ガールズちゃんねる

ドイツ、コロナ新規感染者が4日連続で過去最多 5万0196人

291コメント2021/11/18(木) 19:51

  • 1. 匿名 2021/11/11(木) 20:29:24 

    ドイツ、コロナ新規感染者が4日連続で過去最多 5万0196人 | ロイター
    ドイツ、コロナ新規感染者が4日連続で過去最多 5万0196人 | ロイターjp.reuters.com

    ドイツで11日報告された新型コロナウイルスの新規感染者は5万0196人と、4日連続で過去最多を更新した。感染第4波が猛威を振るっている。ロベルト・コッホ研究所によると、累計の感染者は489万人。死者は235人増え、累計9万7198人となった。

    +55

    -7

  • 2. 匿名 2021/11/11(木) 20:30:08 

    日本もまた波がくるのかな
    今は落ち着いているけども

    +561

    -2

  • 3. 匿名 2021/11/11(木) 20:30:13 

    まだまだコロナとの戦いは続くんだね

    +297

    -1

  • 4. 匿名 2021/11/11(木) 20:30:13 

    衛生観念の違いでしょうか?

    +121

    -30

  • 5. 匿名 2021/11/11(木) 20:30:13 

    桁違いだね😵

    +186

    -2

  • 6. 匿名 2021/11/11(木) 20:30:15 

    日本もまた増えてくるのかなあ…今のうちにどこか出掛けておきたい

    +322

    -15

  • 7. 匿名 2021/11/11(木) 20:30:17 

    日本が落ち着いてるから世界を気にしてなかったけどそんなエグいことになってたとは

    +444

    -1

  • 8. 匿名 2021/11/11(木) 20:30:29 

    不安だろうね
    なにしろ早くおさまってほしい

    +120

    -2

  • 9. 匿名 2021/11/11(木) 20:30:35 

    外国は桁が違いすぎる・・・

    +272

    -2

  • 10. 匿名 2021/11/11(木) 20:30:38 

    ワクチン接種率ってどれくらいなんだろう

    +84

    -3

  • 11. 匿名 2021/11/11(木) 20:30:44 

    まだまだマスク取れそうにないね
    歯列矯正とほくろ除去やっておくかな

    +270

    -6

  • 12. 匿名 2021/11/11(木) 20:31:03 

    今日本はやっと落ち着いたから一時入国は禁止してほしい

    +516

    -6

  • 13. 匿名 2021/11/11(木) 20:31:07 

    どいのワクチン接種率はどのくらいだろう

    +6

    -7

  • 14. 匿名 2021/11/11(木) 20:31:24 

    1日の感染者だよね?
    一瞬わからなくなる

    +165

    -2

  • 15. 匿名 2021/11/11(木) 20:31:30 

    ドイツのこれは何株?
    日本にまだ入ってなかったら時間の問題かも

    +264

    -3

  • 16. 匿名 2021/11/11(木) 20:31:39 

    >>9
    衛生意識も日本は一応高い方では

    +114

    -1

  • 17. 匿名 2021/11/11(木) 20:31:55 

    日本って急に落ち着いたよね。
    また爆発的に増えたりするんだろうか…。もう嫌だなぁ。

    +315

    -0

  • 18. 匿名 2021/11/11(木) 20:32:04 

    ドイツなんか、まじめに対策取り組んでる方じゃないのかな

    +146

    -5

  • 19. 匿名 2021/11/11(木) 20:32:12 

    >>4
    ヨーロッパ何カ国か行ったけど、ドイツは色々とキレイだったよ。フランスはそうかも知れないけど。

    +168

    -9

  • 20. 匿名 2021/11/11(木) 20:32:15 

    ところでちゃんとマスクしてるイスラエルはどうなの?

    +10

    -1

  • 21. 匿名 2021/11/11(木) 20:32:17 

    もう油断してマスクしてないからかな?
    本当のワクチンは注射ではなくてマスクなんだろうね。。

    +218

    -8

  • 22. 匿名 2021/11/11(木) 20:32:20 

    日本はならないといいな
    また緊急事態宣言とかなるのは嫌だ

    +40

    -4

  • 23. 匿名 2021/11/11(木) 20:32:51 

    水際対策を規制緩和するみたいだけど早すぎる
    治療薬も開発途中だしワクチンも未知数だし、まだまだ気は抜けないと思う

    +172

    -2

  • 24. 匿名 2021/11/11(木) 20:32:55 

    なんで世界はまだこんなにコロナあるのに外国人受け入れ始めたんだろう。せっかく日本は収まってきてるのに…また自粛生活とか嫌だよ…

    +390

    -3

  • 25. 匿名 2021/11/11(木) 20:32:56 

    ヨーロッパは陸続きだからなかなか食い止めるのは難しいよね。移民までちゃんとワクチン進んでるんかね?

    +48

    -0

  • 26. 匿名 2021/11/11(木) 20:33:07 

    >>10
    60%ぐらいだったはず

    +16

    -3

  • 27. 匿名 2021/11/11(木) 20:33:09 

    (日本のコロナ対策を失敗だとか嬉しそうに報道してた国内・海外メディア、今頃どうしてるのかな🤔)

    +208

    -0

  • 28. 匿名 2021/11/11(木) 20:33:29 

    親不知抜歯、鼻や口の整形、今でしょ!

    +39

    -7

  • 29. 匿名 2021/11/11(木) 20:33:30 

    >>21
    アメリカとか、マスクして入店しようとするとワクチン未接種だと思われて断られるらしいもんね

    +12

    -7

  • 30. 匿名 2021/11/11(木) 20:33:30 

    今は落ち着いてるけど日本も次の大きな波が来てしまうのかな…

    +35

    -1

  • 31. 匿名 2021/11/11(木) 20:33:43 

    死者数はそんなに上がってない
    ワクチン接種率も60%くらいみたいね
    医療崩壊が心配だね

    +49

    -1

  • 32. 匿名 2021/11/11(木) 20:34:22 

    >>7
    何となくワクチンも出来たし世界的に落ち着いていくものだとばっかり思ってたけど、そんなに簡単ではなさそうだね

    +142

    -0

  • 33. 匿名 2021/11/11(木) 20:34:29 

    >>19
    ドイツは衛生面はきちんとしてるよね。
    ただ酔っ払いが多いからそこらへんかもね…

    +67

    -4

  • 34. 匿名 2021/11/11(木) 20:34:34 

    >>4
    マスクじゃないかな?
    あとワクチン接種率も日本より低いみたい

    +120

    -6

  • 35. 匿名 2021/11/11(木) 20:34:42 

    ドイツの気温8℃だと。
    まだ日本寒くないしね。
    北海道はもう寒いのかな?

    +59

    -3

  • 36. 匿名 2021/11/11(木) 20:34:44 

    ウィズコロナのニューノーマル時代をサバイバルするにはある程度のコンプロマイズは不可避な気もしてこない?

    +0

    -7

  • 37. 匿名 2021/11/11(木) 20:34:54 

    >>6
    その行動が次の波を起こすと思うよ

    +34

    -39

  • 38. 匿名 2021/11/11(木) 20:34:56 

    今週の東京微妙に増えたり減ったりしてて不穏

    +83

    -0

  • 39. 匿名 2021/11/11(木) 20:34:58 

    今のうちにひと息ついておこう

    +33

    -0

  • 40. 匿名 2021/11/11(木) 20:35:16 

    みんな無症状ならどうでもいいんだけどね

    +12

    -4

  • 41. 匿名 2021/11/11(木) 20:35:17 

    >>19
    コロナは飛沫感染が主だし、糞尿云々とかの話じゃないんじゃない?マスクをする、手をよく洗う、消毒をこまめにする、とかその辺の衛生じゃないかなー。

    +77

    -2

  • 42. 匿名 2021/11/11(木) 20:35:27 

    >>36
    日本語でお願い

    +17

    -2

  • 43. 匿名 2021/11/11(木) 20:35:29 

    日本も大阪が増えてきたね。
    やだなぁ~
    また年末年始の帰省が難しくなるのかな?

    +95

    -1

  • 44. 匿名 2021/11/11(木) 20:35:29 

    ドイツは真面目な人や
    環境とか考えてる人
    多いと聞いたのに。なぜ?

    +26

    -0

  • 45. 匿名 2021/11/11(木) 20:35:45 

    なんで日本だけこんな少ないん?

    +31

    -1

  • 46. 匿名 2021/11/11(木) 20:35:54 

    >>36
    コンプロマイズてなんぞ?

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2021/11/11(木) 20:36:18 

    >>4
    衛生+スキンシップ+社交性

    日本→衛生的!ベタベタできない!出会いの場に行かない!
    ヨーロッパ→真逆

    +134

    -2

  • 48. 匿名 2021/11/11(木) 20:36:18 

    日本だと、大阪がまた増えてきたね

    +21

    -0

  • 49. 匿名 2021/11/11(木) 20:36:37 

    >>4
    いや、日本だってかなりヤバかった時もあったよね。
    一概にどこの国だからコロナが流行るって無いような気もする。

    +77

    -0

  • 50. 匿名 2021/11/11(木) 20:36:48 

    せっかく下火になりつつあるのに、入国規制緩和とは政府は救いようのない馬鹿だな。何度同じ過ちを犯すのだ。

    +128

    -3

  • 51. 匿名 2021/11/11(木) 20:36:58 

    >>4
    日本人って真面目なんだなと思う。

    +85

    -3

  • 52. 匿名 2021/11/11(木) 20:37:06 

    ワクチンの効果が切れてきたのでは?日本もまた増えると思う。Go Toするならしっかり対策を。

    +18

    -0

  • 53. 匿名 2021/11/11(木) 20:37:10 

    対策を取らなければ今後10万人が死亡すると警告されてる
    ドイツ、第4波で感染者が過去最多 今後10万人が死亡との警告も - BBCニュース
    ドイツ、第4波で感染者が過去最多 今後10万人が死亡との警告も - BBCニュースwww.bbc.com

    ドイツで新型コロナウイルス感染の第4波が急拡大している。対策が取られなければ新たに10万人が死亡すると、同国のウイルス学者が警告している。

    +17

    -0

  • 54. 匿名 2021/11/11(木) 20:37:46 

    >>31
    死者数はこれからかな
    ワクチン未接種者の割合が日本より高いから、重症化する人の人数も多そう

    +6

    -1

  • 55. 匿名 2021/11/11(木) 20:37:58 

    当分入国緩和はしないで欲しいわ。国内で経済回そう。
    私が旅行はたくさん行くからさ。

    +97

    -2

  • 56. 匿名 2021/11/11(木) 20:38:27 

    >>44
    喫煙率はヨーロッパの中でもトップレベル
    あと肥満度も高いからそれが原因かもって言われてる

    +25

    -0

  • 57. 匿名 2021/11/11(木) 20:38:30 

    ドイツはワクチン打ってない人が多いんかな?

    +2

    -6

  • 58. 匿名 2021/11/11(木) 20:38:40 

    >>24
    維新が竹中平蔵入れたもんだから
    また中国人入れるだろうな…本当腹立つ
    中国人は早く死滅してほしい

    +143

    -2

  • 59. 匿名 2021/11/11(木) 20:39:00 

    >>1
    重症者数、死者数が知りたい
    ワクチンって感染させないものじゃない

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2021/11/11(木) 20:39:01 

    >>32
    インドの予言少年が11月に落ち着くって言ってたよね
    どこの事だったんだろ
    世界では全然だね

    +44

    -2

  • 61. 匿名 2021/11/11(木) 20:39:20 

    >>17
    隠してるだけでしょ
    それか無症状で気付いてないとか

    +22

    -39

  • 62. 匿名 2021/11/11(木) 20:39:38 

    >>52
    gotoを来年1月以降にとしてるのは、海外での動向と6波の成り行きを見極めるためもあるだろうね
    今入国規制緩和始めたし東京は感染減少は下げ止まったから日本の感染拡大も今からなのかなと思う

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2021/11/11(木) 20:39:41 

    諸外国で増えてるのはほとんどが未接種の人らしいね。

    +1

    -10

  • 64. 匿名 2021/11/11(木) 20:39:46 

    >>60
    日本の事じゃね?笑

    +66

    -1

  • 65. 匿名 2021/11/11(木) 20:39:49 

    >>24
    本当にね。また同じ事を繰り返す気なんだね…

    +40

    -0

  • 66. 匿名 2021/11/11(木) 20:40:46 

    >>54
    データ見る限りそんな事もなさそう
    やっぱりワクチンの効果はあると思う
    ドイツ、コロナ新規感染者が4日連続で過去最多 5万0196人

    +13

    -7

  • 67. 匿名 2021/11/11(木) 20:40:53 

    >>2
    他国を参考にワクチン3回目はじめそうだし、日本人マスク大好きだし
    そんなひどいことにはならなそうだけどね

    +158

    -5

  • 68. 匿名 2021/11/11(木) 20:40:53 

    >>54
    日本も先に受けた人たちは免疫切れ始めてるだろうから大して変わらないような気もする
    油断できないね

    +9

    -1

  • 69. 匿名 2021/11/11(木) 20:41:42 

    >>64
    インドなのになぜか日本予言してたんかよ

    +33

    -0

  • 70. 匿名 2021/11/11(木) 20:41:51 

    >>2
    くるなら早めに来て

    +5

    -17

  • 71. 匿名 2021/11/11(木) 20:41:52 

    >>44
    なるほど〜
    喫煙だと肺とかやばそう
    ですもんね!
    重症化になる率が高いのかも

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2021/11/11(木) 20:42:13 

    >>4
    すぐウェーイするからじゃない?
    あと日本人と違ってマスク文化なかった国がほとんどだし

    +61

    -2

  • 73. 匿名 2021/11/11(木) 20:43:08 

    >>19
    観光客は綺麗な場所しかいかないからじゃない?
    移民が多い地区は狭いアパートにぎゅうぎゅうで住んでるからヤバイよ

    +31

    -0

  • 74. 匿名 2021/11/11(木) 20:43:12 

    >>70
    えーまだゆっくりさせてほしいよ

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2021/11/11(木) 20:43:28 

    >>12
    ワクチン接種者は隔離期間短縮するらしいよ

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2021/11/11(木) 20:44:12 

    >>69
    自分の国予言しろよw

    +40

    -0

  • 77. 匿名 2021/11/11(木) 20:44:44 

    ワクチン接種率、今日の時事通信みるとこんな感じみたい
    ドイツ、コロナ新規感染者が4日連続で過去最多 5万0196人

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2021/11/11(木) 20:44:51 

    >>62
    他国で増加しているのに入国規制緩和してほしくないな。

    +28

    -0

  • 79. 匿名 2021/11/11(木) 20:45:12 

    ワクチンパスポート反対デモのせいじゃない?
    ワクチン拒否、ノーマスクで密集したらあっという間に広がるよ

    +1

    -3

  • 80. 匿名 2021/11/11(木) 20:45:16 

    >>17
    ワクチンのおかげで重症化してないから気付いてない人多そう。
    具合悪くなければ病院行くことも検査することもましてや自分がコロナになってるなんて疑う事もないもん。
    もしかして自分もかもしれない。

    +102

    -6

  • 81. 匿名 2021/11/11(木) 20:45:24 

    >>4
    ドイツではないけど、アメリカの人ってけっこうちゃんと手を洗って出て行く女性が多いよ。でも!日本のスーパーとかのトイレでそのまま出て行く女子高生やおばさんの多いこと。びっくりするよ。デパートなら中にも手を洗う所があるかも知れないけど。。もし何か違うことをして用を足してなくてもドアとか触るだけでも汚いし。外国の人の衛生観念より日本人もたいがいだよ。

    +7

    -25

  • 82. 匿名 2021/11/11(木) 20:45:35 

    観光いくなら今だよね
    コロナ落ち着いてるし、観光地もまだ外国人いないし
    地元の観光地も日本人しかいなくて新鮮だった

    +16

    -1

  • 83. 匿名 2021/11/11(木) 20:45:46 

    >>51
    うちの3歳児もマスク慣れして家から出る時はマスクが習慣付いてる。
    感染状況もこのまま落ち着いてくれていたらいいなと思う。

    +21

    -3

  • 84. 匿名 2021/11/11(木) 20:46:16 

    今すぐ入国緩和をやめろ!

    +23

    -1

  • 85. 匿名 2021/11/11(木) 20:46:34 

    >>69
    私にもできそう
    「3ヶ月後、コロナは終息する!」
    で、3ヶ月後に当てはまりそうな国を探す

    +17

    -0

  • 86. 匿名 2021/11/11(木) 20:46:38 

    >>51
    真面目は真面目だけど人にどう思われるか気にする人種だしね
    多分マスクしてなかったら白い目で見られるし

    +69

    -0

  • 87. 匿名 2021/11/11(木) 20:46:43 

    医療大国ドイツでこれか
    コロナ対策は日本の一人勝ちだね

    +6

    -8

  • 88. 匿名 2021/11/11(木) 20:47:27 

    この期に及んでマスクしない権利言う奴何なんだろうね?
    反ワク陰謀論信者なみにイカれてる。

    +7

    -1

  • 89. 匿名 2021/11/11(木) 20:48:49 

    >>1
    ドイツって大量に移民受け入れて問題になってるよね
    移民にはワクチン打ったのかな
    日本では最近不法滞在者にもワクチン打つってニュースになっててもったいないと思ったけどやっぱり良いことなのかも

    +0

    -1

  • 90. 匿名 2021/11/11(木) 20:49:20 

    >>77
    ちゃっかり中国も上位とか
    イラっとするわ。
    元はと言えば…

    +32

    -0

  • 91. 匿名 2021/11/11(木) 20:49:59 

    海外でこんなに感染者が増えてるのに入国緩和するとかおかしいでしょ。
    国民が頑張って感染者を減らしても海外から持ち込まれたら意味がない。

    +52

    -1

  • 92. 匿名 2021/11/11(木) 20:50:19 

    >>66
    よこ

    時期に注目

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2021/11/11(木) 20:51:13 

    >>60
    確か竜の国から日が昇るみたいな予言じゃなかったっけ
    竜の国って日本やんって思った記憶

    +37

    -1

  • 94. 匿名 2021/11/11(木) 20:51:14 

    >>6
    目的があるならどこへ行こうが自由だけど、今のうちにもったいないから無理矢理出掛けるのはやめてほしい。
    旅行でもイベントでも目的があるなら我慢する必要は無いけどさ。

    +13

    -15

  • 95. 匿名 2021/11/11(木) 20:51:25 

    欧米人ってワクチン打ったからとマスク外して出歩いてるじゃん
    そらそうなるわよとしか思えない

    +8

    -1

  • 96. 匿名 2021/11/11(木) 20:51:57 

    >>81
    そんな一部分でくくられても
    日本ほど公共トイレが綺麗な国はないですよ
    ヨーロッパだと公共トイレあまりにも汚かったり使い方ヤバいから有料なくらいだよ?

    +25

    -0

  • 97. 匿名 2021/11/11(木) 20:52:26 

    >>87
    台湾やろ。
    コロナ騒動に
    唯一無関係な国やで

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2021/11/11(木) 20:52:29 

    >>1
    「ドイツを見習え」とか言ってた人達どこ行ったんだろうね?

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2021/11/11(木) 20:52:53 

    >>75
    やめてほしー!

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2021/11/11(木) 20:53:07 

    コロナすごい。もうすぐ2年経つのに、感染収まらずまだ世界中で流行っている。

    +14

    -0

  • 101. 匿名 2021/11/11(木) 20:53:51 

    >>2
    落ち着いたから昨日だか一昨日だったか外国人留学生の入国緩和始めたってニュースしてたからまた増えるだろう
    いくら日本人が頑張っても頑張って結果でて安全に出歩けるなって思い始めると感染蔓延してる不潔な国を歓迎するバカ政治のせいでいつまで経っても不自由生活を強いられる
    外国人優先政治じゃなく日本優先政治をどこの政党ならしてくれるんだろう

    +265

    -3

  • 102. 匿名 2021/11/11(木) 20:54:30 

    >>81
    これよく書いてる人いるけど、オフィスはもちろん駅とかデパート公共施設公園(大小新古様々)とか色んなところで見てても、洗わずに出る人なんかほとんど見かけないんだけど・・・
    あなたの地域が治安やばいんでは

    +42

    -0

  • 103. 匿名 2021/11/11(木) 20:55:00 

    これから気温下がる一方だからコロナも活発なるよね
    年末年始どうなるんだろう
    いい加減地元に帰省したい

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2021/11/11(木) 20:55:10 

    >>90
    中国は正直もっと高いと思ってた
    北京オリンピックもあるし
    残りの約20%くらいは、体質的に打てない人達の割合ってことなのかな
    だとすると、どの国も最大でも接種率は80%で頭打ちになる感じなのかな

    +9

    -1

  • 105. 匿名 2021/11/11(木) 20:55:29 

    もはや感染者数なんてどーでもいい
    重傷者数と死者数が重要
    感染しても風邪程度なら問題無し

    +5

    -2

  • 106. 匿名 2021/11/11(木) 20:55:44 

    ビールが悪いのかソーセージが悪いのか?

    +1

    -5

  • 107. 匿名 2021/11/11(木) 20:56:48 

    >>19
    今は難民受け入れてるからなぁ

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2021/11/11(木) 20:56:48 

    >>61
    そういうのやめて。
    私、総合病院勤めてるけど発熱外来ガラガラと聞くよ。

    +42

    -1

  • 109. 匿名 2021/11/11(木) 20:57:08 

    ドイツでプレーしてるスポーツ選手とか心配

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2021/11/11(木) 20:57:16 

    ドイツ人は日本人と比べて孤独耐性がない

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2021/11/11(木) 20:57:25 

    ワクチンが普及してるというのに、ドイツんがコロナに感染しとるんだ?

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2021/11/11(木) 20:57:28 

    >>101
    野党はまずダメだね
    選挙のアンケートで外国人へのナマポや健保等の項目でも、与党以外は外国人に特権与えるのに賛成か無回答ばかりだった

    +75

    -2

  • 113. 匿名 2021/11/11(木) 20:57:32 

    >>32
    三回目接種を先行していたイスラエルとかはどうなっているんだろうか…

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2021/11/11(木) 20:57:39 

    >>6
    また夏みたいに感染者が増えたら自粛生活になっちゃうもんね。行きたい所があるなら今のうちが良いかもね。

    +79

    -0

  • 115. 匿名 2021/11/11(木) 20:57:56 

    ボンゴをバカにしてる訳じゃないけど、横山にもカッコイイ楽器あてがって欲しかったw

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2021/11/11(木) 20:58:06 

    0196人wwwwww

    +0

    -1

  • 117. 匿名 2021/11/11(木) 20:58:06 

    >>109
    合宿中のスピスケ日本代表選手団が集団感染済みよ・・・

    +11

    -0

  • 118. 匿名 2021/11/11(木) 20:58:09 

    >>55
    下手に緩和して経済回そうとか言って逆に打撃受けそうだよね
    何度同じ轍を踏むのか
    いい加減にしてほしい

    +26

    -1

  • 119. 匿名 2021/11/11(木) 20:58:33 

    こういうの見たら、その国の人口数分からないなーと思って検索するけど、ドイツって8000万人ちょいくらいなんだね。

    それで1日この数感染て、めちゃくちゃ怖い。

    +22

    -0

  • 120. 匿名 2021/11/11(木) 20:58:38 

    >>81
    全体を見ようよ

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2021/11/11(木) 20:58:58 

    >>17
    飲食店制限解除してから2週間
    東京大坂の感染者、ジワジワ先週比数パーセント上昇中

    爆発的か如何かは専門じゃないから不明だけど
    人流多ければ多いほど感染拡大するって世界的な「実証実験」で証明された

    イヤ~な予感がする

    +4

    -11

  • 122. 匿名 2021/11/11(木) 20:59:02 

    >>103
    年末年始の繁忙期を避けて今のうちに有給・・とかは難しいよねやっぱ

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2021/11/11(木) 20:59:02 

    >>77
    どこのワクチン打ったかが大事
    中国製とかワクチン成分なんて入ってない偽ワクチンとか撃ってる場合、打ってないのと一緒

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2021/11/11(木) 20:59:06 

    >>10
    7割近いよ
    一回接種で約70%
    二回摂取で約67%

    +31

    -2

  • 125. 匿名 2021/11/11(木) 20:59:15 

    >>2
    じわじわ増えてきてるよ

    >>>東京都の感染者は前の週の同じ曜日と比べると、今週は、月曜日、火曜日は増えて、きのう水曜日は同じで、そして11日、木曜日は17人増えました。
    11日までの7日間平均は25.6人で、前の週の132.6%です。

    +90

    -1

  • 126. 匿名 2021/11/11(木) 20:59:30 

    >>66
    ホントだ!

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2021/11/11(木) 20:59:45 

    >>110
    同調圧力が無いだけ

    +3

    -2

  • 128. 匿名 2021/11/11(木) 21:01:32 

    >>37
    私宿泊施設で働いてるんだ、是非来て欲しいな〜

    >>54
    >>6
    さんの気持ちもわかるけどちゃんと感染対策もとってるし、お金回せる人はどんどん回して欲しい。

    +60

    -2

  • 129. 匿名 2021/11/11(木) 21:01:52 

    >>121
    せめて正月は穏やかに迎えたいな
    出かける予定はないけど感染落ち着いてて気分的にゆったり迎えたいよ

    +19

    -0

  • 130. 匿名 2021/11/11(木) 21:02:18 

    >>4
    ドイツ人て比較的綺麗好きなんだけどね、やっぱり土足文化だからかな?

    +36

    -1

  • 131. 匿名 2021/11/11(木) 21:03:13 

    >>17
    飲食店勤務ですが、感染者数減ってから明らかにお客さんが透明のパーテーション横によけてマスク付けずに喋るようになった…

    私は感染したから怖さ知ってるから、またかかったらと思うと怖い

    +60

    -2

  • 132. 匿名 2021/11/11(木) 21:03:35 

    >>4
    大気汚染で基礎疾患持ちが多い

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2021/11/11(木) 21:04:08 

    >>96
    >>102
    ヨーロッパも何カ国も行ってます。フランスやアムステルダムなどは汚いけどドイツがキレイなのは知ってます。で、私の住んでる地域は金銭面でも潤ってる市だし、こんな事を言ってはいけないけど在日率も同和率も低い所です。でもマイナスがすごく付きそうで怖いのでもうこのトピは来ません。

    +2

    -4

  • 134. 匿名 2021/11/11(木) 21:04:10 

    ヨーロッパの反ワクは日本なんかと桁が違うよ。大勢でマスク無しでデモしちゃってんだよ

    +8

    -1

  • 135. 匿名 2021/11/11(木) 21:05:06 

    >>81
    アメリカ在住の方かな?
    現地の小学校に数年通った子と雑談したときに、日本と違ってランチの前に手を洗う習慣がないし日本みたいなせっけん完備の手洗い場兼水飲み場がなくてトイレでしか手を洗えなかったと言ってた

    +9

    -1

  • 136. 匿名 2021/11/11(木) 21:05:07 

    >>41
    トイレからの感染拡大も疑われている、各家庭につながっているから
    下水処理が甘いんじゃないかって
    下水に含まれるコロナウイルスを追跡調査しているところあるよ

    +20

    -0

  • 137. 匿名 2021/11/11(木) 21:06:32 

    >>2
    シナ人入れたしな

    +12

    -2

  • 138. 匿名 2021/11/11(木) 21:06:35 

    >>36
    ミーもある程度ウィズコロナに向かうのはインエビダブルだと思う。

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2021/11/11(木) 21:07:13 

    ワクチン普及しててこれならワクチンの効果が疑わしい。

    +0

    -1

  • 140. 匿名 2021/11/11(木) 21:07:15 

    >>6
    11月いっぱいだな
    12月からはインフルエンザに他国が持ってくる新たなウイルスがあるかも

    +40

    -0

  • 141. 匿名 2021/11/11(木) 21:07:48 

    >>37
    正直まだこんな事いってる人がいてビックリした。気持ち分からなくもないけど、1年前と一緒じゃないからね。手洗いうがいマスクで予防し、ワクチンで重症化を抑えこんでんだから、これからバンバン経済回さないといけない。コロナが落ち着くまであと何年掛かるかわかんないよ。

    +47

    -2

  • 142. 匿名 2021/11/11(木) 21:07:51 

    >>16
    日本と同等もしくはそれ以上の国ってあるのかな

    +6

    -2

  • 143. 匿名 2021/11/11(木) 21:08:32 

    >>113
    追加接種を急げ…ワクチン接種「世界最速」だったイスラエルに、今夏「デルタ株流行」で起こった現象【医師が解説】(幻冬舎ゴールドオンライン) - Yahoo!ニュース
    追加接種を急げ…ワクチン接種「世界最速」だったイスラエルに、今夏「デルタ株流行」で起こった現象【医師が解説】(幻冬舎ゴールドオンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    イスラエルは2020年12月19日から、高齢者・持病を抱える人・医療従事者を対象にワクチン接種を開始した。2021年1月末の接種完了率は21%。イスラエルの高齢化率は12%だから、1月中には高齢者の

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2021/11/11(木) 21:09:57 

    イタリアやフランスだとそんなもんかーと思うけど
    ドイツだと、どした?なにがあった?と案じてしまう

    +11

    -0

  • 145. 匿名 2021/11/11(木) 21:11:16 

    >>61
    重症者出たら隠しようないじゃん。もしみんな無症状なら、何の問題もない。

    +44

    -1

  • 146. 匿名 2021/11/11(木) 21:11:46 

    >>2
    えーやっぱり白人に強いウイルスなのかな?

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2021/11/11(木) 21:11:49 

    この差はなんなんだろう。
    日本人はマスクをすると言っても、数ヶ月前までは結構感染者いたし。
    コロナの増減って謎。

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2021/11/11(木) 21:12:04 

    >>3
    まさかとは思うけど人生最後の時もコロナあるとかないよね。。。

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2021/11/11(木) 21:13:38 

    感染者が多くても治療薬ができて入院しなきゃいけない中等症や重症者が抑えられれば何とかなる

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2021/11/11(木) 21:14:06 

    これは日本も第6羽待ったなし‼️
    ゴートゥの予約入れるのやめておこっと

    +2

    -2

  • 151. 匿名 2021/11/11(木) 21:14:36 

    >>134
    ワクチン接種してる人もマスクしないから・・・
    むしろ「接種したから無敵だー(マスクポイー」ってやったりしてる
    どっちも同じようなもん

    +10

    -0

  • 152. 匿名 2021/11/11(木) 21:15:10 

    >>77
    パキスタンなんて人口2億超えててワクチン接種率も低いのに、人口日本の7割弱のドイツの方がずーっと感染者も死者も多い
    てかどんだけワクチン打とうが欧米は感染者も死者もやたら多い

    +13

    -1

  • 153. 匿名 2021/11/11(木) 21:15:16 

    >>10
    外国ではワクチンの保管状態が悪いことが多いそうで、そのため効果が低くなってるのでは、みたいなニュースなかったっけ最近

    +16

    -4

  • 154. 匿名 2021/11/11(木) 21:15:17 

    モデルナワクチンがめちゃめちゃ効くってことはないのかな。
    モデルナ人口が増えたらガクンと感染者が減ったような。
    ドイツは4種類のワクチンなのね。

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2021/11/11(木) 21:15:37 

    >>61
    マジな話、このご時世感染者がそれなりに出てたとして隠せると思う?感染者本人、家族、職場学校関係者、保健所、検査機関、医療機関全ての人に箝口令敷いてそれが一切漏れないなんてことありえないのは考えなくてもわかる
    政府が隠したいからってことにしたがる人もいるけど、仮にそうだとして一般の感染者やその周囲の人、保健所とか医療関係者がそれに加担する理由なんてない

    +38

    -1

  • 156. 匿名 2021/11/11(木) 21:16:43 

    増えだしたら早いのかな?

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2021/11/11(木) 21:17:29 

    ヨーロッパって空気が乾燥してそうだよね
    日本も太平洋側は乾燥が気になる季節になってきた…

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2021/11/11(木) 21:17:52 

    >>152
    パキスタンの隣のインドはあのとんでもないパンデミックの時にワクチンではなくて感染で集団免疫獲得したみたいよね
    あの時にとんでもない人数亡くなったけど、それで淘汰終わりみたいな感じ
    パキスタンも同じ感じなんじゃないかな

    +11

    -0

  • 159. 匿名 2021/11/11(木) 21:18:23 

    >>1
    ドイツのワクチン接種率見たら、7割くらいだった…日本が8割くらいだからそんなに変わらないのにね…まだ油断出来ないって事か

    +14

    -0

  • 160. 匿名 2021/11/11(木) 21:18:36 

    >>142
    シンガポール

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2021/11/11(木) 21:18:56 

    >>61
    隠し切れるもんならもっと隠したいタイミングは国的にはいっぱいあったよね

    +22

    -1

  • 162. 匿名 2021/11/11(木) 21:19:53 

    >>2
    AIの予想によると第6波は東京でも1日800人ってテレビでだけどやってたよ。

    この差は何だろうね。
    やっぱり生活習慣とかなのかな

    +20

    -1

  • 163. 匿名 2021/11/11(木) 21:19:58 

    ワクチンの意味
    ドイツ、コロナ新規感染者が4日連続で過去最多 5万0196人

    +10

    -3

  • 164. 匿名 2021/11/11(木) 21:20:13 

    >>1
    先週と比べると東京も増えてきてるよね
    来月や1月はどうなってる事やら

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2021/11/11(木) 21:20:13 

    >>159
    それ多分1回目接種した人の割合だね
    2回目摂取終わった人はドイツは6割、日本は7割

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2021/11/11(木) 21:20:42 

    GOTO1月再開予定らしいけど、1月中旬ごろに、第6波が来るらしいから、またすぐストップするかも。

    +15

    -0

  • 167. 匿名 2021/11/11(木) 21:21:37 

    >>11
    最近あちこちのトピでマスク不要論を説いてまわってる人がいて、あれ本当に変だと思うわ

    +30

    -0

  • 168. 匿名 2021/11/11(木) 21:21:46 

    >>162
    1日800人だと第5波よりも少ない見積だね
    欧米は過去最多更新してるから、ちょっとどうなるか分かんないね

    +25

    -0

  • 169. 匿名 2021/11/11(木) 21:23:21 

    >>166
    go toって、たった今現在やってないとダメって感じよね
    せっかく感染者が少ない時期なのに…

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2021/11/11(木) 21:23:23 

    >>12
    ぶっちゃけいつも増加するのは外国からの持ち込みだと思う。オリンピックの時とかみても。シャットアウトしてたら安泰そう。

    +84

    -3

  • 171. 匿名 2021/11/11(木) 21:23:58 

    日本も水際対策を緩和し始めてるから、怖いよ。 
    飲食とか旅行とかを国内で少しずつ緩和するのはわかるけど、まだまだそこは厳し目にやって欲しい。

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2021/11/11(木) 21:24:06 

    ドイツで感染過去最多 ワクチン頭打ち、政府は3回目接種に期待 | 毎日新聞
    ドイツで感染過去最多 ワクチン頭打ち、政府は3回目接種に期待 | 毎日新聞mainichi.jp

     ドイツで新型コロナウイルスの感染者が急増している。5日には1日当たりの新規感染者数は3万7120人と2020年春の流行の第1波以降で最多を記録した。一方、ワクチン接種完了者は人口の7割弱で頭打ちになっており、政府は3回目となる追加接種で感染拡大を防ぎたい考えだ。


     ドイツで新型コロナウイルスの感染者が急増している。5日には1日当たりの新規感染者数は3万7120人と2020年春の流行の第1波以降で最多を記録した。一方、ワクチン接種完了者は人口の7割弱で頭打ちになっており、政府は3回目となる追加接種で感染拡大を防ぎたい考えだ。

     24時間の新規感染者の最多記録は昨年12月の3万3777人だったが、今月4日に3万3949人で記録を更新。5日の数字はこれを塗り替えた形で、政府は「第4波が本格的に到来した」(シュパーン保健相)と警戒を強めている。欧州では他にも英国やウクライナなどで感染が拡大しており、英BBC放送によると世界保健機関(WHO)は4日の記者会見で、欧州が再び「エピセンター(感染震源地)になった」との認識を示し、来年2月までにさらに50万人が死亡する恐れがあるとした。

     WHOは急増の原因としてマスクや接触制限などの感染対策の緩和と、ワクチン接種が行き届いていないことを挙げる。ドイツではワクチン接種証明などの提示を条件に、公共の場での接触制限を大幅に緩和。寒さから屋内で過ごす時間が増え、感染リスクが高まっていることなどが指摘されている。

     ドイツでは今年春からワクチン接種件数が急増し、新規感染者数も減った。しかし秋以降接種ペースは停滞し、規定回数の接種を終えたのは66・9%(11月4日時点)にとどまる。

     一方で9月から、医療従事者や60歳以上の高齢者らへのワクチン追加接種を開始した。3回目の接種は、ワクチン接種を終えた人の免疫をさらに強化するために行う。

     追加接種が進むイスラエルでは新規感染者数が大幅に減っている。独政府は5日、接種から6カ月が経過した人全員に追加接種の機会を広げることを決めた。

     ドイツ国内にはワクチン接種やマスク着用など、政府による感染対策に反対する市民も多い。9月の連邦議会選(総選挙)では政府の行動規制に反対する新党「草の根民主主義党(草の根党)」が候補者を擁立。議席獲得はならなかったが、比例代表で63万票(1・4%)を獲得した。総選挙の直前には、ドイツ西部イダー・オーバーシュタインのガソリンスタンドで、マスク着用を求めたアルバイト男性を客の男が射殺する事件も起きた。【ベルリン念佛明奈】

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2021/11/11(木) 21:24:18 

    >>154
    モデルナはファイザーより量多いもんね。
    だから抗体量も増えるし、副反応もその分強くて30、40代未満は接種見合わせる国も出てる。
    どっちをとるか、だよねえ。

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2021/11/11(木) 21:24:32 

    >>153
    ドイツって医療強いイメージあるけど、そんなもんなのかな?

    +24

    -0

  • 175. 匿名 2021/11/11(木) 21:25:06 

    >>159
    日本とは時期がずれてるだけでしょ
    それと日本の方は、一年で一番感染症が少ない季節だし

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2021/11/11(木) 21:25:45 

    >>23
    入国規制も緩和だね
    また増える未来しか見えない

    +10

    -0

  • 177. 匿名 2021/11/11(木) 21:26:27 

    >>6
    こないだ2年半ぶりに旅行に行ったよー!
    箱根に温泉旅行で♨️

    +22

    -0

  • 178. 匿名 2021/11/11(木) 21:26:27 

    日本も増えるんだろうけど、普段から殆どの人がマスクしてるのは凄いと思う。

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2021/11/11(木) 21:26:55 

    こういうのが原因もあるんじゃないの?
    ドイツ、コロナ新規感染者が4日連続で過去最多 5万0196人

    +10

    -0

  • 180. 匿名 2021/11/11(木) 21:28:37 

    >>159
    ワクチンの効果薄れてきたんじゃないのかな

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2021/11/11(木) 21:28:47 

    >>179
    動画
    Hundreds clash with Leipzig police at protest against COVID mandate - YouTube
    Hundreds clash with Leipzig police at protest against COVID mandate - YouTubewww.youtube.com

    Hundreds of people took to the streets of the German city of Leipzig on Saturday to protest against the government’s Covid-19 measures. They were faced with ...">

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2021/11/11(木) 21:29:25 

    >>117
    はっ( ゚Д゚)そうだったね…

    +0

    -1

  • 183. 匿名 2021/11/11(木) 21:29:30 

    欧米の人たちは、ほとんどマスクしてないね

    +3

    -1

  • 184. 匿名 2021/11/11(木) 21:34:51 

    >>108
    うそつけ

    +1

    -16

  • 185. 匿名 2021/11/11(木) 21:38:03 

    >>4
    ドイツに住んでたけど

    手洗いが適当でかなりやばいよ

    +16

    -1

  • 186. 匿名 2021/11/11(木) 21:38:56 

    でもドイツ行きたい

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2021/11/11(木) 21:39:35 

    >>87
    頭わるいんだろーな

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2021/11/11(木) 21:41:53 

    >>153
    さすがにドイツでそれは無いと信じたいけど、ヨーロッパの中ではきっちりしてるってだけだからな…

    +18

    -1

  • 189. 匿名 2021/11/11(木) 21:42:54 

    >>61
    県内のコロナ病棟は今いないから閉鎖中だよ。
    近所の病院もコロナ病棟のその階だけ真っ暗だから同じように閉鎖してるみたい。
    だから確実に少なくはなっているよ。

    +14

    -0

  • 190. 匿名 2021/11/11(木) 21:43:15 

    こりゃOPECが原油増産に慎重になるのも分かるわ

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2021/11/11(木) 21:43:17 

    欧米でワクチンや政府のコロナ対策に反対するデモにマスク無しで参加してる人の多さ見るとワクチン打っても(感染しない訳じゃないから)感染者が増えるのは当然だと思う
    日本でもたま〜に顎マスクして会話しながら歩いてる人いるしな

    +2

    -1

  • 192. 匿名 2021/11/11(木) 21:45:21 

    >>160
    そうなんですか‼️知らなかった‼️‼️

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2021/11/11(木) 21:45:29 

    コロナの最初の株はもうないのかな?
    変異株ばっかり話になるけど、もしそうならいつかはなくなるのかな。

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2021/11/11(木) 21:46:40 

    >>83
    ほんとにね、息苦しいのに小さい子もマスクして偉いよ、無理しないでね。来夏にはおさまっています様に🙏

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2021/11/11(木) 21:46:59 

    海外は今、何株が猛威を振るってるの?

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2021/11/11(木) 21:49:11 

    >>51
    人口少ないし、島国だし、真面目だし、今でも団結力ある方だからコロナ対策しやすい方だと思うんですけどね〜。

    +10

    -4

  • 197. 匿名 2021/11/11(木) 21:52:47 

    >>46
    妥協

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2021/11/11(木) 21:53:22 

    日本は欧米みたいにはならないだろうね。
    ノーマスクでウェーイしてる国よりは
    マスクしてるイスラエルと同じ動きを辿りそう。

    +6

    -1

  • 199. 匿名 2021/11/11(木) 21:53:32 

    >>6
    子どもの誕生日に思い切って地元のUSJ行ったけどなかなかの人混みだったよ。ニンテンドーエリアなんか、密&密。

    それでもコロナ前よりはだいぶ少ないんだろうけど、もう今すでに危ない。

    +14

    -0

  • 200. 匿名 2021/11/11(木) 21:54:31 

    >>108
    妹が病院勤務ですが、前までは毎日毎日コロナに関する問い合わせの電話が多くて大変だったのが、今は全然だと言っていました。
    叔父も病院勤務ですが、今のところは落ち着いていてやっとちゃんとした休みをもらえると言っています。もちろんまだまだ安心はできないともいっていました。
    私も最初はこんなに減って怪しい、選挙のために人数ごまかしてるんじゃ・・・って思ってたけど直接現場の人間の話を聞いて事実なんだと納得?しました。
    疑ってしまう人がいてもおかしくはないし、みんなコロナに怯えてて疑心暗鬼になってしまってる部分あるよね。

    +22

    -1

  • 201. 匿名 2021/11/11(木) 21:54:32 

    >>198
    イスラエルはブースターで感染拡大収まってるんだっけ

    +10

    -1

  • 202. 匿名 2021/11/11(木) 21:56:29 

    海外デモ凄いよね。
    マスク無しでアリの群れの如き
    集ってシュプレヒコール上げ
    まくってればそりゃ〜広まるよ。

    +17

    -2

  • 203. 匿名 2021/11/11(木) 21:59:49 

    うちの県、今日はちょっと感染者が増えててドキッとした。
    今までも大きな波が来る前って、あれ?なんか増えてない?って感じてからそのあとすぐにどーっと来てたから、神経質になってしまう。

    +14

    -0

  • 204. 匿名 2021/11/11(木) 22:08:14 

    都内は感染者減少底打ちしたね
    今日の31人はまた第6波の入り口の数字になるのかどうなのか…
    ドイツ、コロナ新規感染者が4日連続で過去最多 5万0196人

    +18

    -0

  • 205. 匿名 2021/11/11(木) 22:10:57 

    やはり、ここまで振り返ると、ワクチンとかでなく人種の違いありそうだなー。

    +16

    -3

  • 206. 匿名 2021/11/11(木) 22:17:45 

    ヨーロッパは来年もこのままでしょうね
    ドイツ、コロナ新規感染者が4日連続で過去最多 5万0196人

    +9

    -0

  • 207. 匿名 2021/11/11(木) 22:24:47 

    来週出張で大阪行くけど不安だー

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2021/11/11(木) 22:25:42 

    この間のドイツ在住の人の芥川賞受賞作読んだらドイツって少し感染者数が減るとすぐ屋内で〇人までなら会ってもいいみたいなルールを国が出すみたいね。清潔で規律正しい国だけど日本に比べるとやっぱりゆるゆるなんだよ。

    +18

    -0

  • 209. 匿名 2021/11/11(木) 22:32:52 

    >>7
    ドイツのコロナ死亡者ってワクチン未接種間で広がってるのと高齢者だから、日本でワクチン接種してたら入国規制緩和してもそこまで被害でないのかな?

    +5

    -2

  • 210. 匿名 2021/11/11(木) 22:34:26 

    >>12
    今が一番安静にしてないといけない時期だよね!!

    +0

    -3

  • 211. 匿名 2021/11/11(木) 22:34:43 

    パンデミックになって1年以上だよ
    マスクに慣れてない国の人はもう少しマスクに慣れるべきだよ
    衛生習慣も何とかするべき
    水が流れるトイレがある国なのに手洗い等の衛生習慣が欠けていると、社会全体の防御が落ちる

    +23

    -1

  • 212. 匿名 2021/11/11(木) 22:34:44 

    >>21
    あと密をさけソーシャルディスタンスをとる。手指消毒する。換気する。
    ワクチンは重症化予防効果。

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2021/11/11(木) 22:35:15 

    >>205


    ワクチン未接種者が社会に集団免疫できたと思って気を抜いたからだよ。
    ドイツ、ワクチン未接種者の間で「大規模」なコロナ流行 保健相(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース
    ドイツ、ワクチン未接種者の間で「大規模」なコロナ流行 保健相(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    (CNN) ドイツのシュパーン保健相は3日、同国の新型コロナウイルスワクチン未接種者の間で新型コロナの「大規模」な流行が発生していると述べた。当局は感染者数の増加や病院にかかる圧力に警戒を募らせてい

    +9

    -2

  • 214. 匿名 2021/11/11(木) 22:40:25 

    >>2
    ってか最近毎日のように山梨県が感染者Oなのが凄すぎると思うんだけど。

    +29

    -1

  • 215. 匿名 2021/11/11(木) 22:46:28 

    >>11
    私もそう思って1年前矯正歯科探しから始まって、今準備期間。
    ようやく年明けにはブラケットが付けられそうです。
    マスク生活の今のうちに綺麗になりたい!(笑)

    +16

    -0

  • 216. 匿名 2021/11/11(木) 22:48:24 

    >>4
    土足文化だからか?とおもったけど、土足文化圏ではない韓国、ロシア、北欧でも感染拡大してるし…
    日本は帰ったら無意識に手を洗う、毎日風呂入るのは当たり前にやってるからなぁ…

    +31

    -0

  • 217. 匿名 2021/11/11(木) 22:51:01 

    >>81
    そこは個人によるでしょう…
    若い頃女友達とでかけてトイレで手洗ったら「ハンカチ貸して」と言われたことあったし…
    若い女の子がこのご時世で手洗っても服で拭いたりしててドン引いた。
    ハンカチくらい持ち歩けよ…子供じゃないんだから。

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2021/11/11(木) 22:53:29 

    >>21
    ヨーロッパは国によっては屋内ではマスク必須なんだけどね…

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2021/11/11(木) 22:55:17 

    ドイツ、コロナ新規感染者が4日連続で過去最多 5万0196人

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2021/11/11(木) 23:00:15 

    >>153
    日本では保管ミスで廃棄ってニュースになるけれど国によってはそのまま使用がありそう。

    +16

    -0

  • 221. 匿名 2021/11/11(木) 23:03:41 

    入国規制を緩和したから、日本もすぐ海外から新しい株はいってくるよ

    +14

    -0

  • 222. 匿名 2021/11/11(木) 23:31:32 

    結局なにやっても増えるんだからもうノーガードでいこうぜ

    +1

    -1

  • 223. 匿名 2021/11/11(木) 23:44:30 

    >>197
    ありがと〜

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2021/11/11(木) 23:47:58 

    >>131
    こちらも飲食店勤務。
    先週くらいから同じ感じです。今日もそんな感じでした。
    お客さんによっては邪魔だから外して欲しいとも言われましたよ。
    難しいですよね。。

    +7

    -0

  • 225. 匿名 2021/11/11(木) 23:50:59 

    >>55
    入国させるのが観光業のためだと思ってるなら、話にならない。
    経済って、外国人旅行客が国内でお金を落とすことだけじゃないよ。

    +14

    -0

  • 226. 匿名 2021/11/12(金) 00:10:24 

    >>148
    50年後にもコロナウィルスは世界中にいる、これから永遠に人類と共に生きていくわけで…
    コロナが消滅する時は人類が消滅する時

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2021/11/12(金) 00:18:51 

    >>17

    急に落ち着いたのは日本だけじゃないよ。
    他の国でも減って、また増えてる。
    今後の日本では増えかたが緩やかだといいね。
    ドイツ、コロナ新規感染者が4日連続で過去最多 5万0196人

    +20

    -1

  • 228. 匿名 2021/11/12(金) 00:21:08 

    台湾の累計感染者数は日本の100分の1
    死者は25分の1
    ワクチンを2回接種したのは38.8%日本は74%
    日本より台湾の方が不思議かもね

    +9

    -1

  • 229. 匿名 2021/11/12(金) 00:27:40 

    >>109
    アスリートは健康だから体に侵入したウイルスは自力で抹殺するからね

    +0

    -5

  • 230. 匿名 2021/11/12(金) 00:34:20 

    >>181
    皆マスクなしで叫んでるやん😰
    ワクチンの強制も良くないが、、せめてマスクしなよって話

    +4

    -1

  • 231. 匿名 2021/11/12(金) 00:37:24 

    >>206
    ワクチン効いてないじゃん・・

    +4

    -3

  • 232. 匿名 2021/11/12(金) 00:44:48 

    >>160
    まぁシンガポールの公衆衛生は日本を手本にしてきた歴史があるからね
    独裁政権が罰則を強化しガムも売れない国になって綺麗な国になった

    最近では罰則でコントロールするのではなく日本の様に国民意識で公衆衛生を保っていくと、日本の学校を真似て子供達が掃除するようにさせた

    +7

    -0

  • 233. 匿名 2021/11/12(金) 00:54:25 

    いつまでPCR検査なんだろう
    インフルみたいにコロナ専用の検査できないのかな

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2021/11/12(金) 00:58:46 

    >>26
    嘘つくなよ
    しかもなんでプラスしかついてないのw
    もう約7割打ってるよ
    ドイツ、コロナ新規感染者が4日連続で過去最多 5万0196人

    +10

    -1

  • 235. 匿名 2021/11/12(金) 01:02:08 

    >>31
    今のワクチン接種率はもっと高いよ
    約7割が打ち終わってるから
    60%程度だったのは2ヶ月ぐらい前

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2021/11/12(金) 02:26:29 

    >>9
    日本はやはり、うがい•マスク•手洗いの衛生観念が強いのと、玄関で靴を脱ぐ習慣がある事から、外から余計な菌を持ち込まないんだと思う。

    ウィルスを拡散させる様な馬鹿も中にはいるけど、衛生観点では日本に生まれて良かったと思う。

    +5

    -1

  • 237. 匿名 2021/11/12(金) 02:43:38 

    >>34
    接種率低いと思いたいんだろうけど67%だよ。日本よりそこまで低くない。

    +14

    -0

  • 238. 匿名 2021/11/12(金) 03:18:34 

    >>1
    ドイツの人口は、8300万人
    日本の人口は、1億2000万人

    ドイツより人口が多くて、ドイツより高齢化社会で、ドイツより人口密度が高いのに、日本は死者が少ないんだよ。

    ちなみにドイツはヨーロッパの中ではコロナ対策に成功してる方って言われてる。

    そのドイツより良い状態なのに、日本のマスコミは毎日毎日「日本は最悪。対策もひどい。日本人はもう終わり」ってわめき続けてる。

    そのマスコミのスタッフが、ノーマスクでカラオケ宴会やってんのがバレて炎上してたよね。
    日本にとって有害でしかないマスゴミ。

    +34

    -0

  • 239. 匿名 2021/11/12(金) 05:53:03 

    >>1
    その五万の中での
    軽症、中等症、重症の割合教えてほしい

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2021/11/12(金) 05:54:55 

    >>1
    日本より人口少ないのなすごい数の感染者数々。。。
    まわりみんなコロナみたいな感じなのかな、怖いな

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2021/11/12(金) 05:58:38 

    >>12
    また海外から新しい株入ってきて感染拡大かな?
    オリンピックのときも外からたくさん入って来たから感染者増えたんじゃないの?
    ちゃんと検証しようよ。

    +15

    -0

  • 242. 匿名 2021/11/12(金) 06:00:45 

    >>170
    国としてそういうわけにもいかないんだろうね

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2021/11/12(金) 06:01:48 

    >>232
    だから安倍ちゃんが特使で行くのか

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2021/11/12(金) 06:08:27 

    >>150
    AI予測では6波のピークは1月だったけど、感染者は5波ほど多くなくてかなり緩やかな山だったな。
    ワクチンの効果もあるんだろうか。

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2021/11/12(金) 06:09:34 

    >>151
    速攻でコロナ前の生活に戻ってたもんね
    密集してたり

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2021/11/12(金) 06:12:05 

    >>158
    スウェーデンは感染者が増えて集団免疫断念したけどね。

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2021/11/12(金) 06:19:34 

    >>32

    先に外国で感染者が増えて、その後に日本でも増える傾向があるらしい。
    なので日本もまた増えるだろうね。

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2021/11/12(金) 06:23:01 

    昨年の今頃ってどうだったっけ?
    やっぱり冬になると増えるのかな?

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2021/11/12(金) 07:26:40 

    >>248
    去年の秋は感染者めちゃめちゃ減って、GOTO始まって観光地混雑しまくってたよ。

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2021/11/12(金) 07:40:17 

    >>176
    日本は今は感染者少ないけど、海外は猛威を振るってるのにこのタイミングでの入国規制緩和は正気の沙汰とは思えない
    正気の沙汰があった事もないんだけどさ。

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2021/11/12(金) 07:40:30 

    >>249
    それで年末に感染者増えて緊急事態宣言出たんだよね。
    何度同じこと繰り返すんだろう。
    それともこうやって繰り返しながら減らしていくしかないんだろうか。

    +12

    -0

  • 252. 匿名 2021/11/12(金) 08:36:56 

    >>19
    ヨーロッパ住んでたけど、お風呂毎日入らない人多いんだよね…ハグした時に頭が臭い。お洒落な20代の女の子でも。
    いくら乾燥地帯だからといっても髪に脂が浮いてる人多いし、やっぱり衛生観念が日本と全然違う

    +18

    -1

  • 253. 匿名 2021/11/12(金) 09:03:43 

    >>234
    実際69%で60%ぐらいって嘘つくなって大きく外れた数字じゃないやん
    めんどくさい人

    +3

    -7

  • 254. 匿名 2021/11/12(金) 09:15:40 

    これたぶん酔うとマスク外しちゃうんだと思う
    ドイツは基本は真面目だけどビール超大好きなお国柄だから
    日本もワクチン打ったから大丈夫と勘違いしたおじいさん達が外し出してるのが困る

    マスクのおかげか風邪かかりにくくなったから飛沫を飛ばさないないようにしばらくはマスクあり生活続いてもいいと思っている

    +9

    -1

  • 255. 匿名 2021/11/12(金) 09:42:14 

    オランダも、新規感染者が過去最高の多さだって。

    また来日者が増えるのが怖いよ。

    +7

    -0

  • 256. 匿名 2021/11/12(金) 10:34:20 

    >>254
    昔ドイツでビアホールに行ったんだけど、ポークステーキとかそれなりの料理出る店なのに、盛り上がって来たらみんな立ち上がってワイワイやりだし、テーブルに土足で上がってイッキ飲みする人まで出てきた。周りは拍手喝采。今でもあんな感じなんだろうか。

    +7

    -0

  • 257. 匿名 2021/11/12(金) 11:33:14 

    >>10
    接種率の低い東ドイツで感染拡大してる

    +5

    -5

  • 258. 匿名 2021/11/12(金) 12:09:27 

    >>101
    コロナに劇的に効く薬が開発されない限り外国人はあまり入れてほしくないな…
    せっかく減ってきたのにまた増えたら嫌だし

    +12

    -0

  • 259. 匿名 2021/11/12(金) 12:12:42 

    >>252
    毎日風呂入らないとか引くわ~
    酔っぱらって夜入らなかったとしても、翌朝シャワー浴びないと気持ち悪いよ

    +7

    -1

  • 260. 匿名 2021/11/12(金) 12:13:42 

    >>257
    重症化率、死亡率は接種、未接種で違うの?

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2021/11/12(金) 12:14:56 

    >>205
    イスラエルとか ほとんどの人が 打ってるのにもかかわらず 増えるてるとかあったけ
    どそもそも 打っても罹る事を考えると そらリスク高い行動すれば 
    普通に増えるでしょ 問題は重篤・重症者の内情

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2021/11/12(金) 12:15:26 

    >>253
    数字の問題じゃなくて、低く見せたい浅はかなコメントだから叩かれてるんじゃない?

    +2

    -1

  • 263. 匿名 2021/11/12(金) 12:29:32 

    >>37
    どこも行けないじゃん

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2021/11/12(金) 12:37:07 

    >>2
    ビジネス渡航緩和
    2月からGOTOまた出て来て受験生のいる家庭は心配になるね

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2021/11/12(金) 14:06:16 

    >>5

    せっかく日本落ち着きつつある中、海外からまた受け入れやるんだよね…。

    +10

    -0

  • 266. 匿名 2021/11/12(金) 14:44:17 

    >>196
    世界的に見たら、日本人ってそんなに人口が少ない訳ではないと思うな。
    中国やインド、アメリカと比べたら確かに少ないけど。
    世界196ヵ国のうち、大体10数番目位かな。
    島国だから対策しやすそうだよね、でも緩和してしまうのが心配だよ。

    +9

    -0

  • 267. 匿名 2021/11/12(金) 16:36:15 

    >>196

    日本の人口は多いよ。
    ただ、日本語が理解出来ない外国人も多い。
    クルド人の難民希望者とか、一家で来てる。
    違法移民の状態で家族を呼び寄せたりしてるし、最近の外国人は日本を利用する事しか考えて無い。
    日本人は外国でビザ取るのに苦労してるのに。

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2021/11/12(金) 16:48:59 

    日本も気軽に検査受けられる体制整えてほしい。

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2021/11/12(金) 16:56:12 

    >>4
    それだけが理由とも思えないんだよなぁ
    一時期すごく増えたけど急に減り出したし何らかの別の要因があるとしか思えない

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2021/11/12(金) 17:03:43 

    そういえばコロナ禍前からだけど屋台って消えたよね。昔はあって大人になったら屋台でおでんしたいと思ってたのに

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2021/11/12(金) 17:14:51 

    >>1

    コロナ禍の入院(コロナではない)がつらすぎる
    死に目に家族と会えない方も…
    もういい加減、開放してほしい

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2021/11/12(金) 17:15:53 

    >>196

    人口少ないってなんの冗談?
    日本は国土は狭いけど、人口は世界のトップテンに入ってるよ

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2021/11/12(金) 17:17:23 

    >>266

    中国やアメリカ、インドの国土の広さと比べたら、圧倒的に日本は人口が多すぎる
    少子化は自然が望んでることだと思うよ
    日本に適正な人口にするために

    +2

    -1

  • 274. 匿名 2021/11/12(金) 17:18:35 

    >>196
    こんなにプラスしてるのが、ガルちゃん民度

    +1

    -2

  • 275. 匿名 2021/11/12(金) 17:26:57 

    >>101
    日本第一党

    +2

    -1

  • 276. 匿名 2021/11/12(金) 17:39:04 

    >>18

    ドイツは真面目やろ。
    ワクチンにろ。

    +0

    -2

  • 277. 匿名 2021/11/12(金) 17:39:44 

    一日の死者が235人って多いのか?少ないのか?

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2021/11/12(金) 17:40:14 

    >>196
    馬鹿すぎる。

    +0

    -1

  • 279. 匿名 2021/11/12(金) 17:40:47 

    日本は重症化しないようにして欲しい。
    イギリスみたいにね。

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2021/11/12(金) 17:50:12 

    >>1
    ヒトラー「女に権力を持たせると国が滅ぶ」

    やっぱり正しかったね

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2021/11/12(金) 18:21:06 

    >>280
    日本のおじさん議員連中で国は良くなったのか?

    +0

    -2

  • 282. 匿名 2021/11/12(金) 18:23:31 

    >>280
    ヒトラーが権力持って戦争に負けてなかった?

    +3

    -1

  • 283. 匿名 2021/11/12(金) 18:39:58 

    これまで台湾やベトナムなど、いったん感染がなくなった国々でも再度感染広がってるから、日本はたまたま感染が一時的に減っただけで、ここで完全に終わったわけないじゃん。
    これからまた増えるのが目に見えてる。

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2021/11/12(金) 19:52:12 

    >>263
    どこも行ってないよ

    +1

    -1

  • 285. 匿名 2021/11/12(金) 20:18:17 

    >>141
    第五波っていつ起こったっけ?一年前?

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2021/11/12(金) 20:26:11 

    >>9
    西洋人と根本的に遺伝子レベルで何か違うんではないかと思えてきた。

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2021/11/12(金) 20:36:16 

    >>17
    自然な波では?何度も波が来てその後弱毒化に向かう。

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2021/11/12(金) 21:23:02 

    >>44
    真面目に感染者洗いざらい検査して真面目に報道した結果だと思う

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2021/11/13(土) 19:18:35 

    >>130
    台湾、ニュージーランドも土足文化だけど感染者数は少ない

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2021/11/15(月) 22:51:32 

    >>1

    東京は7人だって
    入院患者にガラス越しに会える病院もでてきた

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2021/11/18(木) 19:51:20 

    >>274

    これは、アンカー先を間違えました
    どこにアンカーしたかったのか、もうわかりません

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。