ガールズちゃんねる

ストレスや過労で初めての体験

592コメント2022/10/30(日) 17:11

  • 1. 匿名 2022/10/06(木) 17:27:28 

    どんなことがありますか?
    私は最近今までに経験したことの無いような体調不良が続いており、何かの病気じゃないのかな?と思いつつ、仕事も激務なのでもしかしてストレスや過労なのかもしれないなと考えています。
    因みに口角炎ができて蕁麻疹が出ました。
    胃痛もします

    +441

    -9

  • 2. 匿名 2022/10/06(木) 17:27:57 

    食欲がなくなった

    +376

    -2

  • 3. 匿名 2022/10/06(木) 17:28:17 

    寝たきり

    +252

    -6

  • 4. 匿名 2022/10/06(木) 17:28:22 

    味覚障害

    +99

    -3

  • 5. 匿名 2022/10/06(木) 17:28:25 

    めまい

    立ち上がることもできずほんとに辛かった

    +465

    -4

  • 6. 匿名 2022/10/06(木) 17:28:53 

    お肉が食べられなくなった。
    味も匂いも無理だったけど、自分には食べる価値がないって思考になった。
    ストレスの原因が解消したら戻ったけど。

    +178

    -3

  • 7. 匿名 2022/10/06(木) 17:28:57 

    血尿

    +108

    -2

  • 8. 匿名 2022/10/06(木) 17:29:07 

    白髪が一気に増えた

    +560

    -5

  • 9. 匿名 2022/10/06(木) 17:29:20 

    帯状疱疹が顔に出て、左半分だけお岩さんみたいになりました。
    更年期・子供の反抗期・コロナのトリプルパンチにやられました。

    +320

    -6

  • 10. 匿名 2022/10/06(木) 17:29:27 

    眠いのに仕事のことばかり考えて眠れなかった

    +360

    -2

  • 11. 匿名 2022/10/06(木) 17:29:43 

    のどの異物感

    +497

    -2

  • 12. 匿名 2022/10/06(木) 17:29:47 

    良性発作性頭位めまい症
    初めてのめまいで怖くなって病院行こうと思ったけど、ネットに書いてあるなんとか法試したら1週間で自然治癒した

    +217

    -4

  • 13. 匿名 2022/10/06(木) 17:29:56 

    めまいが頻繁に起こるようになった

    +260

    -2

  • 14. 匿名 2022/10/06(木) 17:29:58 

    胃痛 1ヶ月治らなくて人生初の胃カメラ それから大腸も胃もおかしい ピロリ菌いたしね 機能性ディスペリア言われた

    +128

    -8

  • 15. 匿名 2022/10/06(木) 17:30:01 

    紫斑病
    ストレスとの因果関係は不明とか言われてるけど、仕事に行くと酷くなる
    勤務日数減らしたら治りかけてまた仕事に行くと出る
    事務だから立ち仕事でもないのにおかしいねって言われる

    +74

    -3

  • 16. 匿名 2022/10/06(木) 17:30:18 

    >>2
    これ。
    「空腹感はあるのに食欲がない」っていう矛盾した感覚も初めて経験した。

    +341

    -5

  • 17. 匿名 2022/10/06(木) 17:30:53 

    食べること大好きなのに
    食べなくなって痩せた
    身軽だからよく動けて神経質になり
    毎日キチンと何もかもできないとイライラする

    +233

    -3

  • 18. 匿名 2022/10/06(木) 17:31:28 

    難聴になった

    +226

    -0

  • 19. 匿名 2022/10/06(木) 17:31:33 

    ずーっと微熱

    +209

    -3

  • 20. 匿名 2022/10/06(木) 17:31:39 

    めまい 今年の春から治らない 放置してるけど

    +113

    -1

  • 21. 匿名 2022/10/06(木) 17:31:40 

    胃液を吐く
    不眠
    体重激減

    フリーズドライとかレトルトおかゆとかの病人食をつくる企業に助けられた

    +194

    -4

  • 22. 匿名 2022/10/06(木) 17:31:44 

    食欲低下というか食べられない。
    見るからにやつれて顔が常に真っ青だったよ

    +141

    -4

  • 23. 匿名 2022/10/06(木) 17:31:59 

    >>1
    それストレス原因から離れたほうがいいやつかも

    ストレス原因でどんな不調が出るかって人それぞれだが、個人では都度同じような症状が出る。

    ストレスレベル1だとこれ、レベル2だとこれ、3だと、これとこれとこれみたいに。
    だから自分で記録して把握しておくのが大事。

    わたしもストレスたくさんたまるとじんましん出るタイプ。しょっぱいもの食べたくなるとかもある。ずっと胃腸には出ないタイプだと思ってたけど、ストレスMAXのときは胃痛あった

    +163

    -5

  • 24. 匿名 2022/10/06(木) 17:32:02 

    ストレス性難聴

    +108

    -2

  • 25. 匿名 2022/10/06(木) 17:32:08 

    足から始まりほぼ全身に帯状疱疹が出た。
    あとは頭痛や吐き気、目眩。
    寝ていても脂汗かいてガバッ!と跳ね起きたり。

    仕事辞めたから、ここから少しずつ良くなっていくといいな。

    +172

    -3

  • 26. 匿名 2022/10/06(木) 17:32:57 

    モラハラ夫の理不尽で幼稚な言動が最高潮に達した時、汗が吹き出るのに寒い、息がしにくい、膜が張る感じ、怒りの度が超えると身体もおかしくなるんだと怖くなった。いま離婚準備中。

    +266

    -1

  • 27. 匿名 2022/10/06(木) 17:33:04 

    不眠。
    疲れているのに眠れない。寝付いたら早朝覚醒。
    睡眠不足のため吐き気。

    +291

    -2

  • 28. 匿名 2022/10/06(木) 17:33:06 

    1番困ったのが回転性めまい
    ルーレットみたいに視界が回ってるからどうにもならない

    +210

    -0

  • 29. 匿名 2022/10/06(木) 17:33:25 

    寝ている時に、急に歯ぎしりしながら両腕を天井に向けて(キョンシーみたいなポーズらしい)寝るようになったと夫に教えてもらった。
    私は何も記憶がない…

    +84

    -1

  • 30. 匿名 2022/10/06(木) 17:33:27 

    半年下痢が続いて血便出て、さすがに病院に行ったよ

    +71

    -2

  • 31. 匿名 2022/10/06(木) 17:33:42 

    ストレスや過労で初めての体験

    +28

    -0

  • 32. 匿名 2022/10/06(木) 17:34:13 

    公共の場でうたた寝して悪魔みて絶叫して起きた。

    +69

    -3

  • 33. 匿名 2022/10/06(木) 17:34:36 

    喉がつかえた感じがする
    顔に汗

    +205

    -0

  • 34. 匿名 2022/10/06(木) 17:34:46 

    人生で1番働き過ぎていた頃、指先が震え続けていた。

    +104

    -1

  • 35. 匿名 2022/10/06(木) 17:34:47 

    動悸。血圧が急激に上がるのがわかった。

    +173

    -1

  • 36. 匿名 2022/10/06(木) 17:35:11 

    >>1
    睡眠不足で過労になると、口唇ヘルペスが出きるんだけど、この前は帯状疱疹になったな。
    免疫力が落ちるんだよね

    +157

    -2

  • 37. 匿名 2022/10/06(木) 17:35:11 

    下痢からの血便

    +16

    -2

  • 38. 匿名 2022/10/06(木) 17:35:40 

    突然声が出なくなった
    顎から首にかけて大量にニキビ

    +96

    -3

  • 39. 匿名 2022/10/06(木) 17:35:57 

    喉の異物感、鼻炎

    +67

    -3

  • 40. 匿名 2022/10/06(木) 17:36:17 

    不眠
    7時には起きなきゃいけないのに、明け方4時5時頃にようやくうとうと
    そんなだから毎日昼過ぎ眠た過ぎてしんどかった

    +185

    -1

  • 41. 匿名 2022/10/06(木) 17:36:26 

    >>1
    仕事のストレスから自律神経失調症になって体温調節がおかしくなり、真夏の暑い日に長袖カーディガンに厚手のストールをまとっても寒くて震えてたことがある。辛かった。

    +185

    -2

  • 42. 匿名 2022/10/06(木) 17:37:02 

    固形物を飲み込目なくらなった。
    自律神経がやられてほとんど唾液が出なくなってた

    +49

    -1

  • 43. 匿名 2022/10/06(木) 17:37:18 

    パニック障害になった

    +164

    -1

  • 44. 匿名 2022/10/06(木) 17:37:39 

    手が震えて受話器が取れない

    +13

    -2

  • 45. 匿名 2022/10/06(木) 17:37:43 

    >>22
    食べたくないわけじゃないけど胃が「受け付けない」感覚。これか、と思った。

    +94

    -2

  • 46. 匿名 2022/10/06(木) 17:37:49 

    下半身のうち太もも辺りに寝ていたら湿疹が出た。
    ご飯沢山食べてるのに下痢が続きどんどん痩せていった。

    +11

    -3

  • 47. 匿名 2022/10/06(木) 17:38:02 

    息がしづらくなった。

    +123

    -1

  • 48. 匿名 2022/10/06(木) 17:38:02 

    虚無
    食べるの大好きだったのに、どうでもいい
    食べなくてもいいぐらいに思ってる
    主婦だから作りはするけど
    趣味も打ち込めないし、本当に気持ちが上がらない
    起きるとまた朝が来ちゃった…と思って憂鬱だし
    ここまで気持ちが落ちるの50年生きてて初めてだし、もう1年以上続いてる

    +179

    -5

  • 49. 匿名 2022/10/06(木) 17:38:33 

    >>29
    緊張によるストレスで歯軋りで顎から肩にかけて負担がかかってるんじゃない?
    歯医者さんで早めにナイト用のマウスピースを作ると良いかも。

    +21

    -1

  • 50. 匿名 2022/10/06(木) 17:38:34 

    髪が半分抜ける
    尋常性白斑になる
    蕁麻疹が出て顔が腫れる
    味覚障害、幻聴、うつ病からのハイテンション
    免疫系がぶっ壊れて行くのがわかった
    今は少しマシになったかな

    +51

    -5

  • 51. 匿名 2022/10/06(木) 17:38:48 

    四六時中そのストレスを思い出す度に涙が止まらない。マスクで誤魔化せてホッとしてる。

    +64

    -0

  • 52. 匿名 2022/10/06(木) 17:39:08 

    いじめを受けていた頃
    学校の大切なことを全く記憶できなかった
    持ち物や教科書とか

    体育だけはなぜか忘れなくて
    体動かすことはストレス発散、体が求めてるんだなって
    今も散歩だけは頑張ってる

    +91

    -1

  • 53. 匿名 2022/10/06(木) 17:39:24 

    喉のつまり感
    帯状疱疹
    お笑い番組見てるのに涙が出てくる
    寝る直前までイライラしてて、寝ててもうなされる
    このストレスの元凶の人が早く辞めてほしい
    私は好きな仕事だから辞めたくない。
    むしろ、好きな仕事をストレス与えるヤツのせいで追われるなんて、胸糞悪すぎて。

    +115

    -3

  • 54. 匿名 2022/10/06(木) 17:39:38 

    過呼吸
    突然襲ってくるから恐ろしい

    +79

    -2

  • 55. 匿名 2022/10/06(木) 17:40:34 

    幻聴が聞こえた
    家で寝てて、テレビがうるさいなぁって起きちゃって、つけっぱなしでねちゃったのかなってテレビ見たらついてなかった
    外を歩いてるときに音が苦が聞こえてきて、まわりきょろきょろしても音楽の出処がみつからなかったってこともあった

    その2回だけだけど意識しっかりしてるのに幻聴聞こえることあるんだって本当に恐ろしかった
    しばらくしてストレス源から離れられて人間らしい生活を取り戻したら幻聴が聞こえることは一切なくなった

    +33

    -4

  • 56. 匿名 2022/10/06(木) 17:40:42 

    胃潰瘍になってそのまま仕事辞めた
    過度のストレスは身体を蝕む

    +53

    -1

  • 57. 匿名 2022/10/06(木) 17:40:49 

    >>2
    今それ。家族の食事も作らなきゃいけないのに作れない食べれない。まあ頑張って作るけどさ

    +49

    -2

  • 58. 匿名 2022/10/06(木) 17:40:54 

    煙草が吸いたくなった。
    それまでは煙草は嫌いだし自分は絶対に吸わないと思ってたのに、無性に吸いたくなった。

    +48

    -1

  • 59. 匿名 2022/10/06(木) 17:41:05 

    鬱病

    +60

    -0

  • 60. 匿名 2022/10/06(木) 17:41:11 

    閉鎖病棟へ入院になった

    +28

    -1

  • 61. 匿名 2022/10/06(木) 17:41:18 

    >>1
    全身蕁麻疹。

    +57

    -1

  • 62. 匿名 2022/10/06(木) 17:41:31 

    円形脱毛症
    実際になって分かったけど
    本当になるんだ。
    1円玉くらいの大きさ、
    髪をかき分けないと気づかれない位だった。

    仕事を辞めたら治った。

    +53

    -0

  • 63. 匿名 2022/10/06(木) 17:41:46 

    過呼吸
    手足やお腹も痺れてきて吸っても吸っても苦しくて死ぬかと思った

    +61

    -0

  • 64. 匿名 2022/10/06(木) 17:41:51 

    過敏性ディスペプシアになった

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2022/10/06(木) 17:42:02 

    生理が3ヶ月止まりました

    +45

    -0

  • 66. 匿名 2022/10/06(木) 17:42:12 

    急激な吐き気と耳鳴り

    +27

    -0

  • 67. 匿名 2022/10/06(木) 17:42:37 

    >>1
    めまい。
    長風呂したわけじゃないのに
    立ち上がったら失神してお風呂場でぶっ倒れてた。

    +68

    -0

  • 68. 匿名 2022/10/06(木) 17:42:37 

    親が口やかましくて
    自律神経失調症になった
    太鼓がなるみたいに耳鳴りがして 耳鼻咽喉科で調べても異常なし
    耳鳴りとかのレベルじゃなく常時太鼓音がしてるから気のせいじゃないのに 耳鼻咽喉科では気にしすぎって言われた

    自然に治った

    +36

    -0

  • 69. 匿名 2022/10/06(木) 17:43:00 

    下血
    必ずこれ

    MAX一番酷い時は
    二週間で8キロ痩せて倒れた

    +17

    -4

  • 70. 匿名 2022/10/06(木) 17:43:08 

    >>1
    仕事をどうにかしなはれ。
    主の身体が1番大事だし、心もやで。

    +31

    -1

  • 71. 匿名 2022/10/06(木) 17:43:30 

    >>53
    !!!上二つ全く同じこと書こうとして来た!
    喉の詰まり感(ヒステリーボールだっけ?)と帯状疱疹。

    同じく、完全に職場のお局のストレスでなった。
    私はもう辞めちゃいましたが。
    未だに思い出しては呪ってる。

    +68

    -0

  • 72. 匿名 2022/10/06(木) 17:43:45 

    言葉が出てこない。数字が読めなくなる。

    +40

    -0

  • 73. 匿名 2022/10/06(木) 17:43:52 

    味覚がおかしかったりぼんやりしてたりはよくあるけど、ストレスMAXから1週間経ってもまだ美味しいがわからなくて気分転換ができないのは初めてかも
    ちょっとしたきっかけで号泣しそうになってる

    +14

    -2

  • 74. 匿名 2022/10/06(木) 17:43:52 

    >>1
    昔から食べる事が大好きで、ずっとデブ体型だったんですが、食欲が無くなり、短期間で激痩せしました
    周りから、大丈夫?げっそりしているよ、と何人にも心配されて、仕事中にも訳もなく泣いてしまう事とかあってから、やっと普通の事ではないと気付きました
    仕事辞めたので病院には行きませんでしたが、鬱だったと思います
    休養して今はまたおデブちゃんです(^^;

    +105

    -3

  • 75. 匿名 2022/10/06(木) 17:43:54 

    玄関前に立つけどどうしても出られない

    +30

    -1

  • 76. 匿名 2022/10/06(木) 17:44:16 

    膠原病に当てはまる症状が続いた
    ストレス源の仕事やめたら症状落ち着いて病院でも原因不明てことで診断されなかった

    +12

    -1

  • 77. 匿名 2022/10/06(木) 17:44:57 

    >>2
    いつも食欲旺盛なのに本当につらいと食欲ってなくなるんだなと思った

    +89

    -0

  • 78. 匿名 2022/10/06(木) 17:45:04 

    >>1
    昔激務のときになった症状。
    胃痛(痛み止め飲むレベル)
    肩こり(痛み止め飲むレベル)
    下痢(基本これ)
    耳鳴り
    多汗
    口内炎(基本)
    味覚障害
    肌荒れ(マジでやばい)
    顎関節症
    ぎっくり腰(何回も)

    ラストの方は幻聴は聞こえるし、車道に飛び込みたくなって、あれ?これって鬱入ってきてるよね??と思って病院行きましたー。薬処方されたら飛び込みたい衝動はなくなった。
    自律神経やられるので色々な症状が出てたみたい。

    周りの人も激務なんだから、自分だけ弱音はいてられない!とか思うかもしれないけど、人によって耐性は違うので比べないように。
    取り敢えず言えることは、後ちょっとで状況が改善されるとかの目処がないなら、何かしら対策したほうが良い。
    冷静に考えられる今のうちに、この状況をいつまでやるのか。それ以上経ったら誰に相談するかとか考えておいた方が良いよ。

    +71

    -0

  • 79. 匿名 2022/10/06(木) 17:45:31 

    とにかく無気力。体が重い。
    友達と会うことはおろか、家から出ることさえも面倒くさい。

    +114

    -0

  • 80. 匿名 2022/10/06(木) 17:45:33 

    一定以上に疲れがたまって自力で回復することが困難

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2022/10/06(木) 17:45:59 

    鉛のような全身の重さ、怠さ
    胃痛、食欲不振、睡眠不足
    酷い時は、動悸と自然と涙が出てくる。
    更年期もあるのかも。

    仕事が激務になると起きる現象。なるべく仕事を入れすぎないようにしてる。仕事が激務の時は家事は主人や子供達に託してる。
    子供達(小、中学生)には少しだけどバイト代出して洗濯取り込んでたたむ、食事の準備、お風呂掃除をやってもらってる。

    +48

    -2

  • 82. 匿名 2022/10/06(木) 17:46:05 

    心臓発作みたいなの起こした
    心拍が130くらいあって、顔も青白くなって、寝転んでても立っててもしんどくて、この世の終わりを感じながら諦めて寝たけど生きてた。3日間くらいピークにしんどいのが続いて、数ヶ月ときどき発作が起こってた。

    +10

    -1

  • 83. 匿名 2022/10/06(木) 17:46:51 

    すごいストレスの多い職場にいたときに、ゲップが出てた。辞めたらピタリとおさまった。

    奥歯のが噛み締めによる顎関節症や目の周りがピクピク動くのは定番。

    +56

    -0

  • 84. 匿名 2022/10/06(木) 17:48:10 

    顎関節症で口が開かなくなった。

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2022/10/06(木) 17:48:51 

    >>47
    病院行ったら空気飢餓感だね、と言われた。息苦しいって地味に辛いよね。

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2022/10/06(木) 17:50:08 

    やっぱり顎関節症は、ストレスなんですね〜

    この前、食べるのも痛くて、動かすのも大変なレベルで歯医者に行くにも行けないし。
    放っておいて、仕事が落ち着いたら治ってた。

    そんなに奥歯を噛み締めるくらいのストレスだったんだと実感した。

    +45

    -2

  • 87. 匿名 2022/10/06(木) 17:50:24 

    夜の21時半過ぎると両手に蕁麻疹がでるようになった

    +13

    -0

  • 88. 匿名 2022/10/06(木) 17:51:25 

    帯状疱疹が出たとコメント多数で愕然としている
    帯状疱疹てお年寄りの病気だよ

    +1

    -40

  • 89. 匿名 2022/10/06(木) 17:53:38 

    脳貧血と味覚異常。病院に行っても治らなかったけど、当時勤めてた人間関係最悪な職場から転職したらケロッと治ったので、ストレスが原因だと思ってる。

    +40

    -0

  • 90. 匿名 2022/10/06(木) 17:54:25 

    元カレの試し行動が酷過ぎてストレスで
    前歯の下の歯4本神経が死にました。

    +13

    -2

  • 91. 匿名 2022/10/06(木) 17:58:23 

    >>50
    わかる
    免疫系ぶっ壊れるよね
    私かなりストレスに強いタイプだったけど
    普通の人は死ぬまで経験しないようなことが起こってしまい
    免疫系疾患になった
    でも、ストレスの原因だった問題が軽減されて全く症状なくなった
    人間にとって、ストレス程体に悪いことは無いのかもしれないとその時感じた

    +71

    -0

  • 92. 匿名 2022/10/06(木) 17:59:32 

    >>1
    ストレスが原因の病気も多いから区別する必要ないと思う。
    私は職場の先輩が急病で1ヶ月くらい休んだあいだのフォローをしてたら突発性難聴になったことがある。睡眠不足とストレスと両方が原因だったと思う。

    +45

    -0

  • 93. 匿名 2022/10/06(木) 18:00:00 

    まぶたがずっとピクピクするのもストレスが関係してるらしい

    +80

    -0

  • 94. 匿名 2022/10/06(木) 18:01:05 

    不眠、脱毛、のどの異物感、息が吸えない、めまい、末梢神経障害、減っては増えての口内炎、口唇ヘルペス、口角炎。当時は何かの病気かと思って悩んでたけど、全部原因はストレスだった。日頃の睡眠不足、運動不足を責めて更に自己嫌悪になり、地獄だったな。

    +30

    -0

  • 95. 匿名 2022/10/06(木) 18:01:09 

    22歳の時、仕事のストレスもあったのは自覚してて、寝ても全く疲れが取れないと思ってたら家で足元がフラついた。
    そのままお風呂入ったけど嘔吐。そこから立てなくなったのと腹痛がひどくて夜から朝まで嘔吐続き。
    血液検査の結果、急性肝炎。入院もしくは1日2回3時間かけて点滴のどちらか選択になった。
    仕事は1週間休んで、さらに1週間はデスクワークのみ。
    結局肝炎の原因は不明。

    +24

    -0

  • 96. 匿名 2022/10/06(木) 18:01:14 

    >>1
    ストレスは本当に危険だよ。
    私もその症状あったけど、仕事しなきゃって我慢してたらメニエール・胃潰瘍になってご飯食べられなくなり退職したよ。

    治っても次にストレス浴びるとストレス耐性ついてると思ったら大間違いで、病気がパワーアップするよ。
    私はパニック障害・帯状疱疹・癌になった。

    蓋をせず、心身を大切にしてね。

    +124

    -1

  • 97. 匿名 2022/10/06(木) 18:01:42 

    >>88
    大学生の頃、試験中にストレスで帯状疱疹になった友達いるよ〜
    疲れと免疫が弱っているとなるみたい。

    +17

    -0

  • 98. 匿名 2022/10/06(木) 18:01:56 

    >>41
    同じ。何かして改善しました?

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2022/10/06(木) 18:02:10 

    耳が詰まった感じになって、ずっと耳の中の脈がドドドドいってた。

    +60

    -0

  • 100. 匿名 2022/10/06(木) 18:02:28 

    ストレスがヤバいと時間作って長い時間睡眠してるはずなのに、布団に入ってパチン!って手を叩いたみたいに1秒後に目が覚める。
    寝た感じ皆無で疲労も取れてなくて一睡もしないで動いてるみたいな感覚。

    +35

    -0

  • 101. 匿名 2022/10/06(木) 18:02:30 

    全身蕁麻疹
    特定の人物の声を聞いたり目にすると咳き込む

    +24

    -0

  • 102. 匿名 2022/10/06(木) 18:04:14 

    目が見えなくなった

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2022/10/06(木) 18:06:02 

    夜尿症

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2022/10/06(木) 18:06:43 

    >>8
    私、部分的に束になって生えてたことあった。

    +43

    -0

  • 105. 匿名 2022/10/06(木) 18:06:45 

    ベル麻痺。
    いわゆる顔面神経麻痺ってやつです。

    +10

    -0

  • 106. 匿名 2022/10/06(木) 18:08:28 

    不眠、何もないのに勝手に涙が出てくる

    2年間しっかり休職したら治ったよ

    +25

    -0

  • 107. 匿名 2022/10/06(木) 18:08:31 

    >>41
    私は冬でも半袖、ストレスで体がかなり熱くなり体臭もかなりひどかった。

    +17

    -0

  • 108. 匿名 2022/10/06(木) 18:12:16 

    胃にくるから食欲減る
    体に良いもの食べたくなる
    ひたすら眠い

    +22

    -0

  • 109. 匿名 2022/10/06(木) 18:13:18 

    自他共にノーテンキできたのに、コンビニオーナー店でのストレスで、暴飲暴食したのに、激痩せしていき、辞めてから気づいたけど10円ハゲできてた。

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2022/10/06(木) 18:15:33 

    >>2
    私もここ一か月くらい食欲ない、3キロ痩せた
    なのにやたらとお腹が張って苦しい
    こんなの初めてだけどストレスかな…

    +47

    -1

  • 111. 匿名 2022/10/06(木) 18:15:48 

    突発性難聴 もう10年以上たつけど今でもストレス過多になると右耳が詰まる感じになる

    +33

    -0

  • 112. 匿名 2022/10/06(木) 18:16:23 

    食べられない
    疲れてるのに眠れない
    めまいでおきられない
    生理痛が異常に痛くて過呼吸、嘔吐、救急のコンボ
    仕事しながら涙が出る

    今思えばストレスヤバかったんだなと思う
    生理痛は今でも痛む方だけど昔ほどではなくなった

    +25

    -0

  • 113. 匿名 2022/10/06(木) 18:16:38 

    >>2
    今日仕事でミスって凹みすぎて昼食べれなかった

    +19

    -2

  • 114. 匿名 2022/10/06(木) 18:17:54 

    血尿

    +5

    -1

  • 115. 匿名 2022/10/06(木) 18:18:07 

    >>98
    うつ状態でもあったので心療内科で軽めのお薬(安定剤)を貰って部署異動を上司に相談しました。
    部署移動をしてしばらくしたらだんだん良くなり、退職してからは全くなくなりました。今は心身共にとても元気です。
    これ!と言った解決方法はなくてごめんなさい、私の場合はストレスから離れる他なかったです。
    温かいものを飲んだり体を温めたりしましたが効かなかったですね…。

    +49

    -0

  • 116. 匿名 2022/10/06(木) 18:18:08 

    円形脱毛症。
    10円ハゲじゃなくて500円玉ぐらいの大きさだった。

    +26

    -0

  • 117. 匿名 2022/10/06(木) 18:18:32 

    耳が熱くなったと思ったら倒れた。

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2022/10/06(木) 18:18:44 

    仕事のストレスで、帯状疱疹と食欲不振で体重減少です。
    その時はこれ以上痩せると、命に別状が有るとまで言われました。診断書を貰って休職したのですが良くならず、結局退職しました。
    退職してからは、帯状疱疹も出る事はなく、体重も増えました。

    +18

    -1

  • 119. 匿名 2022/10/06(木) 18:20:19 

    食べ物の味がしない。
    美味しいだけじゃなくて不味いも感じなくなって本当に砂を噛んでるよう感じだった。

    +8

    -1

  • 120. 匿名 2022/10/06(木) 18:20:46 

    耳鳴りと難聴

    +13

    -0

  • 121. 匿名 2022/10/06(木) 18:20:57 

    眠いのに眠れない。
    白髪が増える。
    予定が立てられない、計画が立てられない。
    お腹が空かないのでみるみる痩せる。

    ストレスの原因がなくなったら元に戻ったよ。

    +36

    -1

  • 122. 匿名 2022/10/06(木) 18:21:57 

    >>1
    息苦しくなる

    +13

    -0

  • 123. 匿名 2022/10/06(木) 18:23:02 

    突発性難聴
    朝起きたら水の中にいるみたいに、みんなの声がこもって聞こえるようになった

    +20

    -1

  • 124. 匿名 2022/10/06(木) 18:23:16 

    鬱状態、毎朝出る首の帯状の蕁麻疹。休みがずっと取れなくて取れるところに異動したけどよくならず。
    心療内科は初診の予約もなかなか取れず今に至ります。

    +12

    -0

  • 125. 匿名 2022/10/06(木) 18:23:22 

    >>11
    私も

    +41

    -0

  • 126. 匿名 2022/10/06(木) 18:24:05 

    子供が体調不良。
    学校もしょっちゅう休む。

    起立性調節障害って言われたけど、別の病院行ったら違うと言われ、色々検査したけど原因分からず。
    体調が悪化していくだけ。
    結局なんなのか分からない。
    多分ストレスと言われて心療内科予約したけど、予約が1ヶ月半先。

    +21

    -0

  • 127. 匿名 2022/10/06(木) 18:24:11 

    食事が摂れなくなると危険だと
    思い込んで過食になった
    治らなくて体重増えるばかり

    +5

    -2

  • 128. 匿名 2022/10/06(木) 18:25:01 

    中年になってから全然痩せられなくなった。

    が、毎日自殺考えるレベルのストレスかかったら、2ヶ月で6キロ痩せた。

    たいしたことないと思われるだろうけど、親に心配かけたくなくて、お菓子とかカロリー高いものをむりやり食べてたのに、痩せた。

    今は下げ止まったけど、別の症状始まった。
    ストレスってすごいよね。

    +40

    -0

  • 129. 匿名 2022/10/06(木) 18:25:34 

    >>115
    レスありがとう!続けていくうちに自信なくすし時間も体力も浪費するしストレス源となるものから離れるが一番ですね

    +14

    -0

  • 130. 匿名 2022/10/06(木) 18:25:42 

    生理が止まった
    落ち着いた頃に円形脱毛症になった

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2022/10/06(木) 18:26:30 

    涙が勝手に出るようになりメンクリ通い💧
    皆さんちゃんと休んでください

    +33

    -0

  • 132. 匿名 2022/10/06(木) 18:27:04 

    帯状疱疹からのハント症候群という顔面神経麻痺。ジャスティン・ビーバーがなったやつ。

    +15

    -0

  • 133. 匿名 2022/10/06(木) 18:27:52 

    >>2
    私もここ1ヶ月ストレスな事続いて1日1食食べれば奇跡的なくらい急に食べれなくなってしまい生理前や生理中嘔吐も頻繁にあって好きなものを見ただけで吐きたくなってしまうの辛い。

    +18

    -0

  • 134. 匿名 2022/10/06(木) 18:29:46 

    >>1
    円形脱毛症
    突然あふれる涙
    月に1回疲労がピークの時に発熱
    結果うつ病になった

    +30

    -0

  • 135. 匿名 2022/10/06(木) 18:29:49 

    歯を磨いていると何度もえずいてしまうこと。
    不眠が続いて手足や背中が痛くなること。
    横になってると胸が苦しくなって動悸が激しくなること。

    +33

    -0

  • 136. 匿名 2022/10/06(木) 18:29:50 

    偏頭痛の薬が手放せなくなった

    +21

    -0

  • 137. 匿名 2022/10/06(木) 18:30:05 

    >>1
    5キロ痩せた
    仕事での電話で大した内容ではないのに
    相手が話していることが何も頭に入ってこなかった
    良く知っている人だったので、体調が悪くてと事情を話して再度ゆっくり話をしてもらった
    あの時はどうなることかと思った

    +27

    -1

  • 138. 匿名 2022/10/06(木) 18:32:01 

    いつも大好きな白米が食べられなくなった。
    あとは主さんと同じで胃痛はよくなる。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2022/10/06(木) 18:32:10 

    ストレスによる頭痛が辛くて、頭痛薬飲むと楽になるし元気になるから毎日2錠飲んでたら、薬物乱用頭痛になって休日も頭痛に悩まされた。

    +16

    -0

  • 140. 匿名 2022/10/06(木) 18:32:51 

    >>11
    飲み込もうとしても、喉辺りから押し返されて逆流してくる苦しい違和感たまにある

    +72

    -0

  • 141. 匿名 2022/10/06(木) 18:33:35 

    >>1
    素人だから無責任なことは言えないけど、仕事でストレスたまって蕁麻疹持ちになった子がいた

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2022/10/06(木) 18:38:50 

    頭痛肩こり耳鳴りは結構昔からあるし家系的に胃も弱いからその辺りはデフォなんだけど、蕁麻疹やらカンジダやらを数回繰り返したよ。免疫力上げるような生活してねって医師から言われて、具体的にどうしたら?って聞いたらしっかり食べてしっかり寝て休んでって言われて「ああムリだな」って諦めたよね。

    あとは営業回りしながらトラックの前に飛び込みたい衝動というか吸い込まれる感覚何度もとかあったよw

    +28

    -0

  • 143. 匿名 2022/10/06(木) 18:38:59 

    >>1
    口角炎て水泡が出来てきたら口唇ヘルペスだよ!
    私も口角炎かと思ってほっておいたら水泡ができて治らなくて病院行きましたよ!
    水泡ができたら病院へ!!

    +10

    -1

  • 144. 匿名 2022/10/06(木) 18:39:38 

    >>129
    あなたの症状が早く良くなりますように。

    +15

    -0

  • 145. 匿名 2022/10/06(木) 18:41:31 

    パニック障害、離人感、うつ、過食

    +24

    -0

  • 146. 匿名 2022/10/06(木) 18:46:53 

    ぐったり疲れてるし少ししか時間とれないのに寝れないとかあったなー
    呼吸してるのに息苦しくて過呼吸とかなりそうなのを一生懸命息できてる吸えてる苦しくないって自分に言い聞かせたりしてた

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2022/10/06(木) 18:47:39 

    丸5日間一睡もできなかったことある。
    何故か眠気を感じなかったのが不幸中の幸い。

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2022/10/06(木) 18:47:49 

    ここ数ヶ月あまり眠れなくて、やっと眠くなってきたと思ったら入眠時に頭の中で爆発音や人の声が聞こえるようになってきたよ。
    一晩に何度も繰り返すから寝不足です。

    +24

    -0

  • 149. 匿名 2022/10/06(木) 18:48:50 

    働けない
    3ヶ月前医師の診断書ありで仕事辞めたんだけどそれから毎日気力ない食欲無い常にだるい
    今日12時間寝てもまだ寝足りない

    +22

    -0

  • 150. 匿名 2022/10/06(木) 18:50:05 

    過呼吸

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2022/10/06(木) 18:50:26 

    >>6
    私はそのまま肉食べられなくなったよ。
    食べたいのに食べると具合悪くなっちゃう。

    +11

    -0

  • 152. 匿名 2022/10/06(木) 18:51:09 

    >>7
    私も血尿がよく出るなと思っていたら突然腰を折ったようなジリジリとする痛みに襲われて人生初の救急車呼ばせてもらったよ 石が詰まってたんだけどストレス血尿は放置すると重大なことになるからすぐ精密検査したほうがいいよね

    +36

    -0

  • 153. 匿名 2022/10/06(木) 18:52:10 

    ベッドから降りることができない

    ホントに身体が動かないことってあるんだなって愕然とした 会社に休むと連絡したあとはウソみたいに全快

    +16

    -0

  • 154. 匿名 2022/10/06(木) 18:52:29 

    >>88
    幼少時に罹った水疱瘡ウイルスが何年も潜んで大人になってから悪さをするんだよね。だから若い人はまれらしいけど、お年寄りは言い過ぎ。中高年に多いからワクチンも50歳から打つように言われてる。

    +12

    -1

  • 155. 匿名 2022/10/06(木) 18:53:28 

    耳鳴りで音が聞こえづらくなった。
    この時は一瞬、耳がダメになったかと思ったね。

    +15

    -0

  • 156. 匿名 2022/10/06(木) 18:54:58 

    >>5
    漢方の五令散飲んだら良くなった

    +15

    -0

  • 157. 匿名 2022/10/06(木) 18:55:26 

    平熱36度台なんだけど常に35度をきってた
    道端の植物を見て真顔なのに涙が止まらず混乱

    +17

    -0

  • 158. 匿名 2022/10/06(木) 18:56:40 

    無職期間にコロナの後遺症が重なって、ずっとハロワにも行けず家でゴホゴホ咳してたんだけど、あばらに痛みが出て肋軟骨炎と言われ、本当にひび入ってないの?って思うくらいの痛みで踏んだり蹴ったり。生理も気付けば10日遅れてて、胃から下が膨満感?つっぱられる感じもして不快。仕事探したいけどこの体調で就職決まってもきついし、ゴホゴホ言いながらハロワや面接もなぁ…と本当に悩んでる。

    +11

    -0

  • 159. 匿名 2022/10/06(木) 18:57:09 

    疲れがたまってたみたいで高熱だしたけどインフルエンザでもないし風邪でもないとお医者さんに言われ、
    免疫力低下と白血球が異常に増えて常在菌にやられてその常在菌に白血球が反応しての高熱だって言われたことがあったなぁ……疲れすぎるとこんな事が身体に起きるんだなぁって思う。
    健康診断ではいつも白血球多いね、まぁ問題ないけどと言われます。

    +17

    -1

  • 160. 匿名 2022/10/06(木) 18:59:46 

    体重減少と顎のあたりフェイスラインに大量の吹き出物。
    久しぶりに会った友達にどうしたの?ってびっくりされた。

    +21

    -0

  • 161. 匿名 2022/10/06(木) 19:05:53 

    目を閉じて寝ようとするのに、つぶった世界で目が開いてる。
    眠剤無しでは寝れなくなりました。

    +31

    -1

  • 162. 匿名 2022/10/06(木) 19:07:18 

    ストレスで蕁麻疹は初めてだった。

    +12

    -1

  • 163. 匿名 2022/10/06(木) 19:10:02 

    新しい職場のストレスで体重激減。
    前の職場はストレスあっても食欲は無くならなかったけど、食べる気力も無くなって結局仕事も辞めました。

    +30

    -0

  • 164. 匿名 2022/10/06(木) 19:15:36 

    人生初めて倒れた

    +20

    -0

  • 165. 匿名 2022/10/06(木) 19:15:43 

    うつ
    尋常性乾癬
    アトピー

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2022/10/06(木) 19:16:50 

    >>158
    厚生労働省に相談してみたら?

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2022/10/06(木) 19:19:46 

    20代半ばなのですが、最近親が亡くなりおそらくストレスによるものだと思いますが、今まさに不調で2ヶ月ずっとほぼ毎日頭痛が続いてます。病院で頭痛の予防薬処方されても効果なしです😭
    最初の方は疲れてて寝不足なのに眠れなくて、明け方の3時4時くらいになってようやく意識が切れたかのように眠るのが続いてました。
    1ヶ月過ぎた頃まで心臓の重苦しさもありました。
    頭痛がこんなに続くことが初めてで仕事も集中できず困ってます😭

    +41

    -0

  • 168. 匿名 2022/10/06(木) 19:20:29 

    >>11
    私も!
    半年ぐらい異物感あって、最近ようやく消化器内科行ったら「ストレスでこういう症状出る人が多い。特に女の人」って言われた。
    一応今度胃カメラやるけど、まさかの原因でびっくりした。
    ストレスって本当に万病の元だね。

    +109

    -0

  • 169. 匿名 2022/10/06(木) 19:23:05 

    >>63
    逆に息を吐くように意識しないとダメなんだよね(難しいけど)

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2022/10/06(木) 19:24:31 

    >>64
    これオススメ
    多めのぬるま湯で飲むといい
    ストレスや過労で初めての体験

    +12

    -0

  • 171. 匿名 2022/10/06(木) 19:24:59 

    夜尿

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2022/10/06(木) 19:25:51 

    >>75
    外出恐怖症みたいな?

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2022/10/06(木) 19:27:18 

    最近喉に異物感出てる人多くない?
    私もだけどガルちゃんでよく見かけるので気になる。

    +37

    -1

  • 174. 匿名 2022/10/06(木) 19:27:39 

    >>81
    心療内科へ行って抗不安薬の弱い種類から試すといいよ
    種類を替えたり、量を調節したりできるし

    +22

    -0

  • 175. 匿名 2022/10/06(木) 19:33:00 

    >>101
    ウチの母親ソレだった
    離婚したら翌日からケロッとしてたけど

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2022/10/06(木) 19:33:31 

    低音障害型感音難聴を繰り返した
    一時期毎月なってた
    朝起きたら轟音&人の話が全く聞き取れなくなっててビックリした

    +16

    -0

  • 177. 匿名 2022/10/06(木) 19:35:06 

    気を失った。今年の1月。当日は凄い眠たくて疲れが取れないと思ってました。そろそろ行くかという時に目眩を起こしてそのままバタン!親がいたので直ぐに病院行って直ぐ休職しなさいと言われました。
    今までストレスで体調壊した事はあるけど、気を失ったのは初めて。
    倒れる前日は働かない従業員と2人で仕事だったんだけど、その人に怒ったり、1人で仕事をする羽目に。応援も呼べなかったです。
    それ以前から胸が痛くなったりフラフラしたり。運転中に発作起こしたりも。

    +21

    -0

  • 178. 匿名 2022/10/06(木) 19:36:47 

    >>11
    漢方だと半夏厚朴が良い。
    ドラストに行くとこの薬が1番売れてる。
    コロナ禍でストレス系の漢方荒れてるなと思った
    (元ドラスト勤務です)

    +68

    -0

  • 179. 匿名 2022/10/06(木) 19:38:44 

    心身症
    体に出ちゃう。

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2022/10/06(木) 19:40:37 

    主です
    体を心配してくださった方、色んな症状で現在苦しんでおられる方、過去に大変だった方、たくさんコメントありがとうございます。
    私も当てはまるものもあり、やっぱりストレスなのかなぁと再認識していますが、もしかしたら違う病気かもしれないので慎重に様子見していこうと思っています。
    普段とても元気で、結構言いたいことも言う方だしストレスとは無縁な人間だと思っていたんですが、明らかにキャパオーバーな仕事が続いており、仕事は楽しいけど周りの仕事をしていない人達を見ては理不尽だなぁとため息をつくことが増えていました。それをストレスとは認めたくなかっただけかもしれません。 
    先日病院で仕事を休んだので、今日から無理するのをやめてみました。
    私も皆さんも病状が良くなることを願っています

    +51

    -0

  • 181. 匿名 2022/10/06(木) 19:44:23 

    手湿疹
    指先や手の平に透明で小さな水疱が幾つもの出来ては潰れるの繰り返し
    血が見えてる所もあって痛くてたまらなかったけど、仕事辞めてから治りつつある
    あと白髪
    胃痛や動悸はまだ残ってる

    +16

    -0

  • 182. 匿名 2022/10/06(木) 19:44:36 

    隣人が毎日うるさすぎて壁ドンした。
    報復に怯えてる

    +2

    -3

  • 183. 匿名 2022/10/06(木) 19:48:36 

    本当に疲れてる時は動悸がすごい

    +21

    -0

  • 184. 匿名 2022/10/06(木) 19:48:59 

    >>2
    ストレスで食欲なくなるなんて嘘だと思ってたよ。今まで増えるのが恐怖だったのに減るのが恐怖になる日が来るとは

    +40

    -0

  • 185. 匿名 2022/10/06(木) 19:49:09 

    500円サイズのハゲができた時は
    ストレスに恐怖を感じました
    後救急車呼ぶほどの胃の激痛
    無難なとこだと蕁麻疹…

    何が怖いってストレスって認識してない時はやばいと思う
    まだ大丈夫って思ってるから

    +18

    -0

  • 186. 匿名 2022/10/06(木) 19:49:53 

    >>1
    胃痛も心配だけど、蕁麻疹はほんと辛いよね
    自分も過去に決まって丑三つ時に蕁麻疹が出て痒くて眠れず、朝になるとひいてしまうから写真撮って皮膚科いったことがある
    原因はストレス。仕事辞めたら嘘のように収まった

    +32

    -0

  • 187. 匿名 2022/10/06(木) 19:51:33 

    >>167
    若いのにお辛いでしょう。
    文章から真面目な人柄と思われます。
    心療内科とかで心のうちを話せればと思うのですが…

    +23

    -0

  • 188. 匿名 2022/10/06(木) 19:55:52 

    半年位下痢が続いて最終的に水飲んでもすぐ出る感じになって病院行ったら過敏性大腸炎って言われた。

    +6

    -1

  • 189. 匿名 2022/10/06(木) 19:56:37 

    適応障害になった。
    動悸、耳の痛みと聞こえにくくなる。
    起床時の猛烈な不安感。
    一人でいるといてもたってもいられない感じ。
    30後半にもなって、叫ぶように泣くとは思わなかった。

    +34

    -0

  • 190. 匿名 2022/10/06(木) 20:01:18 

    >>12
    私もそれ完治するのに3ヶ月かかった。辛すぎてなんとなく医大に行ったら点滴しかされず、血圧も上が70代で下も40代だった。

    +28

    -0

  • 191. 匿名 2022/10/06(木) 20:01:39 

    >>1
    円形脱毛
    首が回らない(寝違えの酷いやつ)
    原因不明の発熱
    動悸
    息切れ
    心室性期外収縮
    シミが濃くなる

    他にもあったと思うけど、当時から物忘れもひどくなったから覚えてない。
    ちなみに原因の仕事を8月に辞めたら治った。
    シミが濃くなったのは、辞めて薄くなったから気付いた。

    +18

    -0

  • 192. 匿名 2022/10/06(木) 20:04:01 

    >>5
    私もストレスによるメニエール病で、イソソルビドでマシになったよ

    +32

    -0

  • 193. 匿名 2022/10/06(木) 20:05:08 

    >>1
    私もここ1ヵ月で今までにない症状が出てきて病院に通うことにしました。
    鳩尾付近に圧迫感のある痛みがでたり、蕁麻疹が頻繁にでたり。つい先日は鳩尾の痛みで夜中目が覚めたので胃腸外科で超音波検査しました。
    職場で働き方を変えたのが逆にストレスになったのかなと思ってます。
    胃カメラを飲むか検討中です。

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2022/10/06(木) 20:05:43 

    転職した職場のパワハラで、ここ一年以内に出たこと。

    2日目くらいのドバドバ不正出血が半年以上とまらなかった。異食症がすごくて鉄剤を飲んでるにもかかわらず、毎日製氷皿2個分の氷を食べていた。
    閃輝暗点をはじめて経験した。
    顔にシミと眉間のシワが増えた。
    少し動いただけで動悸と息切れがすごかった。

    退職したら元気になりました。
    お金も大事だけど、体はもっと大事。

    +39

    -0

  • 195. 匿名 2022/10/06(木) 20:07:18 

    >>14
    ピロリ菌はストレスとは違う
    早く見つかって良かったね

    +39

    -1

  • 196. 匿名 2022/10/06(木) 20:07:37 

    >>12
    私は産後のストレスで1年近く続きました。
    かなり辛いですよね。
    今は運動と漢方でだいぶ良くなりました

    +29

    -1

  • 197. 匿名 2022/10/06(木) 20:08:06 

    ヘルペスできて結膜炎
    食欲なくて食べられず、それでも頑張って通勤してたら倒れた

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2022/10/06(木) 20:08:13 

    会社では元気なんだけど家に帰ると死にたくなる
    やっぱり鬱症状かな?

    +14

    -0

  • 199. 匿名 2022/10/06(木) 20:09:17 

    突発性難聴

    +9

    -0

  • 200. 匿名 2022/10/06(木) 20:11:44 

    半年で、10キロ減。退職しました。

    +11

    -0

  • 201. 匿名 2022/10/06(木) 20:15:54 

    寝汗がヤバかった

    +10

    -0

  • 202. 匿名 2022/10/06(木) 20:20:03 

    3月の仕事がめちゃくちゃ忙しい時に子供の受験や引っ越しが重なりおまけに旦那がコロナになりストレスマックスで子供の引っ越しが終わった次の日、腰が抜けて歩けなくなった。ひと月仕事を休んだ。あんなに腰が痛くなった経験は初めてでもうこのまま寝たきりになるかと思った。

    +15

    -0

  • 203. 匿名 2022/10/06(木) 20:21:37 

    Amazonで自殺用のロープを買ってしまった

    +15

    -0

  • 204. 匿名 2022/10/06(木) 20:24:52 

    >>3
    適応障害になったとき、涙がボロボロ溢れて、布団から出られなかった。
    朝の支度が出来なくて、そのまま布団から会社に電話して休みの連絡入れてた。
    心の病気って本当にあるのかな?と今までは思ってたけど、自分がなってやっと分かった。
    寝たきりとは違うかもしれないけど、気力が沸かず塞ぎ込んで考えたくなくて眠ってばかりいた。

    +91

    -1

  • 205. 匿名 2022/10/06(木) 20:25:16 

    >>11
    今日これ酷かったです。自律神経グダグダになってる

    +42

    -0

  • 206. 匿名 2022/10/06(木) 20:25:28 

    頭痛、白目の痙攣、喉の異物感、蕁麻疹、500円硬貨大のハゲ2ヵ所
    毎朝サービス残業してたらこうなった
    うちの職場狂ってる

    +13

    -0

  • 207. 匿名 2022/10/06(木) 20:25:37 

    メニエール病になった

    +9

    -0

  • 208. 匿名 2022/10/06(木) 20:26:11 

    帯状疱疹になった。

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2022/10/06(木) 20:30:20 

    体がダルすぎて、ごみの日にごみを出せなくなったことがありました。
    洗濯、炊事、お風呂も全部ギリギリまでやらなかった。

    +23

    -0

  • 210. 匿名 2022/10/06(木) 20:31:57 

    異臭症?常に隣でタバコ吸われてるようなひどい煙の臭いが、どこにいても何をしててもしてた。
    ご飯も煙の味だし本当に辛かった

    +16

    -1

  • 211. 匿名 2022/10/06(木) 20:33:17 

    若かった頃、初めての彼氏と急に音信不通になって顔から足先まで蕁麻疹が出た

    +9

    -0

  • 212. 匿名 2022/10/06(木) 20:33:23 

    >>203
    ロープは災害時に色々と役立つみたいだから、それまで押し入れにしまっとこう。

    +32

    -0

  • 213. 匿名 2022/10/06(木) 20:33:37 

    小学生の時親の離婚で揉めてた時は寝る時とか息苦しくて起きたり、学校でも思い出したらいきなり息しづらくなったり、耳鳴り?がドコドコいきなりしたり高学年なのにいきなり一回おねしょした!
    大人になってからはやっぱり息苦しいのと、夜中何回も起きたり生理が来なかったり蕁麻疹出来たり胃痛吐き気あったりお酒飲まないとやってられなかったりする。
    一度で良いからストレスフリーの生活がしたい。
    色々あるよね〜!みんな頑張ろうね。

    +20

    -0

  • 214. 匿名 2022/10/06(木) 20:33:47 

    突発性難聴。絶えず耳鳴り。些細な音も全て響く、機械音に聞こえる。芸能人も患ってる方が多くて症状の知識だけはあったから、これはもしやと思い早めに耳鼻科受診できて良かった。数ヶ月経つけれど、元通りとはいかず、大きい音で耳がザワザワする。少しでもおかしいな?と思ったら、出来るだけ早めに受診してみて下さい。

    +10

    -0

  • 215. 匿名 2022/10/06(木) 20:39:21 

    >>187
    正直メンタルを保つので必死です…
    亡くなる時の姿が頭にフラッシュバックする事があり、涙が止まらなくなる事があります。
    このまま頭痛が治らないようなら、心療内科の受診も検討してみます!

    +19

    -0

  • 216. 匿名 2022/10/06(木) 20:39:46 

    いくつか経験した。
    激務で疲れてるのになかなか眠れない、難聴など。

    難聴は耳鼻科行ったら「内耳が浮腫んでる」って、初めて聞くワードを言われたけど、いくつか病院行ってみて諸々の根本的な原因は自律神経の乱れだった。

    +10

    -0

  • 217. 匿名 2022/10/06(木) 20:40:00 

    >>8
    私は白髪は生えてこないけど抜け毛が酷い…
    産後の抜け毛程までは至らないけどそれでもそこそこに抜けて禿げるんじやないかと不安になる

    +42

    -0

  • 218. 匿名 2022/10/06(木) 20:40:06 

    >>26
    私まったく一緒の症状でした!
    自分かと思った!
    モラハラ夫と離婚できましたよ
    頑張ってください!応援してます

    +52

    -0

  • 219. 匿名 2022/10/06(木) 20:41:09 

    >>203
    Amazonでロープのレビューがなかなか怖いし世の中本当に悩んでる人いるんだなって改めて思い知る

    +9

    -0

  • 220. 匿名 2022/10/06(木) 20:42:21 

    肌荒れもほぼしたことなくて皮膚強いと思ってたんだけど、ストレスで初めて蕁麻疹出たよ
    精神はずっと参ってたんだけど、ついに身体の方も限界が来たって明確なサインが出てることに気づいた
    心療内科通って落ち着いてる

    +16

    -0

  • 221. 匿名 2022/10/06(木) 20:45:06 

    >>1
    もし差し支えなければ、激務の内容を教えていただいてもいいでしょうか?

    私は激務と言われる仕事についていてストレスを感じることもありますが、今のところ体調はまあまあです。
    でもいつか不調になる時が来るのか、心構えを持ちたく、参考に伺っています。
    主さんの大変な状況を参考にしようとしたりして図々しくてすみません

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2022/10/06(木) 20:48:38 

    蕁麻疹や突発性難聴って多いんですね
    うちの職場でも突発性難聴に二人なりました。

    +6

    -1

  • 223. 匿名 2022/10/06(木) 20:50:20 

    電車に乗ると息が苦しくなる

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2022/10/06(木) 20:50:26 

    朝から当日欠勤の人が立て続けに出て完全な人手不足の状態で、複数人ぶんの仕事が一気に私の負担になったあげく、上司はマイペースに自分の仕事だけをやり普段通りにあれやってこれやってと言うだけで全く動かず、しまいにはファイル取ってと言われて(そのくらい自分で取ってこいや!こっちはもうそれどころじゃないんだよ!)ブチ切れながら走って取りに行く途中で「おーい電話鳴ってるよ」と言われた瞬間に、頭にカーッと血が上ってしばらくめまいが止まらなくなってまっすぐ歩けなくなった。
    あれは完全に職場高血圧(ストレス下高血圧)だったと思う。脳血管に多大な負担がかかったんじゃないかと不安だよ。
    健康診断の時の数値は常に正常血圧だけど、仕事中に測ったら全然違う数値が出そう。
    最近忙しすぎるのと大嫌いな上司へのストレスで、頭に血が上る瞬間が結構あって本当に怖い。
    もう限界。

    +13

    -1

  • 225. 匿名 2022/10/06(木) 20:51:32 

    >>1

    いま、まさに異動直後で精神的ストレスで毎日、一日中水下痢です。ストッパ下痢止めを飲んでいますが効かない😅消化器内科に行こうか悩んでいます。

    主さんも、御身大切に、、

    +15

    -0

  • 226. 匿名 2022/10/06(木) 20:52:11 

    帯状疱疹。死ぬほど痛い。
    50歳になったら予防接種打とうと思ってたのに、41歳でなった。
    若い人が増えてるらしい。

    +15

    -0

  • 227. 匿名 2022/10/06(木) 20:52:32 

    胃腸痛がとにかくしんどい!!!
    休みの日は痛くないから明らか仕事に対するストレス…処方薬も効かないし、もうどうしたらいいのかわからーん!!!

    ホントに辛いです………

    +13

    -1

  • 228. 匿名 2022/10/06(木) 20:53:02 

    過労MAXだった時、膣に異変が…
    診察してもらったら性病との事。

    いや、もう2年彼氏も居なかったし、そういう事があったのも2年前だと主治医に伝えたら
    「相手からもらった性病の菌は残っていて、普段は何もなくても免疫力の低下と共に表に出る場合もある」との事でした。

    結構厄介な性病だったので怖かったし、でも文句言おうにも相手居ないし2年前だし…

    過労なめたらダメです(T . T)
    眠ってる病気が顔を出したりします。

    +30

    -1

  • 229. 匿名 2022/10/06(木) 20:53:57 

    会食してたら気分悪くなって誰の話も耳に入らず
    吐きそうだけど吐けず電車で帰るも不安感に襲われ各駅停車に乗ってたまに降りてゆっくり帰宅
    次の日病院に点滴してもらいに駆け込んだ

    +11

    -0

  • 230. 匿名 2022/10/06(木) 20:58:27 

    >>226
    私20代半ばの時に仕事のストレスで帯状疱疹になりました…(現在31歳)
    10日ほどで治りましたがもう二度となりたくない

    +7

    -1

  • 231. 匿名 2022/10/06(木) 21:00:38 

    >>1
    激しい胃痛がしてその場に倒れ込んだ事があり1週間安静にして過ごした事がある。

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2022/10/06(木) 21:02:17 

    >>25
    今までお疲れ様!

    +29

    -0

  • 233. 匿名 2022/10/06(木) 21:03:28 

    >>1
    乳がん。
    直接的な原因ではないかもしれんけど、自分的には絶対にストレスだと思ってる。

    +16

    -0

  • 234. 匿名 2022/10/06(木) 21:04:19 

    >>57
    私は、作るのも無理だったよ。

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2022/10/06(木) 21:04:28 

    不安障害

    +10

    -0

  • 236. 匿名 2022/10/06(木) 21:05:29 

    不正出血。

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2022/10/06(木) 21:06:18 

    朝起きた瞬間から心臓がバクバクする
    呼吸がしにくくてマスクして喋ると息が切れる
    慢性的にお腹痛い

    今こんな感じ

    +11

    -0

  • 238. 匿名 2022/10/06(木) 21:06:36 

    >>221
    仕事内容は分かりにくいので詳しく書けませんが、本来なら5人でする仕事を人員不足でここ半年くらい4人でやらされていました。
    そしてまた1人欠員になり先月から3人でこなしている状態です。
    かなり体力も頭も使う仕事で、やりがいはあり仕事をしているときはワーカーズハイになってるんだと思います。
    仕事は楽しいんです。
    でもこの状況を上に当たり前に考えられてること、他の部所の人はのんびり仕事をしているのが視界に入ると、最近とてもイライラする様になりました。
    かなり強めに応援を頼んでいるんですが、ごめん!もう少し辛抱して欲しいと。
    だからもう頑張り過ぎるのをやめました。

    +23

    -0

  • 239. 匿名 2022/10/06(木) 21:07:35 

    >>161
    私も全く同じ事が起こるし、眠剤飲んでます
    寝て目を閉じてるはずなのに真っ暗になった部屋の中がよく見える
    そこに人の気配を感じる
    念仏を唱える
    起き上がりたくても起きれないからひっくり返ったゴキブリの様に手足をバタバタさせてる

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2022/10/06(木) 21:09:02 

    >>224
    その状況凄く分かります。
    私は手が震えるようになりました…
    上司がそんな感じだと辛いですよね

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2022/10/06(木) 21:11:00 

    >>148
    すぐ病院に行った方がいい

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2022/10/06(木) 21:15:09 

    原因不明の高熱、下痢、吐き気が1週間。
    病院に行き薬をもらい少し回復。
    1ヶ月夕方から謎の微熱。

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2022/10/06(木) 21:15:41 

    >>2
    お腹空くんだけどひと口食べたらもう食べられなくなるんだよね

    +25

    -0

  • 244. 匿名 2022/10/06(木) 21:18:13 

    円形脱毛症
    拒食症
    失神
    めまい
    鬱病
    突発性難聴
    帯状疱疹
    自律神経失調症

    +8

    -1

  • 245. 匿名 2022/10/06(木) 21:21:33 

    喉がつっかえた感じ、頭痛、目眩、吐き気、下痢、顔面の痛み、手足の痺れ、まぶたがピクピクする、動悸、呼吸がしにくい、呼吸が少しの間できなくなる、情緒不安定
    ここまでの経験は初めてだからツライ

    +18

    -0

  • 246. 匿名 2022/10/06(木) 21:22:09 

    >>126
    低血糖の可能性はないですか?
    朝ごはん食べてますか?炭水化物摂りすぎていませんか?

    子供でも血糖値の関係で心身共にしんどくなることあるそうです。鬱と誤診されることもあります。調べてみてください。


    +4

    -0

  • 247. 匿名 2022/10/06(木) 21:24:20 

    疲れてるのに眠れない、眠れても夜中何度も目が覚める、1週間以上下痢が続く、喉の異物感、胸のざわつき、体がだるくて1日ソファから動けない、極端な食欲の低下、好きなことをしてても続かない・楽しくない、誰とも会いたくない。この症状がだんだんと増えて、より強くなって、今休職中です。みなさんも我慢せずに自分を大事にしてください。

    +22

    -0

  • 248. 匿名 2022/10/06(木) 21:29:02 

    疲れが溜まりすぎると首ギックリになる
    首が激痛で動かなくなってほんと辛い
    学生時代もストレスが半端ない時とかもなった経験あるから、体が悲鳴あげてるんだって分かる

    +7

    -0

  • 249. 匿名 2022/10/06(木) 21:32:46 

    帯状疱疹。
    まじできつい。

    高校時代の自分、よく頑張ったわ。

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2022/10/06(木) 21:33:16 

    唇にヘルペスできた

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2022/10/06(木) 21:34:31 

    >>238
    読んでいるだけでも激務なのが伝わってきます
    お一人で2人分くらい仕事をこなされているんですね。自分を大切にしないと壊れてしまいますね、
    主さんの体調が元に戻ることを祈っております。

    +8

    -0

  • 252. 匿名 2022/10/06(木) 21:34:33 

    >>2
    私もこれで、職場のストレスが原因。いろいろあって辞めて一ヶ月後から急に食べられなくなった。
    1ヶ月で8kg痩せてしまった。
    健康的な痩せ方じゃないから、見た目もやつれてしまって辛かった。
    時間差でくることもあるんだなって思った。
    今は元に戻ったから良かったけどね。

    +27

    -0

  • 253. 匿名 2022/10/06(木) 21:38:16 

    仕事のストレスで咳が止まらなくなった。昼夜問わず。病院を渡り歩きあらゆる検査をしても原因不明。薬もいろいろと飲んだけど効かなかった。仕事を辞めたら嘘みたいに咳が出なくなってそこで初めて仕事がストレスだったんだと気がついた。

    +15

    -0

  • 254. 匿名 2022/10/06(木) 21:39:22 

    喉が詰まってる感じがずっとして、気持ち悪くてご飯も食べられなくて、最初は喉や食道の病気かと思って、胃の検査したりしたけど異常がなくて、医者から精神的なものだろうって言われた。
    調べるとヒステリー球っていうのがあって、きっとそれだったんだろうな。

    +7

    -0

  • 255. 匿名 2022/10/06(木) 21:46:29 

    >>11
    私もこれ。
    この異物感を例えるとしたら、飲み込んだはずの錠剤が引っかかってて、ずっと飲みこもうとしても下に下がらず異物感が消えないってのが続く感じ。息苦しくて動悸がして大変だった。
    ストレスって恐ろしい。

    +91

    -0

  • 256. 匿名 2022/10/06(木) 21:47:49 

    昔の職場だけど、パワハラ経営者のその日の気分で昨日と全然違う事を言われて怒鳴られての日々だった時、朝出勤すると毎日お腹が下った時みたいに痛くなってた。当然悠長にトイレに籠れる環境じゃなかったから鎮痛剤飲んでしのいでいたけど、痛みで腕に鳥肌が立つのを毎日見てた。
    その症状は1ヵ月ぐらいで消えたけど、ストレス性の腹痛がなくなると今度は蕁麻疹が出て痒みで頭がおかしくなりそうだったよ。それからも定期的に蕁麻疹が数週間に渡って出てたけど、その職場を退職してから蕁麻疹は一度も出ていない。

    +10

    -0

  • 257. 匿名 2022/10/06(木) 21:48:57 

    幻聴
    すっごいよ、本当に耳からと同じようにハッキリ聴こえるんだよ
    びっくりした

    「調子に乗るんじゃないよ!」って言われたけど、調子なんて絶不調だったから乗れるわけない状態だから自分への悪口とは思わなかった

    +11

    -0

  • 258. 匿名 2022/10/06(木) 21:50:19 

    >>251
    ありがとうございます😢
    でも私が休んだ時に2人にさせてしまい、その人達はもっときつかっただろうなと思います
    明日行けば3連休なのでリフレッシュします!
    お互い無理無く生きていきましょうね

    +10

    -0

  • 259. 匿名 2022/10/06(木) 21:52:56 

    ・早朝覚醒
    ・倦怠感
    ↑このくらいはストレスや疲労で前にもあったけど

    ・慢性的なアレルギー症状
    ・毎日偏頭痛が起きるが頭痛薬が効かない
    ・目の上にものもらいのようなものができるが原因不明
    ・喉に何かひっかかった感じが常にする(ヒステリー球)
    ・食べ物を見ると気持ち悪くなり、体重が10kg近く減少

    とかは初めてでびっくりした。

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2022/10/06(木) 21:53:31 

    血尿

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2022/10/06(木) 21:56:08 

    >>12
    治ったけれど最近、再発した。

    +27

    -0

  • 262. 匿名 2022/10/06(木) 21:56:51 

    ぐらっとするめまい

    倒れる程では無いけど、座り込みそうになる

    +7

    -0

  • 263. 匿名 2022/10/06(木) 21:59:21 

    >>257
    よく仰天ニュースなんかで見たことあったけど、そんなに聞こえるんですね。
    怖いなぁ~
    何回も聞こえたりしたんですか?

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2022/10/06(木) 21:59:27 

    パワハラ上司にハイハイ合わせてたら帯状疱疹になった。それから言いたいことは言うようにした。意外と平気。

    +8

    -0

  • 265. 匿名 2022/10/06(木) 21:59:47 

    >>1
    便秘
    生理がこない
    睡眠中、ずっと奥歯を噛み締めていてる

    この3つはずっと付き合ってます。

    +16

    -2

  • 266. 匿名 2022/10/06(木) 22:02:13 

    >>1
    ストレス溜まっていると思いつつ、無理していたら、バセドウ病になってた

    +9

    -0

  • 267. 匿名 2022/10/06(木) 22:05:11 

    10円ハゲができたよ
    植毛初めて検索した、生えてきて良かった

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2022/10/06(木) 22:11:02 

    下痢。部分的に白髪。円形脱毛。

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2022/10/06(木) 22:12:53 

    無気力 無感情人の話が理解できない 言葉が出てこない

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2022/10/06(木) 22:13:21 

    毎晩オネショ 41歳独身一人暮らし
    174cm 52kg

    +6

    -1

  • 271. 匿名 2022/10/06(木) 22:13:44 

    ニキビ体質じゃなかったのに、おでこにニキビが大量発生した。肌も荒れた。

    +3

    -1

  • 272. 匿名 2022/10/06(木) 22:14:18 

    生理が4ヶ月とまった。
    促す注射を打った。

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2022/10/06(木) 22:17:33 

    >>1
    正社員の方に、性格が合わないという理由らしいんだけど、すごく辛く当たられてからストレス臭が出るようになってしまった。
    最初自分のにおいだと気づかなかった。納豆のにおいというか靴を洗っていない雨の日の運動部の部室とかそういうにおい。

    それ以来、パニックになったり、激しく動揺することがあると冷や汗とともにストレス臭が出る回路ができてしまって、周りにも気づかれるレベルですごく困っている。

    ちなみに家では暑くて汗をかいてもならない。

    +22

    -1

  • 274. 匿名 2022/10/06(木) 22:20:11 

    風邪ひいても食欲あるタイプなのに、食欲がなくなって味がしない
    歯が痛い、胃が痛い、下痢が続く(血便?)、夜眠れない、勝手に涙が出る
    血便?出た時は流石にやばいかもと病院で胃カメラ大腸検査やったけど、綺麗で特に問題はなし
    結局ストレスの原因がなくなったら全てが嘘のように治まって、ストレスって怖いなって思った。

    +9

    -0

  • 275. 匿名 2022/10/06(木) 22:21:55 

    生理が1年間来なかった。
    不眠。寝られても緊張。強く手をぎゅっと握っているため爪が食い込み痛みで起きる。跡がすごい。足はこわばってる。眠れそうと寝落ちする際に身体が震えてまた目が冴えてしまう。
    過敏性腸症候群なのか、便秘と下痢が同時に。腹痛はかなりキリキリと痛い。出てしまえば痛みは取れるが、一日ないしは半日ほど痛みが続き、なかなか出ないので苦しむ。
    これは通常モードで私の体質だと思っていた。
    子供の頃からいつもお腹が痛かったし。
    アカンとなったのは、涙が出る。もう消えたいと死に方を考えるようになって、それから将来の事考え色々また悩み、結論はもうムリだと退職した。決断までは早かったのか遅かったのか分からないが、休職して一ヶ月で決断した。
    退職したら不思議と腹痛に悩まされる事もなくなった。子供時代学生時代就職してから、ずっとお腹が痛くて調子悪くて体質だと思っていたのに。子供時代学生時代もストレスがすごかったということなのかな。自分では分からなかったけれど。家庭でも親との関係などなど、私にはストレスマックスな環境だったのかな。
    あれから20年、元気です。ひと並みに更年期の不調もあるけど、若い頃の不調や痛みに比べたら、なんてことない不調でへっちゃらで過ごせてます。

    +12

    -0

  • 276. 匿名 2022/10/06(木) 22:23:52 

    >>263
    すぐ隣にいる人に普通に話しかけられるのと全く同じ聞こえ方ですw
    でも誰もいるわけない状況だったので、家族がイタズラでどっかにスピーカーとか隠してるんだと思ってしばらく探してしまいました

    一日に一回限りで、別の日にまた聴こえますが、今はもう治りました
    これは軽症でしたよね
    重症の人は本当に大変だと思います

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2022/10/06(木) 22:30:32 

    >>11
    わたしはこれ、うつ病の症状のひとつでした

    +23

    -0

  • 278. 匿名 2022/10/06(木) 22:38:12 

    大好物を食べても
    味覚はそのままあるし大好きなはずの味を確かに感じてるのに、美味しいっていう感動が湧かない
    同じものを5回くらい続けて食べて飽き飽きしてちっとも美味しくなくてもう食べたくない!っていう感覚になった

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2022/10/06(木) 22:40:26 

    >>273
    うちの職場でもありましたが、きつい性格の人に凄く当たられてるおばさんがいて、ある日を境に凄く臭うようになって(後ろから臭う)、結局そのおばさん異動願い出したんだけど、それからみるみる元気になって臭いも全くしなくなりましたよ。
    ストレスと過労の2つだったと思います。
    人間って凄いなと思いました

    +19

    -0

  • 280. 匿名 2022/10/06(木) 22:42:10 

    閃輝暗点。視界にキラキラしたものが見えてきてだんだん周りが見えにくくなり何時間後に頭痛と嘔吐しました。
    脳に腫瘍か動脈硬化などあるのかMRIしましたが異常なし!ストレスからでした。

    +6

    -0

  • 281. 匿名 2022/10/06(木) 22:43:42 

    書痙になった。
    新しく入った縁故枠の基地外上司に壁際に追い詰められてヤクザまがいの恫喝、罵詈雑言を吐かれて動悸、体の震え、手が氷のように冷たくなってこんな奴と同じ空間にいるのは無理だと辞めたんだけど、退職してから行ったお店で名前を書こうとしたら手が急にブルブル震えて字が書けなくなってた。普段の生活では全く震えないのに字を書く時だけ手が震えて縦線がまっすぐ書けないの。
    字が震えてまともに書けないから履歴書も書けず、長期無職期間に突入。

    +6

    -0

  • 282. 匿名 2022/10/06(木) 22:44:15 

    >>276
    いや~、軽症ではないと思いますよ。
    幻聴なんてそうそう聞こえないと思いますし、その時は精神的に辛かったんだと思います。
    聞こえなくなって良かったです。
    怖い話ですが幻聴で殺人まで犯してしまう人もいるので(最近YouTubeで見たんですけど)

    +8

    -1

  • 283. 匿名 2022/10/06(木) 22:49:41 

    脳梗塞になった。

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2022/10/06(木) 22:52:09 

    ストレスで脳梗塞になった。

    +4

    -1

  • 285. 匿名 2022/10/06(木) 22:54:09 

    過食嘔吐で10kg痩せた。生理も止まった。帯状疱疹になった。

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2022/10/06(木) 22:54:28 

    >>180
    ストレスとら無縁、いつもパワフルな人ほどパニック障害なりやすいらしいです。

    主さんも無理せずお過ごし下さい

    +8

    -0

  • 287. 匿名 2022/10/06(木) 22:58:39 

    マイナス覚悟です。先日、ゴミ箱に排泄してました。朝起きて自分が信じられなくて今でもフラッシュバックしてしまいます。
    寝ぼけていただけでなく、仕事のストレスだと思うと、ゾッとします。確かに多忙だった…。つらいです。

    +11

    -1

  • 288. 匿名 2022/10/06(木) 23:00:04 

    美容師国家試験を前にストレスフルになってエクステが数本地毛ごと抜けて所々はげた。

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2022/10/06(木) 23:01:29 

    >>286
    知り合いにパニック障害の人が二人いるけど、確かにどっちもパワフルでストレスとは無縁って感じの人だわ

    +11

    -0

  • 290. 匿名 2022/10/06(木) 23:04:04 

    ガンになった。
    問題ばかり起こす認知症の父の面倒を見始めた事と、仕事では新たに人が入らないのに一人急に辞めてキツいシフトが続いた事が原因だと思ってる。
    あとは過呼吸と精神不安定。

    +7

    -0

  • 291. 匿名 2022/10/06(木) 23:04:19 

    起きたら動悸してる

    +10

    -0

  • 292. 匿名 2022/10/06(木) 23:06:22 

    >>281
    高校生のとき、それなった
    書痙っていうのか
    私の場合は震えじゃなくて、指に力が入らなくて筆記用具が持てなくなった

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2022/10/06(木) 23:08:43 

    社会人看護学生ですが、実習中睡眠不足とストレスからか、口唇ヘルペスと足や腕などに湿疹できた。実習終わったら治ってきた。。患者さんに眠れてますか?と聞いてるが、むしろ私も誰かアセスメントしてくれって思っている笑
    先生は体調管理!体調管理!言うが、無茶しないといけないスケジュールにしてるんじゃんと思いながら毎回実習行ってます。

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2022/10/06(木) 23:08:54 

    >>168
    私も2月になりました
    胃カメラ、超音波、ピロリ検査いろいろやったけど、異常なくて。
    結果、ストレスですって。
    抗不安薬を処方されてビックリしました

    +13

    -0

  • 295. 匿名 2022/10/06(木) 23:13:46 

    動悸息切れ
    慢性蕁麻疹
    不眠

    1番キツかったのはアトピーが激悪化したこと。
    全身に症状出てボロボロでした。

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2022/10/06(木) 23:13:58 

    円形脱毛。
    治ってもまた。。。

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2022/10/06(木) 23:14:41 

    >>265
    ストレスからの歯を噛み締めた生活してたら頭痛がひどくなり、歯が割れた。何本も。
    ストレス回避に時間がかかるならマウスピースして寝るようにして、歯を守ってね

    +6

    -1

  • 298. 匿名 2022/10/06(木) 23:14:44 

    >>287
    知り合いは無意識に洗濯物をゴミ箱に入れていたそうです。
    そのあとストレス臭も出ていました。
    くれぐれも無理をせず体を労って下さい

    +11

    -0

  • 299. 匿名 2022/10/06(木) 23:16:53 

    >>282
    殺人、そうなんですか
    初めて幻聴だと分かったとき「おお〜本物の幻聴だ!すごーい」と呑気に感動してしまいました
    自分をちゃんと心配することとか大事ですよね
    気がついた気がします
    ありがとうございます

    +7

    -0

  • 300. 匿名 2022/10/06(木) 23:18:21 

    めまい、立ちくらみが出ました。
    病院へ行くと鉄剤と一番軽い抗うつ剤飲むように言われて1ヶ月で治った。

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2022/10/06(木) 23:19:56 

    心臓痛いし、呼吸浅くてあたま回らない^_^

    +4

    -0

  • 302. 匿名 2022/10/06(木) 23:23:51 

    耳の閉塞感
    水が詰まった感じ
    辛かった

    +11

    -1

  • 303. 匿名 2022/10/06(木) 23:27:40 

    >>1
    体重がどんどん増えてく…

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2022/10/06(木) 23:28:08 

    >>20
    放置しないで!
    耳鼻科へ行って!
    漢方も効くよ。

    +18

    -0

  • 305. 匿名 2022/10/06(木) 23:28:35 

    >>2
    食べれない→食べ物の匂いだけでも気持ち悪くなる→激やせ、不眠
    今は心療内科で薬飲んで食べれるようになってるけど、ストレスかかると何回でもぶり返す。つらい。

    +16

    -1

  • 306. 匿名 2022/10/06(木) 23:30:36 

    平気で嘘がつけるようになった
    誰にどう思われてもいいと思うようになった
    大事な友達さえ嫌われてもいいと思うようになった

    +17

    -0

  • 307. 匿名 2022/10/06(木) 23:31:42 

    忙しい例えに目が回るというのがあるが本当にグルグル目が回る

    +5

    -0

  • 308. 匿名 2022/10/06(木) 23:34:00 

    顔面帯状疱疹でぶん殴られたみたいな顔になりました。あとが残ってしまってつらいです。

    +4

    -0

  • 309. 匿名 2022/10/06(木) 23:34:07 

    耳から血流音がずっと聞こえる

    +3

    -1

  • 310. 匿名 2022/10/06(木) 23:34:18 

    起床時の不安感でざわざわする かなり辛い
    抜け毛 ちょっと手ぐし通しただけで結構抜ける
    午前中は死ぬ事ばっかり考える
    うつ病です。
    こんなに辛いのしんどい

    +18

    -0

  • 311. 匿名 2022/10/06(木) 23:39:31 

    ボケる
    ミスる
    苛つく
    耳鳴り
    幻聴(実際の言葉の聞き流せなくなる)
    ノイローゼになる
    めまいまでいかないけど、船酔いのようなじっと一点を見ると気持ち悪い感じ

    食べ物が胃に落ちていかない、腑に落ちない
    なので特に苦しかった白いご飯が大好きではなくなった
    麺の方が詰まりにくいのとストレスで粉ものが食べたくなって、結果便秘がち
    プラスアルコール

    独り言がすごい
    原因がわかって一時期スッキリして体も軽く動きも適当にチャッチャと動けた
    でも環境がかわらないのでよく寝るか夜の飲食で紛らわす
    体型も崩れて体調も良くなくてストレスの連鎖

    +8

    -0

  • 312. 匿名 2022/10/06(木) 23:41:25 

    誤字脱字がひどい
    バカのせいと思っていたけど(それも多いにあるが)ストレスでできない、しない事の方が多い

    +3

    -0

  • 313. 匿名 2022/10/06(木) 23:42:49 

    蕁麻疹。喉の粘膜にまで発生して気道が塞がりかけて呼吸困難になった。

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2022/10/06(木) 23:49:46 

    気を失って倒れた。こんなのはじめてだし、本当に倒れた記憶がないからびっくり

    +7

    -0

  • 315. 匿名 2022/10/06(木) 23:51:25 

    >>1
    眩暈
    動悸息切れ
    疲れてるのに寝れなくて気持ち悪く
    頻繁に金縛りで、動悸で目が覚める動悸で寝れない
    朝起きれない
    口の乾き、喉のつっかえ、どもり、ヘルペス
    耳鳴り閉鎖感、肩こり
    少し何らかのストレスが加わると冷や汗?が出る

    日常生活が朝から寝てる間もずーーとこんな感じ。
    これが5年は続き徐々に落ち着き始めて今は体力はないけど普通に日常を送れてるよ。
    ダブルワークで睡眠不足の生活を5年続けてたらこうなったのだ

    +9

    -1

  • 316. 匿名 2022/10/07(金) 00:02:40 

    >>51
    わたしも昨日から涙が止まらなくて、なんとか出社したけど、結局始業後に気分悪くなって人がいないところに逃げてから涙止まらなくなって、早退しました

    +12

    -0

  • 317. 匿名 2022/10/07(金) 00:04:05 

    >>246

    教えていただきありがとうございます。

    子供は血圧が低く、朝ごはんはほとんど食べられません。
    無理して食べると吐きます。

    血糖値、次に病院行った時に聞いてみます。

    +10

    -0

  • 318. 匿名 2022/10/07(金) 00:04:10 

    単純作業を延々と1日8時間、3か月やらされたこと、
    いくら言っても、周りは手伝わない。

    ようやく、ほんの少し改善されたが、
    その間、滞っていた通常業務+決算のための
    書類づくりとか色々。
    その時に、家では無意識に首を吊れる場所を
    探して、壁の上のほうとか天井を見てた。
    XJapanのHIDEさんの亡くなり方とか知ってたら
    やばかったかも。
    駅のホームでも、いっそ飛び降りちゃえば解放されると
    一瞬思ったことが、数度……。

    疲れすぎで抵抗力が落ちて、ものもらいになった。
    会社に対する忠誠心とか感謝とかが完全に
    なくなって、社員それぞれの小さい不正とか、
    そういうのをこっそり探るスパイのような
    メンタルに変わった。

    +15

    -0

  • 319. 匿名 2022/10/07(金) 00:05:19 

    私は以前ストレスで、全身に蕁麻疹が出て入院しましました。
    ストレス怖いですよね……。
    主さん、あまり無理しないでね。

    +9

    -0

  • 320. 匿名 2022/10/07(金) 00:05:25 

    目眩、難聴
    ある日朝通勤時に足が止まって進めなくなった

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2022/10/07(金) 00:08:40 

    高卒で厳しい会社に就職して、朝通勤で駅出て外が青空なだけで涙が出てた😢

    +6

    -0

  • 322. 匿名 2022/10/07(金) 00:09:25 

    数日前、朝起きてから首を振るだけでめまいがするようになって、そこからずっと頭がフラフラする。
    1番ひどい日は動悸?心臓のドクドク感もすごかった。
    今日も寝返り打つだけでクラクラして、何か食べても気持ち悪くなるし、何が原因かわからない…

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2022/10/07(金) 00:09:47 

    全身に蕁麻疹

    +5

    -0

  • 324. 匿名 2022/10/07(金) 00:13:31 

    >>36
    私もタイムリーに今日ヘルペスが出来ています。夜あまり寝れてなくて、自律神経いかれてるのかな。
    地味にショック。

    +8

    -0

  • 325. 匿名 2022/10/07(金) 00:15:41 

    心から苦手な人に話しかけられた時は顔面痙攣した
    おさえようと思っても目の辺りがピクピク止まらない
    優しい人に声かけられたら泣きそうになる

    +13

    -0

  • 326. 匿名 2022/10/07(金) 00:20:30 

    咳喘息。1ヶ月ほど咳が止まらなくて、横にもなれないからリクライニングでほぼ直角にして寝てた。

    +9

    -0

  • 327. 匿名 2022/10/07(金) 00:21:43 

    レベル1
    ・通勤電車でよく乗り過ごすようになる
    ・TV・PC等の音に敏感になり、大きな音が怖くなる
    ・食欲無くなる

    レベル2
    ・悲しくないのに涙が出てくる
    ・ミスを指摘されても謝れない
    ・常にイライラ
    レベル3
    ・生理痛が酷くなる
    ・胃痛・下痢
    レベル4
    ・急性膵炎
    ・帯状疱疹
    ・立たなくなるほどの腰痛

    +7

    -0

  • 328. 匿名 2022/10/07(金) 00:22:23 

    お酒全く飲んでないのに、健康診断で肝臓の数値がすごく高かった

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2022/10/07(金) 00:22:41 

    胃腸炎

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2022/10/07(金) 00:26:59 

    蕁麻疹が朝昼晩、しまいにはアトピー。
    鼓膜のけいれん。
    体重減。
    PMSの悪化(情緒不安定で涙が止まらない)。
    身動きとれない状態が無理になった。始まりはマツパ中のパニック、乗るの大好きだった飛行機で。
    前半はアラサー、後半はアラフォーで出てきた症状。
    35過ぎて仕事の責任が重くなって最近一気に…

    +8

    -0

  • 331. 匿名 2022/10/07(金) 00:27:04 

    顔ピクピク

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2022/10/07(金) 00:27:53 

    くり返す湿疹(皮膚科で原因が分からないと言われた)、頭痛、めまい、不眠、腹痛、下痢、体重減少(気付いたら8キロ減っていた)、立ちくらみ、情緒不安定

    最終的に適応障害の診断を受けて、退職しました。

    仕事辞めたら一ヶ月くらいで治りました。もっと早く辞めたらよかったと思うくらい。
    ストレスで病気になります。ガチです。

    +17

    -0

  • 333. 匿名 2022/10/07(金) 00:29:47 

    >>167
    20代だとまだ親にも甘えたい年代ですし、辛いのに抑え込んでしまっていませんか?時間が解決するとはいいますが、仕事を少し休んで身体と心を休められるといいと思います。生活の為に働かなきゃいけないのであれば、カウンセリングなど受けてみてもいいかもしれませんね。無理なさいませんように。

    +7

    -0

  • 334. 匿名 2022/10/07(金) 00:30:47 

    娘が、昨年の担任のせいで不登校に…

    持病のメニエールが再発しました。

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2022/10/07(金) 00:31:24 

    髪がバサバサ抜ける 生理が止まる
    明らかに分け目から薄くなって、残っている髪も細くなった
    辞めてから生えてきて本当に良かった

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2022/10/07(金) 00:40:42 

    血尿です。
    その時付き合ってた彼氏がひどすぎて
    ストレスが溜まりまくってなりました。
    彼氏含めたグループで遊びに行ってる途中膀胱炎になってしまい💦遊びの後半に屋形船へ乗る予定だったのですが、トイレのない所に行くなんて地獄なので
    彼氏に膀胱炎になっちゃったから帰りたい
    と言ったら舌打ちされて1人で帰らされました。
    そのあと膀胱炎と血尿になりました。

    +8

    -1

  • 337. 匿名 2022/10/07(金) 00:42:03 

    鼻に大きいニキビが3ヶ月も治らず切除しかないと言われた🥲肌は強い方なのに、パワハラのストレスで病んだ。

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2022/10/07(金) 00:46:13 

    抜毛症
    小4の時、クラスでイジメが流行ってしまい
    直接の被害者ではない自分も学校が嫌いに。
    気づくと家でつむじあたりの毛をめちゃくちゃ抜いてた。だからつむじあたりだけ髪が短くて💦
    身体測定で身長測る時、先生に髪の毛どうしたの?
    って聞かれたけど、美容師さんに切られた
    とかいう謎の嘘ついてたなぁ〜

    +6

    -0

  • 339. 匿名 2022/10/07(金) 00:47:47 

    耳管開放症になり顎回りに吹き出物でたり
    ニートの今はたまに耳おかしくなるけど肌はつるつるになった

    +5

    -0

  • 340. 匿名 2022/10/07(金) 00:51:03 

    胃が痛くて何も食べられなくなり、胃薬漬け、3週間くらいろくに食べずにいたら、不意に呼吸が苦しくなって息の仕方が分からなくなりました。

    呼吸が浅くて、ちょっと視界が暗くなってくるのが怖くて病院に行ってしまいましたが、情けなくて泣きました。

    やっぱりストレスは無自覚の方が怖いです。そうなってみて我慢しすぎてたんだなと初めて感じ、自分で自分が悲しかったです。

    +6

    -1

  • 341. 匿名 2022/10/07(金) 00:54:41 

    歩くとふわふわ目眩がする
    息苦しい
    声が出にくい
    顔がピクピク痙攣する

    +5

    -0

  • 342. 匿名 2022/10/07(金) 00:56:34 

    >>27
    まさに4月からそんな日が多いです
    目覚まし前に何度も起きちゃう

    +9

    -0

  • 343. 匿名 2022/10/07(金) 00:58:35 

    膀胱炎になった
    部屋の片付けができなくなった(うつ状態の一歩手前っぽかった)

    原因は長時間労働を含む職場環境だったので、退職したら元気になった。
    過度のストレスはほんとによくないと思った。。

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2022/10/07(金) 01:01:34 

    突発性難聴とメニエール

    はあ、仕事のストレスから解放されたい

    +6

    -0

  • 345. 匿名 2022/10/07(金) 01:10:19 

    眠れない。寝ても1.2時間で目が覚めてそこから寝付けなくなる。眠れないのがこんなに辛いって知らなかった。

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2022/10/07(金) 01:16:53 

    失恋で十円ハゲができたことある

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2022/10/07(金) 01:19:13 

    >>328
    私もです。
    一回異常な数値になってだいぶマシになったけど、もう何年も軽度異常。
    ストレスない頃からだから、肝臓に異常があるんだと思う。私の場合は

    +4

    -0

  • 348. 匿名 2022/10/07(金) 01:22:55 

    突発性難聴

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2022/10/07(金) 01:23:06 

    >>338
    そんな小さい頃から心労があったなんて、ほんとかわいそう

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2022/10/07(金) 02:35:37 

    服擦れるだけで皮膚が針に刺されたようにいたい。
    白髪がいきなり大量にでてきた。
    10円ハゲも。あと頬がよく痙攣する

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2022/10/07(金) 02:51:24 

    電車乗ってたら血の気引いて気持ち悪くなってお腹も痛くなった。
    目の前真っ暗だし喋れないしやばかった。
    調べたら迷走神経反射でした。
    仕事のストレスでなったんだと思う。

    +5

    -0

  • 352. 匿名 2022/10/07(金) 02:54:53 

    突発性難聴

    +4

    -0

  • 353. 匿名 2022/10/07(金) 03:06:14 

    胃痛、頭痛、アレルギーでの咳、身体のあちこち凝る、毎日37.3℃程の微熱。仕事を辞めたら全部よくなった。病院通いも無くなり服薬もゼロ。

    仕事するたびにストレスで不調になるから仕事に向いてない人間なんだろうな…

    +12

    -0

  • 354. 匿名 2022/10/07(金) 03:11:27 

    数年間1人から嫌がらせと監視をされていて、限界が来て言ったら謝罪をされたので示談金など貰わずにいたんですがその後で円形脱毛症になってしまいました。
    どうも毛周期的に時差で症状が出るらしいです。

    この場合、一度許したことを蒸し返すようで悪いけど改めて示談金を請求してもいいものか悩んでいます。

    嫌がらせを受けていた最中も鬱と診断されたりその他の症状で病院にかかったりもしていましたが相手は知りません。
    治療費がかなり嵩んでいてつらいです。

    +6

    -1

  • 355. 匿名 2022/10/07(金) 03:14:09 

    職場で毎日イビリ倒されていた。
    初めは原因不明の微熱、腹痛が何週間も続いたり、夜中にのたうち回る程の胃痛背中痛で内視鏡検査。

    それでも我慢しながら働いているうちに母が倒れ円形脱毛症になり、翌月愛犬を亡くし帯状疱疹にもなった。

    最後は極度のストレスからメニエール病になり退職。
    辞めてからメニエール病以外はすぐ治った。もっと早く辞めれば良かったとずっと後悔してます。

    +13

    -0

  • 356. 匿名 2022/10/07(金) 03:14:23 

    1ヶ月前くらいから皮膚がかゆくて皮膚科で痒疹って診断された。
    毎日24時間痒くて仕方がない…
    皮膚も赤いボツボツだらけで🥲
    原因が分からないと言われたけど仕事場でのストレスだと思ってる。

    +4

    -0

  • 357. 匿名 2022/10/07(金) 03:46:56 

    蕁麻疹毎日でてるわー。
    あとは最近喉?リンパ?のあたりがずっと圧迫されたような苦しさがある。病気かな?検査いかなきゃだけどお金がない。

    +5

    -1

  • 358. 匿名 2022/10/07(金) 03:59:43 

    気狂い男と付き合ってる時声出なくなった

    今は上司に態度変えられて腹が立って寝れないことがある

    +8

    -0

  • 359. 匿名 2022/10/07(金) 04:14:12 

    >>16
    ストレスのせいなのか分からないけどほぼ毎日これ。

    夕飯の1食しか食べれない。

    朝とか昼、お腹空いてgooってお腹もなるけど、休憩時にお弁当とか見ても何も食べたくないor食べたいものないなで夜まで空腹。
    たまにお菓子食べるけど。

    あんなに食べてたのに。

    +29

    -0

  • 360. 匿名 2022/10/07(金) 04:29:34 

    鼻血が止まらなくなった。仕事変えたら治った

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2022/10/07(金) 04:51:46 

    悩みがあっても食欲なくなるとか夜眠れないとか自分はならないだろうなとずっと思って生きてきたけど、最近理不尽な解雇となり、そういう症状が出た自分に驚いている
    どんなにダイエット頑張っても減らなかった体重がみるみる減っていく
    寝てもすぐに目が覚めて仕事の嫌なことばかり思い出す
    日中は微熱でボーとする

    +4

    -0

  • 362. 匿名 2022/10/07(金) 04:55:47 

    コメント読んでると壮絶な中頑張って生きてる人多いんだね…
    自分も今辛いけど、みんな無理しすぎずに

    +30

    -0

  • 363. 匿名 2022/10/07(金) 05:01:30 


    >>1
    ごはん食べられなくなって仕事中立てなくなり倒れました。自分でもほんとにビックリしたよ

    +3

    -0

  • 364. 匿名 2022/10/07(金) 05:03:21 

    >>36
    旦那と順調期がすぎた頃から年に2回口唇ヘルペスになっててびっくりしてる。
    旦那と知り合う前までは数年に一回の夏頃だったのに。

    +5

    -2

  • 365. 匿名 2022/10/07(金) 05:17:27 

    耳鳴りと肩甲骨がぎっくりになることが何度も。
    激務でトイレ行けないから膀胱炎なるし

    +2

    -1

  • 366. 匿名 2022/10/07(金) 05:23:30 

    蕁麻疹や口内炎が多いですが
    最近は片側の顔面麻痺や耳鳴りがします

    休むようにはしてるけど、子どもがいるとそうはいかないのが現状です

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2022/10/07(金) 05:53:22 

    >>78
    人によって耐性は違う、ほんとそうね。
    心療内科、混んでるのよね…

    +9

    -0

  • 368. 匿名 2022/10/07(金) 05:54:07 

    >>317
    低血圧→自律神経がうまく働かない事で
    血流が悪く、胃が働かない等の症状に繋がる場合も…

    私の子どもも体調不良が続き、
    受診したところ低血圧が原因と判明しました。
    血圧を上げる薬を処方して頂いて
    だいぶ体調がよくなりました。
    ご参考までに〜!

    +5

    -0

  • 369. 匿名 2022/10/07(金) 05:57:38 

    疲労感はあるのになかなか眠れない、無意識に涙が出る様になった時はヤバいと思った。

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2022/10/07(金) 06:06:15 

    ストレスはだめだよね。
    私はレスで数年間悩んでた時に子宮頸がん検診で高度異形成になった。
    家庭内でほぼ会話なくて辛かった。

    +6

    -0

  • 371. 匿名 2022/10/07(金) 06:21:29 

    >>317
    このタイプは漢方がよく効くかもしれません。

    +1

    -0

  • 372. 匿名 2022/10/07(金) 06:29:15 

    >>16
    これもストレスが原因なんだね!最近似たようなことがあってお腹空いたからご飯食べようとしてるのに全然食べられなかった。

    +12

    -0

  • 373. 匿名 2022/10/07(金) 06:47:49 

    >>1
    元銀行員だけど、常にそんな感じだった。
    しかも割と、そういう人多かった。
    胃潰瘍になっても、別に皆なってるから普通みたいな、、十円ハゲの人とか、難聴の人とか、自分は一気に白髪になった。笑
    そして勤務して10年後には結局、うつ病になったけど…
    あと、ストレスで手のひらが物凄く乾燥?荒れてて、ずっと皮がむけてて白いままの人がいて、普通にしてるけど大変なんだな〜と思ってた。

    +8

    -0

  • 374. 匿名 2022/10/07(金) 06:49:47 

    忙しくてアドレナリン大放出されて1週間眠れなくなった。とにかく疲れてた。落ち着いた時に変な焦燥感が抜けずむり!ってなって職場で泣いた。
    30代ですが初めて会社で泣いた。

    +6

    -0

  • 375. 匿名 2022/10/07(金) 07:27:32 

    制御出来ないくらいの猛烈なイライラ。ガーッと血圧が上がる感覚があって、胸は苦しいし息しづらい。
    物に当たったりはしないけど、他人から見て分かるくらい顔に出てると思う。職場でしか出ないので原因は明らかなんだけど、周りにも迷惑だろうし、そんな自分にもイライラするし心療内科行ってみようと思う。治らなければ、辞めるしかない。

    +3

    -0

  • 376. 匿名 2022/10/07(金) 07:28:49 

    >>132
    わたし、今なってます。辛いですよね。
    どれくらい顔戻りましたか?

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2022/10/07(金) 07:38:00 

    真冬に大量の寝汗。

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2022/10/07(金) 07:43:34 

    アラフォー以降になってからだけど石灰がたまる
    医者には確たる原因は不明だからと言われてるけど
    いつもストレスマックスの時とどめに来る感じ
    めっちゃ激痛

    +3

    -0

  • 379. 匿名 2022/10/07(金) 07:51:20 

    >>132です。
    >>376
    お疲れ様です!頑張ったんですね!私は、なって一週間入院して、ステロイド入れまくりました。手術はしてません。
    真顔でいればわからない、普通に笑ったりしたらちょっとひきつったりした感じはあるなって思いますが、目も口もちゃんと閉じられます。
    嚥下機能や聴力も落ちたりしてましたが、元通りになってます!

    +6

    -0

  • 380. 匿名 2022/10/07(金) 07:57:02 

    仕事が忙しい時は決まって生理がかなり遅れてくる。しかも何故か重くくる。そういう時はストレス、疲れなのかな?って思ってた。

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2022/10/07(金) 07:58:21 

    >>373
    銀行員時代、本当にストレスやばかった
    他の仕事に就いたら、楽すぎて驚いた

    +6

    -1

  • 382. 匿名 2022/10/07(金) 08:03:16 

    不眠と動悸

    +3

    -0

  • 383. 匿名 2022/10/07(金) 08:19:03 

    >>11
    私も昔これあって、気になって指で押しちゃうからそこだけ内出血してしまった。

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2022/10/07(金) 08:19:33 

    酷いストレスを感じると耳奥が痛む。

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2022/10/07(金) 08:30:11 

    私の場合どんなにお腹が減っても食べれなくなった
    空腹なのに食べたくないっていう感じ
    仕方ないからゼリー飲料とかで凌いだ
    あと仕事中に酷いストレスかかると呼吸がしにくくなる
    胸が圧迫されて息しにくいみたいな
    安定剤を飲むと落ち着いて呼吸も楽になる

    +5

    -0

  • 386. 匿名 2022/10/07(金) 08:35:58 

    >>257
    統失の症状にそういうのあるけど病院へは行った?

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2022/10/07(金) 08:38:02 

    >>139
    私も10年くらい前から毎日最大量(1日3回、4時間以上空けて飲むってやつ)内服してる。
    痛さが怖いから身体に悪いと知ってても飲んでしまうわ。

    +1

    -2

  • 388. 匿名 2022/10/07(金) 08:47:38 

    気付いたら5キロ痩せてた。病気かな…

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2022/10/07(金) 09:10:32 

    倒れて入院中、白いうんこが出た

    +4

    -0

  • 390. 匿名 2022/10/07(金) 09:11:03 

    看護師だけど週3でパートしている中、親が倒れて休みの日に入院や転院、荷物を持っていったり忙しい月があった。もしかしたら亡くなるかも?今後のことなど考えたら不眠になり、落ち着いた時に頭痛や胃痛が起こり吐いてしまった。お酒で酔った時しか吐いたことがなかったからビックリした。
    更年期もあったからかな、体が悲鳴をあげあんだと思う。

    +3

    -0

  • 391. 匿名 2022/10/07(金) 09:21:30 

    顎関節症
    耳がどんどん痛くなってきて2週間経って我慢できなくなって耳鼻科行ったら、耳じゃない顎だ。ストレスある?食いしばって寝てない?と言われた。顎マッサージして、布団を変えてさらにストレス原因がなくなって治った。

    +4

    -0

  • 392. 匿名 2022/10/07(金) 09:27:39 

    中国人社長と二人っきりの会社…
    1回ミスるとずーっとずーっとずーっと同じことを言われ続け、突然キレられ、気に入らなければ最後には顛末書まで書かせられるんだよー
    で、生れてはじめて全身に蕁麻疹が出来て治らん!超強力クスリを使っても、痒みすら止まらん!
    このご時世、金払いだけはいいから辞めたくないけど、辞めないと治らない疾患らしいので地獄の苦しみですよ…

    +8

    -0

  • 393. 匿名 2022/10/07(金) 09:29:37 

    >>47
    わたしずっとこれで最近ひどいのですが、何かして改善した方いたら教えてほしいです。病院行っても様子見てって感じで改善しない。

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2022/10/07(金) 09:33:21 

    元々 橋本病はあったけど、その経過観察の過程で甲状腺腫瘍が見つかった。
    半年に一回エコーを撮ってたけど、主治医に「形的には陽性」と言われており、穿刺細胞診はしなかったけど、ある時 穿刺細胞診したら「手術で腫瘍取り出して病理検査しないと良性か悪性か判らない」
    言われ、手術して病理検査したところ 結局は甲状腺乳頭がんだった。

    病気になった原因は定かじゃないけど、ずーっと仕事で強いストレス抱えてて、自分自身もストレス発散するのが下手なタイプなので、ストレスが関係してるのかも…と思えて仕方ない。

    +7

    -1

  • 395. 匿名 2022/10/07(金) 09:35:20 

    >>2
    1ヶ月で10kg痩せた事ある。
    BMI15だったかな。
    逆に地味なストレスで過食しちゃって10kg増えた事もある。
    ストレス減ったら過食がピタっと治まって驚いてる。
    ストレスって怖い。

    +7

    -0

  • 396. 匿名 2022/10/07(金) 09:44:46 

    膀胱炎で血尿と帯状疱疹のダブルパンチ

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2022/10/07(金) 09:49:54 

    以前勤めていた仕事&恋愛面でストレスをすごく感じていたみたいで周囲から痩せすぎじゃない?としつこいくらい言われるようになってきて、自分ではそんなことないと思って体重測ったら40kg以下になっていて驚いた。

    +4

    -0

  • 398. 匿名 2022/10/07(金) 09:57:45 

    ブラック企業に勤めてた時に、会社に着いた瞬間蕁麻疹で腕がボコボコになった。早退したら即引いた。後にも先にもあんな経験ない。

    +4

    -0

  • 399. 匿名 2022/10/07(金) 10:06:17 

    円形脱毛症
    慣れない土地ではじめての育児、
    夫は飲み会三昧で家事育児丸投げかつ話し合い不可

    数ヶ月ぶりに美容院行って、美容師さんが教えてくれた

    +2

    -1

  • 400. 匿名 2022/10/07(金) 10:21:03 

    仕事のストレスがやばくて胸の痛みと胃痛。寝てても常に頭の片隅には仕事の事を考えてしまって眠れない。仕事行っても数秒前の記憶が無い。本当に辛かった

    +3

    -0

  • 401. 匿名 2022/10/07(金) 10:46:14 

    うんこが白くなる。体臭も朝飲んだ珈琲の匂いした。アンモニア臭が消える

    +6

    -0

  • 402. 匿名 2022/10/07(金) 10:49:19 

    早番終わりに倒れるように寝て以来36時間1回も起きなかった
    次の日が休みでよかった

    +6

    -0

  • 403. 匿名 2022/10/07(金) 10:50:31 

    >>358
    男も変なのっているし、手のひら返しにしてくる上司とかもいるよね。
    ストレス大変だね。

    +4

    -0

  • 404. 匿名 2022/10/07(金) 10:53:50 

    頭痛、胃痛、肋骨がいたくなったり、お腹壊したりしてます。忙しすぎて体調に出てきたら、長期スパンの仕事の時は、間に休みを入れたり、半休をとったり、申告して、遅刻したり、ある程度で終わるスパンの仕事なら、終わったら休みを取って、休むようにしています。

    私の場合睡眠負債が原因なことが多いからなのですが、、

    体調に出てきたのを放置してはさらに回復に時間がかかるダメージになってしまうので、ストレスが原因なら休んで気持ちを切り替えることをおすすめします。

    +8

    -0

  • 405. 匿名 2022/10/07(金) 11:16:20 

    >>1
    顔から足の先まで謎の皮膚炎?で全身マダラ模様になった
    あまりに酷すぎて外に出れなかったのでしばらく休んだ

    +3

    -0

  • 406. 匿名 2022/10/07(金) 11:28:22 

    >>27
    私もそういう状態で眠剤飲み始めたんだけど、日中頭がぼーっとしちゃって思考が鈍ってる
    寝れないよりはマシだから飲んでるけど

    +2

    -0

  • 407. 匿名 2022/10/07(金) 11:31:01 

    某芸人さんが昔鬱になった時、TVはNHKしか見れなくなったって言ってたけど、確かにそうだった。落ち着く。

    +19

    -0

  • 408. 匿名 2022/10/07(金) 11:38:20 

    一番やばかった時は痩せた。周りに心配されるほど。
    よくあるのは忙しい時に息がし辛くなる。呼吸が浅い感じ

    +6

    -0

  • 409. 匿名 2022/10/07(金) 11:43:50 

    自分も皮膚炎
    手のひらや足の裏に無数の水疱ができてやたら痒いし痛い
    皮膚科で主婦湿疹と言われるやつだろうと薬もらっても酷くなる一方
    別の皮膚科でストレス性の帯状疱疹の薬もらったらすごくよく治った

    +5

    -0

  • 410. 匿名 2022/10/07(金) 11:43:52 

    2日連続おねしょして怖くなって会社休んだ

    +4

    -0

  • 411. 匿名 2022/10/07(金) 11:47:36 

    胃痙攣おこして
    点滴打って午後出勤とかしてた

    +2

    -0

  • 412. 匿名 2022/10/07(金) 11:53:23 

    気がつくと変な場所で寝ていて夜中に目が覚める

    +1

    -0

  • 413. 匿名 2022/10/07(金) 11:57:39 

    20kg増加。体重かった。

    +6

    -0

  • 414. 匿名 2022/10/07(金) 12:08:30 

    >>1
    ワクチン後遺症?

    +0

    -0

  • 415. 匿名 2022/10/07(金) 12:10:52 

    >>26
    心因性かな…カウンセリングとかも有効かも。
    色々、良くなってゆきますように!

    +10

    -0

  • 416. 匿名 2022/10/07(金) 12:16:16 

    円形脱毛症。

    血液検査とかでは全く異常なしなのに…

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2022/10/07(金) 12:16:25 

    月の残業が100時間以上続いてた時↓
    まぶたの痙攣
    動悸
    脱力感
    意味もなく突然涙が流れる(特に悲しくもない時)

    さらにストレスかかった時↓
    突発性難聴

    +3

    -1

  • 418. 匿名 2022/10/07(金) 12:17:35 

    >>16
    私逆だった
    ストレスMAX状態で、食べても太らなかったから結構なカロリー摂取してた
    お弁当大盛2個食べて、その後菓子パン3個にアイス
    これ1食分ね
    これでも痩せていくから怖くなった
    その後、パニック障害と診断されたよ
    食べられない状態もあるけど、食べているのに痩せていくのもあるのよ

    +8

    -0

  • 419. 匿名 2022/10/07(金) 12:22:44 

    統合失調症になりました。半年入院しました。
    その後、飲食店アルバイトから派遣事務が出来るまで回復して、現在結婚もして子持ち専業主婦です。

    +10

    -0

  • 420. 匿名 2022/10/07(金) 12:25:27 

    >>26
    私も今モラ男のせいでネカフェ
    もう何回も家出したり実家に行ったり
    症状は耳鳴りと鬱

    +11

    -1

  • 421. 匿名 2022/10/07(金) 12:25:33 

    右側だけ、口が少ししか開かなくなった。
    ネットで調べたら顎関節症はストレスでなりやすいと書いていて、初めて知った。激痛

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2022/10/07(金) 12:25:54 

    >>1
    柑橘系ジュースを狂ったかのように飲み続けた
    心の痛みをスッキリさせたかったんだと思う
    やがて仕事の事を考えると錯乱したり急に行けなくなって精神科に泣きながら飛び込んで仕事辞める
    後遺症としてすこしでも暗い気分になると痛みと自殺願望に囚われる。未だに治らない

    +8

    -0

  • 423. 匿名 2022/10/07(金) 12:27:54 

    >>26
    家に一緒に居ると動悸する落ち着かない

    +9

    -0

  • 424. 匿名 2022/10/07(金) 12:31:40 

    食欲が無くなった
    夜尿症(おねしょ)

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2022/10/07(金) 12:34:33 

    胃潰瘍になりました

    +2

    -0

  • 426. 匿名 2022/10/07(金) 12:39:08 

    遊びで申し訳ないけどライブで県外に行ってせっかくだからと予定詰めまくって帰ったら夜初めて金縛りになった!怖かったー

    +2

    -1

  • 427. 匿名 2022/10/07(金) 12:39:48 

    >>1
    夜中に仕事のこと、人間関係のことで不安になり目覚める

    +6

    -0

  • 428. 匿名 2022/10/07(金) 12:40:26 

    残業続きでなんか今日は異常に疲れる。立ってるのもしんどい。もう若くないもんなと思ってたら翌日から咳が出て肺炎と診断された。コロナが流行る数年前の出来事。ひどい咳が出て苦しかった。

    +6

    -0

  • 429. 匿名 2022/10/07(金) 12:41:48 

    >>54
    私も私生活で辛いことが重なり過ぎてた時になった。

    初めて過呼吸になった時は、急に動悸がして息苦しくなって目の前が真っ白になって…
    何とか救急車呼んだけどこのまま死ぬのかと絶望して走馬灯のように大好きな人たちの顔が浮かんできた。

    過呼吸に一度なっちゃうと繰り返しやすくなるんだよね。3回目くらいから対処法覚えたわ。
    無理すぎて救急車になっちゃう事もあるけど。

    +4

    -0

  • 430. 匿名 2022/10/07(金) 12:45:59 

    >>19

    小6の時ハブられた時ずっとこうだった!

    +6

    -0

  • 431. 匿名 2022/10/07(金) 12:48:02 

    >>1
    カッターで手首から腕に傷をつける
    自分へのお仕置きと戒めに

    +0

    -1

  • 432. 匿名 2022/10/07(金) 12:53:07 

    >>1
    パワハラ上司の前で人生で初めて過呼吸で倒れた(笑)

    +7

    -0

  • 433. 匿名 2022/10/07(金) 12:55:07 

    関節痛・微熱・異常な息切れ・体重減少・朝起きれないほどの倦怠感が一気に襲ってきた時は、本当に病気になったと思ったけど、病院2つ回って検査しても異常なし。ストレスだと言われて、1週間仕事休んだ。

    +4

    -0

  • 434. 匿名 2022/10/07(金) 12:56:34 

    白髪激増
    食いしばりで歯が折れた

    +3

    -0

  • 435. 匿名 2022/10/07(金) 12:56:53 

    メニエール病になって目眩や耳鳴りが一日中してた
    投薬でマシになったけどまだ時々症状がある
    夢の中でも仕事してるし生理不順になったり

    +3

    -0

  • 436. 匿名 2022/10/07(金) 12:57:01 

    鼻血が止まらなくなった。

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2022/10/07(金) 12:58:12 

    口角炎、蕁麻疹(元々薬剤アレルギーですが、ワクチン打ってから食べ物ででたことはなかったけどカレー少量、チョコレート、ビタミンサプリでも出るようになった)、胃痛、何食べても下痢、震え、動悸、不眠、音に敏感になった

    仕事はやめました

    +3

    -0

  • 438. 匿名 2022/10/07(金) 13:01:19 

    円形脱毛症

    +1

    -0

  • 439. 匿名 2022/10/07(金) 13:06:24 

    会社でいじめられたのをきっかけに、口内炎がビッシリ(多分20個くらい)できました。
    体重も1週間で5キロも減り、自分でも驚きました。

    イジメの内容は、私が人の悪口を言いふらしていると、、、
    それを聞いた人からも無視され、本当に病みました。

    +13

    -0

  • 440. 匿名 2022/10/07(金) 13:07:42 

    >>1
    そんなの序の口ですよ
    可愛いもんです
    熱出ますよ
    原因不明の熱がずーーっと続きます
    8度あると仕事行くのもしんどいです

    +3

    -1

  • 441. 匿名 2022/10/07(金) 13:08:30 

    おでこのニキビがぶわぁぁぁぁって出来てる

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2022/10/07(金) 13:10:38 

    過労の時に睡眠するとびっっくりする位大きなイビキをかく。音がデカ過ぎて雷が落ちたのかとびっくりして起きる。

    +5

    -0

  • 443. 匿名 2022/10/07(金) 13:15:10 

    食欲無い
    吐き気、嘔吐
    パニック障害

    +5

    -0

  • 444. 匿名 2022/10/07(金) 13:16:20 

    顔が腫れ上がるほど涙が止まらなくなった。職場でヒソヒソ悪口の対象になったりいじめられてストレスでおかしくなった。嫌な事を嫌と言わず笑って誤魔化すのは危険だと分かった。

    +8

    -0

  • 445. 匿名 2022/10/07(金) 13:17:32 

    ヒステリー球と偏頭痛

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2022/10/07(金) 13:21:03 

    >>8
    白髪!私もです。
    ストレスで白髪、てっぺんハゲの薄毛になりました。
    ちなみに生理不順にもなり、婦人科で、「早い人は30代でも閉経するんだからあなたの年齢(41)なら老化として受け入れて」って言われたけど、会社辞めたら白髪、ハゲ、生理不順治りました。ストレス怖い…

    +17

    -0

  • 447. 匿名 2022/10/07(金) 13:25:45 

    現実と区別のつかない悪夢を毎日見るので、
    もはや睡眠をとれているのかとれていないのか全然分からない。
    さらに自分の絶叫で目が覚める。

    +3

    -0

  • 448. 匿名 2022/10/07(金) 13:26:16 

    失神しそうなほどの眠気が来たと思ったら急な目眩と嘔吐
    ゲーゲー吐きながらトイレで救急車呼んだけどそのまま目眩で歩けなくて入院
    メニエール病だった
    過度のストレスで自律神経がおかしくなってた

    +6

    -0

  • 449. 匿名 2022/10/07(金) 13:44:10 

    全身がしびれてきた

    +3

    -0

  • 450. 匿名 2022/10/07(金) 13:45:13 

    >>354
    数年間も嫌がらせしてきたのに相手はなんのペナルティも無かったということ?
    それはちゃんと請求したほうがいいよ。

    +5

    -0

  • 451. 匿名 2022/10/07(金) 13:45:18 

    耳鳴りと円形脱毛症
    円形脱毛症って、綺麗な丸かと思ってたけど、楕円?というか、ガムテープで抜いたの?ってくらいごそっと抜けてびっくり

    +3

    -0

  • 452. 匿名 2022/10/07(金) 13:48:03 

    一瞬痩せたあと激太りした。とにかく太る

    +4

    -0

  • 453. 匿名 2022/10/07(金) 13:50:03 

    >>1
    これまで、どんな事があっても生理周期が狂う事はなかった。自分は意外とストレスには強い方なんだな、と思っていた。
    先月、ある事でずっとストレスを抱えていたのですが、生理が2回きました。
    結構、皆さんにはあるあるなのかもしれないけど、初めての経験で、自分が抱えていた事が思っていた以上のストレスなんだと実感した。
    今思えば、蕁麻疹もすごかった。

    +5

    -0

  • 454. 匿名 2022/10/07(金) 13:51:00 

    >>1
    自分の許容範囲超えて頑張りすぎる性質みたいなんだけど、ある日突然、本当に1㎜もベッドで動けなくなった。身体が麻痺しちゃったのかと思ったけど、完全に鬱の症状。
    主さん、無理しないで。

    +6

    -0

  • 455. 匿名 2022/10/07(金) 13:55:12 

    おでこに見たことないぐらいの数のニキビができました。

    +1

    -0

  • 456. 匿名 2022/10/07(金) 13:59:32 

    メニエール病、突発性難聴、慢性的な肩こり

    40代過ぎて悪化してきたわ。仕事辞めたい。

    +5

    -0

  • 457. 匿名 2022/10/07(金) 14:03:21 

    家に一人でいる時、ヒステリックな高笑いが出てくる
    ストレスの限界なんだと思う

    +9

    -0

  • 458. 匿名 2022/10/07(金) 14:11:25 

    顔中に大きめの吹き出物が多数できたのと、クマが濃くなって、もともと見せられる顔じゃないけど、さらに見せられない顔になった

    +0

    -0

  • 459. 匿名 2022/10/07(金) 14:13:24 

    私頻尿・・・

    事務のリーダーのお局が上司丸め込んでめちゃくちゃ
    二人からパワハラされてた・・・
    なにかあるとすぐ、

    「面談!!」

    って言われて個室で叱責されるから、予告された時間
    近くになったりするとドキドキと不安でめちゃくちゃ
    頻尿になってた。

    辞めたら会社で頻尿になることはなくなった。

    +11

    -0

  • 460. 匿名 2022/10/07(金) 14:16:19 

    アルコール過多になる

    +6

    -0

  • 461. 匿名 2022/10/07(金) 14:18:49 

    21歳の頃あまりのストレスで突発性難聴で1週間ほど片耳が全く聞こえなくなった事あった。

    +1

    -0

  • 462. 匿名 2022/10/07(金) 14:19:14 

    家具に頭強打して視界真っ黒
    歯医者で親知らず抜いた後吐き気眩暈、視界が狭くなってきて倒れそうになった
    多分ビビりすぎたせい
    職場のストレスで拒食症不眠症で鬱っぽくなった

    +1

    -1

  • 463. 匿名 2022/10/07(金) 14:22:29 

    金縛り
    食欲増進
    顔周りにブツブツできる

    +1

    -0

  • 464. 匿名 2022/10/07(金) 14:23:14 

    固形飲み込めなくなりました。
    耳鳴り、めまい、手の震え
    自律神経失調症でした。

    +5

    -0

  • 465. 匿名 2022/10/07(金) 14:23:32 

    >>1
    忘れ物なんて絶対しないのに今月2回した、結構大事な物。
    本気で疲れてんだなと思った。

    +6

    -0

  • 466. 匿名 2022/10/07(金) 14:32:00 

    精神的ショックで声が出ないからの過呼吸。
    元職場の奴ら許さない

    +8

    -0

  • 467. 匿名 2022/10/07(金) 14:34:26 

    >>1
    突発性難聴

    +1

    -0

  • 468. 匿名 2022/10/07(金) 14:43:41 

    >>355
    もっと早く辞めていれば…その気持ち分かります。辞める事に罪悪感や責任を無駄に感じてたけど一番大事なのは会社ではなく自分の心や体ですよね。

    +10

    -0

  • 469. 匿名 2022/10/07(金) 14:45:35 

    気づかないうちに泣いている
    細切れ睡眠

    +5

    -0

  • 470. 匿名 2022/10/07(金) 14:47:19 

    物忘れ
    とにかく聞いたはずなのに覚えてない
    脳外科行って見てもらったりしたくらい
    ストレス無くなったら元に戻った

    +4

    -0

  • 471. 匿名 2022/10/07(金) 14:51:49 

    >>1
    記憶喪失になったことある!w

    仕事終わりに友達とレストランで食事してたんだけど、
    途中トイレに立った瞬間に
    『あれっここどこ?私なんでここにいるの?』
    ってなって、そのまま駅まで歩いて帰ろうとしちゃった(カバン席に置いたままなのに)

    店出て駅まで歩き出したら慌てて友達が追いかけてきて記憶が戻ったw

    +6

    -0

  • 472. 匿名 2022/10/07(金) 14:53:50 

    先天性ではない吃音障害?になった。
    口は回らないし、あああのガガガル子さん。みたいに音を連続させてつっかえてでしか話せなくなった

    ストレスから離れても治るのに3年かかったし周囲に変な目で見られてて辛かったな…

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2022/10/07(金) 14:54:11 

    体に湿疹がでて目が痙攣した

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2022/10/07(金) 14:54:35 

    遺産家族会議の後、爪がガタガタになった
    びっくりした

    +1

    -1

  • 475. 匿名 2022/10/07(金) 14:54:40 

    爪に茶色い線ができてしまいました😭

    +1

    -0

  • 476. 匿名 2022/10/07(金) 14:54:46 

    >>26
    私赤ちゃん抱っこしてて同じ症状になった。もちろん怒ってはいない、ただ唐突に不安が押し寄せて。その後子がある程度大きくなるまで何年間も苦しんだ。

    +2

    -0

  • 477. 匿名 2022/10/07(金) 15:07:41 

    倦怠感、頭痛、吐き気、動悸、不眠、味覚障害、口唇ヘルペス、パニック発作…と色々あったけど、今一番息が吸いにくいのが辛い。

    ナイアシンアミドってのが効くと聞いてポチりましたが、飲んでみたことある人いますか?

    +4

    -0

  • 478. 匿名 2022/10/07(金) 15:11:00 

    >>1
    食べても体重が減っていく。
    今年の春頃思い当たるストレスありで、5キロ痩せた。

    +3

    -0

  • 479. 匿名 2022/10/07(金) 15:12:25 

    夢の中で泣いたり怒鳴ったりしていて、その勢いで寝言を叫んでしまうことが増えた
    毎回自分の声にびっくりして起きる、、

    +5

    -0

  • 480. 匿名 2022/10/07(金) 15:13:17 

    動悸
    突然涙がでる
    めまい
    いつもにないミスをくりかえす
    自分をせめだす
    死を意識する

    +8

    -1

  • 481. 匿名 2022/10/07(金) 15:18:36 

    >>464
    今まさしく色々なことが重なり(悪いことは重なりますね)、固形物が飲み込めなくなってます
    一瞬食道がんか?とも思いましたが、めまいや震え、痺れ、下痢、過呼吸なども頻発してるので自律神経失調症なんだろうな、と
    改善はやはり、ストレスの原因を解決するしかないですかね?

    +3

    -0

  • 482. 匿名 2022/10/07(金) 15:18:41 

    こめかみに一本だけ突然毛先まで真っ白な白髪
    帯状疱疹
    金縛り&幽霊

    +1

    -0

  • 483. 匿名 2022/10/07(金) 15:19:28 

    >>5
    私の場合は、何ヶ月かごとに耳鼻科行った。
    耳の検査したのと、耳の中掃除してもらった。
    立ったときの、左右のバランスも見てもらった。
    音が聞こえてるかの指で押す検査もした。
    そのときは原因わからなかった。
    だが、めまいがした少し前に他の科で処方された抗生物質を違う種類に変えたらめまいがなくなった。

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2022/10/07(金) 15:19:44 

    円形脱毛

    +0

    -0

  • 485. 匿名 2022/10/07(金) 15:20:17 

    人生で一番痩せた。円形脱毛にもなった。毎朝、事故にあって仕事に行けなくなれば楽なのにって思いながら出勤してた。

    +4

    -0

  • 486. 匿名 2022/10/07(金) 15:20:32 

    顔面麻痺になったよ!

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2022/10/07(金) 15:22:25 

    甘い物が食べられない。もともと好きな方ではないけど甘い物思い浮かべるだけで気持ち悪くなる。
    別に食べなくても困らないものだけど、気持ち悪いからいやだよー。

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2022/10/07(金) 15:27:04 

    転職したら生理止まったうえに水みたいなのが出てきて、婦人科行ったらストレスって言われた
    あと、足の親指の爪が段になってるから調べたら、それもストレスと自律神経の乱れだった
    先に書いてる人がいるように喉の異物感もある

    +5

    -0

  • 489. 匿名 2022/10/07(金) 15:28:32 

    何も楽しいと感じない

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2022/10/07(金) 15:31:04 

    免疫が落ちた。
    胃腸炎で入院。
    突発性難聴。
    目眩。

    +1

    -0

  • 491. 匿名 2022/10/07(金) 15:31:54 

    元々、メンタルクリニックに通ってたけど、ヤバいと思ったのは、職場で職員通路歩いてる時に、自分の歩いてる姿をなんとなく上から他人事の様に見えた感じが続いて、あ。これヤバい。と思った。
    分かる人いるかな??
    なんとも言えない異様な感じ。

    +2

    -0

  • 492. 匿名 2022/10/07(金) 15:35:20 

    体臭が異様に臭くなる
    めっちゃ清潔にして朝風呂入っても意味がない
    ストレス臭ってやつ
    会社辞めたら臭わなくなったけど…

    +5

    -0

  • 493. 匿名 2022/10/07(金) 15:43:58 

    ギックリ腰になった

    ギックリ腰はストレスも大きな理由らしく、病院にいったらストレスと過労だろうと言われたよ

    +2

    -0

  • 494. 匿名 2022/10/07(金) 15:44:18 

    息子の不登校と転職で帯状疱疹になってしまった。
    メンタル強い方だと思ってたけど、身体は正直だ…

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2022/10/07(金) 15:47:08 

    眠れなくなったかな
    感覚が1週間くらいずれてたり
    まだ10日なのに、明日は20日だと思いこんで賞味期限切れたと思って食べ物捨てちゃったりしてた
    旦那とも会話が噛み合わなくて何言ってるの?って言われて重症だと思った
    金曜なのに、明日は月曜だと思いこんで土曜の朝に旦那を起こしたりメチャクチャだった
    原因は自分だと思ったのか旦那が少し優しくなった
    旦那がキチガイに狂って理不尽に怒られて私もキチガイになったら旦那が冷静になったみたいな

    +4

    -0

  • 496. 匿名 2022/10/07(金) 15:49:48 

    >>491
    解離だと思う。自分の体から抜け出して自分を上から見てるって、人の話で読んだことあるよ。
    自分もなった事ある気するけどもう覚えてない。

    +2

    -0

  • 497. 匿名 2022/10/07(金) 15:51:36 

    声が出なくなりました。
    1年以上経つけど完璧には戻っていません

    +2

    -1

  • 498. 匿名 2022/10/07(金) 15:51:44 

    >>8
    18の時それまで一本もなかった白髪が当時付き合ってた元彼のストレスで一気に増えてびっくりしたことある。
    別れてストレス無くなってから白髪も一本残らず消えた。すごい。

    +6

    -0

  • 499. 匿名 2022/10/07(金) 15:51:57 

    歯にひびが入りました
    無意識に食いしばっていることが増え、激痛で気づきました

    +2

    -0

  • 500. 匿名 2022/10/07(金) 15:53:30 

    >>353
    めっちゃわかる。3年前に大きく身体壊してから、何かしら不調が出てきてしまう。これヤバいなってバロメーターがあるから大事になる前にどーにか出来てるけど仕事向いてない、社会人不適合者なんじゃないかなって思う。

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。