ガールズちゃんねる

【日本全国】高級住宅街好きな人

595コメント2022/11/16(水) 11:32

  • 1. 匿名 2022/10/17(月) 19:53:34 

    語りましょう。
    住むのは無理ですが憧れます。
    散歩すると独特の雰囲気があって好きです。
    皆さんはどこの高級住宅街が好きですか?

    +278

    -9

  • 2. 匿名 2022/10/17(月) 19:53:51 

    白金

    +18

    -36

  • 3. 匿名 2022/10/17(月) 19:54:14 

    貴景勝の実家なんだけめっちゃ金持ちの街

    +98

    -8

  • 4. 匿名 2022/10/17(月) 19:54:14 

    東豊中

    +35

    -15

  • 5. 匿名 2022/10/17(月) 19:54:20 

    竹ノ塚

    +9

    -51

  • 6. 匿名 2022/10/17(月) 19:54:21 

    広尾

    +100

    -17

  • 7. 匿名 2022/10/17(月) 19:54:30 

    椿原アナの実家は大豪邸らしいね

    +69

    -5

  • 8. 匿名 2022/10/17(月) 19:54:37 

    田園調布しか勝たん
    【日本全国】高級住宅街好きな人

    +29

    -123

  • 9. 匿名 2022/10/17(月) 19:54:50 

    芦屋

    +160

    -18

  • 10. 匿名 2022/10/17(月) 19:54:58 

    ど田舎から目黒区世田谷区あたりに引っ越してきた時、本当に家!?みたいな豪邸が多くてびっくりしたのを今でも忘れない。

    +196

    -6

  • 11. 匿名 2022/10/17(月) 19:55:05 

    渋谷にある高級住宅がやばいくらいすごいよね

    松なんとかって地域

    +214

    -12

  • 12. 匿名 2022/10/17(月) 19:55:24 

    目黒区八雲、渋谷区松濤、とか?

    +209

    -10

  • 13. 匿名 2022/10/17(月) 19:55:40 

    梅島

    +6

    -17

  • 14. 匿名 2022/10/17(月) 19:55:40 

    マンションだらけの都心の高級住宅地よりドでかい豪邸が並ぶ高級住宅地の方が見てて楽しい。東京なら成城とか

    +282

    -7

  • 15. 匿名 2022/10/17(月) 19:56:00 

    【日本全国】高級住宅街好きな人

    +234

    -13

  • 16. 匿名 2022/10/17(月) 19:56:10 

    兵庫の◯◯園(甲陽園、苦楽園など)
    六麓荘は別格として、◯◯園シリーズもなかなか凄いよ
    私はかつてその中の1つに住んでて、豪邸巡りが趣味だった

    +242

    -6

  • 17. 匿名 2022/10/17(月) 19:56:12 

    渋谷の松濤
    【日本全国】高級住宅街好きな人

    +238

    -7

  • 18. 匿名 2022/10/17(月) 19:56:25 

    山手

    +13

    -2

  • 19. 匿名 2022/10/17(月) 19:56:45 

    >>3
    芦屋のお坊ちゃま

    +82

    -4

  • 20. 匿名 2022/10/17(月) 19:57:11 

    横浜市山手町も入る?

    +100

    -3

  • 21. 匿名 2022/10/17(月) 19:57:34 

    たまプラーザ美しが丘

    +19

    -43

  • 22. 匿名 2022/10/17(月) 19:57:40 

    神戸旅行行った時に芦屋の方にも遊びに行って家が豪邸ばっかりでびっくりした

    +137

    -3

  • 23. 匿名 2022/10/17(月) 19:57:46 

    >>17
    これはどなた?
    犬が可愛い過ぎる

    +86

    -7

  • 24. 匿名 2022/10/17(月) 19:57:57 

    芦屋の家見ると私の人生なんだろって思うよ笑

    +270

    -4

  • 25. 匿名 2022/10/17(月) 19:58:14 

    白金長者丸

    +13

    -2

  • 26. 匿名 2022/10/17(月) 19:58:32 

    鵠沼って高いの?
    スーモに億ション載ってたけど

    +6

    -20

  • 27. 匿名 2022/10/17(月) 19:58:51 

    >>23
    B'zの稲葉さん

    +93

    -2

  • 28. 匿名 2022/10/17(月) 19:58:53 

    愛知県名古屋市は覚王山や八事が高級住宅街

    +108

    -11

  • 29. 匿名 2022/10/17(月) 19:59:02 

    宮の森

    +26

    -6

  • 30. 匿名 2022/10/17(月) 19:59:03 

    姫路!

    +2

    -18

  • 31. 匿名 2022/10/17(月) 19:59:06 

    緑園都市の住宅街。
    大きくて素敵な家が多い。
    【日本全国】高級住宅街好きな人

    +133

    -22

  • 32. 匿名 2022/10/17(月) 19:59:40 

    >>3
    芦屋の六麓荘町(ろくろくそうちょう)?

    +170

    -7

  • 33. 匿名 2022/10/17(月) 19:59:47 

    本当に人が住んでるのかってぐらい静かだよね

    +36

    -3

  • 34. 匿名 2022/10/17(月) 20:00:00 

    桂坂

    +9

    -2

  • 35. 匿名 2022/10/17(月) 20:00:04 

    >>21
    美しが丘西とかのが豪邸が多くない?

    +1

    -13

  • 36. 匿名 2022/10/17(月) 20:00:16 

    >>6
    子育てセンターで知り合った人と仲良くなっておうちにお邪魔したら広尾の豪邸でお手伝いさんが五人くらい家をピカピカに磨いてて、住む世界が違い過ぎて居た堪れなくなったことがあるよ…
    後でどれくらいのお値段がするお家か調べたら10億超えだった。約10年前の話だから今ならもっとすると思う。一見普通の人だったからそんなお金持ちとは分からなかった!

    +304

    -9

  • 37. 匿名 2022/10/17(月) 20:00:25 

    渋谷の松濤が好き
    でも、一度憧れて松濤の賃貸(それもすっごい安いアパート)に住んだけど惨めになってすぐ引っ越した
    戸建ては代々のお屋敷や豪邸で壮観だし繁華街の喧騒から離れて良いところだけどね
    駅やスーパーやドラストがちょっと遠くて不便なんだけど、そもそも松濤に住んでる人達はお抱え運転手さんがいたり宅配してもらったりお金で何とかなる人達だから気にならないんだろうなー

    +204

    -5

  • 38. 匿名 2022/10/17(月) 20:00:45 

    >>27
    元々は岡山の田舎育ち

    +40

    -15

  • 39. 匿名 2022/10/17(月) 20:01:41 

    青葉台、碑文谷、八雲

    +35

    -12

  • 40. 匿名 2022/10/17(月) 20:02:01 

    葉山

    +31

    -3

  • 41. 匿名 2022/10/17(月) 20:02:03 

    >>24
    生まれるとこによってまったく違う人生なんだもんね。前世で何してしまったんだろう?

    +168

    -3

  • 42. 匿名 2022/10/17(月) 20:02:04 

    >>16
    西宮七園(甲子園、昭和園、甲風園、甲東園、甲陽園、苦楽園、香櫨園)だね
    この辺は昔ながらのお屋敷が結構あるよね

    +141

    -3

  • 43. 匿名 2022/10/17(月) 20:03:58 

    真法院町

    +16

    -2

  • 44. 匿名 2022/10/17(月) 20:04:00 

    成城学園前から二駅離れたところに住んでるので、たまに散歩に行く。二駅しか離れてないのに世界が違う。

    +64

    -5

  • 45. 匿名 2022/10/17(月) 20:04:01 

    披露山

    +41

    -2

  • 46. 匿名 2022/10/17(月) 20:04:24 

    ちょっと違うかもだけど、表参道ヒルズのすぐ裏とかもさ住宅あったりすんのよね。こんなところに住む人はどんな人なんだろって考えちゃう。

    +109

    -3

  • 47. 匿名 2022/10/17(月) 20:05:46 

    >>40
    葉山は豪邸多くてびっくりしたけどあれ別荘なのかな

    +60

    -4

  • 48. 匿名 2022/10/17(月) 20:05:52 

    諸事情で来年岩手県盛岡市か宮城県仙台市に引っ越す予定なのですが、盛岡や仙台に高級住宅街はありますか?

    +4

    -18

  • 49. 匿名 2022/10/17(月) 20:06:02 

    >>25
    長者丸住んでたことある
    赤名リカの住んでたマンション

    +21

    -4

  • 50. 匿名 2022/10/17(月) 20:06:05 

    >>42
    リアル深窓のお嬢様が出てきそうな洋館とか
    今っぽい豪邸は二世帯が多かった
    あと、エクステリアの照明使いがオシャレだったなぁ

    +59

    -2

  • 51. 匿名 2022/10/17(月) 20:06:45 

    >>4
    豊中だと緑が丘とか上野の方が全般的には高級住宅地な気がする
    東豊中も大きな家あるけど、昔の公団のイメージが悪すぎる

    +41

    -4

  • 52. 匿名 2022/10/17(月) 20:06:54 

    実際にそこを歩くの大変そう。不審者扱いされないかな?

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2022/10/17(月) 20:07:19 

    それはやっぱり芦屋六麓荘
    お金があるだけでは住めない街

    +117

    -4

  • 54. 匿名 2022/10/17(月) 20:07:25 

    >>46
    昔はただの住宅地だったのよ
    渋谷区なんて田舎扱い
    ヒルズはアパートの跡地だし

    +72

    -3

  • 55. 匿名 2022/10/17(月) 20:08:24 

    >>52
    大丈夫よ。坂の上には色々あるから。

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2022/10/17(月) 20:08:56 

    >>31
    すっご〜い!!
    (夢グループっぽく)

    +87

    -3

  • 57. 匿名 2022/10/17(月) 20:08:57 

    >>37
    東急本館から外商さんが何でも持ってきてくれるよ
    いつもガラガラで駅から遠いけど絶対潰れない太客たくさんいそう

    +94

    -2

  • 58. 匿名 2022/10/17(月) 20:09:04 

    >>16
    友達が関学で甲東園だったかな?に下宿してて、遊びに行ったけどご近所さん高級外車しか停まってなくて圧巻だったよ

    +80

    -2

  • 59. 匿名 2022/10/17(月) 20:09:23 

    >>6
    自転車にエルメスのピコタン引っかけて子供乗せてたり、ヴァンクリのブレスレットつけて子供と公園で遊んでたり色々異次元だった

    +93

    -2

  • 60. 匿名 2022/10/17(月) 20:09:26 

    >>54
    代官山はぽっと出ですか?

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2022/10/17(月) 20:09:28 

    >>28
    南山らへんで豪邸が多いと感じたんですが
    あの辺もそうですか?

    +50

    -3

  • 62. 匿名 2022/10/17(月) 20:09:36 

    >>2
    シロガネーゼって呼ばれるほどなんじゃないの?漫画のNANAで書いてたから高級住宅街だと思ってた

    +24

    -0

  • 63. 匿名 2022/10/17(月) 20:09:58 

    >>10
    成城田園調布ほど有名じゃないけど、八雲のあたりとか立派な家多いよねー
    私は白金とか高輪のあたりの雰囲気が好き
    田園調布歩いたことあるけど、住人らしき人が歩いてるの見たことない

    +105

    -4

  • 64. 匿名 2022/10/17(月) 20:10:12 

    グーグルアースで世界の豪邸見るの好きです

    +28

    -0

  • 65. 福岡県民 2022/10/17(月) 20:10:29 

    福岡なら大濠の辺り
    このコメディ面白いよ ビバリーヒルズこれで知った
    【日本全国】高級住宅街好きな人

    +15

    -7

  • 66. 匿名 2022/10/17(月) 20:10:46 

    >>54
    同潤会アパート懐かし
    あの蔦の感じ好きだった

    +84

    -0

  • 67. 匿名 2022/10/17(月) 20:11:25 

    >>11
    松涛(しょうとう)
    特に夕方とか雰囲気すごいよ

    +185

    -4

  • 68. 匿名 2022/10/17(月) 20:12:04 

    >>17 女性かと思ったら、稲葉さん!?

    +48

    -0

  • 69. 匿名 2022/10/17(月) 20:12:14 

    >>11
    松濤ね
    芸能人多いよ

    +112

    -2

  • 70. 匿名 2022/10/17(月) 20:12:18 

    >>58
    この界隈の休日の◯◯◯スーパーはちょっとした高級車展示場よ

    +18

    -0

  • 71. 匿名 2022/10/17(月) 20:12:44 

    米軍住宅は広々庭付き
    周りの日本人住宅との違いくっきり
    税金で建てられております

    +108

    -7

  • 72. 匿名 2022/10/17(月) 20:12:58 

    歴史的に特殊な地域なの?
    どういうわけで武士や商人、華族が集まる地域になったのかな

    +14

    -1

  • 73. 匿名 2022/10/17(月) 20:13:25 

    >>22
    街に入る道路が有料なんだよね

    +13

    -1

  • 74. 匿名 2022/10/17(月) 20:13:38 

    >>46
    私も同じこと思ってた!
    小学校もあって、ここに通う人はどんな人なんだろうと思ってた。
    お金持ちは私立だろうし。

    +34

    -0

  • 75. 匿名 2022/10/17(月) 20:13:44 

    >>69
    松濤って周りラブホだらけじゃない?落ち着かないんじゃないのかな。それとも便利だと思ってるのかな。

    +10

    -13

  • 76. 匿名 2022/10/17(月) 20:14:00 

    ユニクロの柳井さんは代々木上原だっけ?代々木上原の美味しいパン屋さんに行く時お天気良いから自転車で散策してたら小学校くらいの敷地の豪邸があってビビってたらそこが柳井邸だった。

    +91

    -1

  • 77. 匿名 2022/10/17(月) 20:14:04 

    >>4
    家の近所だけどビビるぐらい大きい家あるよね

    +26

    -0

  • 78. 匿名 2022/10/17(月) 20:14:21 

    >>57
    来年の1月で閉館だよ
    残念すぎ

    +18

    -0

  • 79. 匿名 2022/10/17(月) 20:14:34 

    >>9
    六麓荘?
    パチンコ屋とか中国人が増えてる。
    芦屋のビルはどんどん朝鮮系の会社の持ち物に。

    +95

    -3

  • 80. 匿名 2022/10/17(月) 20:14:49 

    >>31
    緑園都市!!
    同じ泉区に住んでたことあるけど、ここは生で見た時本当びっくりした

    +14

    -9

  • 81. 匿名 2022/10/17(月) 20:15:01 

    世田谷区の赤堤は豪邸多くて車でグルグル回った事あるw
    テラハの家も見つけた

    +16

    -3

  • 82. 匿名 2022/10/17(月) 20:15:29 

    >>35
    西と美しが丘じゃ全然土地代違うよー
    賃貸にすると倍変わる。

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2022/10/17(月) 20:15:29 

    >>32
    1区画400㎡以上の戸建しかダメなんだよね

    +45

    -2

  • 84. 匿名 2022/10/17(月) 20:15:43 

    >>71
    裏は米軍で横に創価があるセブン濃いねw
    ミニストップじゃなくてセブンなのがまた感慨深い

    +64

    -0

  • 85. 匿名 2022/10/17(月) 20:15:58 

    用賀の瀬田は凄いね
    V6のあの人の家や3件先には有名俳優の家やら
    大物歌手の家やら他の家も半端ない

    +22

    -8

  • 86. 匿名 2022/10/17(月) 20:16:07 

    姫路に住んでます。
    五軒邸とか、新在家は立派な家がたくさん建ってるよ!

    +6

    -9

  • 87. 匿名 2022/10/17(月) 20:16:21 

    >>54
    そこを建て替えて綺麗になってたりするのか!

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2022/10/17(月) 20:16:37 

    芦屋
    実家です(^ ^)

    +17

    -4

  • 89. 匿名 2022/10/17(月) 20:17:15 

    >>81
    赤堤は世田谷の中でも知名度低いけど豪邸多いよね。

    +15

    -0

  • 90. 匿名 2022/10/17(月) 20:17:29 

    大和郷
    本駒込6丁目の六義園一帯
    山手線の中にこんな区画あるんだって思った

    +39

    -1

  • 91. 匿名 2022/10/17(月) 20:17:53 

    >>28
    あーあのダサい名古屋ね

    +6

    -47

  • 92. 匿名 2022/10/17(月) 20:18:08 

    l'm homeも大好き!(立ち読み)

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2022/10/17(月) 20:18:09 

    >>75
    神泉駅の西と東で治安の差がありすぎる
    道玄坂や円山町と松濤が隣ってカオスだよね

    +78

    -1

  • 94. 匿名 2022/10/17(月) 20:18:47 

    >>88
    何町?

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2022/10/17(月) 20:20:58 

    >>33
    ほんと日中もしーんとしてる。住民の姿より出入りの業者のほうがよく見かけるくらい。緑も多いから夏でも涼しげなイメージ

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2022/10/17(月) 20:21:07 

    >>12
    松濤と聞くとやっぱり稲葉さんを思い浮かべる

    +43

    -0

  • 97. 匿名 2022/10/17(月) 20:21:22 

    >>37
    もったいない!住み続けてたら、近隣住民の彼氏とか出来るワンチャンあり得なかった?

    +4

    -12

  • 98. 匿名 2022/10/17(月) 20:21:28 

    >>75
    横だけど、住んでみると普段は全く気にならない。
    私は庶民だから車じゃなくて歩くんだけど、道一本変わると別世界な感じがして楽しい。
    嫌なら簡単に避けれるし。
    ただ、サッカーとかハロウィンの時は凄く迷惑。
    次の日の朝にまだ残ってる野生のオール明けの人たちが最悪。

    +41

    -3

  • 99. 匿名 2022/10/17(月) 20:21:41 

    >>12
    都民じゃないので、渋谷区ってむしろ松濤っていうとこ以外に民家があるイメージがしない。
    商業、会社、住んでても単身って感じ

    +32

    -4

  • 100. 匿名 2022/10/17(月) 20:22:15 

    >>16

    転勤族で色々なところに住んだけど、
    やっぱり関西はすごい!

    悪く言えば下品なくらいなわかりやすい豪華さはさすが!

    +88

    -3

  • 101. 匿名 2022/10/17(月) 20:22:56 

    >>99
    日赤の裏は渋谷区広尾だよ

    +19

    -1

  • 102. 匿名 2022/10/17(月) 20:23:20 

    六麓荘

    +10

    -2

  • 103. 匿名 2022/10/17(月) 20:23:21 

    >>78
    知らなかった!
    まさかあそこが閉館になるとは。
    困る人たち沢山いるよね。
    教えてくれてありがとう。

    +19

    -1

  • 104. 匿名 2022/10/17(月) 20:24:11 

    マイナーだと思いますが
    奈良学園前駅周辺
    お手伝いさんがいる豪邸が多いです。高市早苗議員の家もありました。子どもながらに豪邸見ながら散歩してました。

    +59

    -9

  • 105. 匿名 2022/10/17(月) 20:24:27 

    >>27
    おばさんかと思ったら
    稲葉さんw

    +49

    -1

  • 106. 匿名 2022/10/17(月) 20:24:56 

    目黒の碑文谷や南
    皇后陛下の実家もあるよね

    +28

    -4

  • 107. 匿名 2022/10/17(月) 20:24:58 

    芦屋は六麓荘町が有名だけど
    奥池町(有料道路を通らないと行けない豪邸街)
    平田町(芦屋の昔からの御屋敷街)
    も凄いと思う

    あと、六麓荘町に隣接しているお隣の西宮市の苦楽園

    +50

    -3

  • 108. 匿名 2022/10/17(月) 20:25:45 

    >>103
    新しい商業施設作るんだよ
    LVHMの傘下のディベロッパー

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2022/10/17(月) 20:26:04 

    >>17
    工藤静香かと思った

    似たような犬飼ってなかった?

    +73

    -1

  • 110. 匿名 2022/10/17(月) 20:26:25 

    >>83
    町内会費が50万で引っ越してくる人は住民の話し合いによる許可がないと受け入れられないんでしょう?

    +81

    -0

  • 111. 匿名 2022/10/17(月) 20:26:26 

    >>106
    すごい豪邸だよね

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2022/10/17(月) 20:26:44 

    >>21
    それほどでもないよね?
    普通よりは、お金持ちだけど、
    飛び抜けてはいない。

    +23

    -4

  • 113. 匿名 2022/10/17(月) 20:27:29 

    >>32
    貴景勝って六麓荘のお坊ちゃんなの?
    なんでまた相撲なんか‥

    +135

    -5

  • 114. 匿名 2022/10/17(月) 20:27:45 

    祖父がその昔土地をたくさん譲られるってなった時に、練馬か世田谷か渋谷から選べて練馬にしたんだよねえ……
    先見の名は無かったようだ、、

    +79

    -0

  • 115. 匿名 2022/10/17(月) 20:27:56 

    >>60
    お代官様がいらしたよ
    高台だから神宮前の低地とは別格

    +21

    -3

  • 116. 匿名 2022/10/17(月) 20:28:03 

    久が原

    +7

    -1

  • 117. 匿名 2022/10/17(月) 20:28:04 

    私が子供の頃よく学校帰りにチラ見していたのはテニスコートにプールがあるお宅。
    テンション上がりました。

    +15

    -0

  • 118. 匿名 2022/10/17(月) 20:28:05 

    >>8
    元マックス松浦の家やん

    +48

    -0

  • 119. 匿名 2022/10/17(月) 20:28:25 

    >>21
    ただの郊外の住宅街
    東京が開発してから引っ越してきた住民は高級だと思ってる

    +24

    -3

  • 120. 匿名 2022/10/17(月) 20:28:31 

    >>100
    格差がすごい
    弩級の高級住宅街があれば強烈な部落もあるのが関西
    部落の方は今じゃ同和利権絡む人達が騒いでるイメージだけど

    +70

    -0

  • 121. 匿名 2022/10/17(月) 20:29:01 

    >>119
    東急

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2022/10/17(月) 20:29:02 

    >>72
    現在高級住宅地と言われているところは、大正末期昭和初期から戦後高度経済成長期に住宅地として造成されたところだよ。富裕層向けに100坪1000坪単位で造成されたところもあれば、サラリーマン向けに数十坪から100坪くらいで造成されたところまで色々だけど。
    武士は、明治維新後家禄も家屋敷も取り上げられたのでそうお金持ちではなかった。
    成功した商人は、環境のいいところに広い家屋敷を買えたかもしれないね。
    華族は、華族に叙せられたときにまとまった公債をいただくので、それで環境のいいところに壮大なお屋敷を建てた。しかし戦後の財産税のためにほとんどの華族は家屋敷を手放し、一部は今でも各国の大使館や法人の建物になっていたりする。あとは更地にして別の建物を建てたり分譲したりした。
    宮家のお屋敷を西武の堤家が買い占めて、そこにホテルを建てたからプリンスホテルと言います。

    +26

    -0

  • 123. 匿名 2022/10/17(月) 20:29:12 

    >>108
    LVMHなんだ!
    そこだったらありきたりじゃなくて面白い施設にしてくれそうだね。
    劇場とか残してくれたらいいなー。

    +10

    -0

  • 124. 匿名 2022/10/17(月) 20:29:21 

    雪が谷大塚って高級住宅街なの?
    大学時代に合コンで知り合った人が雪が谷大塚に実家のある4人兄弟の末っ子(立教)だったんだけど、なんか野暮ったい人で。

    +1

    -11

  • 125. 匿名 2022/10/17(月) 20:29:22 

    >>16
    ツマガリにケーキ買いに行って付近、散歩してきた!

    +61

    -0

  • 126. 匿名 2022/10/17(月) 20:29:55 

    そういう住宅街散歩するの大好き

    +5

    -2

  • 127. 匿名 2022/10/17(月) 20:30:35 

    高級住宅街ってあえて鉄道空白地帯に造られるよね。
    そもそもみんな自家用車や運転手付なのもあるし、電車通すと誰でも来れるようになるし、居酒屋とかも増えて治安が悪くなるから。

    +68

    -0

  • 128. 匿名 2022/10/17(月) 20:30:53 

    >>99
    代々木上原とか恵比寿と広尾の間は住宅街

    +18

    -0

  • 129. 匿名 2022/10/17(月) 20:31:05 

    >>123
    GINZAシックスと同じ系統になるよ
    高級路線

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2022/10/17(月) 20:31:21 

    >>32
    はいよ。

    ビーイングの家
    【日本全国】高級住宅街好きな人

    +95

    -1

  • 131. 匿名 2022/10/17(月) 20:31:29 

    >>105
    私もおばさんかと思ったらびっくりw

    +27

    -1

  • 132. 匿名 2022/10/17(月) 20:31:45 

    >>31
    やっぱり高級住宅街って電柱、電線無いんだね!

    +62

    -6

  • 133. 匿名 2022/10/17(月) 20:31:49 

    >>24
    どんな職業の人がこの家、住めるんだろうって思うよね

    +34

    -0

  • 134. 匿名 2022/10/17(月) 20:32:14 

    >>17
    芦屋にも家あるよね?

    +20

    -0

  • 135. 匿名 2022/10/17(月) 20:32:45 

    >>130
    この人のYouTubeがまたすごいブランド品出てくる

    +21

    -0

  • 136. 匿名 2022/10/17(月) 20:33:07 

    >>107
    平田町とか伊勢町は立派だよね
    阪神沿線wとか言って馬鹿にする人は、何も分かっていないよね

    +22

    -2

  • 137. 匿名 2022/10/17(月) 20:33:44 

    >>135
    どーーーーーーん
    【日本全国】高級住宅街好きな人

    +48

    -3

  • 138. 匿名 2022/10/17(月) 20:33:54 

    >>130
    すごく可愛いのに旦那さん40も歳上だもんね。
    成り上がり方がすごい

    +76

    -0

  • 139. 匿名 2022/10/17(月) 20:34:20 

    >>17
    いつも犬の散歩撮られてるよね

    +56

    -1

  • 140. 匿名 2022/10/17(月) 20:34:23 

    >>100
    あはは、言いたいこと分かります
    うちお金持ちですねん♡ってね
    見てる庶民も楽しめるサービス精神やな

    +52

    -0

  • 141. 匿名 2022/10/17(月) 20:34:34 

    >>66
    ステキな街並みだったよね
    【日本全国】高級住宅街好きな人

    +73

    -2

  • 142. 匿名 2022/10/17(月) 20:35:29 

    >>138
    倉木麻衣テイスト??

    長戸さんの好みはこの風貌なんやろか
    【日本全国】高級住宅街好きな人

    +47

    -0

  • 143. 匿名 2022/10/17(月) 20:35:33 

    宝塚のビバリーヒルズ雲雀丘花屋敷

    +14

    -3

  • 144. 匿名 2022/10/17(月) 20:36:41 

    >>138
    そんな離れてんの!?

    +45

    -0

  • 145. 匿名 2022/10/17(月) 20:36:55 

    札幌が地元なんだけど、宮の森とか見るの好き

    +10

    -1

  • 146. 匿名 2022/10/17(月) 20:37:28 

    >>136
    そうそう
    元々芦屋のお屋敷街ってむしろ海側だよね
    そこから山側へ開拓されていったから
    ガルちゃんでも阪神沿線が庶民ってコメントよく見るけど
    芦屋の場合はそうでもないんだよね

    +20

    -2

  • 147. 匿名 2022/10/17(月) 20:37:43 

    >>71
    初めて見た
    すごい格差w

    +82

    -0

  • 148. 匿名 2022/10/17(月) 20:38:23 

    >>137
    わおー!!

    +10

    -0

  • 149. 匿名 2022/10/17(月) 20:39:00 

    >>2
    白金台のほうがいい

    +21

    -0

  • 150. 匿名 2022/10/17(月) 20:39:41 

    >>137
    ドドドドドドドド

    絶対店よりある
    【日本全国】高級住宅街好きな人

    +130

    -2

  • 151. 匿名 2022/10/17(月) 20:40:14 

    千代田区番町

    +35

    -2

  • 152. 匿名 2022/10/17(月) 20:40:28 

    そりゃ高島平でしょ!

    +0

    -10

  • 153. 匿名 2022/10/17(月) 20:40:37 

    >>127
    住むところ考える時真っ先に「便利な駅近」が頭に浮かぶ私は間違いなく庶民で上流階級とは縁がないんだと再認識しました笑

    +65

    -0

  • 154. 匿名 2022/10/17(月) 20:40:51 

    >>46
    昔行きたいお店が分からなくて迷い込んだら住宅街の中の小さな酒屋さんがあって同い年くらいの娘さんが案内してくれたことあった
    商いをやっているお家の鏡のような方で感じがよくて親切、分かりやすい説明、気さくな方でお若いのに人間出来すぎていてびっくりした思い出!

    +20

    -0

  • 155. 匿名 2022/10/17(月) 20:40:55 

    >>2
    マイナス押すやつ何なの

    +11

    -8

  • 156. 匿名 2022/10/17(月) 20:41:56 

    >>1
    西成

    +0

    -14

  • 157. 匿名 2022/10/17(月) 20:42:07 

    >>146
    六麓荘は大阪船場商人の別荘地だよね、元々は

    +27

    -0

  • 158. 匿名 2022/10/17(月) 20:43:56 

    高級住宅街もいつかは空き家だらけになる時代がくるのかな

    +9

    -1

  • 159. 匿名 2022/10/17(月) 20:44:04 

    >>93
    あるあるだよね
    帝塚山も西成と隣り合わせ
    韓国のカンナムってとこも裏は一昔前のスラム街らしい

    +51

    -0

  • 160. 匿名 2022/10/17(月) 20:44:06 

    何気にうちの近くも豪邸多くて、散歩するのが楽しい
    昭和初期に別荘地だったらしく結構な豪邸がある。あの元社長も近くに家建ててるから、たまにそれ見に行くの好き

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2022/10/17(月) 20:44:27 

    >>17
    【日本全国】高級住宅街好きな人

    +104

    -2

  • 162. 匿名 2022/10/17(月) 20:45:24 

    >>151
    皿屋敷

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2022/10/17(月) 20:45:29 

    芦屋の六麓荘町
    芦屋全体も豪邸たくさんあるけど、六麓荘町は別格だった

    単なる豪邸じゃなくて、ヨーロッパのお屋敷っぽい家とか、カントリー調なんだけどめちゃくちゃこだわってるアーティスティックな家とか、芸術品のような家が多い

    +20

    -3

  • 164. 匿名 2022/10/17(月) 20:45:52 

    >>22
    代々芦屋育ちのがるちゃん民が
    芦屋のみんなが金持ちで豪邸住みって思ってて苦しい。普通の家庭もあることを知っていてほしい。って嘆いていたわ。それでもやっぱりイメージ強いよね。

    +54

    -0

  • 165. 匿名 2022/10/17(月) 20:46:23 

    >>17>>161
    犬が可愛い

    +73

    -3

  • 166. 匿名 2022/10/17(月) 20:46:32 

    青葉区青葉台

    +4

    -3

  • 167. 匿名 2022/10/17(月) 20:46:51 

    >>1

    田園調布いいですよ~

    +19

    -1

  • 168. 匿名 2022/10/17(月) 20:46:53 

    >>100
    関西なんて芦屋しか浮かばないじゃん
    それでやっぱりって

    +2

    -26

  • 169. 匿名 2022/10/17(月) 20:47:35 

    >>164
    関西の自慢だもん

    +6

    -3

  • 170. 匿名 2022/10/17(月) 20:47:59 

    >>161
    何匹飼ってるんだ

    +64

    -0

  • 171. 匿名 2022/10/17(月) 20:48:17 

    松濤を歩いた時はどの家も凄さにビックリした!
    青山周辺や中目黒から代官山に抜ける住宅地を歩くのも楽しい。人様の家だけれど見ていると憧れるわ〜。

    +20

    -0

  • 172. 匿名 2022/10/17(月) 20:48:20 

    >>161
    これだけ多いとペットシッター雇いたくなる

    +47

    -0

  • 173. 匿名 2022/10/17(月) 20:49:07 

    >>1
    またお決まりの関西アゲトピ
    うける

    +2

    -17

  • 174. 匿名 2022/10/17(月) 20:50:22 

    結婚して主人のおかげで二子玉に家を建てました。
    はっきり言って他の地区とは民度が違う。

    +4

    -21

  • 175. 匿名 2022/10/17(月) 20:51:13 

    >>173

    東京とか関東の地名の方が多いじゃん

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2022/10/17(月) 20:52:08 

    >>31
    交通買い物は不便、都心に出るのに時間かかる、いずみ野線は料金高い
    春はスギ・ヒノキ花粉量がものすごくて旭区泉区に転居してくるとあっという間に花粉症発症するという花粉地獄なんだよ~

    +52

    -2

  • 177. 匿名 2022/10/17(月) 20:52:27 

    >>174
    二子玉川?

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2022/10/17(月) 20:52:56 

    チバリーヒルズは本当に豪邸街。

    +3

    -1

  • 179. 匿名 2022/10/17(月) 20:53:06 

    散歩するのが好き!文京区住んでた時はよく根津あたり歩いてたよ。

    +7

    -1

  • 180. 匿名 2022/10/17(月) 20:53:09 

    >>11
    ざっくり松濤が高級住宅街ってことしか知らなくて丁目単位までは全く分からないんだけど、渋谷駅に近い方は治安悪くて駒場東大前駅に近い方が治安良いみたいなイメージで合ってる?

    +77

    -0

  • 181. 匿名 2022/10/17(月) 20:53:32 

    >>134
    それはビーイングの社長の家じゃないの?
    ヒカルと宮迫に訪問されてた

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2022/10/17(月) 20:53:57 

    >>177
    そうです、二子玉川。
    本当に品のいい人が多い。

    +2

    -19

  • 183. 匿名 2022/10/17(月) 20:54:19 

    鎌倉山

    +13

    -0

  • 184. 匿名 2022/10/17(月) 20:54:33 

    >>133
    >>41

    そうそう。(笑)
    前世バチが当たることしたのかな。
    あんな家見るとさー
    固定資産税どのくらいなんだろうとか
    そもそもあんな豪邸どんなハウスメーカーに
    頼んで建てるんだろう普通のハウスメーカーじゃないよなぁとか知識まで乏しくて萎える🤣

    +47

    -2

  • 185. 匿名 2022/10/17(月) 20:54:39 

    >>11
    要塞みたいな御殿多いですよね。塀の高さ建築基準法に触れないのかなっ?と思いながら眺めてしまったけど防犯カメラに間抜け顔写ってるだろうな。

    +87

    -0

  • 186. 匿名 2022/10/17(月) 20:54:46 

    盆栽町

    +1

    -1

  • 187. 匿名 2022/10/17(月) 20:54:54 

    >>153

    そりゃそうだよ!
    キャビアよりマックのが美味しいじゃん!!

    +3

    -1

  • 188. 匿名 2022/10/17(月) 20:56:31 

    >>182
    楽天の本社あるね

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2022/10/17(月) 20:56:59 

    >>146
    そうそう
    谷崎潤一郎の細雪の世界よ

    +18

    -0

  • 190. 匿名 2022/10/17(月) 20:57:03 

    >>164
    芦屋の場合
    芦屋市内では普通だとか庶民だとかの家庭でも
    世間一般では中の上~みたいな場合が多い
    大阪にも神戸三宮にもアクセス良いから
    大手勤務の転勤族も多い
    その芦屋の庶民は平均世帯年収700万くらいの世界だと思う

    +16

    -4

  • 191. 匿名 2022/10/17(月) 20:57:11 

    >>174
    なんかわかる
    高校生ですら背筋伸ばして歩いてる

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2022/10/17(月) 20:57:25 

    >>181
    六麓荘にも家あるんじゃ

    +3

    -2

  • 193. 匿名 2022/10/17(月) 20:58:38 

    >>127
    世田谷の岡本がそんな感じかな…
    高台ですごく見晴らし良いいけど、最寄り駅は遠いし近くにスーパーやコンビニ、ドラックストアがない。

    +17

    -0

  • 194. 匿名 2022/10/17(月) 20:59:05 

    みどり台のほう?

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2022/10/17(月) 20:59:09 

    >>108
    オーチャードホールはどうするの?あそこ大好きなホールなのに…

    +12

    -0

  • 196. 匿名 2022/10/17(月) 21:00:36 

    1階が会社事務所で2階住宅になってる豪邸見るの好き
    たまに売り出し物件見てる

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2022/10/17(月) 21:01:11 

    >>192
    だからその六麓荘の犬がビーイングの長戸社長の家
    【規格外】ヒカルも次元が違うと感じる大富豪の家がヤバいw - YouTube
    【規格外】ヒカルも次元が違うと感じる大富豪の家がヤバいw - YouTubeyoutu.be

    ヒカルチャンネルの本編はこちらブチギレ?クビにした宮迫さんが帰ってきましたhttps://youtu.be/7fQuHCnWkPcヒカルさんの魅力を少しでも多くの人に広めるため、切り抜き動画等を上げています。チャンネル名の由来はヒカルさんについて語り合う場にしたいという思い...

    +10

    -0

  • 198. 匿名 2022/10/17(月) 21:01:32 

    >>157
    香港の外国人居住区を参考に今を作り上げた

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2022/10/17(月) 21:02:17 

    >>190
    水差してごめんだけど世帯年収700万なら共働きでわりと本当に普通で庶民な気がする

    +52

    -2

  • 200. 匿名 2022/10/17(月) 21:03:02 

    >>12
    八雲住んでたけど、駒沢公園近いし緑道あるし、自由が丘や駒沢にも近いし、いい場所だった

    +23

    -2

  • 201. 匿名 2022/10/17(月) 21:04:14 

    >>154
    きっと生粋の地主のお嬢でおおらかに育ったのだろうね!

    +15

    -0

  • 202. 匿名 2022/10/17(月) 21:05:07 

    大阪・西成「あいりん地区」。 ピカピカの超高層ビル「あべのハルカス」の足元、縦横1キロメートルの狭い三角地帯に、日雇い労働者、ホームレス、生活保護受給者、そして地元住民と2万人が密集する。 これまで勃発した暴動の数24回。 3人に1人が生活保護を受け、結核罹患(りかん)率は全国平均の28倍という世界最貧国並みの高さ。

    +2

    -3

  • 203. 匿名 2022/10/17(月) 21:05:10 

    >>193
    二子玉川は小さい三千里薬局しかないのが残念
    洋服屋さんや雑貨屋さんはたくさんあるから、ライズのワンフロアを半分ドラッグストア、半分ダイソーにしてくれてもいい
    私はわざわざ電車で溝の口のヨーカ堂行ってますw

    お店と落ち着いた住宅街って相容れない物なのね

    +6

    -3

  • 204. 匿名 2022/10/17(月) 21:05:56 

    >>4
    しょっぱなに近所出てきて吹いた。
    ほんとにビビるぐらい大きいお家がある。中の方、奥の方に行くと怖いぐらい。

    +29

    -2

  • 205. 匿名 2022/10/17(月) 21:06:21 

    >>197
    ごめん犬じゃなくて家 笑

    +15

    -0

  • 206. 匿名 2022/10/17(月) 21:10:09 

    >>1
    六麓荘大好きです
    私に取って夢の国

    +33

    -3

  • 207. 匿名 2022/10/17(月) 21:10:46 

    >>8
    めっちゃご近所www

    +8

    -1

  • 208. 匿名 2022/10/17(月) 21:11:08 

    >>14
    学校帰りに成城で芸能人のお家巡りした事ある。

    +19

    -1

  • 209. 匿名 2022/10/17(月) 21:11:27 

    >>75
    有名な精神病院も近いよね?

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2022/10/17(月) 21:12:12 

    >>75
    ラブホテルが近いなんて…

    +8

    -2

  • 211. 匿名 2022/10/17(月) 21:13:02 

    >>90
    スーモかなんかで46億位の物件が売り出されてたね

    +9

    -1

  • 212. 匿名 2022/10/17(月) 21:13:32 

    >>107
    奥池は、有利道路もさることながら
    地区協定もヤバイ
    敷地入り口から邸宅が見えないように
    地区協定で決まった植栽を施さないといけない
    低木、高木の本数まで決まってる

    +27

    -0

  • 213. 匿名 2022/10/17(月) 21:13:45 

    2区画を分を買って。平屋で広い庭を作ったり、敷地一杯に韓流ドラマに出てくる富裕層の住宅みたいなの建てたりする人が出てきて日本も変わって行くのだろうなとか漠然と思った。

    +1

    -2

  • 214. 匿名 2022/10/17(月) 21:13:47 

    芦屋の高級住宅街をバイクの人がブラブラするYouTube、ワクワクが止まらない!!

    (私は家賃3万2Kぼっとん便所に6人家族で育った)

    +14

    -1

  • 215. 匿名 2022/10/17(月) 21:14:04 

    >>174
    他の地区って?どこと比べてるの?

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2022/10/17(月) 21:16:01 

    >>26
    あそこのマンションはロケーションがいいし高級路線売り出しだから。
    鵠沼片瀬エリアは戸建てが主な地域で高級住宅街って雰囲気ではないけど、湘南ってイメージのままの所だから総じて高め。
    高級住宅街って言われる所も土地分割で建売が増えてる。
    転入者や子育て世帯が増えてるからいいとは思うけどね。
    以上マンション狙ってたけど高すぎて諦めた者からでした。

    +22

    -0

  • 217. 匿名 2022/10/17(月) 21:16:41 

    横浜山手町
    横浜のたくさんある高級住宅街の中の頂点で成功者の町と呼ばれている

    +26

    -2

  • 218. 匿名 2022/10/17(月) 21:17:21 

    >>174
    いくらでした?旦那さんなんの職業ですか?

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2022/10/17(月) 21:17:40 

    >>108
    ジュンク堂どーなるのだ!
    渋谷の本屋で随一の参考書の品揃えだったのに…

    +11

    -1

  • 220. 匿名 2022/10/17(月) 21:17:59 

    祖父母の家が芦屋
    芦屋の中では庶民的な方だけど、伝統的な日本家屋に広い庭が自慢だった
    でも今は祖父も亡くなっちゃったし、子どもたち(私達の親世代)ではだれもあの家を相続税含め維持できる人がいないので、近いうちに売りに出しちゃうらしい

    でも最近そういう理由で代々引き継いできた芦屋の家を手放しちゃう人って多いらしいね
    特に六麓荘町は顕著らしい
    あとうん十年すれば街のブランド力も減っていくのかな

    +36

    -2

  • 221. 匿名 2022/10/17(月) 21:19:23 

    住宅街フェチなので見に行きたいけどど田舎住みでなかなか行けないからGoogleアースで堪能してる

    +3

    -1

  • 222. 匿名 2022/10/17(月) 21:19:48 

    電柱や電線が無いだけで美しさが増すよね

    +21

    -0

  • 223. 匿名 2022/10/17(月) 21:21:25 

    >>174
    二子玉川を叩かせたい釣りコメでしよ。

    +14

    -2

  • 224. 匿名 2022/10/17(月) 21:21:52 

    >>219
    横だけど、どんどん本屋さん減っていくよね、、、

    +16

    -0

  • 225. 匿名 2022/10/17(月) 21:22:08 

    >>215
    川の向こう側の川崎?

    +3

    -1

  • 226. 匿名 2022/10/17(月) 21:23:41 

    >>32
    別の部屋の後援会に入っているおじいちゃんおばあちゃんに聞いた
    西宮市苦楽園で仁川学院小学校出身
    2歳から14歳まで住んでいた

    芦屋には父親が経営していた保育園が昔あった。
    結構、経営に波があったらしい

    +57

    -1

  • 227. 匿名 2022/10/17(月) 21:24:31 

    >>206
    市内でも、町によって温度差があるよ
    すぐ近くに住んでいるけど、ここは普通の住宅地

    山側が高級と言われるけど、
    六麓荘町、岩園(都知事の故郷)、山手町、東芦屋町
    以外は、普通の町だと思う

    +8

    -7

  • 228. 匿名 2022/10/17(月) 21:25:07 

    広尾の豪邸は外国人も多いからハロウィンの飾り付けしてるお家は10/31に家の前にお菓子が置いてあって少し敷地内に入ったり、玄関までお家の人が出てきて手渡しでくれたりした。もちろん子供限定です。
    ちょっとお宅訪問気分で楽しかった。

    +18

    -0

  • 229. 匿名 2022/10/17(月) 21:25:41 

    >>28
    地価いくら?
    都内より安そう

    +1

    -22

  • 230. 匿名 2022/10/17(月) 21:26:15 

    住んでもいないのに高級住宅街の格付けになる予感

    +8

    -0

  • 231. 匿名 2022/10/17(月) 21:28:30 

    >>106
    柿の木坂もあり?

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2022/10/17(月) 21:31:17 

    福岡にも高級住宅街あります
    アメリカ総領事館周辺の大濠公園エリア
    動植物園付近の浄水エリア
    他にもあるけど
    とりあえずこの2地区が不動

    +6

    -4

  • 233. 匿名 2022/10/17(月) 21:31:29 

    >>155
    戸建ては少ないからかな?

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2022/10/17(月) 21:31:52 

    >>115
    代官って下級の役人だよ笑

    +6

    -6

  • 235. 匿名 2022/10/17(月) 21:32:15 

    >>32
    ジャルジャルのどっちかもだよね

    +16

    -1

  • 236. 匿名 2022/10/17(月) 21:33:55 

    >>235
    よこ
    福徳さんが奥池

    +26

    -0

  • 237. 福岡県民 2022/10/17(月) 21:34:55 

    >>71
    光熱費も日本政府が負担だよー

    +58

    -0

  • 238. 匿名 2022/10/17(月) 21:36:17 

    >>151
    住宅街ではないでしょ

    +1

    -9

  • 239. 匿名 2022/10/17(月) 21:36:19 

    六麓荘町はすごいよね
    豪邸いやいや大豪邸しかないもんね…
    都内の高級住宅街もスゴいと思っていたけど日本一決めるなら六麓荘町でしょう

    +12

    -3

  • 240. 匿名 2022/10/17(月) 21:36:46 

    >>61
    豊田家がある。
    森のような超大きい敷地

    +22

    -1

  • 241. 匿名 2022/10/17(月) 21:37:08 

    >>71
    基地勤めの公務員と付き合ってたけど、電気ガス水道も使い放題らしいね。
    日本が払うからエアコンつけっぱで帰省とかざらだと言ってた。

    +64

    -8

  • 242. 匿名 2022/10/17(月) 21:40:56 

    >>227
    豪邸条例のある奥池町も凄いよ
    芦屋川沿いも海の方まで物凄い豪邸あるよね

    +15

    -1

  • 243. 匿名 2022/10/17(月) 21:42:03 

    >>97
    同スペックしか相手にされないでしょ。自己評価高いね

    +2

    -1

  • 244. 匿名 2022/10/17(月) 21:42:17 

    たまに自転車で迷い込むけど、あの治安の良い雰囲気がホッとするw
    坂が多いのは嫌だけど。

    +2

    -1

  • 245. 匿名 2022/10/17(月) 21:42:25 

    >>239
    そうなの?日本中見たわけじゃないからわからんわ。

    +0

    -2

  • 246. 匿名 2022/10/17(月) 21:43:09 

    >>11
    友達松濤にすんでるよ。
    職業は医者

    +2

    -14

  • 247. 匿名 2022/10/17(月) 21:43:11 

    >>172
    ペットシッターではないけど一緒にいる女性は確か家政婦さんだったと思うよ
    犬のお世話もしてもらってるのかな

    +20

    -3

  • 248. 匿名 2022/10/17(月) 21:43:57 

    私は奥池派ですわ。
    ヨーロッパの避暑地みたいで好きなんだよね。

    +2

    -1

  • 249. 匿名 2022/10/17(月) 21:45:16 

    >>17
    吉井和哉かと思ったw

    +5

    -8

  • 250. 匿名 2022/10/17(月) 21:49:40 

    >>241
    基地の中のお宅に遊びに行った。

    5月に暑いからってエアコンつけて
    つけたら寒いってエアコン消さずに
    窓開けてた。

    エアコン消して、自然の気候で
    過ごせよと思った。

    +81

    -1

  • 251. 匿名 2022/10/17(月) 21:49:58 

    北青山団地

    +1

    -2

  • 252. 匿名 2022/10/17(月) 21:53:36 

    >>26
    地名に沼ってついてる時点で高級住宅地とは言えないような…
    高級住宅地って地盤がしっかりした高台にあるものだと思ってた

    +10

    -10

  • 253. 匿名 2022/10/17(月) 21:55:56 

    和風の豪邸がたくさん並んでるとこってありますか?
    和風の家が好きなので

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2022/10/17(月) 21:56:31 

    【日本全国】高級住宅街好きな人

    +0

    -2

  • 255. 匿名 2022/10/17(月) 21:59:10 

    >>26
    マクドナルドのそばに建設中のやつあるよね。
    鵠沼海岸駅らへん、高級っていうより海を愛するいい雰囲気で素敵だな〜って思った。

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2022/10/17(月) 21:59:28 

    こういうトピ、東京の高級住宅街より六麓荘!とかいうコメで溢れるよね。関西人が必死

    +6

    -17

  • 257. 匿名 2022/10/17(月) 22:00:18 

    神奈川の本牧和田の辺りって高級住宅街?
    ラ○ミ○スの家あるよね
    近所の家も海外の家みたいな大きい家が多い

    +5

    -1

  • 258. 匿名 2022/10/17(月) 22:01:25 

    >>193
    岡本の謎の豪邸群とどの駅にもたどり着けない感は都内じゃ珍しいよね。

    +8

    -0

  • 259. 匿名 2022/10/17(月) 22:04:25 

    >>232
    福岡なら麻生邸が最強。

    +11

    -4

  • 260. 匿名 2022/10/17(月) 22:04:37 

    >>155
    白金はあんま、白金台のほうが地ぐらい高いよ

    +19

    -1

  • 261. 匿名 2022/10/17(月) 22:10:08 

    逗子の披露山庭園住宅

    +9

    -0

  • 262. 匿名 2022/10/17(月) 22:10:12 

    >>155
    白金ってそんなに高級住宅地じゃないんだよ
    土地は高いんだけど、豪邸が並んでる感じでもないの

    +13

    -2

  • 263. 匿名 2022/10/17(月) 22:10:45 

    >>31
    クリスマスのイルミネーション張り合う辺り?

    +7

    -0

  • 264. 匿名 2022/10/17(月) 22:12:22 

    >>59
    港区の公園にいっぱいいる、そういう人
    ルブタンのパンプスとかね
    でもあまりにいるから普通だと思ってた
    私はしまむらで行くけど

    +32

    -1

  • 265. 匿名 2022/10/17(月) 22:13:49 

    >>255
    江の電で藤沢から鎌倉に向かうと鵠沼過ぎた辺りで右手に個人邸だかなんだか分からない大きな邸宅が見えるのを毎回密かな楽しみにしている貧乏人です

    +14

    -0

  • 266. 匿名 2022/10/17(月) 22:19:06 

    >>24
    こないだ芦屋のスーパーに行ったら品揃えがステキ過ぎて。
    外国のお菓子や調味料、お酒のお供などなど。。普段見ないものが多くて楽しかった。

    +38

    -0

  • 267. 匿名 2022/10/17(月) 22:20:58 

    >>264
    ルブタンのパンプスで公園、脚力すごいなあ
    高そうなスニーカー(白)はよく見る

    +29

    -0

  • 268. 匿名 2022/10/17(月) 22:21:05 

    >>220
    芦屋も西宮の豪邸減ってきたよね
    寂しい

    +7

    -0

  • 269. 匿名 2022/10/17(月) 22:21:18 

    >>256
    張り合っていないけども

    +4

    -1

  • 270. 匿名 2022/10/17(月) 22:22:03 

    >>253
    本当の豪邸って建物見えなかったりするからな

    +12

    -0

  • 271. 匿名 2022/10/17(月) 22:23:49 

    >>1
    吉祥寺。
    井の頭公園の近くとか。
    すっごいなーと思った家が有名な漫画家の家だったりする。駐車場はたいてい屋内仕様で車は見えない作りになってる。

    +15

    -5

  • 272. 匿名 2022/10/17(月) 22:24:09 

    高級住宅街と言うけど、我が家は代々住んでいてバブルで値上がりつつも何とか耐えて暮らしている。
    固定資産税も毎年払うの納得いかない。
    私は一人っ子。
    相続税を考えると土地の一部を物納するしかない。

    坪単価360マンです。土地の価値だけなら宝くじ一等当てても買えない。
    相続すること時が今から恐怖

    +21

    -1

  • 273. 匿名 2022/10/17(月) 22:26:42 

    >>208
    私もあるー
    所さんち、見に行った!

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2022/10/17(月) 22:27:19 

    >>48
    仙台は中心部なら青葉区上杉、郊外なら泉区桂
    どちらも豪邸「も」あるレベルで、都内の高級住宅地とは程遠いけど
    桂には著名人の自宅や実家(親の為に建てた家)が結構ある

    +3

    -4

  • 275. 匿名 2022/10/17(月) 22:27:49 

    >>67
    江川さんの家、6.2億だった
    テレビでは築17年で上物は1億下がったけど土地は1億上がってトントンだった

    +5

    -0

  • 276. 匿名 2022/10/17(月) 22:28:35 

    >>220
    私は世田谷だけど、もともと大きな一軒家だった場所を分割して三軒分の土地として売られたものを買いました。近所もそんなのばっかりです。
    今のお金持ちは都心のタワマンに住むのかな?豪邸の方が見てて楽しいから豪邸住んでて欲しいな。

    +9

    -1

  • 277. 匿名 2022/10/17(月) 22:28:46 

    目白の徳川ビレッジ

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2022/10/17(月) 22:29:49 

    >>15
    この瀬田のマンション内覧行きましたが、中が本当に素敵でしたー!!立地が微妙すぎて…坂の途中っていうのが…

    +69

    -2

  • 279. 匿名 2022/10/17(月) 22:31:03 

    >>277
    軽井沢みたいよね

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2022/10/17(月) 22:33:28 

    >>28
    覚王山ステキだよね
    白壁もセレブなイメージだけどこっちはあんまり印象良くない

    +20

    -6

  • 281. 匿名 2022/10/17(月) 22:33:59 

    >>278
    間違えましたすみません( ; ; )

    +1

    -1

  • 282. 匿名 2022/10/17(月) 22:34:17 

    >>91
    名古屋だいすきなんでちゅねヨシヨシ

    +9

    -2

  • 283. 匿名 2022/10/17(月) 22:34:27 

    >>24
    父親が高収入(夫と義実家が驚いた)なのに、田舎の辺鄙なところに実家がある私も何なんだろうと思うよ
    無駄に豪邸で物に溢れてる(母が貴金属やブランド物に飽きてマルチや無名宗教に金使ってる)から頭抱えてる

    +7

    -5

  • 284. 匿名 2022/10/17(月) 22:35:09 

    >>279
    都内とは思えない空気が流れてるよね

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2022/10/17(月) 22:38:23 

    >>271
    夫婦で稼いでる漫画家だよね?私も凄い家だなぁと調べたことあった
    先日もいつも通らない出口使ったら可愛い家があって
    表札見たら以前観て感動した劇の演出家の家だった

    +7

    -0

  • 286. 匿名 2022/10/17(月) 22:38:32 

    >>146
    立派なお屋敷が潰されてマンションに変わってるのが悲しい。

    +12

    -0

  • 287. 匿名 2022/10/17(月) 22:43:15 

    >>253
    京都の東山動物園前は和風豪邸並んでたような

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2022/10/17(月) 22:44:36 

    >>146
    隣の神戸市深江南1丁目も一部だけど、風致地区に指定された洋館が残っている落ち着いた住宅街だよね。

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2022/10/17(月) 22:44:53 

    >>42
    西宮は、高級住宅街が点在してるよね。
    散歩がすごく楽しい。

    +34

    -0

  • 290. 匿名 2022/10/17(月) 22:46:24 

    >>261
    あそこもバブル崩壊してから空き家っぽい家増えてない?
    東京の金持ちの週末の家なのかな?人のぬくもりが少ない宅地

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2022/10/17(月) 22:47:29 

    お菓子買いに御影というところに行ったら豪邸がいっぱい建ってた
    関東民なので何市なのかもわからない
    神戸の近く

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2022/10/17(月) 22:47:48 

    >>166
    目黒区の青葉台じゃなくて?

    +6

    -0

  • 293. 匿名 2022/10/17(月) 22:48:27 

    >>67
    夕方だとなぜ?

    +45

    -0

  • 294. 匿名 2022/10/17(月) 22:49:52 

    >>291
    御影は谷崎潤一郎の細雪にも出てくる
    政財界の知る人ぞ知る人達の家があちらこちらにある

    神戸市東灘区です

    +6

    -1

  • 295. 匿名 2022/10/17(月) 22:50:06 

    >>291
    神戸市東灘区だよ
    御影、岡本、住吉の辺りも豪邸が多いよ

    +19

    -0

  • 296. 匿名 2022/10/17(月) 22:50:14 

    億ションもなかなか面倒くさいもんだけどね
    特に官僚あがりの老夫婦とかいるとこ

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2022/10/17(月) 22:50:38 

    >>161
    これが伝説の女美奈子なのかしら?

    +21

    -1

  • 298. 匿名 2022/10/17(月) 22:52:22 

    >>207
    あゆの気配あるのー?

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2022/10/17(月) 22:53:27 

    >>137
    満たされてない数かと思う

    +62

    -0

  • 300. 匿名 2022/10/17(月) 22:53:30 

    >>10
    マンションなのか一軒家なのかぱっと見わからないくらいでかい家がたくさんあるw

    +14

    -0

  • 301. 匿名 2022/10/17(月) 22:54:45 

    >>40
    海岸沿いが凄いよね
    ドラマの世界だったよ

    +5

    -0

  • 302. 匿名 2022/10/17(月) 22:56:46 

    >>93
    だからかなーあまり松濤ってそそられない(もちろん住めないんだけど)目黒区の方が落ち着いてて好きだなぁ

    +16

    -2

  • 303. 匿名 2022/10/17(月) 23:01:21 

    >>61
    がんちゃんの実家と豊田一族の家ご近所だよね。
    建物に色んな決まりがあるからみんな木を植えてるよね。
    敷地の30%は緑を植えなきゃいけないとかだったよ。

    +35

    -0

  • 304. 匿名 2022/10/17(月) 23:03:23 

    >>75
    通り挟んでるからあんまり影響ない気がする
    松濤の住人はほとんど車移動だろうし、細かい用事はお手伝いさんだから
    便利とも違うんじゃないかな?選択理由は

    +15

    -0

  • 305. 匿名 2022/10/17(月) 23:05:02 

    >>299
    幸せって難しいな

    +50

    -2

  • 306. 匿名 2022/10/17(月) 23:05:35 

    >>302
    実際行ってみると静まり返った落ち着いた街だよ
    全部豪邸なんだけれど、角曲がるごとに次々ビックリするような豪邸が出現する

    +17

    -0

  • 307. 匿名 2022/10/17(月) 23:08:56 

    >>275
    松濤という地名を初めて知った時(10年以上前)、不動産情報観たら
    平均坪単価950万円というとんでもない地価だった

    +13

    -0

  • 308. 匿名 2022/10/17(月) 23:08:59 

    >>306
    うん!行ったことあるよ〜
    三◯谷さんの家とかすごいよねw
    そもそも渋谷が苦手だからだと思う〜

    +4

    -0

  • 309. 匿名 2022/10/17(月) 23:13:11 

    >>234
    低地には田んぼが広がっていたよ
    農民よりお代官様は上位だよ

    +6

    -1

  • 310. 匿名 2022/10/17(月) 23:14:42 

    >>302
    よこ
    青葉台のあたり落ち着いていて豪邸もすごくて歩いていて楽しいよね

    +7

    -2

  • 311. 匿名 2022/10/17(月) 23:22:38 

    >>298さん、207です。
    あゆの気配…
    たまに黒塗りの車が数台止まっていて謎の緊張感に包まれている時はありますね 笑

    自宅周辺では見かけないのになぜか等々力渓谷で御一行様でお散歩中?の姿は見かけました笑

    +36

    -1

  • 312. 匿名 2022/10/17(月) 23:31:12 

    >>308
    そっか
    私は駒場や代々木八幡の方から入るから印象違うのかもね

    +5

    -0

  • 313. 匿名 2022/10/17(月) 23:33:01 

    >>232
    挙げられたところ住んでるけど全然普通だけどな…
    地名だけで色々言われる。

    +1

    -2

  • 314. 匿名 2022/10/17(月) 23:38:45 

    >>193
    独特ですよね
    リアル陸の孤島

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2022/10/17(月) 23:39:49 

    >>242
    元彼の実家が奥池にあった。
    実家に一緒に帰るたびに毎回豪邸具合にビックリして全然慣れなかった。

    +12

    -0

  • 316. 匿名 2022/10/17(月) 23:40:47 

    >>291
    アンリシャルパンティエですかね?

    +0

    -2

  • 317. 匿名 2022/10/17(月) 23:42:16 

    >>281
    私も似てるなと思ったけど、違うのかな?

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2022/10/17(月) 23:45:53 

    >>10
    地味に等々力一丁目あたりがすごい…

    +21

    -1

  • 319. 匿名 2022/10/17(月) 23:46:37 

    >>309
    タイムスリッパーですか?

    +0

    -5

  • 320. 匿名 2022/10/17(月) 23:48:39 

    >>257
    高級住宅街だね
    本牧全体は庶民的だけどそのエリアだけ雰囲気変わるね

    +1

    -1

  • 321. 匿名 2022/10/17(月) 23:53:43 

    >>124
    雪が谷大塚は
    高級住宅街だよ
    あなたは大学どこなの?

    +2

    -2

  • 322. 匿名 2022/10/17(月) 23:56:53 

    >>36
    そんなお金持ちでも子育てセンター行くんだね。お金持ちが集うサークルとかがあるのかと思ってた。

    +98

    -0

  • 323. 匿名 2022/10/17(月) 23:59:09 

    >>142
    古くはZARDとかMANISHとかLOVE PSYCHEDELICOとか、ナチュラルメイクで透明感みたいな人ばかりでしたよね。
    長戸のタイプ??

    +12

    -0

  • 324. 匿名 2022/10/18(火) 00:02:31 

    >>164
    成城も一般家庭あるし、松濤にも普通のアパートあるよ

    +9

    -0

  • 325. 匿名 2022/10/18(火) 00:05:12 

    >>297
    伝説の女?

    +6

    -0

  • 326. 匿名 2022/10/18(火) 00:06:13 

    >>40
    御用邸がある

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2022/10/18(火) 00:07:01 

    >>44
    一駅でも違うよ
    人も雰囲気も

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2022/10/18(火) 00:08:13 

    >>316
    アンリの本店は阪神芦屋 

    +7

    -0

  • 329. 匿名 2022/10/18(火) 00:08:29 

    >>319
    昭和の初め頃の写真が家にあるので

    +3

    -1

  • 330. 匿名 2022/10/18(火) 00:15:07 

    恵比寿こんなだったもんね
    【日本全国】高級住宅街好きな人

    +10

    -0

  • 331. 匿名 2022/10/18(火) 00:20:25 

    >>1
    定番の六麓荘。
    あとは夙川や苦楽園、甲陽園も好き。

    +13

    -1

  • 332. 匿名 2022/10/18(火) 00:21:49 

    >>71
    戦争に負けるとはこういう事です

    +74

    -2

  • 333. 匿名 2022/10/18(火) 00:22:30 

    >>322
    ご主人の仕事の都合で名古屋から引っ越してきてお知り合いがいないとおっしゃってたわ。
    すんごい豪邸なのに、名古屋の家と比べたら狭くって…とのことでした。

    +73

    -2

  • 334. 匿名 2022/10/18(火) 00:23:05 

    >>227
    岩園には団地があるよね
    いいところなの?

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2022/10/18(火) 00:23:16 

    >>328
    そうだけど、昔は御影ガーデンシティにもあったんです、、、

    +0

    -1

  • 336. 匿名 2022/10/18(火) 00:24:18 

    >>44
    一駅でも違うよ
    人も雰囲気も

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2022/10/18(火) 00:32:36 

    >>4
    全国的にはマイナーですよね。

    +17

    -0

  • 338. 匿名 2022/10/18(火) 00:35:28 

    >>61
    南山町かな?

    +7

    -0

  • 339. 匿名 2022/10/18(火) 00:41:49 

    芸能人が住んでる高級マンション憧れる

    +0

    -1

  • 340. 匿名 2022/10/18(火) 00:46:36 

    >>46
    友人の実家がその辺りにあって「めちゃくちゃ金持ちじゃん!」って言ったら「祖父母のだいからだから。今じゃ無理」っていってた。ああいうところの固定資産税っ年々あがるよね?維持するのは大変だろうなと思った。

    +15

    -1

  • 341. 匿名 2022/10/18(火) 00:49:36 

    品川区の御殿山の辺りは、よく知らなかったけど、歩いたらかなりの高級住宅街だと思った

    +9

    -1

  • 342. 匿名 2022/10/18(火) 00:50:58 

    >>1
    一時期Youtubeでそういう動画ばっかり見てたわ
    面白いよね

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2022/10/18(火) 00:58:28 

    >>107
    苦楽園や甲陽園のお屋敷街は山の上で土地単価めちゃくちゃ安い
    車ないと生活できない

    だから大きな家建てられる
    便利で狭い家か
    不便で広い家かどっちが良いのかって所

    +6

    -2

  • 344. 匿名 2022/10/18(火) 01:06:50 

    >>34
    京都?
    いきなり地元出てきてびっくりした
    でも桂坂より西賀茂や北山、北白川のが高級なイメージ

    +6

    -0

  • 345. 匿名 2022/10/18(火) 01:08:15 

    >>335
    そうそう、アンリは御影が本店だったよね

    +1

    -3

  • 346. 匿名 2022/10/18(火) 01:28:25 

    >>261
    一度わざわざ見に行きました。ユーミンや小田和正の別荘もあって、歩いてるだけでワクワクした。

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2022/10/18(火) 01:29:52 

    >>168
    知らないのなら黙ってた方がいい

    +14

    -0

  • 348. 匿名 2022/10/18(火) 01:33:51 

    六麓荘。
    あえて芦屋とは言わない
    芦屋もピンキリなので芦屋をひとまとめにして高級住宅街とは思わない

    六麓荘。

    です。

    +5

    -3

  • 349. 匿名 2022/10/18(火) 01:34:04 

    YouTubeで東京の高級住宅街やタワマンを紹介してるチャンネルを観るのが好き。

    田舎では考えられない家賃に驚く。

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2022/10/18(火) 01:59:43 

    >>255
    三笠会館の跡地です
    マンション建ちますね!かなり高額なマンションですが高級住宅地とは違いますよね

    +5

    -0

  • 351. 匿名 2022/10/18(火) 02:05:38 

    >>287
    岡崎動物園のこと?

    +5

    -1

  • 352. 匿名 2022/10/18(火) 02:09:11 

    成城のマンション買いたい
    6丁目のマンション

    +2

    -0

  • 353. 匿名 2022/10/18(火) 02:18:59 

    >>42
    六麓荘もだけどあのあたりは景観も良いんだよね
    家が凄いだけじゃない感じ
    風景も含めて高級感が凄い

    +23

    -1

  • 354. 匿名 2022/10/18(火) 02:18:59 

    >>200
    私も八雲だけど自由が丘駅前の道の狭さにはウンザリ

    +13

    -1

  • 355. 匿名 2022/10/18(火) 02:41:15 

    >>180
    合ってる。駒場東大前は渋谷とは全く違って閑静で優雅な町
    ベビーカー押して歩いてると、後ろから来た学生さんやご婦人がみんな会釈しながら追い越していく

    +30

    -2

  • 356. 匿名 2022/10/18(火) 03:24:23 

    >>323
    LOVE PSYCHEDELICOはビーイングじゃないような。
    でも系統似てるよね。
    PAMELAHのボーカルとかも。
    可愛くてきれいでもちょっと垢抜けない感じが好きなのかな。

    +15

    -0

  • 357. 匿名 2022/10/18(火) 03:27:28 

    >>1
    画像トピ欲しい
    うっとりしたい

    +0

    -1

  • 358. 匿名 2022/10/18(火) 03:50:04 

    >>1
    UNIQLO御殿
    長者番付日本一・柳井正さんユニクロ御殿と東京ジャーミー(日本最大イスラムモスク) - YouTube
    長者番付日本一・柳井正さんユニクロ御殿と東京ジャーミー(日本最大イスラムモスク) - YouTubeyoutu.be

    ※大変申し訳ございませんが、ウイグル関連のコメントが入る事は当方の本意ではございませんので、恐れ入りますが、コメントを削除させていただきます。渋谷区の代々木上原駅周辺、日本一の大富裕層である柳井正さんの自宅であるユニクロ御殿を訪問した動画です。ファ...

    +4

    -0

  • 359. 匿名 2022/10/18(火) 03:57:07 

    今の時代のお金持ちはどこに住んでるんだろ

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2022/10/18(火) 03:58:35 

    >>1
    松濤、楽天三木谷御殿
    【お屋敷街】渋谷駅から徒歩10分⁉︎豪邸のみの高級住宅街、松濤を大学生がご案内。 - YouTube
    【お屋敷街】渋谷駅から徒歩10分⁉︎豪邸のみの高級住宅街、松濤を大学生がご案内。 - YouTubeyoutu.be

    本日の動画は、高級住宅街である松濤のご紹介です。渋谷駅から程近い事もあり、土地の価格が住宅地の中でも群を抜いています。1㎡:約150万円という価格は平均からも並外れています。23区の住宅地の平均価格が1㎡:約50万円であることを鑑みても突き抜けている事が分...


    +3

    -0

  • 361. 匿名 2022/10/18(火) 04:11:01 

    >>258
    すごくわかります 先日二子玉行く途中に初めて通って、なんか不思議な気持ちになりました。

    +1

    -1

  • 362. 匿名 2022/10/18(火) 05:00:29 

    >>36
    渋谷区住んでるけど、近所に大きめの白い新しい戸建があってスーモで家賃みたら180万だった。
    今日たまたま家の前通りかかった時、タクシーから住人の女性降りてきたけど、見た目はごく普通の小柄な40代くらいの人だった。
    この家も買えば7億以上する。

    +33

    -3

  • 363. 匿名 2022/10/18(火) 05:04:50 

    >>71
    地元民です。米軍住宅のフェンス沿いにバス走ってるから、金網越しに中を見れる。庭が広くて平屋で子ども達の遊具もあり。だだっ広い敷地の中の芝生はよく管理されてある。
    バスの反対側の窓から外見ると、道路のすぐそばに、みっちりと隙間なく家が建ってて、芝生?なにそれ?の世界

    +28

    -1

  • 364. 匿名 2022/10/18(火) 05:06:48 

    >>37
    松濤お住まいの方自家用車所有してる方多いですよね〜
    高級住宅街散歩するとき豪邸や高級マンション見るとき、車もセットで見たりすると更に楽しい!(^^)

    +4

    -0

  • 365. 匿名 2022/10/18(火) 05:14:25 

    >>24
    来世に期待

    +6

    -0

  • 366. 匿名 2022/10/18(火) 05:14:25 

    >>24
    来世に期待

    +11

    -0

  • 367. 匿名 2022/10/18(火) 05:15:33 

    >>65
    住民ですが、このトピに登場するのは恥ずかしいです。ここに出てるレベルには全く達してないと思われる…個人的には浄水の方が上な気がするけど、それでも福岡の中ではのレベルかと。

    +8

    -0

  • 368. 匿名 2022/10/18(火) 05:42:56 

    >>137
    多すぎて何が何だか(笑)
    そんな金持ちなら展示の仕方もうちょっとおしゃれにしたくならないもんかな?

    +31

    -0

  • 369. 匿名 2022/10/18(火) 06:21:37 

    大田区山王

    +6

    -1

  • 370. 匿名 2022/10/18(火) 06:22:43 

    >>264
    いたいたw
    シャネルのペタンコで砂場入ってたりw

    +8

    -0

  • 371. 匿名 2022/10/18(火) 06:34:07 

    目黒や世田谷は昭和のお金持ちって感じ
    今のお金持ちはもっと都心の港区渋谷区のイメージだわ

    +6

    -0

  • 372. 匿名 2022/10/18(火) 06:47:08 

    >>316
    ヨコ
    御影で有名なのは
    マモンエフィーユ?
    ガルちゃんのお菓子系のトピでもよく名前出てくるよ
    最近は知らないけど、可愛らしい缶入りのビスキュイ目当てで開店前から行列
    個人的にバターの風味たっぷりの焼きたてマドレーヌが美味しかった

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2022/10/18(火) 06:56:17 

    >>54
    過去に戻って自分の先祖に土地買っておけ!ってお告げしたいわ

    +21

    -0

  • 374. 匿名 2022/10/18(火) 07:03:35 

    >>11
    松濤のひとたちは食料品とか日用品はどこに買いにいくのか?
    ネットスーパーなのかな

    +7

    -0

  • 375. 匿名 2022/10/18(火) 07:07:17 

    >>21
    美しが丘は何丁目に住んでるかでかなりイメージ変わるよ。
    美しが丘西は昔は元石川だったから、実はそんなに格式高くないよ(住んでる人ごめんなさい)

    +8

    -0

  • 376. 匿名 2022/10/18(火) 07:10:40 

    >>374
    東急なりデパートの外商が出入りしてそう

    +17

    -0

  • 377. 匿名 2022/10/18(火) 07:11:01 

    >>74
    小学校、運動場が屋上じゃない?
    小さい子は風で飛ばされそう

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2022/10/18(火) 07:21:27 

    >>24
    出会うこともない桁違いの資産家なんだろうけど、何の家業かなと思ってしまう。近所でもお医者さんや税理士さんやお父さんが社長で私から見たら裕福な暮らしぶりのおうちらでもあんな豪邸みないもんなぁ。。

    +12

    -0

  • 379. 匿名 2022/10/18(火) 07:23:32 

    >>299
    そう思いたい庶民って感じ
    なんで人の心をそんなふうに推理するんだろ

    +2

    -16

  • 380. 匿名 2022/10/18(火) 07:23:54 

    >>376
    デパートの外商さんにトイレットペーパーとかバーモントカレーとか頼みづらいねえ(庶民)

    +16

    -0

  • 381. 匿名 2022/10/18(火) 07:25:00 

    >>368
    展示してるつもりないんじゃない?あくまで私的なクローゼットだしどう置いても自由でしょ

    +6

    -2

  • 382. 匿名 2022/10/18(火) 07:26:01 

    >>380
    外商にさすがにそういうものはないよ笑
    普通にお手伝いさんが買いに行くかたまに自分で行くかでしょ

    +20

    -0

  • 383. 匿名 2022/10/18(火) 07:27:52 

    >>302
    こないだ神泉で刺された親子も松濤辺りの住民なのかな

    +0

    -4

  • 384. 匿名 2022/10/18(火) 07:42:57 

    >>16
    成り上がりでなく、昔からの金持ちが多い印象。

    +7

    -3

  • 385. 匿名 2022/10/18(火) 07:55:57 

    高級住宅街って言っても六麓荘以外は、
    どんな金持ちが住んでんだか・・・みたいなの多いよ。
    大都会の駅前なんか特に。

    海辺はどこも高い。
    駅から歩いて海に行ける駅は特に高い。
    湘南および鎌倉と葉山・逗子地域はブランド確立されちゃってる。
    茅ヶ崎・平塚は駅から海に歩いていけないんランク外かな。
    ただ小規模賃貸集合住宅が多いんで、
    ただのヤンキーサーファー多し。

    +3

    -2

  • 386. 匿名 2022/10/18(火) 08:01:01 

    >>4
    知らない場所だからGoogle MAP見てみた。ぱっと見普通の住宅地じゃん、って見てたらたまに西洋館みたいなのがあっておぉ!ってなった

    +4

    -0

  • 387. 匿名 2022/10/18(火) 08:02:59 

    >>316
    マモンエフィーユです

    あの時何件かお菓子屋巡りをしましたが
    私の一番好みに合ったのは夙川の
    ミッシェルバッハでした

    +5

    -0

  • 388. 匿名 2022/10/18(火) 08:04:17 

    >>190
    700万って普通の庶民じゃない?その程度で芦屋の期待されるのは嫌だな

    +13

    -2

  • 389. 匿名 2022/10/18(火) 08:19:33 

    >>137
    足何本あっても履ききれないね。

    すごーい!とか憧れの感情はない。

    +34

    -2

  • 390. 匿名 2022/10/18(火) 08:29:05 

    >>322
    高級住宅街住みの友達が、ママ友とは区のイベントとか児童館で知り合ったって言ってた。普通にその人達と図書館の読み聞かせの日に集合して、図書館でしばらく過ごしたあとランチしたりするらしい。

    学生時代の友達とか仕事関係者とか、お金持ち同士の付き合いは他にあるけど、そっちは子供の年齢バラバラだからね。年齢差がある良さもあるけど、普段は子供は同年代の子と遊ぶって言ってたよ。

    ちなみにお金持ちでも価値観はそれぞれで、ハイヤー手配して遠くの動物園行こうって人もいれば、電車乗り継いで行こうって人もいるらしい。それぞれでグループになるのかと思ったら、大体の人はどちらも出来る、どちらにも合わせるって言ってた。

    +43

    -1

  • 391. 匿名 2022/10/18(火) 08:44:09 

    >>1
    鎌倉あたりが好き。
    海の近くで開放感があることに加え、建売の多い庶民街と違って凝った作りの家が多いから。
    あとは京都の高級住宅街ですね。

    どちらもゴミの分別が大変と聞くので、ズボラな私にはお金があっても住むのは無理そうです。

    +8

    -2

  • 392. 匿名 2022/10/18(火) 08:44:51 

    >>381
    いや、他人向けにではなくて自分だけが見るつもりでも、これだけお金がある人ならもっと飾り付けたくならない?
    毎日使うスペースなんだし

    +10

    -1

  • 393. 匿名 2022/10/18(火) 08:52:21 

    >>4
    確かにスポットで大豪邸はあるけど、街全体に高級感はないから高級住宅街ではないような

    +6

    -0

  • 394. 匿名 2022/10/18(火) 09:00:29 

    >>10
    世田谷弦巻に住んでいるけど充分閑静な住宅街だよ。
    親が持ってる貞操マンションに住んでるよ
    渋谷にもら電車で10分だし
    公園や緑も多いし子供にとっても暮らしやすい環境だよ。

    +22

    -3

  • 395. 匿名 2022/10/18(火) 09:01:16 

    >>394
    訂正
    貞操→低層

    変換間違い

    +6

    -1

  • 396. 匿名 2022/10/18(火) 09:03:50 

    >>11
    松濤ね
    Bunkamuraのビルの裏当たりから山手通りの間の区画
    あそこにあるコインパーキングは実はかなり安かったりするんで
    ライブ行きまくっていたころはよく利用していた

    +11

    -0

  • 397. 匿名 2022/10/18(火) 09:09:15 

    >>17
    渋谷だからしょうがないけどホテル街めちゃ近いよね

    +3

    -0

  • 398. 匿名 2022/10/18(火) 09:09:44 

    >>142
    坂井泉水に始まり、愛人も秘書も全員この雰囲気です。

    +30

    -0

  • 399. 匿名 2022/10/18(火) 09:12:43 

    元麻布とかも素敵

    でも駅チカがいいなって思っちゃう貧乏人です
    金持ちは基本移動は車だもんね~


    +5

    -0

  • 400. 匿名 2022/10/18(火) 09:15:58 

    >>1
    チバリーヒルズは見るのは楽しいと思う
    バブル時代に建てたましたって感じ笑

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2022/10/18(火) 09:28:03 

    高級住宅街行くたびに豪邸見て「どんな悪いことしたらこんな家建つんだろう」と思ってる貧乏人です。

    +5

    -12

  • 402. 匿名 2022/10/18(火) 09:29:06 

    >>11
    朝からアレを買ってる主婦を見かけてからはいいイメージなくなっちゃった…
    漫画じゃなくて本当にいるんだ…って思った

    +4

    -10

  • 403. 匿名 2022/10/18(火) 09:48:25 

    >>99
    渋谷区民だけど住宅地も多いですよ
    松濤も凄いんだけど代々木上原も凄い!
    コロナ前にハロウィンに参加したとき、海外に来たみたいでした

    +21

    -0

  • 404. 匿名 2022/10/18(火) 09:48:45 

    >>402
    アレ?

    +15

    -0

  • 405. 匿名 2022/10/18(火) 09:54:21 

    >>369
    岸谷五朗と奥居香夫妻

    +3

    -0

  • 406. 匿名 2022/10/18(火) 09:57:27 

    台湾有事になって金持ちが逃げ出したら、高級住宅占拠したい

    +0

    -2

  • 407. 匿名 2022/10/18(火) 10:16:01 

    京都北山

    +2

    -0

  • 408. 匿名 2022/10/18(火) 10:18:57 

    >>84
    すみません、なんでセブンだとそうなんですか?

    +12

    -1

  • 409. 匿名 2022/10/18(火) 10:22:41 

    >>122
    千葉にもそういうところあるよ

    +2

    -0

  • 410. 匿名 2022/10/18(火) 10:23:10 

    >>332
    というより自分の国は自分で守れって話だと思う

    +7

    -2

  • 411. 匿名 2022/10/18(火) 10:26:18 

    >>410
    壺臭くなって来た

    +1

    -4

  • 412. 匿名 2022/10/18(火) 10:26:54 

    >>161
    うわ〜、全部モコモコ系じゃん。手入れが大変だよね。モフモフしたい!

    +15

    -0

  • 413. 匿名 2022/10/18(火) 10:27:47 

    >>145
    あと地味に山麓通り付近の旭ヶ丘、界川、伏見、円山西町辺りも古くからの豪邸が多いいなと思う。冬は不便そうだけど、眺望が素晴らしそうだよね。

    +2

    -0

  • 414. 匿名 2022/10/18(火) 10:37:28 

    >>236
    もう1人の方の親は市長じゃなかった?

    +5

    -0

  • 415. 匿名 2022/10/18(火) 10:39:41 

    >>9
    芦屋市の全てが高級住宅街ではない、ほんの一部

    +19

    -1

  • 416. 匿名 2022/10/18(火) 10:46:39 

    >>59
    ロジェヴィヴィエのスニーカーに、ピコタン、セットかという感じ!ヴァンクリもアルハンブラ一つの揺れないタイプは日常使いって感じで。
    左薬指には飴玉のような結婚指輪とか、トータル5ctくらいありそうなフルエタ。
    有栖川公園あるある。

    +27

    -0

  • 417. 匿名 2022/10/18(火) 10:57:39 

    >>23
    キムタクの犬と同じ犬種の犬がいる。可愛い。

    +6

    -1

  • 418. 匿名 2022/10/18(火) 11:06:59 

    >>398
    へぇ!!

    +16

    -0

  • 419. 匿名 2022/10/18(火) 11:25:27 

    >>412
    オーストラリアンラブラドゥードゥル、トリミングは大変かもだけど抜け毛が少なくてお掃除が楽だし犬アレルギーあっても飼いやすいみたいだよ〜
    このモフモフに埋もれたい

    +12

    -2

  • 420. 匿名 2022/10/18(火) 11:44:36 

    数年前に深沢に住んでたけどのんびりしててよかったな
    駒沢公園も近いし徒歩で自由が丘、八雲、都立大学あたりを散歩できて楽しかった!

    +7

    -0

  • 421. 匿名 2022/10/18(火) 11:45:19 

    >>340

    維持するのも大変だけど、相続税も大変。
    旦那の実家がその辺りで資産家じゃないのに、昔の家だから土地が100坪くらいあって、最近、重たい腰をあげて相続対策に乗り出した。
    分割して売ればいいのに、できれば分割せずに旦那(長男)に引き継いでほしい、と言ってて、行き詰まってる笑

    +7

    -0

  • 422. 匿名 2022/10/18(火) 11:54:21 

    >>220
    特殊な地域だけ相続税の税率を下げるとかしないと維持は難しすぎるよね
    商業地だと駐車場や賃貸物件にして維持できる家もあるけど高級住宅地はできないし

    +1

    -3

  • 423. 匿名 2022/10/18(火) 12:10:22 

    >>71
    米軍住宅は戸建てなのかな?
    アプローチが2箇所あって戸建てじゃないように見えるんだけど

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2022/10/18(火) 12:19:24 

    >>401
    たまにすらっとした綺麗な主婦らしき人が家の前を掃き掃除していたりするのを見かける
    庭には子供達2.3人の遊んでいる声がする
    幸せそうだよね

    +7

    -0

  • 425. 匿名 2022/10/18(火) 12:22:06 

    >>1
    本駒込6丁目の六義園周り。あそこは歩いていて楽しい。

    +11

    -1

  • 426. 匿名 2022/10/18(火) 12:25:44 

    >>340
    いや、それは一応の返しというか表面上はそう言うものよ。
    実際、六本木や麻布十番、銀座が実家だった子達も20代そんなこと話してたけど、30台半ばになり結婚してもまだ住んでるよ、新しく家建て直したりしてね。
    そんなもん。

    +6

    -1

  • 427. 匿名 2022/10/18(火) 12:35:13 

    >>44
    もしかして、ちとふな?
    ご近所さんw

    +4

    -0

  • 428. 匿名 2022/10/18(火) 12:40:40 

    >>321

    そうなんですね!
    いつか行く機会あればいいのですが!
    私はお茶女ですが、実家は東北ですよ!大田区民ではありません(笑)

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2022/10/18(火) 12:58:30 

    >>428

    あら、そうなんだね。
    4人兄弟の末っ子で雪が谷大塚の立教生?で身近な人物がピンときたから聞いたけど、全然違くてほっとしました(笑)
    お茶大!あなた優秀なのね!

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2022/10/18(火) 13:01:46 

    >>355
    素敵だなぁ

    +10

    -0

  • 431. 匿名 2022/10/18(火) 13:02:06 

    >>387
    ミッシェルバッハは昔は甲東園にあって徒歩3分ぐらいで行けるところにあったんですが震災後にお引越しされてしまって。遠いとなかなか行かないですがまた食べたいなー。

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2022/10/18(火) 13:06:50 

    地方にいるからわからないけど、めっちゃ頭良かった親戚の子が外資系の企業に入って結婚して田園調布に家建てたって言ってたけどすごいいいところなのかな?その子の母親がうちの母にめっちゃ自慢してきたらしい。

    +4

    -0

  • 433. 匿名 2022/10/18(火) 13:15:08 

    >>143
    大阪一帯を見下ろせる眺望の良さも素敵

    +2

    -2

  • 434. 匿名 2022/10/18(火) 13:16:14 

    >>33
    そうなんだー、どこもご縁がなくてそういうの感じたことがないわ。

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2022/10/18(火) 13:22:23 

    >>71
    北朝鮮ミサイルとんできたら
    ほんとに守ってくれんのか

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2022/10/18(火) 13:27:25 

    >>401
    なんでお金持ちは悪いことして儲けてると思うの?

    悪いことして儲けたお金って、すぐに手元から消えるからね。
    みんなに喜んでもらって入ってくるお金が一番残るし
    ずっと続いていくんだからね。
    認識改めないと、いつまでも貧乏だよ。

    +6

    -5

  • 437. 匿名 2022/10/18(火) 13:34:01 

    詳しくはないんだけど身近な所だと石神井公園や駒込の六義園周りは素敵だなと思った。
    コメントに出てる所行ったことはないけどよく聞く所ばかりだから凄いんだろうな…

    +6

    -0

  • 438. 匿名 2022/10/18(火) 13:39:14 

    >>4
    え!!高級住宅街だったの?!
    近くなのに知らなかった。
    マップで景色見てみたら確かに大きなお家多いね。
    親千里あたりはマンションばかりだから、一戸建てってだけでも羨ましい。

    +6

    -0

  • 439. 匿名 2022/10/18(火) 13:45:20 

    >>51
    東豊中の団地、昔何かあったの?
    調べてみたけど出てこないので、教えていただきたい!

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2022/10/18(火) 13:53:27 

    >>430
    そんな訳ないじゃん笑

    +0

    -4

  • 441. 匿名 2022/10/18(火) 13:54:56 

    >>374
    家政婦が買い出しに行くんじゃないかな。

    +12

    -0

  • 442. 匿名 2022/10/18(火) 13:55:49 

    うちの県の高級住宅街を調べたらただの汚い街だった

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2022/10/18(火) 14:04:44 

    >>106皇后様のご実家は品川区の池田山だよ。今は公園になってる。

    +1

    -2

  • 444. 匿名 2022/10/18(火) 14:10:39 

    >>3
    あ!お母さんめちゃくちゃ綺麗な人だよね

    +14

    -0

  • 445. 匿名 2022/10/18(火) 14:12:12 

    >>411
    また新たな工作員誕生したね
    日本人が国防意識持とうとしたらみんな壺認定?
    あの手この手でようやるわ

    +3

    -3

  • 446. 匿名 2022/10/18(火) 14:16:49 

    >>1
    高級住宅街ってゆうよりも、アメリカの住宅街が好きかな。
    歩行者道路と車道が変に分かれてなくて木もたくさん植えてあって家に綺麗な庭ついてるし

    地域によっては歩行者道路って段差ついてない?
    あれ要らないと思う

    自転車でこけた

    +1

    -4

  • 447. 匿名 2022/10/18(火) 14:20:07 

    千葉リーヒルズどうですか?
    昔のドラマで、アメリカっていう設定でチラッと映ってた

    +2

    -0

  • 448. 匿名 2022/10/18(火) 14:20:34 

    >>17
    稲葉さんって意外と小柄なの?写真のせい?

    +11

    -0

  • 449. 匿名 2022/10/18(火) 14:23:20 

    >>99
    渋谷区でも幡ヶ谷や笹塚なんて下町の住宅街って感じだよね。古い一軒家がみっちり建ってる。

    +5

    -0

  • 450. 匿名 2022/10/18(火) 14:23:41 

    代々木上原といえばタキマキ

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2022/10/18(火) 14:32:57 

    >>283
    別れていいよって子どもが言ってあげればいいのに

    +0

    -0

  • 452. 匿名 2022/10/18(火) 14:34:41 

    >>4
    昔の有名野球選手が住んでますよね

    +1

    -0

  • 453. 匿名 2022/10/18(火) 14:48:40 

    >>1
    鎌倉市の西鎌倉から鎌倉山にかけての街並み。住民協定が厳しくて、集合住宅は寮も含めて一切NG。50坪以下の住宅はNG。ガレージは外車だらけ。あちらこちらから「ごきげんよう」という挨拶が聞こえる。西の芦屋と共に開発された関東で唯一の地域。

    +7

    -0

  • 454. 匿名 2022/10/18(火) 14:54:26 

    >>1
    私は京都の下鴨。
    昔、近くで働いてたけどお客さんお金持ちばかりだった?
    お医者さん、弁護士さん、某有名珈琲屋の一ぞく、有名料亭屋の一族etc
    疏水沿いの桜が綺麗でお屋敷が立ち並んでる。
    憧れて結婚してすぐに賃貸借りてたけど家賃半端なかった。

    +13

    -0

  • 455. 匿名 2022/10/18(火) 15:03:45 

    >>151
    江戸時代は武家屋敷街、戦前は華族たちが沢山住んでたお屋敷街
    今も高級住宅地で特に内堀通り内側の物件は希少価値がある

    +8

    -1

  • 456. 匿名 2022/10/18(火) 15:07:23 

    >>21
    散歩コースです。駅からけっこう歩くところなんだよね。住んでる人は何人も知っているんだけど、電車乗るときは満員バスで駅にいくのかな。意外と生態知らない(笑)

    +1

    -0

  • 457. 匿名 2022/10/18(火) 15:13:41 

    >>9
    viviチャンネルのチアキさんだっけ?あの人の家がすごすぎて見惚れる。
    ガーネットクロウのPVにも出てきた事があったけど、何これ!ホテルやん!ってびっくりした。
    芦屋の高級住宅街に800坪の土地に豪邸って、どんだけ金持ちなんだろ。

    +3

    -0

  • 458. 匿名 2022/10/18(火) 15:18:29 

    >>448

    170くらいだと思う。
    キムタクと仲良いけど、キムタクよりも低かったような。
    スタイルいいからもっと高く見えるよね!

    +12

    -0

  • 459. 匿名 2022/10/18(火) 15:19:12 

    >>164
    うちも一応芦屋育ちで父は一流と言われる企業に勤めてたけど、そこまでのお金持ちではなかった。役員とかではなかったし。
    たまたま父の生まれ育った家があるから住んでいただけ。
    近所は開業医とか経営者とかばかり、うちだけ普通の会社員だった。

    +7

    -0

  • 460. 匿名 2022/10/18(火) 15:20:30 

    >>429

    まぁ、その3つ満たしてるのはマイナーかもしれませんね。個人情報的にここじゃアレですが。笑
    いえいえ!女子大ゆえ、大学では学業よりも合コンを頑張ってました!笑

    +0

    -0

  • 461. 匿名 2022/10/18(火) 15:24:25 

    >>345
    阪神芦屋駅の駅前にあるお店が本店じゃないの?
    昔からあるよね。

    +2

    -0

  • 462. 匿名 2022/10/18(火) 15:24:35 

    >>392
    よこだけど言いたいことちょっとわかるよ
    画像見たときアメリカの良くある街のリサイクルショップかなと思っちゃったので
    殺風景というか倉庫みたいな感じにみえるのかもね

    +11

    -0

  • 463. 匿名 2022/10/18(火) 15:26:24 

    >>407
    以前、住んでたけど1LDKで10万もしなかったよ。
    そもそも京都は、高級住宅地なんてなかったよ。
    不動産会社の人に1LDKで家賃10万〜15万位の所を探していると言ったら、京都で1LDKで10万以上する物件は、ほぼないと言われた。

    +0

    -4

  • 464. 匿名 2022/10/18(火) 15:26:26 

    >>402
    おくすりてきな?

    +1

    -0

  • 465. 匿名 2022/10/18(火) 15:35:09 

    >>59
    それくらいならお金持ちじゃなくても割とみんな持ってたりするよね。ピコタンって高くはないし。バーキンならまだわかるけど。

    +4

    -5

  • 466. 匿名 2022/10/18(火) 15:41:43 

    >>69
    梅宮アンナ

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2022/10/18(火) 15:42:22 

    つべで六麓荘の動画とか見ると上級国民と並の国民の差を嫌と言うほど実感させられる

    +4

    -0

  • 468. 匿名 2022/10/18(火) 15:48:21 

    >>10
    でも家が豪邸なのと幸せなのはまた別なんだな

    +16

    -0

  • 469. 匿名 2022/10/18(火) 15:55:32 

    豪邸の汚部屋、安アパートの中はお洒落なホテルみたいな部屋、どちらに住みたい?

    +2

    -2

  • 470. 匿名 2022/10/18(火) 15:58:42 

    >>443
    ヨコ
    池田山は上皇后美智子さま
    令和でお代替わりされているので
    現在の皇后陛下の雅子さまは目黒南の大豪邸ですよね

    +7

    -0

  • 471. 匿名 2022/10/18(火) 15:59:31 

    >>130
    ここ、会社の社用物で撮影のためだけに訪れているらしいけど

    +1

    -0

  • 472. 匿名 2022/10/18(火) 16:05:33 

    >>68
    稲葉さんファミリー、私の隣で良くご飯食べてますよ。

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2022/10/18(火) 16:12:15 

    >>150
    これと引き換えに40歳年上の旦那か、、、、

    +15

    -0

  • 474. 匿名 2022/10/18(火) 16:17:22 

    >>447
    噂で言われるほどにはさびれてなかった
    ほんと素敵な街並みだけれど、初期分譲以外うれてないから
    隙間が多すぎる
    建っている家自体は手入れできるような金持ちが購入しているので
    今も綺麗で立派なお家ばかり

    +6

    -0

  • 475. 匿名 2022/10/18(火) 16:19:49 

    >>380
    某デパートのお帳場で働いたことあるけれど
    外商上顧客はお醤油1本のご依頼も有りでした

    +13

    -0

  • 476. 匿名 2022/10/18(火) 16:24:17 

    >>355
    駒場東大のすぐ横に素敵な住宅街あるよね
    民芸館のあたり

    +12

    -0

  • 477. 匿名 2022/10/18(火) 16:27:14 

    >>226
    保育園経営だけじゃあんな豪邸住めないよね?

    +1

    -0

  • 478. 匿名 2022/10/18(火) 16:29:09 

    >>239
    東京じゃあの面積とれないからね
    六麓荘、区画大きいけれど地価はそれほど高くない

    +3

    -0

  • 479. 匿名 2022/10/18(火) 16:35:34 

    >>478
    ヨコです
    芦屋市内で地価が高いのは船戸町や大原町
    六麓荘町は豪邸条例あるから切り売り難しい分、維持が大変そう
    東京はやっぱり地価が高いから豪邸構えてらっしゃる方々本当にすごいと思う

    +4

    -0

  • 480. 匿名 2022/10/18(火) 16:46:41 

    >>21
    散歩コースです。駅からけっこう歩くところなんだよね。住んでる人は何人も知っているんだけど、電車乗るときは満員バスで駅にいくのかな。意外と生態知らない(笑)

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2022/10/18(火) 16:51:41 

    >>280
    山吹小出身です
    旧白壁町の白壁4丁目はもうお屋敷は数えるほどしか残ってない
    50年近く前に豊田さんがマンションにしちゃってからどんどんマンションが増えた
    あとは新興宗教の教会やレストランばかり
    昔からの料亭も残るは2軒なのかな?
    1軒売れば大きなマンションが建つからね

    同級生には親弁護士がやたら多かったわ
    一番多い職業か?ってくらい弁護士は多かった

    +4

    -1

  • 482. 匿名 2022/10/18(火) 16:52:34 

    >>425
    六義園のまわりいいよね。
    ちょっと行くと巣鴨の風俗街だけど、街の雰囲気がガラッとかわる。

    +6

    -0

  • 483. 匿名 2022/10/18(火) 16:56:37 

    >>453
    ごきえんようは言い過ぎじゃない?ごく普通の人ばかりだし安いマンションできたし山の上は土砂災害区域で何もいいことないよ。変な人は確かに少ないかなぁ。

    +1

    -1

  • 484. 匿名 2022/10/18(火) 17:00:16 

    >>427
    横。私も千歳船橋w
    駅徒歩10分以内でファミリー向け家賃13万という破格の値段で住まわせて貰ってる。

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2022/10/18(火) 17:00:46 

    >>471
    丸い出窓の家かね

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2022/10/18(火) 17:01:06 

    >>130
    自宅じゃなくて、会社が持ってる保養所だって噂があるけど、どっちなんだろう?

    +3

    -0

  • 487. 匿名 2022/10/18(火) 17:02:37 

    >>311
    チビちゃんいるから、公園とか行きたいだろうね
    シッターさんとならバレないけど、あの黒尽くめの軍団と一緒のママじゃバレバレだしなあ…
    といいつつ二子とかふらっと居そうな気もして

    +2

    -0

  • 488. 匿名 2022/10/18(火) 17:03:56 

    >>486
    税金対策だわな、、

    セカンドサードフォースの家を会社の名義にしてるシャチョーさんいっぱいいるでよ

    +10

    -0

  • 489. 匿名 2022/10/18(火) 17:07:12 

    学芸大学に住んでる子がセレブばかりって言ってたけど、庶民的な商店街でセレブばかりとは感じなかったなぁ

    赤坂とか麻布十番あたりは住んでる人がセレブだなぁお金持ちだなぁって思うけど

    +5

    -0

  • 490. 匿名 2022/10/18(火) 17:18:17 

    >>11
    某宗派の出張所がある。
    あんなもの一刻も早く売っぱらえよ。

    +3

    -0

  • 491. 匿名 2022/10/18(火) 17:20:58 

    >>473
    でも才能あるし長戸大幸

    B'zのライブもフリーパス、ってか家飲みに稲葉達来そう。
    自分の好きなアーティストにも会わせてくれちゃう旦那様…

    そしてあと10年もしたら…

    +8

    -3

  • 492. 匿名 2022/10/18(火) 17:22:07 

    >>271
    家にこもって仕事するような人ならともかく、吉祥寺なんて一般人には住みにくいよ。

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2022/10/18(火) 17:22:32 

    >>11
    松濤の隣の富ヶ谷も豪邸だらけ

    +9

    -0

  • 494. 匿名 2022/10/18(火) 17:23:02 

    >>489
    その港区の雰囲気が嫌な金持ちが住むのが目黒とか世田谷なんじゃないかな

    地主や本当に金持ってるセレブは金持ちオーラださないよ

    +7

    -0

  • 495. 匿名 2022/10/18(火) 17:23:19 

    >>3
    とんでもない美人な
    おかあさま
    女優さんみたい

    +12

    -0

  • 496. 匿名 2022/10/18(火) 17:23:37 

    >>149
    ソフトバンクの孫さんの家がかなりでかくてすごいよね

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2022/10/18(火) 17:23:57 

    >>475
    あそこの蔵の紫と…的な感じかね

    +4

    -0

  • 498. 匿名 2022/10/18(火) 17:24:22 

    広尾ラトゥール中に入ってみたい

    +2

    -0

  • 499. 匿名 2022/10/18(火) 17:25:06 

    高級住宅街で電線あるとがっかり

    +4

    -0

  • 500. 匿名 2022/10/18(火) 17:25:33 

    >>395
    貞操マンションいいじゃんw

    +10

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。