ガールズちゃんねる

学校行事で迷子になったこと、ありますか?

78コメント2022/10/17(月) 09:37

  • 1. 匿名 2022/10/16(日) 19:24:16 

    主は高校の修学旅行で長崎のハウステンボスに行き、出口(お土産屋を出たところ)に集合だったのですが、友達3人と迷子になり、到着時間に20分ほど遅れてしまいました。
    先についていた友達に電話をしてナビゲートしてもらったこと、放送で呼び出されたこと、先生に大目玉を食らったことを今でも覚えています。
    みなさんは学校行事で迷子になったことはありますか?
    学校行事で迷子になったこと、ありますか?

    +10

    -2

  • 2. 匿名 2022/10/16(日) 19:24:59 

    ねーよ

    +29

    -10

  • 3. 匿名 2022/10/16(日) 19:25:05 

    参考画像
    学校行事で迷子になったこと、ありますか?

    +1

    -21

  • 4. 匿名 2022/10/16(日) 19:25:26 

    高校の修学旅行でクラスメイトがホテルのエレベーターに閉じ込められてて草生えた

    +6

    -7

  • 5. 匿名 2022/10/16(日) 19:25:37 

    >>1
    ないなー

    +5

    -1

  • 6. 匿名 2022/10/16(日) 19:26:12 

    >>1
    ない。

    +2

    -1

  • 7. 匿名 2022/10/16(日) 19:26:19 

    >>3
    学校行事で迷子になったこと、ありますか?

    +0

    -11

  • 8. 匿名 2022/10/16(日) 19:26:31 

    >>4
    1人で?可哀想すぎるわw

    +11

    -0

  • 9. 匿名 2022/10/16(日) 19:27:09 

    幼稚園年中さんの頃山登りで迷子になった。
    年長さんの人とかな?2人で迷子になった。

    +8

    -0

  • 10. 匿名 2022/10/16(日) 19:27:14 

    遠足で大きい公園に行った時、ボート借りて小さい無人島に降りて友達とはしゃいでたらボートが流されて瞬間的に漂流したことあった

    +8

    -0

  • 11. 匿名 2022/10/16(日) 19:27:25 

    主のとは違うけど
    子供の学校に行事で行くたび目的地がどこにあるか分からない
    〇年〇組とか〇〇教室って書いてあっても母校じゃないのに場所分かるわけない…てなる

    +45

    -0

  • 12. 匿名 2022/10/16(日) 19:27:33 

    >>2
    学校行事で迷子になったこと、ありますか?

    +2

    -1

  • 13. 匿名 2022/10/16(日) 19:28:00 

    山奥で宿泊研修に行ったときに、ナイトウォーク中に班ごと迷子になって、農家の人に案内してもらったな。
    真闇で怖すぎた。

    +7

    -0

  • 14. 匿名 2022/10/16(日) 19:28:31 

    小学校のキャンプ合宿の時、ウォークラリーで道に迷い、地元の人に聞いたら、学校に連絡行ってしまったらしい。先生たちが四方から血相変えて探しにきてくれて、本当に申し訳なかった。
    一本道でしょ!ちゃんと地図見なさい!って怒られました。

    +10

    -0

  • 15. 匿名 2022/10/16(日) 19:29:04 

    迷子とは少し違うかもだけど京都でバスに乗ったら目的地まで延々着かなくて景色見ながらここどこ?みたいになった
    後から気づいたんだけど循環する路線で目的地まで逆方向のに乗ってた
    正しい方に乗ってたらわりとすぐ着くはずだった
    今もその路線あるかどうか分かんないけど有名な観光地を通る循環路線だった

    +3

    -2

  • 16. 匿名 2022/10/16(日) 19:29:06 

    迷子じゃないけど遠足で遊園地行って出発のバスに乗り遅れた人いた「先生!たかしが遅れてます!」「たかしー!たかしー」後ろにたかしらしき人が走っていた

    +7

    -0

  • 17. 匿名 2022/10/16(日) 19:30:20 

    >>1
    いやいや、ねーだろ‼️
    天然アピールかよ⁉️w

    +3

    -5

  • 18. 匿名 2022/10/16(日) 19:30:24 

    >>8
    友達と3人ででしたw

    +2

    -2

  • 19. 匿名 2022/10/16(日) 19:30:50 

    >>13
    知らない場所で山奥って怖いね

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2022/10/16(日) 19:31:08 

    >>8
    四人くらいだったかな

    +0

    -0

  • 21. 匿名 2022/10/16(日) 19:31:33 

    中学生の体育祭で親子弁当だったとき、
    家族を探しても見つけられなかったとき本部に迷子放送されたことならある

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2022/10/16(日) 19:31:58 

    模試を大学で受けたんだけど、ほぼ一本道なのになぜか間違えた...
    後で他の人にその話をするとあー中ややこしいよね!って言われるけどいや外ですとは言えなかった

