-
1. 匿名 2022/10/19(水) 23:13:32
年中の娘ですが、先月末、幼稚園で体調を崩し、そのあとから毎朝幼稚園に泣きながら行くようになりました。毎朝、お弁当嫌だ。バスが嫌だ。ママと離れるのが嫌だと様々な理由で泣いています。幼稚園に行けば楽しく遊んでるみたいですし、幼稚園を休むことはいやがります。
できる限りのことはしているつもりですが、毎朝泣きながら行く娘を見ると心配もありますが、苛ついてしまったりもします。
おなじような経験がおありの方、ぜひアドバイスください。+185
-7
-
2. 匿名 2022/10/19(水) 23:14:32
+28
-1
-
3. 匿名 2022/10/19(水) 23:14:37
知らん顔してそのまま幼稚園へ送り出す
+218
-15
-
4. 匿名 2022/10/19(水) 23:14:53
トピ主も園児として一緒に行けば?
砂遊びにお昼寝バブーだよ+8
-57
-
5. 匿名 2022/10/19(水) 23:14:55
うちの子も保育園だけどそう。波があるから、今日はどっちだろう?って毎朝様子見てる。行ける日はすんなりなんだけど。+158
-2
-
6. 匿名 2022/10/19(水) 23:15:02
>>1
社会人もそうじゃん
特に月曜日とか、出社すればなんでもないんだけど
+229
-2
-
7. 匿名 2022/10/19(水) 23:15:17
体調を崩してから嫌になったというか、幼稚園で嫌なことがあって体調崩した感じかな+31
-13
-
8. 匿名 2022/10/19(水) 23:15:26
毎日泣いてました。幼稚園に行って私と離れてから泣くことはないけど、毎朝毎朝。
少し心配性なくらいで小学生になってからは別になんともないです。発達障害扱いされたことあって嫌でしたが+104
-21
-
9. 匿名 2022/10/19(水) 23:15:35
ママも幼稚園でいっしょに遊んでいい?
と聞く+0
-28
-
10. 匿名 2022/10/19(水) 23:15:39
年中さんだもんね、そりゃ本人も毎日毎日刺激受けるんだから疲れるよ。
+137
-2
-
11. 匿名 2022/10/19(水) 23:15:46
行ってしまえば平気ならそのままでいいんじゃないの?+137
-1
-
12. 匿名 2022/10/19(水) 23:15:46
年中のうちの息子も幼稚園やだ〜ってほぼ毎朝ぐずってるよ
帰ってきたら楽しかった〜って言うし気にせず送り出してる+169
-1
-
13. 匿名 2022/10/19(水) 23:15:46
うちも年中のとき行き渋ったけど、年長の今はなくなったよ
そういう時期なんだと思う+89
-0
-
14. 匿名 2022/10/19(水) 23:16:08
まずはなんで行きたくないか聞く
ただ、家の方が居心地がいい、
いじめられている、
先生がこわい等の理由によって対策が変わる+85
-7
-
15. 匿名 2022/10/19(水) 23:16:16
グズったときの母親の態度見てるんだよ
要は「試し行為」
それに乗ったらいかん
母は「ドーーーン」とか構えていつも通常運転でいないと。+19
-24
-
16. 匿名 2022/10/19(水) 23:16:50
>>1
無理やり幼稚園バスに押し込めばその後はなんて事ない。そんなもん。+20
-7
-
17. 匿名 2022/10/19(水) 23:16:56
>>4
はい?
昼寝は保育園だけど+13
-8
-
18. 匿名 2022/10/19(水) 23:17:26
先生に引き渡して淡々と別れる
+27
-1
-
19. 匿名 2022/10/19(水) 23:17:33
>>4
どしたw+11
-2
-
20. 匿名 2022/10/19(水) 23:17:48
主さん、あるあるだから心配しないで!+59
-2
-
21. 匿名 2022/10/19(水) 23:17:50
>>1
自分がそうだったー。保育園も楽しくて好きだったんだけど、母と家にいる方が楽しかったからグズグズしてた記憶。+73
-2
-
22. 匿名 2022/10/19(水) 23:17:53
>>4
バブー言うてるお前が行け+11
-8
-
23. 匿名 2022/10/19(水) 23:17:54
娘に当時の気持ちを聞いたら行くのは面倒くさかったけど行くと楽しかったらしい
あと泣くとスッキリするから悲しくなくてもよく泣いてたらしい+33
-1
-
24. 匿名 2022/10/19(水) 23:18:30
>>9
それ言ったらダメだよ!!
いざママと離れるときに、ママも行くって言ったじゃん!!!(涙)
ってなるから。+54
-1
-
25. 匿名 2022/10/19(水) 23:18:38
動揺すると子供も察するからっと先生に言われ、
何もない感じで送り出してたよ。
シンプルに「いってらっしゃーい!」
て感じで。
園で楽しく過ごせてるなら大丈夫!
