
【毒親に育てられた私】母が自分に求めていたのは「お金だけ」だと気づいた決定的な言葉
88コメント2022/10/31(月) 20:05
-
1. 匿名 2022/10/27(木) 23:11:08
父親の死後、妹は人が変わったように母と一緒になって罵詈雑言を絵里香さんに浴びせるように。絵里香さんは母親だけでなく妹とも距離を置こうと決めたのだが─。
「ピアノバーのオーナーが急死してしまい、閉店に。失職してしまったので、次を探している最中も、母親から罵詈雑言の電話が鳴りやまなくなって……。とうとうストレス性の突発性難聴を患って緊急入院しました」
突発性難聴は演奏家にとって致命的な病気だった。失意のどん底にいた絵里香さんを、母も妹も助けてくれなかった。
<略>
「仕事が決まり、やっと自立できると喜んでいたときに、子宮がんが判明したんです。ステージ2でした。手術が決まったので母に知らせましたが病気を気遣う言葉もなく、保険の受取人の名義を母親に変更せよ、と命じるだけのはがきがきました」
絵里香さんが突発性難聴を患ったとき、病院に預けていた入院保証金を根こそぎ持っていった母親。がんだとわかったときも、絵里香さん名義の生命保険の満期が近かったために、絵里香さんが満期時に受け取れる全額を自分のものにしようとしていた。また、追い打ちをかけるように妹から、
「お金を母が支払ってきているのだから、名義変えするのは当たり前」
という母親の主張と同じ内容の手紙がきたという。
「涙があふれてきました。満期で受け取れる保険金を自立のために使い、保護受給を停止するつもりだったんです。だから、これだけは譲れませんでした」
ところが母から保険金を渡せという電話が1日に50件以上、それが1週間続き、絵里香さんは恐怖を覚えた。
「生活保護の担当者に電話で相談しました。すると“あなたの将来のためにお母さんと距離を置くほうがいいと私は思うわ”と背中を押してくれて。光が見えてきました」
<略>
「仕事が見つかり、生活保護受給が終わって、新しいアパートも見つかりました。一緒に住む猫もいますし(笑)。でも賃貸契約時に連帯保証人になってくれる親族がいないため、家賃保証会社の審査を受け、やっと引っ越しができました」
「最近、母は病んでいるのだと達観できるようになりました。今は妹のことが心配です」+75
-3
-
2. 匿名 2022/10/27(木) 23:12:24
なげぇな+38
-28
-
3. 匿名 2022/10/27(木) 23:13:10
怒鳴る口汚いドキュン親も毒親+66
-0
-
4. 匿名 2022/10/27(木) 23:13:31
達観できるまでになって偉い。これからいいことがたくさんありますように。+115
-0
-
5. 匿名 2022/10/27(木) 23:13:38
ガルちゃんて毒親出身多くない?+66
-1
-
6. 匿名 2022/10/27(木) 23:13:41
夫婦関係がうまくいってない&借金するタイプの毒親って、子供がメンタル病む、そして自分も失業、ストレスで病気になる…っていう何十苦か分からないような負のスパイラルに入る事多いよね
+69
-2
-
7. 匿名 2022/10/27(木) 23:14:23
結局なにがいいたいんだ+2
-12
-
8. 匿名 2022/10/27(木) 23:14:29
>>2
毒親持ちの子供って自分語り好きよね+6
-27
-
9. 匿名 2022/10/27(木) 23:14:32
ガル民のほうがエピソード持っているよ。笑+6
-1
-
10. 匿名 2022/10/27(木) 23:14:48
何でもかんでも毒親っていう近年の傾向は好きじゃないけど、これは毒親やん…+67
-0
-
11. 匿名 2022/10/27(木) 23:14:55
こういう親でも「親は親なんだから大事にしなさい」とか言ってくる無神経な人がいるんだよね
そういう声は無視無視、縁切っていいと思う+162
-0
-
12. 匿名 2022/10/27(木) 23:15:00
いい担当者に当たってよかったね
ご病気は大変だったと思うけど、猫ちゃんと楽しく暮らせるといいな
妹さんのことは突き放していいと思う+104
-2
-
13. 匿名 2022/10/27(木) 23:15:35
祖母の話だけど……
「施設なんか行かないよ。なんのために子ども産んだと思ってる」って言ってるのを聞いて驚いた+127
-0
-
14. 匿名 2022/10/27(木) 23:15:57
大学までは母親と仲良かったって書かれてるね
毒親の片鱗はあったんだろうけど、毒親に育てられたって書き方はなんか違和感+8
-6
-
15. 匿名 2022/10/27(木) 23:16:07
>>8
途中に 略 が2つもある
+0
-0
-
16. 匿名 2022/10/27(木) 23:16:30
>>5
ちょっと気に入らないだけで毒親扱いしてるのも多いと感じる。
ずっと親元にいるのに「私が自立出来ない大人になったのは親のせい」とか。
それに大量のプラスで、「親のせいだと思わない奴は洗脳されてる」とか。
+27
-33
-
17. 匿名 2022/10/27(木) 23:17:07
>>5
最近は毒親って言いやすいしねー
世の中毒親の方が多いんじゃないかな?
+33
-0
-
18. 匿名 2022/10/27(木) 23:18:14
ゆたぼん…+7
-0
-
19. 匿名 2022/10/27(木) 23:19:16
>>5
がるちゃんだからだと思う
幸せに育った根明の人はがるちゃん民にならないよ+61
-5
-
20. 匿名 2022/10/27(木) 23:19:52
>>8
インタビューに答えた結果なんだから、そこまで言わんでもええやん+11
-0
-
21. 匿名 2022/10/27(木) 23:20:04
毒親に当たったわたし可哀相でしょ系の記事飽きた+4
-7
-
22. 匿名 2022/10/27(木) 23:20:38
>>5
もし私が幸せに育ってそのまま幸せな大人になってたら、ガルちゃんやってないかもw+53
-0
-
23. 匿名 2022/10/27(木) 23:20:44
親ガチャって言葉も嫌い+5
-6
-
24. 匿名 2022/10/27(木) 23:22:19
>>19
それは大袈裟w
私は義母との仲が上手くいかないことに悩んでググってここにたどり着いたよ
暇つぶしだけのために開いてる、普通の家庭の人だよ+11
-7
-
25. 匿名 2022/10/27(木) 23:22:43
私の前の職場にもアラフォーで給料全部親に管理されて毎月数千円のお小遣いだけって言ってた人がいた。
その状況がおかしい事とか、自立した方がいいとか、声をかけてみたけど本人に全然その気がなくて小さい頃から洗脳されて生きてきたんだなと思った。
解放されて自分のために生きて欲しいと思うけど、きっと今も管理されてるんだろうな。元気にしてるかな。+54
-0
-
26. 匿名 2022/10/27(木) 23:26:04
>>16
「私は毒親に洗脳されてるから自立出来ない」
って、まず洗脳されてる人は自分で洗脳されてるなんて言わない。
毒親育ちでも頑張って自立してる人も大勢いるのに。+12
-8
-
27. 匿名 2022/10/27(木) 23:28:35
>>14
この母親は、娘が自分の思い通りになっているうちは可愛がっていたんだよ。それが成長して思い通りにならなくなったから娘を攻撃しだした。立派な毒親だよ。+51
-1
-
28. 匿名 2022/10/27(木) 23:30:41
これ妹もキツいな
姉が大学進学で上京した後父親のサンドバッグになって高卒で温泉宿に就職
そこが倒産して次の就職先でいじめに遭って引きこもり
母と一体化して姉を攻撃してたようだけどその姉が逃げ切った後どうなるんだろう+23
-0
-
29. 匿名 2022/10/27(木) 23:32:50
>>24
毒親と義母って話違くない?+1
-8
-
30. 匿名 2022/10/27(木) 23:33:08
>>1
なんか聞いたことのある話 デジャブ?+0
-0
-
31. 匿名 2022/10/27(木) 23:33:34
親でも一日50件以上は着信拒否案件
体調崩してるのに付き合ってあげるなんて
それくらい呪縛が強かったんだね+23
-0
-
32. 匿名 2022/10/27(木) 23:33:46
>>5
ガル民は毒親とアスペの基準が低い。
毒親と言いつつ子供連れて出戻りしましたみたいな人たまに見る。+13
-10
-
33. 匿名 2022/10/27(木) 23:34:10
妹の心配なんかしなくていいよ+12
-1
-
34. 匿名 2022/10/27(木) 23:40:19
生命保険の満期金ってある程度まとまった金額だよね
おそらく子どもが小さい頃から親が払ったお金だから
これを受け取るのが子どもだっていうこともわかるけど
親にしてみれば自分が払ったお金なのに、っていう思いもあるだろうね+14
-1
-
35. 匿名 2022/10/27(木) 23:41:03
毒親は自己形成に失敗した人格障害者です病的な自己愛の病ですね、本来人を愛する資格も人から愛される資格も親になる資格もありません、我が子に対して筋違いの育ての恩の押し売りをしてモノ扱いをしてきます、親自身が自分自身を自らスポイルした結果です個人的な不幸を修練で乗り越えていないうちに結婚したり子供を作っても失敗するのが必然です、歪んだコミュニケーションの積み重ね呪いを解除しましょう平気で我が子を人生の言い訳にしてきます+19
-1
-
36. 匿名 2022/10/27(木) 23:41:29
>>28
そりゃもう母親の矛先は妹に向かうでしょうね
そもそも母親と一緒になって姉を攻撃してたのも、自分に矛先を向けさせないため共通の敵=姉を仕立て上げて仲間意識を母親に持たせてやり過ごしてたのもしれないし+40
-0
-
37. 匿名 2022/10/27(木) 23:42:34
>>29
え?
