- 1
- 2
-
1. 匿名 2022/10/31(月) 00:08:21
創作の物語での登場人物のセリフ、インタビュー、ドキュメンタリー、果てはバラエティ番組のコメントでまで、現代日本人は余りに言葉を額面通りに受け取り過ぎていると思います
SNSの浸透による短文での会話や表現、悪意のあるネット記事の切り抜きもでずが、余りに言葉の意図を読み解かずに直接受け取って反射的に返し、それを応酬するという悪循環に嵌りすぎていると思います
会話の中に「察し」が無くなってしまい、悲しみを感じている皆さん、良ければお話しませんか+511
-41
-
3. 匿名 2022/10/31(月) 00:09:22
発達障害の人間が増えた+134
-106
-
4. 匿名 2022/10/31(月) 00:09:26
>>1
え?どういう時にそう感じるの?+22
-125
-
5. 匿名 2022/10/31(月) 00:09:39
そうなの?+15
-43
-
6. 匿名 2022/10/31(月) 00:09:39
それが日本人の悪いところでもある+9
-63
-
7. 匿名 2022/10/31(月) 00:10:01
日本人なのに日本語が通じない人が増えた
英語に力を入れる前に母国語だな+910
-20
-
8. 匿名 2022/10/31(月) 00:10:11
+66
-68
-
9. 匿名 2022/10/31(月) 00:10:35
ちょっと前にガルちゃんでありったけの皮肉を込めて自民党を褒め称えたら、その文面そのままに読んだレスがいくつも来て笑った
皮肉を読み取れない人が増えてる+660
-76
-
10. 匿名 2022/10/31(月) 00:11:07
なんで受け手が「察し」なきゃならないの?
そういう考えのほうが失礼だと思うんだけど。+24
-178
-
11. 匿名 2022/10/31(月) 00:11:13
察してちゃん?+11
-72
-
12. 匿名 2022/10/31(月) 00:11:24
>>1
「察して」はモラハラです+40
-146
-
13. 匿名 2022/10/31(月) 00:11:38
>>1
それも時代とともに変化した結果
考えたところでどうにかなる事ではない
様々なツールが生まれた今では現代を生きる人間にとって不要だから廃れただけ+11
-40
-
14. 匿名 2022/10/31(月) 00:11:41
読めない人が増えたってだけで日本人が読まなくなった訳では無い+93
-21
-
15. 匿名 2022/10/31(月) 00:11:58
日本人がバカになってきたとは感じる。ゆとり教育とか、過保護とか、そりゃそうだよなって感じ
行間読めないのもそんな一環な気がする+500
-50
-
16. 匿名 2022/10/31(月) 00:12:14
漫画文化のせい?視覚が発達しすぎると目に見えないもの以外を読み取る能力衰えるとか?+13
-71
-
17. 匿名 2022/10/31(月) 00:12:30
読解力がないのか、ガルでも頓珍漢なレスが付いていることがよくある+404
-2
-
18. 匿名 2022/10/31(月) 00:13:28
>>9
掲示板で皮肉は読めないよ
皮肉って話してる時の前振りが重要じゃん+195
-91
-
19. 匿名 2022/10/31(月) 00:13:29
>>15
うん、そのバカの典型が貴方みたいな人だわ+24
-64
-
20. 匿名 2022/10/31(月) 00:13:50
そう思うのはそういう人が集まる環境に身を置いてるってだけじゃない?+13
-21
-
21. 匿名 2022/10/31(月) 00:13:54
>>2
韓国のハロウィン事故こそいらない
韓国のことなどいっさい関係ないしどうでもいいこと
ここは日本、そんなものニュースにする必要もない+64
-43
-
22. 匿名 2022/10/31(月) 00:13:55
>>1
行間読みすぎる両親に育てられ人が怖くなり長いこと不安障害と鬱で苦しんでるので、無理して行間読まなくてもいいよって思う。+168
-40
-
23. 匿名 2022/10/31(月) 00:14:01
>>1
察しろと思うならストレートに伝えろ+17
-31
-
24. 匿名 2022/10/31(月) 00:14:16
老害懐古厨「昔の日本人は~今の日本人は~」+12
-29
-
25. 匿名 2022/10/31(月) 00:14:57
>>15
え、50代とか団塊世代とか団塊ジュニアとかのがヤバい奴多いよ
+176
-67
-
26. 匿名 2022/10/31(月) 00:15:06
>>1
場所にもよるかなぁ
Twitterとかネットニュースとかガルちゃんみたいな不特定多数が気軽に投稿する場所だとそういう人が多く見えてしまうけど、職場で若い子達と仕事してると思ってるよりずっとみんな大人だし、ちゃんと考えてる子達は多い印象だな
そもそも、そういう行間を捉えられる人達はSNSで妄りに発言はしないから、そう見えてるだけかも+118
-3
-
27. 匿名 2022/10/31(月) 00:15:11
>>21
日本人が亡くなっているのに+25
-21
-
28. 匿名 2022/10/31(月) 00:15:14
ここまで何を言っているか理解していないコメントばかりじゃないか+86
-4
-
29. 匿名 2022/10/31(月) 00:15:37
>>1
横だけど、行間を読むとは文章には直接表現されていない筆者の真意をくみとること+118
-0
-
30. 匿名 2022/10/31(月) 00:15:38
>>18
いやもう明らかに解るように書いたんだけれど…
そのまま読んで「お前壺だろ」「自民党の工作員?」とか来て苦笑した
+41
-25
-
31. 匿名 2022/10/31(月) 00:16:12
>>25
私もそう思う
実生活だと沸点低い人は歳いってる人の方がずっと多い+106
-28
-
32. 匿名 2022/10/31(月) 00:16:36
>>1
と、懐古厨が申しております+2
-26
-
33. 匿名 2022/10/31(月) 00:17:38
ネットの発達でそういう人の書き込みが目立つようになっただけで数としてはそれほど変わってないんじゃない+62
-0
-
34. 匿名 2022/10/31(月) 00:18:01
黒子にも突っ込みいれそうよね…+10
-1
-
35. 匿名 2022/10/31(月) 00:18:29
娯楽が多様化しすぎて小説とか読む機会が減ったからかな。詩的なこと書いても情緒とか理解できない人が多いし。国語力の低下が原因じゃないですか+147
-1
-
36. 匿名 2022/10/31(月) 00:18:44
>>3
昔からだろ+26
-10
-
37. 匿名 2022/10/31(月) 00:18:51
スマホの普及で短文に慣れすぎたよね。動画配信の影響で暇つぶしに本を読むことも減ったと思う。新聞だってスマホのニュースで済む程度の人達は読まない。
+84
-1
-
38. 匿名 2022/10/31(月) 00:18:59
>>4
普段生活してて職場や友人関係でそんなふうに感じたことないから不思議。ガルちゃんとかだとたまに察しの悪い人や必要以上に攻撃的な人いるな、と思うから、匿名掲示板にはそんな人が集まりやすいのかなと思う+83
-7
-
39. 匿名 2022/10/31(月) 00:19:05
皆といるとバカ騒ぎする人って1人の時は大人しいよねのコメントに
1人の時にうるさい人はいないってアンカーついてて
そういう意味じゃないと思うよって横からコメントけど伝わらなかった+114
-0
-
40. 匿名 2022/10/31(月) 00:19:29
わざと行間を読めてない人を演じているというネタだってことを理解していないのもまた行間が読めていないのでは?+34
-17
-
41. 匿名 2022/10/31(月) 00:19:32
>>16
漫画のせい
ゲームのせい
飽きた飽きた😫+44
-11
-
42. 匿名 2022/10/31(月) 00:19:39
年寄りが若い世代と会話が合わない何て当たり前なのに(10歳差でも会話合わない).
年取った側が若い世代側をバカにしたように見下していうの昭和の頃からやってるね
+42
-6
-
43. 匿名 2022/10/31(月) 00:20:43
自分と同じ考えだとしっかり読んで受け入れやすい
自分と反対の考えだと頭の中で否定してるからしっかり聞かない(読まない)
結局はコレだと思う+33
-1
-
44. 匿名 2022/10/31(月) 00:20:59
>>30
横だけど
壺ってなに?+11
-7
-
45. 匿名 2022/10/31(月) 00:21:14
>>1
察しがなくなったことに悲しみを感じてはいないが
そもそもちゃんと読んでない人がいるなあとは思うけど、1から10まで全部説明するのは面倒だからスルー+34
-0
-
46. 匿名 2022/10/31(月) 00:21:17
>>1
ネットに踊らされ過ぎだと思うよ
そういうものばっかり見てるとそう見える
現実はそこまで毒されてない+20
-1
-
47. 匿名 2022/10/31(月) 00:21:52
文字は読めるけど文章を読めない奴ってことね+74
-1
-
48. 匿名 2022/10/31(月) 00:22:11
>>1
主、不倫トピでアニオタを一括りにするなってコメントに反応してた人?+3
-13
-
49. 匿名 2022/10/31(月) 00:22:20
>>39
あーそういう感じわかる
言葉というか認知の問題だよね+74
-0
-
50. 匿名 2022/10/31(月) 00:22:58
>>40
それめっちゃ分かる
内輪ネタで分かっててやってるのに間に受けてピリピリしてるのとかよく見る+15
-8
-
51. 匿名 2022/10/31(月) 00:23:09
>>30
>そのまま読んで「お前壺だろ」「自民党の工作員?」
実はそれも向こうにも思惑があって
それをそのまま額面通りに受け取ってる可能性もある
こういうネットでのやり取りは分かりづらいよ+49
-1
-
52. 匿名 2022/10/31(月) 00:23:10
>>10
日本語はハイコンテクストだから聞き手や読み手が意味を察しなければいけない
逆がローコンテクストのドイツ語で日本人にとっては直接的でキツく聞こえがち
+27
-4
-
53. 匿名 2022/10/31(月) 00:23:53
ジジババの説教臭い話し、とか
察しようと思うわけないよ+2
-14
-
54. 匿名 2022/10/31(月) 00:23:57
昔風に言えばツーカーってやつでしょ。お互いに共通概念や知識がないと理解できないだけだと思うよ。趣味が分散して流行も減ったから+32
-1
-
55. 匿名 2022/10/31(月) 00:24:13
>>1
>現代日本人は余りに言葉を額面通りに受け取り過ぎていると思います
具体的なデータも示さずにそんなこと言われても
「それはあなたの感想ですね」で終わってしまうよ。
そもそもあなたは現代日本人と比較して考えている「昔の日本人」と言うのはいつの日本人ですか?
日本人全体ですか?それとも知識階級だけですか?
もし「文章や発言の記録が現代に残っている昔の日本人(つまりほとんどは知識階級)」と
「文章や発言の記録が確認できる今の日本人全体」(つまり、SNSも含めた様々な媒体に情報発信ができる日本人全て)を比較しているのなら
比較対象の抽出方法に問題があるので
あなたがそういう印象を抱くのも無理はないと思いますよ。
仮にあなたが明治大正昭和の知的階級の日本人を比較対象としているとして
現代人でも、たとえば官僚以上の知的レベルの階級の日本人に対象を限ればそう大きな差はないと思いますよ。+20
-9
-
56. 匿名 2022/10/31(月) 00:24:15
>>1
日本は弁証法をちゃんと教えない国だからだよ+4
-1
-
57. 匿名 2022/10/31(月) 00:24:20
>>9
これも皮肉なのかな?
表情や声のトーンもわからないからね。
文字だけで伝えるって難しいよね+129
-0
-
58. 匿名 2022/10/31(月) 00:25:05
>>22
これから言おうとしてることの行間勝手に読まれて、勝手に怒られるよね
そんなこと言うつもりもないのに先手打ってヒステリックに怒鳴られたり+65
-3
-
59. 匿名 2022/10/31(月) 00:25:41
>>1
絶対に反発くらうと思うけど、『ゆとり教育』の世代から日本語の能力がガタ落ちしている気がするわ。
『ゆう』とか書いている人もその辺りの世代から急に増えているし。
あとね、スマホやネットが幼少期から当たり前にあった世代ほど『想像力がない』。
それって何故なんだろうと考えたけど、ちょっと調べたら数秒で簡単に【答え】に辿り着けるから、まず自分の頭で考えてみるという機会が少なかったんじゃないかと思う。
+32
-14
-
60. 匿名 2022/10/31(月) 00:26:53
小説で行間を読むのはわかるけど
バラエティのコメントで行間を読むって何??
トピ主は「行間を読む」を空気を読むや汲み取ると同語に語ってる?
トピ主がそれでいいならいいけどさ…+3
-4
-
61. 匿名 2022/10/31(月) 00:26:56
>>4
ドラマの実況トピ+34
-1
-
62. 匿名 2022/10/31(月) 00:27:12
>>53
わかる!
面倒な人に対して、あえて察しが悪いフリする時ある
その人と関わりたくないから、こいつと話してても話にならん!って思ってもらいたくて+22
-0
-
63. 匿名 2022/10/31(月) 00:27:47
>>30
それはあなたの書き方が皮肉ではなくただ単に下手だっただけ+35
-9
-
64. 匿名 2022/10/31(月) 00:29:01
本文をちゃんと読んでるならかなりいいほう
中身読まずに見出しだけで反応するのはここでもよくある+27
-0
-
65. 匿名 2022/10/31(月) 00:30:01
>>62
スルーされてるだけなのに話しが通じないとか察しが悪いなって思ってる年上多いと思う+7
-4
-
66. 匿名 2022/10/31(月) 00:30:09
>>4
ガルちゃん+15
-0
-
67. 匿名 2022/10/31(月) 00:30:15
>>63
いるよね〜
単純に書き方とか、伝え方が悪いのに
そこに気付かずに相手の能力が低いって見下す人
ガルちゃんでよく見る光景だよ+38
-10
-
68. 匿名 2022/10/31(月) 00:31:19
>>1
想像力の問題かな?
話をしてる時に頭でその話がどういう状況なのか想像するって事をしないんだと思う
+27
-1
-
69. 匿名 2022/10/31(月) 00:31:21
スルースキルもない50代に多いと思うよ
ネットリテラシーもないし+6
-7
-
70. 匿名 2022/10/31(月) 00:31:22
>>62
職場に愚痴っぽいおばさんがいて「◯◯さんてさぁー、、、(無言)」「△△さんてどう?」みたいに誰かの悪口言いたいんだろうなって感じの時は鈍感なフリして「◯◯さんがどうしたんですか!?」「どうって何がですか!?」って言ってるw+13
-2
-
71. 匿名 2022/10/31(月) 00:33:12
行間を読む意味が、相手が直接言いにくいけど伝えたいことから、わたしが思うあなたがわたしに言っていること(陰湿さ?)に変わっていって。そこから直接ハッキリ誤解のないよう伝えましょうとなり、当たり障りの少ない分かりやすさの追求になったような気がする。常に言質をとるみたいな姿勢。+4
-0
-
72. 匿名 2022/10/31(月) 00:33:51
歌の歌詞でそう思ったことあるかも
最近は直接的な歌詞も減ってきてる気がするけど、かと言って感動するような歌詞もなく
+10
-1
-
73. 匿名 2022/10/31(月) 00:35:27
昭和の歌詞と令和の歌詞を比べると感じることはあるかな
小学生の我が子とテレビや本を読んでると語彙力と読解力がなさすぎてわかってないなぁ、と思うことはある
だから想像できなくて国語の詩を読むのがすごく苦手+11
-1
-
74. 匿名 2022/10/31(月) 00:36:18
「察し」云々だけじゃないですよね。
同じ日本人なのに意志疎通が出来なくなってきた気がする。アナログの本や新聞(新聞はもう読む必要無くなったとは思う)を読まなくなった弊害かな。長文を読み解く力が無くなって俯瞰で物事を見つめる癖が身に付かなかった世代が増殖中。おかげで生き方まで短絡的で浅はかで選択肢が少なく堪えられないようだから、煽りでなく可哀想だとも思うよ。人生で行き詰まった時にこそ経験と知識から明日への最適解が導き出せるのにその術が自らにないんだから。+13
-3
-
75. 匿名 2022/10/31(月) 00:37:06
>>64
せっかちな人が増えたのかな?動画でも何でも倍速にして読む世代が増えると長い文章は嫌がられるようになってる印象。ガルちゃんでもそんなに長くない文章に対していちいち長い、もっと短くまとめてくださいってイチャモンつけてる人多いし。+26
-0
-
76. 匿名 2022/10/31(月) 00:37:48
>>1
ここの民度で問題提起するだけ無駄だと思うよ。他罰主義の人が殆どだから。+10
-1
-
77. 匿名 2022/10/31(月) 00:38:42
>>26
私もそう思う。リアルでは(女性は特に)行間を読みながら会話してると思う。
ネットでは人となりが一切分からない者同士が上っ面だけでやりとりしてるから難しいんじゃないかな。
実際に知ってる者同士ですらメールやLINEなど文字だけだと齟齬が生まれてしまう場合もある。
日本語はもともとハイコンテクスト文化と言って言葉以外の情報を重要視する言語の際極端な例なんだって。ちなみにその真逆はドイツ語らしい。
そんな言語だからネットみたいに文字だけのやりとりの場はあまり向いてないのかもしれないね。
+32
-0
-
78. 匿名 2022/10/31(月) 00:39:14
>>73
読解力の低下と言う意味で書いているのなら
読書以外の娯楽が増えたのは関係があるかもしれないね。
昔の子供はもう少し暇だったからゆっくり本を読む時間もあったし
活字を読む事が子供に許された無料の娯楽の1つだったけど
(まぁ全然本なんて読まないで草野球ばっかりしてるタイプの子もいたけど)
今はいくらでも無料で暇つぶしができるからわざわざ本や新聞なんて読まない子も多いんだろうね。+10
-0
-
79. 匿名 2022/10/31(月) 00:41:15
作品なんて色々な解釈があって当然なのにネットだと正解が多数決で決まる風潮あるよね+12
-1
-
80. 匿名 2022/10/31(月) 00:41:41
読書離れが一番の原因だろうね。あと格差社会、階級による分断が進んで読書しない人、語彙の乏しい人、言葉の感覚の鈍い人はそういう人だけの世界に生きるから豊かな言葉の世界を知るきっかけも稀になる。+20
-0
-
81. 匿名 2022/10/31(月) 00:42:11
>言葉の意図を読み解かずに直接受け取る
これはそう思う
文章や言葉に限らず想像力がない人が増えた+20
-0
-
82. 匿名 2022/10/31(月) 00:43:46
SNSさえ無かった時代と今のような情報過多の時代は安易に比較出来ないよね。
昔は情報は受け取るものでしかなかったけど、今は発信するものでもある。
受け取るだけだった時代には察したり行間を読むことは優れた能力の一つだったかもしれないけど、今は誤解されないように発信することや共感を得られるように伝えることも有益なスキルの一つだもの。
本当に時代が変わったんだと思う。+9
-0
-
83. 匿名 2022/10/31(月) 00:44:35
文章を簡略化するあまり、変な略語も増えたよね
「TKG」がすでに嫌だった私には
「バ先」とか「マ?」とか本当に許せない
なんでちゃんと「バイト先」「マジ?」まで言わないんだろう+9
-3
-
84. 匿名 2022/10/31(月) 00:44:40
行間すらままならないので紙背はもはやないに等しい+2
-1
-
85. 匿名 2022/10/31(月) 00:45:16
>>73
小学生ならそんなんでは
いつの時代でも大人からみたら小学生何て話わかってないなー、だと思う+7
-0
-
86. 匿名 2022/10/31(月) 00:45:53
>>42
若い側が年長者をバカにするのもね。+15
-8
-
87. 匿名 2022/10/31(月) 00:46:50
映画とか、たまにすごく頓珍漢な解釈してる人がいて驚くことはある+13
-0
-
88. 匿名 2022/10/31(月) 00:47:13
>>85
自分達も親にそう思われてたと思うわ+3
-0
-
89. 匿名 2022/10/31(月) 00:47:46
>>39
それは元のコメントに突っ込まれる原因があると思う。「1人の時は」じゃなくて「本来は」等だったら揶揄されることもないんでは?+3
-28
-
90. 匿名 2022/10/31(月) 00:48:17
>>1
適当な理由こじつけて金もらう仕事私もしたい+4
-1
-
91. 匿名 2022/10/31(月) 00:51:07
>>25
あんたの身内に特に多いよね+15
-7
-
92. 匿名 2022/10/31(月) 00:52:37
欧米スタイルに憧れてる人増多いからかね
オープンで率直な物言い憧れるみたいな+1
-3
-
93. 匿名 2022/10/31(月) 00:53:13
友達ならともかくネット上の会話なんてそんなに真剣に受け取らないよね+2
-0
-
94. 匿名 2022/10/31(月) 00:53:25
>>89
「皆といる時」って最初に書いてあるからその対比が「1人の時」で説明としては間違ってないよ
+21
-1
-
95. 匿名 2022/10/31(月) 00:53:25
>>83
言葉に丁寧でなくなったね+7
-1
-
96. 匿名 2022/10/31(月) 00:54:00
>>1
もともと読めない層がテクストコミュニケーションに中途半端に参加し始めたから。昔は高卒で主婦になって家計簿くらいでしか文字書かない・本なんてまったく読まない人とか、義務教育終わったら肉体労働の現場にすぐ出て活字に全く触れないとか
そういう層は大人しいしあまり表に出てこないから行間読んでいなくても問題なかった。
SNSの台頭で国民全体が中途半端に短い文章呼んだり書いたりできるようになり、目立つようになった。
+29
-3
-
97. 匿名 2022/10/31(月) 00:54:16
ごめん、額面通りに受け取っているので、主さんが句点を使わない文章を書くのもすごい気になる。人に指摘する前にまず自分の文章も本当に正しいのか見直した方が良いと思う。あと行間を読む例とかあげて欲しい。できてないできてないしか言ってないよね?どういうところでできてないのか例をあげてくれないと、ただ批判するばっかりでユーモアなくてつまらないですよ。+1
-15
-
98. 匿名 2022/10/31(月) 00:55:22
小説や映画で行間を読むのはいいと思うけど(頭の体操になりそうだし)
ただの会話で行間を読むってどういうこと?
伝えたいことはストレートに言って、ストレートに受け取ってもらった方が優しさだと思うけど+9
-1
-
99. 匿名 2022/10/31(月) 00:55:46
>>1
本読まずに読解力無しに育った人が多くなったからじゃない?
ガルでもちょいちょい見かけるよね。
「どういう意味?」って
いや、読めば解るじゃんみたいな事を平気で書ける人。
面倒見きれない。+32
-0
-
100. 匿名 2022/10/31(月) 00:56:29
>>77
横
日本人のコミュニケーションを研究した欧米人が、日本人は言葉以外のジェスチャーとか表情も欧米人に比べてとても少なくてこれでどうして自分の意見を相手に伝えているのだろうとか書いてたよ。+12
-0
-
101. 匿名 2022/10/31(月) 00:56:47
あげあしとりで勝ちたがるやつが増えたから+14
-1
-
102. 匿名 2022/10/31(月) 00:56:53
行間どころか「文字」すら読まない人は昔からいるけど、最近は行間どころかほぼ白紙の状態からすべて読み取れるきわめて高い能力が求められる場面も同時に増えているように思う
個々の理解能力の乖離が文明の発達とともにどんどん広がっているというか+9
-0
-
103. 匿名 2022/10/31(月) 00:57:48
鬼滅とかもそうだよね、わざわざ全部説明する、悪役のお気持ちも全部ナレーションで入れちゃうよね だから子供に受けるんだろうけど大人も見てるのがやばいと思う+27
-11
-
104. 匿名 2022/10/31(月) 00:58:04
多様性とか言われる時代だし、もう今は察するより言ったもん勝ちみたいなとこない?+0
-0
-
105. 匿名 2022/10/31(月) 00:59:16
>>87
国語等の試験でこの文章で作者はどう思ったか問う問題があるけれど
時折TVとかで実際作者に尋ねると解答のような気持ちで書いてないとかあるよね
テストでない場合は受け取った人の気持ちでいいんじゃね+16
-0
-
106. 匿名 2022/10/31(月) 01:00:55
IQ低い人もSNS等で発信できるようになってしまったから目立つだけなのでは??
昔から会話が上手く成立しない人、空気読めない人、ちょっとした文脈が理解できない人はリアルで沢山みてきた。そういう人のコメントとかツイートが毎日目に入るから日本人全体がそうなってると感じてしまうけど社会生活で目撃する量はそんなに増えてない気がする+26
-1
-
107. 匿名 2022/10/31(月) 01:01:58
>>103
思想を誘導するのにもってこいのやり方だね
今の若い子らはまさに赤子の手を捻るごとくだ
+8
-8
-
108. 匿名 2022/10/31(月) 01:02:06
>>58
そうそう
子供相手にも勝手に行間読んで私を不安にさせてきた。
小学生のころ私が書いた絵友達が可愛いって言ってくれたって喜んで母に伝えたら、その子は別に可愛いと思ってないよ。無難にやり過ごすために可愛いと言っただけと言われた。
仮にそうでも私にそれ言わなくても良くないって小学生ながらに思った。
こういう感じで他にも似たようなこと永遠と言ってくるから人間不信半端ない。+35
-3
-
109. 匿名 2022/10/31(月) 01:02:12
>>7
昔からだろ+1
-33
-
110. 匿名 2022/10/31(月) 01:03:28
トピ主、行間を読むの意味わかってる?+1
-2
-
111. 匿名 2022/10/31(月) 01:05:02
>>106
むしろリアルは繊細で複雑すぎてやり辛いと思うわ…
言動も昔より気にしないといけないことが増えて何も話せない
悪意ない何気ない事を悪意と受取ったりと、行間が読めない人が増えたんだか繊細な人が増えたんだかよく分からない…+9
-0
-
112. 匿名 2022/10/31(月) 01:05:38
読めないってよりは、揚げ足取って論破した気になってる人が増えたって感じる+19
-0
-
113. 匿名 2022/10/31(月) 01:06:09
>>21
どうでもいい人ほど話題に出したがる。この人みたいに+20
-3
-
114. 匿名 2022/10/31(月) 01:06:57
>>15
働いてると若い人の方が昔より民度高くなってると感じるよ
バカが目立ってしまうような環境になっただけじゃないかな?
昔はライターが書いたものを目にするぐらいだったのが、今はバカも発信力を持ち、バカを披露する場所が増えてる+98
-4
-
115. 匿名 2022/10/31(月) 01:09:21
>>16
漫画も読まないのかも+7
-0
-
116. 匿名 2022/10/31(月) 01:11:51
自分が子どもの頃は親からダメ出しされたり、大人の会話に口挟むと怒られたりして自然と空気読む習慣が出来てたけど、
今って子供を否定する教育はしないから子どもは子どもらしく、自己肯定感高く育って今に至ってるんだと思う。
ある意味一般的なアメリカ人ぽい気質に近づいてると思う。
なんでもちゃんと言わないと気がつかないみたいな。+6
-6
-
117. 匿名 2022/10/31(月) 01:14:45
>>1
だけど変に解釈して「あ、察し、、、」みたいなのもいるよ+8
-0
-
118. 匿名 2022/10/31(月) 01:15:50
>>116
自己肯定感高ければ不登校や引きこもりは少ないよ+8
-1
-
119. 匿名 2022/10/31(月) 01:17:06
>>100
横です
日本人は察することでコミュニケーション成立させるので、大きな表情の変化や具体的で直接的な表現を避ける傾向にあるよね。
交通機関のマナーアップのポスターに書いてあった表現なんだけど、ヘッドフォンの音が大きいことを注意するのに日本語では『音漏れしていませんか?』。その英訳は"Turn down the volume"ってすごく直接的に書いてあった。
この「音漏れしていませんか?」で、『あぁ、煩いんだな』『ボリュームを下げないとな』って察するのが高コンテクスト文化の言語の特徴なんだよね。
察することが出来なくなった、行間が読めなくなったって言うけど今でも「音漏れしていませんか?」って言われたらほとんどの人がボリュームを下げると思う。
行間を読むというのは情緒の形成にも大切な事だと思うけど、過度に察しろって言うのもちょっと違うかなって思う。日本人は察し過ぎてると思うもの。+32
-0
-
120. 匿名 2022/10/31(月) 01:19:03
>>98
ストレートに言うと角が立つ場面も多いかと
「元気なお子さんですね♪」「お仕事、丁寧ですね!」「若く見えます!」「いい香りですね〜」
に対し「ありがとう、ウフフ♡ボーナスで買っちゃった!彼氏にもウケが良くて」って返されたら、ダメだこりゃってなる+0
-10
-
121. 匿名 2022/10/31(月) 01:20:03
SNSが普及して
行間読めない、文字通りにしか読めない人たちが表面化しただけで前から多かったのでは?
+2
-0
-
122. 匿名 2022/10/31(月) 01:22:10
>>35
たしかに明らかに学生たちの国語能力は低下している。
それが文科省でも問題になっている。+27
-2
-
123. 匿名 2022/10/31(月) 01:23:35
>>44
思うつぼ、の打ち間違いかと。+4
-21
-
124. 匿名 2022/10/31(月) 01:24:48
>>116
でも海外の人と討論するとほぼほぼ日本人は論破されるよ+6
-0
-
125. 匿名 2022/10/31(月) 01:38:11
>>1
行間を読め!
ぞれこそおこがましい。
お茶を濁さずはっきり言え!
私文詐欺師
神様すなわち物理の法則は厳密かつ厳格だから貴方の意見なんか関係ないよ!+4
-9
-
126. 匿名 2022/10/31(月) 01:38:59
>>124
気持ちとか馬鹿の意見が通用するのは日本だけだよね+9
-1
-
127. 匿名 2022/10/31(月) 01:39:39
>>120
角を立てないから日本が落ちぶれた+4
-0
-
128. 匿名 2022/10/31(月) 01:41:11
>>30
そもそも、
自民党をありったけの皮肉で褒め称える=自民党には好意はないんだよね。
その褒め称えたコメに対して
『自民党の工作員か?』と言ってきた、同じく自民党に好意のない人をバカにする意味が分からない。
単にガル民をからかった話じゃないの。+18
-0
-
129. 匿名 2022/10/31(月) 01:42:32
弱肉強食、適者生存
これが宇宙の真理
弱者保護は人間が神に逆らい奢った証拠
これが人口爆発を起こして神の怒りを買った
地球温暖化は天罰+4
-1
-
130. 匿名 2022/10/31(月) 01:47:30
>>109
そうそう、昔からいる。
今は読めない層もネットで発信できるようになって目立つようになっただけ。+6
-0
-
131. 匿名 2022/10/31(月) 01:49:36
損得ばかり考え、わざと「読まない」人が増えた+9
-0
-
132. 匿名 2022/10/31(月) 01:49:45
>>128
ありったけの皮肉を込めて誉めごろしをしたけど、まんま真に受けた人から自民党を褒め称えていると思われたって話だよね?
自民党を褒めたたえているから、自民党の工作員か? それとも仲良しの壺を売ってる団体の構成員か?って尋ねられたってことじゃない?+4
-2
-
133. 匿名 2022/10/31(月) 01:50:49
昭和の歌謡曲の歌詞は行間を読ませて情景を想像しやすいようにしてる歌詞が多くて惹きこまれる。最近流行りの曲は、君はこうだったんだね、俺はこうだよ、開けない夜に落ちてゆく前にうっせーわ、って感じで自分酔いが多い気がス。
壁際で寝返りうってせなかで聞いている〜やっぱりお前は出ていくんだな。とか、いいよね。+12
-2
-
134. 匿名 2022/10/31(月) 01:57:57
掲示板の場合スマホで入力してるからだと思う
入力できるけど、相手の文章を読み取る能力が低い層が結構いる+3
-0
-
135. 匿名 2022/10/31(月) 01:59:08
>>132
皮肉って、自分が嫌いな事に対して敢えて逆を言うから皮肉になるんでしょ。
普通はそれに乗っかって『だよね!自民党は凄いよね!』と喜ぶ人に対して『え。皮肉で言ったのに・・・』ってならない?+15
-1
-
136. 匿名 2022/10/31(月) 02:02:02
>>87
頓珍漢であっても、自分で考えたことを表に出せる人は磨かれていくと思う。
映画の解釈、感想を「間違ってるかもしれないから…」と言えない人は多い。
解釈はともかく感想すら。
レビューサイトを見たり、有名な人の解釈を聞いたりしてようやく「私も同じ!」と言える。+17
-1
-
137. 匿名 2022/10/31(月) 02:06:56
本当に読まなくなったの?
今も昔も短慮な人は一定数いると思うけど
強いて言うなら、そう言う人も意見の表明をしやすくなったから目立つようになっただけでは?+4
-0
-
138. 匿名 2022/10/31(月) 02:08:11
私文詐欺師が増えすぎたから+0
-3
-
139. 匿名 2022/10/31(月) 02:10:51
>>137
私文詐欺師増え過ぎです+0
-2
-
140. 匿名 2022/10/31(月) 02:15:03
フランス革命とナポレオン
私文詐欺師が跋扈するとナポレオンが登場するの
+0
-1
-
141. 匿名 2022/10/31(月) 02:23:21
>>25
接客業してた時に思ったのは、50代↑の一部は高圧的でわかりやすくウザイ、10代は礼儀正しいがナチュラルに常識わかってない子がたまにいる+74
-5
-
142. 匿名 2022/10/31(月) 02:25:01
>>112
ひ〇ゆきのせいじゃないか+1
-0
-
143. 匿名 2022/10/31(月) 02:25:32
>>44
今話題の某協会員のことを揶揄するネットスラング+21
-2
-
144. 匿名 2022/10/31(月) 02:33:02
ごんぎつねが読めない子供達+0
-0
-
145. 匿名 2022/10/31(月) 02:41:08
>>108
「延々と」でしょ
それとも比喩的に「永遠に」?+20
-1
-
146. 匿名 2022/10/31(月) 02:43:38
>>116
自己肯定感を勘違いしてる日本人が多すぎる
勘違いのワガママな俺様になることが自己肯定感じゃないのに、そう捉える人ばかり
ダメなことはダメだと教えなきゃ勘違いの出来上がり
否定は人格否定とは異なる+11
-0
-
147. 匿名 2022/10/31(月) 02:43:44
>>1
主と全く同じことを日々感じている。いくつか理由を考えてみた。リテラシーが低いということが何故ネットで目立つか?
1. ネット上のコミュニケーションにより前頭葉が退化し物事を断片的にしか理解出来ない。想像力、知性が著しく低下。
2. ネットは馬鹿と遭遇しやすい。ネット以外では先ず関係しない人に絡まれる。人間の平均値は意外と低かった。
3. ネットにはワザと馬鹿なフリをする人間がいる。
+10
-2
-
148. 匿名 2022/10/31(月) 03:02:56
>>9
話す言葉を丁寧に言えば言うほど皮肉っぽくなったりもするけど、わかってもらえなくて文句言うならもっと分かりやすく書けばいいのに。
自分の文を書く能力が低いとは思わないところが凄いわね。+79
-13
-
149. 匿名 2022/10/31(月) 03:05:42
>>32
なんか今を押す人って攻撃的な人が多い+7
-1
-
150. 匿名 2022/10/31(月) 03:07:35
一時期、日本人は相手の意図を察しすぎて全体的に病んだからこそ今はそのまま受けとるように変わってきてるんだよ。
良いものも悪いものも何でもかんでもキャッチしてしまったら生きづらくてしょうがないわ。
鋭敏なのは仕方ないけど、たまには気づかないふりや空気を読まないのも必要よ。+7
-0
-
151. 匿名 2022/10/31(月) 03:10:51
>>124
それはアメリカでは学校教育でディベートがあるからだよ。
日本人はあまり主張する文化ではないからなのもあるけど。+6
-2
-
152. 匿名 2022/10/31(月) 03:25:36
>>1
ほんとそうだよね。
前の職場の人なんだけど、殆どの人から怒りをかってたよ。控えめな表現が理解できないというか、早とちりが凄まじく、決めつけがすごいタイプだった。自分もそうならないように気をつけなきゃって思った。+12
-1
-
153. 匿名 2022/10/31(月) 03:37:42
>>9
読解力ない人が増えたよね。
政治じゃないけど、ツンデレっぽい返しでラストにちゃんと応援書いてるのに、
レスつけて文句つけてる人をみたことも。
読まずに、か、読んで理解できないのか、条件反射でレスつけてるんだろうなと思った+104
-14
-
154. 匿名 2022/10/31(月) 03:42:50
ユーモアを理解するにはある程度の知識が必要なんだな、と思ったことも
1から10どころか20ぐらい説明しないと分からなかったり、噛みついてくる人が増えたなー+16
-0
-
155. 匿名 2022/10/31(月) 03:53:58
>>25
分からなかったり頭悪いのに開き直る人が目立つ世代だと思う。
「私、頭悪いから分かんないんだけどぉ」「頭いい人の気持ちは理解出来ないわぁ」「バカでも分かる様に言ってよね」ってニヤニヤしながら言う感じ。真面目やインドア派がディスられてツッパリや派手がかっこいいって言われてたからかな…。
その世代の民度低い人達の子供も同じ様な言い方してた。+39
-2
-
156. 匿名 2022/10/31(月) 04:01:21
>>9
ガルのユーザーは30代と50代が多いって聞いたけど…
その世代って、まだネットが発達してなかったり明確に書いてなくても読み取る事を求められてたよね?
年齢や世代は関係ない気がしてきた+19
-21
-
157. 匿名 2022/10/31(月) 04:26:17
>>1
本当に行間読めない人もいるだろうけど、
しっかり行間読めてて察する能力もある人でも、なんかむしゃくしゃしてケチつけられる隙のある人を見つけて当たってるって人も多くいる気がしてる。
+6
-0
-
158. 匿名 2022/10/31(月) 04:42:51
>>9
そういう時の返しを文面そのまま意味で読んでるんだ? 笑+40
-2
-
159. 匿名 2022/10/31(月) 04:43:43
>>9
そのレスも自民党への皮肉でしょ+15
-2
-
160. 匿名 2022/10/31(月) 04:44:56
ガルちゃんで聞くんだ
変な主だね+4
-1
-
161. 匿名 2022/10/31(月) 04:45:00
>>1
本当に行間読めない人もいるだろうけど、
しっかり行間読めてて察する能力もある人でも、なんかむしゃくしゃしてケチつけられる隙のある人を見つけて当たってるって人も多くいる気がしてる。
+3
-0
-
162. 匿名 2022/10/31(月) 05:07:45
>>159
いや、別に
私、政治・思想がらみは書かない主義だから+1
-10
-
163. 匿名 2022/10/31(月) 05:14:38
>>7
んー...それは英語が出来ない人たちの言い訳じゃないの?
自分に都合のいいように正論ぶるのってみっともないよwカマーン♪+4
-54
-
164. 匿名 2022/10/31(月) 05:15:40
勿論、人によるけど、今って要点だけ知りたいとか、倍速でドラマ見たり、歌もサビだけ聴くとか簡略する事が多いからかな
結果が分かれば良くて過程を気にしない人が増えたから細かいニュアンスが伝わらないのかも+5
-0
-
165. 匿名 2022/10/31(月) 05:35:28
>>7
英語話せる人が言ってるならかっこいい+2
-24
-
166. 匿名 2022/10/31(月) 05:37:25
>>156
+7
-3
-
167. 匿名 2022/10/31(月) 05:58:26
>>22
わかる
特に仕事でやられると集中してるときに相手の言葉にも注意しなきゃいけないし読み間違えるとミスに繋がりもするからやめてほしい
むしろストレートに表現するのが常識になってほしい+33
-0
-
168. 匿名 2022/10/31(月) 06:03:10
>>164
鬼滅の刃見てて、心の声うるさいなぁと思ったんだけど、すべて文字や発言にしないと伝わらないからなのかな。+7
-4
-
169. 匿名 2022/10/31(月) 06:13:25
行間ってなんでしょう。無言の圧力みたいな?+0
-2
-
170. 匿名 2022/10/31(月) 06:13:51
発達障害増えているんじゃない?、+1
-2
-
171. 匿名 2022/10/31(月) 06:16:22
>>9
ネタにマジレス、しかも激怒が来るとドン引きする
いわゆる京都やイギリスの皮肉も通じなさそうw+50
-5
-
172. 匿名 2022/10/31(月) 06:19:47
>>12
言わないことで
私そんなこと頼んでないって責任回避するための 察してが横行してるから。
以心伝心で仕事したらミスだらけになるでしょ
自分と相手の普通が同じとは限らないのに
分かってもらえるだろうは傲慢よ+14
-0
-
173. 匿名 2022/10/31(月) 06:21:46
>>1
これめちゃくちゃわかる。
歌詞が特につらい。もう今の曲聞けない。古い人間になったわ。+7
-0
-
174. 匿名 2022/10/31(月) 06:23:44
ニュースかなんかで見たけど、国語の先生が「まじでやばい」って現場で感じると。
十数年前と、今とで回答の質が全然違うんだと。なにから説明したらいいかわからんような全く話が通じない回答が増えたって+6
-1
-
175. 匿名 2022/10/31(月) 06:25:44
「何が言いたいかよくわからない」なんていうクレームを入れるバカが増えたからでしょ
そのあたりが読めないのは自分の感性や読解力が死んでるからなのに、なぜか制作者側にクレームするという。+13
-0
-
176. 匿名 2022/10/31(月) 06:25:57
小学校の教科書、すべての教科でペラッペラよ。
国語なんてもっと厚みがあっていいハズなのにペラッペラ。びっくりするよ。
学校では下のレベルに合わせた指導しかしないし。
親がここで気付けば、受験塾とは行かないまでも補習塾くらいには通わせるもんだけどね。
+8
-1
-
177. 匿名 2022/10/31(月) 06:35:55
>>1
日本人は世界で一番、察する人ってアメリカの大学の研究結果があるのに、まだ、察するの?
過ぎたるは猶及ばざるが如し。
ちなみに、ドイツ系スイス人がコミュニケーションで世界一言葉を多用するんだと+3
-1
-
178. 匿名 2022/10/31(月) 06:42:45
>>26
>そういう行間を捉えられる人達はSNSで妄りに発言はしないから、そう見えてるだけかも
これは確かにそう思う。
言葉を表面的に、額面通りにしか受け取れない人がSNSで声高に発信してる事が多いと思う。間違った解釈で受け取ってそれに脊髄反射で怒ってツイートしたりね。そしてそういう強い怒りの言葉の方が広がりやすかったりもするから目立つ。
言葉の裏を読める人は慎重になるからSNSやってても無闇にツイートしない。言葉をしっかり捉えようとする慎重派、穏健派はSNS上で目立たないのだと思う。+16
-0
-
179. 匿名 2022/10/31(月) 06:43:05
>>61
声が大きい少数が騒いでるだけで
「日本人は~」と主語を大きくしちゃう人いるよね
状況を読めない点では変わらない+16
-1
-
180. 匿名 2022/10/31(月) 06:44:12
>>31
沸点低いのは脳の退化、前頭葉の収縮だよ
今の若者も年いったら同じようにキレてるよ+29
-1
-
181. 匿名 2022/10/31(月) 06:51:44
>>68
想像して言ってもいないことで噛みついてくる人は面倒
読解力って想像じゃないのに+3
-0
-
182. 匿名 2022/10/31(月) 06:55:14
SNSは早く反応しなきゃみたいなのあるから+0
-0
-
183. 匿名 2022/10/31(月) 06:57:28
>>116
自己肯定感と業間の読めなさって別だと思う。
+5
-0
-
184. 匿名 2022/10/31(月) 06:59:41
>>50
内輪以外がいるところで内輪ネタをやる人も空気読めてないのは同じ+21
-0
-
185. 匿名 2022/10/31(月) 07:01:01
>>181
よこ
洞察力、類推する能力かな+2
-1
-
186. 匿名 2022/10/31(月) 07:01:30
>>1
むしろ察しているからこそ「反射的に」カッチーンと来て、
その「応酬」で喧嘩になるんかなと思う事の方が多々ありますよ。
自分の書く事には悪気はないけど、
相手の書く事には悪気を感じる
といったらいいだろうか。
主さんは、ご自身のやり取りでいかがですか?
レスポンス頂きたいです。
+2
-0
-
187. 匿名 2022/10/31(月) 07:03:10
>>180
来る高齢化社会が恐怖ですね。
人間って、
そうならないって思うような人間になるそうだから。+1
-1
-
188. 匿名 2022/10/31(月) 07:06:18
これだけ「空気読む」日本社会なのに、
察してないという場面に出会ったことない。
むしろ察しまくり。
+6
-0
-
189. 匿名 2022/10/31(月) 07:07:57
>>9
1から10どころか20くらいまで細部に渡って言わないと理解出来ない人多いわ。+30
-1
-
190. 匿名 2022/10/31(月) 07:09:15
がるちゃんでも状況を細かく書かないと勘違いアンカーがついて批判される+8
-0
-
191. 匿名 2022/10/31(月) 07:09:56
年齢高めの人が会話するときに単語が出てこなくて省略したり、言葉の選択がおかしかったりすることあるけど、ちゃんと言いたいことを察してあげないと怒るから面倒くさい
ガルちゃんでも上から目線で固めの文体で、単語の選び方が変な人ほど読解力がーと愚痴る傾向ある+1
-1
-
192. 匿名 2022/10/31(月) 07:11:51
行間を読めないというより、隙を見つけると攻撃したくてうずうずしちゃうんじゃないかなと思ってる。
「自分は正しい」と思って他人の不手際(今回の話なら言葉の足りなさ?)を指摘するのってめちゃくちゃ気持ち良いらしいし。+1
-0
-
193. 匿名 2022/10/31(月) 07:16:23
>>14
じゃあがるちゃんは外人ばっかりだね+4
-3
-
194. 匿名 2022/10/31(月) 07:16:52
>>83
りょ
LINEでこの返事が来るとゾッとする+5
-2
-
195. 匿名 2022/10/31(月) 07:18:51
5行以上は読めない読まない人がほんとうに多くてびっくりする
義務教育の敗北だわ… 引きこもってる場合じゃないでしょ+3
-1
-
196. 匿名 2022/10/31(月) 07:22:54
>>190
長すぎると長いってマイナスされるしね
文章読めないんだなって思う+5
-1
-
197. 匿名 2022/10/31(月) 07:24:38
>>1
海外ドラマと日本のドラマと見比べるとわかる。
日本のは視聴者をバカだと思ってるのかな?ってくらい一から十まで分かりやすく脚本つけてる。
だから、理解力無い人が増えたor わからないと苦情入れる人が居る のどっちかだな。+9
-1
-
198. 匿名 2022/10/31(月) 07:26:39
>>196
長いと加齢臭って書かれた事も+3
-0
-
199. 匿名 2022/10/31(月) 07:26:42
行間を読むとはズレるんだけど。
最近アンナチュラル初めて見てがるちゃんの実況トピを探し出してきたのね(笑)
そしたら連続殺人犯の犯人を所長が怪しいって言ってる人が終盤までいて驚いた。そんなわけがない。
他のドラマや漫画読んでてもこの現象がたびたび起こってる。
もしそうであればやっぱり作中でそれとなく伏線になるような材料が絶対にあるもんなんだよ。
なんの根拠もないどころかストーリーを追ってたらそんな話は否定するような情報しかないはずなのに突拍子もない自分の考えにこだわってる人が多い。
ちゃんと見てないんだなって思う。
言葉で全部説明するんじゃなくてセリフのない表情や間を使って読者に考えさせたり解釈をゆだねたり読後の余韻に伝えたる手法の話だってさ。
「意味わからなかったつまんない!わかりにくい!」みたいな作品や作者のせいにしてる感想も目について残念。
+3
-3
-
200. 匿名 2022/10/31(月) 07:28:09
世代差もあると思う
アラフォーだけど、Twitterの独特な構文が理解できなかったりするし
若い人達からしたら、私みたいな者の方が行間読まない人なんだと思う
+2
-2
-
201. 匿名 2022/10/31(月) 07:30:27
逆にそのまんまの意味で言ってるのに裏を読もうとする人にうんざりすることもあるからなぁ+17
-0
-
202. 匿名 2022/10/31(月) 07:31:04
>>178
横だけど本当にそうだよね。
Twitterでたくさん呟いてる人が現代人の代表かというと目立ってるだけでそうとは言えない。+11
-0
-
203. 匿名 2022/10/31(月) 07:31:07
>>9
Twitterも多いね
皮肉じゃなくてもウィットに富んだ文章でも分からない人が叩いて、更にそんな文章書く方が悪いと言われる始末。
国語力の低下が酷いよ+56
-2
-
204. 匿名 2022/10/31(月) 07:32:03
>>58
うちの場合。これから言おうとしていること、ではなく、
これからこいつ(私)がこう言うだろう、やるだろうと勝手に決めつけて、だった。 勘繰られるどころか、捏造されてた。地獄
+14
-1
-
205. 匿名 2022/10/31(月) 07:33:09
>>163
>>165
>>7
戸田奈津子先生、マークス寿子さんとか、語学のプロほど母国語の大切さを説いてるよ。英語いちばん大切言ってる人は、不安を煽って金儲けしたい人。+69
-0
-
206. 匿名 2022/10/31(月) 07:33:25
>>108
それって行間読むというより自己肯定感低くて衝突回避してるだけじゃない?+9
-1
-
207. 匿名 2022/10/31(月) 07:34:27
>>9
それはさすがに高度だと思う+2
-6
-
208. 匿名 2022/10/31(月) 07:34:40
>>1
無駄のない効率的で論理的な理系がもてはやされてますしおすし+1
-5
-
209. 匿名 2022/10/31(月) 07:35:39
>>190
めちゃくちゃ変に受け取って絡んでくる人がいる。
だからその人がわかるようにこういう意味ですって丁寧に説明したら「頭良い人はもっと短くまとめられるんだよ?長文うざいよ」などと言われる。
漢字の間違いや日本語の間違いを指摘されても「うっせー、どうでもいい!」みたいな人も見かける。
日本語が苦手な人のあの攻撃力の高さはなんなの。
+14
-2
-
210. 匿名 2022/10/31(月) 07:37:01
>>166
>>156
第二次ベビーブーマーは今年49と50だからね、合ってるんじゃない?+3
-0
-
211. 匿名 2022/10/31(月) 07:37:36
>>9
2ちゃんとは違うから
「さすが北の将軍様、カッケー」みたいなことを書いたら「全然かっこよくない!目がおかしいの?」とマジレスされる感じ+61
-3
-
212. 匿名 2022/10/31(月) 07:38:08
たまに、なんで私に?って思うほどの意味不明なレス来る+7
-0
-
213. 匿名 2022/10/31(月) 07:39:16
>>15
とにかく親が子供に甘いよ+18
-8
-
214. 匿名 2022/10/31(月) 07:41:02
>>201
それは「読めない人」と同じだよね。
ありのままの情報を受け取れずに主観とか妄想とか感情が入りまくってる人が多いものね。
曲解して言われてもないことを言われた気になってブチギレてる人もよく見かける。+7
-0
-
215. 匿名 2022/10/31(月) 07:47:04
いちいち揚げ足取りするひとが増えたから。+2
-0
-
216. 匿名 2022/10/31(月) 07:48:10
なお「じゃあどういう意図が込められてたの?」ってなってもゴニョゴニョしだす失言政治家+4
-1
-
217. 匿名 2022/10/31(月) 07:50:35
>>211
男は低レベルな皮肉に乗るが、ガル民はそこまで低レベルな乗りに付き合いたくないんだよ。
だからマジレスして、くだらないこと言うな返し。+5
-23
-
218. 匿名 2022/10/31(月) 07:52:54
>>190
いやーわかるわかる
子供が亡くなった事件とかで、幼いのに可哀想とかのコメントに、じゃあ年寄りならいいのか?とか絡んでるのよく見る。+9
-0
-
219. 匿名 2022/10/31(月) 07:54:06
>>216
あれらは大して考えもせずに言葉を発して、つっこまれたら苦し紛れに「いやこういう意味で…」って言ってる感がある+2
-0
-
220. 匿名 2022/10/31(月) 07:55:23
トピ主は「行間を読む」じゃなくて「空気を読む」ことを聞きたいの?
バラエティのコメントに行間は使わないと思うんだけど+2
-0
-
221. 匿名 2022/10/31(月) 07:55:32
>>1
知的レベルの問題+2
-0
-
222. 匿名 2022/10/31(月) 07:55:46
>>7
幼児教育かな
動画より絵本で育てて+13
-3
-
223. 匿名 2022/10/31(月) 07:56:05
でも実際みんなが行間やら裏やらを意識せず素直に伝え合う世になったとして、困るか?っていうと困らないと思う+6
-0
-
224. 匿名 2022/10/31(月) 07:59:29
>>156
現代文を読みこなすトレーニング(受験勉強)しないと中々読解力上がらないと思う
がる民というより、そもそも女性は進学率が低いし+8
-0
-
225. 匿名 2022/10/31(月) 07:59:34
ごめん。こういうトピだからすごく気になってしまうんだけど。長文うざいの承知ですみません。
>>108
この話って「行間を読む」って話ではないですよね。
お母さんがしてるのは行間を読んだんじゃなくて社交辞令の可能性の話であって。
だってお母さんはその友達とのやり取りを見ていたわけでもないし。
友達は本心から言ったかもしれないんだからただのお母さんの決めつけと憶測。
なんでもかんでも否定して子供の自己肯定感下げていく毒親なの間違いない。
>>204も行間読むというよりお母さんの希望をあなたが思ってるテイで代弁してコントロールするやり方だね。
親の権力で子供を支配して自分的には導いてると思ってる毒親。
そういうのは行間読んでるとは言わない。
詳細わからないけど>>22もそういうことをされてたのかもと思いました。+40
-3
-
226. 匿名 2022/10/31(月) 08:04:28
やっぱSMSとかYouTubeのコメント欄で短文に慣れすぎてるのも原因の一つだと思う。
短文でバシッとまとめるのが良しとされてて、長い文章は「長い!」って敬遠される風潮があると思う。
短くまとめるせいで思い違いが起きるし、ケンカになったりする。
長文で丁寧に言い表す人はウザがられるし、ますます短文しか読めない人が増えてく悪循環な気がする。+3
-2
-
227. 匿名 2022/10/31(月) 08:04:51
>>223
追記
もちろん歯止めがきかずに思ったことなんでもズバズバ言えってことではなくてね
「こういう意図を伝えたい」って時にそのまま伝えるということを心掛けたとして困るかどうかって話+3
-0
-
228. 匿名 2022/10/31(月) 08:05:48
>>217
低レベルなノリに付き合いたくない人はスルー一択だよ+11
-1
-
229. 匿名 2022/10/31(月) 08:07:18
>>216
それに関しては「政治は国民の生活に関わることでもあるんだから、そこまで言うなら変に行間とか裏とか込めなくていいからストレートに言い合えや」と思う
ああいう場ではその方が判断しやすい+1
-0
-
230. 匿名 2022/10/31(月) 08:07:27
>>1
え日本人なんて今も昔も行間読みまくって察してばかりで仕事も生活もしてるじゃない
額面通りに受け取ってキレてるのなんてネットの一部の中だけの話でしょ
挙げてる例が全部創作テレビSNS等とネット界隈ばかりで、あなたがそういうコミュニティにしか属してないだけじゃないの+8
-1
-
231. 匿名 2022/10/31(月) 08:09:45
>>1
読書しないから
こういう掲示板でも3行以上は長文と感じる人が多いから+1
-2
-
232. 匿名 2022/10/31(月) 08:10:44
>>228
意地悪な一言残したいのもこれまたガル民+1
-6
-
233. 匿名 2022/10/31(月) 08:11:55
外国のドラマのせりふで
ローテンションで「・・・・最高」てのがあるし
大阪だとボケに対してさらにボケる手法もあるからね
ネットごときで悩みすぎるのもねえ
+1
-0
-
234. 匿名 2022/10/31(月) 08:12:56
>>229
確かに
小説書いたり芸をする場じゃないんだから政治で行間はいらない+1
-0
-
235. 匿名 2022/10/31(月) 08:13:25
本を読まなくなったから かな+3
-1
-
236. 匿名 2022/10/31(月) 08:14:47
>>21
嫌いな国の人がたくさん死んでも関係ないってマインドが嫌な韓国人が言いそうだよ。
いくら嫌いな国でも若い人がたくさん亡くなってるしこれは痛ましい事故だと思う。日本でも絶対ならないとは言い切れないし他人事とは思えない。
+18
-8
-
237. 匿名 2022/10/31(月) 08:15:01
そもそも「行間を読む」ということを正しく認識してないとこういう話はできないよね。
このトピでも履き違えてる人が悪としてるし。
間違えた内容で行間を読むことを悪としてる話にプラスがたくさんついてる。
やっぱりこういう掲示板でするには難しい話。
+5
-1
-
238. 匿名 2022/10/31(月) 08:15:20
>>205
戸田奈津子は誤訳多いしなぁ…+9
-2
-
239. 匿名 2022/10/31(月) 08:15:24
>>1>>96
同感
少なくともネットにおいては、謙虚さや奥ゆかしさという美徳が消えてしまったのが残念
リアルでは、まだ廃れていないのが救い
匿名掲示板って本音を書いたり読んだりするには良いツールだけど、
本来はそこにも礼儀やマナーが存在する
でもそんなのお構いなしに、自分の憤懣をぶつけるだけの輩、
読まずに書き殴る一方の輩がはびこってしまった+10
-0
-
240. 匿名 2022/10/31(月) 08:16:53
>>9
ガルちゃん本当にそういうの多いよね
見てて「ええ…」ってなる+27
-2
-
241. 匿名 2022/10/31(月) 08:21:06
ガルとかTwitterはさーっと流し読みする人多いから文章簡潔にしたほうが大抵の人には伝わりやすいんだよね。でもガルは一部の揚げ足とりする人や文章読めない人が絡んでくるから厄介+1
-0
-
242. 匿名 2022/10/31(月) 08:21:17
>>220
トピ主的には、
トピに漂うそういう「察し」もできないの?あなた。
ってことだと思う。+0
-0
-
243. 匿名 2022/10/31(月) 08:24:12
>>237
それだけ津々浦々四方八方から、
自由に思うこと書けるって事で。
リアルの場所で、
ボス格の人の「ご無理ごもっとも」な意見に従う、
空気の淀みったらないですもん。
+1
-2
-
244. 匿名 2022/10/31(月) 08:25:07
>>1
「読まない」じゃなくて「読めない」だね
本当は読めないんだけどずっとそれで済ませて来ていて
結局読まないで良いと自分を騙しているだけ+1
-0
-
245. 匿名 2022/10/31(月) 08:26:28
>>243
自由に書くことを否定はしていません。
でも「行間を読む」というそのものの認識が間違えてたらそれはもう別の話になってしまう、ということを言っています。+3
-0
-
246. 匿名 2022/10/31(月) 08:26:40
>>243
自己レス。
広いネットの海、
何百もコメントが付くこういうネット掲示板で、
たった一個か二個、自分に嬉しいコメント見つけると、
この広い世の中で百万力の味方得たような喜び感じるよ。+0
-2
-
247. 匿名 2022/10/31(月) 08:26:53
歌も、メロディーに無理やり歌詞をたくさんのせてるのが多い気がする。
全部言葉にしないと分からない、想像力が無いんだろうな。
何かで、国語力が低下とか言ってなかったっけ?
+0
-0
-
248. 匿名 2022/10/31(月) 08:28:02
>>197
ドラマで朝食食べて学校行くシーンで、歯を磨いていないなんて指摘している人がいるもんね。
大袈裟な言い方すれば、そのうちトイレに入る描写したら中でどっちをしているかわからないって指摘が出るのか?と思った。+10
-0
-
249. 匿名 2022/10/31(月) 08:29:16
>>55
まさしく額面通りの回答w+0
-2
-
250. 匿名 2022/10/31(月) 08:29:40
>>237
でもさ、だらだら話が長い人に限って、こちらの言ってないことで絡んでくるし、「私を無条件に肯定しろ」って前提を守らないと行間を読まないって怒るのが現状だしね+2
-1
-
251. 匿名 2022/10/31(月) 08:29:41
>>35
昔から自ら文学に触れる人なんてごく一部しかいないよ
大多数は本なんてほとんど読まずに生きてたと思う
ただ自分の意見を発表する場なんてなかっただけ
今は匿名掲示板もSNSも誰でも使えるから
教養のない人間が目立つようになっただけだと思う+20
-4
-
252. 匿名 2022/10/31(月) 08:30:45
>>222
教科書も漫画ばっかり+1
-5
-
253. 匿名 2022/10/31(月) 08:30:52
色んなバックボーンや知的レベルの人が混ざるようになったから、話が通じないと感じる事が増えたのかも
がるで話が通じないときは、普段話さないタイプの人と話してるんだと思えば…貴重な体験とも言えなくもない
文芸トピでは話が通じないってこと無いもんなぁ
政治、芸能人、事件トピは頭痛くなるわ+13
-1
-
254. 匿名 2022/10/31(月) 08:32:47
>>253
文学トピはエコーチェンバー状態
あれはあれでまずい+2
-0
-
255. 匿名 2022/10/31(月) 08:33:11
スマホの普及やろ
ネット黎明期は一部のPC持ってる人しか使わなかったから
便所の落書きは便所で(当時なら2ch)みたいな住み分けは出来てた+6
-0
-
256. 匿名 2022/10/31(月) 08:33:42
>>237
このトピでも何の話をしているの?
って人や論点ズレていく人がいるしね。+4
-1
-
257. 匿名 2022/10/31(月) 08:35:50
>>248
行間って本来そういうやつよね?
「そこまでいちいち描写してたら時間かかるわ!」ってところを想像力で補わせるやつ+8
-0
-
258. 匿名 2022/10/31(月) 08:36:14
>>251
では子供の国語力の低下はどういったことが原因だと考えられますか?+4
-1
-
259. 匿名 2022/10/31(月) 08:37:03
>>9
これはその通りだと思う。
マジで話が分からないア○が多い。
ただ、これは皮肉だよん、って分からせる表現を一言最後に追加するテクも必要だよね。+31
-4
-
260. 匿名 2022/10/31(月) 08:39:24
なぜ日本人が行間を読まなくなった現実を受け入れられないのか+4
-0
-
261. 匿名 2022/10/31(月) 08:39:44
>>232
ねえブーメランだよw
そういう私もブーメランだけど+4
-0
-
262. 匿名 2022/10/31(月) 08:43:41
>>258
横
昔は娯楽が今より少なかったから本を読む人が多かったけど、今はアニメYouTube漫画とか刺激的でお手軽に楽しめるものが増えたからそっちに流れた。
というかじっくり味わうってことが苦手になったのかな。
なんでも効率化。
本のあらすじだけ知って読んだ気になるとか、映画の倍速再生とか意味ないと個人的は思う。
+12
-1
-
263. 匿名 2022/10/31(月) 08:44:56
>>245
それはそうだね。
そして付け加えると、
「ああそういう見方もあるのか」っていう発見にもなるよね。+1
-3
-
264. 匿名 2022/10/31(月) 08:48:57
>>253
マニアックな人が多くて面白い。
ガルは特に医者の嫁も多いから面白い。
「面白い」トピには居る、
辛くなるトピは開けないしね。
+1
-2
-
265. 匿名 2022/10/31(月) 08:50:05
>>255
スマホはもう、こどものおもちゃになったからね。+1
-0
-
266. 匿名 2022/10/31(月) 08:51:42
>>261
まさに今、行間読めてないやん
私も当然ガル民其の一ですよ。
わざわざブーメランとか書くの笑うw+2
-4
-
267. 匿名 2022/10/31(月) 08:53:33
>>263
正しい認識の話で「そういう見方」も何もありません。
違うものは違います。
>>225さんも書いていますが225に書いてある内容なんかは「行間を読む」話とは全く違う話であって「そういう見方もあるのか」とはなりませんよね?
そういう話をしています。+7
-5
-
268. 匿名 2022/10/31(月) 08:54:42
>>258
ガルちゃんのボリューム層って30代~50代っぽいけど
ガルちゃんやってても国語力ヤバイ人がかなりいる体感あるから
今の子が特別ということもないと思うわ
国語力低下の数値的データってそもそもあるの?
ちょっと探してみたけど教員の感想という情報はあったけど
国語のテストの全国平均値がこれだけ下がったみたいなものはなかったな
国際的なテストの高校生の読解力が日本が15位に落ちたというのはあったけど
そもそもちょっとしたポイントで順位が大きく上下するみたいで
(2006年あたりにも15位になっている)
あまり参考データとは思えなかった+14
-0
-
269. 匿名 2022/10/31(月) 08:57:26
映画やドラマ(動画、録画)は早送り、本はレビューを読んでから買う、もしくはネタバレで確認して終わり。努力や過程より結果。分かりやすい結果や表面しか見れなくなってる。+3
-0
-
270. 匿名 2022/10/31(月) 08:58:41
>>15
行間なんて読んだら負けな世の中になってると思う。
国の上層部からして、行間も空気も読む気ないでしょ。
行間読んで、察してあげたら負け。
+3
-6
-
271. 匿名 2022/10/31(月) 08:59:17
>>16
最近の若い人って漫画の読み方わからないって聞いたことある。+8
-2
-
272. 匿名 2022/10/31(月) 09:00:38
義務教育で落第させないから馬鹿が馬鹿の自覚を持たない
戦後、日本は義務教育で学力不足の落第をさせなかったけど
これが日本の没落の原因だよ
フランスなんか国民の4割が高校卒業までに1度は落第を経験するんだよ
+3
-0
-
273. 匿名 2022/10/31(月) 09:02:16
>>37
ネットニュースは全文読まずほぼ見出しのみ
動画はテロップばっかり
誤字があっても気づかない+3
-0
-
274. 匿名 2022/10/31(月) 09:02:32
日本語話してても、
日本の公立・私立に通っててもルーツが日本人とは限らないよ。
なぜ年度初めのマル秘の家庭調査票に、名前書く欄がふたつもあるって思うの?
「、」を打つと若者が文章読めないとかいうトピあったけど、
あれ他の掲示板でも同じの建ってて、突っ込みしまくられてた。
「、」多いと、日本語→翻訳ソフトで変換し辛くなるんでしょ?
日本語が翻訳ソフトっぽい書きこみ多いよ。
国語力がって言うけど、国語と社会って先生の匙加減で答えが
変えられる科目よね。
え?そっちの答えでもおかしくないんじゃ?みたいなのいっぱいあった。+1
-1
-
275. 匿名 2022/10/31(月) 09:03:04
時短コスパ重視だからじゃない?
youtubeどころか撮りためたドラマだって
倍速で観る人多いよね。
小説や漫画だって結局
時間に余裕があって集中しないと読めないから
面倒くさい、時間の無駄と切り捨てた結果が
こういう状態になっていると思う。
+2
-1
-
276. 匿名 2022/10/31(月) 09:04:25
鬼滅の刃は
登場人物が思ってること全部ハキハキと言ってて
絵で描いてることも全部文章になってて
これが最近のスタイルなんだと
びっくりした+4
-3
-
277. 匿名 2022/10/31(月) 09:05:22
>>254
人が少なすぎるのもよくはない例だよね+0
-0
-
278. 匿名 2022/10/31(月) 09:06:12
トピ主さんの話とずれるかもしれないけれど、少し前に『ごんぎつね』を読み取れない、理解出来ない子どもが増えているという記事を読んだ。+5
-0
-
279. 匿名 2022/10/31(月) 09:07:47
>>255
その落書きに行く先も知的水準が高い人だらけだったんだけどね
+2
-1
-
280. 匿名 2022/10/31(月) 09:08:18
めんどくさいから行間はよまない。
気が回りすぎてなんでも察して、先回りしてそれが当たり前だと思われた。+3
-0
-
281. 匿名 2022/10/31(月) 09:09:18
>>23
小説とかがそうなると、つまらんね+5
-1
-
282. 匿名 2022/10/31(月) 09:11:15
>>273
ガルもトピタイだけ
頓珍漢なコメが意気揚々と書かれる+7
-0
-
283. 匿名 2022/10/31(月) 09:11:21
>>217
空気が読めないんだね+7
-1
-
284. 匿名 2022/10/31(月) 09:12:31
>>278
あれこじつけがすごかったね
実際には何十年も前から誤解する子が多いので有名な個所だったし+4
-0
-
285. 匿名 2022/10/31(月) 09:16:24
俳句とか無縁なんだろうな+3
-0
-
286. 匿名 2022/10/31(月) 09:20:15
これ、読める人と読めない人がいるだけだよ
今にはじまったことじゃない
大げさに言うと運動神経と同じようなもの
読めない人にとっては行間をたとえ言葉で「これはこういうことだよ」
と説明されても理解ができない
読める人は「行間を読もう」なんて思ってないよ
文章呼んでれば自然にわかるんだから+1
-0
-
287. 匿名 2022/10/31(月) 09:23:30
>>277
人が少ない上に「読書する私たちはすばらしい」って結論にしたいという気持ちが共通してるから、我田引水的なコメに皆で共感しあってる+3
-0
-
288. 匿名 2022/10/31(月) 09:24:25
>>1
行間を読む以前に常識とかの知的水準が低いと話にならないのよ
IQ低い私文に行間読めと言われてもそもそもお前の知的水準が低すぎて
確率統計とか科学的な知識が欠落してて言ってることが破綻してますよ+3
-0
-
289. 匿名 2022/10/31(月) 09:28:34
>>288
と馬鹿理系が喚いております+1
-1
-
290. 匿名 2022/10/31(月) 09:28:46
>>268
行間を読めないというのは、国語力がないっていうか、説明されないと分からない人が多いんだと思うよ。
説明には言葉を使うから単純に国語力がないと言うのともちょっと違う。
想像力や共感力がないし、自分の判断力に自信もないから
理路整然と明言されていれば理解(説明を読んで理解する国語力はある)するけど、それ以外は理解できない。
古い映画は台詞が少なく、演技の間もあるけど、今の若い子は古い映画を観ても
台詞がないのにどうしてそうなるのか理解できない部分が多いみたい。
今の映画はうるさいくらいに俳優さんに台詞で状況説明をさせるから
その説明台詞がない昔の映画は若い子には理解し辛い。
逆にいうと説明台詞だけを追ってストーリーが分かれば俳優の演技すら必要ないという人が増えてる。それが倍速でドラマを観るとかファスト映画に繋がってる。
+4
-7
-
291. 匿名 2022/10/31(月) 09:31:07
>>18
それが分かるのが行間を読むって事じゃないのかな。
お膳立てや前置きがないと分からない人が増えたって話なんだと思う。+58
-3
-
292. 匿名 2022/10/31(月) 09:32:39
>>169
後で何とでも言い訳出来るようにするための詐欺師の方便+0
-0
-
293. 匿名 2022/10/31(月) 09:33:28
>>9
その手のコメントは7割皮肉だと思うけど、ボコスカにやられてて憐憫の情を覚える。+3
-0
-
294. 匿名 2022/10/31(月) 09:35:53
>>141
10代はどの世代もそうじゃない?+10
-0
-
295. 匿名 2022/10/31(月) 09:39:59
科学や数学で求められる厳密性とは対極的過ぎて
これからの時代、行間とかそんなあいまいなもの無い方がいい+1
-1
-
296. 匿名 2022/10/31(月) 09:40:45
>>9
昔右翼団体が竹下登氏を褒め殺しにする演説をあちこちでやらかしてたけど
今同じ事があったら褒め殺しだと理解できない人たくさん出そう+9
-0
-
297. 匿名 2022/10/31(月) 09:42:19
>>16
その漫画すら読めない位ヤヴァい+10
-0
-
298. 匿名 2022/10/31(月) 09:43:40
>>289
そりゃ嘆くよ!
馬鹿に無茶苦茶なこと言われたら
気持ち?馬鹿の気持なんか知らんがな+0
-1
-
299. 匿名 2022/10/31(月) 09:44:38
>>25
電話対応のときにクレームをいうのは50過ぎくらい叔父さんが多かった。若い人は電話しない、ひっそりとメール問い合わせで不満を送ってくる。。+14
-0
-
300. 匿名 2022/10/31(月) 09:45:39
>>286
私、本好きだし国語も得意で国語だけはなにしなくても満点だったから
行間もいちいち意識しなくても理解できるから国語神経みたいなのは
ある方なんだと思うけど
その一方で嫌味とかが理解できなくて「さっきの嫌味だよ」と言われて
びっくりしたりするのでそっちの会話神経みたいなのはない
会話に限ってはバカだから額面通りに受け取ってしまう
なんか得意不得意があるだけな気がするわ
ちなみによくSNSとかで「匂わせ」とか炎上したりするのも
なんでみんなこれにすぐ気づくんだとびっくりするので
そういうSNS警察神経みたいなのが特化してる人もいると思う+7
-0
-
301. 匿名 2022/10/31(月) 09:47:34
>>28
えなりかずきで脳内再生されたW+8
-0
-
302. 匿名 2022/10/31(月) 09:48:23
>>290
漫画本は原稿のスペース的に台詞限られてるよ。
たまに台詞だらけの漫画本もあるけれど、基本少ない台詞で状況や感情を伝えている。
+0
-0
-
303. 匿名 2022/10/31(月) 09:48:24
石原さとみのすっぴん旅って番組ですっぴんじゃないじゃんって指摘が沢山合って驚いた
ありのままの着飾らない石原さとみを見せるって意味だろ想像つくだろって思った+5
-0
-
304. 匿名 2022/10/31(月) 09:49:38
>>83
文字数を減らすための略語かな
マは頻度高いから慣れたけどバ先は一瞬何これ?と思ってしまった+4
-0
-
305. 匿名 2022/10/31(月) 09:50:20
>>151
違うな論理的に正しければ勝てるから
論理的思考が出来てないだけです。
+1
-3
-
306. 匿名 2022/10/31(月) 09:52:36
>>1
行間どころかちゃんと書かれてるルールすら読まないでワガママ放題してめちゃくちゃにすることで、管理してる人たちがものすごく損して嫌な目にあって、後からやってきた人たちに損した分を尻拭いさせるような事になっても気にせず、ものすごい得してる連中がいーっぱいいるせいで、みんな「誰よりも先にルールをめちゃくちゃにして、食い散らかしちゃえば自分だけ気持ちよく大儲けする事ができるんだ」って思い込むようになったせいだよ
接客業やっててそういう連中腐る程見てきたわ+5
-0
-
307. 匿名 2022/10/31(月) 09:53:43
>>284
278ですが、同じこと思いました。
え?取り上げる所そこ?
って感じでしたね。+2
-0
-
308. 匿名 2022/10/31(月) 09:54:40
リアルでは行間を読む人も察しがいい人も空気が読める人もたくさんいるじゃん+4
-0
-
309. 匿名 2022/10/31(月) 09:59:26
がるちゃんでイミフなやりとり多いよね
内容的にほぼ同じ事言ってるのに、レスバ始める人とか
あと当事者は同意してるっぽいのに、第3者が「何でレスバしてるの?」って口を挟んでる場合とか+2
-0
-
310. 匿名 2022/10/31(月) 09:59:57
行間を読まないどころか、
書いてない方がおかしいって考える人が増えてるから
カフェでドリンク頼むのがルールなら入り口に書いておけとか
なるんだ+4
-0
-
311. 匿名 2022/10/31(月) 10:03:29
校則ってやつだな
校則に書いてなきゃ何やってもOKだと言う奴+0
-2
-
312. 匿名 2022/10/31(月) 10:03:50
私が私がの人が増えたんだと思う
自分に都合よく解釈する人が増えたって感じ
ガルの相談トピにもあるじゃん、都合の悪い事は書かない人って
それと同じで、都合の悪い事は見なかった聞かなかった事にするのよ+1
-0
-
313. 匿名 2022/10/31(月) 10:14:14
やっぱりスマホが害悪だと思う。
外歩いてても、ずーっとスマホばっかり見て周りを見てない人の多いこと多いこと。
これだけ自分の世界ばかりに没頭してたら、周りの人間の気持ちを考えるとか、空気を読むとかそういう能力衰えていくだろうなと思う。+2
-0
-
314. 匿名 2022/10/31(月) 10:15:32
>>83
若者の流行には大らかにならないと。
眉間にシワの入った婆さんはそういうのが許せないイメージだよ。+4
-5
-
315. 匿名 2022/10/31(月) 10:18:17
ネットにより知能の格差がわかりやすくなっただけだと思う
昔から賢い人は賢くバカな人はバカだったけど賢い人とバカな人はほとんど接触がなく住み分けていた
ところがネットのせいで年齢も知能も教養も違う人たちが出会うことでトラブルが多発するようになった
+7
-0
-
316. 匿名 2022/10/31(月) 10:23:11
>>314
それは各自の自由
無理に若者に合わせる必要も媚びる必要もないと思う+0
-4
-
317. 匿名 2022/10/31(月) 10:27:22
>>298
自覚のない馬鹿は行間読めない奴と同じくらい救えない+0
-1
-
318. 匿名 2022/10/31(月) 10:32:26
>>22
これも、またこのスレ文の言いたいことの趣旨を読み取れてないレスだなぁ
プラスいっぱいついてるけど
まさに読み取れない人がいっぱいなのがこれでよく分かった+27
-2
-
319. 匿名 2022/10/31(月) 10:38:18
忖度なんか要らんし
行間なんか読まなくていい
行間を読めとかいう奴は忖度も要求する+2
-6
-
320. 匿名 2022/10/31(月) 10:39:06
物語を読まない人が増えた
SNSの短文の弊害
数年前にマンガで余韻を残すいい終わりかたした作品に文句つけてる20代の人がおおくてびっくりした
「ラストをはっきりさせろ」っていう層が増えたんだな…+7
-0
-
321. 匿名 2022/10/31(月) 10:44:12
今の若者たちはなぜ「絶対に失敗したくない」のか 自己責任論が生んだ「ゼロリスク世代」の未来像girlschannel.net今の若者たちはなぜ「絶対に失敗したくない」のか 自己責任論が生んだ「ゼロリスク世代」の未来像 金間:失敗を怖がる理由は多岐にわたると思うのですが、例えば世界的な意識調査の中に「見知らぬ人を助けたことがあるか」という設問があって、その結果として、日本はY...
コロナ禍の渋谷バス停・ホームレス女性殺害事件で見えた日本の現状。政策から漏れた、夫や親がいない女性に迫る貧困girlschannel.netコロナ禍の渋谷バス停・ホームレス女性殺害事件で見えた日本の現状。政策から漏れた、夫や親がいない女性に迫る貧困 多くの日本人は、自分もその貧困層になってしまうのではないかと思っている。特定の富裕層を除き、みんながそう思っているのだ。一億総中流なんて...
なぜ日本でベトナム人の犯罪が多発しているのか!? 新興ベトナム人不良グループの台頭による軋轢girlschannel.netなぜ日本でベトナム人の犯罪が多発しているのか!? 新興ベトナム人不良グループの台頭による軋轢 「大きな都市や繁華街には、そこを仕切っているベトナム人のグループがあるよ。外国人は日本人の警察やヤクザより、同じ外国人の方を信用する。だから、取引にしても、...
日本政府が国民を守らないのならば、外国との戦争の最前線は個人単位になる。
今、日本は外国の見えない侵略との戦時中だ。
軍隊では嘘(とか冗談)は嫌われる。
未婚男性の「男余り430万人」の実態~もはや若者ではなくおじさん余りへgirlschannel.net未婚男性の「男余り430万人」の実態~もはや若者ではなくおじさん余りへ 2015年と2020年とを比較してみると、2015年はわずかに20-30代の若年層の男余りの方が多かったのだが、2020年になると完全に40-50代の中年未婚に逆転されてしまっている。つまり、未婚といって...
人生(軍隊、日本人)には冗談に付き合うほどの暇は無い。
冗談が通じない人が周りにいる人girlschannel.net冗談が通じない人が周りにいる人職場に冗談が通じない人がいて疲れます。 例えば、他部署の方がうちの事務所に来た時のやりとりで 「おっがる子珍しく仕事してる!」 「たまには仕事しますよー」 のやり取りを聞いた前のデスクの人が 「えっ?たまにしか仕事してな...
常に真顔の人って何考えてますか?【ネタ可】girlschannel.net常に真顔の人って何考えてますか?【ネタ可】職場の上司が常に真顔です 笑顔で挨拶をしても真顔、仕事の指摘も真顔、質問しても真顔、困っていても真顔で見てくるだけ 嫌われているのかわかりませんが、普段コミュニケーションも向こうからは取ってくれず、威圧感...
+0
-2
-
322. 匿名 2022/10/31(月) 10:47:28
日本は、今、戦時中だ。
「行間」とか、くだらない冗談に付き合う余裕がある人が減っただけだ。
「言いたいことがあるのなら、この場で、はっきり言え」。
それが一般的な軍隊の流儀だ。
普通にウクライナ=ロシアの紛争地域に行って、
「なぜ、行間を読んでくれないのか?」
とか言う人は、うざいと思う。+1
-4
-
323. 匿名 2022/10/31(月) 10:50:12
>>306
私も接客だけどよくわかる
礼節よりも損得勘定
自分本位で我儘自己中な人間うじゃうじゃいすぎ+2
-0
-
324. 匿名 2022/10/31(月) 10:50:59
アスペが増えたのも一因だと思う
そしてアスペほどネットが好きだから悪目立ちする
ガルちゃんは特に多い+2
-2
-
325. 匿名 2022/10/31(月) 10:51:01
>>320
想像するのがまた楽しいし雅なのにね
通用しないんだそういうの+4
-1
-
326. 匿名 2022/10/31(月) 10:59:04
>>1
ネット依存でリアルで人と関わらないことでコミュ障が増えたんじゃないかな。文字だけで情景や人物像、状況を想像する機会もないんだと思う。
君の名はのトピ見たらオタクが大集合していて読解力のない人が大量発生してたし勘違いコメにプラス付いてたよ。
設定などのアイテム頼りで精神面を描いてない人物描写が雑で人間関係を描けない内にこもるオタク的な作品がヒットしてるのが現状をよく表してる。脳内でしか成立しない内容で説得力に欠けてる。
そういった作品にありがちな気持ち悪い性癖を入れ込んでいるのにそういったものに馴染んでいたり同じ性癖を持つ人はその気持ち悪さに気づかないし一般的にどう見られるかも理解できない。
内にこもりがちで人の内面を理解するのが苦手で人間関係、コミュニケーションが苦手ないわゆるインキャにはウケ支持される。
宮崎駿と同列だと思っていたのが理解力の低さと客観性のなさのせいだと分かる。
+0
-0
-
327. 匿名 2022/10/31(月) 11:04:13
>>316
媚びるのではなくて、そういうのが流行ってるのねーという感じかな。
その時に許す、許さないの感情を伴わない。+4
-0
-
328. 匿名 2022/10/31(月) 11:09:23
>>39
進次郎構文になってることへのツッコミじゃないの?
「みんなでいる時はうるさいが1人の時は大人しい」そりゃそうだろうよw+3
-13
-
329. 匿名 2022/10/31(月) 11:11:46
>>327
あなた自身が自分と違う考え方を許せてないように見える+2
-1
-
330. 匿名 2022/10/31(月) 11:13:38
それってそんなに必要かな?
アラフォーだけど言葉の裏を読み取りながら会話するって疲れるし人間不信になるわ。
ストレートに必要なことだけ言ってくれる若い子と話すほうが楽に感じる。
社交辞令とかいらないし、YesNoはっきり言わないほうが悪くない?+6
-2
-
331. 匿名 2022/10/31(月) 11:15:36
>>328
ここにも行間読めない人がいたw+11
-4
-
332. 匿名 2022/10/31(月) 11:16:37
>>18
あっ、お察しします……笑+31
-2
-
333. 匿名 2022/10/31(月) 11:17:30
>>10
コミュニケーションってそういうものだよ
受け手はしてもらって当たり前という価値観を持ってる人間って、こんなに心が醜くみえるんだね+12
-4
-
334. 匿名 2022/10/31(月) 11:20:16
>>1
行間を読まなくても良い人間関係になりつつあるからですかねぇ。
基本的に個人の意見をオープンに言い合える世の中になってきたというか・・・。
本音をオブラートに包んで「あとは察してよ」という話し方はむしろ傲慢にも思えるというか・・・。
行間を読めるけどあえて相手の気持ちを引き出すという手法の人もいると思うな。
いまは受験や就活で求められてる人材も変化してきていますからね。
時代の変化に臨機応変についていくしかないのかな。+5
-0
-
335. 匿名 2022/10/31(月) 11:25:11
>>9
それは皮肉とわかった上で乗っかってるんだと思う。+7
-1
-
336. 匿名 2022/10/31(月) 11:26:46
>>1
額面通りならまだいいけど、勝手に自分のコンプレックスとつなぎ合わせて批判されてるとか馬鹿にされてると取って怒り出す人とか、本当にうっとうしい。+6
-0
-
337. 匿名 2022/10/31(月) 11:27:32
文字だけだと分かりにくいから、分かりやすさ伝わりやすさの技術も小中高の段階ごとに国語で教えて欲しい。
英語の語順ももっと明確な理屈をしりたかった。+1
-0
-
338. 匿名 2022/10/31(月) 11:28:45
むしろ空気読めるけど読まずにわざと嫌な取り方をしてる気がする。
察してアピールがうざいからわざと察してあげなーい。って感じかな。+5
-0
-
339. 匿名 2022/10/31(月) 11:32:57
>>17
その頓珍漢なレスの行間も読んであげなきゃですよ。+3
-10
-
340. 匿名 2022/10/31(月) 11:39:04
>>9
増えてるの?前からガルはカオスだったよ。
2ちゃんの一人称ババアだかのスレのノリを真似て自分の事をババアは〜って明るく言ってる人に、ババアなんて酷くないですか?みたいな意味分からん絡みしたりしててオバさんが勘違いして切れてて引いたわ。
+4
-4
-
341. 匿名 2022/10/31(月) 11:39:39
>>166
その画像お気に入りなの?最近よく貼られてるけど
さっき2022年で調べたら
20代 736コメ
30代 1024コメ
40代 839コメ
50代 2534コメ
だったよ
伸び数と人数は必ずしも一致しないとは思うけど明らかに過疎ってる+6
-0
-
342. 匿名 2022/10/31(月) 11:40:46
>>7
ネット販売してるけど説明読まない人結構多い。(見る人はちゃんと見てる)
画像だけで判断して勢いで買ってしまう気持ちは分からなくもないけど。+10
-0
-
343. 匿名 2022/10/31(月) 11:42:54
>>156
えっいつも氷河期の話題で盛り上がってるのに?+0
-0
-
344. 匿名 2022/10/31(月) 11:45:00
>>339
無駄な労力
ついて来れない人に合わせる必要ない
+6
-0
-
345. 匿名 2022/10/31(月) 11:52:19
>>329
行間よんでね。
ただのアドバイスだよ。
強面婆さん苦手なの…。+3
-0
-
346. 匿名 2022/10/31(月) 11:53:50
>>51
たぶん、とぼけて額面通りに受け取る皮肉だよね+6
-0
-
347. 匿名 2022/10/31(月) 12:04:23
自分の思い通りの返答じゃないと「行間読めない」で片づけてしまってる人が増えてるような気がする。+5
-0
-
348. 匿名 2022/10/31(月) 12:14:06
行間読めないのって致命的じゃない?
同僚や友達やママ友とトラブル多いのわかる気がする+1
-0
-
349. 匿名 2022/10/31(月) 12:15:19
>>347
浅いウンチク垂れて感心してあげないと「行間が読めない」としつこい人とかね
その人自身が、「それくらい皆わかってて、その先の話をしてる」って行間を読めてないことがしばしば+5
-0
-
350. 匿名 2022/10/31(月) 12:19:05
>>331
当たり前のことを言って揶揄われ恥ずかしさから行間読めと捨て台詞
この一連の流れかっこよすぎ+3
-1
-
351. 匿名 2022/10/31(月) 12:22:24
>>103
表情や声で感情や思考を読み取れない人が増えてきたのよ+14
-0
-
352. 匿名 2022/10/31(月) 12:31:02
行間読めないのって致命的じゃない?
同僚や友達やママ友とトラブル多いのわかる気がする+8
-1
-
353. 匿名 2022/10/31(月) 12:37:37
うちの父がそうだった。
父の千葉に住んでる妹のうちへ1人で行ったとき、年だから東京駅まで迎えにきてくれたんだけど、叔母が気を使って東京に用事あったからついでに、みたいなこと言ったら父は、用事があったんだってよー!って。
私と母が、気を使ってくれたんでしょー?って言っても、そうか?ばっかり。
死ぬまでこんな調子でした。+6
-1
-
354. 匿名 2022/10/31(月) 12:39:30
>>9
京都の言い方みたいに、遠まわしすぎて馴染みのない人には通じてなかったりして+4
-2
-
355. 匿名 2022/10/31(月) 12:40:53
芸能人のインタビューをテレビで見てても 本あまり読まない人なんだろうなって思う時あるね
敬語丁寧語謙譲語がめちゃくちゃだったり
ネットの短い文章に慣れた影響かなと思う
若いのにしっかり喋る人は好感持てる+5
-2
-
356. 匿名 2022/10/31(月) 12:47:30
>>305
論理的思考ができていてもディベートをする機会が少ないから、説明するスキルやクリティカルな反論をするスキルが足りていないのだと思う+1
-0
-
357. 匿名 2022/10/31(月) 12:50:29
身近な人間関係でトラブルの多い人って行間や空気が読めなかったり、察してチャンが多いのかも。+4
-0
-
358. 匿名 2022/10/31(月) 12:55:09
>>15
バカになったというか、わざと行間読まずに揚げ足取りして責める、たたくってのが当たり前になっちゃってる。
クッキー美味しいって言ったら、じゃあチョコレートは美味しくないんですかあ?クッキー食べられない人もいるんですけどお?チョコレート作ってる人の気持ちも考えろ!的なやつね。
論破した気がするのかもね。ただのイチャモンなのに。+52
-0
-
359. 匿名 2022/10/31(月) 13:07:04
>>7
それはそうなんだけど、
年代上の人が多いであろうがるちゃんでも1から10まで書かないとわからない人多すぎて驚く。
読解力がない。
私と同じようなことコメントしてる人結構見るわ+27
-1
-
360. 匿名 2022/10/31(月) 13:17:49
ベストセラーになる小説は隅から隅まで説明してある。登場人物にこういう見方もあると言わせてたり、読解力なくても読めるように書いてある。○上○樹さんとか。+4
-0
-
361. 匿名 2022/10/31(月) 13:18:42
>>103
真っ先に浮かんだのが鬼滅だった
漫画内でキャラが考えてること全部わかる
それも作風かなと思いつつ、戦闘シーンはもはや実況+12
-5
-
362. 匿名 2022/10/31(月) 13:22:39
余裕がない、性格が悪い、無知かな+0
-0
-
363. 匿名 2022/10/31(月) 13:24:51
>>325
白黒はっきりした答えを求めてる人が増えたのかもしれないです
想像するのが楽しいんですよね~+1
-1
-
364. 匿名 2022/10/31(月) 13:27:00
>>359
年代上の人たちは、がるちゃんではレス元読まずに突っかかってくる人が多いなあ。早とちりというか、仕組みがわかってないのか。+4
-5
-
365. 匿名 2022/10/31(月) 13:27:01
>>1
行間というか読解力がない人が多くなったよね
は、わ、を、お、の使い分けすら出来ない若い人も結構いる+4
-2
-
366. 匿名 2022/10/31(月) 13:27:45
劇場版エヴァの最後のやつで、ストーリーの構成の雰囲気がエヴァっぽくないな
と思ったら、わざと時代にあわせて説明的にしてあるらしいね。
訳わからん謎の雰囲気を読み解こうとか考察しようみたいのが今の時代はないから、アスカにシンジを糾弾させたりしたらしい。+3
-0
-
367. 匿名 2022/10/31(月) 13:28:45
>>1
ドラマとかもそうだよね。
俳優たちが大事なことは全部説明するものしかヒットしなくなったなと思う。
読ませるやつもたまにあるが「わかりにくい」「面白くない」って評価。+3
-0
-
368. 匿名 2022/10/31(月) 13:31:04
>>305
個人的な感想は求めてないからあなたの胸にしまっといてw
+0
-0
-
369. 匿名 2022/10/31(月) 13:31:13
>>365
それは昔からいた。こんにちわ、なんて書く人は中年層にもいるよ。+6
-0
-
370. 匿名 2022/10/31(月) 13:31:57
>>103
アニメ最初に見た時驚いた全部説明するじゃんって慣れたけど
でもガルのドラマの実況でもあれはなんでこれはなんでって理解出来ない人多いから、台詞やたら多いドラマ増えたし仕方ない流れなんだろうね+12
-0
-
371. 匿名 2022/10/31(月) 13:36:15
昔から国語力の低い人はいたけどSNSやネットの掲示板で可視化されただけ
ガル始めてからこんなに日本語不自由な日本人がいるのだと知った+9
-0
-
372. 匿名 2022/10/31(月) 13:37:07
>>290
今の若い子は、って主語がでかすぎるよ。昔の人でも意味わかんねーって人もいたでしょう。なんか結局最近の子供たち、若い人が悪みたいな考えになるのは嫌だわ。+11
-2
-
373. 匿名 2022/10/31(月) 13:43:35
>>319
行間とかいう奴は綺麗ごとしか言わないし
忖度命とか
ほんとにウザいから消滅して欲しい
+1
-5
-
374. 匿名 2022/10/31(月) 13:46:00
>>367
いまはながら見する人が多いから全部説明する手法のほうが視聴率が上がるのかも?
スマホ見ながら、ガルちゃんやりながら、だと空気感とか表情までしっかり見ない人が多いのかな。+5
-0
-
375. 匿名 2022/10/31(月) 13:49:12
>>374
それね、あるわ。ドラマとか1時間じーっと見るのが勿体なくて、ついついスマホいじりながらだから。+0
-0
-
376. 匿名 2022/10/31(月) 13:57:02
>>1
>>3
シナチョンが増えたんだよ。+12
-9
-
377. 匿名 2022/10/31(月) 13:57:22
>>58
あるある。
自分は結構空気とか相手の心の声を読めてると思ってるから、違うって言っても聞く耳もたない。
空気じゃなくてちゃんと目の前の相手を見て変な勘繰りなく素直にそのまま受け取って欲しい。
でも、素直にとって欲しい時には勘繰られ、どうみてもこれは冗談でしょってときに真に受けられるとなんか疲れてうん・・もういいやってなるかな。
最近そもそも人間関係自体が面倒かな。+9
-0
-
378. 匿名 2022/10/31(月) 14:06:14
>>361
私も。初めて見たときは驚いた。
ずっと喋ってる。心の声も頭の声もって。
ああいう作品だからこそある意味分かりやすく、海外受けもしたのかもしれないけれど(それはいいのだけれど)あまりにも余白がなくて息苦しいとも思う。
静けさの中相手を思いやるとか息遣いとか間みたいなもの、そういう緩和がなくって、それでいいのか日本人とはなるかな・・。
どんどん緩和剤がなくなりストレートで分かりやすくってなっていってる気はするね。
まあ時代だろうし多様化、外国化かなって感じてる。
私はあんまりにもな察して文化は面倒だけれど、もう少し情緒とか余白とかがあるほうが好きだからこのまま行き過ぎないで欲しいです。
あと、ずれますけど、なんでも反対にとったりとられたりすることもなんだか増えた気がしています。
+11
-6
-
379. 匿名 2022/10/31(月) 14:08:27
何もかも余裕がなくなったと感じる
余裕がなくなった世代がさらに下の世代を育てているからなおさら。
例えば昔だったら相手が何を言わんとしているかよく理解しようとしてる意思を相手に伝えてから自分の意見を言うようなキャッチボールがあったけれど、
今は何か発言したら即それはあなたの感想ですよね的な言い方で気の進まないやりとりを終わらせてしまうのが社会全体に定着した。
まあギスギスしてる。+5
-0
-
380. 匿名 2022/10/31(月) 14:17:18
年齢はあまり関係ない気がするな
教養、嗜み、一般知識で変わるのかなー。学校のお勉強だけじゃないそういう人間の深みみたいなのって、こういう時に出ちゃうんだな、と+5
-0
-
381. 匿名 2022/10/31(月) 14:21:12
>>1
私はこう考えてるよ。
今までの日本は単一民族で、ある程度のルール、倫理、常識が共通理念として守られていたし、社会概念や共通幻想がはっきりしていたと思う。
共通幻想って言うのは、この位の家に住んで家族構成はこういう感じで、子供はこの位までみんな学校行ってこの位になるとここかあそこに就職してその後結婚して~っていうみんながこういうものだって思い込んでいることのこと。
冠婚葬祭も挨拶ひとつやり方ひとつ決まりがあってそれを教えてもらったり覚えていればなんとかなった。
今はこの幻想が揺らいできているから、自分の常識と隣の人の常識が違ったり、自分と相手の倫理観がどうみてもずれていたり、価値観も生活も多様化して以前ほどなんでも通じることがなくなったのだと思う。
昔から発達障害はいたんだろうけど、社会が決まりやしきたりの制限ありきだったから今ほど対応力や個人のコミュニュケーションを必要としなかったから何とかなってきたんだと思う。
定型発達とされている人も、私個人は別に健常者なのか不明だなって思ってる。
だって、『定型』って、定型文とかと一緒で、今まで通りとかこれまでのやり方だったらそのまま使えるんだろうけど、それがなくなっちゃった時に臨機応変とか意識を変化とか出来る人もいれば、出来ない定型っぽく見えてた隠れ発達障害みたいなタイプもいる気がするからさ・・。
『察する』って、能力も必要だと思うけれど、それ以前にある程度の共通したものが必要だと思うから、それが揺らいでるのと単純に日本人だけじゃなくなってきたこととかも原因じゃないのかなって思いました。
+5
-3
-
382. 匿名 2022/10/31(月) 14:21:47
>>380
そういう行間読めない人は学校の勉強なんてますますできてないと思うよ
だって国語力がないんだから何やらせてもダメでしょ
+1
-2
-
383. 匿名 2022/10/31(月) 14:32:49
>>257
そうそう
書かれてないけどこの期間にこんなことがあったんだろうなとか
映画で朝の身支度やらトイレやらのシーンをいちいち全部描写してたらとんでもない長編になるからねw+3
-1
-
384. 匿名 2022/10/31(月) 14:36:30
>>23
そう言う人はストレートに伝えられても、相手の言葉の意図を理解できずに曲解して思い込むと思う+2
-4
-
385. 匿名 2022/10/31(月) 14:57:55
なんでも略語になりだした頃から
若者言葉ついていけなくなった
こちらがきちんとした言葉で話しても
なげーよとか、何言ってるか分からないって返ってくる。
こっちも、そちらが何を言って何が分からないのか分かりません。+0
-0
-
386. 匿名 2022/10/31(月) 15:17:07
>>381
日本は単一民族国家じゃない+1
-3
-
387. 匿名 2022/10/31(月) 15:21:08
>>9
皮肉を解った上で煽る為に乗っかる事もあるけどね
皮肉に被せてベタ褒めする+3
-0
-
388. 匿名 2022/10/31(月) 15:23:39
自分の思いたいように理解する。+1
-0
-
389. 匿名 2022/10/31(月) 15:26:07
>>37
がるちゃんでも長文だとなげえよ、3行にまとめろとか言われる。+0
-1
-
390. 匿名 2022/10/31(月) 15:27:57
読む必要あるかなー?
皮肉とか大っ嫌いなんだけど・・・+4
-2
-
391. 匿名 2022/10/31(月) 15:30:38
>>141
10代なんてまだ学生のおこちゃまなんだから仕方ないよ
社会に出て揉まれながら身につけていけばいい+8
-1
-
392. 匿名 2022/10/31(月) 15:33:10
>>155
ガルのニューストピとかで「どういうこと?わかんなーい誰か教えてー」ってコメントしてるのもこの世代かな
大体大量マイナスと適当なレスつけられて文字小さくなってくやつ+1
-0
-
393. 匿名 2022/10/31(月) 15:44:07
行間読めは忖度しろとほとんど同じ要求だから
やって欲しければ責任もって正式に命令しろ
卑怯者+1
-1
-
394. 匿名 2022/10/31(月) 15:44:29
>>9
ユーモアを込めた冗談も通じない人が増えてきた+3
-5
-
395. 匿名 2022/10/31(月) 16:09:11
>>1
そういう意識高い系みたいな文化を嗜む程、余裕や暇がなくなってきてるという事だよ。昔からそういうのは余裕がある貴族の文化であって貧乏人のやる事ではない。それ程日本は貧しくなってきてるという事さ。
面倒臭い事を嫌う人が増えてきてるし、欧米とかじゃ元々そういうのは受け入れられない。米国人とかなんかはもっとダイレクトに言いたい事言うじゃん。+0
-1
-
396. 匿名 2022/10/31(月) 16:11:49
今までも一定数行間読めない人一から十まで説明しないと納得できないちょっと頭の悪い人っていたんだと思うけど、違う世界で生きてたんだと思う、コミュニティが違うというか
今はSNSとかでバックグラウンド全く関係なく発言できるから目につくようになってしかもそれ系の人に限って好戦的でしつこいし声が大きいからだんだんそっちに侵食されてるようなそんな気がしてる+3
-0
-
397. 匿名 2022/10/31(月) 16:16:47
意識高い系(本人だけが意識高いつもりのヘタレ)が減るのはいいことだ
実際には減ってなさそうだけど+1
-0
-
398. 匿名 2022/10/31(月) 16:19:55
>>15
高齢の人って何故自分達を過大評価して若者を過小評価したがるんだろう。+9
-5
-
399. 匿名 2022/10/31(月) 16:30:21
>>171
昔の2ちゃんで見られたような言葉のプロレスって、お互いその場の流れやお約束を分かってる上で成り立ってたからね。
今やオタクじゃなくても掲示板を使うし、自分の興味ある板にだけ住み着くって時代じゃなくなったからお約束がなかなか生まれないし通じない。+6
-1
-
400. 匿名 2022/10/31(月) 16:33:03
>>398
老化して都合の悪いことは忘れている+3
-0
-
401. 匿名 2022/10/31(月) 16:33:23
行間読めない日本になって欲しいわ
時代に合わない+2
-10
-
402. 匿名 2022/10/31(月) 16:41:31
>>25
反ワクとか陰謀論とか騒いでるのこの世代が圧倒的に多いよね
あと芸能人の誹謗中傷も+7
-1
-
403. 匿名 2022/10/31(月) 16:58:03
>>377
私も既に同じ心境。+3
-0
-
404. 匿名 2022/10/31(月) 16:58:41
>>135
ガルちゃんで思うのは掲示板だから声のトーンや表情が読み取れない、
多くの人が出入りしているから数ページ前の前振りを見てない可能性がある等の
普通に話してるのとは違う状況である事を考慮しないで的外れな皮肉を言って白けてるのを
相手の読解力不足と言ってたりするパターンもあるよな、っていう事。
年齢や知的水準がどの程度かを考慮して文章のみで面白い事言うのって高度な技術なんだよね。+6
-0
-
405. 匿名 2022/10/31(月) 17:02:01
>>58
>>これから言おうとしてることの行間勝手に読まれて、勝手に怒られるよね
そんなこと言うつもりもないのに先手打ってヒステリックに怒鳴られたり
言うつもりのない事を勝手に想定してキレてるって事??
それって行間読めてないじゃん。
ただの妄想や勘違いでキレてくるんでしょう?
統失じゃないの?+0
-4
-
406. 匿名 2022/10/31(月) 17:03:13
>>77
それってどういう意味?
↑例だけどこれだけだと怒ってるのか
単純に疑問を抱いてるだけなのか
分かりづらい場合もあるよね。+2
-0
-
407. 匿名 2022/10/31(月) 17:06:09
>>401
まるで皮肉は京都やイギリス特有のように言うけど少なくとも欧米の新聞なんて皮肉混じりで褒めてるようで落としてる内容の文章とか多いよ?
フランスの映画も「その後はお察しくださいみたい」「何があったかはお察しください」みたいなの結構多くない?
自分から皮肉を言う必要はないけど、皮肉を理解できない行間を読めないって恥をかくと思う。+10
-2
-
408. 匿名 2022/10/31(月) 17:10:20
行間よりも、まず書いてあることをちゃんと読んでほしい+6
-1
-
409. 匿名 2022/10/31(月) 17:12:09
>>398
そういった傾向はどの年齢帯にもあるんじゃない?
>>114書いたの私だけどわりと高齢者だよ+3
-2
-
410. 匿名 2022/10/31(月) 17:22:47
行間というか読解力が無いんだと思う
日本のテレビ番組って物凄く幼稚な作りになってて
何か事件や事故があると全部再現映像やイラストやらでご丁寧に教えてくれるから
自分で考えたり想像できない人間が育ってる+5
-1
-
411. 匿名 2022/10/31(月) 17:28:40
>>1
多分こんなんなんだろな+1
-1
-
412. 匿名 2022/10/31(月) 17:35:44
ここを読んでいるだけで思う。
それ、そういうことが言いたいんじゃないのではないだろうか・・・とか、なんでこれにマイナスがついてるの?とか、全体のニュアンスじゃなくて言葉狩りや言いがかりのようにそこにだけ食いつくんだな・・とかちょっとびっくりすることがあります。
自分の好きなものを否定された!とか、少しのずれも見逃せないというのか・・じっくり話してみたら結局同じこと言ってそうなのに、細かいところにばかり意識を向けて、全体的にはだいたい一緒かな、とか、まあそういう見解も分かるよ、みたいなのが出来ない人が増えた気がします。
視野狭窄なのか、多角的とかが苦手なのか。
+3
-3
-
413. 匿名 2022/10/31(月) 17:36:29
>>1
なんか証拠とかソースが全てって感じ
だから台詞以外の感情とかは人によって感じ方で変わるから
それは答えじゃないって感じで
はっきり形に残したものしか証拠じゃないと思ってそう
要するに全てにおいて自信がなく怯えている
感じ方は人それぞれでいいのに+2
-1
-
414. 匿名 2022/10/31(月) 17:43:54
>>410
同感です。
私も、相手の嗜好を否定したつもりなど全然ないのに、ただ自分は違う見解かなと言っただけでマイナスがついてびっくりしました。
あなたと何もかも同じじゃないといけないのか?
少し違う意見を言われると否定されたと思うの?
同じものを見ても、行間もそうだし、角度によってこうも見えるしこうも見える、全体としては肯定するけれどあえていうとここは自分ならこういうほうがより好みかなと言ったら怒られるとか・・。
他人と自分は違うものを見ている、とか、自分の好きなものでも苦手な人がいるとか、自分と相手を分けてそれは好みじゃないもしくは興味ないけれどあなたの好みを否定するつもりはない・・みたいなことをいちいち全部いわないと読み取れないで否定した!みたいな人が多いと思ってます。
自意識過剰で自他の区別が出来ない人が増えてるのかな?
あなたのことを否定してるんじゃない、
私はあなたじゃないから、違う好みだ、違う意見感じ方だよって表現してるだけっていうことがなぜ伝わらないのかわからないです。
+4
-2
-
415. 匿名 2022/10/31(月) 17:45:36
>>25
その世代は行間が読めないのではなくて、お前が察して自分がいい気分になる台詞や行動しろよってタイプな気がする。
若い人は本当にただ純粋に読めないだけで、それが悪いとは思ったことないけどな。+3
-3
-
416. 匿名 2022/10/31(月) 17:47:30
>>413
それだ!
答えなんてない、答えなんて人それぞれ違う、みんな違ってみんないい、みたいなのがなくなってきて、なにかひとつだけが正解でそれ以外は全否定、みたいな空気があるのかもしれませんね。
自信がないから防衛反応でからんでくる、
劣等感から対立してくる、
そういうこともあるかもしれませんね。+2
-0
-
417. 匿名 2022/10/31(月) 17:49:42
小学校で習うような慣用句さえ知らない人
『出た!自民の取らぬ狸の皮算用』ってコメントに
「いまタヌキは本題に関係ないでしょ!」って反論してる人が居たよ!
ここだとネット上だけの言葉の表現を知らない世代が多いから、世代問題はあると思う
過剰な反応を見て楽しんでるネット釣り師を見抜けず、反論しちゃう人とかも私的には同じような人かなと思うな+5
-4
-
418. 匿名 2022/10/31(月) 18:01:25
例によらず自分は発達障害ですけど、皮肉とか嫌味って何が面白いんだろう
そういうの言われるような言動してる自分が悪いのはわかるけど、自分のことは棚に上げるけど、多分頭良くない人に感情的な嫌味言われるとちいさっっ!と思ってしまう+1
-1
-
419. 匿名 2022/10/31(月) 18:23:21
ネットでの事なら、精神が戦闘モードに入ってる人が増えてるんだと思う
誰かが誰かを攻撃する→攻撃された人が相手の思考を理解し影響を受け攻撃的になる
対立を煽って政治的な影響力を持ったり、お金を稼ぎたい人たちが居るから酷くなっていくと思う+1
-0
-
420. 匿名 2022/10/31(月) 18:33:01
>>1
私が見てる中ではガルちゃんとTwitterはほんと酷い+2
-0
-
421. 匿名 2022/10/31(月) 18:36:20
いや、違うと思うよ。前から比率は変わってないよ。
SNSとかできて、それが表面に出てくるようになったから、増えたと感じるだけ。+1
-0
-
422. 匿名 2022/10/31(月) 18:51:18
>>9
だってガルは頭おかしい人多いんだよ
自民党を素で褒め称えるような人が来るんだよ+7
-5
-
423. 匿名 2022/10/31(月) 18:51:47
>>1
固定観念より個人の考えの自由が尊重される時代だからじゃない?行間を読んで想像することはできるけど、色んな考え方の人がいるから、それが当てはまるのか分からない。これからは分かって欲しかったら伝える努力をしないとね。+2
-0
-
424. 匿名 2022/10/31(月) 18:52:38
>>18
話してる時の雰囲気も重要だな
マジトーンで言ってるかどうか+2
-0
-
425. 匿名 2022/10/31(月) 18:53:43
察してるつもりの人もいるしなあ
何気無く言ったことの裏を勝手に読まれて誤解される
なんだかなあ+5
-0
-
426. 匿名 2022/10/31(月) 18:57:25
>>16
やはり漫画、アニメを規制すべき。+0
-5
-
427. 匿名 2022/10/31(月) 18:59:26
>>31
あなたのコメントもズレてない?
行間が読めない話なのに、なぜ沸点が低いという話になるの???+4
-3
-
428. 匿名 2022/10/31(月) 19:03:01
>>1
最近、バラエティって字幕ついてるから、字面だけで判断しがちなんだと思う。
一部の行間読める人たちが世話をしている感じがするよね。+0
-0
-
429. 匿名 2022/10/31(月) 19:03:32
>>386
それは、大陸から流れてきた朝鮮人や中国系とか、秀吉時代や明治やことあるごとに向こうの国では下の身分とされて冷遇されていた技術者を厚遇で日本へ招いた(もしくは現地のそういう人自ら自分を冷遇した自国よりも評価してくれた日本に行きたいと申し出ていたという記述とかあったような)とか、明治政府の日韓併合で中国によって支配されてかなりひどい扱いで文明も遅れてしまっていた今の韓国を日本と同じように人として扱い文明を築き日韓併合は日本が上で韓国が下ではなく、同じ国になって共に対等にやっていこうって天皇家の娘と当時の朝鮮王朝の王族を結婚させ一緒にって話だったのに、途中から中国とかアメリカの思惑でなぜか日本が悪者にされて反日教育とか今話題の宗教団体につながっていく話でしょうか?(しかし、反日教育が意図的になされる前、併合前までは、日本はこういう感じじゃなかったと思っています。あくまでも個人の感じ方です。色々な文献も資料も歴史もありますから解釈が様々なのは知っています。)
そういう意味では単一じゃないかもしれません。
+1
-1
-
430. 匿名 2022/10/31(月) 19:14:15
>>8
これに対しても、うるせぇー!!って言いたい。
そしてそのうるせぇー!!に、別のうるせぇー!!が...+2
-2
-
431. 匿名 2022/10/31(月) 19:24:49
>>3
発達障害の絶対数は変わってないと思うけど、
近い未来、定型と発達の生きやすさ、生きにくさが逆転しそう。+2
-1
-
432. 匿名 2022/10/31(月) 19:31:20
>>3
ひろゆきのせい+2
-2
-
433. 匿名 2022/10/31(月) 19:35:27
個人的には1番思うのは映画。
平成生まれだけど昔の映画のが無言の中に意味があるシーン多かったみたいだな、、と思う。東京物語とか代表的な例で言われるけど。
最近のものはなんか説明的なんだよね。
やっぱり自分の事で精一杯で他人のことを想像する余力が無い人が増えたのかな。
まあ自分も余力無いけど。+5
-2
-
434. 匿名 2022/10/31(月) 19:37:21
小学生向けのアニメ「鬼滅の刃」が異常に高評価されたのも
行間を読めないひとが増えたからだと思う。+3
-2
-
435. 匿名 2022/10/31(月) 19:46:40
>>17
行間読めない人が頓珍漢扱いしてるレスもいくつもあるよねw
絡まれてる人お疲れwといつも思ってる+6
-2
-
436. 匿名 2022/10/31(月) 19:57:33
>>434
それは違う気がするな。+0
-0
-
437. 匿名 2022/10/31(月) 20:03:08
>>15
戦前の少年犯罪は今より残虐でひどい。
小学生も凶暴。
旧制高校生も傍若無人。
淫らな行為が蔓延る。
親殺し、子殺し、老人殺し。
教育勅語は凶暴な人間が多かった証。+1
-2
-
438. 匿名 2022/10/31(月) 20:12:17
まんまと作戦にはめられてる
日本語は難しいから在日に合わせてどんどん適当になった
在日朝○人増えすぎ+0
-0
-
439. 匿名 2022/10/31(月) 20:12:27
>>23
マイナス多いけど、察してちゃんは確かにうざい
ストレートにいいなよと思う+1
-0
-
440. 匿名 2022/10/31(月) 20:19:28
>>16
漫画アニメは逆にいいんだよ。30分のアニメの中に起承転結があって更に伏線も張ってある。だから読解力が自然と身に付くの+3
-3
-
441. 匿名 2022/10/31(月) 20:27:15
>>314
ほんこれ+0
-0
-
442. 匿名 2022/10/31(月) 20:37:37
>>294
そうでもないよ、カラーがある+0
-0
-
443. 匿名 2022/10/31(月) 21:01:02
>>358
ほんと!ほんと!そういうヤカラ増えた。
どういう思考?してんだろといつも不思議に思ってた…+6
-0
-
444. 匿名 2022/10/31(月) 21:03:03
>>9
皮肉を書いても皮肉とわかる人はわかる、わからない人がいるのも面白いのがネット上での醍醐味だと思ってたな〜+1
-0
-
445. 匿名 2022/10/31(月) 21:06:06
>>414
よこ
自分はこれは合わなかった、苦手だったというだけなのに、まるでそれを使ってる全ての人やモノを否定されたかのように、自分はこんなに大変で可哀想だからそれをしてるのに(しらんがな)よくそんなこと言えるわね!みたいな噛みつかれ方されたりもする。
そして前後を読まずにそれにプラスして正義感を満たすみたいなパターンが多くなったよね
今って無茶苦茶でも騒いだものがちなのかな+0
-0
-
446. 匿名 2022/10/31(月) 21:18:54
>>25
・具体的な例があげられない
・反論なのにヤバいとしか表現できない
それがゆとり教育+2
-3
-
447. 匿名 2022/10/31(月) 21:23:58
>>236
ほんとにね
震災でお祝いしますって言った韓国人のこと笑えないレベル+1
-0
-
448. 匿名 2022/10/31(月) 21:26:12
>>114
民度高くなって無い
昔は育ちのいい人と悪い人に二分されてた
今は皆残念な感じ+0
-2
-
449. 匿名 2022/10/31(月) 21:26:30
一から十まで説明する鬼滅が流行ったの見るとなんとなくわかる+0
-1
-
450. 匿名 2022/10/31(月) 21:27:56
>>16
実際漫画文化のせいだと思う
読書→漫画→動画
どんどん頭を使わなくなって馬鹿になる+1
-3
-
451. 匿名 2022/10/31(月) 21:30:56
>>359
ていうかそもそもあんまり理解する気がないんだと思います
多分そういう人は1-10まで懇切丁寧に書いても、ちゃんと読まないからトンチキぶちかます
自分が言いたいこと一方的にバーッと書いてる感じ+3
-2
-
452. 匿名 2022/10/31(月) 21:32:31
>>446
横
ネットでやらかすのが多いのはこの世代だと思う
ネットでデマを流して北九州の建設会社に訴えられた人もこの年代多かったよね
民度の低いガルちゃんもヤフコメも年齢層高い
若い人の方がネットの使い方わかってるよ+0
-4
-
453. 匿名 2022/10/31(月) 21:33:40
レスで話を拡げて専門的な事を返してくれた人に対して、私はそんな事言ってないってわざわざいうの何なん
+2
-4
-
454. 匿名 2022/10/31(月) 21:35:13
>>15
それわたしも思いました。とりあえず漢字読めない人も増えた気がする。+4
-4
-
455. 匿名 2022/10/31(月) 21:37:42
ドラマ見てて俳優の表情とか、セリフの間とかで色々考察できたりするのに、色んな人の考察を見たいなと思ってSNSを見に行ったら、言葉だけを受け取って「意味わからない」って言ってる人そこそこいて「えぇ…」と思ったりすることはある。+9
-1
-
456. 匿名 2022/10/31(月) 21:38:16
今の小説って何から何まで説明してくれるよね
主人公や相手の心情、公園のベンチの色から車の音まで書いてくれてるから想像する作業がない
そりゃ行間をよむ力も育たないと思うよ+4
-1
-
457. 匿名 2022/10/31(月) 21:39:45
めんどくさがりな人増えたなと思う
YouTubeとかもショート動画しかみないらしいし
文も短く簡潔になんでしょ?
無駄はいらないってのロボットみたい+2
-2
-
458. 匿名 2022/10/31(月) 21:40:40
>>59
それってあなたの感想ですよねってやつだね+0
-1
-
459. 匿名 2022/10/31(月) 21:41:16
>>455
目の悪い人用の音声ガイダンスつけてドラマ聞くと
悲しい顔でうつむく主人公。とか説明してくれる笑+2
-1
-
460. 匿名 2022/10/31(月) 21:41:20
>>453
文字通りそんなこと言ってないんでしょうね
返信でどこかの古い本の受け売りや妄想を長々と書いてくる人が時々いるけど
「そんなこと皆知ってる」か「間違ったこと書いて巻き込まないでよ」って思うことが多い+3
-0
-
461. 匿名 2022/10/31(月) 21:48:36
>>21
それをここで言う必要もないけどな+10
-1
-
462. 匿名 2022/10/31(月) 21:48:50
>>460
いや、本筋は離れてない
妄想ではなく理系の知識だった
+1
-0
-
463. 匿名 2022/10/31(月) 21:52:16
>>462
理系は相手の意図を読み違えがちで自分で気づかないこともあるから要注意だね+4
-1
-
464. 匿名 2022/10/31(月) 21:55:16
>>463
自分が思った通りの答えがないとバッサリ切る人最近よく見る
私は文系だからそうなんだーっ感心するけどね
+2
-1
-
465. 匿名 2022/10/31(月) 22:02:16
>>114
なんか若い人やゆとりをすぐに叩くけど
行間読まずに早とちりするのも上の世代だし
その癖謝らない、文句ばかりなのも40代オーバーが多い+5
-1
-
466. 匿名 2022/10/31(月) 22:04:37
普通の生活送ってると、額面通りに受け取る人なんてほとんどいないけど…。
ネットの話を鵜呑みにし過ぎていないか心配です。+3
-0
-
467. 匿名 2022/10/31(月) 22:09:57
>>9
書き方が悪いとは思わないんだね+6
-0
-
468. 匿名 2022/10/31(月) 22:11:15
>>9
こんなとこまで自民叩きにきてんだ+6
-2
-
469. 匿名 2022/10/31(月) 22:12:46
察するけどあえて気付かないふりする。
だってずるいじゃん。言いたいことあるならはっきり言えばいいし、言えないなら相手に伝えず黙っとけばいい。
言葉にしないで意図をくみ取ってもらおうって、相手に対する甘えだと思う。+3
-1
-
470. 匿名 2022/10/31(月) 22:14:15
>>14
ほんとそれ。
+0
-0
-
471. 匿名 2022/10/31(月) 22:16:20
>>15
行間読めない人が増えたんじゃなくて、行間読めない人はリアルで相手にされないからネットに集まりやすい、発言も多くなる、それが目立ってるだけだと思う+2
-2
-
472. 匿名 2022/10/31(月) 22:23:45
>>7
それは昔は接する事のない階層とネット上で気軽に会話できるようになったから話が通じなくなったと思うんだよ。賢い方の息子とその友達らは別に普通だけど、おバカな方の友達らは言葉も常識から知らない子ばかり。この辺りは漫画を読むのも苦労するらしいよ。+4
-0
-
473. 匿名 2022/10/31(月) 22:24:01
>>450
違う
その矢印がまさに逆なんだよ
漫画から読書に発展するの
小さな子供にいきなり小説渡しても読まないでしょ
子供に読書好きにしたいならはじめは絵本や漫画から読ませるの+4
-0
-
474. 匿名 2022/10/31(月) 22:24:02
行間を「読めない」じゃなくて敢て「読まない」方が楽だから
行間を「察し」たつもりでも所詮「察し」なので間違ってるかもしれない
間違った「察し」で行動したり言動することはリスクが高い
相手の「察し」を利用する人だっているから
行間は「読まない」「察しない」方が生きやすい+0
-1
-
475. 匿名 2022/10/31(月) 22:30:04
>>16
バカを舐めるな。あいつら漫画のコマを縦に読むか横に読むが分からないらしいぜ。基本は横だけど、横長縦縦とか変速になると理解できないという、凡人には何を言ってるのかさえ理解できない事を言うんだよ+0
-0
-
476. 匿名 2022/10/31(月) 22:30:06
私30代後半で短大に入り直したんだけど
行間っていうかそもそも漢字が読めない子がいてびっくりした
詰め込み教育の時代はみんなイヤイヤ勉強してそれなりに漢字読めたものだけど、最近の嫌がることはやらせないって方針で育ったからか小学生レベルの簡単な漢字も読めない。
この↑簡単なも読めないレベルだよほんとに!
あれじゃあ文章を読んで意味をつかむなんて無理だと思った
もちろん全員じゃないけどそういう子もチラホラいる!
日本の学力低下は思った以上にやばいですよ+3
-2
-
477. 匿名 2022/10/31(月) 22:36:42
>>17
YouTubeとかTikTokとか意味のない短い動画ばっかりぼーっと見て育ってるから読解力ないのかな。結局本読んだり想像したり考えたりしないと読解力ってつかないよね。+1
-1
-
478. 匿名 2022/10/31(月) 22:38:53
>>222
ガルのメインターゲットはネット無い時代に生まれて絵本で育てられたアラフィフよね。でも日本語通じないガル民多いて事はどうなんだろう?+1
-1
-
479. 匿名 2022/10/31(月) 22:39:02
>>201
これ
存在しない行間を読んで、それを自分に置き換えて被害妄想お気持ち表明する人多すぎ+1
-1
-
480. 匿名 2022/10/31(月) 22:57:34
>>451
1-10まで書いたらたぶん長いから読まない。
タイトルだけで反応してるよね。
言いたいことを羅列できたらそれで満足なんだと思う。
+1
-0
-
481. 匿名 2022/10/31(月) 22:58:55
相手の立場に立って考えるとか、背景を考えるとかせず自分の考えや価値観で判断する人が多い気がする。
+1
-1
-
482. 匿名 2022/10/31(月) 23:04:43
今なんでも心の声で説明してくれるもんね。
ドラマも小説も漫画も。
気持ち解るよ。見てるとき、読むときはそっちのほうが楽だもん。今ら下手に行間あると飛ばされる。早送り・斜め読み。
でも不思議と記憶に残る物はこの人今、どういう気持ちなんだろう?って考えた作品。
だからジブリが何回も再放送されると思う。説明しないから。+1
-0
-
483. 匿名 2022/10/31(月) 23:19:26
あえて(わざと)読まないだけならまだ良いけど、本気で読めないのは問題だよな。+5
-0
-
484. 匿名 2022/10/31(月) 23:20:20
>>4
がるちゃんですごく感じるよ。プラマイからしたらほとんどの人が理解できてるけど一定数わからない人がいる。+2
-1
-
485. 匿名 2022/10/31(月) 23:20:50
>>469
日本の文化は元来察し合う甘えの文化なんだよね。察し察され、甘え甘えられなんだけど、自分は察してもらいたいけど察するのは嫌、甘えるけど甘えられるのは嫌って我儘な事に気付いてないんだと思う。+3
-0
-
486. 匿名 2022/10/31(月) 23:34:25
>>464
トンチンカンな返信をくれるから、そういうことじゃなくてねって書いた本人が答えても、「そんなことはない、あなたはこう考えている」って言う人がいるけど不思議だよね+2
-0
-
487. 匿名 2022/10/31(月) 23:34:37
>>4
漫画でも台詞やモノローグが少なめだけどその少ない文字情報やキャラの表情とから読者が読み取る必要がある作品は、マンガアプリで公開されてる時にコメント欄読むと同じ作品の同じ部分を読んでるはずなのに「そう受け取る?!」って人がチラホラいる。+4
-1
-
488. 匿名 2022/10/31(月) 23:37:05
>>476
だって短大だしょ?昔の短大と違って今は短大がそんなレベルの受け入れ先だよ。昔は高卒で働いた人たちが進学するようになっただけ。+2
-1
-
489. 匿名 2022/10/31(月) 23:39:56
>>9
人格に問題がある人も増えてるよね+2
-0
-
490. 匿名 2022/10/31(月) 23:45:36
>>4
それが分からないのが…+4
-2
-
491. 匿名 2022/10/31(月) 23:49:04
>>1
会話のマナーが悪い人がいる。+1
-0
-
492. 匿名 2022/10/31(月) 23:50:25
>>1
人の気持ちに対してまで効率化してしまって問題提起に対して考える時間を「無駄」と感じてしまっているのかなって実況トピを見てると思うことがあります。
あと、人の気持ちを断定せずに自分なりに考えることの大切さも伝わってほしいです。+2
-1
-
493. 匿名 2022/10/31(月) 23:50:55
多様化して共通の文脈を失ったからでしょ
それか時代に取り残された老人がいつの時代もそう言ってるだけかも+2
-0
-
494. 匿名 2022/10/31(月) 23:54:52
>>3
増えたというより、昔から一定数存在していて、たまたま診断されてこなかった人たちが多いんだと思う。+1
-0
-
495. 匿名 2022/11/01(火) 00:01:09
>>26
職場の若い子もいい子たちだし、ちゃんと考えてる若者のが多いと思うんだけど、ケータイ文化になりすぎてまったく本を読んでない子が多いように思う。
読んでないどころか読書体験が少なすぎて本が読めない子までいる。
空気は読めるけど文章の行間が読めない子はほんとに増えてると思う。+0
-0
-
496. 匿名 2022/11/01(火) 00:19:49
空気が読めるのになぜ行間が読めない人がたくさんいるのだろう+1
-1
-
497. 匿名 2022/11/01(火) 00:48:23
解説が入ったドラマも放送しててびっくりした!映像からも読み取れなくなってきてるんかな??+0
-0
-
498. 匿名 2022/11/01(火) 01:30:33
>>483
曲解して当たり屋みたいな人いるもんね
しかも自分が正しい、正義だと疑わない
誰も悪くないのに勝手に悪役とそれを叩く正義役を作り出して。巻き込まれたら迷惑だ+4
-1
-
499. 匿名 2022/11/01(火) 01:32:06
Twitterやインスタでバズってる漫画ってコマ一杯に台詞がギッチリ、っていうのもよく見掛ける気がするんだけど、
ああいうのももしかして行間読めない、何から何まで説明しなきゃ分からない人が増えてる事が影響してる?
正直読み難いなって思うし、そこまで字が多いなら漫画じゃなくて最初から活字でいいんじゃないかな、と思うんだけど・・・
でも活字でそれと同じ位の文量で書くと
「長い!3行で!」
「要点を簡潔にまとめられない発達障害!」
って叩かれる事もあるんだよね、・・・+2
-1
-
500. 匿名 2022/11/01(火) 01:37:03
コメントしたことにレスもらったけど、全然違う受け取りかたされて、違う解釈のままレスが続いていった。私は批判してないのになんでそんなマジカルバナナ並みの連想ゲームで話が進んでるんだろうと思った+2
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
新型モラハラ「察して病」のリアル…モラハラ加害者が頭の中で考えていること 実際のモラハラは「察してくれない怒り」から始まる。 モラハラ加害者は「なぜ自分の状況を理解してもらえないのか」に怒りを抱く傾向にある。 たとえば、 ・一日中買い物をして...