イライラしたり心配してしまう気持ちは
すごく分かります。
毎日お疲れ様(*^^*)+35
-1
-
26. 匿名 2022/10/19(水) 23:18:46
多分娘さんにその記憶はあんまり残らないし気にせず送り出したらいいと思う
私がそうだったからw
母に「あんたは毎日毎日ギャン泣きして私にしがみついて先生に引き剥がされてバスに積み込まれるのが日課やったんよー、大変やったわー!」ってよく言われますが、全く記憶にないです
園のおやつが美味しかったなー、おままごとのお道具が楽しかったなーと漠然とした記憶しかないです+80
-4
-
27. 匿名 2022/10/19(水) 23:19:30
ウチの場合は私と旦那のイライラが原因だったから私達が心の余裕を持つようにして子供と接したな〜
今思えば、それが良かったのかも。+7
-7
-
28. 匿名 2022/10/19(水) 23:19:32
>>1
全く同じ状況で自分が投稿したかと思いました。
心配ですよね。
この秋からうちもそのような様子になり
気候の変化もあるのかなと見守っています。
少しでも楽しく登園できるようになるといいですよね。+20
-2
-
29. 匿名 2022/10/19(水) 23:19:35
無理やり連れていく
ちゃんと行かないとろくな大人にならないということを教える+2
-14
-
30. 匿名 2022/10/19(水) 23:19:40
二学期は行事が多くて落ち着かないからそうなる子多いって聞いた事あるよ!+38
-0
-
31. 匿名 2022/10/19(水) 23:19:58
年少から年中まで毎日泣いてる子がいたけど年長初日から泣かずに登園してて、人の成長を感じたよ。きっと大丈夫!+27
-2
-
32. 匿名 2022/10/19(水) 23:20:02
>>1
人見知り過ぎて、幼稚園が嫌過ぎて、月の半分以上登園拒否してました。親も諦めてました。
アラフォーですが、人とのコミュニケーション力無いです。
誰の責任でも無いですが、参考までにコメントしました🙏+11
-2
-
33. 匿名 2022/10/19(水) 23:20:36
>>1
私幼稚園の頃毎朝ギャン泣きしながら行ってましたが、行ってしまえばそこそこ楽しく過ごしてました
イラついたりせずに笑顔で明るく送り出してあげてほしいです
そのうち慣れてくると思います+12
-2
-
34. 匿名 2022/10/19(水) 23:20:52
兄弟で幼稚園通ってる方いますか?
下の子って、上の子と一緒に登園出来るから
泣かないですか?
上の子が結構イヤイヤで幼稚園に行ってるので
下の子もそうなのかなと思って…+1
-2
-
35. 匿名 2022/10/19(水) 23:20:58
休んで水族館いったりご飯に行ったら行けるようになったよ。+9
-0
-
36. 匿名 2022/10/19(水) 23:21:07
明確な理由がないなら、慰めや宥めは逆効果
ゴロンゴロン転がったり、近所に響きわたる声で泣きわめく子も一年間続いたのは見たことない+0
-0
-
37. 匿名 2022/10/19(水) 23:21:09
幼稚園でなく小学校でしたが、同じような経験あります。
わが子が泣く姿を見るのは辛いですよね。
いつになったら、この状況が終わるのか…と不安になりますが、気長に行きましょう。
原因を聞くといろいろと探して言うので、それは聞かないようにしていました。
+9
-0
-
38. 匿名 2022/10/19(水) 23:21:27
>>1
「お前みたいな子、ママもうんざりなんだよ」
って厳しく言って引き離す+1
-23
-
39. 匿名 2022/10/19(水) 23:21:35
>>1
幼稚園の先生に相談してみては?
そんで、一回保育時間を見学させて貰えばいい
そしたら楽しそうか、つまらなそうか見えるし
孤立してるとか、上手くいかないことわかると思う
私はちょっと分かったよ
教育相談に行くのもいい、職員が見学に行って、色々アドバイスしてくれる+1
-10
-
40. 匿名 2022/10/19(水) 23:21:41
種田山頭火の俳句みたい+0
-0
-
41. 匿名 2022/10/19(水) 23:21:51
>>30
確かに、行事の練習がハードで泣く子も多かった。+11
-0
-
42. 匿名 2022/10/19(水) 23:22:00
>>1
まー子育ての醍醐味や!
子供と共に成長せぇ☺+2
-5
-
43. 匿名 2022/10/19(水) 23:22:28
うちの子も年中のとき荒れた。
いろいろ理由はあったのかもしれないけど、たぶん担任の先生のことあまり好きではなかったんだと思う。
先生にもそれが伝わってしまったのか、他のお母さん達と比べて先生の私への態度は冷たかった。。
+5
-9
-
44. 匿名 2022/10/19(水) 23:23:40
うちなんて泣いたら吐くからもっと厄介
毎朝吐いてる
でも終わって帰ってきたら楽しく遊んだ話をするの。
来年から小学生なのに大丈夫なのかな+9
-1
-
45. 匿名 2022/10/19(水) 23:23:49
>>1
うちの子もそうでした!
泣きすぎて、近所のおばちゃん達が心配して家から出てきて「嫌な事が考えられるお姉さんになったんだねー。頑張れー」って何度もエール送ってくれました
バスが家の前に着いた瞬間に走って逃げ出した事もありました…
本人は幼稚園には楽しい思い出しかないようで、小学生の今は、そんな事忘れてますよ+13
-3
-
46. 匿名 2022/10/19(水) 23:24:30
保育園からそうでした。
仕事は子供の体調不良で休むことも多く行き渋りで泣くから休ませるなんてことは出来なくて行かせていました。
お迎えに行くと全然しょんぼりもしてなくて笑って遊んでるんですけどね。
小学生になっても行きたくないと言います。
働いてなければたまに休ませても良いのかなって思いますが働いてるので結局行かせてます。
+3
-1
-
47. 匿名 2022/10/19(水) 23:25:34
アドバイスできることはないけど、
うちの子も毎朝メソメソしながら登園します。
大変ですよね。
先生にも相談したけど、泣き続けて早退になったのは一回きりで、園生活に入ってしまえば楽しそうに過ごしてるらしいしこれ以上できることって何?って感じです。
休ませる以外良い解決策がないものか。+1
-2
-
48. 匿名 2022/10/19(水) 23:26:37
>>41
横、うちは身体に変調をきたした。半年位元に戻らず心配だったよ。園児なのにハード過ぎ。+9
-2
-
49. 匿名 2022/10/19(水) 23:27:08
>>30
あんなに行事いらないんだけどな
楽しんでやっている子が大半なのかな?+6
-3
-
50. 匿名 2022/10/19(水) 23:28:07
>>9
出来ないことを期待させるのは可哀想すぎる+18
-1
-
51. 匿名 2022/10/19(水) 23:29:42
主さんが大丈夫ならバス登園でなく一時的に園まで送ってあげたら?
うちも同じような事があって、朝泣きながら制服に着替えてたけど何度か園まで送迎したら気持ちも落ち着いてまた楽しくバスで行ってくれたよ+3
-1
-
52. 匿名 2022/10/19(水) 23:30:53
>>34
いっしょに通園してた時期あります。下の子は行き渋りはなかったけど最初のうちは園で泣いてたそうです、きょうだいで通ってもクラスは別だしね。+1
-2
-
53. 匿名 2022/10/19(水) 23:31:01
>>3
知らん顔はダメだよ。どっしり構える必要はあるけど。
+7
-5
-
54. 匿名 2022/10/19(水) 23:31:25
>>4
馬鹿にしてんの?+5
-2
-
55. 匿名 2022/10/19(水) 23:31:59
>>1
私、子なしだけどお弁当嫌とか言われるのキツいですね。。お弁当作るの本当に毎日大変だと思う。お母さんたちすごい。+4
-2
-
56. 匿名 2022/10/19(水) 23:33:11
園で楽しく過ごせているなら大丈夫だよ
毎朝泣かれるのは大変だけど、明るく送り出して明るく迎えてあげてください+1
-1
-
57. 匿名 2022/10/19(水) 23:34:26
私自身の小学校の経験で
進学塾に通ってたんだけどある日プレッシャーからか
父に車で送って貰う時に急に泣けてきて、、
そしたら父が黙ってコース変えて
お城の紅葉を見に連れて行ってくれた事があって
何だかそれが凄く嬉しくて安心して
そこからは一度も休まずに行ってた
何かおかしいって感じたら気持ちを汲んであげる事も
時間の余裕があればいいかもしれない
+26
-2
-
58. 匿名 2022/10/19(水) 23:35:28
うちの娘も行きぐずりありました。
その時試したのは「勇気のドングリ」作戦です。
まず処理済みの綺麗なドングリを用意して、一つ一つに顔なりハートなりを描き込んで可愛くしました。
そのドングリを「勇気の出るドングリだよ」と玄関で一つ渡しました。
家を出て角を曲がったら一つ。
次の角まできたら一つ。
車が来たから端に寄って待機できたら一つ。
バス停に着く頃にはスモックのポケットが勇気のドングリで一杯になり、ドングリの数だけ怖いを克服できたね、すごいね!
と褒めまくりました。
うちの子はドングリ=宝の価値観だったこともあり上手くいったのかなとおもいます。
+9
-8
-
59. 匿名 2022/10/19(水) 23:35:49
>>9
期待させて落とすのは、結果嘘になるし
子供が親に対して不信感持つ可能性あるよ+11
-0
-
60. 匿名 2022/10/19(水) 23:36:25
年長男子
たまにそんな日もありますよ!
気にしない気にしない!+1
-0
-
61. 匿名 2022/10/19(水) 23:37:44
>>1
お家の居心地が良いってことですよ。
気になるでしょうけど、幼稚園に通うことは子どもにとってとてもメリットがあるので子どもの言うことを何でも聞きすぎず流して送り出してください。+19
-0
-
62. 匿名 2022/10/19(水) 23:38:06
>>1
私も年中の頃保育園に行くのが嫌で泣いてた。理由はお母さんともっと一緒にいたかったから。弟二人いてあまりかまってもらえなかったのも寂しかった。保育園が嫌な訳ではなかったよ。+8
-0
-
63. 匿名 2022/10/19(水) 23:38:28
>>12
大人でもあるよね。
約束前がすごく憂鬱なんだけど、行っちゃえば楽しめるんだよね。
この感じなんなんだろうね。+13
-0
-
64. 匿名 2022/10/19(水) 23:38:54
息子もそうだった。朝起きた途端泣き叫んで着替えも拒絶。家出る直前もヤダヤダで結局遅刻になってしまった時は同じ園に長く働いている義母に遅刻した日は逐一メールで言われて病んだ。自転車置き場から門前まで手を繋いで穏やかそうに朝の挨拶しながら行く子供達をみて羨ましかったししんどかったな。小学生になった今は自分で起きて泣かずに登校するようになった。+6
-0
-
65. 匿名 2022/10/19(水) 23:39:13
>>34
私自身、姉と保育園に行ってて姉は平気だったけど私は毎朝泣いて嫌がっていました。同じ家庭に育ってても違うものですよね。+6
-0
-
66. 匿名 2022/10/19(水) 23:44:51
>>37
学校はいつから泣かないで行けましたか?
現在小1の子供が週の半分は号泣暴れて登校します。幼稚園のときからです。教室入るとすぐ切り替えられるそうで、楽しかったと帰ってきます。
毎朝引っ張って行くのが大変です。。+3
-0
-
67. 匿名 2022/10/19(水) 23:45:09
男の子ですが年長まで大泣きしてました。
学校入ってからは小2まで家で泣いて外に出られなくて学校行けないことが多い子でしたが、高校生の今では、みんな友達で人生が楽しくて仕方ないみたいな感じになってます。
スポーツやらせてから変わったように思います+6
-0
-
68. 匿名 2022/10/19(水) 23:48:24
娘と同じクラスにそんな子がいたけど
小学校入ったら急にしっかりして
一年生の時には周りの子より大人っぽい感じ?になった
今六年生だけど児童会やってるし道で会えばこんにちは!って挨拶もしてくれるし、
幼稚園時代を知ってる身としては変わったなぁ。
あの時が成長期だったのかな?って思う+3
-0
-
69. 匿名 2022/10/19(水) 23:49:37
>>1
子どもが泣いてると送り出す方は辛いですよね。
うちの子も登園拒否してよく泣いていたので本当に悩みました。しばらくは教室の前まで連れて行って、帰りも早めに迎えに行っていました。
帰ったらおやつ〇〇食べようね♪と、食べ物で釣ったり^^;+8
-0
-
70. 匿名 2022/10/19(水) 23:51:10
>>9
ただの嘘つきになる
一緒にいれると思ってる子供が可哀相+7
-0
-
71. 匿名 2022/10/19(水) 23:51:21
>>6
大人も心じゃ泣いてるね
+31
-0
-
72. 匿名 2022/10/19(水) 23:52:22
>>1
うちも幼稚園行く事をずっと楽しみにしてた子だったんだけど入園してちょっとしたら毎日泣くようになって、ここまでして行かせる必要あるんだろうかって送り出した後はズーンと暗い気持ちになってた。泣いてる子どもをハイいってらっしゃい!って笑顔で見送って、帰りに今日は水曜でしょ?あと木金って行ったらお休みだよー♪今度のお休みには〇〇に行こっか!って感じで、曜日感覚が身に付いて当然平日は行くものなんだって理解してからは一度も嫌がらずに行くようになったかな。あくまでもうちの場合はだけど…
子育ての悩みって出口のないトンネルみたいでキツイよね。色々既に試したりしてるんだろうけど、行って楽しんでるならお母さんが好きだから離れたくないだけで心配いらないと思うよ。お互いがんばろうね。+14
-2
-
73. 匿名 2022/10/19(水) 23:53:12
私は意地悪な子がいて幼稚園が大嫌いでした。
嫌のことを言われたこともまだ記憶に残っています。本当は毎日行きたくなかったけど親に行きたくないとは言えず我慢して通っていました。
だから泣きながらも自分の気持ちを言える親子関係を支持します。+3
-1
-
74. 匿名 2022/10/19(水) 23:56:23
お友達に渡す用の折り紙を作ったりお手紙を書いたりしていました。それを渡すのを楽しみに泣かずに登園できるようになり、今ではなくても楽しめるようになっています!+2
-2
-
75. 匿名 2022/10/19(水) 23:56:52
>>53
この場合の知らん顔って、事を大きく受け止めないで「あ、ほらほら時間だよ〜!そろそろ行くよー」みたいに誤魔化してって意味じゃないかなぁ😊私もよくしてた+30
-3
-
76. 匿名 2022/10/19(水) 23:57:10
私自身がそうでした。
座学勉強の時間がどうしても嫌いで……
年中の時はほとんど行けなかったような気がします。
でも年長になった時にはすんなりと行けるようになりました。
たぶん時計が読めなくても時間という概念に気がつき始めて、あとどれくらい頑張れば1日が終わって家に帰れるのかがなんとなく予測できたことが大きいのかなと思います。
+1
-0
-
77. 匿名 2022/10/19(水) 23:58:12
>>41
入園先決める時に、行事がとても多くていいなと思ったこども園が遠くて諦めて保育園にしたけど、あまりあれこれあっても子供に負担になる時もあるんだね。+8
-0
-
78. 匿名 2022/10/19(水) 23:58:54
>>14
これよく言われるけど、何て答えていいかわからないとか、表現しがたいことも多くて、親の望む答えをする子は稀だよね、幼稚園なんかは尚更。+22
-0
-
79. 匿名 2022/10/20(木) 00:01:02
>>6
そうなんだよねー
だからこういうのって、小さい頃からの刷り込みで「行きたくない・したくないことでもしなきゃいけない」って頑張れるんだろうね。我慢を学んでこなかったら社会人になった時に突然できるわけないもん。+20
-1
-
80. 匿名 2022/10/20(木) 00:01:19
>>77
お遊戯会とか運動会とか、すごい練習やらされて、それを楽しんでいる子なんて一握りなのかな、と今振り返ると思う。
親に見せて喜ばせる為のイベントになってるよね。
うちの子もしまいには本番当日も嫌がっていたな。+13
-3
-
81. 匿名 2022/10/20(木) 00:01:23
うちの子の幼稚園に行きたくない理由、離れたくないとかつまんないとか言ってたけど、丁寧に「そうなんだ、○○なんだね。他には?」って深掘りしていったら最後に嫌な友達がいるんだと大泣きながら教えてくれた
先生に聞いた時は楽しく過ごしてるって言ってたのにね
園に相談して年長のクラスでは別々にしてもらったら元気に通い出したよ+6
-3
-
82. 匿名 2022/10/20(木) 00:01:53
>>6
なるほどね。確かに!!すごい腑に落ちた。ありがとう。>>1みたいなの、大したことないんやね。普通の感情なんだね。+9
-0
-
83. 匿名 2022/10/20(木) 00:02:40
>>1
>幼稚園で体調を崩し
戻しちゃったりしたのかな?またそうなったらどうしようて不安があるようなら、先生が助けてくれるよとか具合悪くなったらママがお迎え行くからねと安心させてみては。
息子も行き渋りひどかったけど、子供なりに幼稚園行かなくていい理由を考えてた。給食のデザートが嫌、お絵かき苦手だから嫌とか。先生に話しておくから大丈夫だよと送り出すけど、デザートおかわりして楽しくお絵かきしてましたて報告ばかりだった。
コロナ減って行事やるようになったのもあるのでは?初めてやる事が増えて疲れてるのかも。
幼稚園行けば楽しいならあまり心配しなくていいと思う。大変で苛つくけど笑顔でサッと送り出してあげてね。+3
-1
-
84. 匿名 2022/10/20(木) 00:05:41
>>75
ごめんプラス押すつもりがマイナス押しちゃった!
私も同意見。親も不安そうな顔しちゃうと子供は行けなくなっちゃうから泣きべそかく子どもをヨシヨシと慰めたりはせず、気付かないふりというか、なんともないように違う話題ふったりして笑顔で送り出してた。+12
-2
-
85. 匿名 2022/10/20(木) 00:07:19
うちの息子幼稚園3年間行きたくないと言い続けたけど小学校は毎日ニコニコ通っているよ。
息子いわく「幼稚園は全然楽しくなかったけど、小学校は凄く楽しい!」らしい。
うちの場合は幼稚園に合わなかったんだと思うけど、仮に転園させてもそこが合っているとも限らないし。+1
-1
-
86. 匿名 2022/10/20(木) 00:08:48
>>80
まじか。
こないだ運動会だったけどうちの子かけっこの練習とかって自主的にやったり、曲流して!って何回もダンスの練習してやったりしてたわ。別学年の子達のまで。もちろん親は楽しむけど子供も楽しんでると思うけどな。+2
-3
-
87. 匿名 2022/10/20(木) 00:09:45
うちも年中までは結構あった
本当に嫌そうな日は休ませたりしてたよ
一度休ませると次の日はちゃんと行ってたし+2
-1
-
88. 匿名 2022/10/20(木) 00:10:07
小さい子が可哀想😭+1
-3
-
89. 匿名 2022/10/20(木) 00:11:13
お母さんも泣いちゃう😭+1
-1
-
90. 匿名 2022/10/20(木) 00:12:47
>>86
みんながみんな楽しんでるわけではないし、そういうのを苦痛に思う子もいる。
逆に楽しむ子もいる、それぞれでしょ。+7
-2
-
91. 匿名 2022/10/20(木) 00:12:49
>>86
大人も同じようにみんな楽しんでるわけじゃないってのは分かったよ。
無理させないようにしたいね。+4
-1
-
92. 匿名 2022/10/20(木) 00:14:01
うちも年中で、一学期はクラスの変化がストレスだったらしく行きしぶりがあってめちゃくちゃ悩んだ。夏休み開けたら嘘のように毎日楽しく行ってるけど…
あるあるだよね。
どっしり構えて行ってらっしゃいしてあげて~!+0
-0
-
93. 匿名 2022/10/20(木) 00:14:15
>>89
お母さんも泣いちゃう家庭の子だと離れられない子がいたな…
二人して泣いてそれを先生に引き離されるみたいな。+3
-1
-
94. 匿名 2022/10/20(木) 00:16:03
>>90
それはそうだと思うけど「それを楽しんでいる子なんて一握り」ってのはそうか?と思ってさ。+3
-2
-
95. 匿名 2022/10/20(木) 00:16:41
>>57
素敵なお父さんだね+19
-1
-
96. 匿名 2022/10/20(木) 00:20:51
>>93辛い(>_<)
+1
-0
-
97. 匿名 2022/10/20(木) 00:21:15
うちも次男が毎朝泣いてた。それを年子の三男がシラーっと横目で見てたw+3
-0
-
98. 匿名 2022/10/20(木) 00:36:38
>>32
知り合いの子が年少から登園拒否起こし、その子の親も頑張って行かそうとはするけど諦めてほとんど幼稚園行けずに、小学生
今も行けてないらしい。
コメ主さんは、小学校は普通に行けたんですか?+1
-0
-
99. 匿名 2022/10/20(木) 00:50:46
>>1
早めに寝かせて睡眠時間の確保。幼稚園行きたがらない話しを本人にしない。
ぐずりが辛いからといって、幼稚園を休まない(体調、睡眠等考慮はするが)休み癖がついて、改善されない為。
が、効いてるのかわからないですが‥
うちも年中ですが、年少時より全然マシになりました。
朝、自然に起きる→ゆっくりご飯+遊ばせる。をしています。
あと、たまに小さいお菓子でつったりはしていますが、効かない時もあります。
+1
-0
-
100. 匿名 2022/10/20(木) 01:08:00
>>8
うちは幼稚園まではすんなり行けるけど離れる時に毎日泣いていました。
発達障害のお子さんを持つお母さんに「療育行った方がいんじゃない?発達障害じゃない?」と言われましたが、同じく小学生になってからは別になんともないです。
高学年になった時に「あー幼稚園は楽しかったなー!」と言い出したので「でも毎朝泣いてたよ?」と話したら「お母さんのことが心配だったから。」と。笑
泣いていたことが恥ずかしくてこう言ったのかもしれませんけどね。+20
-4
-
101. 匿名 2022/10/20(木) 01:11:05
うちは年少だけど、ママと離れるのが寂しいからって言って園にいる時に泣いちゃうことが多かったよ。折り紙で好きな形(ハートとか平らなやつ)折って好きなシールを貼って、それをお守りってことにしてマスクケースに入れて行ったら、今日は泣かなかった!って日が増えていったよ!
今もたまに泣いちゃうみたいだけど、こういうおまじないみたいなの結構効くかも。
お友達の前では出さないことを約束させて、持たせてみては?+12
-0
-
102. 匿名 2022/10/20(木) 01:17:05
>>1
私も幼稚園のころ、毎朝泣いてたわ。
理由は一緒w
行ったら行ったで楽しかった。
+4
-0
-
103. 匿名 2022/10/20(木) 01:19:10
泣いて登園しても親から離れると5分もしない内にケロッと遊んでます。保護者も受け渡したらさっさと帰ってください。+6
-0
-
104. 匿名 2022/10/20(木) 01:39:03
>>1
もうされてるかもですが、我が家は好きなキャラクターがいるなら、そのキャラクターの絆創膏を手に貼ってあげて、●●がちかくにいるよ!応援してくれてるよっ!って促すとうまくいくことがよくありました。
笑顔で登園できる日が早くきますように!
+1
-0
-
105. 匿名 2022/10/20(木) 01:43:40
私の知人の娘さんですが
幼稚園にまるまる入園式から
1年近く門にしがみついて入らなかった
女児が居ます
先生が側に付いてたそうです
その粘り強さに園では伝説になってます
今は成人されてバリバリの
キャリアウーマンだそうです
+8
-1
-
106. 匿名 2022/10/20(木) 01:54:08
>>1
うちは、年長さんまで泣いてたから大丈夫!!
ある日、突然泣かずに登園出来るようになったよ。
先生は、色々な事に自信が持ててきたのだと思うと言ってた。
しばらくは、大変だけどこんな時期こそ楽しんで下さいね!+3
-1
-
107. 匿名 2022/10/20(木) 02:05:23
僕は日生学園の卒業生ではないけど
あの校長がいうように、知識の伝達だけをしていても
人間は育たないんだと思うわ。
便所素手で洗わせたり、あまりにもやり方が過激なので、潰されてしまった格好だけど
知識の習得だけしていても大人にはなれないと思うし、社会人として一人前にはなれにないと思うわ。
Fランク大学行くなら、日生学園か戸塚ヨットスクールか、少年院で徹底的な上下関係と口の聞き方と、
地に足のついた知識の習得とでもしたほうが、絶対役立つ。
そうでなければ、国防に不安を感じる人が多いのだから、数年の徴兵制だと思うわ。40過ぎてるけど、望まれれば俺も行くしね!
豊かで平和な社会で、弱い人間ばかりになってしまったことが行き詰まりの本質なんだから+0
-4
-
108. 匿名 2022/10/20(木) 03:17:24
>>41
うちの年中娘、年少の時の運動会練習は泣かなかったけど年中は大変だったみたいで練習ある間は毎日のように泣きながら行きました(>_<)先生も一生懸命で厳しく指導するからかな。+2
-0
-
109. 匿名 2022/10/20(木) 03:22:03
>>93
お母さんまで泣いちゃうと先生も困ってしまいますね(>_<)+2
-0
-
110. 匿名 2022/10/20(木) 03:48:26
小学生でもいる、地区委員だったので大変でした。
発達障害とかあると思う。我が子も発達障害だけど。+0
-4
-
111. 匿名 2022/10/20(木) 06:16:56
>>1
うちの年中さんは夏休み明けまで毎日家を出る時間になったら泣き出してたよ。
最近は泣かずに行けるようになってたけど、時々園に着いてから泣く時もある。
「ママとおうちに居たいの」と言ってくれて、大変だけど嬉しいです。
そのうち泣かなくなるだろうから今はかわいい事言ってくれる時を楽しみたい。+4
-0
-
112. 匿名 2022/10/20(木) 06:29:29
同じ園バスに乗ってた子がそうだったよ。バス停に毎日毎日泣きながら来るの。でも先生が言うにはバス乗ってママが見えなくなったら泣き止んでますって、園に着いたらお友達と楽しそうに遊んでますって。多分ママに甘えてるんだよね。+3
-0
-
113. 匿名 2022/10/20(木) 06:59:19
>>94
幼稚園児の年齢なんて月齢差がめちゃくちゃ大きいから、着いていくの大変な子とか、ちんぷんかんぷんな子も結構いると思うよ〜。+2
-0
-
114. 匿名 2022/10/20(木) 07:22:13
私も毎日泣いてて親が困った言ってたな。
繊細ではないと思うけど
友達作りが今でも下手だから
障害とまではいかないものの
何かはあるんだろう。+4
-0
-
115. 匿名 2022/10/20(木) 07:41:45
>>1
私が小さい時に毎朝登園をぐずってた理由はちょっと変な理由だったかも。
想像することができるようになったから泣いてたよ。
もしこのままお母さんと別れて二度と会えなかったらどうしようって思ってた。
そんなことないってのもわかってたけど、絶対はないってのもわかってたから泣いてたよ。
ちなみに未だに嫌な予想をして不安に陥りがちなアラフォーに育ちました。
ネガティブなので備えをしっかりする経営者になりましたとさ。
悪いことばかりでもないと思うよ。+2
-0
-
116. 匿名 2022/10/20(木) 08:03:55
>>30
お遊戯会に完璧を求める幼稚園の子はこの時期イヤイヤが発動するって言ってたな…
+3
-1
-
117. 匿名 2022/10/20(木) 08:09:06
>>1
おうちが大好きなんだね。可愛い。
幼稚園で楽しんでるし休むの嫌がるなら心配ないよね。
ママのこと大好き過ぎて、毎日離れること考えると号泣しちゃうんだね。
幼稚園から帰ったらたくさん褒めてあげて、園での話をたくさん聞いてあげて、幼稚園が少しデモ楽しくなるようにご自身の子供の頃の話をしてあげたり、年少からの写真を見ながら楽しい思い出を語り合ったり、年中以降のイベントの写真(HPとかに載ってますよね)を見せながら、今後こんな楽しいことあるよ〜とモチベーションを高めてあげてはどうですか?
うちはそういう「楽しいイメトレ」みたいなのがかなり効きました。
まあイライラする位なら、幼稚園は最悪遅れてもいいし、休んでもいいし、位の緩い気持ちでいいと思います。
楽しく遊べて休みたくないと思う子なら、そのうちちゃんと行くようになりますよ。+1
-0
-
118. 匿名 2022/10/20(木) 08:16:59
>>113
横。
早生まれだから、幼稚園はやめる予定。
1年近くの差が大きすぎるから。
幼稚園のカリキュラム聞けば聞くほど、無理だなと悟った。+1
-3
-
119. 匿名 2022/10/20(木) 08:22:40
>>11
だよね
うちの子もそういうのあったけど親がその雰囲気に引きずられないことが大事
よそのお子さんが泣いてた時もお母さんと先生はあっさりしたものだったよ+1
-1
-
120. 匿名 2022/10/20(木) 08:47:03
おかんがおらんくなったら
けろっとして遊んでるよww
+0
-0
-
121. 匿名 2022/10/20(木) 08:49:35
入園時から一度も登園渋りなくとにかく行きたがってた息子が
ママといたい〜!とポロポロ泣いたときは休ませた
園で嫌なことがあったわけじゃなく
当初は新鮮で夢中だった園に慣れてきた時、おうちでママとくっついていたい気持ちになったみたい
行けば楽しいし、その後はまた行きたがるようになった+3
-1
-
122. 匿名 2022/10/20(木) 08:54:59
>>1
うちは年少ですが4月からほぼ毎日泣いてます。あの手この手でやる気にさせようとするけどまるで効果ない。参観に行けば足元に縋りついて、「そんなことしたらママ帰っちゃうよー」と言えば「うん僕も帰る」と言い出す始末。
でも泣かれても暴れられても置いて行くしかないので毎日しばらく抱きしめてから先生に抑えてもらってダッシュで帰ってます…後ろ髪引かれますよね…+4
-0
-
123. 匿名 2022/10/20(木) 08:59:28
>>77
子供によりますね
上の子は目標があったほうがやる気が出るらしくて、行事の合間のなにも練習がない期間のほうが園に行くの面倒くさがってた
習い事もガンガンやりたがってこちらがセーブしてやっと週4。それで週3お友達とも遊ぶ
下の子はとりあえずやることはやるけど、最後の方はダレてきて本番も間違えないけど省エネって感じでこなしてた。何もない期間の方が登園楽しそう
習い事も行くのが面倒だからと体験にすら行かない+4
-0
-
124. 匿名 2022/10/20(木) 09:06:44
>>79
それね。取り敢えず休ませて様子見る親もいるけど、気分が乗らなければ取り敢えず休んでいいって幼いうちに刷り込むのは危険
我慢や忍耐ってワードは昭和とか言われるけど、生きていく上で必要な力だと思う+10
-1
-
125. 匿名 2022/10/20(木) 09:09:30
私は苦手な男子が1人いてその子に会いたくなくて朝ぐずってた。とりあえず幼稚園に着いてもその子に会いたくないから教室に入れないで座ってるとかあったな。だから自分の子供がちょっと幼稚園行きたくないってグズると苦手な子がいたり、いじめられてるんじゃないかとか勘ぐってしまうのよね。バス停まで行っちゃえばケロッとしてるんだけどね。+2
-1
-
126. 匿名 2022/10/20(木) 09:12:41
>>1
私もそんなだった
理由は登園のグループでいじめられてたから
担当のお母さんたち誰一人守ってくれない、注意もしない
園では私一人クラスが違ってて他の子と遊べたけど、今思えば、クラスが違うことで同じ地域の他の子と仲良くなる機会がなかったせいでいじめられたんだと思う
きっと体調崩した時に友達に揶揄われたとか、先生に怒られたとかショックなことを朝思い出しちゃうんじゃないかな
子供は説明出来ないから難しいですよね
+0
-0
-
127. 匿名 2022/10/20(木) 09:37:20
>>1
うちも年中の娘がいます。9月は夏休み明けと言うこともあり、ママと離れるのが寂しいとかいろんな理由で毎朝泣きました。
内心(またかー。毎日はしんどいな。)と思ったりもします。
「幼稚園行ったら楽しいよ!」
「先生優しいし、お友達もいるし!」など前向きに励ますよりも先に、「嫌だよね。行きたくないよね〜。ママも寂しいから気持ち分かるよ。」と一旦、娘の気持ちを受け止めてから励ますように心がけてます。
今は楽しみを見つけたようで泣かずに行ってくれています。+2
-0
-
128. 匿名 2022/10/20(木) 09:44:10
幼稚園児だって色々頑張ってるんだろうと思う+8
-0
-
129. 匿名 2022/10/20(木) 09:53:18
>>30
なんかそんなに張り切らなくてもいいのに行事満載だよね
親の方も疲れるわこの時期
+5
-0
-
130. 匿名 2022/10/20(木) 09:55:19
>>128
本当小さいながらに初めての集団生活頑張ってるよね
私も毎日お迎え行ったら頑張ってて偉いねって言ってる
+2
-0
-
131. 匿名 2022/10/20(木) 11:00:02
>>118
さらに横
うち2月後半産まれだけど3年制の幼稚園にしました
割とカリキュラム多め、やや厳しめの所だけど年少の頃は先生も何もかも一番甘々だから年中から入るより良かったと思う
おっしゃる通り1年の差というか半年でもかなり大きな差なので最初はできないことが多く、悔しがっていたり親のこちらもハラハラしたけど。
4月5月生まれの子や上の兄妹がいる子に色々と教えてもらいながら遊びつつ本人も負けず嫌いだからついていってるし、3月生まれの子とは同じテンションでガチャガチャしてるし良い刺激になってます
お子さんのことはあなたが一番見ているから好きにすればいいけど、早生まれだけを理由にするのはどうかと思いました+2
-0
-
132. 匿名 2022/10/20(木) 11:17:41
プレから通わせて今年少の娘。プレの時から年少の夏休み前まで一切泣くことがなくて楽だったんだけど、夏休み前から現在まで4ヶ月程ほぼ毎日泣いてる。
今日もギャン泣きで連行されていって気が滅入っていたので、タイムリーなスレを見つけて嬉しいです。
いずれ落ち着くと思って引き続き試行錯誤しながら見守りたいと思います。+3
-0
-
133. 匿名 2022/10/20(木) 11:33:49
年中になっても泣きながら登園してた。土日祝挟むと尚更体を反りながら行かないーーーー!て泣きじゃくってた日もあったから、休み明けは幼稚園に電話してパジャマ登園させて着替えさせてもいいですか?と先生達は前から息子の状況を知っていたので、了承を得てバッグやら何やらバレないように紙袋に入れてパジャマで行って着替えさせてたよ。(笑)
夏休みに終わってから全く泣くことは無くなった!成長したのかな?+0
-0
-
134. 匿名 2022/10/20(木) 11:52:57
自分の子供が通ってる保育園にも毎日泣きながら登園してくる子いるなー
その母親にでっかい声で挨拶しても1回も返ってきたことないからイラつくけど挨拶は続けてるw+0
-1
-
135. 匿名 2022/10/20(木) 11:55:51
>>118
子供マンモス園の年中だけど、今年入って
来た子は居なかったよ。
人気のある園だと、年中からだと
入れなかったりする。
+2
-0
-
136. 匿名 2022/10/20(木) 11:58:11
>>1
うちの子が特殊なのかもしれないけど、
ママさみしいよ、
〇〇ちゃん幼稚園行かないで、
でも先生もお友だちも〇〇ちゃんのこと待ってるもんね、はーあああーっ(ため息)て、
追いすがる母をやると、
(・∀・)ニヤニヤして行くよ。
よかったら試して…。+2
-0
-
137. 匿名 2022/10/20(木) 11:59:25
>>131
横からごめんね。
私が早生まれで二年保育だったけど
親に早生まれだからって育てられたけど
自己肯定力が低いの関係あるかも。
何してもオドオドしていた。
思っても、言わない方が良いよね。
幼稚園なんて、小学生前なんだから
何も出来なくて仕方ないし、見守りつつ
親として一緒に頑張るのが大切だよね。+1
-0
-
138. 匿名 2022/10/20(木) 12:04:36
>>94
言いたいことわかるよ
上の人が月齢と書いてるけどうちの早生まれの子は園のカリキュラムがハマって出し物もそこそこの練習量があるポジションについてたし、本人も楽しんでた
きょうだい枠で入れた下の子は夏生まれだけど何事もほどほどにやるタイプ。上の子よりは練習を必要とされていない役で淡々とこなす、園は友達がいるから行こうかなーでも練習だるいなーって感じ
周りのママさんの反応聞いてても楽しいと楽しくない半々か、楽しくないほうがやや少ない印象
まあここがるちゃんだし、そもそも登園渋りの話題だから
+0
-0
-
139. 匿名 2022/10/20(木) 13:52:33
>>10
優しい〜良いママって感じ+7
-0
-
140. 匿名 2022/10/20(木) 17:04:15
大人の世界もいろいろあるように
子どもの世界もいろいろあるんだと思う
大人の仕事行きたくないと同じような感じだろうね
子どもも月〜金まで週5勤務お疲れさまと思ってます笑+1
-0
-
141. 匿名 2022/10/20(木) 17:06:04
>>132
うちも良かれと思ってプレに行ってたんだけど、幼稚園=お母さんと一緒に行く場所っていう印象になってしまったみたいで、なかなか苦労した
珍しいだろうけどこんな例もあります+0
-0
-
142. 匿名 2022/10/20(木) 17:45:23
>>34
上の子は登園しぶりが結構あったけど、下の子達は全然なかった。
上の子と一緒に送迎できるからというより、送迎や行事やPTAで毎日幼稚園に出入りしていて、園舎にも先生方にもすっかり慣れた状態で入園したからかも。
あと、上の子の同級生の弟妹たちも同学年が多く、入園時に既に半分以上は顔見知りや仲良しの子達だったのも大きいと思う(小規模園だったので)。+0
-0
-
143. 匿名 2022/10/20(木) 18:32:23
>>141
なるほど。母子分離しないまま母親同伴でプレに通うパターンだとそうなりそうですね(うちの園の場合は、プレ入園から2ヶ月で母子分離していました)うちの子の場合は何が嫌なのかはっきりしないまま現在に至っているので、どう関わったらいいものか頭が痛いです。+0
-0
-
144. 匿名 2022/10/20(木) 20:14:06
>>1
保育園→年少プレ幼稚園→幼稚園年少→年中と、
プレから年少まで2年間毎日、朝号泣してた娘。
登園は泣いてたけど、幼稚園は楽しく過ごしてると聞いて、あまり気にしませんでした。
年中になったら、ピタっと泣き止みました!
+0
-0
-
145. 匿名 2022/10/20(木) 21:03:44
>>1
うちの娘も5年間毎日泣きながら登園でした。
制服を着せては脱ぎ、着せては脱ぎの繰り返し。頭がおかしくなりそうでしたが、園では先生が、オムツでいいので連れてきてください。お母さんが見えなくなったらピタリと泣きやみますので。
といわれたので、ギャン泣きの我が子をオムツ一丁でつれていきました。
そのままコロナの時代になりましたが、小学校へは泣かずにいっています。
そして、小学校の先生からアドバイスを受けて小児科を受信したところ、HSPと診断されました。
どうやら音に敏感だったようで、今でも集団登校のみんなの足音、給食時の咀嚼音は苦手なようです。原因がわかる可能性もあります。
いまでは、集団登校は行かず、私が送迎する。給食は個室でたべる。など対策をしてもらって毎日学校へはいけています。
主さんも、なぞが解けるといいですね。
子育てお互い頑張りましょう
+3
-0
-
146. 匿名 2022/10/20(木) 21:38:59
>>1
年少から年長の夏まで毎朝泣いてましたがある日突然バイバーイと言って泣かなくなりました。今じゃ振り返りもしないくらい。安心させるために毎日、必ず迎えに来るからね〜と言い続けてました。あとは絶対に保育園に関するマイナスな事は子供の前で口にしないようにしました。(子供を不安にさせないように)
それでもやっぱり知能が発達してきて本人がママを鬱陶しがるくらいに成長したことが大きいと思います。+1
-0
-
147. 匿名 2022/10/21(金) 00:40:34
>>1
我が家の娘年長さんですが2歳児さんから通ってるのに未だに毎朝離れる時に引き剥がされてます。
もう卒園まで続く朝の儀式だと思って諦めてる。
わたしの姿が見えなくなるとスッと立ち上がって自分で教室に入っていくらしい。
来年の小学校ちゃんと行けるのかが心配で相談に行ったり見学に行ったりしています。
+2
-0
-
148. 匿名 2022/10/24(月) 12:57:14
>>55
お弁当は私は作るの苦手だったけど作るのはだんだん慣れて来ちゃうよ。うちはお弁当は週一回だけだけど、全部食べてくれた時はめちゃくちゃ嬉しい。+2
-0
-
149. 匿名 2022/10/24(月) 13:03:51
>>1
うちの子も嫌がった時がありました。お友達で意地悪な女の子が居て誰にでもキツく暴言言う子で他害もあって
その子が原因でしたね。他の事もその子が原因で嫌がってたと聞きました。でもいつのまにか強くなったのか、行くようになり子供っていうのはいつまでもその状況が続くわけではないなといつも感じます。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する