ガールズちゃんねる

婦人科検診の受診率、どうしたら上がると思いますか?

321コメント2015/08/18(火) 16:30

  • 1. 匿名 2015/07/24(金) 16:28:27 

    クーポンを配ったり、病気の怖ろしさを啓発したり、色々やっていますが受診率は充分ではありません。

    こうすればもっと上がる、という提案
    逆に、これだから上がらないんだよと思う事
    ありますか?

    行かなくちゃと思っていたけど行かなかった頃に、もとこうだったら行っただろうなとか、こんなんだから行きたくないんだよと思った事など、色々ご意見ください。

    +66

    -29

  • 2. 匿名 2015/07/24(金) 16:30:24 

    主さんは、どの立場の方ですか?

    +417

    -13

  • 3. 匿名 2015/07/24(金) 16:31:28 

    本気でもっと受診率あげたいなら、必須項目として強制力をあげるしかない。

    +276

    -14

  • 4. 匿名 2015/07/24(金) 16:32:30 

    女の先生が増えること

    若いうちはやっぱり男の先生だと抵抗あると思う。

    +926

    -44

  • 5. 匿名 2015/07/24(金) 16:34:28 

    職場で、しかも勤務の中で半強制的に受診する方法が1番な気がする。。

    +457

    -21

  • 6. 匿名 2015/07/24(金) 16:35:23 

    更衣室が広すぎてみんな一緒に着替えるのキツイ

    周りが地域の知り合いが多いのもおっくうになってる

    かといって、婦人科がある病院で受ける時間も惜しい、、、ま、できたら受けたくないなぁ。

    病気発見にはとても効果的だと思うし、受けなければとも思ってますが。

    +26

    -88

  • 7. 匿名 2015/07/24(金) 16:36:21 

    学校の授業で、放っておくと恐ろしい病気があるなど教える。もう、中学、高校でみなさん性体験済みな時代ですからね。

    +340

    -29

  • 8. 匿名 2015/07/24(金) 16:36:40 

    わたしはあえて、女の先生は嫌です。
    男の先生のほうが、自分ではわからないものだからといい…真剣に不安なこととかを考えてくれます。
    女の先生だと、年頃の女性にはよくあることだから…といい少しの不安も相手にしてくれません

    +533

    -53

  • 9. 匿名 2015/07/24(金) 16:36:46 

    検診車ってちょっと違和感あって行きにくいけど待つ時間も少いしあっという間に終わってしまいます
    わたしは検診車おすすめだけどなー

    +112

    -7

  • 10. 匿名 2015/07/24(金) 16:37:17 

    股を開かなくても可能になればいい

    +888

    -20

  • 11. 匿名 2015/07/24(金) 16:39:31 

    「医者はいやらしい事なんか考えてないから大丈夫だよ~」
    とかって、全く意味ないと思う。
    いやらしい事を考えていると思ってる人なんかごく少数だから。

    +294

    -20

  • 12. 匿名 2015/07/24(金) 16:39:33 

    私は異形成中等度で円錐切除して、妊娠しましたが頚管が短く切迫早産になり現在三ヶ月に及ぶ入院生活を送っています。みなさんこうならないよう、婦人科受診して欲しいです。

    +218

    -10

  • 13. 匿名 2015/07/24(金) 16:39:40 

    股を開いたりするのが恥ずかしいっていうのもあるし、器具を入れられたりするのが嫌だったり、恐い人も多いと思う。

    エコー?や血液検査で病気がわかるようになってほしいな。

    +737

    -9

  • 14. 匿名 2015/07/24(金) 16:40:40 

    2
    トピ主がどの立場なのか、っていうのと、受診率を上げるためにはどうしたらいいか、っていうの、関係ありますか?

    +58

    -60

  • 15. 匿名 2015/07/24(金) 16:42:38 

    医者の立場の人が
    「我々は仕事ですから何とも思いませんよ」
    みたいな事言ってるのって逆効果だなと思う。

    受診者:医者が何とも思ってなくても嫌だ
    医者:何とも思ってない事をわかれば受診するだろう

    ↑この意識の差が、壁を感じる原因だと思う。

    +328

    -11

  • 17. 匿名 2015/07/24(金) 16:44:20 

    女医さんを希望しやすい環境が良い。

    女医さんを希望しただけで
    「男性医師はいやらしい事なんか考えていません!」
    みたいにギャーギャー言うのはダメ

    +325

    -16

  • 18. 匿名 2015/07/24(金) 16:48:02 

    今まで診てもらうのがいやで行かなかったのですが今年結婚してなんとなく受けてみるかと受けたら子宮けいがんでした。

    男のお医者さんは嫌でしたね(´д`)

    +85

    -32

  • 19. 匿名 2015/07/24(金) 16:48:27 

    今は男性でも抵抗ないけど10代の頃は男性医師はやっぱり抵抗あった
    うちは母が乳がんだから10代の時から検診に行けって親がうるさくて、今でも行ってるけど
    地方だと女医さんを探すのも大変だったし、いても予約でいっぱいでなかなか受けられなかった
    男性医師は仕事だとわかってても嫌なものは嫌なんだよね

    +177

    -5

  • 20. 匿名 2015/07/24(金) 16:49:28 

    なんか…婦人科検診を実施してる側の人が、ガルちゃん使ってアンケートとってるようなトピだね。というか、そうとしか思えん笑

    +168

    -14

  • 21. 匿名 2015/07/24(金) 16:51:36 

    「医者は何とも思ってないんだから患者も何とも思わないだろう」
    って思われてたら、色々気遣いなんかしてくれないと思うよね。
    内診台で放置されたり、プライバシーに気を使ってくれないんじゃないかって。
    だから、「医者は何とも思ってないですよ」じゃなくて
    「医者もわかってるから気を使ってくれますよ」の方が適切。

    +199

    -5

  • 22. 匿名 2015/07/24(金) 16:52:28 

    粗品がもらえたら、行く人は増えると思う。

    +21

    -57

  • 23. 匿名 2015/07/24(金) 16:53:08 

    トピ主には検診率が上がることで何かメリットがあるのか気になる。

    +102

    -11

  • 24. 匿名 2015/07/24(金) 16:53:31 

    20
    本当にそうだとしたら是非参考にしてほしい。
    「我々は何とも思っていませんよ」とか本当にうんざりする。
    「注射を打っても打つ人は痛くありませんよ」に相当する。
    当たり前だろ。痛いのは打たれる方だよ。アホか。

    +178

    -16

  • 25. 匿名 2015/07/24(金) 16:53:50 

    検診休暇を与える。
    検診日を会社で強制的につくる。
    診療中の子供預かり。

    などなど。

    +185

    -8

  • 26. 匿名 2015/07/24(金) 16:54:34 

    23
    受診率が上がれば治療費や手術費が下がる。
    医療資源を食いつぶさなくて済む。
    みんなにとって良いんだよ。

    +65

    -4

  • 27. 匿名 2015/07/24(金) 16:54:54 

    検診受けたら1万円子宮!じゃなかった1万円支給!

    +16

    -69

  • 28. 匿名 2015/07/24(金) 16:55:29 

    検診を受けていない人が病気になったら、医療費全額負担
    自業自得ってことで。

    +18

    -53

  • 29. 匿名 2015/07/24(金) 16:56:59 

    何が嫌って股を開く事が一番嫌でしょ。
    だから開かなくていいようになればね...私は毎年行ってるけど、股を開いて器具を入れられてる最中が苦痛で仕方ない。

    +434

    -5

  • 30. 匿名 2015/07/24(金) 16:57:25 

    やっぱり女医さんが増えてほしい。
    女医さんの婦人科はすごく混んでる。

    +143

    -13

  • 31. 匿名 2015/07/24(金) 16:58:15 

    内診が嫌。

    +236

    -3

  • 32. 匿名 2015/07/24(金) 16:59:54 

    女医さんの方が、内診が痛いとか性格が怖いとか言われるけど
    痛くても怖くても女医さんがいい

    +161

    -30

  • 33. 匿名 2015/07/24(金) 17:00:51 

    器具突っ込まれたのが痛かったから。
    痛くないなら行きたい。

    +222

    -6

  • 34. 匿名 2015/07/24(金) 17:02:16 

    ホント苦痛なんだよね
    あとさ、診察台に上がり最初看護師が台を上げてから先生呼ぶじゃん。
    看護師が嫌なんだよね

    +291

    -6

  • 35. 匿名 2015/07/24(金) 17:02:59 

    股開くのが嫌なんだ、って事をわかってない医者は最悪。

    +288

    -6

  • 36. 匿名 2015/07/24(金) 17:03:14 

    ちょうど昨日検査に行って来ましたー!
    私は元から生理不順で産婦人科に行くことに慣れてて
    あの股を開くイスも何回かしたら抵抗感がなくなりましたよ。
    それで1度ガンの検査したらひっかかって(再検査したら大丈夫だった)
    それから毎年してます。
    子供産みたいし、自分の体は自分で守らないとね!

    +127

    -21

  • 37. 匿名 2015/07/24(金) 17:03:43 

    34
    看護師が嫌というか、見られる人数を最小限にしてほしい

    +254

    -4

  • 38. 匿名 2015/07/24(金) 17:04:39 

    医師を女性にしてもっと受けやすい環境を作る。
    医師だから男性女性関係なく話さないといけないんだけど男性の医師には話しにくい事もあるから。

    +78

    -7

  • 39. 匿名 2015/07/24(金) 17:04:44 

    女性用検診パンツ
    普及してほしい

    +176

    -8

  • 40. 匿名 2015/07/24(金) 17:07:01 

    若い年齢の検診は特に女医さんだと抵抗感は減るね。
    あとは真面目な話、
    生理がどうだったら検診にいったほうがいいよ、の
    啓蒙かなぁ。

    生々しかったらごめんだけど、
    生理で別に生理痛がそこまでひどくない人って
    危機感あんまないじゃん。
    レバー状の…とか聞くけど、少しあっても別にーって思ってたら小さいけど筋腫があるって言われたし。

    それといきなり内診っていうより、
    学校の検診とかで血液からわかるホルモン値検査とか
    そういうので促してくれたりしないかな。

    がんも血液でかなり早期にわかるようになったみたいだし。

    +132

    -4

  • 41. 匿名 2015/07/24(金) 17:07:45 

    子宮がん検診やったけど自分でタンポン入れるみたいにセルフでいいんじゃない?

    +52

    -26

  • 42. 匿名 2015/07/24(金) 17:09:19 

    医療者側は、受診率が上がらない理由を
    病気の怖ろしさをわかっていないからとか
    自分だけは大丈夫と思っているんだろうとか
    面倒がっているんだろうとか思ってるみたいだけど
    一番の理由は
    「 股 を 開 く の が 嫌 だ か ら 」
    でしょ。
    医療者は「股を開くのが嫌だなんて嘘だろ?俺たち医者だぜ?なんで?」
    って本気で頓珍漢な事思ってると思う。
    こういう温度差って、日本特有らしいね。
    だから受診率が上がらないんだよ。

    +311

    -12

  • 43. 匿名 2015/07/24(金) 17:10:21 

    あの椅子で勝手に股を開かられるのが屈辱的!

    +270

    -5

  • 44. 匿名 2015/07/24(金) 17:11:02 

    41
    それって精度低いらしいね。
    でも、受けないよりずっといい。

    +13

    -2

  • 45. 匿名 2015/07/24(金) 17:12:44 

    わたしはあの内診の器具が絶望的に苦手。初めて婦人科体験した時、ハタチすぎのいい大人がなんとも言えない不快感と恐怖感で半泣き状態でした。たぶん、先端恐怖症とかと同じ類の怖い物なんだと思う。

    +200

    -6

  • 46. 匿名 2015/07/24(金) 17:12:45 

    診察は恥ずかしくありません!
    みたいに言うのが美徳みたいになってるからかな。
    嫌で当たり前なのに、そこから目をそらそうとするから。

    +167

    -3

  • 47. 匿名 2015/07/24(金) 17:12:58 

    掲げてる診療科を内科と一緒にすればいいんじゃない??
    それか産婦人科でも風邪とか高血圧とか診れますってもっと言うとか〜
    風邪ひいたら行く感じで行ってたら産婦人科に入りやすくなる気がする〜

    +8

    -32

  • 48. 匿名 2015/07/24(金) 17:13:39 

    でも股開かないとわからないわけじゃん?
    違う検査方法で代用できたらいいけど現状仕方ないわけだから
    股開くのが嫌ー!で検査受けなくて気づいたときには手遅れなんて馬鹿らしいと思うよ

    +144

    -31

  • 49. 匿名 2015/07/24(金) 17:15:21 

    女医は厳しいってよく聞くけど、私が通ってる医院の女医さんは、ハリセンボンの春菜みたいな、ぽっちゃりしてるメガネの温和な先生だよ。
    こういう女の先生が増えると、高校生や大学生も抵抗なく、受診できると思うな。
    まだ男性経験がない若い子は、いくらいい先生でも男の先生だと抵抗あるでしょ。あの台に乗るのだけでも、怖いし。

    +249

    -4

  • 50. 匿名 2015/07/24(金) 17:15:56 

    48
    だからと言って、「俺の前で股を開くのが恥ずかしわけないだろ?俺は医者なんだから」は通用しない。

    +101

    -12

  • 51. 匿名 2015/07/24(金) 17:16:41 

    48
    それは、みんなわかってるの。
    でも受けない。
    じゃあどうすればみんな受けるか、ってこと。

    +35

    -2

  • 52. 匿名 2015/07/24(金) 17:17:12 

    医者が信用ないからでは。
    何ともないのに来るなよ的な態度の医者って
    多いですよ。

    +77

    -1

  • 53. 匿名 2015/07/24(金) 17:17:20 

    私の知ってる女医さんもすごく優しい。
    今まで出会った医者の中で一番優しいかな。

    +36

    -2

  • 54. 匿名 2015/07/24(金) 17:19:23 

    器具の突っ込み方が雑で痛い先生が多い!
    うまい先生はそっとやってくれるからそんなに痛くないけど
    もう少し優しくしてほしい

    +118

    -0

  • 55. 匿名 2015/07/24(金) 17:21:55 

    痛くなければ!

    +63

    -1

  • 56. 匿名 2015/07/24(金) 17:23:36 

    ものすごく嫌だけどみんな我慢して受けてるんだってことを、中学生ぐらいから教育すればいいと思う。「大丈夫よ。恥ずかしくないわよ。」みたいな教育だから、「へー。よく平気だね。私は無理。」ってなるだけなんだと思う。

    +65

    -4

  • 57. 匿名 2015/07/24(金) 17:27:16 

    待ち時間が長いのが一番嫌です。

    検査自体はやってしまえばなんともないけど、産婦人科の待ち時間はほんとに苦痛。

    子供欲しいのになかなか出来ない身としては幸せそうな大きなお腹を待ち時間の間ずっと見てるのは辛いからね。

    +72

    -6

  • 58. 匿名 2015/07/24(金) 17:27:59 

    23

    受診率が低い事を問題だとは思わないの?

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2015/07/24(金) 17:28:14 

    婦人科が少ない。
    流れ作業みたいな婦人科もあり
    満足度が低い

    +36

    -1

  • 60. 匿名 2015/07/24(金) 17:30:27  ID:BYuNi6Ipu2 

    病院が足りない
    ウチの町には一軒も産婦人科の病院がなくて、電車に乗って隣の町まで行かないといけない 病院がもっと近くにあると行きやすい

    +22

    -0

  • 61. 匿名 2015/07/24(金) 17:30:59 

    内診は無心になって気にしないに限る。私はまだやったことないマンモグラフィーのほうが怖い。痛いって聞くし。下はみんな似てるだろうけど、おっぱいは人それぞれ違いがハッキリしてるし私は小さすぎてコンプレックスだし

    +69

    -5

  • 62. 匿名 2015/07/24(金) 17:37:54 

    マンモは痛いよね
    あれこそどうにかならないものか
    できたらもう二度とやりたくない

    +55

    -3

  • 63. 匿名 2015/07/24(金) 17:38:50 

    婦人科に抵抗を持つ女性の事を「自意識過剰」って言う人
    あれ本当やめた方がいい。
    「抵抗が無いのが普通なの?じゃあプライバシーとか気遣ってもらえないよね?女医さんがいいなんて言ったら変人扱いされそう…」
    って、よけい遠のくよ。

    +119

    -1

  • 64. 匿名 2015/07/24(金) 17:40:22 

    性交渉で病気にならないためにワクチン打ちましょうとか中高生の時に言われるのが嫌だった。
    今時の若い子は皆性に奔放と決めつけられるのが侮辱に感じた。
    婦人科検診も男性経験が無い人には特に屈辱だと思う。
    好きな人と結ばれる前に他人に股見られて器具入れられるなんて、病気の予防以上に女性として大事なものを失ってしまう感じがして耐えられない。

    +128

    -3

  • 65. 匿名 2015/07/24(金) 17:40:25 

    トピずれだけど、男性医師って普通の人には職業として見るんだろうけど、
    美人がくればそういう目で見てると思いますよ。

    私の美人の友達、2人も産婦人科で「あれ?」というギリギリのことされてます。

    +47

    -24

  • 66. 匿名 2015/07/24(金) 17:40:51 

    先日、なぜか急に思い立って子宮体がん&子宮頸がんの検査受けました。
    別に異常を感じたわけではないのですが、なんとなくそんな気になって、10年ぶりぐらいに婦人科行きました。
    結果、子宮頸がんの方が異形成高等度で引っかかり、今精密検査の結果待ちです。
    検査に行って本当に良かったと思ってます。

    普段はあまり危機感を持たないけど、誰でも癌になる可能性を持ってることは意識するべきかも。多忙だとなかなかそんな機会も持てないけどね。

    +57

    -2

  • 67. 匿名 2015/07/24(金) 17:41:06 

    商品券とかもらえたら絶対行くよね?

    +12

    -30

  • 68. 匿名 2015/07/24(金) 17:43:04 

    内診が凄くイヤ
    痛いし恥ずかしいし最悪

    +96

    -2

  • 69. 匿名 2015/07/24(金) 17:43:53 

    初めて行くときは女医のいる病院を探したけど、妊娠中の今は、内診がうまい男性医師のところに通ってる。
    正直、女性にこだわる必要がなかったなあと思っている。

    慣れると怖くないし、うまい人は内診も全然痛くないんだけれど、初めて行くときの恐怖心はあると思うから、それが薄まる方法があればいいなあ。
    それが難しいからこそ、逆に婦人科系の病気を放置することの怖さを説くしかないんじゃないかな。

    +49

    -9

  • 70. 匿名 2015/07/24(金) 17:45:55 

    64さん
    わかります。
    友達が高校生になっても生理が来なくて婦人科受診したら、好きな人としたこともないのに、初めて下半身を見られたのがおじさんの医師で男性恐怖症になったって言ってました。
    それを聞いて、親も病院も配慮してあげればいいのにって思いましたね。

    +103

    -5

  • 71. 匿名 2015/07/24(金) 17:53:39 

    アラフォーで子供もいる私でも本当に嫌なんだから
    若い子はもっとイヤだよね

    なんとかならないもんかな、、

    +118

    -0

  • 72. 匿名 2015/07/24(金) 17:54:36 

    たまたまかも知れないけど、婦人科の先生、二人とも性格が変な人だった
    お医者さんって、性格が安定した感じの話しやすい人だけじゃなくて、
    いわゆるコミュ障な感じの人も時々いるので、その当たり外れが嫌
    ここが痛いとか説明したりしていると、構えられたりイライラされたり
    そんなに医療訴訟とか起こしそうに見えたり、仕事の邪魔になったりしてんのかな、自分…と思うぐらい
    相談しやすい先生を見つけて通うようにしてるけど

    +26

    -1

  • 73. 匿名 2015/07/24(金) 17:58:18 

    引っ越しのたびに女医さん探して
    女医さんがいる病院に行ってます
    毎年検診受けてるから子宮内膜症&子宮筋腫、早期に発見してもらえましたよ
    20代になったら検診受けた方がいい
    乳ガンもね

    +31

    -1

  • 74. 匿名 2015/07/24(金) 18:01:49 

    69
    それは、慣れた事や年齢や経験値が上がった事、妊娠した事で、女医に拘る必要がなくなった、ってことですよね?
    私も似たような感じですが、だからといって若い子や抵抗を持つ人に「女医に拘る必要はないですよ」とは言えない。

    +46

    -2

  • 75. 匿名 2015/07/24(金) 18:03:44 

    「私は受けています。みなさんも受けましょう」
    みたいな事言う人って
    「安全な高台から見下してる」
    みたいな印象受ける。

    +55

    -27

  • 76. 匿名 2015/07/24(金) 18:07:39 

    受けてない人を小馬鹿にする人って時々いるけど、気持ちはわかる気がする。
    悪夢のような診察受けてやっと手に入れた「安心」だから。
    「あなたたちは病気かもしれないのよ。怖いわねーかわいそー。私は健康よ」
    ぐらい言っとかないとやりきれないよね。

    +24

    -15

  • 77. 匿名 2015/07/24(金) 18:08:31 

    >「あなたたちは病気かもしれないのよ。怖いわねーかわいそー。私は健康よ」

    それを言われる側じゃなくて言う側になろうって思えば、受診する気になるかもね。

    +8

    -22

  • 78. 匿名 2015/07/24(金) 18:10:27 

    中高のときに子宮検診、生理、妊娠などの知識を学ぶ機会を義務化して、産婦人科に足を運ぶ機会があれば意識が変わるのかなぁ。中高のときに妊娠などの知識を学ぶのはとてもいいことだと思う。
    結局、義務化しないとあまり変わりそうにないね。

    +20

    -3

  • 79. 匿名 2015/07/24(金) 18:10:33 

    この歳になると 恥ずかしさより もし何かあったらどうしようって気持ちの方が大きいから 我慢するけど 若い頃は抵抗がありますよね。今は ネットで色々な情報が読めちゃうから 内診受けた人の書き込み見たら怖くなる気がします。

    +46

    -1

  • 80. 匿名 2015/07/24(金) 18:10:48 

    若い男、もしくはイケメン、あるいは美しかったり可愛い女医さんだと、お股開くの恥ずかしいな。でも子宮ガン検診は毎年受けてるしマンモも隔年受けてる‼︎恥ずかしいけど、開き直る気持ちが大切だよね

    +24

    -3

  • 81. 匿名 2015/07/24(金) 18:12:28 

    確かに羞恥心の問題はあるよね。でも受けないで困るのは結局自分。恥ずかしい恥ずかしいでは病気は見つからない。

    +17

    -5

  • 82. 匿名 2015/07/24(金) 18:14:20 

    婦人科の話って、仲のいい女性同士以外は話す事も抵抗あるよね。
    で、中高生にも抵抗あって話さない。
    そういうのが良くないかな。

    +8

    -2

  • 83. 匿名 2015/07/24(金) 18:14:20 

    75
    いやそれは卑屈すぎでしょ
    本当に何かあってからじゃ遅いんだよ
    最悪子供がうめなくなることだってあるんだから
    いいの?って心配から言ってるよ
    おせっかいって言われたらそれまでだけどさ

    +15

    -5

  • 84. 匿名 2015/07/24(金) 18:15:19 

    75
    本当に心配して言ってるのとそうでないのはなんとなく伝わるよ。

    +14

    -1

  • 85. 匿名 2015/07/24(金) 18:15:55 

    とにかく、内診が痛くて恥ずかしいからイヤだ。

    頸ガン検査は痛くないっていうけど、私は痛い。既婚者だけど、痛い。そして内診の格好が恥ずかしい。以上。

    +80

    -3

  • 86. 匿名 2015/07/24(金) 18:16:51 

    >>俺の前で股を開くのが恥ずかしわけないだろ?俺は医者なんだから

    こんな態度の医者に私は会ったことないけど、本当にいるのなら医者の意識改革は必要だね

    +33

    -1

  • 87. 匿名 2015/07/24(金) 18:16:52 

    80
    そお?
    私は美しい女医さん好き。
    なんかガールズトークしてる気分。

    +6

    -17

  • 88. 匿名 2015/07/24(金) 18:17:31 

    86
    まあ、それは極端な例だけど
    「患者が羞恥心を感じているなんて思いもしなかった」
    っていう医者はけっこういると思う

    +30

    -4

  • 89. 匿名 2015/07/24(金) 18:20:37 

    >>74
    私が10代の子に向かって女性医師にこだわる必要ないと読み取れる文章を書いたと、あなたが理解されたなら失礼いたしました。それは誤解です。

    前半は私自身の経験を書いたまでで、誰かにそれを強要しないような文章にしました。
    後半の段落で、そもそも初めて行く恐怖心は薄まるものではない、だから...と、このトピのテーマに沿った内容の書き込みをしたという認識です。

    自分の書き込みを間違った解釈されると困るので、返信させていただきました。

    +7

    -2

  • 90. 匿名 2015/07/24(金) 18:21:16 

    婦人科自体少なくて流れ作業の病院って多いからなぁ…
    言った事がコロコロ変わる(前回話した事を覚えてない)ってあるあるだし
    婦人科に妊娠、出産で行くだけじゃないし、病気で一糸の希望を求めて行く人だって居るのに
    特に筋腫は命を脅かす病気じゃないせいか前行ってた病院は扱いが雑すぎて先生に不信感しかなかった
    後、本当申し訳ないけど付き添いの旦那さんが居るとやっぱりちょっと嫌だ
    アラサーが思うんだから若い女の子はもっと嫌だと思う
    不妊治療やってる病院って限られててその辺のクリニックレベルじゃ殆どやってないし

    +27

    -0

  • 91. 匿名 2015/07/24(金) 18:23:08 

    83

    高みに立ったような発言をする人ってね
    某掲示板には沢山いるんだよ。
    やれ「自意識過剰」だの「恥ずかしいと思う方が恥ずかしい」だの。

    「医者は何とも思ってないのはわかってる」
    と言ってる人にまで
    「医者はあなたが心配するような性的な事は考えていませんよ」
    とかね。
    何なんだろ、あれ。

    +49

    -3

  • 92. 匿名 2015/07/24(金) 18:25:10 

    マタ開くのが嫌だ!!って人は、まだ独身な人が多いんかな?
    検診ってか最初に台にあがったの妊娠した時で、確かに初めての時は本当に嫌だったけど
    何回も台にあがってたら流石に慣れるし、我が子の成長が見れる楽しみから何とも思わなかったわ。
    ま、慣れるまでは嫌だったけど(⌒-⌒; )
    それが嫌で受けないなら自己責任。

    +9

    -39

  • 93. 匿名 2015/07/24(金) 18:28:04 

    痛くない、恥ずかしくない検査方法ができるのが一番だけど現状では無理
    女医さん、婦人科が増えればいいけど、やっぱり直ぐには無理
    じゃ今できることは?って言ったら医者と患者の意識改革ぐらいかな

    +25

    -2

  • 94. 匿名 2015/07/24(金) 18:29:10 

    何より無痛、病院のスタッフ(医者、看護婦、受付の人)すべて感じが良い。

    ならいいけどね。実際は医者は怖いし、痛いし行きたい所ではないわ。

    +55

    -0

  • 95. 匿名 2015/07/24(金) 18:32:15 

    受けたら一万円の商品券くれるとか?現金くれるとかなら行く人多そう。笑
    そんなの無理は分かってます。

    +18

    -18

  • 96. 匿名 2015/07/24(金) 18:40:14 

    私は病院で股開くのは慣れたから平気。
    検診に行かない理由は単に病院が嫌いだから。
    私の中では病院って具合悪くて仕方なく行って薬出してもらうところってイメージ。
    だからプライベートで行こうとか思ったことないです。
    会社での健康診断は、めんどくさいけどこれも仕事のうちみたいな。


    +15

    -1

  • 97. 匿名 2015/07/24(金) 18:46:31 

    普通に生活してたら婦人科の行ったとか話ないしあんまりよくわかなくて怖いイメージのまま
    子宮頸がん検診は処女だったら基本的に行く意味ない・痛いだけとかガルちゃんで知った

    +12

    -4

  • 98. 匿名 2015/07/24(金) 18:51:59 

    子宮だけじゃなく卵巣もあるからね
    むしろ本当に怖いのは卵巣だと思う
    自覚症状があらわれたときにはもう手遅れって本当に多いよ
    サイレント臓器って言われてるぐらいだから

    +36

    -0

  • 99. 匿名 2015/07/24(金) 19:08:32 

    足を開くのは検査上必要なこと、と、
    もう割り切っています。年も年ですし。

    が、子宮がん検診で、死ぬほど痛いときと、全く痛くない時があるのです。
    同じ先生です。
    子宮内膜の厚さとかかもしれませんが。

    最悪の時は、その後数日痛みましたよ。
    なので、『今回も痛くありませんように』と、
    祈る気分だよ。

    せめて無痛で検査が受けられることが保障されているのなら、
    定期的に行く気持ちにもなれるのに。

    +45

    -1

  • 100. 匿名 2015/07/24(金) 19:11:48 

    簡単な話
    産婦人科はみんな女医にすればいい
    嫌味な女医もいるだろうけど思春期におっさんの医者にみせるよりマシマシ超マシ

    +57

    -8

  • 101. 匿名 2015/07/24(金) 19:13:15 

    子宮頸がんも、まれに処女でも発症する例がある、
    と聞いたことがあるよ。

    +11

    -3

  • 102. 匿名 2015/07/24(金) 19:15:09 

    どうすれば受診率が上がるか、ですよね。
    じゃあ、街角インタビュー
    20代女性に聞いてみました

    「婦人科行ってますか?」
    『行ってますよ。すっごい嫌ですけど。』
    「でもきちんと受けているんですね」
    『はい。将来の赤ちゃんのため、と思って。内診は恥ずかしいし嫌ですけどね。』
    とか。どうでしょ。

    正直、「受けてみたら大したことなかった」みたいな意見って、嘘くさくて説得力無いと思ってしまいます。

    +30

    -4

  • 103. 匿名 2015/07/24(金) 19:16:20 

    うちの近くの産婦人科の医師(男)が診察室盗撮で捕まった。
    やっぱり女医がいいと思った。

    +66

    -3

  • 104. 匿名 2015/07/24(金) 19:18:42 

    痛いのが嫌だよね、とにかく。痛くなければ、まあ、股開くの我慢するかな。あんなもん突っ込まれて痛くないはずがない。

    +35

    -1

  • 105. 匿名 2015/07/24(金) 19:24:20 

    受診出来る期間(3カ月ぐらい)を限定して婦人科のみで使えるチケット
    1万円分(1人1枚)を国が無料で配布すれば行く人多くなりそう
    混まない様に人によって限定期間をズラせばいい
    1万未満で済んだ人は残金が無くなるまで何度も使える
    これだとチケット無駄にしたくないし自覚症状が無い病気になってても
    早期発見出来そう

    +8

    -12

  • 106. 匿名 2015/07/24(金) 19:29:49 

    私の行っている産婦人科はネット予約できるので、あまり待たずに診察してもらえます。
    古い病院は難しいかもしれないけれど、ネット予約ができるようになれば、予約のハードルが少し下がる気がします。

    +14

    -0

  • 107. 匿名 2015/07/24(金) 19:30:50 

    出産後の検査でイケメンの若い先生ですごく嫌だった。向こうは医者だとわかってても嫌なもんは嫌。それまでは女の先生だったのに。

    +43

    -2

  • 108. 匿名 2015/07/24(金) 19:33:46 

    あの椅子が本当に嫌だ
    痛いのも嫌だ‼怖い‼

    +44

    -0

  • 109. 匿名 2015/07/24(金) 19:38:58 

    これはもう、手遅れになるよりまし、と思うしか、
    仕方がないんじゃないかなぁ?

    私の友達、20代後半で子宮がんになった。
    仕事が忙しい、なんとなく検診がいや、と、
    気になる症状がありながら、先延ばしにしていたらしい。

    発見された時には、かなり手遅れだったみたい。
    命は助かったけど。

    +14

    -2

  • 110. 匿名 2015/07/24(金) 19:40:03 

    男性は産婦人科医にできない法律を作るべき。
    じゃないと女性差別だと思う。

    +10

    -23

  • 111. 匿名 2015/07/24(金) 19:42:13 

    105
    それが、今配ってるクーポンじゃない?

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2015/07/24(金) 19:43:19 

    109
    >これはもう、手遅れになるよりまし、と思うしか、
    >仕方がないんじゃないかなぁ?

    どうすれば、「手遅れになるよりまし」と思うようになると思いますか?

    +16

    -1

  • 113. 匿名 2015/07/24(金) 19:44:42 

    110
    助産師は女性にしかなれないんだから、婦人科医も女医だけになって欲しいよね。
    でもそうすると、婦人科医不足に拍車がかかるだけだよね。
    今でさえ全然足りてないんだから。

    +25

    -6

  • 114. 匿名 2015/07/24(金) 19:45:33 

    本当に痛いのが嫌だ。

    検査しないままで病気になってしまったら、検査よりよっぽど酷く痛い事になるって分かってるから、なんとか我慢してるって感じ。
    会社の団体での検診で、医師の顔も見ないから恥ずかしくはないんだけど、毎回かなり痛い。必ず血も出る…たまたま下手な人なのかな。
    って、こんな話しちゃうから若い子が怖がって検診受けなくなっちゃうのかな。

    ちなみにマンモも検診車でやりましたが、それほど痛くなくて拍子抜けでした。マンモとエコーを一年間置きに受けてます。

    +21

    -1

  • 115. 匿名 2015/07/24(金) 19:45:57 

    >>110
    それはもはや男性差別なのでは?

    +17

    -9

  • 116. 匿名 2015/07/24(金) 19:48:38 

    115
    だって男が悪いんだから仕方ないでしょ

    +15

    -20

  • 117. 匿名 2015/07/24(金) 19:53:11 

    受けたら「病気になった時に使えるクーポン」を配るのはどう?

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2015/07/24(金) 19:54:06 

    助産師は女性だけでも差別じゃないのに、医師は女性だけにしようとすると「差別だ」ってなるのはなぜなんだろう。

    +24

    -4

  • 119. 匿名 2015/07/24(金) 19:56:46 

    10代だろうが60代だろうが一生女

    あって3分の男性に医者とはいえ
    躊躇せず股開ける女の人なんていないんじゃない?

    みなさんも言ってるけど股開くのが嫌なんだよ。あと周りの看護師ね。
    女医で先生だけと個室で内診とか股開かないでなんとか内診できる方法はないのかなぁ・・

    +72

    -0

  • 120. 匿名 2015/07/24(金) 19:57:01 

    トピに関係ないかもしれませんが、産婦人科でVIOの脱毛出来るようになってほしい!!
    どうせ見せるんだし、診察のついでに...みたいな(((^_^;)

    +43

    -4

  • 121. 匿名 2015/07/24(金) 20:04:04 

    産婦人科も含めて、医者になりたいっていう女子高生は多いよ。

    ただいかんせん、数学が苦手で諦めざるを得ないっていう子が多い。

    何とかならないものか…。

    +8

    -8

  • 122. 匿名 2015/07/24(金) 20:07:17 

    この辺のことを専門にやっています。
    残念ながら、健康保険制度が崩壊しない限りは受診率は劇的にはあがりません。

    +1

    -6

  • 123. 匿名 2015/07/24(金) 20:08:38 

    股開くのが嫌とか自意識過剰すぎ(笑)医者も汚い物見たくないのに仕事だからやってんだよ

    +4

    -38

  • 124. 匿名 2015/07/24(金) 20:09:20 

    121
    婦人科医はなりたくても産婦人科医はきつくてみんなやめるんだよね。
    だから男性の産婦人科医ばかりになる。
    女医は続かない。

    +31

    -1

  • 125. 匿名 2015/07/24(金) 20:11:05 

    股開くのは当たり前の診察法だよって学生の頃から教えるのはどう?若くても皆通ってきた道なんだと思えば少しは抵抗感が少なくなるかも!
    なんか知らないからいきなりそれに直面するとショックが大きいというか。
    だってそれしか検査方法がない場合もあるんだから、それを恥ずかしがって受けないようではそれはそれで問題。そんな事よりやっぱり自分の体の問題を知ろうとする気持ちを持つことは大事だと思う。

    +7

    -10

  • 126. 匿名 2015/07/24(金) 20:11:38 

    女医当たり前になって欲しい。
    やっぱ男先生はうわべでは親切どけど気持ち悪いよ。
    女の体のことは女じゃないと気持ちもわからない。
    男先生が親切なのは当たり前。
    あと、一対一にして欲しい。カーテンごしに何人も居られたら嫌だ。

    +27

    -11

  • 127. 匿名 2015/07/24(金) 20:13:52 

    仕事していると同じ扱いで受診できるなら喜んで行く。
    貴重な公休使って婦人科検診なんて行きたくない。

    +10

    -1

  • 128. 匿名 2015/07/24(金) 20:15:04 

    127
    まともな会社は就業時間内に婦人科検診受けさせてるよ

    +6

    -5

  • 129. 匿名 2015/07/24(金) 20:20:09 

    >>116
    現状、基本的人権に職業選択の自由があるわけだし、産婦人科医を目指す男の人の権利を奪うことになる。
    そもそも男性の産婦人科医がいいという女性の権利すらも奪うことになる。
    男性の産婦人科医がいなくなったら、全国でどれだけの数の病院に減ってしまうんだろう。
    それって女性の権利を守っているのか?

    受診する側が選択できるように、女性医師が増えた方がいいことには違いない。
    でも、そのために男性医師をなくせというのは本末転倒ってやつにほかならない。

    トピズレ失礼。

    +11

    -6

  • 130. 匿名 2015/07/24(金) 20:22:20 

    怖い、痛そう。が、私の周りの未受診者の一番の理由ですね。

    私は20歳の時に怖いもの見たさで行って、緊張で会計した後倒れかけました笑

    あの独特の椅子が無くなって、お腹に超音波当てるだけで分かればいいなぁーと思います。
    (妊婦健診中期みたいな)

    子ども産んだ今でも、内診は膝が閉じてしまい怒られます…

    +32

    -3

  • 131. 匿名 2015/07/24(金) 20:23:35 

    名前呼ばれるのが嫌だから、ナンバープレートみたいのをもたせて、番号でよんでほしい

    +24

    -1

  • 132. 匿名 2015/07/24(金) 20:23:58 

    123に聞きたいんですが。
    そういう事言うと、受診率が上がると思ってるんですか?

    +10

    -2

  • 133. 匿名 2015/07/24(金) 20:25:19 

    130
    >怖い、痛そう。が、私の周りの未受診者の一番の理由ですね。

    「マ○コ見られるのが嫌」とは言わないだけでしょう。

    +36

    -3

  • 134. 匿名 2015/07/24(金) 20:28:21 

    美人な人は男性の先生やめといたほうがいいよ。

    +17

    -3

  • 135. 匿名 2015/07/24(金) 20:29:45 

    やっぱ女医さん増えて欲しいね
    思春期の時産婦人科行くのってすごい抵抗あったし
    あと先生が穏和で丁寧な人だと抵抗感も薄れて次通うのも足が軽くなるよね

    +21

    -0

  • 136. 匿名 2015/07/24(金) 20:31:20 

    友人が検診を受けないで居たら、気付いたら卵巣末期癌であっという間に亡くなりました。
    これを聞いて怖いと思ったら皆さん検診に行ってください。
    検診を受けていれば見つけられたはずだと今も尚悔やまれます。。
    命は取り戻しは効きません。
    恥ずかしいのは一瞬、痛いのも一瞬、自分の命を守るためにそれ以上大切な事は無いと思います。

    +38

    -1

  • 137. 匿名 2015/07/24(金) 20:41:04 

    123
    自意識過剰とかそうゆう問題じゃないと思うけど...
    まぁあなたみたいに誰にでも股開く下品女は恥ずかしがったり嫌がる女を見たらイライラしちゃうのかな?

    +14

    -4

  • 138. 匿名 2015/07/24(金) 20:46:16 

    123
    「いくら仕事でもエロい事考えてるに違いない」
    とか言ってる人に対して
    「自意識過剰」
    って言うならわかるんだよ。

    医者がエロくなくても嫌って思うのが普通なの。
    それは自意識過剰とは違う。

    +33

    -0

  • 139. 匿名 2015/07/24(金) 20:46:47 

    手術室看護師です。
    学生の時に婦人科外来に実習に行き、あの座ると自動で足が開く椅子の怖さや恥ずかしさを目の当たりにしました。
    実際自分もいざやることになったら怖いしちょっと嫌だしはずかしいです。
    でも、がんで子宮を摘出することになってしまう方の手術にたくさん入り、病気の恐ろしさを痛感しました。
    大人の握りこぶしくらいの腫瘍が卵巣にできていたり、子宮にピンポン玉くらいの筋腫がたくさんできていたりするんです。
    子宮を摘出するということにショックを受け、手術前に涙する方もいらっしゃいます。

    そのように手術になる前に早期発見できるためにも、検診は重要だと思いました。

    それに誰もがはずかしくて嫌な内診も、おりものの色や量、子宮口の位置確認、不正出血の有無などの診察に重要な意味を持ちます。

    誰もが気軽に検診を受けられるような体制になりますように!

    +47

    -2

  • 140. 匿名 2015/07/24(金) 20:47:26 

    136
    ごめん。
    そういうのって、なぜか説得力無いんだよね。
    いや、批判とかじゃないよ。

    +8

    -14

  • 141. 匿名 2015/07/24(金) 20:48:35 

    139

    >誰もが気軽に検診を受けられるような体制になりますように!

    どうすれば、そうなると思いますか?

    +21

    -3

  • 142. 匿名 2015/07/24(金) 20:50:30 

    痔になって肛門科で検査したことあるけど、
    婦人科の内診より恥ずかしくないなって思った
    側臥位だからかな?

    やっぱり婦人科のあの大開脚は抵抗あるよ
    何歳になってもね

    +47

    -0

  • 143. 匿名 2015/07/24(金) 20:50:43 

    123
    そういう事言う人がいるのも受診率が上がらない原因だよ。

    +10

    -0

  • 144. 匿名 2015/07/24(金) 20:54:31 

    型にもよるのかもしれないけど、
    内診台のお尻の部分が宙ぶらりんなあの感じが物理的に不安になる
    診察しやすくするためなのは分かるけど、心もとなくて嫌

    +26

    -0

  • 145. 匿名 2015/07/24(金) 20:55:20 

    徹底的に痛みをなくして欲しい

    +18

    -0

  • 146. 匿名 2015/07/24(金) 21:02:20 

    139です

    内診をする意味や必要性を、保健の授業などでも積極的に取り入れてもらうとか、もっと重要性をたくさんの女性に知ってもらうことが大切かと思います。

    そして、婦人科の先生は男の先生もみなさんとても優しいですよ。
    ほぼ全科の手術に入るので、他の科の先生たちとも手術をするのですが、婦人科の先生は温厚な方が多いと思います。自分たちには女性の痛みや辛さ、羞恥心を味わうことはできないから、できる限り寄り添い続けるしかない。と言っていつも患者さんのために手術している男の先生をわたしはとても尊敬していますし、患者さんからの信頼も厚いです。
    男の先生だからといって毛嫌いせず、優しく患者さん思いの方がいることもわかってほしいです。
    男の先生でも皆患者さんのためにベストを尽くしたいと考えていることは女医さんと変わらないですよ。

    +20

    -2

  • 147. 匿名 2015/07/24(金) 21:03:21 

    診察中、先生に見られるのはしょうがないとして…
    歳が近い看護師の女性2人に股をジーッと見られてるのが嫌でしたね

    いろいろ思われてそう…被害妄想かもだけど

    あの、せめて1人でお願いしたいんですが…笑

    +54

    -3

  • 148. 匿名 2015/07/24(金) 21:07:50 

    男性も10代から前立腺検査でもあれば
    ガン検診の恥ずかしさが理解できるだろうに
    試しに医師さん
    摘便か前立腺がん検査かお尻に指突っ込まれる経験してくれたら患者の羞恥心も多少理解しやすいんじゃない?

    +22

    -1

  • 149. 匿名 2015/07/24(金) 21:18:57 

    風俗いったり遊んでるのは男のが多いんだし
    性病って男に自覚症状なしで
    女だけガンになったり不妊になったり
    そういうのばっかだし
    むしろ男の性病検査を義務付けて欲しい
    処女だったのに旦那に性病うつされて最悪
    子供産めないのは私のせいにされてるし
    義理両親に全部バラしたい

    +45

    -1

  • 150. 匿名 2015/07/24(金) 21:23:07 

    婦人科に限らず、大腸や胃などの検診を定期的に受けなければ、医療費は全額本人負担。

    絶対効果ある

    +8

    -2

  • 151. 匿名 2015/07/24(金) 21:23:53 

    つまらないトピになってきたぞ.

    +2

    -9

  • 152. 匿名 2015/07/24(金) 21:25:08 

    150 さん

    予防効果があっていいかも、その案‼︎
    全額負担ならみんな検診受けるよね

    +3

    -1

  • 153. 匿名 2015/07/24(金) 21:25:34 

    小学生の頃からの性教育の指導かな。

    ちょうど中学一年生のときにアメリカにいたんだけど、女子だけで性教育について説明を色々受けたよ。性病、SEX前の男女の検査の必要性、コンドームやピルの使い方とか。日本ではどうなのかな?やってないならやったー方がいい。特に最近は性についてかなり低年齢化してきてるし。

    +11

    -2

  • 154. 匿名 2015/07/24(金) 21:27:41 

    臨床検査技師してます。

    今や受診率はかなり少ないのですが全員受けるとなると過労死しそう(笑)

    勿論みなさんに受けてほしいです。

    異変があって初めて検診受けてガンが見つかるひともおおいんです。

    2年に1度でも受けてれば前ガン状態で見つかるし手術も簡単に済みます。

    若い方でも1度でも性体験あればヒトパヒローマウィルスに感染する可能性あるし二十歳になったらまず受けてください。

    母と娘で受けに来るひとも結構いてほほえましいです♪

    +9

    -3

  • 155. 匿名 2015/07/24(金) 21:32:17 

    私も指や器具を入れられなく、健診も婦人科の内診はちゃんとみてもらえなかった。
    腰引かないでー。力抜いてーって言われてもダメで先生があきらめて、もういいです。と言われる始末。
    女医さんにあたった健診で私のお腹のでかたと指を少し入れただけの痛がりさにおかしいと思ってエコーをとられた。
    でっかい子宮筋腫だった。
    その後、病院いったけど内診がどうしてもできない。器具を入れられると身体がどうしても逃げてしまう。っていったら一回と内診受けずに手術となった。
    でも先生に、子宮ガンとかも心配しなきゃいけないから、内診はうけなきゃダメよと言われ、やっぱりいってません‥

    +6

    -8

  • 156. 匿名 2015/07/24(金) 21:34:14 

    70

    えーっ、それはかわいそう…

    まだ性交渉ない女の子には普通内診しないんだけどなぁ…

    生理が遅れてただけでしょう??

    うちの娘もストレスで遅れてたけど内診はなかったです。
    そのお医者さん酷い…

    +14

    -2

  • 157. 匿名 2015/07/24(金) 21:38:13 

    水商売長くてお医者さん接客するの少なくないけど、やっぱり人それぞれ。
    仕事だし毎日嫌ってほど見てるんだから何も思わないって言う人と、今日の患者顔は可愛いのにあそこは〜とか言っちゃう下衆な人と。
    後者みたいなのを接客した時は本当に思う。
    ただでさえ進んで行きたくない場所なのにこんなのがいると思うと…って。
    あと婦人科って案外女医さんもキツい人多い…

    +23

    -3

  • 158. 匿名 2015/07/24(金) 21:39:23 

    検診受けないで子宮頸癌になったら治療に保険適応しないとか、高校生くらいで集団検診を1度受けるようにして、どういうものかわかるようにする。

    +8

    -3

  • 159. 匿名 2015/07/24(金) 21:45:19 

    ワクチン接種の強要みたい…

    なんで他人の婦人科受診率を上げたいんですかね?

    +10

    -3

  • 160. 匿名 2015/07/24(金) 21:47:50 

    まぁでも、恥ずかしいとかなんとか言ってても、行くのは自分でしかないし、何もなくて安心できるのも、病気早期発見できて喜ぶのも自分
    遅くて後悔するのも自分
    国が補助出して健康診断受けて下さいって言ってくれてるだけありがたいと思うけど

    +8

    -2

  • 161. 匿名 2015/07/24(金) 21:48:19 

    150、152

    28です。
    28はなぜマイナスなんだろう。

    +2

    -1

  • 162. 匿名 2015/07/24(金) 21:49:05 

    婚姻届を出すときに子宮癌検診を受けないと受理できないようにするとか?

    +2

    -13

  • 163. 匿名 2015/07/24(金) 21:49:32 

    痛いのがイヤだ。
    婦人科にも麻酔があればいいですね。

    +17

    -2

  • 164. 匿名 2015/07/24(金) 21:49:42 

    139
    それでも女医さんがいいと思う人がいても、それはそれでいちいちキレたりしませんよね?

    +4

    -1

  • 165. 匿名 2015/07/24(金) 21:50:30 

    160
    それでも受診率は低いまま。
    どうしたら上がると思いますか?

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2015/07/24(金) 21:52:17 

    159

    26参照
    検診受けないで病気になって、全額自己負担で治療も手術もするならいいんです。勝手にしてください。

    +1

    -2

  • 167. 匿名 2015/07/24(金) 21:54:05 

    166
    あ、全額自己負担でもだめだな。
    病気になった時医療自体を受けない覚悟が無いと。
    不足している医療資源
    検診も受けない自業自得な人のためにあるのではないから。

    +2

    -4

  • 168. 匿名 2015/07/24(金) 21:55:49 

    154
    どうすればみんな受けると思いますか?

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2015/07/24(金) 21:57:25 

    160です

    私は20の時、母に
    20過ぎたら検診受けなさいと言われ、検診予約されたのが行くきっかけになりました。
    今後受診率を増やすという先を見た話しならば、自分が子供を産んで子供が大きくなったら同じ事をしてあげる事ですかね

    あと私は友人達に薦めてます。
    安心が買えるから一度受けなよー!と

    ここまでしたら後は個々の意思の問題で、どうしようもないと思います

    +7

    -4

  • 170. 匿名 2015/07/24(金) 21:58:50 

    女医でも雑な診察する人います!
    同じ女だからゆえにこれくらいは痛いのは当然でしょ〜と冷たい女医もいますからね。
    男性医師、女性医師と拘らず、相性がいい先生できちんと納得した説明してくれる医師が増えれば診察も安心だと思いますよ

    +15

    -2

  • 171. 匿名 2015/07/24(金) 22:02:14 

    164さん

    どうしても女医さんでないとという方もいらっしゃるので、そのような方は次の検診の日にちを確実に女医さんがいる日にしたりなど調整してると思いますよ。
    婦人科の先生たちはそのような患者さんたちをたくさんみてきているので、キレたり怒ったり機嫌が悪くなったりするような方はいないので大丈夫ですよ。

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2015/07/24(金) 22:02:49 

    学校の健康診断に取り入れる。
    就職したら、会社での健康診断項目に入れる。

    男女関係なく、それで当たり前の健康診断システムを作り上げる。

    人前で、お股パカーンと開けるのはやはり私は恥ずかしい。

    でも、学校、その先の就職先で「診断をうける事が普通だよー」になれば安心するかな。

    男性は男性で、ちんちんの病気もあるやろうし、恥ずかしいことや言えない事もあるやろうし、、、

    +9

    -2

  • 173. 匿名 2015/07/24(金) 22:04:20 

    検診受けなかったら自己負担説は
    死亡率があがりそうな気もする
    忙しくて検診行けなかった人は確実に死ぬしちょっと怖いね
    半額位は保険適応してあげて(;><)

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2015/07/24(金) 22:06:15 

    婦人科で働いているけど、検診を受けに来る人は定期的にきちんと来ている人が多い。
    最初は抵抗があるかもしれないけど、
    男性経験があるなら、後で後悔するより一度は検診を受けてみて。
    最初に良い医師に恵まれると検診率も上がるのかな。
    評判のよい婦人科医が増えることも肝心かも。

    それから、女医より男性医師を拒むのは高齢の方の方が断然多いですよ。

    +14

    -0

  • 175. 匿名 2015/07/24(金) 22:15:30 


    無痛検査

    これに限る。

    +29

    -0

  • 176. 匿名 2015/07/24(金) 22:21:21 

    若い看護師さんはなんかヤダ。
    ベテランのオバちゃん看護師さんがいい。

    +44

    -0

  • 177. 匿名 2015/07/24(金) 22:24:48 

    義務教育時の健康診断の項目に取り入れたら良いと思う!
    若い頃から何度も体験する機会があれば、慣れて平気になる人も増えるんじゃないかな。

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2015/07/24(金) 22:29:30 

    タンポンを入れるように、患者自身の手で器具(カメラ)を入れる事ができれば。。。
    医師からすれば、うまく調べられなくてヤキモキするだろうけど、あの台で開脚するよりはマシだと思う人いると思う。

    +12

    -2

  • 179. 匿名 2015/07/24(金) 22:35:11 

    痛みさえなければ…。
    痛いのが本当に嫌なんです。

    +29

    -1

  • 180. 匿名 2015/07/24(金) 22:39:54 

    アメリカは検診未受診の人ががんに罹ったら治療費全額完全負担になるから検診の受診率高いらしいね。国民皆保険の日本では無理な話だけど…。

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2015/07/24(金) 22:44:12 

    医者と患者と看護師。
    これはセットでしょ。
    医者と患者だけだと色々誤解が生じたりするから。
    私は町の無料検診嫌なので、お金を出して大学病院で人間ドックを受けてるけど、かなり金銭的にキツイ。
    だけど、健康はお金で買うものと割りきってしてます。
    意外と町の無料検診が嫌な人って多いかも。

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2015/07/24(金) 22:52:23 

    他の癌検診などと比べて婦人科だけ受診率ひくいとかデータあるの?

    +9

    -1

  • 183. 匿名 2015/07/24(金) 22:55:24 

    私は婦人科系の病気は出血などの異常があってから受診しても間に合うと考えています。
    ですから厚生省や医者がどんなにキャンペーンをしても、何もないのに検査しようとは思いません。

    +3

    -8

  • 184. 匿名 2015/07/24(金) 22:56:49 

    >女医より男性医師を拒むのは高齢の方の方が断然多いですよ。

    オバチャンって男性医師を嫌がるよね
    って言われてもいいから女医さんがいい

    +21

    -1

  • 185. 匿名 2015/07/24(金) 22:59:14 

    歯医者で恐怖心が強い人に笑気ガス使って治療する様に、婦人科も内診が怖い人に笑気ガス使ってリラックスした状態になって検査受けられたなぁ。

    +15

    -0

  • 186. 匿名 2015/07/24(金) 22:59:56 

    182

    あるよ。
    検索してみ。

    +2

    -1

  • 187. 匿名 2015/07/24(金) 23:01:37 

    笑気ガスかぁ。
    にこやかで楽しい気分になるやつですね。
    …私はあの恰好でにこやかで楽しい気分にはなりたくない。
    でも、希望者は使えるようになるといいね。

    +12

    -0

  • 188. 匿名 2015/07/24(金) 23:02:06 

    公務員ですが、検診休暇があるし、受けるまで総務から通知が来るので、受診率は100%ですよ。
    (自己負担額はあります)
    やはり職場に頑張ってほしいですね。

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2015/07/24(金) 23:02:52 

    麻酔とか痛み止めとかは、使えそうな気がするんだけど。
    なんで使わないんだろ。

    +15

    -0

  • 190. 匿名 2015/07/24(金) 23:05:25 

    173

    >忙しくて検診行けなかった人は確実に死ぬしちょっと怖いね

    病気になって倒れれば何日もかけて通院なり入院なりするでしょ?
    健康だと半日や数時間も時間作れないの?矛盾してるよね。
    病気になってるヒマなんか無い忙しい人ほど検診受けるべき。

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2015/07/24(金) 23:05:37 

    両側卵巣腫瘍で、判明したときには左側卵巣は10㎝(テニスボール大)にまで肥大していて、6月に手術しました。

    内診が恥ずかしい気持ち、分かります。でも、病気の可能性を抱えて内診を受けるときは、正直、羞恥心どころじゃないです。『ガンの可能性も0とは言えない』と言われながら受ける内診は、お医者さんに全てを託し、祈るような気持ちです。

    私は、女性に我慢させない、過信させない工夫や教育が必要だと思います。【月経痛があるのは当たり前、PMSを我慢するのは当たり前、女性だから。】←こういう考えは良くないと思います。

    少しでも不快な症状を感じたら、すぐに婦人科へ行くように周知していくべき。性教育でも伝えていくべき。羞恥心なんかより、自分の命や、子供を産める将来の方が大切だって、教えるべき。

    私は、若いうちに出産をしておくべき体質だったんです。もっと早く検診で知ってれば、色々生き方を考えていたかもしれない。

    命や、子供を持つ未来の方が、大切ですよ。検診受けてください!

    +14

    -3

  • 192. 匿名 2015/07/24(金) 23:06:56 

    191

    なぜテニスボール大になるまで検診を受けなかったんですか?

    +3

    -5

  • 193. 匿名 2015/07/24(金) 23:08:22 

    内診が嫌なのと、男性医師に抵抗あるのはもちろんだけど、それプラス環境も大事かな。
    仕事してた頃は、健康診断のオプションに婦人科健診があって、職場の人たちと
    「何か受ける?」
    「私、受けたことないけどどんな感じ?」
    「みんな受けるなら、私も受けてみようかな」
    って会話によくなった。
    当たり前に受けると言う環境も大きいです。

    +10

    -2

  • 194. 匿名 2015/07/24(金) 23:08:43 

    健康診断の項目に取り入れるとか?
    クーポンきてても、まぁいっかで放置しちゃうから義務化するしかないと思う。

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2015/07/24(金) 23:09:05 

    病気でつらい目にあった人が「検診受けましょう」って言っても、なぜか説得力が無い理由がわかった気がする。
    検診受けてなかった人に言われてもね。
    「毎年受けてたから早期発見できました!」の方が説得力あるな。

    +12

    -4

  • 196. 匿名 2015/07/24(金) 23:09:32 

    検査だけの病院で
    待ち時間も気にしないで
    学校帰り、会社帰りに予約なしで
    受診できるとか

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2015/07/24(金) 23:11:03 

    予約しても待ち時間長い
    看護師さんや先生が怖い
    妊娠中つわりが…と言うとそれくらい誰でもなるから我慢しろと言われ
    体重が2キロ増えると、キツイ言い方をされ
    トイレに行って会計に行くのが遅れると
    受付の人は機嫌悪くなるし
    産婦人科2件行きましたがどこも
    そんな感じだったのでもう少し優しい対応をして欲しいです。
    もう少し親身になってくれたら行く気になります。

    +17

    -1

  • 198. 匿名 2015/07/24(金) 23:11:48 

    191
    ごめん、共感できない

    >少しでも不快な症状を感じたら、すぐに婦人科へ行くように周知していくべき。

    症状が出てからでは遅いよ。

    >羞恥心なんかより、自分の命や、子供を産める将来の方が大切だって、教えるべき。

    羞恥心「なんか」とか言うから、聞き入れたくなくなるんだよ。
    自分だってその羞恥心「なんか」のために検診受けてなかったんでしょ?

    +11

    -3

  • 199. 匿名 2015/07/24(金) 23:16:55 

    女医や女性の看護師のところを選んでる
    別に同姓になんて思われても気にならないな

    男じゃなければ私はいいかな
    ただ器具の痛みはなかなか慣れないね

    +15

    -2

  • 200. 匿名 2015/07/24(金) 23:17:00 

    193
    いいね。
    受けてない方が恥ずかしくなっちゃうんだよね。

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2015/07/24(金) 23:18:19 

    検診で女性医師に見てもらった後、これでもかって位にしつこく手を洗われた。気分悪かったです。そんなに汚い?

    +6

    -13

  • 202. 匿名 2015/07/24(金) 23:18:29 

    『医師も看護師も受け付けも清掃員も全員女性です!』
    って病院は気軽に行けたな。

    +17

    -3

  • 203. 匿名 2015/07/24(金) 23:19:02 

    私は十代の頃から生理不順で一番最初は18歳の時に母親と一緒に行きました。
    怖くて足がブルブル震えましたね。
    それでも、何回か通う内に慣れてきましたが、処女の人とかは何倍もの恐怖になると思います。
    看護婦さんはちょっと怖かったけど、先生は優秀な方で全く痛くなかったので又いけたのかなと思います。
    あの股開く台だって、どこの国でもあの形ですよね?
    きっとあの形がベストだし、病気になりたくなければ婦人科に通う勇気が必要だと思います。
    うーん、
    やっぱり病気の恐ろしさと危機感がなければ通わないですよね。

    +9

    -2

  • 204. 匿名 2015/07/24(金) 23:19:23 

    201
    自分の前の人もそうやって洗ってたのかな。
    だとしたら逆に安心。

    +36

    -0

  • 205. 匿名 2015/07/24(金) 23:20:36 

    203

    >あの股開く台だって、どこの国でもあの形ですよね?

    普通のベッドみたいな国もあるらしいですよ。

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2015/07/24(金) 23:21:21 

    192さん

    テニスボール大になる2年前、体調を崩して開業医の婦人科で検査を受けました。ところが、『卵巣が少し腫れてるけど…卵巣はよく腫れることあるからねぇ』と言われ、血液検査から子宮内膜症の疑いもない、と言われました。そして、『気になるようなら時々おいで!』程度。

    医者から、内膜症の疑いはない、とハッキリ言われてしまったことから安心し、それから放置してしまいました。仕事が忙しく、痛みも薬で誤魔化せていました。

    結局、子宮内膜症性卵巣腫瘍でした。子宮内膜症は、誤診が多い病気らしく、結果、余計に放置することになってしまいました。

    +11

    -0

  • 207. 匿名 2015/07/24(金) 23:23:26 

    病院に電話して女医さんがいるかどうか確認しようとしたら、無言でガチャっと切られた。
    受話器を落としちゃったのかも知れないし、と思ってもう一度かけたら
    「うちに女性医師はいません!」
    ってキレられた。
    別に「男性医師は変態だ」とか言ってるわけじゃないのに。
    そんなに怒る事か?
    数年後、病院の前を通ったら廃墟になってた。

    +34

    -1

  • 208. 匿名 2015/07/24(金) 23:25:53 

    198さんへ

    206にも書かせて頂いたのですが、私は羞恥心から検査しなかったわけではありません。酷くなる前にも検査を受けましたが、誤診でした。結果、過信して悪化しました。

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2015/07/24(金) 23:32:55 

    150
    だったら検診に保険適用して欲しい

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2015/07/24(金) 23:34:44 

    性病検査って自分は処女じゃありませんって言ってるようなもんで恥ずかしい
    知り合いにあったら最悪

    +3

    -13

  • 211. 匿名 2015/07/24(金) 23:35:51 

    私の知ってる女医さんも優しいし
    男の人だと雑っていうか痛い
    女医さんだと痛くないように優しくしてくれるし痛くない?とか聞いてくれる

    +12

    -3

  • 212. 匿名 2015/07/24(金) 23:40:07 

    あの器具が痛い。

    でも一度女医さんのときは、びっくりするほど痛くなくて、すごく繊細に丁寧に扱ってくれてる感じだった。
    痛くないポイントを知ってるのかな?
    それともたまたま?

    +16

    -1

  • 213. 匿名 2015/07/24(金) 23:45:46 

    痛いから深呼吸してたら、カーテンを開けて顔を覗き込んで「ハァハァしないで下さい」って言われた。
    私の顔を見てやっと、痛いんだって気付いたみたいで「痛かったら言って下さい」って言われた。
    優しぶってるけどさ、痛い以外に何だと思ったの?これだから男は。
    てかカーテン開けんな!

    +45

    -1

  • 214. 匿名 2015/07/24(金) 23:58:13 

    昨年の県内の子宮がん人数を大きな数字でガン!って書かれてたら
    他人事じゃないわと思えるかもしれない。
    全国で、より身近な方がリアルだもんね。

    会社の健康診断で無料で受けられた時は毎年受けてたなー

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2015/07/25(土) 00:12:37 

    婦人科検診の知らせが届いて3ヶ月くらい経った。
    あー行かなきゃーと思って1ヶ月、どこに行けばいいんだろー(引っ越したばかり)と調べるまで2ヶ月。
    行こう行こうとは思うんですけど面倒くさくて...こんな感じです。
    会社で働いてたときは強制でついてたので行ってました。(途中で書いてた方と同じく、休みに行かなければなりませんでした)

    多くの方と同じく、あーやだなぁーM字開脚が嫌だ。痛いし。初めてのときは衝撃&激痛だったなあ。憂うつ。

    というわけで主さん、良い答えでは無さそうですが、私の場合は強制力が必要です!!

    主さん現れてないけどこれまでのを読んでどうですか?

    +9

    -1

  • 216. 匿名 2015/07/25(土) 00:18:57 

    内診のときに入れられる器具はエコーです。
    エコーで子宮をみて、腫瘍はないかなど診察しています。
    子宮の奥までみたいときにはしっかり入れないと確認できないこともあるため、少し深く器具を入れると押されるような感じがして痛みが出ることがあります。

    +10

    -0

  • 217. 匿名 2015/07/25(土) 00:30:08 

    単純に、産婦人科って婦人科の受け入れが良くないんだと思う。
    前どうしても下腹部が痛くて近所の産婦人科に駆けこんだら、
    予約もしてないし産科優先だし帰って下さいって言われたもん。
    結局、他の、出産を扱ってない産婦人科で見てもらって助かったけどさ。
    婦人科専門がもっと増えてほしいな~。

    +14

    -1

  • 218. 匿名 2015/07/25(土) 00:30:35 

    うぅっ…
    でもさ、このトピで
    皆さんの内診を嫌な気持ちは十分にわかったんだけど…。
    それでも。それでも、一人でも多くの女の人に
    健診を受けてもらいたいです。
    一人でも多くの命が助かってほしい。
    つまらない私の、余計な心配とは、わかっているんですが…>_<

    両親を癌で亡くした者より

    +15

    -4

  • 219. 匿名 2015/07/25(土) 00:36:04 

    セックスの経験が一度でもあれば子宮頸がんの可能性があるということを知り毎年受けるようにしました。

    +9

    -0

  • 220. 匿名 2015/07/25(土) 00:42:28 

    私は看護師さんが苦手なんか潤滑油ぺろーんってぬって終わったら紙で 拭いて行く
    自分で出来るから最初から最後まで見ないで

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2015/07/25(土) 00:43:10 

    すっごい素敵なお医者様で内診台に上がったら気持ちよくしてくれるとか

    +3

    -17

  • 222. 匿名 2015/07/25(土) 00:46:17 

    20代の時は、絶対女医さんと思って遠くまで無理して行った。
    50になった今、男でも女でもいい。腕がよければ。

    +11

    -5

  • 223. 匿名 2015/07/25(土) 00:46:51 

    医者といえども、他人の前で股開くのが嫌
    股開かなくても、検査できませんかね

    +26

    -0

  • 224. 匿名 2015/07/25(土) 00:59:51 

    胃カメラや大腸カメラは麻酔使うのに、婦人科検診は何で麻酔ないんだろ
    マンモなんて、2度とやりたくない位痛かったよ

    +8

    -2

  • 225. 匿名 2015/07/25(土) 01:03:21 

    婦人科で事務員してたことがあります。
    何気なく検診受けに来た方に重大な癌が見つかるなんてことは日常でした。
    すごくショックを受けてる患者さんを見るたびに、恥ずかしい痛い面倒なんて言ってる場合じゃない!検診受けようと思うようになりました。
    病気になってからより、検診のがお金も時間もかからいですし。
    検診で行くようになれば、気になる症状が出たときに婦人科へ行くのに抵抗もなくなったので良かったと思います。
    卵巣は自覚症状出ないですよ!妊娠して妊婦検診行ったら、病気見つかったていうのもよく聞きますよね。

    +9

    -1

  • 226. 匿名 2015/07/25(土) 01:11:50 

    実際内診はどんな椅子に座り、どんな器具を使うのか、衛生面ではどんな工夫をしているのかを若い子に淡々と画像などで教えたらいい。
    保健室などに相談に来た子には、希望すれば椅子やエコーの画像を見せてあげる。
    わからないから怖いというのもあるのでは?
    女子だけ集めて婦人科通い経験者の大人の女性がこんな風でしたよ、って話してあげる機会もあったらいいな。
    私、30代だけど、婦人病に悩まされてきたから、母校の若い子たちにレポートしてもいいよ。
    婦人科ですることは変わらないのだから、婦人科がどんなところでなにをするか理解を深めて覚悟ができたらまだマシにならないかね。

    それから、男の先生でも文句を言うな、みたいな言い方もやめよう。やっぱり同性の先生じゃないとどうしても無理という人もいても仕方ない。

    でも内診してるところを女芸人がテレビで実況とかやめてね。

    +23

    -2

  • 227. 匿名 2015/07/25(土) 01:16:54 

    ま、行きたくないなら行かなくてもいいんじゃない?

    私は年に一度は行ってるけど

    +3

    -5

  • 228. 匿名 2015/07/25(土) 01:18:38 

    私はエコーの器具にコンドームがちゃんとついてるかとか、どのタイミングで入れられるのかを知らないと怖くて「カーテンを開けて下さい」と言う派。

    カーテンを閉めてほしいという人もいるだろうね。どっちでも自分がリラックスして受診できる方を選んでいいと思う。

    婦人科でリクエストしていいこと、婦人科にかかるコツを教えてはどうでしょうか。たとえばセックスの悩みの相談でもいいんだよ、とか。
    経験しないとわからないことは多いし、経験者も沢山いるのに語り継がれないのがこの科だと思う。

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2015/07/25(土) 01:34:10 

    きちんと1年に一回行きだしたのは、ものすごくいい先生に出会ってからでした。
    それまでは嫌で嫌でだらだら伸ばして3年に一回とかになってた。
    世間話で検診言行ってない人にもめちゃ口コミしまくって、
    いい先生に出会えて泣いて教えてくれてありがとうって言った人もいた。
    今は母が子宮脱で通ってる。
    やっぱ先生と検診してる人の経験談が大事じゃないかな
    226さんにすごく賛成。

    +9

    -0

  • 230. 匿名 2015/07/25(土) 01:34:14 

    器具にコンドームつけるの?
    知らなかった

    +13

    -0

  • 231. 匿名 2015/07/25(土) 01:39:17 

    健康第一なのでクーポン届いたらラッキーって検診行きます。
    男性医師でも全く気にならない派。むこうも仕事だし、むしろ悪いとこがないかよく見て!!しっかり見て!!ってかんじです。
    器具入れられる時は違和感あるので『今ちょっと冷たいチン○が入ってるんだ、大きさ的には同じ!!』って思いこむようにしてます。カーテンをいいことに口ポカーンって変顔してます。

    +10

    -6

  • 232. 匿名 2015/07/25(土) 01:40:38 

    私は恥ずかしいより痛いのが怖い。異常に膣が小さいらしく、ハサミ入れるかと言われたけどそれも怖いし

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2015/07/25(土) 01:46:26 

    性教育の授業はあって、子供の作り方や命の大切さなどを学ぶ授業があるのに
    女性の特有の病気などの授業がないのでしょうか?
    少子化少子化というのなら、このような女性が成りうる病気の説明というか、のちのち女性にはこのような病気の危険性があるよ!という授業があってもいいんじゃないでしょうか。

    若い頃は友達同士彼の話や性経験の体験談などの話に花咲くのは当たり前かもしれませんが、ある程度歳を重ねれば妊娠の話妊活の話不妊や病気の話など状況も変わりますよね?
    やはり、授業など若い頃に必ず皆通る学ぶ時間にこのような知識を学ぶというのが大切なんじゃないでしょうか?
    いざ病気になったり不安になった頃に、相談できない知識がない誰にも相談できないというのが婦人科へ行く足を遠ざけさせてるんじゃないかと思います。

    +13

    -1

  • 234. 匿名 2015/07/25(土) 01:55:44 

    206さん

    私も2年前には片方の卵巣が4センチだから様子を見ましょうと言われましたが、今年行ったら何もなかった反対側の卵巣が11センチを超え元々の腫れていた卵巣が6センチを超えてしまい来月手術になりました。
    お気持ちわかります(泣)

    おかしいと思ったら「そんなことで婦人科行くの!?」と神経質に思われようが、今平気な方々にも定期的または手遅れになる前に受診して欲しいと思います!!!

    お値段が安ければ…もっと気軽に行けたのに…が本音ですが。

    +7

    -0

  • 235. 匿名 2015/07/25(土) 01:56:33 

    こういう人間のゴミ共の存在がもっと浮き彫りになって、世の中が危険である事が全国民に知れ渡れば、受診率が増加すると思う。

    イベサーやヤリサーって本当にあるの?
    イベサーやヤリサーって本当にあるの?girlschannel.net

    イベサーやヤリサーって本当にあるの?ヤリサーやイベサーってよく聞くけど本当にあるんですか? 私が入ったサークルは質素だったので半信半疑です。 実体験でも人から聞いた話でもいいので教えてください!

    +7

    -1

  • 236. 匿名 2015/07/25(土) 02:04:49 

    エコーの器具にはコンドームみたいなゴムのカバーがつけられるのが普通だよ。
    ちょっとふいただけで使い捨てカバーもなく器具を使われる方が怖いよ?

    +7

    -0

  • 237. 匿名 2015/07/25(土) 02:05:33 

    全員ではないけど女医の方が内診が荒っぽいし対応が雑です。若い方が恥ずかしいのはわかりますが混んでる女医の診療所で雑にされて余計にいやになりますよね。もう小学生のうちから啓蒙しないとダメかな。いまだに若い女性が妊娠以外で産婦人科へ行くことに偏見持っバカがいますから。

    +7

    -3

  • 238. 匿名 2015/07/25(土) 02:14:22 

    2回検診を受けたけど、あの診察台が恐怖&屈辱でしかない。
    赤ちゃんができたら、そんな場合じゃないし!って開き直れるのかもしれないけど、本当嫌い。
    せめて、普通のベッドだったら気持ち的にもっとマシな気がする

    +9

    -1

  • 239. 匿名 2015/07/25(土) 02:19:54 

    女の先生は、経験上気が強くて優しくない。同性だからか酷しい人ばかりで嫌になった。あとは流れ作業的にぐいぐい器具入れたり。

    男性でもいいから、患者の気持ちを十分理解した上で配慮してきちんと対応をしてくれる人がいい。

    雑に診察して、結果だけ話して、ハイおわり~みたいな医者は嫌だ。婦人科に限らずだけど…

    +7

    -4

  • 240. 匿名 2015/07/25(土) 02:43:42 

    私は普通のベッドのほうが嫌だなあ
    それって自分で足開くか、誰かに足開かされるわけでしょ?
    機械でぱっかーんされた方がまし

    +10

    -3

  • 241. 匿名 2015/07/25(土) 03:10:32 

    内診や検査が痛くなくなるなら、2回目以降はまだハードル低くなって行きやすいかも。
    あと検診車はプライバシーがあんまり守られてない気がして嫌だ。
    頸ガン検査もいくら無料でも検診車では受けずに、病院行って自費でやってる。それ位嫌。

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2015/07/25(土) 03:59:38 

    検診じゃなくて横ですが、
    カンジダで薬をいれるときにクリップみたいなものでなく、
    指で入れるオッサン医師がいた。指で入れても先生の治療だから問題ないと思ったけど、
    家に帰ってから徐々に嫌になっていかなくなった。当時20位でモヤモヤとした。
    今まで素手で入れられたことなかったから屈辱的だった。
    なんだろね、落ちないようにきゅっと指曲げられてすごくすごく嫌だったのよ。

    どの先生も事務的にやってるとは思いたいんだけど、ね・・・・。

    +13

    -1

  • 243. 匿名 2015/07/25(土) 04:25:28 

    まんまん見られるのはずかし。。。

    +1

    -5

  • 244. 匿名 2015/07/25(土) 04:53:08 

    検診を女医だけにするとかならまだいいけど、産婦人科は男性医師禁止なんてしたら数全然足りないよ。いざというときに救急車受け入れ難しくなって、たらいまわしだよ。

    +7

    -1

  • 245. 匿名 2015/07/25(土) 04:56:50 

    断然 女の先生なら行きやすいのになと思いました
    あと診察室のカーテンの仕切りを増やして、他のスタッフさんに見られないようにしてほしいといつも思ってます(*_*)

    +13

    -0

  • 246. 匿名 2015/07/25(土) 06:17:56 

    一回婦人科行っちゃえば、抵抗も少なくなると思うんだよね。
    自分は2年ぶりに検診したら小さな子宮筋腫が2個見つかったよ。

    生理が重くて辛いとか、不正出血とかは婦人科の病気と
    関連する可能性もあるし、たとえばかゆみはカンジダの可能性もある。
    早く行ったほうが治るまでの期間も早いしね。

    将来妊娠したいと考えているなら、定期的に検査して
    どんな状態なのかを知ってといたほうがいいと思います。

    +7

    -1

  • 247. 匿名 2015/07/25(土) 07:16:16 

    医者は患者を性的な目で見てないって、よく言うけどね。
    全く信用してない。
    そりゃ、けっこうなオバサンだったり、不美人だったり、明らか肥満体型で性的アピールが乏しい女性なんかに対しては、何とも思わないでしょうよ。
    でも、過去に医者による患者へのセクハラ、性犯罪がどれだけあった?!
    ガルちゃんのトピでも、取り上げられたの覚えてますよ。
    会社の健康診断で内診の先生(50代くらいの男)が、一人若くて色白でちょい巨乳の女の子だけブラを外させてTシャツ全めくりさせてた事があった。
    他に50人程の女性が受診したけど、皆ブラを外せと言われた人はいなかった。ほとんど中年以上の年代だった。
    後でその女の子が自分だけだったのを知って、ホントに気持ち悪がってたよ。
    たかがオッパイって思われるだろうけど、そんなんでも医者に対する不信につながるからね。
    なので、とにかく女医先生が増えて欲しいです!
    性格キツくても何でもいい、男の医者だって無愛想で感じ悪いのいくらでもいます。

    +13

    -2

  • 248. 匿名 2015/07/25(土) 07:45:20 

    内診がいや
    痛いし恥ずかしいし・・
     
    50代でもそううなんだから、20代・・独身の人はもっと嫌でしょうね
     

    +13

    -0

  • 249. 匿名 2015/07/25(土) 07:57:51 

    20歳で内膜症、30歳で子宮頸ガン。
    定期的に行ってても、なる時は突然。でも、早く発見した方がいい。

    診察台は慣れちゃったけど、最初に入れる器具は本当に嫌。冷たくて硬くて痛い。あと、先生によって、力入れすぎて痛い。

    とにかく、検査のみでも必ず痛い思いするから嫌だ。

    もっと配慮があっていいよね。これじゃなんか異変がないかぎり足遠のくよ。

    +8

    -0

  • 250. 匿名 2015/07/25(土) 07:59:16 

    先週行ってきて、昨日通知が届きました。幸い問題なしでした♪
    育休中なので時間の余裕があるし、もう妊婦健診で慣れてしまっているので
    特に何も思わず…。男性医師で全然痛くありませんでした。
    子どもはキッズルームで保育スタッフさんに遊んでもらって喜んでいました。
    でも確かに初めての婦人科は緊張した気が…。
    難しいのかもしれないけど、中学校くらいの時に学校の社会科見学で女子だけでも
    婦人科に行って、病院の様子を見てみると抵抗が薄まるかもしれないですね。

    +7

    -3

  • 251. 匿名 2015/07/25(土) 08:08:45 

    職場の健康診断の時に女性だけ婦人科系の診断もセットでつければ良いと思う。
    私はまだ大丈夫って思ってなかなか行かない人も多いだろうし

    +8

    -2

  • 252. 匿名 2015/07/25(土) 09:05:35 

    自分の体なのに、恥ずかしいからってだけで済ますのは理解できない。
    高校生とかならまだわかるけど。

    股にあるんだから、股開かないでどうやって検査すんのさ。

    高校生の時、カンジタで悩んでて、病院行ったらすぐ治ってから、婦人科の先生は神様に見えたよ。股開くのも、治るから!って思えば抵抗なかった。
    あんなん何千人と見てるんだから、医者だって、なんも感じないと思ってる。

    痛いのは仕方ない。
    歯医者ですら痛いんだから。

    +11

    -15

  • 253. 匿名 2015/07/25(土) 09:16:53 

    1ヶ月くらい腹痛が続いて初めて婦人科へ。
    とにかく痛くて切羽詰まってたから、口コミとか調べず近所の婦人科へ駆け込んだ。

    内診は特に恐怖や抵抗は無かったけど、無言で器具を入れられてびっくりした。痛いのは内診のためだから仕方ないけど、入れる前に一声掛けてくれと思った。

    結果、癌や内膜症はなかったけど、ポリープが出来ていて内診のときに切除したよ。
    切っとくねーと言われて切られたから、これもびっくりした。結構簡単なものなんだね。

    安心は出来たから行って良かったと思うよ。

    後日やっぱり腹痛が続いて内科に行ったら胃炎でしたw

    +6

    -1

  • 254. 匿名 2015/07/25(土) 09:17:45 

    20代ですけど・・・


    先々月、生理痛が酷く
    今まで体験したことないくらいの大量出血があり、
    婦人科受診して、子宮頸がん検診したら

    中度異形成と診断されました。

    その2週間後精密検査を受けると
    高度異形成まで進んでると言われました。


    大きな病院を紹介されて、検査して
    病変が見つかり手術しました。


    早く見つかったので、全摘しなくてよかったですが
    少しでも遅かったら全摘だったかもと言われました。


    同年代の人に言いますが、
    若ければ若いほど進行は早いです。

    内診は怖いかもしれないですけど、
    自分の身体を守るために行ってほしいです。

    +16

    -0

  • 255. 匿名 2015/07/25(土) 09:30:45 

    エコーの器具、
    コンドームみたいなのを付けるところもあるし
    ラップかぶせてジェルつけてるとこもあるよ

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2015/07/25(土) 10:19:22 

    側臥位じゃなんでだめなんだろ

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2015/07/25(土) 10:22:00 

    学生なんですが
    どの病院で検査すればいいのか。費用はどのくらいかかるのか。クーポンはいつどこでもらえるのか。が分からずいままで行ってなかったです。その辺を分かりやすくすれば若い人でも行きやすくなると思う

    +7

    -0

  • 258. 匿名 2015/07/25(土) 10:23:53 

    男性医師を全員クビにして女性医師だけにする。
    検診は無料でどの予約より優先。
    検診受けたら検診手当てがもらえる。

    ならいいんじゃない?

    +5

    -17

  • 259. 匿名 2015/07/25(土) 10:26:38 

    不勉強で申しわけないのだけど
    30歳以上~無料検診のお知らせが届くんだっけ
    10代は費用がかかるの?

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2015/07/25(土) 11:14:36 

    待合室で騒ぎ散らかす乳幼児・それを放置してスマホいじりと読書に熱中する母親を排除する
    アレと何時間も狭い所に居合わせないといけないってのが、行きたくない一番の理由です

    +2

    -6

  • 261. 匿名 2015/07/25(土) 11:20:36 

    >>90
    婦人科に妊娠、出産で行くだけじゃないし、病気で一糸の希望を求めて行く人だって居るのに

    後、本当申し訳ないけど付き添いの旦那さんが居るとやっぱりちょっと嫌だ


    ↑ほんとそうですよね。私は20代前半で中等度異形成に引っかかり手術になりましたが、それまでの間通っていた婦人科の待合席にて、小さいバッグを自分の傍らにこじんまり置いて座って待っていたら、後からやって来た付き添い男に、まー偉そうに手で「それどけて」みたいな感じでジェスチャーされて、強引に座ってきた奴いたわ。

    あと、幸せモードぷんぷんの他人お構いなしのお気楽付き添い男とヨボヨボ付き添いじいさん……まじ勘弁。

    +10

    -4

  • 262. 匿名 2015/07/25(土) 11:21:00 

    女医と女性スタッフでリラックスして受診できる環境も必要だろうけれど
    まずは、義務教育のなかで女性特有の病気や治療についての知識を教えることが大事でしょうね。
    治療を受ける際の精神的負担と保険点数の高さに受診を躊躇う女性も少なくないはず。
    クーポン配布は反射的効果に過ぎないと思う。
    重篤化しないための早期発見・早期治療というのであれば
    医療システムそのものを考え直す時期にきているのでは?

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2015/07/25(土) 11:33:40 

    259
    市区町村によると思うけど、私の住んでいる市は子宮がん検診のクーポンは
    20歳から2年おきだったと思います。10代はたぶん自費と思います。
    自費でもしたことあるけど5000円でした。

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2015/07/25(土) 11:34:29 

    婦人科に、病気を見てもらおうとしていくと
    待合で肩身狭いですよね
    妊婦さんに席は譲らないと
    怖い旦那が目で威圧してくることある

    だからか足が遠のくな
    自分の奥さんが心配なのはわかるけど
    席も譲るけどさ
    こっちも不安な気持ちで来てるんだから
    刺激せんといてほしい

    +18

    -1

  • 265. 匿名 2015/07/25(土) 11:37:23 

    女医さんで良い先生に当たってる方羨ましい

    10代後半の時生理痛で悩んで不安を抱えながら
    女の先生のいるクリニックを探して行きましたが
    内診で股広げてる最中に電話で話始め、その体制で放置されトラウマ。
    電話は寄付を断わるどうでも良い内容でした。
    初診だって知ってるはずなのにこの仕打ち…本当に同じ女かと。

    その次に行った病院の女医も脱ぐの急かすし
    質問すると嫌な顔し、こちらの顔も見ずパソコン見ながら話す
    少しの診察で代金謎の2万円…
    後でクチコミ見たらボロクソに叩かれてました

    勇気を持って診察に来た人をないがしろにせず
    定期的に来やすいような寄り添った医療をしてほしい

    +12

    -0

  • 266. 匿名 2015/07/25(土) 11:39:45 

    10代から無料にしてクラス単位で計画的に
    病院へ養護教諭とか同伴でバス移動とかすればいいのに

    +2

    -2

  • 267. 匿名 2015/07/25(土) 12:14:29 

    細胞採取が自分でできる検査キット、もっと普及させてほしい!タンポンみたいに入れて取り出す、けいガン検査キットがあります!

    +6

    -1

  • 268. 匿名 2015/07/25(土) 12:16:33 

    たまたま受けた婦人科検診で頸がんでしたが、幸い初期だったので、円錐切除手術のみでほぼ苦痛もなく、特に治療もせず、3年目の今も経過観察のみです(((^^;)

    初期であればあるほど、その後が楽ですので、
    何も無いに越したことはないので、
    是非受けてもらいたいものですね(^^)

    検診受けてたら何かしらの特典があれば行くのかも…(笑)
    例えば毎年受けてたら、将来妊娠出産時の割引券とかね(笑)

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2015/07/25(土) 12:45:17 

    267さん
    こういうやつだよね。これなら自分で出来ますね!

    +4

    -2

  • 270. 匿名 2015/07/25(土) 12:45:46 

    何年か前、診察時に患者の局部を盗撮した男の産婦人科医がいた。
    自分が被害にあった訳じゃないけど、間接的に精神的ダメージ受けた。
    あれからすごい嫌になった。

    +9

    -0

  • 271. 匿名 2015/07/25(土) 12:56:54 

    261ですが…因みにその男の奥さんと思しき人は既に近くの席に座っていて…
    自分が座る為だけに私にしてきたこと。

    トピずれすんません。

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2015/07/25(土) 13:11:52 

    トピずれですが、大学病院とかで若い研修生の実験台になる女性は、AV女優とか使えば良いんじゃないかな。見られる事には慣れてるだろうし、性病の早期発見にも繋がり、一般人が犠牲にならなくて済む。一石三鳥。

    +15

    -3

  • 273. 匿名 2015/07/25(土) 13:16:08 

    恥ずかしいからいやとか 痛そうだからいやとか思う人は、ガンの恐ろしさ、早期発見の重要性を十分解ってないからだと思います。身内をガンで亡くし、壮絶な闘病生活を目の当たりにして自分もやっと理解できました。ガンになっても早期発見なら治癒します!
    マスコミや、テレビ等、もっと早期発見の重要性をアピールすべきです。

    +9

    -4

  • 274. 匿名 2015/07/25(土) 13:28:25 

    私は二十歳の時の市の検診で子宮高度異形成が見つかり、市の職員がわざわざ私と一対一で話をしてくれ、資料を渡してくれて説明してくれ、すごく気を使っていただきました。今21ですが通院中です。レーザーで焼く手術を二回しました。もし二回目で治らなかったら切る手術をしないとしないといけなかったです。ですがまだ
    再発があるので油断できません。私はまだ若いので先生も切りたくないそうです。
    レーザー手術ならば日帰りでできます。
    もし検診をしていなかったら、子宮いかがんになっていました。将来子供を生みたいのなら恥ずかしいとかごちゃごちゃ言ってないで絶対行くべき

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2015/07/25(土) 13:50:18 

    本当に、150年ほど前まで、西洋でも、
    「男性医師に肌を見せるのは、嫌」と、
    診察を拒否して、本当に死に至る女性は、
    珍しいことではなかったそうだ。
    (あるいは、夫が反対して診せないとか)
    かといって、女医もおらず…。

    今、そんな人はいないよね?
    恥ずかしくても、医師に診せなければ治療は始まらない。

    婦人科検診は局部なので、恥ずかしさも倍増だけど、
    基本的には同じ問題だと思う。

    「婦人科系の病気について」、「早期発見すれば治する」、
    というようなことを、10代のうちから周知徹底して、
    それでも、「婦人科検診は行きたくない」というのなら、
    それはもう、本人の選択の自由だと思う。

    一瞬、痛いの恥ずかしいのを我慢するのか?、
    早期発見のチャンスを逃すのか?、ということですよ。

    でも、もっと簡単で、痛みのない検査方法が、
    今後開発されるといいですね。

    +10

    -0

  • 276. 匿名 2015/07/25(土) 14:02:31 

    トピ主は政府関係者?
    自分の仕事を、身分を隠して一般人に聞いてる?

    +5

    -1

  • 277. 匿名 2015/07/25(土) 14:02:40 

    医療関係者だけど、股開かなくても検査になるならそうしてるよー。時間もかかるしあの台だって特殊だから普通の机より高そうだし。診察は見るのが基本。
    見れない臓器は本当に怪しければ手術するしかないんだよ、良かったじゃん見やすい場所で。
    私も女だから恥ずかしいのもわかるし、気持ちはわかるけどあんまりバカなこと言わないで。

    仕事柄おちんちんなんて下手すれば何千と見てるけど、何とも思わないよ、本気で。男と違うって言うかもしれないけど、男の人だって恥ずかしいんだよ、あんな場所。
    痛いのはなんとかしてほしいけど、ゼリーつけたりクスコ小さいのにしたり気をつかってくれてるなと思うよ。

    +6

    -6

  • 278. 匿名 2015/07/25(土) 14:02:58 

    行く必要を、感じないから、行かない

    病気なら病気で自ら氏ねばよいし、
    不妊なら産まなきゃいいし…

    必要性があるなら、あがると思うが

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2015/07/25(土) 14:04:26 

    ガルちゃん使ってアンケート?
    これが職業ってこと?
    アイデアはすべて自分のものに?

    +6

    -2

  • 280. 匿名 2015/07/25(土) 14:07:01 

    新手のアンケートか。
    ここに書いてある不特定多数の声を政府に提出するの?
    トピ主は自分はどこのだれかちゃんと書いて取らないと後で訴えられるよ。
    このトピを厚労省に送ってみようか?

    +6

    -1

  • 281. 匿名 2015/07/25(土) 14:10:47 

    私の友達で婦人科に限らず、検査が嫌いな人は
    「もしも思い病気だったら怖いから」と言う理由で病院行かない人いる
    こういう人って手遅れ状態でやっと病院に行くんだろうね
    そっちの方が怖くないのかな?
    私自身は太ってるから婦人科系だけでなくマメに色々と検査してる
    43年生きてて治療したことあるのは親不知抜歯くらいかな
    何かあっても早く見つけた方がいいのにね

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2015/07/25(土) 14:14:03 

    もう開き直って股開いてるけど、それでもおじいちゃんみたいな先生の方が気持ち的に楽。
    イケメン医師だと、意識しちゃって無理だと思う。

    +10

    -0

  • 283. 匿名 2015/07/25(土) 14:33:39 

    忙しい中わざわざ時間作ってさらに待ち時間とか嫌だから検体は自分で採取して郵送が良いな。

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2015/07/25(土) 14:43:31 

    転勤族なので色々な婦人科に行きましたが、怪しい先生も結構いました。

    確認も取らずがん検診のため細胞とりましたと後々言ってきてお金とったり。
    ピルで儲けたいから、普通の受診だと散々待たせるとことか。
    まともなとこ教えて欲しい。

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2015/07/25(土) 15:01:01 

    医療関係者はやっぱり無神経なのか・・・・・。
    そんなのみんなわかってる
    わかってるけど嫌なんだよ。
    嫌だけど検診にいく人もいれば
    勇気出ない人もいるって
    だから検診率あがらないんであって

    検査方法に改良加えることも需要あるし
    そこを医療関係者は馬鹿なことですませるなら
    それはそれで問題
    苦痛を与えない方法は生み出されてきたはずで
    そういう事実をある程度知ってるから
    ガン検診も苦痛が減れば検診率あがるかもねって話をしてる訳で

    +6

    -4

  • 286. 匿名 2015/07/25(土) 15:06:39 

    もう、放っておきなよ。
    現在だって、婦人科検診の重要性については、
    いろいろなところで啓発されているよ。

    「それでも行きたくない」と言っている人に、
    首に縄をつけて連れていくわけにいかないし。

    私は、投薬の関係上、また家系上、がんの発症率が高いので、
    定期的に検査を受けるよう言われているから、行っているだけ。
    恥ずかしいし、痛いのは嫌だけど。

    +8

    -3

  • 287. 匿名 2015/07/25(土) 15:13:57 

    変な先生ももちろんいるけど良い先生だっている
    口コミ見たり聞いたりして自分に合う先生を探すことって重要だと思う
    私は何件か行ってみて、一番感じが良いところに行ってるよ

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2015/07/25(土) 15:14:09 

    私も、検便みたいに自分で採取出来る検査がいいなぁ。クーポン届いたけど、「会社で受けられる機会のある方は、会社の検診を優先してください」って書いてあってガッカリ。うちの会社は病院を持っていて、30超えたら人間ドック推奨で、オプションで300円で受けられる。だから、クーポン使えなかった。結局300円払った。
    クーポンで無料なら、平等に無料にしてよ!

    +6

    -0

  • 289. 匿名 2015/07/25(土) 15:24:47 

    医療はよくわからないけど、例えば超音波検査とかで、本当に内診すべきか、フィルター検査できないの?超音波引っ掛かったら内診、とか。いきなり内診だとそりゃ受診者限られるよー。一度出産したり婦人科かかった人なら行きやすいんだろうけど、独身彼氏無しにはキツイわー。

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2015/07/25(土) 16:10:34 

    なぜ健診受けないの?ただなのに

    って言われても・・・柔らかい部分に、あの金属を差し込まれると思うだけで、気持ちが沈む。

    注射針など痛くないように、改良されてきているのに、あの器具は改良されていますか?

    +5

    -0

  • 291. 匿名 2015/07/25(土) 16:16:04 

    ここ開いたら文句ばっかり‥
    股を見る医師や看護師だって、見たくて見てるわけじゃない。放置すると恐ろしい疾患になるから患者にとって、必要だから診てるんだよ。
    手術や放射線治療だって医療費バカにならないし。
    自分が何か努力するわけでもないのに、セルフでやりたいとか、股開かなくても出来るようにしてくれとか、今の医療では不可能なことばかり書いてある。

    +4

    -9

  • 292. 匿名 2015/07/25(土) 16:20:58 

    付き添いの旦那さんほんとに嫌だ。産科と婦人科で待合室分けてほしい。

    +4

    -1

  • 293. 匿名 2015/07/25(土) 16:25:55 




    義務化にする!

    +1

    -3

  • 294. 匿名 2015/07/25(土) 16:26:23 

    内科医だけど産婦人科医はなりたくない。
    訴訟多いし。家が産婦人科だった奴はともかく
    進んで産婦人科医になった奴は変わり者ばかり。

    性善説を信じたい気持ちもわかるが、
    性欲のために産婦人科医になった奴もいる。
    まぁ、変態率は飛び抜けてるよ。

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2015/07/25(土) 16:31:07 

    291
    セルフの検査キットあるじゃん。あれじゃダメなの?

    +1

    -3

  • 296. 匿名 2015/07/25(土) 19:58:53 

    セルフのキットとかって、ちゃんと異常見つかった人いるの?ガン以外の病気はどうするの?

    +1

    -1

  • 297. 匿名 2015/07/25(土) 20:03:17 

    AV女優を実験台にって人本気?仕事でやってるだけで、プライベートでレイプされて自殺した人もいるんだよ。
    第一学生が見学するのは今後の医療のためなのに。面白おかしく見てるだけじゃないのにそんな意見でるのは驚き。そしてプラスが多いって…

    +2

    -3

  • 298. 匿名 2015/07/25(土) 20:12:14 

    トピ主さんここまでの流れみてどうですか?
    何かヒントありましたか?
    何かに活かせそうでしょうか?
    自分も既にコメントしたので役に立つなら良いのですがどうでしょうか?

    +0

    -1

  • 299. 匿名 2015/07/25(土) 21:19:02 

    トピ主です。
    採用、コメントありがとうございます。

    私は毎年検診を受けている一般人です。
    トピをたてたのは、「どうすれば受診率が上がるか」というのを皆さんと一緒に考えたかったからです。
    それともう一つ、ここを医療関係者の方が見ているのなら、今後の医療に活かしていただく事ができればと思ったからです。

    291さん
    皆さん文句ばっかり言っているのではなくて、「どうしたら検診に行く気になるか」「どうしたら受診率が上がるか」「なぜ受診率が上がらないのか」を書いてくださっているのです。

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2015/07/25(土) 21:53:09 

    このトピでもいざ受診して嫌な思いしてる人いますが
    医者は291みたいな気持ちで診察して感覚麻痺してるんだなあと思いました
    たくさんの患者さんを診て慣れてしまっていると思いますが
    患者だって見せたくないし、恥ずかしさや不安の中勇気を出して来ている事忘れてほしくないです

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2015/07/25(土) 22:10:13 

    AV女優でさえ、見学されるのは嫌なんだから、一般人は嫌に決まってる。
    嫌でも誰かが犠牲にならないといけないのは仕方ない事だけど
    断りもなく見学されるのはどうにかならないかな。
    私はいつも、見学があるか無いか聞いてから受診してる。
    「そんな事聞くなんて」って変人扱いされたらされたでいいと思ってる。

    +5

    -0

  • 302. 匿名 2015/07/25(土) 22:14:58 

    277

    >医療関係者だけど、股開かなくても検査になるならそうしてるよー。

    わかってるよ。だから、股開かなくてもできる方法が開発されるといいねってみんな言ってるの。

    >気持ちはわかるけどあんまりバカなこと言わないで。

    何が「バカなこと」?

    >仕事柄おちんちんなんて下手すれば何千と見てるけど、何とも思わないよ、本気で。

    それはみんなわかってるよ。
    あなた達が何とも思ってるか思ってないかってのは関係ないの
    もちろん何とも思ってたらもっと嫌だけど、何とも思ってなくても嫌なの。
    だから、どうすれば少しでも嫌じゃなくなるかって意見を出し合ってるんでしょ。

    言ってる事ズレまくりだよ。
    気を付けた方がいいよ。
    あなたのコメント読んで「なるほどそうだったのか」って思う人いないよ。

    +9

    -2

  • 303. 匿名 2015/07/25(土) 22:16:18 

    >医者は291みたいな気持ちで診察して感覚麻痺してるんだなあと思いました

    麻痺してる医者がここを見て考え直してくれるといいな。

    +4

    -0

  • 304. 匿名 2015/07/25(土) 22:23:49 

    291

    どうしたら受診率が上がると思いますか

    +3

    -1

  • 305. 匿名 2015/07/25(土) 22:26:08 

    286

    >現在だって、婦人科検診の重要性については、
    >いろいろなところで啓発されているよ。

    啓発されても受診率が低いんです。
    どうしたら上がると思いますか?

    +2

    -1

  • 306. 匿名 2015/07/25(土) 22:27:28 

    受診してない人でも、健康状態を知りたい人はいっぱいいると思う。
    そういう人が受診できるようになるのは、どうしたらいいかって事。
    考える価値の無い事じゃないと思うよ。

    +3

    -0

  • 307. 匿名 2015/07/25(土) 22:33:44 

    なんでここまで医者が男だから、行きたくない、恥ずかしいどーのこーの言ってるのか理解できない(笑
    どうすれば受診率上がりますか?って
    結局自分の身は自分でしか守れないし
    、ここで何言っても見ての通り行かない人は行かないよ
    自己責任という言葉がまさに
                      
    男の医者が嫌なら待ち時間覚悟で行けばいいし、女医が少ない、増やせばいいという意見もあるけど、婦人科は24時間体制
    まして、女医も産休とかあれば仕事は休むし、
    結果女医さんばっかりなったら逆に婦人科不足に拍車かかると思うんだけど

    +4

    -3

  • 308. 匿名 2015/07/25(土) 22:57:52 

    307

    どうすれば受診率が上がると思いますか?

    +1

    -4

  • 309. 匿名 2015/07/25(土) 23:26:09 

    病気の怖さを語ってる人が何人かいるけど
    そういうのって「よくある話だなー」としか思わない。
    啓発したつもりで良い事したつもりになってるとこ申し訳ないけど。
    そういうの書けば受診率が上がると思ってるってことなの?

    +3

    -3

  • 310. 匿名 2015/07/26(日) 00:43:36 

    309

    「よくある話だなー」としか思わない。
    ↑いいんじゃない?死ぬまで他人事と思ってりゃww

    で、啓発したつもりで良い事したつもりだって?なんかイラっとすんねあんた

    +2

    -1

  • 311. 匿名 2015/07/26(日) 08:20:17 

    私、会社に検診でセルフ検査キットだったよ。固めのスポンジみたいなのを入れて、かき回して、キャップして袋に入れて提出。けいがんの検診だけど。

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2015/07/26(日) 08:54:46 

    まず、全員から1万円徴収
    受診する時は無料
    受診すると、6千円返してもらえる
    (4千円は受診料)

    どうでしょうか。
    検診受けないってことは
    将来みんなの医療費を食いつぶす可能性があるんだから
    6千円ぐらいは積み立てておいてほしいし。

    +1

    -1

  • 313. 匿名 2015/07/26(日) 08:55:49 

    310
    病気の怖ろしさを語れば受診率が上がると思いますか?
    実際、上がってますか?

    +0

    -2

  • 314. 匿名 2015/07/26(日) 08:56:41 

    311
    それ、精度低いよ。

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2015/07/26(日) 08:59:42 

    310
    私は検診受けてるけど、病気の怖ろしさを語ろうとは思わない。
    耳が痛い事ほど語ると逆効果だから。検診に限らず。

    +1

    -1

  • 316. 匿名 2015/07/26(日) 11:40:22 

    313
    315
    何も病気の恐ろしさを語れば受診率が上がると言っているわけではない。

    身をもって経験した人が、ああだったよ、こんなこともあったよ、と言っている中での309の発言に対しての意見。ああ、お前みたいなのがあとで痛い目みるんだよってね。

    「耳が痛いこと」って、そういう事ほどちゃんと聞く耳を持って対処していかなければならないと思いますが。明日は我が身って言葉があるでしょ、自分の身は自分でしか守れないんですよ。それがわからないならいつまでも逃げてればいい。で、あとで泣くのは自分。こういう人に強引に行かせようと何か考えたところで何か意味ありますか?はっきりいって全く関係ないでしょ。

    そもそも一般の人達で「婦人科検診の受診率がどうしたら上がるか?」これについて話し合うこと自体的外れ。

    因みに私も検診は受けてますよ。

    +4

    -2

  • 317. 匿名 2015/07/26(日) 12:02:17 

    316

    >こういう人に強引に行かせようと何か考えたところで何か意味ありますか?はっきりいって全く関係ないでしょ。

    →私は意味無いとは思わない。
    それに、後で泣くのは本人だけど、医療費を無駄遣いされて迷惑するのは検診をきちんと受けている我々だから。

    >何も病気の恐ろしさを語れば受診率が上がると言っているわけではない。

    →なら、このトピで語るのがそもそもトピずれ。
    他でやって。

    +2

    -3

  • 318. 匿名 2015/07/26(日) 12:25:35 

    >何も病気の恐ろしさを語れば受診率が上がると言っているわけではない。

    やっぱりね。
    説得力の無さ、そこなんだよ。
    何のために語ってるの?
    自分語りしたいだけ?
    ブログでどうぞ。

    あ、私は受けてるよ。

    +1

    -3

  • 319. 匿名 2015/07/26(日) 23:27:33 

    完全予約制にして、待合室で他の患者さんに会わないようにしてほしい。

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2015/08/01(土) 20:58:07 

    会社の健康診断で必須(費用会社持ち)にすれば、上がる。うちの会社はオプションで数百円払うから、2年に1度くらいしか受けない人が多いです。

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2015/08/18(火) 16:30:18 

    >>90
    婦人科に妊娠、出産で行くだけじゃないし、病気で一糸の希望を求めて行く人だって居るのに

    後、本当申し訳ないけど付き添いの旦那さんが居るとやっぱりちょっと嫌だ


    ↑ほんとそうですよね。私は20代前半で中等度異形成に引っかかり手術になりましたが、それまでの間通っていた婦人科の待合席にて、小さいバッグを自分の傍らにこじんまり置いて座って待っていたら、後からやって来た付き添い男に、まー偉そうに手で「それどけて」みたいな感じでジェスチャーされて、強引に座ってきた奴いたわ。

    あと、幸せモードぷんぷんの他人お構いなしのお気楽付き添い男とヨボヨボ付き添いじいさん……まじ勘弁。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード