ガールズちゃんねる

昔に言われたけどずっと覚えてること

219コメント2022/11/14(月) 09:43

  • 1. 匿名 2022/11/12(土) 18:09:21 

    中学生の頃、母親の妹(叔母)が結婚相手と揉めて、我が家で過ごしていたことがありました。
    小さい頃から可愛がってくれた大好きな叔母でしたが、元気がなかったのも気になっていました。
    二人で夜マックに行った帰り道、ふと「〇〇、賢い女にならなあかんで。賢い女はいつも選択肢持ってる。選ばれるんじゃなくて、選ぶ側になりや」と言いました。

    その後、叔母は離婚して今も一人ですが、その時の言葉が20年経つけど、ふと思い出す言葉です。

    +451

    -5

  • 2. 匿名 2022/11/12(土) 18:09:48 

    中学校の時にお前なんていらないって言われた

    +68

    -11

  • 3. 匿名 2022/11/12(土) 18:09:55 

    昔に言われたけどずっと覚えてること

    +22

    -69

  • 4. 匿名 2022/11/12(土) 18:10:11 

    マックで何食べたん?

    +7

    -20

  • 5. 匿名 2022/11/12(土) 18:10:23 

    姉妹がいる末っ子長男と結婚するな

    +164

    -4

  • 6. 匿名 2022/11/12(土) 18:10:23 

    天は二物を与えず

    +4

    -4

  • 7. 匿名 2022/11/12(土) 18:10:25 

    全員に好かれようとしなくて良い

    母からの言葉

    その言葉に何度も救われた

    +254

    -1

  • 8. 匿名 2022/11/12(土) 18:10:42 

    +17

    -18

  • 9. 匿名 2022/11/12(土) 18:10:57 

    よそはよそ
    うちはうち

    +54

    -1

  • 10. 匿名 2022/11/12(土) 18:11:03 

    親から可愛がってもらえなくてストレスの吐け口にされて子供の頃しょっちゅう「嫌な奴」って言われた
    悲しかった

    +118

    -3

  • 11. 匿名 2022/11/12(土) 18:11:11 

    >>1
    カッコイイ叔母さまだ。

    +260

    -5

  • 12. 匿名 2022/11/12(土) 18:11:20 

    名前はいいのに顔がブスだよな

    小4のときクラスの男子に言われた

    +83

    -0

  • 13. 匿名 2022/11/12(土) 18:11:26 

    早生まれはみんなより遅れるってやつ

    +28

    -2

  • 14. 匿名 2022/11/12(土) 18:11:44 

    +224

    -7

  • 15. 匿名 2022/11/12(土) 18:11:50 

    「変わってるってよく言われるでしょ?」

    うるせー。それ以来人と喋るの怖くなったよ

    +143

    -5

  • 16. 匿名 2022/11/12(土) 18:11:53 

    ちょ待てよ って拓哉に言われた

    +7

    -12

  • 17. 匿名 2022/11/12(土) 18:11:54 

    あんたはアクセサリー似合わない
    絶対付けないと心に決めました

    +12

    -6

  • 18. 匿名 2022/11/12(土) 18:11:55 

    >>5
    うちの夫…w

    +69

    -3

  • 19. 匿名 2022/11/12(土) 18:11:55 

    中1の時の担任のキモいって言われたこと

    +65

    -0

  • 20. 匿名 2022/11/12(土) 18:12:15 

    カトリック系の小学校通ってた時、シスターに「あなたは二重あごね笑」って言われたこと

    +70

    -0

  • 21. 匿名 2022/11/12(土) 18:12:21 

    あんたより弟が可愛い
    なんであんたはそんなに性格悪いの
    あんたさえいなかったら弟連れて離婚してる

    母親に言われた忘れられない一言
    前ちょろっとその話をしたら

    えー、そんなこといったー?
    あんた、反抗的だったからー。
    笑い飛ばされた。私は忘れない

    だから子供も一人っ子
    兄弟なんで作らないの?
    って母親にしつこく言われるけど

    あんたみたいに比べたくないからだよ。

    +167

    -11

  • 22. 匿名 2022/11/12(土) 18:12:21 

    >>1
    映画化希望

    +40

    -4

  • 23. 匿名 2022/11/12(土) 18:12:48 

    いろんな人から「暗い」と言われ続けた幼少期。
    今でも忘れられないんだよね。

    +102

    -0

  • 24. 匿名 2022/11/12(土) 18:13:01 

    中学のときにオランウータンみたいな顔のイキがった男子から「ブス!」って言われた
    お前もなと思った

    +164

    -1

  • 25. 匿名 2022/11/12(土) 18:13:01 

    中学の時にヤンキーの男子にカスって言われた。でもそいつ2年前に自殺したみたい。

    +99

    -2

  • 26. 匿名 2022/11/12(土) 18:13:06 

    授業で感想を求められたから〜な気がするって書いたら、気がするって使うやつはずるいみたいな感じで吊し上げられたこと

    +26

    -1

  • 27. 匿名 2022/11/12(土) 18:13:16 

    叔父に胸を触られたりキスされた事を母親に話したら

    あんたさえ黙ってればいい

    と言われた
    小学生だったから怖くてそれ以上言えなかったし、それから何年も黙って叔父に従ってた

    +161

    -1

  • 28. 匿名 2022/11/12(土) 18:13:24 

    中学生の頃スキンシップ多い子が手を繋いできて「わ〜男子と繋いでるみたい!」って言われた

    +29

    -1

  • 29. 匿名 2022/11/12(土) 18:14:06 

    父親が「9の数字は苦を連想させる」という事で色々な事、9個入りのお菓子等でも避けるんだけど私の誕生日が9日で気まずいしヘコむ。

    +59

    -0

  • 30. 匿名 2022/11/12(土) 18:14:32 

    小学校の時、外遊びが大好きで日焼けしまくりだったんですが、弟の友達のお母さんにこげぱんちゃんみたいと言われて当時めちゃくちゃ悲しかったです😂

    +45

    -2

  • 31. 匿名 2022/11/12(土) 18:14:42 

    >>3
    壺ウヨ悔しいの?

    +1

    -19

  • 32. 匿名 2022/11/12(土) 18:14:49 

    首が茶色い

    +1

    -1

  • 33. 匿名 2022/11/12(土) 18:14:58 

    40の私が小学生の時、
    母が夕飯の食卓でいきなり「お父さんは金で女を買うたとよ」って。、、
    父がそれを特に否定もせず「余計なこと言いやがって」くらいのアタフタしたようすだったのを覚えてるわ。
    いつも穏やかで優しい母だったから、子供の前であれ言うなんてよっぽど腹に据えかねたんだなって、今ならわかる。

    +210

    -1

  • 34. 匿名 2022/11/12(土) 18:15:04 

    >>1
    めっちゃいい叔母やし、それを覚えてくれてるのはもっと凄い。
    そういう大事な言葉って受け取り過ぎると忘れるしね。

    +211

    -3

  • 35. 匿名 2022/11/12(土) 18:15:21 

    >>1
    自分と子供を養えるだけの収入を得なさい
    と母に言われた
    父が早くに亡くなったけど、母に安定した収入があったから大学院まで通うことができた
    私も、結婚、出産しても仕事は続けている

    +200

    -3

  • 36. 匿名 2022/11/12(土) 18:15:25 

    >>19
    え?頭おかしい先生だな。

    +64

    -0

  • 37. 匿名 2022/11/12(土) 18:15:32 

    >>16
    吉田?

