ガールズちゃんねる

おすすめのコードレス掃除機

200コメント2022/10/24(月) 06:17

  • 1. 匿名 2022/10/18(火) 19:17:22 

    何がいいですか?
    今コード付きの掃除機を使っててとても不便で。
    そろそろ新しくコードレスの掃除機を買いたいなぁと思っています
    ですが種類も多くどれがいいのかイマイチ分からず…
    みなさんのおすすめがあれば教えていただきたいです!

    +32

    -3

  • 2. 匿名 2022/10/18(火) 19:17:52 

    ダイソン

    +76

    -86

  • 3. 匿名 2022/10/18(火) 19:17:59 

    タイソンゲイ

    +1

    -4

  • 4. 匿名 2022/10/18(火) 19:18:06 

    マキタ

    +209

    -32

  • 5. 匿名 2022/10/18(火) 19:18:06 

    おすすめのコードレス掃除機

    +19

    -3

  • 6. 匿名 2022/10/18(火) 19:18:10 

    マキタ

    +58

    -13

  • 7. 匿名 2022/10/18(火) 19:18:20 

    ダイソンはやめておきなさい

    +151

    -23

  • 8. 匿名 2022/10/18(火) 19:18:34 

    マキタ
    おすすめのコードレス掃除機

    +81

    -14

  • 9. 匿名 2022/10/18(火) 19:18:36 

    日立

    +83

    -2

  • 10. 匿名 2022/10/18(火) 19:18:49 

    ダイソンは薦めない

    +93

    -13

  • 11. 匿名 2022/10/18(火) 19:19:26 

    ジャパネットたかたの充電式掃除機

    +4

    -3

  • 12. 匿名 2022/10/18(火) 19:19:32 

    ダイソン。
    マキタも持ってるけど、吸引力が弱く感じる。

    +49

    -13

  • 13. 匿名 2022/10/18(火) 19:19:37 

    >>10
    理由教えてちょ

    +34

    -0

  • 14. 匿名 2022/10/18(火) 19:19:59 

    パナソニック
    ハイパワーにすると音が大きめだけど、カーペットでもよく吸える

    +78

    -3

  • 15. 匿名 2022/10/18(火) 19:20:43 

    マキタ!エルゴラピードはやめた方がいい!

    +41

    -0

  • 16. 匿名 2022/10/18(火) 19:21:04 

    ダイソンの新しいのはバッテリー持ちもいいにLEDがついて床のゴミが見えるようになった。

    マキタのクリーナーも使ってたけど、あれは現場用だね。

    +45

    -3

  • 17. 匿名 2022/10/18(火) 19:21:14 

    >>10
    なんで?手入れも楽だし文句なく使えてるけど

    +55

    -7

  • 18. 匿名 2022/10/18(火) 19:22:01 

    ツインバード

    +23

    -1

  • 19. 匿名 2022/10/18(火) 19:22:25 

    ダイソンはよく吸うけど使いにくい
    曲がりにくいし棒が長いし音も大きいし排気が顔にかかるしスイッチレバー押しつづけるの疲れる
    一番新しいやつはスイッチ押しつづけるやつじゃないし長さも少し短くなったみたいだけど

    +57

    -3

  • 20. 匿名 2022/10/18(火) 19:23:37 

    マキタ重くない?お店でびっくりしたよ。

    +4

    -24

  • 21. 匿名 2022/10/18(火) 19:23:39 

    やっぱりダンソン

    +14

    -21

  • 22. 匿名 2022/10/18(火) 19:23:48 

    やっぱダイソンだな
    ダイソン使った後、素足でフローリング歩いたとき感動した。今までの掃除機なんだったんだろうってなった

    +53

    -18

  • 23. 匿名 2022/10/18(火) 19:24:11 

    ヒタチの自走するやつ

    +22

    -5

  • 24. 匿名 2022/10/18(火) 19:25:27 

    マキタ吸わない

    +39

    -13

  • 25. 匿名 2022/10/18(火) 19:25:27 

    >>20
    バッテリーが重たいんだと思う。

    +2

    -4

  • 26. 匿名 2022/10/18(火) 19:25:33 

    日立のコードレス マキタと併用してる
    以前はダイソン使ってたけど重いのと充電に時間かかるのが不満だった

    +45

    -4

  • 27. 匿名 2022/10/18(火) 19:26:25 

    ダイソンがどんなに凄い吸引力だろうと、あんなダセー色合いとデザインな物を我が家に迎え入れる気は1ミリも起きない。

    +138

    -43

  • 28. 匿名 2022/10/18(火) 19:26:38 

    ラクティブエアーどうですか?

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2022/10/18(火) 19:27:08 

    シャークを押します!
    デザインもおしゃれだし吸い込みも強い!
    ただハンドルが太めだから手が小さい人は合わないかもだけど。

    +88

    -7

  • 30. 匿名 2022/10/18(火) 19:27:37 

    >>7
    重いよね

    +54

    -6

  • 31. 匿名 2022/10/18(火) 19:28:09 

    >>20
    すぐ慣れるから気にせず!

    +2

    -1

  • 32. 匿名 2022/10/18(火) 19:28:15 

    フローリングのみならマキタ。
    20年以上たってもバッテリーとか互換性がある。
    ホームセンターでそれらが買える。

    +20

    -0

  • 33. 匿名 2022/10/18(火) 19:28:32 

    >>1
    これいいよ
    フィルターレスで目詰まりしにくいし本体が軽い
    バッテリーもカセット式で自分で簡単に交換できるよ
    おすすめのコードレス掃除機

    +13

    -4

  • 34. 匿名 2022/10/18(火) 19:29:05 

    シャープのラクティブエア

    +30

    -0

  • 35. 匿名 2022/10/18(火) 19:29:22 

    >>1
    ダイソン使いやすいよ

    +10

    -9

  • 36. 匿名 2022/10/18(火) 19:29:25 

    ダイソン
    ガルでマキタ押しが多いから、他の階用にサブで買ってみたけど弱い
    結局ダイソンばっかり使ってる
    解体して洗うのもダイソンは簡単

    +14

    -11

  • 37. 匿名 2022/10/18(火) 19:29:52 

    この10数年掃除機ナシの生活してたけど去年ダイソン安くなっててコードレス買った

    吸引力がすごすぎるのかキャットタワーについてるスプーン型の猫ベッドの猫毛を吸ったら猫ベッド破れて小さな穴あいた
    あとハンディにして使う時重たくて
    他の掃除機でもハンディにして使う時こんな重たかったっけ?ってだんだんしんどくて使わなくなった

    +8

    -3

  • 38. 匿名 2022/10/18(火) 19:29:58 

    HITACHI。軽くてスイスイ〜
    ダイソンは故障した時めんどくさくて乗り換えました。

    +67

    -1

  • 39. 匿名 2022/10/18(火) 19:30:06 

    ダイソン壊れてマキタ買い換えた
    静かだしパワフル
    おすすめ👍

    +20

    -4

  • 40. 匿名 2022/10/18(火) 19:30:18 

    >>19
    背が小さい方ですか?

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2022/10/18(火) 19:30:25 

    ルンバ+ハンディクリーナー

    +3

    -1

  • 42. 匿名 2022/10/18(火) 19:30:58 

    日立の自走してライトつくやつ
    走るから稼働中は実際の重さより軽く感じる
    あとテーブルの下とか照らされると埃がよく見える

    +42

    -1

  • 43. 匿名 2022/10/18(火) 19:31:13 

    ダイソンかな。今うち二代目で初代のものが壊れるの思ったより早くて他のものに変えてやるって思ったけど、調べてたらコードレスは充電式な以上寿命見るとどれも似たり寄ったりっぽかったからその時安いもので探したら型落ちのダイソンに落ち着いてしまった

    +6

    -6

  • 44. 匿名 2022/10/18(火) 19:31:32 

    >>4
    マキタの2番目に強いバッテリーの不満で1番強いのに買い換えたら、吸引力上がって満足

    +39

    -1

  • 45. 匿名 2022/10/18(火) 19:31:41 

    私としては軽さが重要。比較的安めのパナを使ってて、まぁこんなもんかなと思ってる。吸引力は弱いかな。

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2022/10/18(火) 19:31:44 

    >>1
    見に行くのがいちばんです
    どのメーカーも、実際スイッチ押して試せるよう並んでます
    音、重さ、価格、自立、ゴミ捨て、デザイン、色々あるので買う気で行けば楽しいです

    +6

    -3

  • 47. 匿名 2022/10/18(火) 19:33:40 

    アイリスオーヤマのこれめっちゃ良いよ!
    軽いしランプで綺麗になったの可視化してくれるし掃除楽しくなった。ゴミ捨ても簡単。ダイソン使ってたけどこっちの方が全然楽。
    おすすめのコードレス掃除機

    +25

    -25

  • 48. 匿名 2022/10/18(火) 19:34:30 

    >>7
    2日に1回使用のうちのダイソンは4年でバッテリーがダメになった
    バッテリー結構高いのね

    +53

    -2

  • 49. 匿名 2022/10/18(火) 19:34:38 

    >>29
    うちシャーク
    バッテリー2個あるから途中で切れても大丈夫でありがたい。
    フィルターの掃除が面倒だけど。
    あと最近CMしてるゴミを自動でってやつ気になっとる。

    +48

    -1

  • 50. 匿名 2022/10/18(火) 19:35:04 

    マキタの紙パックで一番電圧の高い最上位機種
    実家は階段とかでも使うから軽量だけど少し電圧の低いモデル使ってるけど吸引力は劣る。
    元々洗面所の髪の毛とかフローリングで使うつもりだったけど一番電圧の高い機種にしたら有線の掃除機の出番ほぼない。
    用途と使う場所や使う人の年齢で選べばいいと思うけど、お年寄りや手が不自由でないなら一番吸引力あるのを買う方がいいと思うよ。
    ダイソンは重いし小回りきかないし…私はマキタ派

    +27

    -2

  • 51. 匿名 2022/10/18(火) 19:35:34 

    ダイソンとマキタ2台持ちで使い分けてる。

    ダイソンは重いし、階段はヘッドがガツガツ当たるし、そんなに広い家でもないのに一回の充電で掃除しきれなくてストレスだった。
    マキタはマキタでちょっとオモチャみたいだけどw、階段とか軽くて使いやすい。

    +6

    -3

  • 52. 匿名 2022/10/18(火) 19:37:15 

    >>10
    ダイソンはバッテリーの持ちも悪いし音がうるさいわりに吸い残しが多い
    バッテリー高い
    姉のとこにダイソンあって姉の家掃除するとき使ってたけど、ダイソンだけはやめようと思って日立買ったら静かでよく吸うし正解だった

    +49

    -3

  • 53. 匿名 2022/10/18(火) 19:38:17 

    >>10
    タイムリーにダイソン買ったよ…
    V8のやつ。税込で四万円弱かな。

    今日初めて使ったけどコードレス楽〜♪と思ってたけどだんだん重くてしんどくなってきた。使用時間10分が限界かなぁ…
    スイッチ押しながら掃除機かけるのが地味に辛かった。

    +39

    -3

  • 54. 匿名 2022/10/18(火) 19:38:32 

    日立のコードレス掃除機の購入を考えています。
    日立の中でも種類が多すぎてどれにしたら良いか分かりません。
    家は、マンションの4LDKで、一部屋は和室でその他はフローリングです。
    詳しい方教えてください‼︎

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2022/10/18(火) 19:39:50 

    >>34
    これ使ってる!
    ダイソンと迷って量販店で25000円くらいでこれにしたよ〜
    軽いし、充電もあっという間で重宝してます。
    ちょっとした棚とかどこでも掛けられるフック?付いててスタンドいらないし、我が家の余ったスペースに収納できてこれが良かった!
    おすすめのコードレス掃除機

    +13

    -1

  • 56. 匿名 2022/10/18(火) 19:41:07 

    >>7
    急に電源が入らなくなって交換してもらった
    保証期間内だったからタダでやってくれたけどしばらくして今度は接触が悪いのかトリガー離しても切れないことがよくある
    もう保証期間過ぎちゃったからそのまま使ってます…

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2022/10/18(火) 19:41:33 

    探すに探してパナソニックの 「MC-SB85K-W ホワイトパワーコードレススティック掃除機からまないブラシ MCSB85K」ってやつを買った

    うちは猫が居るんだけど、吸った毛でもう2匹くらい猫が錬成出来るんじゃないかと思うほど毛が取れた
    今までの掃除機何だったのかと。吸引力は旧掃除機の方があるのに(ラグとかめっちゃ巻き込むくらい吸ってたから)

    どういう構造なのか分からないけどとにかくめっちゃ毛が取れる。毎日かけてもめっちゃ取れる(うちはカーペット。足音うるさいと下に迷惑かけるから)

    ただ、猫砂とかデカめのゴミは吸わないでください的な事が説明書に書いてあったから賛否は分かれそうだけど、コードレス掃除機にしてから億劫さはだいぶ軽減されたし吸引力には満足してます

    +14

    -2

  • 58. 匿名 2022/10/18(火) 19:41:50 

    >>1
    予算とかペットの有無とか希望する機能とか書いた方が答えやすいんじゃないかな

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2022/10/18(火) 19:42:33 

    ダイソン使ってるけど重い。
    マキタは良かったよ。

    +4

    -3

  • 60. 匿名 2022/10/18(火) 19:42:42 

    ここいつもマキタおすすめされてるね
    使ったことないからわからないのだけれど

    +5

    -4

  • 61. 匿名 2022/10/18(火) 19:42:53 

    シャーク買おうと思ってるんだけど使ってる人いる?

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2022/10/18(火) 19:43:40 

    >>42
    ライト付きいいですよね!
    あー!こんなに埃が!!って、念入りに掃除機かけるようになりました(笑)
    目に見えるからスッキリする~。

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2022/10/18(火) 19:44:16 

    >>11
    これは失敗した。
    吸い込み弱いし、ごみが貯まる筒がすぐ落下する。

    +9

    -1

  • 64. 匿名 2022/10/18(火) 19:44:57 

    >>57
    吸引力弱いイメージだけどそんなにゴミ取れるんだね
    いいなー!

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2022/10/18(火) 19:45:12 

    ダイソン、短くて軽いやつ、ベッドの下に入らないのが困るけどとりあえず満足

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2022/10/18(火) 19:45:47 

    マキタ吸引力弱くてほんとイライラした
    古いのもらったからかな

    +8

    -1

  • 67. 匿名 2022/10/18(火) 19:46:04 

    >>54
    PVーBL30H

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2022/10/18(火) 19:48:01 

    >>23
    家もコレです、自走するから軽いしLEDライト付いてるから細かい埃も見えて良いですよね。
    吸引力も結構あるからカーペットの埃や猫毛もよく吸ってくれるから概ね満足。
    ただゴミBOXが小さいから直ぐに満タンになるのと部屋の隅を掃除しにくいのが難点かな〜とも思う、ヘッドが大きい分その点は仕方ないのかな。

    次に変える時は実家でも愛用してるマキタ狙ってます。
    四隅もよく取れるし猫毛や猫砂も取りこぼしないみたいだし、何より軽いのが良さそう。

    +12

    -0

  • 69. 匿名 2022/10/18(火) 19:49:12 

    >>8
    マキタはバッテリーに汎用性があるのがいいな
    途中で充電がなくなっても予備に変えてる

    あと、非常時のために掃除機のバッテリーがそのまま使えるライトと
    USBケーブルに繋げて充電できるものを買った

    +19

    -2

  • 70. 匿名 2022/10/18(火) 19:49:14 

    うちは日立。
    日立はモーターの性能がいいと聞いたので冷蔵庫も日立にした。

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2022/10/18(火) 19:49:28 

    私の旦那はダイソン信者。
    使ってるの11ってやつで、定価10万のがケーズでダイソン祭りやってて、出始めで7万くらいで買えた。

    それはいいとして、理由は、ちゃんと部品交換してくれるから。

    日本製のはすぐ部品切れたって対応されるのがムカつくらしい。

    実際、1年くらいで引き金の部分利かなくなって
    はっ?ってなったけど、無料ですぐ送ってくれた。
    その部品は廃棄していいです、
    って、電話でちゃんと応対してくれた。

    ただ、2年過ぎたらもちろん有料。

    言えることはこれだけです。

    私らは犬飼ってることもあり、使い心地には満足してます。

    +5

    -11

  • 72. 匿名 2022/10/18(火) 19:49:54 

    >>61
    使ってないけど、折れ曲がるやついいよね
    店頭で持ってみたら1.6kgはやや重かった
    他の軽量謳ってるやつは1.2kg以下
    腕力にもよるけどこの400gが結構でかい
    若いなら機能見た目もいいし値段もよくおすすめ

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2022/10/18(火) 19:50:07 

    >>7
    ダイソン5年くらい使って良いと思っていたけど吸い込み口、吸塵カップが壊れて部品取り寄せて修理した途端バッテリーが急に逝った。
    ダイソンのドライヤーも使っていたけど、元が取れたかな?と微妙な時期に急に壊れる。

    壊れてもいいかと思える値段のマキタ買った。

    +21

    -1

  • 74. 匿名 2022/10/18(火) 19:50:27 

    >>28
    ラクティブエアいいですよ!おすすめです^ ^
    とにかく軽くて掃除機かけるのが楽しくなりました。
    以前はマキタの中くらいの価格帯のを使ってましたがそれよりも使い勝手が良くて気に入ってます。

    +13

    -0

  • 75. 匿名 2022/10/18(火) 19:51:08 

    >>66
    モーターブラシ付いてないからね

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2022/10/18(火) 19:51:47 

    >>35
    私には重くて長くて合わない

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2022/10/18(火) 19:52:36 

    >>4
    しっかり選ばないと失敗する。
    職場で買ったやつ、そんなに安くなかったのに吸引力全然無くてじゅうたんの上のホコリは吸わない。

    +46

    -2

  • 78. 匿名 2022/10/18(火) 19:55:20 

    >>29
    1週間前に買いました!
    吸引力はいいし20分使えるし価格も16000円ほどで大満足です。
    前はダイソン使ってましたがこの価格で満足度はダイソン以上です。
    次回も間違いなくshark買いますね。

    +27

    -1

  • 79. 匿名 2022/10/18(火) 19:56:04 

    マキタはどのシリーズがおすすめ?

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2022/10/18(火) 19:57:01 

    >>53
    ずっとトリガー押してるの辛いですよね~。
    私はベルトみたいなの作って巻いておき、長い時間使う時はベルト締めてトリガーが固定されるようにして掃除してます。
    楽だけど、うっかり何か子どものおもちゃの部品とか吸っちゃってすぐ止めたい時にすぐ止まらないので焦ります…

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2022/10/18(火) 19:58:00 

    >>1
    紙パックかサイクロンどっちが欲しいのかな?
    コードレスだと紙パックは容量少なくてすぐ溜まっちゃうからすすめないって電気屋さんに言われたよ。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2022/10/18(火) 19:59:16 

    >>29
    私もsharkオススメ!
    ダイソンほど高くなく、吸引力充分だよ!

    +39

    -1

  • 83. 匿名 2022/10/18(火) 19:59:23 

    ダイソン使ってるけど、次はマキタかなー。と思ってます。
    が!たまたま店頭でアイリスオーヤマのを持ち上げたら軽さにびっくりしました!!
    パナの髪の毛絡まない歯高すぎるし…

    +7

    -1

  • 84. 匿名 2022/10/18(火) 20:03:10 

    >>23
    うちもコレです。
    軽いから本当に楽〜。
    日常的に普段使うならコレで充分だけど、たまにコード付きの普通の掃除機使うと吸引力が強くてビックリする。やっぱりコードレスには限界がある。けど本当に買って良かった。

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2022/10/18(火) 20:03:24 

    >>28
    ラクティブエア良いですよ!
    キャニスター型の方を何年も使ってます。
    バッテリー交換用に2個買っておくことをおすすめします!

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2022/10/18(火) 20:03:44 

    髪の毛をよく吸ってくれて尚且つ掃除機本体の手入れが簡単なやつ欲しい
    キャニスター式ダイソン持ってるからサブでケチって安いコードレスの買ったら毛を引きずって取ってるだけで全然吸い込まないw

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2022/10/18(火) 20:04:42 

    >>1
    最近のダイソンはゴミ捨てる時、レバー押す?引いたら?ザッ とゴミが出てめちゃくちゃ便利。一昔前のダイソンはそれがなくて割り箸でつついて出してた。
    Panasonicのコードレス、マットな白が出しっぱなしでもスタイリッシュで好き。あとコードレスでは無いけどroborockも使ってる。どれも良い。掃除機大好き。

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2022/10/18(火) 20:04:45 

    >>10
    ダイソン3年目くらいからしょっちゅうお掃除マーク付くようになった。
    説明書通りに洗って手入れしてるのにしょっちゅう。
    電気屋さんに相談したら手入れ部分以外の汚れが詰まってるのかもって。
    そんなのもう無理じゃん!と思って5年目で買い替えました。
    最後ら辺はろくにゴミも吸えてなかった。

    +8

    -3

  • 89. 匿名 2022/10/18(火) 20:05:20 

    >>64
    パナソニックはめっちゃいろんな機種出してるからすごい調べてこれにしたんだけども吸い口にエチケットブラシみたいなのが付いてて、これが毛を絡めて吸ってるのか?と思います

    うちはカーペットに着いた猫の毛を吸う掃除機を探したのでこれで良かったけどカーペットじゃなくて大きいゴミもガンガン吸いたい場合は役不足かもしれないです

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2022/10/18(火) 20:06:54 

    アイリスオーヤマのこれを買ってすごく気に入ってるよ。ダイソンも使ってたけど階段あるからとにかく重くて使いにくくて、軽いのが欲しかった。ダイソンだと30分継続して使えるのもあるけど、よく考えたら30分も掃除機かけ続けることはないので全然問題ないです。充電スタンドが付属なのと、チョイ置きで壁に立て掛けられるのが地味に便利。
    おすすめのコードレス掃除機

    +7

    -3

  • 91. 匿名 2022/10/18(火) 20:08:52 

    マキ○おもちゃみたいだし、吸引力弱過ぎる…
    米粒吸わなくてフローリング傷ついたよ。

    +11

    -2

  • 92. 匿名 2022/10/18(火) 20:09:58 

    >>4
    マキタはヘッドがちゃちくて、1年で吸わなくなって不満...物によるのかもだけど

    +26

    -2

  • 93. 匿名 2022/10/18(火) 20:10:28 

    >>82
    いいですよね!
    どの掃除機を買おうか迷っていた時にsharkは全く考えてなかったのでお店で実物見てうちが求めてる掃除機はこれだ!とドンピシャでした。

    +6

    -1

  • 94. 匿名 2022/10/18(火) 20:11:36 

    >>1
    自分の性格と相談するんだよ、掃除機は。
    何でも吸い込むズボラなら紙パックのコードレスにしとき。

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2022/10/18(火) 20:12:06 

    >>28
    今半年レンタルしてて、これからも使い続ける予定です〜!
    マキタしか使ったことないから分かんないけど、100倍良い

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2022/10/18(火) 20:12:17 

    >>1
    充電器?2つあって一階と二階に置けるようなのってある?

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2022/10/18(火) 20:12:22 

    >>29
    シャークおすすめ。吸引力○デザイン○。ハンディークリーナーにもなる。

    +17

    -0

  • 98. 匿名 2022/10/18(火) 20:13:26 

    日立使ってるけど、だんだん吸い取らなくなってきたかも

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/10/18(火) 20:13:57 

    ダイソンいいのになーもう7年使ってるけど壊れないし買い換えるタイミングがない。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2022/10/18(火) 20:15:21 

    >>29
    娘の一人暮らしの為に買ったんどけど、半年もしないうちに動かなくなっちゃった。
    バッテリーだったかな?ズボ替えしてもらった。

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2022/10/18(火) 20:16:32 

    東芝のトルネオ
    パワーあるよ

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2022/10/18(火) 20:19:01 

    >>28
    うちのはあんまり吸わないから買い替えたい

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2022/10/18(火) 20:20:06 

    >>77
    うちも職場で買ったわ
    吸引力全然なくて使えない

    みんなマキタおすすめしてるけど、何が違うんだろ

    因みに建設業で取引先の材料屋さんから購入したものだから
    ちゃんとしたもののはすなんだけど…

    +16

    -0

  • 104. 匿名 2022/10/18(火) 20:20:11 

    >>2
    最近のダイソンは軽いしスイッチ式だし吸引力変わらないし
    凄いです!
    アレルギーの原因になる花粉やハウスダストもしっかり取ってくれて排気も綺麗。
    高いから迷ったけど買って本当に良かった!

    ここでダイソンは重いとかバッテリー切れるとかの情報は古いです。
    多分書いてるのは昔のダイソン使用か型落ち買ってる人。
    今はデジタルで時間表示されてバッテリーの持ちも良い。
    ここの情報だけじゃなくお店で実物見る事をお勧めします。

    +55

    -9

  • 105. 匿名 2022/10/18(火) 20:21:09 

    >>4
    がるでは絶賛だけど、普通だわ

    +30

    -2

  • 106. 匿名 2022/10/18(火) 20:22:28 

    Amazonで安いコードレス掃除機買ったらおもちゃレベルだった…やっぱり1万円超えないとダメなのかな

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2022/10/18(火) 20:27:19 

    絨毯用のおすすめってあります?
    因みに犬飼ってます

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2022/10/18(火) 20:30:41 

    無難に日本メーカーのものが一番日本の住宅には合っている。

    ダイソンは昔、職場で「多少高くても長持ちするなら!」って二台買ったのに、
    すぐ壊れるし、目に見えるゴミは吸わないどころか吐き出した。
    そしてうるさい。

    今はだいぶ改良されているんだろうけど、日本の住宅事情をよく分かっている国産メーカーがいいと思う。

    +10

    -1

  • 109. 匿名 2022/10/18(火) 20:31:04 

    ダイソンからガルちゃん激推しのマキタに変えたよ。
    たしかに軽くて使い勝手いいけど、それ吸わないの?!って事よくあって、吸引力ではやっぱダイソンが上手だったかな。最近軽いやつも出てるみたいだから気になってる。

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2022/10/18(火) 20:33:07 

    ダイソンは改良されてるのはわかるけど、あのイメージがもう離れないし、
    ドライヤーの悪いイメージもあるからなぁ…。

    +5

    -1

  • 111. 匿名 2022/10/18(火) 20:34:18 

    >>1
    紙パック式探してる。

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2022/10/18(火) 20:35:30 

    >>104
    昔は吸引力すぐ落ちるのに、誇大宣伝してたってことでしょ?
    そういう企業姿勢がもう信用できない。

    +14

    -10

  • 113. 匿名 2022/10/18(火) 20:37:04 

    >>101
    ジャパネットでよく取り上げていたイメージがある

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2022/10/18(火) 20:37:08 

    >>4
    業務用でも使われてる18Vバッテリーのやつを買ったら大満足。
    吸引力あるし、他のコードレスより軽いから階段掃除が楽。
    バッテリーの充電もすぐ終わる。

    +35

    -0

  • 115. 匿名 2022/10/18(火) 20:43:32 


    ダンソン

    +3

    -2

  • 116. 匿名 2022/10/18(火) 20:46:45 

    猫砂吸わないでスイッチきると出てくるんだけど
    猫砂にいい掃除機ってなんなんだろ

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2022/10/18(火) 20:47:38 

    >>2
    ホコリは吸うけど髪の毛吸ってくれなくないですか?

    +6

    -6

  • 118. 匿名 2022/10/18(火) 20:50:42 

    >>7
    ダイソン6年使ってるけと特に問題なし。

    +23

    -3

  • 119. 匿名 2022/10/18(火) 20:55:02 

    >>2
    使いにくくない?これ。
    360度回転式のコードレスなのはいいけど持ちにくいし少し重い

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2022/10/18(火) 20:55:17 

    今週の土曜にシャークのこれ買ったよ〜
    他ブランド何台も試してみたけど、これが一番吸引も手のフィット感も良かった。掃除するの楽しくなった♪
    おすすめのコードレス掃除機

    +7

    -2

  • 121. 匿名 2022/10/18(火) 20:56:26 

    >>71
    犬飼ってるんですね!

    坂上忍もご主人と同じでダイソン信者らしくダイソン以外使わないらしい。
    多頭飼いは目詰まりしないダイソン一択。
    坂上忍、最新のダイソンの宣伝してたよ。
    ダイソンに取り付けるグルーミングの部品付けて犬のブラッシングしてました。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2022/10/18(火) 20:57:48 

    >>4
    紙パックタイプを重宝しています。

    +14

    -0

  • 123. 匿名 2022/10/18(火) 20:58:50 

    >>90
    アイリスオーヤマのクリーナーはうるさいと思う。
    安いから仕方がないけど。

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2022/10/18(火) 21:00:09 

    マキタ使ってる。

    バッテリーつけたり外したりが面倒くさいかなって思ったけど、本体をクローゼットにしまえるからわりと気に入ってる。

    あと結局紙パックがお手入れ楽。

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2022/10/18(火) 21:00:12 

    >>104
    今となっては古いタイプのを使ってたけど重くて吸引力落ちるっていうのを経験してしまったからもう買わないかな。

    +11

    -2

  • 126. 匿名 2022/10/18(火) 21:00:20 

    >>21
    ニーブラ

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2022/10/18(火) 21:01:23 

    >>120
    これどこにゴミが溜まるの??
    カップみたいなものが見当たらないんだけど。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2022/10/18(火) 21:02:03 

    >>117
    わかる
    髪の毛だけ落ちてる。
    うち白いフローリングだから髪の毛目立っちゃって。

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2022/10/18(火) 21:04:32 

    >>29
    初めてのコードレスがシャークで他のコードレスと違い分からないけど角が吸えなくて不便

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2022/10/18(火) 21:06:42 

    >>7
    マキタとダイソン使ってるけどダイソン2年目でバッテリーが糞だから
    ラグとかひいてないならマキタが1番いい

    +5

    -1

  • 131. 匿名 2022/10/18(火) 21:10:25 

    マキタの18V

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2022/10/18(火) 21:11:21 

    >>104
    数年前のダイソンはすぐに壊れて使いにくかったよ。
    保証があっても部品を送ってきて、自分で踏み立ててくださいって。
    まともな説明書もなくて、絵が送られてきただけ。
    全くわからなかった。
    買った人を馬鹿にしてる企業だと思った。
    宣伝は派手だけど、過大広告だし。

    +8

    -1

  • 133. 匿名 2022/10/18(火) 21:12:27 

    >>2
    集合住宅だと日中でも音が迷惑

    +1

    -5

  • 134. 匿名 2022/10/18(火) 21:12:50 

    >>36
    多分マキタの一番弱いバッテリーのやつだからだよ

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2022/10/18(火) 21:13:20 

    ダイソンの今は改良されてるって、過大広告でしょ。
    昔から過大広告しか出してなかったもの。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2022/10/18(火) 21:15:09 

    >>127
    カップ、裏側に付いてます!
    持ち手の少し下らへんです。リビングに置きやすいように、ゴミが見えない仕様にしてあるって言ってましたよ^^

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2022/10/18(火) 21:15:36 

    >>53
    私もダイソンは使いにくいから嫌い。
    手が疲れるし、ゴミ捨てる時にゴミが舞い散るし、いくら掃除してもゴミ捨てる時は外でやらないとダメだし、服にホコリつきまくるし、最悪。

    +7

    -1

  • 138. 匿名 2022/10/18(火) 21:16:24 

    >>132
    自分で組み立てての間違いです。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2022/10/18(火) 21:20:38 

    吸引力とか持ちが~と言う人は、ちゃんと消費電力や連続使用時間調べてるのかな?

    +0

    -1

  • 140. 匿名 2022/10/18(火) 21:22:40 

    >>120
    高いっす…8万近くするよね

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2022/10/18(火) 21:23:36 

    ダイソンにしようかなと思ってたけどここ見てたらもう一度考えようと思った
    日本企業も応援したいし

    +12

    -0

  • 142. 匿名 2022/10/18(火) 21:24:36 

    >>104
    それでも私にとっては重くて使いにくいなというのは、実際に店舗で見て感じた。重さだけじゃなくて持ちやすいとかヘッドの厚みとか、そういうのも実際見てみるのが大事だよね。

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2022/10/18(火) 21:24:51 

    うちがダイソン使ってて、母もダイソン買ったら吸引力に感動してたよ!古い家だから、床が絨毯タイプなんだけど、砂埃みたいな白い細かいものが大量に吸われていた。。

    うちのダイソンは最近、トリガーおかしくて押してなくても動いちゃう現象がおきてて、とうとうトリガー反応しなくなり、夫が分解してみたけどトリガーに問題はなく、フィルターを洗ってみてもダメでなんか接触不良起こしてるみたい。
    だから、テープぐるぐるまきになってる。。
    そしてトリガーまたおかしくて押してなくても動く。
    ちなみに買ったのV10で2018年だからそんな使ってない。。。バッテリーは全然大丈夫そう!

    次はダイソンやめたいなぁ。
    デカいし、重いし色が派手で好きじゃない。。
    シンプルなデザインのがほしい!!

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2022/10/18(火) 21:27:02 

    マキタの紙パック
    近くのイオンモールの掃除もマキタの掃除機使ってた

    +4

    -1

  • 145. 匿名 2022/10/18(火) 21:29:24 

    水拭きもしたい派だから吸引と水拭きが同時にできるティネコにした
    クイックルワイパーをかけなくて済むのでほんとに楽になった床もサラサラ

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2022/10/18(火) 21:30:14 

    >>10
    重いし持つ手の人差し指の付け根が当たって痛い
    使いづらい いちいちストレス

    +6

    -1

  • 147. 匿名 2022/10/18(火) 21:32:11 

    >>29
    うちもシャーク!
    デザインがお洒落で気に入ってる

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2022/10/18(火) 21:38:09 

    >>142
    104です。
    本当その通りです!
    持ちやすさなど色んな感覚で自分に合う物に決めたいですよね。
    私は他のメーカーも試して1番ダイソンが良かったから決めたけど
    それは人それぞれなので。
    1番は実際にお店に行って色々ゴミも吸わせてもらう事。
    ここで色んな意見出てますが実物を使ってみるのが最良だと思います。

    +3

    -1

  • 149. 匿名 2022/10/18(火) 21:54:53 

    >>8
    マキタってうるさくない?
    会社のやつすごくうるさくてとても一般家庭で使えない!って思ってるんだけど
    壊れてんのかな

    +1

    -9

  • 150. 匿名 2022/10/18(火) 21:55:54 

    コードレスになっただけでかなり手軽に掃除ができるようになった。
    ドライヤー後の洗面所とかすぐに掃除できて最高。
    うちはダイソンしか使ったことないから他社と比較できないけど、昔に比べると本体がかなり軽い。ヘッドの髪の毛絡まりがないし、ゴミも捨てやすい。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2022/10/18(火) 21:57:58 

    >>29
    シャーク今年始めて使ったけどいいですね
    バッテリー結構もつしハンディにして付属の小さめのヘッドつけると布団やソファーに使えるのが気に入ってます
    お手入れはダストカップもフィルターも洗えるのでそんなに手間には感じてないです

    +11

    -0

  • 152. 匿名 2022/10/18(火) 22:00:22 

    >>19
    スイッチレバー押し続けるのが疲れるってよく見たり聞いたりするけど、うちのは全然疲れないんだよな〜
    私の指力が強いんかな?
    でも別に固くないからハンドル持つついでに触ってるだけって感じなんだけど

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2022/10/18(火) 22:02:22 

    年配の親戚の新築祝いにコードレス掃除機を送った
    最初ダイソンにしようと思って電気屋に行ったけど重くて取り回しが大変、その中で1番軽いやつはスイッチがピストル式で、お年寄りには指がキツいって店員に言われ、店であれこれ試して日立のトルネオにした
    軽くて操作性がよくて、親戚も使いやすいって好評だった

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2022/10/18(火) 22:05:11 

    >>153
    ごめん日立じゃなくて東芝だった

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2022/10/18(火) 22:15:19 

    ダイソンのめちゃくちゃ軽いやつ!!
    掃除機のハードル下がった!

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2022/10/18(火) 22:23:35 

    >>121
    そーなんや〜
    坂上忍はどうでもいいけど、犬たちがしあわせでは
    あってほしい気持ち

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2022/10/18(火) 22:26:03 

    >>28
    前回トピで評判良かったので買った。
    他のコードレスを知らないから、コード式と比べたら吸引力弱いとは思うけど問題はない。
    ちょうど新製品出たばかりの時期の型落ち品を安く買えたので、まあ満足。

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2022/10/18(火) 22:28:30 

    ダイソン1年落ちの使ってます!バッテリーがお亡くなりになりそうな予感なのでその時はジモティーでも出してマキタあたりにしたい(× × )

    +2

    -1

  • 159. 匿名 2022/10/18(火) 22:28:39 

    蔵王とシャープがコラボしたやつ!

    業務用のカーペットの機械を買った時におまけでつけて貰って期待してなかったけど吸引力が強すぎる。

    家にコードが家庭用日立、業務用日立、ダイソン、東芝、コードレスがダイソン、マキタ、蔵王とあるんだけど1番吸う。

    2階や1階のあまり使わない部屋に5万プラス1万払ってまで買おうとは思わないから家中全部コードレス、吸引力重視、カーペットやラグにも使いたい人向けだと思う。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2022/10/18(火) 22:29:45 

    ダイソンに、長いやつでなくて、短い掃除機をつけて、ハンディクリーナーみたいにして、床拭きのように掃除機をかけるとかけがいがある。絨毯などもしっかり掛けられるのでおすすめです。短いノズル?というのか先っぽ。

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2022/10/18(火) 22:32:19 

    >>136
    スッキリしてていいね!

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2022/10/18(火) 22:46:18 

    日立の楽かるスティック
    本当に軽い
    でも他の使ったことなくて比較できない

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2022/10/18(火) 22:56:38 

    >>104
    柄の短い軽いダイソン買ったけど本当に使いやすい!

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2022/10/18(火) 23:01:15 

    >>4
    マキタの互換品の安いバッテリーどうなん?
    使ってる人教えて
    マキタ欲しいけどバッテリーやら充電器高い

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2022/10/18(火) 23:25:12 

    始めてのコードレス掃除機でハイコーキの安いのをTV通販で買ったけど
    初めてだからとくに不満は無く使っている
    コードレスの楽さを知ってしまったらもうコード有りには戻れそうにない

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2022/10/18(火) 23:40:25 

    >>14
    うちの、重いわ吸い込まないわ、コーナーのゴミ吸わないわで、捨てたいんですけど!?

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2022/10/18(火) 23:44:21 

    >>1
    シャークの新しいやつが気になる。

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2022/10/18(火) 23:48:01 

    >>72
    そうなんだ!
    ありがとう

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2022/10/18(火) 23:50:17 

    Panasonicのスタンドに紙パックついてるやつ
    月1交換くらいで済むから本当に楽チン
    今までサイクロンの掃除機のごみ取りが面倒で嫌だったからストレスなくなったよ

    すいとりの音はうるさいけど、ルンバと変わらないからそんなもんだと思えれば

    +8

    -1

  • 170. 匿名 2022/10/18(火) 23:56:28 

    >>28
    とにかく軽いのが良くて購入を決めました。
    掃除機本体は部屋に出しておきたくないので、バッテリーが着脱式なのも気に入っています。

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2022/10/18(火) 23:57:24 

    ダイソンが嫌なのは、スイッチを押し続けないと使えないこと。
    指が痛くなってくるから、何分も使えない。
    なんでこんな面倒なスイッチになってるんだろう。

    +3

    -1

  • 172. 匿名 2022/10/19(水) 00:09:19 

    会社にダイソンとマキタがある。
    ダイソンは重くて使いづらくて、結局みんなマキタのを使ってる。
    これを踏まえて自分の家はラクティブエアーを買った。
    満足してます。

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2022/10/19(水) 00:23:18 

    >>77
    絨毯全然ダメだよね。

    +3

    -1

  • 174. 匿名 2022/10/19(水) 00:26:46 

    >>29
    私も使ってるけど絨毯の髪の毛がなかなか吸わないし端っこは吸いにくいかな。
    でもコードレスは便利なので満足はしてます〜

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2022/10/19(水) 00:41:49 

    >>143
    V10てめちゃ重いやつですよね?
    初めて買ったダイソンがこれだったけどもうダイソンはいいや…つて感じです。

    +3

    -1

  • 176. 匿名 2022/10/19(水) 00:49:45 

    >>175
    そうです!母はもっと古いのを買っていたので軽くてびっくりしました!
    発売当時、夫が欲しいと言って買ったんですが、(いろんな付属品が付いてきて7万くらいでした)使いにくくて仕方なかったです。吸引力は確かに凄いな!いいじゃん!持つところも大きくなって掴みやすいし!と思っていましたが、、。

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2022/10/19(水) 01:05:45 

    パナソニック 毛があまりからまないとお店で勧められて購入しましたが、装着する部分がいつもうまくはまらなくてイライラしちゃう。
    おすすめのコードレス掃除機

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2022/10/19(水) 03:16:07 

    紙パック式とサイクロン式
    結局どっちがいいんだろう?

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2022/10/19(水) 06:32:23 

    >>49
    シャークのゴミを自動でってやつ買って使っている人いないかな。買おうか迷ってる。今はシャークのハンディークリーナーに長いノズルつけてサブの掃除機として使ってるんだけど、スティック掃除機に買い替えたい。

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2022/10/19(水) 07:04:07 

    >>171
    今のダイソンはボタンでスイッチになってますよ。

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2022/10/19(水) 08:03:41 

    ダイソンの軽いやつ。
    これ以外もう使えないってくらい楽。
    最近のは軽くて大してうるさくもない。

    +4

    -1

  • 182. 匿名 2022/10/19(水) 08:07:55 

    >>4
    私もマキタ。
    ドイツのやダイソンも利用したことあるけど、マキタ、安くて、軽くて吸引力あって、隅のゴミも吸えるのがいい。
    本体にとがったノズルついてるから掃除しながらヘッドかえられるのもいい。

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2022/10/19(水) 08:58:31 

    >>180
    そうなんだ。
    やっと改良したんだね。
    だけど、今までずっと使いにくい仕様にしてたくらい、日本人には合ってない設計なんだよ。
    あんなにゴミが舞い散る設計は清潔な狭い家の日本には合わないよ。
    外国の土足で家に入るような家向きだから。
    清潔感には大雑把な外国に合っているんだよ。

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2022/10/19(水) 08:58:47 

    >>179
    CMでやってますよね。
    私気になってますが出たばかりっぽいのでまだ口コミとかもわからないですよね。

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2022/10/19(水) 09:03:53 

    >>152
    指力が強いんだと思う。
    アメリカ人も強いんだと思う。

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2022/10/19(水) 09:21:31 

    >>34
    壁際のゴミ、吸わなくないですか?ダイソンとかはゴミ自ら吸われにいくイメージあるけど、これは近づけてもまったくゴミが動かない。

    +0

    -2

  • 187. 匿名 2022/10/19(水) 10:52:30 

    >>7
    ダイソン以外で排気がキレイな掃除機あるか?

    どの掃除機も排気からホコリ臭い匂いが出てきて
    掃除した後いつも鼻にホコリ臭い匂いが残る

    まあダイソンは重いのと
    持ち手が疲れるのは欠点だけど
    長時間の掃除には向いてない

    +1

    -4

  • 188. 匿名 2022/10/19(水) 16:06:36 

    >>57
    え?猫砂ダメなんだか?じゃ選択肢から外れちゃうなぁ。
    ありがとう。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2022/10/19(水) 16:10:49 

    >>71
    dyson信者じゃないけど猫4匹飼ってるから、あの吸引力に助かってる。猫の毛がダストボックスに大量に溜まるよ。

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2022/10/19(水) 16:15:47 

    >>86
    同じくdysonのキャニスター使ってますが、サブでコードレス欲しいと思っていて、みんなのコメ見てるけど迷う。

    バッテリー容量が大きくて軽くて吸引力が高いやつが欲しいと思っても、そんな都合のいいの無いんだよね。容量大きかったら重いし。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2022/10/19(水) 16:19:38 

    >>112
    >>125
    もう10年キャニスタータイプ使ってるけど、吸引力変わらないですよ。何年目で吸引力落ちるんですか?

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2022/10/19(水) 16:22:02 

    >>117
    うちのダイソンは髪の毛吸うよ。

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2022/10/19(水) 18:03:18 

    >>4
    よく使うし便利だけど正直音がうるさい

    +1

    -3

  • 194. 匿名 2022/10/19(水) 19:11:18 

    >>185
    ダイソンってイギリスじゃね?

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2022/10/19(水) 20:47:03 

    HITACHIおすすめです!
    自走する、ライト付きで埃が見やすい
    ゴミ捨てがワンタッチでとても楽です〜

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2022/10/20(木) 04:18:23 

    >>77
    マキタは絨毯の掃除は弱いよ。
    ヘッドにローラーがついてないからゴミを掻き出せない。
    だから絨毯に使いたいなら他の掃除機にするべきだったね。
    これは知られてる情報だから買う前に下調べすればわかったのに。

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2022/10/20(木) 17:54:22 

    >>186
    掃除機の不具合じゃない?
    使って半年だけどめちゃくちゃ吸うよ!

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2022/10/21(金) 20:58:31 

    >>117
    髪の毛吸うけどお菓子のかけらとかそういうのが全く吸わない

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2022/10/22(土) 12:43:34 

    >>57
    うちもカーペットで猫いるから参考になりました!

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2022/10/24(月) 06:17:57 

    一人暮らしだった時、ダイソンだけ使ってる音が特徴的でうるさかった
    ヒィィィィィィィィィィィンって
    改善されてるのかなぁ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。