-
1. 匿名 2022/10/05(水) 15:58:30
出典:pbs.twimg.com
公衆電話はいる?いらない?必要性に関する議論がSNS上で注目 年60億円の赤字は国民が負担|よろず〜ニュースyorozoonews.jp公衆電話の必要性に関する議論がSNS上で盛り上がりを見せている。
総務省の調査によると2019年度末の公衆電話の設置台数は15万1313台と、最盛期だった1993年にくらべ83.8%も減少。月に1台あたり3171円の営業赤字が発生しており、その総額は年間約60億円。補填分が携帯電話の利用料金に上乗せされているということだ。読者のみなさんは公衆電話の今後についてどのように考えるだろうか。+37
-9
-
2. 匿名 2022/10/05(水) 15:59:15
そんなに赤字なの!!!まー使ってる人見ないもんね。でもやっぱり緊急時には必要になるなのかな!?+554
-0
-
3. 匿名 2022/10/05(水) 15:59:24
いると思う〜+433
-6
-
4. 匿名 2022/10/05(水) 15:59:26
>>1
災害の多い国だから、いるんじゃないかなあ+510
-3
-
5. 匿名 2022/10/05(水) 15:59:29
小学生のクラブとか塾のお迎えとかでよく使ってる子見かけるけどなー+274
-3
-
6. 匿名 2022/10/05(水) 15:59:40
震災のとき+393
-1
-
7. 匿名 2022/10/05(水) 15:59:50
でも災害の時には大活躍してるんだよね。毎度毎度+353
-0
-
8. 匿名 2022/10/05(水) 16:00:12
え
最近全く使ってないのに、お金知らんうちにとられてたんか+5
-43
-
9. 匿名 2022/10/05(水) 16:00:16
いざという時に必要だと思う
以前誘拐か監禁かの事件で公衆電話から電話して助かったとかあったような+364
-1
-
10. 匿名 2022/10/05(水) 16:00:23
災害に時にあったら便利なんだろうけど
赤字額をきくと必要ないかな+10
-34
-
11. 匿名 2022/10/05(水) 16:00:24
+42
-1
-
12. 匿名 2022/10/05(水) 16:00:24
>>1
親が負担してもいいから、せめて通学路には点在させといてほしい。あと公園とか。
繋がる先が緊急通報だけでもいいからさ。(高速道路の電話みたいに)
+201
-7
-
13. 匿名 2022/10/05(水) 16:00:39
使わないけどいざという時ないと困るから、台数を減らして置いてある場所を探さなくてもいいように駅前だけとかわかりやすくするとか?+111
-4
-
14. 匿名 2022/10/05(水) 16:00:43
携帯電話の利用料金に上乗せされている???
なんですと?
完全に無くすと困るのかなぁ。
頻繁に使用しないから利用料金高くしたらダメでしょうか?+8
-30
-
15. 匿名 2022/10/05(水) 16:00:44
いざと言う時のためにちゃんと使えるようにしとかないとって思いつつ たまたま見つけた公衆電話で練習するのも恥ずかしいし使ってる人見たことない。+0
-16
-
16. 匿名 2022/10/05(水) 16:00:46
病院とか必要では?タクシーのお迎え頼むとか電話使いたいお年寄りとか。+133
-0
-
17. 匿名 2022/10/05(水) 16:00:46
今の子知ってるかな?+67
-1
-
18. 匿名 2022/10/05(水) 16:00:47
みんながみんな義務のようにスマホ持ってるわけじゃないし+126
-1
-
19. 匿名 2022/10/05(水) 16:00:54
どうでもいい
携帯1回線あたり二円とか三円じゃん
当然維持するべき+149
-2
-
20. 匿名 2022/10/05(水) 16:01:10
負担してるの国民じゃなくて携帯利用者なの?
ミスリーディングな表題だね+9
-1
-
21. 匿名 2022/10/05(水) 16:01:12
>>6
そういえば、スマホが通信できなかったもんね。+82
-0
-
22. 匿名 2022/10/05(水) 16:01:19
阪神大震災の時、神戸の親戚に連絡するのに家電では繋がらなくて使ったから、災害時は必要かなと思う+91
-0
-
23. 匿名 2022/10/05(水) 16:01:34
知り合いもおらず究極困ったら、特例でお店などで貸してくれるよ。お金は払うよ。+19
-0
-
24. 匿名 2022/10/05(水) 16:01:39
こういうのは無くさないでほしい+97
-1
-
25. 匿名 2022/10/05(水) 16:01:42
>>9
かぶ!
助かって良かった。
彼女、幸せだといいなーと思う。
+57
-0
-
26. 匿名 2022/10/05(水) 16:01:54
お金入れなくても緊急通報できるっぽいから、必要だと思います!+33
-0
-
27. 匿名 2022/10/05(水) 16:02:26
auもソフバンも通信障害あったから公衆電話は必要だと思う。ってかうちの母親がケータイ持たない人間だから無くさないでほしい+97
-0
-
28. 匿名 2022/10/05(水) 16:02:27
絶対必要
さとる君に電話かけて遊べなくなるじゃん+3
-9
-
29. 匿名 2022/10/05(水) 16:02:30
>>6
これっていつの?+10
-1
-
30. 匿名 2022/10/05(水) 16:02:31
前に出かけ先でスマホ忘れてきて、夫に公衆電話から掛けたことあったけど、非通知だから無視された。
何度も掛けて繋がったけど、10円玉がすぐ無くなって仕方なく100円玉入れたらおつり出なかった。+22
-0
-
31. 匿名 2022/10/05(水) 16:02:55
使えない議員さんとかより余程有益?+45
-1
-
32. 匿名 2022/10/05(水) 16:03:36
今テレホンカードって新しく買えるんですか?
一枚ほしいと思ったけどどこから入手するかわからないです…。+26
-0
-
33. 匿名 2022/10/05(水) 16:03:37
高速道路やトンネル内は必要だよね。そこで掛けなきゃいけない状況って、かなりピンチの時だろうし命に関わりそう。
意外とスマホを持って逃げられない事もあるし。+6
-0
-
34. 匿名 2022/10/05(水) 16:03:41
いる!田舎のお婆ちゃんいつも公衆電話から電話くれるの+16
-0
-
35. 匿名 2022/10/05(水) 16:03:50
災害などの緊急時には必要でしょ
携帯とは別の回線があることで、携帯が使えなくなったときに有益
そもそも公衆電話は無料にしてもいいと思うけどね
赤字ガーとかどうでもいい
営利が目的じゃないんだから
政府がお金刷ればいいだけでしょ+45
-1
-
36. 匿名 2022/10/05(水) 16:04:16
会社しか電話番号覚えてないから使えない+0
-0
-
37. 匿名 2022/10/05(水) 16:05:11
スマホの充電切れ対策に公衆電話は必要かと思いますがいざとなると探さないといけないですね。
+13
-0
-
38. 匿名 2022/10/05(水) 16:05:25
>>14
ユニバーサルなんちゃら料って名前で取られてるよ。
契約するときに聞かなかった?
親が代理で契約したとかで聞いてなかった?+20
-0
-
39. 匿名 2022/10/05(水) 16:05:59
>>11
1番下のデュエットフォンって何?!この時代生きてきたのに、この存在に驚いたわ。+32
-0
-
40. 匿名 2022/10/05(水) 16:05:59
>>6
なにこれ?どこだろ?+0
-0
-
41. 匿名 2022/10/05(水) 16:06:07
>>11
赤電話かわいい+9
-0
-
42. 匿名 2022/10/05(水) 16:06:30
こういうのはもう、赤字とか儲けとかじゃなく、災害対策の一環として捉えたらいいと思う。+51
-0
-
43. 匿名 2022/10/05(水) 16:06:32
>>9
車に閉じ込められたとか、いざという時の公衆電話のかけ方とか教えるべきだよね+40
-1
-
44. 匿名 2022/10/05(水) 16:06:39
>>28
さとる君に電話かけて遊べなくなる
説明していただける?+4
-0
-
45. 匿名 2022/10/05(水) 16:06:55
この間auで通話できなくなった時は公衆電話がないとまずいと思ったわ
+16
-0
-
46. 匿名 2022/10/05(水) 16:06:59
要らない
災害時・非常時に必要だと言うけど、そういう緊急時は携帯電話会社が連携して被災地にバックアップ体制を敷くほうが便利だし、数が少ない公衆電話に列をなして多くの人が集まる時間のムダと混雑が、災害救援を遅れさせるデメリットもあるだろうし、道路が陥没したり橋が倒壊するような大災害で電話ボックスだけが安全だという保障もない。
+3
-26
-
47. 匿名 2022/10/05(水) 16:07:10
>>6
その頃は携帯電話とネットがポンコツだった
電話機なくしてWi-Fiスポットにした方がいい
どうせかける相手も家電じゃなくてケータイだし+1
-19
-
48. 匿名 2022/10/05(水) 16:08:20
>>14
月3円すら公衆電話の維持費のために支払いたくないとかケチ臭いね+44
-4
-
49. 匿名 2022/10/05(水) 16:08:25
公衆電話は必要だねー
公衆電話の何にお金がかかるのか知らんけど、電気代かかるなら省エネ化するとかしてほしいな。
ずーっと同じものがあるけど進化してないよね。+16
-0
-
50. 匿名 2022/10/05(水) 16:08:27
>>18
変質者にあとつけられてた時、運悪くスマホの充電が切れてしまってて
幸い近くの駅に公衆電話があって助けを呼べた。久しぶりに使ったけどあってよかった。+38
-0
-
51. 匿名 2022/10/05(水) 16:08:28
>>5
そうそう。まだ子供にスマホを持たせてない時は公衆電話が近所にあれば便利だなーと思ってた+60
-1
-
52. 匿名 2022/10/05(水) 16:08:30
日常で使うためじゃなくいざって時のため+9
-0
-
53. 匿名 2022/10/05(水) 16:08:41
中森明菜ってまだ公衆電話使ってんのかな
一人でお出掛けできないって言って携帯電話もやり方分からないから公衆電話で小銭入れるかカード入れて電話してスタッフ呼ぶって言ってた
ダウンタウンの歌番組で。可愛いひとだなって思った+5
-2
-
54. 匿名 2022/10/05(水) 16:09:06
災害時必要だと思うけど、子供の頃から覚えてる実家の家電(今はもうない)と父母の携帯番号しか覚えてないんだよなぁ。。旦那の覚えなきゃと思ってるけどなかなか。。+6
-0
-
55. 匿名 2022/10/05(水) 16:09:46
今の状況なら絶対必要。+7
-0
-
56. 匿名 2022/10/05(水) 16:10:02
>>38
書いてから皆さまの災害時に必需品という意見を読み反省していたところです。
すみません、上乗せがユニバーサルという名目だとは知りませんでした。ありがとうございました。+18
-0
-
57. 匿名 2022/10/05(水) 16:10:10
>>1
うちの方は2台撤去
モールの中と民家がある場所
民家があるから犯罪が起きても助け呼べると判断かな?
+1
-0
-
58. 匿名 2022/10/05(水) 16:10:43
スマホ壊れた
スマホ無くした
スマホ持ってない
とか考えたら必要だと思う。月数円上乗せされてるだけで緊急時連絡できる手段があるならよくない?+14
-1
-
59. 匿名 2022/10/05(水) 16:11:25
>>32
金券ショップみたいな所は売ってないのかな?+17
-0
-
60. 匿名 2022/10/05(水) 16:11:50
ユニバーサルなんたら料って月3-4円くらいだっけ
そんくらいで維持できるならしてほしい+17
-1
-
61. 匿名 2022/10/05(水) 16:11:55
>>11
スクロールしてたから急に公衆電話の広告が出たのかと思ったw+8
-0
-
62. 匿名 2022/10/05(水) 16:12:04
>>46
公衆電話と避難所をセットにすれば、勝手に人が集まってきて、支援者側も支援しやすそうだが。
その時は無料通話に切り替えてもらえばいいし。+6
-1
-
63. 匿名 2022/10/05(水) 16:12:05
>>27
auの時に今の人は電話貸して下さいって文化知らんのだなって改めて思った
そもそもそんな発想がないんだろうね
人命に関わる時でもスマホが機能しなくて・・・って、いや、そこは借りていいんやで+12
-0
-
64. 匿名 2022/10/05(水) 16:12:10
>>9
交番にもコンビニにも電話あるよ+0
-18
-
65. 匿名 2022/10/05(水) 16:12:28
災害大国日本だから絶対必要!!
+7
-0
-
66. 匿名 2022/10/05(水) 16:12:48
>>1
いざと言う時に役に立たない政治家より必要だと思う
だって、いざとなったから使えるし
無駄な政治家減らして公衆電話を維持してもらいたい+19
-0
-
67. 匿名 2022/10/05(水) 16:13:24
>>39
私も初めて見ました。
すでに携帯が普及していたからでしょうか。
3人で会話できるという事ですよね?
+11
-0
-
68. 匿名 2022/10/05(水) 16:14:06
災害の時には絶対いるよなぁ+4
-0
-
69. 匿名 2022/10/05(水) 16:14:15
なんで海外インフラ整備に何兆円も寄付して、国内の災害対策用の60億円が無駄金扱いされてるのか本当意味わからん。+21
-0
-
70. 匿名 2022/10/05(水) 16:14:29
ユニバーサルサービス料2円でしょ。
それくらい払おうよ。+8
-1
-
71. 匿名 2022/10/05(水) 16:15:24
こないだau障害でたとき、近所の公衆電話使ったよ。
無いと不便だけど、60億円かぁ...+7
-2
-
72. 匿名 2022/10/05(水) 16:16:37
>>17
100円入れるとお釣りないの?
つか、普段全てキャッシュレスとか言ってる人はいざって時に泣くわね+8
-3
-
73. 匿名 2022/10/05(水) 16:17:30
>>38
嫌な言い方するね+1
-7
-
74. 匿名 2022/10/05(水) 16:17:45
必要なところにはいるけどもっと数減らしていいと思う+2
-4
-
75. 匿名 2022/10/05(水) 16:18:53
NTT(docomo)はめちゃめちゃ儲けてるんだから60億くらい自社負担して欲しいわ+7
-5
-
76. 匿名 2022/10/05(水) 16:19:22
>>1
AUやらかすからな
200円+2
-0
-
77. 匿名 2022/10/05(水) 16:20:01
>>62
よこ
避難所って学校が多いと思うけど
学校には公衆電話あるね+5
-0
-
78. 匿名 2022/10/05(水) 16:20:11
>>46
家族とかいなければそれでいいと思うけど、家族がいたら連絡のために必要だな。
身の安否もそうだけど、どこで待ち合わせるとか携帯使えないんじゃ公衆電話しかない。
それ以外の手段があるのならいいんだけど。+8
-0
-
79. 匿名 2022/10/05(水) 16:20:33
>>17
子供の高校受験の時に、スマホを持って行くこと自体が禁止されてる場合が多いので公衆電話の練習をしておいて下さいって中学校で言われたし、学校から公衆電話で自宅にかけてきたこともあるので、なんとなくわかってる子は多いんじゃないかな。+9
-0
-
80. 匿名 2022/10/05(水) 16:20:50
60億の内約気になるわ
絶対どっかでアコギな事やってるはず+1
-1
-
81. 匿名 2022/10/05(水) 16:21:10
>>11
新型赤電話、見たことある。+4
-0
-
82. 匿名 2022/10/05(水) 16:21:33
>>32
コンビニ+6
-1
-
83. 匿名 2022/10/05(水) 16:21:46
中学校にあったけど、皆よく使ってたよ。市役所警察署学校等の公共施設は必要だと思うな。+2
-0
-
84. 匿名 2022/10/05(水) 16:21:49
>>43
車に閉じ込められたら、公衆電話にたどり着けないような…
いざ!という時の為に知っておくのはいい事ですがね+10
-1
-
85. 匿名 2022/10/05(水) 16:22:08
>>17
テレカ持たなくなったなー+8
-0
-
86. 匿名 2022/10/05(水) 16:22:13
利用してないともうどこに有るか分からない人もいるし
わかりやすく全国統一で学校の校門に設置が良くない?
+0
-0
-
87. 匿名 2022/10/05(水) 16:22:18
311の時に使ったよ。公衆電話だけ繋がった+4
-0
-
88. 匿名 2022/10/05(水) 16:23:37
ここじゃ少数派なんだけど
もうお財布も小銭も持ち歩いてない
テレカは家に何枚かある
ピッとかざして使える公衆電話あればいいのに+2
-0
-
89. 匿名 2022/10/05(水) 16:24:31
>>1
災害時はスマホが使えなくなるから、必ず必要
+5
-0
-
90. 匿名 2022/10/05(水) 16:24:33
>>1
無駄にギャラ高いタレント使うのやめて、利用者に迷惑かけた時に謝罪にもでてこない社長や役員の給与と賞与減らしたらいくらかでも穴埋めの足しになるんじゃない。+5
-0
-
91. 匿名 2022/10/05(水) 16:25:08
いるでしょ。
通信障害が起きれば、
いくら高いスマホでも、
宝の持ち腐れ+5
-0
-
92. 匿名 2022/10/05(水) 16:25:50
>>1
お金の問題じゃない。
公衆電話の設置は万が一の時の保険みたいなもの。
なんだもかんでも我々の税金が〜とかいうのは馬鹿の戯言。+9
-0
-
93. 匿名 2022/10/05(水) 16:25:53
>>75
昔、家の電話を引くときにかかった債権を返さないことにしたんだよね。
私は8万円払った。1990年頃。
親は昭和40年代だと思うけど12万円払ったって言ってたな。もう死んだけど。
そりゃ確かに初期はかかったかもしれんけど、ボロく儲けたとも思うで。+8
-0
-
94. 匿名 2022/10/05(水) 16:25:56
>>47
駅とかの無料wi-fiって別に災害時じゃなくても混み合ってるとポンコツだよ。+9
-0
-
95. 匿名 2022/10/05(水) 16:26:02
>>74
今だってすでに電話ボックス設置義務は半径2キロずつに変更になってる
一杯あるじゃんって思うのはあなたが都会に住んでて病院とかデパートとかの
人が集まるから設置されてる施設内電話多いから+4
-0
-
96. 匿名 2022/10/05(水) 16:26:22
>>22
阪神大震災の時一番繋がったのは公衆電話だと当時よく聞いたから、完全撤去は震災大国だからやめた方が良いと思ってる。+9
-0
-
97. 匿名 2022/10/05(水) 16:26:25
>>1
全国で年間60億っていってるけど世の中にはもっと高額な無駄が絶対あると思う+8
-1
-
98. 匿名 2022/10/05(水) 16:27:05
>>11
これも忘れないで~
+18
-0
-
99. 匿名 2022/10/05(水) 16:27:10
>>2
昨日近くの商店の公衆電話使ってるおじさんいたよ。
どう見てもスマホは持ってるだろう世代の。
忘れたのかなくしたのか、やっぱりいざという時必要かだね。+38
-0
-
100. 匿名 2022/10/05(水) 16:27:12
>>32
うちに何十枚もある。
送って差し上げたいわ。+11
-0
-
101. 匿名 2022/10/05(水) 16:27:23
>>73
元々の14なんですがたぶん
>>38様は
ユニバーサル知らない?あ、親に払ってもらったりして知らないのかな(なら仕方ない)って言うことかなぁと受け取りました。
+3
-0
-
102. 匿名 2022/10/05(水) 16:27:37
>>71
3.11みたいなことがまた起きたら60億払っても誰とも連絡とれないよ。
+8
-0
-
103. 匿名 2022/10/05(水) 16:29:11
公衆電話は要ります。
それより外国人の生活保護費とその人らの医療費を削減してください。+9
-0
-
104. 匿名 2022/10/05(水) 16:29:24
>>97
外国人の生活保護に毎年1,200億円だよね。
ますこっちをなんとかしてほしいわ。
外国人に生活保護してるなんて日本だけだよ。
ふつうは本国が助けることだもの。
+19
-0
-
105. 匿名 2022/10/05(水) 16:29:29
自然災害大国だから絶対いる
赤字は必要ない議員や他から削れるやろ+4
-0
-
106. 匿名 2022/10/05(水) 16:29:43
いつ南海トラフがやってくるか分からんしテレカ買っておくかなー
うちの家の前の歩道の真ん中に公衆電話あるけど使ってる人数年に一度見るくらいだな。+4
-0
-
107. 匿名 2022/10/05(水) 16:29:44
>>93
いくらかでも返せと思うよ。
+6
-0
-
108. 匿名 2022/10/05(水) 16:30:27
>>32
普通にコンビニで売ってるらしいけど見たことないから店員さんに言うと出してくれるんじゃない?切手とかも言うと出してくれるじゃん。
コンビニで売ってるのだとデザインは全く可愛くないと思うけど笑
昔みたいな可愛いテレカ私も欲しいなぁ。+8
-0
-
109. 匿名 2022/10/05(水) 16:31:22
自動販売機と同じく住所が書いていたりして通報時役立ったりお金を入れなくても警察に電話できたり使い道としてまだ必要な世の中だと思う。
親戚は北海道在住で2019年の地震による停電時には住んでる地域次第だろうけどスマホがほぼ3日使えなかったって言ってたし携帯電話があるから十分かどうかはまだ判断しきれないと思うな。+1
-0
-
110. 匿名 2022/10/05(水) 16:31:24
>>59
>>82
>>100
ご返信ありがとうございます。ほとんどスマホ決済と定期移動で小銭はほとんど持ち合わせいないので一度金券ショップ行ってみます。+0
-0
-
111. 匿名 2022/10/05(水) 16:31:37
>>25
2行目以降は完全に同意なんだけど、1行目の「かぶ!」ってなに??+1
-5
-
112. 匿名 2022/10/05(水) 16:33:01
>>64
交番やコンビニがないような所の方が公衆電話必要かもね?
+7
-0
-
113. 匿名 2022/10/05(水) 16:33:13
なんでも税金の無駄だからって削減してたら、いざという時に困るかもしれないしなぁ…+1
-0
-
114. 匿名 2022/10/05(水) 16:33:28
>>72
いや今の公衆電話キャッシュレス対応してるわ+2
-1
-
115. 匿名 2022/10/05(水) 16:34:05
>>111
犯人の名前だよ+22
-0
-
116. 匿名 2022/10/05(水) 16:35:36
>>1
これは必要なものだと思う
日本人の為になってない税金の無駄遣いをカットすればこれ払っても桁違いのお釣りが戻ってくるけどね+1
-0
-
117. 匿名 2022/10/05(水) 16:35:49
>>93
私制度変わってるの知らなくて一人暮らし→結婚で回線が不要になり解約の連絡した時に
いくらか返りますか?って聞いてしまいました。恥ずかしい…。
+3
-0
-
118. 匿名 2022/10/05(水) 16:36:35
>>111
寺内樺風(かぶ)っていう名の犯人だよ+17
-0
-
119. 匿名 2022/10/05(水) 16:36:41
>>76
笑うよね。
わざわざメール来てたけどw
ありがたくいただきますけどww+0
-0
-
120. 匿名 2022/10/05(水) 16:36:59
>>11
記憶に間違いがなければ、昭和の時代に黄色い公衆電話があったと思う。特徴は百円玉が使えたこと、それだけ。
長距離は通話料が高かったから10円玉が秒で落ちたからね。+4
-0
-
121. 匿名 2022/10/05(水) 16:37:27
>>5
そうなの、だからいるの!むしろ増やしてほしいよ+24
-0
-
122. 匿名 2022/10/05(水) 16:37:41
>>1
年に60億赤字でもいると思う。
そもそも利益を出そうとして置いてない気がする。
もっと赤字出してる謎の工事とか、謎の研究とか謎の施設維持費とか議員のお給料とかたくさんあるのに、身近なものから切り捨てないで欲しい。+4
-0
-
123. 匿名 2022/10/05(水) 16:37:45
>>117
恥ずかしくないよ。
取るときは、回線止めるときは返しますって言って取ったんだから。+2
-0
-
124. 匿名 2022/10/05(水) 16:37:50
>>104
外国人に生活保護を出してる国自体はいっぱいある
ただ保護費の額が日本は多すぎるんだよね+1
-1
-
125. 匿名 2022/10/05(水) 16:38:18
>>98
コレは結構おしゃれですね。
産婦人科っぽい。+5
-0
-
126. 匿名 2022/10/05(水) 16:40:21
完全に無くなると困るよ。
子どもたちに使い方教えておくのも大切。
受話器上げる前にお金入れたら落ちてきて「?」とか、おつりが出ると思って100円玉入れたとか。
テレカの度数が出る所に、電話番号プッシュした数字が出ると思っていたり。(受話器耳に当ててプッシュしないから、ピッ音も聞こえてない)
テレカ渡したら「全額使ったらどこでチャージするんですか?」とか。
うちの子やよその子の話とか、テレビで見たんだけど、使った事のある私たちには予想の斜め上行くような事をするんだ。+3
-0
-
127. 匿名 2022/10/05(水) 16:40:30
>>2
うるさい+1
-7
-
128. 匿名 2022/10/05(水) 16:42:11
>>1
こういうのはケチったらダメだ。
使う人がいなくても、増やすくらいの事をしてほしい。+4
-0
-
129. 匿名 2022/10/05(水) 16:42:29 ID:2IL4eGgqR8
いるよ災害多いのに通信障害も頻繁だしいざとなったら必要!災害でスマホや家電繋がらなくても公衆電話だけは優先的に使えるんだよね?確か。
だからいると思う+1
-0
-
130. 匿名 2022/10/05(水) 16:42:46
地震や台風で携帯のアンテナ基地やられたら大変だもんね。親族に安否情報とか残せるからあった方が良いよ
自然災害が多い日本には赤字60億円でも必要経費+3
-0
-
131. 匿名 2022/10/05(水) 16:43:11
>>98
ピンク電話はNTTがいらんやろってところに店の人が費用負担するから置きますって物だから
ちょっと違うんや+10
-0
-
132. 匿名 2022/10/05(水) 16:43:12
職場で公衆電話の支払い業務をしています。委託手数料が発生し、処理が面倒です。+0
-0
-
133. 匿名 2022/10/05(水) 16:43:24
>>33
今はあまり見かけないけど携帯が普及する前、二昔くらい前までトンネル内での事故や故障した場合に備えトンネルの両端に必ずといってよいほど公衆電話ボックスが設置してあった。
+1
-0
-
134. 匿名 2022/10/05(水) 16:44:23
>>46
年間維持費60億円の赤字は大問題だ。そのカネがあれば普段でも災害時でも問題なく使える電話回線専用の人工衛星を打ち上げ運用が可能。+1
-6
-
135. 匿名 2022/10/05(水) 16:44:36
>>1
もうドローンの警察官そこらへんに飛ばして悪い奴がいたら攻撃するとか出来たらいいな。+0
-1
-
136. 匿名 2022/10/05(水) 16:48:07
>>99
妹が出先で電池なくなって、公衆電話で固定電話にかけてきたけど、不審で出なかった。w
留守電になって、妹の声であわてて出たよ。
公衆電話から、私の携帯の番号分からなくて、でも固定電話の番号は何とか覚えてたって。
公衆電話いるわ。+13
-0
-
137. 匿名 2022/10/05(水) 16:50:25
>>120
あったよ~
+3
-0
-
138. 匿名 2022/10/05(水) 16:50:26
1週間ほど旅行に出てからスマホを家に置き忘れたのに気づいたことがあって、公衆電話が本当にありがたかったよ。
インフラみたいなもんで無くさないでほしい。+2
-0
-
139. 匿名 2022/10/05(水) 16:51:19
>>131
博識(字あってます?)ですねー!
ガルちゃんってたまに知識の宝庫みたいな方現れますね!
+7
-0
-
140. 匿名 2022/10/05(水) 16:53:41
保険という意味で公衆電話は必要だと思う
でも番号覚えとかないと!!+3
-0
-
141. 匿名 2022/10/05(水) 16:53:43
>>2
SoftBankやauとか使えない時は公衆電話が必要だったよ+29
-0
-
142. 匿名 2022/10/05(水) 16:53:49
>>137
受話器が上に乗っていて可愛い+0
-0
-
143. 匿名 2022/10/05(水) 16:57:57
>>1
有事の時には必要になると思うし、60億円と聞くと驚くけど
国民一人当たり年額60円 って思えば負担に感じなくなるかなぁ+6
-0
-
144. 匿名 2022/10/05(水) 17:01:19
>>127
聞こえたの?+3
-0
-
145. 匿名 2022/10/05(水) 17:03:49
>>137
横だけど想像した黄色と違い穏やかな色だった。
もっと『黄色〜原色の黄色〜』みたいなどぎつい黄色でイメージしていました。+2
-0
-
146. 匿名 2022/10/05(水) 17:04:32
つい最近必要性が話題になったばっかりなのに。要らないとか言う人はニュースも見ないただの無知。+5
-0
-
147. 匿名 2022/10/05(水) 17:05:04
こればかりは必要経費だと思う。毎月数円引かれてるやつだと思うけど、何の問題もない。
いざというときの保険と同じ感覚。災害大国には絶対必要!!!+4
-0
-
148. 匿名 2022/10/05(水) 17:05:29
災害あった時にはいるよね
スマホの充電も切れちゃうかもしれないし+0
-0
-
149. 匿名 2022/10/05(水) 17:07:19
>>134
その実績のないようなものに60億は払いたくない。
公衆電話なら良い+1
-1
-
150. 匿名 2022/10/05(水) 17:11:12
今の時代、何があるかわからないしやっぱり必要と思う。+1
-0
-
151. 匿名 2022/10/05(水) 17:11:21
>>30
スマホって公衆電話からは非通知って表示になるんですね 携帯電話は公衆電話の表示になるからスマホも同じと思ってました
+3
-1
-
152. 匿名 2022/10/05(水) 17:14:55
いるでしょ。
災害多いことは変えられないし、街からなくなったら不安。そこにいるだけでいいのだよ。+2
-0
-
153. 匿名 2022/10/05(水) 17:15:01
スマホを忘れて、たまたまコンビニの外にあった公衆電話を使ったことがある。
+0
-0
-
154. 匿名 2022/10/05(水) 17:17:06
>>140
たしかに!番号記憶しておかないとかけられないですね+2
-0
-
155. 匿名 2022/10/05(水) 17:19:50
>>137
ありがとう☺️こんな形だったのか。
形も色も可愛くてインテリアに欲しい。+0
-0
-
156. 匿名 2022/10/05(水) 17:19:55
60億ってなんでそんなにかかるの?
どうしてそんなにかかるのから議論したほうがよくない?+0
-2
-
157. 匿名 2022/10/05(水) 17:20:17
私は必要。スマホ壊れて代わりが手に入るまでの連絡って公衆電話になると思うから+2
-0
-
158. 匿名 2022/10/05(水) 17:21:23
無線が不全のときに必要
不要はのは、外国人の生活保護のカネ
+2
-0
-
159. 匿名 2022/10/05(水) 17:23:05
>>154
自宅と知り合い3人くらいしか暗記してない。しかも固定電話の番号。+1
-0
-
160. 匿名 2022/10/05(水) 17:25:19
>>158
最後の方は入れ歯外れたの?+0
-0
-
161. 匿名 2022/10/05(水) 17:28:47
儲からなくても必要なものやのこすべきものはあると思う。+5
-0
-
162. 匿名 2022/10/05(水) 17:29:15
>>140
覚えるにも限界があるw
小さな手書きの電話メモは用意するべきだね。携帯やスマホが壊れてデータを復旧できなくなる時があるから。+1
-0
-
163. 匿名 2022/10/05(水) 17:33:08
>>1
携帯電話の充電残量が少なくなった時の為にいります+5
-0
-
164. 匿名 2022/10/05(水) 17:44:00
>>2
災害時とかに携帯使えなくなる可能性とか考えたら安易に要らないとは言えないよね+55
-0
-
165. 匿名 2022/10/05(水) 17:45:00
>>11
ゴールドがなんかレアだわw+6
-1
-
166. 匿名 2022/10/05(水) 17:47:14
>>11
金色初めて見た+7
-0
-
167. 匿名 2022/10/05(水) 17:49:16
>>1
これは生活インフラだから赤字云々関係なく必要だと思う
携帯持ってない子供やお年寄りもいるし
持ってても充電切れたり無くしたりもあるし
公衆電話は災害時優先になってるから一般回線よりも繋がりやすいんだよ
どなたかも言ってたけど、いざという時の保険のようなものだよね
国民一人当たりで考えたらそこまでの負担でもないし
+3
-0
-
168. 匿名 2022/10/05(水) 17:49:26
60億って一人換算60円でしょ?
それで、災害時や緊急時、犯罪に遭った時とか
使えるなら安いと思うけどなぁ…+2
-0
-
169. 匿名 2022/10/05(水) 17:51:31
緊急通報ならお金も掛からないし、いるでしょ+0
-0
-
170. 匿名 2022/10/05(水) 17:53:58
災害時もそうだけど、この間のauみたいに電話できないとかになったら困るよね?固定電話ない家も増えてるんでしよ?
+0
-0
-
171. 匿名 2022/10/05(水) 17:54:37
>>1
交番と駅だけに置くとか減らしたらダメなのかな?
どこにあるかとか全然わからない。+0
-0
-
172. 匿名 2022/10/05(水) 17:55:07
>>100
うちにもあるわ
キタキタ親父テレカとか+0
-0
-
173. 匿名 2022/10/05(水) 18:04:20
必要。体調崩して職場と子供の通う園に連絡しようとしたらスマホ繋がらなくて急いで公衆電話に行ったよ。公衆電話も使えるとこと使えないとこあるから気をつけてください。最寄り駅の公衆電話使えなくて探すのに大変だった。+0
-0
-
174. 匿名 2022/10/05(水) 18:07:40
>>19
その程度の負担で済むのならもっと台数を増やして欲しい!+7
-0
-
175. 匿名 2022/10/05(水) 18:10:53
>>1
数ヵ月前に通信障害で通話もできなくなってた時
娘が不調で学校に連絡する際公衆電話を久々に利用しました。いざって言う時はやっぱり公衆電話は役に立つ+0
-0
-
176. 匿名 2022/10/05(水) 18:18:23
>>1
いる。ストーカーに追いかけられたとき
スマホを落としてしまい
公衆電話をすぐに使えたときは助かった
バイト先の先輩も祭りのあとに拉致されそうになって
公衆電話は走って5分の場所だけど
草履🩴脱ぎ捨てて浴衣ぐちゃぐちゃになりながら走って逃げて
巾着の中のケータイは盗まれたから
公衆電話で警察へ通報
あと、ひったくりの方も公衆電話が本当に助かったと言ってたよ
ストーカー犯罪者とか宗教団体は
お金の話をして今、公衆電話撤廃運動してるんで
皆さん反対してくださいね!
高額医療費も廃止は反対で!!!!+3
-0
-
177. 匿名 2022/10/05(水) 18:21:15
>>173
逆にもう少し増やしてほしいし
河川敷の近くとかも増やしてほしい
河川敷の野球やサッカーチームの人も
スマホ落としたりすると河川敷は広いから探せないし大変って
充電切れたりね
なにより運動してる子供や女を狙う集団レイプグループとかいてやばい
公衆電話の台数は犯罪者なら減らしてほしいと思う
ハッキングしてても公衆電話使われたら大変らしいよ+1
-0
-
178. 匿名 2022/10/05(水) 18:23:12
>>168
命や危険に関する事だから節約しないでほしい!
宗教法人に課税したら60億くらいすぐ取れる
中国人だけ無料にしていたNHKは
潤沢な資産を持ってるからそこから取ればいい+3
-0
-
179. 匿名 2022/10/05(水) 18:25:20
>>153
そういうときも役立つし
子供がヤンキーや反グレに囲まれたり
スマホ取り上げられたりしたとき
公衆電話から私にかけてきて助かったと話してた奥さんいるしね
万が一のために残しておかないと大変
お金じゃないよね。しつこいくらい公衆電話なくせ!と
宗教団体の人とか話してるし何かあるのかと思う+1
-0
-
180. 匿名 2022/10/05(水) 18:28:44
>>149
衛星電話はすでに10年以上前から日本でもアメリカの回線にアクセスして運用している。
気象衛星や偵察衛星と同様、災害多発国の日本が自前で持つ必要性を考えるべきである。+1
-0
-
181. 匿名 2022/10/05(水) 18:31:21
>>156
ではなぜ年間1,200億も外国人の生活保護にかけてるのかも議論しないとねぇ。
公衆電話の設置は災害の多い日本にとって保険という意味で意義があるけど生活保護されてる外国人の存在意義っては日本にとって何?
20倍もの金をかける意味あるの?
+1
-0
-
182. 匿名 2022/10/05(水) 18:44:42
>>1
女性や子供が襲われそうになったり
老人が具合悪いときに助け呼ぶのに絶対必要
携帯電池切れてたらどーすんの+2
-0
-
183. 匿名 2022/10/05(水) 18:45:48
こういうのこそ外国は進んでる、日本は駄目だとか言って自国sageしてる人がサクッと海外の事例で比べてみればいいのに
先進国ではどれくらいの費用が掛かっているのか、人口あたりの公衆電話設置台数は多いのか少ないのか
+0
-0
-
184. 匿名 2022/10/05(水) 18:47:55
>>93
電電公社の時代は国からのお金で色々設備作ったから今でも恩恵が相当あるよね。民間になったけど、新幹線通勤してるとか聞くし。
私も20年ちょっと前に電話の権利中古だけど購入しました…+2
-0
-
185. 匿名 2022/10/05(水) 18:57:03
スマホ無くして交番に行った時『交番の電話は貸さない』と言われてスゴく困ったので、交番の近くにはあって欲しいと思いました。諸々、無くして訪れる人も多いと思うし。+1
-0
-
186. 匿名 2022/10/05(水) 19:01:04
昔は公園とか駅の近くにあった公衆電話が今では全く見ないんだけど…どこにあるの?+0
-0
-
187. 匿名 2022/10/05(水) 19:04:11
>>2
公衆電話が必要になるくらいの災害なら都会だと長蛇の列になって結局使える人限られるんじゃない?
それなら災害時だけ出張所作って衛星電話使うとかのほうが同じ並ぶにしても費用が少ない気がする。+5
-1
-
188. 匿名 2022/10/05(水) 19:13:47
赤字なら利用料金を高くできないの?
+1
-0
-
189. 匿名 2022/10/05(水) 19:19:05
>>5
持ってても学校には持って行ってはダメってなってるもんね。
個人的には電話持ってても塾や部活で遅くなるならいいじゃんと思うけど。+9
-0
-
190. 匿名 2022/10/05(水) 19:20:59
こういうのこそ
税金で負担すればよいじゃん
議員の報酬チョコっと減らしゃ楽勝じゃん+2
-0
-
191. 匿名 2022/10/05(水) 19:23:45
公衆電話は確定申告の時期になると混み合うんだけど…。
スマホを見ながら公衆電話で税務署に問い合わせる人がいて、「有難うございました」の台詞を聞いて「そろそろ終わりそうだな」と安心したら「次に…」と次の話題に移って8分ほど待たされたり。+0
-0
-
192. 匿名 2022/10/05(水) 19:25:41
>>185
交番の電話は貸さない?
なんでーー!知らなかった!
電話代、税金なのに?
びっくりした。+1
-0
-
193. 匿名 2022/10/05(水) 19:29:40
>>108
トニセンとかポルノあたりがグッズで出せばいいのにね。
令和にテレカとか実用性があるんだかないんだかよくわからないグッズ出すには適任だと思う。+1
-0
-
194. 匿名 2022/10/05(水) 19:43:12
みんなが使ってないテレホンカードを使った所で、黒字にはならないしなぁ。+0
-0
-
195. 匿名 2022/10/05(水) 19:47:50
いると思う
こないだのauの通信障害のときも公衆電話使ってる人いたっぽいし、災害以外でもあんなに使えない時間長いとなるとそういうときのためにも残してほしい+0
-0
-
196. 匿名 2022/10/05(水) 19:51:28
>>113
某一位じゃないとダメなんですかおばさんみたいになんでも削ればいいというわけではないもんな+1
-0
-
197. 匿名 2022/10/05(水) 20:16:53
>>1
必要だと思うけど、あの緑の箱じゃないと駄目なの?
もっと維持費安い形でできないのかな?利権?+0
-0
-
198. 匿名 2022/10/05(水) 20:18:27
今日電話BOXで電話してる人見た
もし自分だったら電話したくても電話番号覚えてないわ+1
-0
-
199. 匿名 2022/10/05(水) 20:29:07
>>27
うちの母も持ちたがらない
災害や携帯不通の時、ないと困るからなくさないでほしいな+1
-0
-
200. 匿名 2022/10/05(水) 20:31:11
>>6
これって阪神淡路大震災?+0
-0
-
201. 匿名 2022/10/05(水) 20:37:35
>>72
100円いれたらお釣りでないよ。10円なら余分なお金は戻ってくるけど。
最近使ってみたけど、10円だとあっという間に切れてびっくりした。電話代あがってるのかな?+7
-0
-
202. 匿名 2022/10/05(水) 20:45:07
>>1
言っちゃ失礼だけどただの電話なのに、なぜ維持費に60億もかかるんだい?不思議だ。+0
-0
-
203. 匿名 2022/10/05(水) 21:19:13
有事の際に使えるのはこういうアナログな物だから、備えておいてほしい。+5
-0
-
204. 匿名 2022/10/05(水) 21:22:53
>>202
定期メンテナンス高そう。減ったといっても相当な数あるだろうし+1
-0
-
205. 匿名 2022/10/05(水) 21:28:15
>>85
怪しい外人が
テレホンカード売ってたよね+1
-0
-
206. 匿名 2022/10/05(水) 21:29:02
>>204
そっか。家庭や事業所の固定電話とは違うメンテナンスが必要なのかもね。+1
-0
-
207. 匿名 2022/10/05(水) 21:51:05
>>151
公衆電話って表示が出ると、余程の緊急事態だと思うから出てた。
非通知はムシだけど。+0
-0
-
208. 匿名 2022/10/05(水) 21:53:34
>>171
その交番はどんどん廃止されてるのに?+0
-0
-
209. 匿名 2022/10/05(水) 21:54:40
>>100
私も!実家片付けているとザクザク出てくる。
テレカはまだ使えるからどなたかに使ってほしい。
寄贈先などの情報お願いします。
未使用のロマンスカードなんてただのゴミよ・・・。+4
-0
-
210. 匿名 2022/10/05(水) 21:56:26
>>7
10円玉を蓄えておくのよ
これ大切よ+1
-0
-
211. 匿名 2022/10/05(水) 22:05:44
>>2
東日本の時スマホ繋がらなくてお世話になったよ。あの時は災害時の時にどう言う行動とったらいいのか分からなくて、とにかく親と連絡とりたい、家に帰りたいだったから…。+4
-0
-
212. 匿名 2022/10/05(水) 22:11:59
>>209
金券ショップで買い取ってくれるよ
そして300円で売っている+0
-0
-
213. 匿名 2022/10/05(水) 22:29:16
>>6
3.11のときの横浜駅は夜中までこんな感じだったよ。+1
-0
-
214. 匿名 2022/10/05(水) 22:44:21
NTTが管理しているんじゃないの❔❔❔+0
-0
-
215. 匿名 2022/10/05(水) 22:49:02
月の費用って、土地代?
借地なのかな?+0
-0
-
216. 匿名 2022/10/05(水) 23:20:45
>>193
地味に酷くて笑う+0
-0
-
217. 匿名 2022/10/05(水) 23:30:50
>>2
2年くらい前、スマホ忘れて駅の公衆電話から家族に迎えに来てもらうためにかけようとした瞬間、後ろから地団駄を踏む音が聞こえたから振り返ったら女性がすごい形相でこっち見てた。
急いでたのに私がいたから苛ついたんだと思う。そうだよね、普段は使ってる人見たことないのにこんなときに重なるなんて。気持ち分かるから順番ゆずりました。+1
-0
-
218. 匿名 2022/10/05(水) 23:35:06
>>9
100連打したい
+0
-0
-
219. 匿名 2022/10/05(水) 23:59:46
>>209
メルカリで売ったら買ってくれる人いっぱいいそう!+2
-0
-
220. 匿名 2022/10/06(木) 00:07:08
知的障害のある方で、学校や仕事の途中の道にあると便利で、
なくなったり、移転すると困るという新聞記事を見たな。
緊急災害、事件事故を通報したいとか、いろいろあるよね。
国民ひとりあたり年に60円の負担か。
自分は喜んで負担しまする。+4
-0
-
221. 匿名 2022/10/06(木) 00:10:31
>>1
駅に一つは必ず置いていてほしい
電車で習い事に行く子供にテレカを渡して使わせてます
あと、スマホ忘れたり充電切れたりした時にも使うから公衆電話は必要+4
-0
-
222. 匿名 2022/10/06(木) 00:59:13
>>1
うちのいとこの話なんだけど、震災のとき、ネットも携帯電話もあまりにも大勢の国民が一斉に使って全部パンクしたり、通信設備がやられてたらしくてつながらなかったんだけど、普段学校嫌いで乱暴ばかりしているいとこがすぐさま公衆電話に行ったんだっておばさんが話していた。
一発でその電話がつながってかかってきたことで、親子が生きているって分かったので、有線の電話は必要だと思う。
自分は昭和だから公衆電話大事って知ってたけど、その件があって余計実感した。
あとBOXになっている状態の公衆電話はギリギリ何かの危険から警察がくるまでの防御になりそう。+3
-0
-
223. 匿名 2022/10/06(木) 01:39:06
NTTだと思ってた
+0
-0
-
224. 匿名 2022/10/06(木) 03:29:52
需要が減ったとは言え、携帯を持たない子供や有事の際の安全対策として必要な、社会インフラの一つでしょ
例えば使用料値上げとかは検討しても良いかもしれないけど、無くす選択肢は無いと思う+2
-0
-
225. 匿名 2022/10/06(木) 03:30:17
駅と病院にはあってほしい+3
-0
-
226. 匿名 2022/10/06(木) 03:35:36
>>180
その維持費は?+0
-0
-
227. 匿名 2022/10/06(木) 03:43:27
災害時や緊急時の備えの意味合いもあるから、使用料だけで賄うのも少し違うかな。
保険設備の維持費を払わず、使いたい時だけタダ乗りするみたいになってしまう。
保険代として年間一人60円ぐらいは負担する。
あとは普段使ってる人の利用料で賄う。
まあそんなもんじゃないでしょうか。
これ以上台数減らしたら、見つけるのが困難になるかと。+1
-0
-
228. 匿名 2022/10/06(木) 07:16:53
>>84
・車に閉じ込められたら
・公衆電話を使わないないと言うようないざという時
万が一の時の対処法という意味では?
+0
-0
-
229. 匿名 2022/10/06(木) 07:43:58
小学生の頃は通学路に5つくらいはあったかな
いまは全部撤去されてるけどキッズケータイ持ってない子はどうやって連絡取るんだろう+1
-0
-
230. 匿名 2022/10/06(木) 07:53:27
>>5
子供目線はまるで無視な国政ですからね
有事の時にあの箱型が緊急シェルターになるような防犯面での利用をするようにしたらいいのに。
+1
-1
-
231. 匿名 2022/10/06(木) 08:05:06
>>100
docomoならテレカで支払い出来るよん+0
-0
-
232. 匿名 2022/10/06(木) 08:12:16
>>1
うちの小学校、田舎だからスマホの持ち込み禁止。
だから下校時間にどしゃ降りとか雷がなっても連絡とる手段がない。
そういう時は◯◯で待っててねって約束はしてるけど、私の職場ではどしゃ降りだけど、小学校の方では降ってないこともあったりですれ違ったりしちゃうんだよね。
だから、そういう時は学校前の公衆電話から電話してねって言ってる。
大人はスマホあるからいいけど、一部のお年寄りとか小さい子とかにはまだ欲しいかも。+1
-0
-
233. 匿名 2022/10/06(木) 09:55:12
必要だと思う。昔、利用した店にスマホ忘れた事に電車に乗ってから気付いて、覚えてた家族の番号に公衆電話から連絡して取りに行ってもらった事があった。家族や親しい友達などいざという時にすぐ連絡できるように番号も覚えておいた方がいいと思う。小銭もたない人もいるけど、いざという時に使える10円玉位は必要。+1
-0
-
234. 匿名 2022/10/06(木) 09:56:31
>>36 親しい人の番号覚えればいいだけ+0
-1
-
235. 匿名 2022/10/06(木) 10:26:28
>>230
国としては設置義務をつけて何とか維持してるけど
SNSで費用に関する声が国民から上がってる、って状況だと思うけど+1
-0
-
236. 匿名 2022/10/06(木) 10:29:00
>>234
固定電話って市外局番まで類似性があるから覚えやすいし、家近い人だったら4桁だけ覚えれば良いけど
携帯電話の番号覚えるのって2、3人が限界だなー。
何より普段使わないから+0
-0
-
237. 匿名 2022/10/06(木) 11:22:46
>>13
何メートルに一箇所って決まってるんだよね。それが無駄。駅前とか商業施設とか人が集まるところ限定にして経費抑えるべし。+0
-0
-
238. 匿名 2022/10/06(木) 12:05:48
新築のビルとかスーパー、コンビニには必ず設置するよう義務付ければ解決
ボックスは廃止+0
-0
-
239. 匿名 2022/10/06(木) 12:06:13
>>236 親の携帯番号、実家の番号くらいなら覚えられない?+0
-0
-
240. 匿名 2022/10/06(木) 12:16:29
>>2
子供が手を切った時に病院行ったんだけど、慌てすぎて携帯忘れたよ。公衆電話見つけてかけようと思ったら実家の番号しか覚えてなくて、それはそれで困った。
緊急用としてやっぱりあった方がいいよね+1
-0
-
241. 匿名 2022/10/06(木) 12:40:41
>>114
キャッシュレスといってもEdy決済のみよ
+0
-0
-
242. 匿名 2022/10/06(木) 12:46:20
いる
今でもテレカ持ってます+0
-0
-
243. 匿名 2022/10/06(木) 13:15:29
>>2
緊急時もそうなんだけど
確か、誘拐監禁されていた子が逃げ出して公衆電話で助けを求めた件あるし
こういうのってさ、国がなんとかしてくれないかなって思う
アホな事に金使ったり、海外ばらまいたりするよりずっといいと思う+2
-0
-
244. 匿名 2022/10/06(木) 13:20:44
絶対に必要でしょ。
駅にはあっていいと思う。
前に監禁されてた子が公衆電話から通報した、って話があるし。
駅に行けばある、ぐらい認知されればいいんじゃない?+0
-0
-
245. 匿名 2022/10/07(金) 18:27:51
>>1
いるに決まってる!!!
iPhoneをタクシーで忘れた時、イエデンがないから、公衆電話でタクシー会社に電話したり、ドライバーに電話して取り返したよ
近くになかったら、連絡遅くなって誰かに取られてたかも+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する