ガールズちゃんねる

PTAの役員をやるとiPadが割引に…? 「絶対やらなきゃ」意気込む人が続出

186コメント2022/10/30(日) 13:34

  • 1. 匿名 2022/10/25(火) 13:15:11 

    PTAの役員をやるとiPadが割引に…? 「絶対やらなきゃ」意気込む人が続出 – Sirabee
    PTAの役員をやるとiPadが割引に…? 「絶対やらなきゃ」意気込む人が続出 – Sirabeesirabee.com

    学校内外で行われるPTA活動に対して、ネガティブなイメージを抱く人も多い。だが、PTAの役員をやることでお得な割引を受けられることをご存知だろうか。 ネット上では、このサービスに歓喜する声があがっていて…。


    きっかけとなったのは、あるツイッターユーザーの投稿。それによると、PTA役員になるとAppleのMacシリーズ、MacBookシリーズ、iPadシリーズが割引対象になるという。

    Appleの公式ホームページを見ると、件のサービスは「Apple Store for Education」。「教育」というワードから分かるように、対象者は学生や教師となっている。

    だが、最後に「PTAの役員として活動中、もしくは選出され活動が決定した方」と記載されているのだ。対象商品はMac、iPadシリーズで前者は最大42,000円、後者も最大16,000円お得になるという。

    ネット上では、「憂鬱なPTA、少し嫌じゃなくなった」「PTA絶対やらなきゃ…」「学割は知ってたけど保護者まで対象とは知らなかった」「ちょうどiPad新調したいと思ってたから役員やろうかな」など、「PTA割引」に対して様々な声があがっている。

    +43

    -48

  • 2. 匿名 2022/10/25(火) 13:15:52 

    そんなことで…ますます貧乏な人増えたな日本

    +194

    -6

  • 3. 匿名 2022/10/25(火) 13:16:00 

    ちょろすぎんか笑

    +222

    -1

  • 4. 匿名 2022/10/25(火) 13:16:13 

    タダでもやりたくない‼️

    +291

    -3

  • 5. 匿名 2022/10/25(火) 13:16:14 

    そうだよね、普通は報酬なければやりたいなんて思わない

    +264

    -3

  • 6. 匿名 2022/10/25(火) 13:16:15 

    役員しなくても子供が学生なら割引になるやん…

    +127

    -2

  • 7. 匿名 2022/10/25(火) 13:16:18 

    それでも私はやりたくないなー

    +149

    -0

  • 8. 匿名 2022/10/25(火) 13:16:20 

    恥ずかしい…

    +5

    -6

  • 9. 匿名 2022/10/25(火) 13:16:21 

    くだらなすぎて草

    +13

    -2

  • 10. 匿名 2022/10/25(火) 13:16:26 

    >>1
    やらんやらん
    くれてやるわ

    +55

    -5

  • 11. 匿名 2022/10/25(火) 13:16:36 

    PTAは全ての学割適用とかなら面白いね

    +104

    -0

  • 12. 匿名 2022/10/25(火) 13:16:46 

    iPadあるからいいや

    +3

    -3

  • 13. 匿名 2022/10/25(火) 13:16:49 

    iPad「がんばれ❤️がんばれ❤️」
    PTAの役員をやるとiPadが割引に…? 「絶対やらなきゃ」意気込む人が続出

    +23

    -0

  • 14. 匿名 2022/10/25(火) 13:17:01 

    現金支給にしたら争奪戦になりそう

    +90

    -1

  • 15. 匿名 2022/10/25(火) 13:17:20 

    基本的に子持様は"おせこい"ですよねって言われてるみたい

    +3

    -6

  • 16. 匿名 2022/10/25(火) 13:17:23 

    >>3
    これぞ情弱って感じ

    +3

    -6

  • 17. 匿名 2022/10/25(火) 13:17:31 

    PTAの役員じゃなくてもPTAに加入してれば
    割り引かれるって聞いたけどなー

    +8

    -2

  • 18. 匿名 2022/10/25(火) 13:17:39 

    >>1
    このPTAとかいう組織いるんか?
    なくても困らんやろ

    +80

    -0

  • 19. 匿名 2022/10/25(火) 13:17:40 

    ワロタ

    >いつからこのサービスを実施しているのか、なぜ導入することになったのか。詳細について聞くため「Apple社」の日本法人である「Apple Japan 合同会社」に問い合わせたが、期限までに回答はなかった。

    +25

    -0

  • 20. 匿名 2022/10/25(火) 13:17:51 

    うちの学校もそうして頂けませんか。
    絶対やらなきゃ❗️て意気込んでやってくれる人がやってほしい。来年か再来年、絶対役員になるだろうから憂鬱

    +23

    -0

  • 21. 匿名 2022/10/25(火) 13:17:57 

    >>14
    でも現実的な話、現金支給にする事って難しいんかね

    +23

    -1

  • 22. 匿名 2022/10/25(火) 13:18:27 

    学割でかいよね〜
    APPLEがOKなら電車とか行楽施設とかOKにならんかな

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2022/10/25(火) 13:18:30 

    >>18
    ほんまそうやー!無くていい!

    +11

    -0

  • 24. 匿名 2022/10/25(火) 13:18:44 

    ものに釣られる人

    +2

    -2

  • 25. 匿名 2022/10/25(火) 13:18:53 

    >>14
    みんなタダだから文句も出るんだよね。
    支給したら良いよ。それが外注になるんだろうけど、もう金払うからって人大勢居ると思うよ。ほとんどが働いてるお母さん多いんだからみんな時間ないよ。金払うと思うよ。

    +93

    -1

  • 26. 匿名 2022/10/25(火) 13:19:01 

    PTAに割く時間
    時給換算したら全く割に合わないよ!笑

    +19

    -0

  • 27. 匿名 2022/10/25(火) 13:19:19 

    >>21
    やりたくない人から幾らかずつ徴収とかじゃ駄目なのかなー。時給考えると委託料金みたいなのあってもいいよね。

    +37

    -0

  • 28. 匿名 2022/10/25(火) 13:19:57 

    iPhoneも対象になったら立候補者が殺到しそう

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2022/10/25(火) 13:20:02 

    任意の団体なのか
    PTAの役員をやるとiPadが割引に…? 「絶対やらなきゃ」意気込む人が続出

    +0

    -5

  • 30. 匿名 2022/10/25(火) 13:20:14 

    iPadなんかいらね

    +2

    -2

  • 31. 匿名 2022/10/25(火) 13:20:38 

    16000円お得になったとして月に換算したら千円ちょっと。これならバイト行った方がマシ

    +29

    -0

  • 32. 匿名 2022/10/25(火) 13:21:14 

    ダメよ

    +0

    -1

  • 33. 匿名 2022/10/25(火) 13:21:45 

    PTA協会ってなにやってる団体なの?

    +4

    -1

  • 34. 匿名 2022/10/25(火) 13:21:46 

    私は年間1万で免除になるなら払ってでもやりたくない。
    なんならPTAの方の手間賃として充ててもらっても構わない。

    +39

    -0

  • 35. 匿名 2022/10/25(火) 13:22:07 

    iPhoneならやるかもw

    行事の再開増えてきたから、PTA去年やっといて本当に良かった
    ほぼ何にもせず終わりで楽だった

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2022/10/25(火) 13:22:18 

    役員になったことで必要のなかったiPadという無駄遣いをしてしまった!

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2022/10/25(火) 13:22:20 

    >>31
    年鑑2000円前後のPTA会費すら出し渋る人がいるのに

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2022/10/25(火) 13:22:24 

    くじで当たってしまってPTA副会長してる。
    ハッキリ言う。めちゃくちゃ大変。

    タブレットなんていらん。
    でも、運動会一番前で見られる位のちょっとしたサービスはほしい。


    +31

    -0

  • 39. 匿名 2022/10/25(火) 13:22:38 

    >>5
    うちの学校はないけど、PTAになると運動会とか特別席で見られるところあるみたい。そういう、得することがないとやっていられない。しかも得することに関してPTAやっていない保護者からズルいってクレームくるらしい…ならおまえがやれ!

    +67

    -0

  • 40. 匿名 2022/10/25(火) 13:22:39 

    集めたベルマークの数に比例して割引率が変わるらしいよ

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2022/10/25(火) 13:22:40 

    >>1
    割引きいらないわ〜♫

    +1

    -3

  • 42. 匿名 2022/10/25(火) 13:23:02 

    >>4
    そこにお得感は感じないよね、むしろそうまでしないと集まらないんだって思ったわ

    +12

    -0

  • 43. 匿名 2022/10/25(火) 13:23:23 

    仕事でM1 Mac使ってる
    使いにくいよ(涙)

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2022/10/25(火) 13:23:33 

    >>10
    割引で買って新品を転売すれば儲かるにゃー

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2022/10/25(火) 13:23:37 

    >>29
    うちの学校は全くもって任意じゃない。
    役員の選出も妊娠してるか未就学児がいない限り免除にはならない。
    選ばれたら有無を言わさずやらされる。

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2022/10/25(火) 13:23:43 

    >>1
    ジョブズみたいに黒のハイネックとジーパンでカッコよく次のバザーのことをプレゼン

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2022/10/25(火) 13:24:02 

    逆に16,000円上げるからPTAはやりたくない

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2022/10/25(火) 13:24:04 

    押し付け合いのPTAって無くなる事はないのかね
    PTAの役員をやるとiPadが割引に…? 「絶対やらなきゃ」意気込む人が続出

    +10

    -1

  • 49. 匿名 2022/10/25(火) 13:24:32 

    有給ない派遣さんがバザーで子供の制服が安く買えるから!って仕事休んで行ってたな
    何円安くなるのか知らないけど、1日働けば1万円くらい稼げるのに

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2022/10/25(火) 13:24:58 

    10万はらうからPTAやりたくない

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2022/10/25(火) 13:25:23 

    >>1
    そこまでしてPTA募る必要ある?
    そんな金出すなら運動会だのなんだの
    イベント時だけ外部から雇ってくれよ

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2022/10/25(火) 13:25:53 

    嘘くさい、無料で差し上げますっていっても誰もやりたがらないと思うよw

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2022/10/25(火) 13:25:53 

    >>48
    リアルにこんな感じだよね。
    任意のボランティア団体なので、加入したい人だけの加入にすれば問題は解決しそうだけど。

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2022/10/25(火) 13:26:19 

    >>4
    子どもをもう一人のぞんでいたけどママ友付き合いとPTAが憂鬱すぎて。そのくらい人付き合いが嫌。気を遣うから。

    +39

    -1

  • 55. 匿名 2022/10/25(火) 13:26:25 

    子どもが学校で使う端末を割引するのに学校経由で申告ではないんだね 
    自分が役員である事をアップルに証明したら良いということ?
    うちの学校は役員証明書とか無かったけど
    そこまでしてiPad要らんけど

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2022/10/25(火) 13:27:33 

    やりたくない人にとってもやってくれる人が増えるのは歓迎だよね
    いいことだと思う

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2022/10/25(火) 13:27:59 

    >>55
    お役所ではないからアップルが学生とか学校関係者には社会貢献のために安く販売しますよってことなので。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2022/10/25(火) 13:29:04 

    ここでも10万はらうって人もいるんだから、10万徴収して外注すりゃいい

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2022/10/25(火) 13:30:05 

    友人の学校、
    PTA総会の度に近くのお弁当屋さんに好きなもの出前頼めて、毎回和菓子のプレゼントもあるらしい。
    運動会とか学芸会、学園祭も特別席があるとか。

    私もPTAしてるけど私の所は何もない。
    やりがい搾取というか、罰ゲームだよもはや。

    +6

    -1

  • 60. 匿名 2022/10/25(火) 13:30:24 

    >>1
    やる気出るならすごく良いと思う!

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2022/10/25(火) 13:30:32 

    PTA嫌で子供の産み控えがあるんだってよ
    もう、そういうメンタルのお母さんも増えてるんだから止めた方がいいよ
    これも大きな少子化対策でしょ
    PTAなきゃ産むって言ってるんだから

    +16

    -0

  • 62. 匿名 2022/10/25(火) 13:30:51 

    夜勤もある仕事だからPTA役員が本当にキツイ
    出られる時でいいよーと言うけれどそもそもPTA役員引き受ける人は責任感強いからムリしてでも出席するのよ

    iPadは間に合っています

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2022/10/25(火) 13:31:19 

    なぜ、
    アップルが割引するのか、
    考えれば。
    果たして、
    PTAのことを真剣に考えてなのか?
    本当にそうなら、
    アップル全品を対象にするはず。

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2022/10/25(火) 13:33:04 

    >>59
    やりがい搾取って言葉好きじゃないな
    PTAはボランティアだからもともと報酬ないしもともとそこまでしたい人いないものだったよね

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2022/10/25(火) 13:33:52 

    >>1
    積極的にやりたい人が増えるなら嬉しい

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2022/10/25(火) 13:34:18 

    >>64
    そう。
    だから役員になった人に「子供のために」って言ってやらせるのがやりがい搾取なんじゃないかって書いたの。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2022/10/25(火) 13:34:34 

    >>63
    改行が気になる

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2022/10/25(火) 13:35:48 

    >>25
    仕事したらお金貰えるのにPTAはボランティアだからやりたくないよね。PTA行く代わりに単発バイトでも行った方がお金になるわけだし。
    お金を払えば役員選出のくじから対象外にするとかならいいんじゃないかな。何がなんでもやりたくないor事情があってやれない人はそれで免れるならお金を出すし、そういう人は他の人がやってくれるだけで感謝だから、活動内容に文句言わない。できればやりたくない程度の人はお金を出してまで免除されようとしないから、活動内容を不満に思ってもお金払ってないから文句は言えない。

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2022/10/25(火) 13:38:58 

    >>11
    それ良いね。
    学割に限らずディズニーチケットPTA役員期間中は5000円割引とか、食事も全国どこで何食べても半額とかやってほしい

    +17

    -1

  • 70. 匿名 2022/10/25(火) 13:39:54 

    >>63
    ただの学割の範囲でしょ

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2022/10/25(火) 13:40:11 

    >>65
    だねー。
    役員1人1回とか縛りもなくして、やりたい人だけでやってほしい

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2022/10/25(火) 13:40:22 

    >>14
    私、そうなったら余計にPTAやりたくないわ。
    お金に困ってないし。
    子どものためと思うからこそ、やるんだよね(めんどくさいけど)。

