ガールズちゃんねる

【日本全国】高級住宅街好きな人

595コメント2022/11/16(水) 11:32

  • 501. 匿名 2022/10/18(火) 17:26:10 

    豪邸じゃなくても一度も戸建てに住めずに人生を終える人間もいるんだよなぁ…って最近思ってた 自分のことだけど

    +14

    -0

  • 502. 匿名 2022/10/18(火) 17:27:40 

    都内の高級住宅街の人はどこのデパートに買い物行くんだろ

    +4

    -0

  • 503. 匿名 2022/10/18(火) 17:31:39 

    >>489
    六本木で幼稚園の送り迎えでママチャリ乗ったママさんが、エルメスのエブリンさげてタサキのネックレスして時計はベニュワールだった

    わたしだったらお出掛けの服装だわって思いながら見てた

    +5

    -0

  • 504. 匿名 2022/10/18(火) 17:37:52 

    >>164
    阪神芦屋と阪急の御影や六甲なら阪急沿線の方が金持ちなの?

    +1

    -0

  • 505. 匿名 2022/10/18(火) 17:38:16 

    >>502
    外商が家に来るんじゃない?

    +4

    -0

  • 506. 匿名 2022/10/18(火) 17:50:28 

    >>11
    松涛のお嬢様と友達なので何度か泊まりに行ったけど、親族で敷地所有しててお家も広くて素敵な家具だった。

    +11

    -0

  • 507. 匿名 2022/10/18(火) 17:56:03 

    >>197
    横だけど、六麓荘の家ずっとB'zの事務所か稲葉さんの家と思ってた。誰かにB'zの家あるって聞いたことあるから。六麓荘ドライブ行って見てきたよ。

    +2

    -0

  • 508. 匿名 2022/10/18(火) 17:59:27 

    >>27
    B'zの稲葉さんは芦屋の六麓荘にも別荘がある

    +1

    -3

  • 509. 匿名 2022/10/18(火) 18:14:39 

    >>457
    旦那さんがビーイングの会長ってガルで知った

    +0

    -0

  • 510. 匿名 2022/10/18(火) 18:15:17 

    >>504
    阪神芦屋も豪邸がある区画あるよー。ほんの一区画だけど。

    +1

    -0

  • 511. 匿名 2022/10/18(火) 18:17:35 

    >>487
    子供いないんじゃない?

    +3

    -0

  • 512. 匿名 2022/10/18(火) 18:22:46 

    文京区。東京は兎に角高い。

    +0

    -0

  • 513. 匿名 2022/10/18(火) 18:24:13 

    >>394
    自己レス
    充分閑静な住宅街→本当は充分○級住宅街と書きたかったけど....
    違うという人が出てくるだろうから書けなかった

    +1

    -0

  • 514. 匿名 2022/10/18(火) 18:26:08 

    市ヶ谷砂土原町あたりの住宅街が好きです。
    いつか住んでみたいな〜

    +1

    -0

  • 515. 匿名 2022/10/18(火) 18:27:49 

    >>502
    私の知ってるお金持ちは日本橋三越が多い

    +4

    -0

  • 516. 匿名 2022/10/18(火) 18:34:17 

    >>85
    そこは瀬田ではなく岡本かな?
    ゆーみんの家もあるよね。
    瀬田もドリカムの人とか豪邸多いけど。

    +1

    -0

  • 517. 匿名 2022/10/18(火) 18:37:23 

    >>494
    港区しか知らないけど、港区のお金持ちは港区出身とか港区やその近辺で仕事してて、子どもの学校も港区近辺とかそういう感じだよ
    生活圏ってこと
    港区出身で港区で働いてるけど、雰囲気が嫌で世田谷区在住って人は聞いたことない
    港区ったって広いから住宅街も商業地区もあって、みんな六本木って訳でもないからね
    そしてお金持ちはやっぱりお金持ちっぽいオーラがあるよ〜

