ガールズちゃんねる

【物議】“グッズ目当て”大量食べ残し…“ランダム景品”注文数に拍車 解決策は?

156コメント2022/10/11(火) 04:56

  • 1. 匿名 2022/10/10(月) 11:44:14 


    【物議】“グッズ目当て”大量食べ残し…“ランダム景品”注文数に拍車 解決策は?
    【物議】“グッズ目当て”大量食べ残し…“ランダム景品”注文数に拍車 解決策は?news.tv-asahi.co.jp

    【物議】“グッズ目当て”大量食べ残し…“ランダム景品”注文数に拍車 解決策は?


    都内の系列店を訪れていた人に話を聞きました。
     10代:「(食べ残しは)良くないし、同じファンとして許せないです」「食べ物を食べることが前提だと思うので」
    一方で、店側に工夫を求める声も聞かれました。
     20代:「今回、ランダムでもらうグッズが、17種類から1つだったりとか。(グッズの)ランダム性が結構問題かなと、個人的には思う」

    グルメジャーナリスト・東龍さん:「仕組み的に食べ残しができない、少なくする方法を取るべき。例えば、特別メニューは(一度に)1品しか注文できず、食べ終えてからおかわりが、別のものがオーダーできる。景品みたいなものがランダムというのも、注文数が多くなることに拍車を掛けている。これを召し上がったら、こういった景品がもらえるとひも付いていれば、余計に食べ残すようなオーダーをしなくても済むかなと考える」

    関連トピ
    コラボグッズ目当てで「大量食べ残し」スイパラ迷惑客が物議 居合わせた人が怒りの告発...店長も肩落とす
    コラボグッズ目当てで「大量食べ残し」スイパラ迷惑客が物議 居合わせた人が怒りの告発...店長も肩落とすgirlschannel.net

    コラボグッズ目当てで「大量食べ残し」スイパラ迷惑客が物議 居合わせた人が怒りの告発...店長も肩落とす 写真投稿者は28日、友人と店に来て、グッズ目当てでほとんど食べずに帰った客がいたとツイッターで明かした。ツイートによると、投稿者が気づくとこの客は...

    +41

    -3

  • 2. 匿名 2022/10/10(月) 11:45:01 

    どっちもどっち

    +135

    -6

  • 3. 匿名 2022/10/10(月) 11:45:02 

    AKB商法を思い出した。

    +168

    -3

  • 4. 匿名 2022/10/10(月) 11:45:09 

    食えるだろこれくらい

    +12

    -13

  • 5. 匿名 2022/10/10(月) 11:45:39 

    もうグッズだけ持ってこいよ
    こっちも商品に興味ない

    +238

    -6

  • 6. 匿名 2022/10/10(月) 11:45:54 

    歴史は繰り返されるねぇ。
    食べ物粗末にしちゃいかんよ。

    +147

    -1

  • 7. 匿名 2022/10/10(月) 11:46:06 

    ばちが当たれ

    +29

    -3

  • 8. 匿名 2022/10/10(月) 11:46:18 

    お残しはゆるしまへんめ

    +18

    -1

  • 9. 匿名 2022/10/10(月) 11:46:26 

    これはひどい

    +26

    -0

  • 10. 匿名 2022/10/10(月) 11:46:27 

    グッズのためならメルカリとかでそれだけ買う方が良くない?
    これは映え写真も含めて行ってるけど食べないって人もいそう

    +115

    -10

  • 11. 匿名 2022/10/10(月) 11:46:29 

    これに関しては甘~~いじゃなく
    辛~~い
    ↑つらいね。

    +1

    -15

  • 12. 匿名 2022/10/10(月) 11:46:29 

    お金払ってるとしても残すのも悪いし、お金の為ならありえないレベルの限定おまけ商法の店も悪い

    +122

    -4

  • 13. 匿名 2022/10/10(月) 11:46:39 

    私を連れてってくれたら、食べてあげるのに…。

    +131

    -0

  • 14. 匿名 2022/10/10(月) 11:46:43 

    売るほうが悪い

    +14

    -10

  • 15. 匿名 2022/10/10(月) 11:46:44 

    この手のやつって景品ランダムなくせに値段は高いんだよね…

    +144

    -0

  • 16. 匿名 2022/10/10(月) 11:46:52 

    完全ランダムじゃなくて選べるようにするしかなくない?
    お客さんは対価は払ってるんだし
    不人気キャラ少なめと人気キャラ在庫多めに最初から用意しとくとかさ…