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2022/11/12(土) 18:15:49 

    高校生だったとき先輩から友達は選びなさいと言われた
    影響されて、綺麗になれるかも知れないし汚されてしまうかも知れないから

    +91

    -1

  • 39. 匿名 2022/11/12(土) 18:16:15 

    私が年上女性から嫌がらせ受けて辛かったことを母に言ったとき「あんたが傷つけた側じゃなくてよかった、そんな人になってほしくない」と言われたこと
    そうだよなーと思った

    +179

    -1

  • 40. 匿名 2022/11/12(土) 18:16:17 

    【何事にも"何くそ根性"で】って昔働いてたパートのおばちゃんに言われた事があって、事あるごとにくじけそうになったり、ツラくなったりすると《何くそ!これぐらい!》で頑張ってる。

    +85

    -0

  • 41. 匿名 2022/11/12(土) 18:16:24 

    中学の時の健康診断で、裸の胸を見られたときに医者から「最近の子はみんな発育がいいねぇー」

    +9

    -2

  • 42. 匿名 2022/11/12(土) 18:16:26 

    >>2
    どなたに言われたのですか?

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2022/11/12(土) 18:16:28 

    高校の時無神経な体育教師に「お前鬼太郎みたいだな、髪切れよ」って言われたの今でも忘れられない
    今でも殺したいほどに憎んでる ○ねばいい

    +12

    -13

  • 44. 匿名 2022/11/12(土) 18:16:37 

    通りすがりのおばちゃんに臭いって言われた事。
    トピも立てました。
    あの時のガルちゃん民ありがとう。

    +84

    -0

  • 45. 匿名 2022/11/12(土) 18:17:12 

    小学生の時に担任に字が下手な奴は顔が不細工って指指されて言われたこと。

    +40

    -0

  • 46. 匿名 2022/11/12(土) 18:17:48 

    >>1
    なんか嫌なこと言われるのかなとヒヤヒヤしながら読んだらとても深い話。
    恋愛に限らず、賢さって大事よね。

    +133

    -0

  • 47. 匿名 2022/11/12(土) 18:18:07 

    すごい貧乏な家庭で育ったんだけど、子供の頃に将来の夢(明るくて幸せなお母さんになりたい)と書いたのを持ち帰った時に言われた言葉。「こんな家庭なんだから、夢なんてみても無駄。ブスだし、金持ってる人に相手にもされないよ」と…。子どもに言う言葉とは思えなかった。

    +107

    -1

  • 48. 匿名 2022/11/12(土) 18:18:10 

    >>3
    コンクリが何言ってんだか

    +56

    -0

  • 49. 匿名 2022/11/12(土) 18:18:52 

    下まつげ長いね

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2022/11/12(土) 18:19:24 

    >>42
    性格悪い同級生

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2022/11/12(土) 18:19:55 

    >>3
    こんな思想の方が国民の税金(大金)で飯食ってんだもんな。どの層から支持されてるのかも疑問だけど、日本から出ていけばいいのに…不思議。

    +110

    -1

  • 52. 匿名 2022/11/12(土) 18:21:20 

    >>50

    気にすることないよ
    うちの娘は性格悪い同級生にお前なんか嫌いだって言われたけど「むしろ好かれたくないわ」て言ってましたから(^◇^;)

    +68

    -0

  • 53. 匿名 2022/11/12(土) 18:21:35 

    >>1
    ガル子って反省したフリ上手いよね、あと喜んだフリ!
    って飲み会でみんなの前で言われたこと忘れられない

    +24

    -2

  • 54. 匿名 2022/11/12(土) 18:21:37 

    >>1
    胸にしみるわ……
    その後叔母様が穏やかに幸せに過ごされていますように

    +105

    -0

  • 55. 匿名 2022/11/12(土) 18:21:57 

    小学生くらいの時だけど、父と母が、父の職場の美人な若い子が忘年会か何かのお酒の席でハメ外し過ぎて、下着外して胸を見せたりお尻見せたりして笑いとって、その時はみんな大笑いして盛り上がったけど、翌日からその子のファンだった男性みんな冷めて、語り継がれて、今なお独身って会話してたのをインパクト強すぎてずっと覚えているし、
    「ガル美も将来お酒飲むことあると思うけど、絶対ハメ外したらダメ」と言われ、大人になってどんな盛り上がるお酒の席でも常に正気は保つように気をつけてきた。

    +74

    -0

  • 56. 匿名 2022/11/12(土) 18:21:59 

    >>21
    もし、経済的な理由もないなら兄弟作ったとしてもみんな愛情注いだらいいのではないかな?

    私も毒母だからそんな暴言幼い頃あったよ。
    本人に言ったら本当適当にごまかすし笑い事にするよね。殴ったこととかもさ。

    こちらは深い傷を負ってるのに。

    私も子供が2人いますが、寝る前やリラックスしている時など幸せになる言葉つぶやきます…

    ママはそばにいるよとか、いつでもお話ししようねとか…覚えててくれるといいな。

    +57

    -1

  • 57. 匿名 2022/11/12(土) 18:22:45 

    お寺さんが経営する保育園に履歴書を持っていった専門2年の夏。
    園長やってた和尚さんが
    「何人も履歴書持ってきてるんだけどね、この子は絶対うちに入れたいと思ったのがあなただったんだよ。うちで頑張ってもらえる?」と就職させてくれた。
    初めて自分が認めてもらえたような気持ちで凄く嬉しかった

    +112

    -0

  • 58. 匿名 2022/11/12(土) 18:22:52 

    >>1
    映画みたい🎬
    どうやったらなれるかまで教えて欲しい

    +18

    -2

  • 59. 匿名 2022/11/12(土) 18:24:03 

    >>27
    叔父も母親も、ブン殴ってやりたいっ!!

    +130

    -0

  • 60. 匿名 2022/11/12(土) 18:24:39 

    >>19

    今なら親とかPTAがクレーム入れて、下手したら停職とかになる事案だね。
    うちの子の小学校もパワハラ教員いて、生徒が何人も不登校になって、保護者やPTAが連盟で担任外してくれって校長に申し入れて年度途中で担任交替してたわ。

    +28

    -1

  • 61. 匿名 2022/11/12(土) 18:25:19 

    >>1
    かっこいい叔母さんだね

    +39

    -0

  • 62. 匿名 2022/11/12(土) 18:25:30 

    こういうトピは…
    良い方と悪い方がありますよね!

    私は母から言われた嬉しい言葉ってなんだろう…
    思い出せない( ; ; )

    辛い言葉ならたくさん思い出せるのに…

    +24

    -0

  • 63. 匿名 2022/11/12(土) 18:25:39 

    「座高高w」
    「なんか背低くない?」
    顔デカ短足で悪かったな

    +16

    -1

  • 64. 匿名 2022/11/12(土) 18:25:53 

    >>27
    それ、事件ですわ

    +93

    -0

  • 65. 匿名 2022/11/12(土) 18:28:09 

    予想外に胸がデカくなった私に母親から「あんたおっぱい似合わんなぁ」

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2022/11/12(土) 18:29:56 

    短大行ってた時
    友達に『人生楽しい?』といわれた
    確かにつまらない人間だけど
    口に出していうなんて失礼な人だなと
    もやもやしたので手紙で傷付いた事を
    書いて送ったら謝罪の手紙がきたけど
    ムカついた

    +44

    -3

  • 67. 匿名 2022/11/12(土) 18:32:35 

    水を飲む時は井戸を初めて掘った人の事を忘れない。
    常に感謝の気持ちを。



    小学校6年の時の担任の先生の言葉です。

    +56

    -1

  • 68. 匿名 2022/11/12(土) 18:33:03 

    >>5
    うちの弟やw

    +39

    -0

  • 69. 匿名 2022/11/12(土) 18:34:30 

    >>27
    性犯罪に時効はいらない

    +102

    -1

  • 70. 匿名 2022/11/12(土) 18:36:20 

    高校の時、親友の彼氏に「自分から告白していかな絶対に彼氏出来へんで、絶対に!」って言われた。

    +19

    -1

  • 71. 匿名 2022/11/12(土) 18:36:41 

    母から中学生の時に
    「〇〇(妹)は、あなたより大人なんだから、あなたと一緒の考えだと思わないで」的なことを言われた。

    私は目立たない大人しい生徒
    妹は昔から目立つ活発な生徒

    妹がいない時に妹の話になって「妹は〜〜思ったからそういう行動したんじゃないの?」って意見を言ったらそう言われた。

    ヤンチャで遅くまで帰って来ない、先生を困らせるなど問題行動が多かった妹を大人だと。
    大人しく友達の少ない家にいる私はどう思われてるのだろう?と、、、なんか自分にとって不快に思う言葉だった

    +54

    -3

  • 72. 匿名 2022/11/12(土) 18:36:49 

    幼稚園の頃、歳の離れた腹違いの姉に甘えたら「鬱陶しい!だから嫌いなんだよあんたのこと!」と怒られた

    +24

    -1

  • 73. 匿名 2022/11/12(土) 18:37:10 

    主です!
    昨日、叔母の誕生日だったので申請してみたらトピ立って、嬉しいです😆
    叔母は今も一人暮らしですが、公務員で定年退職したあと、市民センターのアルバイトに行っています。姉である母親ともよく一緒に旅行とかいってますが、うちの母親とは真逆なタイプですw

    でも、まっすぐなかっこ良さは今も変わりません。今も大好きです。

    +95

    -1

  • 74. 匿名 2022/11/12(土) 18:37:31 

    >>20
    バカシスターだね。キリスト教って低俗な人
    多いよね。昔、知人の神父に占いやってもらって酷いことばかり言われたな。今思うとバカバカしいけどね。他人を愚弄したり、不安にさせること事態、人として間違えてる。いったい何を学んでるんだ?って思うよね、(笑)。

    +39

    -3

  • 75. 匿名 2022/11/12(土) 18:37:37 

    >>1
    私は良い言葉より悪い言葉の方が残ってしまいます。
    既婚子供は望んでいないのですが、親戚のおばさんに
    子供産まないなら子宮なんて取っちまえ!使わないものあったってしょうがないでしょ!
    と言われたことです。
    これは忘れられません。

    +63

    -2

  • 76. 匿名 2022/11/12(土) 18:37:38 

    何でこのクラスにいるんだろう?
    いじめられてた時に言われた
    なんか嫌な言葉しか残らなくて悲しい

    +20

    -0

  • 77. 匿名 2022/11/12(土) 18:37:53 

    新人時代に、先輩に「仕事がなかなか覚えられない」って相談してて、すごく励ましてもらってた。でも数年経ってから「前に励ましてあげたけど、あの時から『あぁこの子ダメだな。仕事できないな』って思ってた。もう工場とかの仕事にでも転職すれば?」って面と向かって言われたこと。傷ついたなー。

    +61

    -1

  • 78. 匿名 2022/11/12(土) 18:37:53 

    あなたのような人間を、雇う会社はこの世界のどこにもない

    +10

    -1

  • 79. 匿名 2022/11/12(土) 18:39:49 

    >>17
    気持ちはわかる!
    けど、そんなこと言ってくるやつに自分の行動をコントロールされるなんて人生もったいないよ!(自分にも言ってる)

    +22

    -1

  • 80. 匿名 2022/11/12(土) 18:40:02 

    小学6年生の時
    男子が女子のランキングつけてて
    お前下から2番目だからって言われました
    確かにカースト下位だったけど

    +23

    -1

  • 81. 匿名 2022/11/12(土) 18:40:51 

    言われたというか、テレビでやってて子供ながらに感心したことがある
    8歳のときにやってた番組で、痛くない注射針を開発して国内外から脚光を浴びた町工場の工場長が「なぜあなたはこんなに優れたものを生み出したのですか」って質問に対して「だって僕失敗が多いですもん」「中学中退してますからね」って答えてなるほど…ってなったのを今でも鮮明に覚えてる
    失敗って恥ずかしいことじゃないんだなって思ったのと、うまくいっても天狗になっちゃだめなんだなって学んだ
    なかなかうまくいきませんけどね…

    +60

    -1

  • 82. 匿名 2022/11/12(土) 18:41:15 

    >>1
    でも結局自分が経験しないとわからないんだよね…

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2022/11/12(土) 18:41:56 

    >>5
    まさに。

    +26

    -0

  • 84. 匿名 2022/11/12(土) 18:42:25 

    >>62
    私もだよ
    ( T_T)\(^-^ )

    +12

    -0

  • 85. 匿名 2022/11/12(土) 18:44:51 

    自分がいないと思って、言われてた陰口をたまたま耳にした時。
    「でもさ、ガル山よりマシじゃね?」

    友達いない人生40数年。

    +18

    -0

  • 86. 匿名 2022/11/12(土) 18:45:00 

    >>10
    親、めっちゃブーメランしてるね

    +29

    -0

  • 87. 匿名 2022/11/12(土) 18:47:00 

    自分の容姿とか話し方、性格のことで言われた嫌なことはずっと覚えてるなぁ。忘れたいけどずっと残ってて嫌なんだけど

    +26

    -0

  • 88. 匿名 2022/11/12(土) 18:48:51 

    >>1
    今まで勤めた会社の上司複数名
    だいたい可愛がってくれるんだけど
    たまに連れて歩くなら楽しいけど
    帰って毎日いたらげんなりする

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2022/11/12(土) 18:49:13 

    夕飯の買い出しで複数のスーパーに行き、これはいくらあれはいくら安く買えたと兄に報告したところ「金額(数円)を考えたら、買い物時間がもったいない」と言われたこと。
    中学生頃の雑談程度の会話だけど、未だに覚えている。

    +12

    -0

  • 90. 匿名 2022/11/12(土) 18:50:42 

    氷河期世代で新卒の就活の時、100社以上受けて小さなデザイン会社に倍率120倍で7〜8年ぶりの新人(採用人数1人)で入った時。
    大学の3〜4年は絶望感の中で過ごしていたので、自分のデスクが用意されてるだけで嬉し泣きしそうな状況だった。

    歓迎会をしてくれて、そのとき隣にいた先輩が何となく上司(私の採用を決定した人)に「なんで〇〇さん(私)を採用したんですか?」って聞いたら、「〇〇が提出した課題作品には、他の受験者にはないチャームがあったから」って言ってくれた。
    その先輩に話した言葉で、私に直接言った言葉ではないけど、耳に全神経を集中させてその言葉を聞き取った。

    当時のデザイン会社の仕事は超絶過酷で、当時は歴史に残る大不況で、私自身長時間勤務で体を壊したり、数年後にその会社自体解散になったけど、アラフォーになった今も細々とクリエイティブ業界で生きていて、辛いとき、潰れそうになった時、自分を見出してくれたその上司の言葉が支えになってる。

    +86

    -0

  • 91. 匿名 2022/11/12(土) 18:51:24 

    >>57
    いい職場

    +21

    -0

  • 92. 匿名 2022/11/12(土) 18:53:58 

    >>3
    この方が生理的に無理

    +72

    -0

  • 93. 匿名 2022/11/12(土) 18:54:06 

    >>12
    失礼すぎるよね!!
    私は同じセリフを担任の先生(若い男)から言われた😭

    中学生の時には叔母から「がる子は笑顔がとっても良いね」と言われ、「そうかー!笑顔は良いのか!!」と単純な私はそれを信じたよ🤣

    大人になった今もいろんな方から「笑顔が素敵だね」と言ってもらえるから良しとしてます

    +45

    -0

  • 94. 匿名 2022/11/12(土) 18:54:22 

    ユーモアのある人だよね、面白いひとだよねと言われるけど未だもって好意的に取るべきか、バカにされているか悩む

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2022/11/12(土) 18:54:39 

    顔の水疱瘡の跡をクレーターって言われた事

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2022/11/12(土) 18:54:55 

    小学生のとき、リーダー格の子と同じ本を持っていただけでその子から一方的に嫌われた。
    でも子どもだったし、また仲良くしてほしい気持ちもあったから、(今なら絶対そうおもわないが)その子の誕生日にプレゼントあげたら、
    「あーこれもう持ってるわ」ってみんなの前で言われた。
    でも返してはくれないで持って帰った。
    30年経ってもわすれない。
    そして不幸を願ってる。
    我ながらこわいけど。

    +41

    -0

  • 97. 匿名 2022/11/12(土) 18:55:48 

    >>17
    私だったら、逆につけちゃう!!
    好きなものを好きな時につけるのさ♪
    そんな奴の言う事なんて気にしなくて良いよ〜

    +13

    -1

  • 98. 匿名 2022/11/12(土) 18:57:04 

    中学に入って初めての理科の授業でパラジクロロベンゼンってのを知ったんだけど、
    パラ ジ クロロ ベンゼン
    と区切りますって言われたの20年以上経っても謎に忘れられん

    +18

    -0

  • 99. 匿名 2022/11/12(土) 18:58:11 

    >>27
    ひどい目にあいましたね
    どれだけ怖かったか、傷ついたか…

    +72

    -0

  • 100. 匿名 2022/11/12(土) 18:58:13 

    >>5
    なんでダメなの?

    +24

    -4

  • 101. 匿名 2022/11/12(土) 18:59:29 

    勉強ができない小4の頃の私に勉強得意だった母親が「なんで私は頭よかったのにお前はバカなんだ、お前の脳みそはうんこだ」と暴言を吐いてきた
    猛毒親

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2022/11/12(土) 19:00:48 

    >>5
    姑、小姑の圧がやばいだろーね
    私の子供達がその構成になる予定だから、嫌な姑にはならないように気をつけるわ。

    +63

    -1

  • 103. 匿名 2022/11/12(土) 19:00:48  ID:5ty5uhkYKR 

    母親から「サラリーマンと結婚しなさい」「食べることにうるさくない人と結婚しなさい」って真剣に言われたのは覚えてるな。
    どっちも父親の反対なんだけどw(自営業で味にうるさいから)
    あの頃の母上へ
    安心してください、独身ですよ☆

    +75

    -0

  • 104. 匿名 2022/11/12(土) 19:01:43 

    幸せは待ってたらアカン
    自分で掴みに行って離したらアカンって

    とりあえず、なんでも行動しろって事みたい

    +13

    -0

  • 105. 匿名 2022/11/12(土) 19:02:03 

    大学生の頃バイトしてた時に「結婚相手は尊敬できる人にしなさい」っておばさん達に言われたこと
    実感こもってた

    +36

    -0

  • 106. 匿名 2022/11/12(土) 19:03:07 

    しょうもない失敗を繰り返した時に
    先輩からいわれた一言↓
    昔に言われたけどずっと覚えてること

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2022/11/12(土) 19:04:23 

    私のプリクラ見た友達が私のことどさんこっぽいって言ってたよって報告されたこと。
    とりあえずいい気はしなかった。

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2022/11/12(土) 19:04:38 

    >>3
    ダブスタが何いってんだか

    +14

    -0

  • 109. 匿名 2022/11/12(土) 19:05:06 

    5歳の時に姉と公園を歩いてたら、通りすがりの知らない年上の女の子から「あほ」と言われたこと。なぜかたまに思い出す。今なら「その通り!」って返すんだけどw

    +19

    -0

  • 110. 匿名 2022/11/12(土) 19:05:32 

    >>5
    うちの妹だ。
    姉2人の末っ子長男と結婚したけど、随分大変そうだったよ。
    うちの母が本当に心配して、「今ならまだ間に合う」結婚してからも「子どもがいないうちに離婚したら?」と言うぐらいだった。

    +41

    -3

  • 111. 匿名 2022/11/12(土) 19:06:25 

    >>1
    情景が浮かんだ。素敵な思い出だね。

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2022/11/12(土) 19:06:57 

    父にどうせ汚れるからと掃除をしないのはダメ!
    次に使って汚れても必ず掃除しなさいと言われたこと。
    人生ってそういうのの繰り返しだなと

    +27

    -0

  • 113. 匿名 2022/11/12(土) 19:08:27 

    >>11
    主が叔母様のこと慕っていた理由がみえるね。
    やっぱりふとした言動や行動に人間性があらわれるね。

    +34

    -0

  • 114. 匿名 2022/11/12(土) 19:11:10 

    >>1
    私は叔母に鼻を指でほじったらアカンで。
    もしほじったらちゃんと摘んで穴広がらないようにするんやで。と言われて大人になった今もきっちりつまんでいます。

    +16

    -0

  • 115. 匿名 2022/11/12(土) 19:21:00 

    >>27
    うあああ!!!!くやしい!!
    殴ってやりたい!!
    そんであなたを守ってあげたい!!

    +73

    -0

  • 116. 匿名 2022/11/12(土) 19:21:00 

    >>21
    お母さんと同じ性格なんだね

    +8

    -12

  • 117. 匿名 2022/11/12(土) 19:21:07 

    妊娠は病気じゃない。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2022/11/12(土) 19:22:17 

    >>21
    私言い返す

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2022/11/12(土) 19:25:57 

    >>118
    小さな頃は言い返したら殴られました
    大人になってから言い返したら
    子供は二人産んで一人前、あんたは半人前 二人産んでから偉そうにいいな
    と言われました

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2022/11/12(土) 19:26:18 

    ブル(ドック)

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2022/11/12(土) 19:30:27 

    >>5
    あぁー分かる、義父が姉妹の末っ子長男・・頼りないというか考えが甘いというか
    でもその義父と結婚した義母もおおらかというかユルユルですけどね・・

    +21

    -0

  • 122. 匿名 2022/11/12(土) 19:31:06 

    当時の高校の担任の先生から「自分を大事に」

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2022/11/12(土) 19:32:21 

    世界の中心で愛を叫ぶのドラマか映画のセリフだけど、病院は命を救う場ではあるけど命を看取る場でもあるってセリフ
    確かにそうだなぁって納得した

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2022/11/12(土) 19:32:26 

    >>27
    それはお母さんの兄弟?それともお父さん?
    どちらにせよ許せん。娘に嫉妬の感情もあったんだろうし体裁を守りたかったんだね。どうしようもない毒母だわ。

    +46

    -0

  • 125. 匿名 2022/11/12(土) 19:32:49 

    中学の時
    美術で自画像描いて提出したら
    『あなたはこんな目大きくない。もっと細いよー』って言われました。

    あのババア元気かな、、、。

    +27

    -0

  • 126. 匿名 2022/11/12(土) 19:34:12 

    トピ主さんのが素敵なエピソードだからマイナスで申し訳ないんだけども...

    父から「打っても響かない」って言われた事がずっと呪いのように忘れられない
    でもこうやって忘れられないと自分からそっちに引き寄せられてそうで怖いよなぁ

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2022/11/12(土) 19:34:35 

    母方の祖母に『○○は生まれた時に病院に駆けつけたら女の子なのに不細工すぎて悲鳴あげた』ってやつ笑
    祖母はそれなのに段々可愛くなって今はこんなに綺麗で、、、って続けてたんだけど思春期の私は普通にショックだったわ。

    +26

    -0

  • 128. 匿名 2022/11/12(土) 19:42:04 

    会社で受注入力が電話などで遅くなり、その時に言われた一言「俺達はお前の奴隷じゃない」
    ・・・以来、その人が苦手になった。

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2022/11/12(土) 19:49:59 

    >>119
    それでも、言い返す
    恨んで恨んで恨んでやるって
    兄弟には○してやりたいずっと思ってるって言ったよ
    なんかあったら○してもらうって
    疎遠にしなよ〜いらんだろ

    +10

    -1

  • 130. 匿名 2022/11/12(土) 19:50:22 

    >>1
    母親から、、
    あんたは橋の下で拾ってきた

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2022/11/12(土) 19:50:43 

    >>5
    ダメ長男が、姉や嫁から色々言われるみたいよ。
    ダメってずっとダメみたいよ。

    +13

    -2

  • 132. 匿名 2022/11/12(土) 19:56:13 

    昔勤めていた会社の支店長の言葉
     偉い立場の人でも良い人とは限らない
     自分の目でよく確かめなさい

    +16

    -1

  • 133. 匿名 2022/11/12(土) 20:04:38 

    >>114
    結局ほじってるんだw

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2022/11/12(土) 20:07:55 

    >>1
    「ガル田さんはたくましいね
    なんだかんだやって稼いでるじゃない」

    精神科の主治医に言われて何かが崩れた
    それ以来、通院も薬もやめてなんとかやってるよ先生

    辛い時は思い出してるよ

    +42

    -0

  • 135. 匿名 2022/11/12(土) 20:07:58 

    >>15
    あー、これ言うやつめっちゃいない?
    私仕事できないんだけど、お局とか意地悪な先輩は決まってこれ言うわ。
    パワハラって言われないように工夫してる分よりいやらしい嫌味だよね。

    +44

    -1

  • 136. 匿名 2022/11/12(土) 20:08:11 

    小学校の時、家のゴタゴタで、なんとか平和に過ごしたくて、必死に空気よんで、無理してやってた。
    隣のクラスの先生が、昭和のおじさんで、明るくてスポーツできる子が大好きなタイプ。
    そいつに、子どもらしくないって言われた。
    は?お前に何が分かるんだと、めちゃくちゃ腹立った。今でも腹立つ。

    逆に高校の時公民の授業で、女の先生が、
    「幸福は与えられるものでなく、つくるものだ」と言った事も、衝撃で今でも覚えてる。
    どこかの偉人の言葉なんだろうけど、自分も幸せになれるんだ!と、目が覚める感じだった。

    教師の言葉って、良い意味でも、悪い意味でも、重さがある。

    +26

    -0

  • 137. 匿名 2022/11/12(土) 20:10:50 

    >>96
    小学生だったコメ主さんは一人でプレゼントを買いに行ったのかな、もしかしたら親御さんに相談していたのかな、などあれこれ想像してしまいました。
    せっかく気持ちを込めて買ったのに「もう持ってる」と言われた時の心情を思うと切なくなりますね。

    結果はそうだったかもしれませんが、コメ主さんはよく頑張りましたね!渡す時にも勇気がいることだったでしょうから、すごいと思います!

    +24

    -0

  • 138. 匿名 2022/11/12(土) 20:11:04 

    高校生の時
    何かと文句や妬みばかり言ってた私に当時の親友がハッキリ指摘してくれた。その時言われて初めて自覚してそれ以来気をつけてる。
    今は疎遠になってしまったけど今でも大事に思ってる。

    +20

    -0

  • 139. 匿名 2022/11/12(土) 20:11:09 

    子育ても少し落ち着いてきて、いざパート先探してたら良さそうな求人見つけて面接に行った。年配の女性が面接官で、何故か血液型と兄弟構成を聞かれた。なんでパートの面接で血液型や兄弟構成まで聞かれるんだ??と思ってたら、
    「うちはB型と一人っ子の方はちょっと遠慮して貰ってるの。正確に難がある人が多くて」
    はぁ!?私はO型で姉がいたからか、次の日採用の連絡来たけど丁重にお断りした。絶対ヤバい会社だよね

    +16

    -2

  • 140. 匿名 2022/11/12(土) 20:11:24 

    占いが出来る客に「あなたはなんでも中途半端」って。

    +8

    -1

  • 141. 匿名 2022/11/12(土) 20:12:48 

    >>25
    やっぱりいじめる人間こそがカウンセリング受ける必要あるって考えは、的を射てるんだな

    +69

    -0

  • 142. 匿名 2022/11/12(土) 20:15:05 

    >>5
    ほんとうにこれ!
    絶対結婚だめです!

    うちの母は3人姉が居る末っ子長男と結婚した結果、人生狂いました。
    3人の姉のうちの一人は私の家から車で5分ほどの距離に家を買って週6で来てました。来ない時は必ず出るまで電話してきました。

    +42

    -2

  • 143. 匿名 2022/11/12(土) 20:15:46 

    高校の学年主任の言葉をたまに思い出す
    「どんなことでも思うことは自由。でも口に出したらその言葉に責任を持たなければならない」

    +30

    -0

  • 144. 匿名 2022/11/12(土) 20:19:18 

    学生の時に好きだった先輩に、○ちゃんは何を考えて居るか掴み所がない、人間味が無いというか・・・みたいな事を言われた。確かに私は内向的で、社交的ではないけどその言葉悲しかったな。好きな人の前でも緊張せず振る舞える子になりたかったよ泣

    +10

    -0

  • 145. 匿名 2022/11/12(土) 20:30:30 

    ジプリ映画の主人公みたいな性格だねって言われて、褒め言葉かとその日は思ったけど、じわじわと、頑固とか猪突猛進、融通きかなそう?とかのそういう感じの意味だと分かって凹んだ。

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2022/11/12(土) 20:32:19 

    >>67
    故事チャイナ

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2022/11/12(土) 20:34:50 

    数年前に近所の人が、勝手に子供希望の人の見合い写真を持って来ましたが、私は遺伝の病気の因子があるので、それを伝えて断りました。
    出産しようとしないのは、わがまま。
    あんたが孤独タヒしたら、私の子孫に迷惑。
    という内容を言われた事です。

    +12

    -0

  • 148. 匿名 2022/11/12(土) 20:54:36 

    >>15
    変わってるなんて最高の個性。

    +30

    -2

  • 149. 匿名 2022/11/12(土) 20:57:26 

    >>25
    因果応報じゃん

    +13

    -0

  • 150. 匿名 2022/11/12(土) 20:59:13 

    >>5
    子どもたちがこの構成です。姉2人をどう躾けていけばいい?

    +9

    -1

  • 151. 匿名 2022/11/12(土) 21:00:24 

    実父に性的虐待受けてた時
    実母にあんたが誘ったんでしょと言われた
    一生忘れられない

    +28

    -0

  • 152. 匿名 2022/11/12(土) 21:08:42 

    >>10
    私は姉からお前なんか産まれてこなきゃよかったと言われ続けてきました。暴力も毎日。実の家族からって本当に辛いですよね。逃げ場もない。

    +31

    -0

  • 153. 匿名 2022/11/12(土) 21:20:03 

    >>150
    そこそこの年齢になったらちゃんと自立して、実家に居座らないことかな。
    末っ子弟が結婚したら立場をわきまえて、○○家の第一線を退く覚悟を、姑も小姑も持っておくといいと思う。

    +19

    -0

  • 154. 匿名 2022/11/12(土) 21:22:45 

    >>15
    そう?
    私しょっちゅう言われるけど、割と嬉しいよ。
    動物占いもペガサスだし。

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2022/11/12(土) 21:23:53 

    >>5
    今アラフォーの親戚、お母さんに「長男とは結婚するな」と言われて本人も長男は嫌って言ってるわ
    男性って70%以上が長男なのよね

    +22

    -0

  • 156. 匿名 2022/11/12(土) 21:26:54 

    親から
    かわいげがない
    素直じゃない
    あんたみたいなのは誰も好きにならない
    社会で適応できない
    と言われた

    言われ過ぎて「そうだよなあ、社会での活躍や孫は親が可愛がってる社交的なきょうだいに任せよう」と思っていたけど
    運良く良い職場に拾われて結婚出産もした
    結婚したのは私だけ
    あんまりなこと、言うもんじゃないのかなと思った

    +21

    -0

  • 157. 匿名 2022/11/12(土) 21:31:40 

    中学生の時。
    同じクラスで不登校だった女の子に全科目のノートのコピーを担任の先生に預けてた。
    先生は定期的にその子の家に行ってたからなんだけど。
    あんまり仲良くないのに本当は迷惑じゃないかな。おせっかいとか思われてないかなと不安だった。
    だけど、ある日その担任に呼び出されて、
    「ノートのコピーを渡すと、嬉しそうな顔してるんだ。ありがとな、気にかけてくれて」って言ってもらえたこと。
    先生も、その女の子も、元気にしてるかな。一度会いたいな。

    +39

    -0

  • 158. 匿名 2022/11/12(土) 21:32:43 

    「お前は意外と目が開いてるな、A子とB男はうちのクラスで目が開いていないトップ2だ、目が細い」と延々言っていた中学受験塾の講師
    当時は目が細いというのを悪い意味で言っているとは思わず、開眼(真理を悟るから転じて物事のコツをつかむこと)的な意味だと思った
    私は算数の単元のコツを掴みかけていて、A子B男はまだまだ掴んでいないのかと
    目が細いランキングというのは掴んでいない順なのかと
    成長して、顔の作りのことを言っていたと知ったときには吐き気がした

    +13

    -0

  • 159. 匿名 2022/11/12(土) 21:42:21 

    >>153
    自立を促すようにしていけばいいんだね。末っ子長男とお嫁さんを立てるように気をつければ大丈夫かな?

    +7

    -1

  • 160. 匿名 2022/11/12(土) 21:49:42 

    ダイエットして友人一人が「すごい!めっちゃ痩せたねー」と褒めてくれたらもう一人の別の元友人が「そんないいもんちゃうからな」と私に言ってきた

    +12

    -0

  • 161. 匿名 2022/11/12(土) 21:55:08 

    >>148
    褒めてはいないとおもう

    +3

    -5

  • 162. 匿名 2022/11/12(土) 21:57:14 

    小学生の頃水泳の授業で、初潮が早くてかつむっちりしていた私を下から上まで見ながら同級生に言われた「〇〇ちゃんって…胸デカいし脚太いね」
    中学生の頃「痩せたらかわいいよね」
    高校生の頃「目小さいね」
    大学生の頃仲よかった友達と会うたび少ししゃくれ気味というか長めの私の顎を掴まれて挨拶されたり「掴みやすいわ〜」

    大人になった私は鬱、整形、過食症の3連コンボだドン!見た目のこと、簡単に言ってくれるなよな。

    +14

    -0

  • 163. 匿名 2022/11/12(土) 21:58:54 

    >>15
    足りない奴が良く言う嫌味

    お前の方が底意地悪い変わり者だよ
    …と思ってる(・_・)

    +21

    -0

  • 164. 匿名 2022/11/12(土) 22:02:36 

    若くて元気な時に、色んな国や地域、そこに暮らす人達や文化や歴史に触れて「世界は広い」と肌で感じてもらいたい。
    大人になって、その経験が必ず君達を助けてくれるから。

    高校の時に数学の先生に言われた言葉で、ずっと覚えてました。世界は広いと肌で感じだ事があるって、本当に大事だなと大人になって実感しました。

    +8

    -1

  • 165. 匿名 2022/11/12(土) 22:03:18 

    >>159
    結局、お母さんと娘たちが仲良すぎて、後から入ってきたお嫁さんの立場がないのが問題。
    シンデレラみたいな構図になる。

    女4人で仲良し!なんて絶対無理なのだから、お嫁さんが入ってきたら距離を取るのが一番良いです。
    なのでまずは、物理的に「実家を出ること」。
    いずれは一人暮らしか、お嫁にいくんだよと説明しておいてあげるといいと思います(アルバイトでもして実家にお世話になればいいやと考えられては困るので)。

    実家に姉が残ってたら、末っ子くんのご縁も遠のくと思いますので…
    姉2人も結婚して家を出ている(近所住まいじゃなければ尚良し)、となればお嫁さんもホッとすると思います。

    +17

    -0

  • 166. 匿名 2022/11/12(土) 22:34:30 

    結婚する時、母親が今の旦那に『うちの子は男みたいなものでが、本当にいいの?』って真顔で言ってた。

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2022/11/12(土) 22:35:51 

    >>5
    小姑鬼千匹って言うよね

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2022/11/12(土) 22:41:23 

    >>5
    でも、見てると、マメだよね

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2022/11/12(土) 22:58:34 

    >>27
    はぁ?酷すぎて信じられない
    あなたを守ってあげたかったな

    +28

    -0

  • 170. 匿名 2022/11/12(土) 23:03:19 

    小学校のときにクラスで発言した時、男子に「ブスは黙っとけ」と言われた。
    そこから、人前で発言できなくなった。今も何か言おうと思っても、「ブスだから、、」と思ってしまう。もうまわりも大人だから、発言してもこんなこと面と向かっていう人いないだろうけど心の中でそう思われてると思ってしまう。

    この一言で自分がブスと気づき、写真も大嫌いに。結婚した時の写真も撮ってないし家族写真もない。美容院など、鏡があるとこも苦手。

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2022/11/12(土) 23:13:05 

    ○○ちゃんて頭良さそうなのにそうでもないよね〜

    聞いたこともない大学から親のコネで入社した正真正銘のバカ女に言われたこの言葉は絶対に忘れない

    同期だから仕方なく年賀状のやり取りしていたけど、彼女が寿退社したのを機にやめた

    なのに3年も送りつけてきた。バカだから自分が言ったこと覚えてないんだよな。お前こそマジでバカだよ。バカ女!

    +12

    -0

  • 172. 匿名 2022/11/12(土) 23:18:00 

    戦争経験者で貧しい家庭の出身者だった祖父が子供の頃にふと行った一言。
    「何でもすぐ買えばいいと思わず、まずあるものでなにか出来ないか工夫することを考えなさい。」
    ものを粗末にしたりすることが嫌いで、ものづくりを考えるのが好きだった祖父からの言葉が常に頭にあり、とりあえず自分で作れないか、かわりにどうにかできないかを考える努力をしている。

    +18

    -0

  • 173. 匿名 2022/11/12(土) 23:20:30 

    「親が年老いても死ぬまで子供はいくつになっても子供。子供になにかあったら自分の命に変えても守る。」
    母がもうアラフォーになった子供のわたしたちに今でもことあるごとに言う言葉。

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2022/11/12(土) 23:23:56 

    結果を出せ
    結果が全て

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2022/11/12(土) 23:31:22 

    あんたの家、火事になるよ

    って、
    20年前に占い師から言われた。

    それから火事が怖くて怖くて…

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2022/11/12(土) 23:33:59 

    「私、ホントは知ってるよw」
    高校受験に失敗し、なかなか進学先が決まらず結局希望しない学校に行くことになり、自分の不甲斐なさ、悔しさなど色々な辛い気持ちを我慢しながら下校したときに背後から近寄り耳元で囁いてきたクラスメイトのコの言葉。
    誰にも受験の結果や進学先を言ってなかったのに、どこから知ったのか馬鹿にた茶化した様に言って私の反応を見て楽しんでた。
    あの日の言葉、表情を何十年経っても忘れたことはなく、毎年受験シーズンになると思い出す。その後何か辛いことがあっても絶対にアイツに負けるかとその時を思い出して奮起してきた。お蔭で今は経営者にまでなった。でも死ぬまで忘れないよ。

    +34

    -0

  • 177. 匿名 2022/11/12(土) 23:37:13 

    >>15
    私もよく言われる。人に迷惑はかけてないつもりだし、割と周りとは上手くいってるから別にいいやと思うようになった。

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2022/11/12(土) 23:46:00 

    >>161
    馬鹿にしてるんでしょ?
    けど、この台詞言う奴って頭悪いバ○しかいない
    私、人生で何人もに言われたけど仲良くも無いし、性格悪い失礼な奴しか言わないよ

    +9

    -1

  • 179. 匿名 2022/11/12(土) 23:54:02 

    >>178
    ワロタ

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2022/11/12(土) 23:56:13 

    >>5
    うちの旦那がそうです笑

    1番上のお姉さんは控えめなタイプだからいいけれど、2番目のお姉さんは結構イラっとすること言われました。

    義理のお姉さんと義理のお母さんタッグ組んで、私にお金はどうしてるの?お金関係の話を、旦那がいない時を狙って聞いてきた時はブチギレしそうになりました。

    なぜが込み入った話は、2人とも旦那には話をしないんですよね‥

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2022/11/13(日) 00:00:19 

    >>20
    そんな人シスターやる資格なし!

    いや、シスターだからそう言うこと言うのか‥。

    宗教やってる時点であまりいい印象はなし!

    +9

    -1

  • 182. 匿名 2022/11/13(日) 00:13:40 

    「あなたのことが嫌いだったけど、だんだん好きになってきた。パクチーみたいよね。」

    習い事でご一緒してたおばさまより。
    私は嬉しかったけど、周りはビックリ。

    その後LINEの名前をパクチーに変えたので、当時多方面からツッコまれました。

    +10

    -0

  • 183. 匿名 2022/11/13(日) 00:44:18 

    1人でファミレスやマックに入れない
    →誰もあなたの事を見てないし気にもしない、あなたはただの風景

    以来、1人ご飯が大丈夫になった

    +14

    -0

  • 184. 匿名 2022/11/13(日) 00:54:36 

    >>126
    それはきっとお父さんの打ち方がヘタクソだから響かなかったんだよ。
    お父さんにだけ響かなかっただけ。
    共感力のない親に振り回されては人生勿体ない。
    呪いの言葉があなたから消えて無くなりますように。

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2022/11/13(日) 01:20:57 

    かなり小さな頃から肌が弱くて手が荒れやすかった自分。
    小学生の時に、真冬に父親が入院したからお見舞いに行ったんどけど、管にたくさん繋がれてる父親を励ましたくて父親の手を握ったら、「うわっ、なんだこれ?!人間の手じゃねーな」と言われてすごく傷ついた。
    父親の弱った姿見て、自分の手荒れをすっかり忘れてたよ…

    +12

    -0

  • 186. 匿名 2022/11/13(日) 01:39:38 

    >>20
    カトリック系の幼稚園に勤めてた時に、信者の主任たちにメチャクチャいじめられて鬱病になったよ。

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2022/11/13(日) 01:47:12 

    >>10
    辛かったね。
    もし今小さなあなたが近くにいたら、
    そんな事ないからね、って言ってあげたい。

    +17

    -0

  • 188. 匿名 2022/11/13(日) 01:52:47 

    昔の私は一重瞼で目の小さい、タレ目お多福顔でした。
    それでクソ教師やら男の子やらに
    「ブサイク」「汚い」「あいつだけは嫌」「エイリアン」
    とか、嫌な言葉を言われまくった。
    その時は不思議と、それでもそいつらや皆と仲よくしたいと思っていました。
    でも大人になって二重にして顔の歪みを直してから、とたんにそいつらが嫌いで嫌いで堪らなくなり、そんな言葉が思い出されて…●ねや!って思いが消えません。
    多分一生、私はブス呼ばわりされた事が忘れられずに憎む事で充実して生きて行くと思います。
    実際、恨み憎んでなんだか楽しいですから(笑)

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2022/11/13(日) 02:14:49 

    >>75
    その親戚のおばさん卑しいというか凄い下品な人だね
    そんな頭の可笑しいバカの言う事は気にしなくて良いよ

    +12

    -0

  • 190. 匿名 2022/11/13(日) 02:33:43 

    >>5
    うちは私と母が不仲というか毒親なのと、母が私より嫁さんをVIP待遇して私とは個別で関わろうとするから、うちの嫁さんはとてもラッキーだと思うよ。

    +3

    -1

  • 191. 匿名 2022/11/13(日) 02:35:38 

    >>21
    わたしもそれで産んでない。

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2022/11/13(日) 02:46:31 

    友達と思ってた女子数人に数人で囲まれて「実は正直嫌いだったから話すの苦痛なんだよね」
    散々思わせぶりで良いように遊んできたクズ男の人づてによる「あいつは狂ってる」

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2022/11/13(日) 02:46:56 

    >>5
    父親が、末っ子長男。
    母親は若くして亡くなってしまったけど。
    父親の姉である小姑と知り合ったのが縁で、結婚。
    だからなのか父親の姉の小姑達に、すごく可愛いがられて仲も良かった。
    でも父親のことは、頼りなく思っていたと亡くなった後に知った。
    大人になった今、それは理解できる。
    優しくていい父親だったけどね。

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2022/11/13(日) 03:23:01 

    >>137
    丁寧で、優しいコメントをいただき、ありがとうございます。
    あの時のショック、悲しかった気持ちが救われる思いです。
    大人になって普通に暮らしながらも、何かの拍子に思い出すたびに、いつまでも引きずっている自分を責める気持ちもありました。
    これからは、いただいたコメントに救われた事の方を大きく思い出せそうです。
    ありがとうどざいました。

    +10

    -0

  • 195. 匿名 2022/11/13(日) 03:57:17 

    中高、全部違う人だけど同級生の女の子に将来水商売やりそうだねってなぜか言われることが多かった。
    真面目で進学校通ってたから当時は言われてムカついたしそんなわけって思ってました。
    21歳になったいま、環境がガラリと変わってしまい生きるために水商売をやってます。

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2022/11/13(日) 04:00:25 

    >>51
    在日韓国人とか反日の人は一定数いるわけだから、その人達からの票は一生取れると思う。

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2022/11/13(日) 05:11:34 

    小学生の頃眠ってた時に母と妹が近くで話してて「お姉ちゃん下向いてたら可愛いのにね。前見たらアレだけど」って笑いながら話てて、布団の中で声押し殺して泣いた。それから自分の容姿に自信が持てなくなった

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2022/11/13(日) 05:31:55 

    デキ婚じゃないのに母親からオマエは産まれてくる予定じゃなかったんだって言われた。

    あと実母なのに何でそんなにブスなの?とか。

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2022/11/13(日) 06:15:04 

    接客中、ふとした会話の流れで「今日はお子さんどうしてますの?」と聞かれたので、保育園に行ってますよ~!と答えたら、「へぇー、楽な子育てしてはりますなぁ」と言われた事。

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2022/11/13(日) 06:47:48 

    子供の頃、父親に「お前は死ぬしかない」とよく言われましたよ。
    今では実家を出て一人暮らしをし絶縁していますが、当時は本当に苦労しました。

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2022/11/13(日) 09:22:50 

    >>93
    あなた、とても素直な方で素敵だと思います。

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2022/11/13(日) 10:05:42 

    >>29

    29さんのお父さん!むしろ逆ですわよ!
    9は縁起いい数字だよ╰(*´︶`*)╯♡
    良い生まれだねぇ!

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2022/11/13(日) 10:45:50 

    >>10
    辛いよね。
    私も同じ事、親にされた。
    その一例。
    実母から「あたしゃ(仲人をした)米屋の夫婦に騙されたんじゃ!」とか「あんたの父ちゃんはね・・・」とか「あんたの祖母ちゃんはね・・・」とか、よくなじられたよ。

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2022/11/13(日) 10:55:45 

    >>178
    あなたのこの言葉、小学生の時に出会いたかったなあ。
    図書室で借りた本を朝学前に読んでたら、よくそう言われて、読むのを邪魔されてたのよ。
    「こんなん読んで何が面白いん?あんた変わっとるねえ」って。邪魔されても読んでたんだけど(続きを読みたかったから)それで腹を立てて、だからあんたは嫌われとるんや!」って。
    帰りの会で、やってもないことを言われて、罰掃除廊下雑巾掛け10往復課せられた。

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2022/11/13(日) 12:14:07 

    >>3
    私はあなたのことが生理的にムリです

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2022/11/13(日) 12:41:02 

    舅に言われた忘れられない言葉。
    「あんた、子どもが生まれてよかったなあ。わしゃ、別れさせようと思うとった」
    夫の同僚に言われた不快な言葉。
    (28才でつわりのひどかった私に)
    「あんた、その年齢で子どもを産む気か?女はのう、その年齢になると、マル高という子ども産めん恐ろしい病気になるんやぞ。正気か?」

    平成時代の話だけど、男って、ホント〇カなの?って思った。
    失礼で、デリカシー無くて。

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2022/11/13(日) 14:01:06 

    新人の頃、仕事があんまり出来なくて、でも特に怒られることもなかったのでその話を同僚にしていたらサラッと「まぁ期待されてないんだろうね〜。」って言われたの今でも忘れられない。普段優しい子でほんと嫌味な感じじゃなくて笑顔で笑いながら。傷つけてやろうみたいな意図をまるで感じなくて逆に刺さった。そっから仕事頑張って資格も取って昇給もしたし今では感謝してる

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2022/11/13(日) 14:37:07 

    父から
    もっと真っ当に育って欲しかった

    母から
    もっと派手な子がよかった

    両親の言うこと聞いて地味に大人しく生きてきたのに

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2022/11/13(日) 15:01:58 

    >>21
    でも自分が反抗期の時にマジでウザかったのかも?とは考えない?
    自分も親になれば分かるんじやない
    子供ってかわいいけどむかつくよ

    +1

    -4

  • 210. 匿名 2022/11/13(日) 16:49:07 

    >>98
    パラ→向かい(位置関係)
    ジ→二個
    クロロ→塩素
    ベンゼン→物質の名前

    で、ベンゼン環にクロロが二個、パラの位置(つまり向かい側、一番遠い距離)についてるよ(^^)
    ってことを示す物質の名前です

    ごめん、化学系出身のため黙っちゃおれんかった笑
    高分子化学楽しいよ

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2022/11/13(日) 16:57:56 

    小学3年生のころ、元教員の祖母に言われて苦手なピアノをひいたら、『幼稚園生でもひける曲、上手にひけましたねー笑』って言われて人生で初めて今嫌味を言われたと理解した。

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2022/11/13(日) 17:16:37 

    >>15
    それぐらいで?こんなこと言ってくる奴気にする必要無いよ
    心の中で、あなたは性格悪いって言われない?って返しとけ

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2022/11/13(日) 17:57:22 

    私は、娘を帝王切開で産んだ時元旦那に、
    「女として失格。男を産める女は特別だからお前は失格。帝王切開で産んだ事は娘には黙っていて普通分娩できる産んだと将来話す」と言われました。
    離婚してよかったーーー!!
    そいつは再婚して男の子3人の父親になったそうです。私はその時の娘一人だから、やはり女として失格なのかな…と今でもずっと思う。トラウマみたいになってる。

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2022/11/13(日) 18:08:43 

    私を
    「がる子は世界一可愛い」
    「がる子はお父さんの宝物」
    と溺愛してくれた父。
    高校生の頃にモー娘。のオーディションを受けたい!と言ったら
    「何言ってんだ!お前はお父さんからしたら誰よりも可愛いけど、世間からしたらブス寄りだぞ!」
    と言われた。

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2022/11/13(日) 18:22:10 

    娘がまだ小さい頃「全然かわいくない。孫だからってかわいいと当たり前に思うわけじゃない。甘えないでね」と母親に言われた。すごく悲しかった。

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2022/11/13(日) 18:39:13 

    私さんて、案外モテるんだよな


    小学生高学年の時に同級生の男子から言われたこと


    モテた形跡すらないのでずっと独身のままアラフィフに
    なってしまいました

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2022/11/13(日) 19:35:02 

    >>15
    「ぶっ飛んでるよね」と何度も言われた私…

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2022/11/14(月) 00:17:45 

    >>159
    考えを押し付けない。口を出さない。

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2022/11/14(月) 09:43:36 

    中学生くらいの時に言われた、特に裕福ではない何かと適当な父からの言葉。

    「金は天下のまわりものやからな〜」

    そのときは、何いうてんねん。じゃあ、もっとお小遣いあげてよ!
    とだけ思ってたけど、
    たまにお金で損したりしそうになったときに思い出す。
    まぁ、金は天下のまわりものやから、しゃあないか!お金のことくらいで左右されるのも楽しくないな!

    でも大人になってからわかった。父くらい本気でお金に囚われない生き方ってかなり稀なんやなと。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード