ガールズちゃんねる

コードレス掃除機のおすすめは

118コメント2018/11/10(土) 00:51

  • 1. 匿名 2018/11/08(木) 14:49:03 

    コードレス掃除機を買いたいけど、どこの掃除機を買おうか迷ってます。
    ダイソン?パナソニック?

    今はダイソンのコード付きを使ってますが吸引力が半端なくて掃除する気がうせます。ほどほどが良い。

    +26

    -12

  • 2. 匿名 2018/11/08(木) 14:49:28 

    パナソニック使ってる!

    いいよ!

    +47

    -2

  • 3. 匿名 2018/11/08(木) 14:49:33 

    ダイソン

    +66

    -30

  • 4. 匿名 2018/11/08(木) 14:50:04 

    ダイソン

    +46

    -28

  • 5. 匿名 2018/11/08(木) 14:50:05 

    吸引力強いと駄目なの?

    +71

    -2

  • 6. 匿名 2018/11/08(木) 14:50:11 

    マキタ

    +163

    -6

  • 7. 匿名 2018/11/08(木) 14:50:25 

    エルゴラピード使ってる!
    割といいよ!

    +16

    -3

  • 8. 匿名 2018/11/08(木) 14:50:34 

    ダイソン人気だけど、私は嫌。
    すぐに充電切れるし、すぐに止まる。2回修理に出した。当たり外れがあるのかも知れない。

    +119

    -5

  • 9. 匿名 2018/11/08(木) 14:50:49 

    マキタ→エルゴラピード→ダイソンと使ってきました。
    値段はダイソンが一番高いけど性能も一番良いです。優れものです。
    でも高かった…

    +19

    -12

  • 10. 匿名 2018/11/08(木) 14:50:50 

    +127

    -2

  • 11. 匿名 2018/11/08(木) 14:51:07 

    +107

    -1

  • 12. 匿名 2018/11/08(木) 14:51:31 

    また?毎度、毎度飽きひんなぁ。

    +31

    -18

  • 13. 匿名 2018/11/08(木) 14:51:51 

    コードレスなのに吸引力がほしい場合はやっぱりダイソンだと思う
    とにかくよく吸い取るのでさっぱりする

    +16

    -12

  • 14. 匿名 2018/11/08(木) 14:52:05 

    マキタのコードレス掃除機使ってる!
    吸引力も充電に関しても特に不満ないです(^^)
    軽いし便利!

    +136

    -4

  • 15. 匿名 2018/11/08(木) 14:52:09 

    思い切ってダイソンを買ったんだけど、かけてもかけてもカーペットのゴミが取れるんですけど。
    逆に滅入る。

    +75

    -2

  • 16. 匿名 2018/11/08(木) 14:52:17 

    東芝サイクロン クリーナー トルネオ V

    +51

    -6

  • 17. 匿名 2018/11/08(木) 14:52:37 

    私もコードレス検討中!
    このトピ参考にします。

    +93

    -0

  • 18. 匿名 2018/11/08(木) 14:52:46 

    日立 パワーブーストサイクロン
    これ気になってるんだけど使ってる人の意見が聞きたいです!

    +21

    -0

  • 19. 匿名 2018/11/08(木) 14:53:09 

    普段使いならマキタ。
    ダイソンも持ってるけど重い。

    +81

    -0

  • 20. 匿名 2018/11/08(木) 14:53:37 

    マキタ
    なんといっても軽いので使いやすい
    5LDkの家も一気に掃除できるパワーもあります。
    コードレス掃除機のおすすめは

    +101

    -6

  • 21. 匿名 2018/11/08(木) 14:55:18 

    私もマキタ
    サイクロンにして使ってるけど超快適
    コードレス掃除機のおすすめは

    +59

    -2

  • 22. 匿名 2018/11/08(木) 14:55:46 

    コードレスはダイソンしか使ったことないからダイソンかなぁ。
    うちは賃貸で部屋数も多くないからリビングにセットしててもスタイリッシュに見える気がして。

    +5

    -15

  • 23. 匿名 2018/11/08(木) 14:58:07 

    コロコロだけじゃダメ?

    +9

    -12

  • 24. 匿名 2018/11/08(木) 15:00:32 

    コードレスは3台続けて買ったけど、どれも一年半しか充電が持ちませんでした
    結局、最近ハンディの掃除機もコードありのにしました

    +14

    -1

  • 25. 匿名 2018/11/08(木) 15:01:20 

    マキタが欲しくなるな

    +62

    -5

  • 26. 匿名 2018/11/08(木) 15:01:56 

    コードレスで、毎日使って2、3年以上持ってる人いますか?

    +9

    -2

  • 27. 匿名 2018/11/08(木) 15:02:35 

    マキタ!
    値段も手頃だし充電も早くて持ちがいい。
    上にも出てる別売りパーツも買ってサイクロンにして使ってます。

    +52

    -3

  • 28. 匿名 2018/11/08(木) 15:04:54 

    SHARPのPOWER CYCLONE FREED
    吸引力は申し分ないし、軽いし、充電保つし、バッテリー2個ついてくるし、買ってよかった。
    アシスト機能?でスイスイ進むよ。

    +37

    -1

  • 29. 匿名 2018/11/08(木) 15:05:13 

    ダイソン使ってたけど、吸引力ありすぎてしんどかった…
    気が滅入るのわかる!
    今はエルゴラピード使ってます。
    1年前の型落ち買ったから安いし使いやすいです。

    +36

    -0

  • 30. 匿名 2018/11/08(木) 15:05:59 

    めちゃくちゃタイムリーなトピ!
    掃除機新調したくていま色々検討中。

    マキタすごい推されてるから電器屋で試してみたけど、思いのほか重かった。
    エルゴラピードも試したら使いやすくて良かったんだけど、口コミみるとバッテリーがすぐ駄目になるとよく書かれてるし迷う。バッテリー交換も自分で出来ないみたいだし。

    いまは東芝のトルネオも気になってる。

    +43

    -1

  • 31. 匿名 2018/11/08(木) 15:06:28 

    コードレスって2、3年しかもたないの?

    +56

    -0

  • 32. 匿名 2018/11/08(木) 15:09:04 

    うわー!うちもPanasonicのコードレス3年目だけど、つい最近充電出来んくなってきてたから気になってた!!タイムリーー!!

    てか、コードレスって2.3年しか持たんもん?!( ᵒ̴̶̷̥́ ^ ᵒ̴̶̷̣̥̀  )

    +35

    -1

  • 33. 匿名 2018/11/08(木) 15:09:37 

    >>30
    私エルゴラピードもう8年は使ってるけど、一軒家分掃除出来るし、吸引力も変わらないよ。
    ただヘッドが最近壊れてきた。

    +10

    -1

  • 34. 匿名 2018/11/08(木) 15:09:55 

    コードレスいいなーと思ってエレクトロラックスのエルゴラピードを2年くらい使ってたんだけど、バッテリーの持ちが悪くなってしまった。
    調べたらバッテリーはハンディ事態の交換をおすすめしてるとかで、本体交換+工賃で1万は越えてしまうことがわかった。2年で1万なんてむなしいから新しい掃除機買ったよ…
    買う前はそんなの確認しなかったから、失敗したなーと思った。ぜひそこまで調べるのをオススメします。
    コードレス掃除機のおすすめは

    +41

    -1

  • 35. 匿名 2018/11/08(木) 15:14:42 

    ダイソンはCMが上手なだけ。
    日本のメーカーの方がやっぱり昨日も吸引力も使い勝手も良い。
    ダイソン二度と買わない

    +37

    -16

  • 36. 匿名 2018/11/08(木) 15:20:55 

    私もダイソン好きじゃなかった
    重すぎるんだよね
    コードレスに何を求めるかって、手軽さだと思うんだけど、全然手軽じゃない重さ
    今はマキタ使ってて満足

    +98

    -4

  • 37. 匿名 2018/11/08(木) 15:21:05 

    >>34

    うちもこれ充電があっという間に切れるようになってしまいました。
    マキタの紙パック式➕サイクロンアタッチメントを取り付けたら吸引力もあってゴミも捨てやすいし最高です!
    2万かかってないです。

    +18

    -0

  • 38. 匿名 2018/11/08(木) 15:21:22 

    SHARPのラクティブエア!

    +23

    -0

  • 39. 匿名 2018/11/08(木) 15:21:30 

    とにかく軽いやつ。
    ダイソン試したけど、重すぎて腱鞘炎になるかと思った。
    今はシャープの使ってるけど、軽いしスイスイ進むから楽々掃除が出来る。
    ちょっとこぼした時も、軽いからすぐ使えて便利。

    +28

    -1

  • 40. 匿名 2018/11/08(木) 15:21:34 

    エルゴラピードとダイソンを使ったことあります!
    エルゴ→見た目がおしゃれ、吸引力普通、バッテリーのもちまあまあ、電池が過充電で割とすぐダメになる、とにかく重い
    ダイソン→吸引力よい、バッテリ割とすぐなくなる、電池は過充電なし、軽くて取り回しがいい

    今のところダイソンがおススメです!

    +6

    -10

  • 41. 匿名 2018/11/08(木) 15:24:37 

    ダイソン8使ってます。ヘッドの小回りもすごくきくし本当に買ってよかったなって思ってます。
    パワーモードは早く充電切れるけど普通でも十分吸引力あるよ。スッキリ収納もできるしいい。
    マキタとかなり悩んだけどバッテリーが大きかったり見た目が好みじゃなくてやめました。

    +9

    -6

  • 42. 匿名 2018/11/08(木) 15:27:28 

    >>15
    わかる!
    家も最近購入したんだけど毎日凄い量のホコリ取れる!冬で乾燥し始めてるのもあるんだろうけど毎日ちゃんと掃除してるのにと悲しくなってくる。

    +11

    -0

  • 43. 匿名 2018/11/08(木) 15:28:59 

    欲しい・・!

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2018/11/08(木) 15:29:59 

    コードレスは重いと本当にしんどいよ!

    地味にゴミ抱えながら掃除してるの憂鬱だし、充電持たないしサブとして使ってる。

    +34

    -0

  • 45. 匿名 2018/11/08(木) 15:32:38 

    ダイソン性能は申し分ないんだけどデザインが嫌い。オレンジ・シルバー・ブルー・赤、なんかメカ感がすごくて
    なんで壁掛けしないで収納して使ってる。

    +39

    -0

  • 46. 匿名 2018/11/08(木) 15:34:32 

    いろいろ試した結果マキタにしました。
    ダイソンは新型でも重い。

    +42

    -1

  • 47. 匿名 2018/11/08(木) 15:46:26 

    全部で1.0kg、リチウム電池、紙パックも使える。
    これを満たしたリョービを使っています。

    軽いし充電が早い。でも強で使うと無茶苦茶うるさい。弱で使うのならお薦め。

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2018/11/08(木) 15:47:20 

    とにかく、コードレスはオススメ!!
    クイックルワイパー感覚で掃除できる。

    +28

    -0

  • 49. 匿名 2018/11/08(木) 15:48:57 

    マキタ
    片手で投げて片手でキャッチできるくらい軽い

    +18

    -1

  • 50. 匿名 2018/11/08(木) 15:50:02 

    マキタ!
    ダイソンは手入れが面倒じゃない?

    +15

    -4

  • 51. 匿名 2018/11/08(木) 15:50:24 

    吸引力ならやっぱりダイソン
    軽さ重視でそこそこきれいになればいいならマキタ

    うちは両方使ってる

    +5

    -9

  • 52. 匿名 2018/11/08(木) 15:58:02 

    ダイソンは2年弱で2回壊れたからもう買いたくない。いまはPanasonicのやつ使ってる。

    +15

    -1

  • 53. 匿名 2018/11/08(木) 15:59:59 

    >>23
    コロコロだけで掃除しようとすると逆に大変だよ

    粘着シート何度もベリベリ剥がさなきゃいけないし、米粒とか砂とか案外付かなかったりするし、砂や米粒が貼り付いた状態だと今度は髪の毛や埃があんまり付かなかったりするし

    +18

    -0

  • 54. 匿名 2018/11/08(木) 16:04:23 

    >>21
    サイクロンのマキタもあるんだ!
    ここで評判良いけど紙パック式ってとこがネックだったから
    次はこれにしようかな

    +17

    -0

  • 55. 匿名 2018/11/08(木) 16:06:19 

    断然マキタ!!
    ダイソンは使いにくい

    +21

    -2

  • 56. 匿名 2018/11/08(木) 16:13:31 

    ダイソンのコードレスって髪の毛絡みにくいとあるけどどうですか?
    私の抜け毛がとにかくすごいから気になる。
    今はマキタで、そもそも絡まない構造(穴に直接吸い込まれる)だから気に入ってるけど、吸引力高いにこしたことないから。

    +9

    -1

  • 57. 匿名 2018/11/08(木) 16:19:15 

    ダイソンはヘッドのローラー部分には髪の毛絡まないよ
    ただ、サイクロンのモーター部分には巻き付いてる
    普通にパカッと蓋開けて取るだけなんで苦ではないです

    +9

    -2

  • 58. 匿名 2018/11/08(木) 16:19:35 

    マキタをお持ちで満足されている方、型番はどちらのものをお持ちですか?
    別トピで『お米も吸わない』って書いてあり、下位機種だと満足できないのかな?と思っています。

    +48

    -1

  • 59. 匿名 2018/11/08(木) 16:19:45 

    マキタ
    性能も値段も吸引力も程々
    メインの掃除機とは別に1階と2階に1台づつ置いてます
    階段とか洗面周りとかサッと使えて便利です

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2018/11/08(木) 16:20:51 

    うちは日立!
    スタンドもあるから壁に穴あけなくても大丈夫だよ!
    電池交換も取り外せるからダイソンみたいに本体を送らなくてもいいし軽いし吸引力も不満ないしいい掃除機だと思う

    +25

    -0

  • 61. 匿名 2018/11/08(木) 16:26:02 

    マキタ人気だからマキタにしようと思うんですが、皆さんのは紙パックですか?サイクロンですか?

    今はダイソンのコード付き掃除を使ってますが、ゴミを捨てるときに埃が舞うのが嫌なんですよね。紙パックを買わなくて良いから手軽だけど。

    +15

    -1

  • 62. 匿名 2018/11/08(木) 16:28:05 

    >>58
    >>59です
    家のは2台とも【型番CL182FD】と書いてました
    お米十分吸いますよ
    その人のは型番古いのかな?
    吸引力が弱くなってくる時は電池の充電切れか紙パックが一杯の時くらいだけど

    +17

    -1

  • 63. 匿名 2018/11/08(木) 16:29:15 

    マキタのサイクロンは少し重くなりますよ

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2018/11/08(木) 16:32:30 

    じゅうたんがあるなら、パワーブラシがいいよ!

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2018/11/08(木) 16:35:28 

    >>57
    参考になりました、ありがとう

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2018/11/08(木) 16:36:04 

    マキタはフローリングにはいいけどペットかってて絨毯のある家は向かない。トルネオがいい

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2018/11/08(木) 16:47:29 

    ダイソンのコードレス使っているけど、吸引力が高いからカーペット掃除にはかかせない。別のコード付き掃除機の後にやってもグングン埃吸い取るから、他の人が言っていた逆にめげる気持ちわかる(笑)最初は感動するけどね。
    昔ながらの掃除機も使っているから重さは気にならない。ただ、年配になった時は軽い掃除機もたくさんあるし買い替えようとは思っている

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2018/11/08(木) 16:51:58 

    充電回数って決まってるもんね
    大体300回とか?
    毎日充電してたら、ほんと一年くらいでダメになるよ

    +12

    -0

  • 69. 匿名 2018/11/08(木) 17:00:05 

    コードレス2年以上もったことなんてないよ

    +3

    -8

  • 70. 匿名 2018/11/08(木) 17:18:30 

    2、3年寿命と言われている方たちは、
    バッテリーのことを言っている?
    それとも本体が駄目になるの?

    +8

    -2

  • 71. 匿名 2018/11/08(木) 17:23:12 

    マキタやな。
    軽い、吸引力もちょこっと使うには充分。
    ダイソンは壊れたとき大変。
    カスタマーサービスみたいな電話番号が無くて自分でシリアルナンバーとか登録してそれから色々やらなあかん。
    あんなもん年寄りは絶対無理。
    私でもめんどい。

    +10

    -5

  • 72. 匿名 2018/11/08(木) 17:27:21 

    ダイソンのコードレス使っています。皆さんサイクロン派の方は毎回掃除後は掃除機の透明ケースの中もキレイにしていますか?私はゴミはパコって捨てているのですが、中を拭くのが面倒で埃で曇っています(笑)
    なので、ダイソンは外付けされている方も多いのに仕舞っています。コードレスのメリットを減らしている気がする

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2018/11/08(木) 17:30:12 

    アイリスオーヤマの最新のコレ。
    軽いし吸引力あるし。
    大満足です!
    コードレス掃除機のおすすめは

    +5

    -15

  • 74. 匿名 2018/11/08(木) 17:32:50 

    Panasonic欲しかったけど予算オーバーで断念
    ガルちゃん民オススメのマキタを買ったよ。
    いいけど、やっぱりコード有りと比べると吸引力は落ちる。
    でも充電が20分くらいで終わるのはいい!

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2018/11/08(木) 17:39:16 

    >>73
    ごめん、アイリスオーヤマの時点で選択肢から排除しているわ

    +34

    -3

  • 76. 匿名 2018/11/08(木) 17:47:51 

    エルゴラピード→ダイソンの経歴。
    エルゴは2年目に吸引力の衰えを感じ、ネット検索でフルパワーの寿命は2年が限度なんて書き込みを見てがっかりと落ち込みました。
    そして吸引力が落ちないダイソンを購入。
    バッテリーが手元に近い為、なれるまで重さを感じましたが、今では快適。
    吸引力が落ちないのはダイソンだけだなと実感しました。

    +5

    -1

  • 77. 匿名 2018/11/08(木) 17:50:17 

    ダイソン

    使い始めたら本当に快適

    どこから出てきたかわからないような粉末のようなゴミまで奥の奥から吸い取ってくれる

    +7

    -5

  • 78. 匿名 2018/11/08(木) 17:50:23 

    パナソニックのイット
    凄くいい❤️

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2018/11/08(木) 17:51:00 

    >>70
    普通バッテリーがだめになるよね?ルンバとかもそう。本体は大丈夫だよ?

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2018/11/08(木) 17:55:23 

    マキタいろいろ種類があって何を買えばいいのかわからない。一番のオススメは?

    +13

    -2

  • 81. 匿名 2018/11/08(木) 17:55:43 

    >>58
    うちのマキタも米粒吸わないです!
    サイクロンにしたからゴミ詰まってるわけではないし。型番みたら【CL107FD】となってました。やはり古い型だったのかな?埃と髪の毛はよく取れるけどちょっとイラつきます。

    +9

    -1

  • 82. 匿名 2018/11/08(木) 17:59:34 

    エルゴラピード使っててバッテリーダメになりハンドユニット交換して使ってたら今度はハースの部分が破損して、テープグルグル巻きにしてだましだまし使ってたけどもう限界!吸引力や使い勝手は最高なんだけどバッテリー交換が…。それでも好きだからエルゴラピードにするか、マキタにするかで悩んでる。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2018/11/08(木) 18:11:24 

    >>80
    うちはCL107って型買ったんだけど、じゅうたんだとちょっと弱いかも?と思うのでもうちょっと上をおすすめ。フローリングだけなら十分。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2018/11/08(木) 18:19:00 

    日立工機いいよ
    スイッチの位置とか吸い込み口とかよく考えて作られてる

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2018/11/08(木) 18:23:57 

    ダイソンそんなに吸引力ありますか?(´Д`)
    まぁ、髪の毛とか埃は普通に吸うと思うけど
    何とか米とかを吸った後、縦にするとカラカラと落ちて出て来る。
    バッテリーの接触が悪くてすぐ動かなくなる。
    ハズレだな。
    壁掛け充電出来る事だけが気に入っている。

    他に壁掛け充電出来るの有りますか?
    あればすぐにでも買い換えたい。

    +14

    -0

  • 86. 匿名 2018/11/08(木) 18:38:42 

    最近CMやってるsharkが欲しいと思ってます!

    +7

    -1

  • 87. 匿名 2018/11/08(木) 18:58:58 

    マキタ人気だからマキタにしようと思うんですが、皆さんのは紙パックですか?サイクロンですか?

    今はダイソンのコード付き掃除を使ってますが、ゴミを捨てるときに埃が舞うのが嫌なんですよね。紙パックを買わなくて良いから手軽だけど。

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2018/11/08(木) 19:01:23 

    ルンバとかはコードレス掃除機とは言わないのかな
    母の誕生日に掃除機をプレゼントしたいけど、ルンバにするかダイソン的なやつにするか迷ってます。

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2018/11/08(木) 19:06:52 

    ペットの毛をよく吸うオススメあれば教えてください☺️

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2018/11/08(木) 19:23:02 

    >>75
    どうしてアイリスオーヤマはダメなんですか?

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2018/11/08(木) 19:42:51 

    >>90
    横だけど、アイリスは安かろう悪かろうで壊れやすいのと、あとは在日韓国人が経営しているからでは?

    +24

    -0

  • 92. 匿名 2018/11/08(木) 19:59:59 

    私もマキタの掃除機使ってます。
    1台目は9000円位の安い物を使って
    ました。米粒は吸いませんでした。
    それが嫌で2台目は口コミをみて
    CL 107FDにしました。
    それにサイクロンの別売りを
    付けました。
    これはばっちり米粒も髪の毛もホコリも
    吸ってくれます。
    大満足です。

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2018/11/08(木) 20:07:47 

    絨毯向きの掃除機教えて下さい!
    猫も飼ってます。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2018/11/08(木) 20:19:38 

    ダイソンはうるさくて高いだけ
    日本製の掃除機も劣ってないから、わざわざダイソン買う必要ない

    +20

    -1

  • 95. 匿名 2018/11/08(木) 20:24:45 

    リョービがいい
    充電式の電池を3つ用意して、途切れずに家中掃除できる
    紙パックなのも便利
    確かに吸引力は弱いけど、とりあえずはきれいになる

    家にある掃除機、コードあり掃除機、ルンバより使用頻度が一番高い

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2018/11/08(木) 20:59:41 

    ダイソンだけは絶対買わない
    米やガラスしっかり吸ってくれないからイライラする

    +7

    -1

  • 97. 匿名 2018/11/08(木) 21:13:03 

    シャープのラクティブエア、とにかくめちゃくちゃ軽いから楽!
    気になる点は、ゴミ捨て部分取り外しに慣れるまで戸惑うのと、軽すぎてやや高級感にかけるところ。

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2018/11/08(木) 21:21:14 

    ダイソンは充電がすぐ切れる。
    もっと長く使えるようにしてほしい

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2018/11/08(木) 21:21:15 

    ダイソン気に入って使っているけど爆音でうるさいからなー。ちなみに他の国産メーカーのは静音なのかい?

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2018/11/08(木) 21:28:56 

    5年くらい前に初めてのコードレスでマキタを買って、便利さに本当に感動してたけど、子どもが鼻炎気味だから布団をきれいにしたり、排気がきれいなのに変えたいと思って9月頃に買いにいった。
    ダイソン買う気でお店の人が来るの待ってたら隣にSharkがあるのを見て、お店の人にもいろいろ聞いてShark買った。うちは賃貸だから壁に穴開けられないけどSharkなら折って自立するし、ソファーの下とかが本当にかけやすい。
    吸引力はダイソンも素晴らしいらしいけど、折れるっていう形がうちの生活スタイルにはフィットしてて満足してる。
    ちなみに娘の鼻炎もだいぶ良くなったので、今までの布団の汚さにゾッとしてる。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2018/11/08(木) 22:09:54 

    猫の砂をちゃんと吸ってくれるお手頃価格のコードレスありませんか?

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2018/11/08(木) 22:28:28 

    >>86
    家電量販店でデモ機があって試してきたけど、すっごく重かったので一度試してみてからが良いと思います。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2018/11/08(木) 22:55:33 

    >>102
    私もCMが気になって試したけど、正直ズッシリくる重さだった。あれはムリ

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2018/11/08(木) 23:12:03 

    マキタ1万以下のを買ったけど、米粒吸いません。
    高い機種に変えようか、トルネオにしようか迷ってます。
    こちらを見るとパナ製の人がちらほら…
    トルネオ使用者はいませんか〜?

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2018/11/09(金) 00:01:42 

    パナソニックのスティック掃除機を買いましたが、1年未満で充電が壊れて無償交換。
    2年ほど経ちますが、髪の毛を全然吸わない。
    イライラして買い直しを検討中。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2018/11/09(金) 00:42:46 

    >>18
    使ってます!とても使いやすいです!
    色も好きですし、軽くていいと思います。
    吸引力も充分、私はダイソンより好きです。

    たくさん付属品が付いてますが、
    まだ使ったことないです。笑

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2018/11/09(金) 02:28:30 

    散々悩みに悩んでマキタのCL107とCL182で悩んでCL182を買いました。
    標準モードで40分動いてくれるという点が購入の決め手になりました。

    強モードにしなくても標準モードでも猫砂などもしっかり吸ってくれるので吸引力や重さなど満足いってます!
    サイクロン式になる拡張パックと絨毯用のヘッドも買いたいと検討してます^ ^

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2018/11/09(金) 02:46:30 

    >>29なぜ吸引力がありすぎるとしんどいの?
    ってかしんどいの使い方間違ってるよ

    +0

    -11

  • 109. 匿名 2018/11/09(金) 03:18:44 

    >>108
    間違ってるとは思わないけど?
    吸引力が強すぎるとスムースに動かし難いから疲れるって意味だと解釈したよ

    しんどいの正しい使い方どうぞ。

    +11

    -1

  • 110. 匿名 2018/11/09(金) 03:30:43 

    >>109
    スムース→スムーズ

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2018/11/09(金) 04:59:42 

    パナソニックだけど吸引力が弱いのか吸ったはずの髪の毛がどこからか出てきてストレス。
    米粒とかベビースターラーメンとかもちゃんと吸ってくれないし結局コードありのを使ってしまうわ

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2018/11/09(金) 09:14:55 

    >>18
    音、重さがあまり気にならないし
    ごみ捨ても楽でこれにして良かったです!
    もちろん吸引力も問題ないです!

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2018/11/09(金) 10:48:40 

    業務用で使っているのを見てマキタにした。私はコードレスで一番の条件が軽い事。値段もそれ程高くないので2台買って室内用と玄関用にしている。外付けバッテリーなので2個充電しておいて1個使い終わってももう一つを付け替えて長く稼働できるのが良い。

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2018/11/09(金) 16:34:38 

    掃除機壊れて検討したところ、私と夫の意見が割れた。
    結局夫を優先してダイソンを購入。

    夫が毎朝掃除機かけて出勤するようになった(笑)

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2018/11/09(金) 19:17:32 

    >>58です
    マキタの品番を教えてくださった方、ありがとうございます。
    180番台を購入したいと思います。

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2018/11/09(金) 19:39:24 

    アイリスオーヤマのコードレスを昨年買ったけど、
    ヘッドの髪や埃がヘッドで留まって、全然布パックのとこまで行かなくて捨てた。
    安くて軽いのは良かったけど。

    ヘッドに髪や埃が残らないのが欲しい

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2018/11/09(金) 20:09:24 

    最近、キャニスター式だけど片手で持てる軽くてコードレス(orコード有)で、
    クーラーの上やカーテン等の高い所もまっすぐでないホースで掃除出来て
    布団も別ヘッドで掃除出来てホースをはずすとハンディーにもなって
    エアブロー(掃き出し)機能もあるような
    国産掃除機なんてのも興味あるけど、持ってる方いらっしゃいますか?

    あまり高価なのだと、機能を減らして安くて軽いのを2回買うのが良いか迷うんだけど。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2018/11/10(土) 00:51:17 

    >>115
    180番台じゃないと後悔すると思います、バッテリーは高いけど、本体自体はそんなに高くないので、一回買ってば壊れても継ぎ足しで購入で対応出来ると思います!
    修理もマキタ取り扱いのホームセンターなどなら何処でも受け付けてくれるのが有り難いですし!

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。