ガールズちゃんねる

「たった1日の育休」を取った銀行員の複雑な胸中 育休取得男性の約3割が5日未満という衝撃事実

229コメント2022/07/17(日) 03:41

  • 1. 匿名 2022/07/15(金) 14:57:54 

    「たった1日の育休」を取った銀行員の複雑な胸中 | ワークスタイル | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース
    「たった1日の育休」を取った銀行員の複雑な胸中 | ワークスタイル | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュースtoyokeizai.net

    「〇〇さんにお子さんが生まれますので、育休を取得させてください」 佐藤拓也さん(仮名・30代)が勤める地方銀行では、男性行員に子どもが生まれる際、人事から所属長のもとに、育休取得を促すメールが届く。佐藤さんも第一子が生まれる際、上司から「会社として育休を取らせなきゃいけないから、ちゃんと取るように」とクギを刺された。…


    男性育休取得者のうち7~8割は育休を1日しか取らない。それが行内の暗黙の了解になっていた。
    (略)

    結局、佐藤さんが育休を取ったのは子どもが生まれて2カ月が過ぎたころ。それでも佐藤さんの妻は「休んでくれてよかった」と言ってくれた。育休中は朝から掃除や料理をして過ごしたが、「それは育休という枠組みでなくても、通常の休日に十分できること。産後の妻のケアができたり、育児がうまくできるようになるわけではない」(佐藤さん)と首をかしげる。

    +80

    -10

  • 2. 匿名 2022/07/15(金) 14:58:28 

    男は黙って働いてろ

    +28

    -40

  • 3. 匿名 2022/07/15(金) 14:58:36 

    その1日で何をしてくれるんかな?

    +269

    -5

  • 4. 匿名 2022/07/15(金) 14:58:38 

    1日なら取るな邪魔なんだよ

    +200

    -22

  • 5. 匿名 2022/07/15(金) 14:58:39 

    1日?育児なめてんのか

    +216

    -14

  • 6. 匿名 2022/07/15(金) 14:58:42 

    ただの休日やんけ

    +194

    -4

  • 7. 匿名 2022/07/15(金) 14:58:47 

    一日ってただの休みやん

    +177

    -4

  • 8. 匿名 2022/07/15(金) 14:58:50 

    1日なんて、ただの休日やん。
    1日で何が出来るねん

    +108

    -4

  • 9. 匿名 2022/07/15(金) 14:58:57 

    7〜8割が1日?
    それこそただの休みだわな

    +156

    -3

  • 10. 匿名 2022/07/15(金) 14:59:18 

    これは国が動くべき案件だと思うなー

    共働きも当たり前になってきたんだから男親だって育児当たり前に出来るシステムにならないと

    +229

    -21

  • 11. 匿名 2022/07/15(金) 14:59:26 

    別に衝撃でもないほとんどの男の育休なんておむつ変えるくらいで邪魔になるだけ

    +33

    -17

  • 12. 匿名 2022/07/15(金) 14:59:38 

    そんな暗黙の了解があるかいな

    +4

    -1

  • 13. 匿名 2022/07/15(金) 15:00:32 

    で?次の出勤まで全てやってくれるんか?

    +6

    -2

  • 14. 匿名 2022/07/15(金) 15:00:33 

    ただの休日(笑)

    +19

    -1

  • 15. 匿名 2022/07/15(金) 15:00:34 

    月末の1日だけ休めば社会保険料免除になるからね

    +68

    -2

  • 16. 匿名 2022/07/15(金) 15:00:46 

    うちの夫は仕事しながら夜中も起きてミルク、オムツ、寝かしつけしてくれてた

    +19

    -11

  • 17. 匿名 2022/07/15(金) 15:00:50 

    1日じゃ育児の大変さは理解できないね

    +22

    -5

  • 18. 匿名 2022/07/15(金) 15:00:55 

    暗黙の了解ほど厄介なものはないよね

    +25

    -1

  • 19. 匿名 2022/07/15(金) 15:00:59 

    >>1
    これは仕方ないよ。
    過渡期だからさ。
    問題も出てくるだろうけどそれは是正していけば良い話。
    男性が育休取りにくい空気も今は仕方ないと思う。
    少しずつ変わっていけば良いね。

    +60

    -5

  • 20. 匿名 2022/07/15(金) 15:00:59 

    育休だと給料も減るんでしょ?
    必要ないわ

    +13

    -8

  • 21. 匿名 2022/07/15(金) 15:01:03 

    育休よりも早上がりとか時短の方が嬉しい。
    休んじゃうと、仕事復帰の時にいろいろ大変そうだし。

    +124

    -2

  • 22. 匿名 2022/07/15(金) 15:01:15 

    うちの社内で、この前一年取得した人いた。ぶっちゃけ男性が一年取る必要性あるのか?って独身の私は思いました。
    何か特殊な事情があるのかもしれないけど。

    +26

    -14

  • 23. 匿名 2022/07/15(金) 15:01:32 

    育休って言いながら取得してゴロゴロ寝てるだけの男も多いんだろうなー

    +77

    -2

  • 24. 匿名 2022/07/15(金) 15:01:33 

    たった1日なんて育児体験教室みたい

    +23

    -0

  • 25. 匿名 2022/07/15(金) 15:01:39 


    育休の意味わかってる?
    1日休んで1日寝てただけでしょwwwww

    +11

    -6

  • 26. 匿名 2022/07/15(金) 15:02:02 

    ◯日以上とらないと育休実績として認めない、って国が決めればいいのに

    +74

    -2

  • 27. 匿名 2022/07/15(金) 15:02:13 

    その日1日、その人が全てやったとしても、残りの364日育児してる母親に比べて育児してるの1/364でしかない

    +20

    -6

  • 28. 匿名 2022/07/15(金) 15:02:26 

    ただの休み

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2022/07/15(金) 15:02:27 

    育休制度なかったとしても有休とらなきゃいけない決まりだからもっと休めるやろ

    +7

    -1

  • 30. 匿名 2022/07/15(金) 15:02:32 

    自分が男でもきっと一日有給とって終わりだろうなって思う
    家で妻に気を使うより、なれた仕事で適度に無になりながら業務こなした方が楽って分かる

    +27

    -1

  • 31. 匿名 2022/07/15(金) 15:02:38 

    1日で育休といえるのか…

    +8

    -1

  • 32. 匿名 2022/07/15(金) 15:02:38 

    >>11
    そんな事ないよ
    うちの夫1ヶ月育休とったけど、上の子の保育園や習い事の送り迎えに、夜泣きの世話に料理洗濯やってくれて本当に助かった

    +52

    -6

  • 33. 匿名 2022/07/15(金) 15:02:45 

    本人が1日の育休を自ら希望していたわけではなく、会社から育休取得率上げるために育休も取らされるけど期間は1日のみっていう日本の企業あるあるの話だから。

    +18

    -1

  • 34. 匿名 2022/07/15(金) 15:03:24 

    >>1
    育休中は朝から掃除や料理をして過ごした

    こんなんしてくれる人ならそりゃいてくれた方がいいよね。いい旦那だ。

    +32

    -0

  • 35. 匿名 2022/07/15(金) 15:03:32 

    1日だけ取るんならもう働いててくれよと

    +5

    -2

  • 36. 匿名 2022/07/15(金) 15:03:36 

    >>3

    育児そのものじゃなくても、例えば

    ●食材や日用品の買い出し
    ●料理(自炊しなくても出前でもオーダーしてくれるとか)
    ●皿洗い
    ●洗濯
    ●掃除機をかける

    …とか、

    『妻の仕事を減らす努力』だけでもだいぶ違うけど、それすら思いつかない、できないって男が多そう、『指示したとしても』。

    +91

    -2

  • 37. 匿名 2022/07/15(金) 15:03:56 

    中学生の職場体験ですらもう少し日にち長いのにそれ以下

    +15

    -1

  • 38. 匿名 2022/07/15(金) 15:03:59 

    代わりはいくらでもいる
    と思ってると休みを取るのは怖いだろうね

    まあサボってる証拠でもあるんだけど

    +4

    -1

  • 39. 匿名 2022/07/15(金) 15:04:05 

    >>22
    双子だったり、奥さんが早めに仕事復帰したりする場合はありがたいけど

    +19

    -1

  • 40. 匿名 2022/07/15(金) 15:04:20 

    総務で働いてるけど、
    休みたくないという男性社員が多いです
    休んだってなにもできない…
    休んだぶん職場に居場所がなくなる…みたいな

    +20

    -2

  • 41. 匿名 2022/07/15(金) 15:04:31 

    >>32
    あなたの夫はそうかもね。
    でも大多数は違うよねって話でしょ。
    横からだけど

    +10

    -28

  • 42. 匿名 2022/07/15(金) 15:04:32 

    >>21
    わかる
    18時とかに帰ってきてくれて6時間ずつ交代制で見れたらお互い睡眠時間も確保できるのに

    +41

    -3

  • 43. 匿名 2022/07/15(金) 15:04:35 

    会社としては「有給取得」っていう実績が欲しいだけよね。
    本当に育児をする父親としては見てないのが実態よ…

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2022/07/15(金) 15:04:52 

    丸1日休むんじゃなくて、1週間くらいの間、定時で帰れるとか、1時間の時短勤務できるとかの方がありがたくない?

    +10

    -2

  • 45. 匿名 2022/07/15(金) 15:04:54 

    >>32
    横だけどほとんどって書かれているのに1例出されてもほとんどはそうである事の否定にならないよ

    +7

    -9

  • 46. 匿名 2022/07/15(金) 15:05:04 

    >>11
    これ言う人いるけど、そういう男を選んだだけでは?
    夫は一生懸命、育児全般や買い物をしてくれたから、夫の育休中はすごく助かったよ
    全然邪魔じゃなかった。
    2週間くらいだったけど、欲を言えばもっと育休貰えたらな…と思うくらいありがたかった(もちろん2週間も取らせてもらったことは感謝してます)

    +17

    -8

  • 47. 匿名 2022/07/15(金) 15:05:12 

    育休で何日も仕事から離れるより
    有給をさらに付与して好きな時に時間単位で使えるようにしたほうがよくない?

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2022/07/15(金) 15:05:13 

    結局は慣れてる仕事をしていたほうがらくなんだろうなー

    +3

    -2

  • 49. 匿名 2022/07/15(金) 15:05:21 

    うちは2日とったよ。ボーナス月をまたいで2日とらないといけないって、年末年始の休みに一日ずつ足して休みました。別に育休ではなかった。翌年の何かが安くなるとかって。

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2022/07/15(金) 15:05:24 

    >>41
    「育休」取ったのに育児しない男は
    ネグレクトで通報すればいいと思う

    +22

    -4

  • 51. 匿名 2022/07/15(金) 15:05:45 

    >>20
    育休給付金が出るし、さらに社会保険料免除になるからそこまでダメージはない

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2022/07/15(金) 15:06:11 

    >>10
    そのつもりでいても嫁が家でジャマにしてたら進まないよね

    +9

    -14

  • 53. 匿名 2022/07/15(金) 15:06:15 

    本人も妻も育休望んでないけれど、会社は育休100%とってますっていう実績作りのために1日育休取ってるだけ。

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2022/07/15(金) 15:06:18 

    中出しして1日休暇取っただけで男はいいよな。

    +10

    -3

  • 55. 匿名 2022/07/15(金) 15:06:32 

    >>40
    これが現実だよね。実際そうだし。

    最近思うけど、
    実の親に頼れる普通タイプの家庭に生まれた娘さんは
    結婚相手は自分の実家に近い場所で探したほうが良いね。

    自分も働いて旦那も働いて
    子どもは実の親もヘルプも足して考える。

    そう言う時代になったんだと思う

    +5

    -9

  • 56. 匿名 2022/07/15(金) 15:06:49 

    育休取って育児しない男とかいるの?
    育休取れなくても育児する父親もいるのに?

    ゴミじゃん
    むしろ会社に対しては詐欺だし子供に対しては虐待行為じゃん

    +8

    -2

  • 57. 匿名 2022/07/15(金) 15:06:55 

    >>22
    これが普通になるといいな。
    子どもが週5.6日スポーツの習いごとをしてるんだけど、周りのママは正社員ばっかりなのにお弁当から試合の応援・送迎までこなしてる。
    看護師さんも多いから夜勤してるママもいる。
    男性も育休や時短取って子育て手伝って欲しいよ。

    +10

    -15

  • 58. 匿名 2022/07/15(金) 15:07:08 

    男性育休いらないから定時で毎日帰ってきてくれる方がいい。

    +8

    -2

  • 59. 匿名 2022/07/15(金) 15:07:20 

    >>41
    逆に大多数はそれなりには役立ってると思う
    私は自分が昼寝できるだけでもラッキーでした

    +21

    -2

  • 60. 匿名 2022/07/15(金) 15:07:42 

    >>41
    大多数って誰?
    うちみたいな大企業でも平時の保育園の送迎すらお父さんがやってるとこ多いよ
    ガルちゃんではやたら父親の育休なんて意味ないって声ばかりだけど

    +24

    -3

  • 61. 匿名 2022/07/15(金) 15:08:13 

    理解力ないのかな?理解できないなら元記事読めばいいのに。
    よくわかってないのにコメするから、方向性がおかしい。

    +0

    -2

  • 62. 匿名 2022/07/15(金) 15:08:21 

    「形だけ」
    「名ばかり」
    マジで無意味

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2022/07/15(金) 15:08:25 

    なんか仕事できない、職場で邪険にされてるような男ほど育休取ってる気がする
    Twitterとかで男の育休推進してる男ってそんな感じの人多い
    仕事で何も成果上げられないからイクメンアピールみたいな?

    +9

    -2

  • 64. 匿名 2022/07/15(金) 15:08:35 

    子育て世代の銀行員親戚にいるけど本当に休めなさそう。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2022/07/15(金) 15:08:37 

    法律にでもならないと男性の育休なんて浸透しないだろう

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2022/07/15(金) 15:08:41 

    >>41
    大多数ってどこの統計?
    そんな日本の男性はクソ旦那ばかりなの?
    私の周りは子煩悩で世話も率先してやる人多いよ

    +19

    -2

  • 67. 匿名 2022/07/15(金) 15:08:48 

    国はもっと頑張れ。
    そして、若い人も頑張って声をあげよう。
    職場の上司はまだまだ、「子育ては女の役目」って思っている
    層の方が圧倒的に多い。
    そうじゃない、ふたりの子供だから、ふたりで力を合わせて育てていくんだっていう決意表明が育休の取得だと思う。

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2022/07/15(金) 15:08:49 

    >>10
    そもそも、男に育休取らせたいのは少子化対策でしょ。

    国が動くなら、その前にやる事沢山あるよ。

    +31

    -3

  • 69. 匿名 2022/07/15(金) 15:08:58 

    有給消化率を上げる為に有給取っても出社してフルで働いて「居ないと思って!」と周りにアピってた人いたな。会社のイメージアップ制度なだけで何も機能してない。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2022/07/15(金) 15:09:04 

    >>17
    まず1週間はほとんど寝れない状態で過ごしてもらわないとね

    +3

    -3

  • 71. 匿名 2022/07/15(金) 15:09:25 

    >>3
    まったく同意。
    18:00家に到着程度の時短で満足。
    帰りに買い物
    お風呂の赤ちゃん受け渡し
    寝かしつけ中に自分の事してくれるだけでいい

    +29

    -2

  • 72. 匿名 2022/07/15(金) 15:10:34 

    男の育休1日より、ボーナス10000円もらえたほうが嬉しいわ。

    +6

    -1

  • 73. 匿名 2022/07/15(金) 15:11:04 

    これ給料安くなるからとらない男性が大半らしいね
    奥さんも育児を手伝わなくていいから稼いできてほしい!という人が大半らしい
    これからお金かかるんだからそりゃそうか

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2022/07/15(金) 15:11:09 

    職場で嫌われてる、仕事できないから、これ幸いとばかりに育休取ってるやついるよね
    まあそいついない方が仕事上手く回ってたりして、WinWinっていう

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2022/07/15(金) 15:11:12 

    買い物は土日にしてくれればいいわ
    平日に家にいられると食事の準備が負担になる
    自分の昼食は手抜きでいいから楽

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2022/07/15(金) 15:11:23 

    次のトピまだかい?

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2022/07/15(金) 15:11:32 

    >>66
    横だけど日本どころか欧米ですら男が家事育児しない問題はあるらしい
    程度の差はあるだろうけど、日本に限ったことではないみたい

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2022/07/15(金) 15:11:40 

    育児うんぬん前に家事さえ出来ない夫が休みで家に居られれば余計に面倒臭いだけだよ
    私は何も出来ない夫にやってやった顔されるよりプロの家政婦さんにしばらく来てもらって家事をしてもらって助かりました
    会社の仕事上なかなか長期の育休を与えられない会社は会社負担で平日だけでも家政婦雇ってくれれば助かる人が多いと思うのだけど

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2022/07/15(金) 15:11:42 

    たったの1日でも男性の9割が取れば、
    男性の育休取得率90%です!積極的に奨励してます!って会社として社外に堂々と言えちゃうのが問題よね
    嘘ではないんだけどさ…

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2022/07/15(金) 15:12:08 

    積極的に育休取りたがる男、大体仕事できない説あるな

    +6

    -2

  • 81. 匿名 2022/07/15(金) 15:12:23 

    うちの会社は3〜5日が多い印象。
    しかも年末年始とかお盆とか普通の有休も取りやすいタイミングにみんなとってる。

    1ヶ月レベルになると引継ぎ必要だからなかなかハードル高いよね。私先輩がそれで1ヶ月先輩の担当丸々も乗っかってきて辛かった。笑

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2022/07/15(金) 15:12:53 

    >>25
    こういう人って何やって文句しか言わないんだろうな。で、自分がやることは一番大変、自分ばかり苦労してるって言うタイプ。

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2022/07/15(金) 15:13:09 

    今まで、月末のたった1日だけ育休とるとその月の給料から社会保険料免除になって、給料手取りが急激に増えてウハウハだったんだよね
    ボーナス月なら10万以上違う
    だから一日育休が横行した

    会社は育休取らせたことにできるし、社員もメリットがあるから抜け穴になってた
    でもこの制度も10月から無くなる

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2022/07/15(金) 15:13:12 

    なんか助成金出るんじゃないっけ?

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2022/07/15(金) 15:13:12 

    >>68
    本当にそれ
    男が育休を取るようになっても出生率下がってるしこれが少し伸びようがかわらない

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2022/07/15(金) 15:13:16 

    >>32
    そういう旦那さんなら恵まれてると思うけど、中には邪魔なだけな旦那さんもいるからなー

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2022/07/15(金) 15:13:20 

    >>46
    もしくは産後ガルガル引き摺ってて夫のやることなすことにストレス溜まるタイプか。
    このタイプは私が産んだ子!自分のやり方!という点に重きを置いてるから夫が何をしようが自分のテリトリーに自分と子供以外がいるとストレス溜めていくよ。

    +7

    -1

  • 88. 匿名 2022/07/15(金) 15:13:50 

    ガルちゃん見てると男性の育児参加を拒んでるのは妻だよね、、

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2022/07/15(金) 15:14:57 

    1日の育休だと出生届とか児童手当の申請しておむつとお尻拭きとミルクまとめ買いして終了だよ。
    帰ってきたらゴロゴロしてた。
    はじめてのおつかいみたいなもん

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2022/07/15(金) 15:15:03 

    そもそも男に育休取らせたらなんで少子化対策になるん?

    +1

    -2

  • 91. 匿名 2022/07/15(金) 15:15:34 

    >>36
    指示待ち夫の言い訳は決まって、父親になりたてでわからないなんだよね
    は?母親も父親もスタートは同じだろがくそがっていつも思うわ
    女は元々から母親じゃねーよ

    +27

    -0

  • 92. 匿名 2022/07/15(金) 15:15:44 

    >>1
    会社の規模によって臨機応変に、3か月~半年の間に30日取得で育休認定
    5日ずつの分割可、とか

    これくらい国が定めてくれないといつまで経っても連休どまりだわ

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2022/07/15(金) 15:16:12 

    >>90
    「女性を社会進出させたら出生率上がる!」っていうのが信じられていた時代と同じことやってるよね…
    結局、仕事も育児も中途半端になる家庭が増えるだけだと思う

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2022/07/15(金) 15:16:45 

    >>45
    「ほとんど」ってだれの統計?

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2022/07/15(金) 15:16:49 

    >>80
    長期に場合、かなり出来るかかなり出来ないかの二択で
    出来ない人のが多いというだけだと思う
    普通の人は能力的にも感情的にも長期を取れないから

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2022/07/15(金) 15:17:03 

    今度3人目出産するけど、5日間育休取ってもらう予定。
    元々取らない予定だったから、5日間でもかなり有り難い。
    あまり長期間休むとボーナスに響くし、最低限でいい。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2022/07/15(金) 15:17:29 

    >>90
    えーーーこんなに子育てやってくれるならもう1人ぐらい産めるかもーー!ってことなんじゃない?
    金だよ金!旦那のサポートあっても金がなきゃ産めないし育てられないっての
    だから少子化対策を金持ってる議員たちが話し合っても無駄なんだよ
    物価上がり続けて給料減ってんのに子供産める訳ないじゃんね

    +1

    -2

  • 98. 匿名 2022/07/15(金) 15:17:37 

    >>22

    産まれてから1ヶ月くらいはいてくれたらか助かるだろうけど、1年はこちらからお断りしたいw

    +11

    -1

  • 99. 匿名 2022/07/15(金) 15:17:46 

    >>93
    結婚してる女性はなんだかんだ子供産んでるんだよ

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2022/07/15(金) 15:19:10 

    産後2ヶ月過ぎて1日だけって

    全く意味ないな
    普通の有休は使えてるのかしら

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2022/07/15(金) 15:20:05 

    旦那が育休取って手伝ったら、嫁の負担が減って
    また子供産もうかという計算かな。まさに机上の空論

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2022/07/15(金) 15:20:35 

    >>88
    参加出来ないガル男と
    自分がその程度だから女性に疎まれるという内容しか書けないガル男
    が多いからじゃないかな

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2022/07/15(金) 15:20:36 

    ていうか、もう核家族で共働きっていう現代のライフスタイルに無理があるんだと思う

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2022/07/15(金) 15:20:36 

    うちも2日が限度と言われて産後1年後に土日挟んで4連休にして旅行行った。
    里帰りなしだったから1番しんどい初めの頃に1ヶ月くらい一緒に子育てしたかった。
    ワンオペ育児お疲れ様旅行はそれはそれで楽しかったけど。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2022/07/15(金) 15:20:46 

    >>97
    だよね?
    社会進出も少子化もってんなら育休(女性)の手当て増やした方がよっぽどいいと思うんよなぁ。
    今マックスで67%とかそんなもんよね?
    旦那の育休に手当て出すより普通に働いてもらって、女の方に回した方がいいわ
    そしたら家計にはプラスだし。

    +0

    -2

  • 106. 匿名 2022/07/15(金) 15:20:54 

    >>1
    日本の会社じゃ無理でしょう無言の威圧があるから
    とにかく遅くまで居なきゃやる気がないように思われるから遅くまで残業してる会社も多い
    その実態は遅くまで会社に居られるように体力を温存するためダラダラやってて余計に効率が落ちてるのが現実

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2022/07/15(金) 15:21:17 

    >>3
    育児をするために妻から教わる。
    →育休終わり
    →育児なし

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2022/07/15(金) 15:21:19 

    育てる休みと書いて育休な。
    一日だけ育てるって育ててるうちに入らんよ。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2022/07/15(金) 15:21:51 

    でも、まあうちの旦那だと育休とったら育児や掃除はガッツリしてくれるだろうけど、「お腹すいたーご飯なにー」という台詞と共に三食要求するだろうから別にいてくれなくていいわー

    退院する日、一ヶ月検診の日にいてくれたらそれでいい

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2022/07/15(金) 15:21:52 

    「育休とっても何もしない」男って、そもそも普段から家事してないし、妻もさせる気ないでしょ?

    普段から共働きで家事分担してる夫婦は育休とってもらって助かってるよ

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2022/07/15(金) 15:22:25 

    >>82
    自分の視界の範囲が世界の全てってタイプね

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2022/07/15(金) 15:22:31 

    >>99
    それすら減ってきたんだよ

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2022/07/15(金) 15:22:46 

    本気で少子化解決しようと思ったら、男性の所得を増やして、女性の進学や就職に制限かけて、若いうちにお見合いとかで結婚させるしかないんだけど
    それやろうとしたら人権ガー!で、現代社会ではもう無理だからね
    だから男性の育休とかいう、実現性の乏しい机上の空論で誤魔化すしかなくなる

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2022/07/15(金) 15:23:08 

    1日しか取らないのが行内の暗黙の了解ってのが嫌だね。
    育休体制整ってるみたいにして人集めといて実際は1日ポッキリって、騙された気分にならないのかな。
    思っても若手の行員は出世に障ると思って言えないのかもね。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2022/07/15(金) 15:23:12 

    とるだけ育休という言葉が出来るくらいには世の中育休取って育児しない男は多いのだろうと思われる

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2022/07/15(金) 15:23:26 

    >>5
    たとえ一日でも育休実績上がるから何とアピールできるんだろうね

    +16

    -0

  • 117. 匿名 2022/07/15(金) 15:23:45 

    >>1
    夫の会社のルールで、最大半年、育休可能ってなってたから、育休取ってもらったら、
    出世ルートから外れたらしい。
    これからは毎月の給料が上がることもなく25万でやっていくことになるそう。それでもいいなら会社に居ればいいって言われた。
    これって、どこの団体に抗議すれば良いの❓

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2022/07/15(金) 15:24:29 

    >>77
    まぁそりゃそうよね。
    人間が猿だった時からメスがやってきてるんだし。
    オスがやり出したのなんか何百万年レベルのうちのたった数十年よ。
    哺乳類で考えても前代未聞レベル。

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2022/07/15(金) 15:24:37 

    >>10
    共働きに本当に必要なのは、夫の育休より夫の時短勤務!定時退社!

    +80

    -1

  • 120. 匿名 2022/07/15(金) 15:25:00 

    >>1
    これ読んでなるほどと思った。
    自分の中に育休が1日っていう発想がなかった。
    育休とれない男の人は、週1〜2に1日でも有給みたいに育休という形でバラバラにとれるように改正されるといいね。
    それなら有給と同じだから会社にそんなに迷惑かけないし、取りにくさも多少改善されるんじゃないかな。

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2022/07/15(金) 15:25:05 

    >>36
    そういうアホと結婚しちゃった場合は、子供できる前にそれくらいのことはできるようにさせないといかんね…
    結婚する前に気づくのが一番だけど

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2022/07/15(金) 15:26:06 

    たった1日でも育休とらせれば会社としては実績になるもんね。
    これで男性育休取得を推進してますアピールされたんじゃ納得いかないわ。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2022/07/15(金) 15:26:49 

    >>26
    それだと旦那に休んで欲しくない奥さんや、邪魔になるだけの旦那の場合に出産後キツイ
    休ませるなら細かく決めないとやらないのが日本人

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2022/07/15(金) 15:27:11 

    >>119
    ほんとそれ!
    男性は残業休出、女性も輝け働け
    一体誰が子を見るんだ?
    ジジババだって疲れてる!

    +38

    -0

  • 125. 匿名 2022/07/15(金) 15:27:58 

    >>1
    JAで働きたいんだけど、JAも??

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2022/07/15(金) 15:28:19 

    1日だけ育休取るために用意する書類たくさんない!?
    特に紙のタイムカードの会社だと事務の人も大変だよ

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2022/07/15(金) 15:28:29 

    育休を許可しない企業は残業代を払わないブラック企業と同じように社会的な制裁を受けるべき
    子供を産んで育てたい夫婦が経済的な制約もしくは肉体的な負担によってそれを諦めるような社会しちゃダメ

    +1

    -2

  • 128. 匿名 2022/07/15(金) 15:29:04 

    >>80
    うち裁判所だけど、一般職員のみならず、若い男性裁判官はだいたい育休取りますよ。
    奥さんも判事や書記官で共働きも多いですからね

    一昔前はあなたと同じような事をいう上司に育休を阻まれて退職した裁判官も多かったと聞きますが、時代は変わってきてます

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2022/07/15(金) 15:29:06 

    時短も助かるんだけどな…
    半年〜1年時短勤務になってくれたらめちゃくちゃありがたい。

    +2

    -1

  • 130. 匿名 2022/07/15(金) 15:30:05 

    >>20
    ただでさえ1人分の給料減るのに2人揃って休んだら生活できないよ。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2022/07/15(金) 15:30:50 

    育休取らせると会社に助成金が入るんだよね?

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2022/07/15(金) 15:32:44 

    >>124
    子供押し付け合いになってるからね
    そりゃ少子化になるわ

    +16

    -0

  • 133. 匿名 2022/07/15(金) 15:33:06 

    >>117
    労働基準監督署

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2022/07/15(金) 15:33:10 

    >>40
    何もできないのはしようという気がないからだと思うけど、現実そうなんだろうな
    さらに仕事まで微妙になったら今度は家計が困るし

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2022/07/15(金) 15:33:23 

    >>88
    産むのは女性しかできない、産前産後は短くても数ヶ月は働けない、その間手当は出るけれど夫が家にいるより働いて収入あげる努力しろって妻は多いかも。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2022/07/15(金) 15:33:47 

    >>129
    でも時短だとボーナスもだいぶカットされちゃうよね

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2022/07/15(金) 15:34:46 

    正直ずっと夫が家にいるのほうが大変じゃないですか?朝普通に出て行って夕方少し早く帰ってきてくれるのが一番いい
    残業、飲み会はなしで

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2022/07/15(金) 15:35:06 

    >>51
    一応育休給付金には上限額があるので注意
    うちは2ヶ月とってもらって経済的には大損だったけど、育児戦力としてはものすごく助かった

    +0

    -1

  • 139. 匿名 2022/07/15(金) 15:36:16 

    >>58
    定時どころか今は育休取るが故にその準備が必要で前の日や次の日の勤務時間伸びてるパターンも結構あるからね
    残業多くなって前日や翌日に妻は大変になり、本末転倒

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2022/07/15(金) 15:37:31 

    妻も育休とって二人で赤ちゃんの面倒みたい派と、私が働けない時に経済的な不安がないように今まで以上に頑張って働いて派といるからね。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2022/07/15(金) 15:38:24 

    共働きで2人で産後すぐとったら、手当出るまで4か月くらい全く収入なくなるよね
    支給までタイムラグあるし

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2022/07/15(金) 15:38:53 

    >>21
    半年とか1年とか取ったら、スピード感のある仕事だと内容ガラッと変わってそうだしね。
    復帰後についていけなかったら出世にも響きそう…

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2022/07/15(金) 15:41:59 

    1日でも取らせたら実績になるから。
    子育て推進企業で県なんかで表彰されていたとしても、内情は「子持ちは迷惑」のアンケート結果が出たり、「建前はそうだけど、結果的にうちのとこは子なしの人で固めた」っていうね。
    表向きはそうだけど、内情は我慢のマンパワーで人材不足や流出が起きてる。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2022/07/15(金) 15:42:47 

    >>1
    育休は子供がいる人しか取れないから不公平感を生む。
    例えば家族が大病を患ってキツい治療するときも、時短とか看病休暇とかがあれば、少しは不公平感もなくなるんじゃないかと思うよ。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2022/07/15(金) 15:42:49 

    うちの会社は男性社員が一年半育休取ったよ
    私は夫には出世して欲しいから育休取ってほしくない

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2022/07/15(金) 15:45:07 

    >>128
    うちも公務員なので同じです
    育休取る人=仕事できないなんてことは全くない

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2022/07/15(金) 15:45:09 

    >>46
    横だけど自分の夫の話だけしてない人もいると思う

    産科で働いてたけど、妻が入院してる時に電話で洗濯機の動かし方を説明してるとか、そんなの普通に見かけたよ
    入院中の子供の世話ももちろん母親で父親連れられてきてても何もしないし覚えようともしない

