2021/11/25(木) 20:13:49
>>147
阿保https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T201210G0070.pdfwww.mhlw.go.jphttps://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T201210G0070.pdf
+1
-1
-
169. 匿名 2021/11/25(木) 20:14:07
>>140
10月のニュースでコロナ病床数は今年の夏より1.2倍に増やすって言ってた。
さすがに準備してなきゃ学びが無さすぎる。+28
-1
-
170. 匿名 2021/11/25(木) 20:14:11
>>145
日本に帰国しないならいいです+39
-9
-
171. 匿名 2021/11/25(木) 20:14:24
>>163
じゃ何でコロナ専門家は「ワクチンのおかげです」とは言わないの?
本当に効いてるならみんなの前で言い切っちゃえば良いのにね。+77
-8
-
172. 匿名 2021/11/25(木) 20:14:54
>>138
去年の秋からも減少してほぼ0になりgotoしてgotoのせいとか騒いでたよね+100
-1
-
173. 匿名 2021/11/25(木) 20:15:00
介護施設勤務だけど窓越し面会解除されて
直接の面会ができる雰囲気出てきてるんだけどやめてほしい
他施設勤務の介護士の知人も面会解除になるかも、と言ってた
これで仮に感染した職員の数減って、利用者に感染対策対象者になったら過労死する自信ある+9
-5
-
174. 匿名 2021/11/25(木) 20:15:11
>>1
ドイツ人口が8300万で死者累計10万
日本人口が1億2500万で死者累計1万8000
+29
-0
-
175. 匿名 2021/11/25(木) 20:15:24
>>107
韓国アイドルが日本でライブ開催って昨日発表されたね
ライブの時はあっちのファン達もたくさん日本に来たりするんだろうなぁ+6
-30
-
176. 匿名 2021/11/25(木) 20:15:26
>>28
??
マスクと感染対策は
陽性者が多い時もしてたけど+8
-2
-
177. 匿名 2021/11/25(木) 20:15:42
ワクチンや衛生管理も大事だけど、ウイルスそれ自体の周期もあるんじゃないの。
「収束」しつつあるように見えるだけで
「終息」なんかしてはいないんだから。
完全にコロナ禍以前のような生活に戻るのは時期尚早だけど
引き続き感染対策を怠らず、できるうちになるべく経済を回しておきたいよ。
+29
-3
-
178. 匿名 2021/11/25(木) 20:15:43
>>129
世界的にみてかなり多い方+5
-0
-
179. 匿名 2021/11/25(木) 20:16:09
>>107
日本は検査数が少ない
政府がデータをねつ造してる可能性もある
青瓦台は正直なデータしか出さない+3
-41
-
180. 匿名 2021/11/25(木) 20:16:21
>>171
過信されては困るからでは?
ワクチンに効果はあるとは言ってるし
コロナ専門家ってのがよくわからんけど+15
-14
-
181. 匿名 2021/11/25(木) 20:16:33
あの手この手の脅しでアレを打たせたい人が居るのは本当だよね。
そういう人らはアレ打って無いんだけど+13
-4
-
182. 匿名 2021/11/25(木) 20:16:38
>>31
私はてっきり、五輪が終わったら感染がもっと酷くなると思っていた
最近おかしいぐらい収まってきた…
海外との差と言えば、マスクはほとんどの人がしているぐらい
中にはマスク無しで騒ぐ人もいるけど。
クリスマス、年末年始があるからそれ過ぎてからじゃないと何とも言えないけど
+90
-2
-
183. 匿名 2021/11/25(木) 20:18:29
>>138
なんでこんなにガクンって下がったんだろうね
変異種がコピー過程でエラーが出て自死したってのもみたけど+180
-3
-
184. 匿名 2021/11/25(木) 20:18:48
>>41
ベルギーって書いてない?+34
-0
-
185. 匿名 2021/11/25(木) 20:18:56
>>180
なわけない。
嘘&インチキがバレた時の逃げ道用意してるだけ。
あの人らの話、辻褄が合ってた事ひとつも無い。+19
-9
-
186. 匿名 2021/11/25(木) 20:19:17
今日大きな駅ビルやデパートに行ったけど、スタバもユニクロも結構人が少なかった
去年はアホかと思うほど人がいたのに
案外出歩いてる人少ないのかな+2
-8
-
187. 匿名 2021/11/25(木) 20:19:20
日本の、今度の年末年始はどうなるのか・・・
去年の年末年始は酷かった。
最近の陽性者の少なさ、有難いけど
嵐の前の静けさみたいで、怖い気もする。
なぜこんなに感染が抑えられているのか。
マスク効果だけではないよね。+7
-2
-
188. 匿名 2021/11/25(木) 20:19:21
ワクチンが切れたんじゃない。
国によって違うわけだし。
日本は遅かったから、今は一番少ないんじゃないかな。+4
-8
-
189. 匿名 2021/11/25(木) 20:20:12
>>138
じゃあ何が大きいと思うの?+16
-8
-
190. 匿名 2021/11/25(木) 20:21:01
マスクもしてるし、緊急事態宣言が出てた時とそんなに変わらない生活してる
でも最近はもう大丈夫なんじゃ?ちょっとくらい旅行とか行きたいなって思ってきてしまっている+19
-1
-
191. 匿名 2021/11/25(木) 20:21:49
>>88
靴か〜たしかに外歩いてそのまま家の中で履くのは良くなさそう
日本にはない文化だもんね+118
-1
-
192. 匿名 2021/11/25(木) 20:22:25
>>185
そんなの知らんわ
何処の国もデータとして現にワクチン接種が進んでから一時的にとは言え急激に減ってるわけだし、それを覆す根拠もない
それだと陰謀論者と変わらないよ+8
-14
-
193. 匿名 2021/11/25(木) 20:22:32
>>88
潔癖な国民性が大きいのかな。
コロナ前から除菌文化があるから各家庭の掃除も比較的きちんとしてる。何をどうしたら清潔になるのかをかなり前から体得してるよね。
とりあえず汚いものを嫌う傾向は世界一かも知れん。
+152
-1
-
194. 匿名 2021/11/25(木) 20:22:38
>>145
今のヨーロッパは行かない方が良いと思いますよ。
来年の2月も真冬ですから厳しいかと。
娘さんが出産という事は、あなたの年齢は50代以降でしょうか?だとすると娘さんよりあなたのリスクが高い。
お互いのため、避けるのが最良だと思います。+74
-4
-
195. 匿名 2021/11/25(木) 20:23:15
日本だけが特別ということは無いからどこかで感染者がまた増えると思う。今回はワクチン接種後の急増だから怖いよね。ワクチンを打ってても重症化してるからもう打つ手が無いというか。+5
-2
-
196. 匿名 2021/11/25(木) 20:23:17
>>53
母が白人で鼻が高いんだけど、マスクめちゃくちゃ苦しいらしい。
そして鼻も痛いみたい+21
-7
-
197. 匿名 2021/11/25(木) 20:23:32
>>138
そうだよね
でも何が効いてるんだろう?マスク?+16
-7
-
198. 匿名 2021/11/25(木) 20:24:22
>>166
「最新のデータなんて見てねーから知らねーだろバカ!」ってのを前提に、言ってくる人がいるから要注意。
アレの話は最初言ってた話から後出し後出しで情報が変わるからちゃんとチェックしとかないと怖いよね+27
-2
-
199. 匿名 2021/11/25(木) 20:24:28
ドイツ人いなくなっちゃう。+1
-1
-
200. 匿名 2021/11/25(木) 20:25:18
>>18
ドイツって几帳面とか規則を守るイメージだから大丈夫かと思ってた+54
-6
-
201. 匿名 2021/11/25(木) 20:25:22
>>17
おはようとな?+7
-0
-
202. 匿名 2021/11/25(木) 20:26:06
>>183
パンデミックの典型でしょ
感染者が感染源になるパンデミックは増加数が一時的にでも抑えれば感染源自体がどんどん減るから一気に感染者数が減る
その一時的に抑えた要因はどう考えてもマスクとワクチン効果によるもの
他に説明しようがない+7
-29
-
203. 匿名 2021/11/25(木) 20:26:06
ドイツってPCR検査しまくってるのかな?
日本は具合悪くなった人だけだよね
+6
-0
-
204. 匿名 2021/11/25(木) 20:26:45
>>145
どうせドイツ人と結婚してあっちに住んでるパターンなんでしょ?
あっちの親に面倒見てもらいなよ。
娘さんがどうしても、自分のママじゃなきゃいやだ〜とかゴネてるのならともかく。
来年2月なんて逆に日本の方がヤバいかもしれないじゃん?
それに、そんなこと気にしなくてもいい暇な人ならともかく。
出国→入国→検疫期間の流れでどれだけの日数をとられるかとか、ちゃんと考えてるの?
+25
-19
-
205. 匿名 2021/11/25(木) 20:27:13
>>2
ヤクルト負けるよ+5
-2
-
206. 匿名 2021/11/25(木) 20:29:26
>>203
pcrも怪しさ満点だしね。
無症状も感染者扱いならいくらでも増えて当たり前だし、何のウィルスに反応してるのかって話だし+30
-1
-
207. 匿名 2021/11/25(木) 20:29:28
>>83
アメリカ見習ってヨーロッパ、日本や台湾は全部ボイコットして欲しい+38
-0
-
208. 匿名 2021/11/25(木) 20:30:43
>>98
というかそのニュースのトピがまだガルちゃんで立ってないのかなと思って+0
-0
-
209. 匿名 2021/11/25(木) 20:30:53
日本でもスーパーコールドの足音が...
最近激しい咳した人増えてるんだが。
都内住みです。+40
-4
-
210. 匿名 2021/11/25(木) 20:31:43
>>197
マスクずっとしてたのに増減繰り返してきたじゃんw+53
-0
-
211. 匿名 2021/11/25(木) 20:32:59
>>154
更新
フランスとイタリアの死者数に迫ってきてる+1
-0
-
212. 匿名 2021/11/25(木) 20:33:37
何の株かにもよる気がする。
日本にない株が流行ってるとか?+5
-0
-
213. 匿名 2021/11/25(木) 20:33:50
>>202
まったく
反ワクってマイナスだけ押して何の根拠も示さないとか陰謀論大好きな連中なだけはあるね+19
-17
-
214. 匿名 2021/11/25(木) 20:34:22
>>212
ヨーロッパで流行してるのはデルタ株だよ+10
-0
-
215. 匿名 2021/11/25(木) 20:35:14
>>54
水際緩めるし、GO to始めるし、変異種のせいにしてまた大混乱じゃないの??
とりあえず、水際緩めるな!!+63
-1
-
216. 匿名 2021/11/25(木) 20:35:23
>>209
この時期は持病の喘息が悪化する人も多いから、必ずしもスーパーコールドやコロナとは限らないよ。
でもそんなこと、他の人には分からないよね。
喘息持ちの私も今の時期は、周りの人たちを不安にさせないためにも、いつも以上に薬や吸引器を手放せない。
それでも咳が出てしまうたび、ごめんね…って思ってしまうよ。+13
-2
-
217. 匿名 2021/11/25(木) 20:35:59
>>149
ドイツは二回しか打ってないの?三回打ってる国と比較したい。+1
-1
-
218. 匿名 2021/11/25(木) 20:36:06
マスク信者うざ+9
-12
-
219. 匿名 2021/11/25(木) 20:36:09
>>70
ドイツって意識高い系の国かと思ってた+7
-1
-
220. 匿名 2021/11/25(木) 20:36:29
>>189
答えられないクセにワクチンは関係ないと謎の確信してるのが反ワクのレベルだよ+51
-23
-
221. 匿名 2021/11/25(木) 20:36:59
>>7
中国に近いほど過去にご先祖様がかかりまくってて、コロナに弱い人の血は残ってない説かも+10
-7
-
222. 匿名 2021/11/25(木) 20:37:09
>>69
gotoなんてやらなくていいよ!
やっと平和になりかけてるのに!+118
-16
-
223. 匿名 2021/11/25(木) 20:37:15
>>209
注射のあれこれ誤魔化す為に
「〇〇が急増中!」「〇〇が流行の兆し!」とか怪しさ満載の特集がこれからどんどん出て来るでしょう。
もうチラホラ出てきてるけど+30
-1
-
224. 匿名 2021/11/25(木) 20:37:33
>>219
意識は高いけど、衛生観念は低い+6
-0
-
225. 匿名 2021/11/25(木) 20:38:13
命ももちろん大切だけど、クリスマスマーケットが開催直前で中止になって「頑張って作ったのに…」って在庫抱えて泣きそうなお菓子屋さんが報道ステーションに映ってて可哀想だった。+46
-0
-
226. 匿名 2021/11/25(木) 20:38:21
ハイリスクローリターンワクチン+14
-1
-
227. 匿名 2021/11/25(木) 20:38:23
>>218
マスクに効果ないとか思ってる馬鹿ってどっかのWHOの馬鹿と同じじゃん+5
-5
-
228. 匿名 2021/11/25(木) 20:38:24
こんな集まっちゃダメだよ+24
-2
-
229. 匿名 2021/11/25(木) 20:38:25
>>69
3回目の接種が始まるよ+46
-0
-
230. 匿名 2021/11/25(木) 20:38:45
>>69
もう今goto関係なくあちこち出て行ってない?+81
-1
-
231. 匿名 2021/11/25(木) 20:38:59
やっぱり今のうちにできることはしておこう。。+3
-0
-
232. 匿名 2021/11/25(木) 20:39:31
>>228
これじゃマスクもワクチンも意味ないね+6
-1
-
233. 匿名 2021/11/25(木) 20:39:46
>>220
マイナスしてるやつらは悔しくて仕方ないんだねw+15
-16
-
234. 匿名 2021/11/25(木) 20:39:51
>>197
ワクチン+マスク+手洗いじゃない?+1
-5
-
235. 匿名 2021/11/25(木) 20:40:19
>>212
デルタだよ+12
-0
-
236. 匿名 2021/11/25(木) 20:40:22
>>223
手足口病と帯状疱疹の話をよく見るわ…+21
-0
-
237. 匿名 2021/11/25(木) 20:40:26
>>138
韓国も日本と同じくらいワクチン接種したらしいけど、今めちゃくちゃ増えてるもんね。シンガポールとかも。+114
-2
-
238. 匿名 2021/11/25(木) 20:40:42
感染予防効果40%のアレで体調不良ってどうなの?
むしろアレしたから感染増えてるんじゃ+9
-3
-
239. 匿名 2021/11/25(木) 20:41:30
ドイツもコイツも+2
-1
-
240. 匿名 2021/11/25(木) 20:41:50
日本は来年春あたりにいきなり凶悪コロナのシナリオかな+0
-3
-
241. 匿名 2021/11/25(木) 20:42:20
>>210
ほんとそう。ワクチンだってみんな打ってるわけでもないし、また増えると言われてる時期にもマスク外して会食してても減り続けてる。初期の頃にBCGのワクチンとの関連を言っていた東大教授がいたけどほんと日本が激減してるのみると関係してるのかもと思えてくる。+38
-0
-
242. 匿名 2021/11/25(木) 20:42:28
>>7
オリンピックやったのに先進国で一番感染抑えてる不思議+302
-1
-
243. 匿名 2021/11/25(木) 20:42:53
>>227
一生つけてろよ+3
-7
-
244. 匿名 2021/11/25(木) 20:43:35
>>243
頭悪そう+6
-4
-
245. 匿名 2021/11/25(木) 20:43:56
>>7
ワクチン接種してからだいぶ経つから
って言われた+8
-4
-
246. 匿名 2021/11/25(木) 20:44:00
きっとマスクだ!うがいだ!ワクチンだ!って言ってる人こそ根拠なに?
ワクチンの感染予防効果40%だってよ+8
-6
-
247. 匿名 2021/11/25(木) 20:44:10
>>8
あんたの祖国は見習っているようだな。
+4
-0
-
248. 匿名 2021/11/25(木) 20:45:21
>>209
店内入る時にアルコール除菌するひとも
本当に減った。
デパートなんて、人置いて監視してるのに
意味ないって思う+4
-9
-
249. 匿名 2021/11/25(木) 20:45:46
>>106
そうなん❓
自分が泊まった家は靴脱いでたんだけど
土足ではなかった+3
-3
-
250. 匿名 2021/11/25(木) 20:46:25
>>244
だから?w+1
-2
-
251. 匿名 2021/11/25(木) 20:46:33
>>138
やっぱり納豆かな〜+87
-5
-
252. 匿名 2021/11/25(木) 20:46:47
>>209
咳というか、くしゃみが増えてる+0
-0
-
253. 匿名 2021/11/25(木) 20:47:28
>>34
日本は頑張りすぎなんだよ。
高齢者でも絶対最後まで延命治療するもん。+34
-0
-
254. 匿名 2021/11/25(木) 20:47:37
>>136
6割デブなの?!
なんでそんなことに+3
-0
-
255. 匿名 2021/11/25(木) 20:47:48
>>248
スーパーコールドの意味分かる?
コロナ対策し過ぎ(怪しい注射含む)の人の間で流行ってる重症化する風邪の話だよ。
アルコール消毒なんか頻繁にしない方いいよ+29
-4
-
256. 匿名 2021/11/25(木) 20:48:09
みんな軽視してるけど、私コロナで入院からの心臓の病気になってマヂで立てなくなって寝たきりしてた。ほんとに立てないの。立つと120とかの心拍になるのよ。
で、最近は関節が痛いなぁと思ってたら腫れ上がって骨が埋まるぐらいになった。病院で検査したら白血球の異常がでてて、免疫暴走だって。今薬飲んでるけど、ただでさえ免疫力落ちてるのにさらに半分になるから外出れない。今コロナや風邪になったら私危ないから、外出ないでねってあちこちいく先々の病院で言われてる。(処方箋照らし合わすから)+24
-7
-
257. 匿名 2021/11/25(木) 20:48:59
>>241
どんなに足掻いてもワクチン接種率は変えられないから反ワクは可哀想だ+6
-12
-
258. 匿名 2021/11/25(木) 20:49:59
>>145
ドイツ在住の人の話聞くともうゆるっゆるだから、行くなら感染の覚悟した方がいいと思う
帰ってくる時に2週間隔離生活して耐えられるかも含めて+64
-2
-
259. 匿名 2021/11/25(木) 20:50:15
>>1
逆に、感染しまくったほうが、全体が抗体を身につけて、結果、かかりにくくなるのかもしれない+2
-7
-
260. 匿名 2021/11/25(木) 20:50:17
>>255
皮膚炎が薬塗るのやめたら初めて良くなった
人体は不思議だね+4
-0
-
261. 匿名 2021/11/25(木) 20:51:05
>>34
横
今コロナ検査数は少ないみたいだけど、去年より死ぬ人は増えてるよね。
何が原因とは発表されてないけど+10
-9
-
262. 匿名 2021/11/25(木) 20:52:15
>>210
>>241
マスクの効果をゼロか百で考えてたバカ共の代表が欧米
だからマスクするしないという幼稚な事で揉めて感染爆発させてるんだよ
ワクチンもマスクも効果はあるが絶対ではないという考え方を持たないのに、何故か根拠も希薄な陰謀論にしがみつくのは意味不明だね+3
-4
-
263. 匿名 2021/11/25(木) 20:52:27
>>254
めっちゃ食べてめっちゃビールを飲むから…+5
-0
-
264. 匿名 2021/11/25(木) 20:52:33
来年も世界的にコロナ大流行で良いと思う
北京オリンピックに影響しろ!
東京オリンピックはめちゃくちゃにしといて北京オリンピック前に収束させようなんてムカつくから+20
-2
-
265. 匿名 2021/11/25(木) 20:52:41
>>259
それスウェーデンかどっかが初期にやってなんの意味もなかったし逆効果で大失敗って結果出てるよね+11
-3
-
266. 匿名 2021/11/25(木) 20:53:25
>>179
ふいたわ!+13
-0
-
267. 匿名 2021/11/25(木) 20:54:00
日本も第6波がくるんじゃないの?今は波の谷間。ワクチン関係なく今までだって波の谷間はあったでしょ。マスクしてるからドイツほどはひどくならないと思うけど。+0
-3
-
268. 匿名 2021/11/25(木) 20:55:29
>>250
頭悪そう+3
-1
-
269. 匿名 2021/11/25(木) 20:56:19
濃厚接触者の定義が変わって追跡調査しなくなったのは大きい+16
-2
-
270. 匿名 2021/11/25(木) 20:56:30
>>258
こういう現実的なアドバイスにマイナスつくのが、さすがガルだなw
それとも145自身がマイナスつけてるのかw+1
-8
-
271. 匿名 2021/11/25(木) 20:57:08
>>36
決めつけんなよ+2
-11
-
272. 匿名 2021/11/25(木) 20:57:35
>>1
今日の東京も27人に増えたから不安だよ。日本もまだ安心はできない+13
-6
-
273. 匿名 2021/11/25(木) 20:57:43
>>52
決めつけんなよ+4
-29
-
274. 匿名 2021/11/25(木) 20:57:49
>>261
そりゃ症状なきゃ病院行かないし検査しないだろ+3
-5
-
275. 匿名 2021/11/25(木) 20:58:04
>>7
多分そうだと思う。+4
-1
-
276. 匿名 2021/11/25(木) 20:58:21
>>268
頭くさそう+0
-2
-
277. 匿名 2021/11/25(木) 20:58:24
>>237
韓国なんてワクチン接種率上げて見栄張るために二次接種分を一次に回して二次接種期間を勝手に延ばしたり、スケジュールグチャグチャなままワクチン接種やってるから何の参考にもならないよ+40
-6
-
278. 匿名 2021/11/25(木) 20:58:40
海外からの入国規制を厳しくしてれば日本だけ終息に向かっていけそうな気がしてる+19
-3
-
279. 匿名 2021/11/25(木) 20:58:47
>>276
頭悪そう+4
-0
-
280. 匿名 2021/11/25(木) 20:59:20
>>171
ワクチンよりデルタ暴露のが先だったからじゃないかって言われてるよ
摂取率の高い県より東京のが減っていってたから+5
-5
-
281. 匿名 2021/11/25(木) 20:59:51
>>278
オーストラリアは、日本人の観光客を受け入れ始めたってよ。
日本人たちは喜んで観光に行くだろうよ+11
-2
-
282. 匿名 2021/11/25(木) 20:59:51
>>7
マスクなかなかはずせないね…
話少しそれるのですが、幼稚園の先生に、子供の発達で気になることを相談したときに必ずマスクを外すのは何かあるのでしょうか?
目だけだと嘘をついて目が泳いでしまうのがバレるから??
それとも顔を見せて安心させようとしてくれているのか??
+8
-25
-
283. 匿名 2021/11/25(木) 20:59:51
>>21
感染者減っててもマスクしてるし、たまにしてない人見掛けるとギョッとするぐらい珍しいかも。出入口に置かれてる消毒液は当たり前になってるし+121
-1
-
284. 匿名 2021/11/25(木) 20:59:52
>>161
よこ
フランスも鼻かんだティッシュを数回再利用するから、使用済みのティッシュをそのままポケットに入れて、また鼻かむとテレビでやってた
てことは、手にもポケットの中身も菌やウィルス付いてるってことだよね?
そんな不衛生よりも、鼻すする方を選ぶよ
それかティッシュで鼻かんだら1回で捨てた方が良いよね+45
-0
-
285. 匿名 2021/11/25(木) 21:01:22
>>278
コロナよりも先に経済が終息するんじゃ+9
-0
-
286. 匿名 2021/11/25(木) 21:01:52
>>44
旦那の会社今年は忘年会するとか言ってる。
部署だけで50人くらいはいるんじゃないかな?
旦那は何とかして断りたいみたいだけど 参加者も結構いるみたいで ホント勘弁してほしい。+57
-16
-
287. 匿名 2021/11/25(木) 21:03:03
>>285
わざと経済止めたい人も居るし、変な注射オススメしてくるし世の中おかしくなってしまったよ+8
-0
-
288. 匿名 2021/11/25(木) 21:03:49
>>272
東京都は空港の外国人の数入るもんね+7
-4
-
289. 匿名 2021/11/25(木) 21:03:56
>>261
今年ピークだったのに、去年と比較する意味+4
-4
-
290. 匿名 2021/11/25(木) 21:04:34
>>196
鼻の高さとマスクの苦しさは、比例するものなの?+28
-0
-
291. 匿名 2021/11/25(木) 21:05:14
ドイツで流行ってるのは日本で流行ったのと全く同じデルタ株なの?それとも変異してる株なの?ワクチンがあまり効かない株とか?+3
-0
-
292. 匿名 2021/11/25(木) 21:06:04
>>270
性格わるっ。+6
-1
-
293. 匿名 2021/11/25(木) 21:06:10
>>256
コロナとワクチン後遺症って本当症状良く似てるね。何で?+25
-2
-
294. 匿名 2021/11/25(木) 21:06:38
>>1
予防効果40%程度ですぐに効果の切れるワクチンを過大評価してる国はこうなるワクチン感染予防効果40% WHO - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpWHOが、新型コロナウイルスの変異株「デルタ株」に対するワクチンの感染予防効果は約40%であると指摘し、人々がワクチンに対して持つ過信について警告した。テドロス氏は「ワクチンは命を救うものだが、完全に感染を防ぐものではない」。
+20
-2
-
295. 匿名 2021/11/25(木) 21:06:59
>>38
でもワクチンの予防効果は40%らしいから何で日本はこんなにも少ないのか不思議。北京オリンピック近いから?
ワクチン感染予防効果40% WHO - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpWHOが、新型コロナウイルスの変異株「デルタ株」に対するワクチンの感染予防効果は約40%であると指摘し、人々がワクチンに対して持つ過信について警告した。テドロス氏は「ワクチンは命を救うものだが、完全に感染を防ぐものではない」。
+28
-7
-
296. 匿名 2021/11/25(木) 21:07:42
>>277
参考にならないと思う。
でも、国によって確保できたワクチン数に大きな差があったわけだから、一概に見下すのはどうかと思う。
+6
-14
-
297. 匿名 2021/11/25(木) 21:08:16
>>196
立体マスクするしかないね+25
-0
-
298. 匿名 2021/11/25(木) 21:08:31
>>281
アジア人ヘイトが高まってようと、捕鯨を理由に日本人が暴力被害に遭う国だろうとなんだろうと、行く人は行くんだろうね。
ま、もし将来日本で再び感染爆発が起きればまた日本人は締め出されるんだろうから。
行きたい人は何があっても自己責任で、行けるうちに行っとけば?と思ってる。+0
-2
-
299. 匿名 2021/11/25(木) 21:08:36
>>32
見たー!今日買おうかめっちゃ悩んだ+7
-1
-
300. 匿名 2021/11/25(木) 21:09:38
>>252
寒暖差アレルギーもある+4
-0
-
301. 匿名 2021/11/25(木) 21:09:48
ワクチン関係あるのかな??
アフリカとか摂取率3%とかだけど全然流行ってないよね+33
-4
-
302. 匿名 2021/11/25(木) 21:11:38
+4
-10
-
303. 匿名 2021/11/25(木) 21:11:42
>>255
言い方に棘ありすぎて笑う+2
-3
-
304. 匿名 2021/11/25(木) 21:11:53
>>301
アフリカは貧乏だからワクチンのいいお得意様じゃない。売りつけるのはお金を持ってる先進国だね+10
-3
-
305. 匿名 2021/11/25(木) 21:12:07
ワクチン
抗体カクテル
治療薬
国産ワクチン
などで
夏のような最悪な
感染者数、重症者数、自宅療養者数は避けたいですね。+0
-6
-
306. 匿名 2021/11/25(木) 21:12:37
>>44
やっぱりワクチン効果はある程度あるんだと思う。ちょっと風邪っぽいな?くらいなら検査も受けないだろうしそのまま治ってるとかさ。+27
-31
-
307. 匿名 2021/11/25(木) 21:13:27
ワクチン効果は持続しないから+4
-0
-
308. 匿名 2021/11/25(木) 21:14:59
>>145
むしろ日本で生ませてあげられないの?
マイナスだろうけど、出産予定日がいつなのかによるけれど、入国出来てかつ隔離期間設けるのが可能なら、ドイツより日本の方が良さそう。
事情もあるだろうから余計な事だろうけど。+7
-17
-
309. 匿名 2021/11/25(木) 21:15:22
ハワイとあとどこか忘れたけど、日本人観光客の受け入れを再開してて隔離期間なしで旅行できるみたいだね。でもまだ日本は帰国後10日間隔離されるから、学生とか仕事辞めた人しか予約はいってないとかいってたけど。私は国内旅行もまだためらってるのに海外に旅行にいけるなんて。。+28
-1
-
310. 匿名 2021/11/25(木) 21:15:31
>>30
密です+44
-0
-
311. 匿名 2021/11/25(木) 21:15:42
温度管理とかちゃんとやってたの日本だけっていうコメント読んだんだけど本当かな?
ドイツとか真面目だからちゃんとやってそうだけど+1
-3
-
312. 匿名 2021/11/25(木) 21:16:01
>>311
ワクチンのね+1
-0
-
313. 匿名 2021/11/25(木) 21:16:37
>>279
頭くさそう+0
-3
-
314. 匿名 2021/11/25(木) 21:16:42
>>88
日本ageしすぎんなとか思われるかもしれないけど
アメリカはヨーロッパじゃマスクの習慣がないのもあって、
ロックダウン解除したらすぐマスク外して会食しまくり&何千人の観客入れて試合、コンサートしてたからね。+23
-8
-
315. 匿名 2021/11/25(木) 21:18:05
日本人はBCGを摂取したから、とかあの説はどうなったんだろう+25
-1
-
316. 匿名 2021/11/25(木) 21:19:00
>>44
うちの会社は出張の度にPCR抗体検査するんだけど、夏前まではどこかしらの支店や同ビルフロアで毎回のように感染者出ていたのに、夏以降はずっとゼロ。
ワクチン効果なのかなと思ってる。
+21
-14
-
317. 匿名 2021/11/25(木) 21:19:43
>>88
靴は関係あるよね。
+62
-2
-
318. 匿名 2021/11/25(木) 21:20:14
>>18
わりと管理についてはマジなんじゃないかと思う
RNAワクチンは温度管理はもちろん特に振動もアウトなくらい繊細なもの
希釈方法や手順もYouTubeで見たけどかなりややこしかったよ
アメリカやヨーロッパじゃ、医療従事者以外の素人ボランティアがバンバン打ってたよね?
ボランティアが数時間の研修で出来るとは思えない
日本ではニュースでどの病院で打ち間違え、取り間違えが何件あったとか流れてたようにミスはしっかり報告されてるけど、
海外のボランティアはミスしたことにも気づかない恐れがあるもん。+128
-4
-
319. 匿名 2021/11/25(木) 21:20:31
コッチの記事はトピ立たないのかねコロナワクチン、感染予防効果は40% WHOが警告(AFP=時事) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp【AFP=時事】世界保健機関(WHO)は24日、新型コロナウイルスの変異株「デルタ株」に対するワクチンの感染予防効果は約40%であると指摘し、人々がワクチンに対して持つ過信について警告した。
+21
-1
-
320. 匿名 2021/11/25(木) 21:20:44
>>311
それワクチン信じてる人しか言ってない謎理論だわ。
むしろ管理出来てないおかげで命拾いしてる人居ると思う+9
-9
-
321. 匿名 2021/11/25(木) 21:21:11
>>88
個人的に謎なんだけど、日本は靴を脱いで家に上がるけどそのペット達の手足事情ってどうしてるのか不思議なんだけど。
室内犬が外散歩したら上がる時洗うなり拭くなりしてると思うけど毎回石鹸やシャンプーしているワケでないよね?外にも出してる猫の場合はこちらの都合で手足なんか触らせてくれないでしょ?その状態の手足で人間と同じ室内で生活しててウィルス持ち込まれないのかしら?+54
-3
-
322. 匿名 2021/11/25(木) 21:21:20
>>293
なんでだろ?私は心臓の様子がおかしいから怖いから様子見だし病院以外おうちで1人だからワクチン打ってなかったからよかったけど😰
ワクチン、コロナと同じ遺伝子入れるからじゃない?
後遺症打ったら治るよとか無責任なこと言う人言うけど、私多分打ってたら、大重体で死んでたかもしれん。+25
-4
-
323. 匿名 2021/11/25(木) 21:21:22
>昨年のパンデミック以来、計10万119人が死亡
24時間で351人の死亡
1日当たりの新規感染者数は7万5961人と過去最多
感染者数も凄いけど1日で死者が351人とか悲惨な状況だね
これかもし日本で出た数字ならパニックだよね
もうね、ワクチンより日本みたいにマスク、手洗いを徹底したほうが効果的なのでは?
日本も油断は出来ないけど+7
-0
-
324. 匿名 2021/11/25(木) 21:22:13
>>301
あるでしょ
軽症ならそれこそただの風邪
+0
-9
-
325. 匿名 2021/11/25(木) 21:23:09
>>319
一番重要な情報だよね。
知らない奴が大半って前提でコメしてた人居るけど。
注射怪しんでる人はちゃんと調べてると思う+12
-1
-
326. 匿名 2021/11/25(木) 21:24:32
がるちゃんなのに広告に50代以降の人にって広告やめてほしい。邪魔。+0
-2
-
327. 匿名 2021/11/25(木) 21:25:56
>>1
ざまぁwww
くたばれナチスwww+0
-16
-
328. 匿名 2021/11/25(木) 21:26:15
>>7
日本はワクチンの管理状態が良いとか言うよね
ちゃんと当日だけで廃棄したり
海外では廃棄しないで次の日とかまで使ってるんじゃないの+133
-2
-
329. 匿名 2021/11/25(木) 21:27:12
>>327
お前もナチスの思想とたいして変わらない思想してそうだけどね+2
-1
-
330. 匿名 2021/11/25(木) 21:29:04
>>304
アフリカは無料でも拒否してるよ
今までやられてきたから+8
-0
-
331. 匿名 2021/11/25(木) 21:29:05
>>301
人口が違うわ笑+4
-8
-
332. 匿名 2021/11/25(木) 21:31:02
日本は管理出来てる割に家に持ち帰って再冷凍してる会場もあったよね。
しかも期限も最初決めてた期間から伸びてたり。
そんなキッチリした印象は無いけど。
まあ厚労省データだけで副反応被害者6000人居る部分だけで言えば「管理出来た」というよりは管理が杜撰でも効果(悪い意味で)あるって事だね。
危な過ぎる+3
-2
-
333. 匿名 2021/11/25(木) 21:32:16
欧州は陸続きだから何処か一つの国が爆発すると、国境封鎖しない限り周辺諸国にも飛び火する。日本は島国の特性活かせるからまだマシなだけ…
+1
-2
-
334. 匿名 2021/11/25(木) 21:34:10
>>38
韓国は日本よりワクチン摂取率高いけど今過去一の感染者数なんじゃなかった?+46
-1
-
335. 匿名 2021/11/25(木) 21:34:56
>>242
菅・元首相のおかげだと思う+110
-24
-
336. 匿名 2021/11/25(木) 21:35:12
型落ちワクチン+1
-0
-
337. 匿名 2021/11/25(木) 21:42:46
引きこもりが多いんじゃない?日本+0
-2
-
338. 匿名 2021/11/25(木) 21:45:20
ワクチンは感染を防ぐものではないんだから感染してもある意味当たり前。+5
-1
-
339. 匿名 2021/11/25(木) 21:46:25
多分食べ物関係
日本人は健康思考
あと、真面目だし
清潔
+3
-3
-
340. 匿名 2021/11/25(木) 21:47:00
>>328
アメリカがマダガスカルにファイザー寄付したのね
アフリカで仕事したけれど正直管理出来ると思ってないよ
オセアニアも良くなかった
+43
-3
-
341. 匿名 2021/11/25(木) 21:47:58
>>3
ドイツはまだ第四波?とかじゃなかった?
日本は5波で爆発したから落ち着いてると思ったけど。+54
-0
-
342. 匿名 2021/11/25(木) 21:48:12
>>163
ワクチン接種進んだ国の去年の感染者数見るとワクチン接種進んだ今年の方が感染者多いよ?+56
-1
-
343. 匿名 2021/11/25(木) 21:49:26
>>183
発症してないワクチン打った人とその濃厚接触者はPCR検査してないからでしょ?そりゃ感染者減るのは当たり前よ。+69
-1
-
344. 匿名 2021/11/25(木) 21:50:17
ワクチンを打って効果が切れると自己免疫機能が弱まっているので、継続して打たないとより深刻な状態になるんではないの?ドイツはそうなのでは?+6
-4
-
345. 匿名 2021/11/25(木) 21:51:07
>>202
去年の今頃のグラフ見てみ?ワクチンないのに減ってるよね。ただのピークアウトだから+33
-0
-
346. 匿名 2021/11/25(木) 21:54:57
>>262
マスクはゼロか100じゃないっていうけど。ゼロなのよもう何年も前から科学的に感染予防効果なしと出てる。飛沫はウイルスじゃないし無症状陽性者の飛沫から感染するなんて珈琲1杯の飛沫飲んでも感染しないよ。+4
-5
-
347. 匿名 2021/11/25(木) 21:55:13
今の日本の状況が嵐の前の静けさのようで怖い+5
-1
-
348. 匿名 2021/11/25(木) 21:56:41
>>53
海外の人はマスクに感染予防効果なしっていうのを知ってるからだろ。+7
-17
-
349. 匿名 2021/11/25(木) 22:00:10
>>62
検査数ってよりPCR検査のサイクル値が重要なんだよ。台湾は35、ニュージーランドは25、イギリスは45。いちばん高いイギリスは当然陽性者めちゃくちゃ出るし、逆に台湾、ニュージーランドなんて陽性者なかなか出ないから+6
-1
-
350. 匿名 2021/11/25(木) 22:00:28
>>1
ヤフコメだから真相はわからないけど、ファイザーの保管方法、解凍してからの使用期限時間、2回目の間隔をちゃんと守ったのは日本だけみたいなコメントがあって、そうかも!と思いました。海外はそれを守ってなかったから、ワクチンの効き目が弱いのではないかな?と思いました。+10
-3
-
351. 匿名 2021/11/25(木) 22:03:06
>>62
症状がなくても検査してたのはワクチン打つ前の話でワクチン接種が進んだ今はワクチン接種済みで症状がない人とその濃厚接触者には基本PCR検査しないから+7
-2
-
352. 匿名 2021/11/25(木) 22:05:02
>>284
イタリアもだよ
あっちはティッシュ高いし質もめっちゃ硬いみたい
菌ついてるティッシュを何度も使ってその手であちこち触れば意味ないよね+23
-0
-
353. 匿名 2021/11/25(木) 22:05:40
>>42
ドイツ人は余程親密でない限りアメリカ人みたいにハグやキスしませんよ。基本握手。決まり事は結構真面目に守る国民性。+9
-1
-
354. 匿名 2021/11/25(木) 22:07:52
※2週間前に開催されたカーニバル+13
-1
-
355. 匿名 2021/11/25(木) 22:08:38
>>229
打つの恐いです…+13
-4
-
356. 匿名 2021/11/25(木) 22:09:04
>>289
去年と比較するのあたりまえ、じゃあ逆に何を比較対象にするの?+7
-1
-
357. 匿名 2021/11/25(木) 22:10:11
>>306
ワクチン受けてなくても日本じゃ殆どの人がその程度の症状なんだけど。+35
-8
-
358. 匿名 2021/11/25(木) 22:10:42
>>284
日本だって外でウイルスや雑菌まみれのマスクをポケットにしまってるよね?たいして変わりなくない?+32
-3
-
359. 匿名 2021/11/25(木) 22:11:55
イタリアで感染者死者水増し疑惑の報道をYahooニュースで前見たけど、ドイツはその辺どうなんだろ?+20
-1
-
360. 匿名 2021/11/25(木) 22:13:02
>>278
これもずれた意見っていうか海外から入って来なくても変異はしますよ?日本のコロナは変異しないのかな+5
-0
-
361. 匿名 2021/11/25(木) 22:14:16
>>274
去年症状なくても検査してたよ。+8
-0
-
362. 匿名 2021/11/25(木) 22:15:12
>>359
日本でもそれやってたんだよね?報道を全て嘘だとは思わないけど、どこまで本当なのやらと少し引いた目でみるようになった。コロナ始まってから。+18
-0
-
363. 匿名 2021/11/25(木) 22:15:18
>>14
最近コーラのザラザラがついたやつ見かけないんだけど😡レモンコーラ?みたいなの。もうないの???+28
-0
-
364. 匿名 2021/11/25(木) 22:15:49
>>265
出てないよ+4
-2
-
365. 匿名 2021/11/25(木) 22:16:36
>>274
発症者じゃなくて、陽性者(ウイルスが粘膜にくっついてただけの健康な人)もコロナ患者として2週間隔離してたけど??+19
-0
-
366. 匿名 2021/11/25(木) 22:19:11
ワクチン結局1回もうってないからこのまま日本はコロナ収束を信じてるんだけどダメ?
またほんとに波が来るの?+8
-0
-
367. 匿名 2021/11/25(木) 22:21:43
>>26
日本はずーっと落ち着いてるのよ。夏の25000人も1億2500万人のうちの25000人。しかも陽性者であって7~8割は無症状+59
-5
-
368. 匿名 2021/11/25(木) 22:21:52
>>357
なんというか、真面目な国民性もありプラシーボも含めて?というのかね。心理的に数が少なければ安心するし、風邪っぽくても風邪かな、と思って休んでわ終わるじゃん。一年前なら同じ症状でもコロナかも!💦と検査希望してた人多数だったと思う+11
-0
-
369. 匿名 2021/11/25(木) 22:23:27
>>365
それはワクチン打つ前の話、今はちがうよ
発症してない人は基本検査しないし濃厚接触者も追わない+4
-2
-
370. 匿名 2021/11/25(木) 22:25:32
>>352
日本も菌つきマスクをポッケにしまってるよね。汚くない?+9
-3
-
371. 匿名 2021/11/25(木) 22:25:36
飲み薬ってどうなってるの?
抗体カクテルもあるよね
ドイツでは使ってないのかな…+1
-0
-
372. 匿名 2021/11/25(木) 22:27:06
これは白人がとか黄色人種がとかは関係なそうだよね。圧倒的にまー海外の方が多いけどさ
海外の人あまり野菜とらないからか?肥満多いやん+0
-3
-
373. 匿名 2021/11/25(木) 22:27:23
>>18
日本の真面目でマニュアル通りに進める国民性が難しいワクチン管理に役立ったのかもね。+75
-1
-
374. 匿名 2021/11/25(木) 22:27:33
>>69
私の周り一回もワクチン打ってない人そこそこ居るけどコロナ感染した人この1年誰も居ない。私は3回目打たない。+117
-7
-
375. 匿名 2021/11/25(木) 22:29:01
>>359
何のために水増しするの?+0
-0
-
376. 匿名 2021/11/25(木) 22:30:10
>>367
結局日本人の1割ちょっとくらいしか発症してないって事ね。インフルのが怖くない?子供だったらRSウイルスとかのが本当に怖い。+39
-2
-
377. 匿名 2021/11/25(木) 22:31:41
>>370
え、そんな人そんなにいる?
周りで見たことない。+2
-3
-
378. 匿名 2021/11/25(木) 22:31:45
>>41
こんなの日本でも定期的にやってんじゃん。でも感染者増えてないよ+1
-11
-
379. 匿名 2021/11/25(木) 22:32:56
>>38
ワクチン切れたらっていうか
世界中のグラフ見てたら打ってる国しか増えてない+104
-2
-
380. 匿名 2021/11/25(木) 22:33:11
>>363
レモンコーラめっちゃおいしいよね!+14
-0
-
381. 匿名 2021/11/25(木) 22:33:53
>>377
じゃあどこにしまってるのよ?+0
-0
-
382. 匿名 2021/11/25(木) 22:35:41
>>7
マスクの効果は有効性が高いという事は欧米でも実証されてるけど、いかんせん今までの習慣がない。欧米人にとってマスクは拷問みたいなもん+106
-0
-
383. 匿名 2021/11/25(木) 22:37:04
>>376
インフルエンザなんて2018/19シーズンは1440万人感染だよ?2019/2020は500万人。2020/2021シーズンはインフルエンザ検査中止だったからほぼ0だろうけど+9
-0
-
384. 匿名 2021/11/25(木) 22:38:14
>>381
マスク自体しまう機会ほとんどないし、しまう時はマスクケースにいれてからビニールケースに隔離してる。+6
-3
-
385. 匿名 2021/11/25(木) 22:38:30
子供の小学校で風邪が流行りだしたら
あっという間にひろがった。マスク生活だったのに。
コロナが入り込めば、ひとたまりもないなと思ったけどね。。何故なんだ。何故こんな静かになった。。+0
-2
-
386. 匿名 2021/11/25(木) 22:39:03
>>382
逆だよ。マスクに感染予防効果がないことが世界中の論文や数々の実験で証明されてるんだよ+8
-36
-
387. 匿名 2021/11/25(木) 22:39:07
>>138
てかワク打っても感染はするし、マスクしないと感染リスクは上がるだろうね。
無症状で感染した人もまぁまぁ高い割合で肺とかやられるんでしょ?
ワク打ってもマスクしない って選択すらヤバいってことだよね。+22
-6
-
388. 匿名 2021/11/25(木) 22:39:25
>>175
え、マジで??
なんで韓国アイドルがライブする必要があるんだよ+38
-0
-
389. 匿名 2021/11/25(木) 22:39:59
>>35
どうもそうみたい。
ttps://gendai.ismedia.jp/articles/-/89111?page=1&imp=0+5
-1
-
390. 匿名 2021/11/25(木) 22:40:14
>>375
騒動を大きくしてワクチン広めるためでは?
世界中でその疑惑でデモ起こってるよ。+23
-0
-
391. 匿名 2021/11/25(木) 22:41:52
>>38
ワクチンが効いてるって本当に信じてるの?+79
-6
-
392. 匿名 2021/11/25(木) 22:41:54
>>382
本当そうだよね、フルヘルメットレベルなんじゃないかと。
20年くらい前に、風邪でマスクして仕事していたら
遊びにきたアメリカ人の女の子が私を見て「あの人サーズじゃない?」て聞いていたのを思い出す。。+52
-0
-
393. 匿名 2021/11/25(木) 22:42:02
>>369
承知してます。だからはじめから日本もそれで行けばよかったのにわざと騒ぎを大きくしてる。+4
-1
-
394. 匿名 2021/11/25(木) 22:42:15
>>383
コロナで亡くなった人は身近に居ないけどインフルで亡くなった人は居る。10代。+16
-0
-
395. 匿名 2021/11/25(木) 22:43:05
>>38
それワクチンのお陰だと本当に思う?2回目接種率日本より高い韓国見てみ。+80
-4
-
396. 匿名 2021/11/25(木) 22:44:04
私はワクチンを打ってなくてマスクして毎日外出していたけど感染していないけど。メディアは脅しすぎだよ。家族で感染するような行動をとる人がいれば別の話だけど。+6
-0
-
397. 匿名 2021/11/25(木) 22:44:13
>>151
私も+16
-0
-
398. 匿名 2021/11/25(木) 22:45:46
除菌スプレーは必ずどの店も設置してる。
マスクもしてない人は見かけないし
ワクチン、マスク、除菌、手洗い、衝立
距離をとるなどできる事はすべてルール化し
徹底してる。個人レベルでの小さな積み重ねと企業の努力、国の水際対策や医療対策が功を奏してきたのか?
でも6波はもう来てほしくない。
日常生活を守る為にはこれからも習慣化しやれる事をやるだけ。
+5
-2
-
399. 匿名 2021/11/25(木) 22:46:41
>>256
本当に失礼ですが何十代ですか?+2
-0
-
400. 匿名 2021/11/25(木) 22:46:45
>>88
えー、、
最近マスクしてない人多いし、お店の出入り口を通るとき見てても結構消毒液しない人いるよ?
あと、話違うけど私の職場の人で旅行行く人もぼちぼち出始めてる。。
大丈夫なのかなぁ、、
+18
-12
-
401. 匿名 2021/11/25(木) 22:47:02
トピズレで申し訳ないんだけど、新型コロナウイルスの起源ってもう解明されないのかな。
自然由来でも研究所由来でも彼の国に責任を取らせるべきだと思うんだけど。+32
-0
-
402. 匿名 2021/11/25(木) 22:48:11
マスクっていうか‥マスクも理由の一つだけど、徹底したどの店先にある消毒液も日本が落ち着いた理由が大きい気がしてる
他の国の実情は知らないけれど、他国でもここまで消毒液はあるのかな?+5
-6
-
403. 匿名 2021/11/25(木) 22:48:40
>>385
家の子マンモス校で、ピーク時にコロナ感染者何人か出たけど全く広がらなかったよ。インフルエンザは一人感染者出たら一週間後にはほぼ学級閉鎖のクラスが出る。+12
-0
-
404. 匿名 2021/11/25(木) 22:50:23
日本はコロナも落ち着いてるけど、あと世界中で今物価の上昇が凄いんだよ
日本はほぼほぼ変わらずで世界から滅茶苦茶驚かれてる
ガソリンは高くなったけど世界ももっと酷いからあんまり不満は言えないなと思うよ+10
-0
-
405. 匿名 2021/11/25(木) 22:51:17
>>346
何言ってんの?この人
馬鹿過ぎて話にならない+6
-7
-
406. 匿名 2021/11/25(木) 22:55:13
>>31
ふと気付いた!
ワクチンで今はコロナは抑えられてるけど、実は免疫は落ちてて、日本もワクチン効果切れたら今まで以上にコロナにかかりやすくなるとか??
なら医療関係者間でもうもっと流行ってるかな?+33
-3
-
407. 匿名 2021/11/25(木) 22:57:08
>>405
それはあんたでしょ(笑)世界中の論文や数々の実験でマスクに感染予防効果がないって出てるのよ。+5
-6
-
408. 匿名 2021/11/25(木) 22:57:38
>>404
スタグフレーションっていう言葉を学校で習ったけど、本当に起きるんだね、今実感しているわw
それでも日本の物価上昇は世界と比較すると穏やかな方なのか。+4
-0
-
409. 匿名 2021/11/25(木) 22:58:13
>>394
そうよね、インフルエンザは10代もそれ以下の年代も殺しうる+17
-0
-
410. 匿名 2021/11/25(木) 22:58:53
>>393
ですね+3
-0
-
411. 匿名 2021/11/25(木) 22:59:02
>>356
当たり前って
ピークが今年で今の検査数と後から出てくる死者数の比較しても意味ないのに、更にそこから去年と比較する意味あんの?って話だけど?
馬鹿なの?+0
-5
-
412. 匿名 2021/11/25(木) 23:01:00
>>407
あんた陰謀論好きそうだね+3
-8
-
413. 匿名 2021/11/25(木) 23:02:12
なぜ韓国は感染者が増えているのか
+2
-0
-
414. 匿名 2021/11/25(木) 23:06:26
>>174
ドイツってそんなに人口少ないの?!それで10万人ってやばすぎだわ。+10
-0
-
415. 匿名 2021/11/25(木) 23:10:10
ドイツもそうだけど、デモしている国の映像見るとね、ワクチン強制に反対するのはいいけどさ、せめてマスクしろよって思う。
なんで自由がなんだと自己主張ばっかりしないで協力しないのか?理解に苦しむよ。+8
-1
-
416. 匿名 2021/11/25(木) 23:10:24
>>69
医療従事者とか早めに打った人達は12月からワクチン接種はじまるよ+21
-0
-
417. 匿名 2021/11/25(木) 23:10:24
>>413
そこは検査待ちが140万人もいるとか意味不明だし、おかしな所あり過ぎて何の参考にもならないアホな国だから無視無視+1
-0
-
418. 匿名 2021/11/25(木) 23:10:53
>>394
特養勤務の介護士です。コロナで亡くなった人はいないけど、ワクチン打ってから就職して以来初めての勢いで人が亡くなっている。
因果関係は不明だけど。
+32
-3
-
419. 匿名 2021/11/25(木) 23:12:05
>>125
一生→一年→8ヶ月→半年→わからん
みたいな感じでコロコロ変わってて何がほんとかわからん。+22
-0
-
420. 匿名 2021/11/25(木) 23:12:23
>>412
ツッコミどころが多すぎて...まず岩田はシロート。あと無症状者がうつすなんてのは周回遅れの情報です。あと日付2020年...今2021年の11月ですよ?世界ではコロナは糞口感染っていう研究や説が出てきてて今までの感染対策は間違ってるかもってところに来てるのにまだそこ?マスクは病気になった人が周りに飛沫を飛ばさないようにするためのものでしかない。症状がない人にはなんの感染予防効果もないこんなのインフルエンザ以前から常識中の常識。今年デンマークでマスク5000人とノーマスク5000人でどちらがコロナに感染しやすいか実験したけど感染者数に差はなかったとはっきり結果が出てるのよ。+3
-3
-
421. 匿名 2021/11/25(木) 23:13:02
>>413
飲食店でノーマスクで飲み食いでもしたんじゃないの?
規律正しい行動をしなければブレイクスルー感染するよそりゃ。+0
-0
-
422. 匿名 2021/11/25(木) 23:17:38
>>411
ちょっと何言ってるのかわからないな、今年の感染者数や死者数や検査数が多いか少ないかって何かと比較しないと分からないよね?比較対象は去年のデータと比較するのは自然だと思うけど?それとも何とも比較もしないで検証するの?+4
-0
-
423. 匿名 2021/11/25(木) 23:18:01
>>26
国際線増えてるしなあ。
外から入ってさえこなければ国内で収束できるかもだけど。+20
-1
-
424. 匿名 2021/11/25(木) 23:19:34
>>399
30代ですが?+1
-1
-
425. 匿名 2021/11/25(木) 23:19:51
>>28
マスク関係ないでしょ
そもそも感染者がいないのに+7
-1
-
426. 匿名 2021/11/25(木) 23:20:36
>>384
マスクケースに菌がつくやん+3
-1
-
427. 匿名 2021/11/25(木) 23:22:59
>>415
文化の違いと発症して症状の出ている感染者以外はマスクしてもあまり意味がないと広まってるからかな。+2
-0
-
428. 匿名 2021/11/25(木) 23:23:45
>>412
なんちゅー古い記事、どっから拾ってきたw+3
-2
-
429. 匿名 2021/11/25(木) 23:25:07
何かうるさい奴がいるなw
手洗いマスク三密回避+換気の徹底でいいじゃん。大人で体質に問題が無ければファイザー製のワクチンだって打てばいい。私は三回目も打つよ。
新しい研究で色々仮説が出された所で直ぐに社会に応用できるわけではない。+5
-7
-
430. 匿名 2021/11/25(木) 23:27:00
>>420
デルタ株感染者の飛沫は以前の1000倍のウィルス量という報告が日本感染症学会から報告されてるけど、あなたの言ってる事のソースは何処にあるの?
+4
-3
-
431. 匿名 2021/11/25(木) 23:27:44
>>121
北半球はこれから寒くなるのに効果切れてきちゃったのかな
過ごしやすい夏に感染数さげて経済まわしたヨーロッパと
秋から冬に向けて感染数さげて空気の換気がしにくい冬を乗り越えられそうな日本+7
-0
-
432. 匿名 2021/11/25(木) 23:28:17
10万人死ぬってまずくない?
既に、スペイン風邪の死者をはるかに越えてるんだよね+6
-1
-
433. 匿名 2021/11/25(木) 23:28:27
>>404
金やプラチナを安く手離してるのも日本人+6
-0
-
434. 匿名 2021/11/25(木) 23:29:09
>>50
すごいね。陸続きだからかな?日本は大人しく勝手に自宅で死んでね、だったもんね。日本ってある意味すごい国だよね。
前にテレビで見た、搬送不可で自宅で亡くなった人のやつを思い出すと悲しい国だと思うし、明日は我が身だよ。+25
-7
-
435. 匿名 2021/11/25(木) 23:29:42
>>370
やらないよ、汚いよ+4
-1
-
436. 匿名 2021/11/25(木) 23:30:33
>>387
無症状陽性者が肺やられるとかシレっとウソつかないでね+8
-3
-
437. 匿名 2021/11/25(木) 23:30:50
>>404
奴隷のように16才〜老人まで働いてるからかな?+2
-1
-
438. 匿名 2021/11/25(木) 23:31:52
集団免疫ってやっぱり無理だったのかな
日本はなんで、こんなに終息したの
凄い不思議なんだけど
そもそもコロナ前からマスク文化は浸透してたけどさ
うがい手洗い文化も当たり前にあったけど、
世界にワクチンが廻ってるのになんでこんなことになるの。
ドイツってワクチン接種してないの?+1
-4
-
439. 匿名 2021/11/25(木) 23:32:29
>>400
アルコール消毒は手の常在菌殺してよけい感染しやすくなってるらしいからね+5
-7
-
440. 匿名 2021/11/25(木) 23:35:48
韓国は日本に勝ったって言いたい為に2回目のワクチンがないのに1回目を打ちまくった。それでワクチン接種率を上げた。
+0
-1
-
441. 匿名 2021/11/25(木) 23:37:00
>>429
あなたの健康を祈っています。
権威ある循環器学術誌のCirculationが5年以内の心臓の冠動脈の疾患の発症リスクが2倍になると発表されたそうです。Twitterの慎重派の医師が警告しています。
ご武運を。+6
-1
-
442. 匿名 2021/11/25(木) 23:37:17
日本は3回目のワクチンを早く打たないといけないらしいね。それと海外からの渡航者の入国緩和してる場合ではないよ。世界の感染者を検索したらここ数日で激増した国がいくつもある。+3
-4
-
443. 匿名 2021/11/25(木) 23:38:26
>>434
別に菅総理が悪いわけじゃないけど、あの冷たい仕打ちと口下手な菅さんが奇妙にオーバーラップしたよね。
岸田さんに替えてすぐに解散総選挙は当たった。+1
-8
-
444. 匿名 2021/11/25(木) 23:38:36
>>430
いつの話してるのよ...それ自称専門家が予想したけどおもいっきり外した数字じゃん?デルタの実行再生産数って0.6人とかだよ?それだって最初9人とか予想してたのに蓋開けてみたら0.6人って...しかも訂正もしないからあなたみたいに『今までの1000倍』を鵜呑みにしちゃってるじゃない。ソースとかじゃないのよ現状の数字見れば分かること。+7
-0
-
445. 匿名 2021/11/25(木) 23:38:43
名古屋市。この前、バスの運転手さんがマスクしてない人にいちいち「マスクして乗車して下さい。マスクありますか。」って言って前方から乗ってすぐの料金所の所で、ちゃんと客がマスクするまで足止めしてくれた。
ちゃんとしてくれてありがとう!って思いました。
注意されて、ヘラヘラ、鞄の中ゴソゴソ、どこだったかなー?ってバスの時間止めるノーマスクは老女ばっかり。そして取り出すのは不織布じゃなく派手な布マスク。
ちゃんとマスクしてれば、消毒してれば、きっと海外みたいに感染拡大しないよね?+3
-5
-
446. 匿名 2021/11/25(木) 23:40:44
>>161
うちのおばあちゃん鼻をかんだのポケット入れてたわ。
そしてまた、使ってた。
戦時中の人だからね。+12
-1
-
447. 匿名 2021/11/25(木) 23:40:54
>>38
スペイン風邪とかは3年くらいで自然とおさまったらしいから、そろそろおさまるんじゃない?+50
-1
-
448. 匿名 2021/11/25(木) 23:43:58
>>441
ページ巻号年数IFも宜しく。
あと接種が始まって一年ほどしか経っていないのになぜ五年以内? まあ一年は五年以内だけどさ。+1
-0
-
449. 匿名 2021/11/25(木) 23:44:35
>>321
猫や犬の感染も発見されてたよね?
あの子達はどうなったん??
自然に治ってるの??
動物から人間への感染はないから大丈夫なの?+16
-0
-
450. 匿名 2021/11/25(木) 23:44:56
>>430
マスクに感染予防効果ないってソースは世界中たくさんあるよ。そして無症状陽性者からの飛沫で感染することはないっていうのは鳥取県のHPに載ってる(PCR検査のサイクル値によってどれだけの飛沫量を体内に入れれば感染するか)。+2
-1
-
451. 匿名 2021/11/25(木) 23:45:27
>>444
現状で見ればって‥…
いい加減ソース出してから言いなよ
再生産数が0.6とか無症状の人間がうつさないなら、これだけのパンデミックなんて起こりようもないんだけど、その点どう思ってるの?+0
-7
-
452. 匿名 2021/11/25(木) 23:45:38
>>448
それは警告している宮澤大輔医師に聞いてください。Twitterで見れますよ。雑誌掲載は事実のようです。+4
-1
-
453. 匿名 2021/11/25(木) 23:46:22
>>400
都会の人??
田舎は真面目だよ。
あっ!!この間義母がランチに行ってしゃべくって帰って来なかったわ!!
ほんまにお年寄りは困るわ+2
-6
-
454. 匿名 2021/11/25(木) 23:46:37
>>432
このうちどれだけの人数がワクチン接種済みだったのかだよね。+8
-0
-
455. 匿名 2021/11/25(木) 23:48:39
>>451
横。そのパンデミックはコロナ発症してない陽性者も発症者としてカウントして隔離されたり、事故死でもウイルスが粘膜についているだけでコロナ死とカウントされたり、そういうからくりが多分たくさんあったんだと思う。
実際に厚労省の年代別の感染者や死者のデータを数字にすると、重傷化、死亡率がここまで騒がれるのは変。
あと自宅放置の医療崩壊は制度のせいが大きいのではないでしょうか。+13
-0
-
456. 匿名 2021/11/25(木) 23:49:35
グローバル化だからコロナが終息後も感染症は広がりやすいんだけど、その度にワクチンを打っての繰り返しなのか‥?+1
-0
-
457. 匿名 2021/11/25(木) 23:50:16
>>451
日本でいつパンデミックが起こったのよ?8月に1億2500万人のうち1日2万5000人のコロナ陽性者、しかもほとんど無症状じゃないのよ?仮に症状があったとしても日本の人口考えたらそれくらいの人数風邪ウイルスにかかってても全然不思議じゃないよ。+4
-2
-
458. 匿名 2021/11/25(木) 23:52:59
>>14
コーラ味が病みつきになってる。あの硬さ、独特だよ
コンビニに売ってるからついつい買ってしまうよ。
カミカミしてストレス解消!+30
-0
-
459. 匿名 2021/11/25(木) 23:53:53
>>455
パンデミックは日本だけで起こってないから+0
-4
-
460. 匿名 2021/11/25(木) 23:54:21
>>459
だからイタリアとかでも感染者水増し疑惑出てるんだよ。+6
-0
-
461. 匿名 2021/11/25(木) 23:54:33
>>63
あぁ、懐かしい!コンセント抜けが不自然に多発!+10
-0
-
462. 匿名 2021/11/25(木) 23:55:22
>>436
横ですが、随分前からニュースとかで言われてましたよ...+2
-6
-
463. 匿名 2021/11/25(木) 23:55:38
>>457
何で日本の話だけ?
世界中でパンデミック起きてるけども+3
-0
-
464. 匿名 2021/11/25(木) 23:56:12
>>143
ヨコダケド
海外在住組の日本下げはそういう発想もあるんだね、なるほど。でも、どっちも良い!どっちも好き!
じゃダメなんだろうか???
上か下か、みたいな考えしか持てないんだろうかね。心貧しいわ。+10
-1
-
465. 匿名 2021/11/25(木) 23:56:24
>>460
あーはいはいイタリアね
他には?+0
-7
-
466. 匿名 2021/11/26(金) 00:00:49
>>463
この際世界は置いておく、それぞれの国でがんばって欲しい。日本は感染者超絶少ないけど感染対策するほどのウイルスじゃないのに周回遅れの感染対策してるからそれによって経済がヤバくなってるのを何とかしなきゃいけないからね。+2
-0
-
467. 匿名 2021/11/26(金) 00:01:41
>>450
鳥取のHPの何処にあるのか知らないけど、しきりにマスク着用呼び掛けてるよ
意味ないなら呼び掛けないよね?
+1
-3
-
468. 匿名 2021/11/26(金) 00:02:25
まだ色々な事がハッキリしていない訳だし
怖がる必要はなくても
きちんと手洗いやマスク、密になる場所は
避けたばかりだなとは思ってます。
後遺症についてあまり報道されていないけど、後遺症の事は検索したりよく知っていた方がいいです。+1
-1
-
469. 匿名 2021/11/26(金) 00:02:42
>>104
団塊世代の青春時代は、日本も盛んにデモが行われてたよ。+8
-0
-
470. 匿名 2021/11/26(金) 00:03:35
>>465
横だけど、アメリカのCDCがウェブサイトで発表してたみたいだよ。
去年8月22日の時点で、米国の新型コロナが死因として計上されている死者数161,392人
そのうち新型コロナだけが原因で死亡したのは、たったの6%だと。
PCRって偽陽性も多いんだと思う。+14
-1
-
471. 匿名 2021/11/26(金) 00:03:45
>>459
パンデミックって例えば、今日の感染者100人、次の日200人、そのまた次の日400人って倍々になってくのをパンデミックって言うのよ。日本の凪みたいな状態はパンデミックって言わないのよ+7
-0
-
472. 匿名 2021/11/26(金) 00:05:20
>>466
矛盾し過ぎだわ
感染対策が進んでる世界の方が酷い結果出してて、遅れてる日本の感染者率が低いんだけど?
日本の現状の予防対策が功を奏してるから感染者が少ないと考えるのが普通じゃないの?
意味分からないんだけども+1
-3
-
473. 匿名 2021/11/26(金) 00:06:09
>>465
まぁ信じられないなら自分で調べてください。
ワクチン打ちたい人は止めませんが、いいも悪いも色んな情報を調べた上で決めるのがいいと思うので。その上で何を信じるかはもちろん自由です。+9
-1
-
474. 匿名 2021/11/26(金) 00:06:32
>>467
そこではPCR検査のサイクル値によってどれだけの飛沫量で感染するかの目安が載ってる。
マスクの感染予防効果なしは世界中いろいろな論文で出てるから。あ、忽那がテレビで言ってるわTBSかな+3
-0
-
475. 匿名 2021/11/26(金) 00:06:48
>>473
ワクチンの話してないよ?+0
-5
-
476. 匿名 2021/11/26(金) 00:06:51
ドイツではイプシロン株とかが蔓延してんじゃないの+0
-0
-
477. 匿名 2021/11/26(金) 00:08:57
+24
-2
-
478. 匿名 2021/11/26(金) 00:10:13
>>470
これ勿論日本では報道されてないよね?
アメリカのニュースから引っ張ってきて警告してる人がTwitterでいたから私もこれ知ったけど。+7
-0
-
479. 匿名 2021/11/26(金) 00:10:19
>>470
その6%はなんの疾患もない人ってだけの割合だよ
印象操作甚だしいね「コロナだけが原因の死者は6%」が浮き彫りにした、米国民の健康事情 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)forbesjapan.com米疾病対策センター(CDC)は今月、新型コロナウイルスによる米国の死者について、このウイルスのみが原因の死者は全体の6%だと発表した。このデータにソーシャルメディアは一時騒然とし、なかには、新型コロナによる米国の実際の死者は、報告されている
+4
-1
-
480. 匿名 2021/11/26(金) 00:11:56
>>467
横だけど、日本の地方のお役所は国の方針にしたがってるだけで、マスクの有効性とか専門家もいないし知るよしもないよ。
世界の専門家が色々分析して発表してる情報のほうがよっぽど正確だと思うよ。+3
-0
-
481. 匿名 2021/11/26(金) 00:12:46
>>21
移民も多いし大変そう…+35
-0
-
482. 匿名 2021/11/26(金) 00:13:59
>>1
ドイツってワクチン接種率高かったはず。
やっぱり効かないのね。+18
-0
-
483. 匿名 2021/11/26(金) 00:14:11
>>471
揚げ足取りで話ズレ過ぎなのでスルー+0
-0
-
484. 匿名 2021/11/26(金) 00:14:28
>>479
ん?まって横だけど、何の疾患もない人の死亡率これだけ低いならワクチンはリスクある人のみでいいってなるよね??+6
-0
-
485. 匿名 2021/11/26(金) 00:14:53
>>321
うちは犬だけど毎回洗ってるよ。足だけね。犬用の石鹸シャンプーみたいなので。
私の周りは洗う人が多いけど、短毛の犬は拭くだけの犬もいるみたい。洗いすぎは皮膚病になる、とか言われるけどうちは洗わないと皮膚病になっちゃうんだ。
人間も手を洗わないと荒れるでしょ?って獣医さんが言ってた。+20
-1
-
486. 匿名 2021/11/26(金) 00:16:06
>>484
何の話よ?
ワクチンの話なんかしてない+1
-5
-
487. 匿名 2021/11/26(金) 00:17:05
>>472
感染対策はやろうがやるまいがたいして感染者数に変わりない。
日本は中国人の観光客によって2019年後半には新型コロナにさらされてた。つまりこれが第1波、そのときのインフルエンザ感染者は2019/2020で500万人と前年の1400万人に比べて大幅に少ない事からウイルス干渉がすでに起こってる。要は中国人の観光客によって他の国より感染の波を多く経験した日本人の多くが不けんせい感染をして自然感染における集団免疫を獲得してるってただそれだけの話。感染対策に効果あるならずっと変わらない感染対策をしてるのに感染者が増減してるのはおかしいよ。+5
-1
-
488. 匿名 2021/11/26(金) 00:17:14
>>334
アストラやヤンセンも使ってて、それらはブレイクスルー率がファイザー、モデルナに比べると高いみたいね。+4
-6
-
489. 匿名 2021/11/26(金) 00:17:49
>>483
返信してる時点でスルーできてないのよ+3
-0
-
490. 匿名 2021/11/26(金) 00:17:50
>>479
だから純粋にコロナのせいで死亡する人ってことだよ。
コロナが起因で持病の悪化もコロナ死になってるんでしょ。
うちの祖父風邪から持病の腎臓疾患悪化で亡くなったけど、死因は風邪にはならなかったし。+9
-0
-
491. 匿名 2021/11/26(金) 00:22:16
>>490
そう考えてればコロナに危険性はなく、コロナ関連で人も死なず、パンデミックも起こらないから安全ダーとでも?
パンデミックは現実に起きてるし、コロナ関連による死者も膨大なのは変わらないのよ?
分かってるの?+2
-9
-
492. 匿名 2021/11/26(金) 00:22:52
>>472
もともと感染者が少ない日本がワクチン接種者とその濃厚接触者の
PCR検査をしなくなったから感染者が減った。ただそれだけのこと
感染対策なんてしてもしなくても一緒+7
-1
-
493. 匿名 2021/11/26(金) 00:23:23
>>88
ドイツ人は几帳面でも衛生観念はあまり高くは無いのかも。
昔ヨーロッパでペストが流行らなかったのもドイツの隣国ポーランドぐらいだったし。
ちなみにポーランドは中世の頃より蒸留酒のような高濃度アルコールで掃除や食器を拭く習慣がある。+60
-0
-
494. 匿名 2021/11/26(金) 00:23:30
>>423
今後も油断しないで水際対策しっかりしてほしい+5
-1
-
495. 匿名 2021/11/26(金) 00:23:35
>>486
いやでもこんだけ感染爆発でコロナは恐い病気だと世界中でやってたんだから、=ワクチン接種の話しにも繋がるでしょ。+4
-0
-
496. 匿名 2021/11/26(金) 00:24:14
>>159
You Tubeで町並み流れてるけど、マスクしてない人の方が多い。
重症者や死亡してる人の殆どがワクチン未摂取だから、交通機関や勤務する際はワクチンパスポート義務になるらしい+7
-5
-
497. 匿名 2021/11/26(金) 00:24:33
>>491
少なくとも健康な若い人がリスクを負ってまでワクチンを誰も彼も打つべき病気ではないと思いますね。+27
-2
-
498. 匿名 2021/11/26(金) 00:25:36
>>495
うん、、、まぁ勝手にどうぞとしか言えないわ+1
-3
-
499. 匿名 2021/11/26(金) 00:26:32
>>462
何の症状も出てないのに何で咽頭免疫通り越して肺にいくんだよ?理屈に合わんよ+9
-0
-
500. 匿名 2021/11/26(金) 00:27:00
>>494
政府は規制緩めてく方向だよねー。
経済の事情とかもあるんだろうけど…+3
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ドイツで新型コロナウイルス感染症の死者数が10万人を突破した。新たな波が感染件数を引き続き押し上げており、一部のホットスポットの病院は重圧にさらされている。ロベルト・コッホ研究所(RKI)の最新データによると、パンデミック(世界的大流行)が昨年始まって以来、ドイツで計10万119人がコロナ感染症で死亡した。これは同国の中規模都市の人口に匹敵する。25日午前までの24時間でさらに351人の死亡が報告された。1日当たりの新規感染者数は7万5961人と過去最多を更新。7日間の発症率も10万人当たり420件と過去最高となった。