    +3

    -6

  • 518. 匿名 2022/10/18(火) 18:41:27 

    >>389
    私なら何があるか忘れちゃいそうw

    +1

    -0

  • 519. 匿名 2022/10/18(火) 18:41:56 

    >>144
    寧ろそんだけ離れていたら遺産がっぽりだし介護はお金で解決出来るし人生イージーモードすぎる。
    中途半端な爺さん金持ちとの結婚は微妙だけど、桁違いの金持ちとの結婚は人生保障されたもんだよね。

    +16

    -0

  • 520. 匿名 2022/10/18(火) 18:45:44 

    >>502
    日本橋の三越と日本橋の高島屋が外商(三越だとお帳場)のハードルも高いって聞いたことあるけどどうなんだろう

    +6

    -0

  • 521. 匿名 2022/10/18(火) 18:48:22 

    >>32
    確か自治会費が月30万とか。自治会の力で電線地中化したらしい。

    +4

    -0

  • 522. 匿名 2022/10/18(火) 18:48:41 

    >>508
    それはデマだよ。

    +2

    -0

  • 523. 匿名 2022/10/18(火) 18:50:51 

    >>502
    芸能人は伊勢丹好きだよね

    +1

    -0

  • 524. 匿名 2022/10/18(火) 18:51:12 

    >>8
    なんだろ、憧れない

    +0

    -0

  • 525. 匿名 2022/10/18(火) 18:51:54 

    >>170
    4匹らしいよ。全部同じ犬種。毛が抜けにくいから飼いやすいらしい。

    +2

    -0

  • 526. 匿名 2022/10/18(火) 18:52:36 

    >>325
    美奈子は元祖プロ彼女

    +6

    -0

  • 527. 匿名 2022/10/18(火) 18:53:14 

    >>247
    奥さんだと思う。

    +0

    -0

  • 528. 匿名 2022/10/18(火) 18:55:47 

    >>90
    ここ数年で大きなお屋敷が更地になって建ったマンションを外国人が買ったり、
    小さな分譲が幾つも建って、昔のような高級感が薄れてきたと思う。
    お値段は相変わらず手が出ないけど。

    +0

    -0

  • 529. 匿名 2022/10/18(火) 19:04:02 

    >>439
    何かあったとかじゃないけど、いわゆる今で言うDQNみたいなのがいっぱいいたの
    今はURになって団地自体はキレイになったけど、路駐がいっぱいあったりやっぱりイメージは良くないよ

    +2

    -0

  • 530. 匿名 2022/10/18(火) 19:05:41 

    >>20
    フェリスや横浜ふたばがあるエリアは
    大きなお宅ばっかりですよね。
    外国の方もお住まいです。

    +5

    -0

  • 531. 匿名 2022/10/18(火) 19:10:59 

    >>137
    加水分解すごそうw

    +0

    -0

  • 532. 匿名 2022/10/18(火) 19:14:01 

    実家夙川。周りの家マジすごい。

    +3

    -2

  • 533. 匿名 2022/10/18(火) 19:15:17 

    >>522
    横。だったら関西人これ聞いて信じてる人多くない?私も聞いたことあるんだけど。

    +2

    -3

  • 534. 匿名 2022/10/18(火) 19:15:56 

    大学が尾山台だったんだけど、建ってる家の大きさにドン引きしながら入試受けに行って、入学後もドン引きしながら通ってたな
    家紋?みたいなの外壁にあるお家もあったな

    +4

    -0

  • 535. 匿名 2022/10/18(火) 19:17:39 

    >>15
    このマンション、どこ?
    個人宅じゃ無いから、マンション出しても良いよね
    なんてマンションですか?凄く立派

    +3

    -0

  • 536. 匿名 2022/10/18(火) 19:20:17 

    名古屋の覚王山かな。
    代々のセレブが多い。

    +2

    -3

  • 537. 匿名 2022/10/18(火) 19:21:13 

    >>489
    麻布十番地元の子は自営業が多かったよー。
    自営業って言っても知ってる人は知ってるような会社経営してたな。

    +4

    -0

  • 538. 匿名 2022/10/18(火) 19:21:30 

    >>63
    田園調布、なんであんなに歩いてる人いないんだろうね みんな運転手ついてるからかなあ
    たまに関係ない自分がブラブラしてると目立つわ

    +2

    -0

  • 539. 匿名 2022/10/18(火) 19:23:04 

    超豪邸街じゃないけど、五本木、下馬あたりの雰囲気が好き

    +0

    -0

  • 540. 匿名 2022/10/18(火) 19:23:13 

    >>412
    1匹3万位トリミングにかかるよ笑!

    +3

    -0

  • 541. 匿名 2022/10/18(火) 19:25:02 

    >>482
    びっくりするよね!
    大和村付近と豊島区に入ったらの雰囲気がちがうよね。豊島区寄りにスーパーとかあるから便利なんだけどね!

    +1

    -1

  • 542. 匿名 2022/10/18(火) 19:35:03 

    >>142
    ずっとZARDの坂井泉水と…だったのにね

    +3

    -0

  • 543. 匿名 2022/10/18(火) 19:37:43 

    >>325
    元松崎しげるの奥さん

    +4

    -0

  • 544. 匿名 2022/10/18(火) 19:39:13 

    >>402
    何?コンドーム?

    +0

    -0

  • 545. 匿名 2022/10/18(火) 19:43:04 

    >>423
    ほんとだ
    アプローチ2つある
    横長の住宅は6つくらいない?

    +2

    -0

  • 546. 匿名 2022/10/18(火) 19:43:32 

    このトピ、人の家やら車見ながら散歩してる人が多くて気持ち悪いと思った

    +0

    -3

  • 547. 匿名 2022/10/18(火) 19:46:07 

    >>367
    福岡で私がびっくりしたのは、平尾のお屋敷エリア
    お屋敷建てる人じゃないと土地買えない条例があるエリアなんだって。凄いよね

    +5

    -3

  • 548. 匿名 2022/10/18(火) 19:46:33 

    >>489
    学芸大学は普通の人も住めるよ
    若い子多い

    麻布十番あたりは歩いてる人が一般人じゃない人オーラ出てるよね

    +0

    -0

  • 549. 匿名 2022/10/18(火) 19:52:33 

    鎌倉山 七里ヶ浜 お洒落な豪邸が多くて好き

    +4

    -0

  • 550. 匿名 2022/10/18(火) 20:01:39 

    >>51
    緑が丘は坂が多くて最近は区画が小さい家ばかりだからどうだろうねー
    地価も千里中央の方がだいぶ高い
    マンションの方が人気あるんじゃないの

    +2

    -0

  • 551. 匿名 2022/10/18(火) 20:21:48 

    阪神間なら芦屋や苦楽園もいいんだけど、御影、住吉山手あたりも好き!財閥感があって。笑

    +5

    -0

  • 552. 匿名 2022/10/18(火) 20:36:07 

    >>486
    よくYouTubeみてるんだけど、ここはパーティーとかするだけのゲストハウスみたいなもんで、自宅は別にちゃんとあるみたい。

    +3

    -0

  • 553. 匿名 2022/10/18(火) 20:36:43 

    >>545
    ストリートビューで見たらニコイチっぽい

    +3

    -0

  • 554. 匿名 2022/10/18(火) 20:38:53 

    >>313
    マンションも多いもんね
    その土地で戸建なら豪邸

    +2

    -0

  • 555. 匿名 2022/10/18(火) 20:43:55 

    >>369
    ドンキあるよね

    +2

    -0

  • 556. 匿名 2022/10/18(火) 20:51:07 

    >>499
    日本の場合ですが、高級住宅地は古い町が多いので
    電線が地中なのはどちらかといえば新興住宅地

    +4

    -0

  • 557. 匿名 2022/10/18(火) 20:53:32 

    >>51
    緑丘には芸能人のお家がチラホラある

    +2

    -0

  • 558. 匿名 2022/10/18(火) 20:57:41 

    >>259
    それは高級住宅地じゃなくて、日本一のお屋敷選手権エントリーでしょ
    愛知県半田市のミツカン酢社長宅もそんな感じ
    自宅が広大すぎて、北末広町まるまる全部自宅

    +1

    -0

  • 559. 匿名 2022/10/18(火) 20:59:05 

    >>142
    そもそもこれはだれなの?

    +1

    -0

  • 560. 匿名 2022/10/18(火) 21:01:25 

    >>533
    だからその家がビーイング社長の別宅で、ホームパーティとか撮影用に持ってるので
    稲葉さんも度々遊びに来てるようなことさんざんこのトピで出てるじゃん

    +2

    -2

  • 561. 匿名 2022/10/18(火) 21:20:37 

    >>242
    地図で調べたらめっちゃ山の上なんだけれど、車生活とはいえ
    不便じゃないのかな?奥池の住人

    +2

    -0

  • 562. 匿名 2022/10/18(火) 21:23:24 

    >>519
    まぁそうなんだけれど、20代で60代の爺さんと子供作るって
    凄いな

    +10

    -0

  • 563. 匿名 2022/10/18(火) 21:30:23 

    >>36
    そんな人って、旦那さんは何のお仕事されてるんだろう。

    +3

    -0

  • 564. 匿名 2022/10/18(火) 21:31:29 

    >>511
    そっち?

    +0

    -0

  • 565. 匿名 2022/10/18(火) 21:41:46 

    >>178
    チバリーヒルズばかにしてたけどYoutubeで見たら本当にアメリカの高級住宅街みたいだった。確か24時間監視員いるんだよね。

    +2

    -0

  • 566. 匿名 2022/10/18(火) 21:50:41 

    >>79
    ほんとにいやー😫

    +1

    -0

  • 567. 匿名 2022/10/18(火) 21:54:54 

    >>559
    ビーイング帝国総帥の現妻

    +3

    -0

  • 568. 匿名 2022/10/18(火) 22:00:53 

    高級住宅街って空気とか雰囲気が綺麗で上品な感じが漂ってていいよね
    私もそういところを歩いてどんな人が住んでどんな生活してるんだろうって想像膨らませるの大好きです。笑
    六麓荘と田園調布は特によかった!

    +3

    -0

  • 569. 匿名 2022/10/18(火) 22:04:42 

    >>565
    横だけど、ほんと世間じゃちょっと馬鹿にした風なこと言う人いるけれど
    実際みると素敵ですよね、あそこだけ異空間
    ただ今は24時間警備員はいない気がします、ポリスボックスのような
    管理人室は真っ暗、私が通った時は

    +2

    -0

  • 570. 匿名 2022/10/18(火) 22:08:14 

    >>489
    目黒や世田谷は庶民も沢山住めるよ
    ピンキリ

    +2

    -0

  • 571. 匿名 2022/10/18(火) 22:10:02 

    南青山に住んでる人家賃80万って言ってさすが港区って思った

    +0

    -1

  • 572. 匿名 2022/10/18(火) 22:11:04 

    >>492
    「住むのは無理だけど憧れる」っていうトピだよ?!

    +1

    -0

  • 573. 匿名 2022/10/18(火) 22:16:31 

    >>333
    名古屋出身の人が言っていたけれど、中学受験目安に東京へ引っ越す
    (早い人は小学校受験から)
    名古屋老舗企業の奥様とお子様が結構多いと言ってた
    ご主人は東京支店兼務ということで名古屋と東京行ったり来たり
    話してくれた人もそう、渋谷区の某高級住宅地に住んでる



    +1

    -0

  • 574. 匿名 2022/10/18(火) 22:21:42 

    今日本一社長が多いのは赤坂だよね

    +0

    -0

  • 575. 匿名 2022/10/18(火) 22:38:24 

    >>468
    横。家の大きさと幸せは比例しないってことだよね。今読んでる小説がそうだよ。豪邸の中で地獄のような暮らししてる。

    +1

    -0

  • 576. 匿名 2022/10/18(火) 22:56:35 

    インスタで広告で出てきた虎ノ門のマンション2ldkで3億だった

    +0

    -1

  • 577. 匿名 2022/10/18(火) 23:48:41 

    >>242
    自分の家に帰るのにお金払わないといけない場所だ!

    +5

    -0

  • 578. 匿名 2022/10/19(水) 02:15:51 

    >>247
    顔も全部隠れてるけどなんでわかるの??

    +0

    -0

  • 579. 匿名 2022/10/19(水) 09:16:43 

    >>522
    YouTubeで六麓荘の有名人巡りで紹介されてたのを見た
    あの家はデマなの?
    ビーイングの家とは別だったよ

    +1

    -0

  • 580. 匿名 2022/10/19(水) 09:23:44 

    >>562
    思うのが、本当に爺さんの精子?って思っちゃう。

    60代70代の精子は数が少ないから、もしかして前妻との息子や跡取り候補の人の精子を人工受精とかさせたのかもって思った。

    +4

    -0

  • 581. 匿名 2022/10/19(水) 09:49:31 

    >>509
    ビーイングといえば、90年代はトリプルミリオンとか普通にあったし、B'zが500万枚売った事もあってすごかった。
    B'z、大黒摩季、ZARDの3組だけで1億枚以上売ってる。長戸さんはとんでもない稼ぎだったと思う。
    セールスが落ちたら不動産事業にシフトして、利益上げてるし商売のセンスはあるよね。
    奥さんもヨガブームに上手いこと乗っかって、トータルサロン経営してるし。

    +5

    -0

  • 582. 匿名 2022/10/19(水) 10:53:21 

    >>138
    そんな爺さんにも選ばれなかった私達w

    +0

    -0

  • 583. 匿名 2022/10/19(水) 13:28:36 

    >>529
    そうなんだ!!
    今すごくきれいな街だから驚きました。
    桃山台とか千里中央あたりって、すごく豪華なハイグレードマンションもあるけど、府営とかUR、団地が他の市より多い気がする。
    収入差が激しそうですよね。

    +3

    -0

  • 584. 匿名 2022/10/19(水) 13:42:26 

    >>521
    電線って地中化しても大丈夫なの??
    地震とかで火事にならないのかな💦💦

    +0

    -0

  • 585. 匿名 2022/10/19(水) 20:38:56 

    >>561
    よこ、みんな車送迎よ

    +1

    -0

  • 586. 匿名 2022/10/19(水) 20:39:39 

    >>584
    商業施設で有名どころだと恵比寿ガーデンプレイスもそうだよ

    +0

    -0

  • 587. 匿名 2022/10/19(水) 20:46:04 

    >>537
    地元が隣で交流あったけど、商店街の中の商業的なお店や小売りから大企業まで幅広かった

    +1

    -2

  • 588. 匿名 2022/10/19(水) 20:51:30 

    >>517
    よこ、同じだからリアルでめちゃくちゃ分かるけど、マイナスになるのね

    +2

    -0

  • 589. 匿名 2022/10/20(木) 00:38:31 

    >>16
    しょせん地方。

    +0

    -6

  • 590. 匿名 2022/10/20(木) 11:06:49 

    >>28
    三代目の岩ちゃんの実家もそこら辺なのかな
    豪邸だよね
    庭にタヌキが出ると言ったらそんな田舎から出てきたのかとメンバーに同情されたというw

    +0

    -0

  • 591. 匿名 2022/10/23(日) 22:49:21 

    >>285
    月にかわって~の人?

    +0

    -0

  • 592. 匿名 2022/11/13(日) 14:38:53 

    世田谷の代田辺りも豪邸多いよね。下北沢は下町な感じだけど。

    +0

    -0

  • 593. 匿名 2022/11/13(日) 14:42:04 

    >>584
    地中化は結構どこでもやってる。むしろ地上より安全じゃない?台風で停電したりしないから。

    +0

    -0

  • 594. 匿名 2022/11/16(水) 11:31:39 

    >>27
    DeNAの南場さんかとおもった…

    +0

    -0

  • 595. 匿名 2022/11/16(水) 11:32:15 

    >>593
    地中化って地震で断裂したときすぐ直せるのかな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。