-
1. 匿名 2022/10/06(木) 15:52:36
ご冥福をお祈りします+392
-1
-
2. 匿名 2022/10/06(木) 15:53:05
>>1
まだお若いのに…+10
-38
-
3. 匿名 2022/10/06(木) 15:53:08
もっと昔の本なのかと思ってた
意外と若かった+232
-6
-
4. 匿名 2022/10/06(木) 15:53:15
ホットケーキ焼いてご冥福をお祈りします+230
-4
-
5. 匿名 2022/10/06(木) 15:53:16
お世話になりました。
ごゆっくり。+158
-2
-
6. 匿名 2022/10/06(木) 15:53:33
心洗われる作品の数々、本当にありがとうございました
謹んでご冥福をお祈りいたします+195
-2
-
7. 匿名 2022/10/06(木) 15:53:40
大好きな絵本だったなー
今でも古さを感じさせなくて子供も好きだよね+316
-1
-
8. 匿名 2022/10/06(木) 15:53:43
子供の頃読んでた
パンケーキが美味しそうだった+205
-3
-
9. 匿名 2022/10/06(木) 15:53:44
>>1
若い人が亡くなると辛いですね+1
-21
-
10. 匿名 2022/10/06(木) 15:53:46
好きだったな
何回も読んだ+88
-2
-
11. 匿名 2022/10/06(木) 15:54:11
ぐりとぐらって本当に可愛い絵だよね
何度見ても癒される+252
-2
-
12. 匿名 2022/10/06(木) 15:54:20
>>1
好きだった本!
絵もかわいらしいし、色遣いも好きでした。
大人になってからは文章より、この本は絵が長けてると思う。+94
-2
-
13. 匿名 2022/10/06(木) 15:54:24
いやいやえんもイラスト同じ人だよね。
一部回はちょっとホラー+86
-1
-
14. 匿名 2022/10/06(木) 15:54:47
ぐりとぐらの絵、細かいところまで描きこまれててじっくり見たくなる魅力がある
ありがとうございました
ご冥福をお祈り申し上げます+86
-1
-
15. 匿名 2022/10/06(木) 15:54:54
あのパンケーキは子供心にダイレクトヒットするよね+146
-2
-
16. 匿名 2022/10/06(木) 15:55:00
シンプルかつ嫌味が無く可愛い
素晴らしいイラストだと思うわ+34
-1
-
17. 匿名 2022/10/06(木) 15:55:06
>>2
若い?
+19
-2
-
18. 匿名 2022/10/06(木) 15:55:12
小さい頃好きだったなあ
いやいや園は怖かった!+6
-1
-
19. 匿名 2022/10/06(木) 15:55:19
ぐり~~~(´;ω;`)+1
-1
-
20. 匿名 2022/10/06(木) 15:55:29
80歳を若いって言ってる人たち何歳なんだろ
ご冥福をお祈りいたします+57
-6
-
21. 匿名 2022/10/06(木) 15:55:56
この絵本親戚の双子ちゃんに先日プレゼントした+6
-1
-
22. 匿名 2022/10/06(木) 15:56:20
ぐりとぐら以外の絵本のイラストも優しくて可愛くておしゃれで大好きです…悲しい…+197
-1
-
23. 匿名 2022/10/06(木) 15:56:56
「くまさんくまさん」好きだったなぁ+12
-1
-
24. 匿名 2022/10/06(木) 15:57:41
本当に可愛いイラスト
「もりのへなそうる」
「いやいやえん」
子供の頃は本当にお世話になりました…+127
-1
-
25. 匿名 2022/10/06(木) 15:57:59
大好きな絵だったよ
私の人生に刻まれました
ありがとう+54
-1
-
26. 匿名 2022/10/06(木) 15:58:24
姉妹だったんだ。知らなかったよ。+40
-3
-
27. 匿名 2022/10/06(木) 15:59:00
子供が小さいころ「ぐりとぐり」って言ってた思い出。
どっちもぐりw
ぐりとぐらの123が大好き。
+99
-1
-
28. 匿名 2022/10/06(木) 15:59:44
かわいい絵柄が好きで、10歳くらいの頃に何度も模写しました。
高校も大学もデザイン科に進学し、そのままクリエイティブ職に就きました。
色々な人や作品の影響を受けたけど、一番最初が山脇百合子さんだったと思っています。
ありがとう!+133
-1
-
29. 匿名 2022/10/06(木) 16:00:37
>>1
ご姉妹だったと始めて知りました。
ぐりとぐらシリーズ大好きで、子供が生まれて買い直したくらいです。
楽しい時間をありがとうございました。
ご冥福をお祈りします。+60
-2
-
30. 匿名 2022/10/06(木) 16:00:50
>>2
ん?+8
-2
-
31. 匿名 2022/10/06(木) 16:02:27
一昨年、ランチスカーフとTシャツを買ったところです。くるりくらが好きでした。
ありがとうございました。+9
-1
-
32. 匿名 2022/10/06(木) 16:03:21
カステラ食べたくなってきた+36
-2
-
33. 匿名 2022/10/06(木) 16:03:22
あのでかいフライパンで焼くパンケーキは憧れた
素敵な作品の数々ありがとうございました。+74
-2
-
34. 匿名 2022/10/06(木) 16:04:21
お名前が同じなので幼少期から少し親近感覚えていました。
素敵なお話ありがとう!
いやいやえん好きだったなぁ+9
-1
-
35. 匿名 2022/10/06(木) 16:04:24
>>13
いやいやえんはせなけいこさん?じゃない?
おばけシリーズの+1
-24
-
36. 匿名 2022/10/06(木) 16:04:25
>>9
若いか?+8
-1
-
37. 匿名 2022/10/06(木) 16:04:28
+106
-1
-
38. 匿名 2022/10/06(木) 16:04:46
+62
-1
-
39. 匿名 2022/10/06(木) 16:04:48
海外作品だとおもってた。
心温まる絵本、ありがとうございました+5
-7
-
40. 匿名 2022/10/06(木) 16:05:07
>>17
80は平均寿命位だけど、まあ若いかな
施設とか行くと90代以上の人も多いし+13
-12
-
41. 匿名 2022/10/06(木) 16:05:54
>>20
なんかさ、こういうトピでそんなことわざわざ書き込めるその精神状態が痛々しいよね…+33
-5
-
42. 匿名 2022/10/06(木) 16:06:20
>>35+62
-1
-
43. 匿名 2022/10/06(木) 16:06:40
>>13
ごめんなさい間違えてた、いやいやえんはそうだった
せなけいこ先生はいやだいやだだったわ+14
-1
-
44. 匿名 2022/10/06(木) 16:07:06
>>42
ごめんなさい間違えてたー+2
-1
-
45. 匿名 2022/10/06(木) 16:07:35
>>42
文章が、中川さんの方みたいだね。+0
-1
-
46. 匿名 2022/10/06(木) 16:07:48
>>13
亡き母が50年前くらいに買ってくれた本。
主人公のしげるは多分私と同じくらいの年齢かな
実家離れる時に一緒に持っていたら
バイト先の子のアパートにも置いてあって驚いたな+33
-1
-
47. 匿名 2022/10/06(木) 16:08:44
>>1
わー大好きだったよ。
優しい絵。+10
-1
-
48. 匿名 2022/10/06(木) 16:09:01
>>46
なぜか子どもを惹きつけるんだよね。今でも刷られてて超ロングセラーだよね。+32
-1
-
49. 匿名 2022/10/06(木) 16:09:59
ぐりとぐら
ぐりとぐらのおきゃくさま
ぐりとぐらのかいすいよく
そらいろのたね
好きだった+45
-1
-
50. 匿名 2022/10/06(木) 16:11:38
>>45
45です。大村は山脇百合子さんの旧姓でした💦
これもご姉妹で書かれたんですね。+8
-2
-
51. 匿名 2022/10/06(木) 16:14:33
温かみに溢れる絵柄で特にバーバちゃんが大好きでした
御冥福をお祈りします+8
-1
-
52. 匿名 2022/10/06(木) 16:14:36
優しいイラストだったし、食べ物美味しそうだった☺️
ステキな絵本をありがとうございました😊+12
-1
-
53. 匿名 2022/10/06(木) 16:16:18
>>51
バーバちゃん、おしゃれさんで可愛かったね
私も好きだった+6
-1
-
54. 匿名 2022/10/06(木) 16:16:42
子供の頃読んだなぁ+5
-1
-
55. 匿名 2022/10/06(木) 16:17:38
ぐりとぐらも良いけども、ねずみのおいしゃさまも好きだった
+62
-1
-
56. 匿名 2022/10/06(木) 16:19:34
大きなお鍋いっぱいのカステラ!いまでも憧れ!
パンケーキやホットケーキじゃなく、カステラというのがまた魅力的!どんなお味だったのかな。わたしも森のなかまたちに交じりたい。+41
-1
-
57. 匿名 2022/10/06(木) 16:19:52
>>1
たまたま子供が近々運動会で、ぐりとぐらの躍りをするみたい!+5
-1
-
58. 匿名 2022/10/06(木) 16:23:18
>>22
本当に可愛らしいよね。
動物の特徴をとらえつつデフォルメする加減とか、色彩も素敵。
でも確か山脇百合子さん自身は絵を専門で勉強されたことはないんだよね?
姉の中川李枝子さんに頼まれて描きはじめたんだったような、、、
それでこんなに素敵なイラストが描けるなんて本当に素晴らしい。+63
-1
-
59. 匿名 2022/10/06(木) 16:23:32
ぐりとぐらのパロディ画像大好き。
二次創作の数を見ても、ほんとに多くの日本人の心に残ってることがよくわかる。+34
-1
-
60. 匿名 2022/10/06(木) 16:25:55
この方の描く食べ物はどれも全部美味しそうで食べたくなる。+24
-1
-
61. 匿名 2022/10/06(木) 16:26:03
かわいい+71
-1
-
62. 匿名 2022/10/06(木) 16:26:11
あひるのバーバちゃんの世界観が大好きすぎる
バーバちゃんの絵を描いてくださってありがとうございました!!+5
-1
-
63. 匿名 2022/10/06(木) 16:26:47
幼児期に素晴らしい時間を過ごせました。ありがとうございました。+15
-1
-
64. 匿名 2022/10/06(木) 16:28:15
子どものころ大好きだった。中学生くらいのときファンレターを送ったら直筆でお返事くれたよ。
今は子どもにぐりとぐらを読み聞かせてる。+39
-1
-
65. 匿名 2022/10/06(木) 16:28:21
>>4
ぐりとぐらのクリスマスケーキ、チョコレートたっぷりの、あの絵も大好きでした+30
-1
-
66. 匿名 2022/10/06(木) 16:29:17
>>1
私が小さな頃大好きで読んでいたぐりとぐら、今は子供が大好きで読み聞かせています。
ご冥福をお祈りします。+8
-1
-
67. 匿名 2022/10/06(木) 16:29:28
子供の頃、山脇百合子と中川李枝子姉妹の絵本や児童書が大好きで絵本作家に憧れてました+19
-1
-
68. 匿名 2022/10/06(木) 16:29:55
>>48
指先に天井の白い粉付けたくて
机やいすをつみあげちゃうとか
自分がしたい事しげるがしてくれた(笑)+6
-1
-
69. 匿名 2022/10/06(木) 16:32:53
>>1
親子共々お世話になりました。
山脇さんの描かれるイラストは、とても可愛らしくいつも癒されました。
安らかにお眠り下さい。
+10
-1
-
70. 匿名 2022/10/06(木) 16:36:14
この方の挿絵、イラスト、きっと数え切れないほど楽しませて貰っていたんだと思います。親子共、自覚無しに。
それぐらいたくさんの作品を残されていると思うんですよね。
ご冥福をお祈りいたします。+8
-1
-
71. 匿名 2022/10/06(木) 16:38:51
>>13
いやいやえんは名作ですよね。
子ども時代、親になって、本当にお世話になりました。
また読みたくなりました。+17
-1
-
72. 匿名 2022/10/06(木) 16:38:56
>>4
カステラじゃなくて?+33
-1
-
73. 匿名 2022/10/06(木) 16:38:57
外国の絵本のような趣きで大好きです。ありがとうございました。+4
-1
-
74. 匿名 2022/10/06(木) 16:41:47
ぐりとぐらの発行部数545万部!これはほんとにすごい。
日本で二番目に売れた絵本だそうです。
(一位は松谷みよ子の「いない いない ばあ」)
本当に偉大な作家でした。+23
-1
-
75. 匿名 2022/10/06(木) 16:42:20
>>37
このケーキにどれだけ憧れたか…
ご冥福をお祈りいたします。+31
-1
-
76. 匿名 2022/10/06(木) 16:44:21
>>68
あれ、先にやった女の子はおとがめ無しだったよね+3
-1
-
77. 匿名 2022/10/06(木) 16:50:15
>>4
カステラだよ~+20
-2
-
78. 匿名 2022/10/06(木) 16:50:30
>>8
カステラじゃない?+20
-2
-
79. 匿名 2022/10/06(木) 16:50:55
>>11
名前もめっちゃ可愛くない?+22
-1
-
80. 匿名 2022/10/06(木) 16:50:59
ぐりとぐら大好きで似てるネズミのぬいぐるみ買ってもらって宝物だったなぁ。
ご冥福をお祈りします。+9
-1
-
81. 匿名 2022/10/06(木) 16:52:54
卵白をふわふわに泡立てて作るホットケーキを、
我が家では「ぐりぐらホットケーキ」と呼んで、
普通のホットケーキと区別してました。
今から30年も前の話です。
あれを食べたいという子どもの夢を、母なりに模索したんだろうな〜と思う。+18
-1
-
82. 匿名 2022/10/06(木) 16:55:57
>>13
最初は保育園の生活記録みたいって突っ込まれて、デビュー作だから書き直しにも苦労して、いざ出版したら親や現場サイドの人達からしげるの行動がリアルで、子どものことをよくわかっているって支持されたんだよね
ちなみに突っ込んだ編集は岩波書店で働いていた頃のいぬいとみこさん(北極のムーシカミーシカとか書いた人)+9
-1
-
83. 匿名 2022/10/06(木) 17:02:23
いやいやえん、たんたの探偵、ぐりとぐら、かえるのエルタ、ライオンみどりの日曜日、
ああ、書ききれない・・・
お世話になりました。ご冥福を心からお祈りします+11
-1
-
84. 匿名 2022/10/06(木) 17:03:15
>>41
ギャグなんだろうけど面白さが謎すぎる+3
-2
-
85. 匿名 2022/10/06(木) 17:04:28
>>22
かわいいな。いつの時代にも通用するイラストだよね。+26
-1
-
86. 匿名 2022/10/06(木) 17:06:38
学校で読み聞かせのボランティアをしてた時、あまりにも有名すぎてみんなスルーしてたほどでした
今思うと自分で子供たちを前に読んでみたかったです
ご冥福をお祈りします+10
-2
-
87. 匿名 2022/10/06(木) 17:14:14
2歳の娘が大好き
世代を超えてベストセラーってすごいなあ+13
-1
-
88. 匿名 2022/10/06(木) 17:14:45
ぐりとぐらのカレンダー好きで毎年買ってる
10年くらい前は白っぽい部分が多かったけど要望があったからなのか
全面緑に囲まれたぐりとぐらとか迫力のある絵柄が増えた
こんな風に新しい絵柄がずっと増えていくと思ってた
ご冥福をお祈り申し上げます+15
-1
-
89. 匿名 2022/10/06(木) 17:16:07
幼少期の頃からお世話になった方々が亡くなっていくな
人は死ぬ生き物だって頭では分かってるけど、辛いな+8
-1
-
90. 匿名 2022/10/06(木) 17:24:52
いやいやえんの園長先生が赤いクレヨンなしでは消防車が描けないというしげるに対して「黒でおかき!」って答えてたのがツボ。こんな細かいところまで覚えてたのは文章もだけど絵も印象に残ってたんだろうな
ご冥福をお祈りします
+14
-1
-
91. 匿名 2022/10/06(木) 17:26:11
ありがとうございました😭
ご冥福をお祈りします。
+4
-1
-
92. 匿名 2022/10/06(木) 17:41:41
>>58
絵心ってやつかな?
イラストやファッションやメイクって、学校で勉強したからって上手くなる訳でもないような。
もちろん行かないより行った方がいいんだろうけど、センスの世界。+12
-1
-
93. 匿名 2022/10/06(木) 17:48:05
子どもの頃からぐりとぐらが大好きで今でもカレンダーを毎年買っていました。
本当にお世話になりました。ありがとうございます😭+7
-1
-
94. 匿名 2022/10/06(木) 17:50:34
>>4
あーた、ぐりかぐらじゃん!!どっちなの?!+2
-1
-
95. 匿名 2022/10/06(木) 17:52:28
>>55
看護師や警官など夜勤の仕事をしている人たちが描かれているページは、
感謝の気持ちが表れているようで印象に残ってます+11
-2
-
96. 匿名 2022/10/06(木) 17:56:29
ぐりとぐらシリーズといやいやえん、今も置いてある
たぶんずっと取っておくと思う+3
-1
-
97. 匿名 2022/10/06(木) 17:57:37
平成の後半頃からグッズを見かけるようになったけど、自分が子どもだった昭和50年代頃にあったら、さぞかし嬉しかっただろうなーという気持ちで、自分の子ども用に買ったわ。+11
-1
-
98. 匿名 2022/10/06(木) 18:04:43
昔、日テレで「そらいろのたね」がアニメーションでCMに紛れて放送されていた記憶があるんだけど、もう一度見たい。セリフは一切なくてBGMだけ。+5
-1
-
99. 匿名 2022/10/06(木) 18:08:40
>>98
自己レスだけど、YouTubeにありました。
いやいやえんのこぐやオオカミも登場していて、今見ると懐かしさで泣けてくる。+2
-1
-
100. 匿名 2022/10/06(木) 18:12:40
いやいやえん、結構怖いのかファンキーなのか分からないキャラもいたよね
黒い山の鬼とか、いやいやえんの園長先生とか
これ描いてる人(山脇さん)すごいとか思ってた+7
-1
-
101. 匿名 2022/10/06(木) 18:15:57
>>37
これだけはすごく覚えてる。絵だけ。
なんでだろ。+2
-1
-
102. 匿名 2022/10/06(木) 18:21:50
ぐりぐらぐりぐりぐりとぐらーー♪+1
-1
-
103. 匿名 2022/10/06(木) 18:30:04
>>4
せっかくでかいホットケーキ作ってもみんなにやり過ぎて自分らは残ったちょっとしか食べない、ボランティア童話+3
-3
-
104. 匿名 2022/10/06(木) 18:30:14
>>37
日本の代表的な絵本、10冊選べと言われたら間違いなく入るでしょう。+28
-1
-
105. 匿名 2022/10/06(木) 18:42:51
ここでバーバちゃんって見て子供の頃読んでたの思い出した
チェリー?のパイのイラストがすごく美味しそうでお気に入りだったなぁ+0
-1
-
106. 匿名 2022/10/06(木) 18:45:38
幼児の時好きだった。
ご冥福をお祈りします。+2
-1
-
107. 匿名 2022/10/06(木) 18:47:08
>>105
これ私読んでないわw
今から読むことにする+0
-1
-
108. 匿名 2022/10/06(木) 19:00:04
>>103
みんな体型にあった大きさを食べてるんじゃない?ぐりとぐらは、あの大きさがベストなんだよ。食べすぎると気持ち悪くなるしね。+8
-1
-
109. 匿名 2022/10/06(木) 19:02:59
素晴らしい世界をどうもありがとうございます。+4
-1
-
110. 匿名 2022/10/06(木) 19:03:18
>>17
亡くなるにはまだ若いかも
うちのおばあちゃんなんて100歳で亡くなったけど
もう片方のおばあちゃん(102歳)から「まだ若いのに!」て言われてた。+10
-3
-
111. 匿名 2022/10/06(木) 19:05:22
>>40
老人ホームとかだと80くらいで亡くなると「まだ若いのにね」て言われたりはあるね+6
-1
-
112. 匿名 2022/10/06(木) 19:10:53
カステラ作る話し好きだった。+1
-1
-
113. 匿名 2022/10/06(木) 19:17:17
>>24
こちらと『たべものうた』の2種類のマスキングテープを先日買いました
わかってくれる叔母へのプレゼントに貼って喜ばれたり、眺めていると幸せな気持ちに
絵本もこれからも読み継がれていくことと思います+0
-2
-
114. 匿名 2022/10/06(木) 19:18:12
大好きな絵本🥞
ぐりとぐらの7冊セット持ってるよ
娘が5歳で読み聞かせしてる。私が小さいときも読んでたな。世代を超えて愛される魅力があるよね+30
-1
-
115. 匿名 2022/10/06(木) 19:33:18
>>24
なんて可愛い!!
こんな世界が書けるなんて
本当に素敵な感性ですよね…
+3
-1
-
116. 匿名 2022/10/06(木) 19:40:18
>>7
サンタのやつとうみぼうずはけっこう古臭く感じるよ+0
-1
-
117. 匿名 2022/10/06(木) 19:54:40
よくばって、意地悪をしたりすると友達が離れていくということを教えてくれた本。+11
-1
-
118. 匿名 2022/10/06(木) 19:58:27
ぐりぐら大好きだった。
お話も絵も凄くステキだった。
ぐりぐら以外の動物が出てきてみんなでお料理してピクニックいく絵本あったけど、どうしたっけな‥
1作目の大きなフライパンでカステラ作るときのあのふっくら加減とか色が絶妙で美味しそうだったな~
+7
-1
-
119. 匿名 2022/10/06(木) 20:00:25
「いやいやえん」「ぐりとぐら」好きな絵本です。
お悔やみ申し上げます。+2
-1
-
120. 匿名 2022/10/06(木) 20:13:49
あの絵柄が好き。
リュック背負って遠足に行く時の食べ物の描写も好き。
合掌。
元幼児より。+6
-1
-
121. 匿名 2022/10/06(木) 20:23:52
+2
-6
-
122. 匿名 2022/10/06(木) 20:29:15
いやいやえんの中に入ってたお話、「くじらぐも」だったかな?ジブリ美術館で上映される短編アニメーションになってて、初めて見た時子供の頃の絵本の内容だ…!って感動して泣いてしまった。
いやいやえん、懐かしくなったから今度図書館で借りて子どもに読み聞かせよう!+2
-1
-
123. 匿名 2022/10/06(木) 20:59:53
>>1
ぐりとぐらのシリーズ好きでした
ご冥福をお祈りします+4
-1
-
124. 匿名 2022/10/06(木) 21:08:16
ぐりとぐらは子どもが大好きで、暗唱できるほど読んだ。これからもきっと読む。
こどもとわたしに素敵な時間をくださり、ありがとうございました。+4
-1
-
125. 匿名 2022/10/06(木) 21:09:25
かえるのエルタ
いやいやえん
そらいろのたね
どの絵もとても好きだった
お姉さんと妹さん、二人ともとてもモダンで素敵な方だったよね
確か絵を描いていた妹さんは上智の仏文を出てらした
もう一度買ってみようかな
宝物の絵本でした
すてきな絵本をありがとうございました
心からご冥福をお祈りします+1
-1
-
126. 匿名 2022/10/06(木) 21:17:34
せっけんつけてぶくぶくぼわー!
どこでお昼寝しようかなー!大好きな絵です。
+0
-1
-
127. 匿名 2022/10/06(木) 21:34:43
私はぐりとぐらが大好き
あの大きなカステラが印象的で食べたかった
息子は森のへなそうるが大好き
おもちゃの「しょっぴる」をバンバンうってる
本当に親子で作品を楽しませていただいてます
ご冥福をお祈りします+2
-1
-
128. 匿名 2022/10/06(木) 22:19:59
ぐりとぐら とても好きです。
個人的には絵のファンです!
小学生の時はかなり真似して汗、にたようや絵本描いてました。
超超超飽き性なのに、ぐりくらのカレンダーを毎年リピート購入しています。
カレンダーすっごい可愛くて12月になるまで飽きないですごく癒されます。
来年度のも買います。
ほっこりイコールぐりとぐらです。
+4
-1
-
129. 匿名 2022/10/06(木) 22:21:07
>>24
かわいい〜
リボンとかアヒル、すごく素敵です。
かわいいなー+2
-1
-
130. 匿名 2022/10/06(木) 22:29:50
>>24
もりのへなそうる
お母さんが持たせてくれるたらこのおにぎりの描写が美味しそうで+2
-1
-
131. 匿名 2022/10/06(木) 22:35:21
>>35
せなけいこさんは
いやだいやだ
ですね。+0
-1
-
132. 匿名 2022/10/07(金) 00:55:51
サンタに「クリスマスプレゼントはカルタが欲しい」と書いて幼稚園のクリスマス会でサンタさんから貰った(用意したのは親)カルタがぐりとぐらのだったのを覚えてる。+2
-1
-
133. 匿名 2022/10/07(金) 01:06:41
>>68
私は「やまのぼり」の“みんなは(※くだものの山のくだものを)ひとつ食べました、しげるはふたつ食べました”が超絶羨ましかったな!
お腹壊すからダメってのはわかるし今は私も母親だから子供にもきっと同じことを言うけど、それでも本当はやっぱり私も今ももぎたてフレッシュなフルーツをお腹いっぱい食べたい!+4
-1
-
134. 匿名 2022/10/07(金) 07:31:04
昭和生まれだけど「ぐりとぐら」はもう名作でベストセラー扱いだったから
ご存命でも90代のコンビかと思っていた
体の大きい海坊主に代わって落とした真珠を取りに行ってあげた話が好き
薄暗い穴の中で鈍く光る真珠の色合いがなんでか忘れられない
あとぐりぐらの水着姿も+6
-0
-
135. 匿名 2022/10/07(金) 07:39:01
ゲンコツで卵は割れないのだ。+1
-0
-
136. 匿名 2022/10/07(金) 10:31:20
>>134
ぐりとぐらのかいすいよくのあの真珠!絶妙にリアルでキレイなんですよね、わかります!
ぐりとぐら、ぐりとぐらのおきゃくさまは気がついたら家にあった本ですが、かいすいよくはあの真珠がキレイで買って欲しいとお願いして買ってもらったのでよく覚えています+3
-0
-
137. 匿名 2022/10/07(金) 10:35:55
>>100
おおかみもなかなかのキャラ。
ひとりでドタバタのあげく、逮捕されるという。+1
-0
-
138. 匿名 2022/10/07(金) 16:12:47
しげるくん、大好き+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
野ねずみの双子が活躍する絵本シリーズ「ぐりとぐら」の絵を担当したイラストレーターの山脇百合子(やまわき・ゆりこ)さんが9月29日、死去した。80歳だった。告別式は近親者ですませた。