-
1. 匿名 2015/08/24(月) 11:03:08
コードありの掃除機を使ってます。
最近、コードレスの掃除機が欲しいなぁと思ってるのですが、みなさんはどこのメーカーを使ってますか??
おすすめのコードレス掃除機教えて下さい(^^)+47
-1
-
2. 匿名 2015/08/24(月) 11:03:39
マキタの掃除機+222
-12
-
3. 匿名 2015/08/24(月) 11:03:55
サムスンおすすめ+6
-85
-
4. 匿名 2015/08/24(月) 11:04:56
同じ内容何回目のトピ…。
結論はマキタってもう決まってる+162
-21
-
5. 匿名 2015/08/24(月) 11:05:37
Panasonic♡♡+20
-6
-
6. 匿名 2015/08/24(月) 11:06:31
ダイソン使ってます。
軽いし、吸引力があるし。+105
-34
-
7. 匿名 2015/08/24(月) 11:06:56
階段にすぐほこりが溜まるので欲しいんだけど、
高くてうるさいというイメージでためらってる。+11
-3
-
8. 匿名 2015/08/24(月) 11:08:46
+71
-39
-
9. 匿名 2015/08/24(月) 11:09:17
ダイソン、いいですよ。
マキタってデザイン性低くないですか?
コード付き掃除機もありますが、
コードレスの手軽さで、これしか使ってません。+64
-56
-
10. 匿名 2015/08/24(月) 11:09:32
ダイソン コードレス+64
-24
-
11. 匿名 2015/08/24(月) 11:10:15
同じトピがないか検索してから
トピたてればいいのに
答えは マキタが多いでしょう
はい 終了!!+99
-24
-
12. 匿名 2015/08/24(月) 11:13:55
+46
-4
-
13. 匿名 2015/08/24(月) 11:16:27
結局マキタがいいのかなぁ…
私も欲しいんだけど迷ってるー。
ダイソン以外で欲しい。
+52
-7
-
14. 匿名 2015/08/24(月) 11:16:51
ダイソンって書くと叩かれるからなぁ+41
-6
-
15. 匿名 2015/08/24(月) 11:18:37
9.
業務用っぽいのは仕方ないけど
小さいからしまい場所取らないのが良いんだよね。
スペアとして後々購入しても、壁にフックはっ付けてぶら下げるだけだから
収納場所悩まないし。
こんだけ家庭用として評価されてるんだから
そろそろデザインアップ考えてほしい。+54
-0
-
16. 匿名 2015/08/24(月) 11:19:58
マキタは吸引力無いからもっといいやつ買った。+45
-21
-
17. 匿名 2015/08/24(月) 11:20:03
14だけど一応書いとく
ダイソンは便利だったけど他の使ったことないから比べられないのもある
お米吸わないとかどこかのトピであったけど新しいタイプは普通に吸うし、ノズル変えられるから階段の掃除もすごく楽になった
前は紙パックだったけど本当に重くて階段の登り降りつらかった+24
-4
-
18. 匿名 2015/08/24(月) 11:22:14
マキタのヘッドの小ささがとても使いやすい!+46
-6
-
19. 匿名 2015/08/24(月) 11:29:12
両方使ってましたが、ダイソンはカーペットの細かいホコリに強くて、マキタは目に見えるゴミに強いです。
うちはカーペットないので、マキタターボと雑巾がけで十分ですよ。+48
-1
-
20. 匿名 2015/08/24(月) 11:32:06
9
マキタは業務用です。
デザイン性を求めないで!
+66
-7
-
21. 匿名 2015/08/24(月) 11:37:16
カーペットなので、吸引力重視
デザインは、掃除用具で見えない場所に
しまうので、あまり重視しない
+27
-0
-
22. 匿名 2015/08/24(月) 11:37:27
ダイソンコードレスです。
一軒家に引っ越して購入しましたが、手軽で吸引力があるし、溜まったゴミが見れるので、楽しいです。
ヘッドを変えればソフィア、ベッドの誇りもものすごい取れるのでとても良いです。
掃除機の掃除がちょっと面倒なのと、本体奥にある誇りが取りきれないので気になります。
+34
-12
-
23. 匿名 2015/08/24(月) 11:37:30
15さん!
私は内装業でマキタの掃除機が出た時から仕事で使ってます。
最近、家庭用として人気が出てから選べるほどの種類が出たなと思います!紙パックかフィルタータイプかとかスイッチ違いだったり...
ワインレッドのタイプも前に見かけたし
もうすぐ家庭用向けのデザインでてもおかしくなさそうだなって思います!
+17
-3
-
24. 匿名 2015/08/24(月) 11:41:43
掃除用品は所詮インテリア家具や、絵画ではないので、見える場所に飾っておきたくないんですが。。みなさんは見える場所に置いて置く派ですか?+36
-13
-
25. 匿名 2015/08/24(月) 11:42:36
結局、コードレスはどれも吸引力ないよね。。吸引力があるコードレスが欲しい。+31
-4
-
26. 匿名 2015/08/24(月) 11:43:39
24
うちは、階段下の引き戸の収納スペースに入れてあるので
インテリアの邪魔にはなってませんよ。+11
-0
-
27. 匿名 2015/08/24(月) 11:43:44
マキタ使ってます。
軽いし 楽です。
誰かに見せるわけじゃないから
私はデザイン気にならない(笑)+60
-2
-
28. 匿名 2015/08/24(月) 11:47:45
感想
マキタ派実力重視掃除道具ゆえ
見えない場所にしまう人が多い
ダイソン派デザイン重視
美術品か何かと思い込んでるのかってくらい
部屋の目立つ場所においてる人多い
+40
-15
-
29. 匿名 2015/08/24(月) 11:48:23
がるちゃんは高い商品だどマイナスされて、
低い商品ならプラス。
+28
-9
-
30. 匿名 2015/08/24(月) 11:48:53
23.
15です。
確かに通販生活とかで赤いのも出たけど一色でまだまだなんだよなー。
もうちょっと、こう、メタリックが入ってたりエルゴラとかみたいに洗練したデザインが欲しい。
じゃなきゃ、プラスマイナスゼロのブランドでデザインしてくんないかな…。
プラスマイナスゼロの扇風機
+16
-10
-
31. 匿名 2015/08/24(月) 11:50:18
28.
さりげなーく、ダイソンコードレス持ってる自慢だよねw+40
-30
-
32. 匿名 2015/08/24(月) 11:50:45
コードレスは結局バッテリーいかれるよ
ちょっとした掃除ならまぁいいけどね+21
-1
-
33. 匿名 2015/08/24(月) 11:57:27
+19
-4
-
34. 匿名 2015/08/24(月) 11:59:10
ダイソンかマキタの二択になる
ダイソンは高い
マキタは比較的安い
好きな方で+34
-1
-
35. 匿名 2015/08/24(月) 11:59:45
コードレスにしようかなぁ。。。
スイスイ行けそうだし壁のクロスもボロボロにならないで済みそうだし。
高級なものではなく並の品物で充分なんですが、お値段は高いのでしょうか?+4
-3
-
36. 匿名 2015/08/24(月) 12:05:19
床が天然木の素材です。どこのメーカーの何がおすすめとかってご存知の方はいらっしゃいませんか?+4
-3
-
37. 匿名 2015/08/24(月) 12:09:09
私も欲しくて昨日過去トピ見てたところ。
家電は日々進化してるから最新の情報を聞きたいんですよね。
で、やっぱりマキタですかね??+24
-1
-
38. 匿名 2015/08/24(月) 12:09:41
ダイソン自慢する人いるんか?!
ただ軽くて便利だから使ってるだけだわ。掃除道具だし見える場所には置きたくない。
+41
-3
-
39. 匿名 2015/08/24(月) 12:10:31
+2
-6
-
40. 匿名 2015/08/24(月) 12:13:49
31
笑った
ダイソン持ってると自慢なの?
あんたの家はどんだけビンボーなんだよw
+65
-28
-
41. 匿名 2015/08/24(月) 12:21:17
エレクトロラクスのコードレス掃除機を買いました。
軽いし吸引力もあるし、買って良かったです。
私は使い終わったら毎回ゴミを捨ててるんですが、ビックリするくらいゴミがとれてるんです。ホコリとか、こんなに床にあった!?って驚くくらい。
私は買って良かったと思ってます。
オススメです。+88
-13
-
42. 匿名 2015/08/24(月) 12:34:53
日立のコードレスが気になってるんですが、使ってる方いらっしゃいますか??+27
-5
-
43. 匿名 2015/08/24(月) 12:38:51
ダイソンは納戸が広くてコンセントないと立て掛け充電ができないから
リビングに置いてあるのが多いだけだよ
自慢とかどんだけコンプレックスの塊なの?
立て掛け充電じゃなくても充電できるけど利便性で立て掛け充電の方がパッと気がついたときに掃除てきるから便利+32
-8
-
44. 匿名 2015/08/24(月) 12:52:56
31じゃないですが、人様に「あんた」って言い方、良くないと思います
+52
-18
-
45. 匿名 2015/08/24(月) 12:53:27
私もエレクトロラクスのエルゴです。
気に入ってますが、マキタの吸い込みにはやっぱり負けます。エルゴのデザインでマキタの吸い込みが欲しい!…マキタの値段で。+50
-4
-
46. 匿名 2015/08/24(月) 12:58:53
SHARP+16
-1
-
47. 匿名 2015/08/24(月) 12:59:29
43
他人からしたらリビングに掃除機がある事自体、ん??
コンセント必要なら他の部屋にもあると思うけどなぜリビングなの?
多分そう思う人が大半だから見せる所にわざわざ置く事が自慢だと勘違いされるんだと思う~+47
-8
-
48. 匿名 2015/08/24(月) 13:03:48
ダイソンだろうがマキタだろうが、掃除機が見える場所に置いてあるなんて嫌だな。
特にお客さんも出入りするリビングに置いておくのはどうかと思うよ。
まぁ人の家ならどうでもいいけど、自分はしない。+79
-5
-
49. 匿名 2015/08/24(月) 13:07:32
マキタそんなにデザイン悪いかな?
私はダイソンやエルゴラピードの方がゴツゴツしてて嫌いなんだけど。+66
-4
-
50. 匿名 2015/08/24(月) 13:17:57
あ、すみません、リビングと書きましたがリビングじゃないところに置いている方が多いですよ
コンセントの側じゃないと置けないしどこに置こうがその家の事情なんで見栄で置いていると思っている人は間違いですよ
見せびらかしていると言われるぐらい高い商品でもないしね。+10
-2
-
51. 匿名 2015/08/24(月) 13:20:39
ダイソン持っているだけ自慢って…(゜ロ゜)!電気屋に行けば同じぐらいの値段の掃除機ゴロゴロあるやん
10万くらいすると思ってるのかな?+14
-1
-
52. 匿名 2015/08/24(月) 13:21:48
うちもダイソンですが壁にはかけてません。でもダイソン持っているとこんなに妬まれるんですね…+11
-7
-
53. 匿名 2015/08/24(月) 13:24:33
マキタの評判が良すぎて期待して買ったらちょっとガッカリしてしまいました。
やはり吸引力は普通の掃除機ですね。
でも便利ですよ、1番高いのを買いましたがそれでも買って後悔はないです。
階段や廊下、子供のちょっとした食べこぼしをスイスイ掃除出来ます。
充電も早いですし、見た目の評判はイマイチですが、掃除機にデザイン性は求めていないので全く気になりません。+17
-0
-
54. 匿名 2015/08/24(月) 13:29:48
40
31だけど28の画像のインテリアが
モノ少なそうで、他に置き場所ありそうな綺麗なおうちなのに、
添板までつけてなんでわざわざテレビの横に?と思わせるものだったので。
ダイソンのデザインは前衛的だけど
前述レスの通りやっぱりハウスクリーニング物は
目に見えない場所にしまった方が野暮ったくないよ。+8
-4
-
55. 匿名 2015/08/24(月) 13:31:05
ダイソンの去年のフラッフィとゆうモデルを使ってます、軽いし布団クリーナーにもなるし毎日手軽にお掃除できるのでめちゃくちゃ愛用しています(o^^o)+5
-3
-
56. 匿名 2015/08/24(月) 13:37:27
ダイソン欲しくて電気屋さん行ったけど、確かに吸引力はあるけどコードレスじゃないやつの方とは比べものにならないらしい。
それに、コードレスは充電回数が決まってるからその回数に達すると新たに充電池を買わなきゃいけないとのことで。
欲しいけど、高いのに、またお金掛かるならコードレスじゃないダイソンにしようと思った。。。+5
-4
-
57. 匿名 2015/08/24(月) 13:54:00
遺伝のアレルギー持ちだとやっぱり日本製でも、頑丈さと軽くて良いのあるけど、最近の日本の住宅はほとんどがフローリング主流で自分の家はカーペット(親外国人)なので、カーペットの家が比較的多い海外メーカーの掃除機じゃないと吸引力、排気の問題は物足りないんですよね。コードレスだと限界があるな。
+6
-6
-
58. 匿名 2015/08/24(月) 13:56:26
掃除機って、メーカー問わずコードレスだと、
結構出しっぱなしにしてる家多いよね。
雑巾とか、ほうきちりとりはしまうものだし、 自分は仕舞いたい派+6
-7
-
59. 匿名 2015/08/24(月) 14:03:45
軽くて使いやすそうだしコードレスの掃除機にしたいけど、紙パックじゃなくなるのがネックで踏み切れない・・・
どれだけゴミが取れたか見たくないし、ゴミが入る容器?を捨てるときにちょっと汚く感じてしまう+11
-2
-
60. 匿名 2015/08/24(月) 14:04:29
54
ちなみに画像のものは壁に取り付けてないもので、自前の立て掛け台なので移動できます。
なので普段そこに置いているとは限りません
私がダイソン購入時に色々調べてたのでなんとなくわかります
台を作りたい人用にアップした写真かもしれないのに、ちょっとあえてそれを持ってくるのは悪意を感じます+4
-5
-
61. 匿名 2015/08/24(月) 14:11:16
8
これ全然よ・・・
買って4ヶ月。強にしたら10分くらいで充電きれちゃう。
コードレスだからある程度は仕方ないけどひどすぎ。
買わなきゃよかった・・・
友達2人も同じこといってる。+4
-1
-
62. 匿名 2015/08/24(月) 14:15:56
そう言えば、ずっと前にティファールでトイプードルがこぼした鉢の砂を
颯爽と吸い取るCMやってたこれだけど、買った人いるのかな?
CMじゃ便利なんて言ってたけど
ヘッド部分が使い辛そうだと思うのですが…。
便利って言ってもせいぜい角くらいじゃない?
+7
-2
-
63. 匿名 2015/08/24(月) 14:16:36
エルゴラは あの下が出っ張ったデザインのせいで、ベッドやソファの下や細かい所に入らないのが不便。
それ以外は気に入ってるのに、そこだけが不満。+8
-0
-
64. 匿名 2015/08/24(月) 14:17:06
+4
-7
-
65. 匿名 2015/08/24(月) 14:26:09
57
色んなメーカーと比較してるけどそのミーレの掃除機以外はどの機種か分からないから全然比較の意味ないね
比較してる機種が低価格帯の物使ってるのかもしれない訳だしさw+2
-2
-
66. 匿名 2015/08/24(月) 14:47:03
59
私もそう思ってたけど掃除の便利さの方が勝ったよ+3
-2
-
67. 匿名 2015/08/24(月) 14:52:00
ちょうどコードレス購入しようとしていました!
エレクトロラックスのエルゴラピードが最有力候補です!使ってる方、使用感などもっと聞きたいです!+5
-1
-
68. 匿名 2015/08/24(月) 14:53:59
SHARPのフリードという掃除機はとても良いです。充電器だけ取り外して充電できるし、なにより、掃除機自体が自立して保管できます。ハンディにもなるし+13
-1
-
69. 匿名 2015/08/24(月) 14:59:16
44
ここの人たちは平気で他人に暴言吐ける人ばっかりなのにw上っ面発言とか不快〜〜
+1
-6
-
70. 匿名 2015/08/24(月) 15:25:29
下部重量型と言うか、先端の方に向かって太く作ってあるタイプって
ベッド下とか掃除するの無理そうなのになんで売っているんだろう?
ディズニーのミスターインクレディブルに出てた掃除機も
あれ平坦なフロア用そのものって感じ。+6
-1
-
71. 匿名 2015/08/24(月) 15:34:54
うん。
ダイソン持ってる人って自慢するよね…
ダイソン買ったのー!って…
+6
-8
-
72. 匿名 2015/08/24(月) 15:36:36
エレクトロラックスのエルゴパワープラス
吸引力強くて持続時間も長い
ハンドタイプはついてないけど問題なし
部屋に置いてても変じゃないし気に入ってる+10
-1
-
73. 匿名 2015/08/24(月) 15:56:07
42さん
日立使ってます!!自走式なので、とってもスイスイ掃除機かけれますよー。
我が家は猫もいるのですが、猫砂もぐんぐんすいとるし、もちろん毛もすいとるし、買って大正解です。
おすすめします!+6
-2
-
74. 匿名 2015/08/24(月) 16:26:36
69
あんたとおまえは不快+12
-1
-
75. 匿名 2015/08/24(月) 16:53:34
フローリングならマキタで充分
コードレスはあくまでセカンドです
マキタのバッテリーは電ドラとか他のマキタ製品と共有できるしね+7
-0
-
76. 匿名 2015/08/24(月) 17:08:38
エルゴラ使ってました。
最初は良かったけど1年過ぎたあたりから吸引力が弱くなって結局普通の掃除機買い替えました。
+10
-0
-
77. 匿名 2015/08/24(月) 17:50:14
エルゴラピードを使っていましたが、サイクロンのダストカップのゴミを毎回最後に掃除しなきゃいけないのがどうにも苦手で…。
やっぱり紙パック式のコードレスが欲しいと思って、マキタも候補に入れつつ結果的にアイリスオーヤマのコードレスにしました。
うちはオールフローリングなのでサブクリーナーとしてなら、吸引力も問題なしです。+8
-1
-
78. 匿名 2015/08/24(月) 18:00:19
67さん41です。
私はエルゴラピート使ってます。
LEDライトで薄暗いベットやソファの下も隅々まで行き届きますし、ハンディも布団用も中々使い勝手が良いです。
軽いですので、家中楽々掃除出来ます♪
他のスティッククリーナーよりハイパワーの時間が長いのも嬉しいです。
私の決め手はそこでした。別に普通のモードでも十分なんですが、気持ちの問題です…。
初めてスティッククリーナーを購入したので、他と比較は出来ませんが掃除機をかける面倒くささは軽減されました。+5
-0
-
79. 匿名 2015/08/24(月) 18:41:15
レイコップ+1
-15
-
80. 匿名 2015/08/24(月) 19:00:32
59
私もそう思ってたけど掃除の便利さの方が勝ったよ+2
-0
-
81. 匿名 2015/08/24(月) 19:15:54
77
マキタのこんなデザインになるといいな。+3
-2
-
82. 匿名 2015/08/24(月) 19:30:08
ティファール 掃除機 エアフォース コンパクトを使ってます。
少し重いですが、吸引力はあります。
ベッドが三角になってて、階段の隅とか掃除しやすいです。
先端にライトもついているので、ベッドの下など便利です。
+4
-0
-
83. 匿名 2015/08/24(月) 19:37:48
33
えー我が家これなんですけど!可愛いと思って買ったのに…飯盒炊爨てw
フローリングだから吸引力も問題なく使ってます。+6
-3
-
84. 匿名 2015/08/24(月) 19:43:27
+10
-0
-
85. 匿名 2015/08/24(月) 19:46:02
SHARPは絶対買わない方がいい!
全然、ゴミ吸わない。
何を掃除してるのかわからないくらい使えない。。。+7
-4
-
86. 匿名 2015/08/24(月) 21:06:31
73さん
42です!日立の情報ありがとうございます♪
マキタの評判が良くて迷ってたんですけど、自走式っていうのと吸引力がコードレスの割に良さそうなので、日立にしようと思います!+9
-0
-
87. 匿名 2015/08/24(月) 21:14:25
ちょうど先月買いましたー☆
マキタの14.4v カプセルでスイッチ式のやつです!
思ってたよりバッテリーが重いけどコードので家中かけるより全然楽に掃除できます!
スイッチハイ、ローあってローでもお米吸ったりできたのでバッテリーもう一つ下でも良かったかもしれないです。ちなみに家はフローリングなのでカーペットだとまた違うと思います。+7
-0
-
88. 匿名 2015/08/24(月) 21:36:42
エレクトロなんとかの限定ピンク使ってたけど1年半でバッテリー交換とかになった
それに数千円かかり続けるのは勿体無いと思ってダイソンにしたら、カーペットの色が明るくなって驚いた!吸引力全然違う!
車の掃除もミニモーターヘッドにしたら便利だった!+9
-0
-
89. 匿名 2015/08/24(月) 22:12:35
42さん
日立のコードレス掃除機使ってますよー!
コンパクトで、音もうるさくなく、ゴミを吸った後すぐにフタを外して捨てられるので、とても便利です。
マキタやダイソンも職場で使ったことがありますが、家庭用は日立がいいなぁと思いました!+5
-0
-
90. 匿名 2015/08/24(月) 22:16:49
マキタ
きっと家庭用は出ませんね(笑)
デザインにコストをかけるとお値段が高くなるし、
もともと業務用なんで…+1
-0
-
91. 匿名 2015/08/24(月) 22:43:23
Nilfisk スティックハンディー2-in-1
レッドを買いました
マットでザクみたいです
ヘッドにライトがついていて
ソファの下とかゴミが見えて良いですよ
マキタと迷いましたが、
自立式なのが決め手になりました+2
-0
-
92. 匿名 2015/08/24(月) 22:49:24
ダイソンとマキタ持ってます。
断然マキタに軍配が上がります。
まず充電時間。
ダイソン→8時間
マキタ→10分
次に稼働時間。
ダイソン→10分
マキタ→20分
軽さはダイソンがマキタの3個分くらいの重さ。
そして価格。
ダイソンはマキタの10倍。
マキタ8800円。ダイソン8万。
気になる吸引力
ややダイソンが上だが、吸引スポットに癖あり。目の前の物や角は吸えない。←ここをマキタは取れる。
総合で見たらマキタとなる。
ダイソンが壊れても次は絶対に買わない。+12
-5
-
93. 匿名 2015/08/24(月) 22:55:29
86さん。
自走式の日立、私は合わずすぐにゴミ化しました。
まず自走式だから重さは関係ないと思ったら大間違い!やたらと重いのでスライドしにくい。
あと、屈んで低い場所かけようと思ったら吸引部の先端が折れないのでかけれない。
そして吸引力もだめ。
本当に使えない掃除機でした。+2
-1
-
94. 匿名 2015/08/24(月) 23:36:52
68さん、私もSHARPのFREEDをおすすめしたいです!
