ガールズちゃんねる

「銀行員」が間もなく消滅?転職市場で「いま起きていること」

311コメント2022/11/02(水) 10:32

  • 1. 匿名 2022/10/28(金) 14:27:21 

    「銀行員」が間もなく消滅?転職市場で「いま起きていること」 | FRIDAYデジタル
    「銀行員」が間もなく消滅?転職市場で「いま起きていること」 | FRIDAYデジタルfriday.kodansha.co.jp

    ①人口減少、②低金利、③デジタル化、という三重苦により、メガバンクや地方銀行の苦戦が伝えられて久しい。特に、個人向けビジネスでは、楽天銀行やSBI証券といったネット銀行やネット証券がその利便性や手数料の安さなどから、デジタルネイティブ世代だけでなく、30代から50代のミドル世代、そしてシニア層に至るまで幅広く利用されるようになっており、相対的に銀行は収益機会を失っている。


    こうした状況下、メガバンクや地方銀行では、銀行に見切りをつける形で離職が相次いでいるという。営業やマーケティング担当、商品企画担当、プライベートバンカーやアナリストといった専門職など多くの職種に及ぶ。それも「20代から30代だけでなく、40代にも及んでいる」(転職サイト会社担当者)という。実際、「銀行員、転職」とスマホで検索してみると、ずらりと様々な転職サイトやアドバイス、動画での体験談まで出てくる。
    (略)
    なんと、例えば、メガバンクの場合、政府系金融機関や官公庁、地方銀行の場合、県庁や市役所といった地元の自治体やJAバンクグループや政府系金融機関などに転職するケースが増えているという。官公庁や自治体の場合、20代であれば、一般的な公務員試験を、30代以上であれば、社会人経験者採用枠などをパスして採用されるということだ。

    +104

    -7

  • 2. 匿名 2022/10/28(金) 14:28:08 

    >>1
    地銀とかどう考えても潰れるだろ

    +387

    -21

  • 3. 匿名 2022/10/28(金) 14:28:21 

    まだなくならんのよ。

    +136

    -8

  • 4. 匿名 2022/10/28(金) 14:28:51 

    もう何十年も前から言われてたじゃんね。
    銀行の多くは淘汰されていくって。

    +252

    -3

  • 5. 匿名 2022/10/28(金) 14:29:04 

    銀行に行けな〜い

    +55

    -3

  • 6. 匿名 2022/10/28(金) 14:29:17 

    義兄は宅建の資格とって不動産業界に行こうとしてるわ…退職後の第二の道としてってことらしいけど。

    +161

    -8

  • 7. 匿名 2022/10/28(金) 14:29:30 

    一昔前までは想像も出来なかったことだけど、時代は変わっていくのねー

    +242

    -5

  • 8. 匿名 2022/10/28(金) 14:29:54 

    今のジジババがいなくならない限りは大丈夫そうかしら

    +150

    -4

  • 9. 匿名 2022/10/28(金) 14:30:12 

    こないだ久しぶりに窓口行ったら職員3人しかいなくて本当に人いないんだなって思った

    +237

    -4

  • 10. 匿名 2022/10/28(金) 14:31:16 

    なんでもATMでするのに手数料ばっかり取るしね。
    タンス預金したいぐらいよ。

    +350

    -27

  • 11. 匿名 2022/10/28(金) 14:31:21 

    AIで事足りる

    +8

    -14

  • 12. 匿名 2022/10/28(金) 14:31:38 

    AIの得意分野はブルーカラーよりホワイトカラーという事実
    ホリエモンも今や社会がその気になればホワイトカラーの9割は削減できるってさ

    +264

    -3

  • 13. 匿名 2022/10/28(金) 14:31:50 

    最近は昼休みとるとこあるよね

    +135

    -0

  • 14. 匿名 2022/10/28(金) 14:32:04 

    >>2
    ど田舎だから地銀ないとヤバいわ

    +183

    -2

  • 15. 匿名 2022/10/28(金) 14:33:08 

    地元の信金とかは、寿退職して窓口対応者不足に悩んでる。

    +65

    -1

  • 16. 匿名 2022/10/28(金) 14:33:34 

    >>12
    この前ガスト行ったら猫が配膳してくれて可愛かったわ

    +238

    -9

  • 17. 匿名 2022/10/28(金) 14:33:54 

    元メガバン勤務だけど私が退職した10年くらい、いやもっと前から行員ダダ余りで、本部のよく分かんない部署に左遷される人多かったよ

    +206

    -4

  • 18. 匿名 2022/10/28(金) 14:34:17 

    手数料や金利とか、ネットバンクのほうが全然いいもん

    +71

    -3

  • 19. 匿名 2022/10/28(金) 14:34:29 

    銀行田舎くてもアプリでなんでもできるから行く用事がない。

    +11

    -4

  • 20. 匿名 2022/10/28(金) 14:35:08 

    過去地銀で働いていたけど、本当に厳しいよ。
    若い人は銀行なんて来ないしネットでいくらでもできるし、来店嫌いの多さはやばい。

    それでも高齢者社会で銀行を必要とする人もいるから、全部なくなりはしないだろうね

    +207

    -1

  • 21. 匿名 2022/10/28(金) 14:37:00 

    >>10
    ATMの機械がすごく高いだろうし安全料金じゃない?
    タンス預金だと泥棒や火事になったら終わりだし

    +143

    -12

  • 22. 匿名 2022/10/28(金) 14:37:05 

    まず窓口業務の時間が短かすぎるんだよ…時間外は手数料取られるし
    現代に合ってないから皆ネトバン行くんじゃないの?

    +262

    -8

  • 23. 匿名 2022/10/28(金) 14:37:38 

    >>16
    猫型ロボットね
    かわいいよね

    +66

    -4

  • 24. 匿名 2022/10/28(金) 14:37:55 

    講談社のメインバンクは普通にメガですみたいな事は書かない

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2022/10/28(金) 14:38:18 

    卒業後は某最大手銀行にテラーで勤めてたけど、7年前に結婚&夫の転勤がきっかけで退職した。その時は退職をめっちゃ引きとめられたし別の支店に行って欲しい!と言われてたけどな…わたしが辞めた後で時代は大きく変わったのね。

    +6

    -37

  • 26. 匿名 2022/10/28(金) 14:38:30 

    今、転職活動してる。
    銀行窓口の求人、出てるよ。

    +10

    -4

  • 27. 匿名 2022/10/28(金) 14:38:53 

    >>15
    これからその枠はパートで需要はありそうだけどね。

    +123

    -0

  • 28. 匿名 2022/10/28(金) 14:39:21 

    >>26
    大体経験者じゃない?

    +39

    -0

  • 29. 匿名 2022/10/28(金) 14:39:26 

    >>5
    でも大丈夫!

    +44

    -0

  • 30. 匿名 2022/10/28(金) 14:41:00 

    >>13
    自分が昼休みの時行ったら銀行も昼休みで、仕事帰りは閉まってるし全然やる気なくてワロタ(笑)

    +278

    -13

  • 31. 匿名 2022/10/28(金) 14:41:09 

    >>16
    今ん所配膳ロボは実験やパフォーマンス的なものって感じで人の削減には繋がってない

    +27

    -1

  • 32. 匿名 2022/10/28(金) 14:41:40 

    >>5
    でもぉ〜?コンビニでだいじょーぶっ!

    +55

    -1

  • 33. 匿名 2022/10/28(金) 14:42:21 

    >>9
    さらに客は自分一人で、客の方が多かったw

    +15

    -10

  • 34. 匿名 2022/10/28(金) 14:42:42 

    >>16
    通路で詰まってて、店員のおばさんが
    「困った猫ちゃんだわー」って言いながら直してた。
    ユーモアのある方だなと思って振り向いたら
    般若のような顔をしてた。

    +172

    -1

  • 35. 匿名 2022/10/28(金) 14:42:55 

    元メガバンク。
    転職しました。
    銀行員の職歴強し、うまくいきました
    ありがとう銀行、さようなら銀行。

    +201

    -1

  • 36. 匿名 2022/10/28(金) 14:44:05 

    >>26
    窓口は非正規雇用が多くない?

    +106

    -2

  • 37. 匿名 2022/10/28(金) 14:44:47 

    振込手数料がもったいないなくて、赤と緑が真横だったから降ろしてATMで入れようとしたら窓口の職員ですらネットで振込を勧めてきた(笑)自分がいる意味を否定しなくていいやん(笑)

    +66

    -10

  • 38. 匿名 2022/10/28(金) 14:47:35 

    メガバンに総合職で入った知り合いや友達が4人(全員女)いるけど、半年-3年で皆辞めてたな
    離職率高いんだろうか

    +106

    -0

  • 39. 匿名 2022/10/28(金) 14:48:59 

    銀行員って専用端末だし、インターネットにもつながってないし、パソコン使えないよね?エクセルは無理だよねえ

    +78

    -10

  • 40. 匿名 2022/10/28(金) 14:49:09 

    >>10
    どうぞどうぞ

    +31

    -4

  • 41. 匿名 2022/10/28(金) 14:49:52 

    銀行に久しぶりに行ったら、
    ここは個人専用になりました。法人の方は近くですと、目黒へと言われた。
    個人専用窓口になるってどういうこと?三井住友の恵比寿支店

    +15

    -5

  • 42. 匿名 2022/10/28(金) 14:50:38 

    銀行員って転職先あるのかね
    営業とかも出来なさそう

    +7

    -30

  • 43. 匿名 2022/10/28(金) 14:52:37 

    >>7
    ガソリン車が危なくなる時代とか20年前は誰も想像していなさそう

    +56

    -1

  • 44. 匿名 2022/10/28(金) 14:52:48 

    >>15
    信金なんてアホらしくて働いてられないんだよ。パートさんでも仕事の割に給料安くてきついと思う。

    +92

    -5

  • 45. 匿名 2022/10/28(金) 14:53:27 

    >>39
    支店ならそうだけど本部は使うよ

    +25

    -1

  • 46. 匿名 2022/10/28(金) 14:54:03 

    >>38
    大昔からそうじゃない?

    +44

    -1

  • 47. 匿名 2022/10/28(金) 14:56:00 

    >>2
    田舎ほど百貨店も地銀も生き残ってる
    ただ世代交代して今の子供たちが大人になる頃はわからない

    +123

    -1

  • 48. 匿名 2022/10/28(金) 14:56:34 

    なくならんけど仕事量自体はへるだろうなって感じだよね
    メガバンも私立文系大量採用みたいなことはだんだん減ってくと思うよ

    +22

    -0

  • 49. 匿名 2022/10/28(金) 14:57:19 

    >>46
    金融は辞める前提の大量採用だよね

    +92

    -1

  • 50. 匿名 2022/10/28(金) 14:59:37 

    >>21
    今日、大手銀行のATMが記帳出来ない程老朽化してるのに
    新しいのに取り替える事も出来ないらしく
    みんな通帳記帳機に並ばされてるのを見て

    色々厳しいんだろうなと思った

    +75

    -1

  • 51. 匿名 2022/10/28(金) 14:59:42 

    >>15
    銀行事務は時給安い割にミスできないし、めちゃくちゃコマケェ事言われるから、パートでわざわざ銀行選ばない。
    テラーだとわけわからんお客さん相手ににこやかにしんといけんし。

    +164

    -1

  • 52. 匿名 2022/10/28(金) 14:59:42 

    >>42
    でも元銀行の肩書きは活用できるよ
    高卒非正規繰り返した人よりよっぽど信用できる

    +94

    -5

  • 53. 匿名 2022/10/28(金) 14:59:49 

    >>20
    sbi銀行みたいなネット銀行さえあればマジでメガバンとかいらないもんね
    引き出しタダ、送金タダ、スマホ一つでコンビニで無料引き出しができる
    奨学金口座と会社用経費口座さえ必要なかったらメガバンは解約してる

    +47

    -0

  • 54. 匿名 2022/10/28(金) 15:00:22 

    >>10
    それって相手仕事に対して無料にしろっていってることだしな

    +50

    -9

  • 55. 匿名 2022/10/28(金) 15:00:39 

    >>9
    コロナで交代勤務にしている支店もあるみたいだしね
    2グループに分けたり、3グループに分けたりして

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2022/10/28(金) 15:01:47 

    >>1
    >みずほFGでは2026年度末までに1万9000人を削減。三菱UFJ銀行は2023年度末までに6,000人程度の自然減を見込む。

    銀行はオワコン

    +70

    -5

  • 57. 匿名 2022/10/28(金) 15:01:53 

    引越しで窓口向かったら、嫌な態度とられた
    全てネットだったらモヤモヤする事もないと思う

    +11

    -2

  • 58. 匿名 2022/10/28(金) 15:02:02 

    >>15
    塾のパート講師やったことあるけど地方は塾パートも銀行パートもシマムラのパートもマックのパートも大差ない

    +30

    -0

  • 59. 匿名 2022/10/28(金) 15:02:04 

    支店の統廃合が始まった時点で銀行の窓口業務が縮小化されるって話だったよね

    +22

    -2

  • 60. 匿名 2022/10/28(金) 15:02:27 

    >>57
    引越しで窓口で解約手続きしたら、嫌な態度とられた。

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2022/10/28(金) 15:02:43 

    >>44
    窓口でも定期積とかの成績求められて、肩叩かれたりもあるし…パートはわからんけど

    +30

    -0

  • 62. 匿名 2022/10/28(金) 15:03:38 

    >>38
    女性でも総合職は全国転勤あるから辛いかもね
    本店は基本専門知識ある人(法務だったりアクチュアリーだったり)だし
    ただ入って数年で色んな資格取らされるから転職の役には立つよね

    法人営業好きなら残れれば年収めちゃくちゃ高いけど、
    女性は行内では良くても、まだまだ営業先が男性社会なら舐められるしねー

    +78

    -2

  • 63. 匿名 2022/10/28(金) 15:04:28 

    近所の銀行どんどん支店閉鎖して、都心以外の店舗減らしたいんだなと思ってたから納得

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2022/10/28(金) 15:05:10 

    >>26
    銀行窓口のパートって、そこそこ求めるわりに時給低すぎ。

    +101

    -0

  • 65. 匿名 2022/10/28(金) 15:05:46 

    >>10
    あなたの資産を管理してくれてるんだから対価を払うの当然だよね
    たんすに隠す方が好きなら自分で管理すればいいけど

    +39

    -17

  • 66. 匿名 2022/10/28(金) 15:07:14 

    >>42
    事務処理だけやってると思ってるの?窓口も営業職だし、男性も営業中心でむしろ得意分野だよ。

    +66

    -2

  • 67. 匿名 2022/10/28(金) 15:07:41 

    元銀行員だけど、男の同期はやっぱ今でもお給料良さそうだけどなぁ。

    +20

    -0

  • 68. 匿名 2022/10/28(金) 15:09:11 

    >>58
    それならマックがいいなー

    +1

    -3

  • 69. 匿名 2022/10/28(金) 15:09:16 

    >>2
    メチャクチャ給与安いです

    +24

    -2

  • 70. 匿名 2022/10/28(金) 15:09:44 

    >>18
    それな!
    地銀に預けても利息なんてスズメの涙だし、投資するから全部楽天銀行に移動したよ。
    回数制限あるけど振込料は無料だし、移動して良かったわ。

    +10

    -1

  • 71. 匿名 2022/10/28(金) 15:09:48 

    口座作ろうとしたり、定期解約しようとしたら窓口予約しなくちゃいけなくて10日後くらいにされた

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2022/10/28(金) 15:10:12 

    そのうち人間が要らなくなりそう。世にも奇妙な物語

    +14

    -0

  • 73. 匿名 2022/10/28(金) 15:10:41 

    銀行はもう金を貸さなくなった
    存在意義がない
    投資や金融商品販売で食っているようなものだが、それなら証券や保険会社でいい

    +54

    -1

  • 74. 匿名 2022/10/28(金) 15:11:20 

    >>56
    自然減って定年退職とか?

    +21

    -0

  • 75. 匿名 2022/10/28(金) 15:12:03 

    周りも地銀同士統合しまくってるし、支店も減らされてるみたいだし人も要らなくなるだろうね。正直大体ネットで出来るし、ATMがあればいいやって人がほとんどでしょ。保険や投資信託だってネットで申し込める時代だし。私は10年前に新卒で地銀入って辞めたけど、既にその時から先行きやばそうな業界だって気付いてる人はどんどん転職してたよ。

    +20

    -1

  • 76. 匿名 2022/10/28(金) 15:12:07 

    銀行の窓口に人はいらない
    AIにして24時間にしてくれた方が、よほど助かる

    +51

    -1

  • 77. 匿名 2022/10/28(金) 15:12:28 

    >>44
    前に地方の金融機関に期間社員で働いていたけど手取りで10万いかない時あったよフルタイムで働いて
    共済や飲料水のノルマはあるし今思うと勿体ないことしていたなと思う。その時は最低賃金も低かったし
    20そこそこなのに意味もわからずノルマの為に医療と養老保険入ってたし。掛け捨てじゃないから多少は戻ってきたけど養老なんて若くて独身なのにいらないよね
    私だったらもっと違う保険プラン考えてあげると思うとそんな若い子
    労力とお金があってないんだよね

    +36

    -1

  • 78. 匿名 2022/10/28(金) 15:12:29 

    友達が積み立てnisaをUFGでやってるけどSBIに変えたいっていうからUFGについてったけど、紙の手続きだし待たされる時間多すぎて1時間かかったよ
    ネットなら3クリックぐらいで書類が届くのを待ち、ちょろっと記入して送り返せば完了なのに
    もう対面銀行で手続きする若者なんていなくなるだろうなとしみじみ思った

    +64

    -3

  • 79. 匿名 2022/10/28(金) 15:13:21 

    フィンテックでも出遅れたもんね、日本
    いまだに紙とハンコの日本の銀行が、生き残れるわけがない

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2022/10/28(金) 15:13:26 

    そうかな?友達の旦那さんが銀行員だけど、良い暮らししてるよ。

    +21

    -4

  • 81. 匿名 2022/10/28(金) 15:15:21 

    >>1
    紙切れに価値を付けた紙幣がなくなる
    銀行の中抜きがなくなる
    金本位制になる

    これから世界は日本は大きく変わる

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2022/10/28(金) 15:16:33 

    >>58
    しまむらのパートって案外きつそう。
    たまたまうちの最寄りのしまむらがそう見えるんだろうけど、レジの人いつもピリついてる。何度も呼び出しかけたりしてるし…

    +11

    -0

  • 83. 匿名 2022/10/28(金) 15:17:35 

    >>75
    親戚の子が、未だに銀行っていいって思ってるらしくて新卒で地銀に入る
    私はなんとも言えなかった

    +35

    -1

  • 84. 匿名 2022/10/28(金) 15:18:01 

    >>77
    それはいくらなんでもキツいね。農協とか?

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2022/10/28(金) 15:18:44 

    >>14
    と思うじゃん?
    統合して、なんとかなんだよ
    もともとある地銀じゃないといけない理由はゼロ

    +11

    -6

  • 86. 匿名 2022/10/28(金) 15:19:38 

    >>80
    その友達夫婦はわかんないけど、銀行員結構プライド高い人多いから無理した生活してる人も結構居たよ。自分銀行員なのにキャッシングしまくってる先輩とか給料全部使い切ってる先輩とかうじゃうじゃ居た。

    +20

    -15

  • 87. 匿名 2022/10/28(金) 15:19:39 

    >>80
    今現役で働いてるくらいまではいいんじゃないの?これから先は分からない感じだけど

    +35

    -0

  • 88. 匿名 2022/10/28(金) 15:19:52 

    >>2
    よく分からないけどなんで?
    人口が減ってるから?

    +17

    -1

  • 89. 匿名 2022/10/28(金) 15:21:51 

    >>86
    金融系って身の丈以上に派手にお金使う傾向にある気がする
    前に友達の弁護士と証券マンと飲んだけど弁護士の方が稼いでるのに身なりも金遣いも証券マンの方がぶっ飛んでた
    大きい金額見てると感覚狂うのかねえ

    +54

    -5

  • 90. 匿名 2022/10/28(金) 15:22:01 

    貸付とかの融資系の判断業務以外の、集計・計算業務は人間いらないもんねえ。
    いや店舗さえいらないから人件費も店舗の賃貸料も浮いて、店舗を持たない
    ネット専業の銀行がぶいぶいわせ始めてからもうすでに十数年。

    逆に言えば、いまだに行員が必要な店舗っていうのも、高齢者とともに
    淘汰されちゃうんだろうなあ。

    冷徹に言えば貸付系の法務やら経済知識が豊富でないと、飲食系の従業員よりも
    使い道のない転職のできない人材だわな。

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2022/10/28(金) 15:22:55 

    >>25
    今日別で自分語りトピたってるよ

    +31

    -2

  • 92. 匿名 2022/10/28(金) 15:23:06 

    >>1
    元行員の公務員だけど、辞めておいてなんだけど、銀行には頑張って欲しいけどね。ローンは日本の銀行で組みたいから。
    ローンは投資だから、銀行なくなると投資ができなくなるので困るんだよね。
    手元の現金だけで収入増やすの、庶民には無理ゲー。

    +55

    -2

  • 93. 匿名 2022/10/28(金) 15:23:57 

    >>14
    そんな困る??なんだかんだゆうちょやら農協やら信金もあるし、なくなったらそれに代わるもの使うだけだよ。無くなったってどうにかなるんだよね。絶対この地銀じゃなきゃ!!みたいな強みが無いと残るのは難しいだろうね。

    +22

    -3

  • 94. 匿名 2022/10/28(金) 15:24:31 

    >>85
    統合するほど田舎に地銀ないけどね
    もう地銀は1社だけだし、それ以外だと郵貯かJAバンクだわ

    +10

    -2

  • 95. 匿名 2022/10/28(金) 15:25:22 

    30年前なんて銀行に就職したら将来安泰だったのにね

    +42

    -0

  • 96. 匿名 2022/10/28(金) 15:26:53 

    >>86
    本当?金銭のやりくりに困窮すると仕事の信用や立場に関わるから、逆にローンには気を付けてたけどね。少額のやり取りも禁止だったよ(財布忘れたりしても、ランチ代を借りたりはしない)。

    +6

    -2

  • 97. 匿名 2022/10/28(金) 15:27:09 

    銀行以上に証券会社のほうが厳しいんじゃなかろうか。個人の投資家はみんなネットで売買してるだろうし。

    +40

    -0

  • 98. 匿名 2022/10/28(金) 15:27:40 

    >>95
    私なんて2010年以降に就職したけど、その時でもまだ「いいとこ就職したね〜!」とか言われてたもんな。ジジババなら今でもそう思ってるのか知らんけど。今就活生なら絶対選ばんけど。

    +54

    -0

  • 99. 匿名 2022/10/28(金) 15:28:46 

    >>91
    ごめんね〜がるちゃんで自分のこと話しちゃだめなんて知らなくって!

    +3

    -21

  • 100. 匿名 2022/10/28(金) 15:28:55 

    >>97
    証券も厳しいだろうね
    これから長い株安の時代くるし
    金融系は、AIがやった方が正確で安い

    +25

    -1

  • 101. 匿名 2022/10/28(金) 15:29:28 

    >>1
    これだけネット銀行も普及しちゃったしね。
    スマホひとつで引き落としや残高もチェックできるし、お金おろしたければATM行く。
    今は窓口じゃないとダメなこともこれからスマホで手続きが済む時代になる。
    定期の利息も鼻で笑ってしまうレベルだし、なんでも値上がりで貯金なんかできないって人も多いから窓口を通じて定期を作るシステムもそのうち廃れるだろうね。

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2022/10/28(金) 15:30:02 

    >>97
    厳しいってさ
    法人営業に配属されてよかった〜って友達が言ってた
    個人営業は地獄らしいよ、それでもすごい人は10億円ポンと勝ち取ってくるらしいけど

    +20

    -0

  • 103. 匿名 2022/10/28(金) 15:31:42 

    要らなくなるのは、店関係でしょ。企画とかシステムとかディーラーとか国際はいるんだからさ。歩兵が減らされるだけだよ。by元メガバンカー

    +12

    -1

  • 104. 匿名 2022/10/28(金) 15:32:35 

    >>86
    え。元銀行員だけど、むしろ地味で堅実な人が多かったけどな。ローン組むにも信用照会が必要だし、信用照会にどうやったら引っかかってしまうか知ってるから。
    イメージだけで話してない?

    +37

    -3

  • 105. 匿名 2022/10/28(金) 15:32:58 

    逆に言えば人気職に人が足りなくて、銀行から新人研修終わってて、一通り社会人スキルのある能力人引っ張ってるって事だよね
    銀行の採用って元々それ見越してる

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2022/10/28(金) 15:34:06 

    >>52
    でも「みずほでシステム担当していました」と言ったら逆効果になりそう

    +16

    -8

  • 107. 匿名 2022/10/28(金) 15:34:15 

    保険のセールスレディも、要らないと言われて久しいよね

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2022/10/28(金) 15:34:54 

    >>86
    会社は行員の借金とか把握してるよ。そんな無茶はできません。

    +10

    -4

  • 109. 匿名 2022/10/28(金) 15:35:13 

    >>42
    バリバリの営業よ
    事務処理だけはパートがほとんど

    +44

    -0

  • 110. 匿名 2022/10/28(金) 15:35:14 

    >>106
    みずほのシステム担当は日本の電機メーカーなんやで
    みずほはシステム担当が居なかったから、問題になった

    +14

    -0

  • 111. 匿名 2022/10/28(金) 15:35:25 

    個人や中小企業向けのソルジャー枠が減るだけじゃない?
    企業の経営にはどうやったって融資が必要だし、巨額の資金を扱うだけの信用度はやはりメガバンクでないと。

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2022/10/28(金) 15:36:14 

    >>106
    ならない、むしろ同情する
    エンジニア全員あれは無理だと確信してるから

    +8

    -1

  • 113. 匿名 2022/10/28(金) 15:36:42 

    >>103
    いんじゃね?
    もともと流動的なとこだしプライド高いやつなんてゼロだから転職もすぐ
    銀行員はプライドだけメガだから、困ったことになってる

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2022/10/28(金) 15:38:13 

    >>4
    銀行もだけど、証券会社もやばいよね。

    +25

    -0

  • 115. 匿名 2022/10/28(金) 15:39:06 

    >>9
    こないだ窓口行ったら窓口の職員が私服になってて驚いた。きっと派遣さんとか再雇用契約社員とかなんだろうけど、制服もなくしたんだと思うと本当に実店舗は衰退の一途なんだなと思ったわ

    +6

    -17

  • 116. 匿名 2022/10/28(金) 15:39:19 

    >>64
    社員のようで16万円〜です。
    安いよね。

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2022/10/28(金) 15:39:24 

    >>89
    私も証券だけどギャンブラー気質の割合は多いと思う
    銀行の方がずっと堅実そうw
    株の上がった下がったを楽しめる人じゃないとすぐ辞めちゃうんだよね

    +33

    -0

  • 118. 匿名 2022/10/28(金) 15:41:56 

    世界の大手銀行では、融資判断はコンピューターがやるようになっている
    その方が正確だから
    専門家はコンピュータにとって変わられる
    人間で必要になるのは、営業くらい

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2022/10/28(金) 15:42:19 

    転職大変そう
    メガバンから都庁や府庁へ転職したら給料4割減くらいだよね?せめて外銀外コンでマネージャーまで行ければ良いけど…

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2022/10/28(金) 15:42:30 

    >>116
    社員も新卒はそんなもんやで?

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2022/10/28(金) 15:42:45 

    パチンコ屋の事務員で働いてたよ

    +0

    -1

  • 122. 匿名 2022/10/28(金) 15:43:50 

    >>115
    ちがうw
    正社員も制服廃止になったの
    制服の時代じゃないとか理由はいろいろだけど、単に金がないんだと思う

    +59

    -1

  • 123. 匿名 2022/10/28(金) 15:45:01 

    >>104
    86だけどそうなんだ?知り合いの人そうやって言ってた気がするんだけど聞き間違いなのかなー。銀行員ってキャッシング出来ないの??

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2022/10/28(金) 15:45:47 

    福岡銀行は11:30〜12:30まで窓口やって無いぐらいだよ。コロナがきっかけだったけど、開いてなくても問題ないって事だよね。

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2022/10/28(金) 15:46:03 

    >>80
    今どき銀行員で見栄っ張りな生活してたら、詰むよ

    +28

    -2

  • 126. 匿名 2022/10/28(金) 15:47:54 

    >>56
    実際、人は要らない
    ATMのそばにやってきて説明されたってウザいだけ
    金融の知識があるわけでもなく、てめーんとこのシステム一つ理解しておらず、本当に銀行員は何をやっているのか

    +10

    -4

  • 127. 匿名 2022/10/28(金) 15:48:21 

    >>13
    昼休みに銀行行けなくなって、時間給使って行ったよ…

    +30

    -0

  • 128. 匿名 2022/10/28(金) 15:49:00 

    >>120
    土日祝が休みだもんね。
    羨ましい。

    +1

    -2

  • 129. 匿名 2022/10/28(金) 15:49:24 

    >>34
    狭い店舗だと詰まるし道塞ぐし絶対に非効率だと思うんだけどね。
    店員さん呼んで猫から配膳させる年寄りもいたし、「食べ終わった皿を置かないでください」って注意書きあるの見ると不衛生にも感じたし。
    店員さんのストレスの元でしかない気がした。

    +31

    -1

  • 130. 匿名 2022/10/28(金) 15:49:53 

    >>75
    止めてやってくれ

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2022/10/28(金) 15:50:35 

    >>124
    大分銀行もそうだよ。
    今、どこもかな。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2022/10/28(金) 15:52:21 

    >>99
    キッツ

    +8

    -2

  • 133. 匿名 2022/10/28(金) 15:52:36 

    地銀から公務員って…まぁ安定性をとったってことかな?

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2022/10/28(金) 15:53:47 

    JAに勤めてるけど、JAに転職することだけはすすめないw

    JAによって違うけど、毎年
    お茶、家の光、農業新聞、共済(何万円単位)、野菜、ガソリンなどなど購入しないといけなくてノルマ地獄だよ。若い人は公務員とかに転職する人多い。

    +45

    -0

  • 135. 匿名 2022/10/28(金) 15:54:28 

    信用金庫に入りたいのに

    +0

    -1

  • 136. 匿名 2022/10/28(金) 15:54:51 

    >>35
    どの業種に転職されましたか?

    +43

    -0

  • 137. 匿名 2022/10/28(金) 15:56:12 

    >>12
    今はロボットの方が人件費より高いから実現してないだけって言われてるね。

    +25

    -0

  • 138. 匿名 2022/10/28(金) 15:56:35 

    >>2
    うちのところも経済系の学部でないのに入った人がいて
    その人が体育会系なんだけど
    そういうちょっとへこたれない人たちでないと
    大変な業界になってきた感じはする
    体育会系のスルガ銀行っぽくなってパワハラとか
    横行しないと良いなと余計なお世話

    +18

    -7

  • 139. 匿名 2022/10/28(金) 15:57:37 

    >>134
    態度や言葉遣い悪いよね
    コネ入社なんだろうけど

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2022/10/28(金) 15:59:00 

    >>28
    元職のOBさん多いよね
    短卒たくさん取ってた頃の

    +10

    -0

  • 141. 匿名 2022/10/28(金) 16:01:22 

    >>84
    農協はもっとやばい。

    家の光とか農業新聞とかwいらん

    +17

    -0

  • 142. 匿名 2022/10/28(金) 16:05:22 

    >>98
    私も2011卒ですが、銀行はわりと良いところ扱いでしたよ〜。今は違いますが。変わりましたね。

    +32

    -0

  • 143. 匿名 2022/10/28(金) 16:05:32 

    コネで入った人は意外と続けてる

    +4

    -1

  • 144. 匿名 2022/10/28(金) 16:07:01 

    >>139
    確かにコネは多い

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2022/10/28(金) 16:07:09 

    >>126
    元行員だけど、まぁほんとそれは思うね。ろくに金融商品の知識も勉強してない新人の女子が保険やらなんやら売ってて、客から質問されてアタフタみたいなの自分も含めてたくさんあったわ。どうかしたら客の方が詳しかったり。そりゃそうだよね。今後の人生の資金計画考えてる中高年とノルマノルマ言われてるだけの新卒の女子じゃ意識違うし。自分が購入するなら、サービス使うなら、と思って必死に勉強してる行員が何人居たんだろう、て感じだよ。日々の業務こなすのに精一杯になってたツケが来てるんだと思う。今まではお付き合いで色々契約してくれた人達も居たんだろうけど、そういう人もどんどんいなくなってきてるしね。

    +61

    -1

  • 146. 匿名 2022/10/28(金) 16:11:31 

    >>42
    むしろゴリゴリの営業がメインよ。
    毎日詰められて、ノルマノルマ。
    営業が支店や本部の事務方を実質養ってる。
    でも、お給料は営業手当と言っても形だけだからみんな転職していく。

    +57

    -1

  • 147. 匿名 2022/10/28(金) 16:13:24 

    >>134
    JAから公務員は頑張ったなあ

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2022/10/28(金) 16:14:30 

    >>141
    家の光w
    私の友達が編集部にw

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2022/10/28(金) 16:14:31 

    >>42
    バリバリの体育会系営業って感じだけどな。ただ同じ営業職には転職しやすいだろうけど、大体営業から逃れたい人ばっかだからね…。だから公務員に行く人が多いんだと思う。

    +30

    -1

  • 150. 匿名 2022/10/28(金) 16:14:36 

    >>36
    だいたいが派遣かパートだね。結婚退職した元行員が多い。

    +20

    -0

  • 151. 匿名 2022/10/28(金) 16:15:11 

    公務員も・・・今派遣だらけで、そこまで需要があるのかどうか

    +21

    -0

  • 152. 匿名 2022/10/28(金) 16:20:03 

    >>27
    今窓口は非正規多いよねお役所関係も、派遣か契約社員みたいな人。

    +36

    -0

  • 153. 匿名 2022/10/28(金) 16:20:32 

    >>39
    本部勤務だけど、Excel使いまくりだよ。
    Excelとパワポのスキルが求められる。
    支店勤務から本部に今年異動したけど、希望者は月に数回在宅勤務もできるし、今の働き方が私には合ってる。
    おかしな客も多いから顧客対応がないだけでストレスが全然違う。二度と支店には戻りたくない。

    +51

    -0

  • 154. 匿名 2022/10/28(金) 16:24:04 

    金融庁の指導っておかしいから潰れて当たり前です。そもそもこの国の公務員は商売人失格。何件潰しましたか?責任を取って下さい。

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2022/10/28(金) 16:27:36 

    >>115
    うちのところはむしろ派遣さんやパートさんが制服で正社員が私服
    正社員は一般職無くして総合職に統合したからその流れで私服になった

    +39

    -0

  • 156. 匿名 2022/10/28(金) 16:28:02 

    なんてったて、霞が関の役人がエクセルに文章入れてくるくらいなんでね
    長文の
    なぜエクセル使ったみたいなやつ

    役所のシステムが、殺意湧くほど使いづらい

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2022/10/28(金) 16:29:48 

    >>86>>96
    どっちも合ってる。
    うちが勤めてた銀行はストレス半端ないから毎晩仕事終わりに飲み歩くもんだから足らなくてカードローン借りてる行員たくさんいた。あと、いい車に乗っていたり。これもマイカーローン。
    でも、一時期銀行員の横領が立て続けに問題になって、本部に行員一人一人の資産や借入の状況を細かく確認させられた事あったよ。次第にカードローン原則禁止になった💦

    +15

    -0

  • 158. 匿名 2022/10/28(金) 16:32:30 

    >>2
    逆に地銀、信金は生き残る

    +15

    -16

  • 159. 匿名 2022/10/28(金) 16:36:35 

    >>12
    最低限の食品工場とか人手不足だからね。
    向き変えるとか簡単だけど人がやってる。

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2022/10/28(金) 16:38:38 

    長野では2大地銀が合併するニュースが最近地元を驚かせたよーこういう影響もあるのかな??

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2022/10/28(金) 16:39:27 

    >>64
    レジ打ちやら工場は嫌な人には需要あるでしょ。

    +1

    -2

  • 162. 匿名 2022/10/28(金) 16:45:37 

    >>120
    ボーナスないよ?

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2022/10/28(金) 16:48:42 

    >>33
    訂正
    客の方が多かった✕
    職員の方が多かった○

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2022/10/28(金) 16:51:14 

    >>10
    原価厨みたいなこと言うね

    +12

    -6

  • 165. 匿名 2022/10/28(金) 16:52:02 

    確かに全部ネットで済ませられる時代に何してるんだろ・・・

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2022/10/28(金) 17:01:20 

    >>158
    記事読んだ?

    +2

    -2

  • 167. 匿名 2022/10/28(金) 17:05:42 

    >>149
    公務員なら転勤ないしね。でも銀行員よりさらにつぶしの効かない仕事に転職って勇気あるな。

    +8

    -2

  • 168. 匿名 2022/10/28(金) 17:11:27 

    >>167
    さすがに銀行員→公務員でさらに転職って人そこまで居ないだろうから潰しが効かなくても一生公務員にしがみついてればいいや、て感じじゃない??リストラも無いし。配属ガチャはあるだろうけど。

    +10

    -0

  • 169. 匿名 2022/10/28(金) 17:13:27 

    >>84
    まさにそうです。土日にボランティアとしてお祭りをやらされたり。30代の男でお給料10数万円代だったり
    10年くらい前なので今は多少上がってるとは思うけど合併ばかりでもう先がないだろうなと

    +20

    -0

  • 170. 匿名 2022/10/28(金) 17:21:09 

    >>161
    私もあると思う。
    土日祝日休みなパートは希望者多いのに求人は減る一方だし、需要ある。

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2022/10/28(金) 17:24:05 

    ちょっとズレるんだけど女性でメガバンク総合職10年目で全く昇進してない人って訳あり?それともよくいる?

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2022/10/28(金) 17:33:37 

    >>89
    の○ら証券に勤めてる人知ってるけど羽振り良さそうな性格してる。お給料は営業成績によって違うのかな?

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2022/10/28(金) 17:34:13 

    >>172
    誤字です
    ✖️性格
    ○生活

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2022/10/28(金) 17:39:10 

    >>172
    証券は営業成績が給与賞与にバーンって跳ね返ってくるよ。業界最大手だしがっつり稼いでるだろうね。

    +13

    -0

  • 175. 匿名 2022/10/28(金) 17:40:11 

    >>174
    なるほどー
    きっと成績優秀な人なのね

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2022/10/28(金) 17:41:16 

    >>80
    親じゃない?
    知り合いのいい暮らししてる行員はみんな親がお金持ちだった。

    +12

    -0

  • 177. 匿名 2022/10/28(金) 17:41:54 

    >>38
    きつい人が多いからね。

    +12

    -0

  • 178. 匿名 2022/10/28(金) 17:47:20 

    >>123
    横だけど、担保のないローンは職場での信用失う(出世にも響く)から、普通は使わない。家のローンくらいかな。

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2022/10/28(金) 18:01:57 

    >>171
    全く昇進しないってどういうことだろ
    管理職になりたくなくてその手前でずっと止まってる人はいるよ
    平社員内でみると新入社員の時よりは昇進してる

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2022/10/28(金) 18:09:49 

    >>112
    プロから見ても無理ってこと?

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2022/10/28(金) 18:12:33 

    関係ないけど
    メガバンクのATMって、
    小規模で2台しか置いてないところでも
    自動ドア、エアコン付きなの不思議
    だれも来なくてもエアコン付けっぱなの??

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2022/10/28(金) 18:19:46 

    >>179
    それって平社員内なら自動で昇進するもの?

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2022/10/28(金) 18:23:15 

    >>7
    銀行員とかお見合いで人気の職業だったよね

    +23

    -0

  • 184. 匿名 2022/10/28(金) 18:31:00 

    >>182
    管理職までに5段階あるとしたら、最初の2つくらいは時間が経てば自動的に昇進してるイメージ
    それによって給料も増える
    金融って初任給低いから新人のままだったら大変だよ

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2022/10/28(金) 18:41:40 

    >>9
    窓口に来る人を減らそうとしてるよね
    アプリ充実させてATMも減らして

    +53

    -0

  • 186. 匿名 2022/10/28(金) 18:45:32 

    ちょっとトピズレになりますが、
    クレディスイス、9000人リストラだそうです

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2022/10/28(金) 18:47:43 

    メガバンクなんかは一昔前は人気の就職先だったけど、
    今じゃランク圏外だというよね。外資系に行きたがる子が多いみたい。

    無駄な肩書きが多すぎるし、古い縦社会だし、
    日本のダメな部分の見本市みたいな業界だもんな…

    +23

    -1

  • 188. 匿名 2022/10/28(金) 18:55:54 

    日本人はあまり興味ないと思いますが、海外の銀行もオワコンです
    伝統的な貸付部門というのは、どこの国でも不採算と言うかあまりに効率が悪いので、お荷物扱い
    もっとも華やかな投資部門は、邦人系銀行は、相手にもされてません

    +12

    -0

  • 189. 匿名 2022/10/28(金) 18:58:54 

    >>26
    パートなら、銀行も公共施設(役職とか、大学とか)もライフライン系もほぼ最低賃金だよ。
    それでも応募者が集まるのよ。

    +3

    -2

  • 190. 匿名 2022/10/28(金) 19:07:45 

    >>1
    クラウドファンディングが普及しちゃったからね

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2022/10/28(金) 19:18:38 

    >>184
    なるほど。そういう感じなんだね。知り合いで全く昇進してないって人がいたんだけど流石に新人と同じはないよね。ありがとう!

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2022/10/28(金) 19:19:26 

    >>1

    JAバンクグループや政府系金融機関??

    この手のはやっぱり仕事が緩いのかなぁ。
    とすると、日本の金融は全て負け組になる可能性もあるな。

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2022/10/28(金) 19:24:52 

    >>1
    銀行員が減ってるのに、なんで手数料は変わらないの?人件費は減ってるんだよね?

    +3

    -11

  • 194. 匿名 2022/10/28(金) 19:27:45 

    ただの機械化(OA)との違いが大きい。試行錯誤して学習していく仕事はAIの方が得意なので一般的に「アタマを使う仕事」と思われていた分野に進出してくる。
    その前段階で単純作業はとっくに機械化されてないとならない。現状はまだAIを気にするほどではないが、多くの労働者が気づいてからでは遅いってことで先走ってる感じ。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2022/10/28(金) 19:34:00 

    >>64
    だいぶ機械化したのでコンビニのレジよりカンタンかも

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2022/10/28(金) 19:46:41 

    >>123
    社内ルールでは行員同士の少額貸借さえ禁止してるけど、自社で扱ってるクレカのキャッシングは可能。ただし信用情報が上層部に筒抜けになることがわかっているのでまともな人は利用しない。
    コロナ前には飲み会幹事でクレカ一括払いして後から個々の集金して入金ってのをやり過ぎでブラック化する陽キャは多くいた。
    無理めな住宅ローン組ませて退社意欲を削がせるなんてこともバブル時代で終わった。

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2022/10/28(金) 19:46:55 

    >>42
    逆に営業しか無理でしょ

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2022/10/28(金) 19:49:16 

    >>163
    同じく
    地銀が強い田舎の三井住友に用事があって行ったら
    田舎の一等地のどでかいビルに入った眩しい感じの店内に客は私1人
    職員は誰も来ないカウンターに立ちっぱなしの人1人と、窓口1人、後方デスクに1人っていう色々な意味で贅沢な空間だった
    地銀はまだ賑わってるんだけどね

    +13

    -0

  • 199. 匿名 2022/10/28(金) 19:57:26 

    >>20
    今銀行窓口で働いてますが、高齢者や外国人がほとんどで、たまに窓口でしか出来ない手続きをしに若者が来るって感じです。

    +42

    -0

  • 200. 匿名 2022/10/28(金) 20:15:40 

    やめようか迷ってます。
    総合職で本部ですが、一般職ばかりで時短や休みまくる人の仕事を多くやらされているだけ。
    何か発展的な仕事はなく、とりあえず刹那的に業務しているだけで、得ることがないと思ってきました。

    +22

    -0

  • 201. 匿名 2022/10/28(金) 20:24:10 

    >>72
    AIによる「人減らし」だね

    人を減らすためにAIが導入された
    私たち民間人にはメリットゼロ

    +0

    -2

  • 202. 匿名 2022/10/28(金) 20:28:09 

    >>58
    塾講師、昔は時給1800円とか高かったのに今は安いね
    安いし夜だしそんなに日が入れないから稼ぎたい人は選ばないかもね

    +10

    -0

  • 203. 匿名 2022/10/28(金) 20:33:51 

    お給料で仕方なく銀行使ってるけど、お給料日に引き落とし以外のお金はネット銀行に送金してる。
    コンビニ手数料も無料だし、他行への送金も手数料は数十円。目的別に口座作れるし、スマホで全部確認できるし、投資もしやすい。

    周りもネット銀行使ってるし、銀行はなくなるか、全部ネットに移行しそう。まずはメガバンクから。

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2022/10/28(金) 20:43:30 

    >>78

    UFGの窓口で順番待ってる間に
    これくらい時間かかるからネット手続きがいいですと勧められる
    銀行の窓口に行く人数減らしたいみたいね

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2022/10/28(金) 20:54:47 

    >>2
    個人向けのリテール部門はそうかもね
    法人営業の場合、メガバンクはちょっとした業績不振でもすぐ回収にかかるよ。これに関しては地銀がメガやネットバンク傘下に入ったとしても起こりうること。
    地方の中小企業を支えるためにも地方銀行は存続させなければならない。地方で企業が立ち行かなくなればさらに都心への一極化が進む

    +19

    -2

  • 206. 匿名 2022/10/28(金) 21:00:34 

    >>22
    昼休み時間捻出して銀行にお金おろしに行ったら、貯金してるお金を投資信託やら国債やらにしませんかとか営業すごかった…。
    やりたい気持ちはあるけど…仕事休んでまで銀行で手続きしたくないし結局手数料も安いネット銀行にする。住宅ローンも地方銀行とかじゃ時間融通きかないからイオン銀行にした。

    +16

    -0

  • 207. 匿名 2022/10/28(金) 21:02:36 

    私の住む県内の地銀2行も来年合併だよ。合併して何年生き残れるかだけど、銀行自体がこれだから行員はよけいによね。

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2022/10/28(金) 21:14:25 

    地方銀行どんどん減り不便で給与振込をじぶん銀行に変更した。めちゃくちゃ便利.

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2022/10/28(金) 21:20:37 

    >>1
    地銀の人がJAバンクグループに転職って。
    JAバンクって地銀より終わってるよね。

    +19

    -3

  • 211. 匿名 2022/10/28(金) 21:21:02 

    >>204
    UFGじゃなくてUFJな

    +12

    -1

  • 212. 匿名 2022/10/28(金) 21:22:40 

    >>2
    私もそう思ってたけど、どうだろう。
    メガバンクってだんだん使い勝手が悪くなってきてるから、私はメインバンクを地銀に移した。
    私の周りでもそういう人多い。
    個人の預金が増えたところで収益にはならないんだろうけど、案外需要は高いんだよね。

    +33

    -1

  • 213. 匿名 2022/10/28(金) 21:28:28 

    >>30
    コロナ対策で昼休みって訳わからんと思ってる

    +28

    -1

  • 214. 匿名 2022/10/28(金) 21:28:52 

    私も旦那も地銀勤務33歳。
    まあ正直先細りの業種だとは思ってるよ。ただ、うちの地銀はかなり頑張ってるかも。
    人員削減はしてるけど新規採用減らしたり中途採用入れたりして、あとペーパーレス機械化で余分なものはカットして給料は高水準保ってる。
    私が残業月5時間くらいで年収600、旦那は20時間くらいはやってるけど950万くらいかな。
    今んとこ給料減る話もないし、ベアも時々あるから、銀行によると思う。
    やばくなったらダブルパンチなんだけど、田舎でこの給料でるとこないし、有給とか福利厚生も整ってるから今のところそのままいる予定。

    +25

    -4

  • 215. 匿名 2022/10/28(金) 21:30:11 

    団塊ジュニアの私が中学生の頃、社会の先生が『銀行は絶対に潰れません、潰れる時は日本が終わる時です』って言ってたんだけど、その数年後にバブルはじけて銀行も潰れた。
    さすがにメガバンクは潰れないだろうけど、経営が厳しくなってるってなんかすごい時代なんだよなぁと思う。

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2022/10/28(金) 21:53:26 

    兄が新卒からメガバンク勤務で早い段階から管理職までなったけど、「定年前に辞めて地元に帰りたい。何でもするから俺を雇ってくれ!」と冗談半分?で言われた。
    容姿も性格もまさにTHE・行員の兄で、管理職に上がった時はすぐ帰省してお世話になった人たちに挨拶回りに行ったり、エリート街道まっしぐらで走ってきた人が弱気なことを言うなんて余程大変なんだろうなと思う。

    +10

    -0

  • 217. 匿名 2022/10/28(金) 21:54:09 

    よかった〜もう定年だ

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2022/10/28(金) 22:02:37 

    >>2
    今、あちこちで合併してるよね。
    かつてのライバル銀行も、一緒にならないとやっていけない。

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2022/10/28(金) 22:07:10 

    >>73
    正しくは貸して返せるような良客が少なくて取り合い
    返せない人に貸さないのは大事な事

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2022/10/28(金) 22:07:16 

    >>41
    なんか三井住友って色々改悪されてない?
    窓口で高額が下ろせなくなってて、自動支払い機で自分で出してください、帯封はつかないので確認するなら自分で枚数数えてください、って言われた。
    クソやなと思った。
    去年から急に営業の電話かかってくるし、メガバンクのプライド無くなってきたなって感じ。

    +20

    -2

  • 221. 匿名 2022/10/28(金) 22:07:21 

    >>7
    若い人はネットバンクを利用してるのかな。

    銀行の仕事には事業への融資があるけれど
    今だったら、クラウドファンディングもライバルだと思う。
    銀行は時間かけて審査するけど
    クラウドファンディングだったら、趣旨に共感できる人を集めれば良いし
    アピール上手な人だったら、そっちを選ぶと思うよ。

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2022/10/28(金) 22:10:13 

    >>210
    農林中金に関する恐ろしい噂が、またもや立ち上がっているのですが

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2022/10/28(金) 22:13:55 

    >>220
    窓口の人間同士が目の前でほぼケンカしてて、すごいギスギスしてるのが伝わってきた。

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2022/10/28(金) 22:18:00 

    >>203
    どこのネット銀行つかっていますか?

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2022/10/28(金) 22:25:21 

    >>14
    地域によっては強いよ。これからの人はわからないけどアラフォーだから逃げ切ります。

    +4

    -2

  • 226. 匿名 2022/10/28(金) 22:42:31 

    そもそも銀行の本業は金貸しだからね。
    窓口業務なんて無くしたいのが本音だが、住宅ローンという優良債権があるから個人客を見限れない。
    人件費と言う一番大きなコストを削減するために支店に居るのはパートばかり。

    +8

    -1

  • 227. 匿名 2022/10/28(金) 22:44:01 

    >>89
    羽振り良さそうにしとかないと、誰も話聞いてくれないよ。
    商売上仕方ない。

    +11

    -0

  • 228. 匿名 2022/10/28(金) 22:47:24 

    >>41
    地銀だけどうちも同じ

    法人営業担当は会社からしたら稼ぎ頭で大切に育てたいけど、小さい支店だと各支店に2人とかしかいない
    →1人は40代の大ベテランで多忙、もう1人は新人で容赦なく難しい案件を担当しなきゃいけない、分からなくてもその先輩には聞きにくい、ってことが発生
    →若手の離職が増えた
    →だから大きな支店に法人営業を集約して、1つの支店に10人くらいいる状態にする
    →10人もいれば新人からしても歳の近い先輩がいて相談しやすいし、初心者でも担当しやすい案件から徐々に慣れさせてもらえる

    って感じだよ
    もちろん営業担当の育成だけじゃなくて管理職の配置や管理するシステムも少なくて済むからだけど
    地名を東京に例えたら(都会度とかは全然違うけど)新宿西口支店、新宿南支店、東新宿支店で法人の相談したい人は近隣の新宿営業部に来て下さいってなってる

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2022/10/28(金) 22:49:18 

    >>223
    223さん
    農林中央金庫の恐ろしい噂って何ですか?
    教えて下さい!

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2022/10/28(金) 22:50:57 

    ごめんなさい
    222さんでした

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2022/10/28(金) 22:53:32 

    >>80
    現時点で課長とかになってる人は逃げ切れると思うよ

    今の20代とかは本格的にやばそう

    +16

    -1

  • 232. 匿名 2022/10/28(金) 22:57:13 

    >>7
    銀行ってエリートだったのに

    +7

    -0

  • 233. 匿名 2022/10/28(金) 22:58:51 

    >>78
    UFJをUFGと間違える?
    3大財閥だよ?
    社会人としてどうなの?

    +7

    -6

  • 234. 匿名 2022/10/28(金) 23:04:22 

    >>181
    機械熱があるから高温になるとエラーを起こしやすくなるし壊れる。
    だからクーラーが付いてるよ。

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2022/10/28(金) 23:05:31 

    >>184
    うちは、5年目くらいの最初の昇進(最低限の資格持ってたら誰でも上がれる。1個1個は難しくはないけど数が多いからたまにどれかを落とす人はいる。とはいえ普通2~3回受ければ受かるから5年間落ち続けてる人は少ない)で躓いて、そのまま6年目くらいに産休育休に入って、3年後に復帰したと思ったら2人目の産休で…みたいな感じで30代でも新卒のままの等級の人は稀にいる

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2022/10/28(金) 23:12:45 

    >>2
    その前に信用金庫

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2022/10/28(金) 23:20:58 

    >>213
    コロナ対策じゃなくて、人を減らすためだよ

    従来通り昼休みなしだと、交代で昼休憩取るから11時~14時くらいの間は常に人が抜けてる
    中心地で30人くらい内勤がいる支店なら5人ずつ抜けても回るけど、田舎で4人しかいない出張所だと1人抜けるだけでも大変
    昼休みを導入してその時間は業務ストップしちゃえば残りの人で業務を回さなくて良くなるから結果的に支店の人員を1人少なくできるみたいな理論で田舎から順に導入してる

    +7

    -1

  • 238. 匿名 2022/10/28(金) 23:21:35 

    >>222
    大量のジャンク債持っててヤバいというのは数年前に聞いたことある。

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2022/10/28(金) 23:23:35 

    >>214
    すごいね〜
    地銀で働いてて少し上の先輩たちは社内結婚ばっかりだけど私は無理だった
    「社内恋愛は気まずくて無理〜」とかじゃなくて、共倒れのリスクを考えると恐怖で考えられなかった

    +14

    -4

  • 240. 匿名 2022/10/28(金) 23:25:47 

    >>234
    横からなるほど。
    お客のためではなく効果な機械を守るためか。

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2022/10/28(金) 23:28:22 

    メガバンク、地銀とは少し離れるかもしれないけど
    うちの近くのゆうちょ、平日の昼に行ったら窓口に若めの女性1人、年配の女性1人、後ろに管理職っぽい男性1人。他にも人はいて昼休みなのかもしれないけど
    窓口の客は私だけでATMコーナーにあと1人。

    ちなみに東京都内で、繁華街じゃない下町だけど23区内。徒歩10分未満の距離にももう1つ支店があるけどそこも同じくらいの規模。

    よく潰れないね?!てかどっちか廃止して統合したら?
    ってお節介ながら思うw

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2022/10/28(金) 23:32:48 

    >>16
    焼肉屋さんにもネコロボットいたよー。通路で後ろにいるのに気づかなかったら、ネコちゃんから、通してくださいーみたいに?声をかけられたよ笑

    +8

    -0

  • 243. 匿名 2022/10/28(金) 23:33:53 

    ここまで読んでゆうちょ、郵便局よりも銀行の方が良いと言う事が分かった!給料良くてうらやましいです

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2022/10/28(金) 23:34:01 

    地銀で働いてるけど、本気で危機感持ってる人は多分あまりいない…

    斜陽産業と言えども、銀行で働いてる俺!みたいなのは今でも根付いてるように思う
    将来的にヤバいとはいっても(今のところは)窓口業務とか一般職の仕事が徐々に減るくらいで総合職の仕事は奪われてはいないし、万が一潰れるとしてもある日突然倒産、おしまい!ではなくどこかと統合してそこへ行けるだろうとか、いよいよやばくなったとしても再就職先の斡旋くらいはしてくれるだろう、むしろそれで自然に他業種に行けるなら歓迎

    みたいな人が多いように思える
    もちろん何があるか分からないからそんなの甘いだろうけどね
    私も転職予定

    +18

    -0

  • 245. 匿名 2022/10/28(金) 23:50:11 

    >>12
    ブルーカラーとクリエイティブ系、人へのサービス系は残るって言われてるよね。

    これからは医師弁護士より、○○デザインとかが強そう。ただし音楽もデザインもITに強い前提で。

    +10

    -1

  • 246. 匿名 2022/10/29(土) 00:24:22 

    急速に変化している業界だよね
    激変だから顧客ユーザー側の企業で経理担当私たちも銀行の変化に対応するのが大変

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2022/10/29(土) 00:31:28 

    >>237
    コロナ前から人手不足だったもんね
    昔は結婚すれば寿退社だった窓口業務が産休育休でいなくなるから子育てひと段落したパートの女性ばっかりになったけどそれでも人手不足だったから、コロナ理由に昼休み導入できて御の字だと思う
    できれば出張所はATMだけ置いて閉鎖してしまいたいんだろうね

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2022/10/29(土) 00:38:41 

    現メガバン行員です。
    本当にここ数年の変革にかなり振り回されてる。
    いいように使われてるなーと。
    でもお給料はほぼ変わらない。
    変なお客が多いし内部も性格悪い奴多すぎて、
    体力もメンタルも限界だしもう辞めたい

    +24

    -0

  • 249. 匿名 2022/10/29(土) 00:39:07 

    >>205
    地銀も第一地銀と第二地銀が競って切磋琢磨くれないと、地方の企業は困るからバリバリ生き残って欲しい

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2022/10/29(土) 01:41:49 

    職場の元同僚、
    「私の旦那は立教大学首席で卒業して地方銀行勤務なの~。4000万の家も買っちゃったわよ~。一晩くらい考えた程度なんだけどね!てへ!」って自慢しまくってた子、元気かな~www

    +2

    -3

  • 251. 匿名 2022/10/29(土) 01:56:57 

    >>44
    地銀と信金では全然給料ちがうって聞いたことある(地銀>信金)

    +8

    -0

  • 252. 匿名 2022/10/29(土) 02:18:45 

    銀行を辞めようか迷っているけど、福利厚生は良い。転職活動する気力がないしスキルもない。資格は金融系しか持ってない。

    +27

    -0

  • 253. 匿名 2022/10/29(土) 03:37:52 

    メガバンクでは、一般の個人客を相手にする気はほとんど無い。
    為替や、保険業務、カード、企業、官庁などの大口がメインの業務。
    早いと20代で他の金融業へ。30代で大体先が見える。40代にはほとんど出向。出向先も出世コースと行ったきりコースなどがある。
    支店長はゴールではなく、公務やエリア長、系列役員など更なる目標が出来ます。
    50代で先が見えて来ると、ビル管など系列の優良天下り先があり、そこが安住の地だったりする。そこでは重度のストレスから解放。資産形成に熱心になる。
    退職後、同期会が活発ですが、若い世代は同期会が出来るほど残らないかも知れませんね。

    +8

    -0

  • 254. 匿名 2022/10/29(土) 05:08:13 

    どんどん地銀が無くなってる

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2022/10/29(土) 06:14:01 

    私も金融機関に勤めていて2年前くらいから経営ヤバくなってきてるの感じたから副業始めた。今では副業の方が毎月稼げてる。土日休みで夕方帰れる仕事だから辞めるつもりはないし、副業のおかげで心は安定してるけど周りは転職する人ちらほら出てきてる。

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2022/10/29(土) 07:31:12 

    >>7
    メガバンは高給だったし、かなり利率のいい社内預金もあったらしいし
    勤めていれば社会的な信用度も高いし
    正直、羨ましかった

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2022/10/29(土) 07:31:19 

    >>193
    金利が低いから稼げてないんですよ。

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2022/10/29(土) 07:57:01 

    >>158
    菅さんが総理の時に吸収合併をやたらと言ってた

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2022/10/29(土) 08:12:56 

    地銀から保険会社に転職した
    地銀まじ潰れると思うよ

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2022/10/29(土) 08:26:38 

    人が減った分、派遣みたいなおばさんの案内係の人いるよね、話通じなくて要領悪いから、なんでも知ってる社員の人に最初から対応してほしい

    +2

    -1

  • 261. 匿名 2022/10/29(土) 08:29:19 

    >>20
    確かに10年以上銀行の窓口行ってないわ
    若くないけど

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2022/10/29(土) 08:32:43 

    >>212
    メガバンの地方支店に勤めてて給与振り込み口座作らされてたから、メインで使ってたけど退職したら地方では不便すぎて、地銀メインになった。
    メガバンは、個人の顧客はそこまでって感じなんだろうけど、地方ではやっぱり地銀の方が便利だわ。

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2022/10/29(土) 08:48:05 

    >>51
    銀行退職したけど、パート探す時はやっぱり金融機関は外した。
    パートと言えど、ちょっとしたセールスはするし、窓口なんて支店の最前線だし自分がいた支店は繁忙日にはロビーの案内の人も前方後方も電話も、とにかくえらい事になるけどミスは絶対出来ないし、締めの時間はあるし、クレーマーに怒鳴られるのよく見てたし、安い時給であれは無理だわ。

    +19

    -0

  • 264. 匿名 2022/10/29(土) 08:49:59 

    >>259
    潰れそうで統合した地銀とかも危ないんですかね?

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2022/10/29(土) 09:03:03 

    >>14
    いや、わかるぞ

    ど田舎だと郵便局、農協、信金だけになったらATMとか受付とか絶対混むんだよね 今でも常に混んでるけど

    とりあえず地銀なくなったらATMは増やして欲しい

    +6

    -0

  • 266. 匿名 2022/10/29(土) 09:14:46 

    >>30
    昼休憩くらいとらしてくれ

    +2

    -10

  • 267. 匿名 2022/10/29(土) 09:17:29 

    >>22
    窓口業務終わってからが忙しいからこれ以上は無理だと思います

    +11

    -0

  • 268. 匿名 2022/10/29(土) 09:21:59 

    >>74
    あと自己都合退職かな

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2022/10/29(土) 10:04:10 

    >>142
    私も同じくらいの2010卒ですが、銀行人気でしたよね。今の難関大学の大学生なんかは、銀行は滑り止めの感覚な気がする。たった10数年で世の中大きく変わって、すごいと思う反面不安も感じたりする。

    +16

    -0

  • 270. 匿名 2022/10/29(土) 10:22:43 

    融資とかはどんどん機械にやらせたらいいと思う。
    正確なデータをもとに、
    「あなたの土地、建物、事業には、いくらまで、
    利息はこのくらい、期限はこのくらい」って。

    なまじ人間で、家族もいるから反社の脅しにも
    屈するし。
    生活保護の担当も機械にしたらいいね。
    「どこに住んでるの」「子供は〇中学の〇年なんだね」
    とか、殴られても、熱湯かけられても、屈しないもんね。

    +7

    -0

  • 271. 匿名 2022/10/29(土) 10:34:28 

    >>211

    だって引用元がUFGだもの。流用したよ

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2022/10/29(土) 10:49:45 

    >>1
    確かに公務員へ転職する人いるね。
    数字に強い人が多そうだし、テキパキやってくれるから
    公務員に入ってくる人貴重。
    というか、公務員て一度社会出た人がやった方がいいとさえ思う。
    民間のために仕事しなきゃいけないのに
    民間のこと何一つ知らないままって恐ろしいことだと思う。

    +20

    -1

  • 273. 匿名 2022/10/29(土) 11:05:20 

    言っちゃなんだけどその業界から弾かれた人が書いてることだからねw

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2022/10/29(土) 11:20:11 

    >>8
    自分の祖父母にもそう呼んでるの?

    +4

    -1

  • 275. 匿名 2022/10/29(土) 11:27:38 

    >>34
    オチに笑った。

    +5

    -0

  • 276. 匿名 2022/10/29(土) 11:36:08 

    >>269
    今も銀行員ですか?
    私は今も銀行で働いていますが、内勤なので今後本当に仕事がなくなる気がして不安です。

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2022/10/29(土) 11:57:44 

    >>233
    一番肝心なMが抜けてるよ笑
    MUFJね

    +0

    -1

  • 278. 匿名 2022/10/29(土) 12:10:00 

    >>8
    ジジババ多すぎる

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2022/10/29(土) 12:10:37 

    元銀行員て総合職でもPCスキル低すぎて使えないことが多いんだよな、PPT壊滅的じゃない?

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2022/10/29(土) 12:14:01 

    >>266
    いやせめて時間ずらせよwww

    +8

    -1

  • 281. 匿名 2022/10/29(土) 12:24:50 

    >>276
    メガバンク内勤だよ
    なくなるかなぁ、まぁそれならそれでいいよ、稼ぎはそれだけじゃないし
    それくらいのスキルはあるでしょ?

    +6

    -0

  • 282. 匿名 2022/10/29(土) 12:48:44 

    >>126
    金融業のAI化は多方面で望ましいけど、顧客層(一番お金持ってる高齢者層)がその波に乗り切れていない。アプリで資産運用は選択肢を減らした金融機関側ベースの商品を選択する仕様になってるから若者にはとっつき易い。
    10年経過すれば資産持ってた高齢者層の相続分が中高年層に流れてくるから、そのターゲットに向けて銀行も窓口対応の人材を(WEB対応含めて)充実させていくんじゃないかと。
    銀行って委託契約のFPアドバイザーとか入れてるのかな?熟練のおばちゃんFPの方が説明すごいわかりやすかったりする。

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2022/10/29(土) 12:54:02 

    金融機関の中の雰囲気ってピリピリしてそうで絶対働きたくない

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2022/10/29(土) 13:04:42 

    地銀退職したけど転職活動中は「銀行大変だったでしょ」って同情してくれる人けっこう居たな

    +7

    -0

  • 285. 匿名 2022/10/29(土) 13:07:43 

    >>2

    でも実際は中々すぐには潰れないよ。
    地方はメガバンクより地銀の方が便利だし、潰れたら地方経済に影響を大きく与える。合併は増えるとは思うけど。

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2022/10/29(土) 13:10:28 

    >>13

    窓口に来るお客さんも減ってるんじゃない?
    ネットで手続き出来るし、今の機械音痴の年寄り達が亡くなって、30〜40代の今働き盛りの人達が高齢者になる頃にはAIロボットしか置いてなくなりそう。

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2022/10/29(土) 13:12:14 

    そうだよね、今はAIがあるもんね。
    お年寄りのために必要かもだけど。

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2022/10/29(土) 13:19:01 

    >>57

    全てネットは怖いと思うけどな…

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2022/10/29(土) 13:38:07 

    >>288
    なんで?

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2022/10/29(土) 13:46:17 

    >>288
    窓口の方にイライラするなら、ネットがいいんじゃない?

    人間だから、感情出されても困る

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2022/10/29(土) 14:15:41 

    >>274
    横だけど田舎はよく使うよ。相手も別に嫌そうにしてない叔母をおばちゃんとか言うのと一緒だよ

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2022/10/29(土) 14:17:07 

    >>12
    私文卒涙目

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2022/10/29(土) 14:20:44 

    >>281
    横ですが、2009卒メガバン内勤
    ローテラーまわりは仕事なくならない気がする。相続、成年後見手続きで忙しい。
    課長にもそんな急にヒトが全くいなくなることはないって言われてるし、私たち世代はセーフじゃないかな?
    と言いつつ、AIに変わらなそうな保育士の資格は取ったよ。給料安いけど

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2022/10/29(土) 14:22:38 

    >>245
    でもある程度のデザインはAIが自動でしちゃう様になるよ

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2022/10/29(土) 14:47:35 

    私も先月5年勤めた地銀から転職した

    私がいた銀行はトップクラスで潰れそうだったし、給料は毎年数百円ずつしか上がらないし馬鹿馬鹿しくなった

    窓口の人員もどんどん削られていってるし本気で地銀はやばいと思う

    +6

    -0

  • 296. 匿名 2022/10/29(土) 17:37:27 

    >>237
    銀行もコチラと同じ12:00〜13:00に休まないでくれたら😭と思う

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2022/10/29(土) 17:38:39 

    20代後半の地銀行員です。
    たしかに就活時代から、銀行は〜特に地銀なんて〜という話は聞いたことがありました。昨今のIT化や日本の経済状況を考えると斜陽産業だと考える人もいるかもしれません。
    ただ私個人としては地元の中小企業を支えたいという気持ちを大切にしながら働いています。単なる金貸しとしてではなく、企業の相談役としてです。
    日本の企業の大半は中小企業です。地銀で働いている身だからこそ、地方経済をこれ以上衰退させないために、そして盛り上げられるようにするため、地銀はオワコンだなんて考えないようにしています。

    +11

    -2

  • 298. 匿名 2022/10/29(土) 21:07:40 

    >>281
    >>276です。地方銀行の融資・外為事務でしたが、残念ながらスキルというスキルはなく…宅建取ろうかな、なんて漠然と考えているレベルでした。

    >>293さんは銀行で働きながら保育士の資格を取ったんですか?

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2022/10/29(土) 21:27:44  ID:HICyP8JeiA 

    潰れる如何については分からないけど、内部体制が笑えるほど古いのは確か

    私は前職政府系金融機関だったけどペーパーレス化を推進するために確認チェックリストを紙で3枚くらい出すという愚行をしてたよ 
    念のため紙でも出せって言われるので結果、稟議の紙の枚数が余計に増えるという…

    あとこれは不愉快に思う人がいたら申し訳ないんだけど内向的な人が多くて、英語喋れます!リーダー的素質あります!って人が本当に珍しかった
    英語話せてリーダーになれる向上心ある人はそりゃ政府系なんか選ばないよね

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2022/10/30(日) 09:19:36 

    >>22窓口にそんなに何の用事があるの?会社の用事なら勤務時間内に行けば良いだけだし家のローンの相談なら日曜日とかもたまにやってるし。

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2022/10/30(日) 09:23:37 

    よくわからないコンサルの経歴みたら元銀行員の人わりといるよね。

    +8

    -0

  • 302. 匿名 2022/10/30(日) 09:25:23 

    >>297でも会社を経営したことのない銀行員に企業経営の何がわかるんだろ?と思ってしまうなあ。

    +3

    -8

  • 303. 匿名 2022/10/30(日) 09:30:52 

    >>301
    マンション買う時に不動産屋おすすめのコンサルの人つけてもらった
    元外資系の銀行員の人だったけど、コミュ力めちゃ高めで優秀でしたよ 
    どんな話題にも詳しいし、うちの子の名前まで暗記して呼んでくれるし
    旦那はすっかり仲良くなって色々な人に紹介してた
    こういう人が成功するんだなと思った

    +6

    -1

  • 304. 匿名 2022/10/30(日) 10:18:58  ID:cklOwBqUJc 

    >>297
    自分も前職は法人融資担当してて上からはしきりに「中小企業のみなさんの相談役になりましょう」とか言われてたけど「いやこの会社の奴にそんなもの求めてくるなよ」って思ってた

    なんてことない地元の大学出てさ、マニュアル至上主義のふるーい企業風土にどっぷり浸かったサラリーマン銀行員が企業の経営者の気持ちなんかわかるわけないし何もアドバイスなんかできないよ

    やれる人がいたとしてもっとレベルの高いところに転職してしまう

    +4

    -2

  • 305. 匿名 2022/10/30(日) 10:22:41 

    山形大学、福島大学みたいな聞いたこともない国立大学が存続し続ける限り地銀ってなくならないと思うけどな
    地元でずっと生活したい、でも自分は今までそれなりに真面目に人生を送ってきた。だから低収入で親に喜ばれない仕事に就くのは嫌だ、みたいな人種の受け皿として機能している面もあるし。

    +1

    -7

  • 306. 匿名 2022/10/30(日) 13:12:02 

    銀行無くても困らない。私的には。

    +1

    -3

  • 307. 匿名 2022/10/30(日) 14:01:00 

    そもそも銀行窓口って必要?

    +2

    -1

  • 308. 匿名 2022/10/30(日) 17:41:06 

    >>298
    293です!
    そうです、働きながら独学で取りました!
    (時短勤務、子持ちです。)
    ちょうどコロナで交代勤務の時だったので勉強出来ました!半年頑張れば受かると思いますよー!
    でも、時短の給料と保育士フルの給料がたぶん同じくらいなので、時短できるうちは銀行にしがみつこうと思ってます。

    +4

    -0

  • 309. 匿名 2022/10/31(月) 07:01:21 

    >>308
    返信ありがとうございます。
    子育てしながらの資格取得だったんですね!尊敬します。実技試験もありますし。
    私も宅建取得にむけて頑張ろうと思います!

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2022/11/01(火) 03:02:37 

    こんなの氷河期で就職した頃からそうだわ。大手銀行入れたけど退職して転職する男女続出。特に女と私立大学卒の男は見切りつけるの早かったと思うよ。しがみついてんのって東大卒とか慶應経済くらいじゃね?マーチはやめてるね。

    +2

    -1

  • 311. 匿名 2022/11/02(水) 10:32:08 

    >>239
    あんまり相手の職業は気にしたことなかったかも。さすがにフリーターは嫌だけどね。結婚当初は危なくなったら2人で転職しよ!笑。って言ってました。今はもうこのままいようね、てなってますw

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード