
10月はなぜ自律神経が乱れやすいの?放置すると危険な理由
121コメント2022/10/27(木) 20:03
-
1. 匿名 2022/10/07(金) 12:01:44
なぜ10月に自律神経を乱す人が増えるのでしょうか? それは気候の変化が大きいからです。10月はまだ暖かい日も多く、昼間は上着を着ていると汗ばむこともあります。一方で夜はぐっと冷え込むという日も多くなります。特にここ数年は夏日が長く続く傾向がありますので、この時季は衣服の選択も難しかったりしますよね。こういった急激な温度変化に自律神経は対応しようとしますが、自律神経はストレスにも対処しようとしますので、このあたりが重なったりするとどうしても乱れやすくなります。また、うつなど以前にメンタル不調を体験したことがある人にとっては、同じような感覚を味わうため「またなってしまったのではないか」という不安が生まれ、それがさらに影響を与えることもあります。
ほんと今日寒いし…。皆さんどうやって自律神経整えてますか?+175
-0
-
2. 匿名 2022/10/07(金) 12:02:24
10月に限らず
年中乱れのオンパレード+451
-2
-
3. 匿名 2022/10/07(金) 12:02:31
九月の台風でたいぶ乱れたのに10月もかい!疲れた+160
-1
-
4. 匿名 2022/10/07(金) 12:02:47
心理師なんて職業あんだね+2
-3
-
5. 匿名 2022/10/07(金) 12:02:49
気温差があってもせめて晴れてくれれば気分も晴れるんだけどね+248
-2
-
6. 匿名 2022/10/07(金) 12:03:03
9月から調子悪い+118
-1
-
7. 匿名 2022/10/07(金) 12:03:13
とりあえず珍しく温かい紅茶を飲み始めてみた+87
-2
-
8. 匿名 2022/10/07(金) 12:03:41
ほんと寒いわ。ちょっとお湯沸かしてくる。+114
-0
-
9. 匿名 2022/10/07(金) 12:03:55
>>1
毎晩ゆっくり湯船に浸かって温まって、
ストレッチ体操をしてから寝ると翌日スッキリ起きれるよ。+42
-2
-
10. 匿名 2022/10/07(金) 12:04:03
昨夜は2時間おきに目が覚めた。
こう言う時は変な夢を大量に見る。+168
-2
-
11. 匿名 2022/10/07(金) 12:04:10
何もないのに朝から気持ちが落ち込んでる+136
-2
-
12. 匿名 2022/10/07(金) 12:04:11
寒くて雨だから余計しんどいね+146
-1
-
13. 匿名 2022/10/07(金) 12:04:38
急に寒くなったときは体がまだ寒さに慣れてないので、意識して暖かい服装をするようにしてる。+76
-0
-
14. 匿名 2022/10/07(金) 12:04:47
確かに今週ずっと体調悪かった
動悸や体のだるさや不安感
メンタルもどうしようもなくて、不安だけが募ってた+192
-1
-
15. 匿名 2022/10/07(金) 12:04:56
9月決算月でめちゃくちゃ忙しいから、その疲労が10月に来る
とても具合悪い+10
-2
-
16. 匿名 2022/10/07(金) 12:04:59
明日運動会だ。最悪や。+25
-1
-
17. 匿名 2022/10/07(金) 12:05:03
>>4
国家資格らしいよ+8
-4
-
18. 匿名 2022/10/07(金) 12:05:12
夏は全裸でも暑いから夏場が一番身体がおかしくなる。寒いのは着込んどけばなんとかなる+66
-4
-
19. 匿名 2022/10/07(金) 12:05:23
朝白湯がいいらしい お茶を飲むならカフェインレスでね+18
-1
-
20. 匿名 2022/10/07(金) 12:05:24
昨日の夜、久々に頭痛がしてしんどかった、、、
日中は室内は暑かったり、夜は寒いしで確かに血管にも負担かかってそう。+71
-0
-
21. 匿名 2022/10/07(金) 12:05:53
布団の中から出たくない+58
-0
-
22. 匿名 2022/10/07(金) 12:05:55
一昨日から急にお腹痛い。+25
-0
-
23. 匿名 2022/10/07(金) 12:06:10
あんなに暑くて嫌だったのに3日間太陽見てないとちょっと憂鬱になる
明日晴れるみたいで個人的には嬉しい+147
-0
-
24. 匿名 2022/10/07(金) 12:06:27
>>4
カウンセラーのことじゃないの?+6
-0
-
25. 匿名 2022/10/07(金) 12:06:44
めっちゃ雨だから余計に気分が滅入るよね。でも今日うちの息子誕生日なのよ。祝わないと!+80
-3
-
26. 匿名 2022/10/07(金) 12:07:08
昔は10月がオリンピックだったらしいけどアツアツのコンクリでスポーツするよりはマシかな+25
-0
-
27. 匿名 2022/10/07(金) 12:07:23
メンタルおかしいです
胸が苦しいです
ここまでひどいのは初めてです+98
-0
-
28. 匿名 2022/10/07(金) 12:07:53
今日はほんと寒い
早く帰ってお風呂で温まって温かい布団でまったりしたい+16
-1
-
29. 匿名 2022/10/07(金) 12:07:57
え!!!乱れやすいの!?
常に乱れてるのにしんどすぎ🙄+34
-1
-
30. 匿名 2022/10/07(金) 12:08:03
10月と4月の季節の変わり目にいつも喘息気味になる+38
-0
-
31. 匿名 2022/10/07(金) 12:08:22
本当急に寒いから体調悪い…
今日休みで良かった…
昨日豚汁作ったから食べて元気だす!+61
-1
-
32. 匿名 2022/10/07(金) 12:08:30
これ以上辛いニュースは聞きたくない+39
-1
-
33. 匿名 2022/10/07(金) 12:08:58
リウマチが辛すぎる
めちゃくちゃ体調悪い+18
-0
-
34. 匿名 2022/10/07(金) 12:09:32
私は運動してないと調子狂う。っていっても歩くぐらいなんだけどね。真夏はあんま歩けなかったからなあ。+30
-1
-
35. 匿名 2022/10/07(金) 12:09:34
>>1
youtubeのヨガがいい
続けたら本当に体の怠さが取れる
手首足首を冷やさないのも大切!+26
-3
-
36. 匿名 2022/10/07(金) 12:09:36
自律神経を乱すってことはガン細胞をやっつけられないってことだから
ヤバいよねー+49
-0
-
37. 匿名 2022/10/07(金) 12:10:50
どうりで。+4
-0
-
38. 匿名 2022/10/07(金) 12:11:00
最近抜け毛が増えたけど秋って抜けるの?+67
-0
-
39. 匿名 2022/10/07(金) 12:12:06
連休があるのが救い
連休明けはまじつらいけど+11
-0
-
40. 匿名 2022/10/07(金) 12:13:29
寒暖差と疲れで手が震えてる+9
-0
-
41. 匿名 2022/10/07(金) 12:13:46
>>35
どの動画か教えて!最近ヨガに興味あります+12
-0
-
42. 匿名 2022/10/07(金) 12:14:02
日によって暑かったり寒かったりで、北朝鮮のミサイル、不穏な世界の動きで余計に自律神経乱れてる。。。
はーー
+57
-1
-
43. 匿名 2022/10/07(金) 12:14:30
クーラー付けてます+6
-1
-
44. 匿名 2022/10/07(金) 12:18:34
>>25
( ゚д゚)ハッ!私一週間前誕生日だったww調子悪くてそれどころじゃなかったわ
息子さんおめでとう!!+41
-1
-
45. 匿名 2022/10/07(金) 12:19:02
一昨日位まで半袖だったのに、今日は12月上旬の気温らしいよ…これで体調崩さないの無理だよ+75
-0
-
46. 匿名 2022/10/07(金) 12:19:05
>>1
なんか今日心が物悲しいと思ったら気温のせいか 何だ、じゃあいいか。+76
-1
-
47. 匿名 2022/10/07(金) 12:19:38
>>5
今週は火曜日と水曜日からの気候の差がエゲツなかったわぁ
気持ちいい夏日から、翌日11月の冬日
徐々に秋から冬への変化がいいのになぁ
やっぱ世界中を場当たり的に乱開発や発展させすぎて環境負荷で地球がおかしくなってるよね+26
-1
-
48. 匿名 2022/10/07(金) 12:20:13
不調でも体に鞭打って生活するしかない。
もう頭痛、口角炎、肩から足裏まで全部痛い。
兼業農家の認知症介護休む暇ないわ。
一昨日立ってられなくてついに早寝したわよ。義母に「明日3時起きだから今日は早く寝ます。」と断りをいれ(先に寝ると癇癪起こす)久々に21時代に風呂入って義母が部屋に行ったのを確認して22時前に寝たわ。
寝る前のストレッチで腰や背中を伸ばそうとポールの上に横たわったまま即寝落ちしてたわ。逆に寝違えた痛みも加わって昨日はしんどかった。
目を閉じたら起きる時間だもの。まる1日ただただ寝ていたい。+54
-1
-
49. 匿名 2022/10/07(金) 12:20:27
頭左右に振るだけで軽いめまい?というか頭がフラフラする感覚が数日前からあるんだけど、同じような人いますか?
たまに吐き気と激しい動悸も。
これも自律神経とかストレスの問題なのかな…+52
-2
-
50. 匿名 2022/10/07(金) 12:20:41
真夏からいきなり真冬やないかい!泣+27
-0
-
51. 匿名 2022/10/07(金) 12:21:45
自律神経がいい時なんて無いや。
病気とかじゃなく年中体調悪い。+53
-0
-
52. 匿名 2022/10/07(金) 12:23:48
小梨の35歳なんだけど最近身体が熱もってる気がして熱測っても平熱。
これも自律神経なの?更年期?+48
-1
-
53. 匿名 2022/10/07(金) 12:25:36
肌寒いけど暖房つけるにはもったいないかなってくらいのこの季節が苦手+15
-1
-
54. 匿名 2022/10/07(金) 12:28:59
生理がよけい辛い+20
-0
-
55. 匿名 2022/10/07(金) 12:30:29
顔にプツプツと出来物
触ってみるとザラザラ
+23
-0
-
56. 匿名 2022/10/07(金) 12:32:55
鼻の中が乾燥し始めた すごいムズムズする
去年は血が出て治るのに時間かかったから
ガルちゃんの過去トピで見たワセリン塗って早めに対処してる+12
-1
-
57. 匿名 2022/10/07(金) 12:33:08
>>2
プラスの数すごい
やっぱり女子は年中みんな悩んでるよね+51
-1
-
58. 匿名 2022/10/07(金) 12:35:05
自律神経乱れてるのか一昨日くらいから息苦しくてしんどい…
一回こうなると何週間か続くから憂鬱だよ😢+54
-0
-
59. 匿名 2022/10/07(金) 12:35:11
>>49
偶然だわ
私も1週間前から全く同じ症状です
先週末耳鼻咽喉科へ行ったらメニエール病だって
今まで激しいめまいなんてはじめて
今もさっき吐き気で全部30分前に飲んだジュースした(汚い話しでゴメンね)
薬飲んだのに全く変わらないのはどうしてなんだろ
大きい病院行ったほうがいいのか迷い中+17
-0
-
60. 匿名 2022/10/07(金) 12:36:31
中3の息子がめまいを訴えて2日休んだ
自律神経の乱れと思ったけど、日中元気そうにもしててサボリか?と半信半疑
傍目に判断つかないから難しい+2
-4
-
61. 匿名 2022/10/07(金) 12:38:04
トフィソパムっていう自律神経を整える薬を内科から貰ってる!
+7
-0
-
62. 匿名 2022/10/07(金) 12:41:11
春が一番調子悪いけど今時期はとにかく頭痛。+16
-0
-
63. 匿名 2022/10/07(金) 12:41:11
>>16
うちも。しかもコロナ前のようなお弁当あり、人数制限無し。本当にイヤ。この先もずっと雨の予報なのに、明日だけ晴れ☀️憂鬱。+21
-1
-
64. 匿名 2022/10/07(金) 12:41:58
>>1
自殺念慮・希死念慮も
出やすいかもよ。
脳の間違ったプログラムが作動してるだけだから
思い詰めることないからね。+61
-0
-
65. 匿名 2022/10/07(金) 12:46:26
頭グラグラしてる。更年期やばすぎた。+13
-0
-
66. 匿名 2022/10/07(金) 12:47:34
毎日、死にたい死にたい死にたいしか考えられない。
部屋の片付けが終わるまで、銀行に行くまで、これ捨てるまで…で少しずつ先延ばしてきたけど、もうしないといけないことが全てなくなった。
それでもなんとかあと1日、あと1日…で踏ん張ってるけど、いつかふっと切れてしまいそうです。+49
-0
-
67. 匿名 2022/10/07(金) 12:48:24
福岡住みだけどここ最近すごく体調悪い。
朝夕は涼しいし、日中はちょっと暑い。
そのせいか、ここ数日仕事から帰ると疲労感がどっと出てすぐに家事ができず座り込んでたり、横になってしまう。
熱はないんだけどね。
今日はそれに加えて持病の腰痛悪化、吐き気も頭痛も酷くて会社を休んでしまった。
風邪ですかね?+13
-0
-
68. 匿名 2022/10/07(金) 12:48:40
誰かが亡くなるニュースを見る度、羨ましいと思ってしまう。そしてその後、自己嫌悪に陥る。+11
-5
-
69. 匿名 2022/10/07(金) 12:48:48
また長電話かけてくるんじゃねえぞ
発達 双極 自己愛。
落ち着くから単純作業でもしてろ。+7
-1
-
70. 匿名 2022/10/07(金) 13:03:03
とにかく自分をあまやかし体調方面は我慢しない!
今日は寒いから暖房入れたし、服も秋すっとばして冬のフリース着込んでる
そしてごはんも温かいうどん
夜はお風呂つかる+45
-0
-
71. 匿名 2022/10/07(金) 13:03:33
地味に統一教会のニュースや統一自民党議員のニュースも毎日本当に嫌だ
あんな統一教会の国葬とかも嫌だった+24
-2
-
72. 匿名 2022/10/07(金) 13:04:08
>>1
とにかく温活!
ある程度、着込んでも寒い時は、ケチらずに暖房つけてる。+28
-0
-
73. 匿名 2022/10/07(金) 13:04:54
年々体調整えるのが難しくなっていく感じがする。
季節の変わり目が来るのがこわいわ。年間通して比較的暖かい、沖縄とかに住むと少しはましなのかな?+22
-0
-
74. 匿名 2022/10/07(金) 13:05:39
地味に統一教会のニュースや統一自民党議員のニュースも毎日本当に嫌だ
あんな統一教会の国葬とかも嫌だった+8
-5
-
75. 匿名 2022/10/07(金) 13:05:43
>>25
おめでとう٩(๑❛ᴗ❛๑)۶+6
-0
-
76. 匿名 2022/10/07(金) 13:08:18
>>48
目を閉じたら起きる時間
ものすごくわかります。
義母は子供なの?
もうほっときたいよね。
ほんとお疲れ様。+25
-0
-
77. 匿名 2022/10/07(金) 13:15:49
寒いから厚揚げのあんかけとか作ってみた
これから肉じゃがも作る
てか寒いからコタツ出した
雨まで降り出したし寒すぎるわ+21
-0
-
78. 匿名 2022/10/07(金) 13:19:52
>>41
私はこれやってる
自律神経の調子を整えるリラックスヨガ! 初心者の方にもおすすめ☆ #207 - YouTubem.youtube.com今回は『自律神経を整えるヨガ 』を紹介します!自律神経は〝心と体のバランス〟を整える大切な機能です。気圧の変化による体調不良、台風や地震、停電の被害により自律神経のバランスを崩されてる方が非常に多いと思います。そのような方たちに元気になってほしい為...
寝たままできる自律神経を整えるヨガ☆ やる気が出ない時にオススメ #109 - YouTubem.youtube.com今回は寝たままできる自律神経を整えるヨガです。やる気が出ないとき、リラックスしたいとき、生理中の時などにオススメです。ゆっくりした呼吸と共に心と体のバランスを整えていきましょう!--------------------------------------------------------------------....
あとスマホやりすぎたら首ヨガ
+19
-1
-
79. 匿名 2022/10/07(金) 13:24:35
>>76
キレられたらキレ返してしまいなよ。あなた程ハードな生活をしてる訳ではないけど、同居の姑にハイハイと言うこと聞いていたら奴隷扱いされるようになり、ある時ガチギレして「地獄みせてやろうか、このくたばり損ないが」と雑誌の束を投げつけたら大人しくなったよ。夫が文句言ってきたけど、隣近所に聞こえるような大声で怒鳴ってやったら、今まで姑に関する話はスルーだったのに、聞いてくれるようになり、同居を感謝してくれるようになったよ。+36
-1
-
80. 匿名 2022/10/07(金) 13:31:06
>>66
鉄分とか亜鉛が足らない可能性ある+16
-2
-
81. 匿名 2022/10/07(金) 13:35:32
2日前は30度、昨日は20度、今日は17度。
体がついていかない…。
+27
-0
-
82. 匿名 2022/10/07(金) 13:35:42
先月の9月が辛かった。
動悸や倦怠感、頭痛吐き気が多かった。+32
-0
-
83. 匿名 2022/10/07(金) 13:37:57
現在ひどいめまいと戦い中‥+12
-0
-
84. 匿名 2022/10/07(金) 13:55:50
>>78
めちゃくちゃ優しい。ありがとうございます!+12
-0
-
85. 匿名 2022/10/07(金) 13:58:34
死にたいって最近また思い始めてたけど、自律神経のせいだったのか…ちくしょう+31
-0
-
86. 匿名 2022/10/07(金) 13:58:58
10月ってさ運動会日和やら秋晴れやら言われて日差しいっぱいカラッと晴れが多くて気持ち良いはずなのに 最近の天気ナニコレ?+37
-0
-
87. 匿名 2022/10/07(金) 14:02:56
特に何かしたわけでもないのに一昨日ぐらいから身体の疲労とイライラ、気分の落ち込み具合が酷い
今朝は子供が学校行った後しんどくてソファでずっと横になって一歩も動けなかった+26
-1
-
88. 匿名 2022/10/07(金) 14:05:51
>>59
返信ありがとうございます!
服薬だけじゃなく、生活習慣とかストレスの方が大きかったりしないんですかね?セカンドオピニオン的な意味でも、別の病院行ってみるのはありな気がします。
わたしは今のところ目が?世界が?回るほどの激しいめまいではないんですが…やっぱり病院行った方がよさそうですよね、、+7
-1
-
89. 匿名 2022/10/07(金) 14:08:41
昨日からずっとひどい頭痛に悩まされてる。
会社には出てきたものの、改善の兆しがないようならば申し訳ないが早退しようと思う。
それくらい辛い。
+22
-0
-
90. 匿名 2022/10/07(金) 14:13:40
最近メンタルおかしいし、漢字の練習してたらゲシュタルト崩壊しまくってて、不安になってたんだけど、ここ見たら体調悪い人が多くて私だけじゃなかったって少し安心した。+29
-0
-
91. 匿名 2022/10/07(金) 14:15:05
元々血圧高めで毎日測ってるんだが
寒くなってきて更に高めだわ。
怠い。+6
-0
-
92. 匿名 2022/10/07(金) 14:28:36
>>1
生理前だからだと思っていたけど頭痛がひどいのも関係しているのかな+6
-0
-
93. 匿名 2022/10/07(金) 14:36:20
秋花粉と重なって辛い+2
-0
-
94. 匿名 2022/10/07(金) 14:40:06
日光浴したい+5
-0
-
95. 匿名 2022/10/07(金) 14:44:11
私寝込んでる+18
-0
-
96. 匿名 2022/10/07(金) 14:45:55
妊婦なのでこの気温の乱高下は勘弁してほしい
お風呂にちょっと長めに浸かったりお湯飲んだりしてなるべくストレスにならないように気をつけてる+10
-4
-
97. 匿名 2022/10/07(金) 15:19:59
常に乱れてるんだけど+9
-0
-
98. 匿名 2022/10/07(金) 15:21:41
>>84
あとポーズに合わせて呼吸が大事だからね!
鼻からゆっくり6秒ぐらいかけてパンパンに吸って
鼻からゆっくり6秒ぐらいかけて吐き出す
脱力しながら。
歯を食いしばらない
ヨガは呼吸で効果が出るよ!+9
-1
-
99. 匿名 2022/10/07(金) 15:28:55
自律神経のせいか分からないけど一昨日から顔がすごい火照って風邪ひいたかもしれない。
コロナを疑うところでもあるけど10月か11月は毎年風邪ひいてるしなぁ。+4
-0
-
100. 匿名 2022/10/07(金) 15:30:57
電気あんか使ってる。
足先ポカポカ+4
-0
-
101. 匿名 2022/10/07(金) 16:06:58
更年期障害で引きこもりぎみなので雨で寒いと出掛けなくていいんだってなんか落ち着く。むしろ晴れてすごく天気の良い日は洗濯物は乾いて嬉しいんだけどすごく寂しくなってきて夕方になると、叫びだしたくなるくらい悲しくなってしまう。+35
-0
-
102. 匿名 2022/10/07(金) 16:41:58
もうとっくに乱れて症状すごくて病院に行ったよ+12
-0
-
103. 匿名 2022/10/07(金) 16:48:26
>>63
めっちゃだるいね〜それ
そこに関してはコロナ禍の時の対応でいいのにね、昼までで終わりでさ+4
-0
-
104. 匿名 2022/10/07(金) 16:58:37
>>1
本当にいつも季節の変わり目風邪ひくわ+5
-0
-
105. 匿名 2022/10/07(金) 17:08:41
>>60
起立性調整障害とか?+10
-0
-
106. 匿名 2022/10/07(金) 18:45:12
やっぱりそうやんね!なんの理由もなくモヤモヤしてて季節の変わり目のせいかーって思ってた(笑)+8
-0
-
107. 匿名 2022/10/07(金) 20:11:00
あったかい格好して出かけたけど、地下鉄の電車の中がめちゃくちゃ暑くて汗かいて、外出たら汗が冷えて余計に寒くてものすごく具合が悪くなった。+10
-0
-
108. 匿名 2022/10/07(金) 20:15:56
>>1漢方薬のんでる。
+0
-0
-
109. 匿名 2022/10/07(金) 20:23:32
胃もたれし易くなったのも関係あるかな
美味しいものが多い時季なのに思い切り食べて後で後悔
それと何かイライラしたり落ち込んだり、身体もメンタルもキツいわ+8
-0
-
110. 匿名 2022/10/07(金) 20:41:16
なんだあみんな調子悪いのかあ
私だけうつかと思った☺️+42
-0
-
111. 匿名 2022/10/07(金) 21:10:45
>>59
横だけど、私は大学病院で色々調べてもらったけど何でもない自立神経だろうって言われた。
1ヵ月くらいで自然に治ったけど、起きると吐き気するし全部休んでほぼ寝てた。+7
-0
-
112. 匿名 2022/10/07(金) 21:54:34
自律神経関係あるかわからないけど2年前軽い目眩があってもやらなきゃいけない事優先してたら夜中ひどい目眩と嘔吐でヤバかった。+6
-0
-
113. 匿名 2022/10/07(金) 22:05:04
今週、めまいと不眠と不安感があって、眼精疲労もひどくて辛かった。
私の場合、低気圧も不調の原因と思う。
いつもの漢方とドラストで買った目薬、末梢神経を修復する薬でしのいだ。
今はあずきのチカラで耳を温めてる。
+8
-0
-
114. 匿名 2022/10/07(金) 23:56:04
>>4
臨床心理士を略そうとして誤字ったのかな?+0
-1
-
115. 匿名 2022/10/07(金) 23:56:07
私の3月から4月、10月ヘルペス出やすく髪が抜けやすい+6
-0
-
116. 匿名 2022/10/08(土) 04:14:20
>>114
よこだけど、本当に国家資格で公認心理師と言うのがあるみたいですよ。
最近出来たみたいですが。+2
-0
-
117. 匿名 2022/10/08(土) 16:21:36
35歳
昨日急に体が熱くなってフラフラして、その後急に寒くなって治まった
なんだったんだろう
調べたら自立神経失調症か更年期って出たけど35で急に更年期?+7
-0
-
118. 匿名 2022/10/08(土) 16:24:26
>>66
私も9月からやばかったけど昨日心療内科で薬もらってきた
もう無理、もう実行するって思いながらなんとか予約の日まで耐えた
やっぱり薬が一番効果あるよ+4
-1
-
119. 匿名 2022/10/10(月) 13:35:14
いつも体調悪いから季節がって言われて気づいた
生理前だし風邪もひいているし
その上、歳だからかな?
頭痛薬の出番が増えた
+2
-0
-
120. 匿名 2022/10/10(月) 13:37:59
自分でも暑いのか寒いのかわからないときがある+6
-0
-
121. 匿名 2022/10/27(木) 20:03:28
自律神経の乱れなのか、片耳こもった感じになってしまい、耳鼻科へ行ってきた(T-T)+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
10月は暑い日も減り、徐々に気温も下がっていきます。そんな季節こそメンタルの不調に気をつけたいと語るのは、うつメンタルコーチで公認心理師の川本義巳さん。この季節にしておきたい対策について教えてもらいました。