    +6

    -7

  • 73. 匿名 2022/10/25(火) 13:41:13 

    >>25
    お金払ってでもやりたくないって人は沢山いるけど、その払うお金でいくらくらい出すかで揉めそうだよね。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2022/10/25(火) 13:41:20 

    >>40
    なんかそれ余計に負担増えそう。
    i pad割引価格で買いたい役員が張り切って他の役員も巻き込みそう。
    ベルマーク収集廃止にしたら割引の方がいいんじゃ。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2022/10/25(火) 13:42:34 

    >>66
    まあ実際子供のためにはなってるし間違いではないんじゃない?搾取とかじゃないと思う
    周囲と合わせれない面倒なことを言う親とかのせいで時間は無限にかかりそうだけど
    PTAを終わらせる活動の方が断然面倒そうだしだれもしないから終わらない

    +3

    -2

  • 76. 匿名 2022/10/25(火) 13:42:49 

    >>4
    むしろ一生涯PTAも係とかもやらなくて良いなら16000円払うわ…

    +21

    -1

  • 77. 匿名 2022/10/25(火) 13:44:09 

    >>1
    これで引き受けたい人がいるならアリ

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2022/10/25(火) 13:44:11 

    >>14
    私立高校だけど1回参加ごとに交通費として現金500円とペットボトルのお茶が貰えたよ。
    年に5回くらいしかなかったけど。

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2022/10/25(火) 13:45:02 

    やりたくない人はお金払う
    やりたい人又はお金やりたい人はやる
    で良くない?
    委託すりゃあ良いのに

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2022/10/25(火) 13:45:55 

    >>75
    え?
    嫌がる人に「子供のため」って無理矢理やらせるのは普通にやりがい搾取じゃん。

    搾取じゃなかったら何なの?
    やりたい人だけでやってるわけじゃないんだよ?

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2022/10/25(火) 13:46:33 

    >>3
    それでも役員なんてやりたくないよ

    +7

    -1

  • 82. 匿名 2022/10/25(火) 13:49:06 

    >>71
    何回してもらっても何人でしてもらってもいいよね
    ありがたい

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2022/10/25(火) 13:50:35 

    これ前からやってるし教育関係じゃなくても割引になるよね笑

    私子供いない無職だけど教育関係者割引でiPad買ったよ
    割引と言うか後からiTunesの残高の金券がメールで送られてくるやつ
    次のアップル製品を買う時に使えるの

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2022/10/25(火) 13:50:50 

    >>80
    本当に嫌なら断ればいいんじゃない?
    嫌って言えないなら本人が決めたことだから仕方ないと思う
    ちなみに私もしたくない派だけど、やりがいの搾取だなとは思わんな
    めんどくさいけど断れなかったから今年いっぱいはするしかないなって程度

    +1

    -3

  • 85. 匿名 2022/10/25(火) 13:50:53 

    これでやりたいと思う人が増えるなら万々歳です。既にMacBook持ってる者より。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2022/10/25(火) 13:51:53 

    うちの小学校は2期連続同じ人が会長やってる。式の時はいつも着物だし何か近寄り難い

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2022/10/25(火) 13:52:21 

    >>1
    どうやって証明するのかな?

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2022/10/25(火) 13:52:44 

    これいい!!
    そうしたらお任せしてあげる人たくさん増えそうだから堂々とノータッチできるー

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2022/10/25(火) 13:54:50 

    割引とか特典とかクーポンとかですぐ釣られる方々
    こういう人たちがいてくれると他は楽じゃん

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2022/10/25(火) 13:55:05 

    これに釣られる人はPTAやる余裕があるけどやりたくないって人だけでしょ

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2022/10/25(火) 13:55:21 

    >>73
    私2万とかでも毎年払うよw

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2022/10/25(火) 13:55:58 

    >>14
    うちの学校活動費って名目で300円だけ貰える。
    でもそれも学年の終わりに先生にメッセージカード入れるアルバム買うので110円は消える。
    アホらしいわ。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2022/10/25(火) 13:56:18 

    私は去年PTA会長やって役員報酬改定したよ
    会長は15万
    副会長は10万
    部会役員は5万で役員選挙は必要なくなりました

    +2

    -2

  • 94. 匿名 2022/10/25(火) 13:59:22 

    >>81
    やりたい人増えたらめっちゃいいよね笑

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2022/10/25(火) 14:04:16 

    >>84
    私の所は未就学児がいるか妊娠してないと免除にできないから。
    あなたの所は知らないけど、そう言う学校もあるから搾取だって言ってるの。

    自分の知識だけで自業自得とか言われても。

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2022/10/25(火) 14:08:56 

    SONYかGoogleが良いんだわ

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2022/10/25(火) 14:10:20 

    >>50
    年間10万なら、役員やりたい派の人もいるだろうしメリットしかないよね

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2022/10/25(火) 14:12:41 

    >>45
    うちも。
    入学説明会で「PTA役員をやる方の名前」を書く用紙が配られて、周りに立ってる現PTA役員にその用紙を記入して渡さないと帰れない。
    強制的過ぎるだろ…

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2022/10/25(火) 14:12:43 

    >>27
    PTA会費から出すのが正しいよね
    お菓子なんか買ってんな!現金をPTA役員に渡せ

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2022/10/25(火) 14:13:48 

    >>29
    左『学校の様子が分かる』→わかりません。PTA活動中校舎内をウロウロ探索しているわけでは無い。

    左中『親同士知り合いが増える』→増えるっちゃ増えるけど仲良くなれるかまでは微妙。

    右中『仲良しグループが仕切ってる』→人が集まれば当然気の合う同士には分かれるが、こういう人らがいる方が寧ろ楽。

    右『忙しいけど…』→忙しい世の中ある程度の欠席は仕方ないが、当たったのなら腹括るしかない。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2022/10/25(火) 14:14:58 

    お金払うからやりたくないw

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2022/10/25(火) 14:16:42 

    タブレットとか要らん。
    子どもの進路に有利に計らってくれるならやるわ。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2022/10/25(火) 14:16:51 

    >>14
    執行部書記して3000円支給あった。
    現金支給を反対してる保護者もいるが、お金配りくらいしないと執行部なんて人気なさすぎで役員集まらないから配ってると聞いたよ。
    私はお金が欲しかったわけじゃなく、ノルマをさっさと達成して役員免除したかったから立候補したんだからね。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2022/10/25(火) 14:16:54 

    >>98
    うちの学校もそのシステムだけど名前書きたくないから、実在しない人物の名前を適当に書いて提出したんだけど、その後何も聞かれることもなく終わったよ
    ヤバい人認定されただろうけどそれでも役員やりたくなかった

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2022/10/25(火) 14:19:21 

    >>21
    草むしり一回クオカード500円一枚でもいいよね

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2022/10/25(火) 14:19:29 

    >>14
    それでいいんだよ。
    仕事なんだから、タダでやれってのがおかしい。
    会費アップして、役員一人一人に5万円くらいあげればいい。
    絶対やりたがる人が続出する。
    やりたくないというより、できない人の方が多い。
    共働きなんて絶対無理。
    これでWin-Win。

    +14

    -0

  • 107. 匿名 2022/10/25(火) 14:19:51 

    >>4私も絶対にやりたくない!!
    現金や現物支給があってもやりたくない!!
    あんな苦行二度と御免だ!!

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2022/10/25(火) 14:19:53 

    >>39
    場所取りの為に早く行かなくて済むならいいな。
    そういうお金もかからないのにどちらにもメリットになるやついいね!賢い学校だと思う。
    正直個人的には役員やってくれる人には会費から弁当出したっていいと思う位だけどね。
    文句言う人は何でも言うから無視一択!

    +11

    -0

  • 109. 匿名 2022/10/25(火) 14:20:38 

    >>99
    ほんと。
    うちは予算が余ったからって、学校名の入った記念品作って配ってた。
    学校名が入った記念品なんて誰も使ってない。
    ほんとくだらないことやってる。

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2022/10/25(火) 14:21:23 

    >>101
    同じく。
    後期あるけど、お金払ってやめたい。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2022/10/25(火) 14:22:06 

    >>93
    これくらいが妥当。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2022/10/25(火) 14:23:29 

    >>110
    やめればいいよ。
    私はやめました。
    というか、出たり入ったりしてます。
    私の前には、脱退の事務処理ができなかった(前例がなかった)。
    だから、そういう前例になればと思って辞めさせてもらった。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2022/10/25(火) 14:24:06 

    >>27
    それやると、役員逃げるうえにお金も払わないって奴が出てくるんだよね。
    普通の忙しい人はお金払うならそれでいい!んだけど、民度低いアットホーム売りの中小なんかだと、PTAなんて専業がやればいいって言う子持ちたくさんいるからねー。
    私が出産前までいた会社そういうとこだったから。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2022/10/25(火) 14:25:17 

    >>109
    いらないよね!だったらせめて図書カードにしてよ

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2022/10/25(火) 14:25:41 

    それでもやらないかな
    普通に自分で買うわ

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2022/10/25(火) 14:28:29 

    >>14
    それでも、お金欲しいなら働いた方が稼げるから、お金目当てというより、お友達とお茶する感覚で来てねってなりそうだよね。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2022/10/25(火) 14:32:13 

    >>18
    見守りとか、子供のイベントなんかはいいと思うけど、おかん教室みたいのはいらないよね。
    テレビでも、PTAに困る母達!なんてやってるけど、まず無駄な係がこれ!ってやって欲しいよね。
    全部廃止は難しいかもだけど、おかん教室から廃止とかなら、まだハードル低そう。

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2022/10/25(火) 14:34:07 

    役員特権何にもない。
    あ、でも今度役員の皆様お疲れさまの意味を込めて給食食事会参加できるらしい。無料で。
    子どもの学校の給食、冷めててまずいって評判なんですけど…誰が行くか!!

    余談だけど私、現役のPTA役員。
    本部役員じゃなく組織役員。(ベルマーク係とか交通安全係とか)
    今、役員の人はもう子ども卒業まで役員免除だからやってるのに、昨日子どもが来年度の役員募集の手紙持ってきてて驚愕。
    無差別に配ってるから仕方ないんだろうけど、めっちゃイラッとしたわー。
    役員の子かどうか調べたらすぐ分かるんだから、今役員じゃない親に配ってよ!!

    +0

    -1

  • 119. 匿名 2022/10/25(火) 14:47:26 

    >>97
    そのなかで報酬出せばWin-Winだよね

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2022/10/25(火) 14:48:58 

    >>119
    ついでに報酬って言うと税金かかるから、お礼の形で。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2022/10/25(火) 14:50:39 

    そんな事までして人を集めるより、外注して会費を徴収すれば良いのに

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2022/10/25(火) 14:52:24 

    >>76
    Appleの製品がタダでもやりたくない。って人への返信が16000円払うってケチくさ。割引分だけじゃん。

    +1

    -4

  • 123. 匿名 2022/10/25(火) 14:56:14 

    >>25
    自分の子供は無料託児所にしてる癖に、自分は金を払って欲しい状態だよね。

    +0

    -1

  • 124. 匿名 2022/10/25(火) 15:06:54 

    >>14
    金額的に日雇いのバイトや今の仕事で残業したほうが稼げるような金額ならほどほどに人が集まるっていう程度じゃない?

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2022/10/25(火) 15:14:09 

    そもそも、学校の事情を保護者を巻き込まないで欲しい。
    こっちは仕事で忙しいんだから、学校の事は全て学校が面倒見るべきでしょ?
    なんで、学校の仕事を保護者が手伝わないといけないの?

    今は共働きなんだからその辺は配慮して欲しいんだけど。

    学校は黙って、子供に授業教えてくれればよい。
    その間にこっちは金が稼ぐし

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2022/10/25(火) 15:17:22 

    PTAって関わったことないんだけど、AppleにPTAの役員であるという証明って何でするの?

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2022/10/25(火) 15:20:31 

    >>4
    そういう人もいるし、やりたい人もいるだろうし、Win-Winでいいんじゃない?

    +0

    -1

  • 128. 匿名 2022/10/25(火) 15:22:39 

    >>18
    やってみて、完全になくすのは無理でも、減らせる業務はいっぱいあるなと思った

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2022/10/25(火) 15:24:27 

    >>105
    草むしり程度で500円は出せんな
    それするなら会費が値上がる

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2022/10/25(火) 15:25:51 

    いいと思う
    自分はお金払ってもやりたくないから割引をメリットだと思ってやりたい人がいるなら最高です

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2022/10/25(火) 15:27:36 

    >>39
    それにまで文句言う人は自分が役員になってPTAなくす運動すればいいのに、それはしないんだよね

    +5

    -1

  • 132. 匿名 2022/10/25(火) 15:33:17 

    >>27
    それで引き受けてくれる人がいるなら喜んで払うけどな。
    でも役員もやらないお金も払わないって人はいるだろうね。

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2022/10/25(火) 15:34:34 

    >>1
    うちは両親が教員で、常に教職員割引で買えた
    今度は自分が大学職員になって、引き続き割引で買える

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2022/10/25(火) 15:47:02 

    >>38
    今年度本部やってるけど、体育祭優先で見られるどころか、役員の仕事のせいでみんなが席取りしてからだったよ。

    役員の中に微妙に謙虚な人(or観覧場所にこだわらない)がいるとそうなる。

    自分がやらない時でもだけど、こんなクソみたいな事やってんだから最優先にしてほしいわ。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2022/10/25(火) 15:48:57 

    >>117
    おかんワクワクバレーボール大会とか本当いらんやろ

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2022/10/25(火) 15:52:01 

    >>4
    同意だけど、どうせやらなきゃいけないなら欲しい笑

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2022/10/25(火) 15:59:56 

    >>11
    あら天才?

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2022/10/25(火) 16:09:43 

    >>2
    バブル時代でも家電がそんだけ割り引かれるなら手を上げたい人はいたと思うけど?

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2022/10/25(火) 16:13:23 

    >>7
    私もやりたくない派だけど、みんなやりたくないとクジで自分に当たっちゃう可能性あるけどこれに釣られて何人か立候補してくれたらすごく助かる♪

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2022/10/25(火) 16:19:22 

    有名な話かと思ってた
    PTAやってた時に学割でMacbook買ったよー
    もちろん自分用
    PTAもコロナで活動ほぼなかったしラクだった

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2022/10/25(火) 16:39:33 

    意味がわからない
    なんでiPad?ゴミ押し付けんなよ

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2022/10/25(火) 16:46:53 

    >>39
    うちは体育祭のとき校内の職員用駐車場に車停められて助かってたよ

    まあ月1の話し合い、行事毎のお世話とか大変でコロナ前だったから行ける人だけで打ち上げとか行ってたんだけど、それをどこで聞きつけたか、ズルい!って言ってくる人がいた

    みんな自費で飲みに行ってるのに、PTAの会費で飲んでるらしいって噂を立てる人もいた

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2022/10/25(火) 16:52:32 

    >>4
    タダでもイヤだわ、それ要らないから免除して欲しい
    面倒臭いしやりたくないよねw

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2022/10/25(火) 17:00:22 

    >>13
    しれっとまた値上がりしましたね?
    流石に3万近い値上げは厳しいよ...
    激おこぷんぷん丸よ!!!

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2022/10/25(火) 17:24:35 

    これはよくわからんけど、役員やってくれた人にはもっとサービスあっていいと思う。商品券とかガソリン灯油の割引サービスとか。その中からさらに抽選で流行りのおもちゃ、ゲーム機あたる!みたいな。
    それで争奪戦になってくれたら私やらなくて済むのになあ。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2022/10/25(火) 17:27:17 

    >>101
    月1万以上払ってもやりたくないお母さん沢山いると思う
    そういう人のお金をかき集めて役員に支給する報酬制にして欲しい

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2022/10/25(火) 17:35:00 

    >>14
    やるかなー?うちのマンションは管理組合の仕事したら報酬出るんだけど理事長以外の立候補者なんてゼロだよ。(理事長はマンション管理に詳しい人なので仕方なしに引き受けてくれてる感じ)

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2022/10/25(火) 17:49:15 

    >>4
    ほんとこれ。むしろ、お金もらってもやりたくない。
    こんな単純な思考でやってくれるなら、お花畑でありがたい。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2022/10/25(火) 17:49:36 

    >>87
    ねー私も気になる

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2022/10/25(火) 17:55:12 

    >>2
    うん。アイパッド割引ごときでは私は動かないかな。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2022/10/25(火) 18:03:12 

    >>126
    学校で配布されるプリントとかをスキャンして送信すれば良いらしい
    でも去年買った時は何も求められなかったよ

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2022/10/25(火) 18:15:33 

    >>93
    それほんとに?
    それって確定申告いるんだよねえ

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2022/10/25(火) 18:22:57 

    >>1
    スポしょうとか部活の父母会とかも対象にならんかなー?

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2022/10/25(火) 18:24:27 

    今年PTAやってるんですが…

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2022/10/25(火) 18:55:05 

    >>38
    え、無いの?
    うちの学校は役員だけじゃなく、ボランティアやった人も最前列だよ

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2022/10/25(火) 18:55:30 

    今年役員だから使おうかな

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2022/10/25(火) 19:12:49 

    >>135
    バレーボール廃止すりゃ良いのに。
    それでママさんバレーやってる人達は練習の為に集まる時間あるんだから他の仕事やって欲しい。

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2022/10/25(火) 19:41:16 

    >>18
    時代にそぐわないよね
    最近共働き多いし、これからもっと共働き増えるだろうから、そろそろ見直して廃止したり縮小するべき

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2022/10/25(火) 19:41:21 

    >>135
    ネーミングが笑える
    本当にそのネーミングでやってほしいわ

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2022/10/25(火) 19:56:08 

    >>1
    PTAの役員になったって
    どうやって証明するの?

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2022/10/25(火) 19:57:32 

    >>1
    う、嘘だぁ〜!
    そんなもんのためにPTAやるなんてアホな保護者いるの?

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2022/10/25(火) 20:14:00 

    え、それでやってくれるなら助かるわ!!
    5万払って6年間役員免除とかなら全然払うレベル

    +2

    -1

  • 163. 匿名 2022/10/25(火) 20:29:47 

    >>4
    今年本部役員をやってます。
    今ちょうど、仕事休みとって学校ばかり行ってただ働きして雑用してってほんとめんどくさいなぁと
    思ってたとこです。
    iPadいらないです。

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2022/10/25(火) 20:31:53 

    >>5
    PTA役員やらされたけど全然メリット無かった。
    仕方なくやったけど

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2022/10/25(火) 20:33:08 

    >>18
    無くても困らないのになくならないんですよ-

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2022/10/25(火) 20:40:35 

    >>38
    私もクジで当たってしまい会計やってるけど、
    しかも2回目だけど、はっきり言うと大変。
    普段仕事してるから休みのたび連絡したりきたり
    学校行ったり。
    だからみんなやりたくないんだなと。
    役員決めの時は毎年くじ引きになるよ。

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2022/10/25(火) 20:48:20 

    >>4
    子供が中学校と小学校だけど、PTA役員決まらないから学校からアンケートきて電話きて

    それでも決まらなくて、くじ引きで無理やり決まって
    くじ引きで当たってしまった人が
    嫌で泣いて、、
    とか毎年役員決めって嫌な記憶しかない。

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2022/10/25(火) 20:49:49 

    >>4
    私も絶対やりたくない。
    あんなのやりたくない。
    みんな逃げてる。

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2022/10/25(火) 20:52:07 

    >>25
    知り合いが副会長やってるけど
    ストレスでイライラしてるよ。すっごい大変みたい。

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2022/10/25(火) 21:37:31 

    >>38
    本部って推薦とか立候補したの?
    なかなか本部にはならないよね

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2022/10/25(火) 23:21:08 

    >>25
    ほんと。1年PTA免除されるなら1万は払うな〜。

    ママ友は幼稚園の役員になり、逃れられるなら100万払ってもいいと言っていた。

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2022/10/25(火) 23:28:43 

    >>159
    人集まらなくなりそう🤣

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2022/10/26(水) 00:33:11 

    ありがたい。それでPTA役員してくれる人がいるなら、本当に助かる。Macの高感度上がった。

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2022/10/26(水) 00:57:42 

    iPad プレゼントされてもやらんわ!!

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2022/10/26(水) 05:54:48 

    ベルマーク制度を無くしてほしい。
    代わりに、ベルマークに加盟してくださってた企業には、その予算をPTA割引、優待などに充ててほしい。
    PTA役員を引き受けた方に社会的にメリットがあるようにしていってほしい。

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2022/10/26(水) 10:55:59 

    >>1
    え?学生の子供いるとこは、子供用って設定で購入するのが一番トクじゃない?

    PTAよりそっちの方が割引率がいいじゃん。

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2022/10/26(水) 11:08:52 

    定価で買うからPTAやりたくない

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2022/10/26(水) 12:23:38 

    >>25
    でも中には外注費も払いたくない、役員も絶対イヤと言う人もいるから
    いっその事PTAはなくしてしまえば良いと思う。

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2022/10/26(水) 12:59:26 

    PTA無い地区とか学校とかありますか?私立はないんだよね?
    東京大田区は無いって聞いたことありますが他に知ってる方教えて!

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2022/10/26(水) 13:23:53 

    報酬があっても役員なんてやりたく無い。
    実際2年間PTAやったけど、報酬として1000円分の図書カードを貰った、、、

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2022/10/26(水) 18:45:17 

    >>106
    専業主婦だけど年五万でもやりたくない。それならパートに出た方がマシ。
    月五万ならやりたいって人多そう。

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2022/10/30(日) 12:01:31 

    「ファブル the second contact」を読んでる人──。その2
    「ファブル the second contact」を読んでる人──。その2girlschannel.net

    「ファブル the second contact」を読んでる人──。その2月曜連載のマンガ 「ファブル the second contact」を読んでる方 語りましょう── プロとして─── (ヤングマガジン、マガポケ、ヤンマガwebで読めます!) 前トピ 「ファブル the second contact」を読...

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2022/10/30(日) 12:03:31 

    森喜朗氏 失言繰り返す
    森喜朗氏 失言繰り返す"学習能力ゼロ"な85歳に呆然の声…「杖をついていると身体障害者に見える」発言でまた炎上girlschannel.net

    森喜朗氏 失言繰り返す"学習能力ゼロ"な85歳に呆然の声…「杖をついていると身体障害者に見える」発言でまた炎上 失言のたびに大きな批判を浴びるも、問題発言を繰り返す森氏。SNS上では“学ばない85歳”に呆然とする声が続出している。 《森元首相って...

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2022/10/30(日) 12:05:26 

    スギちゃんがガチで消えそうな件「前みたいに仕事はない。今までは奇跡」
    スギちゃんがガチで消えそうな件「前みたいに仕事はない。今までは奇跡」girlschannel.net

    スギちゃんがガチで消えそうな件「前みたいに仕事はない。今までは奇跡」来年は…スギちゃん「今までは奇跡 ボチボチしか仕事入っていない」 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース今年大ブレイクを果たしたスギちゃんは、「前みたいに仕事はない。今までは奇跡」...

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2022/10/30(日) 12:06:49 

    篠原ともえさん(33歳)の現在のお姿をご覧ください
    篠原ともえさん(33歳)の現在のお姿をご覧くださいgirlschannel.net

    篠原ともえさん(33歳)の現在のお姿をご覧ください

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2022/10/30(日) 13:34:06 

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード