ガールズちゃんねる

「信号なしの横断歩道」いまだ6割の車が止まらず! 県ごとの差が鮮明に JAFが全国調査結果を公表

931コメント2022/11/23(水) 12:16

  • 1. 匿名 2022/10/25(火) 11:38:06 


    「信号なしの横断歩道」いまだ6割の車が止まらず! 県ごとの差が鮮明に JAFが全国調査結果を公表(くるまのニュース) - Yahoo!ニュース
    「信号なしの横断歩道」いまだ6割の車が止まらず! 県ごとの差が鮮明に JAFが全国調査結果を公表(くるまのニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     JAF(日本自動車連盟)は2022年10月24日、横断歩道の歩行者優先についての実態調査を全国で実施し、その結果を公表。およそ6割のクルマが、横断歩道で止まらないということが明らかになりました。


    歩行者(JAF職員)が横断歩道を渡ろうとしている場面で一時停止したクルマは3003台で、割合にすると前年比9.2ポイント増の39.8%でした。

    都道府県に見ると、一時停止するクルマの割合が高かったのは、トップが長野県82.9%、次いで兵庫県64.7%、山梨県64.6%でした。

     一方、最も低かったのは沖縄県20.9%で、次いで和歌山県22.5%、京都府23.5%でした。

    +105

    -14

  • 2. 匿名 2022/10/25(火) 11:39:10 

    交通ルール守れ

    +789

    -11

  • 3. 匿名 2022/10/25(火) 11:39:14 

    歩行者側だけど、車が過ぎるまで黙って待つものだと思ってる

    +1323

    -178

  • 4. 匿名 2022/10/25(火) 11:39:18 

    保育園の前に横断歩道があるんだけど、マジで止まらない。危ないから警察ずっと張ってて、かなりの数が捕まってる

    +998

    -9

  • 5. 匿名 2022/10/25(火) 11:39:21 

    交通マナーの低さは民度の低さ

    +607

    -22

  • 6. 匿名 2022/10/25(火) 11:39:46 

    気付くのが遅れると止まれないだけで止まろうと思う気持ちは持ってるよ

    +209

    -145

  • 7. 匿名 2022/10/25(火) 11:40:31 

    名古屋市

    以前よりは大分止まってくれるようになった。
    けど、わざと飛ばすバカも居る

    +432

    -9

  • 8. 匿名 2022/10/25(火) 11:40:33 

    夫はとまらん方が悪いっていって、距離にもよるけど平気で子供抱っこしてても横断歩道渡っていく。
    私は幼稚園の送迎時は大体下の子抱っこ紐して上のこと手を繋いでるから、多少車が遠くても一応止まって様子見てる。
    慎重すぎるって言われるけど。

    止まってくれる車もいるけど、やっぱりそのまま通っていく車も多いから怖いなーって思うよ。
    思ったよりスピード出てたとかもあるし。

    +51

    -101

  • 9. 匿名 2022/10/25(火) 11:40:33 

    横断歩道を渡らないのに、その近くで立ち話したりぼーっとするのはやめてほしい

    +1414

    -25

  • 10. 匿名 2022/10/25(火) 11:40:48 

    自動車マナーはもちろんだけど、最近は歩行者マナーも悪いと思う。

    交通量激しく横断歩道のない道路でも歩行者が渡って事故になることけっこうあるよね。それでも自動車側の過失になるのは気の毒。

    +555

    -43

  • 11. 匿名 2022/10/25(火) 11:40:49 

    >>3
    ギリギリまで出てみる
    止まってくれる車けっこうある

    +352

    -29

  • 12. 匿名 2022/10/25(火) 11:40:57 

    >>4
    そういうところは押しボタンの信号にするとか対策して欲しい

    +814

    -9

  • 13. 匿名 2022/10/25(火) 11:41:06 

    京都に住んでるけど、本当止まらないから凄いよ。

    +233

    -7

  • 14. 匿名 2022/10/25(火) 11:41:20 

    愛知県民だけど割と停まる方なんだ。びっくり。

    +83

    -8

  • 15. 匿名 2022/10/25(火) 11:41:27 

    警察もっと取り締まってよ

    +364

    -25

  • 16. 匿名 2022/10/25(火) 11:41:32 

    和歌山県民ですが
    こちら側が止まっても対向が止まってくれなくて歩行者がすごく申し訳なさそうにしてるの本当嫌だ
    私は生まれは大阪なので和歌山県民の民度の低さが目につきます
    反省してほしい
    道路交通法で決まってることなのに

    +562

    -14

  • 17. 匿名 2022/10/25(火) 11:41:48 

    電柱とかに隠れて見えないときある

    +121

    -6

  • 18. 匿名 2022/10/25(火) 11:41:49 

    止まらない車なんて6割どころじゃないよ

    +482

    -0

  • 19. 匿名 2022/10/25(火) 11:41:57 

    停止すると、かえって迷惑っぽい時あるよね

    +326

    -21

  • 20. 匿名 2022/10/25(火) 11:41:57 

    >>6
    どこ見て運転してんの?
    免許返納してきな

    +88

    -69

  • 21. 匿名 2022/10/25(火) 11:42:05 

    ウォーキング好きでしょっちゅう横断歩道渡ってるけど手を上げて意思表示したほうがええで。手上げんでも大体止まってくれるけど。

    +203

    -8

  • 22. 匿名 2022/10/25(火) 11:42:05 

    こっちが止まってるのに、対向車が普通に通過するから呆れる。

    +662

    -6

  • 23. 匿名 2022/10/25(火) 11:42:06 

    片方は止まっても反対側の車が止まらない事が多いので、両方止まるまで待つのが申し訳ない。

    +182

    -1

  • 24. 匿名 2022/10/25(火) 11:42:07 

    トラックとか社用車は停まってくれる率高い

    +336

    -8

  • 25. 匿名 2022/10/25(火) 11:42:08 

    >>8
    せめて自分1人の時にそうしてほしい

    +149

    -2

  • 26. 匿名 2022/10/25(火) 11:42:16 

    >>10
    子供の飛び出しも多いよ

    +11

    -14

  • 27. 匿名 2022/10/25(火) 11:42:25 

    信号無くても横断歩道渡ろうとしてるなら止まるよ
    横断歩道近くにあるのにショートカットしようとしてる人見ると止まる気なくすけど…

    どっちにもマナーが必要だと思うわ

    +115

    -12

  • 28. 匿名 2022/10/25(火) 11:42:32 

    山梨県民だけと3位にびっくりだよ。だって高校前の横断歩道ですら学生が渡りたくても止まらない車ばかりだよ。

    +146

    -1

  • 29. 匿名 2022/10/25(火) 11:42:37 

    信号機ない横断歩道 車が止まる英国、止まらない日本:朝日新聞デジタル
    信号機ない横断歩道 車が止まる英国、止まらない日本:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     英国出身で日本に長く住む人の指摘に、日ごろうやむやにしていたことを突きつけられた思いです。今回は朝日新聞に載った投稿をもとに、みなさんと考えます。日本では信号機のない横断歩道で歩行者が待っていても、…

    +2

    -6

  • 30. 匿名 2022/10/25(火) 11:42:40 

    体感だと田舎は歩行者が先に行ってくれって感じで待ってる。止まったら、何か悪いねって感じで頭下げて渡ったり。

    都会は私が優先だろって躊躇なく渡ってくる。特にチャリはブレーキ無しで入ってくるから止まらない人は轢きそう。

    +116

    -11

  • 31. 匿名 2022/10/25(火) 11:42:44 

    都内は結構止まってくれるよ。
    通る人が何人か固まっているからかもしれないけど。

    +33

    -12

  • 32. 匿名 2022/10/25(火) 11:42:58 

    >>3
    普通に渡って事故ってもケガするの自分だしね
    相手がいなくなるか止まるまで待つわ

    +415

    -9

  • 33. 匿名 2022/10/25(火) 11:43:34 

    近所に信号のない横断歩道あるけど本当に止まってくれなくて困る。片側の車止まっても対向車止まらなかったりで危ないからだいぶ遠回りして信号ある横断歩道通っている。

    一時期警察がマークして横断歩道渡ろうとしている歩行者無視した車しょっちゅう取り締まりして止まってくれるようになったけど、取り締まりしなくなったらまた止まらなくなってしまった。

    +42

    -0

  • 34. 匿名 2022/10/25(火) 11:43:50 

    >>6
    横断歩道予告マーク◇あればいつでも止まれるようにしてるよー。

    +80

    -6

  • 35. 匿名 2022/10/25(火) 11:43:51 

    >>22
    そうなのよね
    こっち止まってても反対車線が止まってないのに渡り始める歩行者もいて
    ちょっと待って!ってヒヤヒヤしながら見てる
    目の前で交通事故を見たくない

    +166

    -2

  • 36. 匿名 2022/10/25(火) 11:43:52 

    >>3
    私も。
    車運転してる人だって高齢者や免許取り立ての人いるんだし、見逃しとかもあると思う。

    +23

    -50

  • 37. 匿名 2022/10/25(火) 11:44:29 

    >>3
    それ
    どうせ止まらんと思ってるし
    それと後続車がいたら止まらない後続車がないと止まる率が高い気がする
    後続車が多い時こそ止まってほしいよ
    後続車ないならあなたが行ったら渡れるんだから

    +406

    -7

  • 38. 匿名 2022/10/25(火) 11:44:39 

    基本ちゃんと止まるんだけど、白線が消えてたり薄かったり、手前の標識が木に隠れて見えなかったり、歩行者が立ち話してるか待ってるか分からないことがあり困ります。

    +67

    -4

  • 39. 匿名 2022/10/25(火) 11:44:45 

    一時停止マークつけないと止まらない

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2022/10/25(火) 11:44:48 

    >>4
    信号はつけられないのかな?運転する方も怖いだろうに

    +256

    -8

  • 41. 匿名 2022/10/25(火) 11:44:58 

    路線バスやトラックは比較的止まってくれるけど、自家用車はまず1台目はほぼ止まってくれない。

    +15

    -0

  • 42. 匿名 2022/10/25(火) 11:45:12 

    車より自転車の横暴さが目立つ。
    危ないから車道を走れとは言わんけど、歩道は歩行者を優先して欲しい。

    +113

    -9

  • 43. 匿名 2022/10/25(火) 11:45:14 

    >>8
    止まらん方が悪いで認知症のお年寄りに轢かれても後悔しないのかな

    +103

    -3

  • 44. 匿名 2022/10/25(火) 11:45:34 

    止まっても後続車が追い抜いて行くんだよ怖いよ

    +89

    -2

  • 45. 匿名 2022/10/25(火) 11:46:22 

    >>3
    手前側の運転手さんが止まってくれても反対側からびゅんびゅん来ていて怖いこともあるね

    +437

    -7

  • 46. 匿名 2022/10/25(火) 11:46:27 

    >>44
    え、さすがにそれは見たことない
    こわ

    +25

    -1

  • 47. 匿名 2022/10/25(火) 11:46:55 

    >>6
    運転してる時歩行者みてないの?
    あ、この人横断歩道渡るなとかわかるはずだけど

    +62

    -22

  • 48. 匿名 2022/10/25(火) 11:47:08 

    >>24
    トラックは右折待ちのときもパッシングで通過させてくれる車が多い。ありがたい。

    +157

    -2

  • 49. 匿名 2022/10/25(火) 11:47:12 

    >>6
    気付くのが遅れた場合はすいませんと思いながら通過する
    無理に止まる方が危ない

    +176

    -27

  • 50. 匿名 2022/10/25(火) 11:47:16 

    長野県素晴らしいね。

    +149

    -3

  • 51. 匿名 2022/10/25(火) 11:47:26 

    いつかのニュース見ててびっくりしたのが片側2車線道路に信号のない横断歩道が設置されてるやつ。見た人いないかな?歩道側の車が止まっても右車線側からは歩行者が見えず轢かれそうになってた。手押し信号ないといつか人死ぬと思う。

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2022/10/25(火) 11:47:27 

    >>7
    わざと飛ばす奴って、なんでそんな行為するんだろうね?
    もし事故ったら確実に車が悪くなるのになんでそんなことするんだろう?
    バカのすることは凡人には理解できないということなのかな。

    +134

    -1

  • 53. 匿名 2022/10/25(火) 11:47:28 

    >>15
    こういう所でネズミ捕りすればいいのに、大通りとか近場で点数稼ぎだもんね。
    一時停止とか横断歩道とか違反したら一発免停でもいいんじゃないの?って思う。

    +118

    -15

  • 54. 匿名 2022/10/25(火) 11:47:36 

    >>3
    車は止まらなきゃいけないから、もっと渡りたいアピールして早く渡って欲しい。
    携帯見てたり、渡る気ないのかなみたいな車なんて全然見てこなくて2-3歩下がって立ってるだけで一体どうしたいのか渡らない歩行者が困る

    +241

    -78

  • 55. 匿名 2022/10/25(火) 11:47:37 

    >>9
    あと、止まってるのにスマホ見てて気づいてくれない歩行者多い…
    これでこっちが発進したら罰金とかひどいよ…

    +272

    -14

  • 56. 匿名 2022/10/25(火) 11:48:05 

    >>4
    近くの保育園さ…門の真ん前に信号のない横断歩道があるのよ
    道路には送迎の車がぎっしり並んでてで横断歩道ギリのところまで停められてて、よく子供が門から飛び出してくる。最徐行してても恐ろしくて苦情したわ…

    +234

    -3

  • 57. 匿名 2022/10/25(火) 11:48:07 

    >>44
    止まっていたら 後続車に急ブレーキとクラクション鳴らされたこともある。歩行者が見えなかったんだろうけれど怖かった

    +41

    -0

  • 58. 匿名 2022/10/25(火) 11:48:07 

    >>3
    じゃあなんのために横断歩道があるの?w

    +21

    -12

  • 59. 匿名 2022/10/25(火) 11:48:08 

    >>20
    普通に前見て運転してるけど、歩行者が横断歩道で渡ろうという意思表示が遅ければ止まれないし、対向車線とかで待ってる人がいても対向車で隠れていて気づくのが遅れたり、普通にあるけど…。
    気付けば当たり前だけど止まるよ。

    +42

    -21

  • 60. 匿名 2022/10/25(火) 11:48:09 

    >>3
    歩行者優先なんだけど、そういう人多いよね。だから車も止まらないんだと思う。

    +52

    -23

  • 61. 匿名 2022/10/25(火) 11:48:11 

    >>18
    だよね。
    家の前が信号のない横断歩道だけど、まず止まらない。
    なんなら、スピードを上げて渡らせないようにしてくるよ。

    +59

    -1

  • 62. 匿名 2022/10/25(火) 11:48:16 

    信号あって歩行者側が青なのにジリジリ渡ってくる車がいて、横断歩道の途中で横切られる間こっちが立ち止まって待ってなきゃならず、そうしてるうちに信号が点滅しだして焦る。

    +5

    -3

  • 63. 匿名 2022/10/25(火) 11:48:20 

    >>14
    愛知は取り締まり多いからだと思う。
    職場で何人も切符切られてみんな気をつけるようになった。

    +47

    -1

  • 64. 匿名 2022/10/25(火) 11:48:26 

    >>16
    和歌山住みだけど分かる、田舎ほど車の優先度が高いよね。歩行者も止まってもらったらペコっと頭を下げて足早に横断歩道を渡るけど、当たり前のことなんだよーと言いたい。

    +138

    -1

  • 65. 匿名 2022/10/25(火) 11:48:27 

    横断歩道のない所で渡ろうとしてる歩行者には止まる義務も義理もないけどね。

    +6

    -5

  • 66. 匿名 2022/10/25(火) 11:48:55 

    実家の千葉県もなかなか停まってくれないから私は思いっきり手を挙げて渡りまーす!って言いながら大げさにアピールしてお辞儀をしながら小走りに渡る

    自分が運転してる時には一旦停止して先に渡ってもらった歩行者が歩きスマホでトロトロ歩いてると複雑な気持ちになる

    車はもちろん歩行者も交通を構成する一部だと思っているからお互い速やかに判断行動して事故や無駄なイライラを防いだほうがいいと思う

    +7

    -9

  • 67. 匿名 2022/10/25(火) 11:49:09 

    >>8
    旦那さん、子連れでそれは危険だよ。
    万が一が起こったら取り返しつかないんだから。

    +92

    -1

  • 68. 匿名 2022/10/25(火) 11:49:09 

    宮城
    本当に停まってくれない
    なんなら信号付きの横断歩道でも停まってくれない
    バイパス渡ろうとしたら左折の車が全然停まってくれなくて、それで渡れずに信号見送ったこともある
    みんなニヤニヤこっちを見ながら過ぎてくのは本当にムカついた
    ムカついたから睨み返したけど

    +22

    -0

  • 69. 匿名 2022/10/25(火) 11:49:15 

    停まったら大抵の人はお辞儀してくれたり小走りしてくれたり、お互いに気持ちいいのにね。

    +14

    -17

  • 70. 匿名 2022/10/25(火) 11:49:47 

    >>60
    車が止まらないから待つようになるんだけど。
    怪我するのはこっちだし。

    +71

    -5

  • 71. 匿名 2022/10/25(火) 11:50:02 

    数年前のちゃんと止まってるか調査(アンケート)であの愛知がなんと長野に次いで二位だったのにビックリ。

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2022/10/25(火) 11:50:03 

    停まってもゆっくり渡られるとイラっと来る

    +2

    -17

  • 73. 匿名 2022/10/25(火) 11:50:04 

    私も止まるように気をつけてるけど、このルールかなり厳しいし怖い。

    道に沿って歩いている人が、横断歩道で突然向きを変えるとか。真夜中に、植え込みの影で車椅子の人が待ってた時は全く見えなかった。

    ルール厳しくなってからは絶対に止まらなきゃと思うから、急ブレーキかけちゃうけど、逆に追突事故になりそうで怖い。

    +10

    -3

  • 74. 匿名 2022/10/25(火) 11:50:23 

    >>3
    渡りますアピールして止まってくれたらさっさと渡るべき。
    車もどうせ歩行者が横断歩道の端に立ってたら止まらないにしても徐行とかするんだから。

    +3

    -24

  • 75. 匿名 2022/10/25(火) 11:50:24 

    東京は歩行者の方がマナー悪いよ
    渋谷とか若い子が赤信号なのに渡ってくるほど

    +22

    -0

  • 76. 匿名 2022/10/25(火) 11:50:38 

    自転車は反応できなくて危ないことよくある
    結構なスピードで確認せずにシャーって渡ってく人多い特に朝

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2022/10/25(火) 11:50:41 

    >>47
    横断歩道の横で停止して待ってる人だと分かるけど
    その人が歩いてて横断歩道の横に停止したと同時には止まれない
    あとは歩きスマホしてる人は、この人渡るのかなって分かりづらい

    +42

    -1

  • 78. 匿名 2022/10/25(火) 11:51:11 

    >>9
    渡りそうな子供居て、止まったのに渡らない
    走りだそうとするとまた渡る素振り
    それ三回位やられて流石に頭来たから渡るの?渡らないの?って聞いたら逃げてった
    まじクソガキ

    +227

    -16

  • 79. 匿名 2022/10/25(火) 11:51:42 

    >>8
    止まらない車が悪くなるのはそりゃそうなんだけど、事故った時に死ぬのは歩行者だからなあ

    +83

    -1

  • 80. 匿名 2022/10/25(火) 11:51:45 

    >>9
    トピとはずれるけどバス停も!

    +5

    -3

  • 81. 匿名 2022/10/25(火) 11:52:09 

    信号がある交差点で歩行者が青で渡っていたら右折車が強引に横断歩道に突っ込んできてひかれそうになった事がある・・そういう自動車の運転者もいる県です

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2022/10/25(火) 11:52:26 

    2年前に兵庫から京都に越して来たんやけど、京都のドライバーはほんとにマナー悪い。自分が自分がのドライバー多く、狭い道でも歩行者がいようと関係なくスピード出して突っ切って行く。何をそんなに急ぐ必要があるのか。

    +21

    -1

  • 83. 匿名 2022/10/25(火) 11:52:37 

    長野県民です。
    止まるのが当たり前だと思っていました。

    +65

    -6

  • 84. 匿名 2022/10/25(火) 11:52:37 

    >>58
    横だけど、免許ないときはそういうもんだと思ってた。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2022/10/25(火) 11:52:55 

    >>36
    そんなやつどんどん取り締まったらいい。見逃して事故ったら初心者や高齢だからって許せるの?ただの前方不注意だけど

    +43

    -7

  • 86. 匿名 2022/10/25(火) 11:53:00 

    たまに自分が止まっても、逆側の車が全然止まってくれないときない?
    歩行者も可哀想だし、自分もいたたまれなくなる。

    +17

    -0

  • 87. 匿名 2022/10/25(火) 11:53:00 

    >>9
    女学生とか、おばちゃんとか、井戸端会議してて渡るのかなんなのかわからん時が多い。
    なんでわざわざ横断歩道の前で集まるのか謎。

    +211

    -3

  • 88. 匿名 2022/10/25(火) 11:53:16 

    >>64
    本当それです
    頭なんか下げなくていいのに!ゆっくり渡ってね!
    って心の中で思いながら会釈します
    車なんて1秒もかからず何メートルも進める乗り物なのに歩行者が渡るたった少しの時間くらい止まってやりなさいよと思います

    +60

    -1

  • 89. 匿名 2022/10/25(火) 11:53:38 

    >>1
    もちろん停まるんだけど
    通学路の緑のおばさんしてるお爺さん、子供が渡り終えたらすぐ歩道に移動してほしい
    横断歩道上でぽけーっとしてらっしゃる

    +10

    -4

  • 90. 匿名 2022/10/25(火) 11:53:45 

    >>68
    上位にいる山梨でも同じ。ほんとか?って思う。甲府駅前で横断歩道渡ろうと待ってたら若い男運転する軽がニヤニヤしながら爆速で通過してったわ。

    +5

    -2

  • 91. 匿名 2022/10/25(火) 11:54:19 

    >>4
    これは信号機設置案件!

    +96

    -3

  • 92. 匿名 2022/10/25(火) 11:54:27 

    >>82
    悪い人はみんな滋賀民やで
    京都来て悪さをする

    +0

    -13

  • 93. 匿名 2022/10/25(火) 11:54:31 

    >>66
    歩行者に急げは強要できないよ

    +17

    -0

  • 94. 匿名 2022/10/25(火) 11:55:32 

    >>86
    あるある!!対向車が全然停まってくれなくて、歩行者が頭下げながら行ってくださいってジェスチャーしてくれた事がある。確かベビーカーのお母さんだったからそんなに見えないこともないだろうに。

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2022/10/25(火) 11:55:34 

    >>93
    どんどん車が詰めてくる

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2022/10/25(火) 11:56:03 

    >>3
    車停まってくれてる時って走って渡った方がいい?
    それがしんどいから車が来そうな時は横断歩道よりだいぶ下がった所で待ってる

    +101

    -1

  • 97. 匿名 2022/10/25(火) 11:56:29 

    >>59
    徐行もしないの?

    +23

    -3

  • 98. 匿名 2022/10/25(火) 11:56:43 

    >>54
    止まらないと思ってるからすぎるまで待ってる歩行者がまさにそれ
    歩行者はしっかり車を認識してるからためしに止まってごらん渡るから

    +152

    -6

  • 99. 匿名 2022/10/25(火) 11:56:45 

    >>94
    無理やり渡っているわ
    慌てて対向車が停まる
    事故になっても悪いのは向こうやからね

    +9

    -4

  • 100. 匿名 2022/10/25(火) 11:57:00 

    >>52
    アホだから。名古屋の隣ら辺に住んでるけどたまに轢き殺されそうになる

    +41

    -1

  • 101. 匿名 2022/10/25(火) 11:57:22 

    >>78
    子供が横断歩道で止まってたから、こちらも止まったらなかなか渡らなくて、いいから渡って、と手でジェスチャーしてる間に後続車にクラクション鳴らされたことある。

    +66

    -3

  • 102. 匿名 2022/10/25(火) 11:57:27 

    >>87
    待ち合わせしてる人も横断歩道横が多い気がする
    ガードレールの切れ目でそのまま車に乗りやすいのか分からないけど

    +12

    -0

  • 103. 匿名 2022/10/25(火) 11:57:31 

    >>50
    あ…ありがとう

    なんでみんな止まるのかはわからない。みんな止まってるから止まるものって感じなのかも

    +21

    -18

  • 104. 匿名 2022/10/25(火) 11:57:32 

    昨日おじいちゃんが横断歩道の前で立ってたので止まったら、手で行っていいよのしぐさをされた。
    仕方ないからそのまま通り過ぎたけど、警察いたら私が捕まるのかな?

    +16

    -0

  • 105. 匿名 2022/10/25(火) 11:57:44 

    通勤で信号のない横断歩道を渡るけど、止まってくれる車は少ない。先日珍しく車が一斉に止まったから、よく見たら先頭がバイクに乗った警察官だった笑 対向車線の車も、警察官見て渋々って感じで止まったのが面白かったw

    +12

    -1

  • 106. 匿名 2022/10/25(火) 11:57:47 

    歩いてる人がいない地域のシュッシンだから、このルール知らなかった。

    +1

    -12

  • 107. 匿名 2022/10/25(火) 11:58:13 

    女の人とお年寄りは歩行者みえてないのかなって思うぐらい、停まってくれない。

    +20

    -1

  • 108. 匿名 2022/10/25(火) 11:58:33 

    神奈川だけど、うちの住宅街の車通りが多い坂、信号なしの横断歩道のところは、手上げてアピールしても止まってくれる車ほぼゼロだわ。
    坂でスピード出るから止まるの大変なのはわかるんだけどさ。
    近所の人に聞いたら、何年か前にそれで近所のおじいさんが横断歩道渡ってたのに、坂を猛スピードでくだってきた車に轢かれて亡くなったらしい…
    それなのに全然交通マナーよくならないな…

    +10

    -1

  • 109. 匿名 2022/10/25(火) 11:59:09 

    東京だと引っ越しや大手運送会社の車はしっかり停まってくれる
    無名運動会社の社名付きの車はあまり停まらない

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2022/10/25(火) 11:59:21 

    最近近所の横断歩道はだいぶ止まる車が増えた気がする。周知されだしたのかな。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2022/10/25(火) 12:00:14 

    >>106
    地方行ってたら歩いている人が少ない
    散歩好きだから歩くと近所から変な人扱い
    あとは自動車に乗っても
    大人が乗るものではないみたい

    +2

    -3

  • 112. 匿名 2022/10/25(火) 12:00:47 

    >>101
    横断歩道で立ち止まってるから停車しても、先行けってジェスチャーする小学生たまにいるけど、車のいない時に渡れと親が教えてるのかな

    +47

    -1

  • 113. 匿名 2022/10/25(火) 12:01:15 

    6割?9割の間違いじゃないかw

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2022/10/25(火) 12:02:09 

    >>71
    愛知は交通死亡事故件数ワースト1のイメージがついているけど、事故死発生数でなく発生率で見たらそんなに悪くないんだよね。
    県別比較するなら分母を揃えて欲しいと思う。
    事故死発生率の高い県こそ交通ルールが悪いのかもね。

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2022/10/25(火) 12:02:11 

    >>107
    わかる、とまる素振りも見せずブンブン飛ばすのは絶対女の人って位女の人は止まらない

    +11

    -3

  • 116. 匿名 2022/10/25(火) 12:02:44 

    この前小学生がきちんと手を上げて渡ろうとしてたのにぜんぜん止まらなかった。やっとバスが止まってくれたよ。

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2022/10/25(火) 12:02:48 

    >>22
    そして、後続車にクラクション鳴らされる…

    +22

    -6

  • 118. 匿名 2022/10/25(火) 12:02:51 

    住宅街にある横断歩道でブロック塀で死角になっているところから、転がってきたボールを追いかけて三歳くらいの子供が飛び出してきたことある。住宅街ということでスピードはそもそも出してなかったからすぐに気づいて止まれたけど、あれほどヒヤッとしたことはない。以来横断歩道はとにかく注意してる

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2022/10/25(火) 12:03:07 

    >>112
    その子もそんな感じだったの。止まったら、どうぞ行ってください。とジェスチャーされたから、やり返したら、私がなかなか進まないからクラクションならされた。

    +6

    -3

  • 120. 匿名 2022/10/25(火) 12:03:24 

    >>9
    でもさーあれ難しいんだよ
    一応渡る人も左右確認してくれよな

    +11

    -5

  • 121. 匿名 2022/10/25(火) 12:03:44 

    横断歩道の先の車道の信号は赤なのに止まらない車にはイラッとする
    どうせその先で止まるなら、歩行者を先に通らせてほしい

    +7

    -2

  • 122. 匿名 2022/10/25(火) 12:03:52 

    山形って本当にマナー最悪だよ。歩行者が車に遠慮してる、信用してないのよ
    横断歩道手前でスピード緩めないで飛ばしてくジジババのなんと多いことか

    +14

    -0

  • 123. 匿名 2022/10/25(火) 12:04:11 

    >>54
    渡りたいアピールして頭下げながら2、3歩先に出たらめちゃくちゃ大きいクラクションならされたまま停まらず走りさられたことある。怖すぎてそれからはちょっと下がって待ってる

    +104

    -2

  • 124. 匿名 2022/10/25(火) 12:04:12 

    >>97
    国道とか50kmのスピードが出てる道でいきなり徐行したら危ないよ。
    歩行者がいれば止まるけど、何もない、または歩行者に気付いていなかったらそのまま行くよ。
    あなたは何があっても徐行するの?

    +15

    -29

  • 125. 匿名 2022/10/25(火) 12:04:40 

    >>117
    横だけど、その状況で後続車にクラクション鳴らされたことないや。
    そんなやつもいるのかー、そういう人はまさに横断歩道でも止まらないタイプなんだろうね。

    +28

    -2

  • 126. 匿名 2022/10/25(火) 12:05:19 

    >>44
    追い抜かされて歩行者轢かれそうになるのを経験してから時と場合によっては止まらないです
    違反切符切られても人の命には変えられない

    +4

    -8

  • 127. 匿名 2022/10/25(火) 12:05:38 

    >>58
    自分の身を守るためだよ、横だけど
    後続車まで止まってくれるとは限らないし、バイクが来る事だってある

    +14

    -0

  • 128. 匿名 2022/10/25(火) 12:05:47 

    >>115
    そういう人に伝えたい
    あなたが無事故でいられるのは、歩行者があの車は止まらないだろう歩きしてるからだと。

    +14

    -1

  • 129. 匿名 2022/10/25(火) 12:06:45 

    周りに歩行者しかいないからってウインカー出さないのやめてほしい
    どっちに曲がるかとか歩行者も見てるんだよ

    +34

    -0

  • 130. 匿名 2022/10/25(火) 12:06:51 

    >>6
    上り坂のてっぺんとか見にくいよね
    見えた時には急ブレーキになる

    +16

    -0

  • 131. 匿名 2022/10/25(火) 12:06:58 

    >>115
    運転中無愛想な女性は多い
    狭い道を通ってる時、対向車がきてるから車を路肩に止めて先に通してあげても
    こっちを見向きもせず無表情で通る人とか
    女性とかじいさんに多い

    +17

    -0

  • 132. 匿名 2022/10/25(火) 12:07:09 

    渡ろうとしてるのかそうじゃないのか、微妙な人たまにいない?渡ろうとしてると思って止まると、違う違うとか言われて、ただ車を待ってるだけだったとか。

    +1

    -4

  • 133. 匿名 2022/10/25(火) 12:07:24 

    6割なわけない。体感では10割近い
    どうやって統計取ったんだ?

    +8

    -1

  • 134. 匿名 2022/10/25(火) 12:07:30 

    >>129
    駐車場でってこと?

    +0

    -3

  • 135. 匿名 2022/10/25(火) 12:07:34 

    >>101
    クラクション鳴らす方がおかしいから気にするな

    +65

    -1

  • 136. 匿名 2022/10/25(火) 12:08:18 

    >>63
    私も愛知だけど、停まる車多いし自分も歩行者見つけたらほぼ停まってる!
    たま〜に気付かない時があって、そういう時は心の中でごめんなさいって謝ってる(*_*;

    +37

    -1

  • 137. 匿名 2022/10/25(火) 12:08:24 

    >>106
    ルールじゃない 道路交通法で決まってること
    ルールなんて矮小化しないで 普通に法律違反だし懲役か罰金刑だから
    免許持ってるなら知ってるはずだよ

    +13

    -1

  • 138. 匿名 2022/10/25(火) 12:08:25 

    通勤で毎日渡るけど、9割以上止まらんよ
    千葉県

    +10

    -0

  • 139. 匿名 2022/10/25(火) 12:08:31 

    >>19
    停止したらお年寄りの人が大慌てで渡り出して転んだことあった

    ハザードつけて車を降りて助けに行った
    急いで渡らなくていいんだけど「止まってもらって申し訳ないから早く渡らなくちゃと思って…ごめんなさいね」って謝られた

    ゆっくり渡ってくれていいんだけど難しいね

    +116

    -0

  • 140. 匿名 2022/10/25(火) 12:08:33 

    ちょっとずれるけど、
    歩行者にもルールを守って欲しいよ
    新しく、横断歩道前後5m以内を渡ったら違反、とかならないかな
    すぐそこに横断歩道あるのに使わない人も多い

    +8

    -2

  • 141. 匿名 2022/10/25(火) 12:08:45 

    茨城では止まらなかったけど、東京では止まらなきゃ轢いちゃうわ

    +0

    -6

  • 142. 匿名 2022/10/25(火) 12:08:46 

    >>55
    私もそれで罰金払った事ある
    スマホを見ながら明らかに止まってたから進んだだけなのに。
    クラクション鳴らしたり窓を開けて「渡っちゃって下さい!」とか言うのが正解なんかな??

    +12

    -7

  • 143. 匿名 2022/10/25(火) 12:09:00 

    >>9
    一時停止したら、歩行者が、いや行ってくれ、と合図してきたらめちゃ困るよね。
    双方の安全確保ができたら車が行っていいらしいけど、ホントなんかな?

    +87

    -0

  • 144. 匿名 2022/10/25(火) 12:09:12 

    >>54
    分かる。
    前に横断歩道に人がいたから停まったら、ただそこに立ってただけみたいで「何?」って顔で見られたことがある。
    それからは、こちらも一瞬の判断だから渡りたいのか?どうなのかと迷ってるうちに停まれないで過ぎてしまうことがある。

    +78

    -22

  • 145. 匿名 2022/10/25(火) 12:09:13 

    >>16
    めちゃくちゃわかる!
    大阪市で生まれでずっと育ってきて結婚して和歌山きたけど和歌山の横断歩道とまらない率はほんとにやばい
    大阪の方がマナーうんぬん言われてるけど、人多いから車は絶対止まってくれる
    そんな人っ子1人いない地域でもないのに…まだこっちきて2年だけど横断歩道で3回ぐらい危ない思いしてるから横断歩道はずーっと待ってる

    +52

    -5

  • 146. 匿名 2022/10/25(火) 12:09:33 

    >>5
    でも案外ガラの悪そうな車が停まってくれるのに、ごくごく普通の軽が停まらないってことはよくあるよ

    +77

    -0

  • 147. 匿名 2022/10/25(火) 12:09:46 

    >>115
    駐車場で、車入らしてくれなかったり、みんな順番に入ってんのに何故か前に続いてちゃっかり入ってる車とかね。あんたの番じゃないよと念を送ってる。

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2022/10/25(火) 12:09:54 

    >>31
    都内は止まってくれるよね
    信号がない横断歩道付近はスピードを出さない(出しにくい)道が多いから車側も余裕を持って止まれるってのもあるかも

    +3

    -6

  • 149. 匿名 2022/10/25(火) 12:09:57 

    どうせ自己申告やろ。6割は絶対違う。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2022/10/25(火) 12:10:10 

    人が多い地域だと難しいかもなあ

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2022/10/25(火) 12:10:31 

    >>3
    私も歩行者だけどこういう考えやめてくれない?ルール守らないドライバーが更に調子乗るじゃん
    私は停止した車に対して絶対お辞儀なんてしない。

    +44

    -49

  • 152. 匿名 2022/10/25(火) 12:10:59 

    >>115
    多分視野が狭いのか見えてない。

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2022/10/25(火) 12:11:30 

    >>142
    クラクションは歩行者にむけて鳴らすと妨害行為とみなされちゃうのでやめた方がいいよ。
    声をかけるしかないのかな…
    なんか理不尽だよね

    +46

    -1

  • 154. 匿名 2022/10/25(火) 12:11:32 

    横断歩道だと止まるけど横断歩道以外の場所で渡ろうとしてる人は無視しても大丈夫だよね?
    田舎だから横断歩道まで行くのが面倒だからって普通の道路を渡ろうとしてくるジジババ子供が多すぎる。

    +2

    -3

  • 155. 匿名 2022/10/25(火) 12:11:35 

    徐行して渡りたい人がいたら止まるが、
    うろうろしてたりすると
    渡るのか渡らないのかわからない場合も多く困る。
    後続車もいるので無駄に止まれないし。
    無理だが渡りたい人には手を挙げて待っていていただきたい。


    +6

    -4

  • 156. 匿名 2022/10/25(火) 12:11:44 

    >>107
    軽自動車+中年女性運転手は本当に止まらない むしろ加速してくる要注意車
    高齢者も漏れなく止まらないよね 視野狭くなってるんだろうね 
    雨の日に黄色の傘差して信号なし横断歩道歩いてたら高齢者に引かれそうになった

    +19

    -0

  • 157. 匿名 2022/10/25(火) 12:11:59 

    >>147
    無理な割り込みしといてとりあえずバザード出しておけばいいやって思ってる車は本当に腹立つ

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2022/10/25(火) 12:12:01 

    >>8
    止まらん方が悪いのは当然だけど、だからといって子供抱いたまま渡る旦那も頭おかしい。渡るなら自分一人の時にしてもらいなよ。

    +70

    -1

  • 159. 匿名 2022/10/25(火) 12:12:06 

    >>19
    自分が停止したせいで歩行者が轢かれそうになったこと何度かある。

    +45

    -3

  • 160. 匿名 2022/10/25(火) 12:12:54 

    >>54
    暴走車の事故が怖くて待つとき2・3歩下がってしまうようになった
    正面向いてるけどね

    +62

    -1

  • 161. 匿名 2022/10/25(火) 12:12:55 

    >>154
    それは無視して大丈夫。
    ついでに言うと、横断歩道でも自転車にまたがった状態の人は歩行者とみなされないから、無視しても違反ではないらしいよ。

    +6

    -2

  • 162. 匿名 2022/10/25(火) 12:13:10 

    >>145
    大阪住んでたとき免許証の更新で講習受けたときは「もちろん我が大阪がワーストですw」って講師の警察官が言ってたよ

    +3

    -6

  • 163. 匿名 2022/10/25(火) 12:13:22 

    地元はバスとかトラックはだいぶ止まるようになったけど、タクシーの止まらない率高すぎて笑う

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2022/10/25(火) 12:13:29 

    >>154
    無視して大丈夫だけど渡ってきた人と事故になったら車の過失割合はゼロじゃないから気を付けて!

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2022/10/25(火) 12:13:40 

    >>119
    停車した車の脇からバイク来たり、反対車線が停まらなかったりするから、子供には車がいなくなるまで待てと教えたくなる親の気持ちもわかるよね〜…

    ちょっと話逸れるんだけど、海外住んだ時に渡されたしおりに『横断歩道で歩行者にどうぞのジェスチャーは絶対にしてはいけない』と書かれていた。(ほぼ100%横断歩道で停まってくれる国)
    今は日本で運転してるんだけど、歩行者にジェスチャーはしないようにしてる。私は停まりましたが自分自身で安全を確認してねという気持ちで。したくなる時よくあるけど。

    +12

    -0

  • 166. 匿名 2022/10/25(火) 12:13:49 

    宅配とか看板背負った車を運転しているドライバーさんは停まってくれる、好印象。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2022/10/25(火) 12:13:51 

    >>160
    2、3歩も下がられたら渡りたいのかわからない気がする…

    +5

    -16

  • 168. 匿名 2022/10/25(火) 12:13:59 

    >>45
    そんな時はとまってくれた運転手さんに、先に行って下さいジェスチャーをお辞儀しながらしてる。
    どんどん後ろが渋滞してきてしまうから…。

    +1

    -31

  • 169. 匿名 2022/10/25(火) 12:14:05 

    >>155
    わかる
    それか右左見て車が来てるの確認してる素振りをしてくれてると分かりやすい
    下向いたまま携帯触って待ってても、ほとんどの車は止まらないと思う

    +3

    -3

  • 170. 匿名 2022/10/25(火) 12:14:07 

    >>10
    なんの話?

    +41

    -16

  • 171. 匿名 2022/10/25(火) 12:14:25 

    信号ない横断歩道渡ってたらいきなり飛ばしてきたミニバン居て本当轢かれるかと思った。頭きて運転手の顔見たら赤ちゃんが乗ってますのステッカー貼った30代位のお母さん。向こうも凄い顔でこっち睨んでて余裕ないんだろうなって思ったよ。

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2022/10/25(火) 12:14:26 

    >>136
    >>14さん宛でした

    +1

    -1

  • 173. 匿名 2022/10/25(火) 12:14:33 

    >>69
    なんで歩行者がそこまでしなくちゃいけないの?
    停止するのは当たり前なんだから小走りも会釈も必要ないよ

    +41

    -11

  • 174. 匿名 2022/10/25(火) 12:14:34 

    >>3
    その通りなんだけど10台くらいやり過ごすことになるんだよね~
    うちの県はなかなか停まってはくれない

    +32

    -0

  • 175. 匿名 2022/10/25(火) 12:15:52 

    >>88
    お辞儀しなくてもいいのはわかるんだけど…でも、わたしはお辞儀されるとめちゃくちゃ嬉しいな♩心があったかくなる。

    +6

    -8

  • 176. 匿名 2022/10/25(火) 12:16:10 

    九州の中でもやっぱり圧倒的に停まってくれない県なんだなwマップ見て納得

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2022/10/25(火) 12:16:34 

    三重在住だけどマジで止まらん
    警察にチクってやりたいくらい

    +3

    -1

  • 178. 匿名 2022/10/25(火) 12:16:39 

    >>69
    いやいや歩行者優先だからw
    なんで小走りしなきゃないのw

    +25

    -8

  • 179. 匿名 2022/10/25(火) 12:16:50 

    >>21
    よく通るからタクシー止まっちゃう😂

    +9

    -1

  • 180. 匿名 2022/10/25(火) 12:16:52 

    渡ろうとしてても、車が先に行かせるもんかって突っ込んでくるのとかいるから、左右確認はかかせない。
    信号が青でも左右確認は絶対してる
    先に行かせるもんかで突っ込んできたやつ、ムカついて、轢かれるの覚悟で急いで一歩出てやった。
    車も私もギリ止まったけど、私は車が邪魔で後退しないと進めない、車はそのまま進もうとすると私を轢かなければ行けない状態で、スマホ見てるフリで1分位立ち止まってやった。それから後退してあげた

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2022/10/25(火) 12:17:19 

    信号のない横断歩道は車優先だと本気で思ってた同僚がいたよ。一緒に営業車に乗ったとき信号なし横断歩道で対向車が止まってたら、「こんな渋滞してるのに止まったら危ないし迷惑だ」って言って、歩行者が渡ろうとしてるのに止まらず通り過ぎたから驚いた。
    危ないのはどっちだよって言ったら逆ギレされたわ。

    +10

    -0

  • 182. 匿名 2022/10/25(火) 12:17:30 

    案外若い運転手はとまってくれる気がする。ジジババはとまらないしたぶんそれが違反って事も知らないと思う

    +18

    -1

  • 183. 匿名 2022/10/25(火) 12:17:34 

    >>2
    この前中央線まで渡れたのに反対車線のバカがぶっ飛ばして来て連れてた柴犬轢かれそうになった。

    +14

    -2

  • 184. 匿名 2022/10/25(火) 12:17:41 

    >>96
    これめっちゃわかる!
    体調いい時は小走りで渡るけど、しんどいときはゆっくり渡りたいから車いなくなるまで待つ
    せっかく止まってくれたのにのんびり歩くの申し訳ないけど、本来はこんな事気にしなくていいのかな…

    +105

    -0

  • 185. 匿名 2022/10/25(火) 12:18:03 

    横断歩道からめっちゃ離れてるのに、止まって待っててくれる車いるけど、先に行ってほしい

    難しいね

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2022/10/25(火) 12:18:09 

    歩行者が渡りたいんだって意思表示で手を挙げてくれたら絶対止まるんだけどな……
    正直、止まるか止まらないか一瞬の判断だから、止まれない事もある…

    +5

    -3

  • 187. 匿名 2022/10/25(火) 12:18:17 

    >>50
    こないだ長野の上田に行ったけど、地元車の運転マナーイマイチだった

    +5

    -25

  • 188. 匿名 2022/10/25(火) 12:18:21 

    >>1
    そこまでいくと、そもそも交通ルールに問題があるんでしょ

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2022/10/25(火) 12:18:43 

    田舎の人ほど止まらない

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2022/10/25(火) 12:19:09 

    >>45
    歩行者がいたら止まるようにしてるけど、歩行者が渡り始めた時に対向車が気づかずに進んできたり自分の後続車が追い越ししてきたらどうしようって気が気じゃない
    もしその状況で歩行者と車の接触が起こったら、あの時自分が止まらずに進んでおけば良かったって後悔しそう

    +81

    -5

  • 191. 匿名 2022/10/25(火) 12:19:10 

    >>19
    わかる。他に走ってる車がいなくて私さえ走り去ればのんびりゆっくり渡れるから歩行者もその方がいいだろうなーと思うけど、違反だから止まるしかない。
    雨の日に赤ちゃん抱っこして傘さして幼児と手つないでるようなお母さんにペコペコ頭下げさせて幼児を急かさせて、本末転倒な気がする。

    +90

    -1

  • 192. 匿名 2022/10/25(火) 12:19:55 

    >>184
    普通に歩いたら、渡りきる直前で一気に走り出す車とか圧がすごくて嫌な思いする
    だから歩行者側も遠慮しちゃうんだよな

    +90

    -0

  • 193. 匿名 2022/10/25(火) 12:20:16 

    >>1
    今これ警察めちゃくちゃ狙ってるよね。歩行者妨害だっけ。某ドンキの前、警備員さんいない時間にいっつも白バイ張ってるの見るわ。しかもよく捕まってる。

    ドライバー側が止まるのは当たり前なんだけど、譲らんぞ!ってドライバーは覚悟しておいた方がいい

    +43

    -0

  • 194. 匿名 2022/10/25(火) 12:20:44 

    >>160
    わかるよ
    先頭で待ってて、後ろ通る人にぶつかられたら車道に出ちゃうかもしれないしね
    自分の身は自分で守らないとダメだもん

    +24

    -2

  • 195. 匿名 2022/10/25(火) 12:20:45 

    子供みたいに大人も手挙げてやろうぜ

    +3

    -1

  • 196. 匿名 2022/10/25(火) 12:21:18 

    >>3
    ほんとにね。子供と一緒のときなんかは手を上げると止まってくれるんだけど、運転手がびっくりした感じで慌ててブレーキかけるときあるから、車が流れてるときは手を上げて待ち構えてるのも危ないかも、、って思ってる。

    +7

    -6

  • 197. 匿名 2022/10/25(火) 12:21:19 

    止まるのかはっきりしない車が多すぎ

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2022/10/25(火) 12:22:24 

    >>184
    分かる。早く渡れって感じの無言の圧を感じるよね。今妊娠してるから早く歩けなくて本当申し訳なくなる。

    +39

    -3

  • 199. 匿名 2022/10/25(火) 12:22:28 

    >>7
    横断歩道が青で渡ってたら、クラクション鳴らしながら猛スピードで改造車が突っ込んで来て死ぬかと思った

    +32

    -1

  • 200. 匿名 2022/10/25(火) 12:23:17 

    信号機のない横断歩道を渡る時、基本車が近くに見えたら横断歩道手前で止まって待つようにしてる。
    そうするとほとんどの車は停まってくれる。
    最近はマナーの良いドライバーが多いんだなと思ってた。神奈川某区。

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2022/10/25(火) 12:23:19 

    >>69
    普通に渡ってくれたらいいけど
    たまに歩きスマホしながらゆっくり歩く人とかには早く渡ってってとは思う
    なぜか横断歩道の真ん中で立ち止まる人もいて
    周りが見えてないの?って感じる

    +11

    -3

  • 202. 匿名 2022/10/25(火) 12:23:46 

    さっき信号のない横断歩道で待っているおばあちゃんがいたから止まったら、先にどうぞってされたんだけど、、
    これで車側の私が行っちゃって、もし警察がはってたらこっちが横断妨害で捕まりますよね?
    結局長いことお互いどうぞってやりあって、最終的におばあちゃんが折れて渡ってくれたけど何かめっちゃ面倒そうな顔されました、、

    +5

    -2

  • 203. 匿名 2022/10/25(火) 12:23:52 

    >>161
    免許更新の時に条文では歩行者等って書いてあって警察官によって歩行者“等”の意味の取り方は異なるから横断歩道の前で車以外が待ってたら止まりましょうって言われたよ。

    +4

    -1

  • 204. 匿名 2022/10/25(火) 12:24:53 

    >>202
    ドラレコとかでその様子が映ってたら捕まらないいだけど
    そういう証拠がない場合ゆずったかどうかの意思を確認できないからね

    +2

    -1

  • 205. 匿名 2022/10/25(火) 12:25:16 

    >>105
    交番がすぐ近くの信号のない横断歩道もすごくマナーが良い

    +7

    -2

  • 206. 匿名 2022/10/25(火) 12:25:33 

    京都に引っ越ししましたが、止まってくれたらびっくりするぐらい止まってくれない。でもそれ以上にびっくりするのが車がビュンビュン走ってるところを我が物顔で止まらないで自転車で渡る老人や高校生。歩行者優先でも一応一時停止はしようよ…

    +3

    -3

  • 207. 匿名 2022/10/25(火) 12:26:33 

    長野生まれの私の勝手な解釈だけど…

    多くの長野県民は
    子供の頃から、横断歩道で停まってもらった車の運転手さんに、頭を下げてお礼を言うように学校で教育されて育ちます。

    登校中の小学校は、元気に「ありがとうございます!!」って挨拶してくれるし
    中学生や高校生でも、大きな声で言わなくても
    振り返ってペコッとしてくれる子が多い。

    そうして、大人になるので、
    運転するようになっても自然と停まることが身についていると思います。

    +47

    -0

  • 208. 匿名 2022/10/25(火) 12:26:48 

    横断歩道前で止まったら、歩行者が渡る前に対向車が右折して行ったことある
    あんたじゃない!ってなる

    +14

    -0

  • 209. 匿名 2022/10/25(火) 12:26:50 

    >>3
    私は自転車だけど同じ。自分の地域では10台に一台くらいかなー。たまに停まってくれるとお!って思う。ただ子供や学生だと停まる率が上がってるように見える。ちなみに停まってくれた運転手には心の中で✨ありがとう、あなたにちょっとしたいい事がありますように✨と祈ってる。

    +72

    -2

  • 210. 匿名 2022/10/25(火) 12:27:05 

    >>168
    それで車が進行すると、最初止まってくれた良い運転手も違反になってしまうから気をつけて

    +46

    -0

  • 211. 匿名 2022/10/25(火) 12:27:21 

    >>173
    マイナスついた時点で言われると思ったわ。
    停まるのが当たり前なんて免許持ってる時点で百も承知だけど、お辞儀したりなんかしらアクションする人が大半だよね。
    しないよりしてくれたほうがお互いに気持ちがいいじゃんってだけの話。

    +12

    -13

  • 212. 匿名 2022/10/25(火) 12:27:31 

    横断歩道の前で立ってるから、渡ると思って止まったらスマホずっと見てるだけで渡ろうともしない奴にはキレそうになったわ。

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2022/10/25(火) 12:27:32 

    ちゃんと停止してくれる車なら早めに渡ろうって思うけど、じわじわ寄ってくる車だとあえてゆったり歩いてる笑

    +14

    -0

  • 214. 匿名 2022/10/25(火) 12:27:42 

    自動車は歩行者のこと軽く見てる気がする。
    例えば、細い道で車と歩行者(私)すれ違うときにすごい端っこで車が通り過ぎるの待ってるけどぺこりとも礼もせずに止まって当たり前でしょみたいに通るからイラッとする。

    +22

    -2

  • 215. 匿名 2022/10/25(火) 12:28:01 

    >>202
    おばあちゃんとか歩くのが遅いから先に渡って!って言いたくなるのかもね。
    運転手さんにしたらありがた迷惑だろうけど



    あと田舎とかだと横断歩道が遠くにありすぎたりなかったりするから横切る人も増えるんだろうね
    良くないことだけど

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2022/10/25(火) 12:28:06 

    横断歩道で渡る方を向いてる歩行者がいても止まらない意味がわからない
    横断歩道渡ってる歩行者はねたら人生終わりなのに
    人生かけるほどの急ぎの用って何?

    +12

    -0

  • 217. 匿名 2022/10/25(火) 12:28:24 

    >>179
    タクシーが来た時は手下げればいいよ!

    +5

    -2

  • 218. 匿名 2022/10/25(火) 12:28:29 

    >>198

    友達が運転してる時、普通に歩いてる人に向かって「早く行けよ!」って暴言吐いててドン引きした。
    車内ではこんなイライラしてる人もいるんだな…と。
    あと、歩行者に徐々ににじり寄ってくる車もいない?わざとのんびり歩いてるわけでもないのに、ものすごく嫌な気持ちになる。

    +59

    -1

  • 219. 匿名 2022/10/25(火) 12:28:48 

    >>1
    これ、反対車線に飛ばしてる車があると危ないから止まれない時ある。

    止まると、歩行者は早く渡らないとと思うのか、急いで渡ろうとしてくれるんだよね。で、反対車線への注意が疎かになるんだけど、その時向こう側の車が突っ込んできたら本当に危ない。

    +34

    -6

  • 220. 匿名 2022/10/25(火) 12:28:51 

    >>85
    許す許さないじゃなくて、認知症の高齢者が運転してるかもしれないし、運転下手な人もいるし、初心者マークの人もいるんだから歩行者側も気をつけないとねって話をしてるんだけど。

    見逃すのは車が悪いんだから!って言って横断歩道渡って轢かれて亡くなったり寝たきりになっても後悔しない?

    +8

    -14

  • 221. 匿名 2022/10/25(火) 12:29:17 

    逮捕だ!

    +0

    -1

  • 222. 匿名 2022/10/25(火) 12:29:21 

    >>117
    そんのもの無視していい。

    +16

    -0

  • 223. 匿名 2022/10/25(火) 12:30:19 

    >>159
    あるある。
    歩行者いたので横断歩道前でとまったら、後ろの車が猛スピードで追い越して行ったことある。おじいちゃんで歩くの遅かったからギリギリセーフだったけど、自転車や若い子だったら完全にはねられてた。

    +46

    -1

  • 224. 匿名 2022/10/25(火) 12:30:51 

    後10メートル歩けば横断歩道あるのに横断歩道の無いところで渡ろうとしてる人は何考えてるの?

    +6

    -1

  • 225. 匿名 2022/10/25(火) 12:31:32 

    >>192
    それって信号の横断歩道ではなく??
    わざわざ止まってくれる車だとみんないい人の印象が多いな
    信号の所だと近寄ってきて圧感じる事多い

    +11

    -2

  • 226. 匿名 2022/10/25(火) 12:31:36 

    止まっても逆に歩行者に譲られる時あるから困る。

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2022/10/25(火) 12:31:47 

    >>108
    それもう手押し信号つけてほしいね。車も急ブレーキになるし。

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2022/10/25(火) 12:32:38 

    ひし形のダイヤマークが見えたらとりあえず徐行して横断歩道注意してるわ。歩行者いたら止まれるように。何年か前に旦那が出勤途中に罰金取られてから夫婦でマジで気をつけてる。むしろもっと取り締まって欲しい。

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2022/10/25(火) 12:32:39 

    地域差すごいにしてもビックリ
    横断歩道を渡りたい歩行者いたら必ずとまるわ

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2022/10/25(火) 12:33:07 

    >>5
    民度が低いからこそ横断歩道で止まっても追い越されるってことあるから怖くて止まれない

    +10

    -1

  • 231. 匿名 2022/10/25(火) 12:33:18 

    せっかく停まってくれてても向かいの車が突っ込んできたり、後ろの車がクラクション鳴らすこともあるからなかなか難しいよね

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2022/10/25(火) 12:33:55 

    >>224
    横断歩道にいても確実に止まってくれる保証ないからじゃない?

    +2

    -2

  • 233. 匿名 2022/10/25(火) 12:34:16 

    >>168
    それをやると、車が違反になることが殆どと聞いてからやめたよ。
    なので早く渡ってあげた方がいいと思う。

    +38

    -1

  • 234. 匿名 2022/10/25(火) 12:34:31 

    歩行者にも問題があるとか言ってる人同じドライバーとして恥ずかしいな。車が絶対止まらないとダメだよ。止まったのに渡らないとか、渡るか渡らないのか分からないとか文句が出るのはわかるけど死人出るより全然マシ。

    +9

    -0

  • 235. 匿名 2022/10/25(火) 12:34:43 

    >>68
    他県から宮城に引っ越してきたけど、宮城はマジでマナー悪い。
    信号のない横断歩道で止まらない、車間距離が短くて(たぶん煽ってるつもりはないんだろうけど)ぴったりくっついてくる、信号待ちで駐車場の出入り口を塞ぐ、普通の速度で走っていても左側からすごいスピードで追い越す車の多いこと多いこと。

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2022/10/25(火) 12:35:09 

    さっき信号のない横断歩道で待っているおばあちゃんがいたから止まったら、先にどうぞってされたんだけど、、
    これで車側の私が行っちゃって、もし警察がはってたらこっちが横断妨害で捕まりますよね?
    結局長いことお互いどうぞってやりあって、最終的におばあちゃんが折れて渡ってくれたけど何かめっちゃ面倒そうな顔されました、、

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2022/10/25(火) 12:35:44 

    今日横断歩道で歩行者が渡るの待ってたら対向車が2,3台スルーしていったわ
    カーブの先に横断歩道あるし歩行者が死角になって見えなかったのかな?って思うけど

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2022/10/25(火) 12:36:24 

    >>232
    さらに止まる可能性無いところで待ってるの!?アホすぎやん…

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2022/10/25(火) 12:36:38 

    歩行者からしてもほとんど車が少ない場所だと止まられるより
    通過してくれたほうがその後早く渡れるんだけどね

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2022/10/25(火) 12:36:40 

    三重県昔あまりにも酷くて(ワースト?)
    免許更新時にすごく言われるようになって
    そこからここまで上がってきた

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2022/10/25(火) 12:37:46 

    >>207
    これね、地域による
    うちの地域ではひどいものだよ
    突っ込むわ止まらないわ雨の日は水ぶっかけるわ信号無視だわ

    地域別に調査したら浮き彫りになるに違いない

    +8

    -0

  • 242. 匿名 2022/10/25(火) 12:37:49 

    >>49
    気付くの遅れるなんてことある?
    横断歩道あったとき周りに人いるか遠目でも見ないの?危なすぎる。

    +22

    -30

  • 243. 匿名 2022/10/25(火) 12:38:15 

    長野は本当に止まってくれる、松本城の近くのたくさん車の往来がある所の横断歩道で暫くは渡れないいかな?って思ったら行きも帰りも一台目で止まってくれて感動したもん、それだけで嬉しくなって長野旅の思い出までも凄い良い思い出になったよ

    +30

    -1

  • 244. 匿名 2022/10/25(火) 12:38:38 

    止まらないというか、横断歩道があることに気づきにくいんだよな。だから横断歩道の色を赤とかにしてくれたらすぐ気づいて止まる人増えると思う。

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2022/10/25(火) 12:38:43 

    >>115
    信号のある横断歩道を渡っている時に右折してきて、ペコッって頭を下げながら走り去って行くんだよ。
    ○カかと思う。

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2022/10/25(火) 12:38:53 

    ハンドル握らせるとその人の性格がわかる

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2022/10/25(火) 12:39:15 

    >>236
    捕まらないよ、この間ニュースになってたよ

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2022/10/25(火) 12:39:43 

    対向車が全然止まってくれなくて後ろが渋滞してくると自分が正しいことしてるはずなのに妙にモヤモヤする
    そしてその間私と歩行者の間に気まずい空気が流れる(笑)

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2022/10/25(火) 12:40:30 

    >>211
    お辞儀しなかったらモヤモヤするの?
    「止まってあげてる」感が強くて不快だわ

    +10

    -7

  • 250. 匿名 2022/10/25(火) 12:40:53 

    >>203
    自転車を降りてない場合は「違反にはならない」って言ったんだよ。

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2022/10/25(火) 12:41:04 

    渡り切れるか微妙な距離で、渡ってくれるだろうと多少減速してる?んだろうけど、しっかり止まってくれないと怖くて渡りたくない。
    気付いてるのにさっさと過ぎようと加速する車もいるし

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2022/10/25(火) 12:41:47 

    今日もちゃんと朝止まったよ(^_-)-☆
    意識はしてる。

    気づいたら止まるようにしてるけど、
    やっぱり気づかなかったり、
    あーと思って過ぎることも多い。

    +7

    -1

  • 253. 匿名 2022/10/25(火) 12:42:47 

    渡るかわからないから止まらないっておかしくない?
    止まってくれないと渡れないんですけど

    +17

    -0

  • 254. 匿名 2022/10/25(火) 12:43:10 

    >>234
    仲本工事みたいな件はさすがにドライバーに同情するけど横断歩道は止まらんドライバーが100悪いよね

    +18

    -0

  • 255. 匿名 2022/10/25(火) 12:43:11 

    沖縄県だけど予想通りだった

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2022/10/25(火) 12:43:36 

    >>91
    信号機って、規定があって簡単につけられないそうだよ。

    +10

    -0

  • 257. 匿名 2022/10/25(火) 12:43:36 

    >>213
    分かるw
    結構手前から減速して止まってくれるような車にはペコッとしてササッと渡りたくなる
    完全に止まってなかったりブォンブォンいわせるやつとかは普通に歩くw

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2022/10/25(火) 12:44:25 

    >>112
    中学生くらいの子がいたから待ってたらどうぞみたいにジェスチャーされて、いやいやどうぞと私が手でやっても渡らずまたどうぞってどうぞの応酬…
    なんじゃこのやりとりってグッタリした😓

    +23

    -2

  • 259. 匿名 2022/10/25(火) 12:44:38 

    >>61
    同じ感じだけど子連れだと8割止まる
    単独だと2割止まる
    住宅街の抜け道だから結構迷惑
    よそものほど絶対止まらないし近所の人は絶対止まる

    +10

    -0

  • 260. 匿名 2022/10/25(火) 12:45:02 

    >>8
    旦那危ないねー信用しちゃいかんよ
    年寄りなんかスピード出してもブレーキ遅いから間に合わないよ

    +25

    -0

  • 261. 匿名 2022/10/25(火) 12:45:22 

    >>213
    車運転する側ではあるから横断歩道は必ず走る!!笑
    めちゃくちゃいい歩行者だと思う!

    +0

    -4

  • 262. 匿名 2022/10/25(火) 12:46:29 

    横断歩道でも止まらないんだから、一時停止の停止線を守るわけないよね…止まって安全確認しないで路地から出てくる車が多すぎて困る。いつか轢かれるんじゃないかと思ってる。

    +7

    -0

  • 263. 匿名 2022/10/25(火) 12:46:56 

    >>28
    各都道府県で2か所ずつしか調査してないそうだから、たまたま車が止まりやすい横断歩道だったとか偏りありそうね

    +13

    -0

  • 264. 匿名 2022/10/25(火) 12:47:18 

    >>182
    ひし形のマークの意味も知らない気がする。

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2022/10/25(火) 12:48:48 

    >>244
    白が一番目立つ色でしょ?

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2022/10/25(火) 12:50:44 

    車が止まってくれて渡ろうとすると、車の横をすり抜けてきた暴走自転車(ロードバイク)に轢かれそうになる。あれいっそぶつかったら自転車側が捕まるのかな?

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2022/10/25(火) 12:51:22 

    たまに「さあ、どうぞ」みたいなジェスチャーしてくれる人いる。会釈しながらササッと渡らせてもらう。

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2022/10/25(火) 12:51:29 

    >>4
    怖いね。
    信号つけれるのであればつけてほしいよね
    押しボタン式でもいいわけだし。

    +32

    -2

  • 269. 匿名 2022/10/25(火) 12:51:54 

    >>69
    お辞儀って「厚意」に対してするものなのに、なんでルールを守るという当然のことに対してやらなきゃいけないわけ?
    赤信号で停止してる車にお辞儀しながら横断歩道を渡ったりしないし、右折待ちで停止してる車にお辞儀しながら直進したりしないでしょ
    それが交通ルールなんだから

    +23

    -10

  • 270. 匿名 2022/10/25(火) 12:51:58 

    >>7
    白バイに捕まればいいのにねそういうやつ。

    +51

    -0

  • 271. 匿名 2022/10/25(火) 12:53:42 

    >>114
    高速道路で他県の人が事故起こしてもその県にカウントされるしね

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2022/10/25(火) 12:55:59 

    >>249
    停まるのは当たり前って言ってるやん。当たり前の事にモヤモヤするわけない。

    +4

    -3

  • 273. 匿名 2022/10/25(火) 13:00:00 

    >>256
    一時間の間に車300台通るかだっけ?

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2022/10/25(火) 13:00:40 

    こちらが止まっても対向が2台も3台も止まらずスルーして行くのしょっちゅうでイラッとする

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2022/10/25(火) 13:01:13 

    >>266
    私は、信号のない横断歩道を渡っている時に「危ない!」って怒られたよ。
    そいつらが横断歩道を通過するのと、私が渡り切るタイミングが重なって。
    その前から私が歩いてるのを見てなかったのかと思った。

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2022/10/25(火) 13:01:31 

    自分が止まっても対向車が止まらなくて歩行者の方も自分も困る時がある

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2022/10/25(火) 13:02:09 

    >>37
    ほんそれ
    あと一台さっさと通れ~と思ってると減速して止まってくれる
    反対車線とのタイミングもあるんだから、気持ちはうれしいけどラスト一台の車は減速しなくていいよ

    +14

    -16

  • 278. 匿名 2022/10/25(火) 13:02:50 

    >>244
    アスファルトに赤なんてわかりにくすぎるでしょ
    運転したことある?w

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2022/10/25(火) 13:03:48 

    >>16
    和歌山県は8%らしい…、
    免許書き換えで警察官が言ってた……
    山梨県を物凄く褒めてたよ…、
    私は、自転車も乗るんだけど…本当に止まる車ないよねー。
    トラックとかは案外止まってくれる…

    +51

    -0

  • 280. 匿名 2022/10/25(火) 13:04:57 

    止まれの標識で止まらない車も多い。

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2022/10/25(火) 13:05:00 

    >>87
    女学生w

    +14

    -1

  • 282. 匿名 2022/10/25(火) 13:05:35 

    これはもうもう
    変なところに横断歩道があるのが悪い

    国道でびゅんびゅん行き交ってる道に横断歩道があるのがおかしい
    あんなの止まれない
    あんな所に横断歩道作るならもっと簡易な注意灯なり押しボタン式にするなりしてくれなかったら
    止まれない

    こっちが止まったら、歩行者は止まってもらって悪いな…って渡り始めちゃって
    でも対向車が止まらなかったらその人死んじゃうんだよ?

    それなら私が違反で捕まるほうがいい
    規則はわかるけど守りづらい規則だと思う
    危険すぎる横断歩道を見直して欲しい

    +2

    -5

  • 283. 匿名 2022/10/25(火) 13:05:49 

    >>24
    仕事中の車はわりと安心だよね
    止まらないのは彼女らしき女性を乗せたイキった車が多いかも

    +60

    -0

  • 284. 匿名 2022/10/25(火) 13:07:08 

    >>1
    基本止まるけど

    カーブや坂の下とか変な箇所にある横断歩道は、無理に止まると追突事故起こしかねない感じもするよ

    +6

    -0

  • 285. 匿名 2022/10/25(火) 13:07:22 

    >>28
    山梨のドライバー、すんごいスピード出すよね

    +20

    -0

  • 286. 匿名 2022/10/25(火) 13:08:47 

    >>277
    いやいや、わかるけど停まらないと違反だから。

    +43

    -3

  • 287. 匿名 2022/10/25(火) 13:09:21 

    夜間は、
    気づきにくい。
    横断歩道に、
    蛍光色でも塗れば、
    わかるかも。

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2022/10/25(火) 13:09:45 

    >>284
    横断歩道の前にダイヤ印あるじゃん。そろそろですよーって。基本減速しなきゃ。

    +7

    -0

  • 289. 匿名 2022/10/25(火) 13:12:22 

    兵庫と京都と岐阜に住んでました。
    車止まってくれる確率は、岐阜がかなり高いです。

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2022/10/25(火) 13:12:55 

    こっちは停まるが対向車がなかなか停まらない時とかに、渡ろうと待ってる人が気を遣い過ぎて手を下で振って行ってくださいてするの逆に困る。

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2022/10/25(火) 13:16:01 

    対向車線にパトカーがいても止まらない車に遭遇したことがあるよ。信号のない横断歩道で待っていたら先にパトカーが止まって待っていたのに、歩行者(私)がいても止まらないドライバー。警官にスピーカーで注意されてようやく止まった。
    信号のない横断歩道を渡るときに車が止まったらラッキーだと思うことにしている。

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2022/10/25(火) 13:18:14 

    >>1
    いつもちゃんと停止して車運転する方としては、自転車や歩行者が、横断歩道渡る時に一時停止や左右確認せずにさーっと渡ってくる人ものすごく多く感じる。あれなんなんだろうね、クルマが止まってくれるでしょ、って感覚?お互い様なのに…ってムッとする

    +4

    -14

  • 293. 匿名 2022/10/25(火) 13:18:21 

    短い横断歩道なんだけど二車線だから、渡るタイミングが難しい。片方の車が止まってくれてももう片方が全然止まってくれなかったり。凄いスピードで走ってるからね

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2022/10/25(火) 13:20:58 

    >>55
    わかるー
    チャリで止まってる学生とか、こっちは渡るの待ってるのにスマホ見てて気づかない。
    本当にやめてほしい

    +31

    -2

  • 295. 匿名 2022/10/25(火) 13:20:58 

    >>2
    信号なしの横断歩道で渡るの待ってたら車が止まってくれて渡ろうとしたんだけど、その後ろからきた車が止まってくれた車を反対車線はみ出して追い越してあわや轢かれそうになったことある。あれめちゃくちゃ怖かった。本当にちゃんとルール守って欲しいよね。

    +37

    -2

  • 296. 匿名 2022/10/25(火) 13:21:22 

    >>269

    やらなきゃいけないなんて一言も言ってないんだが。

    +4

    -3

  • 297. 匿名 2022/10/25(火) 13:21:50 

    >>10
    トピずれだよ

    +33

    -10

  • 298. 匿名 2022/10/25(火) 13:25:00 

    >>117

    なんなら、停まってる車追い越そうとして歩行者轢きそうになってる車もいる

    横断歩道で停まってる時は歩行者が渡るまでヒヤヒヤする時があるから心臓に悪い、、

    +18

    -0

  • 299. 匿名 2022/10/25(火) 13:26:04 

    >>275
    止まるべきなのは自転車なのに!嫌な思いしましたね。

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2022/10/25(火) 13:26:14 

    >>9
    めっちゃ分かる
    観光地近くに住んでるから観光客が多いんだけど、
    横断歩道の前にじっといるから車止めて待ってるのを、チラッと見て気づいても無視みたいな人結構いる
    少し退がるとか、渡るんじゃありませんてリアクションするとか何か反応して欲しい
    は?別に渡りませんけど?とでも言いたげな態度でシカト、若い女の子が結構多い

    +53

    -1

  • 301. 匿名 2022/10/25(火) 13:26:33 

    何度も危ない目に遭ったことあるな。
    不思議なのが、ちょうど横断歩道通ってくタイミングで歩行者である私を見ながら通ってくる人が多い。
    なんなんだろう。

    +5

    -0

  • 302. 匿名 2022/10/25(火) 13:28:11 

    >>211
    お互い?気持ちいいの運転手だけでしょ

    +14

    -4

  • 303. 匿名 2022/10/25(火) 13:28:18 

    渡る意思がハッキリ見えたら止まるよ
    離れて違う方向いてるとかスマホいじってるのは知らん

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2022/10/25(火) 13:28:48 

    >>88
    いい人ー

    +7

    -0

  • 305. 匿名 2022/10/25(火) 13:30:33 

    >>88
    私はお辞儀するよ停まって通してくれたことに感謝して渡る当たり前って思いたくないんだよね

    +25

    -3

  • 306. 匿名 2022/10/25(火) 13:33:13 

    車停まってくれたから渡ろうとしたら行け行けって渡らないお年寄りにイラッとした
    車いなくなってから渡ってたけどさせっかく停まった車の人もなんかイライラしてた

    +0

    -1

  • 307. 匿名 2022/10/25(火) 13:33:21 

    見つけたら止まるけど微妙にどっち?って人いて迷わない?
    渡る方も渡るor渡らないアピールして欲しい

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2022/10/25(火) 13:34:08 

    分かったから歩行者は横断歩道ない所で横断しないでよね

    +3

    -1

  • 309. 匿名 2022/10/25(火) 13:34:25 

    >>106
    ルールじゃないよ義務だよ法律で決まってるの

    +9

    -1

  • 310. 匿名 2022/10/25(火) 13:35:55 

    山梨ナンバーは安全運転の車ばかりだし一時停止もきちんとするのは納得
    お隣の神奈川県民だけど、同県内でも地域によって全然違う。初めて川崎に行った時運転は荒いしチャリや歩行者は平気で飛び出してきたりでびっくりした。

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2022/10/25(火) 13:36:15 

    >>269
    そういうこと考えないで出来るのが日本人だと思っていたよなんか悲しいね

    +8

    -7

  • 312. 匿名 2022/10/25(火) 13:36:48 

    >>19
    「早よ行け」って感じで手でシッシッってする高齢者たくさんいる。
    止まらないとこっちが捕まるから!!
    腹立つ。

    +64

    -1

  • 313. 匿名 2022/10/25(火) 13:37:18 

    >>242
    あるよ
    歩いてる人が急に横断歩道の横で止まったら対応できない

    +28

    -4

  • 314. 匿名 2022/10/25(火) 13:38:14 

    車通りが直線道で、もう暗い夜に全身黒っぽい服装で横断歩道のところに人が立ってたんだけど、全然見えなかった。
    私は横断歩道前を曲がったので、ライトに照らされて気付いたけど、めちゃくちゃ見えづらいし歩行者の方もなかなか渡れないし危ないしで悪循環だろうなって思った

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2022/10/25(火) 13:38:20 

    TVで停まってた車にお辞儀して渡るのを普通に継承してる地域のニュースみていいなと思ったけどね
    外国人にもそれが凄い!って絶賛されてたけど

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2022/10/25(火) 13:38:51 

    >>314
    車通りが多い直線道へ訂正です

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2022/10/25(火) 13:40:38 

    >>312
    それで問題になったことあるらしいけど
    歩行者側から拒否された時は大丈夫みたい
    それにしても停まったのにいけいけって腹立つよね

    +24

    -2

  • 318. 匿名 2022/10/25(火) 13:42:25 

    >>83
    同じくです。子どもの時から停まってもらって当たり前で、自分が運転する側になったら普通に停まって当たり前でした。

    +27

    -0

  • 319. 匿名 2022/10/25(火) 13:42:34 

    >>40
    信号って付けられる範囲決まってるんじゃなかった?信号から信号まで何メートル離れていけないとか、何メートルの間に何個しかつけられないとか。じゃないと運転側も停まってばかりになったら大変だよ

    +25

    -0

  • 320. 匿名 2022/10/25(火) 13:45:14 

    歩行者が手を上げてくれたら止まりやすい

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2022/10/25(火) 13:51:40 

    車列の最後の車は停まってくれるよりも通過してくれた方が早く横断歩道を渡り始められたりする

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2022/10/25(火) 13:52:21 

    今まで止まってくれた車は見た目年齢30代女性が圧倒的に多かった

    +3

    -0

  • 323. 匿名 2022/10/25(火) 13:53:22 

    >>256
    歩道橋はどうだろう??

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2022/10/25(火) 13:54:19 

    >>3
    車内で「早く行けよー」「おっせーなー」と思われてるんだろうなと思ってしまって車に早く行ってほしいと思っちゃう。

    +49

    -0

  • 325. 匿名 2022/10/25(火) 13:54:54 

    >>76
    自転車は軽車両だから、停車しなくていいんだけどね。でもノールックで突っ込んでくる人が多いから、安全のために止まってるわ。轢きたくねーし。

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2022/10/25(火) 13:56:40 

    >>50
    長野県民だけど、これは本気で誇らしいわ

    +110

    -4

  • 327. 匿名 2022/10/25(火) 13:57:27 

    >>107
    やっぱりそうだよね
    男の人は若い人からおじさんまで結構止まってくれるけど女性はまず止まらない、と言うかこっちを見てない?高齢者も同じく。
    止まらないにしても横断歩道あるのにスピードビュンビュン出してるよね

    +5

    -0

  • 328. 匿名 2022/10/25(火) 14:00:05 

    >>1
    上位と下位で80%と20%も差があるなんて

    よくガルで「信号のない横断歩道を渡ろうとしてるのに車が停まってくれない」って愚痴を見て違和感を覚えてたけど、こりゃ地域性あるわ

    +19

    -1

  • 329. 匿名 2022/10/25(火) 14:03:05 

    >>4
    警察張ってくれるだけいいね。
    うちは登校班の親が交代で出るけど、朝だけ。
    小学生はそれでもいいんだけど、中高生の自転車が怖すぎて。
    車が止まらないのわかってるから自転車もめちゃくちゃ無茶な運転してて危ない。
    車も車で自転車多い通りだから我先に抜けてやろうと結構飛ばす人多い。

    +96

    -0

  • 330. 匿名 2022/10/25(火) 14:08:17 

    >>1
    信号のない横断歩道で渡ったら車にクラクション鳴らされたw

    +16

    -0

  • 331. 匿名 2022/10/25(火) 14:10:55 

    >>137
    それ絶対言われると思ったけど、田舎出身の人は本当はどうなんだろう?と思って書込みしたのに😥うざ

    乗ってる時も見て学ぶことがないし。
    止まってくれる人は優しい人だと思ってた。

    +1

    -8

  • 332. 匿名 2022/10/25(火) 14:11:49 

    嫌なのが止まってるのに、歩行者に行って!って手でされること。ほんと多い

    +0

    -1

  • 333. 匿名 2022/10/25(火) 14:11:54 

    >>309
    ガル入り浸り民だから知ってるわ!

    ガル民ってこのルールに厳しいよね。

    +1

    -6

  • 334. 匿名 2022/10/25(火) 14:15:38 

    たまにスピード落としてじりじり前進して来る車いて渡るに渡れない

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2022/10/25(火) 14:17:41 

    横断歩道を歩いているとクラクション鳴らされるよ…交通法規を知らん輩に運転免許を交付するのを止めてほしいわ!

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2022/10/25(火) 14:21:35 

    >>1>>22
    停まってる車を追い越して行く車に歩行者がひかれそうになることも多いし、危険すぎる。
    子供だと、反対車線は大丈夫か?後ろから来る車、隙間から来る車はいないか?など、とっさに判断できないと思う。
    譲られて焦ってしまうから。
    大人でも。

    横断歩道で車が停まるルールなくなってほしい。

    +33

    -21

  • 337. 匿名 2022/10/25(火) 14:24:11 

    長野県住みだけど、大体みんな止まる
    たまにぼーっとしてて通り過ぎてしまった時申し訳なさでいっぱいになる。笑

    +29

    -0

  • 338. 匿名 2022/10/25(火) 14:26:08 

    >>3
    誰が怒ってるんだろう?

    私も歩行者の時が多いけど、かえって危険だから止まらないでほしいけど。

    +4

    -3

  • 339. 匿名 2022/10/25(火) 14:26:27 

    >>92
    いやいや私ずっと京都だけど京都はマナー悪い!他県走るとよくわかる。因みに…私トラック乗ってるけど、無理やりの割り込みや急な車線変更は断トツで京都が多い!ほんでお礼のハザード絶対なし!横断歩道でとまらない最下位も納得。

    +12

    -1

  • 340. 匿名 2022/10/25(火) 14:27:33 

    京都府在住だけれど、本当に京都ナンバーの車は止まらない。踏切も一時停止しない、引っ越してきたときびっくりした。京都の車は歩行者いても止まってくれないし、車は入れてくれないし、そのくせ、自分はめっちゃ割り込んでくる。

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2022/10/25(火) 14:27:54 

    >>302
    それだけ停まる車が多くないから歩行者もありがとうになるんでしょ?
    誰かが信号ではしないって言ってたけど、みんながみんな停まるようになればお辞儀そのものがなくなるんじゃない?

    +3

    -3

  • 342. 匿名 2022/10/25(火) 14:27:57 

    >>332
    迷惑だからだよ。

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2022/10/25(火) 14:28:12 

    >>40
    テレビで見たけど1時間?に300台車が通らないとだめみたい。だから魔の交差点とかも無くならないらしい

    +14

    -0

  • 344. 匿名 2022/10/25(火) 14:36:28 

    >>74
    渡りますアピール大事だね。
    渡りたい時は向かってくるドライバーの目をガン見して、行くからな?ってポーズすれば止まるか減速する。

    たまに、遠慮しすぎて車の方全く見ずに横断歩道から少し離れて、私車のこと気にしてませんよ〜…みたいなふりしてフラフラしてる人居るけど渡らせたい側からしたら困る。

    +0

    -3

  • 345. 匿名 2022/10/25(火) 14:39:09 

    >>37
    沖縄県民だけど自動車学校で教官が横断歩道で止まったら、後続車が追い抜いて歩行者轢かれそうになったからクラクション鳴らしたら歩行者が止まって助かったって話してた。

    +23

    -0

  • 346. 匿名 2022/10/25(火) 14:41:31 

    >>1
    信号のない横断歩道の手前で右折する車がいるからと、横断歩道を渡り始めると後続車の車が猛スピードで飛ばしてくる事もあるから危ないんだよね。(この後続車からの目線だと、右折の車で横断歩道の対向車線側から歩いてくる歩行者が見えない)

    横断歩道前でスピード出すと危ないよね。坂道は特に。いつでも停まれる速度で走る、足はブレーキに置いておくようにしないと事故る。

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2022/10/25(火) 14:43:41 

    横断歩道止まるようにはしてるけどさ、田舎だと夜真っ暗で歩行者いるのか咄嗟に判断しなきゃだから怖い。だからすぐ止まれるように徐行すると後ろからきた車にクラクション鳴らされるんよ。なんなん?ww

    あと渡る方もさ、渡る意思を示してほしいんよ。
    横断歩道直前で立ち話とか携帯いじるとか。やめてください。まじで。

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2022/10/25(火) 14:43:58 

    >>1
    確かに長野は子供の集団登校等で車が停まってるのをよく見る。全体的に良いのだろう。自分は信号のない横断歩道をよく通るが最近は停まってくれる車が増えた。ちなみに関東。プロドライバーは意識してる。自分は車じゃなくドライバーの顔を見る。だいたい行ってしまうのは先ず歩行者を見ていない感じ。

    +13

    -0

  • 349. 匿名 2022/10/25(火) 14:53:32 

    油断すると気づくの遅れて対向車止まってて歩行者歩き始めてこっちは急ブレーキ間に合わず素通りなんて時最高に恥ずかしい

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2022/10/25(火) 14:53:44 

    スピード落とさず停止する気配のない車にも物怖じせずに堂々と渡る歩行者もいるよね。
    まあ、歩行者優先だから遠慮せず渡っていいんだけどさ。

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2022/10/25(火) 14:54:25 

    >>82
    京都で原付乗ったお坊さんに煽られたことあるw

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2022/10/25(火) 14:54:59 

    >>1
    止まるとありがとうってお辞儀して行く人いるよね、そう言うの嬉しいね。

    +21

    -0

  • 353. 匿名 2022/10/25(火) 14:56:00 

    >>63
    愛知だけど隣の市によく取り締まっている横断歩道があるわ
    家のすぐ近くにもあってそこは取り締まっていないけど会社の前で歩行者が渡る機会が多くて周りの停まる車に影響されてなのか年々停まらない車が減っている気がする
    地元は他県だけど田舎すぎて歩いている人が少ないし信号がない横断歩道も少なくて、そもそもそういう場面に遭遇した事がなかったな
    警察の取締も速度超過ばかりだったし

    +7

    -0

  • 354. 匿名 2022/10/25(火) 14:56:25 

    >>3
    だよね、私も。優先なのはもちろんなんだけど左右確認もせず突っ込んでくる歩行者とか自転車多すぎる。
    ほんとに前しか見てないの!いくら優先でも危な過ぎる

    +7

    -16

  • 355. 匿名 2022/10/25(火) 15:01:55 

    >>1
    私は必ず停ります。こっちが停まっても反対車線の車は停らないからパッシングで歩行者通りますよ~て知らせる時もある。でも、勘違いしてパッシング後に歩行者が渡ろうとするから最近は反対車線が停るまで停まってる。

    +2

    -0

  • 356. 匿名 2022/10/25(火) 15:02:51 

    >>10
    あまり知られてないけど、横断禁止でなく横断歩道が近くにない交差点とかその付近はむしろ歩行者場優先なんだよ
    もちろん危険な飛び出しはダメだし横断歩道が近くにある時はそちらを渡らなきゃいけないけど

    +4

    -16

  • 357. 匿名 2022/10/25(火) 15:06:19 

    >>28
    神奈川から引っ越した者だけど一応止まってくれる車多いと感じるよ(特に若年層)
    ただイカツイ車乗ってる人とかが猛スピードで突っ込んでくる事あるし、歩道が整備されてないから命の危機を覚える場面は多々ある…

    神奈川は全然止まってくれないけど、歩道がしっかりあるから怖い思いすることは少なかったかも
    (あと人が多い分猛スピードの車少ないし)

    +7

    -1

  • 358. 匿名 2022/10/25(火) 15:10:44 

    >>1
    歩行者が手を挙げたら止まるとかにして欲しい

    横断歩道渡らないのにそこで立ち止まって喋ってたりする人もいて、よく分からない人もいる

    今朝なんて歩行者いたから止まったら、ノロノロゆっくりおにぎり食べ始めながら横断したよw

    +23

    -0

  • 359. 匿名 2022/10/25(火) 15:14:47 

    長野県民ですが止まるのが習慣づいてます。
    信号機のない横断歩道で止まったら後ろの県外ナンバーにクラクション鳴らされた事があります_(:3」∠)_ 

    +18

    -0

  • 360. 匿名 2022/10/25(火) 15:14:52 

    歩行者がなぜ車が行くまで待つのか
    止まらない車が多いのと事故ったら死ぬから
    車はなぜ止まらないのか
    横断歩道で止まらなくても歩行者が止まるだろ
    事故ったら死ぬのは歩行者だから
    警察がいたらピシっと止まる
    ダサすぎる

    +6

    -2

  • 361. 匿名 2022/10/25(火) 15:19:24 

    >>53
    車運転したことないでしょ…

    +22

    -8

  • 362. 匿名 2022/10/25(火) 15:20:47 

    信号ない歩道とまるようにしてるけど、
    私から見て右側から横断するのために止まったらその人私の方だけ見て反対側確認せずに渡ろうとしたのに何回か遭遇した(うまく説明できなくてすみません)
    あれで事故とか起きたら後味悪いよなあと思う。
    自戒をこめて左右の確認は絶対しないといけないなと思う

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2022/10/25(火) 15:21:53 

    >>3
    私が渡りたい横断歩道は車途切れるような道じゃないからなぁ

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2022/10/25(火) 15:24:25 

    >>50
    伊那市民だけど、止まらないよ

    +5

    -18

  • 365. 匿名 2022/10/25(火) 15:24:30 

    >>80
    バス停で話し込んでる人がいて、バスが停まってドアが開くとほんのちょっぴり後ずさりなママさん連中や待ち合わせの目印に使ってる奴ら、腹が立つ!

    +6

    -0

  • 366. 匿名 2022/10/25(火) 15:24:47 

    茨城と埼玉しか運転しないけど、さいたま市内は信号で止まる車多いなと思う。あと話それるけどさいたま市の大通りは無謀運転するチャリ多い。

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2022/10/25(火) 15:25:10 

    >>366
    信号じゃなくて横断歩道でした

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2022/10/25(火) 15:28:29 

    >>140
    しかも動きの遅いジジババだよね、それするの。
    いざという時に動けない人たち。
    年取ると図々しくなるのかなぁ。

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2022/10/25(火) 15:28:51 

    新潟民だが恥ずかしい
    ハンドル握ると「俺が俺が」ばかり

    +4

    -0

  • 370. 匿名 2022/10/25(火) 15:30:55 

    警察が本腰入れて取り締まらない限り減らないだろうね。
    自転車の違反もそうだけど。

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2022/10/25(火) 15:34:49 

    >>22
    ライトでチカチカ合図するようにしてるよ。
    そんなことしなくても基本みんな止まるけどね。

    +4

    -0

  • 372. 匿名 2022/10/25(火) 15:34:58 

    >>50
    諏訪市民。割と止まる。東京出身だから初めはみんなこんなに止まってくれるものかと感動した。

    +41

    -2

  • 373. 匿名 2022/10/25(火) 15:36:04 

    >>84
    私も
    車が通りすぎるのを待つものだと思ってた

    +6

    -0

  • 374. 匿名 2022/10/25(火) 15:39:09 

    >>269
    まあ確かにその通りなんだろうけど、
    捕まらないのをいいことに停まらないズルいドライバーが多いなかで、停まってくれるドライバーさんは確実にちゃんとした人だと思う。
    ズルをしないという姿勢に敬意を表するって感じで会釈くらいは必ずしてる。

    +8

    -3

  • 375. 匿名 2022/10/25(火) 15:40:45 

    静岡県民です。
    グラフ上マナーは良い方なんだろうけど、地域差はある。
    嫁ぎ先も地元も静岡なんだけど、西部地区はパトカーと白バイが毎日巡回してるから横断歩道で止まらない車なんかめったにいない。
    逆に中部地区にある地元はまぁ止まらない。
    西部地区は外国人労働者が多いから、パトカーの巡回が多いのかなぁ?とか思ってる。

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2022/10/25(火) 15:50:54 

    歩行者ばっかあますぎ
    手を挙げてなかったらいいことにしよーよ

    +0

    -10

  • 377. 匿名 2022/10/25(火) 15:57:15 

    ベビーカーで毎日保育園お迎えいくときあるけど、意外と年配の男性が止まってくれる。ほぼ止まらないのが同じ子育て世代?と思われる女性が運転中の軽自動車。すぐ正面が公園だけど、全体として9割は止まらない、でも警察が指導してるのも全く見ない(すぐ近くの一時停止はかなりの頻度でいる)から、地域柄と思って諦めてる

    +4

    -0

  • 378. 匿名 2022/10/25(火) 16:00:02 

    >>1
    交通マナーが悪いと評判の香川県民です。
    私は子供もいるし、ビビリなゴールド免許保持者なのでちゃんと停まりますが…
    子供の幼稚園の送迎で信号のない横断歩道を通ります。
    全然停まってもらえません…
    トラックやお仕事中の車は割と停まってくれます。
    子供乗せて自転車押してるのに全然停まってくれないので、毎日イライラします(笑)
    我が県ながら本当に香川県民クズばっかだなーって思います…

    +10

    -0

  • 379. 匿名 2022/10/25(火) 16:02:15 

    >>30
    チャリは車両なので止まらなくてもいいはず。
    こわいね。

    +13

    -0

  • 380. 匿名 2022/10/25(火) 16:05:48 

    >>11
    私もー
    そして止まらなかったやつは時間があれば通報してる
    世直し

    +75

    -13

  • 381. 匿名 2022/10/25(火) 16:09:31 

    >>168
    自分も内心は先に行ってくれと思うけど、それだと運転手が違反になるから急いで渡ってる

    +10

    -2

  • 382. 匿名 2022/10/25(火) 16:14:58 

    >>104
    たとえ歩行者がどうぞ先に通ってくださいと譲られても違反です

    +2

    -4

  • 383. 匿名 2022/10/25(火) 16:17:17 

    歩行者が高齢だと車に先に行ってくれってジェスチャーしてくる事が多い
    私はそのまま待ってるけど、自分一台だけだったら進んだ方がお互い良いんだけどね

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2022/10/25(火) 16:17:32 

    長野県民は車が停まってくれる事が浸透してるから、車が完全に停車していなくても渡り始める人歩行者もいるから県外の方は注意してください。
    長野県民の方は観光地などでレンタカーや他県ナンバーは停車してくれない率が高いので、お互いに注意しましょう。

    他の県がどうなのか分からないけど、小学校のときに横断歩道で停まってもらって渡るときはきちんとお礼するって習ったから、皆きちんとお礼して渡ってますよ。小学生が皆ペコペコしながら渡ってるの見るとかわいいから停まってあげてください(^_^)

    +17

    -0

  • 385. 匿名 2022/10/25(火) 16:20:53 

    >>50
    松本だけど…そもそも歩行者が少ない(目立つ?)から止まりやすいのはあるかも

    +29

    -2

  • 386. 匿名 2022/10/25(火) 16:22:09 

    見通しのいい信号のない横断歩道渡ってたら、かなり遠くにいたはずの車が速度緩めず突っ込んできてわざとギリギリで止まられたことある。クラクションまで鳴らされた。かなり前から私が渡ってるの見えてたはずなのに。

    他にも、徐行しながら歩行者ギリギリで止まる車いるんだけど、嫌がらせのつもりなんだろうなぁ。

    +6

    -0

  • 387. 匿名 2022/10/25(火) 16:24:25 

    スーパー内の地下駐車場で横断歩道があるんだけど、それも止まらないとダメだよね?
    子どもと渡ろうとしたら通過されて…
    危ないなぁーでも道路じゃないし止まらなくてもいいのかな?

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2022/10/25(火) 16:25:06 

    歩行車や自転車からすると、そんなことどうでもいいから、横断歩道のあたりを明るくして欲しい。東北の震災以降、なぜか真っ暗だから、夜は運転手さんも見えないらしくて、左折で歩行者や自転車によく突っ込んでる。そういう事故ってもう何年も頻繁に起きてるだろうに、なんで何の対策もしないで、横断歩道で急に止まったら後ろから衝突される懸念のあることを問題にしてんの? そんなにバカ?
     
    それと、事故って信号がある十字路の方が多いからね? 青になる寸前に飛び出す原付と赤になる寸前で突っ込んでいく軽自動車の衝突とか。どうにかしろ!怒
     

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2022/10/25(火) 16:26:24 

    >>377
    わかる
    女性って運転苦手な人が多いから、そういう人だと歩行者見つけて止まるのも無理(気がまわらない)らしいよ

    +3

    -1

  • 390. 匿名 2022/10/25(火) 16:26:51 

    >>376
    そんな考えだと事故起こすよ

    +6

    -0

  • 391. 匿名 2022/10/25(火) 16:26:59 

    埼玉に30年程住んでいて、車側が一時停止しないといけないと知らなかった。免許を持っていなかったのと、それだけ本当に誰も停まってくれなかった。静岡三島に引っ越してきて必ず皆停まってくれるから、最初びっくりしたけど、これが普通だったんだね。

    +5

    -0

  • 392. 匿名 2022/10/25(火) 16:27:50 

    >>37
    でも、止まらなくてもし近くに警察が張ってたら捕まるのドライバーだからね
    2点も点数引かれて、反則金9000円だよ

    私も歩行者にもなるし運転もするけど、一台でも停まってくれたらありがたく渡るよ

    +63

    -1

  • 393. 匿名 2022/10/25(火) 16:28:18 

    >>355
    歩行者からすると、パッシングされたら早く渡れって急かされてると感じるかもね

    +5

    -0

  • 394. 匿名 2022/10/25(火) 16:29:01 

    >>8
    都内で交通量多い通勤時間帯に歩行者側が青になった瞬間左右確認せずベビーカーを横断歩道にすぐ出して歩いて行った父親見たけど、本当危ないよね
    こっちが優先なんだって気持ちはすごいわかるんだけど、黄色や赤でも無理矢理走ってくる車沢山いるしせめて子連れの時は左右確認してから渡って欲しい

    +17

    -0

  • 395. 匿名 2022/10/25(火) 16:29:41 

    歩行者が行ってもいいと合図があったら車は進んでもいいんだって
    前から疑問だったから、警察の人に直接聞いた!

    +4

    -0

  • 396. 匿名 2022/10/25(火) 16:30:54 

    私は必ず止まるけど、止まらない人も多いのは事実
    横断歩道で渡りますよアピールしてるのに全然止まらない
    乗ってる人ガン見するとこっちを見てすらいないんだよね
    視野狭すぎない?

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2022/10/25(火) 16:31:01 

    >>28
    警察もこういうところで待ち伏せして取り締まってくれればいいのにね
    通学時の安全性も上がるし子ども達への良いお手本にもなるし
    ここはネズミ捕りが多いとドライバーにも認識されるし

    +10

    -0

  • 398. 匿名 2022/10/25(火) 16:31:05 

    >>11
    私も、ギリギリまで出てみて運転席をじっと見て渡りたいアピール
    これで8割方止まってくれる。
    それでもヒュンって無視される事もある…

    なんとなく渡れるかなぁみたいな感覚でボーッと立ってるだけじゃ、まずほとんど止まってくれない

    +86

    -2

  • 399. 匿名 2022/10/25(火) 16:36:19 

    >>397
    でもさ、スルーする車って大体何台も続いてたりしない?
    そうなると警察も取り締まりしずらいのかなと思う一台だけ取り締まっても他の車もスルしてたってギャアギャア言いそうだし

    この前止まったのに対向車が全然止まらなくてイライラしたから何とかしてほしい

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2022/10/25(火) 16:37:26 

    >>382
    それ一時期騒がれたけど違反じゃ無いってなったよ
    切符切られた人が弁護士と共に抗議した結果
    警視総監名で撤回通知が出された

    車が停車しなければならないのは
    横断歩道を渡っているか、渡る意思のある人が
    いる場合となってます

    譲る意思を歩行者が示した事で渡る意思が
    ないと運転者示されたと判断出来るとの事です

    +9

    -0

  • 401. 匿名 2022/10/25(火) 16:40:03 

    >>45
    子供が学校の前で、片側の車は止まったけど反対側から車が来たから、様子見で渡らないでいたら
    止まってた車が、早く行け!ってクラクション鳴らしてた。
    そんな事したら、焦って渡る子もいるのに‥
    譲るならゆっくり待って欲しい。

    +89

    -1

  • 402. 匿名 2022/10/25(火) 16:42:33 

    名古屋。本当に止まらない。
    あまりに止まらないから日傘を車道に出るように傾けたらようやく止まった。

    +6

    -1

  • 403. 匿名 2022/10/25(火) 16:44:05 

    うちの近所では、横断歩道ない所を自転車で横断するよ。
    それはそれで本当に怖いよー。
    右から左に斜めに来られるとビックリだよ。
    主に老人………。

    +4

    -0

  • 404. 匿名 2022/10/25(火) 16:45:28 

    気をつけているんだけど歩行者用横断歩道の信号付いてるとこと付いてないとこあるから付いてあっても停まってしまったりする
    あれどうやって判断したらいいの?

    +0

    -0

  • 405. 匿名 2022/10/25(火) 16:46:40 

    車が停まってくれて渡ろうとした所に、自転車が減速すらせず目の前を通り過ぎて、冷やっとした事が何度かある。
    自転車は止まらなくていいのか?

    +4

    -0

  • 406. 匿名 2022/10/25(火) 16:47:43 

    >>15
    妹が県警にメールしたら2日後に該当の場所で大勢の警察官がいて取り締まってくれたって言ってた

    +12

    -1

  • 407. 匿名 2022/10/25(火) 17:00:28 

    >>28
    私も大学時代山梨に4年間住んだけど、最初は運転の荒さにびっくりしたよ。
    もちろん信号のない横断歩道で止まってくれたことなんてない

    +10

    -0

  • 408. 匿名 2022/10/25(火) 17:02:39 

    >>1坂道を並走してた自転車がノーブレーキでいきなり横断してきた。マジで心臓に悪いやめて欲しい。

    +8

    -0

  • 409. 匿名 2022/10/25(火) 17:05:02 

    >>50
    実際はそこまででもない
    特に松本は

    +3

    -16

  • 410. 匿名 2022/10/25(火) 17:07:57 

    止まってくれる車が現れるまで突っ立ってる

    +4

    -0

  • 411. 匿名 2022/10/25(火) 17:10:22 

    >>18
    8割は止まらない

    +8

    -0

  • 412. 匿名 2022/10/25(火) 17:22:51 

    >>13
    ほんまそれ。
    ごくたまーに配送業者の車が停まってくれるくらいだわ。

    +27

    -0

  • 413. 匿名 2022/10/25(火) 17:24:40 

    >>162
    私も大阪やから言われたけど体感は和歌山はビュービュー通り過ぎる…

    +3

    -0

  • 414. 匿名 2022/10/25(火) 17:24:41 

    朝の立ち当番してたらよくわかる。
    横断歩道前で子供待ってても止まらない。唯一バスはとまる。歩行者いるから止まっても対向車は止まらないし、下手したら後ろから追突、クラクション十分あり得る。
    愛媛に旅行行った時は当たり前のようにに止まってくれてめちゃくちゃ感激した。

    +4

    -0

  • 415. 匿名 2022/10/25(火) 17:27:39 

    そもそも信号の無い横断歩道が多すぎる。

    +6

    -0

  • 416. 匿名 2022/10/25(火) 17:34:09 

    >>9

    小学生みたいに大人も手を挙げて待っててくれれば見やすいんだよね

    一応人がいたら速度落とし始めるけど、渡るのか渡らないのか分からない人が多い

    +13

    -2

  • 417. 匿名 2022/10/25(火) 17:35:01 

    >>269
    なんでこれにマイナスがつくのかが分からん。
    やっぱり歩行者に対して停止してあげてると上から目線なドライバーが多いと思う

    +13

    -3

  • 418. 匿名 2022/10/25(火) 17:36:05 

    >>7
    そういう奴って病気なんだよね。
    危険人物としてチップでも埋め込んだらいい。
    仕方ない、病気なんだから。

    +37

    -2

  • 419. 匿名 2022/10/25(火) 17:36:22 

    >>52
    病気なんだよ。

    +15

    -0

  • 420. 匿名 2022/10/25(火) 17:38:24 

    >>28
    山梨県民だけど、左折で前3台曲がったから続いてゆっくり曲がろうとしたら自転車がずっと止まって待っていたみたい。
    申し訳なさそうに自転車がまっすぐ進んで行ったけど…。
    見もしないで左折した車にイラッとした。

    +6

    -0

  • 421. 匿名 2022/10/25(火) 17:38:34 

    >>2
    駄目だよ、こういう奴らは病気だから。
    厳罰化しないと、一生運転できなくするとか。
    規則やルール作ったって、常識人にしか効果ない。

    +9

    -0

  • 422. 匿名 2022/10/25(火) 17:49:59 

    今日、横断歩道青だったから渡ろうと思ったら向こうからこっち車線に向かって横断歩道を渡ってくる馬鹿な逆走車がいてビックリした。

    警察にも電話して注意してもらうように(とある会社から出てきた逆走車)言ったんだけど、私の説明が下手なのか通じなかった(汗)
     
    常習っぽいから次回から動画で撮っておいたほうが良さそうだね。

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2022/10/25(火) 17:50:05 

    名古屋だけど一度も止まってもらったことない

    +1

    -1

  • 424. 匿名 2022/10/25(火) 17:50:08 

    >>50
    長野県民だけど
    自転車の交通マナーは良くない
    歩道を走る自転車も多い

    あと、自転車を降りて手で押さないといけない屋内とかで
    デカデカと看板も出ているのに
    自転車に乗ったままの人も割といる

    +17

    -1

  • 425. 匿名 2022/10/25(火) 17:50:13 

    自分は渡りたそうにしてる人がいたら停まるけど
    自分が渡る時は車いなくなってからゆっくり渡りたいから気にせず通り過ぎてほしい
    健康そうに見えても膝痛めてるから、あまり待たせちゃいけないと必死で渡るのしんどい

    会釈もせずスマホ見ながら余裕でちんたら渡ってる人見るとなんだかなあと思うよ
    歩くのに支障きたしてる人やご高齢の方のほうが申し訳なさそうに急いで渡ろうとする人多い

    +0

    -1

  • 426. 匿名 2022/10/25(火) 17:51:49 

    >>1
    見えなかったり、スマホ見てるのどうすればいいの

    +0

    -1

  • 427. 匿名 2022/10/25(火) 17:56:26 

    横断歩道に歩行者がいたから停車したら、ずっとスマホ見てて渡ってくれなくて、後ろの車にクラクションならされたことある
    もしこれで発車しても警察に捕まるなんておかしい

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2022/10/25(火) 18:06:35 

    JAFじゃなくて警察官がやってください
    お願いします

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2022/10/25(火) 18:06:41 

    >>6
    気をつけてるけどあるわ。なんか渡る気配なくこっちと同じ方向に向かって歩いてたはずなのにいきなり渡る気になったりとか、反対車線側で対向車に隠れて見えてなかった&対向車が全く止まらず進んでて通り過ぎる時に居たんだって事はあった。

    +31

    -4

  • 430. 匿名 2022/10/25(火) 18:13:36 

    犬の散歩中に見かけたんだけど、小学生の女の子が自転車降りて横断歩道に立ってたので、宅配便の運転手さんが止まった。でもなぜか女の子は手で「どうぞどうぞ」と車を行かせようとして、宅配便も「いやいや、渡って渡って!」というのが何度か繰り返され、宅配便の後ろに後続車も連なり、女の子がようやく渡りかけた時に反対車線から軽自動車がビューン!て来て、危うく轢かれそうになった。とっとと渡らない女の子も、まったく見ていない軽自動車も、どっちも理解不能。

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2022/10/25(火) 18:13:54 

    岡山市北区
    ほとんどの車が止まってくれない
    片方が止まっても、もう片方が止まらないから渡れない

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2022/10/25(火) 18:14:47 

    >>11
    渡りたいって意思表示してくれるとほんと助かります😊
    渡るか渡らないかわからない人や、ただ立ち止まってる人、止まってもなぜか渡らない人もいますからね😵

    +14

    -25

  • 433. 匿名 2022/10/25(火) 18:15:49 

    >>1
    夜横断歩道渡ろうとしてる人いたから止まったら、後ろの車にクラクション鳴らされたよ。歩行者の人が思いっきりその車にガン飛ばしながら渡ってたけど、上にもライト付きのよく見える標識あったのに馬鹿やなと思いました!
    周りが見えてない運転する人ほんと怖い。

    +5

    -0

  • 434. 匿名 2022/10/25(火) 18:17:24 

    茨城県
    横断歩道で止まってたら後続車にクラクション鳴らされる。

    +0

    -1

  • 435. 匿名 2022/10/25(火) 18:19:11 

    >>1
    このルール危ないと思う。
    当たり前になったら事故増えるよ。
    今後歩行者を優先し過ぎて本末転倒になるよ

    +1

    -13

  • 436. 匿名 2022/10/25(火) 18:21:20 

    >>7
    警察が張ってる時以外は止まらないよね

    +4

    -0

  • 437. 匿名 2022/10/25(火) 18:22:38 

    宮城県民だけど停車率ワーストの次の年にベスト10内に入ってたから
    県民はこのルール自体知らなかったんだろうなと思ったw

    マナーが悪い人はまだまだいるけど肌感としては
    横断歩道で止まってくれる車はほんと増えたと思う
    いちいち止まらせるのはなんだか申し訳ないから
    車の往来があるときは横断歩道に近寄らずに
    車が途切れた時にササっとわたってる

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2022/10/25(火) 18:23:55 

    北九州は止まってくれる車が多い

    以外かもしれないけど笑

    +2

    -0

  • 439. 匿名 2022/10/25(火) 18:24:36 

    >>435
    あなた自身が危ない性格してるんだよ
    元々交通ルールって歩行者優先なんだよ
    いつか必ず事故起こすよあなたは

    +12

    -0

  • 440. 匿名 2022/10/25(火) 18:25:24 

    バイクで止まると平然と追い越して行く後続車に驚くわ

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2022/10/25(火) 18:29:56 

    私は必ず止まるけど、一向に歩行者が渡ろうとしないんだよね。手でどうぞしてもどうぞ返しされる。車がいなくなるまで渡らない人が多い。

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2022/10/25(火) 18:31:16 

    >>434
    私も茨城だけど、そんな事されないよ。

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2022/10/25(火) 18:32:14 

    >>9
    あと、お先にどうぞーするのやめてほしい。
    歩行者優先で止まってるから早く渡ってほしい。
    この前パトカーの前でやられて、なんの罠⁉︎試されてるの⁈って思った。

    +73

    -0

  • 444. 匿名 2022/10/25(火) 18:32:57 

    調査するくらいなら押しボタン式の信号つくれ!

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2022/10/25(火) 18:42:29 

    >>4
    手を上げて待っているのに止まらない人いる
    無理と加速していく車もいたり‥
    子連れが嫌いなのかな?って思ってる

    +35

    -0

  • 446. 匿名 2022/10/25(火) 18:44:02 

    >>8
    子供を自分の自己主張の道具にするのやめて欲しい。
    危険すぎる。
    交通ルールがどうとか関係なく、旦那さん自分の事しか考えてないよ。
    子供のこと心配じゃないの?

    +14

    -0

  • 447. 匿名 2022/10/25(火) 18:46:46 

    都内だけど割と止まってくれる気がする。

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2022/10/25(火) 18:51:41 

    >>142
    警察がねずみ取りしてる真横の横断歩道で、自転車の学生が止まって、あ!お先どうぞって感じで、こちらが手で行って!とアクションしても全然渡ってくれないから、早く渡れ!!って怒鳴ったことある。
    これで発車して捕まるなんて理不尽極まりないわ。

    +28

    -1

  • 449. 匿名 2022/10/25(火) 18:53:20 

    >>1
    たまに停まってくれる車あるけど、こっち見てどうぞのアクションして欲しい。完全に停まりたく無くて徐行する車もあるし、完全に歩行者無視のドライバーもいるから譲ってくれてるのかどうかよく判らないんだよね。
    それでドライバーの方伺ってたら露骨に目線そらすし「行って良いのね?渡るよ?」みたいな気持ちになるし、ドライバーも「仕方無く停まってんだからさっさと渡れよ」って顔してる

    +4

    -4

  • 450. 匿名 2022/10/25(火) 18:56:54 

    >>1
    停まらない運転手って大半は歩行者見てもいない。と言うかおそらく見えてるんだけど、気付いてない振りしてる(顔してる)

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2022/10/25(火) 19:00:27 

    >>146
    これほんとに地域によるよ
    うちのご近所に高級住宅地があって所謂怖い人達の偉い人が住んでて厳つい車よく通るけど、めちゃくちゃマナーいい
    もちろん普通の軽もミニバンもみんな安全運転

    +14

    -0

  • 452. 匿名 2022/10/25(火) 19:01:17 

    >>50
    そのかわり、松本走りと言う糞なのがある
    直進が優先なのに右折してくる奴ばかり

    +27

    -1

  • 453. 匿名 2022/10/25(火) 19:05:15 

    コンサートホールとかイベント会場側の信号のない横断歩道は歩行者の列が止まらないけどねー
    警備員経験あるからなんか放って置けなくて人止めて車行かせたら、後ろから歩いてきたオヤジに何の権限があってやってんだ止まるなと怒鳴られた
    車運転してたら絶対止まんないヤツなんだろうなと思ったw

    +0

    -0

  • 454. 匿名 2022/10/25(火) 19:05:46 

    信号があっても、歩行者側が青なのに右折してきて止まらない車いた
    こっちは松葉杖なのだけど、退かそうとクラクション鳴らされた挙句怒鳴られたので、歩行者信号青ですけど!って言ったら降りてきて殴られそうになった

    +0

    -0

  • 455. 匿名 2022/10/25(火) 19:13:28 

    よそから引っ越してきましたが長野県は本当に停まってくれる。こちらが横断歩道で待ってるとかなりの確率で一台目で停止してくれる
    あくまで自分の体感ですが、気付いてるのにあえてスルーする車がほとんどいない気がする。県内でも特に運転マナーの良い地域なのかもしれませんが。

    +10

    -0

  • 456. 匿名 2022/10/25(火) 19:16:20 

    原付だけど停まってる。でも後ろから来た車が抜かしていく確率が高い。あと反対車線の車も普通に走ってく。
    あ、横断歩道だな、原付が止まってるって事は歩行者が渡りたいんだなってなぜならないのか不思議。
    マジでマナーも民度も低い地域。

    +1

    -0

  • 457. 匿名 2022/10/25(火) 19:16:43 

    >>408
    毎朝、押しボタン式の横断歩道でボタンを押して、青になってから渡ってる箇所があるんだけど、車は止まるけど自転車がその脇から飛び出してくるから怖い。自転車側は赤信号だし、せめて歩行者が渡り切るまで止まって待てよって思う。

    +3

    -0

  • 458. 匿名 2022/10/25(火) 19:16:56 

    >>432
    そういう場合は一旦停止するから流石にそれでも渡らなかったら発進する。

    +16

    -0

  • 459. 匿名 2022/10/25(火) 19:17:37 

    >>50
    私は愛知出身で長野に7年住んだことがあるけど、本当にみんな止まってくれて感動したよ。
    あと、右折待ちをしてる時にパッシングで道を譲ってくれる人が多数いて凄いなーと思った。
    一般車もだけどトラックや社用車のドライバーが譲ってくれる確率が高いんだよね。
    愛知の酷さを改めて実感したわ。
    今は愛知に戻って来たけど、以前よりマシになったとはいえ長野には遠く及ばない。

    +48

    -3

  • 460. 匿名 2022/10/25(火) 19:18:16 

    感覚的には9割は止まってくれない!

    +2

    -0

  • 461. 匿名 2022/10/25(火) 19:20:12 

    片道10kmの通勤ルートで今日も2回歩行者の為に停止して帰って来たわ

    +1

    -0

  • 462. 匿名 2022/10/25(火) 19:20:39 

    >>404
    歩行者横断歩道に信号がついてるところは漏れなく車道側にも信号あると思ってたけどそうでないところもあるの?
    歩行者青なのに車を止める機能がないってすごく危険な交差点だね

    +0

    -0

  • 463. 匿名 2022/10/25(火) 19:21:33 

    >>461
    あなたに良いことがありますように

    +1

    -0

  • 464. 匿名 2022/10/25(火) 19:21:49 

    最悪、轢かれてもいい覚悟で車が来てようが渡る!
    時々睨まれたりするけど歩行者優先だしなんなら近くに歩行者が居れば一旦停止する決まりもあるから再確認して欲しいよ。

    +2

    -1

  • 465. 匿名 2022/10/25(火) 19:22:13 

    >>30
    自転車は股がっていれば、軽車両扱いなので止まる義務がない。
    そもそも自転車は、特例で歩道を走行できるだけですよね?歩行者と同等ではないです。

    降りて、押していれば歩行者扱いですので、必ず止まります。

    ややこし…

    +6

    -1

  • 466. 匿名 2022/10/25(火) 19:24:14 

    >>463
    ありがとう
    こういう言葉がさらっと出てくるあなたにも良いことがありますように

    +1

    -0

  • 467. 匿名 2022/10/25(火) 19:27:35 

    >>22
    本当にこれ。対向車と足並み揃えなきゃいけないのが難しいし、かえって事故を誘発しそうな気がしてなかなか止まれない。

    +20

    -6

  • 468. 匿名 2022/10/25(火) 19:33:09 

    本当に上がどうにかしてほしい。止まる歩行者も止まった車もストレスってどういう事だろう。大前提に止まらない車が悪いにしても。
    簡易的な歩行者信号付ける事できないのかな。全員で横断歩道の読み合いしなきゃいけないっておかしいよ

    +0

    -0

  • 469. 匿名 2022/10/25(火) 19:39:33 

    >>209
    めっちゃわかる!日常のルールをきちんと守れるかで人格あらわれるよね

    +5

    -0

  • 470. 匿名 2022/10/25(火) 19:39:35 

    >>464
    わたしもその方針
    家の前が横断歩道なんだけど足出して渡る素振りと強い意思を見せないと絶対に車止まってくれない
    なんなら2、3歩横断歩道を歩いてるのにむしろ加速して目の前を通っていく車すらいる

    +4

    -0

  • 471. 匿名 2022/10/25(火) 19:41:01 

    一時停止したら後ろから早く行けって鳴らされたよ。千葉県。

    +2

    -0

  • 472. 匿名 2022/10/25(火) 19:41:16 

    渡るならスマホ見てないで手上げて意思表示しろ。
    車は止まれ。

    ただそれだけの事なのに馬鹿なんじゃないの?

    +1

    -3

  • 473. 匿名 2022/10/25(火) 19:41:27 

    >>1
    山梨ってマナー悪くない?
    めっちゃ煽る車、せっかちみたいなのが怖かった。

    +1

    -0

  • 474. 匿名 2022/10/25(火) 19:47:18 

    >>443
    横断歩道の前の停止線で止まって歩行者とそのやり取りをすると、「歩行者の横断を妨害した」ことになって捕まることがある。歩行者の通行を止めてはいけないというのが警察の主張。

    なので、分かっている車は停止線のかなり前から止まったり徐行して「渡って!」とジェスチャーしてくれる。
    こういう車、増えるといいんだけどね。実際、そんなのガン無視の車がほとんど。

    家の近くの交差点は、パトカーが見張りにくい場所だと分かっているからか、マナーの悪い車が多い。埼玉県民。

    +5

    -2

  • 475. 匿名 2022/10/25(火) 19:48:29 

    4割止まってるの!?そんな止まってくれる地域もあるんだね。片方の車止まってるのに反対車線なかなか止まってくれなかったりよくあるよ

    +1

    -0

  • 476. 匿名 2022/10/25(火) 19:49:21 

    私は止まるようにしてるけど、対向車がバンバン走ってるからあっち側にいる横断者が見えない時が多すぎて。

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2022/10/25(火) 19:50:20 

    埼玉のポイントは私が稼いでるで〰

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2022/10/25(火) 19:50:27 

    >>153
    渡ってください。が無理だったらもう少し下がってくださいとか反対向いてくださいとかになるよねw
    か渋滞作ってでも気付いてもらえるまで待ち続けるとかw
    2点と9000円も取られたくないよね

    +19

    -1

  • 479. 匿名 2022/10/25(火) 19:50:32 

    >>1
    目を合わさんようにして渡ったら、大体の車は止まる。勿論、横目で確認しながらやけど。車の方を確認しながら渡ろうとすると突っ込んできよる。

    +1

    -0

  • 480. 匿名 2022/10/25(火) 19:52:03 

    >>435
    あなたの思考が本末転倒だわな

    +4

    -0

  • 481. 匿名 2022/10/25(火) 19:55:27 

    横断歩道で止まらなきゃいけないことを知らなかった
    というか赤信号以外で停止する車があまりいない

    +0

    -2

  • 482. 匿名 2022/10/25(火) 19:56:16 

    >>11
    私も運転席をジーッと見つめながらジリジリ横断歩道に進んでいく。

    偏見だけどアルファードとかは明らかに私が横断歩道に一歩踏み出しててもギリギリまで停止せず行こうとするやつ多い気がする。

    私も止まらないから、結果的には停止するけどね。

    +45

    -7

  • 483. 匿名 2022/10/25(火) 19:59:24 

    マナーが悪いと言われる広島県だけど、私の住んでるところはかなり止まる。歩行者が立ったらすぐみんな止まってるよ。

    +1

    -0

  • 484. 匿名 2022/10/25(火) 19:59:53 

    >>22
    横断歩道じゃなくてスーパーの駐車場内だけど、歩行者行かせるために停まった車を後続の車がわざわざ追い越して歩行者の妨害したのを2回みたことがある。

    +17

    -0

  • 485. 匿名 2022/10/25(火) 20:05:44 

    大分県。止まる人が少しずつ増えてきた気がする。気のせいかな。おっさんはあまり止まらない。

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2022/10/25(火) 20:06:33 

    和歌山県に引っ越してきて交通マナーの悪さに本当、腹が立つ。
    信号ない横断歩道では止まってくれたとしても、渡り切る前に通り過ぎられる。
    狭い道でもスピード出すし、携帯使ってたり、チャイルドシート乗せてなかったり。
    目の前で3回も事故を目撃したけど、どれも不注意ばかり。そこだけ本当に直してほしい!!!!

    +3

    -0

  • 487. 匿名 2022/10/25(火) 20:07:30 

    必ず止まってもらわなくていいけどなぁ。。車通りが多くて止まらないと通れないならありがたいけど全然車いないのにわざわざ止まられるのも会釈したり早足になっちゃうのが正直めんどくさい。

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2022/10/25(火) 20:08:36 

    >>146
    運転が下手な人って交通ルール知らないんだと思う。横断歩道を表すマークが歩道の手前から表示されてて看板だってあるから普通は歩行者いないかな?って思いながら通過するものなんだけど、そういう事知らないんじゃないかなあ

    +19

    -0

  • 489. 匿名 2022/10/25(火) 20:09:54 

    >>59
    え?なんで?
    歩行者横断歩道がありますよーって手前から表示されてるじゃん。そのマークを見つけたら普通は徐行開始して歩行者がいないのを確認したら通過するんだよ?気付いたらとかそんなの言い訳でしかない

    +28

    -2

  • 490. 匿名 2022/10/25(火) 20:10:20 

    山梨県民ですが、
    全然車止まらないと思ってたけど、あれ止まってる方なの?!
    他県はもっと止まらないという方なのか・・・

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2022/10/25(火) 20:10:29 

    >>124
    交通ルール分かってなさすぎだよそれ

    +18

    -4

  • 492. 匿名 2022/10/25(火) 20:11:29 

    >>59
    横断歩道を渡ろうとしていなくても、付近を歩いているなら徐行して確認して、完全に横断歩道スルーしたら進む

    +5

    -0

  • 493. 匿名 2022/10/25(火) 20:11:30 

    >>34
    そうやって習ったよね
    それが当たり前だと思ってるけど知らない人が多くてびっくりする

    +17

    -0

  • 494. 匿名 2022/10/25(火) 20:11:33 

    信号の無い横断歩道を作るなよと思う。

    +0

    -1

  • 495. 匿名 2022/10/25(火) 20:13:03 

    >>487
    でもそれで歩行者待たせて車が進むと車は切符切られるからね。
    別に普通の速度で歩いて進んでくれて全く構わないけどね!

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2022/10/25(火) 20:14:00 

    >>14
    愛知は取り締まりに力入れてると思う。だから止まってくれる他県に行くと全く止まらなくてビックリする

    +25

    -0

  • 497. 匿名 2022/10/25(火) 20:15:06 

    横断歩道について渡ろうかとしているときに、あたりまえのように目の前を車が通過。
    私には気付いてて、スピードを落として、目もあってたけど止まらなかった。
    その先でパトカーに止められててざまぁだったけど、案外歩行者妨害って警察に見つからないこと多いよなぁ。
    たぶん多すぎてやり切れないんだろうな。

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2022/10/25(火) 20:15:13 

    >>179
    そこは臨機応変に頑張ってくれ😂

    +7

    -3

  • 499. 匿名 2022/10/25(火) 20:15:41 

    >>13
    京都に住んでたけど運転手とまず目が合わない。車同士の譲り合いもない。
    大阪はめちゃくちゃアイコンタクトしてくる。そして判断が早い。ボーッとしてたら「早く行け」と急かされる。
    奈良はどうぞどうぞと車同士の譲り合いをよく見る。歩行者にはあんまり優しくはない気がする。特に中高年運転手。

    +40

    -2

  • 500. 匿名 2022/10/25(火) 20:16:07 

    >>3
    警察の車がいた時は、信号で止まらなそうな車にはそこ止まれ!ってメガホンで注意されていたよ。

    +17

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。