バッテリーを外して充電できると、本当に便利ですよね。
もうひとつバッテリーを追加して、交互に使っているのですが、そうすると使いたい時にバッテリー切れ…なんてことがなくて、本当に便利です。
あと、自走式ノズルなのでスイスイ進んでくれるし、排気口が右側にあるので排気された空気が顔に当たりません。
吸引力についてはダイソンの方がよさそうですが、猫砂をちゃんと吸ってくれるし、買ってよかったねって子ども達にも好評です!+6
-1
-
95. 匿名 2015/08/25(火) 00:01:09
エレクトロラックスの2in1タイプのを買いました!
最初はダイソンかマキタ!と思っていましたが、私は掃除機が自立する物が欲しかったので却下。
棚替えでかなりお安く買えてかなり満足しています!+2
-0
-
96. 匿名 2015/08/25(火) 00:45:57
まさに今日、購入したコードレス掃除機が届いたところです!
SHARPのフリードを選びました。
ただし型落ちのもので自立はしない設計。安く入手できました。
使ってみたところ満足です!うちはカーペット敷きなのですが、よく吸うし、デザインも気に入っています。バッテリー独立充電も大変便利。
私のは最新モデルではありませんが、68さん、92さんに続いて私もSHARPのフリードに一票。+5
-0
-
97. 匿名 2015/08/25(火) 00:48:43
96です。
92さん→94さんの間違いでした。
失礼しました。+1
-0
-
98. 匿名 2015/08/25(火) 02:37:58
92
うちのダイソンは3時間充電の20分少し使えます
重さも重くないですし目の前の物や角は吸えますよ
古い物使ってますか?+5
-0
-
99. 匿名 2015/08/25(火) 02:38:36
家はマキタ。
メインの大きい掃除機、全く使わなくなった。ほんと、便利!
コードレスタイプは、後々電池が2.3年でダメになるから、買い替えを考えて、バッテリーが安いヤツにしました。勿論、リチウム電池。
これで、バッテリーの交換時期が来ても、5000円くらいで済む(^^)♡
+2
-0
-
100. 匿名 2015/08/25(火) 02:42:06
もうマキタと結論出てるのにね+0
-3
-
101. 匿名 2015/08/25(火) 03:56:29
マキタ買うなら通販生活で買った方が良いって!!
うちの旦那が言ってた。
ちなみにうちの旦那、マキタの営業です。+3
-0
-
102. 匿名 2015/08/25(火) 09:16:21
ミーレ+0
-0
-
103. 匿名 2015/08/25(火) 09:57:15
マキタもダイソンも使ったことあるけど、やっぱり吸引力でいうとダイソンが圧勝!ダイソンは一度使うと手放せません。あと、ペット飼ってる方は絶対ダイソンがいいと思います!毎日どれだけ毛が抜けてるいるか、恐ろしいくらいわかります。+2
-0
-
104. 匿名 2015/08/25(火) 15:45:35
62
ティファール使ってます。
角の掃除は確かにしやすいです。
特に不便な事もないですし、吸引力もまぁまぁです。
買い換える予定はないですが、やっぱりダイソンは羨ましい(><)
なんやかんやとやっぱりダイソン高くて手が出ませんでした。。。+1
-0
-
105. 匿名 2015/08/26(水) 10:09:00
マキタ使ってますが、吸引力が弱く他のコードレスにしようか考えてました。
米粒、猫砂ぐらいの砂、靴下の新品についてくるプラスチックの部分のゴミなど吸えないですねー。
マキタにしてからラグがすぐ汚れるので、ラグを買い替える事が多くなり、掃除機を変えようと考えてます。
フローリングなら軽いしマキタでいいんですけどね〜。
皆さんの意見、参考になります。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する