    +183

    -3

  • 17. 匿名 2022/10/10(月) 11:47:07 

    ビックリマンシールの頃から変わらない

    +121

    -0

  • 18. 匿名 2022/10/10(月) 11:47:19 

    客が非常識なのは置いといて
    これは仕組みづくりがなってないでしょ、起こるべくして起きてる案件

    +134

    -1

  • 19. 匿名 2022/10/10(月) 11:47:35 

    ランダム商法が悪いんじゃない
    欲しいもの出るまで食べなきゃとか無理だもん。
    集金したい運営がなんとかするべき

    +174

    -1

  • 20. 匿名 2022/10/10(月) 11:47:48 

    こういうの行くオタクだけど正直ランダム系はやめて欲しいよ。
    コースター20種とか推し当てるのも大変だし
    一回5杯まで頼めるって書いてたとしても飲み切れないから2杯が限界
    お互いしんどいからさ…

    +192

    -2

  • 21. 匿名 2022/10/10(月) 11:47:59 

    ランダムグッズそろそろ廃止されないかな

    +175

    -1

  • 22. 匿名 2022/10/10(月) 11:48:13 

    >>1
    店が喰え!
    最初から満額景品だけで寄付にまわせよ!

    +17

    -0

  • 23. 匿名 2022/10/10(月) 11:48:20 

    ちゃんと全部食べてからグッズを渡せばいいと思う。

    +68

    -5

  • 24. 匿名 2022/10/10(月) 11:48:48 

    食べ放題のお店って、食べ残しが多いと判断した場合、罰金1万円頂きます。とか書いてない?スイパラも追加料金だかなんかなかったけ??学生の頃お腹いっぱいなのに、無理やり食べた記憶ある。

    +37

    -4

  • 25. 匿名 2022/10/10(月) 11:49:03 

    >>13
    他人に奢るくらいなら残すって考えなんだと思う

    +36

    -0

  • 26. 匿名 2022/10/10(月) 11:49:08 

    ラムダムはなぁ。お金は出すから選びたいってところに遭遇したことあるから何とも言えない

    +28

    -0

  • 27. 匿名 2022/10/10(月) 11:49:14 

    お残し禁止となると転売ガチ勢がグッズだけさらってホームレスに店内飲食させそう

    +17

    -0

  • 28. 匿名 2022/10/10(月) 11:49:34 

    >>3
    ハロプロのほうが悪どくない?
    AKBは確実に推しと握手できるけどハロプロはランダムだもんww

    +46

    -1

  • 29. 匿名 2022/10/10(月) 11:49:37 

    テイクアウトできないの?

    +17

    -0

  • 30. 匿名 2022/10/10(月) 11:49:59 

    持ち帰らせろよクレームなしで

    +16

    -0

  • 31. 匿名 2022/10/10(月) 11:50:23 

    ランダムやめればマシになるでしょ
    お金出してるのに欲しいの選べないのほんとおかしいよ
    しかもこの場合お金払って食事して欲しいもの出ないかもとか最悪

    +133

    -1

  • 32. 匿名 2022/10/10(月) 11:50:27 

    ビックリマン事件から何も学んでいない証拠。

    +16

    -1

  • 33. 匿名 2022/10/10(月) 11:50:30 

    私が食べてあげるのに。

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2022/10/10(月) 11:50:41 

    >>21
    ランダムと数量限定は転売ヤーの餌食だからやめてほしいよね

    +69

    -0

  • 35. 匿名 2022/10/10(月) 11:50:47 

    >>1
    お店側も大量食べ残しが出ること前提のシステムにしてない?
    あるいは何度も通ってもらう前提なのかな?でも住んでる場所の関係で一度しか行けない人もいるよね…

    +85

    -1

  • 36. 匿名 2022/10/10(月) 11:50:55 

    フードロス〜

    +12

    -0

  • 37. 匿名 2022/10/10(月) 11:50:55 

    管理人さん、このトピ前にも立ってますよー!!!!

    +12

    -1

  • 38. 匿名 2022/10/10(月) 11:50:56 

    >>1
    解決策は、食べ物とグッズを切り離せば良いだけじゃない?
    グッズはグッズで別料金を取る。

    +59

    -0

  • 39. 匿名 2022/10/10(月) 11:51:07 

    これ同じトピ前にもたってたよ
    がるちゃん過疎ってるからって運営は同じ内容でトピたてしないでよ

    コラボグッズ目当てで「大量食べ残し」スイパラ迷惑客が物議 居合わせた人が怒りの告発...店長も肩落とす
    コラボグッズ目当てで「大量食べ残し」スイパラ迷惑客が物議 居合わせた人が怒りの告発...店長も肩落とすgirlschannel.net

    コラボグッズ目当てで「大量食べ残し」スイパラ迷惑客が物議 居合わせた人が怒りの告発...店長も肩落とす 写真投稿者は28日、友人と店に来て、グッズ目当てでほとんど食べずに帰った客がいたとツイッターで明かした。ツイートによると、投稿者が気づくとこの客は...

    +11

    -6

  • 40. 匿名 2022/10/10(月) 11:51:08 

    完全受注生産でグッズ売るのが一番ウィンウィンだよね。
    こういうコラボカフェとかでしかあんまりグッズ化されないキャラ推しの人たちがつらいもん。
    欲しいの出るまで食べるとかおかしいと思う。

    +55

    -1

  • 41. 匿名 2022/10/10(月) 11:51:31 

    食べるバイトやりたいな

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2022/10/10(月) 11:51:56 

    >>23
    代わりに食べるバイトが生まれそうね。

    +19

    -0

  • 43. 匿名 2022/10/10(月) 11:53:24 

    酷いね。バチ当たれ!

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2022/10/10(月) 11:53:30 

    ケーキ美味しそうなのに、本当に勿体ない。

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2022/10/10(月) 11:53:57 

    そもそもスイパラは、ビュッフェの料金をとったうえで、コラボメニューの値段もとるから、こういう状態になるっていうのもある
    毎回毎回ビュッフェ料金を払わないとダメだと、回数通えないから、1回でコラボメニューも大量に頼んだりって状態になるわけで
    けっこうクレーム入ってるのに無視してるし
    クレジットの不正利用あったときは対応遅かったのに、今回は被害者ヅラでそっこうツイートしてたから、あんまりスイパラには同情する人いなかったし

    +91

    -0

  • 46. 匿名 2022/10/10(月) 11:53:57 

    グッズだけ売れば?ランダムはそのままで!!

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2022/10/10(月) 11:54:04 

    >>1
    お金、持ってる人は持ってんだな、、、

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2022/10/10(月) 11:54:17 

    >>1
    馬鹿ばっかりだよね。
    Z世代とかほざいてる小娘連中かな?

    +4

    -7

  • 49. 匿名 2022/10/10(月) 11:55:05 

    ヲタって金持ちよね。
    こちとら物価高で値札とにらめっこしながら、スーパーで食品を購入してるのに。

    +20

    -0

  • 50. 匿名 2022/10/10(月) 11:55:13 

    スイパラ運営が守銭奴だなとしか思えない案件

    +30

    -1

  • 51. 匿名 2022/10/10(月) 11:55:30 

    >>5
    うん、もう食べ物つけなくていいよね
    普通のくじみたいにランダムでもお金出したら一回引けるようにしたらいい

    +101

    -0

  • 52. 匿名 2022/10/10(月) 11:56:20 

    +13

    -3

  • 53. 匿名 2022/10/10(月) 11:58:35 

    もうすぐくる食料危機も自業自得だよね
    飢えてる人がいること
    動物殺してること
    忘れてこんな事してるんだもの

    +8

    -1

  • 54. 匿名 2022/10/10(月) 11:58:39 

    これって、食べ放題1490円+700円で何かしら1つグッズがもらえる。ってること??めちゃめちゃ高いな!
    元々の食べ放題メニューなんて食べれないよね。
    【物議】“グッズ目当て”大量食べ残し…“ランダム景品”注文数に拍車 解決策は?

    +35

    -0

  • 55. 匿名 2022/10/10(月) 11:59:13 

    >>37 >>39
    関連トピとして>>1にもリンク張ってあるよ
    多分今朝のグッドモーニングでやっててちょっと話題になってたからトピ立ったんだと思う

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2022/10/10(月) 12:00:19 

    店側は食べ残されようが一品の代金が入れば儲けになるから、グッズとかつけてるんだろうね。

    +31

    -0

  • 57. 匿名 2022/10/10(月) 12:02:11 

    >>38
    それだとコラボの意味なくない?
    スイパラ側はそれを機会にケーキ美味しいとか思ってくれるリピート狙いもかねてコラボしてるんだろうしを
    食品関係は全部食べきった人限定とか、テイクアウト限定にするしかないようにも思う。
    テイクアウトなら万が一捨てられても(良くはないけど)作った人達は気付かないから悲しい想いはしなくていいし、ゴミ処理も本人がやるしかないし、なんなら自分は食べる気なくても人にあげられたりするし。

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2022/10/10(月) 12:03:58 

    食べ終わり確認後に注文しよ

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2022/10/10(月) 12:04:00 

    >>10
    SNSとかの交流のために「行きましたー(パシャ」「推しひくまでがんばりましたー(パシャ」ってする人いるからなぁ…グッズ持たないとにわか扱いとかファン同士も監視みたいなのやめればいいのにって思う

    +35

    -1

  • 60. 匿名 2022/10/10(月) 12:04:14 

    食べ終わってから特典渡すシステムにしたら?

    +13

    -1

  • 61. 匿名 2022/10/10(月) 12:05:42 

    >>5
    提供する側も、食べ物とグッズをセットにしたらこういうことが起こるって予想できなかったのかな?って思う。

    +85

    -0

  • 62. 匿名 2022/10/10(月) 12:05:44 

    カフェでひとり1000円以上注文したら隣接するショップで買い物できるってことにしたら?
    カフェの売上は5分の1ほどになるかもしれんが、グッズで稼げるだろ。
    コラボしてるカフェがそれじゃ困る大量に食べ残しされても一人五千円でも一万円でも注文させたい!というのなら別グループの客のテーブルが一切見えないように席区切って、みなさん完食されてます(噓)を貫くべき。

    +21

    -0

  • 63. 匿名 2022/10/10(月) 12:06:28 

    >>1
    量が多いから残したんじゃない?

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2022/10/10(月) 12:06:50 

    お店的には残されても大量注文のほうがいいよね
    フードロスのことを考えてないと印象悪いから言わないだけ

    +17

    -0

  • 65. 匿名 2022/10/10(月) 12:07:36 

    もともと商品を大量に売るためにグッズ付けてるんでしょ
    食べ残しの廃棄もしかたないんでは?

    +15

    -0

  • 66. 匿名 2022/10/10(月) 12:08:07 

    >>49
    ガチのヲタは生活費切り崩して追っかけてるよ。
    推しに貢ぐためにキャバや風俗で働く人もいる。

    +26

    -0

  • 67. 匿名 2022/10/10(月) 12:08:41 

    >>17
    私は菓子の方が好きだったから、景品興味ない食べる人も連れて行けばいいと思う

    +15

    -1

  • 68. 匿名 2022/10/10(月) 12:08:47 

    >>1
    食を扱う企業として配慮不足!

    迷惑客→迷惑企画

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2022/10/10(月) 12:09:04 

    味が不味かったから残した可能性もある
    必ず美味しいとは限らない

    +8

    -1

  • 70. 匿名 2022/10/10(月) 12:09:37 

    食べきったら渡すで、いいじゃん。
    大食いレベルの量が出てくるわけじゃあるまいし。

    +1

    -8

  • 71. 匿名 2022/10/10(月) 12:10:42 

    >>6
    えっ?昔もこんなことあったんですか?

    ビックリ(*ºㅿº* )

    +0

    -3

  • 72. 匿名 2022/10/10(月) 12:10:46 

    >>1
    もったいない…
    けどこれで経済が回ってるなら良いのかな

    +1

    -6

  • 73. 匿名 2022/10/10(月) 12:11:11 

    中途半端にコラボして食品廃棄増やすくらいなら、もうそのコンテンツのカフェとしてオタクの財布狙い撃ちのボッタクリ価格メニュー+グッズをセットで出してくれた方が清々しい。

    +30

    -0

  • 74. 匿名 2022/10/10(月) 12:11:34 

    食べたくもないもの大量に注文してそこまでしてグッズって欲しいもんかね

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2022/10/10(月) 12:12:04 

    >>47
    ねー、グッズのためとは言え食べもしないもの頼むとか考えれん…
    せめてパックして持って帰りたい

    +15

    -0

  • 76. 匿名 2022/10/10(月) 12:12:08 

    >>66
    そういう話を聞くと胸が痛くなるわ。
    早く夢から覚めると良いわね。余計なお節介かもしれないけれども。

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2022/10/10(月) 12:12:14 

    食べる人専用の列つくったら?
    寄付したら?
    SNSでスィーツ大量寄付アリ・・・来ませんか?とか

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2022/10/10(月) 12:14:20 

    必ずジップロック持ち込んで、
    お持ち帰りをルールにしたら?

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2022/10/10(月) 12:14:23 

    ランダム制度やめればいいのに
    それプラス完食したらグッズ渡すシステムにすれば料理も無駄にならないしみんなに欲しいもの行き渡るでしょ

    +24

    -3

  • 80. 匿名 2022/10/10(月) 12:15:59 

    スイパラかぁ
    なんかクレジットか何かでトラブルなかった?

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2022/10/10(月) 12:16:10 

    コラボカフェに来る客は低俗なのばかりやろ。さすがオタク

    +4

    -5

  • 82. 匿名 2022/10/10(月) 12:17:14 

    >>71
    道端に大量に捨ててあったAKBのCDの事かねぇ

    +10

    -1

  • 83. 匿名 2022/10/10(月) 12:17:22 

    スイパラは本業のバイキングで勝負出来ないんだろうね。

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2022/10/10(月) 12:17:30 

    >>56
    本当に不味いとか、他に何らかの退っ引きならないような事情がある場合ならまだしも、食べ残す理由はないのに平気で残す奴、それを容認するような調理人は軽蔑するわ。

    もう食糧難の時代が来るよ…

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2022/10/10(月) 12:17:41 

    メルカリとかで大量に出品されてるよね

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2022/10/10(月) 12:18:49 

    >>77
    ただなら行く
    ケーキバイキング20個くらいはイケるで

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2022/10/10(月) 12:19:10 

    >>3
    akbを雑誌に出すのもやめてほしい
    資源の無駄だよ

    +7

    -3

  • 88. 匿名 2022/10/10(月) 12:19:43 

    >>10
    メルカリで売るために入手したいとか?

    +17

    -3

  • 89. 匿名 2022/10/10(月) 12:20:09 

    バイキング屋がコラボするのが間違いなんだよ。

    +26

    -0

  • 90. 匿名 2022/10/10(月) 12:20:27 

    >>82
    後は写真集や雑誌の事だよ
    一人で数百冊も買って、廃棄するのはおかしいよ

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2022/10/10(月) 12:21:17 

    >>72
    食べ物を粗末にすれば経済が回るのか、摩訶不思議な社会だな。

    +4

    -2

  • 92. 匿名 2022/10/10(月) 12:21:18 

    >>75
    最近、食べ残しのお持ち帰りオッケーのお店増えたよね。前は衛生上禁止の所が多かったけど…。その後用事なくてすぐに帰る時はありがたい。

    +19

    -0

  • 93. 匿名 2022/10/10(月) 12:21:49 

    >>18
    完食した人限定で渡さないと。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2022/10/10(月) 12:22:16 

    >>66
    アニメやゲームのキャラに貢ぐとか草

    +1

    -8

  • 95. 匿名 2022/10/10(月) 12:24:21 

    >>17
    妹小4。私中一の時
    妹はシール集め。私チョコ食べる人役割でした
    あの頃は、多少食べ過ぎても太らないから・・・(小声)

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2022/10/10(月) 12:26:48 

    >>5
    思いきってガムや飴位の粗品で良いと思う。

    +35

    -0

  • 97. 匿名 2022/10/10(月) 12:27:24 

    >>66
    そこまでする人は「ガチのオタク」じゃなくてただ精神を病んでる人だと思う

    +17

    -0

  • 98. 匿名 2022/10/10(月) 12:27:29 

    私が勤務してる商業施設にスイパラあるわ。客あまりいないし早く閉店して欲しい。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2022/10/10(月) 12:28:08 

    >>10
    自力で臨むなら食べ切れる量までだよね
    それで推しが出なかったら普通にフリマアプリとかで買ったりすればいいよね

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2022/10/10(月) 12:28:27 

    >>93
    残したら1万円

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2022/10/10(月) 12:33:20 

    >>97
    もうただの依存だよね

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2022/10/10(月) 12:35:13 

    >>49
    流行ってる今しか安定した供給がないから全力で推してるんだと思う
    ヲタってオタク知識活かした専門職の高給の人もいれば、将来を考えず生活費切り詰めてる人もいてピンキリ

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2022/10/10(月) 12:35:21 

    ランダムってギャンブルと一緒だからギャンブル脳な人が手を出しそう。

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2022/10/10(月) 12:37:09 

    これ運営も悪いと思う。
    何度も来れない、セットメニューに一個しかグッズ付かないとかじゃ色々欲しい人は大量注文するしかないとなるかも。人気のだと抽選で、行ったから入店できるとも限らないんでしょ?
    もちろんもったいないとか目が潰れるみたいなのもわかるし、グッズなんて買ってもそのうちいらなくなると思ってる側だけど。
    来て1人分として適正な食事したなら望みのキャラのものもらえるとか買えるとかくじっぽい要素をできるだけ排除したらいいのに。
    ホストやキャバクラみたいなあくどいやり方して倫理観問うのもどうかと思う。

    +17

    -1

  • 105. 匿名 2022/10/10(月) 12:37:24 

    置いといてくれたら食べに行くがね

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2022/10/10(月) 12:38:11 

    >>82
    ビックリマンチョコ🍫

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2022/10/10(月) 12:39:57 

    >>54
    グッズって刺さってるやつ?!

    +3

    -2

  • 108. 匿名 2022/10/10(月) 12:40:20 

    お金払って買ったんだしどう処理してもいいと思う。
    そのままゴミ箱に捨ててもお腹に入って💩として出ても捨てられるのは一緒。
    太るか太らないかの違いだけ。

    +1

    -3

  • 109. 匿名 2022/10/10(月) 12:40:47 

    >>92
    コロナのおかげでテイクアウトが普及してくれたのはありがたいと思ってる!

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2022/10/10(月) 12:44:44 

    >>5
    ほんとそれ。ランダムグッズのみの提供可、但し価格は変わらない。でいいじゃん。

    +43

    -0

  • 111. 匿名 2022/10/10(月) 12:47:37 

    >>61
    昔からあるよね
    Jリーグチップスとか

    +17

    -1

  • 112. 匿名 2022/10/10(月) 12:48:02 

    ランダムにしてたらこうなるよ・・・だって、店側も何度も注文してもらえるのを狙ってるでしょ。

    自分でグッズを選べるようにしたら、単純に食べ残しも減ると思う。

    +18

    -0

  • 113. 匿名 2022/10/10(月) 12:48:53 

    持ち帰りにはできなかったりのかな?

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2022/10/10(月) 12:49:03 

    >>5
    ほんこれ
    店で○円以上のお食事をしたらくじ引きができるみたいな感じにすればいい
    どうしてもランダムにしてたくさん金使わせたいならくじ引きでお金使わせればいい
    その代わり数はめちゃくちゃたくさん用意する、一回の回数制限つけるとかの転売対策もちゃんとやって欲しい
    そもそもこんなの受注生産にすればいいのにとは思うけどさ…

    +19

    -0

  • 115. 匿名 2022/10/10(月) 12:51:21 

    そもそも、ランダム商品自体悪だと思う
    金儲けしか考えていなくて嫌になるわ

    ランダム商品をいっぱい買わせるんじゃ無くて推し活している人は推しにお金を使いたい訳だから、選べる様にすれば何個も買ってくれると思うんだけどな
    保存用と観賞用みたいな感じで
    その方がお互いwin-winだと思う

    +27

    -0

  • 116. 匿名 2022/10/10(月) 12:51:22 

    >>10
    中古ショップでも1万超えてプレミアム価格で売られてたりする
    それでも買う人が居るのがビックリ

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2022/10/10(月) 12:54:37 

    >>91
    材料費が売れる、農作物が売れる、グッズの制作会社も売れる。
    無駄にはなるがバカが大金はたいて少しでも経済回すなら救われる人がいるのも事実。無駄にするのがいいわけではないがね

    +2

    -3

  • 118. 匿名 2022/10/10(月) 12:55:01 

    >>54
    なるほど!!!食べ放題に更にプラスで一品700円か!!
    スイパラであじの開きってなんぞ??と思ってたらこういうことなのね
    ていうか、こんなの食べ放題メニュー食べる余裕なんかないわね
    食べ放題料金を払うだけで食べ放題の料理は食べないから店は儲かりまくり、それが狙いか
    ところが普通注文の料理も食べない人ばっかりで炎上しちゃったのか…
    値段もっと高くしておまけをランダムじゃなくて選択できるようにすれば良いのに…どうせ人気のキャラとかはわかってるんでしょ?それを多く用意とか
    まあ、少しでも金を出させる為にやってるからランダムは絶対なんだろうなあ

    +22

    -0

  • 119. 匿名 2022/10/10(月) 12:56:20 

    >>112
    店側は食べ残そうが売上が上がるからランダムは止めないと思う
    マズイスイーツ食べ放題の店なのに潰れないから不思議に思ってたらうまい商法取ってたんだと感心したわ

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2022/10/10(月) 12:57:30 

    コースターもランダム、バッジもアクスタもランダム
    ブラインドにするなら値段下げて欲しい。

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2022/10/10(月) 12:58:10 

    >>13
    こういう人が店の前で立ってて、これから店に入るけだ絶対食べきれない!!って人とマッチングさせるシステムあったら良いのにww

    +15

    -0

  • 122. 匿名 2022/10/10(月) 13:00:15 

    食べずに置いてある無傷のケーキやおでんが使い回されてる可能性も無くはない
    お店にとっては高利益になるランダム商法

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2022/10/10(月) 13:00:41 

    >>42
    そういうニッチなバイトの需要があるならそれはそれでいいのかも。
    店WIN、客WIN、バイトWINのトリプルWINやん。

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2022/10/10(月) 13:01:55 

    料理もお金ももったいないって思わないのかな…
    私もオタクだけどこれはさすがにマナー悪すぎて引く

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2022/10/10(月) 13:05:21 

    グッズの価格を上げてキャラを選択できるようにしたらいいのに
    推し活している人は複数買うから、それでもかなりの売り上げにはなると思うんだけど

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2022/10/10(月) 13:07:45 

    今ラウンドワンでもコラボやってる
    グッズ付きドリンクいっぱい頼まないとコンプリート出来ないんだな
    外は寒いからあたたかい飲み物があれば良いんだけど
    ボーリングも3ゲームしないといけないし、カラオケにもグッズ付きドリンクがあるので頼まないといけない
    絶対下痢する

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2022/10/10(月) 13:08:20 

    >>125
    グッズの値段も高いのよ

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2022/10/10(月) 13:08:37 

    水溜まりに引きずりこまれればいいのに

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2022/10/10(月) 13:08:56 

    ジップロック持っていけばいいのに

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2022/10/10(月) 13:09:02 

    >>108
    ゴミ出すのお金がかかるのよ

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2022/10/10(月) 13:13:49 

    >>1
    ケーキ食べて欲しいので
    食べ友を募る。

    マイメロぬいぐるみのハッピーセットを
    離島に住む姪っ子5人に4種各1個頼まれて
    20個くらい必要で毎回3〜4個くらい
    購入してたんだけど
    ドリンクやハンバーガーは食べれても
    ポテトが苦手でどうにも食べられないから友人誘ってポテトを託したよ。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2022/10/10(月) 13:17:52 

    >>130
    700円の商品何個も食べたら食べ放題の分食べられないし、食べ放題料金をゴミ廃棄料と思えばいいんじゃない?

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2022/10/10(月) 13:21:33 

    お互いウィンウィン

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2022/10/10(月) 13:22:12 

    >>126
    そんな辛い思いしてグッズ欲しい?

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2022/10/10(月) 13:39:28 

    >>103
    一番くじも辞められない
    A賞が当たった時の快感が忘れられない

    +3

    -1

  • 136. 匿名 2022/10/10(月) 13:41:20 

    >>131
    サイドメニューをヨーグルトにすれば日持ちします

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2022/10/10(月) 13:41:33 

    >>21
    ランダム商品で不人気キャラ当たったら
    メルカリでも売れないし
    タンスのこやしになっていく…

    +10

    -1

  • 138. 匿名 2022/10/10(月) 13:41:57 

    日本人てギャンブル体質なんだからランダム商法は無くならないよ。嫌なら手を出さなきゃいい。

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2022/10/10(月) 13:42:54 

    >>135
    ギャンブル依存症ね。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2022/10/10(月) 14:09:08 

    完食したらグッズ貰えるようにしたらいい

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2022/10/10(月) 14:20:07 

    AKBAKBいってる人はジャニもハロプロもひどいだろ
    全部同類

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2022/10/10(月) 14:25:41 

    >>45
    全く意味解らなかったけど、ビュッフェを毎回注文しないとならないから こういう事が起こったんだ?
    店のシステムが悪いよね。
    SNSで晒す前に自分の上司や会社に報告して、問題提起するのが筋だよね。

    +10

    -0

  • 143. 匿名 2022/10/10(月) 14:31:03 

    >>89
    スイパラはオタク商法でどうにか少ない店舗を生き残らせてるよね
    あんなにあった店舗ももう都内に数店しかないし

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2022/10/10(月) 14:39:16 

    こういうコラボカフェて
    クソまずくない、そのうえ全部甘ったるい
    何もかも甘い味付け

    +0

    -1

  • 145. 匿名 2022/10/10(月) 15:08:50 

    でも平等に貰えるシステムだと不人気キャラの在庫地獄になりそう
    人気キャラは早々に完売、転売のテンプレ
    これだとフードロスは防げそうだけど余ったグッズが無駄になる
    どっちも綺麗に捌ける方法ないのかね

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2022/10/10(月) 16:08:13 

    日本人には絶対にできない悪魔の所業

    +0

    -2

  • 147. 匿名 2022/10/10(月) 16:36:11 

    一人が1回にオーダー出来る量決めて、それ以上は不可にするしかないような。
    一番はランダム止める事だけど、出来ないならば店内飲食した人のみ追加料金少し高めにしてグッズのみ持ち帰りにするか。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2022/10/10(月) 16:45:39 

    >>61
    だよね。こんなん40年前のビックリマンチョコからくり返されてるじゃん。

    +11

    -0

  • 149. 匿名 2022/10/10(月) 17:58:51 

    >>96
    それ嬉しい。絵柄が違う印刷のアイドルなりキャラなら集めるの楽しいし料理のコストよりも低いだろうし

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2022/10/10(月) 18:25:43 

    >>54
    デブだけど2つでも完食できないわ

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2022/10/10(月) 20:16:39 

    店としては食べ残してでもさっさと席を立った方が客回転率が上がってありがたい客なんじゃないの?

    +3

    -1

  • 152. 匿名 2022/10/10(月) 20:24:11 

    >>13
    びっくりするくらいまずくて、当たり前に完食するつもりが無理なこともあったよ。笑

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2022/10/10(月) 21:07:51 

    >>21
    本当にやめて欲しい
    意地悪な売り方だよなぁ

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2022/10/10(月) 22:56:06 

    バイキング屋でバイキング頼まないのは無理なんだから(他の一般客と区別つかないし)、コラボメニュー頼んだ人はバイキング1000円とかにしてランダムとかじゃなくそのキャラメニュー選んだらそのキャラのグッズもらえるようにしろよ
    ランダムって何個も買わせるのが目当てだしこうなるの目に見えてない?悪質

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2022/10/10(月) 23:26:31 

    >>1
    グッズって
    イラストが入ってるだけだよね?
    そんなの欲しいのか
    幼稚だな

    +0

    -2

  • 156. 匿名 2022/10/11(火) 04:56:55 

    友達の食べる要員でコラボカフェよく行きます
    感謝されて楽しい空間に行けて食事やスイーツも食べられるの幸せ〜

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。