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2022/10/16(日) 19:32:43 

    >>18
    すいません返信先間違えました

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2022/10/16(日) 19:33:18 

    >>13
    それ農家の人と出会わなかったら相当危なかったね…

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2022/10/16(日) 19:33:19 

    >>1
    私も同じく高校の修学旅行。
    トランジットでヒースロー空港で若干迷子になったけどイケメン外国人がこえかけてくれた。

    …多分150センチしかないし小学生と間違えられてた

    +0

    -4

  • 26. 匿名 2022/10/16(日) 19:33:56 

    >>1
    本人の迷子ね。
    私、修学旅行の親の説明会で使う部屋がいつもの子供の教室じゃなくて迷って学年ちがうママさんにきいてしまった

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2022/10/16(日) 19:33:57 

    >>16
    たかし置いていかれたの?www

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2022/10/16(日) 19:34:15 

    でもさ、学校行事で迷子になって行方不明になった、なんで事例もあるしね

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2022/10/16(日) 19:34:19 

    他校との合同部活だった日、快速乗っちゃダメなのに乗って遅れた

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2022/10/16(日) 19:34:47 

    修学旅行でホテルのロビー集合にグループ全員数分遅れて怒られた
    ホテルの立地と増改築でホテル内がラビリンスだった

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2022/10/16(日) 19:35:33 

    >>27
    バスは停車し無事たかしを拾いました

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2022/10/16(日) 19:35:59 

    中学の修学旅行で大きな自然公園に
    軽い気持ちでサイクリングをしたらめちゃくちゃ広い公園でいつまで経っても元の場所に戻れない
    結局1時間くらい遅れて集合場所に着きました
    当時はまだPHSを持ってる人が数人くらいの時代なので連絡手段などもなく、担任にめちゃくちゃ怒られました

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2022/10/16(日) 19:37:38 

    高校の時の遠足で、水族館に行った
    水族館の前で集合で、一緒に行く予定の友達と駅で待ち合わせして、その子が遅れて仕方ないから別の友達と行ったんだけど、見事に2人で迷子になって15分くらい遅れた
    遅れた友達は時間通りついてた名が解せぬ

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2022/10/16(日) 19:37:59 

    >>31
    たかし良かった!

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2022/10/16(日) 19:39:06 

    >>23
    間違えたの!?笑
    3人ならあんまり怖くないかーよかったねーと思いつつ画面閉じてた笑

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2022/10/16(日) 19:39:53 

    つくば大学は広いから、慣れるまでは迷子になってしまうと思うけど。

    キャンパスマップ見てみて下さい。

    地元に住み慣れている私ですら車道で迷子になった事あります。

    +1

    -2

  • 37. 匿名 2022/10/16(日) 19:40:23 

    >>11
    わかるー!
    小学校
    会議室集合ってなってたから、私の知る会議室に行ったら誰もいなくて、日にち間違えたのかな…と思って帰ろうとしたら「こっちこっち」って。
    「てか、会議室2つあるの知りませんでした?」だと。
    知らねーよ!!

    +22

    -0

  • 38. 匿名 2022/10/16(日) 19:41:05 

    あります。
    小学生の頃、林間学校みたいなので登山してて、下山後の宿泊所までの道を間違えて、同級生4人ぐらいで迷子になりました。ガソリンスタンドのおばあちゃんに道を聞いて戻れたから、先生には迷子になってた事に気づかれなかった(笑)

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2022/10/16(日) 19:42:21 

    あるある。

    子供大学病院の中に学校があるから
    入学式後に行ったら学舎がどこかわからなかった。

    +1

    -2

  • 40. 匿名 2022/10/16(日) 19:44:21 

    ある。何回か。
    それのせいで先生に心配されて、学校提携の海外研修(行きたい人だけ行く)行けなかったなあ

    +0

    -1

  • 41. 匿名 2022/10/16(日) 19:46:01 

    >>9
    年長さんで山登り!?
    低い山なのかな?

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2022/10/16(日) 19:46:12 

    肝試しで一つのグループが帰ってこなくて、最初は先生も生徒もあいつらしっかりしろよーwみたいなノリだったんだけど、だんだん先生がざわついてきて、真っ青になって探してたの覚えてる

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2022/10/16(日) 19:49:23 

    >>41
    どこかの幼稚園で富士山登る伝統行事あったような

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2022/10/16(日) 19:49:46 

    グループごとの自由行動が多かったけど、迷子はないなぁ
    事前にこういうルートで回るって申請したけど、時間が足りなくて勝手に行かずに済ませたのはある

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2022/10/16(日) 19:53:12 

    大学生の時に実習で同じ系列の別の薬局(〇〇駅前支店→公園前支店みたいな)に行ったことある
    最初はん?ってなりながらも案内してくださったんだけど、途中でやっぱおかしいってなって確認したら気がついた

    +0

    -1

  • 46. 匿名 2022/10/16(日) 19:54:37 

    娘の高校では京都の自由散策で事前に書いた行動計画無視して滋賀に行った挙句三条と四条間違えて遅れた強者がいたそうですw

    +2

    -1

  • 47. 匿名 2022/10/16(日) 19:55:55 

    小学校の遠足で先生がホーム間違えかけて、直前で鉄道ファンの男子が先生5番ホームじゃなくて3番ホームです!って言って間違えずに済んだことならある

    +3

    -0

  • 48. Peto-666 2022/10/16(日) 19:58:11 

    >>1
    長崎県出身です!

    ハウステンボスは単なるテーマパークでは留まらず、佐世保市内の町の一つとなっていますので、他所の方が迷うのも無理はないと思うので気になさらないで下さい。

    何せ住所が「佐世保市ハウステンボス町」ですからね(^-^)v

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2022/10/16(日) 19:59:51 

    >>19
    >>24
    灯りがついてる家を見つけた時の安心感ね

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2022/10/16(日) 20:11:19 

    ディズニーランドの修学旅行で、もう外は真っ暗の時、私がトイレ行ってくるね、って言って戻ったら友達3人誰もいなかった。
    近くにいた同じクラスの男子が「アイツらどっか行ったぞ」って言うもんだから、半泣きで探し回った。
    シンデレラ城で花火も打ち上げられ、もうすぐ閉園の時だったので焦りで震えと動悸が止まらない状態で探しまくった。
    そしてもう一度に戻ったら友達が待っていた。
    いなくなった理由は忘れたけど、多分お土産が何か買いに言ったのかも。
    だとしてもトイレにそんなに時間かからなかったし待っててくれれば良かったのに。
    生きた心地しなかった。

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2022/10/16(日) 20:12:49 

    修学旅行の宿泊先、杉乃井ホテル(当時はパレスって言ってたような)で遭難し、自力で戻るのは無理、と判断し、通りすがりの知らない大人に助けを求めました。

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2022/10/16(日) 20:22:28 

    >>4
    ワロタ

    +0

    -2

  • 53. 匿名 2022/10/16(日) 20:25:11 

    >>1
    ありますよ。
    高校の修学旅行で法隆寺。
    今の法隆寺ではなくて、金堂に仏像が保管されてた頃の法隆寺。気がついたら誰もいなくて。暗い金堂に取り残されて。行けど行けど、仏像ばかりで怖かった覚えがあります。気がついたら今はケースに納められてる百済観音が見下ろしてた。なんとなくカニ歩きで仏像の台に沿って行ったら外に出て、これまた皆と合流するまで時間掛かった記憶。
    それ以来法隆寺は大好き。

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2022/10/16(日) 20:25:28 

    上の子の時、授業参観に小学校行ったら、子供のいるクラスがわからなくてぐるぐる歩き回った

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2022/10/16(日) 20:33:09 

    迷子というか、修学旅行でクラス毎に広い貸し切り温泉に入った時に温泉の深さと広さが珍しくて嬉しくて、身体を洗った後に広い温泉に潜って端から端までバチャバチャ泳いでいたら、いつの間にかクラスメート全員が温泉から上がっていたらしく、いつまでも上がって来ない私を探しに先生が来て「誰だ? 泳いでるのは? さっさと上がれ!」と怒られました、次のクラスの方々が温泉の順番を待っていたそうでスミマセン

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2022/10/16(日) 20:39:35 

    >>1
    修学旅行でハワイ行った時、ショッピング中にトイレ行ったら迷子になった。
    現地に住んでる日本人男性が声かけてくれて一緒に探してくれて、無事学校と合流して別れた後にその人が英語ペラペラ話してるところを見て一目惚れした思い出。笑

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2022/10/16(日) 20:44:52 

    義甥のセレブ学校の文化祭行ったら迷子なりそうだった
    学校広いし迷路みたい

    +0

    -2

  • 58. 匿名 2022/10/16(日) 20:49:30 

    >>43
    年長さんに!すごい!
    私は高校の遠足で標高1,300m、成人になってから個人で1,700mくらいを2回登って大変だった思い出しかないので💦
    これを幼児達が登るのが信じられないです!
    引率の先生も大変ですね💦ただただすごい!

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2022/10/16(日) 20:53:28 

    >>4
    笑ってやるな

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2022/10/16(日) 20:54:31 

    >>58
    ちらっとテレビで見かけて、うろ覚えだけど山頂までではなく中腹あたりかな?ただ園児が「もーやだー」と泣いていて、少し離れて後ろから登っている親御さんも泣いていた

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2022/10/16(日) 20:57:14 

    子供の参観日で私が学校で迷子。クラスがわからず右往左往。高校は広くて覚えられなかった。
    でも、小学校でも階を間違えて別の学年に行ったことあったな…。私に問題があるのか…。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2022/10/16(日) 21:00:27 

    あります。高校の頃に行事で中野坂上に行きたかったけど新宿で丸の内線が分からずそのまま歌舞伎町で映画を観て帰った。その後、罰として居残り授業しました。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2022/10/16(日) 21:00:50 

    >>11
    わかる!
    うちは子どもの高校がコースによって昇る階段が違っているけど、ドラクエのダンジョンみたいに見た目同じの螺旋階段が3本並んであって、毎回迷って全部の階段の前に行ってる。で、不審に思われて先生に声かけられる。
    今年は三者面談だったから迷子にならないで済んだけど。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2022/10/16(日) 21:02:00 

    衆議院議員選挙で近所の行ったことない学校が投票所で迷子になった

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2022/10/16(日) 21:04:05 

    高校の修学旅行で東京行って、班のみんなで電車間違えた
    中央線と中央総武線?
    東京駅に向かうはずが大きい川を渡ってなんか東京ぽくなくない?って気づいた思い出

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2022/10/16(日) 21:06:50 

    クラスメイトの男子が修学旅行で京都に行くのに名古屋でなぜか降りて新幹線で名古屋のホームに一人置いてこぼりになっていた。先生が気づいた時には新幹線のドアが閉まっていた…その後、どうしたんだろう。でもあの男子の焦り顔は未だに忘れられない。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2022/10/16(日) 21:16:46 

    はぐれても一人で何とかなるから迷子はあり得ないかな………………

    +0

    -1

  • 68. 匿名 2022/10/16(日) 21:17:29 

    >>11
    子供の学校が建て替えで不思議な形になってて、個人面談のときに時間までにたどり着けなかった

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2022/10/16(日) 21:49:43 

    >>1
    長崎で引率の校長先生と一緒に迷子になりました。迷子の中、原爆による一本柱鳥居があって当時を知る老人の方に案内されて解説聞きながら集合場所に戻りました。お土産買う時間が私達の班だけありませんでしたが、貴重な体験ができました。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2022/10/16(日) 22:14:08 

    迷子にはなってないけど
    修学旅行シーズンにサービスエリアでお手洗い行ったとき
    シーズンだから観光バスだらけだし
    特にバスの特徴とか覚えてないし
    大体この辺りから来たからこの辺だろうって探した

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2022/10/16(日) 22:46:42 

    小学校修学旅行でグループ自由行動があり、自分達でバスや電車にのって散策をし旅館に帰ってくるというのがあった。あれはグループの中にしっかり者が入ってないと迷子になるだろうと思う。苦手でした。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2022/10/16(日) 23:01:47 

    >>39
    入学式は行かなかったんですか?

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2022/10/16(日) 23:25:58 

    >>11

    子どもの高校の校舎が複雑な造りな上、
    いちばん奥まった所が子どものクラスの教室。

    なので、三者面談の案内プリントには毎年

    【保護者を必ず教室へ案内すること】

    と書かれている。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2022/10/16(日) 23:36:50 

    >>72
    行きましたよ。
    入学式は大ホールで学舎には行きませんので。

    +0

    -1

  • 75. 匿名 2022/10/17(月) 00:28:12 

    ある!
    大昔なのでスマホもなく、班で迷って集合場所に遅れて到着し、すごい怒られた。
    翌日は謹慎処分だったけど、担任がこっそりお土産屋連れていてってくれた。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2022/10/17(月) 00:43:22 

    高校入学式に校内で迷子になった

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2022/10/17(月) 02:11:54 

    学校行事というか、こないだこどもの進学候補先の学校説明会でトイレ行ったらその後玄関に辿り着けなくてしばらくウロウロしてた笑

    中学校の学年懇談会も視聴覚室とか音楽室とか普段行かない教室だと軽く迷子になる。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2022/10/17(月) 09:37:23 

    マラソン大会で道間違えて迷子になった。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード