- 1
- 2
-
1. 匿名 2020/09/28(月) 12:04:34
男児は母親と外出中だった。近くの防犯カメラなどから、青信号になってから母親の前を歩き出したところ、はねられたとみられる。+37
-799
-
2. 匿名 2020/09/28(月) 12:05:15
悲しすぎる
+2399
-13
-
3. 匿名 2020/09/28(月) 12:05:31
青信号なのに、、こんなの酷いよ+3556
-15
-
4. 匿名 2020/09/28(月) 12:05:53
これは…悲しい事故。
車が悪いね…+2491
-22
-
5. 匿名 2020/09/28(月) 12:05:54
想像したら怖くなった…+1442
-6
-
6. 匿名 2020/09/28(月) 12:06:00
男の子もお母さんも何も悪くないのに
本当辛いね+2543
-27
-
7. 匿名 2020/09/28(月) 12:06:06
男児は本当にチョロチョロするから、いつもしっかり
肩をもってるよ+144
-942
-
8. 匿名 2020/09/28(月) 12:06:12
男の子の回復を祈ります+2611
-10
-
9. 匿名 2020/09/28(月) 12:06:18
かわいそうだし、横断歩道だけど、
とにかく手を繋いでくれ。
+537
-697
-
10. 匿名 2020/09/28(月) 12:06:27
手を繋いでいないと+346
-676
-
11. 匿名 2020/09/28(月) 12:06:48
絶対母親が目を離したせいだって言う人出て来ると思うけど、青信号だからね+3166
-87
-
12. 匿名 2020/09/28(月) 12:06:50
母親が見ておくべきなのも少なからずあるけど、青信号で渡ったんでしょ…車が信号無視するとかありえない 5歳児はねたのに19歳だから守られんのおかしい どうか意識が戻りますように…+2815
-36
-
13. 匿名 2020/09/28(月) 12:07:06
お願いだから意識戻って!
青信号で母親も目を離していたわけじゃない。
被害者になんの落ち度がなくてもこういう事故はなくならないね。+2258
-32
-
14. 匿名 2020/09/28(月) 12:07:16
これはふつうに車が悪くない?+2086
-13
-
15. 匿名 2020/09/28(月) 12:07:26
お母さんの目の前でかわいそう+1307
-13
-
16. 匿名 2020/09/28(月) 12:07:29
スマホかなんかみてたのこの運転手は…+684
-15
-
17. 匿名 2020/09/28(月) 12:07:42
手を繋いでたらという意見もあるかもしれないけど、青信号だし大人でもひかれてたかもしれない。これはお母さんつらすぎる。目の前だなんて。。意識が回復してくれることを祈ります。+1514
-19
-
18. 匿名 2020/09/28(月) 12:07:57
>>1お母さん自分を攻めるだろうけど、悪いのは車の運転手だよ
無事に回復してほしい。
+1440
-16
-
19. 匿名 2020/09/28(月) 12:08:06
絶対に良くなりますように!!!!+559
-9
-
20. 匿名 2020/09/28(月) 12:08:12
>>9
手を繋いでても一緒にひかれるだけですよ。+1392
-69
-
21. 匿名 2020/09/28(月) 12:08:13
青信号か。
車は赤になったけど行っちゃえ!って感じだったんだろうね。横断歩道は青になったらすぐ渡らないほうがいいね。右左みた確認した方がいい。+721
-27
-
22. 匿名 2020/09/28(月) 12:08:14
男の子が助かるように元気玉送ります
+16
-63
-
23. 匿名 2020/09/28(月) 12:08:31
いつどんなことが起こるか分からないね
加害者になるかもしれんし、被害者になるかもしれん+265
-7
-
24. 匿名 2020/09/28(月) 12:08:39
少年法なんて今の時代に合ってないわ年齢引き下げろ
んでちゃんと責任を取らせろ+861
-5
-
25. 匿名 2020/09/28(月) 12:08:43
お母さん辛いね…
手を繋いでたとしても、二人一緒にはねられてたかもしれないし、信号無視の車が悪い
男の子、無事に回復しますように+651
-9
-
26. 匿名 2020/09/28(月) 12:08:55
子供と横断歩道渡るときは信号無視想定して渡ってる
私が小学生の頃信号無視の車にはねられた事があるので
+402
-12
-
27. 匿名 2020/09/28(月) 12:09:02
10歳越えたら死刑にしよう!
+239
-52
-
28. 匿名 2020/09/28(月) 12:09:16
>>9
5歳だよ?
一人じゃなくて目の前にいたんだし
ましてや横断歩道、しかも青信号
あと半年もすれば小学生で通学もあるのに
この記事じゃ車がどう考えても悪いし母親に非はないと思うけど
+1220
-44
-
29. 匿名 2020/09/28(月) 12:09:50
>青信号になってから
もしかして黄信号を無理矢理通過しようとした?+5
-50
-
30. 匿名 2020/09/28(月) 12:09:54
>>9
>>10
この二人は何したところで
文句言うんだろうな。w+598
-31
-
31. 匿名 2020/09/28(月) 12:10:01
>>1
親は何してたの?
青信号でも手を繋いでなよ+58
-340
-
32. 匿名 2020/09/28(月) 12:10:03
お母さん叩く人居そうだけど
青信号だからね。
完全に車が悪い
お母さんだって手を繋いでればって
絶対思ってるはずだし
母親叩きは無しで。
男の子が早く回復しますように+621
-13
-
33. 匿名 2020/09/28(月) 12:10:06
お年寄りが増えて道路交通法無視して突っ込んでくる車もいるから青信号でも目視で安全確認が必要だよね+198
-5
-
34. 匿名 2020/09/28(月) 12:10:16
たまたまこの5歳の男の子だったってだけで、この運転手の運転では誰でも事故にはあってたねいずれは。だから、手を繋げばよかったのにとかそういうのは無しで。+412
-8
-
35. 匿名 2020/09/28(月) 12:10:19
右折や左折巻き込みじゃなくて直進かー
ひどいな+359
-2
-
36. 匿名 2020/09/28(月) 12:10:20
赤になっても無理に行く人いるよね。
急いでる時とか。
自分を含めて絶対しないようにしなきゃいけない。+282
-0
-
37. 匿名 2020/09/28(月) 12:10:30
>>31
でたでた
+169
-15
-
38. 匿名 2020/09/28(月) 12:10:39
>>9
相手の信号無視だよ?+345
-7
-
39. 匿名 2020/09/28(月) 12:10:48
>>9
イチャモン婆+277
-18
-
40. 匿名 2020/09/28(月) 12:10:53
「手を繋いでいたら…」なんて、今このお母さん自身が何百回と自分で思ってることだと思う
それに追い討ちをかけることだけはしないでほしい
今は男の子の回復を祈るのみ+337
-7
-
41. 匿名 2020/09/28(月) 12:10:56
>>1
茨城のカッペが東京に迷惑をかけるな+160
-46
-
42. 匿名 2020/09/28(月) 12:11:06
車は悪いけど、歩いて渡ってくるのを待たずに先に行こうとする車はたくさんいる。
だから、青信号だからって走らせてたら危ないと思う。
渡ってくるお母さんを見てて、その横から走り出てきた五歳児に気付かない車はいると思う。
車が悪いけど、手は繋いだ方がいい。
+67
-74
-
43. 匿名 2020/09/28(月) 12:11:18
>>10
マイナス多いけど私も手を繋ぐのは賛成。
車が来る場所はいつどこに危険があるか分からない。大丈夫だろうと思う気持ちを今一度改めて 防げる事故は防ぎたい。もし手を繋いでたらとっさに引っ張って上げられたかも知れない。+94
-163
-
44. 匿名 2020/09/28(月) 12:11:18
>>29
完全に赤信号になってるのに止まらないで走り抜けていくヤンキー車、たまーにだけどいる+197
-1
-
45. 匿名 2020/09/28(月) 12:11:21
>>29
青になってるから、赤で無理やり行ったと思う。+97
-1
-
46. 匿名 2020/09/28(月) 12:11:29
>>10
イチャモン妖怪+105
-14
-
47. 匿名 2020/09/28(月) 12:11:33
>>10
悪いのは信号無視した19歳でしょ。
すぐに「親が◯◯してれば〜」って言うのやめな。+484
-17
-
48. 匿名 2020/09/28(月) 12:11:51
>>1
え?え?えええええ?????
母親いたの!?
えええええ!?!?!?+16
-215
-
49. 匿名 2020/09/28(月) 12:12:10
>>9
何歳になるまで手を繋いでりゃいいんだよ。
この運転手の運転では大人でも誰でも死ぬ可能性あるわ。+541
-19
-
50. 匿名 2020/09/28(月) 12:12:21
>>43
かもしれない婆+93
-17
-
51. 匿名 2020/09/28(月) 12:12:25
気をつけようがないじゃん。悲しいな+13
-3
-
52. 匿名 2020/09/28(月) 12:12:29
車が完全に悪い。男の子は何も悪くない。
どうかどうか意識が戻りますように。+95
-1
-
53. 匿名 2020/09/28(月) 12:12:33
>>20
轢かれないよ
サッと手を引けば良いだけ
私ならできる+19
-446
-
54. 匿名 2020/09/28(月) 12:12:40
>>48
最後まで読んだ?+74
-2
-
55. 匿名 2020/09/28(月) 12:12:50
>>48
釣り婆+48
-3
-
56. 匿名 2020/09/28(月) 12:13:27
>>53
はいはい凄い凄い🤗🤗🤗+267
-12
-
57. 匿名 2020/09/28(月) 12:13:31
>>49
まだ死んでないのに殺すなよ+1
-56
-
58. 匿名 2020/09/28(月) 12:13:59
>>10
私、大人だけど青信号渡ってて轢かれた事あるよ。しかも、バックで……。
大人が注意してても、不注意な運転する人が突っ込んできたら、防ぎようがない。+283
-2
-
59. 匿名 2020/09/28(月) 12:14:01
青信号になってもすぐ駆け出さず右見て左見て車が止まってるか確認してからってきつく教えようと思う
どうか男の子が無事回復されますように+31
-2
-
60. 匿名 2020/09/28(月) 12:14:04
お母さん、自分を追い詰めないでほしい。非難する声が届きませんように。
今はお子さんの回復を信じましょう。+69
-0
-
61. 匿名 2020/09/28(月) 12:14:13
青信号で確認して渡ってたのに、ブレーキ踏むの遅れたオッサンの車が子供と自分の真横まで来て止まった事あるので
信号は当てにせず、先頭の車が止まったの確認して渡ってる
でも右折とか左折の方が怖いよ+60
-0
-
62. 匿名 2020/09/28(月) 12:14:15
青信号で渡りだしたとたんにはねられるとかこんなの防ぎようがなくない?+15
-2
-
63. 匿名 2020/09/28(月) 12:14:17
>>28
5歳ならあと半年で年長だよ。+8
-111
-
64. 匿名 2020/09/28(月) 12:14:29
>>53
私ならできるwwww+288
-3
-
65. 匿名 2020/09/28(月) 12:14:34
YouTubeのドラレコ事故動画見てると危機意識高まるよ+4
-0
-
66. 匿名 2020/09/28(月) 12:14:34
>>1
運転手もつらいね‥‥
目の前でポーンっと子供が吹っ飛ぶ光景を見たかも知れないし
トラウマ確定!+8
-192
-
67. 匿名 2020/09/28(月) 12:14:37
>>43
ここでたらればの話は意味ないよ。
じゃああなたは外出中ずっと子どもの手を離さない?信号無視して車突っ込んでくるかもって常に警戒しながら歩いてるわけ?+119
-16
-
68. 匿名 2020/09/28(月) 12:15:02
つい最近のことだけど、横断歩道が青信号に変わってから車2台ノロノロと突っ切って行った。
交差点じゃない、直進道路で。私の目がおかしいのかと思って3度見したけどやっぱり歩行者信号青だった。
轢かれたくないから歩行者が待つしかないけど。
マナー悪いのか頭悪くて信号見落としたのか知らないけど、そんなんでハンドル握るなよって思う。
その時は呆然としてただけだけど、今思い出したらちょっとむかついてきた。
5歳の子供でもがっちり手つないでないといけないんだね。
もうすぐ小学生になる年齢だし、子供だけで登校するようになるよね。怖い怖い!+42
-0
-
69. 匿名 2020/09/28(月) 12:15:12
>>51
気をつけようはあるよ
危険運転の車が来るかもしれないから信号だけに頼らず自分で安全確認してから渡るようにするのは身を守る上で大切+7
-4
-
70. 匿名 2020/09/28(月) 12:15:29
19歳か。任意保険も入ってない若もん多いし、どっちにしろ終わったな。+4
-0
-
71. 匿名 2020/09/28(月) 12:15:34
>>43
手を繋いでてもなにしても青になって渡ってたら大人でもはねられるわ。ただたまたま子供だっただけ。+111
-8
-
72. 匿名 2020/09/28(月) 12:15:34
青信号で歩行者が渡ってるのに『我先に』車を走らせてくる奴っているよね。
みんなも青信号で渡り始めたときにスレスレの位置を車が通過した経験あるよね?
ちょっとも待てないイキった車こそ捕まえてほしい。+64
-0
-
73. 匿名 2020/09/28(月) 12:15:34
>>53
できる、できる〜君ならできる〜+168
-3
-
74. 匿名 2020/09/28(月) 12:15:41
>>57
殺してねーよ。死ぬ可能性だよ。
この子が重体で済んでこのまま回復に向かえばいいけど、ご老人とかなら亡くなっていたかもしれないし。+30
-4
-
75. 匿名 2020/09/28(月) 12:15:50
>事件は、東京都台東区浅草
>犯人は、茨城県鉾田市の会社員の19歳少年
免許とったばかりの田舎モンのアホガキが
車で都内に出て来るから・・・+78
-4
-
76. 匿名 2020/09/28(月) 12:15:55
>>53
凄いね。これからもその調子で頑張ってね。おわり。+213
-6
-
77. 匿名 2020/09/28(月) 12:16:23
>>63
まだ誕生日来てないなら来年小学生でしょ?+67
-5
-
78. 匿名 2020/09/28(月) 12:16:51
信号が青だからと言って無条件で渡っていいわけではない。
ここを勘違いしてるアポが多い‼️
信号が青でも安全確認の義務がありますよ。+9
-17
-
79. 匿名 2020/09/28(月) 12:17:19
>>66
運転手が青信号なのに子供が飛び出してきたのなら、運転手はトラウマかもしれない。
でも、今回は運転手が信号無視なの。
トラウマもクソもないわ。
言葉遣い悪くてごめん。+167
-1
-
80. 匿名 2020/09/28(月) 12:17:34
>>48
うぜー+57
-0
-
82. 匿名 2020/09/28(月) 12:17:52
>>7
男児は女の子以上にすばしこいからね
回復を祈ります+99
-13
-
83. 匿名 2020/09/28(月) 12:17:57
>>69
こういう奴は、通りすがりに腹刺されても、背後から刺されても、ホコ天でトラックが突っ込んできても
注意できるとかいいだすんだろうね+25
-5
-
84. 匿名 2020/09/28(月) 12:18:09
信号無視で右折、避けられる人いるの?+4
-0
-
85. 匿名 2020/09/28(月) 12:18:20
>>31
なんなん?何才まで手繋いでたら満足なの?+130
-22
-
86. 匿名 2020/09/28(月) 12:18:45
お母さん、自分を責め続けるだろうし、心ない親族や周りから、
なんで手を繋がなったんだ!!!!って言われてそう…。
悪いのは車なのに。
+12
-2
-
87. 匿名 2020/09/28(月) 12:18:51
>>63
うち3月生まれで5歳男の子、来年小学生だよ。
年長さんはまだ半分くらいは5歳。+88
-3
-
88. 匿名 2020/09/28(月) 12:19:07
>>69
自分の大切な人が跳ねられても同じこと言えるのかな。
+7
-2
-
89. 匿名 2020/09/28(月) 12:19:08
>>31でもこの事故はもし手を繋いでたとしても防げたかどうかわからないと思う、お母さんも一緒に引かれてた可能性の方が高そう。
悪いのは手を繋がなかったことじゃなく、完全に車の運転手だよ。
+233
-6
-
90. 匿名 2020/09/28(月) 12:19:19
>>67
離さないですよ。絶対。
自分が守れるなら最低限のことはします。
絶対繋ぎます。+31
-52
-
91. 匿名 2020/09/28(月) 12:19:43
>>8
本当にそれに尽きる。
「重体」だからもしかしたらって思うけど、どうか命を取り止めてほしい。頑張れ…!+292
-0
-
92. 匿名 2020/09/28(月) 12:20:04
>>43
手を繋いでいたって、視界に入らないところから車が来たら避けたり引っ張ったりもできないよね?
こういうコメントする人って、何故あらゆる状況を考えられないんだろう。
子供は前を歩いていたけど、もしかしたら手は繋ぎながら歩いていたかもしれないし。+82
-7
-
93. 匿名 2020/09/28(月) 12:20:11
>>53
すげ〜w
空想ではヒーローだね!
なーんでも出来るw+168
-5
-
94. 匿名 2020/09/28(月) 12:20:27
>>62
ひかれたほうは悪くないけど、青だ!とすぐさま渡り出すのは避けた方がいい。チラチラ様子がおかしい車がないか見てから渡る。+32
-3
-
95. 匿名 2020/09/28(月) 12:21:11
犯人19だし被害者幼児だからすぐに出てきちゃうよ+1
-0
-
96. 匿名 2020/09/28(月) 12:21:28
>>90
外出たら、ずっと繋ぎっぱなし?
なんか現実味ない感じだね+29
-12
-
97. 匿名 2020/09/28(月) 12:21:28
こういう事件を見ると、青信号でも曲がってくる車がいないかなど、車がちゃんと来ないか確認してからじゃないと、横断歩道渡れなくなった。
池袋の飯塚みたいな老害の運転手も多いしね。+18
-0
-
98. 匿名 2020/09/28(月) 12:21:30
>>69
ほんとそう
まともな適性がないクズが車乗り回してるから、どれだけやっても気をつけすぎって事は無いもんね
そして歩行者がいくら気をつけても事故は起こる
まじでクズは乗らないで欲しい
はやく自動運転の開発が進んで欲しい+11
-0
-
99. 匿名 2020/09/28(月) 12:21:36
>>1
親の目の前で、、、
考えただけでぞっとするし悲しすぎる事故。
どうか助かりますように+187
-0
-
100. 匿名 2020/09/28(月) 12:21:37
車でいるよね。赤信号ギリギリでも渡る奴。
歩行者側が青信号に変わったのにバーッと目の前を通りすぎるの。これ以外と多いんだよね。
+10
-0
-
101. 匿名 2020/09/28(月) 12:21:55
>>43
今回は防げない事故でしょ。
間接的に男の子のお母さん責めてどうしたいの?+77
-6
-
102. 匿名 2020/09/28(月) 12:22:20
信号無視かよ。
重い罪をお願いします。+17
-0
-
103. 匿名 2020/09/28(月) 12:22:34
今の親は、青信号で左右確認させないの?
私は青信号でも左右確認の教育受けたけど。+11
-35
-
104. 匿名 2020/09/28(月) 12:22:35
怖いのは何年かしたらこの加害者が免許取り直せること
+4
-0
-
105. 匿名 2020/09/28(月) 12:22:57
>>81
本当に不愉快極まりない+38
-0
-
106. 匿名 2020/09/28(月) 12:23:27
子供って体軽いから、車とぶつかっても軽傷な事が多い(実体験)のに、重体って事は結構なスピードだったんじゃ…+3
-0
-
107. 匿名 2020/09/28(月) 12:23:29
>>103
お婆さん、お昼寝の時間ですよ+20
-4
-
108. 匿名 2020/09/28(月) 12:23:51
とにかく、意識が戻って元気になってほしい!!
お母さんの気持ちを考えると辛い。
青信号の横断歩道渡るのも怖いな。+17
-0
-
109. 匿名 2020/09/28(月) 12:24:08
赤なのに突っ込んでくる車とか日常に普通にいるよね。
頭くるわ。パトカーに捕まれって思う。+10
-0
-
110. 匿名 2020/09/28(月) 12:24:15
>>103
なんで被害者を責めるんだよ+34
-1
-
111. 匿名 2020/09/28(月) 12:24:17
最近は運転マナーのひどいのが増えてきてるから
横断時は信号だけでなく左右の確認も怠らないようになった+5
-1
-
112. 匿名 2020/09/28(月) 12:24:26
>>103
左右確認するのは大切だけど、この親子が左右確認しなかったかどうかは分からないよね。
左右確認したって轢かれる時はある。+41
-1
-
113. 匿名 2020/09/28(月) 12:24:36
>>17
手を繋いでても防げないよね....
母親かお子さんどちらかは轢かれる
もしくは2人とも轢かれちゃうよ
小さくて見えなかったじゃ済まされない
歩行者信号が青なら車側が気をつけるのは当たり前
今回の件は完璧に車が悪い、親子は何にも悪くない+120
-3
-
114. 匿名 2020/09/28(月) 12:24:39
主人も私も免許持ってないしとるつもりもないからよくわからないけど青信号を渡っていても、横から車が曲がってくるのはなぜ?+1
-7
-
115. 匿名 2020/09/28(月) 12:25:18
何故、手を繋いでいないのかな?
私は横断中は絶対に手を繋ぐ+2
-8
-
116. 匿名 2020/09/28(月) 12:25:39
>>103
今の免許センターでは赤信号では止まれって教えないのかな?
私が免許とった時は習ったけど。+37
-1
-
117. 匿名 2020/09/28(月) 12:25:41
回復してくれ…+2
-0
-
118. 匿名 2020/09/28(月) 12:25:42
>>103
私、24です。+0
-17
-
119. 匿名 2020/09/28(月) 12:25:46
大きい道路は信号機守るけど、小さい道路の手押し信号機の横断歩道では青になっても平気で無視して2、3台は通過してく、もちろん信号機ない横断歩道では、待ってるのが1人だと、まずどの車も止まらない
福岡県は救急車も常に怒鳴ってるだけの事はあるよ+6
-0
-
120. 匿名 2020/09/28(月) 12:26:05
>>103
あのさ、ずっと安全確認しながら渡るわけ?
車は信号無視で横から突っ込んで来るんだよ
当然減速せずに、気づいた時には秒で跳ねられる+7
-4
-
121. 匿名 2020/09/28(月) 12:26:07
>>103
あなたの感覚は時代遅れですよ+3
-6
-
122. 匿名 2020/09/28(月) 12:26:22
目の前で子供がひかれるなんて気が狂う+19
-0
-
123. 匿名 2020/09/28(月) 12:26:27
>>96
自分は>>90じゃないけど、道路にいるときは繋ぐけどそんなにおかしいことか?+22
-8
-
124. 匿名 2020/09/28(月) 12:26:35
>>10
手を繋いでるだけでどんな事故も無敵になれるわけじゃないでしょ。+133
-3
-
125. 匿名 2020/09/28(月) 12:26:46
>>103
今この場で母親側にも責任があるかのような言い方をするのは無神経だわ
そうだと思うなら自分はそうすりゃ良いだけ
母親側にも過失があったかのような言い方はちょっと考えが足りないわ+24
-0
-
126. 匿名 2020/09/28(月) 12:26:49
これは過失割合10:0やろさすがに+11
-0
-
127. 匿名 2020/09/28(月) 12:26:50
お子さん早く回復するといいな。
辛すぎる。
自分にも5歳の子がいるから余計辛いな。
+7
-0
-
128. 匿名 2020/09/28(月) 12:27:04
>>118
うそつくな婆さん🤥+11
-1
-
129. 匿名 2020/09/28(月) 12:27:46
>>74
私もそれ思いました。
むしろ子供だから今は重体(重体なので今後どうなるかはわかりませんね)かもしれないですよね。お年寄りだったら亡くなられてしまう可能性高いです。+15
-0
-
130. 匿名 2020/09/28(月) 12:27:47
>>103
左右確認した方がいいのは事実だけどここで言うのは違うだろ。場違い。+5
-1
-
131. 匿名 2020/09/28(月) 12:27:47
あと数秒車が早く来てたらこんなことにならなかったのに。
お母さんは自分を責めないでほしい。
あと車の信号無視が原因なのに報道の仕方に悪意がある!+9
-0
-
132. 匿名 2020/09/28(月) 12:28:10
>>120
直線道路で渡り始めに左右確認して車がいなかったのに、次の瞬間車にはねられるんだね
車はどこかからワープしてくるの?+3
-7
-
133. 匿名 2020/09/28(月) 12:28:20
子供連れてるときは、青信号になっても左右見てからわたってる。青信号になってすぐ渡るのは危ないもの。+10
-7
-
134. 匿名 2020/09/28(月) 12:28:36
>>9
何がなんでも叩きたいだけなの?+93
-7
-
135. 匿名 2020/09/28(月) 12:28:41
>>9
>>10
根本原因は信号無視だからね。
交通ルールが守られてない限り、いくら手繋いでても事故は起こりうる。+273
-5
-
136. 匿名 2020/09/28(月) 12:28:42
>>110
私ならこんなとこ無い!子どもを守れるわ!ってお花畑の妄想の中でしか考えれないから
言うことに現実味ないんだよね+11
-0
-
137. 匿名 2020/09/28(月) 12:29:18
>>118
お婆さん、お薬飲んでお昼寝しましょうね
今は令和なので青信号なら左右確認しないで渡っていいんですよ+10
-3
-
138. 匿名 2020/09/28(月) 12:29:27
うちの近所に道路の構造上こうなりやすい場所がある。
駅のすぐ前の歩行者が多い場所で、T字路になっていてTの横棒の両側に横断歩道があるの。両側の横断歩道の間の空間に留まるわけにはいかないから、多少無理でも突っ切っていく。+0
-0
-
139. 匿名 2020/09/28(月) 12:29:40
こういう状況で危ないと思うこと、残念ながらよくあるよ
交差点、歩行者優先だけど信号青だから前方の対向車だけ確認してガンガン右折する車、子供は青信号だから元気よく横断歩道渡る
車が100%悪いんだけど、ぶつかってしまったらいい悪いの問題じゃなく人間の方が必ず弱い
やっぱり車が多いところは親が必ず手を繋がないと
それだけで防げる事故があるんだからお子さんお持ちの方はよく心に留めておいてほしい
このお母さんを責めるとかそういうんじゃない
子供を守れるのは親しかいないから、コンビニとかスーパーの駐車場も気を抜かないで見て欲しい+6
-1
-
140. 匿名 2020/09/28(月) 12:29:55
>>114
曲がってくるってことは車の方も青ですね。
青でも歩行者や自転車が優先なので車の不注意かと思われます。+5
-0
-
141. 匿名 2020/09/28(月) 12:30:03
>>133
あなたみたいにお母さん叩きする人は鬼か悪魔だね!+8
-3
-
142. 匿名 2020/09/28(月) 12:30:25
>>24
ほんとに。悪いことしたら何歳でも裁いてほしい。+65
-2
-
143. 匿名 2020/09/28(月) 12:30:25
>>103
ちゃんと読め!!
親子は青信号、車は赤信号だったのに信号無視をしてるんだよ?左右確認うんぬんの話じゃないでしょ
左右確認したところで信号無視してくるやつに通用しないし、ましてやなんの落ち度もない親を責めるな+10
-2
-
144. 匿名 2020/09/28(月) 12:30:32
「信号が青になってから渡るんだよ」と普段から子供に言っているけど、青信号で重体になるなんて…
男の子は、きちんと青になってから渡ったことを考えると、可哀想でやり切れない。どうか意識が戻って欲しい。
親御さんは、自分の目の前にいる息子を守れなかったという後悔と恐怖で、押しつぶされそうになってると思う。
謝っても取り返しのつかない事故が発生するたびに、心して運転しなければと思う。
+7
-0
-
145. 匿名 2020/09/28(月) 12:30:34
>>1
左折の巻き込み事故か。
死角に入り込んじゃったのかな+7
-55
-
146. 匿名 2020/09/28(月) 12:30:36
こんなので子供が殺されたら私は多分犯人を殺し返すと思う。+1
-1
-
147. 匿名 2020/09/28(月) 12:31:08
>>126
歩行者でしかも横断歩道青信号なら完璧。
ただ、相手が信号無視ってなってるけど、例えばギリギリを無理やり通過してて、横断歩道の信号も青になるちょっと前に歩き始めてたら……どーなるんだろ?+0
-1
-
148. 匿名 2020/09/28(月) 12:31:20
>>132
横断歩道だよ?何言ってんの?+7
-1
-
149. 匿名 2020/09/28(月) 12:31:38
>>139
信号無視したり安全確認を怠る車が悪いのにどいつもこいつも母親叩き
こんな世の中だから子育て世帯が苦労するのよ+6
-4
-
150. 匿名 2020/09/28(月) 12:31:44
>>133
私も池袋の事故以来そうしてます。+3
-0
-
151. 匿名 2020/09/28(月) 12:32:01
>>1
うち7歳と5歳の子供がいるけど、一緒に散歩している時、信号が青になっても車が来ていないか確認してから渡るようにと毎回うるさく言ってる。
こういった前方不注意の車が多いから。
交差点などで歩行者の確認をしないで曲がってくる車がいたりするしね。+77
-32
-
152. 匿名 2020/09/28(月) 12:32:04
>>29
歩行者側が青になる頃にはすでに車側は赤信号に変わって数秒は経ってるよ。
だから黄色で行った可能性は無いと思う。+34
-1
-
153. 匿名 2020/09/28(月) 12:32:13
>>118
24にもなって言っていいこと悪いことの区別も付かんのか、、
正しいことだったら何でも発言していいってわけじゃないんだよ
青信号でも左右確認した方がいいのは確かだけど、この場で被害者側にも非があったように書くのはおかしい
今回の件は信号無視をして轢いた加害者側が100悪いし被害者側に過失はない
+19
-1
-
154. 匿名 2020/09/28(月) 12:32:51
>>133
渡る前に車が見えていたらそれで大丈夫だろうけど、渡っている途中だと突然来るから防ぎようがないよ。何でもかんでも責めたら良いものではない。+6
-6
-
155. 匿名 2020/09/28(月) 12:32:55
>>132
何ってるのかわからない
車が一方向からしか走ってないわけではないでしょ
右から突っ込んで来た書いてるじゃん+4
-1
-
156. 匿名 2020/09/28(月) 12:33:08
>>132
え、想像できないの?
赤信号になった時、全ての車が止まってると思うの?
相手の信号が赤信号なら、交差点に向かって走ってくる車は交差点で止まると普通考えるよね。
全ての車が完全に止まるの確認してたらいつまで経っても渡れないよ。+12
-2
-
157. 匿名 2020/09/28(月) 12:33:13
車が100%悪いけど、お母さんは自分を責めそう。手を繋いでおけば良かったって。お母さんは悪くないのに。+9
-0
-
158. 匿名 2020/09/28(月) 12:33:14
>>43
飯○幸三や吉○ひとみ事故の動画を見ると、手を繋ぐだけで防げたとは思えないんだよね。あんなの誰かよけられんの??
今回の事故で一番辛いのは、母親なのに、「手を繋いでいなかったから助けられなかった」=「母親にも過失がある」みたいな言い方は良くないと思う。+92
-3
-
159. 匿名 2020/09/28(月) 12:33:37
>>123
あなたは繋ぐかもしれないけど繋がない人もいるんだから繋がない人を非難するのはおかしい+8
-15
-
160. 匿名 2020/09/28(月) 12:33:48
こわたにえんやばたにえん。どこにも子供にとって安全なところがない気がします。+0
-3
-
161. 匿名 2020/09/28(月) 12:33:54
>>3
このお母さんを責めるつもりは毛頭ない
無理矢理でも手を繋いで歩かねばと思いました+49
-167
-
162. 匿名 2020/09/28(月) 12:34:21
お母さんの気持ちを考えると辛すぎる。
何の落ち度もなく、目の前で我が子が轢かれるなんて想像を絶する。
男の子が無事に回復しますように。
轢いた犯人は未成年とか関係なく、厳しく罰せられろ。死刑でもいいぐらいだわ。+4
-0
-
163. 匿名 2020/09/28(月) 12:34:31
>>81
信号無視した車が100%悪いのにそのコメント人としてどうなの?+34
-0
-
164. 匿名 2020/09/28(月) 12:34:43
手繋いで何になんだよ
2人もろとも轢かれるだけだろ
お前の母ちゃんスーパーマンか?+9
-3
-
165. 匿名 2020/09/28(月) 12:34:55
>>143
そういう危ない奴が運転してる場合がから確認はしないとね
と言いたいんじゃないの?
こういう悲しい事故が起こってほしくないから+6
-1
-
166. 匿名 2020/09/28(月) 12:34:55
>>118
こーいう言い方できちゃう
24歳にはなりたくないわ。+12
-2
-
167. 匿名 2020/09/28(月) 12:35:12
>>114
歩行者と同じ方向っていったらいいのかな?直進車の信号は同じく青です。
ですが、信号あろうがなかろうが、横断歩道に歩行者いるときには一時停止して歩行者が渡りきってからスタートする法律になってます。してない人も多いですが。+6
-0
-
168. 匿名 2020/09/28(月) 12:35:36
>>95
ちょっと分からないから聞きたいんだけど、車の運転手は19で、被害者のお子さんが幼児なら直ぐに出てくるとかってあるの?+1
-0
-
169. 匿名 2020/09/28(月) 12:35:48
>>103
日本だから青信号で突っ込んでこないって補償ないしね。自分の身は自分達で守るって意味です。+8
-5
-
170. 匿名 2020/09/28(月) 12:36:10
他人に絶対を期待してはいけない。
+2
-0
-
171. 匿名 2020/09/28(月) 12:37:01
>>90
横断歩道渡る前に右左見ようねー、って声かけて私も一緒に見てから渡ってる。
一回青信号渡る時にこういうパターンで目の前を車が通ったことあったから。
にしてもほんとに酷い。信号無視とか最悪だよ。
男の子、お願いだから回復してほしい。+19
-0
-
172. 匿名 2020/09/28(月) 12:37:16
荒らしで言ってるのか本気で言ってるのかわからないけど、最低なコメントしてる人。
いつか自分に帰ってくるよ。+5
-2
-
173. 匿名 2020/09/28(月) 12:37:23
お母さんの前で轢かれたなんて
胸が張り裂けそう+8
-1
-
174. 匿名 2020/09/28(月) 12:37:31
大人でも青信号なら渡るよね
よっぽど用心深ければ車が停まったの確認してから渡るかもしれんけどそれだと時間かかって信号点滅するかもだし
手を繋いでても信号無視の車に突っ込まれたらどうしようもない
目の前で子供が跳ねられてお母さん大丈夫かな
早く意識戻って元気になって退院して欲しいな
+6
-1
-
175. 匿名 2020/09/28(月) 12:37:49
>>103
うんわかるよ。私もそう習った。
自分が被害者にならないようそれを実践してる人は何も間違ってない。
ただこのお母さんを否定するような言い方はしないでほしい。
今頃めちゃくちゃ後悔してると思うから。+7
-1
-
176. 匿名 2020/09/28(月) 12:38:29
>>172
いくら匿名掲示板でも怖いよね
よくあんなこと言えるなって感じ+5
-0
-
177. 匿名 2020/09/28(月) 12:39:06
男の子もお母さんも悪くないのに、お母さんはきっと自分をすごく責めてしまうよね、、、
どうか男の子が一命をとりとめますように。+6
-0
-
178. 匿名 2020/09/28(月) 12:39:07
5歳なら普通に1人で歩くよね。
車社会もう止めようよ。
人間の最大の敵は虫じゃなくて車だと思う。+4
-7
-
179. 匿名 2020/09/28(月) 12:39:56
>>154
133さんは別に責めているわけではないと思う。
ただ確認しても、いきなり左折してくる車だっているから100%安心なんてないよね。
車は簡単に人を殺せる凶器になると言うことをしっかり理解して運転してもらいたい。+7
-1
-
180. 匿名 2020/09/28(月) 12:40:00
>>165
言いたいことは分かる
でも、このコメントをした方は明らかに
この親子の親が悪かったんじゃないかという書き方をしてるから何にも悪くない被害者を責めるべきではないとコメントした
言葉はね、言い方次第、書き方次第で伝えたいことが変わってくるんだよ+2
-2
-
181. 匿名 2020/09/28(月) 12:40:06
>>147
防犯カメラで青になってから歩行を始めてると確認済み+6
-1
-
182. 匿名 2020/09/28(月) 12:40:19
>>43
こういう感覚の人は車に乗ってほしくないわ+19
-8
-
183. 匿名 2020/09/28(月) 12:40:24
>>103
子供にはそう教えてる
けど遠くから走ってきてる車全てがが停止線で停まってから渡るの無理じゃない?
大人なら距離やスピードの感覚がわかったり停まりそうかわかるけど子供にそこまでのこと求めるの?
+9
-0
-
184. 匿名 2020/09/28(月) 12:40:55
>>169
お婆さん寝よ?+2
-4
-
185. 匿名 2020/09/28(月) 12:41:31
>>69
いやルール守ってる人に気をつけようはあるとか言わなくていいわ
信号無視すんなって話+3
-0
-
186. 匿名 2020/09/28(月) 12:41:38
赤になってるのに無理やり左折する車が多いよね
何回も轢かれそうになったことある
だから青になってすぐ渡ると危ない
こういう信号無視は厳しく取り締まって欲しい+2
-0
-
187. 匿名 2020/09/28(月) 12:41:46
信号が青になったから渡る
これの何が悪いのか
最近は青になっても、心の中で1、2って数えてから渡るようになったけど+3
-2
-
188. 匿名 2020/09/28(月) 12:42:29
池袋の事故があってから、青信号を信用せず、暴走車が周囲にいないか確認して渡っている。
みんなが交通ルールをきちんと守ればそんなことしなくて良いのに。
男の子、助かりますように!
+6
-1
-
189. 匿名 2020/09/28(月) 12:42:34
>>171
子供と歩いてて左折の車に巻き込まれそうになったことある
どちらも青だからこれも危ない
+7
-0
-
190. 匿名 2020/09/28(月) 12:42:42
>>118
嘘つき+3
-1
-
191. 匿名 2020/09/28(月) 12:42:51
>>169
信号無視してきた車に突っ込まれてどうやって自分の身を守るのか教えていただきたいんですけど。
公園で遊んでて突っ込んでくる車だっている訳だし。+4
-3
-
192. 匿名 2020/09/28(月) 12:43:01
>>42
状況みてたの?
手を繋ぐとか繋がないとかじゃなくて無視する車が悪い+25
-7
-
193. 匿名 2020/09/28(月) 12:43:04
不運で悲しいとしか言えない
自分も運転してる
子供もいる
いくら注意していても人間は完璧ではない+4
-0
-
194. 匿名 2020/09/28(月) 12:43:05
>>7
いやでもこれは青信号でひかれてるわけだから、お母さんが手を繋いでてもお母さんも一緒にひかれてる可能性あるよね。
お母さんも子供も何も悪くなくない?+411
-5
-
195. 匿名 2020/09/28(月) 12:43:08
>>183
だからこそ、手を離すなって話だね。+1
-7
-
196. 匿名 2020/09/28(月) 12:43:16
最近は車道が赤信号、横断歩道が青信号になってるのにも関わらず突っ込んでくるクルマがいるからタチが悪いよな
今回は男の子だったから母親を叩くコメントが多いけど、誰にだって轢かれる可能性はあるだろ+3
-0
-
197. 匿名 2020/09/28(月) 12:43:24
>>53
やれば出来る‼︎+91
-3
-
198. 匿名 2020/09/28(月) 12:43:36
うちも5歳だけど交通量のある道では手を繋ぐようにしてる
みんなも気をつけようね
どこに上級国民いるかわからないし+11
-0
-
199. 匿名 2020/09/28(月) 12:43:46
赤信号になったら自動で停まるような車できないのかな
あと救急車が通るときに交差点の信号全部赤になるのとか
日本の技術ならできそうなのにな+1
-0
-
200. 匿名 2020/09/28(月) 12:44:06
>>53
貴方の子供が轢かれた時は
貴方が手を引いてよけれなかったせい
で良いのね。凄いな〜。+90
-8
-
201. 匿名 2020/09/28(月) 12:44:17
>>187
一つ、二つ数えてる間に左右確認しないのね+0
-4
-
202. 匿名 2020/09/28(月) 12:44:39
>>81
こいつも、○ね+10
-0
-
203. 匿名 2020/09/28(月) 12:45:41
>>44
遥か遠くにいるから右折しようとしたら猛スピードで突っ込んでくる直進車とかね。
直進でも交差点で減速停止できる運転してるこっちにしてみたら何なんだこいつだわ。+5
-1
-
204. 匿名 2020/09/28(月) 12:45:50
>>81
はいはい。あなた随分、参ってるわね。
精神科紹介するから出ていきなさい。+13
-1
-
205. 匿名 2020/09/28(月) 12:45:52
>>158
だよね、青信号で横断歩道渡っていて、いくら気を付けていたって信号無視してくる車に気付いた瞬間にひかれているよ。こんな酷い事故、手を引っ張っても回避するの絶対無理だよ。+35
-0
-
206. 匿名 2020/09/28(月) 12:45:54
>>20
子どもだけだと死角に入りやすいけど大人が手を引いてたら少しは見落とされなくなると思う
危ないと思った瞬間に手を引いて助かる可能性も僅かでも増える気がする+63
-104
-
207. 匿名 2020/09/28(月) 12:45:56
>>43
は?手繋いでても繋いでなくても車突っ込んできてたでしょ。
しかも5歳とかもう繋がない方の子が多いと思うけど。
被害者がルール破った訳でもないのに手繋いどけばどうのこうのとか言うのっておかしいと思うわ。+57
-8
-
208. 匿名 2020/09/28(月) 12:45:58
吉澤ひとみの事故の件、ドラレコの映像ニュースで流れてたけど、大人が吹っ飛んでたじゃん
仮に手をつないで、青で渡ってもろ突っ込まれたら二人とも危ないよ+5
-1
-
209. 匿名 2020/09/28(月) 12:45:58
>>194
青信号でも左右確認は習いますよ。+8
-108
-
210. 匿名 2020/09/28(月) 12:46:12
青信号だからこそはねられる恐ろしいところ。私は昔から横断歩道が怖くて渡れない。+1
-1
-
211. 匿名 2020/09/28(月) 12:46:16
安全確認して渡ったって
渡ってる途中で信号無視の車が
突っ込んできたら防げなくない?
渡る前はいなかったり車が遠くにいたとかだったら
こっちが青なんだから普通に渡るでしょ。+0
-0
-
212. 匿名 2020/09/28(月) 12:46:24
>>198
危険運転の車がくる可能性も考えて交差点でも線ギリギリじゃなくてガードレールの内側で待ったり、青になっても左右確認して渡ってるけど、意外とみんなやってないんだね+3
-0
-
213. 匿名 2020/09/28(月) 12:46:31
>>195
どっちにしろ今回は赤信号に突っ込んできてるから手を繋いでいても親子もろともひかれるよ+2
-0
-
214. 匿名 2020/09/28(月) 12:46:38
ラジオでしょっちゅう聞くけど風見しんごさんの娘さんも7歳で朝、通学途中青信号の横断歩道を渡っているときに通行禁止の所から出てきたトラックにはねられて亡くなったんだってね
通学路を、ルール通りに歩いていてもゴミ虫に命を奪われる危険がある
重体とのことで保護者の方の心痛お察しします。無事回復されることをお祈りいたします。+17
-0
-
215. 匿名 2020/09/28(月) 12:46:41
信号が黄色どころか赤になってるのに無理やり突っ込んでくる車は危なすぎるから本当にやめてほしい!!
歩行者の信号が青になったら左右確認しないで渡ってしまうもん。
+2
-1
-
216. 匿名 2020/09/28(月) 12:46:41
>>183
車社会の時点で、12歳未満の子をひとりで歩かせるのは危険だよね。日本て誘拐だけじゃなくてこういう面でも呑気だと思う。やっぱりアジアだからか?+3
-2
-
217. 匿名 2020/09/28(月) 12:46:54
>>209
また嘘つき24歳がコメントしてる+39
-1
-
218. 匿名 2020/09/28(月) 12:47:48
>>43
後からならなんとでも言える
ちょっと頭弱いよあなた+18
-6
-
219. 匿名 2020/09/28(月) 12:47:50
鉾田から出なきゃ良かったのに😡+0
-1
-
220. 匿名 2020/09/28(月) 12:48:06
>>210
横断歩道すら渡れなかったら社会生活をどうやって送るのかわからない+2
-0
-
221. 匿名 2020/09/28(月) 12:48:13
>>14
車が悪いけど、悪いって言ってもこう言う奴はいなくならないし何の解決にもならない。
+8
-87
-
222. 匿名 2020/09/28(月) 12:48:16
>>21
うちも我が子には青でも右左してねとは注意しています。でも完璧には無理ですよ。
車が(大人が)ルールをちゃんと守ってくれればこんな注意必要ないのに。
車は凶器になるというのを今一度車乗ってる人は認識してルール守ってもらいたい。
男の子が無事目を覚まして欲しい。+146
-2
-
223. 匿名 2020/09/28(月) 12:48:24
>>151
この場合渡ってる最中の事故だから、渡る前に左右確認しようが防ぎようないと思う。
+16
-16
-
224. 匿名 2020/09/28(月) 12:48:32
>>103
交通事故の動画とか見たことないの?馬鹿はとんでもないスピードで浸入してくるのに
とりあえずあなたはもし運転免許をお持ちでしたら免許を返納されたほうがよろしいかと+1
-1
-
225. 匿名 2020/09/28(月) 12:48:40
>>179
池袋の事件以来、私は車の運転を辞めました。
車は簡単に人を殺せる凶器になる
これは本当にそうです。
被害者にもなりたくないですが、それ以上に加害者にもなりたくない。
私は首都圏在住で、電車やバスが充実してるので車なし生活が出来ますが、悲しい交通事故が少しでも減ることを願うばかりです。+2
-0
-
226. 匿名 2020/09/28(月) 12:49:33
この信号なら、
被害者の家族に
落ち度は無い。+7
-2
-
227. 匿名 2020/09/28(月) 12:49:51
青でも周囲見てから渡る ギリ突っ込んでくるのいるし運転側のその辺のもわからなくないけど母親いてこれってのは制御きかん性格の子ってことかね 母親の危険察知の効かなさにも疑問がのこる やはり5Gか… 注意不足になってんだよなみんな… 注意不足のオンパレード今年に入って5Gが普及してから あと記憶がすぐ飛ぶ もっと増えるんじゃないかこういう事故+0
-4
-
228. 匿名 2020/09/28(月) 12:50:12
子供は青になった途端走り出したりするけど、信号無視する車は結構いるから青でも左右の確認は大切ですね…
車で右折待ちしていても、黄色から赤になるタイミング突っ込んでくる直進車が多くて困る。+3
-0
-
229. 匿名 2020/09/28(月) 12:50:29
>>212
これ子供に教えてる
車道ギリギリで待たないのは当たり前でガードレールや電柱の所で待ちなさいって
車が突っ込んできた時にガードレールや電柱にぶつかって避けられるかもしれないからって
信号が青になったらそこから出てきて(電柱の影からいきなり渡るのは車から見えてないと危ないから)猛スピードで車が来てないか確認してから渡りなさいって
小1だからどこまでできるかわからないけど交差点見てても黄色で猛スピードで来たり(交差点入る時には赤)携帯電話で話ながら通るトラックボールも多い+6
-0
-
230. 匿名 2020/09/28(月) 12:50:33
>>28
いや、それでも未就学児なら絶対に、特に横断歩道なんて、手を繋ぐべきと思う。+26
-86
-
231. 匿名 2020/09/28(月) 12:50:36
青信号になったとき「無理な横断はやめて左右の安全を確認して〜」って放送流れる信号あるよね。
青信号になってもすぐ渡らないように躾けよう+1
-5
-
232. 匿名 2020/09/28(月) 12:50:38
>>209
してから渡ったかもしれないよね?
この親子が確認作してなかったって言いきれる?
信号無視で突っ込んできた車が悪い、それだけでしょうが。+123
-1
-
233. 匿名 2020/09/28(月) 12:50:40
目の前で我が子が轢かれるなんて地獄絵図だよね。どうが無事回復して後遺症もありませんように。+2
-0
-
234. 匿名 2020/09/28(月) 12:51:25
>>227
ネタにしてもセンスが無さすぎ
これをどんな顔で書いているのか想像すると...おええええええ+0
-1
-
235. 匿名 2020/09/28(月) 12:51:36
>>40
これを見て気を付けようくらいでいいんじゃないの?所詮は他人なんだし+1
-12
-
236. 匿名 2020/09/28(月) 12:51:46
>>209
習うけど、防犯カメラに映像あるなら確認したかどうかは写ってると思うよ
それにこの場合は信号無視した車側が圧倒的有罪だよね?
いつもの道路族とかの飛び出しとは話が違うわ+85
-0
-
237. 匿名 2020/09/28(月) 12:51:52
>>14
車が悪いのは間違いない。交通ルール無視の危険運転の車もいるから出来るだけ自衛が必要だと気を引き締めて外歩くことにする。+104
-0
-
238. 匿名 2020/09/28(月) 12:52:00
>>7
青信号になってから渡ってるのに被害者のこという人の神経が有り得ないわ
+310
-5
-
239. 匿名 2020/09/28(月) 12:52:04
ここ最近、歩行者と車別々にする信号が増えてますよね。
スクランブル交差点みたいな。
全ての信号をそうするべきだと思う。
まぁ飯塚みたいな老害運転するようなやつもいるけど+1
-0
-
240. 匿名 2020/09/28(月) 12:52:07
>>151
自分語りは不要だけど、お子様への指導は良いと思います。+39
-6
-
241. 匿名 2020/09/28(月) 12:52:21
>>234
くせーブスどうした?+0
-3
-
242. 匿名 2020/09/28(月) 12:52:44
>>209
普段からあの人左右確認してない!って思ってるの?
+36
-0
-
243. 匿名 2020/09/28(月) 12:52:56
>>123
年齢によると思うよ
+15
-0
-
244. 匿名 2020/09/28(月) 12:53:01
>>231
青信号になったら渡っていいんだよ
なんで青信号で渡る歩行者が遠慮しないといけないの+2
-3
-
245. 匿名 2020/09/28(月) 12:53:04
>>223
青信号になってから、歩き出したところ
とあるので渡り始めじゃないかな+22
-0
-
246. 匿名 2020/09/28(月) 12:53:05
飯塚は現行犯じゃないの?+1
-0
-
247. 匿名 2020/09/28(月) 12:53:30
>>230
6歳になったばかりの新1年生はどうしたらいいのか教えてください
それまでずっと手をつないで横断歩道を渡らしていたのを入学と同時に一人で行かせる?+34
-2
-
248. 匿名 2020/09/28(月) 12:53:40
こんな自分の目の前で青信号なのに我が子跳ねられて意識不明って、、気狂うわ。
同じことやってやりたいわ19歳だからなんだよクソガキ+0
-1
-
249. 匿名 2020/09/28(月) 12:53:47
>>66
前、みて運転してよ‼️+46
-0
-
250. 匿名 2020/09/28(月) 12:53:47
>>140
そうなんですね。
ありがとうございます+1
-0
-
251. 匿名 2020/09/28(月) 12:53:55
ルール守って轢かれるのは辛いね
後遺症なく意識回復しますように
自分もドライバーだから住宅街通るときや歩行者いたら気をひきしめなきゃな+13
-1
-
252. 匿名 2020/09/28(月) 12:54:12
>>230
子どもがいない人は気楽でいいわよね。子持ちを批判するだけだもんね。+58
-6
-
253. 匿名 2020/09/28(月) 12:54:29
信号無視してくるような車だから急いでただろうしスピードも速かっただろうな…
どうか男の子が回復しますように。
お母さんの気持ちを考えると辛い。+3
-0
-
254. 匿名 2020/09/28(月) 12:54:38
>>231
青信号で、そのアナウンス流れる信号あるの?!
じゃあいつ安全に渡れるんだよっ笑 と突っ込みたい
そりゃ左右確認は必要だけど、なんか変なの+4
-3
-
255. 匿名 2020/09/28(月) 12:54:42
>>206
だよね。何でマイナス?
私は車道沿いの歩道でも、絶対に手を繋ぐ様にしてる。
+22
-52
-
256. 匿名 2020/09/28(月) 12:54:47
>>241
月曜日くらいきちんと仕事しろよ初老のガイジジジイ+1
-1
-
257. 匿名 2020/09/28(月) 12:55:21
>>167
そうなんですね。
何回か怖い思いをしました。
+1
-0
-
258. 匿名 2020/09/28(月) 12:55:51
>>169
いんじゃない?自分の子供には【青信号=絶対安全】て教えれば?他人の子供だから私には関係ない。
民度低いからバイバイ+2
-7
-
259. 匿名 2020/09/28(月) 12:56:34
青だとしても左右確認しないと
信号無視した方が100パーわるいけど+1
-5
-
260. 匿名 2020/09/28(月) 12:56:40
>>230
ここで被害者を責めるようなコメントが出るのにびっくり。
被害者が信号無視したわけでも無いのに。+46
-3
-
261. 匿名 2020/09/28(月) 12:57:03
>>1
幹から来た車と書かれているから左折の車に巻き込まれたってことだよね?
信号無視の直進ではなさそう。
私も車運転するときに左折にはすごく気をつけてる。+17
-5
-
262. 匿名 2020/09/28(月) 12:57:18
>>226
子どもと手を繋いでなかったとあったから狭い道かと思ったら見晴らしの良さそうな広い道路じゃん+4
-0
-
263. 匿名 2020/09/28(月) 12:57:49
>>244
そういう考えの人が、突っ込んできた車に轢かれる事故がよく起きてるからじゃない??+3
-2
-
264. 匿名 2020/09/28(月) 12:57:50
車道が赤信号に変わったタイミングで強引に突っ込んでくる車いるよね!
青になった横断歩道を自転車で渡ろうとしてヒヤッとしたこと何回かある。+1
-0
-
265. 匿名 2020/09/28(月) 12:58:06
>>258
民度低いって自己紹介?+6
-0
-
266. 匿名 2020/09/28(月) 12:58:24
>>255
子供が目の前で跳ねられて、今も意識不明のお母さんの気持ち考えてみればいいよ。
いくら今関係者が見なくてもいつか目に入る可能性はある。
言ってることは間違ってないけどここじゃないとこで言えばいいよ。+44
-4
-
267. 匿名 2020/09/28(月) 12:58:31
田舎じゃなくて東京なんだ。田舎はわりと車優先の感覚の人がいるから、てっきり田舎だと思ったわ。+1
-4
-
268. 匿名 2020/09/28(月) 12:58:33
>>206
分かるけど、信号無視の車にはねられたこの記事で少しでも親を批判するようなコメントに+は押したくないわ…
だって絶対的に車が悪いもん…+121
-7
-
269. 匿名 2020/09/28(月) 12:58:59
手繋いでればとか言ってる人いるけどそもそも信号無視の車が悪いのが大前提なのは分かってるの?
それにタイミングが違えばひかれていたのはお母さんだったかもしれない。
被害者をさらに苦しめるような言葉よく出せるわ…
一刻も早い回復を祈ります。+8
-2
-
270. 匿名 2020/09/28(月) 12:59:15
青信号だったけど、サイレン鳴らして交差点に侵入してきたパトカーに子供がはねられた事故もあったね。+2
-0
-
271. 匿名 2020/09/28(月) 12:59:26
>>255
この事故は手を繋いでたら母子ともにひかれてたよ。二人とも死ねばよかったというの?
酷すぎるよ、あなた。+39
-6
-
272. 匿名 2020/09/28(月) 13:00:14
>>27
気持ちは凄くわかるけど、その言い方は死刑になる人=他人事すぎて怖さを感じる。
「私は事故を起こさない」と思っている人だって、事故を起こす。
貴方も私も、誰しも加害者側になる可能性がある。
死刑制度があれば無くなる事故でもない。+29
-15
-
273. 匿名 2020/09/28(月) 13:00:58
母親の気持ちを思うと居た堪れない。
生きた心地がしないだろうな
回復してね絶対。祈っとく+5
-0
-
274. 匿名 2020/09/28(月) 13:01:11
>>263
ルール守ってるんだから堂々と渡るわよ。なんで青信号なのに車が来るかもしれないと思って道を渡らなきゃいけないのよ。+8
-4
-
275. 匿名 2020/09/28(月) 13:01:11
こんなの突っ込んだ19歳が悪いに決まってる
未成年だからって保護されることなくきっちり罰を受けてほしいわ
それに事故にあった子が早く回復しますように
その上で子を持つ親はもう一度考えましょう交差点の渡り方をってことでしょ?
この件で親が悪いなんて言ってないのに親を責めてるとか違うんだよ
子供がぶつかったら一番後悔しするのは親なんだから、この事故を知った親は再度注意しましょうよってことだよ
クルマが全面的に悪いけど、残念ながらバカなドライバーなんて一定数いるんだから+7
-0
-
276. 匿名 2020/09/28(月) 13:02:33
スマホが普及してから横断歩道恐い。結構フラフラ運転とか下向いてる人多いもん。
このニュースみたいに信号見てない車が突っ込んだりご老人の暴走だったりチンピラの信号無視も。
自分が気を付けてても危ない
+4
-0
-
277. 匿名 2020/09/28(月) 13:02:51
信号無視って、早く交差点を通り抜けなきゃって焦るからアクセルさらに踏んでスピード上がるんだよね+3
-0
-
278. 匿名 2020/09/28(月) 13:03:23
>>66
トラウマなのは母親の方でしょ‼️+75
-2
-
279. 匿名 2020/09/28(月) 13:04:10
>>48
ばかみたい+52
-0
-
280. 匿名 2020/09/28(月) 13:04:34
轢かれなかった一歩後ろの母親の場所に居たら、子供轢かれなかったね+2
-4
-
281. 匿名 2020/09/28(月) 13:05:10
>>12
19歳だからギリギリ未成年だもんね
15歳くらいからはもう少年法いらなくてもいいと思うんだけど、なんかモヤモヤするね
信号無視とかどんな運転してたんだろうねさぞかし荒い運転だったんだろうな+244
-2
-
282. 匿名 2020/09/28(月) 13:06:03
>>255
自分が手を繋ぐからって繋いでなかったお母さんのことをボロクソ叩けるメンタルの人が子ども育ててるなんて信じられない。
子ナシのなりすましかな。+37
-6
-
283. 匿名 2020/09/28(月) 13:06:41
>>280
ほんの少しタイミング違えば後ろ歩いてても子供だけ轢かれるよ
お母さんと手を繋いでても一緒に被害に遭うかも+0
-3
-
284. 匿名 2020/09/28(月) 13:07:03
>>280
ね、親は助かってるんだから親が手を繋いでたら轢かれてなかったよね+5
-7
-
285. 匿名 2020/09/28(月) 13:07:18
>>272
無くなるかもよ
結局、どんな事やっても未成年だったら守られるとおもってるところあるからやっちゃうんだと思う
+6
-11
-
286. 匿名 2020/09/28(月) 13:08:02
>>280
19歳の未成年加害者が信号無視しなきゃ、
子供轢かれなかったね+4
-0
-
287. 匿名 2020/09/28(月) 13:08:08
>>1
会社員なのに20歳以下なら少年てなんか変なの
それなら免許は責任持てる20歳からにすればいいのに+92
-1
-
288. 匿名 2020/09/28(月) 13:09:06
>>231
青になったときじゃなくて
赤になる寸前に流れるんじゃない?+1
-1
-
289. 匿名 2020/09/28(月) 13:09:49
>>1
5歳を「親の前」って
5歳なら「親の横」じゃないの?+11
-41
-
290. 匿名 2020/09/28(月) 13:10:04
>>287
18で仕事始めて車が必要な人もいるわけだし、選挙権が18歳からになったから少年法もそっちにあわせたら?+25
-0
-
291. 匿名 2020/09/28(月) 13:10:53
>>28
そうだよね。5歳だったら横断歩道が、
青でお母さんも側にいたら
必ずしも手を繋いでない場合もあるよね。
繋いでる時もあればない時もあると思う。
お母さんは悪くない。子供も悪くない。
男の子、回復しますように願ってます。+123
-3
-
292. 匿名 2020/09/28(月) 13:12:02
>>1
小さい子供がめちゃ走ってて
だーめ!とか叫んでるお母さんよくいるけど
親子だと慣れた光景なんだろうけど
他人からみるといつか事故に遭いそうで怖い+89
-1
-
293. 匿名 2020/09/28(月) 13:13:02
>>81
子供いない人かな?子供いる人が子供ロケットなんて言い方する?+13
-0
-
294. 匿名 2020/09/28(月) 13:13:55
>>206
信号無視の車に死角とか無いわ。
信号無視するくらいなんだから、大人に気づいた所で止まれたのかな。+74
-4
-
295. 匿名 2020/09/28(月) 13:13:59
とにかく早く男の子の意識が戻って後遺症なく退院できますように
これしか言えないわ+4
-0
-
296. 匿名 2020/09/28(月) 13:14:54
>>133
左右見て渡っても、渡ってる途中にも来るからな。青信号になっても永遠に渡れないね。
なんのための信号だよ。
車が黄色で減速して赤でちゃんと止まれば済む話。車が100%悪いじゃん。+2
-0
-
297. 匿名 2020/09/28(月) 13:16:49
左右確認して渡ってる途中に突っ込まれたらさけようがなくない?
今回がどうかはわからないけど私車運転するけど信号無視は言語道断だと思うよ
手を繋いだら防げた、左右確認していたら防げた
確かに注意するのは必要だけど信号無視した車が一番悪くない?+1
-0
-
298. 匿名 2020/09/28(月) 13:17:15
>>255
レイプ被害者を叩くのと全く同じで、
自衛しない方が悪いって言いたいだけ。
一見正しいことを言っているように見えて、実際は自分が気持ちよくなりたいだけの行為なんだよ。
あなた自身はそれに気付いてないけど他の人は皆気付いてるよ。+28
-5
-
299. 匿名 2020/09/28(月) 13:17:53
>>4
車が悪いのは当たり前の上でって話だよね
だからこれをトピにするのもわたしの中では
ん?って話なんだけど。
だって車が悪いに決まってるし
ただ青だろうが駐車場の中だろうが常に危険は隣り合わせで
アホな運転手が多いから本当に注意しなきゃいけないねって事をみんなが今一度確認する場なのかなと思う+89
-5
-
300. 匿名 2020/09/28(月) 13:18:17
もちろん手を繋いでたら良かったのかもしれないけど、小学生になれば一人で通学する。
いつまでも親があれは危ないこれは気をつけてと先回りして声かけて、ずっと手を繋いで生活していたら子供の判断力っていつ養われるんだろう。+1
-1
-
301. 匿名 2020/09/28(月) 13:19:30
>>63
子供いないの丸わかりなコメントだな。+46
-3
-
302. 匿名 2020/09/28(月) 13:19:32
運転免許証を持てる基準をもっと厳しくして欲しい
スマホみながらの運転だったり、自分の足が不自由なのに運転続けてたり、短気の煽り運転だったり…凶器になりえる物を動かしてるって自覚がない人が多すぎるよ+9
-0
-
303. 匿名 2020/09/28(月) 13:19:55
>>53
うわ、こんなこと言えるひと居るんだ。+111
-4
-
304. 匿名 2020/09/28(月) 13:20:38
子供の時に青信号になっても直ぐに渡っちゃダメよ言われてたよ。こんな風に突っ込んで来る車がいるからと。
+6
-10
-
305. 匿名 2020/09/28(月) 13:20:57
>>30
手繋いでたとしても周りをちゃんと確認しない!とか言い出しそう+57
-3
-
306. 匿名 2020/09/28(月) 13:21:10
>>206
いつまで手を繋ぐのかな。
もう5歳だし、小学生になって急に一人だと怖いし、慣らせていたのかも。親もちゃんと付いているし批判されることないと思う。
運悪く最悪な男の車にはねられてしまった。
本当に男の子もお母さんも可哀想
+74
-7
-
307. 匿名 2020/09/28(月) 13:22:40
そもそも子供や小学生がいたら、青信号でも飛び出してくるかもしれないって感覚で運転するのが当たり前。横断歩道は優先で渡らせてあげたり、スピード落として動向見ながら運転。老人の自転車もそう。いつフラッと飛び出してくるか分からない。
これが出来ないなら車なんか運転するな!!!
+7
-1
-
308. 匿名 2020/09/28(月) 13:23:07
ガルちゃんで横断歩道ベビーカーで渡ろうとしたら停まってるダンプカーがクラクション鳴らして
びっくりして立ち止まったら信号無視の車がすごいスピードで目の前走り抜けてたという書き込みみたことある。ダンプカーは信号無視の車来てることおしえてくれたみたい
こっちが気を付けてても交通ルール無視の車来たら対応しきれないよね+24
-0
-
309. 匿名 2020/09/28(月) 13:24:48
横断歩道渡るときは信号が青でも左右確認、先頭車両が停車もしくは減速が確認出来てから渡る。
青になったらすぐ渡る人多すぎだよ自分の身は自分で守らないと+2
-4
-
310. 匿名 2020/09/28(月) 13:26:01
これ書いていいのかな
最近日本にいろんな人が入ってきてるよね
今までもまあ事故はあったっちゃあったけど
今後は常識なんて通用しない運転する人間すごく増えると思う
言葉通じない系の奴らが+18
-0
-
311. 匿名 2020/09/28(月) 13:26:07
>>161
心の中で言ってろよ
わざわざ書き込むな+177
-8
-
312. 匿名 2020/09/28(月) 13:26:16
>>261
警察が信号無視として調べてるってあるよ。
直進か右折の可能性もない?+11
-0
-
313. 匿名 2020/09/28(月) 13:26:43
19歳の容疑者の名前を公表してください+17
-0
-
314. 匿名 2020/09/28(月) 13:26:57
茨城ナンバーが都内走ってんの?納豆くせーな+1
-7
-
315. 匿名 2020/09/28(月) 13:26:57
>>304
そういえば右見て左見て右見て渡るって教えられた
今もこれ教えられてるのかな?+5
-0
-
316. 匿名 2020/09/28(月) 13:27:12
>>306
私もこの夏から5歳の年長児と一緒に通学の練習してる
最初は手を繋いで行って、数回練習して慣れてきたから、昨日はじめて子供に先を歩いて貰って後から着いて行ったところだった
交通ルールを守ってるのに、こんな事故があるなんて辛すぎる+34
-1
-
317. 匿名 2020/09/28(月) 13:27:37
こんな奴でも少年法に守られるんだね。。可哀そうだわ+3
-0
-
318. 匿名 2020/09/28(月) 13:28:34
どこの自動車学校卒か教えて欲しい。クオカードとか配ってたりじゃなくて、事故率で自動車学校を選ぶ時代が来ると良いな+2
-2
-
319. 匿名 2020/09/28(月) 13:29:40
>>44
いるよね。
YouTubeのドラレコ動画で、信号がもう青になってみんなが渡り出してるのに、
赤側の信号から
徐行も一切せずに突っ込んで行って右折しようとした乗用車の動画見た。
そして、事故。
せめて信号無視したそいつが単独事故すればいいのに、信号を守った人が巻き込まれる。
信号も守れない馬鹿は車運転しないでほしい。+11
-1
-
320. 匿名 2020/09/28(月) 13:30:09
今って全部が赤信号になる時間が数秒あるよね?それなのに突っ込んでくるなんて車が100%悪い。+3
-0
-
321. 匿名 2020/09/28(月) 13:30:49
>>308
ダンプカーかっけぇ・・・+24
-0
-
322. 匿名 2020/09/28(月) 13:31:41
基本的に信号は信用していません。横断歩道を渡る時は左右ひたすら警戒しながら渡ります。今は小さな子供もいるので殊更警戒しています。+5
-0
-
323. 匿名 2020/09/28(月) 13:31:44
うちの子(4歳)も青信号になったら駆け出す時があるから
これからは気を付けようと思った。+13
-0
-
324. 匿名 2020/09/28(月) 13:33:14
>>306
来年度一年生の子供いるから、
確認して渡る練習させてる。
これで責められたらなにもできなくなる。+24
-0
-
325. 匿名 2020/09/28(月) 13:34:42
私も最近は青になってもすぐ出ないようになった。
かなりの確率で信号無視する車がいるし。
赤でとまれないなんてセンスねーんだなと思って見てるけど。+5
-0
-
326. 匿名 2020/09/28(月) 13:34:55
>>309
あなた子供のことばかり噛みついてるタイプだろうけど、老人になった時にボケもしないで同じことが出来ると良いね。青信号でひかれても文句言わないんだろうけど。+1
-1
-
327. 匿名 2020/09/28(月) 13:35:32
>>16
発達障害を疑ってる友達が2人いるけど日頃からこんな感じ
例えばだけど、いい女だなあと後ろのお母さんに気を取られ男の子や信号が視界に入ってないの
あるいは、遅刻する!急がなきゃ!で何も視界に入らない
同乗してたとき、こいつヤバイって思った
1年で2回以上同じような事故おこしてたよ
陸上では優しくてイケメンで頭がよくてモテるんだけどね+120
-19
-
328. 匿名 2020/09/28(月) 13:36:55
私も数年前あったよ。妊娠中だったけど右折しようとしたら対向車は赤信号なのに
突っ込んできてぶつかるスレスレだった。
もしぶつかってたら私もお腹の子も生きてなかった。
+3
-0
-
329. 匿名 2020/09/28(月) 13:37:31
>>9
今回はそーゆー問題じゃないの分からない?+80
-7
-
330. 匿名 2020/09/28(月) 13:38:33
大阪市住んでるけど青信号で渡ってても平気で左折してくる車多過ぎる
止まっても早く渡れって顔で睨みつけたりじわじわ車動かし近づいて来たり腹立つ+3
-0
-
331. 匿名 2020/09/28(月) 13:39:02
お願いだから助かってほしい。こんな事故で亡くなる子がいてはいけない+7
-0
-
332. 匿名 2020/09/28(月) 13:39:23
>>322
私も。子供と渡るようになってからは左右何度も確認するし信号待ちも物陰やだいぶ信号から離れて待つようになった
それでももし渡ってる最中に車が来たらと思うと怖くてたまらない。どうやって子供の身を守ろうか真剣に考えてる。とっさに庇えて守れるといいなと
+8
-0
-
333. 匿名 2020/09/28(月) 13:39:44
>>285
あなたも、事故起こすかもよ。毎日気をつけようね!本当にだよ…+11
-0
-
334. 匿名 2020/09/28(月) 13:40:27
>>285
未成年なら守られるとか思いながら運転するか…?普通…+13
-0
-
335. 匿名 2020/09/28(月) 13:40:41
交通事故ってさ、
気をつけてても
もう運だよね。+4
-0
-
336. 匿名 2020/09/28(月) 13:41:06
信号のない場所だったのなら母親なにやってんだよ!ってなったけど青信号なら車が許せん!+1
-0
-
337. 匿名 2020/09/28(月) 13:42:09
>>326
いやごめん、言葉足らず過ぎた。この子供は気の毒だと思うし、回復して欲しい。
子供だから青信号になったら渡るのも当たり前だと思う。
でも大人で左右確認せずに青信号渡る人が多いなって普段から思ってて、この子も母親といたなら母親が左右確認してれば何か変わったかもしれないと思った(もちろん母親を責める気はないし、母親も気の毒すぎる)
私も青信号でひかれたら文句言う。でもやっぱり怪我してからじゃ遅いんだよ。こっちが青だった!!って正当性を示しても、死んじゃったら何にもならない。
こんな不幸な事故がなくなって欲しいから「青信号でも左右確認して欲しい。自分の身は自分で守ろう」って書いたんだ。不快な思いをさせてごめんね。+6
-1
-
338. 匿名 2020/09/28(月) 13:42:17
青信号で渡るって当たり前のことをしてたのに、叩くコメント多くてびっくり。
あきらかに車に非があるのは間違いないのに。
+5
-0
-
339. 匿名 2020/09/28(月) 13:42:40
>>66
はい アンタはクズバカ確定ね+43
-3
-
340. 匿名 2020/09/28(月) 13:43:08
>>313
そこでも出てくるのが未成年の壁
馬鹿馬鹿しい
車も運転して選挙権も持って
いつまで未成年扱いするのか+6
-0
-
341. 匿名 2020/09/28(月) 13:44:28
>>1
ルール守った運転出来ないならすぐに免許返納しろ!+16
-1
-
342. 匿名 2020/09/28(月) 13:45:26
>>1 母は悪くない!!見出しに客寄せ感。
+19
-3
-
343. 匿名 2020/09/28(月) 13:45:36
>>304
えっこれマイナスの?+3
-0
-
344. 匿名 2020/09/28(月) 13:47:47
>>304
まさに今 買い物してきたんだけど青信号になってすぐとかではなく普通に渡った。のに一時停止もしないおっさんの車が目の前を通って本当にヒヤッとした
こっちはベビーカー押してるし見通しのいい大きめの交差点、昼間だし気付かないわけない。運転席のおっさんは片手ひょいっと挙げて謝ったつもりなのか知らないけど
被害者に責任擦り付けるのやめなよ、青信号で渡ってるなら歩行者最優先なのは免許持ってない人でもわかるでしょ+6
-1
-
345. 匿名 2020/09/28(月) 13:49:02
>>81
急に飛び出してくる子供は正直怖いけどこのタイミングで話すことではないよ
今回は青信号で渡ってるんだしお母さんもそばにいたのに起きた悲しい事故だから+7
-1
-
346. 匿名 2020/09/28(月) 13:50:15
>>91
うちの従姉妹、トラックにはねられて意識不明の重体だったけど今や二児の母だよ
今回の被害に遭われた男の子の回復を祈ってます+262
-0
-
347. 匿名 2020/09/28(月) 13:50:33
>>330
すごくわかる!
引くぞ!みたいな感じで普通に来るように見せかけてギリギリで停車してくる奴とか本当に嫌い+4
-0
-
348. 匿名 2020/09/28(月) 13:51:43
>>343
たしかに確認は必要だけど青信号で渡ってて轢かれたというトピで5歳の子にも非があるかのようなコメントはマイナスつくと思うよ+6
-0
-
349. 匿名 2020/09/28(月) 13:52:22
100000歩譲って右左折時かな?と思ったら直進なのね
毛頭あり得ないわ+1
-0
-
350. 匿名 2020/09/28(月) 13:52:48
>>206
死角もクソもないだろが
歩行者側青信号でぶっ込んできた状況だっつの
目に入るも入らないもないわ何も見てないんだから+45
-3
-
351. 匿名 2020/09/28(月) 13:56:50
娘が手を繋ぐの嫌がるけど洋服とかでも握るようにしてる
+5
-0
-
352. 匿名 2020/09/28(月) 13:58:48
お母さんの気持ちを考えると……
男の子もびっくりしたし、痛かったよね…+9
-0
-
353. 匿名 2020/09/28(月) 13:59:08
>>21
私も信号が青になっても必ず横断歩道手前の手前の車が停まってるのを確認してから進む事、歩道で信号待ちする時も車道近くに立たないよう口酸っぱく言ってる。
来年入学だから今から通学路を安全に歩けるように一緒に何度も練習してる。
それでもこんな事件があると、歩くのも運転するのも怖い。夕方とか運転してて真正面から日差しが当たると信号見えにくくならない?
男の子の回復を祈りつつ自分も気を引き締めようと思った。+85
-1
-
354. 匿名 2020/09/28(月) 13:59:51
小学校の準備とかしているよね。
どうか後遺症もなく目を覚まして欲しい…
19歳の加害者には少年法適用なしで。
飯塚は死刑で+39
-1
-
355. 匿名 2020/09/28(月) 14:02:27
本当に青なのに突っ込んでくる車多すぎる。
渡ってるのに突っ込んできて睨まれたりとか。
どういう神経なんだろう+39
-0
-
356. 匿名 2020/09/28(月) 14:05:21
今回は信号無視だけど、青信号でも曲がってくる車は普通にいるから気をつけなきゃいけないよね+8
-0
-
357. 匿名 2020/09/28(月) 14:09:26
>>21
うち小1男児なんだけど最初の頃は帰りに途中まで迎えに行ってたのね。
信号のある交差点。
待ちながらみんなを見てたらそれくらいの子供たちって青と同時にみんな競うように渡ってたりするの💧
だから何度もすぐ渡らないで左右見るって伝えてるけど子供の理性なんてたかが知れてるから今でも不安。+116
-0
-
358. 匿名 2020/09/28(月) 14:10:15
>>53
可哀想だね...+6
-6
-
359. 匿名 2020/09/28(月) 14:13:06
>>355
あれ何なんだろうね。歩行者優先なのに完全に止まらず早く行けと言わんばかりにジリジリ動いてるし。+26
-0
-
360. 匿名 2020/09/28(月) 14:13:45
>>327
私の知ってる子、発達障害で自動車学校の適性検査受からなかったんだけど学校側は普通に教習受けさせたよ。結局仮免の時点で落ちて免許取れなかったんだけど。
私も賢くないからよくは分からないけど免許取れる基準を引き上げて欲しい。+105
-1
-
361. 匿名 2020/09/28(月) 14:15:34
>>159
繋ぐことによって防げる事故が多いのに、さては繋がない派で非難されてるからイライラしてるんですね😊+8
-8
-
362. 匿名 2020/09/28(月) 14:25:31
>>30
この事故で母親を非難している輩は痴漢にあった人に「お前が女を感じさせていたからだ」と言い放つタイプだろうね+68
-4
-
363. 匿名 2020/09/28(月) 14:25:45
>>230
いや、それでも免許を持てる大人なら絶対に、特に横断歩道がある交差点なんて、信号無視してはいけないと思う。+15
-0
-
364. 匿名 2020/09/28(月) 14:27:44
>>17
手を繋いでたら二人とも被害にあってた可能性もあるよね。
親子は青信号を渡ってて信号無視の車が突っ込んでくるんだから車が悪いよ+64
-2
-
365. 匿名 2020/09/28(月) 14:28:36
>>9
車に「信号無視するな」だろうよ+116
-3
-
366. 匿名 2020/09/28(月) 14:29:06
>>361
横だけど、その通りだと思う。
ただ今回の場合は、やっぱり信号無視の車が悪いしお母さんに対して「手を繋いでいれば…」なんて思えない… 今まで当たり前に渡っていた青信号でこんな事になるなんて+10
-1
-
367. 匿名 2020/09/28(月) 14:29:33
>>206
信号も目に入ってないのに横断歩道を渡ってる大人も目に入らないよ
完全によそ見してたんでしょうよ
+48
-4
-
368. 匿名 2020/09/28(月) 14:30:31
去年私も子供を自転車の後ろに乗せて青信号を渡ってたら右からきた車にはねられたよ
今でも車がこちらに向かって走ってきたら怖い+8
-0
-
369. 匿名 2020/09/28(月) 14:34:54
>>64
笑っちゃうよねw+41
-1
-
370. 匿名 2020/09/28(月) 14:35:17
>>10
>>43
>>67
>>90
>>96
>>123
えー5歳は手繋ぐなぁ。
まぁそりゃ人それぞれだけども。
そして誰も母親のこと責めてなくないか。
それなのに手を繋ぐ事にやたら噛み付く人達は子供が居ないか駐車場とかで子供を野放しにする人達なのかな。
確かに外出中1秒たりとも手を離さないわけではないけれど車の行き来がある所はねぇ。
誰かが「常に警戒しながら歩いてるわけ?」って…常に危機感は持ってるでしょ。
間違いなく信号無視が100悪いけど誰かが言ってる様に瞬時に引っ張る事も出来たからね。
てか実際に側に居たはずの母親は助かってるわけだし。
自分だったら絶対そうする。
失いたくない。+45
-129
-
371. 匿名 2020/09/28(月) 14:35:41
>>1
赤になっても進む車いるよね。まだいけると思って。それと歩行者青になってヨーイドンみたいな感じで子供が飛び出すこともある。これが同時だと事故になるよね。今回はどうかわからないけど。+63
-0
-
372. 匿名 2020/09/28(月) 14:37:28
母親の前っていうのが5mぐらい離れてるならダメだとは思うけど、すぐ前なら良いんじゃない?+0
-0
-
373. 匿名 2020/09/28(月) 14:39:02
男の子、頑張れ!頑張って回復しますように!
頑張れ!!!+13
-0
-
374. 匿名 2020/09/28(月) 14:43:01
>>36
赤になっても平気で行く車いるよね。黄色で止まると後ろから距離つめて嫌がらせしてくる人もいる。
はたから見ても、信号で絶対絶対止まりたくない!みたいな信号付近で距離つめてる車たくさんいる。
急いでるわけじゃなくて、それが染み付いてるんだよね。これも洗脳。+6
-0
-
375. 匿名 2020/09/28(月) 14:44:39
>>355
あれ不思議。そして、気にせず渡る自転車男とぶつかりそうになってる。+6
-0
-
376. 匿名 2020/09/28(月) 14:47:11
>>359
歩行者優先って忘れてる+6
-0
-
377. 匿名 2020/09/28(月) 14:47:18
んー
DQN親予備軍が必死に母親かばってるけど
幼稚園児とか低学年までは往来の多い横断歩道だったらしっかりと手をつなぐのが当たり前に思う
何かに気を惹かれたりしてあさっての方向へ走り出さなおとも限らないお年頃
いつもはてをつないでるけどこの時はたまたま・・・ってことじゃない?
青信号だから手をつながなくていいってのは違うな
+3
-9
-
378. 匿名 2020/09/28(月) 14:48:38
>>29
ないない。赤なのに行ったんだよ。そんなに急いでも、私達はは世界を動かすような重要なお仕事もしてないのにって思う。+18
-0
-
379. 匿名 2020/09/28(月) 14:49:18
ニュースでは「青信号になって“すぐに”横断した」と言ってた。つまり青になった途端に右左右確認しないで渡ったのよね、それはこの母親にも責任あるわ+3
-12
-
380. 匿名 2020/09/28(月) 14:51:56
仮に母親と手を繋いで渡ってたとしても二人ともはねられてたかも知れないよね
車の信号無視だし+9
-1
-
381. 匿名 2020/09/28(月) 14:52:11
>>310
私も思ったよ。違う県のナンバーの外国人三人組、なんか笑いながら運転してて、直進車にパッパッパッて、譲れ!みたいな感じ悪いパッシングして、無理やり右折してた。
きっと地域のドキュンの真似なんだろうけど、水は低いところに流れるから、悪いマナーばかり覚えるんだよね+5
-0
-
382. 匿名 2020/09/28(月) 14:52:15
>>63
わからない事で議論しても仕方なくない?
誕生日来てて年長かもしれないし、誕生日きてなくて小学生かもしれない。+20
-5
-
383. 匿名 2020/09/28(月) 14:54:16
>>49
小学生に上がるまでは公園とか車の来ない場所以外の屋外では必ず手は繋いでた。
+10
-3
-
384. 匿名 2020/09/28(月) 14:55:48
>>9
仮に手を繋いでなくて「青信号になる前」に男の子が飛び出していればの話ね???
これは轢かれたのが男の子だったっていうだけで
そもそもの原因が信号無視なんだから
男の子でなかろうと轢かれてたんだよ。
手繋ぎは大事だけど今回はそこはポイントじゃない。+87
-3
-
385. 匿名 2020/09/28(月) 14:56:14
>>21
信号のない横断歩道で止まったら、後ろのチャイルドシートに乗せてない二歳ぐらいの女の子を乗せたパパが横から抜かそうとして、私も渡ってる人たちも目が点になった。
そこまでして歩行者より先に行きたいのかな?+25
-0
-
386. 匿名 2020/09/28(月) 14:59:34
>>31
轢いたやつの身内かなんかなの?って位雑なコメだね。+99
-5
-
387. 匿名 2020/09/28(月) 15:00:32
うちの前にある信号は、次の信号との距離が数十メートルと近いから、見るべき信号は赤なのに奥側にある信号の矢印が出てるのを見て突っ込んでくる車が多い。
子供には車が止まるのを確認してから渡るように言い聞かせてる。
+1
-0
-
388. 匿名 2020/09/28(月) 15:02:45
頭などを強く打ち
ってマスコミ用語だよね
意味から考えると厳しいよね+1
-1
-
389. 匿名 2020/09/28(月) 15:05:17
>>12
18歳から運転免許とれるならせめて少年法は17歳までにしてほしいな
+222
-0
-
390. 匿名 2020/09/28(月) 15:05:25
>>366
車が悪いのは前提で
駐車場や歩道や横断歩道で手を繋がないで親が結構いるから心配で見てしまう。
手を繋がない事を指摘する人への批判が多いけど、手を繋いでいたら防げる事故って繋いでない時より多いと思うんだよね。
私自身が心配性だから、渡り切るまで左右を何度も確認してしまう。+6
-2
-
391. 匿名 2020/09/28(月) 15:06:29
>>10
信号を守る!がルール。今回は運転してた19才が悪い。
手を繋ぐも必要かもだけど、悪いのは運転手+63
-1
-
392. 匿名 2020/09/28(月) 15:07:23
>>370
19才が信号をまもっていれば事故はなかった+54
-3
-
393. 匿名 2020/09/28(月) 15:09:57
横断歩道での車の異常なほどにマナー違反多いよね
信号ない所の横断歩道で歩行者がいたから停止したら、後ろの車が私の車横から追い越して抜き去って行った奴いた
あの時、歩行者が走って横断しようとしていたら完璧歩行者ひかれてた
こういうの、ドライブレコーダーに記録ある場合通報出来るものなのかな?+0
-0
-
394. 匿名 2020/09/28(月) 15:11:37
どうせ普段から信号無視してたんやろなこの19歳+3
-0
-
395. 匿名 2020/09/28(月) 15:12:32
>>66
は?信号無視したこいつが悪いのに被害者面やめなよ+42
-1
-
396. 匿名 2020/09/28(月) 15:13:05
>>66
飛ぶところさえ見てなかったかもね。+23
-0
-
397. 匿名 2020/09/28(月) 15:13:48
トヨタ県住まいだから、残念なことにこういう事故はよくある
なんで人が通り終えるまで待てないんだろうと毎回思うんだけど…
小さい子連れとか老人とか渡るのに時間がかかってしまうから、先に通ってしまえとか後ろギリギリすり抜けてやろうって思うのかもしれないけれど、あるいは進行方向見ていなかったりね、決まりとして歩行者が横断歩道を渡っているときは車は絶対に停止なんだよ
いつもかなり注意しながらわたってるけれど、バって来るからひるんでこちらが止まるとさっさと前をすり抜けていきやがるし、それにさらに車が続いてしまうから途中で渡れなくなってしまう人すらいるからちょっと飛び出し気味に出てやったりしてる(なんせ横断歩道上だし)+5
-0
-
398. 匿名 2020/09/28(月) 15:14:19
>>359
右側の車が停まってくれても、左側が停まらなかったりとかするのも嫌だよね
右側の人に長々待たせるのも悪いけど、だからといって歩道出たら左側にひかれるし
何で歩行者優先場所で肩身せまくせにゃならんのだ+9
-0
-
399. 匿名 2020/09/28(月) 15:15:34
>>1
青信号渡ってたんだから母親も男の子も悪くないよ
手を繋いでなかったと母親を責めるのはやめて欲しい。+66
-7
-
400. 匿名 2020/09/28(月) 15:16:50
>>370
あなたはそうすればいいし、この母親も次からは必ずそうするだろうよ。でももしかしたらもう息子と手を繋ぐことすら出来ないかもしれない状況でそこまで言えるよね。
軽くぶつかって軽症でした。くらいならまだしも。
今でも病院で祈るように泣いてるであろうに、私ならこうする、私なら防げた、みたいなのまじでなんなの。+84
-7
-
401. 匿名 2020/09/28(月) 15:25:06
今回はどういう状況かわからないけど車から見た信号も青で右折しようと交差点の真ん中まで出ていて対向車が途切れた瞬間にグイッと右に曲がったら人が横断歩道渡っていて一瞬ビクっとなる時はある。19歳だから免許取り立てだったのかな?逆に青で横断歩道歩いて渡ろうとしたら右折してきた車がビューンって曲がって目の前行く時もある。歩行者優先だせど、お互い止まるだろって気でいるから危ない+4
-0
-
402. 匿名 2020/09/28(月) 15:25:52
青信号だからって、たった5歳を自分の前歩かせてるの怖くない?
うちは年長6歳がいるけど、青になってもすぐに飛び出させたりしないし、私の前を歩かせたりも絶対にしない。下の子の手を繋いで荷物を持ってても必ず私の後ろを付いてこさせてるよ。
もちろんもうすぐ小学生だからいつまでも私の後ろってわけにもいかないのは分かってるけど、青信号だからって絶対に車が止まってくれるとは限らないよ、よそ見してたりぼーっとしてる運転手もいるから、必ず車が止まっているのを確認してから渡れって毎日言い聞かせながら幼稚園まで通ってる。
いや、もちろんこの事件は運転手が悪いけどね。大前提として。+7
-24
-
403. 匿名 2020/09/28(月) 15:26:20
>>346
良かった!!!+129
-0
-
404. 匿名 2020/09/28(月) 15:29:31
うち田舎だから広い歩道が多いけど、歩道を走る車もいるんだよ。これどこに言えばいいのかな。家の前の歩道普通に走ってるんだよ。怖いし危ない。+4
-0
-
405. 匿名 2020/09/28(月) 15:30:48
>>31
糞クズみたいな思考回路してるね+65
-5
-
406. 匿名 2020/09/28(月) 15:31:44
>>48
ばかなんだね、分かります+47
-1
-
407. 匿名 2020/09/28(月) 15:31:50
>>26
あなたが生きてて良かった+69
-0
-
408. 匿名 2020/09/28(月) 15:31:51
青信号でも絶対車が来ないか見た方がいい+20
-0
-
409. 匿名 2020/09/28(月) 15:34:43
広い道路で右折矢印が出る信号の場合、矢印が出ているときには歩行者用の信号は赤になるのだから、それまで待っててよっていう状況も結構あるよね
大人だけっていうのなら臨機応変にうまく渡れるけれど、明らかに小さい子供が横断歩道を渡っている最中や渡ろうとしているときに違反や事故をした場合には罰則を厳しくした方がいいと思う
そもそも横断歩道に対する車の意識というのがおかしいんだと思う+0
-0
-
410. 匿名 2020/09/28(月) 15:35:36
>>261
歩車分離なんじゃないの?
歩行者が進んでいるから自分の進行方向も青だと勘違いしたかと。+2
-1
-
411. 匿名 2020/09/28(月) 15:37:43
>>230
頭大丈夫?あ、大丈夫じゃないのか+13
-1
-
412. 匿名 2020/09/28(月) 15:40:02 ID:aqZ1BteGYZ
>>368
私も去年、自転車(子どもは前)乗ってたら
こちらが青信号なのに直進してきたバイクに
はねられた
私は腰椎骨折、幸い子どもに怪我はなし
青信号でも本当に油断できない
絶対に子どもにヘルメット被せて、
ベルトはして!!
と周りのママたちに言ってる
+16
-0
-
413. 匿名 2020/09/28(月) 15:41:54
>>161
横断歩道を凄い勢いで右折してくる車が多い。なんなら、お前ら止まっとけよといわんばかりのスピードであえて突っ込んでくる。
歩行者優先がわかってない奴が多すぎ。
手を繋いでないていっても、下の子がいたり呼びかけても急に渡る子供はいる。
これが5歳の男の子と同じくらいの体格の小柄な小学一年生の女子なら、一人で渡っている可能性もあるわけで、やっぱり車も気をつけないと。
そう考えて車を運転してるよ。
中にはさっさといけよとクラクション鳴らす後続車いるけど、みんなが渡るまで無視する。
引きころせと言うことかよと思ったわ。
そういうクラクション鳴らす奴が事故を起こすのだと思う。+149
-2
-
414. 匿名 2020/09/28(月) 15:43:56
信号見てなかったパターンもあるけど、歩行者が止まるだろう避けるだろうという前提で運転してる馬鹿もいるからね…
免許取り直してきて欲しい+7
-0
-
415. 匿名 2020/09/28(月) 15:43:57
目の前の車が青信号の横断歩道を渡っている人をはねた瞬間を見たことある。
おそらく不注意。
私も妊娠中に青信号の横断歩道で轢かれそうになったことがある。交差点は本当に怖い。交通事故の大半が交差点の近くらしいね。+7
-0
-
416. 匿名 2020/09/28(月) 15:45:40
>>53
あんたそれ本人の前で言える?+50
-4
-
417. 匿名 2020/09/28(月) 15:47:27
>>399
同意です
前方不注意の車が悪いそれだけ
5歳だったら小学校に向けて信号の練習したり親は後ろから見守ったり(すぐ後ろで)すると思うんですよ
それまでは手を繋いで交通ルールを教えてきて、入学までに1人で行けるようにって練習しますよね
手を繋げって言う人はいつまで手を繋ぐのだろうか?+39
-5
-
418. 匿名 2020/09/28(月) 15:47:45
>>370
そもそも手を繋いでないから事故になったんじゃなくて、信号無視して突っ込んできた車がいたから事故にあったんだよ。
5歳児とか母親とか関係ない、誰でもあり得る事故。+86
-8
-
419. 匿名 2020/09/28(月) 15:49:14
辛すぎます
男の子が回復する事祈ります+7
-2
-
420. 匿名 2020/09/28(月) 15:49:48
少年じゃなくてフルネームでお願いします。+4
-2
-
421. 匿名 2020/09/28(月) 15:50:53
>>9
>>7
こーゆー人ってちゃんと読んでからコメントしてんの?
それとも頭が足りないだけなの?
+212
-8
-
422. 匿名 2020/09/28(月) 15:51:24
>>247
集団登校だよね?
そしてうちの小学校は、低学年の子は高学年の子が手を繋いで登校してますよ。+2
-21
-
423. 匿名 2020/09/28(月) 15:52:25
>>230
それを言うなら絶対に前方不注意するなだろ
+12
-0
-
424. 匿名 2020/09/28(月) 15:53:36
青でも左右確認は常識です🚥🚦+8
-4
-
425. 匿名 2020/09/28(月) 15:56:22
>>7
いくつまでそれを続けるのですか?
入学するまで?入学と同時に肩持つの終わるの?
落ち着きのない子もいるけど5歳ならルールもちゃんと分かる子も多いよ
+102
-6
-
426. 匿名 2020/09/28(月) 16:00:16
>>35
うちの前もトラックとかよく走る交通量がまあまあ多いんだよね。横断歩道があってそこを渡って登校班の集合場所に行くんだけど小4の今でも横断歩道渡るまで付き添いしてる。普段は黄色の点滅信号でボタン式、交差点ではなく直線なんだけど朝みんな急いでるのかギリギリで通過、中には完全に赤になって数秒も経っているのに完全に無視してビューンとすごいスピードで通過する車もある。
渡りきるまで見ないと本当に安心できない。+5
-0
-
427. 匿名 2020/09/28(月) 16:01:30
>>422
最近集団登校ないとこも増えてるよね+14
-0
-
428. 匿名 2020/09/28(月) 16:01:37
>>422
集団登校の学校の方が少ないんじゃないですか?
+14
-1
-
429. 匿名 2020/09/28(月) 16:04:24
>>428
集団登校も色々揉めるよね。その上級生が1年生や下級生の手を繋いでとか面倒みるとか、たかが10歳ちょいの子に7歳の子を任せるのはね。中にはやんちゃで大人ですら手を焼くような子もいるから、任される上級生もプレッシャーだよ。+14
-0
-
430. 匿名 2020/09/28(月) 16:04:52
>>285
そこまで深く考えてないと思う+3
-0
-
431. 匿名 2020/09/28(月) 16:06:07
回復して欲しいね…
後遺症もなく元気になって欲しいな。
19の男、顔も名前さえ出ないとか腹立つわ。+8
-0
-
432. 匿名 2020/09/28(月) 16:07:49
>>418
今回たまたま5歳の子が犠牲になったから一緒にいた母親が槍玉にあがってるだけだよね。これが20代や30代の大人なら歩行者責めたりはないんだろうな。
いつもの子持ちが悪い、躾がなってない、親が悪いだから。+45
-2
-
433. 匿名 2020/09/28(月) 16:10:19
>>357
通学路の信号は子供ギリギリ立ってダッシュしてるよね。
ひやひやするよ。
運転、本当に気をつけないとね。+36
-0
-
434. 匿名 2020/09/28(月) 16:11:07
>>402
そこまで言うなら後ろ歩かせるのも怖くない?
後ろにいる子だけひかれる可能性もある。
矛盾だらけだし、完全な被害者を責めるのはなんで?+8
-2
-
435. 匿名 2020/09/28(月) 16:15:19
家の前の狭い道さえスピード出すアホが多いもん、本当に腹立つ。
子供多いのに。
+7
-0
-
436. 匿名 2020/09/28(月) 16:18:05
>>9
マイナス多いのがわからない。とにかく手を繋いでほしいって思うのはダメなの?
9さんは母親を責めているわけじゃないよ。+16
-66
-
437. 匿名 2020/09/28(月) 16:23:46
>>53
すごーい😆+23
-2
-
438. 匿名 2020/09/28(月) 16:25:08
>>383
この事故なら小学生でも轢かれてたよ+18
-3
-
439. 匿名 2020/09/28(月) 16:25:35
男の子助かってほしい
思い返せば幼稚園児の頃からみんな1人で歩いて帰ってたけど、小さい子供がいる親たちはすごく心配だよね+1
-0
-
440. 匿名 2020/09/28(月) 16:28:31
>>20
大人が横に居たら、視界に入りやすかったのは間違いない+96
-10
-
441. 匿名 2020/09/28(月) 16:35:38
>>357
うちは今2年生だけど歩行者用信号が青になってても信号無視する車もあるから必ず右左右確認するんだよって2、3歳の頃から言い続けてる
それでも周りの友達が走ったり親と一緒じゃなければすぐ調子に乗る
子どもの視野は大人より狭いって言うしそもそも忘れっぽいし10歳くらいまではしつこく言い続けるつもり
+39
-0
-
442. 匿名 2020/09/28(月) 16:36:41
助かって!
せっかく産まれて来てくれたのに。。
死なないで!+1
-0
-
443. 匿名 2020/09/28(月) 16:36:53
>>17
青信号なのに車が突っ込んできたら避けようが無いものね
本当に親子が気の毒+23
-1
-
444. 匿名 2020/09/28(月) 16:37:31
いたましい事故だね…
運転する方としては、横断歩道や交差点は徐行並みの低速で侵入するように心がけてるけど、
本当にほんの一瞬の不注意で人の命を奪ってしまう。
飲酒やスマホ見ながらなんてのはもってのほかだけど、
仕事で疲れてるとか、雨だったとか、ささいな理由で事故は起きるから本当に怖いね。+0
-0
-
445. 匿名 2020/09/28(月) 16:37:37
どうか、男の子助かって欲しい。
信号無視したりする馬鹿がいるし、池袋暴走事故みたり、そういうの見てから、いつどこから車が飛んでくるかわからないなって、子供と車道が近い歩道歩いてる時は常に思うようになってしまった。+2
-0
-
446. 匿名 2020/09/28(月) 16:37:42
>>161
責めてるやん。
何がなんでも批判したいんだね。+38
-4
-
447. 匿名 2020/09/28(月) 16:40:04
信号無視だったなら歩行者がどんなに気をつけていてもダメだよね。手を繋いでいたとしても親子共々事故にあったかもしれないし…これは本当に可哀想。とにかく回復しますように。+1
-0
-
448. 匿名 2020/09/28(月) 16:44:34
>>31
成人するまでおてて繋いでればいいですか?+67
-7
-
449. 匿名 2020/09/28(月) 16:45:17
>>247
夏休み明けるくらいまで一人でなんて出掛けさせないと思うよ+4
-8
-
450. 匿名 2020/09/28(月) 16:48:38
変な車でイキッて信号無視やジグザグ運転してるアホたくさんいるからな。
こうなってからでは遅い。
もっと取り締まって欲しい。+1
-0
-
451. 匿名 2020/09/28(月) 16:53:49
全て時差式の信号にしろ!
じじいも若者も見てないから~+0
-3
-
452. 匿名 2020/09/28(月) 17:00:50
意識戻りますように
生きててください
どんな状態であれ
命さえ、命さえあれば救いはある希望がある+37
-1
-
453. 匿名 2020/09/28(月) 17:02:41
できれば後遺症もなく無事回復できますように!+38
-0
-
454. 匿名 2020/09/28(月) 17:02:53
午後6時とかもう暗いから危ないよね+5
-0
-
455. 匿名 2020/09/28(月) 17:03:12
>>247
今一年生です。
今年度はコロナもあり、去年から一人で練習させる機会もなかなか無くて。
6月に入学した時に、そういえば練習してない!と気づきました。(2番目の子で気が抜けてたのもある)
実際の通学路を、危ない場所を確認しながら何度か一緒に歩きました。
具体的に、このブロックで必ず止まる!とか。
青でも車は来る!右左見て手を上げる!はずっと言ってます。
が、男の子なのもあり、友達が向こうにいるのを見て、青信号をそのまま走って渡り、曲がって来る車がブレーキ!という場面を見ました。
ガッツリ叱りましたが、積み重ねで身につけるしか無いですね。
慣れた頃が危険なので、たまに見守りも兼ねて送り迎えしながら確認して歩きます。(うちの学校は親の見守り送迎はありがたい派)
青でも車は来る!という認識は大事だと思います。
一年生男子は交通事故が多いよ!気を抜くと死ぬよ!と何度も言い聞かせてます。+13
-1
-
456. 匿名 2020/09/28(月) 17:04:49
>>424
子どもなんだから青信号見たら飛び出すに決まってるじゃないの。子育てしたことない人にはわかんないでしょうけどね。+3
-12
-
457. 匿名 2020/09/28(月) 17:05:08
さっきニュースで見たけど加害者の車、特徴的なナンバーだね+5
-0
-
458. 匿名 2020/09/28(月) 17:10:15
>>7
青信号無視して突っ込んできた車が90000%悪いだけで男児の母親悪くないじゃん。
何言ってんの?
自分語りはよそでやれよって初めて思ったわ。+178
-13
-
459. 匿名 2020/09/28(月) 17:12:43
>>449
夏休みまで?せめて3年生くらいまでは手を繋ぐでしょ?
って言う人もいると思うよ
+1
-10
-
460. 匿名 2020/09/28(月) 17:12:47
酷すぎる。青信号で轢かれるなんてどーすりゃいいのよ。どうか意識が戻って障がいなど残りませんように。+13
-4
-
461. 匿名 2020/09/28(月) 17:14:05
>>10
手を繋いでても助けられないでしょ
青だから渡ってるのに信号無視の車が突進してきたら避けられない+28
-3
-
462. 匿名 2020/09/28(月) 17:14:24
>>456
青信号でも飛び出さないよう、小さい頃から身につけさせるのも大事だよ。
飛び出すの当たり前にしないように。+11
-1
-
463. 匿名 2020/09/28(月) 17:15:13
>>456
青信号で左右確認しても突っ込んでくるから避けようがない
+4
-5
-
464. 匿名 2020/09/28(月) 17:19:35
仮に手をつないでいても事故に遭ったかもしれないし逆に手を話していたから事故に遭わなかった可能性もある。お母さんにも男の子にも何の落ち度も無いじゃない、子供は青信号なら渡っていい、赤信号は渡っちゃダメってのをきちんと守るのにそれを大人が裏切らないで+13
-1
-
465. 匿名 2020/09/28(月) 17:19:35
>>459
うち、2年生の一人娘がいて
稀に見る過保護家庭だけど
さすがに登下校で手繋がないよ
+9
-3
-
466. 匿名 2020/09/28(月) 17:22:07
>>465
例え話です
何歳って言っても文句言う人はいるでしょ
(ガルちゃんには)+2
-0
-
467. 匿名 2020/09/28(月) 17:22:40
>>464
今回のケースは母親は轢かれてないから手を繋いでたら子どもも轢かれてなかったね
ルールを守らない人がいるから自分で自分の身を守るために安全確認をするのは大事だね+9
-7
-
468. 匿名 2020/09/28(月) 17:24:16
>>436
5歳だからね。
そうそういつも手繋いでる年齢じゃないのよ。+18
-13
-
469. 匿名 2020/09/28(月) 17:24:27
手を繋いだところでお母さんも引かれてたかもだもん。お母さんは自分を責めないでほしい。助かりますように!+5
-1
-
470. 匿名 2020/09/28(月) 17:24:59
危ないなあ
5歳なら100センチはあるしちゃんとハッキリみえるよ
運転手は厳しく裁かれてほしい+9
-1
-
471. 匿名 2020/09/28(月) 17:27:13
早く回復するとと良いね。
19歳男性はきっちり裁かれて欲しい。+8
-0
-
472. 匿名 2020/09/28(月) 17:27:35
>>461
左右見てても轢かれるんだから見る必要ないよね+2
-2
-
473. 匿名 2020/09/28(月) 17:29:48
>>456
自分の子を送るついでに登下校の見守りよくするんだけど、現状を知らないお母さんは幸せだなぁと思うわ。
車が通るすぐ脇に立ってみたり、青信号の点滅に間に合うかチャレンジしてみたり。何度注意したことか。
ちゃんとした運転手ばかりじゃないんだから、飛び出すの当たり前!ではなく、一緒に歩きながら躾してほしい。
この事故の親子は何にも悪くないけどね!+10
-0
-
474. 匿名 2020/09/28(月) 17:32:14
>>467
ルールを守らないのが悪いに決まってるのに何言ってるの
ルール守らない人がいる限り後ろを歩いてた方が轢かれる事もあるのに
+6
-2
-
475. 匿名 2020/09/28(月) 17:33:45
>>53
過去も含めて世の中全ての車に轢かれた人の事馬鹿にしてるよね。
+24
-4
-
476. 匿名 2020/09/28(月) 17:39:04
青信号でもまったく歩行者の方を見ないで
カーブしてくる車多いよね+6
-0
-
477. 匿名 2020/09/28(月) 17:39:43
>>112
左右確認してから渡っている途中でひかれた可能性もありますよね。+3
-1
-
478. 匿名 2020/09/28(月) 17:41:55
今住んでる地域、めちゃくちゃ運転荒いから他人事ではないわ…。運転してる人は下手したら人を殺すということを充分考えながら運転するべきだと思う。+2
-0
-
479. 匿名 2020/09/28(月) 17:43:19
>>3
信号変わってすぐって猛スピードで突っ込んでくるくるまで多いですよね。
右折の車とか。
もっと取り締まってほしい。+272
-3
-
480. 匿名 2020/09/28(月) 17:44:50
ザマァ+0
-0
-
481. 匿名 2020/09/28(月) 17:45:03
だから一番前にいる車が止まるまで渡ったらダメだって!!!!!
子供にはこれをいやというほど教え込んだよ私は。
一番悪いのは車だよ。でも歩行者側がこれをしなかったせいで死んだってのが大勢いる。
+9
-1
-
482. 匿名 2020/09/28(月) 17:45:31
>>10
手繋いでれば、引っ張って無事だったかもね。+11
-18
-
483. 匿名 2020/09/28(月) 17:47:47
>>413
いるよね
何をそんなに行き急いでるの?って人
せかせかしてて自分の進行を妨害するような人が入ればイライラ、大声で怒鳴ったり、やたらクラクション鳴らしたりね
そーいう人は運転しちゃダメなんだよね。
なんで関係ない、マナー守ってる人がこんな目に合わなきゃいけないのか。
どうかこの男の子が助かりますように!!+43
-1
-
484. 匿名 2020/09/28(月) 17:49:41
>>20
でも大人が真横にいたら、背が高いから気付く確率上がるよね。大人が気付いたら手を引けるし。+82
-6
-
485. 匿名 2020/09/28(月) 17:50:34
>>26
そうそう。常識だよね。+8
-6
-
486. 匿名 2020/09/28(月) 17:50:53
>>461
車が120%悪いけど
自分が子供と並んでたら自分も一緒にひかれて子供がもう少し軽傷だったかもとか母親なら考えてしまいそう
+12
-0
-
487. 匿名 2020/09/28(月) 17:52:29
信号は信用ならないと子供には教えないと
おそろしい+4
-0
-
488. 匿名 2020/09/28(月) 17:53:34
>>454
真っ暗だね+1
-0
-
489. 匿名 2020/09/28(月) 17:54:23
手も繋がず、しかも真横ではなくて、前を歩かせるのはどうかと思ったけど、この親が自分だとしたら、悲しいし辛いね。+2
-2
-
490. 匿名 2020/09/28(月) 17:56:56
>>27
誰だって事故起こす可能性はある
人身事故起こしたら即死刑なんて法律になったら怖くて誰も車運転しなくなるよ+6
-3
-
491. 匿名 2020/09/28(月) 17:57:01
仮に子どもが轢かれなくても、運転手が信号無視して社会のルール破った罪は変わらんし、許し難いことだと思う
手を繋いでたらよかったのに〜は論点ズレてるわ+2
-3
-
492. 匿名 2020/09/28(月) 18:01:09
>>151
マイナス多いけど、私自身が跳ねられた事があるので渡り始める時は気を付けて欲しい
跳ねられたと言うよりゆっくり当てられたって感じだけど
車の発進速度と歩行者の歩く速度が似てると、見通しが良くても目に入りにくいって実験もやってたよ+25
-0
-
493. 匿名 2020/09/28(月) 18:03:37
これで「手を繋いでいないと」とか言う人マジ?
青信号で目の前にいたんだよ?
24時間手を繋いでろってこと?
今1番悲しんでるのは親なんだから優しい言葉かけてほしい。
お悔やみ申し上げます。+3
-5
-
494. 匿名 2020/09/28(月) 18:05:38
>>10
19歳の信号無視した子も親が同乗していれば…って言わないの?+13
-7
-
495. 匿名 2020/09/28(月) 18:07:09
>>458
なんで90000%なの?+9
-6
-
496. 匿名 2020/09/28(月) 18:15:16
>>432
子持ち叩きは中国韓国の工作員だよ
もしくはそれに気付かず感化されたアホの日本人
日本人が繁殖しないように男女の仲が悪くなるように女叩きして育児しにくくなるように子連れ叩きしてる+6
-4
-
497. 匿名 2020/09/28(月) 18:16:26
>>247
そうだね。たとえ横断歩道側が青でも横断歩道手前で一時停止しないで右折&左折してくるバカな車はざらにいる。
信号が青でも危険と教えておくことは子供の身を守る為にも大事なことだ思う。
+5
-0
-
498. 匿名 2020/09/28(月) 18:18:02
>>36
いるいる
特に最近の車は
無音だし、加速も速いから田舎では
増えた気がするよ
+1
-0
-
499. 匿名 2020/09/28(月) 18:20:48
>>1
これは車が絶対悪い。
だからお母さんを責めるつもりはい。
けど、1人の親としては、教訓や戒めとして普段の自分たちの行動を見直さないといけないとも思う。+55
-0
-
500. 匿名 2020/09/28(月) 18:22:40
>>230
赤の他人が振りかざす「べき論」ほど無駄なものはない+7
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
27日午後6時15分頃、東京都台東区浅草橋の国道6号交差点で、横断歩道を渡っていた台東区在住の保育園児の男児(5)が、右から来た乗用車にはねられた。男児は病院に搬送されたが、頭などを強く打って意識不明の重体。 警視庁蔵前署は、車を運転していた茨城県鉾田市の会社員の少年(19)を自動車運転死傷行為処罰法違反(過失運転致傷)容疑で現行犯逮捕した。容疑を認めており、蔵前署は信号無視だったとみて調べている。