ちゃんと読んだの?+5
-1
-
38. 匿名 2022/10/27(木) 23:42:49
>>11
そう言える人は幸せだよね。
私の友達もみんなそう言うから親の話はごまかすかしないようになった。
+26
-0
-
39. 匿名 2022/10/27(木) 23:43:58
>>26
洗脳とマインドコントロールの意味を混同している人が多いと思う。メディアすらよくゴッチャにして使ってる。
マインドコントロールはある考え方を繰り返し聞かせることで、相手の考え方に影響を与えること。例えばCMなど。
洗脳はすでにある人格を破壊して、新しい人格を植え付けること。例えば太平洋戦争でソ連に捕まった兵士が共産主義者になって帰ってきたようなやつ。
多分親に洗脳された人は多くない。人格を破壊して新しい人格を植え付けるっていうのは、解離性障害になるレベルなので。そこまでいくと毒親と呼ぶより虐待親と言う方が適切。
+5
-4
-
40. 匿名 2022/10/27(木) 23:44:10
>>26
毒親のせいで幸せになれない、って言ってる人には何を言ってもムリ
じゃあずっとそのままでいいじゃん、って思う
っていうか、自分で幸せになろうとすれば人のせいにしている時間と労力はムダ+7
-12
-
41. 匿名 2022/10/27(木) 23:49:19
>>1
もうこれは犯罪ではないですか…??
恐喝とか、何かしらで被害届が出せそうな
そもそも1日50件とかもストーカー被害で出してもいいし
なんだろ
距離置くだけで済まされてるキチガイ母にムカつくわ+16
-0
-
42. 匿名 2022/10/27(木) 23:49:51
>>1
>賃貸契約時に連帯保証人になってくれる親族がいないため
UR住宅だったら保証人も礼金も要らないよ
「URは高い!」って勘違いしてる人は民間で借りたら2年に1度の更新料がかかるってことを知らないだけ
URは更新料がかからないし、普通に部屋を使用すれば敷金はほとんど戻ってくる。+11
-0
-
43. 匿名 2022/10/27(木) 23:53:35
>>35
>個人的な不幸を修練で乗り越えていないうちに結婚したり子供を作っても失敗するのが必然です
自助グループに何年も通ったり、カウンセラーにお世話になったり、心理学の本を読んだりしてもなかなか乗り越えるのは難しいよ。
20歳で実家から逃げてアラフィフになってもずっと1人暮らしでいることが自分にとって唯一の成功だったかな?って思う。
ひっそりと暮らして命を全うする日を待つしかない。+6
-0
-
44. 匿名 2022/10/27(木) 23:55:45
>>1筋金入りの毒親だけど
私の経験として、ここ数年親ガチャとか毒親とかってワード流行って
極貧だったし今でも虐待・ネグレクトっていわれるよなって思うようなことされたことは事実。
ずーーーっと自分の親と出自憎んで実家を離れた。
でも、おばさんになり人生どん底になった時に、実家付近で●のうと思って帰省した。
その時色々察して「なんでもいい、何事も理由がある、何があっても味方だよって」
いい年して挫折した娘に一生懸命励ましてくれた年老いた親と出会った時に
はじめて呪縛から放たれた。
親を親としてではなく人として見れた、初めての瞬間だった。
人として至らない点は誰にでもあるし、それが親として100点にはならないかもしれないけど
親としてなんとかしたいという強い気持ちというのが初めて伝わったからです。
これまで不服だったことは親としても必死だったんだと。
行動や結果ではなく、気持ちはどうなのか?
毒親だ親ガチャ失敗だと思う人は今一度振り返ってほしい。
自分みたいに出自をずっと憎んで帰る場所がないと自分で首絞めるのもとても辛かった。
+4
-14
-
45. 匿名 2022/10/27(木) 23:59:26
>>3
まったく叱らない激甘すぎる親の方が「実は」猛毒だと思う。
ペットなら社会に出て働くこともなく、永久に飼い主がお世話をするから甘くてもいいけど、人間の子供を過剰に甘やかすと社会に適応できなくなるし。
怒鳴る親は毒親で、激甘親は「猛毒」だと思う。
+22
-3
-
46. 匿名 2022/10/28(金) 00:02:45
>>34
そこが分からなかった。保険料、この人が払ってなかったらむしろ親が受け取りでも何も言えないよね?
+13
-2
-
47. 匿名 2022/10/28(金) 00:11:30
>>5
そりゃアラフィフ層が多いから。
親からも社会からも大切にされてない世代です。+39
-0
-
48. 匿名 2022/10/28(金) 00:18:08
>>44
たまたま親のクズ度が低くて和解できたパターンで長文説教されても響きません+10
-2
-
49. 匿名 2022/10/28(金) 00:24:13
>>45
>激甘親は「猛毒」だと思う
違うよ
「優しい暴力」と言います。+11
-2
-
50. 匿名 2022/10/28(金) 00:24:26
>>34
子供は自分名義だから、自分のものだと思い込むんじゃないかな。私の両親は私に保険も貯金もしてくれなかったけど。生命保険自分でかけてたならわかるけど、親だってもらう権利あると思う。+9
-1
-
51. 匿名 2022/10/28(金) 00:25:35
>>48
うん+2
-0
-
52. 匿名 2022/10/28(金) 00:26:31
>>9
呼んだ?
長くなるから詳細は省くけど両親に酷い目にあって病んだよ
親元で過ごした20年間は地獄だったから+5
-3
-
53. 匿名 2022/10/28(金) 00:27:56
>>18
あの子は親が毒だってまだ気が付いていないのかな?+6
-0
-
54. 匿名 2022/10/28(金) 00:31:16
幼いころから父親アル中で、夫婦仲悪くて、いつも警察がきてた。母なんか私なんてどうでもよかったみたいよ。着物1枚どころか、なんにもしてくれなかった。小学生からアル中の父親を酒屋まで迎えにいって、迎えにいけばわざと暴れて最悪だった。年取ると、喧嘩や事故に巻き込まれて、入院準備まで私がしてた、母は一切しないし、母が入院した時もなにもかも私だった。色々思い出してみじめになってきた。本当に辛いト書き込めないな。+18
-0
-
55. 匿名 2022/10/28(金) 00:34:23
元々処分予定だったから(女の子って分かってれば中絶したのにと何度も言ってきてた)
私の保険金出るような出来事あれば
めちゃくちゃ喜びそううちの親
親より長く生きてやる+12
-0
-
56. 匿名 2022/10/28(金) 00:34:31
>>47
これだよね、父親も体罰当たり前世代というか
田舎のほう出身だったりするとさらに過激
親がいくつで産んだかでアラフォーくらいまで毒親持ちは多いよ
その世代が子供を持つ時に反面教師しようとか、傷ついたまま同じことをしてしまうとかの渦から生まれた言葉だとおもう
+20
-0
-
57. 匿名 2022/10/28(金) 00:41:10
>>48
そうですか。+2
-2
-
58. 匿名 2022/10/28(金) 01:05:18
>>11
親は大事にするって当たり前だと思う。
ただ、親の言いなりになるんじゃなく、親は親らしい生活をすればいい。
こういう親を大切にするってことは、貧乏なら貧乏なりの生活をするよう支援しない、傲慢なら傲慢さに尽くさないことで、思い通りにならないこと、身の丈に合う生活をすることを教えてあげることが大切にすることだと思う。
子供の人生を壊れてもいいと思う親は、子どもから人生壊されることが学びなんだと思うよ。
+7
-0
-
59. 匿名 2022/10/28(金) 01:10:22
毒親に育てられた人のインスタとか見てる、どこまでも親の愛情を信じているよね。
自分は愛情をもらってそれを持っているから、親のいいところも嫌なところも知ってて、親なんてそんないいもんじゃないぜ!なんて言えるんだな…と思う。
+6
-0
-
60. 匿名 2022/10/28(金) 01:53:57
>>39
「お前は○○だと言われて育った。そのせいか今も自分に自信が持てない」
という悩みは、洗脳ではなくマインドコントロール。
+7
-0
-
61. 匿名 2022/10/28(金) 01:55:27
>>28
この一家がキツいのは誰も経済的にちゃんとしてないんだよね。
姉さんも演奏家でフリーランスだし、妹は高卒で中居経験のみで、将来的に稼げるようになる見込み無し。
仕事で体調崩したそうだけど、20代って大変だけどまだ無理のきく年代で、この先30代 40代と働き続けなければならないのに、どんどん体はしんどくなるのよ?
トピ主が自分の稼ぎで自分自身を養っていける未来が見えないわ。
可哀想だけどフリーランスって、才能気力体力が揃ってるか、実家が太い子がやる職なのよ。
親の支援受けられない子は、お母さんのいう公務員のように、平凡でも女でも勤め続ければ給与が上がる仕事につくのが生活も精神も安定する道だったのにね。
こんな事いうと時代に逆行しているが、姉妹2人ともお母さんとは縁切って、若いうちに比較的稼ぎのよい男と結婚するのが良さそうだ。+11
-4
-
62. 匿名 2022/10/28(金) 02:15:48
>>1
え?49歳なのに保険金を母親に支払ってもらってたの??
満期になったらそれを自分のものにして猫飼ったの?
そりゃ妹に「お金を母が支払ってきているのだから、名義変えするのは当たり前」って言われるのでは。+16
-1
-
63. 匿名 2022/10/28(金) 02:47:32
>>18
あの子はホントに可哀想だと思う。
子は親を選べない。
友達付き合いが人格とか価値観を作るのに、あの子はこの先もずっと自分ではないものに自分を乗っ取られたまま、自信を持てない苦しみを抱えていくだろう。胸が痛むよ。+5
-0
-
64. 匿名 2022/10/28(金) 03:31:59
保証会社て審査あるんだ+1
-0
-
65. 匿名 2022/10/28(金) 06:39:41
こういうお金に執着する親は、専業主婦で自分が稼げないからだったりする+3
-3
-
66. 匿名 2022/10/28(金) 06:59:25
>>45
理不尽に怒鳴ったりしてた親が近所にいたけど、子供は委縮してオドオドしてたなぁ。
結局今は中年だけど引きこもりだよ。
人が怖くてずーっと家にいるらしい。
怒鳴るのも猛毒と思うよ。
+19
-0
-
67. 匿名 2022/10/28(金) 07:32:02
>>18私もそれ思ったわ。今でも親がお金クレクレだもんな年齢を経たら、厄介者だもんな。+1
-0
-
68. 匿名 2022/10/28(金) 07:48:19
>>11
私の母親は亡くなった前の旦那の子供捨てて金と男に欲深いクズでろくでなしの無神経だけど、人の事ばっかり文句言って今度はお前達が稼いでいかないといけないって子供のお金や支払いのお金散々使い込んで苦労させてきた人間が言ってるから捨てた+5
-0
-
69. 匿名 2022/10/28(金) 08:10:05
私の母親は「孫よりもお金くれる方がよっぽど親孝行」ってハッキリ言ってた。+5
-0
-
70. 匿名 2022/10/28(金) 09:19:23
>>46
親もずーっとかけてきたのにね。私は途中から自分が払うようになった個人年金分は親に仕送りしてる+2
-0
-
71. 匿名 2022/10/28(金) 11:34:35
母がお金を支払ってきた、って書いてるから
子供名義にしてただけで
お母さんはずっと自分のお金だと思ってたんだよね
むしろそれあげちゃえば完全に手早く切れたのでは?+1
-0
-
72. 匿名 2022/10/28(金) 12:33:03
主人と初対面の時にこれからはあなたに困ったら甘えたらいいのかな?と猫撫で声で話していたのを聞いた時。+1
-0
-
73. 匿名 2022/10/28(金) 13:02:47
>>62
父親は投資で失敗し入院し死亡、次女は仲居になったが出戻り引きこもり、母親は何で生計立てていたのか不明だが、娘の生命保険は49才までかけ続けていたんでしょ
めっちゃ嘘臭い+6
-0
-
74. 匿名 2022/10/28(金) 13:47:59
>>54
掛ける言葉もないけど、うちと少し似てる気がした。
子供が親みたいにならざるを得ない家は、親が子供なんだよね。
+2
-0
-
75. 匿名 2022/10/28(金) 13:49:34
>>55
そして、そんな親より幸せになって欲しい。+4
-0
-
76. 匿名 2022/10/28(金) 13:54:04
>>66
家にいる事は、怒鳴らないのかな?+0
-0
-
77. 匿名 2022/10/28(金) 16:12:07
>>39
深刻な毒親被害者は、ほぼ虐待児だと思う。
自分の親しか知らないから気付けないだけで、色々話を聞くと異常さに気付ける。+5
-1
-
78. 匿名 2022/10/28(金) 16:14:15
>>66
そりゃそうだよ。大人でも怒鳴り声に恐怖を感じるのに、幼少期に怒鳴られ続けたら病んで当然。+4
-0
-
79. 匿名 2022/10/28(金) 16:26:40
>>74
色々思うところがあるけどね。以前ガルの書きこみでね。親は前世、自分の子供だったって見たことがある。それを見てあきらめたかな。私が前世、この両親をこんなに育てたんだ…とあきらめて、一生面倒みるんだと思う事にした。そして、自分の子供は、来世では、自分の親にあたるって書いてあったから、ちゃんと育たつもりだけど、甘えがでてるかな。親ガチャ失敗って言葉がある通り、親が変人や鬱病やアル中なら、子供はどうしようもないよね。+1
-2
-
80. 匿名 2022/10/28(金) 17:25:43
生活保護って生命保険に入っていても需給できるようになったんだね。
以前一時生活保護を受けた人の話を聞いたら旦那と子供にかけた保険を解約してから来いと福祉課に言われたって言ってたから+0
-0
-
81. 匿名 2022/10/28(金) 18:32:36
>>80
基本できないよ。契約者が生活保護じゃなければ大丈夫なはず。生活保護では契約できない。+1
-0
-
82. 匿名 2022/10/28(金) 18:46:14
>>64
家賃滞納しないかの審査あるよ。+0
-0
-
83. 匿名 2022/10/28(金) 20:20:42
>>17
日本の家族8割が機能不全家族だから、ご推察の通りかと。+1
-1
-
84. 匿名 2022/10/28(金) 21:59:35
>>79
親は前世は自分の子供だったなんて聞いて諦められるなんてすごいよ。
私は絶対嫌だなー+4
-0
-
85. 匿名 2022/10/29(土) 01:55:29
>>84
スピリチュアルな方面の話しかな?
私も聞いた事はあるけど、、、
親の問題は親がどうにかしなきゃいけない。
自分は自分の事を考えて‥と、後ろに居る人が言ってると、
言われて、変な話しだけど、思い当たる事が有って、
たまに当たり障りない程度に関わるように心がけてる。
ちょっとそんな言葉を信じるのは、頭おかしいと思われるだろうけど、自分の親だから、クズでもクソでも、もっとどうかしてやれないかな?と思う気持ちは、少し有ったりして、モヤモヤする時、思い返して留まるようにしてる。
+2
-0
-
86. 匿名 2022/10/29(土) 12:56:17
母親に「あなたはお母さんを助けるために産まれたのよ」と言われるのが重い+4
-0
-
87. 匿名 2022/10/29(土) 13:37:32
>>1
絵里香さん、あんな妹の心配して優しいね。
妹の心配しないで自分の為に生きて大丈夫ですよ。+0
-0
-
88. 匿名 2022/10/31(月) 20:05:08
毒両親は学校の制服や学用品を買ってくれなかったよ。毒親って自分にはお金を使うけど子供に必要な物をケチるよね。
+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
父親の振る舞いのせいで離れてしまった母親と娘の心の距離。お金を無心する母の声を聞くたびに縁を切ろうと思い詰めた娘が“悟った”こととは。毒親に育てられた娘の悲痛な叫びーー。