    そんな人が1日育休もらったくらいで急に家事育児出来るようになるとは思えない

    +5

    -1

  • 148. 匿名 2022/07/15(金) 15:46:04 

    >>66
    アラサーだけど育児に限らず家事にしても私の周りだとほとんどの家庭が旦那さんも積極的にやってる
    男はやらないって世代によるのかたまたま私の周りはみんなやってるのか謎
    夫が全然家事しないって友達一人しかいない
    料理は夫のほうが得意だからって料理ぜんぶ旦那がやるうちも何人かいる
    私の旦那の友達もみんなそうなんだけど類友なのかな

    +4

    -1

  • 149. 匿名 2022/07/15(金) 15:48:47 

    え、なんで旦那側に怒ってる人多いの?
    これって育休実績のために1日だけ取らせて、それ以上は暗黙の了解(圧)で取らせない銀行側が避難されてる話じゃないの???

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2022/07/15(金) 15:58:21 

    >>124
    だよね、ジジババも体力ないのに
    どこかに子供を押し付けるのも違うよね
    お金と時間の余裕があれば、自分達で子供も豊かに育てられそうなのにね
    長時間働かなくても生活に困らない給料があればいいのに

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2022/07/15(金) 15:58:24 

    >>146
    育休とか産休に対しては
    公務員>大企業>中小企業
    制度のあるなしだけではなく、実際に‘取得できるかは目に見えないからね。

    日本のほとんどは中小企業だし。

    +2

    -1

  • 152. 匿名 2022/07/15(金) 15:58:40 

    >>129
    時短勤務するより育休取ってくれた方が夫の手取り減らないよ

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2022/07/15(金) 16:00:36 

    >>5
    1ヶ月仕事もせんと家事も育児もそんなにしないならイライラしかないから、それが一日だけならまだマシと思えるかも
    家事も育児もできる男なら違うんだろうけど、そんなの私の周りにはいないわー
    SNSの世界だけの話かな
    一応実在はするんだろうけどね

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2022/07/15(金) 16:02:30 

    銀行員だけど1日だけの育休取る人いっぱいいる

    というか、「有給取りたい!」→「あ、そう言えば俺育休使えるじゃん!」→「じゃ、育休を充てよう!」くらいのいい加減なもので周りは人事担当者以外育休だとも気づいてない(ただの有給なのかなって思ってる)レベル。
    コロナ前だけど赤ちゃんいる後輩が1日だけの育休取ってて、にも関わらず夜たまたま開催された飲み会にはしっかり出席。「育児は?」って聞いたら「あー、午前中ちょっと子供見ましたよ」だって。

    銀行は古い考えだからまだまだ女が家事育児やって当然、男がやってたら奥さん鬼嫁なの?みたいな扱い。

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2022/07/15(金) 16:03:18 

    >>68
    少子化対策というなら夫婦どちらか一人だけで家族養えるほどの給料あげてくれよと思うんだよねぇ
    そもそも男性も、自分だけの給与でそんな自信がないから結婚したくないって人が多くいるわけなんだし

    +2

    -1

  • 156. 匿名 2022/07/15(金) 16:04:38 

    >>151
    公務員も職種によるね
    女性ですら制度は充実しててもまともに取れないところあるよ
    男性まで取れてるのは役所勤務とかなのかな

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2022/07/15(金) 16:08:48 

    夫は銀行員ではなく、メーカーの総合職ですが…
    1人目のときは、出産日と翌日だけしか休みがとれなかった
    2人目出産予定で、会社が育休推進していて2~3ヵ月育休をとろうとしたら、最近上司から「君の仕事を狙ってる後輩がたくさんいるし、あまりいないと後輩に仕事を任せるからな」と言われた
    それで仕事に影響がでなさそうな1ヵ月育休をとってくれる予定
    私は1ヵ月とってくれるだけでも、安心感があります
    男性が長期で育休をとるのは、まだまだ難しいですね

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2022/07/15(金) 16:13:09 

    >>156
    ブラック扱いされがちな国税だけどかなりの割合で男性も育休取ってる
    昔はヒソヒソされてたけど、ほんとここ何年かで空気だいぶ変わった

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2022/07/15(金) 16:13:48 

    >>156
    それでも、その辺の一般的な中小企業とは雲泥の差。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2022/07/15(金) 16:15:59 

    1日ってただの休みやん

    育休とってくれるのは嬉しい
    けど、育児ってずっと継続するもんだから
    何かあったときに父親も休みやすくするとか熱出たときに帰りやすくして欲しい

    現状母親の仕事だもんなあ

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2022/07/15(金) 16:17:49 

    >>156
    それって警察とか?

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2022/07/15(金) 16:18:45 

    うちの会社も男性社員で育休取ってる人は少ない。
    取っても数日…有休みたいな取り方してる。
    子供いる女性は、有休使うのもいざと言う時の子供看護の為にって計算して取ってる。

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2022/07/15(金) 16:19:31 

    前勤めてた会社で男性の育休の実績をどうしても欲しいからって頼み込んで月末の1日だけお休みしてもらってたことがあったな
    賞与の月の月末に休むから賞与と給与にかかる社会保険料どっちも免除になるから計算して1日分の減額と社保免除の分差し引きしたらプラスよって
    上司の指示だから手続き粛々としたけども制度の悪用じゃねぇかと思った
    10月から社保免除の要件変わるみたいだからこんなズルもう出来なくなる

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2022/07/15(金) 16:22:05 

    >>153
    私の周りには割と居る。
    そもそも夫が凄い育児してた。
    夜中のミルクとオムツ替えはもちろん、休日は私を寝かせてくれて子供連れて公園行ってくれた。
    20年前なので、当時育休制度が無かったけど、有ったら取得して家事育児してくれたと思う。

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2022/07/15(金) 16:23:26 

    >>1
    これが通常の有休みたいに、育休分3カ月あってそれを分割して都合の良い時に数日づつとれるっていうならむしろ助かると思う。
    どう頑張っても母親より戦力にならないならずっと家に居たって邪魔なだけ

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2022/07/15(金) 16:24:35 

    24時間大人が2人ずっといてもなぁって思わないこともない
    母乳の場合どう頑張ろうが子供は母を求めるし
    食事の用意をする、掃除をする、子を抱く、おむつを変える為に夫婦揃って何週間も休むのは合理的じゃないと思う夫婦も多いだろう

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2022/07/15(金) 16:26:20 

    育休を取りやすい環境にしなきゃいけないし、取りたい人は取れるようにするべきだけど、仕事内容によっては難しいよね。
    誰かがカバーをしてる間に仕事はどんどん進むし、それで結果を残されたら焦るよね。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2022/07/15(金) 16:26:29 

    育休をとって〜
    不倫した議員がいたんですよ〜

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2022/07/15(金) 16:30:14 

    めちゃくちゃ自己中な旦那が1ヶ月育休取るって言い出したから、子供が産まれて改心したのかと喜んでいたらなんと、会社には絶対バレないし、その期間海外旅行に行ってくる!って言い出して、怒りと悲しみで無になった
    アスペは罪

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2022/07/15(金) 16:30:17 

    上のきょうだいがいると、入院中の1週間だけでも育休とってくれるとありがたいよね。

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2022/07/15(金) 16:30:30 

    1日やって、赤字の何がわかるってんだぃ

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2022/07/15(金) 16:35:43 

    助け合いが必要 
    イクメンより当たり前になれば良いけど
    休みでも育児して欲しい 

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2022/07/15(金) 16:37:43 

    1日ならただの有給じゃんwなにやるのよ

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2022/07/15(金) 16:41:02 

    旦那は大手ITなんだけど1年とってくれた。会社的にも男性もどんどん取らせる方向で、ほぼ同じタイミングで旦那の周りだけで3人育休入ってたよ

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2022/07/15(金) 16:42:10 

    1日育休とっただけで旦那も会社も「育休取った(あげた)」ってドヤるならマジでいらない

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2022/07/15(金) 16:46:09 

    >>1
    ただの有給やん

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2022/07/15(金) 16:52:06 

    うちも2日。しかもその前の週に休日出勤があって、代休は育休取るから取れないって。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2022/07/15(金) 16:58:14 

    >>54
    そんな風に思う?シングルマザーならわかるけどさ

    +0

    -1

  • 179. 匿名 2022/07/15(金) 17:16:26 

    >>3
    え?社会保険料対策じゃないの?

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2022/07/15(金) 17:16:28 

    インフルとかコロナなったら
    1週間とか普通に休みにするんだから
    たかだか1人居なかったって困るかもしれないけど
    回らないわけないのにね

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2022/07/15(金) 17:28:31 

    >>119
    わかる!
    大きな休み貰うよりも安定して長期的に子供を面倒見られる制度じゃないと子供の教育に支障出てくる。
    せめて小学校高学年になるまでとか。

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2022/07/15(金) 17:41:54 

    >>119
    妻も夫も長期的に時短になるとかなりキツくない?

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2022/07/15(金) 17:59:28 

    >>10
    地方とはいえ銀行でとれないって、普段の行いというか働きぶりがよくないとかあったんじゃないかと思ってしまう。
    夫はガテン系で男しかいないような職場だけど1ヶ月すんなりとれたよ。大企業でもないけどお祝いまでくれた。本人の根回しや努力もあると思う。

    +0

    -6

  • 184. 匿名 2022/07/15(金) 18:12:55 

    うちの夫も銀行で1日育休取ったよ。いつも激務で有給休暇もほぼ取れないし、夜遅くに娘が寝てから帰ってくる生活だから、貴重ではあった。でも有給休暇が使えればそれでよかったのではと思う。

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2022/07/15(金) 18:14:52 

    >>15
    それ、今年から禁止になったよね

    +8

    -2

  • 186. 匿名 2022/07/15(金) 18:33:18 

    うちは10ヶ月とりましたー

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2022/07/15(金) 18:34:14 

    >>15
    それだけのために1日休まれたら処理する人事はたまったもんじゃないわ。給与の控除したり面倒なんだから、ほんとに育児のために休みたいならいっそがっつり休んでくれ!

    +17

    -0

  • 188. 匿名 2022/07/15(金) 18:34:35 

    普通に有休でよくないか?笑

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2022/07/15(金) 18:35:42 

    >>20
    企業によっては出世には響くと思う。

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2022/07/15(金) 18:37:33 

    >>1
    うちも育休1日だけだったな。
    けど、職場から電話が来たり結局仕事してた。
    え?育休の意味は?って思ったけど激務なのに1日でも取ってくれてありがとう!と思うようにした!

    +0

    -2

  • 191. 匿名 2022/07/15(金) 18:40:01 

    >>190
    知り合いの旦那さんは1週間育休取ったそうだけど、上司からテレワーク用のノートPC渡されて「休暇中も常に確認するように」って言い渡されたそう。で、家事や赤ちゃんのオムツ変えつつメールチェックやオンライン会議してたみたい。

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2022/07/15(金) 18:44:19 

    >>51
    1日休んだだけじゃ給付金は出ないよ。

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2022/07/15(金) 18:50:26 

    >>126
    ある。本人から申請を出してもらって稟議して、年金機構に休みの届けを出したり、給付金の対象ならその申請をする。1日だけとかやめてほしい。笑

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2022/07/15(金) 19:14:17 

    1日署長ならぬ1日パパ

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2022/07/15(金) 19:40:50 

    そもそも育休なんて、代替労働力を派遣や非正規で確保するのが前提のシステムだから
    新卒の年功序列至上主義をやめない限りはどれだけ増やしても雇用の安定って面では意味ないし

    流動性のある業界やスキルのある人材は、育休なんて取らずに退職して、自分に合った仕事と仕事にあった人材に入れ替わるのよ

    若手より1.5倍手際が良くなったりミス減ったりで、生産性が上がれば給与が2倍になるみたいな訳のわからん世界観の人たちの、
    誰も幸せにならない無意味なコスプレにしか見えない

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2022/07/15(金) 19:53:32 

    >>1
    いつも思うんだけどさ
    先に有給休暇をふつうにとれるようになるのが先じゃないかなー
    そうしたら、独身も子育て終了世代も使えるでしょ
    何で育休ばっかり言ってるのかわからない

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2022/07/15(金) 20:07:53 

    >>153
    完璧求めなきゃいいだけの話じゃないの

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2022/07/15(金) 20:09:33 

    >>117
    もう拗れてるから転職するしかないんじゃない。でも訴訟起こして多少はお金取れるかも。

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2022/07/15(金) 20:16:25 

    今の時代マイナスかもしれないけど、子育てと仕事で分担したい
    だから別に夫は休まなくていいし、休むなら無理に構わなくていいからゆっくりしててと思う

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2022/07/15(金) 21:01:41 

    >>185
    一日だけとってもいいけど、保険料免除が適用されなくなるんじゃなかったっけ
    ある程度の期間休むことが保険料免除の要件になったような

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2022/07/15(金) 21:21:05 

    今まで会社転々としてきたけど、育休とる男性ほぼいなかった。
    1人とってた人いたけど、1週間くらいだったと思う。

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2022/07/15(金) 21:36:03 

    >>21
    知り合いで一年間育休とった旦那いたけど、全然羨ましくなかったよ。家事があらかた終わったらほとんど自宅で携帯ゲームしてたらしいし、育休中は給料6割しか出ないからお金なくて大変そうだった。育児も中途半端に面倒見る分、かなり口出ししてくるみたいだし、それなら自分1人が育休とってお金の心配せずにのんびり家事育児したい

    +3

    -1

  • 203. 匿名 2022/07/15(金) 21:59:43 

    >>32
    上の子がいると育休ってありがたいと思う。
    うちは下の子が心臓の病気で生まれて産院を退院したらすぐに総合病院に入院して生後12日で手術をした。
    私は付き添い入院で家に帰れず。
    夫は育休なんて取れなかったし繁忙期だったから残業も多かった。
    上の子の世話なんて夫は出来なかった。
    私の親に無理言って上の子の世話を頼んだよ。

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2022/07/15(金) 22:09:15 

    >>49
    それ、ボーナス月の社会保険料免除になるからめちゃくちゃお得だと思う!(今はその制度なくなったみたい)

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2022/07/15(金) 22:24:31 

    銀行で未だに1日しか取れないところあるのか。

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2022/07/15(金) 22:40:35 

    >>204
    なくなるのは10月からだよ

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2022/07/15(金) 23:14:31 

    メガバンク勤務だけど、まじで頭の中が昭和のジジイばっかりだよ。

    育休から復帰してすぐに
    支店長に「ガキなんて放置してもでかくなるんだから残業しろ!時短とってんじゃねー!!」て詰められたよ。
    子供はまだ一才で夜泣きがあったし、支店まで往復3時間。
    抗議したらきつい支店に転勤になった😂

    男性の育休は一週間推奨されてるけどその間にFP1級のの勉強をしろといわれる.。
    アラフィフ以上の男性はみんな自分のことを偉いと思って女を見下してる。

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2022/07/15(金) 23:15:16 

    >>205
    夫が公務員なのに2日しかとれなかったよ…

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2022/07/15(金) 23:23:19 

    >>19
    過渡期が長いのよ。
    早く「これが正しい姿」ってのを出さないと悪習が社会に浸透する感じがして嫌だ。

    +8

    -1

  • 210. 匿名 2022/07/16(土) 00:14:25 

    >>119
    時短・定時で給料の変わらない会社に転職。
    いやマジで。ボーっと今の会社に居続けたら自動的に時短・定時になるなんて魔法はない。

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2022/07/16(土) 00:21:04 

    管理職に女がいないといけない唯一の理由がこれだと思う
    「育休への理解がある」
    おっさんばかりだと1日2日くらい取らされて「この2日間ちゃんと育児できたか?(ニッコリ)」みたいにしてるの見たことあるぞい

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2022/07/16(土) 00:23:35 

    会社がクソなんですよ会社が
    個人に八つ当たりしてもしょうがないくらい組織がクソ

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2022/07/16(土) 01:18:59 

    >>211
    うちの女性管理職、自分は育休や時短何回も取ってるのに男性部下が育休や時短申請すると滅茶苦茶不機嫌になるよ。ワーママ部下と一緒になって、男の癖に仕事休むなとか何で私たちがカバーしなきゃいけないのとか言いまくってる。

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2022/07/16(土) 02:27:30 

    >>71
    うち夫が18時頃帰ってきて平日は夕飯作り(一品)と子どもの保育園準備(下の子)だけやってくれてるけどその他皿洗い、洗濯、寝かしつけは私。
    私もほぼフルタイムで働いてるから早く帰って来てるならもっとやって欲しいと思ってる位だけどよくやってくれてる方なのだろうか。

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2022/07/16(土) 02:29:58 

    >>207
    銀行は慣習が古そうだわ、、
    上の人達も自分達はキツい環境でやって来たんだから偉いと思ってるだろうね

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2022/07/16(土) 07:14:26 

    夫4ヶ月とったよ
    姉のご主人も3ヶ月
    同僚も2ヶ月とか3ヶ月とか
    職種によってはかなり広がってきてる

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2022/07/16(土) 07:20:31 

    >>6
    うちただの休みを40日とってくれた

    コロナで両親学級もパパの沐浴指導もなんもないから、育休中、産後ボロボロの私の隣で夏休みの男子小学生みたいな生活ずーっとされてブチギレた

    育休制度広めたいなら育休中に何するべきかから指導しろよと本気で思う

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2022/07/16(土) 07:52:12 

    それはただの休みなんよ

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2022/07/16(土) 07:57:01 

    >>197
    完璧とかそういうレベルじゃないのもいるよ
    そもそもやることすらしないのが

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2022/07/16(土) 07:57:49 

    もう育休じゃなくてただの有給じゃん

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2022/07/16(土) 08:53:32 

    有給とれ

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2022/07/16(土) 09:42:30 

    銀行は会社の体裁しか考えない。
    社員のためなんかじゃない。

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2022/07/16(土) 11:29:15 

    >>1
    うちの会社もこれ
    旦那は家で結局仕事をしていたよ
    これで育休取得率で上位にランキングする会社とか言われてて草

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2022/07/16(土) 17:40:49 

    >>71

    時短じゃ無くて、代わりばんこに育休とればいいのは?

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2022/07/16(土) 17:43:01 

    >>219
    それを良しとする女性も居るからねぇ。
    男性だけの問題ではない。

    文句言いながら、結局自分でやったりね。

    出来ない訳では無いと思うよ。

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2022/07/16(土) 17:45:27 

    >>119

    夫婦で時短だと会社回らないしきついよ。
    やっぱり育休。

    +1

    -2

  • 227. 匿名 2022/07/16(土) 23:23:04 

    いかにも銀行らしい。www
    男性にもちゃんと育休取得させてます。得意満面な感じ。www

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2022/07/17(日) 01:06:44 

    >>119
    夫の育休より夫の賃上げして欲しい!!

    +0

    -1

  • 229. 匿名 2022/07/17(日) 03:41:28 

    >>228
    不可能。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード